2.28(火)

 2月オーラス。まさにあっという間に逃げていった感じ。3回も県外遠征があったせいだろうが、ついこの間まで正月だったのにねえって、それはいくらなんでも呆けすぎか。昨日の佐々木守脚本のドラマ「お荷物小荷物」について、奥方様からチェックが入る。彼女が好きだったのは「お荷物小荷物カムイ編」だったそうだ。主演は同じく中山千夏、他の出演陣もほぼ一緒なのだが、住み込みする家庭が別で、彼女の出自も沖縄人ではなく、アイヌの末裔。志村”山根博士”喬扮する男尊女卑封建オヤジが、放射能を帯びて尚生き続ける秘密を研究すべく捕らえたクマがアイヌの神の化身とされていたため、それを救出すべく潜入してきたのだ。なんともぶっ飛んだ設定に思いはつのるが、残念ながら「カムイ編」の映像は全く現存していないようだ。クマが入れられた檻を、杖でガンガンぶっ叩くという、とても生物学者とは思えない志村喬のふるまいに、奥方様は「可哀想〜」と憤っていたそうだが、観てみたかったなぁ。あ、放射能云々は大嘘なので、よろしくです。沖縄編は横浜の「放送文化ライブラリー」に最終回他が保存されている模様。遠征ついでに観に行ってみようかな。

 今日は若干暖かく、支障なく家事、仕事をこなせた。さっさと春になって欲しいよ、まったく。午後から、病院へ行くために外出。徒歩で体脂肪を燃焼させつつ、八丁堀まで辿り着く。昼食がまだだったので、適当に目についた汁無し坦々麺の店に入ったら、これが微妙で微妙で。まずいわけではないが、誰にでもオススメできる味でもないし、辛いのは辛いが辛党に推薦できるかといえば、それにも頭を捻ってしまう。なんか漢方薬的というか、唐辛子とは違う系統の香辛料を使っているのか、後口が独特で、人によっては病みつきになりそうな感じではあった。もう少し麺が固ければな〜 それから病院で診察。湿疹、順調に回復しているそうで、あと2週間もすれば治るだろうとのこと。やれやれだ。一応は禁止された酒も控えずに、この回復ぶり、どーですか? と自慢しても始まらない。近辺の中古レコード店、古本屋をざっと覗いて、スーパーへ回って買い物して帰宅。

 大阪から二世会大市の落札品が届く。入札した2点とも落ちていて、びっくり。どちらか一つだろうと思っていたので。二番札と下札なので、まあ上出来だ。検分したら、一冊、見込み違いがあったが、良い方の間違い(?)もあったので、引き分けだな(誰と?)。目録更新の準備に取り掛かり、一段落つけてから夕食の仕度。奥方様は遅くなると云っていたが、わりと早めに終ったようで、18時過ぎには帰ってきた。夕食は19時前から。あじの開きに白菜と油揚げの煮物、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後は、目録更新。編集とプレビューで文字の表示サイズが違うのをなかなか修正できず、作業が停滞する。ついでにサッカーの日本代表VSボスニア・ヘルツェゴビナにもイライラさせられる。22時半頃ようやくアップ・ロードし、その後は今年最初のオークション出品作業。さらに追加していく予定ですので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ヴィジョン・オブ・ジョアンナ」ボブ・ディラ


 2.27(月)

 またまた寒さが戻ってきたような朝。家事をこなし、パソコンに向って受注処理などはこなしたものの、その後、機能停止状態に陥り、毛布に包まってソファにうずくまる。なんでこんなに寒いのに弱いかねえ。低血圧気味ではあるのだが、そればかりが原因ではないような気もする。一冬に2、3回はこういう日がある。

 少しうつらうつらして、昼前に復活。日記を更新して、昼食を昨日大阪で買ってきたカツサンドで済ませた後は注文品の梱包作業。それから発送と買い物へ出かけ、まずは郵便局へ。局員の方から、古本というか本の探し物をお願いされる。ジャンル外ではあるが、まあ、ついでのことだしと引き受ける。スーパーへ回り、夕食の買い物。そろそろ鍋物シーズンも終わりなので、ここで食べておこうとまず今夜は牡蠣の土手鍋に決定。今週中には豚キムチ鍋をやって、あとシチューももう一度作っておきたい。おでんと豚汁もね。

 帰宅後は、サイト・リニューアルの一環として均一本のコーナー作りに着手。これは仕入れに際にどうしてもできる現役流通本の扱いをどうするか検討していて思いついたもの。うちは基本的には品切れ・絶版の本しか扱わない建前になっているが、見込み違いや一括の買取などでどうしても現役本の在庫ができる。これが結構溜まってしまって。この間、某「ブックオフ」へ売ってみたりもしたが、せっかく自分で仕入れた物をよそへ売るのもなんとなくつまらないなぁと思っていたので、こういうコーナーを設けてみた。1冊単位で販売しないのは、振り込み手数料が当店負担になっているからだ。郵便局扱いで70円の負担なのだが、これだと1冊100円の値付けでは事実上赤字である。かといって、ここだけお客様負担にしてしまうと、受注の手続きが煩雑になってしまう。そんなわけで我儘云ってますが、何卒御容赦のほどをお願いいたします。

 夕食は19時前から。食後、均一本コーナーをアップし、その後は本年初オークションへの出品準備。終業は23時半過ぎ。この間、伊福部昭への追悼をしたと思ったら、またも特撮界から巨匠の訃報が届く。脚本家・佐々木守死去。昭和特撮オタクには実相寺昭雄監督との名コンビで知られてきた異能の人だ。なんといっても「怪奇大作戦」の「京都買います」や「死神の子守唄」などの諸作、「ウルトラマン」の「怪獣墓場」「故郷は地球」などリリカルでシニカルな話が記憶に残るが、不知火一族、独立幻野党などの原日本民族による現代社会からの独立闘争を描いた「アイアンキング」の異質な輝きも光る。全体を通じたちょいアダルトな作風が、背伸びしてみたい年頃のガキには心地良かった。うちの奥方様は佐々木脚本のドラマ「お荷物小荷物」(ABC 1970)が大好きで、当方は未見なのでとっても悔しい。「ピーマン白書」(フジテレビ 1980)と共にどこぞのCSででも放送してくれないだろうか? 実相寺監督との新作も予定されていたと聞くので、なんとも惜しく残念だが、やはり伊福部昭にそう云うしかなかった、いや、それ以外には考えられない感謝の言葉でお送りしたい。長い間、楽しくも素敵な作品をありがとうございました。

 本日のBGM「プレリュード・トゥ・マッドネス〜ホール・オブ・ザ・マウンテンキング」サヴァタージ


 2.26(日)

 6時に起床し、身支度を整えて、大阪遠征へ出発。あいにくの雨模様だが、わりに暖かいのが救いと云えば救い。これ以上、降ってくるとちょっと困ってしまうが。朝食は駅弁を買って、新幹線の車内で食べる。前回の東京遠征時に本編は読んでいた「能面殺人事件」(高木彬光 光文社文庫新装版)の残りの短編を読了。なんとこの名作を未読だったのだから、自分でも呆れる。でもそういうものが多い、多すぎるので、今更呆れてもしょうがないとも云える。残りの人生は、その穴をどう埋めていくかに費やされそうだ。実際、映画も音楽も観たい、聴きたいものが山ほどあって、あと2回は生きなおさないと追いつきそうもないな〜 

 大阪に着き、地下鉄に乗り換え、大阪古書会館での「中央会大市」に参加。4月に予定されている全古書連大市の役員の方々が、御挨拶に来られていた。今年の全古書連大市は平日のど真ん中にある。他の古書市と絡めて予定を組むのは難しそうだ。一点ずつ見ていくが、当店向きのものはほとんど見当たらない。2点のみに札を入れるが、あまり無理はせずに。何せ東京での分の支払いが待っているし。広島組合のK書店さんが来られていたので、ご挨拶をする。県外で広島の御同業にお会いすることはほとんどないので、非常にレアな体験である。岡山の市会だと福山方面の方々が参加しているようだが、諸事情があり、あちらには行きにくいのだ。

 お昼前に会場を出てたが、雨がひどくなっていて、遠方へのセドリは断念し、梅田で昼食を摂り、後は近辺のお店をざっと流す。といっても2週間前に来たばかりだから、特に収穫はなく、ちょっと残念な遠征になってしまった。18時前の新幹線で帰広。浜松―掛川間の大雨のせいで、ダイヤが10分ほど遅れていた。昼間の大雨があちらに行って、大暴れしたらしい。

 帰宅後、パソコンを立ち上げて、メールチェックし、受注処理。買取の査定御依頼が1件入っていたので返信する。入浴後は、録画で先週からの新番組「轟轟戦隊ボウケンジャー」などを観賞。どうも演出が平坦な気がして、盛り上がらない。それに気のせいか、音質がおかしいような… 画面から妙に役者さんの声が浮いて聞こえるのだが。録音方法か機材でも変えたのだろうか?

 本日のBGM「ネバー・イン・マイ・ライフ」マウンテン


 2.25(土)

 今日も天気は良く、特に昼間は昨日以上に暖かく過ごしやすかった。夜はその分冷え込んだが、これだけ暖かいなら文句は云えねえという感じ。なぜかプロの劇団の演出をしていて、主役が本番に超遅刻、冷や汗たらたら、その役者が来るまでの間を持たせるために、畏れおおくも紀子様が舞台でトークショーをしてくださるという、世が世なら不敬罪で投獄されそうな夢を見る。皇族が夢に出てきたのは、たぶん初めて。どうして紀子さんなんだろ? というか、穏便に知り合いか芸能人出しとけって、俺の脳細胞よ。

 夜の理事会に備えて、早回しで仕事を進める。受注処理、売り切れ処理、日記の更新。梱包作業もやって、午後から発送へ出かける。郵便局から、スーパーへ買い物に回るコースは、土日であろうと平日であろうとお決まりだ。自由業であっても、ルーティンは存在する。帰宅後、目録の更新の準備に取り掛かる。が、理事会の進行次第なので、一応、用意はしたものの、たぶん無理だろうと思っていた。

 夕食後、19時からマンション内の集会場で第9期管理組合理事会の第一回の会合。基本的な活動内容を確認し、最優先課題として、修繕金積み立て計画の見直しが上がり、その前提としての耐震強度チェックをどのようにするかなどを話し合う。前期でのトラブルに関しても、いろいろと話を聞き、腹を据えてかからねばとの思いを強くする。予想どおりに、22時過ぎまでかかり、疲れ果てた上に、明日の遠征の仕度もあるため、目録更新はお休みさせていただいた。申し訳ありません。簡単に荷物をまとめて、朝が早いので、夜のうちにこの日記を更新して、1時前に就寝。さて明日の大阪・古本冬の陣、果たしてどういう首尾になりますやら。

 本日のBGM「DR.ステイン」ハロウィン


 2.24(金)

 一夜明けると、世間はばってん荒川の話題で持ちきりだった… 「金メダル取ったけんって、こげな大騒ぎになってしもうて、どげんしたらよかと?」 それにしてもルックスもさることながら、手足が長いと人間得だ、演技が映えるもの。でも安藤美姫、メイク濃すぎ、というのがフィギュア女子を観た感想。ニュースだと荒川静香の金メダルを「嬉しいですねえ」などと我が事のように喜んでいる(ような)人ばかりみたいだが、そんなことはないわけで、「頑張って結果が出て良かったね」とは思うが、それは嬉しいという感情とは別だ。だいたい俺は別に静香の元カレでも不倫相手でもないしさぁ〜 普通、嬉しいなんて私的感情を持ちようがないですよ(のわりになぜ呼び捨て?)。

 晴天のまさに小春日和の一日。昨日に引き続いて、この季節には貴重な洗濯日和でもある。早めに古本屋仕事に一段落つけて、各種支払いの入金やら、昨夜突然昇天した湯沸しポットも買いに行こうと思っていたが、なんだかんだと時間を取られて、家を出たのは15時過ぎになってしまった。郵便局で注文品を発送し、中心街へ出て、銀行で入金を数件。その後、「紀伊国屋書店」で「映画秘宝」など買い物を少々。文庫の新刊コーナーで、藤崎慎吾「レフト・アローン」(早川書房 ハヤカワ文庫)を見つけ、全然読んだこともないのに買ってしまう。すっかり最近のSF事情に疎くなってしまったので、たまには新世代の作品も読んでみようかと。一服するため、スタバに入り、ザッハトルテを食べたのだが、これがバカに旨くて驚いてしまった。コーティングのチョコが結構分厚いのが好み。それから家電店へ行って、ポットを選ぶ。前のと同じく3リットルの物にし、タイガーの「とく子さん」を購入。溜まっていたポイントを使ったので半額で済んだ。日曜日の日帰り遠征用の新幹線安売りチケットを金券ショップで買ってから帰宅。

 夕食までの間に目録更新の準備をする。19時過ぎから食事。海老のピカタ、牡蠣のベーコン巻き、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。食後は目録更新し、国内ミステリー部門へ追加する。終業は0時過ぎ。明日はマンション管理組合理事会の初会合。下準備がまだできていないので、ちょっと気が重し。けど、やらなきゃならないことだからね。

 本日のBGM「スルー・ザ・ファイア・アンド・フレイムス」ドラゴンフォース


 2.23(木)

 朝方は少し雲が出ていたものの、次第に日が照りだし、いい塩梅になってきたので、布団を干し、布団カバーなども洗濯して干す。家事を済ませた後は、古本屋のお仕事。合間に池袋やら神保町から荷物が届く。あっという間にまた廊下が狭くなってしまった。また倉庫へ何か移動させなくては。

 午後からはまたまた梱包作業に集中。一段落つけて、グランド・ファンク・レイルロードのライブ・ビデオを観て休憩。74年頃のGFR(グランド・ファンクと改名していたが76年には元に戻した)は「アメリカン・バンド」の大ヒットでメインストリームな人気を得ており、まさしく脂の乗り切った時期。上半身裸で豪快にギターを弾きまくるマーク・ファーナーの姿は、バンドの勢いそのままだ。再結成した彼らのライブを97年に大阪フェスティバル・ホールへ観に行ったことがあるが、円熟といったプレイではあったがパワー不足は否めなかった。彼らのようなタイプの豪球一直線なサウンドには年齢的なハンデは大きいな。そう思うと、様様なギミックでそれを補えるキッスは賢いし、加齢何するものぞのエアロスミスはさらに素晴らしい。パフォーマンスの衰えは、現役としてのブランクが、再結成するまでにどれだけあったかにも、かなり左右されるようだが。

 発送と買い物へ出かけ、帰宅後は届いた荷物をチェック。中央会大市の落札品は、概ね二番札で落ちていたので満足。特撮の図鑑関係が一括りあったのだが、これは惜しくも記名と押印あり。それ以外はまっさらと云っていい状態なのが、何とも。ところで、その記名の主なのだが、どうも所謂一般の方ではないようで、ちょっと調べてみようと思っているところ。もしそれなりの人だったら、記名ではなく署名入りとして売れるかも!? 特撮といえば、次のウルトラマン(メビウス)は「帰ってきたウルトラマン」以降の作品がモチーフというか、リメイク怪獣やウルトラの父などが出るそうだ。公式サイトにはすでにグドンやツインテール、バードンの名が挙がっている。となると、またヒロインとその兄が宇宙人に誘拐されそうになって殺されたりするのか? 空き地から円盤を掘り出そうとする浮浪者の少年の悲しい話があるのか? もうあんな暗いのはかんべんしてください〜 バキューモンとプリズ魔、再登場希望。

 夕食はポーク・チャップ、里芋とイカの煮物、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。食後は目録更新。終業は0時過ぎ。寝る前にお茶を飲もうと、ポットの給湯ボタンを押すが反応がない。見れば、点いているべきランプも全く点いていない。コンセントはちゃんと入っているし、他に特に異常は見当たらないのに。どうもいきなり壊れてしまったようだ。今年の家電の故障はこれで早くも二つめ。いよいよ後はエアコンか洗濯機か、だな。

 本日のBGM「ストーミング・ザ・バーニング・フィールズ」ドラゴンフォース


 2.22(水)

 広島へ戻ってきたものの、こちらも天候は不順。しかし、気温は高く、春近しを思わせる。夜にプロレス観戦が控えているので、日記を更新した後はフル回転で、留守中の受注処理と梱包作業をやる。途中、母親から電話が入って中断した外は、ひたすら作業に集中。16時半過ぎに終了し、雨の中、発送と買い物へ出かける。戻ってからは、夜の目録更新の準備。登録する本を選び、掲載用の書影も先に撮影しておく。

 17時半前に再度歩きで外出。東京ではそれなりにハードに歩き回ったつもりだったが、その分、腹も減り、うどんやらラーメンやらカレーなど炭水化物を摂り過ぎて、あまり体重が減っていなかったので、せめてもの対抗手段。というか、ウォーキングをやり始めてから、逆に食べる量が増えているのが大問題。消費エネルギーが増えているのだから、当然ではあるが、空腹を我慢できないのがいかんよ。食べる量さえ、変わっていなければ減量できているだろうになぁ。

 会場ロビーで「A書店」のS氏と落ち合って、入場。会場の「広島グリーンアリーナ」は、メインホールは9000人は入る大会場なのだが、今夜の「プロレスリング・ノア」はキャパ1200ほどの小アリーナを使用。ここ数年は来広する団体のほとんどがここを使っている。その小アリーナですら、超満員になることは稀。今日も雨とはいえ、少々淋しい入りで、プロレス人気凋落の現実をまざまざと見せ付けられた。最終的には7割ほど埋まって、格好はついた感じだが。以前は、新日本がメインホールを満員にしていたものだが、隔世の感がある。が、しかし、そこは固定ファンがしっかり付いているノアだけあって、雰囲気は上々。特にメインの小橋建太組VS力皇組は30分を越す熱戦とあって、大いに盛り上がった。今シリーズ限りに引退し、広島での試合は最後になるベテラン・レスラー永源遙は、第二試合でこれまた前座の大ベテラン、あの力道山の息子百田光雄とシングル・マッチ。おおっ、蘇える昭和の名勝負、というか世が世なら、これは新日本VS全日本の対抗戦第一試合になったであろうプレミアム・カード。プロレス・ファン歴30年にして、この組み合わせは初見なので、思わぬボーナス・トラックを貰った気分。期待していた(恐れていた?)、永源のつば飛ばしの被害には遭わなかったが、去りゆく名優の最後のパフォーマンスを堪能させていただいた。

 S氏の弟さんの車で送って貰い、21時半に帰宅。マンションの前で車とバイクが事故っているのに遭遇。昨年の朝もあったが、奥方様によると当方が留守にしていた土曜日にも車同士の事故があったとのこと。この近辺はやはり危ない。専門家が調べれば、何が問題かわかると思うのだが。軽く夕食(おでん)を食べた後、サイトの目録更新作業。遅くなってしまったが何とか今日中の23時過ぎにアップできた。それからは受注処理とメール書きをやって、0時過ぎに終業。瞬く間に過ぎた一日だった。

 本日のBGM「ポケットいっぱいの秘密」アグネス・チャン


 2.18(土)〜2.21(火)

 3泊4日の遠征より、21日夜に帰還。今回は結構ハプニングもあって、そのあおりで歌舞伎町の「ドン・キホーテ」で買い物しなきゃならなくなったり、靴下を求めて「ユニクロ」へ行ったりと、とても旅行とは思えない生活感あふれる行動を余儀なくされ、大いに困惑させられた。だが、こうやって無事に戻ってきたと今となっては、それはそれで旅らしい体験だったよね? と俺はいったい誰に向って問いかけてるのと少々疑問に思う、冬の日の朝である。

 収穫の方は、送った荷物が段ボールで3個の他、業者市での落札品も届くから、まずは上々ではないだろうか。特に21日は「サンシャインシティ大古本市」の後、またまた古本師匠の御自宅にお邪魔して、本を譲っていただき、毎度ながら恐縮の限り。このままでは上京の際の主要な仕入先になってしまうぞ、いいのだろうか? ま、いっか〜 今回ほとんどの仕入れ品を送りにしたので、普通の旅行とは逆に行きより帰りの荷物が少ない(着替えなども詰めて送ったので)楽勝な道行だった。それは天気のせいもあるが、一昨年来傷めている肩にちょっと不安が出てきたのが最大の理由。痛みはないが、違和感があるので無理は避けた。リハビリエクササイズも続けているというのに、もう、これは肉体の経年劣化だと思うしかないようだ。元通りにはなりそうもない。現状維持ができれば、御の字であろう。

 帰宅後は、メール・チェックして受注処理と売り切れ処理だけ、片付けて、ビールを飲み、就寝。明日の夜は、久しぶりにプロレス観戦だ。しかも幸運にも格安でリングサイドで観られるとあって、楽しみにしているのだが、よくよく考えると今シリーズの「プロレスリング・ノア」は、全日以来のベテラン・レスラー永源遙(SF作家高千穂遙のペンネームの由来)の引退記念興行でもあるのだった。となると、名物のつば吐きがいつも以上に盛大に飛んでくるのは必至。惨劇を避けるために傘か何か持って行かなきゃなるまい。ということで、22日の目録更新は遅くなる予定です。

 本日のBGM「わたしの青い鳥」桜田淳子


 2.17(金)

 暖かいのは朝だけ、との予報だったが、日中もまずまずで、暖房も日が落ちるまで入れずに済んだ。もっとも遠征の準備で部屋をうろうろし、身体を動かしていることが多かったからかもしれないが。運動、それは最も費用のかからない自家暖房である。乾布摩擦を思いついた昔の人は偉い! というか当方は長いこと「寒風摩擦」と思っていました。だって寒い時期にやるんだもの〜 おまけに語感もそっくり。きっと私だけじゃないはずだ、とググッてみると… ほら、11700人(?)のお友達が。

 今日も引き続いて、おこもり態勢。古本屋の通常業務をこなした後は、せっせとミステリー・クイズの原案の仕上げ。ずっと書いていると集中力がもたないので、合間に別の用事も入れる。郵便局へ発送に出かけ、足を延ばして「モスバーガー」まで昼食へ行き、戻ってからは遠征の準備。荷物は最小限に留める。今回はわりとゆとりあるスケジュールなので、19日は「ワンダーフェステイバル」へ行ってみるか、などと思っていたのだが、入場券代わりのカタログを買いに街へ出る時間がなくなったので、とりあえず断念。東京で手に入るかもしれないから、まだ少し迷ってはいるが。今日は、撤退した「ダイエー」の後に、地元家電店の大手「デオデオ」が「ネバーランド」という玩具専門店をオープンさせたので、それにも実は行きたかった。それにしても、幾ら「ピーターパン」由来とはいえ、今では某マイケルのおかげで、あまり良い印象のないネーミングだが、時計を飲み込んだワニとかいないだろうねえ? 他にも行きつけの中古CDショップの本店がリニューアルオープンだったりして、ほんと街に行くには絶好だったのだが、まあ、やるべきことがあっては仕方ない。予報ではあちらは暖かくなる様子なので、着る物選びに迷う。が、最終的には脱げばいいのだから、と着込んでいくことにした。

 夕方、目録更新作業をやり、終ってから、夕食。今夜も控えめにぬた、ひじきのサラダ、小松菜のお浸し。食後は原案仕上げの続き、21時過ぎに目録をアップして、23時過ぎに原案をTSSプロダクションのY氏へメール。やっとこさ、肩の荷が下りた感じ。まだ次も考える気ではいるのだが。入浴して、ビール飲みつつ、回る場所をを選んでいると急速に眠気がやってきたので、おとなしくダウンする。メインは業者市なのだが、今回も良い物が出ることを期待したい。これはという物が出たら、とことん勝負だ。えぐりこむように打つべし!


 本日のBGM「ランブリンマン」オールマン・ブラザーズ・バンド


 2.16(木)

 灰色の雲が広がる冴えない天気。明日もこんな調子のようで、梅雨になったような気分である。窓の外のモノトーンな光景を見ていると、寒い季節だけに、北欧の都市は毎日こんな風なのかなと思ったり。昔、修学旅行で信州に行った時に大正池が台風の影響で、干上がってしまっていて、ひび割れた水底に枯れ木が立ち並んでいるのを見た時も北欧を連想したのだが、荒涼したイメージしかないのは、昔から北欧出身のバンドが生み出す音楽が、メランコリックなメロディーを持つものが多く、それを長年聴き続けてきたからに相違ない。ノルウェーでもスウェーデンでも、ブラック・メタルだろうが、デス・メタルだろうが、どれだけ攻撃的に聴こえても、その根底には物悲しい哀切極まりないフレーズが鳴り響いている。

 一人なので、適当に起き、適当に食べ、いつもどおりに仕事進める。基本的にはほとんど家から出ず、閉じこもり。サイトの更新、「音盤同乗記」にしたので、その下調べもネットで。お題のコンチェルト・ムーンのCDが、CDラックのディープな領域に入り込んでいたので、引っ張り出すのに一苦労。何せ、そのラックに辿り着くまでに、段ボール箱を5個動かさなくてはならないが、それを動かすスペースを作るために、別の段ボールや本の山、ビデオの山、むやみに飾ってある食玩フィギュアなどをよそへやらなくてはならないのだから、大騒ぎだ。で、そんなことをしてると、当然隠れていたほこりやめったに現れない床面などが出てくるので、ついでに掃除もしてしまい、尚更時間がかかるという… 夕方には書き上げ、アップし、それから発送と買い物へ出かける。

 帰宅後は冷蔵庫の余り物を使って、牛肉とにんにくの芽の野菜炒めを作る。夕食はこれ一品で済ませた。その後は、ミステリークイズの原案作りに集中。明後日からまた遠征だし、戻ってからもなんだかんだと予定があるので、今週中には幾つか出しておかないと、幾らなんでもまずいだろうとの思いから。頭を抱え、うんうん唸り、ようやく2つ、ものになりそうなアイディアが出てきた。が、この時点で1時を過ぎていたので、仕上げは明日(というか今日だが)にし、ビールを飲んで寝る。トリノ五輪もTVをつけてはいたのだが、消音していたし、こんな調子なので、何がどうだったか全然おぼえていない。スノーボードクロスは凄く迫力があったような印象はあるのだが。こんなのが観客では選手も頑張り甲斐がなかろう、申し訳ない。


 本日のBGM「ヒア・アイ・ゴー・アゲイン」ホワイトスネイク *1982年12月15日英ニューキャッスルでのライブより。ドラムはコージー・パウエル、ギターはミッキー・ムーディとメル・ギャレーで、この編成でのツアーはごく短期間だった。



 2.15(水)

 昨日から続いて雨模様の朝。が、かなり暖かい。起き抜けにそう感じるのは久しぶりだ。今日から奥方様が小旅行へ出かけるので、しばらく一人暮らしになる。お見送りをしてから、家事を済ませ、当方は市会へ出かける。

 徒歩、市電、徒歩で10時過ぎに会場へ到着。出品はちょい少なめ。が、特撮・アニメ系のレコード付絵本が出ていたので、札を入れてみる。なんといっても競争率が東名阪とは段違いなので、あまり逸らずに低めに入れ、首尾よく落札。簡単には売れないかもしれないが、ジャケ写などヴィジュアル的にはキャッチーな品だ。会場の変更問題、どうやら問題は駐車場だけらしく、それさえクリアできたら、変える必要はないそう。なので、今は駐車場探しの最中だとか。「A書店」のS氏と来週のプロレス観戦の打ち合わせ。新日の凋落で、今や業界一位団体になった「プロレスリング・ノア」へ行く予定なのだ。途中、K理事長が話に加わるが、出てくるのがボボ・ブラジルとかシャープ兄弟なのは世代からいって当然。それにちゃんとついていけたところに、かつてのプロレス者としての自分を再認識した。会計を済ませ、11時半に退出。会場向いにある「博多屋」でとんこつラーメンと小ライスの昼食を摂る。

 その後、少し足を延ばして、2軒ほどセドリに回る。さしたる物はなかったが、1冊シリーズ物で初入手品があったのが嬉しい。その店のレジで、30代ぐらいのお客さんが「こんな物が出てきたんだけど、ヤバくない?」と、いかにもレア物を持参したかのように鼻息荒く訴えているのが聞こえてきた。どうやらシングル・レコードのようで、当然、いったい何を持って来たのかと覗いてみると、「うしろゆびさされ組」の「渚の『…』」。う〜ん、それは売値で100円〜300円、だよねえ。店員も詳しくないらしく「凄いッスねえ」「うちはレコードはやってないけど、○○○とかなら」と、先輩業者さんの名を挙げるので「やめとけ、迷惑だから」と心の中で思う。二人でネットで調べて、相場がわかったらしく、一気に白々した雰囲気が漂っていたのはお気の毒。

 スーパーで買い物をして、15時半過ぎに帰宅。大阪二世会大市の目録が届いていたので、コーヒーを飲みつつ、それを見ながら一息入れる。その後、目録更新作業に取り掛かる。間に夕食を挟み(昼がヘヴィだったので、唐揚げを4個とトマトジュース)、21時過ぎに目録更新し、続いて受注処理、売り切れ処理など。終業は23時過ぎ。ど真夜中にBSで「アメリカ映画のヒーローと悪役ベスト100(アメリカ映画協会選出)」が再放送されていた。ビールを飲みつつ、しばらくそれを観る。
悪役12位に「時計じかけのオレンジ」のアレックス・オレンジ、同じく16位に「2001年宇宙の旅」のHAL9000が入っていて、渋い選択に感心する。それにも増して嬉しかったのはヒーロー16位にシェーンが選ばれていたこと。西部劇なんて、もうアメリカ人の心からも消えたと思ってたよ。まあ、これは業界人による投票みたいなので、映画史的に重要な作品に比重が置かれているようで、一般のファンがやった場合は全然違うのだろうな。
 
 本日のBGM「ドント・ブレイク・マイ・ハート・アゲイン」ホワイトスネイク


 2.14(火)

 朝から雨模様。起きた時はまだ降っていなかったが、ほどなくパラパラと小雨になる。天気は悪いが気温は高め、の予報だったが、暖かいと感じたのは朝だけ。その後、気温はほとんど上がらないような感じで、昨日が暖かかっただけに、余計に寒さが堪えた。朝食後、奥方様より、チョコレートの施しを受け、押し戴く。なんでも「そごう」の地下にバレンタイン・デーの時期だけに出現する「PASCAL CAFFET」というチョコの名店で、結構お高いらしい。確かに味も極上。砂糖を使ってないというのに、甘さが絶妙で、まったくくどくない。ますます恐れ入り、平伏したまま、仕事へ送り出す。

 通常どおりに仕事を進め、パスタで昼食を摂った後、午後から梱包作業に取り掛かり、終了後、発送と買い物へ。作業中、LD版「キングコング対ゴジラ」VHS版「怪獣総進撃」をBGVにしていた。「総進撃」では、富士決戦でキングギドラに飛び蹴りを食らわすなど大活躍したのにも拘らず、終始「地底怪獣」と呼称され、「バラゴン」とも間違われ、冒頭のナレーション以外では名前を呼ばれなかったゴロザウルスの姿がいつ観ても涙を誘う。

 郵便局で注文品を発送し、スーパーで買い物。レジで会計の際、店員さんからボランティア・チョコを貰う。お店や企業の受付で、その日来た男にもれなく配られるチョコのことだが(たった今、当方が命名)、そもそも日本でバレンタイン・デーにチョコレートが贈られるのは、昭和21年の2月14日に初めて進駐軍が日本の子供たちにチョコをばら撒いたのが由来で、特にこの日に外人からチョコを貰うことは「ギブ・ミー・チョコレート」と呼ばれ、幸運をもたらすとされている、というのは云うまでもなく真っ赤な嘘だ。そんな妄想をしつつ、チョコをブルゾンのポケットに入れ、ついでに自販機で家で飲もうと缶コーヒーを買って、業務用品店でエアキャップを購入して帰宅。エレベーターを出て、自宅の前まで来た時、どこからかほんのりとチョコレートの甘い香りが漂い、「どっかで子供がチョコでも作ってるのかなぁ」と微笑ましく思いつつ、鍵を出そうとポケットに手を入れて、固まる。手の先にねっとりとした感触が… 当方が何気なく缶コーヒーを入れたポケットには、ボランティア・チョコがあったのだ。ほかほかの缶コーヒーで溶けたチョコがべっとりとポケットの中に〜 どうりでいい匂いがするはずだよ。必死に拭き取ったが、しばらくは匂いが残りそう。外側に付いてなかったのが不幸中の幸いか。

 夕食は18時半過ぎから。ブリの照り焼き、小松菜と油揚げの煮浸し、ワカメの玉ねぎの味噌汁。食後、目録更新作業。アップした後は、明日が市会なので、先に日記を書いておく。終業は23時過ぎ。その後はまたまた奥方様にへこへこしつつ、晩酌。まあ、今日ぐらいは仕方ないよねえ。

 本日のBGM「空の大怪獣ラドン」より「メインタイトル」O.S.T「SF特撮名曲全集1」


 2.13(月)

 快晴。しかもかなり暖かい。こんなに晴れるのなら、布団干しをすれば良かったと後悔したほど。明日はもう雨だというし、少しもったいないことをしたような気分。午前中、早めに仕事を一段落させて、昼前に出かけるつもりだったが、実家からなど電話が何本か重なり、昼になってしまった。お腹も空いたので、先に卵かけ御飯と冷奴で昼食を摂り、梱包作業を済ませた後、家を出る。

 郵便局へ寄って、注文品を発送し、歩いて中心街へ向う。やはり、前日までとは空気が一変して、冬特有の頬に張り付いてくるような冷気がない。20分も歩くと、身体が汗ばんできた。先に病院へ行き、湿疹の塗り薬と飲み薬を貰う。回復はまずまず順調の様子。やれやれだ。それから、中古CDショップ、古本屋を少し回るが、セドリした物はなし。海外特撮ビデオでレア物を2点見つけはしたのだが、片方は昨年末に待望のDVD化が成り、希少価値が暴落、もう1点はかなり珍しいが値付けが高く、迷った末に見送り。利益を5%も乗せられないようでは、ちょっと手が出せないよね。薄利多売スタイルならば、それでもOKなんだろうな〜 スーパーで買い物をして帰宅する。

 その後、目録更新の準備を少しやって、夕食の仕度。豚肉のしょうが焼き、ほうれん草のごま和え、豆腐となめこの味噌汁。食後は目録更新の作業に取り掛かるが、調べ物をしつつ、やったので予想外に時間を取られてしまった。途中で、停滞していたミステリークイズ原案の問題点をクリアするいい考えが浮かんで、そちら方面の情報を調べていたせいもある。目録、22時半頃にアップして、メール・チェックと受注処理をやって、23時半に終業。今日は休肝日にし、リハビリエクササイズのみやって、就寝する。

 本日のBGM「メカゴジラの逆襲」より「ゴジラ復活」O.S.T「THE・BEST・SELECTED・MUSIC・FROM・GODZILLA・THEM」


 2.12(日)

 休日。遠征疲れもあるのか、少し寝坊をし、大阪から送った荷物の到着でようやく寝床から這い出る。素早く着替え、宅配便を受け取る。ぼさぼさ髪でみっともない限りだが、やむなし。箱は小さいのが1個。持って帰ろうと思えば、できなくもなかったが、無理は避けた。身軽にして岡山を回りたかったし。送料が馬鹿にならないが、荷物が多いとタクシーなどを使っていただろうから、その分で相殺した感じ。

 クイズ原案を練るつもりだったが、肝心の古本屋仕事が残っているのを忘れていた。留守中の注文品の梱包作業を、トリノ五輪中継をBGVにしつつせっせとやる。いつものことだが、日本のマスコミは「メダル、メダル」とあおりすぎ。どう考えたって、ベテラン勢が顔を並べた選手団は層が薄いことの証だし、だいたい日本は冬季はそんなに強い種目はないではないか。もっと気楽にやらせてやって欲しいなぁ。午後から徒歩で郵便局へ向かい、発送。外は、若干雪がちらついていたが、夕方にかけて次第に晴れ間が広がってきた。月曜あたりからは、ちょっと暖かくなってくるらしい。予報の天気図を見たら、完全に冬のものではなくなっていたので、驚く。今シーズンは厳冬のせいか、花粉症の話題をとんと聞かない。もっぱらインフルエンザばかりだ(鳥を含む)。幸い、まだ当方は発症していないが、最近はその代わりにちょくちょく別の症状が出ているのではないかと思い始めている。今、通院中の湿疹とかね。季節的にほぼ花粉症の蔓延る時期と調子が悪い時が重なるし。結局、都会で暮らす以上は現代人病からは逃れられないかもしれない。

 帰宅後は、「モスラ対ゴジラ」をLD版で観賞する。奥方様が好きだというモスラの音楽が、第一作の方ではなく、こちらのだと確認するため。勿論、一作目の古関裕而の音楽もエキゾチックでファンタジックないいものだ。特にメインタイトルは素晴らしい。古関モスラは妖精っぽく、伊福部モスラの方が、より土着的な神秘性が強調されているような印象がある。星由里子の「先生、双子です!」はいつ聞いても名台詞だなぁ。

 夕食は19時過ぎから。クリームコロッケにメンチカツ、ツナとホワイトアスパラの野菜サラダ、油揚げとえのきだけの味噌汁。食後、地上波で「キャシャーン」を観るが、豪勢な画面作りに口があんぐりとなる。なんというか、自分に風が来ている、しかも最大瞬間風速で、おそらく生涯二度とないであろうそのチャンスを捉え、認識した者がそれを最大限に利用し、最初で最後だからとやりたいことを全部ぶちまけたような印象。黄金でできた自主制作映画みたいだった。大画面で観るのにはふさわしく、観たら人に良くも悪くも話さずにはおれない作品。アニメ版「キャシャーン」のリメイクである必然性は皆無だし、そうでなければボロ糞に云われることもなかっただろうにと思う。数年後にはカルト化しそうだな〜

 本日のBGM「キングコング対ゴジラ」より「熱海城の決闘」O.S.T「SF特撮名曲全集1」

 
 2.10(金)〜11(土)

 関西遠征より、11日の19時過ぎに帰還。幸い思ったほどの寒さでもなく、移動に関しては何も問題なく、順調に予定を消化することができた。もっとも行きの家から最寄り駅までは、早朝ということもあって、かなり風が冷たく、顔面が凍りつくかと思えたほどで、わずか15分ほどの道のりがとてつもなく遠く感じられた。

 10日は大阪古書会館、今日は天神さんの梅まつり古書即売会で2連荘ならば足を延ばしてみるかと思い立ったわけだが、収穫の方はそれなり。行けば、何かしらあるのが東名阪といった大都会の魅力である。市以外にも市内を回り、あるお店でSFの初見(当方は)の3巻本を見つけたのだが、値段も相応で、リーズナブルな価格で御提供とはいきそうもないのが辛いところ。「梅まつり〜」の方は秋よりも規模が小さいので、30分ほどで見終わってしまい、どうせ帰り道なのだからと、岡山へ寄ることにした。

 13時過ぎに岡山に到着し、墓参り用の花を買い、帰りの新幹線安売りチケットを確保して、セドリへGO! といっても、行くお店は決まりきっているのだが。ここでも、そこそこの収穫を得て、無事に帰宅。夕食はスーパーで買った惣菜のみで簡単に済ませた。お昼に珍しくカツ丼定食なんてヘヴィな物を食べてしまったので。あ、そうそう、「万歩書店」のポイントカードをお持ちの皆さん、カードのシステムが今年の6月から変わるそうですよ。現行のカードの有効期限は5月いっぱいで、それ以降は新しいカードに持ち越されるけど、スタンプが満杯になったカードの割引は500円に、それと有効期限が1年になり、代わりに全店共通になるそうです。1000円分溜まっている方はお早めに〜 と勝手に広報してみたが、別に構わないよねえ。行きの新幹線で、ミステリークイズの原案を一つ思いついた。そのままでは、あまりに素朴なので、もう少し捻りが必要。明日はこれにかかりきりになるだろう。

 本日のBGM「怪獣総進撃」より「怪獣総進撃マーチ」O.S.T「SF特撮映画主題曲集2」



 2.9(木)

 一夜明けると、またも窓の外が白く染まっていた。えっと、一体今シーズン何度目の積雪でしょうか? だんだん見慣れてきて、なんとも思わなくなるのが少し悲しかったりして。

 家事を終え、古本屋さんの仕事をやろうとパソコンを立ち上げて、Exciteのサイトにアクセスして絶句… 伊福部昭死去の報。ああ、とうとうこの日が来たか、来てしまったのかとの思いが胸に強く湧き上がってくる。BGVに「ゴジラ」「空の大怪獣ラドン」のDVDをプレイヤーにかけ、サントラCDも引っ張り出して、一日中聴く。一般ファン対象のお別れの会があるのなら、足を運びたいところだが、地方在住者の身としては、行けるかどうか定かじゃないし、感謝の意を込めた、せめてもの追悼の儀。劇場で、TVで、ビデオで一体何度あの東宝怪獣たちのテーマを耳にし、心躍らされたことだろう。それらは間違いなく、自分の人生の一部であり、大切な記憶そのものだ。とにかく、ただただ「これまでありがとうございました」の一言に尽きる。

 15時過ぎに注文品の発送と買い物へ出かける。雪はこの時間にはすっかり溶けきっていた。寒いのに変わりはないが、明日の遠征には問題なさそうなので一安心。帰宅後、目録更新の準備に取り掛かり、18時過ぎからは夕食の仕度。

 食事は19時前から。肉豆腐、菜の花の辛子和え、茄子と長ネギの味噌汁。食べながら、夫婦の話題はやはり伊福部昭のこと。奥方様は「モスラ」の音楽が好みだったとか。当方のベスト3は「キングコング対ゴジラ」から「ゴジラ復活す」(所謂「ゴジラの恐怖」)、「怪獣大戦争マーチ」、「三大怪獣地球最大の決戦」から「三大怪獣集結」(「〜の闘い」とされている場合もあり)かな。でも、きっと日によって微妙に違いそう。

 食後は、遠征の準備をサクッとやって、目録をアップ。それから昨夜の続きでミステリークイズの原案作りに苦悶し、明日のために早めに日記を書いて更新する。さて、今年二回目の県外遠征。果たして何か収穫がありますやら。

 本日のBGM「モスラ対ゴジラ」より「聖なる泉」O.S.T「THE・BEST・SELECTED・MUSIC・FROM・GODZILLA・THEM」


 2.8(水)

 どうやら昨夜未明に、当サイトが20万ヒットを記録したようです。ありがとうございます! これまで、当店を御贔屓いただいたお客様方に、心より感謝いたします。記念のセールなのですが、目録のリニューアルも予定(現在こつこつ作業中)しているので、それが完了したら一緒にやりたいと思っています。一応、4月をめどとしていますので、今しばらくお待ちください。

 今日も朝から、雪の舞い散る天気。観ただけで、身体の芯から冷えてきそうな光景だ。というか、当方なんか手足の先が冷たく、頭も身体もうまく動かないような感じで、すこぶる調子が悪い。ほんとに寒さは天敵だ〜 

 仕事はスローペースになり、なんだかよれよれ状態。奥方様が職場の棚卸しでお休みで、同僚の方々とのランチに出かけるのを、力なく見送り、午後からは梱包作業をする。雪はその間も降り続いていて、所謂粉雪なので積もらないのが幸いといったところ。徒歩で発送と買い物へ。帰宅後は、しばらくソファで横になって毛布にくるまる。なんというか、冬眠状態の小動物みたい。その後は「楽天古本屋街」へ追加登録作業。小説、シナリオなど100点を追加する。

 夕食は19時過ぎから。牡蠣とマイタケとにんにんくの芽のオイスターソース炒め、シーフードのマリネ風サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食後は、目録更新は休みにして、ミステリークイズの原案を練る。しかし、断片的なアイディアは幾つか浮かぶものの、そこから先の展開が思い浮かばず、悩む。結局、取っ掛かりになるものを捻り出したところで、ギブアップ。入浴して、就寝。あとはまた明日、考えよう。そうよ、明日は明日の風が吹くのだわ。ルララ〜 

 本日のBGM「木枯らしの二人」伊藤咲子


 2.7(火)

 気温、今朝は少し高くなり、昼までには屋根に残っていた雪もすっかり溶けていた。昨日と今日の温度差がほぼ10℃。明日はまた寒くなって、10℃近く低くなってしまう。こんなに寒暖の差があっては体調も変になるってもんだ。

 仕事を一段落させて、午後から外出。注文品の発送と遠征用チケットの予約へ行く。郵便局から、最寄り駅近くの旅行代理店へ行くが、記憶どおりにJTBオンリーだったので駄目。近くにある別の所ならば、と思ったが、そこはこちらが希望しているプランだけ、何故か扱っていない。仕方なく、半ば予想はしていたが、紙屋町まで出張る羽目になる。勿論、運動不足解消のため、約30分の距離を徒歩で。地下街にも確か代理店があったなと、記憶を辿り、そこへ行くがまたもJTBのみ。結局、「H.I.S」へ行った。1階の海外旅行コーナーは非常に賑わっていたが、2階の国内旅行コーナーは実に静か。とはいえ、とぎれることなく来客はあり、電話も多い。持参したパンフを見せて、「近畿日本ツーリスト」のビジネスプランをお願いする。第一、第二希望は空きがなかったが、何とか第三希望を押さえることができた。外へ出ると、通り雨があったらしく、路面が濡れていた。この時期にずぶ濡れは御免被りたいので、ラッキー。スタバでお茶して、買い物して帰宅。

 その後は、目録更新の準備。夕食は19時前から、春巻、マカロニとツナの野菜サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食べながら、フジテレビの「みんなでうたおう!アニメソングカウントダウン2006」を観る。最初はよくあるいつもの内容だろうと高をくくっていたら、藤岡弘、が「レッツゴー!!ライダーキック」を歌ったから驚いたのなんの。完全オリジナル・バージョンでの主題歌だ。その後もチャーリー・コーセイが旧ルパンのエンディング・ソングを弾き語りで歌い、おまけに伊集加代(加代子)まで登場して、「ハイジ」の主題歌を歌うわ、岩崎良美の「タッチ」でコーラスをつけるわ、凄すぎ。堀江美都子、ささきいさお、水木一郎、前川陽子も出ていたから、めちゃくちゃ豪華。奥方様に云わせると「アニジャのスペシャル版みたい」だそう。予想外だったので、とても良いものを見せて貰った気分になった。

 21時からの「戦国自衛隊 関ヶ原の戦い 第二部」はながら観賞。仕事のBGVにしていたが、派手な戦闘シーンに目が点。TVの国産ドラマでこれだけの大量殺戮スプラッターは久しぶりに観た。おまけに子供も殺したし。アクションに力が入りすぎたのか、ドラマ部分は駆け足でちょっと散漫な印象に。でも正月の「里見八犬伝」よりは面白かったし、何より「戦士の休息」(これは間違い。「野性の証明」の主題歌でした。正しくは「戦国自衛隊のテーマ」)が流れたときては、もう頭の中は千葉×夏木ですよ。終業前にチェックしたメールで、少々不快な気分にさせられ、すっきり就寝とならなかったのが残念だ。

 本日のBGM「蘇える金狼のテーマ」前野曜子


 2.6(月)

 いつもの時間に起床し、カーテンを開けて、ちょっとたじろぐ。結構な量の雪が降っていた。昨日の予報では午後から降雪あり? だったので、朝のうちからとは思っていなかったのだ。今まで、何度もだまされている(失礼)のに懲りない奴。屋根には積もっていたものの、朝食を終える頃には止んでいたので、さほど気にも留めなかった。が、これが大間違いだった。

 今日は病院へ行くので、早めに仕事を進める。お昼前に家を出て、また少し雪が降り出していたので、傘を持って行く。他に遠征のビジネスプラン用チケット予約もしてくるつもりだったのだが、郵便局で注文品の発送をし、てくてく歩く間にいろいろ考え、もう一度、ネットで他の安い宿に空きがあるかどうか調べて、ビジネスプランの価格と比べてからにしようと思い直す。なので、予定を変更し、まずは新刊書店に行き、「BURRN!」「ビートレッグ」の最新号を購入。100円ショップへ寄ってマンション管理組合の事務に使うバインダーなども買う。「ブック・オフ」も覗いてみたが、特に収穫は無し。昼食にお好み焼きを食べて、病院へ向う。この辺りから降ってくる雪の量が半端じゃなくなり、見る見るうちにアスファルトが白く埋め尽くされていく。

 掛かりつけの病院で、先週から気になっていた身体の発疹を診てもらう。どうやらアレルギー性の湿疹の様子。もともと少なからずアレルギー体質ではあるのだが、何に反応するのかはっきりしていなくて、主に寒い時期に、いろんな形でそれが現れる。蕁麻疹だったり、副鼻腔炎だったり。冬はそういう人が多いそうだ。皮膚が乾燥しやすいせいもあるのだろう。飲み薬と塗り薬を貰う。身体を温めすぎるのは良くないから、長湯やアルコールは控えるようにと云われ、がっくり。寒さが苦手な当方にはどちらも数少ない冬の愉しみなのに〜 

 スーパーで買い物して帰宅。雪はさらに激しくなっていて、一向に止む気配がない。水分をたっぷり含んだ重い雪で、地面はシャーベット状に。一部は凍結していて、傾斜があると足を取られそうになる。おまけに傘がだんだん重たくなってきたので、揺さぶるとばさばさと溜まった雪が落ちてきた。まさか、広島でこんな経験ができるとは思わなかった。転ばないように、あちこちに力を入れて歩いてきたので、身体が強張ってしまった。コーヒーで暖まってから、ネットでお宿探し。結局、どう組み合わせてみても、代理店のビジネスプランよりは安くはなりそうもない。もっとも、それはプランの一番安いホテルが空いていればの話なので、明日再度確かめに行くことにして、その後は目録更新の準備。

 夕食は20時過ぎから。奥方様が職場の棚卸しで残業だったので、遅くなってしまった。メニューは常夜鍋(豚肉とほうれん草)、ワカメと長ネギと卵の味噌汁。雪はさすがにこの時間には止んでいた。もうそろそろ、雪にもうんざりしてきたよ。でも、きっとあと何回かは積もったりするんだろうねえ。

  本日のBGM「白い約束」山口百恵


 
 2.5(日)

 図書館で妖怪に襲われる夢を見る。襲ってきたのは人間型で、どっちかというと今時のクリーチャー・タイプ、日本刀のような物を振り回すはた迷惑な奴だ。当方は視聴覚教室に逃げ込み、息を殺して身を潜めていたり、閲覧室の床を這って逃げたりとなかなかスリリング。が途中、ちょうど低い位置にある書棚に目が止まり、そこに講談社文庫の黒背の「地球の最期」や「名剣SF傑作選」、岩谷書店「怪奇探偵小説全集・香山滋 怪獣ゴジラ/ソロモンの桃」などの古本があり、「欲しい〜 売ってくれんのかな〜」と商魂逞しいところを夢の中でも見せる。ちなみに勿論こんな本は実在しません。「名剣SF」って、そんなアンソロジー組めるほど短編あるのか? 香山滋のは背表紙が真ん中で二つに分かれていて、題名が振り分けられていて、著者名の下に岩谷書店版の表紙イラストのゴジラの顔があしらってあった。

 今朝も冷え込みが厳しく、震えながら、起床。お休みなので、仕事は最小限。午後から御注文品の発送に出かけ、昨日に続いて歩きで郵便局へ行く。帰りは足を延ばして、本屋に向かい、そこを経由してみた。時間的には40分以上かかり、ちょうどいい感じ。しかし、これでは毎日、本屋へ行くことになり、その度に何かしら買ってしまいそう。今日はついディアゴスティーニの「隔週刊青春のうた」創刊号CD付390円を。別に珍しい音源が入っているわけでもないのにねえ。

 帰宅後、録画してあった定期視聴特撮・アニメを、夕食(里芋と小エビの揚げ団子、焼き茄子、春雨サラダ、マイタケの味噌汁)を挟みつつ、観賞。「BLOOD+」は、話の進まなさに飽きてしまい、さっと流す。こんな歌が浮かんできた。「赤い盾に入ってた女の子、異人さんに連れられて行っちゃった」「沖縄のコザから船に乗って、異人さんに連れられて行っちゃった」「今では赤い目になっちゃって、翼手さんを狩っているだろう」おそまつ!既出御免! 「仮面ライダーカブト」第2話、主人公がキレ者というパターンは初めてだが、これが案外観ていて爽快。見え見えでありきたりな罠にひっかかる姿を見せられたりして、フラストレーションを感じなくてすむのがいい。それに今回は久々に「ライダー・キック」というセリフを聞いたし。平成ライダーでは初かな? 次は是非跳び蹴りでお願いしたい。主人公が俺様タイプで、相方が天然ヘタレ系。俺様な主人公がいずれ男ツンデレになりそうだから、ここはライバルとして、ちゃらんぽらんでノリのいい大阪弁キャラが欲しいところ。で、三角関係になる、と。…どうも奥方様が職場から持ち込んでくるBLウィルスに汚染されかかっているようだ。危ねえ〜! さ、ワクチン代わりに「しょこたんブログ」でも見て寝よう。

 本日のBGM「白い冬」ふきのとう


 2.4(土)

 雪は積もっておらず、ちょっと残念な立春の朝。しかしこれも恒例のように、こういう日に限って気温が上がらず、ひたすらに寒い。真冬なんだから、暦の上ではどうあれ、これが普通なんだと思っても寒いものは寒い〜 朝から暖房フル回転で不経済の極みである。

 仕事をいつのように進めるが、今日も冷え込みのせいか体調がイマイチなので、スロー・ペースになる。梱包作業終了後、発送へ出かけるが、本日より近所の買い物の際には歩くことにした。運動不足解消のためで、リハビリエクササイズや簡単な筋トレは家でもできるが、やはり有酸素運動は外かジムでないと無理だ。ジムはもう会員を辞めるつもりなので、その代わり。プールには未練があるのだがなぁ。歩いてみると、目標の片道15分以上にわずかに足りない。あと2分ぐらい歩かなくてはならないのだが、その地点まで行くと周辺には何も用事のありそうな場所がなく、すごく中途半端。歩くルートを変えた方がいいかも。帰宅後は、少々読書して、コーヒー・タイム。次回、遠征の計画もあれこれ思案する。

 夕食は18時半過ぎから。豚肉とプチトマトの串焼き、生ハムと野菜のサラダ、マイタケの味噌汁。食後、目録更新に取り掛かるが、登録する商品を選ぶのと一緒に御注文のあった品も探すつもりでいたら、これがなかなか見当たらず、結局、見当違いの場所を探していたとわかり、脱力。無駄に時間を費やしてしまった。目録の更新は遅れてしまい、22時半過ぎに。その後、ネットでマンション関係の調べ物をする。就寝前の晩酌で、焼酎のお湯割り。これを飲むと身体が中から温まってきて、しゃっきりしてくる気がするのだが、だからといって朝から飲むわけにもいかないのが残念。
 
 本日のBGM「ヘイ・ジョー」ジミ・ヘンドリックス



 2.3(金)

 節分の日。最後に豆まきしたのっていつだろう? やはり小学生の時、なんだろうな。雛祭りや子供の日なんかもそうだが、二人家族だと、こういう行事にはとんと縁がなくなる。恵方を向いて、巻き寿司の丸かぶりもせず、普通の一日。朝のうち日が射していたので、布団を干したら、思いの外、雲が多く、おまけにだんだん気温が下がってきたので、1時間ちょっとで取り込んでしまった。ふかふかになるどころか、キンキンに冷やしてしまった感じ。これが夏なら、さぞ気持ち良く眠れるだろうが。

 梱包作業を済ませ、発送に出かける。雪がちらつきだしていた。買い物もして帰宅。その後は、目録更新の準備。サンシャインシティの古本市の目録が届いていた。今年は初日が平日で、しかも火曜日から。遠征予定を組みにくい日程だな〜 面白そうな気配はあるのだが。母親から電話あり。また少し調子が悪いようだ。いろいろと話を聞く。

 夕食は18時半過ぎから。鯖の塩焼き、トマトとしらすのマリネ風サラダ、大根と豚肉の煮物、麩と長ネギの味噌汁。奥方様の職場に体験学習で中学生男子が来たらしい。女性陣は色めきたったようだが(何故?)、それより貴女の職場は、美少年同士がもろ肌脱いであれやこれやする本を扱っているのではないですか? そーゆーとこに未成年を勉強させに行かせていいのか? 教育委員会はよく考えるように! 

 食後は、目録更新作業の続き。書影を載せる手順にもようやく慣れてきた。アップした後、今日はちょっと体調がイマイチなので、終業にし、「風の谷のナウシカ」をながら観しつつ、ゆっくりリハビリエクササイズして、入浴し、晩酌して就寝。夜になって、急激に冷え込んできた。また明日は積雪になるかもしれない。
 
 本日のBGM「エボニー・ティアーズ」カテドラル


 2.2(木)

 天気やや回復。その分、寒さも戻ってくる。晴れ間も広がってきたので、厚手の物を中心に洗濯する。風がないのが、有難い。うちはまだ経験はないが、時々、風で飛ばされた洗濯物が、管理人室前にさらされていて、あれを取りに行くのは物によってはかなり恥ずかしい。いつものように受注処理、売り切れ処理、日記更新。暖房の効きが悪いので、見るとフィルターの掃除ランプが点いてた。取り外して水洗いして、セットし直す。

 梱包作業を先に済ませて、外出。郵便局で発送して、コンビニで中華弁当を買う。昼食を摂って(御飯は半分残す)、小休止。その後は、目録更新の準備。しばらく追加してなかった国内SF部門へ、イラスト、画集関係を登録しようと品物を選ぶ。目玉はなんといっても「SFパノラマ館」野田昌宏の署名入り。野田昌宏とえいば、学生時代に「紀伊国屋書店」でのサイン会で「SF英雄群像」の文庫にサインして貰ったのが懐かしい。直接、サインを頂いた数少ない作家さんの一人。(他は泡坂妻夫、有栖川有栖、フレドリック・ポール)一段落つけて、買い物へ出かける。

 帰宅後は、更新準備の続きをやって、夕食の仕度に取り掛かる。食事は19時半から。エリンギと豚肉ともやしのカレー炒め、アスパラのごまだれ、長ネギと麩の味噌汁。麩を使ったのは苦し紛れ。味噌汁の具のバリエーションが尽きてきたので。食後、目録をアップして、それからマンション管理組合運営のお勉強。といっても、管理規約を読んだり、ネット上の管理組合のサイトを見たりするだけなのだが、初耳なことばかりで勉強になるなる。つい先走って、修繕工事担当業者の選定基準なんてとこまで気を回してしまうが、今期理事会の仕事はそこまでいかないのだった。しかし、規約とか区分所有法とかの文章は、ほんとに読みにくい。慣れ親しんでいない上に、脳の働きが衰えているから、意味を把握するだけで一苦労。その上、ほんとにその理解で正しいのかすら危ぶまれるもんなぁ。

 就寝前に録画した「相棒」を観賞。珍しく、普通に二時間ドラマ風で終るのかと思いきや、ちゃんとラス前に一捻りあって、ミステリーだった。ウエットに落ちないところが、この番組の良いところ。

 本日のBGM「ヴァキューム」イン・フレイムス


 2.1(水)

 大災害パターンの夢を見る。このパターン、これまでにも大地震や大火災、隕石の衝突に巨大客船の転覆などがあって、70年代パニック映画丸出しのラインナップが我ながら嫌になってくるのだが、今回は水害。マンションの周囲の町内が水浸しで、道路はほとんどが水没している状態で、真向かいの家の上の方にある溜め池(実際にはない)が、今にもあふれんばかりになっていて、水をよそに逃がそうということになり、しかし、この溜め池には危険な○○菌(よく覚えていない、多分架空の物)が繁殖しているので、逃がしたはいいが、菌による感染拡大の恐れがあるとか何とか住民と行政がもめている状況。当方はその様子をベランダから見ているのだが、何百メートルも離れているのに、会話が聞き取れるのがいかにも夢。ウルトラマンの耳か。

 仕事は通常どおりだが、今日はなんとしてもミステリー・クイズの原案を一つ仕上げるのが、ノルマなので、時間を作るため、前倒しで進めていく。午後からは、原案に集中。今回のは懐かしネタが入っているので、まずはネットで事実関係確認のための情報探し。広島カープの歴史を紹介したサイトなどを巡り、使えそうなものをピックアップしていく。一旦、中断し、買い物へ出かけ、戻ってからは目録更新の準備。これは21時過ぎにアップすればいいところまで、準備をしておく。

 夕食は19時過ぎから。いわしの明太子焼き、ほうれん草と卵のサラダ、シメジと豆腐の味噌汁。食後は、また原案に取り掛かり、目録をアップした後もその続き。22時過ぎに一応出来上がったが、単純になりすぎたかなと思い、もう一つ別のトリックも仕掛けようか捻ってみるが、今度はどう考えても長すぎ。奥方様の意見も参考にして、やはり最初の形で仕上げて、TSSプロダクションのY氏宛てにメールする。なんとかまずは一つ送れたので、肩の荷が下りた感じ。とはいえ、まだまだこれからだ。

 リハビリエクササイズをして、入浴後は、何も観ずにビールと焼酎で晩酌。条例違反をまったく悪びれずに説明していた「東横イン」の社長、あの超コストダウン経営術、ホテルに支配人とフロント係、清掃係しかおかないというが、それって何処かで聞いたような… そうか、ラブホと同じじゃん!と思い当たり、納得して寝る。
 
 本日のBGM「デッド・エンド」イン・フレイムス