4.30(水)

 今にも降り出しそうな雲行き。しかし、予報では午後になるにつれ天候は回復するという。

 それを信用して、「そごう」の北海道物産展に出かける。開催されれば、必ず行く恒例行事。GW中でもあり、平日にしては人出も多い。まずはラーメンを食べねばとすでに15人ほど並んでいる列の最後尾につく。比較的早く座ることができたが、オーダーを飛ばされ30分ほど待ちぼうけ。嫁さんの分は来たのに同じ物を頼んだ当方のは来なかったので、まあ、どうせそんなこったろうと思ってはいた。今回の出店は前回のお店とはまた替わっていて「さんぱち」というお店。みそバターコーンチャーシューラーメンという、ジャンボキングかタイラントみたいな(意味不明な方はそこらにいる特撮オタクに聞いてみよう!)物を注文。さすがにボリューム満点。スープは味噌の風味も頃合押さえ気味でピリ辛でアクセントをつけ、チャーシューも柔らかく肉の旨みを損なうことのない味付けでグッド。唯一、麺が太麺ちぢれ系なのはいいが腰があるというよりは固い、という印象でそこだけちょっと減点だった。5日までなので、おそらくもう一度は行くだろう。次は塩ラーメンを食べてみたい。*あとで調べたら、すっごく有名なお店でした。

 その他、子持ちにしんやマルセイのバターサンド、カルボラーナ用にベーコンなどを買う。なぜか今期は民芸品の類がほとんどなく、食品、特にお菓子の出店が多かった。新顔もたくさん。名前は失念してしまったが、やたら旨そうなチーズケーキがあり、買いたかったのだが、1ホールからの販売で家族が2人ではどうにもならない。こういうときは不便だと思ってしまう。その後、ブートCDショップ、新刊書店に寄って帰宅。その頃には予報は的中し、空には晴れ間が広がっていた。

 帰宅後、メール・チェックし、受注処理、梱包作業など。

 夕食は物産展で買ってきたえびとかにの天丼。が、これが大失敗。天ぷらは美味しかった。しかし、ご飯がガチガチなのだ。レンジで温めてもぼそぼそ。いったいどんな炊き方をしたらこんな風になるのか聞いてみたいぐらい。「よほどゴッチンに炊いたんだな〜」というと「何それ?」と嫁さん。いや、北九州では水加減を間違えてご飯を炊いて、芯が残っている状態の時にこう言っていたのですが。そうか、方言だったか。まあ、そうだわな。でもググってみると、幾つか同じ用法でヒットするよ。「ゴッチン=後藤真希の愛称」なページが多いのがなんですが…

 食後、目録の更新。過去日記のデザイン変更。やはり余計なタグを消していくのが面倒で仕方ない。一ヶ月分やるとぐったりとしてしまう。

 本日のBGM「キャント・レット・ユー・ゴー」レインボー 

 

 4.29(火)

 早くも天気が崩れだしてきた。今日の夜には雨になるとのこと。少し蒸す。

 休日ではあるが、いつものようにお仕事。在庫の置き場に真剣に窮するようになったので、私物だけでもよそに移すことを検討し始めた。ネットで広島市内のレンタル倉庫を探してみる。業者は二つ。一つは単純にスペースを貸すだけのようだ。もう一つはコンテナを貸し出して、それを預かってくれる形式。こちらの方が保証金も必要なく、運賃を払えば受け取りにも来てくれる。一番小さいコンテナで一ヶ月9000円、 まあ、そんなものか。しかし、これで容量が衣装ケースなら5箱入るぐらいだという。う〜ん、それぐらいでは多分すぐにいっぱいになる。それに5箱なら、もしかしたらまだベランダにおけるかもしれない。しばらくあれこれ悩むがよいようだ。

 その合間に在庫のダブり分から目録の品切れ分を補充する。本の入っている段ボールの上にはいろいろいろいろ物が乗っかっているので、この作業も月イチぐらいでしか、やれない。今回も思ったより多くのものを補充できた。家で仕入れできるとは便利だ、って違う〜

 夕食はプチトマトの豚肉巻、もずく、しし唐の炒め物。味噌汁の具はワカメ、油揚げ、豆腐。

 食後は目録の更新と過去日記のデザイン変更。全部終わってからアップするつもり。連休明けには済ませたい。

 巷で話題のあの白装束の集団、シュールです。寺山修司の映画やアレハンドロ・ホドロフスキーの「エル・トポ」とか「ホーリー・マウンテン」を思い出したりして。

 「ER」が次の第10シーズンで終了予定だとか。ちょっとショック… 

 本日のBGM「ピンボールの魔術師」ザ・フー 

 

 4.28(月)

 少々雲が出ているものの、概ね晴れの一日。気温がかなり上がって、外では半袖姿の人も大勢見かけた。

 昼から注文品を発送しに行き、そのまま自転車を転がして市内南部にセドリへ。途中、かなり広い敷地を工事している現場に差し掛かり、はてここは前には何があったかな、と考え、真中に大きな水の溜まった穴があるのを見て、日本庭園があった場所、つまり料亭があったのだと思い出す。無論、中に入ったことなどあるわけもなく、通りすがりに垣間見るだけだったが、緑の濃いそれはみごとな庭園で、眼福などと感じていた。それが跡形も無くなっている… 独身時代に住んでいたマンションのすぐ近くにも大きな料亭があって、そこが敷地の半分を駐車場にしてしまった時にもなんだかショックだった。伝統のあるもの、格式のあるもの、風情のあるもの、そんなものがこの街からは次々と姿を消していっている。

 セドリの収穫はまあまあ。SF映画系の面白い本を見つけたり、大陸書房の絶版本に、ファンタジーの児童書で1968年刊行のものもあった。なんで今ごろこういうものが突然出てくるのか、不思議。そういうタイプの古書店ではないんだけどね。

 買い物して帰宅。夕食はコロッケとミンチカツをメインに焼きナス、ぬた。味噌汁は卵の白身と、ワカメ。

 食後は目録の更新。メール書きをいくつか。まだ未踏だったジャンルのサイトをリンクを辿りつつ、いくつか回ってみる。そのあまりの濃さに圧倒され、熱が出そうな気分に。が、しかしそこがまたなんとも心地良い。

 例によって飲んで寝る。少しは休肝日作った方がいいのかも。

 本日のBGM「ドリーム・オン」エアロスミス *この夏にエアロスミスとキッスのジョイント・ツアーがあるとの噂。ヘッドライナーはエアロでキッスが前座。凄い…

 

 4.27(日)

 風も爽やかな晴天。

 ようやく満足いく陽射しが得られたので布団を干す。掛け布団のカバーも付け替えて、夏用の軽い物にチェンジ。

 一応、休日ではあるのだが、メール・チェックと商品の梱包、発送だけはやる。あとはただだらだらと「社会派くんがゆく! 激動編」(唐沢俊一・村崎百郎 アスペクト)を読んだり、無為に過ごす。

 食卓で、嫁さんと今月で閉館となる広島の「朝日会館」という映画館の話題になる。あそこでいったい何を観たか? という話。記憶の中から引っ張り出したのは「コクーン」「スペース・ヴァンパイア」…あとがなかなか出てこない。他に当方は一人で「2010年」やら大学時代の先輩たちと「ブッシュマン」と二本立てで「新Mr.BOO! アヒルの警備保障」や「スターシップ・トルゥパーズ」も観ている。シネコン人気に押されて、45年の歴史に幕を閉じるわけだが、その最後のメモリアル上映が「タイタニック」だというのが物悲しい。過去の上映作品で一番観客が多かったから、との理由だが、そんなもん別にここだけじゃなくて、日本中どこでもそういう映画館がゴロゴロしてるよ! ここは消え行く老舗の意地を見せて、近頃じゃめったに大スクリーンではお目にかかれない往年の名画をかけて欲しかった。「シェーン」だったら絶対に行ったな。

 夕食は刺身の盛り合わせ、大根とじゃこのサラダ、味噌汁の具はえのきだけ。食べながら「サンダーバード」を観る。

 入浴後はビール、焼酎お湯割を飲みながら録画した朝の特撮番組を観賞。「アバレンジャー」の次回は京都が舞台。予告を観て「仮面の忍者 赤影」を思い出す。東映魂は健在かも。

 本日のBGM「ワイルドサイド」モトリー・クルー 

 

 4.26(土)

 今日もちょっと晴天とは言い難い天候。蒸し暑さは少し和らいだ。

 受注処理や梱包作業をやり、本日はリンク集の更新にとりかかる。しばらく放っておいたら、リンク切れが多くなっていた。移転先などにリンクを張りなおして、いくつか追加。思ったより時間がかかってしまう。さらにこの間から手をつけた過去の日記のデザイン変更だが、FPEで真中寄せを左寄せに修正していったのだが、これがブラウザで見ると真中寄せのままで表示されると判明。HTMLで見ると「CENTER」のタグがそのまま全部残っている。なんどやりなおしてもダメ。なんでこうなるのか、さっぱりわからない。仕方なく、HTMLで表示して余計なタグをひとつひとつ削除していく。あとこれが1年分あるかと思うと…

 夕食はホッケの開き、おろし大根を添えて。黄ニラとじゃこの卵とじ、パプリカのマリネ風サラダ、味噌汁の具はジャガイモ。

 食後は日記修正の続き。単調な作業なので集中力が途切れて、消すつもりもないものまで消したり。不良在庫の処分に別の方法を思いつく。というか、せっかくだから試してみるか、という感じ。よくよく考えれば、こちらの方がよそで処分するよりまっとうかもしれない。

 「ERZ」は作業しながら、ラジオで音だけ聴く。そういえばアニメ「犬夜叉」の今のエピソード(107、108話)、蘇えった亡霊「七人隊」の一人、睡骨の声をあてているのが「ER」でカーターを演じている平田広明。役割はどちらも医者。わざとだとしたら、とてもマニアック。

 ビール2杯、焼酎お湯割一杯で就寝。

 本日のBGM「ミッドナイト・ランブラー」ローリング・ストーンズ 

 

 4.25(金)

 いつのまにやら台風2号とやらが、誕生し、接近している。

 そのためかどうか、今日は雨天の上に湿気が強くて、まるで梅雨が前倒しで来たような一日だった。うっとおし〜い。

 昨日、入金しそこねた国民年金を納付。ゆっくりと仕事を片付けていたら、気がつくと2時半だったので大慌てで外へ飛び出し、財布を忘れて、愉快な古本屋。というか、コップも割ったりして少々注意力散漫。これも湿度が高いせいだろう。無性にいらつくもんな〜 ちなみにうちの食器を割るのはたいがい当方で、コップを1個ずつ、割っていって2年ぐらいで、ひとセット丸々無くなったこともあります。今使用中の分も残りあと2個。風前のともしびか。

 夕食は久しぶりのカレー、シーフード・サラダ。カレーは肉野菜をたっぷりのにんにくで炒めた上で、仕上げには醤油、トマト・ジュース、広島風お好み焼きにはこれがないと始まらない「オタフク・ソース」を加えて、味を整える。ついつい、食べ過ぎるのがカレーの難点だな。

 食後は目録の更新。大学時代のクラブの後輩からメールが来ていた。HPを作ったという。おお、やっとクラブOBで他にネット進出するのが出てきたか〜 やってくれるとしたら彼女ぐらいかな、とは思ってはいたが。韓国マニアな中学校教師のページはここ。まだプレ・オープンとのことです。

 SARSの死亡率が6%に達している。なんか相当に不気味。日本で発生していないのが奇跡としか思えない。中国は4000年の歴史でなんとかならんのか? なにも病気にまで中華思想を実践しなくてもいいのに…

 本日のBGM「コード・レッド」ソドム 

 

 4.24(木)

 明日25日は金曜日で、一般的には給料日。しかもGW前―となると、銀行はかなり混雑するはず。

 なので、降りしきる雨の中、いろいろと入金しに出かける。出て行く金だけ、まとまっているように感じるのは、まあ、支払い期限があるゆえだろうが、なんだかやっぱり嫌なもんだ。あんまりそう思っていたせいか、年金の納付書を持参し忘れ、結局明日も銀行にくる羽目に。嫌だ嫌だと思ってるとこうなるんだよね。でも公的なお金では年金が一番払いたくないものの筆頭なのは事実。

 目録に京都で仕入れた雑誌の一部を載せる。「宝石選書」の「刺青殺人事件」は世が世ならレアなはずだが、扶桑社の文庫で復活したのでテキスト的には珍しくもなし。惜しい〜 「小説読物街」はなかなか面白いよね、とか思っていたらやはり早速注文が入った。嬉しいな。みみっちいようですが、これからも小出しに追加していきますので、よろしくお願いします。

 さて古本や古雑誌を扱っていると、時々中に思わぬ物がはさまっていたりして驚くことがあるのだが、例えば去年は1965年(昭和40年 ハガキの郵便料金は4円!)の年賀状が出てきたし、今回は美しい女性の写真が出てきて目を見張ってしまった。いえ、怪しいものじゃないです。至極、まっとうな物。で、せっかくなので次回の「古本屋稼業」でネタにしようと思っております。乞うご期待?

 夕食は白身魚のホイル焼き、トマトとアスパラのごまだれ、とろろいも、味噌汁の具はしめじ。

 本日のBGM「旅愁」西崎みどり *この名曲を忘れていました。「暗闇仕留人」の殺しのテーマ。

 

 4.23(水)

 予報どおりに朝から雨。曇るとやはりまだ肌寒さが残る。春は天候が不安定、気持ちもそれに引きずられそうになりがち。

 本日は午後から外出のため、また仕事は前倒しペースで。昨日のリンク表示色の件、そういえば過去の日記などにもそういう箇所があったはずなので、修正しなければと思い立つ。ついでに、スタイルも左寄せに変更しよう。

 13時過ぎに電車で中区の鷹野橋「サロンシネマ」へ。ここは広島では一番古くからインディーズ系やロードショーではない小品映画をかけてくれるありがたい映画館なのだ。今回観に来たのはマイケル・ムーア監督「ボウリング・フォー・コロンバイン」。先月前売りを買っていたのに、ようやく来ることができた。上映は今週金曜日までだったので少々焦った。「コロンバイン先の銃」―などとくだらぬ駄洒落を思い浮かべつつ、2時間観賞。 1999年4月20日に米コロラド州デンバーにほど近い、リトルトンのコロンバイン高校で起きた生徒2人による無差別銃乱射事件がテーマ、なのだが、それをとっかかりにムーア監督は有名、無名の人々へのインタビューを織り込みつつ、冷静な視線でアメリカの銃社会とその背後に潜む「恐怖と不安」によって支配された消費社会(劇中インタビューを受けていたマリリン・マンソンの指摘)の構造を暴き出す。もっときついブラック・ジョークで、変化球を多投するような演出でくるのかと思っていたら、オーソドックスな本格派スタイルでびっくり。しかし、知れば知るほどアメリカへの幻想がぽろぽろ剥がれ落ちてくるから、やりきれない思いがしないでもない。なにしろ、この日本で暮らしている限り、アメリカのことを抜きに自分たちの生活を考えることはできないからだ。以前にも書いたが、今のアメリカに関してはほんっとーに、「やれやれ」という感想しかもてない。いずれ、あの肥大化しすぎた国は自重で潰れるに違いない。ただその時に多分日本や他のいろんな国を巻き添えにしてしまうのだろう。それを身をもって体験することになるかどうかは神のみぞ知る、なのだが… ラストの全米ライフル協会の会長チャールトン・ヘストンへのインタビューはただただヘストンの老残ぶりに嘆息。その後にムーア監督がとった行動はいささか蛇足めいていたと思う。

 帰宅後、仕事の続き。夕食は19時から。エビとじゃがいものマヨネーズ炒め、生ハムのサラダ、たけのことわかめの煮物、味噌汁の具はマイタケ。

 食後は受注処理と梱包。そろそろ来月の仕入れ旅行の計画を立てておかなくては。二箇所ほどに行こうと思っているのだが、どうなることやら。先立つ物とも相談しなくてはならないし。

 入浴後、ビールに焼酎を酎ハイ、お湯割で3杯。けっこう飲んじゃったよ。

 本日のBGM「殺しのテーマ」「必殺仕事人X」オリジナル・サウンド・トラック 

*「さよならさざんか」のインストなわけですが、これと「あかね雲」「荒野の果てに」が「必殺」ではベスト・チューンですね〜

 

 4.22(火)

 今日もちょいと買い物に出ていただけで、汗ばむような陽気。当方が厚着なだけだという話もあるが。

 夜、ライブに出かけるため、仕事は少し前倒しで。更新中、リンク表示のフォントの色が指定した青で表示されず、テキストの指定色である黒で表示されてしまうことに気がつく。FPEではちゃんと青になってるんだけど。あれこれ設定をやり直しても、どうしても黒になるので、やむなくHTML表示からリンク先の後ろにある余計なフォント色指定のタグを削除。これでちゃんと青になった。が、これではリンク張るたびにタグを消さなきゃならない。面倒な〜

 17時過ぎにバスで中心街に出る。クラブクアトロへ行く途中で金座街の「アカデミイ書店」に寄る。均一棚で3冊セドリ。社長がいらっしゃった。お目にかかるのは3ヶ月ぶりか。体調はまずまずのご様子なので、少し安心する。しばらく立ち話。新刊書店の「積善館」が今月で閉店と聞き、ショックを受ける。広島の御三家書店の一角がとうとう崩れたのだ。店舗がある所は広島市内でも一等地のひとつ。あそこでダメなら、どこでもダメみたいな場所。もっともビル自体が古く、売り場面積が今の消費者のニーズに応えられるものではなくなっていたという側面はある。それにしても…

 19時からはスウエーデンのハードロック・バンド、スピリチュアル・ベガーズのライブ。もっとも前座にクロッチなるアメリカのバンド(パンキッシュなヘヴィ・ロックでなかなか良かった)がついていて、ベガーズの演奏が始まったのは20時前だったが。客はフロアに半分ほど。ブルーな話を聞いてしまったせいか、憂さ晴らしをしたくなり、久々に最前列に行ってしまう。98年のジューダス・プリースト福岡公演以来だ。あの時はぎゅうぎゅうすし詰めの最前列だったので、酸欠か圧死するかというような目に会わされ、金輪際、スタンディング会場では前には行かないと誓ったのだが… 今日は客が少ないのでその点は安心。ライブはのっけからヘヴィ・グルーヴの強烈なサウンドがPAから炸裂! ようはツェッペリン+パープル+サバス+レインボーな曲にモダンな音作りがなされた、その筋のマニアには嬉しいもの。今時、ハモンド・オルガンの入った編成のロックなんて、なかなか聴けませんぜ。その古臭〜いサウンドの中にマイケル・シェンカー直系かと思える叙情的なマイケル・アモットのギター・フレーズが鋭く切り込んでくるところがミソ。少数精鋭の客にはよくあるように、会場のボルテージも最高。ノリがいい。こちらも若い衆に負けじと、拳を頭をガンガン振ってしまった。それにしてもマイケル・アモットのギターはいい! 彼のもう一つのバンド、アーク・エネミーだったら、これぐらいの会場はなんなくソールド・アウトだろうが、あちらはきっちりと構築されたブルータル・メタル。彼の煽情的でメロディアスなギターを堪能するなら、隙間の多い、ベガーズのライブの方が良かっただろう。目の前50センチでフライングVを操るその姿は、ひねた40男も見惚れるほど。もしかしたら、イングウェイ・マルムスティーンより、今現在、表現力では上かもしれない。ラストはフィードバックしつづけるギターをステージに放置するという、嬉しくもアナクロなもの。素晴らしかった!

 22時過ぎに帰宅。軽く食事をして、目録を更新。受注処理をする。例によってビールと焼酎お湯割で寝酒。1時過ぎに就寝。

 本日のBGM「あなたのイエスタディ」キャンディーズ *「やさしい悪魔」のB面。作曲は同じく吉田拓郎。 

 

 4.21(月)

 昨日の日記の曜日が思いっきり違っていた。

 まったく物覚えは悪くなるは、時間や日付の観念が薄くなってくるは、立派な老化現象。

 今日は朝から陽射しのある良いお天気。明日ぐらいまでは続きそうだ。とはいえ、遊びに行くでもなし、部屋にひきこもってお仕事である。 「音盤同乗記」の更新をするつもりだったので、その下調べでネットを散策。ネタは「怪奇大作戦」。これについてはこちらに行けば、ほぼ全てのことが網羅されているのだが、ここを覗くとついつい「京都ロケ地めぐり写真館」を飽きることもなく眺めてしまい、仕事に差し支えることこの上ない。でも、俺もいつかは古本関係抜きで京都には行ってみたいよ。他に山崎ハコの歌詞などをチェック。…やっぱり、怖いよ〜 この人の唄にはドメスティックな情念が地の底でゆらめいているような趣きがあって、そこに心胆寒からしめるものを感じる。中上健次とか岩井志麻子の小説を思わせてさ。五木寛之の「青春の門 筑豊編」の映画挿入歌「織江の歌」も演っていた(織江役は杉田かおる)が、あの唄もきついもんがあったな〜 おお、1994年には「押絵と旅する男」(監督・川島透)に出演しているじゃないか、山崎ハコ。おかしい、観たはずなのに全然気がつかなかった。

 夕食は餃子、ホタルイカとワカメの辛し味噌和え、かぼちゃの煮物。味噌汁の具は大根に長ネギ。

 食後はせっせと「音盤同乗記」を書く。22時すぎにアップ。その後、買取り査定の返信をメールし、梱包作業。「爆笑問題のススメ」に倉田真由美が出ていた。実は最近、ひそかにこの人がお気に入りなのだ。書いている漫画ではなく、ミーハー的に本人が。おいおい、いい歳こいてクラタマ萌えか!? と思ってしまうが、まあ、人生にはそういう交通事故みたいなこともある。ついつい「可愛いな〜」と顔をほころばせていると横で嫁さんが「このひひジジイが!」という目つきで睨んでいた。 

  本日のBGM「ストリート・ファイティング・セイヴィアーズ」スピリチュアル・ベガーズ 

*アーク・エネミーのギタリスト、マイケル・アモットの別バンド。ヘヴィでグルーヴィーな70年代風ハードロック演ってます。22日に広島クラブクアトロでライブあり。 

 

 4.20(日)

 今日も結局一日、雨。マンション前の公園の合同清掃日だったのだが、延期になったようだ。公園にはつつじが花をつけていた。これらももうすぐ満開になるはず。

 朝食は冷凍麺を使い、長ネギ、ワカメ、卵を入れたうどん。爆笑問題がやっているニュース・バラエティ番組にグレート・サスケが出ていた。確か当選翌日に「笑っていいとも!」の「テレフォン・ショッキング」に出ていたが、あれは当選したら出ることになっていたのだろうな、当然。是非、どこぞのリングで、馳VS大仁田VSサスケの現役政治家レスラー日本一決定戦3WAYマッチ(3人のレスラーが同時にリングで闘う形式。最初に誰からでもフォールかギブアップを取った者の勝ち)をやってほしいもんだ。

 受注処理や梱包、配達を済ませ、しばらく読書タイム。

「暗闇の中で子供」読了。これはまたえらく読者を選ぶタイプの小説。読む前に当方が得ていた情報は「文体が斬新らしい」「愛に満ちた家庭内暴力の話らしい」「どうやらミステリーではないらしい」など。なので、第2作から「ブック・オフ」で見つけたのをいいことに読んだ。確かに第1作めのネタバレはあるが、まったく気にならない。明らかに謎解きの面白さが主眼の小説ではないからだ。これは読者がその文体に酔い、登場人物に同化し、物語と夢想の中に翻弄され、その情念の渦の中を一緒に疾走することを要求するタイプのものだ。客観的に読んでしまっては、おそらくその面白さは半減してしまうだろう。シニカルで戯画的な描写に満ちた文体は、魅力はあるが鼻にもつく。ことに三郎の独白的心理描写の真に迫り方に対して、暴力・残酷シーンにおけるそれはリアリティを排除してしまう効果しかないように思える。昔のギャグ・アニメで、キャラクターがべしゃっと潰れたり、こなごなになったりするアレ、ですな。しかし、いずれこの作者はエンターテイメントの世界からは離れていってしまいそう。またそれでいいのかも、と思う。当方は古い人間なので、筒井康隆のありようなどを思い浮かべてしまった。ラストは三郎の世話を誰がしてるんだろう? と考えてしまったが、そーゆーことを思いながら読む小説ではない、ってことだ。ガラクタで組み上げられた現代美術を思い出させる作品。見る者(読者)がどこからどんな光を当てるかで、ゴミにも宝石にもなる。そしてどちらの感想も正しい。

 冷奴といわしのマリネで軽い夕食をとり、目録の更新など。熱中していたら「サンダーバード」を観忘れる。21時前に嫁さんが帰宅。さらにTOPページの写真に説明が表示されるようにHTMLを書き足したり、買取り査定のためにネット検索などをしていると「NHKアーカイヴ」の「男たちの旅路」を観忘れる。ガーン! これにはどうやらキャンディーズが出ていたらしいのに…泣

 ふてくされて焼酎のお湯割をあおって寝る。

  本日のBGM「リーパー・メサイア」メタリカ 

 

 4.19(土)

 雨降り。細かい雨の粒が一日中、灰色の空から途切れることなく降り注いでいた。風がなくて幸い。

 昼前から外出し、市内西部にセドリに行く。それと昨日のセット不足分の本探しも。都合4軒回るが探し物は見つからず。同じシリーズの持っている巻のみに出くわす。案外、こんなもんなんだよな〜 上下巻なら持っている方ばかり見つけたりして。仕入れとしてはホラー・ビデオで面白そうなものを4本、SFでちょい珍しいものも1冊見つけた。嬉しい。心浮き立つ気分。周囲で景気のよい話をまったく聞かないので、こんなことでも小躍りするぐらいに感じてしまう。「名探偵チビー」シリーズや光文社の「『少年』傑作集」が復刊されたり、早川ではポケミスの古いやつが文庫内別レーベルとしてつぎつぎと出版されようとしているし、売るものがなくなって、ちょっと気を抜いてるとただの中古本屋になってしまいそうな気配に怯えたりもしていたのだ。とはいえ、こういう外的要因は当方にはどうにもならないこと。ただ自分にできることを考え、やれることをやるだけである。

 帰宅し、やれやれ結局、抜け分はなかったか…と落胆しつつ、仕事場に入り目を剥く。なかったはずの本が、あるではないか。どういうわけか、まったく覚えていないが、普段は本を置きそうもない古いパソコンのディスプレイの上にちょこんとそれが乗っていたのだ。なんで、そんなとこに… がっくりと脱力するが、とりあえず安堵。雨の中出かけたのも他に収穫があったから無駄にはならなかったし、めでたしめでたし! であろう。ちょっと自分の頭の中が心配ではあるが。

 夕食は一人身の気軽さゆえに、スーパーの惣菜コーナーで買った鳥のから揚げや根菜サラダで済ませる。食後は目録の更新。

 「NHKスペシャル」の「個人破産 アメリカで何が起きているのか」を観る。かの国の絵に描いたような怠惰な白人のデブたちを見て、思わず思いっきり罵倒してしまう。まったくイラクの人たちにこういうのを見せてあげたいよ。アルジャジーラ、放送しないかな〜  なんでもアメリカのクレジット・カードには「ミニマム・ペイブメント」とかいう制度があって、毎月クレジットで借りた金の2%を返しておけば、残りの借金はどんどん先送りしていけるらしい。それで限度額ぎりぎりまで借りて、2%だけ返して、ジャグジー付きの風呂を買ったり、三日に一度外食したりする、優雅な(?)暮らしをしているアホがゴロゴロしているそうだ。やれやれ。

 入浴後、今日入手した舞城王太郎「暗闇の中で子供」(講談社 講談社ノベルス)を読み始める。

 本日のBGM「まぼろしの人」茶木みやこ 

 

 4.18(金)

 名古屋での山本正之のライブへ行く嫁さんを見送るため、早起き。

 ついでTOPページのデザインを変更する。なにも画像がないのは寂しいので、これまでに販売したレア物の遺影(?)を飾る。とうぶんこれらが再入荷することはあるまい。というか、一生涯無理かも〜  天気が良ければ布団でも干すところだったが、あいにく曇りで断念。

 今日は夜、飲みもあるので完全休養日とする。とはいえ、受注処理、梱包、発送はいつも通り。 少し早めに出て、古書店回り。セットの売り物に抜けが判明したので、その補充。のつもりだったのだが、これがいざとなるとなかなか見つからない。そんなに難易度が高い本じゃないんだけどな〜4軒回って影も形もないので本日は断念。それにしても「ブック・オフ」、いつまでも「死の蔵書」を棚に5冊も並べるような商売をやるのはやめて欲しい。いくら値段が安くても、お客さんにとってはいずれはそれが当たり前に感じられるようになってくる。そうなると次のステップは品揃え、なのは自明の理ではないか。一緒にしてはいけないが「ダイソー」だって100円だから、成長しつづけているわけじゃないぞ。100円なら安い! と思われるような新商品を開発しつづけているからこそ顧客の支持を受けているんだから。

 18時に友人と合流して、飲みに突入。お互いにあれこれと近況報告。21時からはショットバーに河岸を替えてまたまたオタクなお話しを。久しぶりに強い酒を飲んだので、もしかしたら一部意味不明なことをしゃべっていたかも。23時過ぎに帰宅。 明日は雨天のようだが、セドリに行く予定。今日見つけられなかったやつも探さなきゃならないし。

 ふいに昭和歌謡曲が聴きたくなり、渡辺真知子「かもめが翔んだ日」ピンク・レディー「SOS」のEPをかける。満足。なぜ?

 本日のBGM「テル・ミー」小柴大造&エレファント *70年代後半深夜放送をよく聴いていた人は覚えてますよね? 

 

 4.17(木)

 月例の市会の日。が、思いっきり寝坊し、10時からのところ会場についたのは、11時過ぎ。まあ、入札時間は12時までなので、それに間に合えばいいのだが。今日は特に入札したいものはなし。貸本小説もメジャーどころな時代小説が括りに一冊あったのみ。なかなかぶつかりません。それにしても今日は暑かった。行き帰りに自転車を使ったのだが、漕いでいるうちに汗だくになってしまった。ニュースによると庄原市で25℃だったとか。まだ夏にはちと早いよね〜

 帰宅後、受注処理。昨日に引き続いてTOPページのデザイン変更をあれこれと。気の効いたものが思いつけるはずもないので、シンプルを基本にあっさりといくことにする。一応、やたら字数が多いページもあるし、端ッから濃厚、濃縮テイストでいくこともあるまい。

 夕食はさわらの西京焼き、しし唐の炒め物、プチトマトとブロッコリーのタラコマヨネーズ。味噌汁の具はかぼちゃ。さわらは「どっちの料理ショー」とかぶったが偶然。

 食後、目録の更新。でも途中で我慢できずに何度かTVを観にいってしまう。「動物のお医者さん」、チョビが、ミケが〜 激似だよ〜! チョビはメイクしてるんじゃないか? との指摘もあったがそう思えるほど、目つきが悪いとこがいい。でも番組終了時のご注意テロップにはいささか哀しくなった。あんなことわざわざ言わなきゃならないほど、…な人が増えているってことだよね。

 その後、深夜までデザイン変更をまたまた試行錯誤。いざとなるとなかなか踏ん切りがつかない。どれもこれもイマイチに見えてね。

 就寝前にビール、焼酎お湯割を一杯。さあて、明日から3日間は独身だ。

 本日のBGM「マザーレス・チャイルド」カルメン・マキ *クリエイションとの共演作品 

 

 4.16(水)

 まるで初夏のような陽気の一日。もっとも仕事場は北向きなのでひんやりとしていて、朝方は電気ストーブつけて作業しないと辛い。

 午後から保険会社の営業担当者が代わったため、引継ぎで来宅。その前に少しでもまともな場所にみえるようにと、家の中を片付けて掃除。あっちにもこっちにも古本があるため、それをとにかく人目につかないところに押し込める。1時間弱奮闘し、なんとか格好はついた。担当の方とは基本的契約事項の確認に、新しいオプション特約について話す。この保険に入ったのが12年前なのだが、今同じ条件で入ろうとすると保険料は約3倍になってしまうそうだ。先に入ってて良かったかな〜 何よりいいのは、まだ使う羽目になってないってことだけどね。重度障害時の保険料免除特約のみ追加する。

 その後、買い物と注文品も発送へ。京都大市の落札品の支払いも済ませた。大枚はたいて、なんか虚脱状態に。

 夕食はあじのフライ大根おろし添え、ベーコンとほうれん草の卵とじ、サーモンのサラダ、味噌汁はえのきとワカメ。

 食後は目録の更新、受注処理。そろそろTOPページのデザインを変えてみようかといろいろ試行錯誤しているとあっという間に時間が過ぎた。

 入浴後、ビール。腹具合もやっと落ち着いた。

 本日のBGM「イッツ・オンリー・ジョーク」ロッド・スチュワート 

 

 4.15(火)

 本日も爽やかに晴れ渡るとまではいかないまでも、まずまずのお天気。

 4月4日は過ぎたけれど、今だ仕事中のBGMの7割はキャンディーズのBOXセット。どうも今年の熱は引きにくい。やはり解散25周年の節目の年だからか? それとも毎朝、毎夜、「こころ」でランちゃん(注1)を「ちゅらさん2」でスーちゃん(注2)を観ることができるからか。そういやこの二人スタジオで会ったりしないのかな? 解散後、公式に元キャンが共演したことは一度もないはず。ピンクレディーの再結成ツアーの話題を聞くにつけ、ああ、あの三人の今のコーラスが聴きたいな〜 と思ってしまう。そういえば東京のみでテレ朝が「みごろ、たべごろ、笑いごろ」のダイジェスト版を早朝に放送しているとか。ずるいよ〜 卑怯だよ〜 文化的差別だ!!

 夕食は目玉焼き乗せ焼きそばと大根の味噌汁。

 食後は淡々と仕事の続き。話題もないので、顰蹙ものかも知れないし、すでにどっかでネタかぶりかも知れないが替え歌をひとつ。

 (ベイシティ・ローラーズの「サタデーナイト」の節で)

 「S、A、R、S、S・A・R・S! やばい! S、A、R、S、S・A・R・S! 怖い!」 …笑ってられるうちが華だよな、まじで。

 本日のBGM「ラヴ・ガン」キッス 

 注1.水谷豊夫人であらせられるところの伊藤蘭さんである  注2.「揖保の糸」ソーメンのCMキャラであらせられるところの田中好子さんである  注3.いま一人、一般の主婦であらせられるところの藤村美樹さんを加えて、 「三人そろって、キャンディーズです!」(ハモってるところがポイント)

 

 4.14(月)

 曇り空。が、思ったより湿気はなく、風も春らしい柔らかいもので頬に心地よい。

 京都の古書市の請求書が届く。鬼より怖い請求書。宴の後は、きっちりと落とし前をつけねばならない。言葉の使い方が間違っているが、そんな気分。そういえば昨日の選挙、岩手では「みちのくプロレス」のエース兼社長、グレート・サスケがトップ当選してたんだった。話題性、知名度抜群だし、実際日本初の地元密着型プロレス団体として10年以上も地道な努力をしてきたんだから、当選はまずはめでたい。だが、離脱者も多かった団体ゆえにサスケが政治にかまけることでまた離反するレスラーも出るんじゃないかと、それが少し心配。

 仕事をぼとぼちとすすめる。最近、セドリで意図せずに本をダブらせてしまうことが増えてきた。売れ筋ならともかく、そういうのに限ってあまり動かないものだったりするから、始末におえない。頭の中だけで処理するのが無理になってきているのは百も承知なのだが。

 夕食は豚肉の生姜焼き、ごま豆腐、ほうれん草のおひたし、味噌汁の具はワカメとなめこ。

 深夜、イラク戦争後の復興に関する日本の貢献についてのニュースを観ながら、以前から思っていたことをまた夢想する。リアル「国際救助隊」を日本が作ることはできないんだろうか? スーパー・レスキュー・メカを日本の科学技術を駆使して建造し、人員と予算は今の自衛隊を分割+α。本部は日本。国連安保理の要請で、世界中はおろか将来は宇宙へも出動する。んで、いざという時は、装備を換装して超兵器として軍事利用。一石二鳥だ! と愚考するんだけどな〜

 本日のBGM「ドント・ストップ・ミー・ナウ」クイーン 

 

 4.13(日)

 ぽかぽか陽気を通り越して、初夏のような暑さ。外出した際に今年初めてTシャツ姿の人を見た。 投票日当日になり、ようやく耳障りな選挙カーの声も消えてくれた。

 市内西部の佐伯区民文化センターで催される恒例の「おもちゃマーケット」へ出かける。今回は、客も出店も少なく、ちょっと寂しい感じ。まあ、広島地区ではやりすぎの感もあったからしょうがないか。自分用に食玩の「ウルトラ怪獣図鑑2」コンプリート・セットと激レアなクリア・タイプのネロンガを購入。嫁さんはピカチュウのぬいぐるみ他6体セットを400円で買い、ご満悦だった。12時過ぎに退散し、近所のファミレスで昼食。

 駅からは一人でセドリに回る。チェーン店にて定番補充。またまた津原やすみ「海の13」を見つける。これで5冊め。現在、最も遭遇数が多い売れ筋文庫本だ。そして何気にエッセイ本コーナーで見つけた某イラストレーターの本を開いて、ちょっと興奮。サイン本だったのだ。これは嬉しい。

 夕方近くに広島駅地下へ回り、またレコード市を未練がましく覗いてしまう。シン・リジィのブートと国内インディーズ・メタルの極北、メタルシファーの「ヘヴィメタル・チェーンソー」を買う。しかしなぜにこれが中古に? 買った以上は手離してはならんでしょう、メタルシファーは。さらに近所の古本屋でビデオなどをセドって本日は終了。

 帰宅後、夕食。ブリの照り焼き、焼きナス、かぼちゃとしめじのにんにく炒め、味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。

 食べながら「サンダーバード」を観る。わぁ、ペネロープが黒柳徹子だ! 声のキャストは昔の物を使ってたのか〜 NHK、偉い! 続けて90年代版ながら「ひよっこりひょうたん島」も観る。ほんとに今、21世紀なのか? 1970年代みたい。まったく変な時代が来たもんだよ。

 本日のBGM「レット・イット・ビー」デ・ダナン *アイリッシュ・ミュージックの大御所バンドが名曲をケルティックにアレンジ

 

 4.12(土)

 起き抜けに携帯がおかしくなっていることに気がつく。

 電源は入るものの、電話のボタンを押しても反応がない。通話音が聞こえてこないのだ。さらにメールの送受信もできないし、EZウェブにもつながらない。原因不明。アンテナは三本だし、バッテリーも満杯なのに。あれこれいじりまわし、何度も立ち上げなおしてみるが、ダメ。おいおい、買って一年でもう故障か〜 トホホと思いつつ、朝飯食べたり、髭そったりして、あらためて携帯をいじると… ありゃ直ってるよ! どうやらまだ真空管が温まってなかったらしい、ってのは、昭和世代ボケの定番ね。

 お仕事は通常業務を淡々とこなす。

 夕食は今日もお腹の状態を考慮して、あっさりと白身魚のムニエル、ホタルイカとワカメの辛し味噌、さつまいものサラダ、大根の味噌汁。

 食後は「古本屋稼業」更新。大市レポートの後編だが、またまた長くなり、身が縮む思い。もっとシャープにならないかねえ。

 アメリカが逃亡中のイラク首脳陣の顔写真をトランプにして、前線の兵士に配ったという。これ見て顔を覚えておけよ、ってことだろけど、またネット・オークションで高値がつきそうなアイテム作りやがって、馬鹿だよね〜 馬鹿だ。しかし、あの国のこういう馬鹿なところは好きなんだよな。

 本日のBGM「アメリカン・バンド」グランド・ファンク・レイルロード

 

 4.11(金)

 腹痛はようやく治まってきた。元々、薬が良く効く体質なのだ。本日は雨。わずかに残っていた桜もこれで幕引きだろう。

 午後から広島駅地下広場で行われる中古レコード市へ出かける。久しぶりの開催。もうやらないのかと思っていた。なにしろ広島ではデパートなどでの古書市がとうとう開催されなくなってしまったのだ。これは業界の末席に名を連ねる者としては寂しい限り。レコード市では2時間ほどかけてあれこれと物色。お店向けの商品は相変わらず少ないため、油断しているとついつい自分向けのマイナーなB級メタルのアルバムばかり抱え込んでしまったりする。自重しつつも、ソドムの「コード・レッド」、マウンテンのレズリー・ウエストがクリームのジャック・ブルースとアメリカン・ツアーを行った際のライブ・アルバム、さらにセルティック・フロストの12インチ・シングルも発見し、喜々として購入。フリーのアンディ・フレイザーのソロ・アルバムもあったが、ちと高額だったのでパス。

 帰宅後、夕食。メニューは白身魚と春野菜の煮物、小松菜の和え物、ナスのゴマ油炒めドレッシングかけ、味噌汁は油揚げと豆腐。

 食後は目録更新と受注処理。そろそろ酒が恋しくなってきた〜

 本日のBGM「恐山」人間椅子

 

 4.10(木)

 一夜明けても、腹痛はなかなか治まらない。

 腹に何か物を入れると痛くなるのだから始末におえない。しょうがないので、午後から病院へ行くことにする。ちょうど夜はクラブ・クアトロにライブを観に行く予定だから、その前に罹りつけの内科へ寄ろう。

 あれこれと古本屋稼業。目録は追加登録のみやって、帰宅後アップすることにした。あと受注処理に梱包。

 途中で母親などからの電話が入ったせいもあり、出かけたのは16時半。病院で診察を受け、薬を貰う。五日分。これで様子見とのこと。何しろ嘔吐や発熱もないから食中毒ではなさそうだし、原因不明だ。少しだけ近くの古本屋を覗き、パンフをせどる。

 19時前にソナタ・アークティカのライブ会場クラブ・クアトロへ。おお、フルハウスではないか。で、インフォメーションで6月にポール・ギルバート(exミスター・ビッグ)までくることを知る。マジに来広ラッシュ。動員、大丈夫なのかな〜 ソナタのライブはそれはそれは凄い盛り上がりだった。まあ、みなさん若いファンが歌うこと歌うこと。完全にコーラス・パートはお任せOK状態だったな。ギターとキーボードのからみも最高。そして何よりやはり、あのメロディ。哀愁溢れる究極の美旋律である。約2時間、北欧の冷気漂うメロディアス・スピード・メタルの世界にたっぷりと酔い痴れた。で、酔い過ぎたのか帰りのバスを乗り間違えるという失態。ダイア改正でこれまでとは違う路線を使っているのだが、いつもの高速4号経由だからと乗り込むと、降りるバス停を通らない別ルートのやつで、長いトンネルを抜けて山の向こうにまで連れて行かれてしまう。トンネルを出てすぐの市立大学前で降りたが、辺りはな〜んにもない状態。幸い、すぐに上りのバスが来て事なきを得たが、タクシー、電話で呼ぶしかないかと思ったよ。

 帰宅後、目録をアップ。

 本日のBGM「サン・セヴァスチャン」ソナタ・アークティカ

 

 4.9(水)

 朝からしつこい腹痛に悩まされる。うーん、どうしたことやら。特に変なものを食べた覚えはないのだが。 結局、今日は夜までトイレと友だちだった。

 午後、待ちかねた京都の市会の荷物が到着。やった〜! 落札できたんだ。これは嬉しい。で、内容の方はというと、もったいぶるようですが、随時、目録に登録していきますので、よろしく。打率は3割ぐらい。ただし一番欲しかった物は空振りでした。

 夕食はエビのフリッター、もずく、しし唐の油炒め、味噌汁の具は油あげとえのきだけ。

 バグダッド、米英軍により制圧されたとのニュース。夜の映像ではフセインの銅像が引き倒される様が流れ、90年あたりのモスクワでスターリンの像が引き倒された場面を思い出した。いつか見た光景。独裁者ってやることみんな同じだから、政権が崩壊した時の民衆のリアクションまで同じになっちゃうんだな〜 案外つまらないものである。

 本日のBGM「ウルフ&レイブン」ソナタ・アークティカ

 

 4.8(火)

 早朝、かなりの雨が降った、らしい。らしいというのは、完全爆睡状態だったので、いっさい気がつかなかったから。

 昼から美容院へカット&パーマに行き、そこでスタッフの人から教えられた次第。2ヶ月髪を切っていなかったので、今回も思い切って短くしてもらう。新年度の忙しい時期がひと段落したのか、自分がいる間中、他の客がいなかったので、店長さんを含む4人のスタッフさんとあれこれ馬鹿話。

 買い物を済ませ帰宅すると、ニュースでイラク戦争(いつの間にかこういう名称になったらしい)の取材陣が泊まっているパレスチナホテルが砲撃を受けた直後の映像が。昨日の誤爆を映したBBCのものといい、今回の直撃を食らったロイター通信の部屋の隣にいたジャパン・プレスの記者が撮影したものといい、刺激的な絵が続く。砲撃は米軍によるもの。ホテル側から攻撃を受けたので反撃したとのことだが、どうせ末端の兵士は報道陣がどこにいるかまでは把握しておるまい。していたとしても、咄嗟の時には攻撃が来たと思しき方向に反撃するだろう。起るべくして起きた悲劇というしかない。ベトナムやカンボジアでも多くの従軍記者が犠牲になった。日本人のカメラマン、一之瀬泰造、沢田教一も己の使命に殉じた。果たして戦争に頼らない外交問題の解決方法を人間は見つけられるのだろうか?

 夕食はハムステーキ、ブロッコリーと卵と小エビのサラダ、オクラ、味噌汁の具は油揚げ。

 食後は目録の更新など。先日の買取り品の査定にお客様から了承のメール。ホッとする。いつものことながら査定は緊張するな。仕事をしていてもふと思うのは、京都大市の入札結果。どうなのかな〜 1点ぐらいは落札できてないかしら。

 本日のBGM「プリーズ・ドント・リーヴ・ミー」ジョン・サイクス

 

 4.7(月)

 今ひとつ、朝から身体に気合いが入らない。

 どこか気の抜けた感じがするのは、旅行中にアドレナリンでも出まくっていた反動だろうか。おまけに午後になって、ときどき起きる神経痛の発作(と勝手に自己判断。たまにしか起らないし、たいてい数時間で治まる上に症状が悪化することもなければ、他の症状も無し)に七転八倒する。痛いんだよ、これが。息が詰まるというか、針金か何かを背中に縦に差し込まれたような感覚。まあ、疲れだろうね。

 そんな次第で今日は意気上がらず。淡々と仕事をこなす。

 夕食は刺身の盛り合わせ、トマトとアスパラのごまドレッシング、黄ニラとジャコの卵とじ、味噌汁はワカメと豆腐。

 イラク戦争、米軍のフセイン大統領宮殿急襲でTV各局は特別報道体制に。その中で米軍が味方の軍に誤爆した映像があり、同行していたBBCのカメラマンがビデオを回していて、先に昼間のニュースでは、彼自身も負傷していて、血がレンズに滴り落ち、それを手で拭うという、実に生々しくも嬉しい映像がこの平和な日本の昼食時に流れていた。が、さすがにNHKはその見事にスプラッタな部分はカット。さすがに良識派である。(笑)民放は夜も同じ映像を流していた。この絵は終戦後も「世界の衝撃映像100連発」とかなんだかの特番できっと何度もリピートされるに違いない。しかし、本物の血はやっぱり粘性が違うね。それとも単にカメラマンがドロドロ血だっただけか? 不健康な奴。

 …体調が悪いせいか、ちょっとバッド・テイストになってしまった。

 本日のBGM「スティル・イン・ラヴ・ウィズ・ユー」シン・リジィ

 

 4.6(日)

 いい按配に晴れた日曜日。花見には絶好である。

 なので、お昼に弁当とビールを持って近所の公園に出かける。ここには枝ぶりのいい桜が何本も植えてあるのだ。日曜でもあるし、ここ数日天気が悪かったこともあって、公園は縁日のようなにぎわい。大きく張り出した枝の下のベンチに腰掛け、ビールをぐいっと飲みながら、花を眺める。少し風が出ていて、花びらが青い空に静かに散っていく。焼肉の匂いやら、統一地方選の候補者宣伝カーのがなり声が無粋ではあるが、街中ではこんなものだろう。1時間ほど、ゆっくりと桜を愛で、弁当を食べ、飲んで帰る。

 帰宅後は古本屋オヤジへチェンジ。留守中の受注処理や目録の更新をやる。買取りの荷物も到着。久々の揃いの品。それゆえ在庫とのダブリもあるが、状態がいいので嬉しい。

 夕食は鍋焼きうどんにする。ちょっと季節はずれだが、夜はそれなりに冷え込むので、まあ悪くはない。

 まだ疲れが抜けきってないので、少し早めに仕事はやめ、風呂に入り、出てからまたしてもビール。飲みすぎかも。

 キャンディーズ・ファンが集うBBSの解散25周年である4月4日前後のログを覗く。後追いの若いファンがそこそこいるのに驚いた。みんな、熱いな〜 あんたら最高だよ!

 本日のBGM「ラッキー・チャンスを逃がさないで」キャンディーズ *「プロポーズ大作戦」のテーマ曲でしたね。 

 

 4.5(土)

 21時前に京都の大市から帰還。

 初参加だったので、いささか緊張するも、貴重な古書籍の数々を目の当たりにし、また実際に手にも取り、至福の時間を過ごした。勿論、当店の守備範囲の品には気合いを入れて入札。デビュー戦とあって、それが空回りとなるかもしれないが、どうせ三振するなら思いっきり振らなくては。ええ、ブンブンやってきましたよ。詳しい市の体験記はいずれ「古本屋稼業」にて。市会の他には大阪、京都の古本屋めぐりも敢行。3日の大阪はともかく、4日、5日の京都は雨で最悪。しかも今日なんか寒いこと寒いこと。でも、うっすらと雨にけぶる満開の桜は、いかにも古都にふさわしく、なんともいえない風情があった。どこにも行かないのは寂しいので、平安神宮に参拝、というか行って初めて自分が今年が本厄と知り、その場で厄払のご祈祷を申し込み、日本神道古来(?)のお祓いを受けて参りました。少しは気にしていたので、ちょぴっと安心。

 というわけで、今日の目録更新はお休みですが代わりに明日、やります。夕方までにはやりたいな、やれるんじゃないかな、ま、ちょっとは覚悟はしておけ、って古すぎだ〜 なぜにさだまさし、かというと、雨→雨やどり→さだまさし→関白宣言、というわけ。思いついたことをなんでもすぐ書くのはやめなきゃ、とは思うけれど、疲れている時はブレーキが効きませんね。

 本日のBGM「微笑がえし」キャンディーズ 

 

 4.2(水)

 今日も分厚い雲が広がるうっとおしい一日。桜の花はすでに満開。

 今週は雨が多そうなので、この土日まで花がもってくれるものやら。えらく早く目が覚めてしまい、二度寝もしづらいので起きて、仕事を寝ぼけ眼でやる。耳鳴りがまだかなりしている。 思ったよりも音がでかかったみたいだな。足腰へのダメージもまだありありなので、そのせいかどこかの地方都市でトイレに行くためにデパートに入り、延々と地下につづく階段を降りる夢をみた。足が疲れている時はこういう夢か自転車を漕いでいる夢をよく見る。用を足して外に出た後、自分のいる位置がわからなくなり、地図とにらめっこするという必要以上にリアルな内容。

 京都の大市のため、情報収集。主にいろいろと相場を調べる。その他セドリのためのお店チェック。曇りでもいいから雨になりませんように。

 夕食はエビチリ、しし唐の炒め物、野菜サラダじゃこ入り、味噌汁の具はワカメ。

 食後は目録更新、受注処理。3月は売り上げがダメダメだったので、いささかブルー。2月の好調がうそのようだ。読めないな〜 挽回するためにも今回の遠征には期待したい。仕入れしないと何も始まらないからね。

 というわけで、しばらくお休みですがよろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ダンシング・クイーン」キャンディーズ *解散直前の1978年のフジTV「ミュージック・フェア」より

 

 4.1(火)

 朝から曇りを通り越して雨。が、午前中には上がってくれた。

 夜の外出に備えて前倒しで仕事。ほぼ半年振りに「ジュニア版SF&ミステリー全集刊行リスト」を追加更新。現物の入手が難しくなっているので、次はいったいいつ更新できることやら。

 荷物を出しに最寄の郵便局に行くと職員さんが全員見慣れぬウインドブレイカーを着ている。胸に日本郵便公社のロゴ。そういえばこれも今日からだったな。他にもサラリーマンの健康保険の本人負担が3割になったり、新しい市町村が誕生したりとやはり今月は始まりの月。発送の際の住所や郵便番号の確認しっかりやらないと。

 夕方から陰陽座のライブのために外出。19時開演だったが、どうせ前座がいるだろうしとぎりぎりに入ると、いきなり始まって驚く。今回は完全ワンマンだったのか。新譜「鳳翼麟瞳」の一曲目「焔之鳥」から早い曲が3連発。ツアー・タイトル「ならば罷りとおる!」にちなんだのか、セット・リストのほとんどがハードかつファスト・チューンばかり。スローな曲でもっと黒猫さんの艶やかな声を愉しみたかったが、これはこれで新鮮。3回のアンコールを含む2時間以上のライブを堪能。が、スタンディングの会場は年々辛くなるな〜 足腰がガタガタになって帰宅。

 手早くメール・チェックなどをして、ビールで喉を潤す。

 明日は遠征前日。忙しくなりそうだ。

 本日のBGM「やさしい悪魔」キャンディーズ