NO.

雑誌名

編集人名など

出版社

発行年

説明

価格

AMM217

婦人倶楽部 昭和28年2月号 西村俊成 大日本雄弁会講談社 1953 表紙・背皺傷み・本体角少折れアリ 連載:白川渥、牧野吉晴 三橋一夫「山の愛神」他 800
売切

AMM218

大衆小説 昭和33年11月号 矢沢領一 双葉社 1958 表紙皺傷み少裂け・本体角少折れアリ 園生義人「淫獣の街」小島建三「紅恋の密告」梶野恵三「美女昇天」小野孝二「死球殺人」他 1800

AMM219

にっぽん 昭和21年10月号 星野健太郎 日本社 1946 焼け少傷みアリ 本体焼け染みアリ 明朗読物・玉川一郎「レコード商売」現代小説・宇井無愁「幽霊」他 1000

AMM220

にっぽん 昭和22年4月号 星野健太郎 日本社 1947 焼け少傷みアリ 本体焼け染み・縁少裂けアリ 探偵コント・城昌幸「スタア殺人事件」大倉Y子「女スリ列車線」横尾泥海男「赤坊箱詰事件」恋愛小説・小糸のぶ「初ちぎり」他 1P欠けがありますが、上記作品には関係なし 1200

AMM221

にっぽん 昭和22年5月号 星野健太郎 日本社 1947 焼けアリ 本体焼け染みアリ ユーモア探偵小説・海野十三「迷探偵開業」探偵小説・大倉Y子「婦人警官の初陣」犯罪小説・城昌幸「最後の良心」探偵コント・丘丘十郎「鬼門の家」江戸川乱歩「防犯・探偵犯罪放談」他 1800
売切

AMM222

大衆文学研究 NO.15 尾崎秀樹 南宋社 1965 焼け染みアリ 「江戸川乱歩特集」 大下宇陀児、西田政治、日影丈吉、権田萬治、佐藤忠男、中島河太郎 座談会:横溝、角田、中島、多岐川、尾崎 2000

AMM223

科学ペン 昭和12年新年号 長田恒雄 三省堂 1937 表紙・裏表紙少染み・背傷み欠けテープ補修・縁・角傷みアリ 焼けアリ 江戸川乱歩「探偵小説と科学的精神」 林髞、三好達治、式場隆三郎、野尻抱影他 2800
売切

AMM224

小説の泉 第4集 怪奇探偵捕物読切傑作集 藤間哲夫 矢貴書店 1948 不定期刊 表紙少染み・裏表紙下部角少欠け・背少傷みアリ 本体焼けアリ 乱歩「猫町」(随筆)大下「危険なる姉妹」角田「緑眼蟲」木々「影のある女」(推理二十の扉)西川満「残月記」他 1800
売切

AMM225

旬刊ニュース 別冊 読物号 日米探偵小説傑作集 築井健人 東西出版社 1948 表紙皺・背欠け・裏表紙小穴アリ 最終P少破れ補修 木々「父の幻影」J・ハリス「陥穽」岩田「絢子の幻覚」香山「緑色人間」島田「太陽の眼」他 1800

AMM226

相鉄瓦版 第六号 特集:推理 相模鉄道広報課 相模鉄道株式会社 1978 小冊子39P 焼けアリ 赤川次郎、島野一、湯村輝彦 1200
売切

AMM227

相鉄瓦版 第二十五号 特集:時を読む 相模鉄道広報課 相模鉄道株式会社 1983 小冊子39P 焼けアリ 「SFチックな時を旅する」「推理小説のアリバイはどう作られる」他 1000

AMM228

小説公園 臨時増刊
現代アメリカ小説 集
大門一男 六興出版社 1952 表紙背・縁傷み・角欠けアリ 焼け染みアリ クレイグ・ライス「彼の心は断ち切られた」ハメット「スペエドという男」他 800
売切

AMM229

月刊讀賣 春の増刊号 編集人・発行人
田邊則雄
読売新聞社 1946 裏表紙上部縁破れアリ 焼け染みアリ 掌編「道は羅馬に通ず」水谷準 海外明朗掌編クールトリーヌ「拾った時計」カミ「南瓜と林檎」バーバー「盗まれた首飾」 他に野村胡堂、徳川夢声、子母沢寛、芹沢光治良他 1500

AMM230

小説 女学生コース 1969年1月号 下野博 学習研究社 1969 新年特別号 小口天地焼け本体少焼け少染みアリ ジュニア・ミステリー宮敏彦「教会の鐘を鳴らせ」藤村正太「雪は知っていた」掲載 1800
売切

AMM231

「少女世界」別冊付録
傑作小説二十人集
海野十三
三橋一夫 他
富国出版社 1951 「少女世界」8月号付録 表紙皺・縁少裂け・背下部少欠けアリ 小口天地本体焼けアリ 本体1P少裂けアリ 海野十三「ルーブル宮殿の怪盗」三橋一夫「夢の手風琴」三木澄子「ハンカチーフのことづて」他 10000
売切

AMM232

少年読物 第二集 染野巌雄 保育社 1948 雑誌 80P 難アリ 全体的にヨレ 表紙欠け・裏表紙上部欠けアリ 本体焼け・1P角欠けアリ 奥付蔵書印アリ ジュニア冒険小説・大林清「海の通り魔」 式場隆三郎「青い靴」は目次では“推理小説”とされていますが、ちょっと違います。なぜそう書かれたかはわからなくはないのですが、かなり強引。 1800

AMM233

探偵読物文庫 冒険王1951年10月号付録 大倉Y子
楠田匡介他
秋田書店 1951 付録 背傷み・裏表紙少傷み書き込み記名アリ 本体焼け染みアリ 矢田洋「まぼろしの紳士」大倉Y子「おどる小熊」河上清「古塔の怪宝」楠田匡介「消えた白金像」  5500
売切

AMM234

小学五年生 昭和26年2月号 浅野次郎 小学館 1951 表紙書込み・皺アリ 経年焼け染み折れアリ 連載:北條誠「さすらいの花」木村毅「夜光洞の大秘密」武田武彦「巨人ドラゴン」他 1200

AMM235

小学五年生 昭和31年4月号 浅野次郎 小学館 1956 表紙・裏表紙皺多し・角傷み・少破れ・背傷みアリ 経年焼け染み折れアリ 折込口絵・小松崎茂 連載:三木鮎郎「カンカン横丁」横溝正史「風船魔人」他 1200
売切

AMM236

少女世界 昭和25年7月号 木村健一 富国出版社 1950 経年焼け染み折れアリ 連載:島田一男「まぼろし令嬢」鹿島孝二「私は中学生です」他 海野十三「爬虫類館物語」三橋一夫「夢はわが胸に」他 2000
売切

AMM237

少女クラブ 昭和25年10月号 鈴木松雄 大日本雄弁会講談社 1950 経年焼け染み折れアリ 連載:火野葦平「虹を求めて」佐々木邦「あこがれの都」他 水谷準「だれも知らない歌」草野心平「りんどうの花」他 2500
売切

AMM238

少年クラブ 昭和26年新年号 伊藤金吾 大日本雄弁会講談社 1951 表紙少皺・縁傷み・書込みアリ 経年焼け染み折れアリ 折込口絵・小松崎茂 連載:久米元一「魔女の洞窟」大林清「嵐の中の星」横溝正史「大迷宮」他 1800
売切

AMM239

少女クラブ 昭和29年8月号 鈴木松雄 大日本雄弁会講談社 1954 表紙・裏表紙少皺角縁少傷み・背下部欠けアリ 経年焼け染み折れ1P角欠けアリ 連載:西条八十「幽霊やしき」角田喜久雄「三本指の男」他 1200
売切

AMM240

東光少年 昭和24年9月号 山内三郎 東光出版社 1949 表紙角折れ皺・縁少傷み・背下部傷みアリ 経年焼け染み折れアリ 連載:海野十三「少年探偵長」高垣眸・深山百合太郎「凍る地球」他 4500
売切

AMM241

太陽少年 昭和26年3月号 今井晴男 妙義出版社 1951 懸賞応募券切抜きアリ 少焼け染みありますが、全体的に状態良好です 連載:久米元一「黒魔団」富田邦彦「地球最後の日」鹿島孝二「少年名探偵」他 6800

AMM242

太陽少年 昭和26年4月号 今井晴男 妙義出版社 1951 懸賞応募券切抜きアリ 裏表紙記名アリ 少焼け染みありますが、全体的に状態良好です 連載:久米元一「黒魔団」富田邦彦「地球最後の日」他 読切ユーモア・鹿島孝二「僕らの誓い」  6500
売切

AMM243

太陽少年 昭和26年6月号 今井晴男 妙義出版社 1951 懸賞応募券切抜きアリ 裏表紙記名アリ 少焼け染みありますが、全体的に状態良好です 連載:久米元一「黒魔団」富田邦彦「地球最後の日」鹿島孝二「少年名探偵」他 6500

AMM244

太陽少年 昭和26年7月号 今井晴男 妙義出版社 1951 バレ補修アリ 懸賞応募券切抜きアリ 少焼け染みありますが、全体的に状態良好です 連載:久米元一「黒魔団」富田邦彦「地球最後の日」鹿島孝二「少年名探偵」宮崎博史・ユーモア写真絵小説「脱線特急道中」他 読切・柔道小説古賀残星「日本一の柔道争覇戦」 5800

AMM245

太陽少年 昭和29年新年号 妙義出版社 1953 難アリ 表紙ビニールカバー貼付 表紙・裏表紙皺・欠けアリ 本文角折れアリ 小口天地焼けアリ 連載:香山滋「怪人赤い蜘蛛」海野十三「火星魔人」小松崎茂「旭日は沈まず」 犯人当て:楠田匡介「金星号を殺すな!! 前編」他 4500
売切

AMM246

くろがね叢書 第二十三輯 岡本綺堂 他 くろがね会 1944 初版 脊焼け・縁少裂けアリ 小口天地本体焼け染みアリ 「半七捕物帳」3編、甲賀三郎「賢者の石」の他、グラビアに円谷英二が特技を担当した『勝利の日まで』という映画(なんと監督は成瀬巳喜男)のスチール写を用いたフォトストーリーを収録 といっても、8ページの超ダイジェスト版 エンタツ・アチャコに加え、古川緑波、高峰秀子、山田五十鈴ら、とにかく豪華キャストのコメディ風空想科学映画のようです 書影の横の画像はその一部です 尚「くろがね叢書」は当時海軍より戦線にて配布されていたという非売品の雑誌タイプの書籍 10000
売切

AMM247

題未定 創刊準備号 秋山協一郎
佐川俊彦 他
題未定の会 1978 32P 表紙少汚れアリ 創刊号で誌名変更され、サブカル雑誌「綺譚」となる 三木伸之、中島梓、伊藤昭、柿沼映子、九里十三、佐川俊彦 4500
売切

AMM248

ヤングエース 1968年5月創刊号 下野博 学習研究社 1968 小口天地焼け本体少焼けアリ 眉村卓『わがセクソイド』の原型短編の一つ「逃げられない」、宮敏彦のシリーズ・キャラといえる若林五郎が活躍する「ゲバラよあれが革命の灯だ」、大藪春彦「自爆」などを掲載 2500

AMM249

5年の学習 臨時増刊 読物特集号 村田実 学習研究社 1969 小口天地焼け本体少焼けアリ 本文10P虫食い大アリ(活字部分にかかっていますが、判読は可能) 須知徳平「めい探偵出動」(ジュニア・ミステリー)谷真介「フイルムは生きていた」(ジュニアSF)掲載 1000
売切

AMM250

6年の学習 1960年1月号 正月特大号 村田実 学習研究社 1960 裏表紙少皺・最終P少穴アリ 学習問題ページに書込みアリ 科学特集「1960年はこうなる!」 連載探偵小説・水谷準「火星王のなぞ」冒険ミステリー高村暢児「アンデスに日は燃えて」  500
売切

AMM251

6年の学習 臨時増刊 読物特集号 村田実 学習研究社 1969 小口天地本体少焼けアリ 加納一朗「百万に四つ」(ジュニア・ミステリー)上崎美恵子「宇宙への留学」(ジュニアSF)などを収録  1200
売切

AMM252

6年の学習 臨時増刊 読物特集号 村田実 学習研究社 1970 A・C・クラーク原作「大さんごしょうの宝」(絵・依光隆) 加納一朗「おぼれるさかな」(ジュニア・ミステリー) 800
売切

AMM253

ジュニア文芸 1967年10月号 相賀徹夫 小学館 1967 背少傷み・本体焼け染みアリ 目次の半分が脱落仁木悦子ジュニア・ミステリー短編「影は死んでいた」佐伯千秋「非行少女A子の死」他 1200
売切

AMM254

少年少女冒険物語 昭和6年7月号 高見順 旭光社 1931 裏表紙角少欠け・縁少傷みアリ 小口天地本体焼けアリ 本体2P破れ・1P欠けアリ 「人造人間」などSF風味の少年小説も収録 4000
売切

AMM255

探偵クラブ 1975年6月号 辻岡定彦 コバルト社 1975 創刊号 小口天地本体焼け染みアリ 最終P少ラベル跡アリ 日影丈吉「わが友・幽霊」加納一朗「自然死殺人事件」川辺豊三「妖奇館の美少女」中島河太郎エッセイ「懐しの名探偵」他 捕物帳と探偵小説誌 上記以外のミステリーはかなりゲテ物系です 1500

AMM256

おんどり通信 6 武内俊三 雄鶏社 1951 表紙皺・縁少傷みアリ 本体焼けアリ 林髞、乾信一郎、延原謙他 300
売切

AMM257

笑の泉 1951年3月号 橋本晴介 白鴎社 1951 表紙染み・上部縁・下部角少欠けアリ 本文最終ページ上部縁少欠けアリ 宇井無愁、三橋一夫、楠田匡介、荻原秀夫らのコント作品掲載 他に北町一郎「風流三代記」など 1200
売切

AMM258

ユーモア読切傑作集 小一原敦 東亜出版社 1949 表紙焼け染み・背欠け補修 本体焼け大・縁傷みアリ 劣化進んでます 宮崎博史、北町一郎、城戸禮、鹿島孝二、南達彦、宇井無愁、玉川一郎他 1200
売切

AMM259

少女の友 別冊読物集 第二号 中山信夫 実業之日本社 1948 背傷み大欠けアリ 小口天地本体焼け染み・角少折れ縁少裂けアリ 竹森一男「少女のゆくえ」北町一郎「チヤコの話」栗栖貞「おはじきの秘密」(少女探偵小説)他 2500
売切

AMM260

小説の泉 1954年12月号 矢沢領一 双葉社 1954 見返し破れアリ 最終P少破れアリ 宇井無愁「失恋コンクール」、三橋一夫「マリーナ」、城昌幸「お高祖頭巾の女」、宮下幻一郎「野武士の唄」他 1000
売切

AMM261

小説の泉 昭和39年5月号 小林嘉彦 双葉社 1964 紐閉じ 裏表紙折れ線アリ 小口天地焼けアリ 目次少折れ・本体3P角少折れアリ 栗田信「泣きっ面の道化師」掲載 600
売切

AMM262

オール読切 増刊 耽奇ミステリーよみもの 桜田和雄 共栄社 1958 小口天地焼け本体少焼けアリ 本体2P福耳アリ 香山「十字架おむら」宮野「幽霊の接吻」日影「鬱金色の女」鷲尾「魚臭」山田「冬眠人間」朝山「女は金を持っていた」他 1500
売切

AMM263

オール読切 1957年4月号 龍野誠一郎 共栄社 1957 表紙染み焼けアリ 小口天地本体焼け・角少折れ皺アリ 奥付少破れアリ 探偵怪奇小説傑作集、伊藤^太郎「死の舞踏」 時代小説など 800
売切

AMM264

オール読切 1959年11月特大号 伊藤文八郎 共栄社 1959 表紙角折れ・裏少裂け・背少傷みアリ 小口天地本体焼けアリ 宮下幻一郎「妖恋」甲斐克彦「制服の野獣」園田てる子「妖女の招待」 800
売切

AMM265

小説ジュニア 1968年6月号 中原祥一 集英社 1968 本体歪みアリ 本体角2P少破れアリ 目次折れアリ 推理短編:宮敏彦「夕映えの中のふたり」、佐藤愛子、中村八朗、森一歩、イラスト・エッセイ田村セツコ、漫画:あすなひろし、折込ピンナップ:ザ・タイガース 1200
売切

AMM266

怪奇ファンタジー 月刊SFビッグ5月号増刊 荒木清三 創明社 1970 小口天地焼けアリ 特集:世界の魔女・吸血鬼 日影丈吉「吸血鬼」小笠原豊樹「救援隊」田中小実昌「悪夢はおわった」岡田鯱彦「河太郎の恋」R・ブロック「恐怖の神殿」草川隆「女房はみんな魔女」 3500
売切

AMM267

カッパまがじん 1977年1月号 市川元夫 光文社 1977 リレー探偵小説「吉祥天女の像」横溝・甲賀・牧他 対談・清張VS筒井 島田、三好、斎藤他 1800
売切

AMM268

カッパまがじん 1977年3月春季特別号 市川元夫 光文社 1977 表紙染み焼けアリ 小口天地本体焼けアリ 「本格推理総結集号」 N・マーシュ長編300枚「恐怖の風景画」(抄訳ながら邦訳で読めるのはこのバージョンのみ) 日影丈吉、香住春吉、土屋隆夫他 高木・横溝・山田座談会 2000
売切

AMM269

小説読物街 1949年第四集

野田重雄

高島屋出版部

1949

帯付 帯折れアリ 藤澤桓夫「恋を得る日」宇井無愁「かけおちホテル」他 

2000
売切

AMM270

米英長篇探偵作家腕くらべ

武内俊三

雄鶏社

明記なし

(S30年代?)

「日曜日」別冊 表紙・裏・表・背破れテープ補修アリ クリスティ 訳・加藤昌一「診療室の殺人」 クイーン 訳・富田八郎「劇場殺人事件」

300

AMM271

少年少女 冒険探偵綺談 1930年7月号 相賀武夫 集英社 1930 背傷み・表紙皺多し角折れアリ 本体少染み少焼け少角折れアリ 水谷準「魔の宝玉」甲賀三郎「血染の紙入」他 2000
売切

AMM272

Gメン 1948年新年号 小林隆治 Gメン社 1948 小口天地本体焼けアリ 座談会「探偵話の泉」(乱歩、大下、木々、角田、水谷) 牧野吉晴、木村荘十、乾信一郎他 5000
売切

AMM273

Gメン 1948年11月、12月合併号 酒井堯 中央雑誌社 1948 表紙縁少裂け・裏表紙皺・背少傷みアリ2P裂け大テープ補修 本体焼け染みアリ 川原久仁於「寶籤と毒殺魔」森九又「マーケット殺人事件」東震太郎「S子像綺談」、香山、山岡、ルブラン他 5500
売切

AMM274

ラッキー 1948年4月号

田中亮三郎

国民社

1948

表紙少傷み背少傷みアリ 本体1P折れ2P少虫食い穴アリ 吉屋信子「良人の貞操」抄録 北町一郎「我が恋成れり」城戸禮「愛欲の谷間」他

1000  

売切

AMM275

フーダニット 創刊号 鈴木保里 犯罪科学研究所 1947 1947年11月発行 本体焼け染みアリ 北村小松「探偵小説」 犯罪実録読物が多い 3000

AMM276

フーダニット 1948年6月号 鈴木保里 犯罪科学研究所 1948 陽春号 焼けアリ 北村小松「WHO DONE IT?」乱歩「火星の運河」大下宇陀児「月山殺人事件」他 3000
売切

AMM277

りべらる 1948年2月号

中村誠

太虚堂書房

1948

表紙角少折れアリ 自棄焼けアリ 横溝正史「殺人鬼」富田常雄「猿飛佐助」田村泰次郎「地獄から来た女」他 岩田専太郎カラー絵3P 2000
売切

AMM278

りべらる 1949年6月号

松尾英夫

太虚堂書房

1949

背裂けアリ 13P角折れアリ 連載・富田常雄、角田喜久雄ほか 岩田専太郎のカラー挿絵3P

1000

AMM279

りべらる 別冊第二号 早春特別読物集

松尾英夫

太虚堂書房

1950

1950年2月発行 表紙押印・裏表紙破れ・背傷み大アリ 本体にも7箇所裂けテープ補修 山田風太郎「下山総裁」に2箇所欠け大アリ 口絵1箇所欠け本体焼け染みアリ 他に橘外男「魔境アフリカの触手」 800

AMM280

キング 1950年新年号

中里辰男

大日本雄弁会講談社

1950

背焼け・裏表紙上部少破れ 本文焼け染みアリ 連載「犬神家の一族」横溝 短編「蜜月号事件」水谷

2500

AMM281

キング 1951年6月号

中里辰男

大日本雄弁会講談社

1951

背破れ・表紙少染み皺角折れ縁裂けアリ 本文焼け染みアリ 連載「女王蜂」横溝 短編「勇気のでる薬」北町「初恋と太鼓」鹿島

1500
売切

AMM282

名探偵読本1 シャーロック・ホームズ

小林司・東山あかね 編

パシフィカ

1978 初版 ホームズ名言集、事件簿、年表、座談会・植草甚一・鈴木幸夫・小林司 1200

AMM283

名探偵読本1 シャーロック・ホームズ

小林司・東山あかね 編

西武タイム

1986

3版(87) 新装版 座談会・植草甚一・鈴木幸夫・小林司

1500  

売切

AMM284

名探偵読本 エラリィ・クィーンとそのライヴァルたち

石川喬司・山口雅也 編

西武タイム

1987

初版 袖少傷みアリ 新装版 他にドルリー・レーン、ネロ・ウルフ、ファイロ・ヴァンス、フェル博士、ヘンリー・メルヴィル卿

1800

AMM285

名探偵読本2  メグレ警部

長島良三 編

パシフィカ 

1978 

ナルスジャック「メグレほとんど最後の事件」シムノン「北の星」 座談会、エッセイ、評論など

2500

AMM286

名探偵読本3 ポアロとミス・マープル

矢野浩三郎・数藤康雄 編

パシフィカ

1978

初版 「ポアロとマープルの真相」「クリスティーに脱帽」座談会・仁木悦子他

1500
売切

AMM287

名探偵読本5 シャーロック・ホームズのライヴァルたち 中島河太郎
押川曠 編

パシフィカ

1979

初版 小口天地少焼けアリ ソーンダイク博士、マーティン・ヒューイット、隅の老人、思考機械 2500

AMM288

名探偵読本6 ハードボイルドの探偵たち

各務三郎 編

 

パシフィカ

1979

初版 焼けアリ 最終Pラベル跡少アリ 座談会・田中小実昌・小泉喜美子・小鷹信光・各務三郎

3500

AMM289

名探偵読本7 怪盗ルパン 榊原晃三 編

パシフィカ

1979

初版 エッセイ、作品研究、評論など 松村喜雄、中村真一郎、海渡英祐、花屋治、鈴木いづみ他 2000
売切

AMM290

名探偵読本8 金田一耕助

中島河太郎 編

 

パシフィカ

1979

初版 小口天地焼け本体少焼けアリ 評論、エッセイ、作品研究など 山村、日影、権田、都筑他

3000
売切

AMM291

日本の名探偵

横溝正史 編

河出書房新社

1980

別冊文藝読本 明智小五郎を始めとして日本の名探偵の短編18編を収録 坂口安吾、仁木悦子らによるエッセイも収録

1500

AMM292

創元推理 1 1992年秋号 鮎川哲也 他

東京創元社

1992

初版帯付 第3回鮎川哲也賞「ななつのこ」加納朋子 追悼・日影丈吉 1200

AMM293

創元推理 1993年秋号 近藤史恵 他

東京創元社

1993

表紙左下角少傷みアリ 小口天地少焼けアリ クリスチアナ・ブランド回想録 加納朋子、服部あゆみ、黒崎緑、笠井潔他 600

AMM294

創元推理 1996年春号 NO.12

戸川安宣

東京創元社

1996

日本初の創作探偵小説・須藤南翠「殺人犯」完全復刻掲載 追悼:大藪春彦・結城昌治他 800
売切

AMM295

創元推理 17 ぼくらの愛した二十面相

戸川安宣

東京創元社

1997

初版帯付 小口天地少焼けアリ 文士劇・脚本、第8回鮎川哲也賞発表他 1000

AMM296

小説推理 昭和49年8月臨時増刊号 吉田新一 双葉社 1974 表紙皺アリ 特集「現代作家が選ぶ知られざる傑作ミステリー集」 大庭武年「小盗児市場の殺人」西尾正「青い鴉」葛山二郎「影に聴く瞳」他 山田風太郎日記「わが推理小説零年」など 1000

AMM297

キネマ旬報 臨時増刊 怪奇と恐怖

嶋地孝麿

キネマ旬報社

1969

臨時増刊号 表紙背上下少傷みアリ 都筑道夫「怪奇の世界」 淀川長治「怪奇映画の怪奇なスター」大伴昌司「怪奇・怪物ものしり小事典」

5000
売切

AMM298

怪奇・幻想小説の世界 別冊いんなあとりっぷ4

監修 中島河太郎

いんなあとりっぷ社

1976

表紙少傷み角少折れ本体少焼け少染みアリ 乱歩、甲賀、小酒井らの「新青年」掲載短編を当時の誌面のまま復刻し収録 巻末座談会・横溝×中島

2000

AMM299

季刊 推理文学 1970年 冬 創刊号

推理文学会

新人物往来社

1970

裏表紙角折れ・背少焼け少汚れアリ 笹沢左保「旅人の主題」 天藤真「私が殺した私」川辺豊三「芸者遊び」加納一朗「星の棲む海」他

1500

AMM300

推理文学 NO.5

推理文学会

新人物往来社

1971

草野唯雄「永代橋異聞」石沢英太郎「沈黙は・・・・」松尾糸子「みどりの岸辺で」

1200  

売切

AMM301

推理文学 NO.7

推理文学会

新人物往来社

1971

幾瀬勝彬「紙魚の罠」宮崎惇「アテネの魔法使い」井口泰子「聞きたくない」

1200  

売切

AMM302

推理文学 NO.8

編集兼発行人
山村正夫

推理文学会

1978

昭和53年6月30日発行 創作:竹河聖「11月の子供」戸松淳矩「誤文訂正」他 ある作家の周辺:加納一朗篇など

1500

AMM303

推理文学 NO.9

編集兼発行人
山村正夫

推理文学会

1978

昭和54年12月31日発行 表紙染み大アリ 寄稿:幾瀬勝彬、天藤真、辻真先、皆川博子、西村京太郎、麓昌平他

1200

AMM304

推理界 昭和42年8月号 岩波信三

浪速書房

1967

焼け染みアリ 新章文子「梅雨の女」藤村正太「巣の中」藤木靖子「密戯者」W・L・アルデン「実験魔術師」他 800
売切

AMM305

推理界 昭和42年9月号 岩波信三

浪速書房

1967

焼け染みアリ 新羽精之「ロマンス航路」土屋隆夫「正当防衛」千代有三「ローマの乳房」戸板康二「L夫人像」ルヴェル「犬舎」他 800
売切

AMM306

推理界 昭和42年11月号 岩波信三

浪速書房

1967

焼け染みアリ 西村京太郎「暗い部屋から」松尾糸子「山茶花の死」コオリン・H・マーキー「空室」、松本孝、佐川桓彦 800
売切

AMM307

推理界 昭和42年12月号 岩波信三

浪速書房

1967

焼け染みアリ 高原弘吉「冷蔵車」左右田謙「奴」加納一朗「陶貨」マッカレー「サムと指紋」鮎川哲也エッセイ「音楽と推理作家」他 800
売切

AMM308

推理界 昭和43年1月号 岩波信三

浪速書房

1968

焼け染みアリ 乱歩特集:短編4編再録、多岐川恭「きょうだい」仁木悦子「巷の騎士」高原弘吉「ダイヤモンド・カップ争奪戦」他 800
売切

AMM309

推理界 昭和43年3月号 岩波信三

浪速書房

1968

焼け染みアリ 藤木靖子「闇の受胎」草野唯雄「裏扉」山村正夫「失われた顔」他 横溝正史「本陣殺人事件」再録 800
売切

AMM310

推理界 昭和43年5月号 岩波信三

浪速書房

1968

焼け染みアリ 鮎川哲也「朝鮮ダリアの女」森志斐子「銀座の貝殻」西村京太郎「スポーツカーに乗った死体」ヴァン・ダイン「ベッケルト事件」他

800  

売切

AMM311

推理界 昭和43年7月号 岩波信三

浪速書房

1968

焼け染みアリ 加納一朗「夜と炎」木々高太郎「幻滅」南部樹未子「金平糖事件」鈴木五郎「義昭脱出」バルザック「高櫓館」他

800
売切

AMM312 推理界 昭和43年12月号

荒木清三

浪速書房

1968

焼け染みアリ 天藤真「赤い鴉」山下諭一「まぬけな死体」眉村卓「針」M・R・ジェイムズ「扉の陰の秘密」W・F・ハーヴェイ「ゆらめく炎」他

800  

売切

AMM313

推理界 昭和44年新年号

荒木清三

浪速書房

1969

新章文子「世にも哀れな・・・」SFミステリー特集エンドア「ドラゴンの恐怖」スタージョン「箱の中のシリア」 再録・久生十蘭「刺客」

1000  

売切

AMM314

推理界 昭和44年4月号 荒木清三 浪速書房 1969 焼け染みアリ 樹下太郎「無伴奏」日影丈吉「戯れに死は選ぶまじ」高城高「北の罠」山下諭一「まじめな死体」他 800
売切

AMM315

推理界 昭和44年8月号

井口泰子

浪速書房

1969

怪奇・恐怖小説特集 表紙下部縁少傷みアリ 氷川瓏「睡蓮夫人」平井呈一「真夜中の檻」麓昌平「歪んだ直線」他

1000

AMM316

推理界 昭和45年4月号

井口泰子

浪速書房

1970

樹下太郎「あいつ」高原弘吉「あるドライバーの死」森志斐子「不吉なその日に」 新人賞候補「空白の起点」麓昌平「奇遇」二条節夫 

1000

AMM317

小説劇場 1970年9月号

本田喜昭

 

双葉社

 

1970

 

エロ小説誌です しかし島久平の長編一挙掲載「女はナメろ、男はバラせ!」は一応ミステリー仕立て 焼け折れアリ

2000  

売切

AMM317

推理ストーリー 1964年1月号

本田喜昭

双葉社

1964

表紙・裏表紙皺少裂け・背傷みアリ 鹿島孝二「シンガポールの幽霊退治」三橋一夫「とべとべ目玉」戸川幸夫「暗殺者を捜せ」黒部竜二「指はささやく」千葉淳平「危険な目撃者」水沢彪「三百人の容疑者」桂英二「読者への挑戦」他 1800

AMM318

推理ストーリー 1964年9月号

本田喜昭

双葉社

1964

裏表紙縁破れ・染みアリ 鮎川哲也「霧笛」蒼社廉三「赤い凶器」大河内常平「ゆらめく星」高原弘吉「銅像が泣いてた」 800
売切

AMM319

推理ストーリー 1965年12月特大号

本田喜昭

双葉社

1965

背少傷み表紙少折れアリ 小口天地本体少焼け少染みアリ 本体1P少破れ3P少傷みアリ 島内透「ひとりぼっちの街」今日泊亜蘭「世界最終戦争」他

1000

AMM320

推理ストーリー 1966年3月特大号

本田喜昭

双葉社

1966

背下部傷みアリ 小口天地本体少焼け少染みアリ 本体から裏表紙にかけて7P縁少破れアリ 高木「寒帯魚」宮本幹也「くたばれカワイコちゃん」蒼杜「冷凍作戦」西東「文鳥は悲しからずや」他

1500

AMM318

推理ストーリー 1966年4月特大号

本田喜昭

双葉社

1966

背少破れアリ 表紙本体6P折れアリ 飛鳥高「見えぬ交点」千代有三「接吻横丁」高原弘吉「筑豊炭田黒石町」

1200

AMM319

推理ストーリー 1966年7月特大号

本田喜昭

双葉社

1966

日影丈吉「異邦の人」新羽精之「幻の蝶」藤村正太「乗車拒否」

1200

AMM320

推理ストーリー 1967年2月号 新春特別増大号

本田喜昭

双葉社

1967

背下部少傷みアリ 小口天地本体少焼け少染みアリ 鮎川「夜の散歩者」西東「逃げる」飛鳥「東京駅4時30分」島久平「震源地」他

1500

AMM321

推理ストーリー 1967年7月号

本田喜昭

双葉社

1967

本体縁9P傷みアリ 土屋隆夫「沈黙協定」宮野村子「二つの遺書」南部樹未子「氷川家の人々」

1200

AMM322

推理ストーリー 1968年4月号

松田英男

双葉社

1968

濡れ跡しわ少破れアリ 加納一郎「傷のある偶像」佐野洋「狐の牙」他

1200

AMM323

推理ストーリー 1969年8月特大号

松田英男

双葉社

1969

背・表紙少傷み・角折れアリ 小口天地本体焼け染みアリ 本体1P角少欠けアリ 中町信「急行しろやま」(第4回双葉推理賞入選作)、広瀬正「モデル・チェンジ」、片岡義男のナンセンス小説他 800
売切

AMM325

推理 1970年1月特大号

松田英男

双葉社

1970

裏表紙角少折れ線アリ 小口天地本体焼けアリ 中町信「愛と死の映像」(受賞第一作)、高木彬光、海渡英祐、片岡義男他 400
売切

AMM326

推理 1972年5月特別号

河本道雄

双葉社

1972

表紙角少折れアリ 小口天地本体少焼け少染みアリ 都筑「アドリブ殺人」藤村「昼下がりの罠」片岡義男「悲鳴で終る物語」宮俊彦「遙かな国からの殺意」他

1500

AMM327

別冊小説推理 1977年新春特別号

河本道雄

双葉社

1977

「ミステリー“殺人事件”小説特集」 香山滋、徳川夢声、山田風太郎、木々高太郎他 鮎川哲也「薔薇荘殺人事件」(出題)・花森安治(解答)

500
売切

AMM328

読物春秋 読切傑作探偵小説集 伊藤逸平 イヴニングスター社 1949 1月発行 裏表紙縁少裂けアリ 背少傷み焼けアリ 本体焼け染みアリ 島久平「心の殺人事件」天城一「夢の中の犯罪」古賀宏郎「死霊」、木々、横溝、高木他 1800
売切

AMM329

Windmill(ウインドミル)日本版 長篇読切小説特集号 吉元成 極東出版社 1949 1月発行 背傷み焼け欠けアリ 本体焼け染みアリ デイ・キン「酔いどれ夫人の行方」F・ケッチャム「五人目の夫」F・デイビス「バアノン殺人事件」他 2000

AMM330

Windmill(ウインドミル)日本版 長篇読切米国大家特別名作集 菊池清四郎 極東出版社 1949 1月発行 表紙縁少欠け・裏表紙皺アリ 背少欠けアリ 本体焼け染みアリ ポリ・シンプソン・マクナス「埃の中の足跡」テエイ・キーン「ブロンド」ハメット「消えた令嬢」他 2500

AMM331

大衆小説 新年特別号 宮本祐二郎 双葉社 1960 1960年1月発行 表紙皺・傷み・下部欠け・上部少裂けアリ 本体焼け染みアリ 宮下幻一郎「青いなだれ」小野孝二「乳房が泣いているぜ」園生義人「黒猫の眠る街」梶野恵三「鱶はここにいた」他 3000
売切

AMM332

百面相 1948年5月号 袖岡光助 出版研究社 1948 背破れ大テープ補修 本体焼け染みアリ 小峰元「仮面の花嫁」宇桂三郎「探偵小説 信号煙突」 1500
売切

AMM333

剣豪列伝集 第三十九集 矢沢領一 双葉社 1959 背焼け傷みアリ 表紙角少欠け・裏表紙欠け大アリ 本体339P以降上部欠けアリ 最終2P脱落 上部縁余白虫食い穴アリ  三橋一夫「雲平大いに走る」(連作)栗田信「五月雨れ剣法」(時代推理) 1000

AMM334

傑作倶楽部 1954年12月特大号 矢沢領一 双葉社 1954 表紙少染み角欠けアリ 小口天地本体焼けアリ 山田風太郎「ドンファン怪談」横溝正史「珠数の彫物」玉川一郎「インチキ先生行状記」宮本幹也「筏師ノンコ」山田克郎「星をみつめないで」 800
売切

AMM335

増刊 傑作倶楽部 春の読切 矢沢領一 双葉社 1959 表紙皺下部少欠けアリ 本体最終P破れ 目次半分欠け 大河内常平「海上暗黒街」梶野恵三「漁童女」三橋一夫「新入社員珍・出世功名譚」(明朗ミステリー) 他にソフィア・ローレン主演映画『黒い蘭』のフィルム・ストーリーも収録 掲載作品のほとんどがサスペンス&ミステリー系です 1200
売切

AMM336

小説の泉 秋の大別冊 大家新鋭御自慢名作三十六家選 藤間哲夫 矢貴書店 1949 9月発行 紐閉じ跡アリ 本体焼け染みアリ 横溝、高木、鹿島孝二「結婚遍歴記」楠田「氷の中の手紙」九鬼「変幻女絵師」 1800
売切

AMM337

読切文庫 1970年9月号

関本スミ

双葉社

1970

加納一郎「現代御家騒動」宮下幻一郎「お紋浮世絵図・幽霊が泣いている」など

600   

売切

AMM338

読切文庫 1970年10月号

関本スミ

双葉社

1970

若山三郎「恋愛豪速球」加納一郎「殺人リング」宮下幻一郎「お紋浮世絵図・触らぬ神に祟りあり」上記と前後編

600   

売切

AMM339

増刊 読切特撰集 1962年7月臨時増刊号

山田信治

双葉社

1962

ビニールカバー貼付 紐閉じ 香山滋「十万弗の魚料理」、鷲尾三郎「女は魔物」、大河内常平「男二人」

800   

売切

AMM340

読切倶楽部 1958年10月特大号

牧野英二

三世社

1958

背焼けアリ 鹿島孝二、園田てる子、宮本幹也、荻原秀夫、城戸禮、宮本旅人、小野稔、藤澤桓夫

800   

売切

AMM341

読切倶楽部 1959年4月号

牧野英二

三世社

1959

裏表紙上部縁少欠けアリ その他状態良好 下村明「地獄の扉番人」南達彦「課長次席武勇伝」宮崎博史「お軽は地下のテケツ売り」*テケツとはチケットのこと 三橋一夫「素浪人日本晴れ」 他に宮本旅人の連載武道小説など

1200

AMM342

読切倶楽部 1960年10月号

石田昇

三世社

1962

背下部少欠けアリ 鹿島孝二「女性相談係」、比良久四郎「地下道」(現代異色推理130枚)、林ニ九太「花嫁は日本一」、城戸禮「頑張れ無敵教師」

800   

売切

AMM343

読切倶楽部 1962年3月号 石田昇 三世社 1962 裏表紙角欠け 背焼け染みアリ 本体焼けアリ 城戸禮「俺の命は地獄へ賭けた」下村明「花のある遠景」他 800
売切

AMM344

読切倶楽部 1962年10月号 石田昇 三世社 1962 表紙少傷みアリ 川野京輔「野反湖悲歌」、森達二郎「お見合いは嫌ッ」、城戸禮「地獄への弾丸」、林二九太「相乗り昇降機」他 800
売切

AMM345

読切倶楽部 1962年11月号 石田昇 三世社 1962 甲斐克彦「静かなる男」(武道)高原健児「恋と翼と大空」(明朗)南達彦「楽しいかな馳け落ち」(明朗)城戸禮「地獄への弾丸」他 500

AMM346

読切倶楽部 1963年4月号 石田昇 三世社 1963 本体少焼け少染みアリ 大正十三造「色後家殺人事件」秋永芳郎「呪われた宝石」城戸禮「拳銃一挺不適な男」 800
売切

AMM347

読切倶楽部 1964年4月号 石田昇 三世社 1964 表紙背少傷みアリ 林二九太「もうすぐ春」、清水正二郎「拳銃に生きる女」、城戸禮「俺は暴れる」、森達二郎「青い雲の歌」他 1000
売切

AMM348

講談雑誌 1944年新年号 大橋進一 博文館 1944 新年号 表紙少書き込み折れ線・裏表紙少記名アリ 本体焼け染みアリ ラベル跡アリ 北町一郎「仲人報告書」秋永芳郎「勝利の牛」横溝正史「謎のかぞへ唄」他 1200
売切

AMM349

読物と講談 1952年5月号 井上正也 公友社 1952 5月号 表紙少皺・背少傷みアリ 本体焼け染みアリ ラベル跡アリ 楠田匡介「密封された死美人」城戸禮「青春学校」姫野譲二「麻薬街の女豹」他 1500
売切

AMM350

読切読物 七月大増刊号 長谷川成夫 日本文華社 1949 表紙押印・背少傷みアリ 大倉Y子「お化け雛妓」横溝正史「愛憎人形殺し」他 1000
売切

AMM351

読切読物倶楽部 昭和27年6月号 井上正也 公友社 1952 表紙・背皺傷み・本体角少折れアリ 鳴山草平「ほれた豪傑」宮本幹也「東京地下政府」他 1200
売切

AMM352

読切傑作集 昭和39年3月号 宮本祐二郎 双葉社 1964 表紙・背皺傷み・本体角少折れアリ 栗田信「夢よさようなら」巻頭推理:千葉淳平「悪党はいつも孤独」 1000
売切

AMM353

冬のよみもの集
たのしい小説10人集
明記無し 実業之日本社 1949 「少女の友」昭和24年2月号付録 表紙染み焼け下部欠け・背皺傷み・本体角少折れアリ 北條誠「うめ匂う」柴田錬三郎:怪奇小説「奇蹟の美女」他 1200
売切

AMM354

猟奇 臨時増刊
長編怪奇読切 獣慾の鬼
覆面作家 オール・キング社 1948 焼け染みアリ 表題作のみ収録した36Pの冊子 1200
売切

AMM355

講談倶楽部 1956年10月号 斎藤稔 大日本雄弁会講談社 1956 背傷みアリ 本体少焼け少染み2P角少欠けアリ 三橋一夫「アバババ酒場武勇伝」香山滋「夜明けまでの三時間」山田風太郎「一九九九年」 1000
売切

AMM356

探偵実話 臨時増刊号 名探偵・名捕物・名作集 山田晋補 世文社 1954 表紙皺・角少傷み・背傷み・裏表紙縁少裂けアリ大坪「赤痣の女」水谷「ぼらかんのん」香山「美しき獣」永瀬「墓標に絡む女」九鬼「千両供養」岡田「生不動ズボン」他 2800

AMM357

探偵実話 1959年7月臨時増刊 探偵怪奇恐怖小説集 奈良八郎 世文社 1959 表紙少傷み少皺・背少傷みアリ 朝山「死霊」鷲尾「骸骨」大河内「海底の情鬼」楠田「幻影の部屋」他 1500
売切

AMM358

探偵実話 1960年6月号 奈良八郎 世文社 1960 背少傷み・表紙本体角少折れアリ 本体少焼け少染みアリ 狩久のミステリー「ぬうど・ふぃるむ物語」 楠田匡介「死の家の記録」(完結)野口赫宙「望郷の殺人」(連載)他 1200
売切

AMM359

探偵実話 1961年4月号特大号 不明 世文社 1961 表紙・背皺傷みアリ 本体角少折れアリ 栗田「魔海の男」鷲尾「猫を咬む鼠」春日彦二「地獄のエレベーター」西田靖「蜜柑の秘密」など 800
売切

AMM360

探偵実話 臨時増刊 夏の探偵小説祭り 土田喜三 世文社 1966 1966年臨時増刊 背傷み大・欠け・縁少裂けアリ 表紙皺・裏表紙破れアリ 本体皺・角折れ・焼け・染みアリ 鷲尾「赤い翼」永瀬「神の餌食」大坪「盲妹」大河内「赤い月」他 1500
売切

AMM361

機械化 1942年1月号

三橋済

山海堂

1942

背傷みあり 喉染み・本体4Pバレ 国防科学雑誌 口絵「飛行戦車機」など小松崎茂・画 北村小松・連載小説「祖国の命」

3000
売切

AMM362

冒険世界 明治11年3月号

押川方存

博文館

1878 3月号 背焼け傷み・表紙傷み・角ちぎれ裂け・裏表紙焼け少傷み押印アリ 「不思議宝窟」押川春浪「怪異の物音」鳴海濤蔭他 4000

AMM363

冒険世界 1911年4月1日発行

押川方存

博文館

1911

表紙破れ・ちぎれ・折れアリ バレをテープ補修済み 背傷み・破れアリ 本体焼け・皺アリ 押印アリ 押川春浪

2000

AMM364

耽奇小説 1958年9月号 松本祐三 久保書店 1958 表紙少皺裏表紙少皺少染みアリ ラベル跡少アリ本体角少皺アリ  龍膽寺雄「骨のアパート」岡田鯱彦「いで湯の肌」狩久「椅子だけが知っている」 2500
売切

AMM365

耽奇小説 1958年11月号 松本祐三 久保書店 1958 表紙縁少破れ・裏表紙折れ線アリ 岡田鯱彦「白い誘惑」朝山蜻一「深夜喫茶の女客」楠田匡介「字のある屍体」矢野徹「アダムよ、もっと抱いて」他 1800
売切

AMM366

実話講談の泉 1951年8月号 清水栄治郎 世界社 1951 「笑い・エロ・怪奇 納涼読物大特集」 表紙皺・角縁少破れアリ 小口天地本体焼けアリ 永瀬三吾「奇妙な情死者」(18P)ほか 500
売切

AMM367

スリラー劇場 幸福生活増刊 山岡明 幸生社 1950 背下部脱落・表紙皺・角欠けアリ 小口天地本体焼けアリ 小説「月世界の蛇男」「新宿暗黒街」「ろくろ首の女」「広告塔殺人事件」他 800
売切

AMM368

翻訳の世界 1978年8月号 松浦洋一 日本翻訳家養成センター 1978 特集:ミステリィ エッセイ:中井英夫、都筑道夫、日影丈吉、中島河太郎、小鷹信光他 500
売切

AMM369

おもしろ文庫 第11号 怪奇スリラー号 原敏 カバヤ児童文化研究所 1953 昭和28年11月発行 表紙擦れ角折れアリ 本体焼け染みアリ 写真物語「古本の謎」(作・矢代君子)絵物語「タパジョスのまぼろしの城」(文・宇田信吾)他 4000
売切

AMM370

少年読売別冊 夏のよみもの号 特集・野球の秘訣 三堀将 読売新聞社 1953 昭和28年11月発行 表紙擦れ角折れアリ 本体焼け染みアリ 写真物語「古本の謎」(作・矢代君子)絵物語「タパジョスのまぼろしの城」(文・宇田信吾)他 4000
売切

AMM371

中学時代一年生 昭和38年夏休み臨時増刊号 根本峰好 旺文社 1963 上部濡れ皺アリ 鮎川哲也「茶色の壁」(二色刷り) 塩谷太郎「西部の花」柳川創造「アパッチ海へ行く」他 2000
売切

AMM372

スケアード VOL.4

神無月マキナ

ABC出版

2000

短命に終わったホラー専門誌 ギャスパー・ノエ・インタビュー、ビザール・ラブ特集

1500

AMM373

日本版 ファンゴリア NO.7 石田一 ファングス 1995 1995年9月号 表紙角少折れ背少擦れアリ 特集:創刊1周年特別企画ホラー映画史(前編)1930年代〜1960年代 800

AMM374

夜想 10号

今野裕一

ペヨトル工房

1983

4刷(88) 特集・怪物・畸形 

2000
売切

AMM375

瑠伯 創刊号 平塚柾緒 徳間書店 1980 「問題小説SPECIAL」 1980 夏季号 表紙折れ線アリ 鷹見緋沙子「覆面レクイエム」伴野朗「六人目の裏切者」他 400

AMM376

季刊ドラキュラ 創刊号 唐十郎 責任編集 新樹書房 1973 創刊号 天沢退二郎、草森紳一、南伸坊、赤瀬川原平、嵐山光三郎他 1500

AMM377

オカルト時代 1976年9月号

田村英夫

みのり書房

1976

創刊号 中岡俊哉「世紀の透視力者」斎藤守弘「心霊手術を探る」他

1500

AMM378

オカルト時代 1976年10月号

田村英夫

みのり書房

1976

創刊2号 中岡俊哉「エネルギー・パワーの謎」団精二「宇宙方程式入門」他

1500

AMM379

オカルト時代 1976年11月号

田村英夫

みのり書房

1976

山田野理夫「落語の中の怪談」団精二「悪魔のサインは666」他

1200

AMM380

オカルト時代 1976年12月号

田村英夫

みのり書房

1976

矢追純一「ネス湖への道」聖咲奇「USA神秘学幻想行1」エッセイ・小泉喜美子、土屋嘉男他

1200

AMM381

オカルト時代 1977年1月号

田村英夫

みのり書房

1976

特集「カバラ神秘思想大全」 聖咲奇「悪魔の棲む銀幕」児玉数夫「初代『キングコング』雑記」他

1200

AMM382

漫画読本4 杉村友一 文藝春秋 1962 表紙皺アリ 小口天地本体焼けアリ 特集1推理小説 新章文子「それは他殺だった」都筑道夫「帽子をかぶった猫」他 500

AMM383

このミステリーがすごい! 97年版 別冊宝島編集部 編 宝島社 1996 表紙イラスト・みうらじゅん 国内1位は「不夜城」海外1位は「死の蔵書」でした 400

AMM384

このミステリーがすごい! 98年版 別冊宝島編集部 編 宝島社 1997 表紙イラスト・佐々木倫子 国内1位「OUT」海外1位「フロスト日和」 400

AMM385

サンデー毎日 編 秋のスリラー集

明記なし

毎日新聞社

1947

背傷み表紙折れ皺アリ 本体各所少折れ少虫食いアリ 横溝「泣き虫小僧」大林清「夢幻犯罪」大倉Y子「姿なき生活者」他

2500

AMM386

別冊 週刊サンケイ 塩谷壽雄 産経新聞社 1959 背傷み・本文少焼け少折れアリ 総特集:おとなの絵本 大藪春彦「ペーとガンスモーク」飯沢匡「新楽器ポペド」吉行淳之介「魚人記」他 800
売切

AMM387

明朗お楽しみブック 「家の光」付録

明記無し

家の光協会

1959

「家の光」新年号付録 表紙少皺・裏表紙書き込みアリ 本体1P少切抜き・少書き込みアリ 西條八十スリラー短編「奇怪な贈物」 「映画はこうして作られる」5P白黒グラビア「大怪獣バラン」制作レポート

2000
売切

AMM388

読み物特集号〜話のびっくり箱 5年(上)

柿内宏文

学習研究社

2000

「科学と学習」増刊 短編童話「ボラーン!」西沢杏子 絵・東逸子、井口民樹「湾岸少年・少女探偵団」森奈津子「委員長は名探偵」他 

500
売切

AMM389

シナリオ 昭和30年1月号

斎藤恒彦

シナリオ作家協会

1955

焼けアリ シナリオ小川正『青銅の魔人』収録

1000
売切

AMM390

シナリオ 昭和33年3月号

鈴木通平

シナリオ作家協会

1958

焼けアリ シナリオ高岩肇『猫は知っていた』収録

1000
売切

AMM391

シナリオ 1967年11月号

鬼頭麟兵

シナリオ作家協会

1967

書き込みアリ 「追いつめる」野上龍雄 「情熱なき犯罪」ベン・ヘクト収録

500

AMM392

シナリオ 1972年12月号

松本孝二

シナリオ作家協会

1972

「女囚701号さそり」神波史男・松田寛夫 他に「首斬り朝」の小池一雄自らの手による脚本も収録 こちらは実相寺明雄が監督として予定されていた模様

500
売切

AMM393

シナリオ 1973年7月号

松本孝二

シナリオ作家協会

1973

表紙擦れ・書き込み・ラベル跡アリ 「アイフル大作戦」小山内美江子 「太陽にほえろ!」小川英・武末勝 「特別機動捜査隊」横山保朗

400

AMM394

シナリオ 1975年1975年10月号

松本孝二

シナリオ作家協会

1975

ATG映画版「本陣殺人事件」シナリオ掲載 このときの金田一役は中尾彬

1200

AMM395

シナリオ 1976年7月号 松本孝二 シナリオ作家協会 1976 表紙少染みアリ 「刑事コジャック」「太陽にほえろ!」「大江戸捜査網」「銭形平次」 800

AMM396

シナリオ 1976年11月号

松本孝二

シナリオ作家協会

1976

ATG映画版「不連続殺人事件」シナリオ掲載

1200
売切

AMM397

シナリオ 1991年3月号 児玉勲 シナリオ作家協会 1991 表紙少染みアリ 奥付少ラベル跡アリ 「大誘拐」シナリオ・岡本喜八 1000

AMM398

キネマ旬報 昭和36年4月下旬号 大橋重勇 キネマ旬報社 1961 焼け染みアリ 推理映画をめぐる課題:荒正人「追う者・追われる者」羽仁進「犯罪の日常性」 推理小説・推理映画ベスト5:双葉十三郎「ベスト5選出に寄せて」 シナリオ掲載:和田夏十『黒い十人の女』 1000

AMM399

キネマ旬報 昭和36年5月上旬号 大橋重勇 キネマ旬報社 1961 焼け染みアリ 黒い十人の女をたずねて シナリオ作家・植草圭之助 シナリオ掲載:ウォルター・ニューマン『荒野の七人』 1000

AMM400

別冊新評 大藪春彦の世界

斎藤節郎

新評社

1976 評論、エッセイ、年譜、作品目録など 竹中労、平岡正明、鏡明、河野典夫、片岡義男 対談:大藪春彦×五木寛之 1200

AMM401

別冊新評 山田風太郎の世界

斎藤節郎

新評社

1979 初版 グラビア:山田風太郎アルバム 風太郎論 忍者人名録 明治年代記 年譜・作品目録など 1500

AMM402

別冊新評 都筑道夫の世界

斎藤節郎

新評社

1981 1981年夏号 表紙皺アリ 小口天地本体少焼け少染みアリ 目次濡れアリ 生島治郎、田中小実昌、岡本喜八、真鍋博他 1200
売切

AMM403

別冊新評 小林信彦の世界

斎藤節郎

新評社

1981

表紙少擦れ本体少焼けアリ インタビュー、対談、各識者による小林信彦論、「『虚栄の市』日記」、「ヒッチコック・マガジン」全編集後記集など

1800
売切

AMM404

新評ALEDA 泥棒の本

御喜家康正

新評社

1974

小口天地本体焼け染みアリ 澁澤龍彦、吉行淳之介、小沼丹、種村季弘他

500

AMM405

新評ALEDA 妖怪の本

御喜家康正

新評社

1974

小口天地本体焼け染みアリ 半村良、唐十郎、駒田信二、金子光晴、矢野浩三郎他

500

AMM406

別冊宝島63・ミステリーの友

石井慎二

JICC出版局

1987

記名アリ 山口雅也編集のミステリー入門のエッセイ集 今のミステリーの興隆を予見したかの内容 

1000
売切

AMM407

翻訳の世界 1978年8月号

杉浦洋一

(株)日本翻訳家養成センター

1978

特集ミステリィ 中井英夫「ポオ断章」都筑道夫「翻訳小説の技術」小泉喜美子「殺人とジョークと」などエッセイを収録

800
売切

AMM408

世界の映画作家 35

嶋地孝麿

キネマ旬報社

1977

夏の号「探偵映画の作家と主役」 双葉十三郎、児玉数夫、筈見有弘、日影丈吉、石川三登志他 世界探偵映画リスト併録

1000

AMM409

鳩よ! 1993年3月号

三浦実

マガジンハウス

1993

3月号 特集・江戸川乱歩 丸尾末広・画「押絵と旅する男」

1500

AMM410

野生時代 1993年8月号

大和正隆

角川書店

1993

ホラー特集 スティーヴン・キング インタヴュー 作品リスト 映像化作品化解説・吉本ばなな

500
売切

AMM411

GQ Japan 2000年7月号

小林圭太

嶋中書店

2000

ジェイムズ・エルロイ L.A.ノワールの世界 その他ボブ・マーリー特集

 

300
売切

AMM412

国文学 1975年3月臨時増刊号

茂原輝史

学燈社

1975

ミステリーとSFの世界 対談小松左京VS佐野洋 

1000
売切

AMM413

国文学・解釈と鑑賞 異端文学の世界

黒河内平

至文堂

1973

2月号 国文学において異端とされる作家・小説を特集中島河太郎の乱歩評論や名作紹介として「日本霊異記」「雨月物語」「黒死館殺人事件」「風博士」

800

AMM414

子どもの館 1979年2月号

松居直

福音館

1979

龍田慶子・長編推理小説「もうひとつの湖」(上) 内田麟太郎「たべちゃった」

400 

売切

AMM415

子どもの館 1979年3月号

松居直

福音館

1979

龍田慶子「もうひとつの湖」(下) 連載・あまんきみこ、上野瞭

400   

売切

AMM416

子どもの館 1979年5月号

松居直

福音館

1979

松原秀行・長編SF「竜太と青い薔薇」(上) むかいながまさ「モグラじいさん」

400

AMM417

子どもの館 1979年6月号

松居直

福音館

1979

松原秀行「竜太と青い薔薇」(下) 石川ミツ子「花子、みつば島へ行く」

400