| 
   NO.  | 
      
   作品名  | 
      
   著者名  | 
      
   出版社名  | 
      
   発行年  | 
      
   説明  | 
      
   価格  | 
    
| 
   SB154  | 
      ダイヤモンド密輸作戦 | イアン・フレミング | 早川書房 | 1965 | 初版 「007」シリーズの著者が「国際ダイヤモンド保安機構」の活躍を描くノンフィクション 「ハヤカワ・ライブラリ」 | 2500 売切  | 
    
| 
   SB155  | 
      
   太陽にほえろ!にほえろ!  | 
      
   天明晃太郎  | 
      
   明日香出版社  | 
      
   1993  | 
      
   新書初版 小説仕立ての研究本  | 
      
   400  | 
    
| 
   SB156  | 
      
   大予言 地球滅亡編  | 
      
   宮崎惇  | 
      
   広済堂出版  | 
      
   1981  | 
      
   11刷(88) 本体焼けアリ 豆たぬきの本  | 
      
   300  | 
    
| 
   SB157  | 
      
   宝を探せ  | 
      
   トーマス・ヘルム  | 
      
   角川書店  | 
      
   1975  | 
      
   文庫再版(75) カバー袖折れアリ 表紙イラスト真鍋博  | 
      
   300  | 
    
| 
   SB158  | 
      
   タナトスの子供たち 過剰適応の生態学  | 
      
   中島梓  | 
      
   筑摩書房  | 
      
   1998  | 
      
   初版帯付  | 
      
   800  | 
    
| 
   SB159  | 
      
   「たま」の本  | 
      
   竹中労  | 
      
   小学館  | 
      
   1990  | 
      
   2刷(91)帯付 裏表紙少擦れアリ 反骨のジャーナリストによる渾身のルポ  | 
      
   800 売切  | 
    
| 
   SB160  | 
      
   誰がM・モンローを殺したか  | 
      
   ロバート・ストラッツアー  | 
      
   角川書店  | 
      
   1982  | 
      
   文庫初版  | 
      
   500  | 
    
| 
   SB161  | 
      
   誰でも百三十歳まで生きられる  | 
      
   三橋一夫  | 
      
   エール出版社  | 
      
   1976  | 
      
   新書初版 小口天地本体焼け少染みアリ  | 
      
   1000  | 
    
| 
   SB162  | 
      
   ダンジョン狂騒曲  | 
      
   坂田靖子  | 
      
   ソフトバンク  | 
      
   1996  | 
      
   初版帯付 帯少破れアリ ゲームライフ・エッセイ集  | 
      
   400  | 
    
| 
   SB163  | 
      
   地球物語  | 
      
   日下実男  | 
      
   早川書房  | 
      
   1962  | 
      
   新書初版 小口天地少焼け少染みアリ 「ハヤカワ・ライブラリー」  | 
      
   300  | 
    
| 
   SB164  | 
      
   中央線なヒト  | 
      
   三善里沙子  | 
      
   小学館  | 
      
   2003  | 
      
   文庫初版 「中央線人」のディープな生態を観察した沿線文化人類学エッセイ イラスト・太田垣晴子  | 
      
   300  | 
    
| 
   SB165  | 
      
   長新太怪人通信  | 
      
   長新太  | 
      
   大和書房  | 
      
   1981  | 
      
   初版帯付 小口少染みアリ 小説・漫画・エッセーなどの作品集  | 
      
   1800 売切  | 
    
| 
   SB166  | 
      
   長新太アンコール  | 
      
   長新太  | 
      
   すばる書房  | 
      
   1977  | 
      
   初版帯付 帯少焼け傷みカバー角少傷み本体1P角少折れアリ  | 
      
   2000 売切  | 
    
| 
   SB167  | 
      
   超自然の世界  | 
      
   南山宏  | 
      
   大陸書房  | 
      
   1970  | 
      
   初版帯付 小口天地本体焼けアリ  | 
      
   400  | 
    
| 
   SB168  | 
      
   <超>読書法  | 
      
   小林信彦  | 
      
   文藝春秋  | 
      
   1996  | 
      
   初版帯付  | 
      
   400  | 
    
| 
   SB169  | 
      
   ちんどん屋です。  | 
      
   林光次郎  | 
      
   思想の科学社  | 
      
   1993  | 
      
   初版帯付 現代生きるちんどん屋の日常を綴ったエッセイ  | 
      
   800  | 
    
| 
   SB170  | 
      筒井順慶とその一族 | 藪景三 | 新人物往来社 | 1985 | 初版帯付 帯擦れ・少傷みアリ 小口天地少焼けアリ 見返し染みアリ | 1200 売切  | 
    
| 
   SB171  | 
      
   つむじ曲りの世界地図  | 
      
   小林信彦  | 
      
   角川書店  | 
      
   1979  | 
      
   文庫初版 カバー背下部少破れ・少汚れアリ 小口天地少焼けアリ  | 
      
   400  | 
    
| 
   SB172  | 
      
   デジタル・ジェネレーション パソコン新世代・文化の誕生  | 
      
   アクロス編集部編  | 
      
   パルコ出版  | 
      
   1996  | 
      
   初版 目次より「デジタル世代とパソコンの20年史」「ミニコミキッズとインターネット」「デジタルエロスにもの申す」etc  | 
      
   1000  | 
    
| 
   SB173  | 
      
   手塚治虫の奇妙な世界  | 
      
   石上三登志  | 
      
   奇想天外社  | 
      
   1977  | 
      
   2刷(77) 小口天地少焼けアリ 見返し少ラベル跡アリ  | 
      
   1500  | 
    
| 
   SB174  | 
      
   伝説と怪談 第2集  | 
      
   泉昌彦 編  | 
      
   レポート山梨編集室  | 
      
   不明  | 
      
   表紙・本体角少折れアリ 見返しラベル跡少アリ 甲信越、秩父、多摩、富士、アルプスを巡る伝承研究の同人誌  | 
      
   500 売切  | 
    
| 
   SB175  | 
      
   東京女子高制服図鑑  | 
      
   森伸之  | 
      
   弓立社  | 
      
   1985  | 
      
   8刷(85) 表紙角少曲がりアリ 小口天地少焼けアリ  | 
      
   500  | 
    
| 
   SB176  | 
      
   東京昭和30年 下町小僧  | 
      
   なぎら健壱  | 
      
   データハウス  | 
      
   1988  | 
      
   初版 小口天地少焼けアリ 当時の下町の風俗や暮らぶりを詳しく折り込んだ半自叙伝  | 
      
   1200  | 
    
| 
   SB177  | 
      
   東京パフォーマンスドール オフィシャルハンドブック  | 
      
   編集人  | 
      
   学習研究社  | 
      
   1993  | 
      
   篠原涼子、穴井夕子が所属していたアイドル・ユニットのガイド本 カラー写真、データ多数 遅れてきたおニャン子、早すぎたモー娘。って感じですね  | 
      
   1000  | 
    
| 
   SB178  | 
      東京古本とコーヒー巡り | 中村直美 | 交通新聞社 | 2003 | 初版帯付 個性的な古書店とカフェのガイド・ブック | 500 売切  | 
    
| 
   SB179  | 
      
   東京埋蔵金考  | 
      
   角田喜久雄  | 
      
   中央公論社  | 
      
   1980  | 
      
   文庫初版 本体焼け小口少染みアリ  | 
      
   800  | 
    
| 
   SB180  | 
      
   トキワ荘の青春・ぼくの漫画修行時代  | 
      
   石森章太郎  | 
      
   講談社  | 
      
   1986  | 
      
   文庫4刷(88)カバー折れ・少傷み 藤子不二雄「まんが道」と併読するのもまた一興かと  | 
      
   500  | 
    
| 
   SB181  | 
      どこかで誰かが殺されている | 中野五郎 | 都山書房 | 1956 | 初版 カバー背下部少欠けアリ 小口天地本体焼け染みアリ 本体角少皺・1P角少破れアリ 犯罪実話集 | 500 | 
| 
   SB182  | 
      
   都市の遊び方  | 
      
   如月小春  | 
      
   新潮社  | 
      
   1986  | 
      
   文庫初版 内容案内より「巨大都市を考え、遊ぶための知的ガイドブック」  | 
      
   300  | 
    
| 
   SB183  | 
      
   ドラキュラ学入門  | 
      
   吉田八岑  | 
      
   社会思想社  | 
      
   1992  | 
      
   文庫4刷(93) 写真と図版を多数収録したドラキュラ小辞典  | 
      
   500  | 
    
| 
   SB184  | 
      
   とり・みきのしりとり物語  | 
      
   とり・みき  | 
      
   角川書店  | 
      
   1996  | 
      
   初版 「ニュータイプ」誌に88〜94年まで連載されたエッセイを収録  | 
      
   800  | 
    
| 
   SB185  | 
      トンデモ変態系のぞく 怪楽図鑑 | 監修 唐沢俊一 | 二見書房 | 1988 | 初版 エロ・変態系の図版・写真多し | 1200 |