5.31(土)

 台風、四国上陸後に温帯低気圧に。しかし、雨も風もそれなりに強く、それは夜まで続いた。

 プロレス観戦のため、仕事は前倒しで。前日のビデオ投入が効いたのか、注文が立て続けに入り、売り上げもなんとか大台を突破。少しほっとする。目録も早めに更新。

 夕方、JRで広島サンプラザへ向かう。友人と合流し、入場。席について、彼の長年の探究本だった「限定版 武部本一郎画集」(早川書房 限定600部)を渡す。東京創元社のとは内容違いなので、こちらの稀少価値は今だ健在。昨年、買取りで入手できたのはまさしく僥倖だった。

 本日は長州力率いるWJプロレスの興行。まずぱっと見、客が少ない。2000人ぐらいか。席も満杯には用意していないが、通常なら5000は軽く入る会場である。出場選手は長州以下、天龍、大仁田、佐々木健介などそこそこビッグ・ネームはそろっている。が、終わってみれば、前座の第二試合が一番出来が良く、大仁田の入退場が一番沸いたという体たらく。確かに佐々木が天龍を倒し、大森が長州に勝った。だが、プロレスは勝てばいいだけではすまないところが、難しいのだ。下の世代が勝って、その先にある展開につながるダイナミズムが感じられてこそ、良い試合だし、良い興行になるのだ。哀しいかな、佐々木や大森の試合にはそれが一切感じられない。もうそれなりのキャリアもあるのに、目の前の相手との戦いをこなすことだけで、精一杯、自分のことしか見えていないのだ。今の長州や天龍に多くを望めるはずもないし、望む気もない。問題は、その彼らにメインを張らせてしまう下の世代の不甲斐なさに尽きる。

 その辺のことを終了後、会場近くのラーメン屋で友人とああだこうだとダベる。このラーメン屋、以前は九州とんこつラーメンの店だったのだが、長いこと行かない内に札幌ラーメンに変わっていた。味噌ラーメンに半熟卵とねぎをトッピングし、鮭ご飯も頼む。赤味噌ベースで少々甘く思えたが、なかなか美味しかった。麺も硬めにして貰って満足。

 行きかえりの道すがらMDに録音した伊藤政則「ロック・ザ・ネイション」を聴く。ついにメタリカの新曲「セント・アンガー」が。…う〜ん、これは確かにヘヴィだ。そしてアグレッシヴだがこれまでのメタリカの音とは明確な違いがある。ただ意地の悪い見方をすると今時のモダンな要素をそつなく取り入れつつ、昔からのメタリカ・ファンにも色目を使った内容と言えないこともない。が、メロディ・ラインはいい。これは印象的だ。でも、ギター・ソロがないのが不満だな。 なんにしても一曲だけではわからん、わからんな〜 発売は6月11日。この日はレッド・ツェッペリンのDVDとライブ盤も発売される。は〜 また散財しちゃうの?

 本日のBGM「ファインド・ユア・オウン・ヴォイス」ストラトヴァリウス 

 

 5.30(金)

 前田日明と一緒に政治家の会合に参加する夢を見る。秘書役かもしれない。福田官房長官や竹中平蔵大臣などに加えて田中元総理が出てきたのが自分の世代を感じられて笑える。雑談をしながら、会議室(建物は学校のような雰囲気)に向かっているのだが、政治家たちが「ほら、あのなんとかいう奴」とか「それを担当していたのは誰だったか」などと人の名前がうろ覚えで、それにいちいち前田が「○○さんですね」「××さんです」とか正確に名前を挟んでいく。あとで「あの爺さんたちは記憶がもう曖昧になってるから、それを補助してやると喜ばれるんや」と耳打ちされる。「なるほど〜」と感心するが、こちらは全然名前などを覚えていず、冷や汗が滝のように流れ出す。とうとういたたまれなくなり、会議室に入る前にその場を逃げ出してしまう…

 唐突に前田が出てきたのは、多分、明日プロレスを観に行くからだろう。

 台風の接近で、終日、曇り。かつ、湿度が高く不快。雨はそれほどでもなかったが、夜には強くなってきた。このままだと、中国地方直撃もありえるが、さてどうなるものやら。

 「EASYSEEK」に3ヶ月ぶりに映像関係を50点投入。即座に反応が返ってくる。新規登録すると、不思議なことにずっと以前に登録していた物も売れたりする。やはり、まめに登録はやらなければならない。

 夕食はさわらの西京漬け、イカとアスパラのサラダ、絹さやとマイタケの炒め物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録の更新と受注処理。

 清水玲子「秘密」第2巻(白泉社 ジェット・コミック)を読了。前巻にも増してヘヴィなお話。これはなかなかきつい… が素晴らしい。美しい物が壊れていく、水晶の欠片のようなそれが天からはらはらと落ちてくる、そんな取り返しのつかない光景を、成す術もなく、ただただ見つめている、そんな感情に捕らわれてしまう。静謐な絶望の中に、一点のぬくもりが見える、そんなお話。傑作。 …でも巻末のあとがき漫画を読むと清水さん、ちょっと入れ込みすぎような気も。「彼ら」の心に入り過ぎないで欲しいな。杞憂でしょうが。

 本日のBGM「スターレス」キング・クリムゾン 

 

 5.29(木)

 お隣のご主人がワゴン車いっぱいの古本を買ってきた夢を見る。が、実際にはお隣とは特にお付き合いもないし、ご主人の顔も実際の方とは違っていた。あれは…多分、奥の部屋のご主人じゃなかったかな? とにかく彼が買ってきた古本をマンションの廊下に並べて、整理している。「なかなか良いものがあるでしょう」と言われるのだが、よくよく見るとそれらは当方も知っている古本屋の店先で野ざらし状態になっていた本たち。正直いって碌なものがない。顔を引き攣らせながら「…はあ、大したものですねえ」などと応じ、内心、「買い取ってもらえないか」とか言われるんじゃないか、とドキドキしている…

 だから、仕事がらみの夢は勘弁してー!

 今日も暑い暑い一日。が、週末は台風の影響でくずれてしまいそう。お墓参りに岡山へと考えていたのだが、パス。

 夕方、仕事をしていると電話。最初は誰かと思ったが義父のご友人だとわかる。なんでも義父が会員になっていたゴルフ場が家族(嫁さんのこと)を探しているとのこと。先方の番号を教えていただき、ゴルフ場の担当者に連絡をとってみると、なんとゴルフ場、民事再生法の適用を受けて再建中だという。「へ〜、それで」と思っていたら、そんな悠長な話ではなかった。ようするにまだ義父の会員権は生きていて、亡くなってから今年までの年会費が未納の形になっているから、それを払えというのだ。ええっ! ゴルフの会員権? 義父から嫁さんへの相続については当方が前面に出て処理したのだが、そんなものあったか… いや、あったような気もするし、なにせあの時はあまりにバタバタしてたから、二人とも関心のまったくないゴルフのことなんか、多分どっかにいってたと思う。あちゃー とにかく、できればそんな無駄金は払いたくないし、会員権なんぞもいらない、こちらの希望はそういうことだが、どうするべきかそちらの担当者(弁護士?)聞いてみてくれ、と言うだけは言う。ふぅ〜 参ったな。しかしもう7年前のことが未だに出てきますか。

 夕食は豆腐ハンバーグ、マカロニサラダ、焼きナス。味噌汁の具は大根。

 先週の東京行きレポートを「古本屋稼業」にアップ。その後は「EASYSEEK」に入り、DVD化済みビデオ、LDの価格訂正。予想通り2時間以上とられてしまう。終わったのは1時過ぎ。ビール飲んで、頭を弛緩させて寝る。

 本日のBGM「傷だらけの天使のテーマ」オリジナル・サウンド・トラック 

 

 5.28(水)

 本日も晴天。気温ぐんぐん上昇し、県内でも場所によっては30℃近くまであがったらしい。このまま、夏になると嬉しいがそうはいくまい。台風も接近中。

 とはいえ、いくら天気がよくてもこちらは埃っぽい古本の匂いの充満した部屋で終日お仕事。今日はDVD化済みのビデオの販売価格見直しに着手。在庫の中でDVDになったものと、その値段をネットで調べる。今回も思ったよりも多くのレア物がDVDで再発されており、40本ほどが価格見直し、早い話が値下げの対象になった。当初はハードの普及が遅れ、なかなかソフトも充実しにくかったが、プレステ2とパソコンにプレイヤーが装備されることで一気に顧客層が広がった感がある。

 が、DVDは新しいメディアであるため、個人的には大いに楽しめるものの、一方、商売としては面白い物ではない。買取額、販売価格、利幅などがほぼ固定されているからだ。3800円の新品DVDで完品の場合、中古店の買取り価格は大体5、6割、(低いと3割)。仮に5割で買い取ったとして、1900円。2割5分の利益を上乗せして、2375円、これでは細かいから2380円か2480円で店頭に出すだろう。個々のお店の査定基準、買取り対象の人気によって変動はあるが、概ねこんな感じのはずだ。ようするに新古書店のやりようとなんら変わりはなく、店主のこだわりが価格に反映する余地がない、ということですね。面白くない、というのはこの辺りを指しているわけです。

 まあ、あと5年もすればDVDにも幻のレア盤などが出現し(すでに限定BOXセットで一部そうなっている物もあるが)、旧来の古本屋的こだわりが物を言う商品に変貌してくれるかもしれないとは思っている。差し詰め、ドイツやブラジルなど海外のみで発売されている国内レア映像作品(「ギニーピッグ」シリーズとか)などがその第一候補だろうか。

 夕食はうなぎときゅうりのオイスターソース炒め、とろろ汁、ニラとえのきのマヨネーズ和え。最後のやつはスーパーの惣菜コーナーに出ていたのだが、大失敗だった。えぐみが消えてなくて、食べていると気持ちが悪くなってきてしまった。あのスーパーはやたら新作の惣菜にマヨネーズを使うが、そろそろマンネリかも。

 食後は目録の更新。ビデオの値段変更は「EASYSEEK」登録分もやらなくてはならないが、今日は時間切れ。明日夜、テレホ帯にでもやろう。

 本日のBGM「非情のライセンス」野際陽子 *「キイハンター」主題歌 

 

 5.27(火)

 予報的中し、朝からこれ以上ないぐらいの晴天。早速、洗濯 …あ、暑い〜 暑すぎ! 結局、この日は27℃まで上がったそうな。

 卒業式の夢をみる。たいがいこういうのは中学校の同級生と高校の同級生がごっちゃになって出てくる。どうやら俺は学級委員長で、式典後の最後のホームルームを仕切っているらしい。担任は傍らにいるらしいのだが、気配しかせず。式に出た父兄も含めた教室で、ほのぼのとした笑いをとりながら進行させている。やがて、散会となり本当のみんなとのお別れ。仲間が三々五々と教室を去り、最後に同級生の女の子が「じゃ、さよなら」と手を振って廊下の角を曲がるのを見送ったところで目が覚めた。彼女はさして親しい相手ではなかったのだが… そういえば夢の登場人物って、実際の付き合いの深さにはまったく関係ないことが多い気がする。

 部屋中の窓を開放し、風を通しながら仕事。そうそう、梅雨に入る前に大掃除を一度やっておかなくちゃな。

 夕食は餃子、グリーンアスパラのごま味噌ドレッシングにもくず。味噌汁の具は大根。餃子はラー油をタレに死ぬほど入れて食べる。

 食後は目録の更新。そして、とにかく今日中にケリをつけようと、過去日記のデザイン変更に手をつける。なんとか終了し、アップしたのが1時過ぎ。結局、今日中には終わらなかった。でも、これで全ページを左寄せに統一できて、落ち着いた。この後は目録の細分化、選定した商品の書影のアップ、「EASYSEEK」への商品投入を強化、目録以外のページをよそのサーバーへ移動などなど、やるべきことは盛りだくさん。

 パソコンの電源を落とす前にふと後輩のサイトに入ると… キリ番をとってしまった。すまん、記念すべき番号がオヤジで。

 本日のBGM「シップ・オブ・フール」イングウェイ・マルムスティーン 

 

 5.26(月)

 今日も冴えない曇り空。明日は晴れるというが…

 朝食を納豆にしたのだが、うちでは卵の黄身だけを入れる。で、今日は入れる際に黄身を崩してしまい、別の卵でやり直した。昨日も黄身だけを使う料理をしたので、冷蔵庫には卵4個分の白身と1個分の黄身が残った。お昼にこれを特殊目玉焼きとして、食べる。高たんぱく質な食事だ。めざせ! ハイブリッド・ボディ!?

 午後から銀行に回り、入金。その足で紙屋町地下街「シャレオ」中央広場の中古レコード市を覗く。今日が初日。当方が求めるアナログ・レコードの面白い物はなかったが、和製スプラッター・ビデオの幻の一品を入手。これは僥倖。まだ出くわすことがあるんだな〜 これだから小規模な市でも気を抜くことができない。個人用にメロディック・メタルのキャメロット「エピカ」とイングウェイ・マルムスティーン「アタック!!」を購入。インギー、写真修正しすぎ。詐欺だろ、これじゃ(笑)。

 夕方17時前に帰宅。18時過ぎに東北で地震があった。震度6弱とか。日本の建物、丈夫になったな、と思う。昭和30年代頃ならどうだろう、これぐらいの地震でもかなりの被害がでたのではないだろうか。

 夕食は刺身の盛り合わせ、しし唐の炒め物、ちょっと珍しいメニューでゴーヤの辛し味噌和え。といっても、ゴーヤは小さく刻んであるし、ネギがたくさん入っているので、苦味もほど良い感じ。味噌汁はワカメと玉ねぎ。

 食後は目録の更新。仕入れてきた商品をぼちぼちと投入。貸本あがりのものは思わぬ乱丁や落丁があったりするので、厳重なチェックが必要。1ページ、1ページ丹念に見ていったので、ずいぶん時間をとられてしまった。

 本日のBGM「シップ・オブ・フール」イングウェイ・マルムスティーン 

 

 5.25(日)

 せっかくの休みだというのに6時などという中途半端な時間に目が覚めてしまう。二度寝しようとするが、あまりうまくいかず、あきらめて8時に起床。ネットに繋いであれこれ見る。目薬をさそうとして、顔を上に向けたところで自分が手にしているものを見て愕然。修正液だった… 寝ぼけていたせいだと思いたい。

 朝食を済ませて午前中は注文品の受注処理をやり、梱包。午後から発送しに出かけたのだが、にわか雨に降られ自転車だったので濡れてしまった。帰り道で幸い。東京からの最後の荷物も2個口届き、これで今回の仕入れ分は無事に全部到着。今日の分はビデオがほとんど。マイナー・ホラー系の面白いところが入っている。それと円谷プロ作品のレア物が一本。少々値は張ったが、これは嬉しかった。しかし、この玄関に積み上げられている段ボールがすべてはけるのはいつのことになるのだろうか?

 夕食はマーボー春雨、生ハムサラダ、山芋のあんかけ揚げ。味噌汁の具はなめことワカメ。

 食後、日記と「音盤同乗記」の一部にリンク切れがあることがわかり、修正。ああ、過去の日記のデザイン修正もまだ3ヶ月分残っている。なかなか思うように仕事は進まないな〜 

 入浴後、ビールと焼酎お湯割。プロレス観ていたが、かったるくなったので就寝。

 本日のBGM「ああ青春」吉田拓郎 

 

 5.24(土)

 朝から冴えない曇り空。この週末も天気は崩れるらしく、今年の5月はどうも天候が不順だ。

 本日も一日、家に閉じこもり、仕入れた商品の整理やら、受注処理、梱包、発送の作業。昨日から頑張ってきたおかげで、どうやら通常のペースに戻れそう。夕方には東京からの荷物第二弾が5個口到着。大量の昭和2、30年代の少女小説他同年代のミステリー、明朗小説など。貸本あがりが多いので、状態が悪い物もあるが、面白い物もいっぱい。すでに今日の更新でも一部は登録した。この後も随時追加していきますので、お楽しみに!

 嫁さんがイッセイ尾形の公演に出かけるので、夕食はひとり。面倒なのでコンビニ弁当でお茶を濁す。

 食後は古本屋稼業の続き。21時前に嫁さんが帰宅。今回も密度の濃い内容だったようだ。唄ものライブのDVDまで買ってきてやんの。友人からTELあり。協議の末、5月31日に広島サンプラザである「WJプロレス」の興行を観に行くことに。いろいろ漏れ伝え聞く情報やこれまでのプロレス業界の流れからみて、あの団体はもう先がない、との意見の一致をみたため。長州や天龍はとっくに限界だし、健介や大森、健想で客が呼べるわけがない。だいたい集客のために、長州があれだけ忌み嫌っている大仁田を参戦させなきゃいけない事情から見ても、見切り発車だった気配が濃厚だったし。次の広島市での興行は奇跡でも起らない限りないだろう。

 「ER」が観たかったのだが、それまでに仕事の目処がつかず、ラジオのTVチャンネルで音だけ聞く。ヘヴィだ、ひたすらに。登場人物の一人の母親が強度の躁鬱病でそれにずっと振り回されてきて、尚且つ自身もアルコール依存症だった過去と離婚歴があるという設定。その描写がひたすらきつい。心を病んだ人との付き合いは厳しい。当方が心が狭いせいかもしれないが、時々ローカル・ニュースで学生が一日ボランティアで介護施設に行ってどうこうとか、利用者との交流がどうとかいうの見ると、短期間だからそんな牧歌的なこと言ってられるんだよ、四六時中、いや正確には相手が亡くなるまで一生面倒見る立場になってみろ! などと毒づいてしまう。一応この辺りはある程度の経験を踏まえての発言です。母親は長年、そうした医療関係に勤めておりますし。利用者との「心の交流」なんて、長く長くどこまでも続くトンネルの中で見える一瞬の光なんだよ、それがなくちゃやっていけないほどの、わずかながらの希望の光。それを芸能人の事例も含めて、常に美談風にまとめあげて触れ回るマスコミの姿勢には嫌悪感しかない。

 介護の重さは、その相手との心の距離に比例する。大切な相手であればあるほど、歯軋りするほど辛いのだ。長い間の介護をまっとうした人を「偉いね」などとだけは言うまい。第三者がそのような評価を下せるほど軽いものではないはずだから。

 では、なんと言えばいいのだろうか? 今に至っても、そんな言葉は見つけられないでいる…

 本日のBGM「麗しきアイルランド娘」アイルランド民謡 

 

 5.23(金)

 またしても日付を間違えていた… いかに旅行疲れでボケているかの証拠。

 今日は朝から体が重くて参った。背中と胸に子泣き爺でもとりついているかのよう。ブラック・コーヒーで喝を入れて、留守中の受注処理にひたすら勤しむ。午後からは銀行へ行き、各種振込み。そういえば住宅ローンを設定している銀行から借り換え相談会の案内が来てたな〜 少し興味あります。帰宅すると郵便局から不在配達通知が。しばらくすると先方から電話があり、また近くに来たのでこれから届けるとのこと。ラッキー。東京からの荷物第一陣である。でも昨日の午前中に発送したんだけど、やけに早いな。

 届いた荷物のチェックをする。途中でとうとう耐え切れずに15分ほどうたた寝。気がつくともう夕食の時間。今夜のメニューは鯖のみりん干し、カニかまサラダ、じゃがいものタラコきんぴら。味噌汁の具はしめじ。

 食後は目録の更新。3日ぶり。作業をしながら、東京で見聞きしたことをあれこれと反芻。いろいろと勉強になった。が、なっただけで済ませてはダメだ。それを自分の血肉にしていかなくちゃ。今よりも少しでも前へ。今よりも少しでも先へ。

 まあ、さしあたっては仕入れた商品の在庫置き場をどーすんのか! なんだけどね。

 本日のBGM「ザ・ジャーニー・ゴーズ・オン」プレイング・マンティス 

 

 5.22(木)

 23時半に東京遠征より帰宅。いやはや、今回は疲れました〜 やはりジム通いをさぼっていたツケは大きかったかも。

 東京といっても初日は千葉、二日目は立川、国立方面、最終日は神奈川とかなり移動したし。

 が、収穫の方はそんな疲れなど吹き飛ぶほどのこれまでで最大級。持ち帰りにしたものも含めると全部で段ボール11箱分ぐらい。メインの古本も、ビデオもレコードも充実した内容で、有り金ほとんどをはたいてしまった。

 それもこれも、お世話いただいた森英俊さんのおかげでございます。お忙しいところ、ほんとうにありがとうございました! 

 留守中、サイトにお寄りいただいたお客様方にはご迷惑をおかけいたしました。24日から通常どおりの営業となります。道中の顛末はまた「古本屋稼業」にて近々ご報告を。

 そうそう本日の夕食は横浜のシュウマイ弁当。TVで、小松政夫がこれが大好きで、付き人に買いに行かせたら「売り切れでした」と戻ってきて、未練がましく動き出した車中から売店を見ていたら弁当の黄色い包み紙が山積みになっているのが見えて「あるじゃねえか!」と、思わず付き人を殴ってしまった、と語っていた一品。美味しゅうございました〜

 本日のBGM「ドント・レット・ミー・ダウン」ザ・ビートルズ 

 

 5.19(月)

 今日も小雨のぱらつく曇り空だった。夕方近くには晴れ間も見えてきた。

 明日からの仕入れ遠征に備えて、仕事を前倒しで進める。しかし、なんとまあ、細かいこと用事ばかりがあれやこれやとあるものだ。軍手を持っていく必要があり、家にあるものを使えばいいと思っていたら、これがどこを探しても見当たらない。あったと思っていたのは勘違いだったか。買い物の際に近所のスーパーやコンビニをのぞいてみるが、ない。嫁さんにメールし、仕事帰りに買ってきて貰うことにした。

 夕食はサーモンのバター焼き、ひじき、トマトとアスパラガスのサラダと大根の味噌汁。

 一日中ばたばたしつつ、なんとか荷造りも完了。早めに床に就く。

 いつも旅行前はいろいろとナーバスになってしまう。出物があるといいのだが… でもこうやって期待に胸膨らませながら出かける時が一番いいんだよね。

 それでは行って参ります。吉報をお待ちください!

 本日のBGM「ブラック・ローズ」シン・リジィ *アイリッシュ・テイスト満載の名作アルバム・タイトル曲。ゲイリー・ムーアのトラッドのメロディを盛り込んだギター・ソロが圧巻! 

 

 5.18(日)

 またしても曇り空が戻ってきてしまった。昨年はもう少し晴れが多かったように思うのだが。かなり暑かったとも日記には書いてあるし。

 休日なので、のんびりしたかったが受注処理と注文品の梱包、発送だけは行う。郵便局で発送し、レンタルビデオ屋でビデオを返却、帰りに買い物を済ませ、ちょっと中古ビデオ店を覗いてみた。昨日の夢の影響か。ここは以前は店内の半分を邦洋含めた一般映画が占めていたのだが、今ではほぼアダルト・ショップになってしまい、いささか入りにくい雰囲気になっている。中古ビデオも邦画のコーナーが無くなり、洋画のみが販売中。その中から、クローネンバーグやケン・ラッセル、ロジャー・コーマンの作品を拾う。さらにアダルトの棚に紛れ込んでいた実相寺明雄の作品も。ついでにしては上々の収穫となった。

 夕食はかれいの味噌漬、ラタトゥーユ、しし唐の炒め物。味噌汁の具は大根。

 SARS関連のニュースにやな感じを抱きながら、録画した朝の特撮を観る。「アバレンジャー」のゲストの老人役にどうも見覚えがあり、誰かなーと考えていたのだが、クライマックスでサイドカーに乗って登場した辺りで確信した。「人造人間キカイダー」で私立探偵だかトップ屋だかの役をやっていた俳優さんだ。あとで調べると、うえだ峻という方で「キカイダー」では「服部半平」というコメディーリリーフの役柄だった。「キカイダー」は本放送で観て以来、目にしてないのだが案外、記憶に残っているものなのだな。

 入浴後、ビール飲んで就寝。なぜか映らないはずのケーブルTVの邦画専門チャンネルだけが映っていた。「セーラー服と機関銃」をやっていた。う〜ん、当時も思ったがやっぱりアイドルには思えないな…薬師丸ひろ子。

 本日のBGM「ブラック・ウインター・ナイト」ドラゴンフォース 

 

 5.17(土)

 中古ビデオ店に行く夢を見る。胸の高さ程度の低い棚が並んでいる店内。雰囲気は新古書店。ずらりと揃っているのは内外のレアなスプラッター・ホラーのビデオ。ベルギーとかロシアのどマイナーな作品もある。(ほんとうにあるかは別として)どぎついアメリカン・コミックス調のジャケがいい感じ。値段も格安なので、全部ぶっこぬこうとするのだが、どうも商品の作りがチープで「これは海賊盤ではないか?」という疑念が拭えない。どうしたものかと延々、棚の前で唸りつづける…

 これって仕事の夢ですよね? ね? ね?

 多少は雲があるもののまずまずの天気。今日も終日、古本屋稼業に勤しむ。来週はまた仕入れで遠征するため、その準備もしなければならない。寒がりの当方には、この季節は着る物の選定が難しい。何を持っていったものやら。

 夕食はイカと絹さやとベーコンの炒め物、かぼちゃの煮物、トマトとアスパラのサラダ。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 目録を更新した後は、ビデオで「Vガンダム」テレビで「ER」などを観賞。本、読んでないよね〜

 本日のBGM「ヴァレイ・オブ・ザ・ダムド」ドラゴンフォース 

 

 5.16(金)

 今日は天候が回復し、朝から太陽がさんさんと輝いている。

 嫁さんを仕事に送り出し、パソコンを立ち上げる。午後から外出するので前倒しで作業を進める。途中、昼食後にちょっとうとうとしてしまったが、予定どおりに14時過ぎに紙屋町へ。文房具屋を回り、備品の類を購入。CDショップにも寄ってハロウィンの新譜「ラビット・ドント・カム・イージー」と話題のイギリスの新人メロディック・スピード・メタル・バンド、ドラゴン・フォース「ヴァレイ・オブ・ザ・ダムド」を買う。ほんとうに久しぶりに英国から出てきた真性メタルのバンド。でもメンバーの出身は香港やウクライナ、ギリシャ、フランスといった混生軍。あと「紀伊国屋書店」も覗き、「本の雑誌」なども購入。

 その後は美容院へ回る。前回と違い、今日はめちゃ混んでいる。16時に予約を入れていたが、終わったのは19時過ぎ。髪をあたってもらいながら、店長さんと焼肉や辛い物の話で盛り上がる。カラーリングをしてみないか、と誘われたがそこまではちょっとなぁ…勇気がないです。 

 夕食は豚肉の生姜焼き、大根のなます、ほうれん草と卵のサラダ。味噌汁の具はマイタケ。

 食後、「音盤同乗記」を仕上げる。作業しながらドラゴン・フォースを聴く。これはいい! 素晴らしい疾走感とメロディが同居する稀有な存在。ギターはイングウェイ系の早弾きだがチョーキングが個性的。ジャズ系のフィーリングもありそうだ。キーボードも派手に弾きまくるが装飾過剰ではない。ヴォーカルも若干高音部が辛そうだが、しっかりと歌い上げるタイプで声質は甘いながらも男臭さもあり。おまけにミディアム・テンポの曲にはアメリカン・ハード・ロックのポップ・テイストまである。今年の愛聴盤になること間違い無し。

 遅まきながら「本の雑誌」6月号の特集「われらSF者宣言!」を読む。とり・みきの漫画に腹がよじれそうになるほど笑う。座談会に悶絶。おかしすぎる〜 オタクの源流は、やっぱりSFファンなのかもしれないな。

 本日のBGM「ブラック・ファイア」ドラゴンフォース 

 

 5.15(木)

 市会の日。雨は上がってはいたが、予報ではまだ降ると言っていたので傘を持参し、バスで会場に向かう。

 少し遅れて到着。出品は少し寂しかった。今回も特に入札したいものは無し。昼食時にまたまた諸先輩方の古本屋談義を拝聴。B書店さんは薄利多売の神様だとか、今60を過ぎている古書店主さんたちは、二代目としてお店を継ぐ前に、神保町で住み込みで修行したとか。6時に起きて夜の9時まで仕事。店の外に出るのは昼休みぐらいだったそうだ。その間、ずっと古本の落丁・乱丁などの状態確認作業。コーヒーが好きで喫茶店へ行くと「カフェに行ってきたのか」とからかわれたそうで、そうした行為がこじゃれたものとして受け取られていたのだろう。まだ戦前の雰囲気がわずかながら残っていた時代… 今から40年ほど昔の話である。

 食後、せっかく外出したのだからと、市会会場近くの中古レコード屋を回る。得てしてこういう時にはそれなりの収穫があるもの。今回はビデオ1本、LD3枚、LP1枚、CD3枚を購入。この期に及んでLDをなぜ買うのかというと、まだまだDVD化されていない物はある、ということ。問題は売れるかどうかなのだが、この世にたった一人でも欲しい人がいれば、商売になるのが古本屋というものですから。

 自分用にもCDを4枚。オールディーズのコンピ盤、ギラン「マジック」(ボーナストラック8曲入り)、デス「レプロジー」、ディストラクション「センテンス・オブ・デス+インファーナル・オーバーキル」の2in1盤。この中ではディストラクションが掘り出し物。特に嬉しいのはデビューミニアルバムの「センテンス〜」の6曲が聴けること。2000年に出た再結成第一作「オール・ヘル・ブレイク・ルーズ」の初回盤には、このデビュー作より古いデモ音源6曲入りCDが付いていたが、それとは当然ヴァージョン違い。とはいえ、音はまともな音楽生活を営んでいる方々にはとても聴かせられる内容ではない。原初的で破天荒なパワーとアンダーグラウンドな情念に満ち溢れている一枚。

 17時過ぎに帰宅。夕食はエビのマヨネーズ和え、ごま豆腐。味噌汁はえのきとワカメに卵の白身。

 今日よりビデオにて「機動戦士Vガンダム」を観はじめる。ほぼ10年前の作品。第1話から富野ワールド全開。楽しめそうだ。

 本日のBGM「煙が目にしみる」ザ・プラターズ 

 

 5.14(水)

 終日、ほぼ雨。特にお昼時は凄かった。文字通りの土砂降り。

 巨大なスズメバチと戦う夢を見る。人間の拳大ぐらいのスズメバチ。クローゼットのような部屋の中に自分も一緒にいて、ハチが扉のそばの壁に止まっているので、なかなか出ることができない。相手はじっとしているのだが、母親が窓を開けようとするので、「風が入ってきたら飛ぶのでやめろ」と文句を言う。じりじりと出口に近づくのだが、ハチがこちらに気がついた瞬間に足を両手で掴んで、びたん、びたんと壁に叩きつける。ちょうど、「トムとジェリー」などのアニメで、いきなりパワフルになったジェリーがトムの尻尾を掴んで振り回したり、右左と地面に叩きつけるような感じ。数回繰り返して、外へ逃げ出し、扉を閉める。が、それはクローゼットではなく、仏壇で、閉ざした扉の奥からばたん、ばたん、ハチがぶつかっている音が聞こえてくる。

 昨日、夢に関して不満を言ったら、どうやら脳がリクエストに応えてくれたようだ。でもなんでハチなんだろう?

 全古書連から会報が届く。京都の大市の結果がごく一部載っていた。当方が入札したものが1点出ていた。落札額と自分の最高入札額の差に愕然となる。その差、約2万。話にならない。勉強しなおしてきます、という気分。

 夕食はクリームコロッケとメンチカツ、ほうれん草のごま和え、もずく。味噌汁の具は大根。

 「ウルトラマンの東京」読了。昔の特撮映像作品には紛れも無く、その時代の空気が封じ込まれていて、それは背景として必然的なものだったのではなく、きちんと製作者の意図が組み込まれていたことを確認。後から生まれてきた者として、そのことをとてもありがたく感じた。

 本日のBGM「ベイブ」スティックス 

 

 5.13(火)

 梅雨の先取りのような天候が続く。外に出ると湿気を含んだ生暖かい風が吹きつけ、気持ち悪い。

 興信所の一員になった夢をみる。張り込んでいるのは、子供の頃、よく遊んだ高台の空き地に建っている家。勿論、現実には存在していなかった。相手はまったく見知らぬ男。古い日本家屋で、軒下に洗濯物がぶら下がっている。高台の下の電柱の陰から、様子を伺う。真夜中のはずなのにやたら辺りが明るい。高台は見張っている家の上方にも広がっていて、そこに通じる道路から車が降りてくる。そこだけ夜の闇に包まれていてヘッドライトの明かりがやけにまぶしい。物音ひとつしない静かな夢だった。

 このところ見る夢は短いものばかりで、断片的にしか記憶に残らないことが多い。寝酒が影響しているのだろうか? 去年あたりはけっこう面白いものをみていたが、今年に入ってからは不作。今朝方のは珍しく細部に渡って鮮明なものだった。面白味はないが。

 通常業務をこなし、「EASYSEEK」の商品目録をチェック。表示回数を見るのはいろいろと参考になる。回数が多いからといってそれが売れるわけでない。人気のあるのものなら載せたら、すぐに売れてしまうので表示回数は少なくなる。回数が多いのに売れていないのは、価格か状態か、適正ではないからだろう。検討すべき課題はまだまだ山のようにある。

 夕食はかつおのたたき、焼きナス、冷シャブサラダ。味噌汁は豆腐とワカメ。

 就寝前に飲みながら、「怪奇大作戦」のビデオ続き。第23話「呪いの壷」。う〜ん、暗い。(笑) しかし今は30分の番組にこれだけの予算はつぎ込めないだろうな〜 昔の特撮番組はとかくチープだチープだと言われるけれど、今では考えられない程贅沢な作り方もしていると思う。一番エライのはこんな番組の成立を許していたスポンサーだろう。「武田薬品」は素晴らしい。

 嫁さんとこれからの仕事の展開や生活プランなどについていろいろと討議。たまにはシリアスにもなる。

 本日のBGM「アキレス最後の戦い」レッド・ツェッペリン *1977年8月クリーブランドでのライブより

 

 5.12(月)

 どんよりとした曇り空。やはりこういう天気では今ひとつ意気があがらない。

 終日、細々と仕事を続ける。受注処理に梱包。日記のデザイン変更はあと5ヶ月分。なんとかして今週中にかたづけないと。他にも手を加えたいものがあるし。目録の更新はいつものように20時過ぎから。

 夕食は豚の角煮、ブロッコリーのたらこマヨネーズ、ほうれん草の白和え。味噌汁の具はなめことワカメ。

 このところ、メタル関係のラジオ番組(といっても広島で聴けるのは二つだけだが)を聴くと、冒頭で一瞬だけ身構えてしまう。メタリカの新譜「セント・アンガー」からいつ曲がかかるかと思って。なにしろ話によるとスピードとアグレッションがこれまで以上でリフ、リフ、リフの嵐。なのにこれまでのどのメタリカとも違うというのだから、期待するなという方が無理。とはいえ、一方ではもっと冷静にならなくてはなどとも思い、心は千々に乱れる。もうそろそろ1stシングルは解禁になってもいい頃だと思うんだけどな〜 日本発売は6月11日で、DVDが付いた二枚組みが通常盤となる。

 就寝前のお酒はビールに焼酎お湯割二杯。飲みながらビデオで「怪奇大作戦」を観賞。岸田森は、ほんっとにいい!

 本日のBGM「幻惑されて」レッド・ツェッペリン *1970年カリフォルニア州オークランドのライブより

 

 5.11(日)

 昨夜から降り始めた雨は、午前中にはやんでいた。少し蒸し暑さも抜けたような感じ。

 一人身の気安さ、10時過ぎにのこのこと起きだし、さぬきうどんで朝食。半熟卵を入れ、ぶっかけスタイルで。食べながら「サンデー・ジャポン」を観る。ダンディ坂野が出ていた。この週末はあちこちのチャンネルで見かけた。この人のどこに居てもそぐわない佇まいとギャグの緩さを俺はこよなく愛しているのだが、CMのおかげでプチ・ブレイクしてしまったから、お茶の間的にはきっと2ヶ月ぐらいで飽きられて終わりかと思うと、不憫でならない。

 日記更新して、メール・チェック。受注処理のみ済ませる。あとはのんびりとお休みモード。またまた「未来少年コナン」などを観直す。定期購読の雑誌も積ん読の本も山になっているのだが、どうも活字を読む気分にこのところなれない。「ウルトラマンの東京」もとびとびだし。

 夕方近くに嫁さんが帰宅。神戸で買ってきてくれた牛たん弁当を夕食とする。食べながら「サンダーバード」視聴。3号の発進シーンはレアだから、しっかり観られて良かった。食後は録画した「アバレンジャー」「555」を観る。

 夜、母親より、母の日に贈った花が届いたとの電話。お互いの近況報告をし、勤め先のことなどを聞く。

 入浴後、ビールを飲みながら「NHKアーカイブス」で「ボブ・ディランがやってきた」を観る。デビューしたての村上龍がレポーター。かつてディランに影響を受けた高石ともや、西岡恭蔵らのミュージシャンやつかこうへい、カメラマンの立木義治ら若者文化を牽引してきた人たちに今回の初来日(78年)をどう思うかをインタビューしていく場面にディランのライブが挟み込まれていく構成。途中で広島の音戸が映ったので「え? 誰のとこに行くの?」と思ったら、秋田明大だった。村上の問いに戸惑った表情のまま、ほとんど何も返さなかった姿が印象的だった。当時で31歳、現在は56歳になっているはず。

 本日のBGM「スティッボロ・ブルース」オールマン・ブラザーズ・バンド 

 

 5.10(土)

 夕方から天気が崩れるというので、午後から近場にセドリに行く。動けるうちにできるだけ動いておかないと。

 文庫を中心に定番補充。その他部門で珍しいものを入手。とはいえ、これが売れるかどうかは誰にもわからない。そういうものを仕入れてしまう方も方だが。

 15時過ぎに帰宅して、目録の更新の準備のみやる。今日は嫁さんが神戸のお友だちのところへ一泊旅行で遊びに行っているため、夕食は一人。なので、近所の焼き鳥屋に行く予定。「ガンダムSEED」を観て、出かける。小さなお店でカウンターとその後ろとあわせて12席ある程度。ほとんど常連さんばかりの中、一人で黙々と砂ずり、鳥身、手羽先、豚バラ、つくねを食べ、ビールを飲む。合間に「ウルトラマンの東京」(実相寺明雄 筑摩書房 ちくま文庫)を読む。あじのごま和えと牛レバーの刺身も久々に食べる。でも鳥レバーが串になかったのはなぜだろう? 味はそこそこ。つくねが特に美味しかった。けど、鳥以外のメニューがほとんどないから、苦手な嫁さんを連れてはいけない。一人の時のみだな。

 帰宅して、目録をアップ。さらに「EASYSEEK」にこれまで登録していなかった「その他」の部門、雑誌、パンフレットなどをまずは一番新しいものから投入。分類番号がわずらわしい。この後はすでにサイトに載せているLPやCDといった音源関係も含めて、随時、登録していく予定。 

 夕食時にビール以外に酎ハイも二杯飲んだので、けっこう酔いが回る。だらだらとプロレス・ビデオなどを観て、就寝。

 本日のBGM「サマータイム」ジャニス・ジョプリン 

 

 5.9(金)

 本日は非常に爽やかな気候の一日。が、来週はほとんど曇りか雨マークなんだよな〜

 午後から先週行った市内北部のお店にセドリへ。改装中だったので、在庫の補充があるのではないかと考えたのだ。結果は、まあ、あまり追加はされていず、やや拍子抜け。それでも25冊の文庫を購入。レジで尋ねてみると、2階の改装については詳しいことはわからないという。とりあえずは、棚を使って在庫の整理をやっているような状況らしい。で、ちょっとショックなことに、近くにあったもう一軒のお店は閉めてしまったとのこと。あちらの方が広かったのだが… ただいつも補充がままならない様子だったし、ここ一年ばかりは開店休業状態でほとんど倉庫代わりでもあったから、仕方ないかも。

 しかし、広島市内ではどんどん古書店が減ってきているが、古本の買取り先もなくなってきているわけだから、うちにも依頼がこの先増えるかも? などと都合のいいことを考えたりもする。巷の新古書店ではカバーにバーコードがついているかどうかで、買い取る本を選り分けているとの話だし、あちらで撥ねられるであろうバーコードがついていない本こそ、当方の欲しい本たちであることは間違いない。売る人にとっても、新古書店に持ち込むよりは高い値がつくわけだが、こういう事実を多くの人に知って貰うにはどうしたらいいんだろう? 主婦向けの節約指南系の雑誌などに取り上げて貰ったりするといいのだろうが…

 17時過ぎに帰宅。夕食は白身魚のラタトゥーユ・ソースかけ、おからとオクラ。食い物で韻を踏んでどうするよ? 味噌汁は玉ねぎとワカメ。

 食後は目録更新。「EASYSEEK」への登録が進まないよ〜

 ビデオでようやく「劇場版 機動警察パトレイバー3 W]V」を観る。演出、平坦。脚本、陳腐。細部に多少は光るものがあるものの、自己満足の極み。劇場にかける商業作品で「パトレイバー」の同人誌的作品を作るな、って。とり・みきの脚本、少し期待してたんだけどな。

 寝酒はビール一杯に焼酎お湯割二杯。

 本日のBGM「グッド・モーニング、リトル・スクール・ガール」ジョニー・ウィンター 

 

 5.8(木)

 朝から湿度が高い。これぐらい蒸し暑いと幾ら寒がりの当方でも半袖で過ごしたくなる。が、仕事場の窓を開けていると徐々に風が強くなってきた。 さ、寒いよ〜!! やむなく長袖のシャツを着る。

 なんだか自分が、とんでもなくちぐはぐなことをしているような気分になってきた。

 雑誌の追加登録の際、一部、分類を改める。ミステリー関係とSF関係の二つに分けてみた。まずはこうやって少しずつ、変えていってみよう。

 夕食はあじの開き、切干大根のごまマヨネーズ和え、味噌汁の具はワカメに玉ねぎ。

 食べながら「学園戦記ムリョウ」を観る。舞台となっている学校が、まるで春風高校(「究極超人あ〜る」)のようなノリの学園生活。この4月からTVはNHKを観る機会が増えている。「十二国記」に「ムリョウ」に「サンダーバード」、そして「ER」。「NHKアーカイブス」も、11日分はボブ・ディランの初来日を追ったドキュメントで要注目。アニメなどは先にBSで放送されたものなので、なんのことはない再放送、つまりさんざんっぱらNHKがあおっていた「教育チャンネルが変わる」なんて春先のキャンペーンにまんまとのせられた形だが、まあ、いいやね。それにしてもテレビ東京系や衛星放送がまともに視聴できないと、ほんっと周回遅れのオタク人生になるな〜

 TBSの木曜10時のドラマ「あなたの人生お運びします」(脚本 大石静)でキャンディーズの曲が使われていると知り、仕事しながらラジオのTVチャンネルで音声のみ聞いてみた。おおっ、劇中のラジオから「アン・ドゥ・トロワ」が。お話の締め部分では「微笑みがえし」が。なんかTVから流れると感慨もひとしおだな。このドラマの設定は1974年らしいので、少し時代的にはずれているのだが、明らかに「アート引っ越しセンター」の社史が元だけに或いはラストはキャンディーズが解散した1978年まで話が続くのかもしれない。根拠は一つだけある。TBSは解散コンサートのライブを放送した唯一の局なのだ。

 寝酒にまたまたビールと焼酎のお湯割。

 本日のBGM「クローリング・キング・スネイク」ジョン・リー・フッカー 

 

 5.7(水)

 またまた雨の一日。午前中、一旦は回復するかに見えたのだが。夜遅くには雷雨にもなり、仕事しながら戦々恐々。

 仕事はいつものとおりに無難にこなす。いささか集中力が途切れがち。油断するとだらだらモードに入ってしまう。気をつけろ! ―「爆薬だ、チキチキ チキチキ、猛レース」って、ほら、唄ってるし〜

 夕食は揚げだし豆腐、ほうれん草と卵のサラダ、かぼちゃの煮物、大根の味噌汁。

 食後は「古本屋稼業」を更新。書きながら、昨日買った鷹魚剛の「蛇行都市」を聴く。1975年の作品。時代的には学園&安保闘争とも密接に結びつく日本のフォーク&ロックの嵐の時代がひと段落し、ちょうどニューミージックと呼ばれるようになる音楽が国内シーンの中心となり始めた頃(山下達郎がメンバーだったシュガーベイヴ「ソングス」の発売、荒井由実の「あの日に帰りたい」「ルージュの伝言」のヒットもこの年)。歌詞やサウンド構成的には先の時代を受け継いでいるが、歌メロのポップさが新しい潮流の影響を表してもいる。例えば、先人グループの中でもはっぴいえんどは相当にポップではあったが、底流にはどうにも拭い難いアングラ色があった。「蛇行都市」にもそれはあるにはあるが、もっと突き抜けた感じがある。寺山修司系の歌詞を吉田拓郎の曲で甲斐よしひろが唄ったようなサウンド。ずっと探しつづけてきた幻の音源だったが、予想外の音でもあり、が期待はずれではなかったので、ほっとした。同時に一抹の寂しさも。これでとりあえず国内の探究音源はなくなっちゃったな〜 ここから先に行くのなら、それは茨の道であろう…

 入浴後、ビールと焼酎お湯割。あまりに蒸すので今シーズン初めてエアコンでドライを使用。

 夏の足音が聞こえる。

 本日のBGM「テレフォン・ライン」エレクトリック・ライト・オーケストラ 

 

 5.6(火)

 これまでの快晴が一転してウソのような雨模様。

 たぶん、絶対降るよな〜 と思いつつ、午後からバス代節約のため自転車で紙屋町へ行く。案の定、帰りはしっかり濡れ鼠に成り果てました。

 「VMS」で早売りの「BURRN!」6月号と鷹魚剛の1st「蛇行都市」を購入。漫画専門店の「コミコミ」へ足を運び、ようやく「猫田一金五郎の冒険」(とりみき 講談社)を買うことができた。しかし…なんて無駄に凝った装丁なんだ、この本。俺は嬉しいけどね。

 帰宅するとヤフオクで落札したHGのナメゴンが届いていた。やったー、これで「円谷コレクション」はコンプリートだ。食玩系はすべて揃えることに拘っているわけではないが、あと一種類とかシリーズ物のうち、第2弾のみ不揃いとかいうのはさすがに気持ちが悪くて、なら集めるか、という気になってしまう。業界の思う壺だね。

 夕食は白身魚のバター焼き、ほうれん草のごま和え、サーモンと香草のサラダ、えのきと卵の白身の味噌汁。

 食後は目録更新などなどの古本屋稼業。ラジオでニュースなどを聴きながら。それにしても子供が「タマちゃ〜ん!」などと叫んでいるのを聞くと、無性にむかっ腹が立つのはなぜか? ここ数日、茶の間の話題になっていたのが「パンチDEデート」の司会は桂三枝と誰だったか? というもの。「プロポーズ大作戦」が西川きよし、横山やすしであったのは明瞭に覚えていたのだが。嫁さんは「パンチ〜」もきよしであった、と言う。でも似たような傾向の番組を同じタレントがやるだろうか? で、ネットで調べた結果、三枝と西川きよしであると判明。いや〜 三枝は例の「オヨヨ?」ってセリフが小林信彦からクレームを受けて使用不可になり、話題になったので覚えてもいたが、きよしは全然記憶になかったよ。ネットって便利だな〜 

 寝酒は相変わらず毎日。今日もビールに焼酎お湯割。これぐらいの酔い方がちょうどいいかも。

  本日のBGM「バッド・ボーイ・ブギ」ACDC *なんとドイツでのローリング・ストーンズのライブにACDCが前座につくそうです。なんというカップリングだ!

 

 5.5(月)

 結局、この三連休は暑苦しいほどの五月晴れだった。

 こういうときに家に閉じこもっているのは、さすがにもったいないのでは? などと柄にも無く健康的なことをちらっと考えたりもしたのだが、考えるだけ。家で仕事を続ける。日記のデザイン変更がまだ3分の1ほど残っている。連休明けには終わらせたかったのだが、無理みたい。単調な作業だからなあ。2ヶ月分やると、もう気力が萎えて萎えて。

 気分転換に注文品の発送ついでにレンタルビデオ屋に寄ってみる。「怪奇大作戦」を借りようと思ったのだが、貸し出し中。仕方ないので再見の物も含めて「マタンゴ」「劇場版 機動警察パトレイバー3」「必殺4 恨みはらします」「さくや 妖怪伝」を借りる。

 夕食はハンバーグ、しし唐の炒め物、ごま豆腐。味噌汁の具はワカメと卵の白身のみ。

 食後は目録の更新。そろそろ「EASYSEEK」にも追加登録しなくては。次回からはこれまで向こうには登録していなかった雑誌、その他の書籍、音源関係ものせていくつもり。

 今日はとりとめのない1日だった。人生、凪の日。それもまた良し。

  本日のBGM「イザベル」キャンディーズ *ミキちゃんのソロ・ヴォーカル。フランス語で唄ってます。ハスキー・ヴォィスにサンタナばりの泣きのギターが絡む後半は、はっきりいってめちゃエロい。 

 

 5.4(日)

 本日はお休み。のつもりなのだが、そこはネットで商売しているとそうは問屋がおろさない。

 入ってきている注文の受注処理をし、さらに4月分の諸経費の清算をし、数字が合わず、頭を抱えたりしているとあっという間に一日が過ぎていく。

 しかし今日はなんといっても朝の特撮番組「爆竜戦隊アバレンジャー」の暴走ぶりにつきる。前回予告を観て、「あ、『赤影』みたい」とか思ったのは間違いではなかった。まんま、出てきたし。しかもBGMまで使用して。(嬉し泣き) 他にも同じ局の番組だった「暴れん坊将軍」「子連れ狼」「電子戦隊デンジマン」これだけのネタを30分にぶち込み、さらには爆竜VS爆竜の京都を舞台にした怪獣大決闘まで見せてくれる。このカメラ・ワークがまた往年の特撮映画そのままなんだわ! それこそ「赤影」の怪忍獣アゴンVSドグマの京都での対決や同じく東映映画「怪竜大決戦」を思い出した。 当然のことながら後編へと続き、来週は「三匹が斬る!」だそうだから、またまたさらに暴走しそう。ここまできたら「必殺」ネタも入れて欲しいものだ。毎回これでは困るが、今回はそのサービス精神に脱帽。

 夕食はブリの照り焼き、プチトマトとアスパラのゴマ味噌ドレッシング、ニンジンのきんぴら明太子和え。味噌汁はえのきとワカメ。食べながら「サンダーバード」を観る。

 さらに夜は夜で「NHKアーカイブス」で「未来少年コナン」を。第1話、2話、8話のみだったが、ついつい引きこまれるように観てしまう。ここから「トトロ」がヒットするまでの宮崎アニメには、数多くのハッとする場面や印象に残るセリフが必ずあった。登場人物たちのパッションをあえて荒唐無稽な動きで表現する演出やセリフが、居合抜きのように観ている側に瞬速で切り込んできていたように思う。それは「コナン」でいえば、何度もお互いを呼び合うコナンとラナであり、モンスリーの「バカね!」であり、ジムシーの「うまそうだろ?」であり、コナンの「飛ぶ!」であり、ラナの「知っていても教えない」でありetc アカデミーを受賞した「千と千尋の神隠し」だが、あの作品で初めて宮崎作品に幻滅したシーンがある。湯屋で暴走する顔なしを止めるため、湯婆婆が両の掌を合わせ光の球を放つところだ。なぜ、あんなこれまで宮崎アニメには一度も無く、それ以外のアニメには飽きるほど出てくる凡庸なエネルギー波の発射シーンの表現を使ったのだろうか? 正直、緩い演出だと思ってしまった。ギャグのつもりなんかな〜 だとしたらそれも緩いギャグだと思うぞ。しかし、それでも次回作は観に行くのだろう。

  本日のBGM「あやつり人形」パンタ 

 

 5.3(土)

 晴天が続く。今日から広島では恒例「フラワー・フェステイヴァル」。開催三日間のうち、一日は雨が降るというのがジンクスなのだが、今年ばかりはハズレてしまいそうだ。

 春からの新番組で「天罰屋くれない 闇の始末帖」というのがある。必殺好きとしてはチェックせずにはおれないタイトルだが、ようやく録画した分を観ることができた。うん、確かに必殺、である。かなり薄味ではあるが… 夜7時台の番組にしてはバンバン殺しのシーンはあるし、陰性なストーリーだが、どこか煮え切らないのは脚本のせいだろう。クライマックスが決まっている以上、そこに持っていくまでの過程が大事なわけで、多彩なキャラに押されて各人の活躍シーンを入れるだけで精一杯という感じ。第1話、2話の脚本、監督は先の「暴れん坊将軍」などの同時間帯時代劇を担当してきたスタッフ。フィルムで撮影されているのは嬉しい。ヒロインが天罰屋に中途加入で、普通に子供のいる家庭人であるというのはかなり斬新かな。母親にして殺し屋、という設定は深く描こうと思えばいくらでも掘り下げられるだけにどこまでやるのか見物ではある。

 夕食はチンジャオロース、パスタサラダ、とろろ汁、ナスの味噌汁。

 K−1のラスベガス大会を観るが、全体的に低調。だいたいなんで角田信朗の引退試合をアメリカでやらなくちゃならないのかわからんし。その上、相手の武蔵の消極的な態度がどうにも観戦意欲を減退させる。判定にしてどうするよ。幾ら師とはいえ、42歳で長いブランクのある角田を倒せないところにどう考えたって武蔵の「心の限界」がある。K−1ジャパン勢の将来は暗い。

 食後、目録を更新。久しぶりにサンリオSF文庫を追加することができた。以前ほど売れるわけではないが、この文庫にはまだまだこでしか読むことのできない作品が数多く眠っている。

 就寝前に「ER」を観賞。相変わらずきつい内容の番組。これを観る度に救急車で運ばれるような羽目にはなりたくない、と思ってしまうが、こればっかりは自己防衛だけではどうにもならない。

 本日のBGM「さらばシベリア鉄道」大瀧詠一 

 

 5.2(金)

 本日もまさに五月晴れ。つーか、暑いよ、おい!

 昼前に外出。再度、「そごう」の北海道物産展へ行く。「さんぱち」の出店で今度は塩ラーメン。スープがちょっとしょっぱすぎる気もしたが、美味しい。今日は麺もまずまず。寝かせてあったからかな? こういう物産展の出店では給仕は「そごう」側のパートさん(おそらく臨時だよね)がやっているのだが、どうも本日はその手際が悪く、どこに持っていっていいか、わからないラーメンが席の間をうろうろ。他の食べ物ならまだいいが、ラーメンは伸びてしまう。毎年2回は開催されているはずなのに、注文の捌き方は一向に向上していない。もう少し何とかならないものか。いらいらしている客もいるし、どんぶり持って右往左往されたんじゃこっちも落ち着かないよ〜 さらにとうもろこしも買い、子供のように屋上で食べる。ああ、満足。

 腹もいっぱいになったところで、バスで市内北部へセドリに。

 目的の店に入って文庫、小説の類がおいてある2階へ上がり、ぎくりとする。改装中のようで、棚の本があちこちに移動している。1階にあったコミックも上げられている。…どうなんだろう、これは小説類を縮小するんだろうか、それとも奥の倉庫部分も開放して新しく棚が並んでいたから、全体的に拡張するのだろうか。後者であって欲しいな〜 文庫本はかなり商品が入れ替わっていて、時間をかけて物色。30冊ほど拾う。

 帰宅して、ちょっとソファに横になったらそのまま少し寝入ってしまった。ここ数日、寝るのは遅いのに寝覚めが早いというモードに入っているので、睡眠不足気味。正しく調整していかないとまずいかも。

 夕食はイカと里芋の煮物、ひじきのサラダ、ナスのごま油炒めドレッシングかけと大根の味噌汁。

 食後は目録の更新。日記の変更は遅々として進まず。少々、作業自体に飽きてきているな、これは。

 ネット・ニュースで、新日本プロレスの東京ドーム(IWGP&NWFヘビー二大タイトル戦・永田VS高山、小橋VS蝶野)とゼロワンの後楽園ホール(橋本&小川直也VS武藤&小島)の両大会の結果をチェック。二つとも盛り上がった様子で結構なこと。蝶野は頑張ったな〜 中邑はどんどん伸びていっている。でもこいつも将来、総合に行ってしまいそうだよな。

 就寝前にビールとホッピー2杯。

 本日のBGM「恋するカレン」大瀧詠一 

 

 5.1(木)

 快晴の一日。まさに新緑の季節到来を告げるにふさわしい。

 が、当方はそんな行楽シーズン真っ只中でも、仕事場で引きこもり。そういう生業だから仕方ない。

 ネットでパナソニックが発売したVHSビデオ一体型DVDレコーダー「ディーガ」について調べてみる。ボブ・サップがCMしているあれですね。一緒に出ている若い男は知らん! これを使えば簡単に手持ちのアナログVHSテープをDVDにダビングできるわけだ。

 実は、昨日、ブートCDショップに行った際にレインボーの1980年の「モンスターズ・オブ・ロック」のライブ映像を収録したDVD−Rを見つけたのだ。このライブは一部、オフィシャル映像化もされ、コージー・パウエルの在籍時最後のステージともあって古くからブート・ビデオも出回っていた。今回のはそのコンプリート収録で他にもボーナス映像がたくさん入っている。ファンとしては当然、手元におきたいアイテムだ。が、勇躍レジに持って行きかけてはたと思った。疑問を店長にぶつけてみる。

 「このDVD−Rってやつは、どのDVDプレーヤーでも見られるんですか?」

 「今、出回っている機種なら大丈夫ですよ。3年以上前の奴だと見られることもあるけど、ちょっと厳しいかな〜 それとプレステ2じゃダメです」

 「…5年ぐらい前に買ったLDとのコンパチの分じゃ?」

 「…無理でしょう」

 や、やっぱり… まったくデジタル・メディアというのはCDもMDもそうだが、何種類もあってややこしい。DVD−Rというのはデータを一度だけ書き込めるもの。DVD−RWは映像記録用の書き換え可能メディアで、DVD−ROMは読み取り専用のもの。どうなんでしょう? 今のDVDプレイヤーはこの3種類のメディアに全部対応済みなのかな? なのだろうな〜 でなきゃあまりに不経済すぎるし。他にもDVD−RAMなんてのもあるし。いずれにせよ、うちでは現在ブートDVDは見られないというわけだ。 いずれは地上波も頼んでもいないのに全部デジタルにされてしまうわけで、その辺の兼ね合いで新しいハードを買ってしまうのだろうが、スペースの問題以上に、機能のダブりがなんだか気になって仕方ない。例えば、先のプレステ2でDVD−Rが見られないとなると他のプレーヤーを買わなくてはならないわけで、プレステ2の機能がすごく無駄に思えてしまうタチなのだ。そんなのつけなくていいから、その分安くしてくれ、とかさ〜 

 夕食は昨日北海道物産展で買った子持ちにしん、大根と春野菜の酢の物、きのこのソテー。味噌汁の具はえのき、油揚げにワカメ。にしんはポン酢醤油にしょうがを入れたのにつけて食べると、旨さが倍増。

 食後は目録更新。そろそろ目録の分類をもう少し細かくした方が良さそうだ。一つ一つの項目に載っているアイテム数が増えてきて、これではお客様が探すのに負担になってしまう。買取り分の査定メールやヤフオクで落札した私物の連絡メールを書き、JNBより入金する。

 本日のBGM「プロフェッション・オブ・ヴァイオレンス」UFO *マイケル・シェンカー抜きのUFOの隠れた名バラード