11.30(金)
ジョージ・ハリスン、死す。ニュースでの扱いが小さいのにむくれる。といってもそんなに大ファンというわけでもないのだが、そこはそれ別のニュースとの相対的な気分で。最初の喉頭ガンの手術以来、矢継ぎ早に他の患部も見つかったりして、予後が良くないとはネット・ニュースで知ってはいたけれど。91年12月に行われたE・クラプトンとのジョイント・ツアー、広島でのライブに行ったのが今に至るも唯一のビートルズ関係の実体験。クラプトンとジョージのギター・バトルなんて貴重なものを見たことになるのかな。
注文の入ったビデオを再チェックしていると2台あるデッキのうち、一方で再生した時だけ激しいノイズが入る。ところが他のテープを再生してみると2台とも正常。どういうこと? テープとデッキの相性なんてあるのでしょうか?
雅子妃が産気づいたとかで特別報道体制ラッシュ。特にスゴイのはやはり日テレ。ああいうのは偏向報道ではないらしい。それにしてもこれで将来また12月に祭日が増えるわけですね。この調子であと363代天皇家が続くと日本は暦がすべて祭日になって、誰も働かなくなります。ラブ&ピース。
11.29(木)
昨日の「BADTRANS.B」というウィルスは最後のBは小文字ではないみたいだ。なんだ、こっちの勘違いか。ちぇっ、小文字の方がかっこいいのに。 無粋なことよのお。それはそれとして万が一感染した場合に備えて、修復用プログラムをダウンロード。専用フォルダにいろんなウィルスのが集まって壮観。なんて嬉しくないコレクションなんだ!
一体、いつ以来かもわからない「手紙を書く」という行為をする。元来、字がへたくそなのに加え、相手が目上の方なので緊張して何度も失敗。いまさらながらメールの気軽さを思い知る。
夕食は鰆の西京焼き、トマト・サラダ、ナスのゴマ油炒め青じそドレッシングがけ。
食後、HP更新。追加で登録した一冊に4人のお客さまのご注文が重なり、驚く。こういうことは初めて。こんなことならもっとたくさん仕入れておけば、とはいかないのが古本屋の悲しいところ。1つの人気商品を大量に仕入れて売ることができないから、辛い。
アフガンもアメリカが本格的に地上戦に乗り出しそうだが、そんな緊迫した状況はちょいとおいといて小話をひとつ。
オマル師「我々は、この都市をしゅしゅ(死守)するのだ!」
タリバン兵「・・・・噛んではる」(カンダハル)
11.28(水)
先日のウィルスは「BADTRANSb」とかいうタイプのもので、アメリカで感謝祭以降、暴れまくっているらしい。むう、「BADTRANSb」ねえ、名前がカッコいいのがよけいにシャクにさわるなあ〜 特にこの小文字の「b」っちゅうところが、そそる。「ガラダK7」とか「ディロス・シータ」とかいう名前だったら、つい開いちゃうかも。それにしても今回はウィルスが来たという話をいろんな人の日記でよく見る。「Nimda」以降増えたような気が。いちいち削除するのが面倒だけどしょうがないよな。
午後から外出。めったにくじなんぞに当たらない俺が珍しくショッピング・モールのスピードくじでお食事券を貰ったので使用期限が切れる前に使おうという寸法。インド料理「タンドール」に行く。タンドリー・チキンにマトン・カレー、ナンとインド・ビールも頼む。嫁さんはひたすらエビである。スパイスが効いていて、美味しい。牛肉は一切使わないはずだから、今、日本で一番安全な食事ですか?
唐沢俊一・村崎百郎「社会派くんがゆく!」(アスペクト)と唐沢俊一「すごいけど変な人+13」(サンマーク出版)を購入。2冊とも一気に読み、ちょっと頭がくらくらする。エクストリームな出来事、人って端から見ると面白くも楽しそうに思える。己が凡人であるがゆえに。
11.27(火)
朝のメールにワーム・ウィルスが(一部紹介済み)混入していた。mp3のファイルに見せかけていて「ウィルス・バスター」にも引っ掛からなかったのだ。やな感じである。
諸事を片付け、午後からジムへ。出先では節制に努めていたため、体重、体脂肪ともに増加はなし。むしろ減っていてホッとする。
夕食はトマトとナスのオムレツにひじきの煮物。
食後、HP更新。「古本屋稼業」なのでひたすら時間がかかる。短くできないわけではないが、いろいろ書くのがストレス解消になるのでね〜 結局、アップできたのは12時前。寝酒代わりにビールを少し。酔いにまかせて、くだらない替え歌を考え出すと止まらなくなる。寝床に入ってもそればかり。起きたらメモっとこう。
ところで携帯に一回コールだけして、相手がリダイヤルするとQ2や出会い系につながるという新手の営業活動が横行しているとか。はー、魚釣り並みに気の長い商売ですなあ。で、誰でも思うことをひとつ。「ワンギリ」と「ワンギャル」は似ている。以上。
11.26(月)
東京からの荷物が届く。いつもより箱が小さいのが悲しい。が、あらためてチェックしてみると、内容的にはまずまず粒ぞろいではないですか。お、こんなものまで拾ってたのね、よしよしえらいぞ、とひとりで納得したり。
日曜日に「EasySeek」に追加登録したので、今日も注文が多い。ありがたいことです。留守中に来ていた入金分の確認メールをようやく書き終わる。22通。疲れた。仕事中、これまた東京で買ってきたCDを聴き続ける。イスラエルの70年代HR、ジェリコ。英のウオーホースもHRで1stリマスター盤。ヘッズは80年代のUSAスラッシュ・メタル。やっぱり90年代以前のものがしっくりくる。新しいものなど、どうでもいい、とまでは言わないがそれらを追いかけるより過去を堀り起こす方が100倍楽しいんだから、しょーがない。
夕食は油揚げの網焼き大根おろし添え、白菜とホタテのクリーム煮、カボチャ・サラダ。
11.25(日)
一日たったが、まだ足が痛い。いったいどのくらい歩いたのかあらためて地図を見てみる。延べ8キロ。古本屋めぐりだけでこれぐらいだから、全てあわせると10キロは超えるなあ。ほとんどの行程が荷物を持ってだから、しんどいはずだ。採算面に目をつむっても、効率的にもやはり無駄が多い。来年はいろいろ考え直さなければ。
4日ぶりにHP、目録の更新をし、「EasySeek」にも国内のSF・ファンタジー関係を登録。ようやく日常に復帰した感じ。でも入金確認のメールをあと40通書かなくてはならない。18通書いて、力尽きる。
やっとやっとやっと東京で手に入れた「ミステリ美術館」(森英俊 国書刊行会)を耽読。アナログ盤もそうだけど、古いジャケット画ってほんと〜にいい。うちの値付でも正直いって内容でなくジャケの価値で判断している部分もある。ミステリーではこの本が嚆矢となるだろうが、SFやファンタジーではこうした本は出ないのか? 野田昌宏や荒俣宏のものがあるが海外偏重だし、作家別の画集、作品集はあるが歴史的に俯瞰したものはないのでは。「SFファンタジア」のアート編ぐらい? 絶版だけど。
11.24(土)
無事に戻って参りました。留守中、御注文いただいた方、ありがとうございました。皆さまのご注文はちゃんと承っております。あちらでは新宿を起点に今までに無くちょいと遠出。が、目ぼしい収穫は無し。古書市にも行って、そちらの方は多少奮発したものの、まずまず。他には「怪獣画伯」開田裕治の原画展を観に行ったり、ある作家の方にお会いして、楽しい時間を過ごしたり、非常に充実した3日間だった。しかし、よく歩いたな〜
ジムに日ごろ行ってなけりゃ、絶対バテてるな、俺。詳細な旅行記は後日「古本屋稼業」にて。そういえば、出発前に来たウィルス、今、流行ってるんだって。毎度毎度、迷惑なことだよなあ。あ、すみません、肝心の目録更新は明日にさせてください。今日はもう沈没。
11.20(火)
旅行の準備のため、あたふた。今回はなかなかスケジュールがタイトなため、行く先の選択に一苦労。全部は無理だろうなあ。幾つか候補を絞ってあとは成り行き任せにする。
そんな中でも、しばらく間があくのでジムへ。珍しく外人さんの美女二人が来ていた。ウクライナとルーマニアの人らしい。確かに東欧系の顔立ち。しかし、お二人さん、その水着はどうかと思うぞ。チョー刺激的すぎ。おじいちゃんが脳卒中起こすって。
夕食は回鍋肉とカボチャの煮付け。
寝る前にメール・チェックしたら、なんとウィルスが! 何を隠そうこの私、ウィルスを送りつけられたのは初めて。うろたえまくったが、削除することができた。その後スキャンも実行、異常なし。あ〜「ウィルス・バスター」入れといて良かった。まったくなんてことすんだ! スキルの無い人間に。心臓止まるかと思ったぜ。でも、あれお客さんからのメール・アドレスからだったような。その方のパソコンがウィルスにやられているってこと? ちなみに種類はトロイの木馬型でした。
ということで、ちょっと出かけてまいります。どのようなことが待ち受けておりますやら。乞うご期待!
11.19(月)
獅子座流星群、ネット上でも目撃談がいっぱい。観てた人の割合ってけっこう高そう。ほんとに大当たりだったらしく、一夜明けてもいいもん観たなあ〜としみじみ。余韻に浸ったまま寝たのでさぞや良い夢を、と思ったらヤクザに追われる女子プロレスラー二人をかくまう話(ラス・カチョーラスの下田美馬と三田英津子って知ってます?)とまたも存在しない本の夢。「怪獣地図帳」体裁は学校で使う帝国書院の地図帳なのだが、古今東西の怪獣の出現地が記載されていて、その進撃コースや被害を受けた都市、それぞれの怪獣の写真やデータが満載。例えば広島だとフランケンシュタインがドイツから持ち込まれた心臓から復活、研究所を脱走し岡山、琵琶湖を通って白根山でバラゴンと激突するまでが赤いラインで辿れるわけです。で、分類番号で巻末のデータを見ると映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」のあれこれが載っている。書店でこれを立ち読みしている夢だったのだが、とっても欲しくなってきたぞ。
午後から上京用のチケットなどを求めて中心街へ。「えびす講」という暴走族が警官とやりあうお祭りの中日なので人出が多い。新刊書店にて「修羅の刻」11巻と「からくりサーカス」20巻を購入。
帰宅後、HP更新など。夜は新メニューのチラシが入っていたので久々に宅配ピザをとる。ピリ辛チキンを食べてみたが、単に青唐辛子が乗ってるだけ。この程度ではまだまだ。第一、味がなあ〜
11.18(日)
睡眠のバランスをすっかり崩してしまったので、ちょっとしんどい。が、そのおかげで遅くまで起きていた(少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」の再放送を観るためでもあったが)ので、獅子座流星群を見ることができた。感激!こんな街中であれだけはっきりとした流れ星が見えるなんて。1時頃は曇っていたので半ばあきらめていたのだが、2時ごろもう一度外へ出ると星空が。15分ほどの間に十数個の流星が降った。うち3つはでかくて明るい火の玉のようなクラス。凄い、凄い。なにしろ彗星は4、5年ぐらい前に見事な百武彗星とヘール・ボツプ彗星を見られたが、こと流星群となると小学生時分のジャコビニ流星群以来、空振りばかりだったからなあ。流星群自体はそう稀な天体現象じゃない、といってもそれなりの観測体勢がいるからねえ。ああ、やっぱりいいねえ〜 宇宙は。
断続的な睡眠の合間に古本屋稼業続行。注文分の本を探すのに時間をロスしている。スペースの問題だが、もっといい整理方法があるだろうか。しかも金がかからない。TVによく出ている収納の達人さんたちは本の収納問題も解決できるのだろうか?
夕食はブリの照り焼きとひじきと油揚げの煮つけ 。
11.17(土)
本日も朝から受注確認のメール書きと梱包作業に追われる。だんだんほんとの悲鳴になってきた。手持ちの梱包資材がつきたので、一度郵便局に本を出しに行き、近くのその手の業務用の物を扱っている問屋へ。ここは小売もしてくれるのだが、それなりの量じゃないと駄目なので買い物するのは初めて。エア・クッションのロールで高さ60センチ長さ42メートル買って「一人前の古本屋にまた一歩近づいたかも」と一人喜ぶ。でも、端から見たらでかいロールを自転車に乗せて運びながらにこにこしているヘンな人。
夕食は外で買ったお惣菜。エビと厚揚げの中華炒めにナスのマリネとトマトのサラダ。マリネは味がイマイチだった。というかマリネにしても普通にナスの味しかしない。
食後もまたまた作業。ロシアからのテトリスに次ぐ第二の刺客「チェブラーシカ」(あちらで古くからやってるサルともタヌキともつかぬ謎の生き物のアニメ)を観て、ドリーミン入っている嫁さんにも手伝ってもらい、ひたすら梱包。なんとか一段落ついたのが午前3時。たぶん、明日は、というか今日は廃人になっていることでしょう。
11.16(金)
黒服の古本屋主人兼陰陽師の男に説教くらう夢をみる。「この際だからひとこと忠告しておくが、だいたい君は―」厭だ。この男の忠告がひとことで済むはずがない―と夢の中で思っていた俺は関口役かぁ、勘弁してください。
おかげさまで「EasySeek」経由のお客様が急増。一日中、受注確認、発送の作業に追われる。嬉しい悲鳴ってやつですね。こりゃ、ますます仕入れを強化しなくちゃ。
夕食はついに今シーズン初の鍋。カキキムチ鍋を作る。白菜、にら、シラタキ、長ネギ、えのきだけ、しめじ。とき卵につけて食べる。熱い、辛い、旨い! 勿論、ビール付。さらに純米酒も飲んだ。充分、酔っ払ったので「アリー・マイ・ラブ4」を観て寝る。
11.15(木)
ふう〜、そりゃあ、一応「紀伊国屋書店」にも行ったさ。時間短縮のため、自転車ぶっとばして。でも、ないのさ。俺の「ミステリ美術館」は。おまけに無駄足にしたくないため、予備の買い物として考えていたアース、ウインド&ファイアのリマスター盤も無し。ああ、無七死〜(「アストロ球団」に出てきたキャラ。殺人L字投法なる、投げた球が絡みつくようにバットを這い登り、バッターの顔面を直撃するという魔球の使い手) 私、どうでもいいことをTOPに書いて心を和ませようとするほど傷ついているようです。
気を取り直して、今日は午後から12時過ぎまでひたすら「EasySeek」への登録作業。Word→Excel→CSVで保存という単純作業を延々と繰り返す。エラー修正でせっかくのデータを誤って消し、涙目になりつつ続行。
夕食は里芋とイカの煮物にホワイト・アスパラとトマトのサラダ。温かい物がほんとに美味しく感じるようになってきた。
11.13(火)
中心街へ新刊本を求めて外出。が、「紀伊国屋書店」が入っている広島センター街が休んでいて、いきなり暗雲が。休みが不定なのには困ったもんだ。とりあえず年賀状の印刷を発注し、梱包用の備品を買い込んで道すがらの書店を片っ端から覗く。しかし、どこにも森英俊「ミステリ美術館」(国書刊行会)がない。一番ありそうな「紀伊国屋」が休みなのだから、そうであろうことは予想はついたのだが「リブロ」にまでないとは。他に買うつもりだった本は全て入手。このままでは俺の中の購書欲がおさまりがつかない。予定外だが広島駅前まで市電で行く。な〜んか先週もこういうパターンがあったような。だが最後の頼みの綱「ジュンク堂」にもなくあえなく轟沈。近場の「フタバ図書ギガ」の古本コーナーで北野勇作の「かめくん」(徳間デュアル文庫)山田正紀「笹婆 骨の街の殺人」(講談社ノヴェルズ)独スラッシュ・メタル御三家の一つクリーター「ヴァイオレント・レヴォリューション」を買ってうっぷん晴らし。新刊で買ったのは西原理恵子他「鳥頭紀行くりくり編」(角川書店)京極夏彦「今昔続百鬼―雲」(講談社ノヴェルズ)いしいひさいち「ほんの本棚」(東京創元社)「本の雑誌」12月号。ああ、これで「ミステリ美術館」さえあれば、俺だけにある神の祝福を噛み締めることができたのに!って、昨日と言ってることが大矛盾しておりますな。
夕食はおでん。油断しているとタネが練り物ばかりになるので注意。大根が美味。初めてシューマイも入れてみたがイケるではないですか。30過ぎてからがんもどきも好きになった。オトナの味?
11.12(月)
街一つが丸々動物園というところへ行く夢をみる。遺伝子工学で人間と言葉で会話できるようになった動物たちが人と同居している街。そこで馬とトラブルになり、しまいには街中の動物たちに目をつけられるという嫌な展開。匂いで後をつけられないように注意しながら山を越えて隣町に脱出。枯葉だらけの山道をだるい足を引きづるようにして登る感覚がリアルなのは前日セドリで歩き回ったせいであろう。午後からずっとHP更新「EasySeek」への商品登録に費やす。途中でExcelのファイルがちゃんと開かなくなりびびる。
夕食は豚肉とグリーンアスパラのトマトソース煮込みにサラダとカボチャの味噌汁。
23時過ぎにようやく一段落し、居間に戻るとN.Yで旅客機墜落の報。TVは一気にどこも臨時ニュース体制。が、どうやらテロではなさそうだ。しかし嫌な時に嫌な場所で落ちたものだ。こういうめぐり合わせの悪さを感じる度に山田正紀「神狩り」の「神は人間を愛していない」というフレーズを思い出す。一方で信じられないような偶然で人と人がめぐり合い、大きなあるいは小さな「奇跡」も繰り返される。やっぱり人間の中の正と邪の投影なんだろうな、神とか悪魔とかって。
11.11(日)
天気もいいし、本格的に寒くならないうちにと、県北へ仕入れに行く。JRの急行で約1時間。ちょいと気になるお店があったのだ。何もないかもしれないが、一度は行ってみないと気になるからな〜 で、結果はフォアボールで出塁したものの残塁無得点、といった内容。ああまで、街中と大差ない品揃えとはねえ。うう、辛い。おまけに帰りの列車内がタバコの煙でモヤってる。なんでJRは全車両禁煙にしないのか? 急行のみ喫煙可って何?匂いもさることながら、たちまち喉がいがらっぽくなり、気分が悪くなってとうとうデッキに避難。
あまりにむしゃくしゃするので買い物に出ていた嫁さんと待ち合わせて「インドのとなり」(パキスタンじゃん)でカツカレーをグワワワっと喰い、ビールを飲んで管を巻く。帰宅して酔いと疲れでダウン。そのまま眠りこける。
車中で瀬名秀明「虹の天象儀」(祥伝社文庫)読了。そうか月虹ってめったに見られないのか。一度見てみたい気象現象なんだけど。深夜、やや復活するも何もする気が起きないので録画した山田風太郎を取り上げた「知ってるつもり」を観る。ラストにカンサスの「すべては風の中に」が流れてびっくり。そういえばこの曲、米では放送自粛対象なんだよな。理由はタイトルにあり。「DUST IN THE WIND」まあ、気持ちはわからんでもないですよ。
11.10(土)
ありゃりゃ、土曜日なのに外で塗装工事をやってるよ。あわててカーテンを閉める。中が丸見えなのはさすがに恥ずかしい。昨日登録した「EasySeek」の商品棚経由で早くも注文が入りだした。ありがとうございます。やはり良いものから売れていく。余勢をかって「マイ・ブース」も登録。来週中には他の項目の本も登録を済ませたい。
HPの更新「SF&ミステリー音盤同乗記」を書く。いつもながら時間がかかる。もっと手短にすませばいいのだろうが、できるだけ詳しい情報は載せたいしなあ。しかし横山菁児がご当地の人とは驚いた。
夕食はうなぎときゅうりのオイスター・ソース炒めに里芋と長ネギの煮物。
TBS「ブロード・キャスト」で新作ゴジラ関係のルポ。バラゴンの着ぐるみの中に入った女性スーツ・アクターの奮闘記。バラゴン担当が小柄な女性(149センチ 大型なゴジラとの対比を効果的にするため)とは知ってはいたが、着ぐるみが50キロだから相当に体力を消耗したようだ。以前からスーツ・アクターの仕事はしていたが怪獣は初めてで随分勝手が違ったとのこと。短いレポートだったが若い彼女の負けん気が好ましかった。実は「宇宙船」の現場取材記の中での彼女のコメントが素っ気ないものだったので、もっとお仕事感覚のクールな人かと思っていたのだ。断片的に映った映画のシーンも「むむっ」という感じ。ゴジラ、モスラ、キングギドラの三つ巴戦闘シーンもあるではないですか。これは期待大。12月15日が待ち遠しい。
11.9(金)
なんだかんだと朝からバタバタする。ジム通いの翌日だからか、アマレスの大会に出る夢をみる。柔道みたく5対5の団体戦。そんな試合形式はないがそこはそれ夢なので。面子が中学時代の同級生たちで、こりゃ、前にみた夢の続きじゃないか。今回は大会前日まで話が進んでいる。果たして勝負の行方は? そしていったい次はいつ見られるのか?
これまでは探し物サービスしか利用してなかった「EasySeek」の商品棚機能を使うことに。以前から使ってみようとは思っていたものの、根っからナマケモノなもんで後々にしていたのだ。今回スタッフの方から丁寧なレクチャーをいただいて背を押して貰ったような感じ。登録内容はこちらのHPと一緒。おすすめ商品の書影なども載せていこうかな。
午後から近所で買い物ついでに少しだけセドリ。1冊だけ昭和30年代の文庫があった。なぜこれだけポツンとあるのか? 同じ時期の 他のものは入荷してないのかね。
夕食はギョウザ。ポン酢たれにたっぷりラー油を入れて食べる。あとカボチャ煮物。
ここ数日FM放送の受信状態が非常に悪い。タイマー録音した深夜放送番組がまともに聴こえない。ほぼ一日中なので違法電波ではなくベランダ塗装工事の足場のせいだろう。いろいろと不便なことである。
11.8(木)
今日は別口仕事が久々に午後からなので早めにジムに行く。停滞気味だった体脂肪の数値がまた少しずつ下がり始めた。ホッとする。とはいえ下げすぎるとこれから冬に向かってちょっと寒いかも。
仕事は捗らず。というか、どうも壁にあたっているかのよう。ふう〜っと溜め息。
遅い夕食となったので、日本酒をつける。「四万十川」純米吟醸。「北海道展」で再び購入した子持ちニシンと一緒に。ご飯は抜く。身をほぐして、しょうが醤油につけて食べる。酒を含むと口の中の油がサーッと洗い流されるようで、すっきり。ニシンの塩味としょうがの辛味が酒に合うこと。
実家に正月の帰省について電話。妹の腰痛は少しは良くなったらしい。頃合良く酔っ払ったので、さっさと寝ることにする。
11.7(水)
朝起きると部屋の中がシンナー臭い。「うちにア○パンマンがいる!?」というわけではなく、ベランダの塗装工事がうちの階にとりかかったため。天気がいいのに窓が開けられないのは残念。とはいえ今日は寒い。相当に寒い。とうとう電気ストーブを引っ張りだす。
いつものようにお仕事あれこれ。エクセルなんかしばらく使わないと勘を取り戻すのに時間がかかる。物覚えが悪くなったもんだ。
「キャッツ&ドッグス」を観に行ってきた嫁さんがいろいろ買い物してきた。映画は「ああいうおバカな話を堂々と映画にするアメリカが好き」とのこと。そうそう、あのちょ〜大国の良いところは超絶的におバカなことを真正面からやるってとこ。歴史ある欧州やアジアの国には恥ずかしくてできないようなことでも若さにまかせてやっちゃうのがいいんだよな〜
デパートの「北海道展」(またですか)で巷でちょい話題の「六花亭」のストロベリーチョコも購入。フリーズドライのイチゴ丸ごと1個をホワイトチョコでコーティングしたもの。一粒がでかい、でもってけっこう固い。なかなかに美味しい。が俺には少し甘いかな。
西原理恵子の新刊「人生一年生」はいつものエッセイ・コミックだと思ってパラパラッと見ると―なんだよ、これは!? 付録がいっぱい、なぜか渋谷あたりにいそうな女の子のグラビアのページが。さらに自社広告に表3には「高須クリニック」の広告(笑)。げ、分類番号が6じゃん、これムックなの〜?? とても売れることを考えて作ったような本とは思えません。まさにサイバラ的妄想・暴走・大爆走な一冊。タイガー・バウム・ガーデンか日光東照宮並みの派手派手なんでもぶちこめ感覚が横溢してます。いや面白いからいいんだけど。誰かサイバラリエコに花束をあげてやってください。
11.6(火)
今日も今日とて午後からセドリへ。あまり足を向けられない西地区へ。本格的に寒くなる前に回れるところは全部行っておかないと。雨が降ったり止んだり。読み違えたな〜 いつものチェーン店の一つが例によってアダルト系に移行していた。が、近所に新しく「黄色地に青の」店ができていたので寄る。細かいものいろいろ。文庫でちょっと珍しいものを拾った。そこからバスで北へ。別のチェーン店へ。降りる場所を間違えてあわてる。あやうく山奥へ連れていかれるところだったぜ。ここではハードカバーにまずまずの収穫。あと創元のアンソロジー初版帯付とか。帰りのバスから前方に大きく「本」の文字を発見。新店舗だ!と次のバス停で降り、急襲する。ヤングアダルト文庫が安い店ではあったが内容は今いち。ハードカバーと音源関係で収穫。再び、バス、市電、自転車と乗り継ぎ、帰宅したのは19時過ぎ。
家にぶたぶたがいた。おおー、本物そっくり!! というか矢崎存美さんの小説「ぶたぶた」のモデルになったぬいぐるみだから本物なんだけど。う〜ん、これは良いですよ、思わず目尻が下がってしまう。可愛さ無抵抗主義になりますな。
11.5(月)
ジンマシンの薬を貰いに罹りつけの病院へいく。あと新刊書店も回るつもり。
ふらっと覗いた古本屋でSFの評論・エッセイ4冊を入手。これはラッキー。ついでに近くの中古CDショップでサイクロン・テンプルの2ndを見つけ「ぎゃあ」と叫ぶ。というか、こいつら2nd出してたんだ。スラッシュ・メタル好きなら見逃せない米の幻の(そんなのばっかだけど)バンド、確か91年にアルバム1枚で解散したはずなのに。これがどれだけ凄いことかというと「ブック○フ」で創元の「俳優パズル」やサンリオの「ハロー、サマー・グッドバイ」を拾うのに匹敵するであろう。
小躍りしながら新刊書店を覗くと「石神井書林日録」(晶文社)が。おお「ボン書店の幻」を書いた内堀弘さんの新刊だ。これは買わねばと棚から出すと、なんと帯だけでなく、本体の地の部分も傷んでいる。さすがにこれでは買う気にならない。少し足を延ばして「紀伊国屋書店」まで行く。がないんだ、これが。おまけにもう出てから10日になる開田裕治画集「ウルトラQ」(角川書店)も見当たらない。しょうがない、さらに足を延ばして市電で広島駅前の「ジュンク堂」まで行く。無事に2冊とも入手。ちゃんと面出しになっていた。やはり最後はここだなあ。が、早売りの「BURRN!」12月号を買い忘れたのに気がつく。すごすごとまた市電で引き返し「ヴァージン・メガストア」で購入。完全に予定時間オーバーで、帰宅した後の帳尻合わせにひと苦労。おまけに予想外のトラブルも。あれやこれやでバタバタしつつ就寝は1時過ぎ。遅いよ〜、眠いよ〜
11.4(日)
寝覚め悪し。工藤静香が女刑事役をやる「くれないお仙」のようなドラマの夢と唐沢兄弟の見たこともないマンガを20畳はありそうなトイレで読む夢と妹とベイブレードで遊ぶ夢を立て続けにみる。最後のやつは人によってはうらやましがるかもね。
あれやこれやと片付けて県知事選挙の投票所へ行き、その後ジムへ。日も暮れてプールに照明が入ると光が水のうねりに映えて美しい。水中から見ると水族館の水槽の中にいるような気分。
夕食はサンマ塩焼き、勿論、大根おろし付、黄にら卵とじと野菜サラダ。サンマの油が甘くて美味しい。
食後HPの更新など。11時過ぎに風呂から出て、さあ録画した「アギト」でも観ようと思ったら大学駅伝で休止。そういえばそうだった。ニュースで今日投票日だった広島県知事選開票速報を観る。投票率30.62%、う〜ん、こんなもんでいいのだろうか?
11.3(土)
母校の大学祭に行くつもりだったのだが、朝からすごいどしゃぶり。 昼からやむのではと期待しながら、先にHP更新などをやりつつ待つ。が、一向にやむ気配なし。小降りにもならず、あきらめる。卒業以来、1度しか行ってないので楽しみにしていたのだが。
時間が空いたので積読にしておいた雑誌にかたっぱしから目を通し、片付ける。この上、雑誌まで溜めてるんだから、この男は始末におえない。季刊のものが2冊、出てきたときは頭を抱えた。
夕食は豚汁。唐辛子をたっぷり入れて食べる。寒い時はこいつに限る。3杯おかわり。夜、ネット・ニュースで「PRIDE17」の結果をチェック。小原、石川の敗戦は当然として、高田VSクロコップは「猪木―アリ」状態で引き分け、そしてメインは桜庭がシウバにTKO負けでリベンジならず。総合はやはり外人が強い。 なんというか体の圧力というか押し込む力でまず圧倒されてるような気がする。そうなるとガタイのがっしりした骨太で肉の厚みもある藤田や小川につい期待しちゃうんだよな〜 二人とももっと試合してね。
11.2(金)
午後から仕入れてきた本の整理。またまた廊下まで本が溢れ出す有様に。そろそろどうにも動かない本は新古書店に売り払うかどうかしないと。
注文品を発送しに出かけ、買い物を済ませて戻るといつもよりやや早めにHPの更新。が「古本屋稼業」の文に異様に時間がかかる。他所様のことを書く手前、営業妨害じみたことにならないように気を使わねばならず、でも遠慮したままじゃ面白くないし、だいたい、古本屋として半人前以下の俺がこんなもの書いていいのかとか、いや小売業者であっても所変われば一人の消費者であって、そういった境界線上の立場で書くからこそ意味があるとか、「おめーはなにをぐだぐだ言ってんだ、とりあえず書けよ」などと自問自答しつつ、延々5時間。UPした後、ぐったりと脱力する。
風呂上りに夕食がわりの鳥の唐揚げを少しと枝豆でビールをやりつつ、「アリー・マイ・ラブ」を観る。「4」になってからアリーの秘書役のエレインがますます可愛いくてしょうがねえ。ありゃ、いい女だねえ〜 GFがニューハーフだと知ったマークが葛藤しつつも自分の気持ちに正直になる姿勢に拍手。
11.1(木)
「そうだ、 北へ行こう!」唐突に思い立ち、曇り空が気にはなったが、午後から出発。 バスに揺られること約1時間。目的の古本屋は以前から目をつけてはいたものの、交通の便が悪いため、今回が初訪問。プレハブ倉庫をそのまま店舗にしたよくあるタイプ。が、店の中に入った途端「これはいける!」という予感が。見事に的中。既知のものながら、ミステリー&SFのジュニア版を10冊入手。他にはハードカバーがまずまずの収穫。「恐怖の報酬」のノヴェライズもここで。文庫と新書は量の割には今ひとつだったのが残念。
夕食はお刺身いろいろ、かぼちゃを薄くスライスして衣をつけてムニエル風に焼き、大根おろしをそえて。醤油をかけて一緒に食べるとあっさりホクホクして美味しいのだ。
迷ったけど夜更かしして「いろもん」をTVで観る。ゲストが立川志の輔。鶴瓶とのトークの面白いこと。才能ある芸人はみんな師匠の物まねがうまいなあ。落語にもブートレッグ(この場合はテープだけど)が存在することが判明。考えてみるとあってもおかしくはないのだが、公式盤が出来がよくない時のものなので、名演の時のものが欲しいというのはロックの場合とまったく一緒だな。