NO.

雑誌名

編集人名など

出版社

発行年

説明

価格

AMS249

アメージング・ストーリーズ 日本語版 2集 A・J・リストン他 誠文堂新光社 1950 初版 カバー欠け 背下部少傷みアリ 小口天地本体焼け染みアリ リストン「恐怖城」リヴィングストン「ジョーンズ氏の永久カメラ」ジャーヴィス「殺人光線」他 3000

AMS250

アメージング・ストーリーズ 日本語版 5集 H・B・ヒッキー 他 誠文堂新光社 1950 初版 背皺上部少傷みアリ 表紙角少皺・裏表紙少擦れアリ 小口天地本体焼け染みアリ 「ウィルバー・ムークの眼」H・B・ヒッキー「ビン」ガイ・アーチェット「森の英雄」チェスター・スミス他 「怪奇小説叢書」 5000
売切

AMS251

SFワールド 1〜7号

北原清

双葉社

1983〜

1985

セット売りです 創刊号から休刊号まで ショート・ショートSF専門誌 80年代当時の代表的作家がほとんど登場しています

3500  

売切

AMS252

SF Japan 2000年創刊号

大野修一

徳間書店

2000

創刊号 新井素子「チグリスとユーフラテス外伝」 堀晃、梶尾真治、水樹和佳子

800
売切

AMS253

SF Japan 2000年秋季号

大野修一

徳間書店

2000

筒井康隆「大魔神」 インタビュー諸星大二郎 夢枕獏、田中啓文、唐沢なをき

500   

売切

AMS254

SF Japan 2001年春季号

大野修一

徳間書店

2001

宮部みゆき、新井素子、藤崎慎吾、三雲岳斗

500   

売切

AMS255

ソヴェート文学 1968年11−12月号 ソヴェート文学研究会 理想社 1968 裏表紙汚れアリ SF特集:ベリャーエフ「ワグナー教授の発明」エフレーモフ「ギリシャの謎」エムツォフ、パルノフ「前原子状態」ガンソーフスキイ「ふたり」ジュラヴリョーワ「アトランティスを創った男」ワルシャーフスキイ「深夜の銀行強盗」グリゴーリエフ「サービス・マクシマム こんな計画もある」 1500
売切
AMS256 銀星倶楽部12 特集フィリップ・K・ディック 今野裕一 ペヨトル工房 不明 2刷(89) 評論、エッセイ、年表、対談・巽孝之×川又千秋 牧眞司 他 800

AMS257

月刊 銀河 1975年11月特別増大号 竹上昭 海潮社 1975 「メルヘン&ファンタジーの天球儀」と銘打たれた幻想小説とイラストの専門誌 特集マリオ・ラボチェッタの世界 ショート・ストーリー三橋一夫、横田順彌、ブラッドベリ、ヴォネガット他 表紙少汚れ下部少破れ・裏縁少破れアリ 2000
売切

AMS258

週刊小説 1977年11月25日号

増田義和

実業之日本社

1977

SF特集 星新一「声」山田正紀「硬貨をもう一枚」小松左京「鳩啼時計」など

500

AMS259

週刊小説 1978年11月10日号

五領田論喜人

実業之日本社

1978

SF特集 星新一「外郭団体」河野典生「笑い男」筒井康隆「インタヴューイ」など

500

AMS260

別冊新評
平井和正・豊田有恒集

斎藤節郎

新評社

1978

星新一「『新・幻魔大戦』を読んで」他 平井和正「憎しみの罠」(非SF作品 中央大ペンクラブ誌『白門文学』掲載) 豊田有恒「貞女」(非SF作品 武蔵大学内同人誌『白雉』掲載)

1200

AMS261

別冊新評
松本零士の世界

斎藤節郎

新評社

1979

漫画・雑学大事典、青池保子、竹宮恵子、呉智英、川又千秋、高千穂遙、小松崎茂他

1000

AMS262

国文学 1975年3月臨時増刊号

茂原輝史

学燈社

1975

表紙・裏表紙染み本体少染みアリ 「ミステリーとSFの世界」評論集 紀田順一郎、中井英夫、福島正実、都筑道夫、星新一らが寄稿 対談・佐野洋VS小松左京

1000

AMS263

本の本 1977年1月号 特集SF

青山礼志

ボナンザ

1977

光瀬龍、野田昌宏、伊藤典夫、横田順彌他によるSFの現状評論

1000
売切

AMS264

宝島 1976年10月号

大西祥一

JICC出版局

1976

ニュー・エイジに贈るSF読本 山田正紀「女性のためのSF入門」岡田英明(鏡明)「SFはカウンター・カルチュアである」川又千秋「センス・オブ・ワンダーランドへの道 宝島版SF読書ガイド100冊の本」

500

AMS265

別冊宝島79 SFワンダーランド

石井慎二

JICC出版局

1988

サイバーパンク・ブームのさなかに出た新感覚のSF入門ガイド本

1000

AMS266

増刊中央公論 SFオデッセイ

青柳正美

中央公論社

1985

山田正紀「幻想の明治」(「幻象機械」原型) 川又千秋「仮面舞踏会」他レムの批評「対立物の統一」など

1200
売切

AMS267

古本屋  その生活・趣味・研究 第7号 小林静生 青木文庫 1988 海野十三著書目録 他 800

AMS268

オムニ 創刊号

赤尾好夫

旺文社

1982

染みアリ 80年代サイエンス雑誌ブームのさきがけとなった「オムニ」日本版 アシモフ「発見」他

1500

AMS269

カイエ 1978年12月号

小野好恵

冬樹社

1978

表紙少傷みアリ 特集・SFから現代文学へ ル・グイン「終り」バージェス「銀河の痴人国」レムのインタビュー掲載

1500

AMS270

季刊 ソヴェート文学 1973年SUMMER 45号 黒田辰男 東宣出版 1973 本体少曲りアリ 特集:SF文学 ストガールツキイ兄弟「リットル・マン」ゲンナージイ・ゴール「庭園」イーリヤ・ワルシャーフスキイ「心を借りて」他 1500
売切

AMS271

海 1977年6月号

塙嘉彦

中央公論社

1977

文芸雑誌 カルペンティエール「バロック協奏曲」収録 裏表紙破れアリ

500   

売切

AMS272

海 臨時増刊 子どもの宇宙

宮田毬栄

中央公論社

1982

児童文学の特集号 村上春樹、かんべむさし、大庭みな子、日野啓三らの童話、巻末に谷川俊太郎・佐野洋子の絵本「ふたつの夏」を閉じこみ収録

1200  

売切

AMS273

終末から 創刊号

原田翁奈雄

筑摩書房

1973

創刊 6月号 特集・破滅学入門(構成・野坂昭如)横尾忠則「千年王国」(折込の長大なイラスト)

1200

AMS274

終末から 1973年8月号

原田翁奈雄

筑摩書房

1973

折れアリ アンケート大特集「破滅を前にこう生きる」 野坂昭如、埴谷雄高のエッセイなど 当時の暗い世相を反映した変わった雑誌でした

1000

AMS275

ショートショートランド 1981年春 創刊号

宍戸芳夫

講談社

1981

表紙少染みアリ 都筑道夫、新井素子、岸田今日子、谷川俊太郎 表紙イラスト・和田誠 1000

AMS276

ショートショートランド 1982年冬号

宍戸芳夫

講談社

1982

S&Sの専門誌 山田風太郎「しゃべる男」泡坂妻夫「階段」片岡義男「涙こらえて」など掲載

200

AMS277

ショートショートランド 1982年春号 

宍戸芳夫

講談社

1982

S&Sコンテスト発表号 A・ヒッチコック「クミン村の賢人」眉村卓「収束」式貴士「時の雫」など掲載

200

AMS278

ショートショートランド 1984年1+2月号

小島香

講談社

1984

泡坂妻夫「固い種子」田中小実昌「ジョカ」みなみらんぼう「ホクロが消えた」など掲載

200

AMS279

小説王14号

小畑祐三郎

角川書店

1984

文庫サイズの小説誌 染み焼けアリ 丸尾末広がディックを漫画化「電気蟻」山口雅也「素晴らしき環境音楽装置」など

200
売切

AMS280

季刊 映画宝庫 NO.1

増渕健 筈見有広

 

芳賀書店

1977

創刊号 特集:キング・コング 双葉十三郎「キング・コングからキング・コングまで」種村季弘「キング・コング図像学」石川三登志「キング・コング雑学事典」 付録:復刻プレスシート、ポスター付き

2000

AMS281

季刊 映画宝庫 NO.6

増渕健 筈見有広

芳賀書店

1978

SF少年の夢 光瀬龍「SF映画はどこへ行った」都筑道夫「海底下の科学戦」他 付録「原子人間」プログラム「月世界征服」プレスシート復刻版 

2000

AMS282

季刊 映画宝庫 NO.11

筈見有広・石川三登志

芳賀書店

1980

ドラキュラ雑学・写真事典 シナリオ「ドン・ドラキュラ」 オーソン・ウェルズ「ドラキュラ」(ラジオ・ドラマ)、対談大林宣彦VS石川三登志など資料・写真も豊富

2200  

売切

AMS283

シナリオ 1964年11月号

鬼頭麟兵

シナリオ作家協会

1964

「日本アパッチ族」山田信夫収録 監督は岡本喜八が予定されていたようです

500
売切

AMS284

キネマ旬報 1961年6月下旬号 大橋重勇 キネマ旬報社 1961 背少傷み焼け・小口天地本体焼けアリ 特集「SF映画の新しい世界」と題し、円谷英二、関沢新一らのエッセイ収録 1000

AMS285

キネマ旬報 1961年9月上旬号 大橋重勇 キネマ旬報社 1961 背少傷み焼け・小口天地本体焼けアリ シナリオ八住利雄・馬淵薫『世界大戦争』収録 1000

AMS286

キネマ旬報臨時増刊
世界SF映画大鑑
編集人
大伴昌司
嶋地孝麿
キネマ旬報社 1969 背・角少擦れアリ 小口天地本体焼け染みアリ 双葉十三郎、福島正実、小松左京、石川喬司、豊田有恒、野田昌宏、伊藤典夫、柴野拓美 『2001年宇宙の旅』シナリオ収録 2500
AMS287

東京おとなクラブ 5 タイムトラベラーとNHK少年ドラマシリーズ

エンドウユイチ

東京おとなクラブ

1985

表紙・背・本体少焼けアリ

1800  

売切

AMS288

ネオファンタジー vol.1

森俊隆

大陸書房

1990

「ホラーハウス」12月号増刊 短命に終わった国内ファンタジー専門誌 ひかわ玲子「コスモ・ホッケー・イレブン!」山田ミネコ「影のない狩人」他

700   

売切

AMS289

SFビッグ 1978年11月号

荒木清三

創明社

1978

創刊号 ビジュアル系SF雑誌というよりはSFマンガ誌といった趣

1800

AMS290

SFビッグ 1978年12月号

荒木清三

創明社

1978

創刊2号 

1500
売切

AMS291

SFビッグ 1979年1月号

荒木清三

創明社

1979

創刊3号

1500
売切

AMS292

SFビッグ 1979年7月号

荒木清三

創明社

1979

特集「世界の不思議」巻頭グラビアは映画「地獄」の紹介などオカルト系雑誌にシフトしています 2000
売切

AMS293

バルーン 1979年9月号

鈴木倫太郎

創明社

1979

創刊号 『宇宙船』や『スターログ』のようなビジュアル系SF雑誌をめざしたと思しきマイナー・マガジン

1500
売切

AMS294

アメージング・コミックス 第2号

今野公仁

笠倉出版社

1988

SFマンガ雑誌 ですが、コラム欄も充実しブルース・スターリングのインタビューなどなかなか侮りがたし

800   

売切

AMS295

アメージング・コミックス 第4号

今野公仁

笠倉出版社

1989

この号の目玉は押井守&伊藤和典によるラジオ・ドラマ「紅い眼鏡を待ちつつ」のシナリオ採録か

800   

売切

AMS296

コミック マルガリータ 2号

川瀬久樹

笠倉出版社

1983

第22回日本SF大会レポート、AZICON1(吾妻ひでおコンベンション)オープニング・アニメ再録、辻真先「アニメーション英雄群像」、新井素子原作コミック化「影絵の街にて」、めるへん・めーかー短編コミックなど

800

AMS297

コミック マルガリータ 3号

川瀬久樹

笠倉出版社

1984

新井素子原作「大きな壁の中と外」コミック連載、大原まり子小説「天使猫神話」連載

800
売切

AMS298

コミック マルガリータ 4号

川瀬久樹

笠倉出版社

1984

上記連載の他、かがみあきら、毛羽毛現、計奈恵、藤原カムイなど

800
売切

AMS299

動画王 VOL.6

掛尾良夫

キネマ旬報社

1998

巨大怪獣特集 特技監督列伝(有川貞昌、中野昭慶、川北紘一、樋口真嗣、鈴木健二)

怪獣を描いた男たち(生頼範義、橋本満明、開田裕治)他

500
売切

AMS300 冒険世界 1912年7月号 編集兼発行人 阿武信一 博文館 1912 紐閉じ補修品 焼け・染み・傷み・裂けの他、目次・裏表紙・本体後半部分脱落 細野正文(ミュージシャン細野晴臣の祖父)による事故2ヶ月後の「タイタニック沈没遭難実談」掲載 1500

AMS301

冒険世界 1912年8月号 編集兼発行人 阿武信一 博文館 1912 表紙脱落テープ補修 少焼け少染み角少折れアリ 講道館四天王の一人、前田光世による海外武者修行及び欧州レスリング紹介の連載アリ 3000

AMS302

ボーイズライフ 1965年3月号

小西湧之助

小学館

1965

表紙傷みアリ 福島正実「宇宙航路」

3000
売切

AMS303

ボーイズライフ 1965年5月号

木下賀雄

小学館

1965

表紙傷みアリ 福島正実「悪夢の国から来た女」 劇画「007」さいとうたかお 小説「原子力潜水艦シービュー号」

3000
売切

AMS304

ボーイズライフ 1966年5月号 木下賀雄 小学館 1966 表紙少皺少焼け・背破れアリアリ 本体焼け染み・角少折れアリ 「図解・ナポレオン・ソロの新兵器」冒険小説「さばくの不死鳥」訳編文・梶竜雄(原作は「飛べフェニックス」) コミック「女王陛下の007」さいとうたかを 2500
売切

AMS305

ボーイズライフ 1967年12月号

木下賀雄

小学館

1967

S・マーロー「脅迫状のなぞ」

3000
売切

AMS306 ボーイズライフ 1968年3月号 木下賀雄 小学館 1968 表紙皺・背焼けアリ 付録綴じ込みポスター欠け 本体焼け染み・1P縁裂けアリ 冒険小説「白いゴリラを追え!」梶竜雄・訳編 連載「血まみれの野獣」大藪春彦「異次元の漂流者」福島正実 2000
売切

AMS307

ボーイズライフ 1969年6月号

木下賀雄

小学館

1969

背・縁少傷み・表紙皺アリ  SF名作選「ドノバンの脳髄」「インディ500オールガイド」「人間の科学 野性人間の秘密」 2000
売切
AMS308 ランデヴー 創刊号OUT増刊 

氏家富文

みのり書房

1977

特集「これがタツノコSFだ!」「夢と冒険の航海 シンドバッド・ワールド」他

1800

AMS309

ランデヴー 2号 OUT増刊

氏家富良

みのり書房

1978

アニメ・特撮系情報誌 詳細な「マイティ・ジャック」特集あり 連載「それはゴジラから始まった ゴジラ対へドラ」(高坂=富沢雅彦)

1800

AMS310

ランデヴー 3号 OUT増刊

氏家富良

みのり書房

1978

特集「NHK少年ドラマシリーズ」は19ページ 当時の最新作である「その町を消せ」の出演者・スタッフ・インタビューなどもあり

1800

AMS311

ランデヴー 5号 OUT増刊

氏家富良

みのり書房

1978

誌上再録・幻のSFアニメ「宇宙船レッドシャーク」 他に2P東映版「スパイダーマン」の新番組宣伝記事あり

1500

AMS312

ランデヴー 6号 OUT増刊

氏家富良

みのり書房

1978

休刊号 大場久美子版「コメットさん」特集 スタジオ訪問など力入ってます 「それはゴジラ〜」の連載のお題は「大怪獣バラン」

1600

AMS313

ポルカ NO.2

細川正博

学習研究社

1991

特集「赤毛のアン」 テディ・ベア物語、猫十字社のコミック、谷山浩子、倉本由布のメルヘンなど

500

AMS314

綺譚 創刊号 秋山協一郎 綺譚社 1979 表紙角少欠けアリ 表紙・本体焼け染みアリ 執筆者:栗本薫、鏡明、横田順彌、竹本健治、橋本治、PANTA他 表紙イラスト大友克洋 目次絵・高野文子 2800
売切

AMS315

綺譚 第4号 佐川俊彦他 綺譚社 1981 本体少歪み焼けアリ 橋本治「魔」(絵・山岸涼子)梶尾真治「包茎牧場の決闘」(絵・新田たつお)竹本健治「比較ゲーム論の周辺から」(コミック4P)他 2500

AMS316

季刊 牧神 1977年 10号 萩原準一郎 牧神社 1977 特集:SFファンタジーの世界 ル・グインの神話と幻想 2000

AMS317

SFファンのための夏期特別講座 明記なし 早川書房 不明 夏のSFフェア時に配布された小冊子 サイバー・パンク特集 イラスト講座など 300
売切

AMS318

aphelion NO.1 PETER MCNAMARA Aphelion Publications 1986 洋雑誌 表紙喉皺アリ 本体角少折れ縁少傷みアリ オーストラリアの季刊SF誌 1986年夏号 800

AMS319

SCIENCE FICTION EYE 1989年7月号 STEPHEN・P・BROWN他 SCIENCE FICTION EYE 1989 洋雑誌 特集「BEYOND CYBERPUNK」 ルイス・シャイナー、ジョン・シャーリィ、ブルース・スターリング他 800