12.31(月)

 いよいよ大詰めだな〜、伯爵(山田康雄の声で)。

 朝食後、二手に分かれて買出しに行く。大した量ではないのだが、車を持ってないのでまとめ買いをする時にはけっこう大変。鍋物用の材料、ビールなど。帰宅して俺は掃除。今日はリビングと和室に台所。うりゃりゃとやっつけていく。タンスの裏の埃取りに苦戦。台所もまめにやってるとはいえ、油汚れは手強い。午後3時に終了。パソコンに向かい、別口の案件をとにかく目鼻をつけようとあれこれディスプレイ上でひねくり回す。

 夕食は19時。生春巻きとブリの刺身。実家がそうだったので、ブリがないと年が越せないのだが、広島はどうやらあまりブリ刺しはあまり食べないらしく、適当なものを買うためにいつもスーパーを回る羽目になる。

 食後、再びパソコンへ。なんとか目標の21時前にはまとめることができた。

 急いでTVの前に陣取る。一人しかいないが陣取りだ。何を見るかって? そりゃもう、これしかないでしょう!「猪木軍VS K−1軍」の異種格闘技7対7全面対抗戦。組み技対打撃技の攻防が軸と思っていただければOK。さすがにTBS、紅白にタイマン張るってんで、気合いの入った演出。しかし初戦の高田VSベルナルドが絵に描いたような異種格闘技戦の膠着に嵌り(互いに得意な形に持ち込もうとして前に出ない)一気にテンションが下がる。さらにドローが続き、おまけに幕間の猪木のエキジビジョンが寒くてどうなることかと危ぶんだが、危ぶむなかれ、フライVSアビディが絵に描いたような名勝負。猪木軍フライが先勝。そして、永田(新日本プロレス)VSクロコップはハイキック一閃、クロコップのKO勝ちって、永田ぁ〜おめえ、何しに来た! やはり小川、藤田の代わりに無理やりひっぱり出されただけだったのかねえ。メインが安田VSレバンナ。これが安田がレバンナを破るという大金星で、まさに大団円。勝敗はともかくとして、あの30過ぎて大相撲からプロレス入りして、そこでも中堅以上はいけなくて、挙句にギャンブルで身を持ち崩して離婚。37で総合格闘技に足突っ込んだ男がねえ。前回のローゼ戦よりもグラウンドの技術が格段に進歩していてまずそれに驚いた。勿論、相手が総合初挑戦という利点もあったけれど。そしてあの突進力はさすが。体がでかさを生かしたいい戦法だった。

 大満足のまま、年越しそばを食べているといつの間にか新年。初詣はこちらは天気が悪いので、多分、1日はパスかな。1時過ぎに就寝する。

 

 12.30(日)

 寝不足とアルコールで頭が朦朧としたまま、活動を開始する。

 本日からはさすがに完全年末モードである。日記を書いて、すぐに掃除にとりかかる。まずはベランダ、窓拭きから。その後、玄関、トイレ、洗面所とてきぱきと片付ける。何を隠そうこの私、こう見えても(見えないが)掃除は割と得意なのだ。なにしろ中学時代には美化委員を務め、校内美化コンクールの審査委員もやったのだから。やはり秀でた者はあらゆる面で才能に恵まれているということよのお。いかん、2日前の日記と性格が違うじゃないか! もしかしてこれが躁鬱病? ま、いいけど。

 夕方には一段落し、お客様に在庫品のことで1本電話。HPの更新は「古本屋稼業」のみ。今年はこれでラストだ。目録は元旦からやりますが。

 夕食はいかとベーコンの炒め物、ほうれん草白和え。風呂から上がって、ビールを飲みつつ、なんと2時間拡大版の「タモリ倶楽部 2001空耳アワード」を観る。佐野史郎、チャゲ、モー娘。矢口&石川などゲストが妙に豪華。ネタにメタル系もよく使われているのも楽しみの一つ。中盤で「空耳アワー」が各国でパクられているというネタ、タモリが往年のインチキ外国語でドイツ人、ロシア人、中国人などに扮する芸を見せてくれた。いや〜腐ってもタモリ。爆笑である。昔はこういうのがこの人の本領だったんだよな、チャゲがやたら懐かしがっていた。年に一回のレギュラー化希望。

 大いに満足して就寝。あと一日!

 

 12.29(土)

 午後から外出。

 まずはもう一度「GMK」を観ることにする。が、間違えて使用済みの前売り券を持ってきてしまい、窓口のおねーさんに差し出してしまった。恥ずかし〜 結局、普通料金で入る羽目に。

 あらためて観るとやはり画面に暗いところがあるのが気になる。特にクライマックスは夜景とはいえ、わかりにくい。ただこれは劇場によって条件が違うかもしれないが。

 その後は3時間ほど街中の古本屋を回ってセドリ。文庫、新書の地味なところをぼつぼつ。途中、スタバで一休み。

 18時過ぎにOB会をやる居酒屋へ行く。なんと今回は今までになく人が少ない。なんでも昨日連絡が回った代もあるようでそりゃ無理な話だ。それでも先輩、後輩らと近況報告を交えていろいろと飲み食い話す。たった1年でも社会人となるといろいろある。一つ下の後輩のたくましいお母さんぶりには感心することしきり。タフになったなあ。2次会にはカラオケ、3次会は後から来た同期と男連中だけでショット・バーでしみじみと飲み、話す。ミステリーやSFの話をするわけでないが、気のおけないない人たちとの会話は楽しい。2時前にまだラーメンを食べに行くという胃袋二十歳な人たちと別れて帰宅。倒れるように就寝。

 

 12.28(金)

 一晩過ぎても鬱々気分は抜けず。まあ、こうしてあれこれくよくよしながらも生きていくのでしょう。

 しかし、リングス解散のニュースはまじで驚いた。結局、あの団体の命運はWOWOWが握っていたのだなあ。これで第二次UWF直系の団体はすべてなくなったわけか。総合格闘技がジャンルとして定着した今、UWFは猪木の異種格闘技戦からPRIDEに至るまでの橋渡し的な役割を全うしたともいえる。ある意味、本懐だよな。しかし、前田はどうするんだろう? 「猪木より俺の方がまともなのに、なぜ!?」とか思ってたりして。そのまともなところがいかんのだと、なぜわからんかなあ。猪木が凄いのは1にも2にもそばにいる人間にも伝染するあの超絶的イカレ具合なんだけど。前田のイカレ具合って人を引かせちゃうみたいだからな。

 いろいろブルーなことは多いものの、なんとか気分を鼓舞してお仕事。

 夕方にはジムに行き、今年ラストのエクササイズ。あとは年明けまで家で節制しなくては。

 夜、HP更新。明日はサークルのOB会で飲みだ。憂さ晴らしでもしてこよう。

 

 12.27(木)

 なんだか鬱々とした一日。いや、天気ではなく気分が。

 原因はよくわからないが、そういうときがたまにある。というか、原因ははっきりしている。将来(といってもせいぜい今までと同じ時間であろうが)への不安、これに尽きる。いったい、自営業や自由業でふとした時に言い知れぬ未来への恐怖に襲われたことがない人などいるのだろうか? たいてい、こういうときは周り全ての人間が自分より偉く思えてくる。じっと手を見るのである。石川啄木なのである。やはりあいつは見本になるな〜 社会の木鐸、ちと意味が違うか。

 それでもやるべきことはやらなきゃならない。黙々と日々の仕事、家事をこなす。でもやっぱり、自分がとった行動全てが間違いだったように思えてくる。会社辞めたのは間違いだった、とか。古本屋なんて始めるんじゃなかった、とか。夕食はさばの塩焼きにするんじゃなかった。あんなCD買うんじゃなかった。ああ、あんな女に・・・・大体、こういう気分になるのは仕入れがうまくいかなかったのが、きっかけだ。ようは良いものが入手できていれば、こころ晴れ晴れ、上天気になるのだ。単純だね。

 

 12.26(水)

 今日も今日とてバーゲン通い。

 注文品を発送しに郵便局へ行った足で、「そごう」に向かう。開店5分前に到着。開店と同時にダッシュ!はしない。地方の古書市はおとなしいものです。3時間ほどチェックしたが、今年は規模も去年の半分ぐらいで寂しい。相変わらず古本は学術系、戦争関係が多い。年代としては非常にいい按配にくすんだ物ばかりなので同時期の大衆小説があってもいいと思うのだが、ほとんど見当たらないんだよな。やはり目録行きか大都市の市行きなのかね。早川SF文庫3冊、LD2枚、ビデオ1本、LP8枚を買って退散。

お昼に嫁さんと合流して「マクドナルド」へ。今日から始まる「ポケモン」グッズ・キャンペーンの購入要員。無事にピカチュウ、ヒトカゲなどのアイテムを入手し、別れる。

帰りしなに家電店前を通りかかると「中古ソフト・バーゲン」の看板が。こりゃ寄らにゃーなるまいて。が、会場が狭いこともあって品揃えはいまいち。ビデオもないし、LDもしょぼい。30分ほどでなにも買わずにさっさと退散する。

帰宅後、HPの更新。夕食は白身魚のホイル焼き、ナスの田楽。

 

 12.25(火)

 うう、寒い〜なんてもんじゃありません。

 午前中、注文品の受注処理をすませ、郵便局、銀行へ行き、各種振込み。相変わらず出て行くお金ばかり。来年はもう少し緊縮財政を心がけなくてなるまい。その足でジムへ行く。おそるおそる計測すると体脂肪が悲惨な数値を記録。昨夜のダメージは大きい。多分、一時的だろうが。半分自棄になって身体をいじめ抜く。疲れた。

 一度、家へ戻り中古CDバーゲンが行われる駅地下広場へ。到着と同時に開場、物色開始。3時間かけてCD7枚、LP5枚、EP9枚を抜く。しかし、自分の趣味のメタル物が多いのが悲しい。日本のSF作家の音源系など商売上のレア物もあるにはあったが、元値が高いのであまり儲けは期待できない。でもでもサクソンとかラス・チャイルド、ホワイト・ウルフ、サブラベルズ、プログレの中島優貴のEPなんぞが安値で転がっていたら買うでしょ? そこで肯いた貴方は友だちだ、すぐにメールを。会場は一応、屋内(というのかね?)なのだが冷たい風が吹き込んできて寒さのあまり指先がかじかんでくる。まさに底冷え。18時過ぎに撤退。

 帰宅して夕食は昨日のすき焼きの残りにうどんを入れてとき卵で仕上げたすき焼きうどん。これが美味しいのだ、暖まるし。

 食後パソコンに向かうが力尽きているので目録更新はパスし、売り切れ処理など最低限のみやる。

 ニュースで24日の新宿刃物少年逮捕の顛末をVTRで観る。捕まえた刑事さんのケリに感心。みごとに腰の入ったミドル・キック。さすが。あれではいまどきの虚弱なボンズはひとたまりもあるまい。刑事さん、K−1出ません?

 

 12.24(月)

 イブである。

 午前中、受注の処理、梱包をやっつけ、昼から「古本屋稼業」を書き始める。 今回のお題は新作ゴジラ映画。感想だけでなく、日頃、漠然と特撮に関して思っていたことを書き連ねようとして四苦八苦。どうにもまとまらない。たまにこみいったことを書こうとするとこれだ。頭、弱〜っ。

 一旦、中断して外出。中心街に出て、スーパーで野菜、肉、デリカッセンでサラダ、ワイン、ちょい高めの肉を買う。電気店では交換用の蛍光灯も。これだけで荷物がぎっしりになる。重い。さらに予約したケーキを受け取って、あがり。

 帰宅して再びパソコンに向かう。なんとか書き上げアップ。自己満足のためとはいえ、時間かかりすぎだなあ。

 ケーキもあるので早めの夕食。メニューはすき焼き。スパークリング・ワインを開けると少しはクリスマスらしくなる。遠慮なくガンガン食べ、飲む。腹がパンパンになる。食後、酔いが回り横になった途端、寝てしまう。15分ぐらい熟睡していたようだ。のろのろ起きて、ケーキを食べる。「マリオ・デザート」といって広島では有名なお店のもの。一昨年からここのケーキを予約するようになったのだが、クリームが実に美味しいのだ。チョコレート・コーティングされた昔のケーキが好きな俺としては白いヤツしかないのが唯一の不満。

 三度パソコンに向かい、受注処理と売り切れ品の処理など。明日は中古ビデオ・バーゲンだ。並ぶぞ〜

 

 12.23(日)

 寒いね〜、どうも。ぶるぶる震えつつ起床。

 午前中に受注処理と梱包。午後からはようやく年賀状に手をつける。親戚一同、諸先輩方、友人、犬、猫、たぬきその他モロモロ宛てにうんにゃらなんやらメッセージを書く。たいした枚数ではないので3時間で完成。その後墓地管理会社宛てに別の書類を書く。これらをポストに放りこみゃ、年内にやるべきことの殆んどは終了。あとは大掃除か。HP更新。

 夕食は鮭のソテーにほうれん草の白和え。

 読書をまとめて。森真沙子「快楽殿」やや薄めの猟書綺譚だが、読者対象を思えばこれでいいかも。もっと官能シーンが多くてもいい。竹内博「元祖怪獣少年の日本特撮映画研究四十年」当然のことながら個々の作品への評価は俺とは多少異なる。しかしこの特撮研究への執念と愛情はどうだ。素晴らしい。開田裕治・あや「開田無法地帯」はオタク夫婦善哉なエッセイ。ひとつ突っ込みを入れると「部屋が狭い」のではなく「物が多い」のだと思うぞ。オタクの場合は。

 風呂に入って「アギト」を観る。おお、燃える展開。って、あの予告は? きっと次回は夢オチとかの正月番外編とみた。

 

 12.22(土)

 どこかの空港のロビーで古本屋の出店をやっていると、雅子妃が来て「お好み焼きを7つ買ったのだが包装紙がないのでわけてくれないか」と言われるという畏れ多いのか庶民的なのかよくわからん夢を見る。

 午後からジムへ。膝の痛みからしばらく止めていたエアロバイクをちょっと試してみた。う〜ん、まだ少し痛いかな。無理は禁物。帰りにまた冷たい雨。

 夕方からHP更新など。夕食(カボチャのコロッケ、マリネ風海鮮サラダ)を挟んで黙々と作業。ネットで情報収集。「ジュニア版リスト」にもまた手を入れなくちゃ。

 深夜のニュースで東シナ海の不審船、海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末、沈没と知る。前回のように逃げられるわけにはいかないだろうし、発砲が許可されている以上、こうなってしまうよなあ。謎の巨大生物の襲撃によるものでないのがつくづく残念に感じる今日この頃。

 

 12.21(金)

 朝からネットでネガティブな意見や情報を読んでしまった一日はどうにも気分がくさくさする。おまけに天気も典型的冬空だしなあ。

 寒い寒いと言いながら、髪を切りに行く。途中みぞれが降る。理容店のテレビでは東京方面で初雪とのこと。こりゃ寒いわけだ。

 帰りに時々覗く中古ビデオ屋へ。ここは40坪ぐらいの広さのうち半分がアダルト・コーナーなのだが、いかにも適当な感じで並べてある一般ビデオ・コーナーにたま〜に掘り出し物が出る。以前「巨人獣」や「ブルークリスマス」を拾ったのもここ。今日は何もなかったがよくよく見ると多少の補充はしているらしい。となると、これからも完全無視とはいかないわけだ。隣にあったはずの小さな本屋に閉店の張り紙。そういえば来る途中、広島に来た頃からあったペット・ショップも閉店していた。まるで虫食い穴のように町に不景気が広がっている感じ。

 午後からHP更新。「EasySeek」にも久々に追加登録する。

 夕食はぶりの照り焼き、しし唐のごま油炒め。

 風呂から上がって「アリー・マイ・ラブ4」を観てさくっと就寝。

 

 12.20(木)

 今日も朝からせこせこと仕事を片付ける。

 目録も夜アップすればいいだけにしておいて、昼から外出。まずは病院に行き、アレルギー用の薬を貰う。お正月の間にジンマシンでも出たら往生するからね。そういえば最近出先でジンマシンが出たという話をよく聞く。大抵、女の子だが。近所の酒屋の子も首の周りにできるからと髪をあげていたし。いやなものが流行るな〜 

 CDショップでブート専門誌「ゴールド・ワックス」と「マシーン・ヘッド」を購入。後者はD・パープル関係のブート専門個人誌。ビートルズやツェッペリンのような大物になるとこのように特化された研究誌も出ているわけです。

 友人との待ち合わせまでの空き時間を利用して「A書店」で2冊「ブック・オフ」で7冊、ビデオ2本を拾う。上々だ。そろそろ在庫切れの本も補充したいのにそれらにはなかなか巡りあえない。「山口きらら博」のオタクアミーゴスのトーク・ライブで絶賛されていた「カッタ君物語」を発見。む、確かに無意味に豪華な出演者たち。こいつは楽しみだ。

 友人と合流し鳥鍋をつつきながら飲み。最近凝り始めている焼酎を飲むと結構酔いが回る。いろいろとオタク話。京都とUSJみやげで清明神社の清明判ペンダントと恐竜の卵型の入れ物に入ったクッキーなどを貰う。

 10時過ぎに帰宅して、HPの更新。NHK-FMで渋谷陽一がDJをやっていた。はあ、まだこういうのをやることがあるんだ。4日連続の特番らしいが3日目の今日はロック・クラシックスとのこと。こいつのDJでアル・クーパーとか聴くと中学生時代を思い出すね〜

 

 12.19(水)

 超特急でやるべきことを片付けて、昼前に嫁さんと外出。

 「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」を観に行く。併映の「ハム太郎」効果か最近のゴジラ映画には珍しく親子連れが多い。レディース・デイでもあるしね。さて映画の方は平成ガメラ・シリーズをストレートに受け継ぐ”金子”怪獣映画。小気味のいい演出と矢継ぎ早に繰り出される特撮シーンにあっと言う間の1時間45分。詳しい感想はまた「古本屋稼業」で書きます。面白かったけれど平成ガメラ第1作は超えてはないかな。「ハム太郎」はねえ〜 「どうしちゃったの?出崎さん」という感じ。私、途中で寝ておりました。それは決して子供向きだからというだけではないと思うぞ。

 今日の外出はクリスマス代わりなのでお互いに何か買ってもらえるという趣向。で、いそいそとブート屋に向かう。お目当てのものはなかったものの、新作に出物が。「いらっしゃいませ、なんにいたしますか?」「新作のブートレッグを!」もう古い? 1枚はディオの1983年の結成初ライブ音源。もう1枚はリッチー・ブラックモアがブラックモアズ・ナイトの1st製作と同時にレコーディングしていたという未発表音源集。俺が所望されたのはピカチュウ・ウクレレ。ウクレレ、ですよ、ウクレレ。こりゃもう、加山雄三やるしかないね!

「もしも〜 この店で〜 君の古本見つけたら、すぐに拾うから『ブック・オフ』においで」

 夕食は串焼き「楽車」(だんじりと読む)で、串焼きもさることながら酒の種類の多さに圧倒される。味もいい。さすがに評判の店だけのことはある。新刊も2冊購入。竹内博「元祖怪獣少年の日本特撮研究四十年」(実業之日本社)森真沙子「快楽殿」(徳間書店)。そして陰陽座のメジャー・デビュー・シングル「月に叢雲花に風」もようやく入手。メジャー進出記念の東名阪ツアー行きたいな〜

 

 12.18(火)

 午前中でてきぱきと注文品の梱包などを済ませ、昼から郵便局に行き、その足でジムへ。おそるおそるマシンを使ってみる。幸い痛みは特に無し。が、その後のプールではクロールでバタ足だと水を叩いた瞬間に疼痛が。平泳ぎに変更する。

 買い物して帰宅。ネット巡回。いろんなところの日記で今年読んだ本のベスト10などがお題に。俺の今年のベストは何だろう? 例によって新刊よりも周回遅れのように去年とかおととしの本を読むことが多かったのだが。「ぶたぶた」とか「永遠の森」とか「本棚探偵」? 「ぶたぶた」といえば「クリスマスのぶたぶた」も購入。帯に抽選によるぬいぐるみプレゼントの告知が。なぜフェアを組んで全プレにしないのだ、徳間よ。既刊のデュアル文庫と連動させて延勘の限定100セットでも組んで注文とりゃいいじゃん。もはや本は人気作家の新作というだけで売れる時代ではないではないか。キャラクター分野など他の媒体に露出が見込めるんだから、そういう機会はバンバン利用してほしい。

 録画した「アンティーク」を観る。面白いけどやや上滑りな演出のような。あの「愚か者たち」の本の小道具に主演陣のサインを入れて「TVガイド」で誌上オークション!とかそんなことばかり考えてます。続けて「さよなら小津先生」も視聴。う〜ん、割とあっさりと終わったなあ。

 

 12.17(月)

 思いっきり寝過ごす。昨日頑張りすぎたか。

 一夜明けて左足の甲は見事に腫れあがっている。力を入れてもそう痛くはないが曲げる角度によっては鈍痛が走る。まあ病院に行くほどでもあるまいて。メール・チェックをして、受注処理。ダブリ本の整理をし、空になった段ボール箱のあと片付け。

 HPの更新をしていると嫁さんが帰ってくる。韓国産のあやしいキャラ「マシュマロ」のぬいぐるみを買ってきていた。ロシアのチェブラーシカといい、うちも国際色豊かになったもんだ。

 注文品の梱包をしていると「アンティーク」最終回の時間。観ている暇がないので録画する。11時過ぎにようやくお仕事終了。夕食代わりに枝豆、冷奴、ビール一本、焼酎をロックで少々。オールマン・ブラザーズ・バンドの「フィルモア・イースト・ライブ」を聴きながら次第にヨイヨイになる。なので寝る。このところ毎日こんな調子だなあ。

 

 12.16(日)

 頑張って早起きし、天気が良好なのを見定めてからまずは洗濯にとりかかる。

 続いてHPの日記を更新し、注文品の梱包をしていると本箱が三つ届く。郵便局に行って、発送し、帰りにコンビニでボリュームのある弁当を買って腹ごしらえ。今日は何時までかかるかわからないからなあ。そうこうするうちに「エヴァ」7巻フィギュア付が届く。ああ、これはなかなかいい出来じゃないですか。1200円ならお買い得では? 録り溜めになっていたビデオ(k−1GPとかドラマ)を流しながら、本箱の組み立てに。狭いのでこういう作業にはいつも難渋する。位置を変えようと横にしていた本箱を持ち上げた瞬間、「バリッ」という不吉な音。襖が破れてる・・・・ああ、また怒られる〜 作業が長引くと集中力も低下してくる。案の定、手が滑って本箱が左足の甲の上に落下。激痛のあまり、その場にうずくまり悶絶。それでもなんとか6時過ぎには三つとも完成。小休止して、HPの目録更新。その後居間に仕分けしてあった本を次々と本箱に入れる。今日は適当にと思いつつ、ついついきちんと整理して並べようとして時間をとる。

 12時前に一応目鼻がついたので終了。風呂に入って夕食代わりに焼き鳥、枝豆で焼酎をやりつつ、FMラジオ「ヘヴィ・メタル・シンジケート」を聴く。

 あっという間に2時過ぎに。ほど良く酔いも回ったので寝る。

 

 12.15(土)

 「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の初日。

 のはずが、突発的衝動にかられ、岡山まで遠征。4時間ほどで5軒の古書店を回る。冷え込みが厳しく、骨身にしみた。やっぱり冬の古本屋めぐりは辛いな〜

 8時過ぎに帰宅。bk1からの配達の不在通知が来ていた。遅れていた「エヴァ」の7巻フィギュア付が届いたらしい。

 ちょうど車中で安藤哲也の「本屋はサイコー!」を読んだところ。アグレッシヴな人だ。でも書店員はこれぐらいの方がいい。どうも元来保守的で受動的な業界だからねえ。「本の学校」一度ぐらい行っときたかったな。

 メールの返信や注文品の処理をしているとあっという間に11時を過ぎる。あわてて遅い夕食。適当に。

 明日新しい本箱が来るのに残りの在庫品の整理が手付かず。こりゃ、早起きしなくちゃ駄目だ。洗濯物もあるし。

 

 12.14(金)

 結局、県北だけでなく市内でも初雪。寒かったはずだ。 今日も天気はまずまずだが、冷え冷えとしている。

 本日からしばらく一人暮らしなので、思う存分、本の整理をすることにする。ええ、あたくし、真面目ですから。

 東京に行く嫁さんを見送って、家事をやっつけ、注文品の梱包と発送。その足でジムに行く。間が開いているのできつかった。帰りに少々早めの夕食としてとんこつラーメンの定食。ビールもつける。

 帰宅後、HPの目録を更新し、在庫整理に。次から次に本が出てくる。いやいやこれぐらい喜国雅彦の「本棚探偵の冒険」に出てくる人たちに比べれば。あの人たちのほうがよっぽどそこらの古本屋より古本屋らしい。とりあえず新しい本箱を入れるスペースを確保し、在庫品を居間に運び、仕分け。ダブりが2箱。思ったより多い。ジャンル的には日本SFの量が一番多いがこれはある特定作家の買取りがあったため。さばきにくいんだ、これが。超稀少本など望むべくもないので、今さらながら品揃えの貧相さにがっくりとなるが、でもうちは各ジャンルの「マニアへの入門店」になるのが目標だからな〜 うちを入り口にして、SFでもミステリーでも映像系でも音源系でもさらなる深みへはまっていって欲しい、と、まあ、このように切に願うものであります。作業しながら「四十七人の刺客」を観る。吉良を討ち取る場面のみヤクザ・モードな高倉健と思う。

 目鼻がついたので1時前に終了。明日は新作ゴジラ「GMK」初日だ。

 

 12.13(木)

 在庫整理用の家具第一弾が届く。

 とりあえず先に雑事をすませ、まずは段ボールに入ったままの自分の本を引っ張り出し、仕分け。使用頻度が高そうな資料性の高いものを優先的に棚に残し、その他はBOXに放り込んでベランダ行きにする。ほこりが立つので窓、玄関のドアを開けていたら夕方になって風が強まり、寒い寒い。どうも明日は北部は雪らしい。

 夕食の時間になったので一時中断。本日はサバの味噌煮、温野菜、ベーコンとほうれん草のバター炒め。

 食後、再び在庫整理。午後8時過ぎに第一段階は終了。あとは処分するものと残すものを分けて、日曜日に本箱が来たら組み立てて詰めるだけだな。って、まだまだかかるな〜

 HPの更新、昨日書いた「音盤同乗記」が今いち気に入らないので手を入れる。

 

 12.12(水)

 少々ブルー気味の精神状態。昨日のダメージを引きずっているようだ。

 気を取り直してビデオ在庫の整理などをする。ネットで商品の情報収集。さらに雑誌バックナンバーからも拾う。この辺の作業は単調で地味だが面白いので、あっという間に時間が経ってしまう。HP更新。リストの補足と「音盤同乗記」。

 夕食はビーフシチュー。軟弱なのでアメリカン・ビーフを使用する。それとほうれん草と卵サラダ。

 「このミス2002版」などをぱらぱら見ていると、今年もろくに本を読まなかったなあと思う。国内海外ベスト10中、読んだのは「騙し絵の檻」のみ。あと「ミステリ・オペラ」はまだ途中。とほほ。

 ネットでスポーツ・ニュースを読む。なに、藤田がアキレス腱断裂! どうすんだよ、大晦日の対K−1「猪木祭り」は。まったく、もう。

 え、ええっー!! WWFが来年3月、日本に来る!? 来る、くる、くるーっ!!!

 

 12.11(火)

 菊地秀行の学園アクション・ホラー風な魔人対魔人の夢をみる。鋭く伸びた鈎爪で相手を切り裂き、喉笛に喰らいつき、そのままブツンと首を噛み切る。自分が戦っているようでもあり、別の視点で見ているようでもある。売店に行くとなぜかパフィーが買い物をしている。学園祭? そうこうするうちに目が覚めたが、ふと鏡を見ると口元に血が! となったら面白かったのにな〜 

 午後から外出。すでに収拾がつかなくなった在庫品の整理のため本箱を買いに行く。といっても部屋に置くスペースがあるはずもなく、廊下に置くのだ。ああ、これだけはしたくなかったが、その頃とは事情が違うし。寸法のチェックをし、3本購入。服を入れるキャスター付透明BOXも4個。これにはあまり読まない本を入れてベランダに重ねて置くのだ。金曜日に配達して欲しかったのだが、物が無いので日曜になるとのこと。さらに市内なのに1個につき配達料金が1000円もかかるという。やけにサービス悪いねえ、人が車持ってないと思って足元見やがって。そんなんだからは潰れる寸前までになるんだよ「○○○ー」!

 夕食は大根とにんじんと豚肉の煮物、ポテトサラダ。

 仕入れでちょっとしたミスをしていたことが判明。正直、これは痛い。が自業自得だ。己のリサーチ不足が原因なのだから。とはいえ、それが慰めになるわけもなく鬱々として寝る。

 

 12.10(月)

 朝、急いで注文品を持って郵便局に行き発送。その足で岡山行きのため駅へと向かう。時々雲間から青空が覗くものの、基本的には雲が張りつめ薄暗く寒い典型的冬の日。

 12時前に到着。タクシーで墓地に行き、清掃、水をやり、花を飾ってお祈り。土の部分に見事にコケがびっしりと生えている。去年、土を入れ替えたばかりなのに、またやらねばならないのか? やはり頻繁に掃除に来れないからなあ。でもこっちの方が墓としての風情があるので好き。

 午後からは嫁さんとは別行動で、俺は古本屋めぐり。5時間かけてあれこれ買い込む。裸本ながら昭和30年代のいい物があった。LDも2枚抜いたが最近は思わぬものまでDVD化されるので、結構冒険である。計60冊。上等か。

 夕食は表町の寿司屋で。二人とも量をあまり喰わないので、出費もそれほどではなくこういうときは助かる。ひらめの縁側が相変わらず旨い。高いと知っていながらどうしてもこれだけは頼んでしまう。疲れていたせいか酔いの回りも早く、重い荷物を持って新幹線に間に合わせるため、急いでホームへの階段を登ったら動悸で胸が痛くなり、すわ心臓発作かとさらに気分が悪くなる。車内では爆睡。気がつくと広島だった。

 

 12.9(日)

 朝帰りのまま、日記のみ更新してばったりと寝床に倒れこむ。

 4時間ほど寝て12時前に起きる。雑事いろいろ。注文品の梱包、クリーニング、目録の更新。パソコンに向かいながら、時折カクンカクンと船を漕ぐ。まったく、授業中の高校生じゃああるまいに。しかし、途中で耐え切れなくなり、居間に横になって仮眠をとる。が、すぐに電話で起こされる。うう。

 夕食は鮭の味噌漬、じゃこと小松菜の和え物。風呂に入っていても眠りそうになる。危ないねえ〜

 大阪で買ったダイアモンド・ヘッドの1st、リマスター盤(ボーナス・トラック7曲入り)を聴く。マイナー止まりだったものの、メタリカにも多大な影響を与えた80年代初期の英国のヘヴィメタル・バンド。レッド・ツェッペリンを思わせる起伏ある展開に湿り気あるボーカルと暗めのメロディ、硬質なギター・リフが絡むというなかなか特異な存在。こいつらの7インチEPは今でも高いんだよな〜 リマスタリングのおかげで音圧が増していて迫力が倍増。アンダーグラウンドからのし上がろうとする若い彼らの野心までもが音の向こうからゆらめきながら立ち上がってくる。ブックレットを見ると、今のメンバーの写真が。おお、さすがに老けてますねー って、2001? え、再結成したの!?

 明日はお墓参りに行く予定。なので目録の更新はお休みです。

 

 12.8(土)

 疲労困憊していたせいか熟睡。寝覚め良し。

 夜、大学時代の先輩、同期と飲みがあるので仕事に急いで取り掛かる。旅行中に来た注文の処理やHP更新など。定期ネット巡回の途中、小松崎茂死去の報。ついこの間、あの人はまだ健在だし、などと話題にしたばかり。また一人得がたい昭和のSF絵師がいなくなった。

 約束の時間より早めに外出し「紀伊国屋書店」に行く。珍しく目的の本が一回で全部入手できた。うれし〜 「本棚探偵の冒険」(喜国雅彦 双葉社)「このミステリーがすごい!2002年版」(宝島社)「『探偵クラブ』傑作選」(光文社文庫)「MISSING」(本多孝好 双葉社文庫)ここからがちと毛色が違います。「流血の魔術 最強の演技」(ミスター高橋 講談社)「恋愛の取説」(岡田斗司夫 現代書林)「30独身女、どうよ!?」(岡田斗司夫 現代書林)満足、満足。

 待ち合わせの先輩宅近くには1時間前に到着。そんなに早く行ってどうするのかというと、ご近所にある新古書店をチェックするのです。掘り出し物はなかったけれど、売れてしまって補充に欲しかったものを含めて11冊を購入。

 面子が揃ったところで「養老乃瀧」へ。あれこれダベりながら、飲み食いする。寒いので焼酎をお湯割でもらう。身体が温まった。いざ麻雀となったが、先輩の中一になる長男がどうしても混ぜて欲しいといい、半荘一回だけと母上のお許しが出て、卓を囲む。夜中の12時に40がらみの中年オヤジ共と麻雀を打つ少年。まさにリアル「哲也」か!? 

「おっと、ぼうず。そいつはぁ、通さねえぜ」「脇が甘いんだよ!」「そんな牌がでるようじゃぁ、そろそろお開きだな」おとなげなど、1ミリグラムも持ち合わせていない他の3人でボコボコにする。が、さすがに筋はいい。まあ、ご両親の英才教育を受けてるからねえ。実はこちらのお宅には女の子もいるんだが、そのうちキリリとまなじりを決して「兄の仇はわたくしが討ちます」などと言ってくるのだろうか?

 抜け番の間に「本棚探偵の冒険」を拾い読み。隅から隅まで喜国印でいっぱいの暴挙に等しい凝った造本と内容。まさしく古本マニアの妄想の具現化でしょう。思わず神棚に飾って柏手を打って拝みたくなりましたね。

 午前様での日記更新なので、これから少し寝て、起きて仕事して寝たら起きます。

 

 12.7(金)

 先ほど大阪より帰還いたしました。今回もよく歩きましたよ。大阪とあらば商売は抜きにしても、顔は出したい駅前ビル地下と阪急古書のまちなど中心部は昨日回って、今日は一日で某沿線を9店。電車の乗り降りも6箇所。ヘヴィです。足もガクガク。おまけにあちらは寒かった〜 広島もそうだったのかな? 収穫的にはまたまた疑問符をつけざる終えない内容でしたが、なんだか回った町々の雰囲気が気に入ってしまって、それだけでも得した気分。子供の頃、実家近辺にあった商店街を思い出したんだよね〜 詳しいことはまた近々「古本屋稼業」にて。

 3日に更新した「ジュニア版リスト」の件で東京のOさんよりメール。ガーン、新事実が判明。ジュニア版にはよくあることなのですが、その全集の巻数が伸びていたらしいのです。しかも全集名まで変更になった様子。ネットなどの資料では拾えなかったことで、これだから現物にめぐり合えないと辛いんだよな〜でもこうして補足したり修正したりしてより正確なものにしていけるのがオンラインの良さだと思うのです。

 嫁さんがプレステ2の「ピクミン」のCMソングを購入。あまりの物悲しいフレーズとメロディについこんな替え歌を。

「ぶっこ抜かれて〜 レア本だけ眺めてる〜

今日も拾う、ただ買う、増える、そしてダブられる〜」

「ほったらかして〜 また買って、積み上げて〜

でも箱入りだけは潰さないように飾ります〜」

ううっ、悲しいのお。

 

 12.5(水)

 早起きして万全の態勢で「中古レコードバーゲン」に出陣。雨が少々心配だったがなんとかもってくれてなにより。世間では無事に冬のボーナスが出たのか、いつもよりライバルが多い。気を引き締めてエサ箱を急襲、離脱、急襲を繰り返す。3時間弱でまずまずの成果。LDボックスでいい物が手に入った。でもこれはオークション向きでしょう。他にレアな外国TVドラマのサントラなど計4万円分、抜きまくる。背中がバリバリに張った。

 ずっしりと重い荷物を背負って紙屋町へ。「VMS」で「BURRN!」1月号を買い「紀伊国屋書店」で開田裕治・開田あや「開田無法地帯」(アスキー)を購入。西村京太郎が処女作「四つの終止符」以前に乱歩賞に応募していたものという触れ込みのノヴェルズが幻冬舎から出ていた。ちょっと食指が動いたものの、荷物が多いので見送り。

 夕食は豚バラ肉とプチトマトの串焼き、卵とほうれん草のサラダ。まだ残っていた粕汁が今ごろようやくコクが出て美味しくなった。酒粕の熟成が足りなかったのか?

 食後は明日からの大阪行きの準備。なので今日のHP更新は出来ず。年内の遠征はあとは一回だな。

 

 12.4(火)

 就寝前に古いテレビ・ドラマの話をしていたせいか、もろにそれ関連の夢を見る。図書館で新聞の縮刷版をあたっていろいろ調べている。TV欄下の映画の広告にクモンガ対エビラという見たこともない構図のスチールが使われていて「こんなのあったのか! レアだ、コピーしなくては」と興奮するも、日付が昭和16年となっていて、一気に不審に思い覚醒。夢の中で疑念を抱くとそれがきっかけで目が覚めることが多いようだ。

 明後日の関西遠征のため、下調べ。今回は効率を重視して、回る区域を沿線に集中させることにする。地図の番地が小さくて読み取りにくい。そろそろ老眼も出てきたのかなあ。買い物ついでに近所の古本屋を覗き、何冊か拾う。

 夕食はエビチリにブロッコリーと卵サラダ。

 受注に関して何冊か問題発生。自分が認識していたより状態が悪いのだ。お客様にはお詫びとキャンセルのメールを送信する。やはり在庫の整理、なんとかしなくてはならない。来週あたり、新しい本棚などを購入しに行こうと決意。

 

 12.3(月)

 天気上々。日差しが強いと部屋の中では暖房いらずになるのがありがたい。

 早く目が覚めてしまったので、先に細事を片付け、HP更新。今回より日記の古い分も残すことにした。なんかますますテキスト・コンテンツばかり増えて、本分が希薄になっているような。いやいや、世の中にはもっとヘンな古本屋もあるに違いない。この程度は奇にあたらず、と勝手に思うことにする。

 午後からジム。駅弁を2日連続で食べ「炭水化物」腹になっていたので案の定、体脂肪がアップ。なかなか安定してくれませんな。

 買い物して帰宅。郵便物が最近届くのが遅い。前は正午過ぎには着いていたのだが。担当が代わったのか。届くといえばまだ「bk1」に予約した「エヴァ」7巻が届かないのですが。もう店頭には現物が並んでいるのに事前予約した人間には今だ届かないというのは、予約した意味があるのか。ちゃんと先方から確認メールは来ているから注文は通っているはず。 こういうことがあるから、あまり予約という行為が好きじゃないんだよな〜 

 夕食は焼豚入り野菜炒め、味付けは中華風。それと野菜サラダ。

 食後、さらにHPの更新。「ジュニア版」のリストに追加。検索で引っかかるせいか、これを売り物と勘違いされるお客様がいらっしゃる。申し訳ない限り。これも現物に当たるのが段々難しくなってきた。

 

 12.2(日)

 朝も早よから、開店直後のスーパーに行く。駅弁大会が目当て。こういう催しは以前はデパートでやっていたと思うのだが、まあ、とにかく駅弁には目がないので寒風に震えつつ出動。大会と銘打ってはいてもそこはそれスペースの問題もあるので、入り口近くに販売台を設えそこに十数種類の駅弁を並べたつつましいもの。でもすでにかなりの人だかりがしていて盛況。どれもこれもそれなりに美味しそうなので目移りしてしまう。結局、富山のます寿司と薩摩の地鶏弁当を買う。嫁さんはズワイガニ弁当と甘えび弁当。サザエとウニ弁当にも未練があったのだが、そんなに食べられないからなあ。 ます寿司は大ヒット。すごくコクがあって脂ものってうまい。こりゃ夕食にして日本酒を合わせるべきだったな。

 ラジオを聴きながらボツボツと仕事を片付ける。溜まりに溜まった伝票の整理をこれからやらねばならないと思うとうんざり。ジョージ・ハリスンの件、山下達郎の番組でどう触れるかと思っていたのだが、さすがに収録は間に合わなかったらしく通常のまま。同時多発テロの時はぎりぎりだったのか。いつもは生放送の桑田佳祐の番組も今回はたまたま録音だったし。「鉄腕DASH」のOPに「ヒア・カムス・ザ・サン」EDに「マイ・スィート・ロード」が使われていた。こういう哀悼の表し方はいいなあ。とってつけたようなお悔やみの言葉が飛び交ってるだけにね。

 夕食は鮭のマスタード・マヨネーズ焼き、トマトとホワイト・アスパラのサラダにこんにゃくの田楽。しまった! 鮭、ますと同類項がかぶったぞ。少し損した気分。

 風呂から出た後「アギト」を録画で。変身のバリエーション、多すぎ。

 

 12.1(土)

 師走となった。年末の予定をあらためて考えてみると、世間様並には忙しくなりそう。このまま、ハッと気がつくと2002年なんだろうなあ。

 郊外へセドリ。成果はもう一つどころか、一軒、店がシャッターを下ろしている。何の張り紙もない。ええっ〜 まさか閉店なの? 意気消沈して帰宅。帰ると将来の女帝(いいよね、それも)が生まれていた。花火はあがるわ、なんかお祭り騒ぎのところはあるわ、ほんとに21世紀か?と目を疑うような光景が。とはいえ、昔に比べりゃ、なんてことないんだろうねえ。

 「ROCK&POPSプレミア・レコード図鑑1954〜79年」(菅田泰治 シンコー・ミュージック)を読む。著者は広島の知る人ぞ知る通販レコード・オークションの大御所。本に出てくるレア盤の写真もさることながら「GW」に連載されたレア盤の業界裏話が壮絶。古書に劣らずの魑魅魍魎の世界である。帯一枚で、値段が10倍以上違ってしまうなんて、果たして古本にもあるのだろうか? 箱ならありそうだが。古本のように組合も市もない中古レコード業界では文字通り自分の足で品物を集めなくてはならない。遠く青森まで300万円分の買い付けに行くこの人に比べれば、俺なんかまだまだまだ甘ちゃんだ。

 夕食は豚の生姜焼きとカボチャの煮物に粕汁。