6.30(月)
今日も6時前なんぞに目が覚めてしまった。寝たのが1時過ぎだから、ちょっと睡眠不足。なんでだろうね? 歳のせいだというのは置いといて。蒸し暑いからか? やはり窓を開けて寝るべきか? でもこの辺はけっこう車の通行が夜間もあって、その音が気になるんだよな。寝ぼけまなこで、先にざっとネット巡回を済ませ、嫁さんにダイビング・ニー・ドロップを喰らわせて起こし、ぼけら〜っとしたまま納豆をおかずに朝食を作る。
午前の部の仕事を済ませ、昼食後、注文品を出しに行こうと、下に降りた途端、雨が。部屋にとって返し、傘を持って出る。二度手間と思うが、よくよく考えれば途中で降られるよりマシなわけで。いつでもこんな風に物事を受け止められれば、究極のポジティブ思考だよな。ふいに「良かった探し」という古いフレーズが頭に浮かぶ。
やっとやっと溜まっていた「映画秘宝」半年分を読了。結局、今月はこれを消化するのに精一杯で他の本はいっさい読めなかった。が、あと「活字倶楽部」3号分と「ぱふ」半年分、「ゴールド・ワックス」4ヶ月分に「宇宙船」3号分、「ユーロロック・プレス」2号分残ってます。字数の多い雑誌買いすぎ? でも雑誌のキモはコラムだと思ってるんで、必然的にそういう連載が多い雑誌を買っちゃうんだよな。あ、「本の雑誌」も早く読まないと来週には次号が…
夕食はあじのフライ大根おろし添え、とろろ汁、ナスの木の芽味噌和え。味噌汁の具はワカメと玉ねぎに卵の白身。
目録を更新後、次回の遠征準備のため、情報収集と「古書店地図」を睨みながら、訪問先の検討。梅雨時だから、できればお店が集まっているところがいいな。
就寝前にビール飲みながら「Vガンダム」をビデオ視聴。今の「SEED」と違って、富野監督がやはりうまい、と思うのは生活感の出し方。「Vガンダム」のキャラたちは老いも若きもよく働く。しかも雑用で。その動きに互いのセリフを積み重ねていくことで、彼らの日常が視聴者に垣間見えることになる。「SEED」には悪い意味でそうした生活感がない。生活感とは要するに「汚い」ということだ。人が暮らす空間は必ず汚れる。それを無視していてはリアリティは生まれない。それが描けてないから、キャラにきちんと血が通っていない。だからその死がストーリーを盛り上げるためのアクセント的なものにしか感じられない。トールやニコルのように悲惨な死に様を描けばそれでリアルだと勘違いしていないか? 私見だが、フィクションにおけリアルとは、どんなに非科学的な描写でも、どんなにご都合主義的な展開でも、その作品世界ならばいかにもありそうだとか、あのキャラならああいうことになっても納得!とか、観ている者を強引にねじ伏せてしまう演出力によってのみ作り出せるのものではないのか?
一番問題なのは「SEED」の演出の端々に「どうせ30分のアニメCMですから」みたいな開き直りと「やおい」や「メカ」や「美少女」などの「萌え」系消費者に色目を使ったいやらしさが露骨に見えてしまうことだ。まあ「SEED」に限らず今のアニメ全般はこんな感じらしいのだが。若いスタッフたちに「ファーストなんぞクソ喰らえ! 俺たちのガンダムをオヤジどもに見せてやるぜ!」みたいな気概がいっさい見えてこないのは悲しい。もっと本気で向かってこいよ! と、ついムキになってしまうオヤジであった。
6月終了。あと半分!
本日のBGM「エメラルド」ゲイリー・ムーア *シン・リジィの名曲カバー
6.29(日)
昨日よりさらに天気は回復。暑い日の光も差し込んでいる。久々に思いっきり寝ぼすけになる。
レトルトのカニクリームソースを使って、パスタで朝昼兼用の食事。その後、自転車で紙屋町に出る。
「リバーダンス」のチケットは無事に入手。めったにあることではないので、奮発してS席を購入したが、さすがに良い席は売り切れていた。座席表でステージが中央に設置されることを知り、全体が見渡せる2階の最前列席にした。日にちは二日目の29日の土曜日、夜の部。なんだか、わくわくしてきたな〜 が、チケットの余り具合が少し気になる。四大都市圏とは違って、広島辺りでの知名度はまだまだなのだろうか? なんとか主催の中国放送には頑張って貰って4回公演すべて満杯にして欲しい。すかすかの会場では見たくないぞ〜
ついで「ヴァージン・メガストア」に寄り、ブラックモアズ・ナイトの新譜「ゴースト・オブ・ローズ」を買う。レジで珍しく若い男の店員が「これ、どういうバンドですか?」と尋ねてきた。「ヨーロッパのトラディショナル・フォークやバロック音楽をベースにしたポップ・ミュージック」だと言ってはみたが、なんか言葉が足りないような気がしてくる。「ギタリストが元ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアだから、エレキのソロも一杯入ってて、自分の彼女がボーカル」だとも言ったが、パープル云々はわからなかった様子。しょーがねえか。さらにどこのコーナーにありましたか? と聞かれたので「ヘヴィメタルのコーナー」だと答える。そう、置き場所に困るバンドであるのは確か。リッチーのファンはオールド・スクールなHR/HMのファンでもあるが、このバンドの音楽はまったくメタルではないからだ。アルバム自体の出来は、今回も素晴らしい。リッチーが書く独特のメロディと欧州の古典音楽が見事に融合している。キャンディスの歌も随分うまくなった。そして何よりもリッチーのギター・フレーズが生き生きとして、躍動感に溢れている。こういう歳の取り方したいよね。ジョーン・バエズのカバー「ダイアモンズ・アンド・ラスト」のソロは絶品。流行り物とは一線を画した、心安らぐ洋楽をお求めの方には超オススメ!
帰宅後、メール・チェックと受注処理のみやる。
夕食は鮭の味噌漬、野菜のマリネ、刺身こんにゃく、なめこの味噌汁。
入浴後、録画した「K-1ジャパン BEASTU 2003」を就寝前に観る。日本人選手中心のこの興行はしょぼいことが多いのだが、今回もダメダメ感が横溢。目玉の新日本プロレスの中西学VS TOAは、開始早々両者のガードが異様に甘いのにがっくりする。特に中西は打撃への免疫がないのにあんなに下げてどうするよ!? と思っていたら、あちらもK-1初参戦のTOAのフックを喰らって、一度は立ったがほとんど死に体でKO負け。ううっ、悲しいぞ、中西! 田舎に帰るか? 短い準備期間では勝てる見込みがないから、どうせなら一発を狙って玉砕戦法、といえば聞こえはいいが… しかし、別に中西の肩を持つわけではないが最初のパンチは明らかに二の腕を当てたラリアットだよ。K−1はレフェリングが雑で、それが玉に瑕だな。
ふてくされて寝る。明日で6月も終わり。今年もあと半年なの!?
本日のBGM「ローレライ」ブラックモアズ・ナイト
6.28(土)
曇り空ではあるが、少し湿気も和らいだ感じ。明日はまた梅雨の中休みとなりそうだとのこと。
大学生時代の友人たちと何処かの山にハイキングに行っている夢をみる。どうやら、その山には「でる」らしい。それを確かめにきているのだが、谷間に小さな祠が見え、それを友人たちが調べに行くと言う。いやな予感がするのだが、彼らは細い坂道を下って祠に向かう。と、祠の回りを調べている友人たちに向かい側の山から何かが下って近づいてくる。なんであるかはわからない。ただ禍々しい影のようなものが急速に近づいてくる。「早く逃げろ!」と叫ぼうとするのだが、声が出ない。祠を調べ終えた彼らが坂を登って戻ってくる。影が後を追ってきている。なぜか自分が今いるところまで来れば大丈夫なことがわかっている。「早く! 急いで!」と焦っている内に目が覚めた。
仕事は通常どおり。月末なので、また伝票類の整理をしなくてはならない。商売につきものの作業なのに、つい余分な無駄な仕事をやっているような気になって、後回しにしてしまったりする。後で苦労するのは自分だとわかっているのにな〜
夕食はあじのマリネ、しし唐の炒め物、ほうれん草と卵のサラダ、ワカメとえのきの味噌汁。
以前から噂はあったのだが、リバーダンスがこの秋広島に来る! 今日はそのチケット発売日だったのだが、時間が取れず、明日買いに行くつもり。リバーダンスとはアイルランドの音楽と踊りの歴史をアイリッシュ・ダンスと歌に乗せて、壮大にして華麗に展開するパフォーマンスだ。もうすっかりメジャーになっているとは思うが、初来日公演に行けずにそれ以来、ずっとチャンスを待っていたのである。こういう時はそれなりの大都市に住んでて良かったと思うな〜 11月の28〜30日で29日の土曜は昼夜2回公演だ。先の楽しみができて嬉しい。
本日のBGM「バッド・ムーン・ライジング」クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
6.27(金)
昨日の夏空は何処へやら、一転、梅雨へ逆戻りである。朝から雨が降りつづける。午後には傘も役に立たないほどの突発的な豪雨もあり、ちょうど買い物中だったので、店の中で雨宿りをする。
今日は目録への新規登録はお休みとし、最近はすっかり月一更新になってしまった「古本屋稼業」に手をつける。お題は例の漫画原稿流出事件。ネットであれこれ下調べする。知れば知るほど、暗澹たる思いに駆られていく。悪質にもほどがあるよな、これは。しかもそれが絶版漫画の復刻を手がけていた出版社の人間によって行われたというのが、悲しいし、悔しい。結局、漫画を愛していたわけじゃないんだ…
おやつに従姉から届いた香典返しの焼き菓子をパクつく。クッキーの類は苦手なのだが、息子さんの奥さんが作った(北九州市で生パスタと洋菓子のお店をやっている)これは、バターをたっぷり使ったしっとりしたタイプなので、食べやすく美味しかった。
夕方から夜にかけて、夕食(ぎょうざ、ほうれん草のお浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁)を挟んで、「古本屋稼業」を書きつづける。この一件はジャンルは違うとはいえ、古物商の端くれとして、無関心でいられるものではない。自分のスタート地点の再確認、それをまとめるつもりで書いていく。
面白いニュースがいろいろ。「集団レイプは元気があっていい」などと不謹慎発言をした太田自民党議員を「いかがなものか」と山崎拓幹事長がたしなめたという。お前が言うな! お前が! というツッコミがそこかしこで行われたことだろう。あと、ロシアの人気デュオ、タトゥーが出演していた「ミュージック・ステーション」の生放送中に唄わずに帰ってしまったらしい。しまった〜 見ておけば良かった! この行為は伝え聞く彼女たちのキャラからいえば、非常に、らしい態度だと思うのだが、抗議のメールやら電話をしたファンというのはどうなんだろうね。ずっと以前、ガンズ・アンド・ローゼズがNHKホールだかのライブで機材の不調にぶち切れて、9曲やっただけでライブを中止してしまい、大騒動になったことがあった。それについてメタル専門誌「BURRN!」の当時の編集長酒井康は「楽しみにしていたファンには気の毒だが、ライブというのは生き物であり、演奏中止などといったハプニングも含めた上でのイベントなのではないか。むしろ、噂どおりの過激なガンズの姿を見られた、貴重な体験をしたと受けとめた方がよい」といった主旨のことを語っていて、いたく感銘を受けたことがある。ただし、これは過激さや奇矯な行動がウリになっている相手の場合だけで、例えばモー娘。が、客のノリが悪いから、とかでライブを途中で止めたりしてはいけないのは確か。
作文をアップした後、受注処理など。23時半に終了。入浴後、ビール飲みながら「Vガンダム」を観て寝る。
本日のBGM「サッキング・マイ・ラブ」ダイアモンド・ヘッド
6.26(木)
梅雨の晴れ間。朝からかんかんに晴れるのかと思いきや、午前中は曇り模様。遠出する予定だったので、これで大丈夫かよ、と危ぶんでいたが、午後からは真夏の日差しが照りつける展開となった。
出掛けのメール・チェックで返信を幾つか書くのに手間取る。さらにバス・ローブ等の洗濯を忘れていたのに気が付き、急いでやる。そんなこんなで出発が昼過ぎになってしまった。
本日は岩国行き。といっても新規開拓ではなく、定期巡回のコース。3店舗回り、そこそこの収穫。今回、驚いたのは某新古書系チェーン店で「宝石」を2冊入手したこと。レジで支払いをしていた時に未整理の山の中にあるのを見つけたのだ。ただし表紙欠けなど状態は悪し。中は焼け染みも少なく綺麗だったが。まあ、こういうこともあるね、地方の古本屋では。
15時すぎにモスバーガーで遅い昼食。夏季限定品のナン・チョリソー・セットを食べる。スパイシーなソースが美味しかった。が、せっかくセットを頼んだのにラッシーにするのを忘れた。もう一回ぐらい食べねば。
別のお店で本を物色していると、突然「ニャア」と声がして本棚の陰から猫が。当方を見るや一直線に近づいてきて、足元に寝そべり、喉を鳴らす。かまって欲しいらしいな、おめえ? 適度に太って可愛いじゃないか〜 しょうがないので、片手で猫の頭や喉を撫でつつ、しばらく本を探した。それにしても、古本屋に猫、の図はよく見聞きするが、このお店、これまで4回は来たはずなのに猫を見たのは初めて。新規のサービスなのだろうか?
帰宅は、途中、踏み切り事故で電車の運行が一時中止になったので、その時間調整をしたりで、やや遅くなり19時半。夕食は豆腐ハンバーグ、ジャガイモのたらこ炒め、もずく、大根の味噌汁。食後、あたふたと目録更新、受注処理など。
ネット・ニュースで弘兼憲史の生原稿流出騒動がとうとう訴訟沙汰になったことを知る。原稿を店舗で売っていて、弘兼憲史から返却を求めて提訴されそうなのは、言うまでもなく「まんだらけ」。この問題、ジャンルは違えど古物商として気にならないわけがない。少し考えをまとめて「古本屋稼業」に載せてみたいと思います。
そうそう、ザ・グレート・サスケは秋田県議会でのマスク着用がなんとか認められたようだが、彼がAVに出ていたであろうことを疑うプロレス・ファンはまず皆無だと思いますよ、ええ。
本日のBGM「ピンボール・マップ」インフレイムス
6.25(水)
少しだけ晴れ間が覗く朝。なんとか今日は洗濯できそうだ。
午後から荷物を出しに行く。郵便局で7月から予定されている冊子小包み等の料金改正について聞いてみる。改正料金表でもあれば貰おうかと思ったのだが、そういうものは今のところないらしい。HPに載っているのかと聞くと、見ていないのでわからない、とのこと。あ〜 見てないのかぁ、自分とこのなのに。じゃ、客は何を見て料金改正のこと知ればいいのだよ。まあ、こっちが先に調べておくべきだったかもな、なんだが無駄なことを聞いたような気分。
そのまま買い物に出て、ついでレンタルビデオ屋に回り、昨日録画し損ねた責任をとるべく、「十二国記」の最終巻を借りる。他に「Vガンダム」も。「十二国記」は噂に違わず、いい作品だった。アニメでこのレベルなのだから、原作も相当に面白いのだろう。しかし、これ以上完結していない長い小説を新たに読み始める気にはどうしてもなれないんだよな〜
夕食は野菜炒めに海草とじゃこのサラダ、ナスの味噌煮。味噌汁は豆腐とワカメ。
目録を更新し、受注処理、梱包。冊子小包みの料金改正は郵便局のHPには載っていた。同時に定形外も改正。少し安くなるのは朗報だよね。週末にはうちのサイトに載せている料金表も訂正しなくては。
入浴後、ビールを飲みながら「Vガンダム」を観て就寝。明日まではなんとか天気が持ちそうなので、少し遠出をして仕入れに行く予定です。
本日のBGM「シェルショック」タンク
6.24(火)
午前中、いきなり天の底が抜けたかのような大雨。さらには稲光と雷鳴まで。しかも近いじゃん、これ。いきなり真上に雷雲が発生したかのような感じ。戦々恐々とし、パソコンを立ち上げるわけにもいかず、落ち着いてくれるまで仕事に取り掛かれなかった。
午後からは雨も一応上がったため、自転車で銀行を回り、いろいろ振込み。ついで備品の買い物。CDショップにも寄ったが陰陽座のDVDはまだ入荷していなかった。面倒だから、ネットで買おうか。しかし、自分でも思うのだが、絶対買うならなぜ予約しないのか? ということ。どうもそういう気になれないんだよな。確実に入手できるのだから、予約すればいいとも思うし、予約を入れることでそのバンドのお客さんがいるんだということをお店にアピールできるし、それがバンドへの応援にもなるとはわかってはいるのだが、なぜか億劫なのだ。書店員時代に「客注があった本は最低でも他に10人は買う人がいる」などと、先輩に言われたものだ。CDでもそういうことはあると思う。思うのだが… この辺の心理は自分でも分析不能。
夏用の洋服がすでに安いので、麻と綿の無地のシャツをそれぞれ一着、パンツもストレートのものを一本買う。裾上げを待つ間に店の近くの中古レコード屋を覗き、ホラー映画のサントラCDを4枚、セドリ。うち一枚はなかなかのレア物。
仕事の取っ掛かりが遅かったことに加え、別件や嫁さんが残業となりバタバタ。夕食は遅くなってしまったので、二人してコンビニ弁当で済ませる。食べながら録画した「十二国記」でも観ようとビデオをオンにすると、画面には「探偵学園Q」が。しまったー! ビデオのチャンネル間違えちゃったよ〜 いささか、ショック。レンタルで観るしかないか、やれやれ。
目録を更新し、受注処理など。昨日、「EASYSEEK」に投入した音源関係に、早くも注文が入っていた。嬉しいな〜 しかもサントラ盤とその映画のビデオも一緒の御注文。ありがたい。
最近、飲んだ酒のことを書いていないが、禁酒しているわけではなく、相変わらず寝る前に飲んではおります。ビールはこれからが本番だし、酎ハイもやっとシーズン入りした感じ。氷、切らさないようにしなくては。
本日のBGM「ウインド・オブ・チェンジ」スコーピオンズ
6.23(月)
起きるのは無理と言いつつ、早起きモードがまだまだ続いているのか、5時過ぎに目が覚めてしまう。そういうことなら、しょうがないとTVをつける。後半が始まったばかり。おお、0−0かぁ、攻めまくってるじゃん! …あれ、中村出てないの? と嫌な予感がした途端、1点をコロンビアに取られそのまま敗退。昨夜の阪神の東京ドーム2連勝の余韻が吹き飛んでしまう。ふて寝もできず、そのまま、仕事場で読書。時間が来たので、嫁さんを叩き起こす。
仕事をしていると、どこからか、か細く高い、何かを訴えかけるような鳴き声が… い、いかん、猫だ。しかも、子猫! 一気に心拍数が高くなるのがわかる。だめだよ〜 自制しなくては! たとえ見つけても飼えないだろっ! しかし、その後も断続的に風にまぎれて「ミャァ〜」という声が聞こえてくる… どうにも我慢できなくなり、とうとう外へ。車の騒音で聞き取りにくいが、確かに鳴き声が続いている。でも、姿が見当たらない。どうやら、マンションの中から聞こえているらしいことに気がつく。どこかの飼い猫? それならそれで安心だ、そう思い、その場は仕事に戻った。夜、ごみ捨てから戻った嫁さんが「掲示板に張り紙があったよ。13階の廊下に子猫がいたって」。管理人さんが預かっているらしい。はぁ〜 見なかったことにしなくちゃ。
夕食は豚肉の生姜焼き、刺身こんにゃくのゆず味噌かけ、ヤリイカとアスパラの和風サラダ。味噌汁の具はしめじ。
目録を更新し、ようやく「EASYSEEK」に音源関係の商品を登録する。昼間、サーバーがダウンしていたようだが、復旧したようだ。短時間だったのだろうか。今日はパソコンの機嫌が悪く、朝と夜、2回もフリーズしてしまった。特に朝はもう少しでお店のファイルがパーになるところ。ひやひやものの一日だった。
本日のBGM「ナイトレイン」ガンズ・アンド・ローゼズ
6.22(日)
休日とはいえ、天気はスカッとせず、同様に気分も冴えない。とても夏至だとは思えない一日。
こういう時はできるだけだらだらと過ごすに限る。最小限の仕事のみ、片付ける。あとはビデオをボケッーと観たり、溜まった雑誌類を読んだり。それでも、読んでいるものが「映画秘宝」や「活字倶楽部」だものだから、ついつい、いろいろとメモったりしてしまい、どうも頭から商売っ気が抜けない。ネットを情報収集に活用することが増えてはきたが、そのとっかかりは雑誌から得ることがまだまだ多いのだ。
嬉しいお知らせが一通届いていた。贔屓にしていた岡山のHM/HRに強い輸入盤専門店「LPコーナー」が「パワープラント・レコード」として復活とのこと。以前は大阪の「LPコーナー」の支店だったのだが、廃業に伴い、支店の店長さんが独立したのだ。場所も前と同じで、岡山市野田屋町1−8−17。すぐ近くには「文藝堂書店」という古本屋もある。こんなご時世の中での再出発だけにエールを送りたい。近々、寄ってみよう。そろそろ墓参りに行かなきゃならないし。
夕食は麻婆ナスに山芋の天ぷら、シーフード・サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
風呂上りにビールを飲みつつ、「PRIDE26」の地上波放送を観る。こりゃ確かに藤田は惜しかった!といいたくなる闘いぶり。ミルコは強い。全然危なげないのはたいしたもんだ。ミドル級グランプリに吉田秀彦が参戦表明。これは楽しみ。シウバとの一戦が観たいが、これは決勝まで行かないと難しいかな。
またまた3時50分なんてとんでもない時間からコンフェデ杯の日本VSコロンビアがあるけど、まず起きていられないのでパス。いくら自営業でも無理なもんは無理。起きて朝食作らなきゃなんねーし。
本日のBGM「悪魔の化身」W.A.S.P
6.21(土)
典型的な梅雨空の一日。湿度も高くて、風も弱く、窓を開放していても熱気がこもる感じ。
いつものように仕事を続ける。「EASYSEEK」からのご注文で、2冊も品切れが。しかし、両方とも自分の記憶では去年辺りに売り切れ処理をしたはずなのだが。特に1冊は二重出品にもなっていて、困惑する。なぜこんなことになるのか、防止するためには仕事の手順をもう少し見直した方がいいかもしれない。今月は受注件数は多いものの、ビデオなどの単価の高い商品が売れていないため、トータルでの売り上げは先月同時期より低い。まだまだ品揃えの充実を図っていかなくては。
最近、テレビをつけていてドキッとしたのが日産の「X−TRAIL」のCM。いや別に車にはまったく興味がないのだが、使われている音楽がブラック・サバスの「パラノイド」なのだ。さすがにあのオジー・オズボーンの異様なボーカルとトニー・アイオミの硬質で粘りのあるギターをストレートにお茶の間に流すわけにもいかなかったのか、メガデスによるカバー・ヴァージョン(既発アルバム収録のものとはアレンジが違うとのこと。でもメガデスは去年解散したはず。許可を得てリミックスしたのか?)なのだが、それにしてもね。だって「PARANOID」って、ねえ。こんなタイトルの曲が1970年にヒットチャートの4位に入ったイギリスという国は素晴らしいかもしれない。パープルの「ブラック・ナイト」やクリムゾンの「21世紀の精神異常者」がCMに使われた時にも驚いたが、とうとうサバスまでとは… あとはモーター・ヘッドかスレイヤーしかない! そこまでいけば、エンペラー(註1)がCMに使われる日も近い!?←絶対ない。
夕食は鯖の塩焼き、春雨とごぼうと牛肉の炒め煮、エビとワカメのサラダ。味噌汁の具は玉ねぎとワカメ。
夜になっても蒸し暑さは引かず、仕事をしていると汗が体からにじみ出してくる。まるでサウナ状態。この調子なら、カロリー摂取さえ気をつけておけば、簡単に痩せられそうだな、と思ったりする。
本日のBGM「ドリームス」ボブ・カトレイ
註1.悪魔崇拝と反キリスト思想を掲げる、とっても危ないノルウェーのブラック・メタル・バンド。
6.20(金)
なんだかぱっとしない気分の目覚め。仕入れが低調だったのが、落ち込みの原因だろう。
台風が通過して、晴れ間が戻ってきた。やはり日差しは厳しく暑い。しかし、これも今日一日のことで、明日にはまた梅雨空に逆戻りのようだ。うまいタイミングでセドリにも出られないので、欲求不満かも。が、こういう気持ちがあるうちは大丈夫! とも思う。本を扱う仕事に就いている者は、本に囲まれてさえいれば、触ってさえいれば元気が出る、こうでなきゃいけない。
ワイドショーやニュースでのベッカム来日報道の過熱ぶりにうんざりする。なんだか戦後の進駐軍にたかっている日本人みたいだぞ。ちょうどスポンサーの一つは「明治製菓」だし―「ギブ・ミー・チョコレート!」。 にしても、来日した外人が記者会見で適当な日本語をしゃべるのは、もう止めさせてくれないものか。「もしもし」「こんにちは」これで日本語勉強してますとか言われてもな〜 してるわけないじゃん! 正直、外国の有名人に日本はかなりなめられてると思うよ。記者の質問もくだらないものが多すぎ。まあ、昔からではあるだろうけど、だからこそいい加減に外人コンプレックス丸出しの対応はやめて欲しいのだが。
夕食は刺身の盛り合わせ、ナスの田楽、オクラのごま和え。味噌汁はえのきとワカメ。
夜は目録の更新。そろそろ伝票類の整理もしないと。これ以上溜めるとあとがきついぞ〜 コンフェデ杯の日本VSフランス、3時50分からの放送。3時50分… まるで野球放送で延びた新日本プロレス中継みたいな時間帯だ。早々に諦めて寝る。
本日のBGM「ピース・オブ・マインド」(デモ・ヴァージョン)ボストン
6.19(木)
台風は中国地方を掠めて、日本海に抜けるとの予報。朝はまだ雨も降っていなかったので、自転車で出かけたい誘惑に駆られたが、ぐっとこらえ、足とJRで市会へ行く。台風接近のためでもないが、今日は今まで以上に不調。とにかく本がないの、寂しい〜… 虚しく雑談のみで引き上げる。その頃には外に出ると雨脚がかなり強くなっていた。
せっかく外に出たのだからと、中古レコードを漁りに「K」という若者向けファッション・ビルの中にあるお店へ行く。途中で雨は土砂降りとなり、足元はぐちゃぐちゃ。「K」に行くのは半年ぶり。フロアが変わっていて驚く。しかもお店のスペースは縮小されてしまっていた。どこも不況だな〜 サントラ2枚と趣味用にドイツのスラッシュ・メタル・バンド、ソドムの4曲入りミニ・アルバムを購入。これはレアなので嬉しいが、趣味の方ばかりにぎわってもなぁ。いや、せめて趣味だけでも、と考える方が健康的か。
毎日毎日、なにか一つでもいいから、前日より得るものがあれば、それで良し! と考えている。仕入れでいい物が手に入るのが一番だが、そう都合よくはいかない。面白い本の情報とか、参考になりそうなよそのHPを見つけたとか、エクセルのスキルが上がるとか、近所に可愛い猫がいたとか、コンビニのレジの女の子が可愛かったとか、そういう他愛のないこと。そういうものの積み重ねで、そういう小さな喜びを束ねて、日々をしのいでいっている。
15時過ぎた辺りから風が強くなり始め、部屋の窓を開けていられなくなる。閉めきってしまうと、さすがに蒸し暑いのでエアコンでドライ。クーラーはできればまだ使いたくないな。
夕食は肉じゃが、えびとブロッコリーのサラダ、プチトマトとアスパラの味噌ドレッシング。味噌汁の具はえのきだけと卵の白身。
カープ、案の定、3連敗。予想通り。しかし、何が腹が立つって江藤に打たれるぐらい嫌なものはない。せめて、あいつだけに打たせん!ぐらいの意地を見せてくれるピッチャーはいないのか? そういうものを見せてくれるのもプロの務めだと思うのだが。
強風は結局、夜半近くまで吹いていた。明日は昼過ぎから晴れるとか。暑くなるのだろうな。
本日のBGM「カーネル・フォージ」カーカス
6.18(水)
台風はどうやら明日辺りに九州に上陸し、中国地方にもやってきそう。市会あるのにな〜 自転車で行けないではないか。困ったことだ。
オークションの処理はようやくひと段落。毎月一回か二回ぐらいのペースでやるのが理想、なのだが、それには品物がなくちゃね。たまには市会にも買えるものが出ればいいのだけれど。そういえば、そろそろ組合加入一年だ。その一年の間に入札したのは4回。落札したのは3回。今年に入っては入札自体がゼロ。厳しいね。どうしてもよそに行かざるをえなくなるわけだ。
午後から外出。紙屋町に出る。昨日、雑誌を整理していてまだ買っていなかったことに気がついた「宇宙船」(1日発売だった)「ユーロ・ロック・プレス」(5月31日発売だった)を探しに。無事、購入し、新刊も見て回る。「書店の近代」(平凡社 平凡新書)が目に止まるが、小田光雄なので保留。また先の展望が見えない暗い締めだったら嫌だし。それが事実だとしてもね。書店業界においては、あれがいけないとか、これがだめとか現状追認、犯人探しの段階はとっくの昔に過ぎていると思うし。万引き防止にタグ入れるとか、漫画喫茶からお金徴収するとか、そういう守りの方策もいいけど、そろそろインパクトのあるうって出るものが欲しい。素人考えですが、まずは先を見越した国語教育の改革でしょ。これ以上、本読まない人間作んないでよね、まったく。
夕食は鰆の西京漬け、しし唐の炒め物、カボチャの煮物。
食後は目録更新。ラジオで広島VS読売の野球中継を聞きながら。カープ、まったくいいとこなしの2連敗。情けない、「理想的な噛ませ犬」状態である。ところで1996年はこの札幌での3連勝から11.5ゲーム差を逆転した「メイク・ミラクル」が始まったと、ジャイアンツ・ファンやマスコミは言うのが、とてもとても耳障りなのだが、あの時は首位カープとの直接対決だったのではないか? それと当時のカープと今ではチーム状態が違いすぎるので、今年のカープには勝って当たり前、むしろタイガースとの直接対決に分が悪い状況ではどうだろうか? と嫌味の一つも言いたくなる。とにかく明日ぐらいはカープに一矢報いてもらいたいが… もう、男なんだから、ちったあ根性みせなさいよぉ! と誰か言ってあげてください。
夜半、TVのチャンネルを変えていて、いきなりサッカー日本代表チームが試合しているのにぶつかる。え、コンフェデ杯って今日からだったのか。週末開催だと思ってたよ。1点とった前半のみ観て就寝。
本日のBGM「ロケット・クィーン」ガンズ・アンド・ローゼズ
6.17(火)
相も変らぬ梅雨空なのだが、どこか空気が渦を巻いているような感じがある。台風が近づきつつあるせいだろうか。にしても、この湿気には参る。身体にも良くなかろうが、古本にも悪い。夜になり、今シーズン初めてエアコンのドライを使用する。少し快適になった。ああ、文明の力は偉大だ!
ブラックコーヒーで頭に喝を入れながら、仕事。ここ数日、たぶん蒸し暑さのせいだろう、むやみやたらに早朝に目が覚めることが続いていて、二度寝するにも中途半端な時間で、日中、ぼやーっとしていることが多い。今日は15時過ぎぐらいにとうとう堪らず、ソファで仮眠をとる。パソコンの前で舟を漕いで額をディスプレイにぶつけるようじゃね。
夕食はホタテのフライ、もずく、カニカマサラダ。味噌汁の具はしめじ。
目録の更新、国内SFを登録するがいかにも手薄。この分野が一番、仕入れが難しい気がする。また力を入れなくては。
近頃、とんと本を読んでいない。先月はわずか2冊だし、今月なんか「グイン・サーガ」の最新巻「恐怖の霧」のみ。忙しいのは事実だがそれにしてもなぁ。あと溜まりに溜まった未読の雑誌を処理するのに追われているせいもある。なにせ気がついてみると、「映画秘宝」「ゴールド・ワックス」「宇宙船」「本の雑誌」「ファンロード」が半年分も手付かずになっていたのだ。ようやく「FR」と「本の雑誌」は片付けたが(でもすぐ次の号が出た)… 異様に文字数が多いものばかり購読しているので、読むのに時間がかかるのは以前からわかってはいる。あれだね、買ってすぐ読まないものは、本も雑誌も積んだままになるね。即買い、即読、読んだら処分― それができるようなら、多分、古本屋にはなってないなよな〜
本日のBGM「お気に召すまま」ジャーニー *2001年2月7日広島でのライブ
6.16(月)
今日も空はどんより。見ているだけで気が滅入るが、外を歩けばそこここの家の庭からあじさいが顔をのぞかせているのが、目に止まる。淡い水色やピンクの花が、そこだけ霞んだ大気に浮かんでいるようだ。味気ない都会の中にも、少しはまだ風情がしがみつくように残っている。
オークションの処理続き。結局、出品18点中、14点が落札され、うち7点が開始価格を上回った。上出来だ。とにかくこれで、また仕入れの資金ができた。また頑張ろう。それにしても、風がない日。室内で梱包作業続けていると、いつのまにか汗が滴り落ちてきた。
仕事をしながら、「音盤同乗記」のネタとして選んだノヴェラを聴きつづける。リアルタイムで初めてはまった日本のHR/HMのバンド。好みから言えばラウドネスやアースシェイカーに走るべきなのだろうが、やはりツイン・リードであった点や初期ジューダスを思わせるブリティッシュ・テイストがプンプン匂っていたのにひっかかったのだろう。デビュー・アルバムの「魅惑劇」は名盤。
夕食はハム・ステーキ、とろろ芋、ぬた、味噌汁は豆腐とワカメ。
食後は「音盤同乗記」の更新。通常の御注文の受注処理。他、お問い合わせへのメール書き。
講談社はジュブナイルに力を入れようとしているのだろうか? ネットで知ったのだが、「青い鳥文庫」でfシリーズというのを立ち上げ、小松、筒井、豊田らの往年のジュブナイルSFの名作を再刊しようとしているし、間もなく当代人気ミステリー作家たちが書き下ろしたジュブナイル・ミステリーのシリーズ「ミステリーランド」の刊行が始まるはず。素晴らしい企画だと思う。全国の書店外商部の方には是非とも2セットずつ、担当の学校図書館に納入していただきたい。こうなると早川にもSFで何かやって欲しいが、Jコレクションで手一杯かな。
春風亭柳昇、死去。80年代にSF研あたりにいた人たちにはゆうきまさみ「究極超人あ〜る」(小学館)の校長先生のモデルとして、よく知られていたはず。山本正之が音楽をやったイメージ・アルバムやOVAにはご本人が出演されていた。数年前に広島で柳昇の落語を聞く機会があった。本当はその前年に来るはずだったのだが、体調を崩され、一年持ち越しとなったのだ。例のフレーズを生で聞くことができ、夫婦揃って大いに感激したものである。世の中、だんだん寂しくなるな〜
本日のBGM「ヒアー・アイ・ゴー・アゲイン」ホワイト・スネイク *1984年イギリス・ノッティンガムでのライブ
6.15(日)
今日は朝から雨模様。小雨ではあるが… 「アバレンジャー」も「ファイズ」もない日曜の朝は、それはそれでつまらないものよ。
終了したオークションの落札通知メールを書き、通常の受注処理をし、午後から梱包済みの商品を休日取り扱いの郵便局窓口へ持っていく… お休みとはいえ、ほんといつも毎日と変わりばえしない。というか、休みだという気はまったくしない。しかし、ネット販売というのはそういうものだし、自営業もまたそういうものだ。ただ、生活にメリハリをつけるために何か工夫は必要だよな、とは感じている。まあ、せいぜい、プロレス観に行くかライブに行くかぐらいなんだけどね。
メリハリをつけるために、ガレージ・キットのアントラーを組み立てる。結局、同封されていた説明図よりも、雑誌に掲載されていた写真を信じて、それを頼りに各パーツの余分なところをカッターで切り、削る。その後、瞬間接着剤で胴体部分、両手を固定。ついに完成した。キットを組み立てるなんて何年ぶりのことだろう。ささやかながら達成感を味わう。
夕食は近所の100円回転寿司。カンパチとサーモントロによく脂がのっていて美味しかった。
タイガース、延長サヨナラ勝ちでジャイアンツを下し、首位キープ。この一勝は案外でかいかも。ちなみにジャイアンツは次にカープと札幌で3連戦なのだが、ここで負け越した年にジャイアンツの優勝はなかったはず。言わば裏天王山である。3連勝が必須の試合だから、カープには、是非、一勝を目指して頑張って貰いたい。
就寝前にちょっとしたことから嫁さんと口論。どうも最近、お互いに気が短くなってきているようだ。歳のせいにはしたくはないが。いかんな〜
本日のBGM「ライド・ザ・ライトニング〜ノー・リモース〜フォー・ホースマン〜ファントム・ロード」メタリカ *1994年N.Yでのライブ。短縮版のメドレー。
6.14(土)
一夜明けて、梅雨空に逆戻り。雨は小降りだが、やはりこの湿気には参るよな〜
「グイン・サーガ」の登場人物になっている夢を見る。グインを中心になにやら軍議を行っているのだが、場所がどうも当方の家の様子。しかも、高校卒業まで住んでいた昔の実家の居間のようだ。その狭い6畳にみながすし詰めになっている。〈闇の司祭〉グラチウスもいるので、どうやら最新巻あたりの話らしい。当方の役はわからないがヴァレリウスのような参謀的な立場のようだ。途中で電話(昔なのでちゃんと黒電話!)が入り、自分が出ると書店員時代に付き合いのあった出版社の営業の人。思わず「あ、いつもお世話になっております〜」などと営業声になり、あとでそれをグインを含めたケイロニア兵士たちに冷やかされるという、まるで宴会のようなノリ。
夢の中でまで、同人誌風なネタをやるのはどうか。
久しぶりに「音盤同乗記」を更新しようと、資料にあたり、ネットで情報を補足し、いざ書き出すと、これがただただひたすら長くなる。2時間ほどいじりまわしてみたが、これは使えないと判断して破棄。新しいものを選択する時間もないので、目録の更新に切り替える。
夕食はエビのマヨネーズ和え、牛肉の冷しゃぶサラダ、さしみこんにゃく、味噌汁の具は大根。
夜半にオークション続々と終了。まずは出品した10点の古本は1点を除き、落札された。入札及びアクセスいただいた皆様にこの場を借りまして御礼申し上げます。ありがとうございました。一番化けたのは、やはり天沢退二郎のオレンジ党物。探し出した甲斐があったよ。残りはビデオだが、これはあまり半分入札があればいい方かも。今年はオークションも継続的にやっていきたい。そのためにはもっともっと物を集めなくては。
本日のBGM「ムーンシールド」インフレイムス
6.13(金)
梅雨の中休みにしては、いきなりの猛暑。なんと市内でも30℃を越えたようで、どおりで、外に出ると肌が焼けるような感じがしたわけだ。
こういう時はセドリに行かなきゃ! という次第で、急いで仕事、家事をやっつけ、午後から外出。市内北部の定点観測。しかし、店内の暑いこと暑いこと! しばらくは何も収穫がなかったので、余計に蒸し暑く感じた。 2時間ほど物色し、海外SFの品切れなどをぽつぽつと拾う。一冊だけ、特撮かつアニメ関係で面白い物を入手。う〜ん、しかしこれはオークション向きかもしれない。買い物を済ませて、17時過ぎに帰宅。
夕食はイワシのさっぱり煮、黄ニラとじゃこの卵とじ、焼きナス。味噌汁は豆腐とワカメ。
目録の更新をやりつつ、ラジオで野球中継など。途中で母親から電話。シビアな話になる。まあ、とにかく今まで以上に気合を入れて稼がなくっちゃ!ってこと。これをプレッシャーなどと感じずに目標と思って、励みにできるようにならなくては。言うは易し、だけどね。
今日の夜から続々オークションの終了。今のところ、まずまずの入札状況。できれば出品の7割ぐらいは落札されて欲しいのだが、どうなりますことやら。
本日のBGM「ヘル・ワズ・メイド・イン・ヘブン」ハロウィン
6.12(木)
梅雨だからしょうがないとはいえ、なんとも意気あがらない天気。朝っぱらから、ああいう灰色の重たい空を見るとすべてのやる気が削がれるようだ。
別口の調べ物で、ネットを長時間彷徨う。が、欲しい情報は得られず。県立図書館辺りに行ってみるしかないか。これは宿題にしよう。
夕食はコロッケ、ほうれん草のごま和え、ホタルイカとワカメの辛し味噌和え、味噌汁の具はマイタケ。
食後は目録の更新。登録しようと思っていた本のうち、一冊の状態があまりに悪いので廃棄することに。ものは大藪春彦の「野獣死すべし」(講談社)の初版。カバー欠け(或いは箱?)ながら、見た目はOK。落丁もない。ただ、染みがね、ひどすぎた。いくら貸本あがりとはいえ、これはいくらなんでも… 惜しいなあ。
仕事をしつつ、メタリカの新譜「st.anger」を聴く。うん、これはアグレッシブでヘヴィな良作。削岩機であたりかまわず穴を開けまくっているような野放図さがある。ただ、なんというか、メタルというよりはハードコア・パンクよりというか、メロウなパートでは今時のヘヴィ・ロックも思わせ、「流行のモードをメタリカ流にアレンジしてみました!」ってな時流への目配せが感じられて、そこがちょっとひっかかる。あとギター・ソロがないのは、やっぱり寂しいよね。
グレゴリー・ペック、死去。「ローマの休日」は勿論だが、「ナバロンの要塞」「渚にて」「オーメン」での演技も印象に残っているよ。
本日のBGM「フランティック」メタリカ
6.11(水)
いかにも降り出しそうな曇り空が拡がっている。重い空気がまとわりつく感じ。夜になると雨になった。これからしばらくは夏まで我慢の季節だな。
戯れに血糖値計を取り出し、血糖値を検査してみる。去年、体調を崩した時に糖尿病の疑いがあってその際に購入したもの。これって自分で指先にブスッと針を突き刺して、血を採取するんだよね。痛いよ、そりゃ一瞬だけど。ジム通いもさぼりまくってるし、体重も昨年同月比1キロ増になってるからちょい不安だったんだけど、とりあえず正常値の範囲。まあ、大丈夫でしょう。
仕事は通常どおり。オークションは、やはり目玉である天沢退二郎の3点にアクセスが集中。ついで「ナポレオン・ソロ 恐怖の逃亡作戦」「悪魔とベン・フランクリン」に九鬼紫郎の時代小説。密かに化けるかもなどと思っていた「カナシマ博士の月の庭園」は現在入札なし。カバー欠けだからかな〜 でもかなり珍しい本だとは思うんだけど。完品ならば、5000円はつけたいところ。は、もしかして、SF界隈ではもう知られていないのかな、この小説。「猿の惑星」の原作者による奇怪なある意味国辱SF。期待薄だろうと思っていたビデオにも入札あり。ありがたい。値段設定が良かったからかな?
夕食はイカと長ネギの煮物、オクラのごま和え、プチトマトとホワイトアスパラのサラダ、ワカメと玉ねぎに卵の白身の味噌汁。
食後、目録更新。追加したページにリンクを張ろうとしたが、なぜかうまくいかなくなってしまい、大いに慌てる。悪戦苦闘し、ついには何度か再起動までさせていたら、正常になった。梅雨だからって、パソコンまでご機嫌斜めになるなよな〜 音源関係の在庫を「EASYSEEK」に投入すべく、CSVファイルへの書き換えを始める。あと状態の表記もあちらの基準に合わせて変更。約100点あるから、登録できるのは明日になりそう。
「宇宙船」誌上限定版アントラーのガレージ・キット、少しずつ組み立て、90%は完成。が、最後の詰めで戸惑う。誌面に載っていた完成品と実物に付いていた組み立て図に大きな違いがある。たぶんガレキを作るのになれた人にはなんてことないことなのだろうが、こちとら初心者もいいところなので困惑の極み。う〜ん、ここまできて失敗したら目も当てられないぞ。ネットで情報を集めてみるか。
本日のBGM「天国への階段」レッド・ツェッペリン *1973年6月2日サンフランシスコでのライブより
6.10(火)
朝からどんよりとした曇り空。ラジオをつけて仕事していると、広島県、本日梅雨入りの報。とうとう来たか、やれやれ。
お昼前に注文品を発送しに行き、そのまま紙屋町へ出る。「ヴァージン・メガストア」でメタリカの新譜「St.anger」とレッド・ツェッペリンの2枚組みDVD「Led Zeppelin DVD」を購入。メタリカはポイント・カードが満杯になっていたのでそれを利用。ゼップは別コーナーが出来ていて、店内モニターでもプロモ・ビデオが流れていた。他の買い物も済ませて帰ろうとすると、「そごう」で「九州物産展」をやっているのに気がつく。出店でとんこつラーメンでも食べて帰るかと9階の催事場に寄るが、ラーメン屋はなく、代わりに長崎ちゃんぽんのお店が出ていた。そういえば、ちゃんぽんも久しく食べていないので、のれんをくぐる。麺が太めでやや柔らかく、スープが少ししょっぱかったが、なかなか美味しかった。場内を回り、懐かしの梅枝ヶ餅や今朝、たまたまテレビで熊本の食べ物を紹介しているのを観て、気になっていた名物の「いきなり団子」もあった。1個単位で売っていたので、それぞれ2個づつ買う。
帰宅してすぐに、子供のように我慢できず、早速ゼップのDVDをプレイヤーにかける… これは… 凄い! よ。強烈、鮮烈、としかいいようがない。中学生の時「狂熱のライブ」をリバイバル上映で映画館で観た時のショックが鮮明に蘇えってきた。R・プラントのヴォーカル、J・ペイジのギター、J・P・ジョーンズのベース、J・ボーナムのドラム。そのひとつひとつが類稀なる個性を主張しまくっているのに、その4つがひとつの巨大な岩塊のような雪崩れかかってくるのだ。かといって、それはカオス的なものではなく、きちんとした楽曲としても成立している。秩序と無秩序のぎりぎりのせめぎあいが、音としてそこに在る、のだ。このDVDには1970年のロイヤル・アルバート・ホール、1973年のマディソン・スクエア・ガーデン、1975年のアールズ・コート(米)、1979年のネブワース(英)のライブ映像とその他のプロモ映像やスタジオ・ライブ映像などが収められているが、特にロイヤル・アルバート・ホールは衝撃的。何せ若いもの、4人とも。まるで野生の狼たちがジャムセッションしているような猛々しさとセクシーさが横溢してたよ。
ところで当時はビデオ映像ではないために、カメラが一方向かせいぜい二方向からのものしか残されていないそうで、その単調さを補うためか同じライブを盗撮した、幾つかのブート・ビデオからの映像が各所に挿入されている。きっとJ・ペイジが来日の度に西新宿の専門店からタダで徴収してきたビデオが有効利用されているに違いない。
DVDは全部で5時間以上ある。当然、全部一気に観ることは出来ず、途中で切り上げたが、相当に後ろ髪を引かれる思いがした。
夕食は太刀魚の塩焼き、生ハムのサラダ、ジャガイモの揚げ物、なめこの味噌汁。
今日は「音盤同乗記」を書くつもりだったが、あんなとんでもないものを観て、聴いてしまっては、体が他の音を受け付けない。通常の追加登録のみにする。「EASYSEEK」にも70点、追加投入。しかし考えた末、こちらには状態が厳しい貸本あがりの商品は載せないことにした。「ヤフー・オークション」にもビデオをさらに3本出品。またしても、そのうち2点が表示されない。今度は騙されないぞ(?)、明日の朝まで放っておこう。
0時半すぎに仕事は終了。少し飲んで寝る。
本日のBGM「移民の歌」レッド・ツェッペリン
6.9(月)
晴れ間はあったものの、全般的に雲が多い一日。湿度も次第に高くなり、梅雨目前といったところ。
今日も通常の仕事に加え、オークション出品用のビデオを選び、画質等をチェックする。ざっと流して観て、変なところがあればそこを細かく観るといった感じなのだが、これが案外疲れる。目に疲労が溜まる。今のところ一日、5本が限度のようだ。出品予定の1点、検索で調べると3件出ていて550円から4700円で入札なし。これは売れそうもないな。が、不思議なもので「ヤフー・オークション」で売れなくても「EASYSEEK」では売れるという品物がある。はっきりと傾向が見えているわけではないが、超安値品やセット売りに反応が早いのが「EASYSEEK」で、レア物一点集中なのが「ヤフー・オークション」か。売り上げを延ばすためには双方をうまく使い分けていかなければなるまい。オークションに出すのをやめた分も「EASYSEEK」には出してみよう。
夕食は餃子、子持ちイカの煮付け、ブロッコリーのたらこマヨネーズ。味噌汁はワカメと玉ねぎ。
食後は目録の更新。そろそろ「音盤同乗記」も更新したいな〜
注文していた雑誌「宇宙船」100号記念のアントラー(「ウルトラマン」第7話「バラージの青い石」に登場したアリ地獄怪獣)のフィギュアが届く。ビリケン商会の彩色済みガレージ・キットの復刻版だ。実はうちに以前池袋のトイ・ショーで買った限定品のセミクリア・タイプのウルトラマンがあるのだが、これにサイズの合う怪獣を探していて、なかなか見合うものがなく、このアントラーが同じサイズだったために買ってみたのだ。ほんとはバルタン星人かネロンガが良かったのだが。で、いざ開けてみると思いのほかこれがでかい。確かに高さは合うものの、胴回りなどが太いため、ひと回りは大きく見える。う〜ん、バランス的にイマイチか… しかし、これではいつまで経っても、お、そうだ! 怪獣をウルトラマンに合わせようとするからいけないのだ。ウルトラマンのフィギュアの方が種類が豊富なのだから、怪獣のサイズに合わせてウルトラマンを探せばいいではないか。やったね! これで光明が見えてきた♪ と喜んでいると、どこからか零下140℃の冷たい視線が…
明日はゼップのDVDとメタリカの新譜だ。え? メタリカはもう発売中??
本日のBGM「アイズ・オブ・ザ・ワールド」レインボー *1980年ストックホルムでのライブより
6.8(日)
今日も天気は上々。というか、暑くて、本番前に夏ばてしそうなぐらいの気温だった。
朝、夕べ出品した「ヤフー・オークション」の様子をチェック。おお、すでに何点か入札が入っている。これは嬉しい! が、すぐミスに気がつく。4点出品がダブっているのだ。どうやら、夕べの作業の際、出品後1時間ほどしてもページがアップされていなかったため、やり直した分が重なってしまったようだ。しかも、悪いことにそのうち1点には入札されている方が。4点とも出品をキャンセルしたのだが、入札者のいる分をキャンセルしたため、500円のペナルティを科せられてしまった。これは痛い。が、こちらの落ち度だからな〜 取り消した分に入札されていた方へ連絡をとりたかったのだが、方法はないようだ。他に出品もされていたから、質問で、とも思ったがこれ確か公開されるんだよね、と思い、やめる。残した方の出品ページにコメントしておいたが、読んでいただけてるといいのだが。
気を取り直して、注文品の梱包と発送を行い、夜にかけてはオークションへの出品の続き。ビデオなのだが、最近は結構同じ物が出ているケースが多い。あるビデオなどは1000円から7000円の幅で7件も出品されていて、しかも一つも入札がなかった。さすがにこれは出品を諦める。金額をチェックし、開始価格を思いっきり低く設定。利益はほとんどないが、これぐらいじゃないと今は厳しいだろう。DVD化のスピードが加速しているため、よほどのレア物でもない限り、高値は望めない。ビデオの平均落札価格は現在2000円を切っていると思う。
夕食は豚肉とナスの味噌炒め、シーフードサラダ、もずく、なめこの味噌汁。
入浴前に筋トレ。ダンベルに腕立て伏せ、腹筋。腕も胸も腹もギシギシいう。すっかりジムへ行かなくなってしまったので、最近はもっぱら家でこんな感じ。ジムへ行くとなると、どうしてもそれに合わせて仕事を進めることになるため、時間をとられるのが嫌になってしまったのだ。間違いなく頻繁に行っていた頃よりは忙しくなっているし。その点、家でなら空いた時間にさっさとやれる。でも、効果の点ではジムの方が覿面だ。それに水泳はやりたいので、会員を辞めることはないだろう。
ネット・ニュースでいろいろスポーツの結果をチェック。阪神サヨナラ負け。ここが踏ん張りどころか。カープ、0−10の惨敗。まあ、こんなもんだ。毎年、ベストメンバーで戦えないようじゃ。キリン杯サッカー、アルゼンチンVS日本、4−1。ラジオで聞いていたが、なんだか、ちっとも先が見えてこない気がする。「PRIDE26」ミルコ、強し! ヒーリングにTKO。藤田は順当にヒョードルに完敗。いくら善戦してもねえ。そろそろ結果欲しいじゃないか。しかし、これで次はマジにヒョードルVSミルコのタイトル戦なんだろうか? 観たいよね、これは。
本日のBGM「ブラック・ホースメン」キング・ダイアモンド
6.7(土)
午前中、雲が広がっていたが午後から日差しも強くなり、夏日となる。明日まではこんな調子のようだ。
爆笑問題の太田光になっている夢を見る。どこかのイベント会場でKiroroのライブを観ているのだが、イマイチ乗れなくて長椅子に寝転がっていると、ファンらしい中学生が「もっと真面目に聴け!」と文句を言ってくる。こっちもカチンときて、その中坊の胸倉を掴み「お前ちょっとこっちに来い!」と後ろに連れて行く。中学生はすっかりビビっているのだが、どうやらこちらが太田であることに気付いていない様子。それで気が削がれてしまい「お前、俺は爆笑問題の太田だぞ!」と言うと、ようやくわかったのか、ひたすら驚く中学生。そこにようやく田中が仲裁に入り、二人でKiroroのライブに乱入。なぜか鉄拳のネタを披露する。「こんなKiroroは嫌だ」「白いのと黒いのがいるKiroro」「そりゃオセロだろ!」
どーゆー夢を見てるんだろうか、あたしゃ。
通常の仕事をこなし、ついでオークションに出品する商品の検品をして、情報をメモ帳に書く。これをあとでコピペして使うのだ。そして画像も縮小などの加工をする。まずは古本9点を出品する予定。
夕食はカツオのタタキ、オクラ、ベーコンとほうれん草の卵とじ。しめじの味噌汁。
目録更新して、「ヤフー・オークション」に出品。またしても「ER」をラジオのTVチャンネルで聴きながら、作業する。0時半まで。
本日のBGM「ネヴァーモア」レイジ
6.6(金)
本日より、広島の夏を告げるお祭り「とうかさん」が始まる。でもこれの直後に梅雨入りすることが多いから、当方にとってはその先触れのようなものである。あ〜、またうっとおしい季節の到来だよ。
午後から外出するため、仕事を最小限で片付ける。注文品を発送し、その足で紙屋町へ。新刊書店を少しとブート屋をちらりと覗く。1日のストラトヴァリウスのライブが店内で流れていた。ここが作ってますとあからさまに言っているようなもんだ。(笑)
嫁さんの買い物に付き合い「わちふぃーるど」のお店へ。なぜか当方にもTシャツを一枚買って貰う。ここの店員さんは二人ともかなり可愛い。目の保養である。「ワーナーマイカル」に行くバス待ちで、手持ち無沙汰のため、お祭りの屋台で焼きイカを買って食べる。少しだけ夏祭り気分を味わう。今回は3年ぶりの歩行者天国に加え「お化け屋敷」も復活していた。今の子供でもああいうの怖がるのだろうか?
本日は「サラマンダー」を観賞。客は5人。平日の最終日だしね。ロンドンの地下鉄工事で目ざめた火をふく竜が、あっという間に仲間を増やし、世界を蹂躙。人類がその脅威に怯えながら細々と暮らしている未来が舞台。アイルランド・ロケの部分が多く、そのシーンだけは中世騎士物語風の雰囲気が漂っている。竜の造詣も良く、飛翔シーン、火炎放射シーンも大迫力。が、全体的にどうも単調でメリハリがない。ラストに至るまでが間延びしていて、見終わったあとのカタルシスに乏しいのだ。主役陣もイマイチ、あくが弱かったしな。シチュエーションから期待するような見せ場がいっさいないのも不服だった。竜による大都市破壊シーン、戦車対竜、ヘリコプター対竜の空中戦とかがないのはかなり減点の材料。結局、怪獣映画というのは日本人にしか作れないのだろうか?
夕食は腹を空かせたまま、横川駅前の焼肉屋へ。久しぶりに肉を大量に摂取する。ラストの韓国風冷麺もトウバンジャンを追加投入してメチャ辛くして食べ、大満足。
が、買ったばかりの「BURRN!」と「週プロ」をバスの中に置き忘れてしまった。どうやら頭の中が焼肉のことでいっぱいになっていたせいらしい。お腹を空かせ過ぎるのも考え物である。
本日のBGM「ザ・チューン」ハロウィン
6.5(木)
今日もここ数日と変わらず、晴れだが雲の多い天気。いい加減、痺れを切らして敷布団を干す。
午前中の用事を済ませ、午後から出かけようと支度をしているとTVの予報が「湿った空気が流れ込み、大気が不安定に。広島地方は午後からところによって雨。降水確率は20%」などとのたまう。う〜ん、布団をこのままにして行っていいものか… ベランダから空を見上げて、しばらく逡巡する。が、残りの80%に賭けて(?)そのまま出かけた。結局、雨は降らず、どころかカンカン照りの夏日となり、当方の大勝利! ってこんなことで運を使うなよ〜
バスダイヤの変更で、最寄のバス停から直に行けたのが乗り継ぎが必要となり、しばらく足を運んでいなかった市内南部方面へセドリ。一旦、バスセンターに出て目的地行きの路線を探す。が、どこにも見当たらない。ああ、これは例のごとくバスセンター経由ではないのだな、と思い、本通のバス停へ行くとビンゴ。そこが起点になっていた。それにしても広島のバス路線は見方が難しい。普通、バスセンターというとそこからあらゆる路線が起点あるいは中継点として出ているはずと思うのだが、一部、結構重要な路線がバスセンターの外にある県庁前と本通の普通のバス停を起点にしている。しかも、その旨がバスセンターのどこにも掲示されていない。全路線図は掲示されていて、各路線が色違いで表示されているが、その色がセンターのバス時刻表に反映されていないので、初めての人は自分が何番乗り場から、どのバスに乗ればいいのか、まずわからないと思う。そして、100万政令都市の交通の要所にもかかわらず、センター内にナビ・システムが用意されていない。モダンな呼び名とは裏腹に実態はただのでかいバス停留所にすぎないのだ。ほとほと不親切な街だと思う。市民はよく黙っているもんだ。
セドリはまあまあの収穫。チェーン店にしては時々面白い物が出る(例えば仁木悦子の「消えたおじさん」スミセイ文庫)ので、やはり定期巡回はかかせない。
17時過ぎに帰宅。ふかふかになった布団を取り込む。
夕食は鯖の塩焼き、こんにゃくのピリ辛炒め、エビときゅうりのサラダ。ワカメと玉ねぎの味噌汁。
食後、いつものように目録更新をやっているとパソコンがフリーズ。それ自体はいいのだが、固まったタイミングが… それまで更新したデータがパーになってしまった。がっくりとうなだれる。コーヒーを飲み、気を取り直して、再度更新。アップできたのは23時近くになってしまった。
明日は映画「サラマンダー」を観に行く予定。なので、目録の更新は早めになります。
本日のBGM「ロスト・ホライズン」マイケル・シェンカー・グループ
6.4(水)
今日も五月晴れまで、あと一歩な天気。光量不足で布団を干す気になれない。週末は崩れるらしいし、明日に賭けるしかないか。
近々、ヤフー・オークションに出品する予定なので、その商品の画像撮影。ついでにずっと以前に撮影したままだったあれやこれやの画像を整理する。出品する商品はミステリー、SFの古本の他雑多なビデオを10本。ビデオはDVD化済みのものもあるので安く出すつもり。すでに出品済みのものがないか調べてみると、ビデオはさすがに幾つか重なっていた。これらはスタート価格を一番安く設定した方がいいだろう。古本は重複なし。一冊のみ同じシリーズのものが出ていたが、その金額を見て絶句。18000円かぁ… それは最高落札価格、だよな。その金額なら即決にしてあげればいいのに。
夕食は白身魚のムニエル、サーモンのサラダ、ほうれん草のごま和え。味噌汁の具は大根。が、そのお碗をひっくり返してしまい、ジーンズがずぶ濡れに。どうも注意力が散漫になってないか? ついつい呆けの徴候ではないかと疑ってしまったりする。
食後は目録の更新。受注処理。「EASYSEEK」に投入した商品、順調に捌けているようだ。今月中にはこれまで登録していなかった音源関係も投入する予定。
母親からTEL。仕事の件など。いろいろと問題あり。近いうちに帰省せねばなるまい。
本日のBGM「プレリュード・トゥ・マッドネス〜ホール・オブ・ザ・マウンテン・キング」サヴァタージ
6.3(火)
今日も天気は上々。早速、間もなく使用するであろうタオルケットを引っ張り出し洗濯。掛け布団も干す。昼過ぎからは敷き布団も干そうと思っていたら、雲が広がっている。薄日が差しているので、じきに回復するのかと思いきや、空はどんどん薄暗くなっていくばかり。予報はピーカンだったのに。やむなく布団干しは中止。なんかがっくり、である。
目録の商品情報に今後は画像も使用していこうと思っているので、サイトの用量追加について再確認してみる。想像していたより、はるかに多く追加できるようだ。これはありがたい。あとはどういう形で載せていくかだが… 追加登録の際の一時的なものにするか、在庫の中のオススメ商品を載せていくか、サムネイル形式にするか、直接目録に貼り付けるか、もう少し検討しよう。
夕食はプチトマトの豚肉巻串焼き、エビと卵のサラダ、ごま豆腐。味噌汁は朝、分量を間違えて一人分しか残っていなかったので、自分の分はインスタント。具はめかぶと貝柱。ぱっと見、ふかひれ入り味噌汁かと思えなくもない。
フレッド・ブラッシー、死去。「銀髪鬼」と呼ばれた往年の名悪役レスラー。得意技は「硬質プラスティック、ひと噛み流血」(©東三四郎)の反則噛み付き技。ザ・デストロイヤーと並ぶ力道山の宿敵の一人である。1973年まで来日して、猪木や馬場とも闘ったことがあるようだが、残念ながらリアルタイムでは未見。まだこの頃はプロレスには嵌ってなかったんだよな〜 だからブラッシーといえば、デビュー仕立てのハルク・ホーガンの横で、アロハ着てステッキ持って凄んでいたマネージャーぶりしか知らないのだが、現役時代はその後ビデオなどで目にすることができた。一言でいえば、風格と凄みのある悪役。まさに暗黒街のボスって感じで、噛み付きなんて子供じみた技を使う割には軽くなく重厚な印象が残った。やすりで歯を研ぐパフォーマンスは、技術の工作室で誰もが形だけ真似した経験あり、なのでは?(笑)
やりたいこと、やらなければならないことが、とっちらかってきた感じ。ちょっと頭をクールダウンさせて、交通整理をしなくては。
本日のBGM「ホエン・ザ・クラウズ・アー・ゴーン」サヴァタージ
6.2(月)
快晴。多少風が強いが、次の台風の影響ということでもあるまい。
せっせと洗濯。衣替えだしね。仕事もせっせと片付ける。「EASYSEEK」に新規登録。まだまだ直接サイトでお買い物してくださるお客様より、「EASYSEEK」経由の方が多い。これを早いところ逆転させたいのだが、なかなか厳しい。費用のかからない、うちに見合ったPR方法が何かないものか? とはいえ、一番、いいのは魅力ある商品を仕入れること。これに尽きるのだろうとは思ってはいる。結局は、基本、急がば回れってことなのかな、と仕事しながら堂々巡りをしたり。
夕食はあじの梅肉挟み揚げ大根おろし添え。トマトとアスパラの味噌ドレッシング、カボチャの煮物、味噌汁の具はワカメに豆腐。
食後は目録の更新。またまた貸本あがりのものが大半なので、状態のチェックに時間を取られる。昔、古本屋で修行していた二代目や三代目さんたちは、こうしたことをほぼ一日中やってたんだな〜 根気がいるし、集中力も必要ななかなかしんどい作業です。
新しいマンガを読み始めることより、手持ちの昔のマンガを繰り返して読むことが多い。毎年必ず一度は通読してしまうものが幾つかあるが、今日は片山まさゆき「ノーマーク爆牌党」(全9巻 竹書房 絶版)を読んだ。麻雀漫画の個人的なベスト3のひとつ。傑作である。悪魔のように完璧な読みを持ち、自分を「俺様」と呼ぶ傲岸不遜な天才雀士と実直で堅牢な守りを売りにしている凡才雀士のライバル物語。物語の大半で凡才は天才に敗れ続ける。しかも徹底的に。完膚なきまでに。だが次第に彼は、一歩一歩、天才を追い詰め、最終巻ではその天才の読みを完全に見切ってしまうまでになるのだ。こう書くと辛気臭い根性物に思えるが、そこは作者はギャグ漫画家なので、ノリは軽い。絵柄も4コマ漫画系のデフォルメされたものだ。加えて脇役陣も多彩で魅力的。が、その中で描かれる闘牌シーンのマニアックさは他に追随を許さない。これをノヴェライズしたら、相当に重厚な麻雀小説ができあがると思う。いつの世も天才VS凡才の物語は魅力的だ。それは我々の大半が天才でないのは勿論のこと、ただ実直にまじめにひたすらに真摯に頑張り、耐えつづけることもできない、どこかで物事を諦める、ただの人、であるからだろう。どちらも共にあこがれの存在であることに変わりはない。痺れる麻雀漫画を読みたい人にはオススメする。古本屋で見つけたら即買いだよ!
本日のBGM「甘い罠」チープ・トリック
6.1(日)
本日は夜、クラブクアトロにてフィンランドのメロディック・スピード・メタル・バンド、ストラトヴァリウスのライブ。日中、受注処理と梱包作業のみやる。
お客様からのご指摘で、昨日追加した高木彬光の「法廷の魔女」初版について調べる。手元にあるものは箱に入っていたのだが、どうやらこれが元のカバーを無地の箱に貼り付けた手製のものであると判明。目録の記述を訂正し、お客様にもその旨メールする。よくよく箱を観察すると、確かになんとな〜く素人くさい手際の気配はある。それにしても、こちらの勉強不足はあらためなければならないにしろ、扱う全ての本の初版の状態を知るのはなかなか難しい。この辺の情報は他店の目録かネット頼りなのが現状だ。少しずつこうやって、知識を蓄積させていくしかないのだろうな。そんなわけなので、お客様からのご注意や情報の提供はとてもとてもありがたいのです。
注文品を発送しに郵便局へ行き、そのまま市電で本通り界隈に出る。会場に着いたのは17時半過ぎ。チケットの番号は140番台だったので、ゆっくり後ろで観ようかと思っていたのだが、意外に客足が遅く前が空いていた。遠慮なくステージ前2列目に陣取る。ああ、また無茶なことを。ま、きつくなったら退散しよう。外タレには珍しく予定時刻の18時ぴったりにライブがスタート。最新アルバム「エレメンツ パート1」の1曲目「イーグル・ハート」からガンガン畳み掛けてくる。何しろ北欧きっての名手ぞろいのバンドだけに、安心して観ていられる。この間ここで観たソナタ・アークティカは同郷の言わば後輩バンドなのだが、彼らと聴き比べるとその差は歴然。ソナタが劣っているわけではなく、あれほど完璧に演奏していたように思えた彼らでも、ストラトヴァリウスと比較すると、まだまだ荒削りで若々しかったのだな〜 ストラトヴァリウスには風格とスケールの大きさがしっかりと備わっていた。
セット・リストは、彼らのキャリアを網羅する過不足ない内容。特にもう聴けないだろうと思っていた2nd、3rdからの「ハンズ・オン・タイム」や「ウィ・アー・ザ・フューチャー」などをメドレーで演ってくれたのは嬉しかった。…それにしても目の前の最前列にいた奴、ライブの間中、手すりに持たれたまま、微動だにせず手を揚げるどころか拍手すらしやしねえ。お金さえ払えば、どんな風に観賞しようとその人の勝手なのかもしれないけれど(こういう考え方は嫌いだけどね)、そんなにつまらないなら後ろで観ればいいのに。もし、あれでも充分に楽しんでいるというのなら、随分損な性分だね、と思ってしまうよ。つーか、俺に譲れ、その場所!
夕食は地下街のお店で辛味大根そばのざる。さっぱりした喉ごしが、ライブでほてった身体に快感。
さあ、また新しい月のスタートだ。程よく喝も入ったし、古本屋稼業に邁進せねば。
本日のBGM「ブラック・ダイアモンド」ストラトヴァリウス