11.30(土)

 一転して、灰色の雲がどんよりと広がる冬空に。でも気温はそんなに下がっていない。ありがたいことだ。

 気がつけば、もう月末。早いことだ。そして今年もあと一ヶ月。

 あまり活動的とはいえない日常を送っている当方だが、それでもいくつか予定が入っていて、なかなかに気ぜわしくなりそう。別に年が明けたから何が変わるわけでもないが、済ませられる用事はできるだけ年内に済ませておきたいと思ってしまうのは、貧乏性ゆえか。

 小林信彦「物情騒然。人生は五十一から」(文藝春秋)読了。「週刊文春」に連載されているエッセイの2001年分をまとめたもの。これまでは掲載されたものを読んでいたので、文庫になってから、購入していた。が近頃はめっきり週刊誌を読まなくなったので、この際、初刊行時に買うことにしたのだ。といっても、これは今年の春の発売だが。「千と千尋の神隠し」評と古今亭志ん朝の死去に関する文章が白眉。元祖サブカルチャー・オタクの一人だと思うが、本人の中ではオタクとご自分は明確に違うと分けられているようで、そのこだわりが時々顔を出してくるのが可笑しい。自著でビートルズを題材に取り上げた際に作品内の記述について、マニアにさんざんからまれて以来、オタク嫌いになったのはファンには衆知の事実。

 夕食は牡蠣と長ネギのオイスターソース炒め、ごま豆腐、ひじきのサラダ。仕事は0時前まで。明日は墓参りに行ってきます。

 本日のBGM「タイラント」ジューダス・プリースト

 

 11.29(金)

 今日も上天気。とはいえ、アウトドアにはとんと縁がない当方にはあんまり影響はない。それでも曇り空よりは気分が楽なのは、どういう心理なのだろうね。土日は崩れるようだが。

 お仕事は通常どおり。午後、買い物ついでに注文していた携帯の電池パックを受け取りにいく。電池をきちんと使いきってから充電しないと、その都度していては電池の寿命がだんだん短くなることを知らなかったために、古い分がもたなくなってしまったのだ。4000円の出費はけっこう痛い。

 本多孝好の「MISSING」(双葉社 双葉文庫)を読了。「小説推理」新人賞を受賞してデビューした作者だが、これはごくごく普通の青春小説として「小説すばる」とかに掲載された方が一般にウケそうな非常に良質の短編集。NHKが今にもBSドラマとかにしそう。エキセントリックな従姉との交情を描いた「瑠璃」が切なくて胸にきます。学校のプールに忍び込んで、泳ぐというのは俺もやりました。相手は女の子じゃなかったけどね。

 夕食はプチトマトの豚肉巻焼き、かぼちゃサラダとほうれん草のおひたし。

 食後、仕事をしていると無性に空腹を感じてしまう。とうとう耐えられずに終了後、何もない冷蔵庫から食パンを引っ張り出し、マヨネーズをつけて二枚も食べる。ビールのおつまみ代わり。誰に対して、そう思うのかは知らないが非常にいけないことをしたと思いつつ、満足。

 本日のBGM「メタル・マスター」メタリカ

 

 11.28(木)

 久しぶりに晴天になった。しかし放射冷却とやらで気温そのものはあまりあがらず。外に出ると、北向きの当方の仕事場よりは断然暖かい。 

 が、陽が少しでも翳ると冬の寒さが身にしみる。

 午後から定点観測で、市内南部のお店を回る。いつも寄る4軒のうち、1軒が店じまいをしていた。一番、危なそうだったからな〜 予想の範囲内のことなので、あまり動揺はせず。収穫は定番クラスのみ。

帰宅後、お仕事。ボストンの8年ぶりのニューアルバム「コーポレイト・アメリカ」を聴きながら。若干、メロディの質は落ちてはいるが、あのギターの音を耳にするとボストンだな〜と安心してしまう。今月は、ジャーニーのミニ・アルバムも出ていて、いったい今は西暦何年なのか? と思ったり。80年代はロックが最も身近になった時代だったな。

 夕食は子持ちにしん、ほうれん草としめじ、ベーコンのバター炒め。

 食後もお仕事の続き。途中ネットでニュースを読んだり。新日本プロレスの若手レスラー棚橋が交際していた女性にナイフで刺されて怪我、という記事を読み、唖然とする。おめー、何やってんだよ! ったく。救急車呼ばずに自分でバイクに乗って病院行ったのはレスラーらしくて、大変良くできましたと花丸にしておくけどさ。

 プロレスといえば、アントニオ猪木と新間寿がまたまた和解したとか。昭和プロレス・ファンにはなかなか興味深いニュース。新間という人は新日本プロレスの元専務で猪木と組んで新日を通して80年代の一大プロレス・ブームを作った影のプロデューサー。今のK−1の石井館長みたいなものだ。

 それが会社の内紛にからむUWF誕生のごたごたで新日を辞め、一時は猪木と袂を分かつ。が、猪木の参院選出馬で再び手を組み、スポーツ平和党の設立に協力。でも、その後、猪木の脱税疑惑などで、またも喧嘩別れ。暴露本まで出したから、さすがに次の和解はないと思っていたのだが・・・まったく喰えない人たちである。で、このご時世に二人が何をやるかといえば「東京ドームで猪木とスティーヴン・セガールが試合」とか。う〜ん、変わってない。このおっさんたちの言うことは。ある意味、超然としているし、バイタリティだけは凄い。

 そこだけは見習わなくてはなるまい、そこだけはね。

 仕事は23時前まで。ビールを飲んで就寝。

 本日のBGM「クライング・ナウ」ジャーニー

 

11.27(水)

 今日も一日薄曇り。気温も終日、低いままだった。午前中、最小限の仕事のみ済ませて、午後から外出。

 「TRICK 劇場版」を観る。レディース・デイの割引があるので、女性の二人連れが多い。映画はオープニングからTV版とまったく、同じ。全体の雰囲気もギャグも一緒。よくいえばオーソドックスで安心して、好感を持って観られた。でもこれならば、わざわざ映画にする必要があったのかとも思ってしまった。TVの2時間スペシャルで充分というか。映画ならではの特別なものがもう少し欲しかったかな。

 年賀状の印刷を注文し、「マリオ・デザート」にクリスマス・ケーキの予約に行くが、今年はタルトだと知って保留。ケーキはやはり、スポンジに拘りたいのだ。ほんとはチョココーティングのものが好きなのだが、いまやそんなものは時代遅れなのかどこにも存在しない。悲し〜 他に文房具店で納品書など備品を購入。

 夕食は久しぶりの焼肉。韓国風冷麺を頼むと、また中身が変わっていた。年に数えるほどしかこないせいか、ここのお店の冷麺は頼む度に内容が違っている。この間は激辛仕様だったのに、今回はひき肉やらパイナップル(!)が入って、やや甘口。物足りないのでコチジャンを投入して勝手に激辛にして食べる。麺そのものは変わってないのがありがたい。

 帰宅後、酔いもあって少しうとうとする。目が覚めてから、仕事の続きをやる。22時過ぎまで。

 本日のBGM「空が落ちてくる」キャロル・キング

 

 11.26(火)

 朝方か午前中に雨が降ったようだ。注文品を出しに外に出ると、アスファルトがしっとりと濡れていた。

 日中、ずっとお仕事。ボストンのベスト・アルバムとゲーリー・ムーアの1989年のライブ・イン・ジャパンのブートを聴きながら作業。

 夜は、ちょっと唐突に放送された感がある「レッスル1」をテレビで観戦。全日本プロレスとK−1の石井プロデューサー、フジテレビが組んで開催したプロレスのイベントだ。とにかく派手な演出が売り物とのことでそこを目当てに観るつもりだったのだが、番組自体はボブ・サップの一人舞台だった。他の橋本や小島の試合も放送はされたがほんの触り。ゴールドバーグの試合が少し長くやったかな? いずれにせよ、いかに一般世間に向けてつかみになりやすい素材を提供できるかに徹底的に気を配った番組構成だった。19時からの1時間では、あれでいいのだろう。

 しかし、肝心のボブ・サップVSグレート・ムタが…やはり、さすがのサップでもプロレスは難しいか。最初のドームでは相手が中西だったからボロがでなかったが。プランチャは距離が足りないし、ドロップ・キックは間合いが近すぎ、エルボー・ドロップも思い切りが足りないし、ラリアットも中途半端。うまくやろうとしちゃダメなんだよな〜 最後のダイビング・ヘッドだけはまずまずだったが、あれはボディ・プレスの方が映えたかも。

 サップのテレビでの扱い、すでに「お笑い芸人もしくはグラビア・ガールなどとのからみ」→「サップ凄む」→「サップ暴れる」→「オチ」と完全にパターン化されていて、本来の格闘家としてはまだまだこれからなのにもう消費されつくしたような気が。もったいないというか、せっかちというか、堪え性がないというか。やっぱりテレビの世界って使える時には徹底的に後先考えずに使いまくってどんな魅力的なものでもすぐにマンネリ化させちゃんうんだな。年末から年始の特番にはきっといろいろひっぱり回されるのだろう。

 夕食はぎょうざ、サーモン・サラダ。ぎょうざのタレにはラー油を死ぬほど入れる。にんにくもたっぷり。

 食後も22時まで仕事し、入浴。0時過ぎに就寝。

 本日のBGM「遥かなる想い」ボストン

 

 11.25(月)

 本日も曇り空。しばらくはこんな感じかな〜。

 昨日、マグリット展がらみで藤子不二雄の「魔太郎がくる!!」のことを書いたら、無性に読みたくなって、箱詰めされた自分の蔵書から(部屋は商売用の在庫で一杯のため、自分の本を置くスペースがほとんどない状態)えんやこらと引っ張りだしてきた。思ったより陰鬱な話で、これでもかといじめられる魔太郎の姿が涙を誘う。しかし、いじめられっ子が黒魔術で復讐するなんざ、今のゴス系のはしりのような気もするし、欧米なんかじゃキリスト教原理主義者あたりがすぐ噛み付いてきそう。 ブルースー・リーや「エクソシスト」もネタになっていて、当時の人気漫画らしいヴィヴィッドさがうかがわれる。

 お仕事はいつものとおり、淡々と。ディープ・パープルの「ライヴ・イン・ヨーロッパ」やロリー・ギャラガー「ライブ・イン・ヨーロッパ」チープ・トリック「ライブ・アット・武道館」完全版を聴きながら作業続行。

 夕食はホッケ、卯の花、トマトとアスパラのサラダ。

 食後も仕事。12時前まで。

 本日のBGM「刺青の女」ロリー・ギャラガー

 

 11.24(日)

 休日。午後から外出し、ひろしま美術館に「ルネ・マグリット展」を観に行く。

 多分、多くの同世代の人間がマグリットの絵とは美術の教科書で出会っただろうが、中には俺と同じように藤子不二雄の「魔太郎がくる!!」のエピソードのひとつで知った人もいるかもしれない。確かあれに出てきたのは「ピレネーの城」だった。 海岸の上に巨大な岩が浮いていて、岩の上にはお城があるという絵だ。かなり、有名だよね。藤子不二雄は他にもほぼ同じネタで短編も描いていた。今回は「ピレネーの城」は来ていない。というか、あの絵がどこにあるか今まで知らなかったのだ。図録によるとイスラエル美術館所蔵。エルサレムだ。おいそれとは観に行けない。そのうちイスラム過激派にテロで吹っ飛ばされたりしないかと、不安にもなるな〜 

 それでも「白紙委任状」や「アルンハイムの領地」などの代表作も観られたし、「ピレネーの城」とほぼ同じモチーフの宙に浮く巨岩の絵も観られた。怪人二十面相を思わせる人物が書かれた絵があり、何かなと思ったら「ファントマ」の雑誌の表紙から引用したものらしい。印象的だったのが、全体的な色使いが暗かったこと。割と荒涼としていて、北欧を思わせる陰鬱な雰囲気があった。鳥の形や額縁などで切り取られた空は明るい色なのにね。

 喫茶コーナーでは期間限定としてベルギー料理のビール煮やベルギー・ビール、チョコレートを使ったケーキなどが提供されていた。チョコをかけたアイスクリームが美味しかったので、会場で売っていたベルギー・チョコの詰め合わせを買って帰る。

 その後、一緒に行った友人と夕食。「福屋」デパート9Fの「かわ島」で豆腐料理。素朴なものばかりだったが、専門店だけあって豆腐はそれは見事に濃厚な味だった。食後、スタバでお茶してダベって、帰宅。

 プロレス関係の大きなニュース二つ。サンダー杉山死去。糖尿病と闘っていたのは「週プロ」のインタビューで知っていたが、そのインタビューでは意気軒昂だっただけに突然という気がしないでもない。およそプロレスファンを名乗る男子で雷電ドロップをやったり、うけたりしたことないやつは、まさかいないだろう。あとは「PRIDE23」で高田延彦が引退。かつての後輩、田村にKO負け。UWFの残影がこれだけ色濃くでる興行はもうこれで最後かもしれない。高田の試合を初めて観たのは大学2年の時。対山崎戦。かの長州VS藤波の名勝負数え歌の初戦が行われた日でもあったな〜 第一試合なのに異様にテンションの高いインパクトのある試合だった。

 近頃はノスタルジーがらみじゃないと、プロレスにも感動しなくなった。

 なにもかも皆なつかしいよ。

 本日のBGM「UWFのテーマ」 *ベタだ。笑ってください。結婚式でも使った。笑ってやってくれ。

 

 11.23(土)

 勤皇感謝の日。君たちの尊い犠牲で明治維新は成った! 違う〜 まあ、誰かがどこかですでに書いているレベルの駄洒落だな。

妹と亡くなった祖母が喧嘩している夢を見る。妹の友人に混じって、七並べをしている時にヘマをしたとかで、妹はおかんむり。部屋が一緒なので、替えてくれとごねる。家族で協議して、部屋を建て増しすることに。その間、祖母はずっと「私はもともと七並べは得意なんだよ。でもあの時は…」とぶつぶつ言っている。実際にはトランプどころか遊びらしい遊びもしない人だったのだが。

 今日もいつもと同じようにお仕事。梱包作業にてこずった。

 仕事中、MSGやレインボーのブートCDを聴きつづける。M・シェンカーの煽情的なギター・フレーズが心地いい。「ルッキング・フォー・ラヴ」のソロは何百回聴いてもいいな〜 

 夕食は刺身3種の盛り合わせととろろ芋、ナスの油炒めドレッシングかけ。

 TVで全国の駅弁紹介のようなものをやっていた。ちらりと見ると、広島のかきしゃもじ弁当とあなご飯の人気が高かった。そうそう、両方とも旨いんだよな〜 しゃもじ弁当は広島駅で買えるが、朝早くじゃないとすぐ売り切れる。あなご飯は宮島口駅近くの「うえの」が一番。

 12時過ぎにお仕事終了。「ブラック・ワイドショー」を観つつ、ビール飲んで、寝る。

 本日のBGM「オーバー・ザ・レインボー〜スポットライト・キッズ」レインボー

 

 11.22(金)

 9.11同時多発テロ時のツインタワーの中にいる夢を見る。

 映像はTV放映もされた、消防隊にたまたま密着取材をしていたカメラマンが現場に同行して撮影したものと同じ。自分はどうもレスキュー隊のひとりになっているらしい。しかしタワーの地下一階に降りるとそこは「ルノアール」のような喫茶店。(笑い)やたら人がいて、おまけに後から後から人が来る。有名人ばかり。マリナーズの佐々木とかトム・クルーズとか。「こいつら逃げねえのかよ!」とかいらいらする。上のほうから、外壁が崩れ落ちるような音がひっきりなしにしているのに。なかなかスリルがあった。

 週明けが25日で銀行が混むことがわかっているので、今日各種振込みのため、自転車を転がして中心街まで出る。日差しがけっこう強いので、暖かくは感じるのだが、指先が冷えて冷たい。末端冷え性の気があるので、寒い時期はイヤになる。これでも昔に比べればだいぶん改善された方だが。以前は、雪でも降ろうものなら、必ず足がしもやけになっていた。

 銀行を回った後、昼食に「そごう」地下のベーカリーでカツサンドを買い、太田川放水路沿いの土手のベンチに腰掛け、食べる。冬場なので、川にはかなりの数の鴨が群れている。毎年、数が増えてきているようだ。

 帰宅後、お仕事。受注処理、売り切れ処理、梱包。

 夕食は嫁さんリクエストによる日本食シリーズ、あじの開き、ゆず豆腐、黄ニラの卵とじ。あじには大根おろしを添えて。

 食後、お仕事の続き。12時前までいろいろと。それから風呂に入って、ビールを飲み、ビデオで「TRICK2」を観て就寝。

 本日のBGM「キャプテン・ネモ」マイケル・シェンカー・グループ

 

 11.21(木)

 学園祭の夢を見る。

 広い学食がライブの会場になっていて、食事をしながらいろんなバンドの演奏をそこで聴くのだ。俺がいる長机の対面には出演者である谷山浩子が座っていて、なぜか目玉焼きの白身ばかりをフォークの先でつついていた。 

 広島古書組合の市会の日。少々雲行きがあやしかったが、自転車で出かける。でも、風が身を切るように冷たい〜

 ハヤカワSFシリーズを2括り落札。2ヶ月続けて買うものがあった。ラッキーだ。昭和30年代の雑誌付録漫画、貸本漫画も4本ほど出品されていた。守備範囲外なので、入札はしなかったが、ついそうしたくなるほど面白いものがあったように思う。手にとって、見られるのがとてもうれしい。役得の一種かな。

 帰宅して、ちょっとビデオ観て、お仕事。梱包に手間取る。

 夕食はチャンポン。食後、サイトの更新。「古本屋稼業」のみ。問い合わせメールの返信なども書く。

 本日のBGM「カウボーイ・ソング〜奴らは町へ」シン・リジィ

 

 11.20(水)

 昨夜はどうだったのだろう? また暴走族は暴れたのか?

 いや、広島の胡子講というお祭りの話。三年前に暴走族と警察が乱闘になって以来、歩行者天国は中止になっていたのだが、中日の昨日だけ復活することになったのだ。中止以来、客足も減っていたというから、地元商店街にとってはありがたい話のはず。

 映画版「TRICK」を観に行きたいので、TV版「TRICK」と「TRICK2」をぼちぼちと見直し中。もう2年前の作品ですか。早いな〜 時の流れって。毎回スカイドン編の実相寺明雄演出による本格ミステリーを観ているような気がしてたんだけど、とにかくギャグがベースになっているのが、ありがたい。迷走するストーリーを妙に凝った映像で観せられても、感心はしても高揚感はないからな。映画もこの調子であることを願う。

 近所の美容院の店員さんから買い取りの査定の依頼。お店に持ってきているというので、出かける。段ボール2箱ほどだが、あいにくうちで買えそうなものが見当たらない。ようやく一冊のみこれは、というものがあった。わざわざ持ってきてくださったので、一冊でもあって良かった。

 夕食は軽く、卵かけご飯。21時前に嫁さんがニューヨークより帰国。

 無事を祝して、ビールで乾杯する。

 本日のBGM「アンダー・ザ・ヴァイオレット・ムーン」ブラックモアズ・ナイト

 

 11.19(火)

 天気がいいので、今日は布団干し。12月や1月になったら、日照時間が減るから今のうちだな。

 午後から足の傷を診てもらうため、病院へ。勿論、新刊書店とCDショップにも寄る。ようやく「どんと来い! 超常現象」(上田次郎 学研)を購入。3刷。よく売れているようだ。でも俺、ほんとうにこれそんなに欲しかったのか? 買った後でそういう疑問がふつふつと湧きあがってくる。どうせあと1ヶ月もしたら「ブックオフ」で叩き売られているだろうに。

 CDはブラックモアズ・ナイトの2枚組みライブ。大瀧詠一のトリビュート・アルバムが出ていた。興味津々。BEGINが「恋するカレン」をカバーしていたりする。今度試聴してみよう。

 足の方はほとんど治っているとのこと。風呂の許可も出た。ありがたい。冬にシャワーだけというのは、寒いもんな〜 

 昨日から広島は胡子講という商売のお祭り。近くなので胡子神社まで行き、参拝する。ついで初めて縁起物のくまでを購入。ご祈祷を受け、札に屋号を入れてもらう。まあ、気は心、これでいいことがあるといいな。

 帰宅後、買ってきたCDを聴きながらお仕事。R・ブラックモアのギターは相変わらず冴えている。また日本来ないかな〜

 夕食はすうどん。いいダシが取れたので嬉しくなる。お仕事、終了後、生春巻きでビール。ついソファで眠りこけてしまった。やばい、やばい。

 本日のBGM「16世紀のグリーンスリーブス」レインボー

 

 11.18(月)

 うう、寒い〜 冷え込みが厳しくて、ゴミを出しにちょいと外に出ただけで、ガタガタと震えてしまう。本当に寒さには弱い。

 朝から本日は内勤。つーか、いつも内勤だけど。いつもの目録更新、受注処理の合間に今後の仕入れ旅行の下調べをいろいろとやる。

 「インターネット・タウンページ」はデータが古かったりするから鵜呑みにはできない。交通の便については「駅前探検倶楽部」や「どこなび」で。思いのほか、時間をかけずに目的地に行けると判明。コースの取り方によっては、ついでに他の街へも寄れそうだ。問題はいつ行くかだな〜 やはり冬本番になる前かな。

 備品を近所の卸し問屋に買出しに行き、夕食のおでんをコンビニで買う。

 先に注文品の梱包を片付け、夜遅くに食事。日本酒をしたたかに飲む。体を温めて就寝。

 本日のBGM「プリーズ・ドント・リーヴ・ミー」プリティ・メイズ

 

 11.17(日)

 一応、日曜日はお休みなのだが天気もいいし、もっと寒くなると出かけるのも億劫になるので、ちょいと遠出をすることにする。

 福山と尾道へ。半年ぶりぐらいかな。福山では定番補充レベル。尾道では裸本ながら少し珍しめのものを数冊。相変わらず、町のどこにいても潮の香りがふんわりと漂ってくる。のんびりしたムードに取り込まれて、強張った体が弛緩していく感じ。ゆっくり観光でもしたいところなのだが、そうもいかない。

 夕食に尾道ラーメンを食べ、夕焼けの尾道水道を眺めながら、17時半のJRで広島に帰る。

 車中では「おたく日記」(岡田斗司夫 同人誌版)を読みふけっていた。紛れもなく90年代サブカルチャー状況の貴重な証言集のひとつだよね。

 本日のBGM「イン・マイ・ダーケスト・アワー」メガデス

 

 11.16(土)

 天気がよいので、洗濯をする。量が少ないからさくさく終わる。

 午後から近場の定点観測に。市内北部にバスで向かう。特にめぼしい収穫はなし。定番補充のみ。

 帰りに買い物して帰宅。サイトの更新に取り掛かる。

夕食はビーフンとトマト・ジュース。食後は注文品の梱包。

 出来上がった荷物を深夜受付のある郵便局に自転車で出しに行く。さすがに冷え込みが厳しい。冬は嫌いな季節だが、このピンとして一本筋が通ったような空気は好きだ。

 帰りに迷った末にコンビニでビールを買ってしまう。足の傷に触るのでアルコールは止められていたのだが、まあ、腫れも引いたし、よかろう。シャワーのあとで、さきいかで一杯。

 うう、しみる〜 でも、ちょっと寒い。

 本日のBGM「ユー・リアリー・ガット・ミー」キンクス

 

 11.15(金)

 どうも一人だと朝寝坊になってしまう。食事も特に何か作る必要もないしな〜 

 午後からのこのこと外出。「紀伊国屋書店」に寄る。「本の雑誌」12月号、「『黒猫』傑作選」(光文社 光文社文庫)を購入。文具売り場にて来年の手帖も買う。

 病院で足の傷を診てもらう。甲の方の腫れはほぼ引いた。傷口の方はまだ。だがだいぶん良くなっているとのこと。塗って貰った薬がしみること、しみること。思わず身をよじって悶絶してしまった。帰りにデパ地下にて夕食用などにいろいろ買い物。

 帰宅後、お仕事。買取りの査定が入る。雑誌、全巻揃いなのが嬉しい。

 ニューヨークの嫁さんからTELあり。無事にやっているらしい。

 夕食はデパ地下で買った海鮮八宝菜と野菜ジュース。

 横山秀夫「動機」読了。やはり表題作が出色の出来。出身がそうだからという刷り込みもあるのだろうが、スピーディでモダンな松本清張という気がした。貧乏臭さがないのは時代背景の違いかな。

 本日のBGM「キリング・ミー・キリング・ユー」センテンスト *フィンランドの絶望と慟哭の暗黒ゴシック・メタル・バンド。聴くもの全てをフォースの暗黒面に引きずり込むようなダークネス・ミュージック

 

 11.13(水)〜14(木)

 今日からしばしの独身生活。だからというわけでもないが、突発的に朝イチの「のぞみ」で東京に行く。風のように上京し、一泊で風のように広島に戻る。今までで一番短い滞在時間だったかもしれない。

 行きの新幹線の中で森博嗣「捩れ屋敷の利鈍」(講談社ノベルズ)を読了。帰りに読むものが無くなってしまったので、キオスクで横山英夫「動機」(文藝春秋 文春文庫)と「週刊プロレス」を買う。

 「動機」は半分まで。表題作は評判どおりの名編。この長さでよくぞこれだけの緊張感と叙情性を盛り込んでまとめあげたと思う。

 「週プロ」は高田が表紙。「PRIDE23」で第二次UWF時代からの後輩田村と引退試合をやるのだが、ここまで来たのだなと感慨深い。思えばUWFはプロレス・ファンにとって踏絵だったのかもしれない。あれを踏み越えてその先を受け入れたものにとっては、UWFから今の総合格闘技の世界は一直線につながっている。そういや長州が新団体旗揚げだとか。結局、佐々木は移籍するんだろうな〜 でも長州のプロレスって、受けの上手い人間がいないと光らないんだけど、今の彼らのためにそれをやってくれるレスラーっているんだろうか。

 本日のBGM「エピソード666」インフレイムス

 

 11.12(火)

 嫁さんが本日よりニューヨーク行きのため、朝からばたばたする。

 10時過ぎに出発。なんだか途端に脱力する。

 朝から注文がけっこう入っていて、受注処理に追われる。ありがたい。昼から美容院に行く予定にしていたので、焦ってしまった。美容院に行くとなんだかんだで半日近くつぶれちゃうからな〜 パーマーをあててもらっている間、グイン・サーガ外伝「宝島」を読みふける。

 見習で入っている女の子がスティーブン・キングが好きとのことで、話が弾む。映画の「スタンド・バイ・ミー」でキングを知って、原作を読み始めたとか。今は「IT」を読んでいるとのこと。他におすすめをというので、映画では「デッド・ゾーン」(C・ウォーケンが泣ける!)と小説は「呪われた町」を推薦しておいた。とはいえ、最近キングにはすっかりご無沙汰だというのは言わず。

 帰宅後、目録の更新。夕食は昨日の残りをあれこれ。豚角煮、イカの煮物、きんぴらサラダなど。一人だと手抜きになるな〜

 夜は、遅くまで注文品の梱包。

 本日のBGM「銃をとれ〜マラブンタ・バレー」頭脳警察

 

 11.11(月)

 一難去ってまた一難。風邪の方はどうやら落ち着いてきたのだが、それで体力が落ちていたせいか、右足の指の傷口からばい菌が入って、化膿して足の甲までがはれあがってしまった。水ぶくれもひどいし、歩くのにも支障があるので、医者に行く。抗生物質と抗ヒスタミン剤と塗り薬を貰う。やれやれ。

 帰りに新刊書店を覗く。「どんとこい! 超常現象」を探してみるが見当たらず。「トリック」の劇場版は是非観に行きたいのだが、TV版「トリック2」が録画したまま、半分が未見なのが、ちょいと気にかかる。でも、直接つながってる話じゃなさそうだし、評判によると「ケイゾク」劇場版よりはすげえまともらしいので、大丈夫だろう。才気走った人が、ほんとに才気走るとろくなもの作らねえからな。

 グイン・サーガの外伝が出ていたので買う。デパ地下で昼食用に天むす弁当を買って帰る。

 午後からひたすらパソコンに向かう。目録の更新、受注処理など。

 夕食はあっさりと、ししゃも、きんぴらごぼうサラダ。

 食後は日米野球を聞きながら、注文品の梱包をせっせとやる。日本球界を見捨てていく松井を悪者にすまいと、ことさら美辞麗句で彼の決断を褒め称え続ける読売のアナウンサーがいじましい。

 本日のBGM「ドクター・ステイン」ハロウィン

 

 11.11(日)

 終日、ひたすらぼけら〜っとし、身体を休める。まったく何もしない怠惰な生活。胃の調子がまだイマイチ。食事をあまり受け付けない。もっとも夜にはそこそこ食べられるようになったが。

 こういうときこそ、と溜まった雑誌を片っ端から読みふける。「映画秘宝」「ゴールドワックス」「本の雑誌」など3か月分。買った時にざっと斜め読みはしていたのだが、こういう活字の多い雑誌は細部まで読まないと。広告とかもね。映画は今楽しみにしているのがディック原作の「マイノリティ・リポート」。スピルバーグがディックをやるというだけでそそられる。あと火を吐くドラゴンに蹂躙された近未来世界での人間との対決を描く「サラマンダー」(原題『レイン・オブ・ファイヤー』)。でも、これは広島じゃ劇場にはかからないかもね。

 そして、年末恒例のあれも観に行きますよ。たとえ、またハム太郎と一緒であろうとも。

 本日のBGM「鋼鉄都市」難波弘之 

 

11.8(金)〜9(土)

 予告なく、更新をお休みしまして申し訳ありませんでした。

 8日の夜中に急に体調を崩してしまい、昨日は一日中、伏せていました。海外から帰ったばかりなので、すわ赤痢かコレラかマラリアかと真っ青になったのだが、まあそんなこともなく、ただの風邪のよう。今は病み上がりの倦怠感と脱力感でふらふらしております。

 旅行から一日おいて疲れがどっとくるというのは、歳なんかな〜とぼやいてみたり。とにかくまた週明けから、頑張ります!

 本日のBGM「ブレード・ランナーのテーマ」ヴァンゲリス

 

 11.6(水)〜7(木)

 広島古書組合の慰安旅行で、お隣の国、韓国へ行く。

 広島から新幹線で博多に出て、博多港から高速船で釜山まで3時間。一泊二日のタイトなスケジュールだったが、なにせ当方は初めての海外旅行なので、緊張しまくり。観るもの聞くもの全てが新鮮ではあった。詳しくはいずれ「古本屋稼業」の方に書こうと思うが、とにかく食べ物が美味しかったのが、嬉しかった。それと向こうは案外、暖かくて厚着をしていたので、移動のたびに汗だくになってしまった。もっともガイドさんによるとこの時期、あれだけ暖かいのは珍しいとか。

 海外旅行が初めてなのだから、向こうで体験したことは全て生まれて初めての経験になるのだが、射撃場で拳銃を撃ってきたのが個人的には刺激的でございました。

 さてさて、また日常に復帰しなくっちゃね。

 本日のBGM「ブラック・マスカレード」レインボー

 

 11.5(火)

 昨日さぼってしまったので、午後からジムへ行く。

 相変わらず、平日だというのに盛況だ。スペースの隅を使ってなにやら怪しげな健康器具のデモンストレーションが行われていた。ああいうものを担当している人ってみんな印象が似通っているよな〜

 たっぷり汗を流して、買い物して帰宅。お仕事をしながら、明日からの韓国行きの準備。一泊だからそうたいして荷物はないのだが、なにせ当方は初めての海外なので、緊張気味。今さらながらネットでいろいろ調べて、簡単ハングル語会話をプリントアウトしたり。完全付け焼刃である。

 夕食はブリの照り焼き、ほうれん草とベーコンの卵とじ、ごま豆腐。

 明日は少し早起きなので、ビールを飲んで早めに就寝。

 では、ちょっとお隣まで行ってまいります。

 本日のBGM「アウト・イン・ザ・フィールド」ゲイリー・ムーア

 

 11.4(月)

 寒いとどうにもテンションがあがらない。冬はいけませんな〜

 いけませんが、どうしょうもない。今日も細々と仕事を続ける。

 キャンセルになってしまった注文が一件。結構金額が大きかったので、ショック。売り上げが上がったと思ったのにな。これでテンションがさらに下がってしまい、行く予定だったジム行きをとりやめる。

 こういうときはよそのお店のネット日記なんぞを覗いて、自らの心を鼓舞するという手もあるのだが、最近はどうも景気のいい話が出てこないので、逆効果かも。

 夕食はエビのチリソースにワカメサラダ。

 結局、今日は特にどうということもなく一日が過ぎてしまった。

 冴えんな〜 ま、こんな日もあるさ。

 本日のBGM「汽車が田舎を通るそのとき」高田渡

 

 11.3(日)

 山沿いの天気が気になったものの、嫁さんと連れ立って母校の大学祭に出かける。16年ぶり。

 近所のバス停に大学方面行きのバスがとまるようになり、これで楽勝でいけると思っていたのだが、土日は大学経由の路線のみ運休と判明。結局、遠回りをして行く羽目となる。大学の周辺は16年の間にすっかり様変わりして、Jリーグのサンフレッチェの本拠地ビッグアーチも出来、今もいろいろと開発が進んでいる。キャンパスの中も最初はどこかよその学校に来たのかと思ったほど変わっていたが、奥に行くほど見慣れた光景が眼につくようになってきた。クラブハウスなどは外装の塗り替えこそされていたが、昔のままだった。講義棟や嫌というほど通った実験棟も敷地の隅に何も変わらないまま、佇んでいた。

 郷愁に浸ったまま、屋台のある会場に向かう。たこ焼き、焼きそば、おでんetcこればっかりは変わりようがない学園祭の光景。いくつか買い食いして、昔の自分たちの屋台のことを思い出したりしつつ、退散。

 どこか物悲しい秋の一日だった。

 本日のBGM「ミルク飲み人形」サンハウス

 

 11.2(土)

 このところ天気については寒いとしか書きようがない。暖冬になるようなことを聞いた気がするが、今のところは駆け足で冬がやってきているようにしか思えない。それともこのスピードで足早に冬も去っていくのだろうか?

 パソコンのメンテナンスとデータのバックアップ。目録の更新。

 「テレビの黄金時代」(小林信彦 文芸春秋)読了。面白かった〜 もはや「伝説」の時代のことだから、ある意味「水滸伝」や「三国志」のような英雄伝を読んでいるのと同質の高揚感がある。すぐにも「シャボン玉ホリデー」などが観たくてたまらなくなるが、無理な話なので、やむなくビデオで「ニッポン無責任時代」を観て心の餓えを満たす。

 夕食は鯖の塩焼き、ペンネのサラダ、なすの炒め物しそドレッシングかけ。

 夜になると北を向いている仕事部屋はかなり冷え込んでくる。

 少し厚着をして、お仕事続行。暖かいコーヒーが旨い。

 本日のBGM「裏切りの季節」ジャックス

 

 11.1(金)

 午後から雨も上がるというので、市内西部へセドリに出かける。

 が、なにを勘違いしたのか降りる駅をひとつ間違えて、延々30分も歩く羽目になる。雨がやむと思いのほか暖かくなったせいもあって、汗だくになってしまった。2店ほど回って、32冊。定番補充クラス。

 帰宅するとヤフー・オークションで落札した本が届いていた。読むのが楽しみ。が、今日は先日買った小林信彦「テレビの黄金時代」を読み続ける。最初はキネマ旬報から出ていた同題の本の文庫化かと思っていた。それの活字補完版という感じ。この本に定義されている1962年から72年がテレビの黄金時代ならば、ちょうど後半部分から自分のテレビ体験の記憶が鮮明になってくる。しかし、どうみても前半部分の番組の方が面白そうなのが困りもの。幾つかはビデオなどで残ってはいるようだが、観るのは難しいのだろうな〜 

 夕食は豚汁。夜になると急に冷え込んできたので、ちょうど良かった。死ぬほど唐辛子をかけて食べる。身体がほっかほか〜になった。

 食後、目録の更新、受注処理、メール書きなど23時半まで。

 本日のBGM「殺し屋のブルース」中川五郎