3.31(日)

 朝のうちは雲が出ていたが、昼から晴れ間が広がり、まさに絶好の花見日和。

 大勢の人が出かけたらしく、マンションに戻ってくる人たちもほとんどがお弁当の空箱などをぶら下げていた。

 午後からジムへ行く。なんと10日ぶり。随分間が開いてしまった。当然、身体はなまっているので全てのトレーニングがきつい、きつい。節々がギシギシいう感じ。継続していないとすぐに筋力も衰えてしまうのが、中年の悲しいところ。ヒーヒー言いながら、汗を流す。これに耐えられるのも、夜、ビールが待っているからなのだが。帰りにスーパーで買い物。恒例の冷凍食品半額セールに出くわす。ラッキー。お一人様5個限りなので、2人分入っている商品(グラタンとか)を選ぶのが鉄則。知らぬ間に駅弁大会も行われていたらしく、売れ残りと思しき物を3個購入。

 帰宅後、HPを更新。リアル日記用に今月読んだ本の感想も整理する。HPの日記以外にも日記をつけている人ってどれだけいるのだろうか? 高校生の頃から断続的に日記は書いていて、大きな中断が2度ほどあるが、その20数年分の記録は一応保存してある。読み返すことなどないが、持っているとなんとなくホッとするのは犬が靴を集めるようなものか? いや多分違うな。ごくたまに大学時代のものに目を通すと頭を抱えたくなるので読まないほうが無難。 まあ、今だって失笑ものの駄文を披露しているのにはかわりないわけだが、恥じらいがなくなるもの老けた証拠かもしれない。

 夕食は買ってきた駅弁の鹿児島薩摩地鶏弁当。嫁さんはタラバ弁当。うに弁当は二人で分け、食べすぎを避けるためご飯の部分を上部以外は残す。

 入浴後、ビールを飲みつつ、NHKでアリスの復活後のファイナル・ライブを観る。客の年齢層が異様に高い。いいくすみ具合だ。アリスに限らず、こういうかつては若人の反骨や青春を歌っていたミュージシャンが、今は昔の自分たちの歌に顔しかめていた世代の年齢に達している。そんな彼らが何を歌うかどんな生き方を見せてくれるのか、それがこれからの齢を重ねていく上での楽しみのひとつだ。音楽に限らず、小説でも映画でもね。そんなことを考えながら、その後の「鉄腕アトム特集」も観てしまったのはいうまでもない。

 

 3.30(土)

 またまた天気は一転して快晴。暑い! 半袖になっている人まで見かけた。

 本日は試しに、と鈍行で岡山まで行ってみた。2時間40分ほどの行程。本を読みながらMDでも聴いていると福山あたりまではすぐである。岡山に到着後、駅でレンタサイクルを借り、市内の古本屋めぐりへ。5時間かけて10軒を回った。うち3軒が閉店していた。去年の7月ぐらいまでは健在だったのだが。収穫的には30冊ほど。国内SF物の補充を目論んでいたのだが、思うほどには集まらなかった。ラストはJRで郊外の大型店まで行ってみた。店内で子供が大騒ぎをしていてちょっとイライラさせられる。特に大きな出物はなし。3月は引っ越しシーズンだったから、買取りなどが増える時期ではある。店頭に出るのはこれからなのかも知れない。帰りはさすがに疲れたので新幹線を利用。車内で食べようとままかり寿司を買う。が、春休みの上、8両編成だったため、満員。空腹に耐えかね、デッキで立って寿司を食べた。

 午後9時前に帰宅。TVをつけると、そうかプロ野球の開幕日だったんだ。 広島、阪神ともに快勝。めでたい! メールチェックをし、受注処理のみやって、ビールを飲んでくたばる。

 

 3.29(金)

 一転して今日は雨。朝からまとまって降り続ける。

 もやにけぶる中にぼんやりと浮かび上がる薄桃色の桜の木々は風情があってなかなかよろしい。週末の場所取りのための青いシートがあちこちに見えるのが無粋ではあるけれど。

 午後から駅前の地下広場である中古レコード市に行く。お店の取り扱いジャンルに関するレコードに出くわす確率は限りなく低いのだけれど、それでも開催されれば必ず行くようにしている。今回はLPはO.S.Tが4枚、CDが2枚とまずまず。勿論、自分の趣味の音源も探す。そっちのが主だったりして。ううっ。オリジナル盤は今だ激レア価格なリーフ・ハウンドのCDを発見。これは昨年ユニバーサルから国内盤が「ストレンジ・デイズ」監修の「ブリティッシュ・ロック・レジェンド・シリーズ」の一枚としてデジタル・リマスタリング限定紙ジャケ仕様で発売される予定だったもの。この1枚だけ延期されたまま、その後、何の音沙汰もない。入手したものは輸入盤にライナーをつけてインディーズ・レーベルから発売されたやつ。結構、嬉しい。

 しかし今回一番の収穫は「キャンディーズ・ヒストリー ベスト・セレクション・ボックス1973〜1978」なる6枚組CD・BOX。98年に解散20周年を記念して発売され、未発表曲「暑中お見舞い申し上げますPart2」が収録されていることでそれなりに話題になったものだ。ファンを公言している以上、即行買わねばならなかったはずなのだが、なにせオリジナル・アルバムは揃えている上に一番、懐具合がきつきつな時期だったので見送ってしまったのだ。やっと手に入れられて、ファンとしての誇りと尊厳を取り戻したような気がいたします。

 帰宅したのは午後6時過ぎ。腹が減ったのですぐに夕食。厚揚げとナスの煮物にホワイトアスパラとトマトのサラダ、カボチャのムニエル大根おろし添え。

 食後、急いで明日の仕入れ遠征のための準備にかかる。入浴後「アリー・マイ・ラブ」を観て就寝。

 というわけで明日の目録更新はお休みとさせていただきます。

 

 3.28(木)

 雨も上がり快晴となる。

 注文品を出しに行った帰り、ふと見上げると 雲ひとつ無い空の高いところをじりじりと飛行機雲が延びつつあった。適度に暖かく春らしい陽気。が、明日にはまた雨になるそうだ。平和公園の桜もかなり散ってしまいそう。今年のような天候では満足に花見もできなかった人が大勢いたのではないだろうか。

 春休みのせいか、はたまた給料日が過ぎたせいかここ数日注文品がまとまって入ってくる。嬉しいなあ。仕入れの方ももっと強化しなくては。

 夕方まで受注処理に追われ、その後、HPの更新。映像関係の目録の一部を変更する。ビデオの類と書籍を分離することにした。作業を続けていると急にソフトの動作が遅くなった。時間を食い、夕食を挟んで(平春雨のオイスターソース炒め―「クック・ドゥ」使用。もちもちした食感が気持ちいい、高野豆腐、しし唐のちりめんじゃこ炒め)結局、11時近くまでかかってしまった。勿論、途中で目録に載せる「ウンディーネ」のラッカムのカラー挿絵の妖しさに陶然となったり、和田誠のポップかつ洒落たジャケット・イラストに思わず頬を緩めたりと知らず知らずのうちに時間を費やしていたりしたのですが。こ ういうのが古本屋の数少ない役得なんだよね〜

 

 3.27(水)

 明け方には雨はやんでいた様子。午後からは晴れ間が覗き、やがて快晴となった。

 注文品を急いで出荷し、紙屋町まで出る。銀行を都合、4軒回った。年度末だし、月末なので人が多いところもあり、結構待たされ、気分がだれた。役所とか病院とか、こちらの偏見だろうがどうも「偉い所」というのは同じような雰囲気の建物であり、同じように人を待たせるものだ。結局、なんだかんだで3時近くまで時間を費やした。

 昼食にお好み焼き。久しぶりなのでそば肉玉スペシャル(イカ天、生イカ、エビ、肉ダブル)をネギかけで食べる。ボリューム満点、美味しい。広島に来て一番嬉しかったことの一つがこの「広島風お好み焼き」に出会ったことである。基本的には少食なのに唯一ダブルで食べられた食べ物。今はとても無理ですが。先輩の中にはトリプルを食べる人もいた。トリプルだと大きさは小さなマンホールの蓋ぐらいあります。厚さは5cmぐらいかな。完全にお化けですね。

 新刊書店も覗き、「マニア蔵」(唐沢商会 スタジオDNA)「獅子の門 朱雀編」(夢枕獏 光文社)「キマイラ昇月変」(夢枕獏 朝日ソノラマ)を購入。 コミック・コーナーに行くと「宗像教授伝奇考 特別版」(星野之宣 潮出版社)なるものが出ていた。こ、これは新刊? おお、しかも「星野・諸星大二郎対談」まで収録されているじゃないですか。もうシリーズは終了して新作は読めないと思っていただけにありがたい一冊。 夕食の買い物をして帰宅。

 HPの更新にとりかかり、受注処理。

 昼間のお好み焼きが腹に溜まっているため、夕食はいつもより少々遅め。メニューも鰆の西京味噌漬、アスパラとトマトのゴマだれサラダと軽く。

 入浴読書で「宗像教授」を一気読み。まんぞく〜 民俗学がネタのものは漫画でも小説でもほんとにツボにくる。見つけ次第ためらいなく買いますね。が、「キマイラ〜」のあとがきを先に読み、その高揚した気分が急降下。「次巻からハードカバー版が文庫に先行して出版されることになる」って、どーゆーことですかぁ。文庫で揃えたい人はさんざん待たされた新作がハードカバーで出た後さらにその文庫化を待たねばならないということ? 初めからハードカバーで出ていたならいざしらず、これはあんまりな仕打ちなのでは? いろいろ事情があるのでしょうが、文庫の定価があがってもいいから今の形を続けて欲しかった。人気シリーズや長期に渡るシリーズには時々あるやり方だけど、あえて言う。これでは消費者の新古書店利用を出版業界は責められないのではないですか。

 

 3.26(火)

 曇り空。午後から本格的に雨となる。寒さは少し和らいだ。

 ここ数日は東京も冷え込んだそうだから全国的に花冷えだったのだろうか。雨は明日の朝まで降るそうだが、明日は野暮用にて銀行を回らねばならないのにうっとおしいことだ。

 「うっとおしいわね!」というのが口癖の先輩が大学にいたが、今は俺の同期と結婚して主婦をやっている。5人の子持ちだ。一昨年、久しぶりに会ったがあまり外見が変わらず驚かされた。ほんわかとした印象の割には、芯のしっかりした人だったが「商店の娘だからね」というのが旦那の意見。うむ、なるほどね。

 在庫品から注文品を探し出すため、段ボール箱をひっくり返す。同じ本が3冊出てきて(しかも3点)「こいつは何を考えているのだ!」と自分で自分に腹を立てる。開店の準備をしていた頃、少しでも珍しそうな本はとりあえず買っていたからなあ。今でもその原則は変えてはいないのだが、不思議と意識的でない限りはだぶらせることは少なくなった。多分、散々痛い思いをしたからでしょう。でもきっとここを越すとさらに深みにはまっていくのだろうな。その日が怖くもあるが望むところでもある。

 夕食は海老カツ、かぶとベーコンの具沢山スープ、カニかま入り野菜サラダ。ちょっと量が多すぎたかな。

 少しは光がさしたかに思えた案件、照らし出された状況をよくよく見ると目を覆わんばかりにこんがらがっていたと判明。こりゃ、根気強く一つ一つ解いていくしかないな。先は長いが、終点が見えているだけまし。

 

 3.25(月)

 うす曇の日。昼間に近所の公園まで桜を見に行く。

 コンビニで買ったたけのこご飯弁当と缶ビール持参。少し風があるので肌寒い。公園の桜は8分咲きといった感じ。ここ数日冷え込んだせいで、まだ満開とはいかない。この分だとピークは週末か来週頭だろう。その頃、もう一度来てみようかな。

 午後からはまたまた延々といつ果てるとも知れぬパソコン奴隷。単調な作業なのでいささか飽きてきた。合間にフリーとかELO、スコーピオンズ、アイアン・メイデンなどをかけながらキーボードを叩き続ける。

 7時前に夕食。プチトマトの豚肉巻串焼きと菜の花サラダ、卵焼き。

 食後、HPを更新し、受注処理。目録に載せたキーティングの「ミステリの書き方」をぱらぱらと拾い読み。興にのって「コロンボ」のノヴェライズを引っ張り出し「毒のある花」「断たれた音」をざっと再々読する。

 11時ごろ、再びパソコンに向かっていると突然下から突き上げるような揺れが。続けて横揺れ。どちらも一瞬だったが、夫婦してたまげる。ニュースによると愛媛県沖の伊予灘が震源の震度4の地震だったらしい。思い返すと芸予地震からほぼ一年なのだった。「油断するな」という警告ですか? 我々は見張られているのか? 剣呑ですな。

 

 3.24(日)

 今日も天気晴朗なれど風強し。自転車で注文品を発送しに行くのに厚手のジャンパーを着込む。

 午後からパソコンでお仕事。ラジオを聴きながらあちこちつっかえつつも続行。山下達郎の番組でリスナーからの質問で「○○のジャケットに映っている本は何ですか?」というのがあり、「ブラッドベリの『華氏451度』の原書です」と往年のSFファンぶりを示していた。他にも「やっと『夏への扉』を読んだ。ブラッドベリはいまひとつのれなかったが、これは面白かった」とのお便りに対して「ブラッドベリは二十歳までに出会うと最高のお友だちになれます。読むなら初期の『太陽の金の林檎』『刺青の男』がオススメです」との返答。全国放送でブラッドベリやらハインラインの名が飛び交うなんてめったにない。なんだか少し嬉しくなってしまった。

 夕食はブリ塩焼き、黄ニラとちりめんじゃこの卵とじ、たけのこの煮物。

 風呂から上がって録画した「龍騎」を観る。2話も引っ張ってまったく意味なしだった稀少動物捏造おじいさんのエピソードに辟易。第8話めにして「大きな女友だち」向けの演出が全面に出てきている。そうそう、女性キャラクターが3人いるのにひとりもスカートじゃないのは男性視聴者を無視してないか? それともいずれ出てくる女ライダーがお楽しみなのか? 

 66歳のブルーズマン、バディ・ガイが広島に来る。まったくクラブクアトロ様々だよ。 

 

 3.23(土)

 天気は回復。が、寒い、寒いよお〜 風も強くて今日ばかりはコートが要りそうだ。

 気合いを入れて自転車で中心街まで出る。目的は専門誌に紹介されていたレインボーのブート。広島にはこの手のものを扱っているお店は2軒ある。首尾よく1軒めで発見し、購入。古本屋も近くにある2軒を素早くチェック。ダブりも含めて計5冊拾う。うち1冊は評論だがこういうものも目録にメリハリがつくので(と思っている)大歓迎。なかなか売れないけれど。

 あれこれやっているうちにあっという間に夕食の時間。今日は市販のものを使ったおこげご飯の中華五目あんかけ、枝豆豆腐、オクラのかつおぶし和え。あんかけはちょっと味が濃いかな。これに限らず市販の惣菜ってたいてい味付けが濃い。コンビニの弁当類も以前はしょっぱすぎて辟易したものだが、最近はだいぶん薄味になった。季節メニューの中には結構いけるものもあるし。

 食後はHPの更新。「古本屋稼業」を書く。その後はひたすら注文品の梱包作業に従事する。

 

 3.22(金)

 雨模様。気温がぐんと下がり、平年を下回る。寒い。まるで躁鬱病のような天候である。これでは体調を崩す人もいるだろう。

 紙屋町までバスで出て、銀行などへ振り込み。病院でジンマシンの薬を貰う。例年、暖かくなるこの時期にはおさまるのだが、念のため。

 新刊書店を覗き、「映画秘宝」「ゴールドワックス」「バスターズ!」(音楽雑誌)を購入。ついで経営関係の棚をあれこれ物色し、良さそうなものを数ページ立ち読み。八方塞がりのように思えたことになんとなく光明がさしたような気がしてくる。本のとおりにやればOKなわけではなかろうが、とっかかりとしては充分だ。やるべきことの形が見えてくると多少は気が楽になる。本を買い、領収書を貰う。近場の古書店も回ってみる。2冊、出物を拾う。

 帰りのバスの中から桜を観た。八分咲きぐらいかな? 次に晴れたらお花見に行くべきだろう。

 帰宅後、古本屋としてのお勤め。夕食はコロッケとぬた。のち仕事の続き。

 風呂上りに「アリー・マイ・ラブ」を観て、次の「バンド天国2001 熱血 オヤジ・バトル」を途中まで観て就寝。

 

 3.21(木)

 明け方から午前中にかけて、強風と叩きつけるような激しい雨。

 電線がひゅーひゅーと鳴る音で目が覚めた。昨日、桜の開花宣言が出たばかりだというのに、この調子では早く散ってしまうかも。

 昼間までにおさまらなければ外出は中止、と思っていたらとりあえず風もやみ小降りとなる。自転車でジムへ。お彼岸だし、この天気なので人が少ない。いつもどおりのメニューを2時間と少しで消化。どうも最近ジム通いが億劫。飽きてきているのかも。トレーニングなんて本来単調なものだし。もう少し身体を動かすものを取り入れてみるか。といっても、ここではエアロビクスをやるしかない。格闘技系のものがあると一番いいのだが。

 買い物して帰宅。夕食(豚肉炒め、蓮根揚げパリパリサラダ、ホタルイカとワカメの辛子味噌和え)を挟んで、以降深夜までパソコンの奴隷。 途中少しだけサッカー「日本VSウクライナ」を観る。

 週明けが25日なので、明日は銀行にいろいろ振込みなどに行かなくては。出ていくばかりだな〜 安定収入の道は果てしなく遠い。

 

 3.20(水)

 彼岸の入り。明日の本番は墓所が込み合うため(車が墓地のある山の頂上から下まで行列になる)、一日早く出かける。

 お昼前に着き、掃除とお参り。ここは基本的にはお供えは禁止。タクシーの運転手さんによると珍しいそうだ。カラスが来るのを防ぐためだろうが、飲み物なら構うまいと、今回は缶コーヒーと缶入り水割りウイスキーをお供えする。

 その後、二手に分かれ自由行動。俺は仕入れに回る。最初のお店ではビデオで2本ほど出物あり。バス、徒歩で次のお店に行くとなんということ水曜日がいつの間にか定休日に。いきなり目標を失ったが、ままよ!とタクシーに乗り、少し離れたお店へ。初めのうちはこれというものが見つけられずに棚の前で唸ってばかりだったが、SF&ミステリーのジュニア版、ジュブナイルを何冊か見つけ、勢いづく。欲しかったシリーズも1冊見つけたし。ポプラ社「名探偵シリーズ」の「緑衣の鬼」もあった。欲しいのは海野十三や木彬光だが、このシリーズ自体をセドリで見たのは初めてのため、ゲンをかついで買う。

 夕食は駅地下の回転寿司「函館市場」で。味はそれなり。豚角煮とか鳥唐揚げ巻とか変わりダネも多かった。

 他に行きたい店はあったのだが、そこも定休日。どうも中四国というのは伝統的に水曜日が商店の休日なのだろうか。広島も90年ぐらいまでは中心街が水曜日は軒並み休んでいた。今でも休みの店はいくつかある。というわけで、広島方面に遊びに来る際は水曜日ははずした方が無難です。

 

 3.19(火)

 連日好天。日曜に衣替えをしたが、布団の類もこの陽気に合わせて薄手のものにしなくては。今年の冬はセーター類をあまり着なかったな。

 朝、実家の母親よりTEL。近々予定している帰省についてなど。ちょっと長話になったので、調子が狂った。ジム行きの予定を変更する。

 お客様から注文品の不着のメール。ああ、来るべきものがとうとう来たか。と身構える。100件に一つぐらいは発生するというので、いずれは起きることなのだろうなとは思ってはいたが。すぐお詫びのメールを返信し、すみやかに郵便局に不着届を提出する。局の職員の方、全員が恐縮してお詫びしてくれる。おお、俺ってこの局じゃお得意様なのかな?

 帰りに買い物。「セブン・イレブン」では今日から焼きたてパンを取り扱うという。告知はされていたが、いったい何のことかなと思っていた。なんと自社工場を作ってしまったらしい。今まで山崎パンが占めていた棚をずらりと見なれぬラベルのパンが埋めている。「セブン・イレブン」オリジナルのパンかあ。これって全国的に展開してるんだよね? 思い切ったことをしたものだ。好奇心も手伝い、3個買ってしまう。帰宅して、早速味見。少し柔らかすぎかも。クリーム類はなかなか美味しい。多少お菓子っぽいのが気になるが。夕食までパソコンで仕事。

 今晩のメニューは市販の海鮮ギョウザ、切干大根、焼きナス。 ちなみに昼間のパンは3個、いっぺんに食べたわけではないです。

 食後、HP更新。

 朝のお客様から再びメール。発送から1週間して、今頃、不在通知が届いたとか。局に行って受け取られたとのこと。良かった〜

 明日は一日早く墓参りに行くので、目録更新はお休みいたします。

 

 3.18(月)

 午後3時過ぎぐらいからHPへのアクセスができなくなり、あわてる。

 19日の午前2時〜8時の間はニフティのメンテナンスで各種サービスが使用できなくなるのは知ってはいたが、早くもメンテナンス中のメッセージが表示されている。結局、あちらのハードウェア関係のトラブルらしく、午後10時すぎにアクセスすると復旧していた。エラー表示中にHPに来ていただいたお客様方、そういうわけで、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。次回のメンテナンスは27日午前2時〜5時予定だそうです。

 京都で桜開花とか。広島ももうそろそろみたいだ。

 いろいろ物思うことあり。充分、悩んだらあとは行動するのがいい。動かなければ何も始まらない。動きたくないのならそれはその程度のこと。シンプルなことなのに、いざ実践となると、あれこれひよるんだよな〜 

 夕食はホイコーロー、とろろいも、卵サラダ。

 食後、HPの更新。そのまま深夜までパソコンに使役される。エクセルって難しい。俺にとっては。

 

 3.17(日)

 自転車で紙屋町まで出かける。途中、平和公園を通ると陽気に誘われたのか、大勢の人出。川沿いのベンチなどでのんびりしている人も多い。春だねえ。

 5月にクラブ・クアトロであるヒューズ/ターナー/プロジェクトのチケットを買い、墓参りのための岡山行きの新幹線チケットを金券ショップで購入。適当な店を回って安い洋服も4点ほど買う。去年、いい加減くたびれていた春物のセーターなどを一気に処分したのを忘れていて、この時期着る物がほとんど無いのに気づいてあわててしまった。しかし、なんだな〜 本やCDより洋服にお金使うと、すごーく散財した気分になりますね。

 新刊書店も覗く。「本の国の王様」(リチャード・ブース 創元社)、「東宝特撮怪獣映画未公開写真集」(朝日ソノラマ 竹内博編)を購入。前者は「本の雑誌」4月号の巻頭で紹介されていたもの。英の片田舎、ヘイ・オン・ワイを「古書の街」にした世界的古書ディーラーの自伝とのこと。後者は帰宅後、即観賞。未公開と銘打つだけあって、まさしく初見のものばかり。「ゴジラの逆襲」のゴジラとアンギラスの別製作スーツ、「キングコング対ゴジラ」の未使用シーン、モノクロ映画だった「大怪獣バラン」のカラー写真etc ミニチュアやセットの大きさ、巨大さに今さらながら圧倒される。日本映画はこんなにもパワフルだったのだ。

 家に戻ってからはまたまたパソコンの虜囚と化す。肩こりが激しい。

 夕食はカレイの唐揚げ、カボチャの煮物。仕事は10時過ぎまで。

 

 3.16(土)

 広島でも桜がほころび始めたらしい。お彼岸前に花見をやることになってしまうのか? 少し怖くなってくるなあ。

 岩国までセドリへ。予定では3軒まわるつもりだったのだが、うち1軒がまさに閉店の真っ最中、というかすでに店舗の解体作業中だった。ああ、また貴重な狩場がひとつ消えた。今日の収穫は33冊。ジュニア版のホームズ物で今まで知らなかった挿絵のものを見つけた。画家は梁川剛一。大御所なのでホームズを描いていたって不思議ではない。梁川ホームズはなかなかの美形である。しかし、いったいこの世には何人の画家が描いた何人のホームズが存在するんだろうか? 興味深い。ホームズだけを集めた画集って作れるよねえ。

 セドリの最中、国道沿いを歩いていると、道端に野菊がぽつんと白い花を咲かせていた。モンシロチョウが羽根をひらめかせて目の前を飛んでいった。どうしようもなく春だ。

 夕方近く帰宅。メール・チェック、受注処理など。

 夕食はピーマンのひき肉詰めとぬた。

 食後、少しうとうとしてしまう。8時過ぎからHP更新などでパソコンの前に陣取る。そのまま1時過ぎまであれこれ。明日はちょっと紙屋町まで出かけよう。

 

 3.15(金)

 暖かいにもほどがある。県内で20℃を越えたところもあり、平年より7℃も気温が高いとか。愛媛と福岡じゃ桜も咲いたそうだし。

 昨夜、少々食べ過ぎたせいかまた胃の調子がおかしい。消化器系はもともと強くないんだから自重すべきなんだろうけど、つい、ね。

 終日、家にこもってお仕事。古本屋以外のものもあり。まだまだ細かいしのぎを積み重ねることを大事にしなくてならない。

 最近よく聴いているのはデアーの4枚目のアルバム「ビリーフ」。シン・リジィの後期キーボーディストだったダーレン・ワートンが結成した落ち着いた音像のハード・ロック。B・アダムスのような雰囲気もあるがそこまでロックしてなくて、アイルランド出身だけあってアイリッシュ・フレーバーのしっとりとした憂いに満ちたメロディーを聞かせてくれる。叙情性に満ちた音色を出しているギター・ワークも絶品。

 本日の夕食は焼き油揚げの大根おろし添え、市販のゴマ豆腐に黄ニラとちりめんじゃこの卵とじ。

 宗男が泣いてるよ〜 かわいそー 同情しちゃうね。「男の泪には勝てない」からねえ。(嘘八百で御送りしております)

 風呂上りに「アリー・マイ・ラブ」を観つつ、ビールを飲んでいたら胃が気持ち悪くなってきた。つまみが柿ピーだったのがまずかった。消化に悪いものばかり食べちゃいかんのだよ。

 

 3.14(木)

 予報どおり、朝から雲が張り詰めている。まだ雨になっていないので、今のうちにと注文品を発送しに外に出た途端、ぱらつき始める。 郵便局から帰る頃にはけっこうな降り。こんなもんだ。

 ホワイト・デーにつき、嫁さんにチョコを献上する。勿論、ひとこと添えたカードもつけてぬかりなし。チョコをあげる旦那はいても、カードまでつける男はこの年代ではそうはおるまいて。まあ、あげる相手がとりあえず一人というのは致し方なし。

 あれこれやっているとあっという間に夕方。今日は夕食も奢ることになっているので二人して雨の中を外出。寒い! いきなり冷え込み、吐く息まで白い。地下街「シャレオ」の「アンティ・パスタ」にてイタ飯。エスカルゴを食べる。これが食べ物だと知ったのは「刑事コロンボ」を観てから。「断たれた音」の主人公が殺すことになるチェスの老プレイヤーの好物がエスカルゴだった。先にノヴェライズで読んだら「蝸牛」と注釈があったので「そんなもん食えるのか!?」と驚嘆した覚えがある。チリという料理を知ったのも「コロンボ」から。子供の頃はTVで初めて知る食べ物が多かったなあ。ハンバーガーは「ポパイ」だし、穴あきチーズは「トムとジェリー」。インスタント・ラーメンは小池さん、じゃなくて「オバケのQ太郎」だ。食べて飲んでそれだけでさっさと退散。雨降りだしね。

 帰宅後、HP更新。「音盤同乗記」をまたしても延々と書く。

 本日、一番ショックだったこと。

 鈴木宗男とエアロスミスのスティーヴン・タイラーは同い年!!!

 

 3.13(水)

 今日も上天気。明日からは少し崩れるとのこと。

 嫁さんもどうにか復活。軽い風邪だったようだ。季節の変わり目だしね。

 午後からジムへ行く。昼間のロッカー・ルームは高齢者の方のサロンと化している。昔話に花が咲いているが、それに聞き耳を立てるのがけっこう楽しみだ。今日は終戦直後のこの近所の様子からやはり原爆のことに話題が移っていった。

 「わしゃ、あんときゃ学徒動員で観音の三菱重工におっての、わしゃ大丈夫じゃったが、この辺の友だちとか家族はみんなやられてしもうた」

 その三菱重工の工場もまもなく閉鎖される。戦争の話やら昭和の初期の話をあの人たちから直接聞けるのはあと20年ほどだろう。あとはすべて又聞きになってしまう。心して胸に刻もうと思う。

 夕食は鰆の味噌漬、春野菜のおひたし。

 食後、HP更新。そうか「ヤフー・オークション」は落札者からも金をとるのか。他にも有料オプション盛りだくさん。って、「イーベイ」そのままじゃないか。なんだかやっぱりやり口が気に入らないな〜

*上記の情報源は「週刊アスキー」だったのだが、さっき今週号を見たらなんと訂正記事が出ていた。お金を取るのは出品者だけからとのこと。すみませでした〜 でもやっぱり「ヤフー」はなぁ ぶつぶつぶつ

 

 3.12(火)

 午後からやや雲が出るも概ね快晴。

 紙屋町まで梱包材などお店の備品を買いに行く。「本の雑誌」4月号も買おうと「紀伊国屋書店」を覗くが並んでない。結局、地元の書店で入手。その書店には「本の雑誌」は3冊しか入荷していない。なのに毎月平積みにする「紀伊国屋」がそこより店出しが遅くてどうするよ! 俺が店に行ったのは昼の1時過ぎだぞ。どうも広島の「紀伊国屋」には今ひとつ本を売る熱意が感じられない。棚から担当者のオーラが漂って来ないのだよ。ベストセラーや売れ筋を追うのは当然としても、それにどんなプラスαをするかがその店の個性だと思うのだが。もっと「本」に対して情熱をもって欲しいよ。

 その「本の雑誌」4月号の特集「でたとこ活字の十箇条」座談会「出版界構造改革法案九条を作る!」はめちゃ面白いし、興味深い。出版界が今抱えている問題をきっちりと押さえている。「書店員は年間百冊以上本を読め」というのはまことにもってそのとおり。それが嫌なやつは書店で働くなって。プロなんだから練習や素振りと一緒だよな、こんなの。

 嫁さんが発熱。寝込んだので、家事に集中する。もっとも我が家はふたりともオールラウンドでやれるので、特に慌てることもなし。

 夕食はあじのムニエル、ほうれん草卵サラダ、たけのこの煮物。片付け、明日のご飯の仕込み、ゴミ捨てもサクッとやる。日常の積み重ねの賜物。しかしどうも俺は奥さん体質だよな。家事は一向に苦にならん。まあ、子育てはまた別の問題ですが。

 HP更新後、調べ物でネットをうろつく。気がつくと午前2時。眠いはずだ。

 

 3.11(月)

 ああ、暖かい。花粉も盛大に飛んでいる様子。

 今のところ、花粉症は出てはいないが、この時期くしゃみしたりすると「ついに来たか!?」と身構えてしまう。予防法がないんじゃ手のうちようがないしね。

 午前中、TVは鈴木宗男一色だった。どのチャンネルもあの顔では食欲も失せる。困った時のNHK教育でお茶を濁す。

 週末につき注文が集中。今朝も6件入っていた。昨夜に引き続き梱包作業。昼前に片付け、郵便局へ。発送した後、市内北部へセドリへ向かう。先月は運良く良い物に出くわしたが今回はかすりもせず。帰途、車窓から見える前々から気になっていた店2軒のところでそれぞれ途中下車し、チェック。が、空振りもいいところ。む〜、まあ、しばらくはこんな調子かも。

 帰宅後、夕食(カニ玉、キャベツとベーコン炒め、こんにゃくの田楽)を挟んでHP更新。続いて本日分の受注処理と梱包作業。

 夜、佐川急便元会長佐川清、死去のニュース。この人、有名な大タニマチでお世話になっていた芸能人、スポーツ選手が山ほどいたはず。それに何といっても新日本プロレスの筆頭株主でもある。さてなんらかの影響があるのだろうか?

 

 3.10(日)

 天気予報が見事的中し、午後3時過ぎぐらいからにわかに雲が広がり、激しい雨。場所によっては雷鳴も聞こえたとか。

 ふきのとうの「春雷」という曲おぼえてますか?

 朝からまたまたパソコンの前。仕事中は大抵ラジオをつけているか、CDでロックかアイリッシュ・トラッド・ミュージックを聴いているのだが、ラジオ番組の場合、途中でスイッチを切ってしまうことがままある。例えば日曜朝の「日産ソング・フォー・シーズン」(フォーは4かFORかは不明)。新旧問わずその時々の季節感ある曲を紹介する番組なのだが、曲間に男女の声優によるスキットが入る。これがたまらんのだよ。カップルがみょ〜に浮かれまくっていちゃついてデートしている設定で、ちょうど漫画のギャグにあるような砂浜で「こらぁ、待てぇ〜」「おほほほ、捕まえてごらんなさい」な設定。聴いていると頭のてっぺんからつま先の爪のゴミぐらいまで虫唾が走り、心の奥底からコズミックなドス黒いものがこんこんと湧き上がって、思わず「DESTORY!」と叫んでイスを振り回したくなります。他にFMで毎朝やってる「ブレーン・コスモス」のラジオ・ショッピングとかね。商品より俺にケンカ売ってるとしか思えない、あのわざとらしさわ。

 いろいろ行き詰まっているとわかっていたので、発作的に宮島へ行く。鹿とガンの飛ばしあいをして勝つ。

 夕食はJR駅前の「うえの」で買ったあなご飯。もち米入りで蒸してあって旨し。

 

 3.9(土)

 それにしてもいい天気だ。

 なのにあなたは匈奴に行くの? 匈奴の街はそれほどいいの? 知らねえよ、漢の武帝に聞いとくれ。

 しょーもないことを書いているのは特にネタがないからですね。一日中、部屋でHPの更新、別口のお仕事でパソコンに齧りついていたからなあ。

 忘れないうちに書いておきたい家族の秘密その2。

 うちの妹は小さい頃、工場地帯のガスタンクを怪獣の卵だと思い込んでいたそうだ。いや、俺がそう教えたからなんだけどね。

 

 3.8(金)

 快晴。夜はまだまだ冷え込むのでコート類はまだ片付けないけれど、 今日ぐらいだと不要だ。

 行きつけのお店から中古CDバーゲンの案内が来ていたので出かける。場所は再建中の「マイカル・グループ」の「サティ」。うちからはアクセスが悪いので少し歩くことになった。会場は2階の空きテナント。フロアのあちこちが撤退した店の跡で虫食いみたいになっている。平日だし、客足もまばら。小一時間ほど物色するがLP1枚、CD2枚だけ。会場内で古本も扱っていたので当然覗く。これといったものはなし。歯抜けになっていたシリーズものを3冊、補充用に抜く。

 どうもにもすっきりしないので、足を延ばして「ベスト電器」1階の「ブック・マーケット」まで行く。何冊か面白いものを見つけ、溜飲を下げる。さらに歩いて中古CDショップの「G」へ。新譜が落ちてきていないかと棚を見てみるがそううまい話はない。が、テスタメントのメンバーが立ち上げたブラック/スラッシュ・メタルのプロジェクト、ドラゴンロードを見つけ購入。輸入盤市場では話題になっていたやつだ。他にマノウォー、ダイアモンド・ヘッドのライブ盤も。サービス券を使ったので安くあがる。

 けっこう歩いたつもりだったが、帰宅後、夕食(サバの塩焼き、カボチャの煮物)、HP更新して、入浴時に体重計に乗って唖然。想像以上に増えている。よくよく考えると今週は芋類の摂取が多かったと気がつく。穀物類は、自分の場合太りやすい食材なので少量しか使わないようにしているのだ。ちょっと油断しました。 

 風呂上りに未練がましくTVをつける。同じ「探偵」でも「ナイト・スクープ」しかやってない。どっちも関西ローカルなのに。「安楽椅子探偵」は広島じゃまた幻かぁ。

 

  3.7(木)

 今日も天気はいいが風が強く冷たい。

 トーストの焼けた匂いをかぐと無条件で朝という気がする。みそ汁もそう。覚醒のスイッチが入る感じというか。

 終日、部屋にこもり、目録の修正。本の並びや説明語句の不統一など細々した部分をやり直す。表自体も作り直したい、というか直した方が良いのだろうけど、一度やりかけたら、わやくちゃになりそうになり、それ以来、及び腰。センスもスキルもないから我ながら嫌になる。

 少し休憩を入れ、積読の雑誌、危うく3週分溜まりそうになっていた「週刊プロレス」などをざっと読む。夕方からまたパソコンの前に。

 夕食は豚汁とサラダ。2杯食べ、ご飯も半膳。

 食後、HP更新した後は別口の仕事でパソコンに釘付け。「タモリ倶楽部」が始まる頃に区切りをつける。観終わって、さて寝ようかという時にNHKに合わせたのが運の尽き。再放送の「マペット放送局」にはまってしまう。このゴージャスさ、馬鹿らしさ、エンターテインメントに対するシリアスな態度。ああ、いいなあ、アメリカ。これがアフガン空爆する国と同じ国かと思うと、涙が出るよ。

 今ごろ有栖川有栖「朱色の研究」読了。崖の上にあった石、に見事に引っ掛かる。でもあれはひっかけようとしていたわけじゃないかも知れない。わからないけど。その程度の読解力しかない人間がミステリー専門の古本屋をやっていいはずがない。ないとは思うのだが。(ちょっと山田正紀風)

 これも「下手の横好き」の一種なのだろう。

 

 3.6(水)

 朝、小さな地震。一回だけぐらりと揺れた感じ。鳥取の方が震源。 芸予地震からそろそろ一年だ。

 啓蟄。悪い虫も騒ぎ出すのだろうか。天気回復するも風強し。

 実家の母親より電話。あれこれと話す。1時間半ぐらい。ちょっと夢みたいな計画もどちらからともなく出てくる。最後の手段的なものなので、当分は実現に向けて動くことはないだろうが。

 のばしのばしにしていた散髪とジムへ出かける。ひげをあたってもらえるので、理容店に行くのだが、俺らのような年代の男でも人によっては美容院に行くのだろうな、今は。俺はとても気恥ずかしくて行けないよ。今日はなぜか剃刀の刃がやけに痛くて困った。

 ジムではエアロバイクをこぎながら、ワイドショーで取り上げられている「ジー・オーグループ」会長大神源太氏の奇態な社員向けビデオや5億円ぶっこんだという「太陽の刃」なる映画の一部を観て口があんぐりとなる。面白い、久々にこんな面白い人を見た。典型的な詐欺師としか思えないのだがここまで成り上がり根性がモロ出しになっているとある種爽快な馬鹿笑いを誘発される。映画なんか本人の監督・脚本・主演でアクション映画ですよ。チャンバラ、銃撃戦、カンフーときて、主人公は世界平和のための健康茶を探しに行くというストーリー。社員向けビデオじゃなぜかマッチョな体を誇示し意味不明に車をひっくり返してるし。出資者のところには毎年会長がマッチョなポージングをしたサイン入りカレンダーが送られてきていたらしい。映画、500円なら観に行くよ、カレンダーもつけてね。

 買い物して帰宅。夕食はマーボー茄子、トマト・サラダ。

 食後、HPの更新。

 「フィルムとしてのガンダム」読了。作品のみをテキストにして、深みのある研究書に仕上げた快作。演出論であり、キャラクター論であり、観客論でもある。そして、そこから導きだされたのが読者それぞれが置かれた「状況」から「君は生きのびることができるか」という問いへのダイナミズムあふれる一つの解答例。オタク・カルチャーを現代思想で語ったものより、こちらの行き方が俺の性には合っている。読後、アムロやブライトの懊悩がより生々しく感じられてならなかった。

 

 3.5(火)

 予報が大当たりで朝から雨。気温も下がっていて寒い。

 傘をさしてふらふらと中心街に出かける。「VMS」で早売りの「BURRN!」を買い「SFJapan」も山田正紀特集ゆえに購入。他に氷川竜介「フィルムとしてのガンダム」(太田出版)島田紳助・松本人志「哲学」(幻冬舎)も。お笑い関係の本はたまに買うことがある。といっても、前に買ったのはラサール石井の本だから8年ぶりか。そのまま散髪に行くつもりだったのだが、雨がうっとおしくなり帰宅。家で昨日仕入れた本の整理などをする。

 夕食は豚のしょうが焼き、里芋と長ネギの煮物。

 食後、HPを更新し、注文品の梱包など。

 このところ腹具合がおかしいので気分が滅入る。症状が一定でないので、神経性のものだろうとは思うが。

 就寝前に「哲学」読了。語り下ろしの形なのでさくさく読めた。まあまあ。期待したほど「笑い」に突っ込んだものではなかったが二人の特異性は充分浮き彫りにされていた。

 ネタもないので忘れぬうちに「家族の秘密その1」を書いておこう。

 うちの祖母の背中には強盗に斬られた刀傷があったそうだ。

 昭和21、2年頃の出来事らしい。

 

 3.4(月)

 快晴。午後からは少し雲が出てきたものの、概ね上天気だった。暑い。

 予定どおりセドリへ出かける。県東部の備後地区と呼ばれる方面。8軒回るつもりだったのだが、うち2店は閉店していた。残り6軒うち、4店は「古本市場」と「ブック・オフ」なので主に売り切れ品の補充になった。翻訳物ジュブナイルSFをカバー欠けながら1冊入手。この辺りのものを新古書店で見つけると「よくあったもんだ」と感心してしまう。ビデオも5本ほど。一番レアであろうと思っていたものが、帰宅後調べると、去年再発されていた。そんなもんだ。 現地でもJR、バスでの移動があったため、予想以上に時間がかかり、広島に帰ってきたのは午後9時すぎ。疲れた。

 夕食は鮭のマスタード・マヨネーズ焼き、揚げ蓮根のサラダ。

 食事をしているとNHKニュースで「半村良、死去」の報。ああ、また第一世代のSF作家がいなくなってしまった。人が亡くなるのは自然の摂理とはいえ、あの人たちってなんだかずーっと永遠に作家しているようなイメージがあるんだよね。寂しいよな。半村良といえば長篇伝奇SFだろうけど、短篇も好きだな〜 「農閑期大作戦」「箪笥」「赤い斜線」「ボール箱」そして傑作「夢の底から来た男」etc また少し読み直してみよう。

 

 3.3(日)

 やっと青空を見ることができた。5日ぶりぐらいではないか? 

 その分、冷え込んだがこれで平年並なのだろう。

 雛祭。かつて子供をやっていた頃、雛祭は甘酒、雛あられ、菱餅とその時だけの美味しいものが食べられるのが楽しみだった。姉妹がいるとうらやましがられたものよ。 明け方、R・ベンソン、ケン・ラッセルと「映画秘宝」用の座談会をするという(司会はウェイン町山)微妙にマニアックといえばいえる夢を見た。

 ジムに行くつもりだったのだが、どうにも気分が乗らずパス。溜まっている雑誌の片付けやら伝票整理をやる。

 夕食は鰆の味噌漬、ほうれんそう&卵サラダ、ナスの田楽。

 食後、HPの更新。風呂上りにK−1を観る。マイク・ベルナルドVSレイ・セフォーはいい勝負だった。マーク・ハントVSミルコ・クロコップもハイキックでのダウンが飛び出し好試合に。クロコップに案の定、「プロレス・ハンター」なる異名がついている。くっそー。それにしても旬なカードを惜しげもなく切ってくる石井館長の手腕には唸らされる。

 明日も晴れの様子なので少し遠出してセドリに行く予定。

 

 3.2(土)

 暖かいが曇り空ばかりで少々うんざり。

 某メタル雑誌でブラック・メタルのミュージシャンがインタビュアーからの「北欧には暗く陰鬱な美しいメロディを持ったバンドが多いですね?」との質問に「一年中、太陽が覗かないような国だから気が滅入りもする。そういう曲しか書けないんだ。北欧では若い奴はミュージシャンになるか自殺するしかない」などと無茶なことを言っていたが、少しなるほどと思ったり。

 午後から嫁さんと買い物に出る。「東急ハンズ」で梱包用品、伝票などを買い込み、新刊書店、CDショップなども回る。「ぱふ」「ユーロ・ロック・プレス」とキング・ダイアモンドの1stと2ndがリマスタリング&ボーナス・トラック入りで再発されていたので既に持っているベスト盤と曲のダブりが少ない2nd「アビゲイル」を買う。マニアにとってダブり問題は本であってもCDであっても悩ましい。家電店にも寄りお得意様セールで安くなっているトースターを購入。ディスプレイされている電子レンジの安さに驚く。30年ぐらい前には20万ぐらいしたぞ、確か。今や2万を切りますか。デフレだ。

 夕食は地下街「シャレオ」の「あひるの台所」で中華。唐辛子ラーメン、海老のマヨネーズ和えなど。人並みにもまれたので少し疲れた。

 帰宅後、HPの更新など。昨日の「ヤフー・オークション」の件、アサヒ・コムの巻頭記事になっていた。で、今度はイーベイが日本から撤退とのこと。古書店のショッピング・モールをやっている「紫式部」はイーベイと提携していたがどうするのだろう? 国際的にはネット・オークションといえばイーベイなのだろうが、何度か利用を試みたが細かすぎる(と感じた)オプション設定と商品の表示方法、検索語句の反映のされ方などにどうにも馴染めず、結局、一度も使わなかった。行政による規制も強化されるようだし、ネット・オークション事業全体が曲がり角に来ているのかな。

 

 3.1(金)

 予報では久しぶりに太陽が拝めるはずだったが、薄日がさすていど。

 市内南部にセドリに出かける。途中、花束を持った学生達を見かける。そうか、卒業式だったな。自分の時はどうだったかとおセンチに思い返してみるが、あまりパッとしない学生生活だったので、特に思い出らしいものもなし。大学時代の連中とは今もつるむことが多い現在進行形だから、懐かしむ仲じゃないからなあ。涙目の女の子たちともすれちがった。泣けるほどの思いが抱ける学生時代だったのなら幸せなことだ。ふとキャンディーズの「卒業」を口ずさんだり。

 収穫はちと低調。目的のお店の一つが余計なリニューアルをしてハードカバー(特に文芸書)の在庫がほとんどない。どうしてもコミック優先になるのね、やれやれ。帰宅の途中、薄闇の空をコウモリが舞っていた。う〜ん、すっかり春だなあ。

 夕食はニラ饅頭(市販)、サラダ、たけのこの煮物。

 食後HPの更新。

 「ヤフー・オークション」が4月からシステム利用料を徴収するとのこと。出品一つにつき10円、落札されたらその金額の3%。俺みたいな業者の出品が増えてきたこともあるのだろうが、どうにも納得しがたい。一体、このお金を取られることで利用者にどんなメリットがあるというのか? その辺をはっきりと示して欲しいが、今までのことを考えるとあまり期待できそうもない。

 風呂に入り、「アリー・マイ・ラブ」を観て寝る。