8.31(日)

 8月のオーラス。であると同時に夏のオーラスでもある一日。金曜日に目録更新を休みにしたので、今日はやっとこうかと思ったのだが体調がイマイチでもあり通常どおり休日にあてる。とはいえ、今月は売り上げがそれこそイマサンぐらいだったので踏ん張らねばならないところだったのだが。とりあえず、受注処理と売り切れ処理のみで勘弁してもらう。(誰に?)

 昨日の右中指先の怪我、思ったよりも深手で出血は止まったものの、傷口はぱっくりと裂けたまま、ピンク色の肉が覗いている。痛みもまだ引かないし、なによりキーボードを叩いていると響いてかなわない。たかだか段ボール、紙だからとなめてはいけない。おまけに紙は手の脂分をとったりするので、よく本に触る書店員ほど手荒れに悩まされている。勿論、体質もあるだろうが、ニベアが友達だったなぁ、特に冬場は。

 昼間は世界陸上200m決勝の末続選手の銅メダルの快挙をひたすら繰りかえし報道する各局ニュースを見て、ぼーっとしたり。世界のトピック・ニュースの中にフィンランドでエア・ギター・コンテスト世界大会が行われたとの報があった。映像を観て爆笑する。エア・ギターというのは、ようするに曲のリフやソロに合わせてギターを弾く真似をすること。主にヘヴィ・メタルのライブで見られる、まあ、一種のダンスみたいなもんだ。1979年から80代初期にかけてイギリスの「ニュー・ウェィブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル」のムーブメントの中から生まれた。経験者として語ると非常に気分良くライブを楽しめるし、メタル・ファンの特徴(当時の)である長髪を振り乱してやるには適したアクションではあるのだが、やはり端から見るとかなり異様。かつなんとも滑稽である。何も知らない人はお笑い系のパフォーマンスとしか思わなかっただろうな〜

 夕食はナスと豚肉の煮物、野菜とこんにゃくの煮物、トマトとホワイト・アスパラガスのサラダ、味噌汁の具はえのきだけ。

 明後日は待望のアイアン・メイデンのニュー・アルバム発売日。通例なら明日には入荷しているはず。午後からCDショップを覗きに行ってみよう。

 本日のBGM「アイ・イン・ザ・スカイ」アラン・パーソンズ・プロジェクト *ディックの「宇宙の眼」にインスパイアされた名曲

 

 8.30(土)

 昨日、思い切り頭や身体を弛緩させた反動か、イマイチ気合が入らない。天気も梅雨もどきの曇り模様だし。夕方には激しい雨となり、市民球場のカープVSジャイアンツ戦は途中でノー・ゲームとなった。

 玄関に積んだままの在庫の入った段ボール箱を整理する。箱の中に手を入れる際にうっかり指先を切ってしまう。書店員時代にも割とやっていた怪我。懐かしい痛みだわ〜 というのは松田聖子の「スィート・メモリーズ」だったかな?

 夕食は季節はずれのブリ大根、にんじんのタラコきんぴら、大根とスモーク・サーモンのサラダとマイタケの味噌汁。

 乱歩賞作「マッチメイク」(不知火京介 講談社)を読了。思った以上に好印象を受けた。ミステリーとしてはなんとも弱いが、プロレス内幕物としては業界のしきたりや試合の様子、トレーニング・シーンもきちんと描けていて、プロレス・ファンでない一般読者向けには充分。主人公は少々単純な気もするし、それゆえにアングルやシナリオを知った際にもう少し彼に葛藤があってもいいかとも思うが、キャラクター全般には好感がもてて、読ませる。ではプロレス・ファンとしての読みどころはというと、これは各キャラのモデル探しだろう。佐々木は言うまでも無く猪木だろうが、武田は前田日明と高田延彦の合わせ技か? 主人公は名前からはライガーの中身と初代タイガー・マスクの佐山聡しか連想できないが、どこか鈴木みのるや船木誠勝のイメージも。本庄が難しかったが、英語が喋れて、経理などにも堪能、実力もあるのにとぼけた感じがある、といえば安生洋二かな〜 実は丹下が一番オリジナルなキャラじゃないかと思ったりして。藤原組長を思い起こしてしまうのは、新日本時代の彼の役目を考えれば仕方ないとしても。ただ犯人が佐々木殺害に至った動機については納得し難いものがある。今なら間違いなく袂を別って、総合格闘技の方へ走るだろうからだ。そのことを避けるためか、作者はこの作品の中では総合の存在に全く触れていない。それが動機を補強するための意図的なものであるなら、ちとアンフェアかなと思う。それならば総合が存在しなかった過去を舞台にして欲しかった。

 本日のBGM「ルシファー」アラン・パーソンズ・プロジェクト 

 

 8.29(金)

 本日は少し天気が持ち直す。朝のうちは雲が広がっていたので、洗濯はダメかと思っていたが、昼近くには薄日が差して来た。

 今日は家庭内のお祝い事につき、完全休養日にあて、午後から外出。夏休み最後の週末とあって、本通り界隈は混雑していた。嫁さんにつきあって、キャラ物ショップをあれこれ覗いたり、ブートCDショップにつきあってもらったり。新刊書店で「週プロ」と「裏モノ日記」(唐沢俊一 アスペクト)を購入。「裏モノ〜」をパラパラめくっていて愕然。数日前に書いた「川上からドン・ムラコ」の駄洒落がしっかり載っていた。先越されてたのか〜 あちゃー! 一応、駄洒落を書く前はグーグルで検索してチェックしてるんだけど、ヒットしなかったのは語句の選択が間違っていたのか? いずれにしてもショック。やはりプロにはかなわんです。

 夕食はちょいと奢って「ワシントンホテル」の日本料理店で夏の味覚鱧料理。しゃぶしゃぶがメインになっていて、一度でいいからこれが食べたかったのだ。期待以上の美味しさで感激! 濃い目のダシにくぐらせた鱧を同じくさっとダシに通したレタスで包んで食べる。好みでゆず胡椒をつけて。レタスのしゃきしゃき感と鱧のもっちりした感触が口の中で渾然となって最高。鍋のあとは勿論、雑炊。夏に雑炊とはまた贅沢。後ろの席のいわくありげなカップルはマツタケを足していたけど、それはどうかな? すきっ腹にビールが入ったせいか酔いが回り、何度かがっくりと眠り込んでしまったのには参った。夏を締めくくるには充分すぎるほどの体験でした。

 本日のBGM「レット・イット・ビー」デ・ダナン *アイリッシュ・トラッド・バンドによるカバー 

 

 8.28(木)

 朝っぱらから、これでもかというぐらいの大雨。おまけに雷まで。やっぱりピカピカゴロゴロしている時にパソコン触るのには及び腰になってしまう。おかげで仕事は遅れ気味に。でも、これが夏の終わりを告げる雷ってことになるのかな? 天気が悪いので火星がなかなか見られない…

 資料にする古雑誌を探して段ボール箱をがさごそやっていたら、20年ぐらい前のいろいろなダビング・テープが出てきた。HM/HRは勿論、当時のニュー・ミュージックなど種々雑多。CDの発売開始直前ぐらいでまだまだ音源はアナログ盤が中心。貸しレコード屋の全盛期でもあった。そんな中にNHK・FMで放送された1979年の甲斐バンドのNHKホールでのライブ録音テープが出てきた。確かテレビでも放送されたはず。懐かしい〜 当時は「HERO」の大ヒットで天下をとった直後。紅白に出る出ないで、大いに話題になったものだ。その話もテープの中にMCとして出てくる。

 午後から伝票整理で数字とにらみ合っていると、眠気がさしてくる。ブラック・コーヒーがぶ飲みで対抗する。

 ひと段落したところで買い物に。幸い、雨が上がっていた。最近はお茶や清涼飲料水、お菓子の類はいつものスーパーより「Wants」というドラッグストアで買い物を済ませることが多い。まあ、「マツモトキヨシ」みたいなもんです、なにせ安いもので。今日はとうとうポイント・カードを作ってしまいました。さて、こういった場合、会員申し込みとして個人情報をある程度提供しなければならないわけだが、当方は苗字と住所以外は本当の情報は書かない。もし覚えの無いところからDMやらなにやらあった際、こうしておけばどこから情報が流れたか見当がつくからである。ささやかな自己防衛策?

 夕食は豆腐ハンバーグ、しし唐の炒め物、ホタテのキムチ。味噌汁の具はしめじと玉ねぎ。

 食後は目録更新。嬉しいメールが2通届く。返事を書き、送信。やる気が出るな〜 腐ってばかりはいられない。

 ネット・ニュースで「ダイア建設、産業再生機構の支援先に。上場企業では第一号」と知る。うちのマンションの建設会社である。当然、管理会社もグループのダイア管理。なるほど、道理でいろいろ不手際の多いところだと思った。すぐにどうこうということはないだろうが、先々の不安がつのる。いずれにせよ、資産価値はさらにガタ落ちであろう。やれやれ。

 明日は私事で目録の更新はお休みにさせていただきます。

 本日のBGM「きんぽうげ」甲斐バンド 

 

 8.27(水)

 天気は今イマイチながら、なんとか降らずにもちそうな感じ。

 朝、久しぶりに八尾市の従姉から電話。ビジネス・マナー関係のコンサルタント的な仕事をしているのだが、それに関連する社会心理学者についての質問だった。あいにく当方は実験心理学の専攻でそこまで詳しくはない。英語でネットで調べてみればと言うと合点がいったようだ。次に大阪へ行った時にでも会いましょうと、とりとめもない約束をする。

 日記の更新をしようとするがファイルの転送ができない。なんどやってもホストに接続できないのだ。もしやと思い、ニフティのサイトに行って見るとやはりメンテナンスをやっていた。9時半から16時まで。長い〜 でも仕方ない。うっちゃって出かけることにする。

 自転車で20分ほどのところにあるスーパーの催事場でやっている中古CD市をのぞく。規模は小さくアナログ盤は置いていない。時間をかけて見てみるが、拾えたのは邦画のホラー系サントラCD3枚。まあ、こんなもんだよな。買う物があったことにとりあえず満足。NHKの建物内にあるスタバでサーモン・サンドで昼食。その後「ブック・オフ」に寄るが、時間をかけすぎて予約してあった美容院の時間を30分オーバーしてしまう。「ブック・オフ」では珍しくカーの品切れ本を一冊拾った。

 美容院で1ヶ月半ぶりに髪を切る。遅れたせいもあって、合間の待ち時間が長く、ついつい舟を漕いでしまった。途中、携帯に妹から電話。今、原爆ドームの前にいるというではないか。お友達と遊び来たとのこと。宮島に行くとは聞いてはいたが。お好み焼きを食べて帰りたいというので、近くの「みっちゃん」を教える。初めての人にはあそこか、流川の「八昌」がおすすめ。が、「八昌」は風俗店街のど真ん中にあるので案内人がいないと行きづらい。回りはポン引きだらけだし。

 買い物して18時前に帰宅。夕食は太刀魚の塩焼き、トマトとアスパラのごま味噌ドレッシング、たけのことワカメの煮物。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 今日の更新は「音盤同乗記」。今週やっておかないと、今月は更新なしになってしまうので、焦りながらも執念で仕上げる。画像が多いからまたサイトの容量を増やしてしまった。そろそろコンテンツの分離を実行した方がいいかもしれない。

 本日のBGM「吟遊詩人の唄」甲斐バンド 

 

 8.26(火)

 曇り空。昨日より多少は気温が低いかな。夕方近くには30分ばかり大雨になった。

 ネットで調べものをしていると、流行の言葉ではないが「へえ〜」と思う記述にぶつかることが多々ある。そのサイトの内容自体が「20へえ〜」ぐらいだったりすることもあるが、なぜこういうサイトがないのか、ともどかしい気持ちになるのが、小説や映画のいろんな「元ネタ」がわかるというもの。勿論、本だって構わないのだが。例えばずいぶん前から気になっているのは、以下のようなもの。

1 TVシリーズなどで必ずある「主人公のニセ者登場」と「田舎から出てきた親に出世したところを見せようとする脇役」のエピソードの原点は?

2 主人公と悪役のラストの対決シーンで、主人公が撃たれるが胸に親友の形見の品(或いはストーリーの中で関わりある物など)を入れていたため命拾いする、の原点は?

3 擬似イベント物(メディアによるヤラセ)を最初にフィクションに仕立てたのは誰か?

4 貴重な品物(食品)の材料が実は人間だったというオチの先駆者は?

などなど。1のニセ者ネタは遡れば神話とかアラビアン・ナイトに行き着そうだが、「田舎から出てきた親」ネタは落語とか歌舞伎が怪しいのではと思ったりする。2は当方のような世代だと即座にジュリアーノ・ジェンマ主演のマカロニ・ウェスタン「荒野の一ドル銀貨」を想起してしまうが、さらに前がありそうなんだよな〜 それは3も一緒でなんぼなんでも筒井康隆が最初ってことはないだろう。「トワイライト・ゾーン」あたりに何かないかな? 4はS・エリンとかハリイ・ハリスンの作品が有名だろうけど案外、「注文の多い料理店」が初めだったりして。これも遡ると神話あたりにまでいってしまいそう。

 というわけで、あれこれとどうでもいいようなことを考えながら仕事をしているわけです。

 夕食はナスの挟み揚げ、いんげんのごま和え、大根の味噌汁。

 食後、目録を更新し、「EASYSEEK」にも追加登録。23時頃、サイレンの音が近くで止まる。マンションの向かい側500mぐらいの所に消防車が3台ほど。しばらく見ていたが、特に煙も上がっている様子もない。ボヤですんだらしい。去年は反対側のどこかの会社の寮が燃えたし、今日のボヤがあった近所でも6年ほど前に火が出ている。この範囲で6年間に3回の火事騒ぎ。果たして多いのかどうか、よそと比較しようもないのでわからない。

 本日のBGM「嵐の季節」甲斐バンド 

 

 8.25(月)

 明け方、お手洗いに行くと、玄関の方で何か人の気配がする。新聞配達かな?と思ったが、よく考えるとうちは新聞をとっていないのだった。が、確かにドアの向こうに誰が立っている。おそるおそる近づいて、及び腰で覗きレンズから見るが、うっすらと明るくなった廊下には誰もいない。ヘンだな、と思い、さらにレンズに顔を近づけた瞬間、何かに足首を掴まれた。下を見るとドアの向こうから白い手が出て、足を掴んでいた。

 …そりゃ、飛び起きましたよ。一発で目が覚めた。ビビった〜 

 いつものように仕事をしていたが、昼近くになって今日は紙屋町地下街「シャレオ」の中古レコード市の初日であることを思い出した。急いで準備して出かける。途中で雨が降り出したが、幸い通り雨だったらしく、濡れずに自転車で行くことができた。

 2時間ほど物色。今回は思いのほかアナログ盤が出ていた。とはいっても、ジャズが多い。ジャズ・ファンというのはロック・ファンよりもアナログ盤に対するこだわりが強いように思える。アナログというのは古本でいうとなんだろう? やはり元本初版か? が、レコードにも1stプレス、2ndプレスという区別はあるし、両者に共通の帯というのがある。人気アーティストになると、盤によって書かれているコピーだけでなく、帯自体の形にも違いがあるし、レコード会社を移籍するたびに前のカタログが再発されたりするから、同じ音源を何度も何度も何度も買わなきゃいけない羽目になる。加えて他の国から出た物もある。さらに病が進行してブートに手を出そうものなら、ブートでも同じようなのレベルのヴァリエーションがある。最近ではDVDまでブートで大量に出始めた。この世で一番、業が深いのはレコード・コレクターかもしれない。音楽ジャンルのはやりすたりはあっても、今後も若い人間の参入が充分あるだけに、商売的にはうらやましいと思わないでもない。

 サントラの輸入盤を4枚、CDを4枚。アナログには内容は知らないが、古いいかにもなお屋敷の前で、男が割れたガラスで身体を貫かれている血みどろのイラストだったので購入。ちゃんと「オリジナル・サウンド・トラック」と書いてあるから大丈夫でしょう。これで中身がデスメタルだったら笑うな〜 締めにあまり期待もせずEPのえさ箱をちゅんちゅんつついていると、ちょっと驚くアイテムに遭遇。それも2枚。うち1枚は特撮3大封印映像関係のもの。こんなもの出てたのかぁ、つーか出してどうするよ? って感じ。

 買い物して帰宅。米、ビール、ティッシュペーパーなども買ったので大荷物に。

 夕食は肉じゃが、刺身こんにゃく、トマトとアスパラ&カニカマサラダ。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 夜はまたまた蒸すので、部屋に扇風機を持ち込んで仕事。朝の寝覚めが唐突だったせいか、中途で襲ってくる睡魔が強力で参った。

 本日のBGM「壊れかけのRadio」徳永英明

 

 8.24(日)

 予報どおりに曇り空。もっとも昼からは少し日が出てかなり暑くなったが。

 お休みなので、終日ひたすらゴロゴロ。なぜか再放送されていた「踊る大捜査線」のスペシャル版「湾岸署婦警物語・初夏の交通安全スペシャル」 を観たり。なんか劇場版2より面白いような気がするのは気のせいか? 24時間TVなんぞもやっていたが、観るはずもなく。

 積ん読状態の雑誌整理はかなり前進。今日は「宇宙船」が終了。掲載されている広告などのDVD化情報を見ると、目ぼしい映像はほとんどDVD化されているか、もしくはこれからされる様子。「河童の三平」も発売されるし。「猿の軍団」とか「好き! 好き! 魔女先生」も残ってはいるけど時間の問題でしょう。しかし… 「てんとう虫の歌」DVD−BOXなんて誰が買うのだろうか?と思ってしまうが。

 とりあえず、これでお仕事がらみの雑誌は全部読破。あとは「ビートレッグ」「ユーロロック・プレス」今は亡き「ゴールド・ワックス」の趣味の音楽雑誌を残すのみだ。

 夕食は牛肉のシソ風味焼き、サーモン・サラダ、しし唐の炒め物。味噌汁の具はワカメと卵の白身。

 他に書くこともないので、また駄洒落を一つ。

 川上からドン・ムラコ、ドン・ムラコと― プロレスラーが流れてきました。「新日本に使い捨てにされたんだね…」

 マニアには懐かしい名前でしょ?

 *上記の駄洒落は唐沢俊一の「裏モノ日記」に先例があることが判明。なんで気がつかなかったんだろ? 情けない〜(30日追記)

 本日のBGM「ヘブン&ヘル」ブラック・サバス 

 

 8.23(土)

 久々に駄洒落を一発。

 売り子悲鳴―「もうヤダー、お客多すぎ!」「嬉しいくせに。あまのじゃくね!」(コミケにて)

 あと「レッド・シューズ童顔」というのを思いついたのだが、これは検索で先行者がいた。「赤い靴をはいた少女は異国でレフェリーになったのでした」というオチを考えていたのだが… え? いやいたのですよ、昔、レッド・シューズ・ドゥガンというプロレスの名レフェリーが。

 今日は少し雲が多い感じ。明日あたりから、また曇りがちな天気になって来週は全般的に悪いようだ。続くようで続かないな、夏らしい気候が。

 受注処理、梱包でバタバタする。あまりに部屋が暑いので、扇風機を居間から持ってくる。でも、その風も生温かい… 一日中、あつあつとぼやきながらあれこれと仕事。 

 夕食はあじのフライをポン酢と大根おろしで。それと揚げナスのみぞれ和え、ブロッコリーのたらこマヨネーズ、味噌汁の具はしめじ。

 食後は目録更新。その後、ネットで調べ物をしていると思わぬところで「あやかしや」の名を目にする。こういうのはそこはかとなく、嬉しいものです。

 本日のBGM「アンダー・ザ・ヴァイオレット・ムーン」ブラックモアズ・ナイト 

 

 8.22(金)

 暑い〜! が、暑い季節に暑いと言えるのは幸せなことじゃないか、と最近の世界の天候を見聞きすると思ってしまう。 

 猛威をふるっているウィルス「ブラスター」、幸いうちにパソコンは今のところ大丈夫だが、「ウィルス・バスター」のファイアウォールを見ると鬼のようにログが溜まっている。それはお盆の前、12日あたりから急増していてまだまだおさまる気配もない。新たなメール添付ファイル感染型のウィルスも出回り始めたというし、迷惑千万なことだ。

 早川書房の50周年記念のポケミス復刊のラインナップがリリースされていた。すでにご存知の方ばかりだろうけど、一応以下のとおり。

171『美の秘密』ジョセフィン・テイ 220『曲った蝶番』ジョン・ディクスン・カー 243『闇からの声』イーデン・フィルポッツ 253『名探偵登場(4)』早川書房編集部編 365『海軍拳銃』フランク・グルーバー 404『強盗紳士ルパン』モーリス・ルブラン418『爬虫館殺人事件』カーター・ディクスン 476『死の序曲』ナイオ・マーシュ 492『自宅にて急逝』クリスチアナ・ブランド 610『旅人の首』ニコラス・ブレイク 646『アデスタを吹く冷たい風』トマス・フラナガン 654『見ざる聞かざる』ミニヨン・エバーハート 720『悪魔とベン・フランクリンン』シオドア・マシスン 912『パリの狼男』ガイ・エオドア 971『殺人を選んだ7人』ロイ・ヴィカーズ

 うちに在庫が無いものばかりなのは喜ぶべきか悲しむべきか。「アデスタ〜」は二回目の復刊で、ちょっと驚きました。最初の復刊分はすぐに品切れになって、一旦、下がった古書価がまたまた再高騰したというまるで株のような成り行きでしたね。下がったところで初版を手に入れた人は今にしてみれば相当にラッキーだったかも。

 夕食はイカと絹さやとベーコンの炒め物、ごま豆腐、瓜の酢の物。味噌汁の具は卵の白身とワカメ。

 本日の更新は早くできた。同人誌を出してみたのだがさすがに反応が早い。目ぼしい物は即売り切れに。今なら高額査定いたしますよ〜 売り時です! とたまには宣伝してみたりする。

 本日のBGM「メタル・ハート」アクセプト 

 

 8.21(木)

 市会の日。柄物の洗濯をさくっとやって、干してから出かける。自転車で行ったのだが、会場に辿り着いた時には汗だくになっていた。運転時はそうでもないが、信号待ちの時が一番暑い。思わずあたりに日影がないか探してしまう。

 残念ながら今回も買う物はなし。厳し〜い状況はまだまだ続きそう。筑摩書房「柳田国男全集」が揃いであったのが目を引いた。文庫化された際は随分と話題になったものだ。よく売れたし。文庫版には別巻や資料集は含まれていなかったような気がする。落札価格はかなりお得だったのではないでしょうか。 

 このまま帰るだけでは能がないので、近所の中古レコード屋を回る。レコードに収穫はなかったが、ホラー映画のDVDを3枚入手。おそらくまだ現役の物だろうが、いかにもここ2、3年のうちには廃版になりそうなマイナーな物ばかり。一種の先行投資、のつもり。

 嫁さんがまたも残業となり、夕食が遅くなる。メニューは冷夏のせいで大漁だというサンマの塩焼き、豆腐のピリ辛サラダ、ホタテのキムチ。しまった、味がダブったよ。サンマはこの時期にもかかわらず脂がそこそこのっていた美味しかった。味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。

 サイトの更新は「古本屋稼業」にする。が、どうも筆が進まず書いたり、消したりしているうちにどんどん時間が過ぎてしまう。焦れば焦るほど、うまくいかない。結局、アップできた時には翌日になってしまっていた。トホホ…

 お題として山田正紀を選んでみたのだが、あちらに書き忘れたことが一つ。学生時代に岡山大学の大学祭へSF研が山田正紀と森下一仁をよぶというので、友人と車で行ったことがあった。まだ中国自動車道ができる前で片道4時間。朝、6時か7時に出発し、国道2号線を東へ、カーステでフォークソングを流し、歌いながらの道行だった。が、ようやく岡大に着いてみると折からの台風の影響で新幹線が遅れに遅れ、山田正紀は来場しないことに。完全に燃えつきた我々はテープで会場に流された山田正紀のお詫びのメッセージのみをむなしく聞いて、再び4時間の道のりを引き返していった。(勿論、森下一仁のトーク・ショーは聞いた) 

 さすが「青春の光と影」を描くSF作家山田正紀、ぬかりなく我々にもその苦味をたっぷりと味あわせてくれるとは… って、違う?

 本日のBGM「エボニー・アイズ」ボブ・ウェルチ *初期のブルース・ロック・バンドからAOR化し大ヒットを連発したフリードウッド・マックの立役者。哀愁ハード・ポップ・チューンの名曲。

 

 8.20(水)

 今日も天気は上々。こういう時にやるべきことは決まっている。午前中ひと仕事終えて、あとはひたすら洗濯。布団を干し、シーツと布団カバーを交換し、それも洗う。薄物だから乾くのが早くて気持ちいい。これだけでも夏の方が冬よりマシだな。さらに洗濯機の中も掃除する。

 うだうだやっているとお休みでポケモンのイベント(ただし同人誌系にあらず)に行っている嫁さんからメール。夏休みとあってすごい人出で、入場、物販ブースなど一時間待ちだとか。まだまだ人気は衰えずなのか。

 夕食に豚肉の生姜焼き、トマトとアスパラのごまダレサラダ、もずく、えのきだけの味噌汁。

 本日より夜、寝る時は扇風機を使用。今年みたいに涼しい夏はエアコンを使うのがもったいない。風呂上りもしくは外出から戻った際にのみ使うことにし、電気代の節約にする。地道に行かなきゃね。

 明日は市会です。なにか買うものありますように! これ切実。

 本日のBGM「モーン」センテスト

 

 8.19(火)

 天気回復。これまでの冷夏のせいか、暑さがことの他こたえる。キンキンに冷えているとはいうが、熱さはどうなのだろう? やはりカンカンか?

 今上映中の「英雄」ばりの武侠アクション映画的な夢をみる。時代は戦国時代風。高い塀に囲われた砦の回りで雑兵同士の激しい戦闘が行われている。当方は砦内部の広場中央に東屋のような小屋があり、その中に捕らわれている。目の前には背の高いのと低い兄弟の砦の主がいて、この格好がまさにカンフー映画の悪役そのもの。「ドラゴンボール」の桃白白風。大きい方が弟で物静かに後ろ手を組んで立っていて、兄はあぐらをかいて酒をあおっている。こちらの方が凶暴そうなのはお約束。そこへ突然、錫杖をヘリコプターのように頭上で振り回しながら、空からいかつい僧兵たちが現れる。広場に舞い降りた僧兵たちは「南山寺十二漢」と名乗り(←女子十二楽房の影響か)、たちまち砦の内の兵たちと乱闘になる。兄に「助けに行かなくていいのか?」と言うと「あのような者たちは、放っておけばいい」とフッと笑う(←ありがち)。一番大暴れしているのは「WAHAHA本舗」の佐藤正宏に似た巨漢の僧兵。酔拳の使い手のようで、闘いながら酒を飲み、「俺の名は南山寺十二漢が一人、脂肪漢だ!」と叫ぶ。「そういうオチかよ」と脱力したところで目が覚めた。

 …呆れましたか? ええ、本人が一番呆れております。どういう夢なんだよ、これは。

 午後から市内北部に定点観測のセドリへ。3軒回る。うちひとつは県内の大手書店チェーンが経営しているリサイクル書店なのだが、ここでは早くも「ミステリーランド」の「くらのかみ」が出ているのを見つけてしまった。早いな〜 経営母体が母体だけにちょっとひっかかるものを感じる。収穫は定番補充レベルがほとんど。

 帰宅後、汗だくになったのでシャワー。ついでに風呂も洗う。やはり夏場にプレハブ作りの巨大な古本屋に入るのは蒸し風呂に入るのと同じだ。冬は冷蔵庫ね。

 夕食は鰆の西京漬け、とろろ芋、夏野菜のサラダ。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 食後に目録更新など。一件、商品についてのお問い合わせがあり返事を書く。

 結局、一日おいても自転車に空気漏れはなく、パンクではないと確認。いたずらでもされたかな。

 本日のBGM「涙のレター」REOスピードワゴン

 

 8.18(月)

 午前中は雲が多かったが、午後から予報どおりきっちりと晴れる。暑かった〜 

 午後から買い物、注文品の発送に出るついでにパンクしていた自転車を修理して貰いに行く。歩きで10分ほどのところに自転車屋さんがあるので、こういうときは便利。「お盆前にパンクしたので結構不便でした」とご主人に言うと「うちはずっとやってたよ」と言われる。てっきり休みだと決め付けていたよ、寄ってみればよかった。ところでパンクの方だが、まったくタイヤには以上がないことが判明。いったいどういうことなのか? 空気を入れた翌日にはスカスカになっていたから、パンクに違いないと思っていたのだが。空気の注入口でも緩んでいたのかなぁ。いずれにせよ、もしこれで明日空気が抜けているようならチューブを交換するということになる。

 スーパーで買い物。ようやく今シーズン初のスイカを買う。お盆も過ぎてのんびりしたものだ。

 夕食はハムステーキ、カボチャのニンニク炒め。オクラの味噌汁。デザートのスイカがあるので、いつもより一品少なくする。

 食後は目録更新し、その後はネットで音源関係の調べ物。関連サイトの情報量のあまりの凄さ、内容の濃さにめまいを感じる。自店での取り扱い品目に音源関係を加えたのは間違いではなかったか? などと思ってしまう。 …気付けにブラック・コーヒーを一杯。

 もともと「あやかしや」をやるにあたって映像や音源商品も扱うようにしたのは、書籍だけでは将来必ず訪れる仕入れの品薄を防ぐためと、先行同業者の方々とは違う何か特色を出したかったため。同時に本以外のメディアを扱うことで客単価を上げようという目論見もあった。これらの試みはまずまずの成果をあげているとは思うが、最近、とみに思うのはこうした品物へのお客様方と自分との知識量の圧倒的な差だ。一応、マニア世界への入口的なお店になれればいい(というか、それしか無理)とは自分では位置付けているものの、やはり各商品の基本的な知識ぐらいは、査定でも必要だから押さえておきたいのが本当のところ。が、ネットで様々な情報を知れば知るほど、自分が全く何も知らないのではないか、自分のようなレベルの者が専門店をやっているなど大間違いのコンコンチキではないのか? と深い虚無に捕らわれてしまうのだ。

 今さらながら、自分が立っている場所がとんでもない暗黒世界への入り口であることを痛感した、真夏の夜だった。ちょっと頭痛い… 知恵熱?

 本日のBGM「ディフェンダーズ・オブ・メタル」ストーム・ウォーリアー *ドイツの新人パワーメタル・バンド。マノウォー+ハロウィンな漢メタル。剛球一直線で押しまくる!

 

 8.17(日)

 曇り空。火曜日辺りからはまた夏の日差しが戻ってくるというが、どうなることやら。

 お休みなので、一日だらだらと過ごす。午後からはサイトの各ファイルのバックアップ。今どきMOドライブ使ってるなんてのは、やはり遅れてるかも。保存しなければならないデータ量自体がさほどでもないので、充分ではあるのだが。問題はMOドライブを起動させると、動作が異様に遅くなることだ。今日も最初は調子よく動いてくれていたのだが、急にフリーズしたかのように画面が固まってしまう。我慢強く30秒ほど放っておくとまた動き出す。それが一つの作業ごとに起るから手間がかかって仕方ない。仕方ないが、これで続けるしかない。なんだかんだで、2時間近くかかる。

 夕食は肉豆腐、しし唐の炒め物、小松菜と油揚げのお浸し。味噌汁の具はナス。

 あとは溜まっている雑誌を集中して読破。まだまだ残っていて少々うんざり。プロレス、ロックのように自分の趣味のみの物なら適当に読み飛ばして構わないのだが、本関係とか映画関係のものは趣味と仕事を兼ねている部分があるので、広告も含めて隅々まで読む。それで時間がかかってしまうのだ。今日は半年分の「ぱふ」を片付けた。あとは「宇宙船」「FR」「ユーロロック・プレス」「ビートレッグ」など。月刊誌はともかく隔月や季刊誌が入っているのが情けない。

 最近よくBGMにも書いているエヴァネッセンスだが、アメリカだけでなく日本でもロックの新人バンドとしては大ブレイクしているらしい。売り上げも20万枚を突破したとか。自分としては洋楽オリコン・チャートの上位にくるような売れ筋と己の嗜好が一致したのっていつ以来なんだろうと、それが感慨深い。どうせ俺の聴くような音なんてアンダーグラウンドだよ、なんて常日頃すねているもので。でもエヴァネッセンスがうけるなら、北欧の他のゴシック・メタル/ロック・バンドもうけていいよな〜 フィンランドのセンテンストとかマジにオススメ。ボーカルは男だけどメロディアスかつダーク&ヘヴィ、闇の波動が生のまま、伝わってくるような感じ。ヨーロッパではこのジャンルの重鎮的存在。精神状態があまり良くない時には聴かない方がいいかも。(笑) 奈落の底に引きずり込まれます。

 本日のBGM「エクスキューズ・ミー・ホワイル・アイ・キル・マイセルフ」センテンスト

 

 8.16(土)

 予報では夏空も今日の夕方までとか。またしばらくは曇り空に逆戻りか。関東地方の雨はなかなか上がりそうもない。コミケの参加者はさぞ難儀していることだろう。

 コミケといえば今朝の夢もイベントがらみのものだった。もっとも舞台は万博。どうも淀川を遡って万博会場に向かう船の上にいるらしい。地理的な関係がでたらめなのは夢ならでは。船というのがいわゆる小さな遊覧船ぐらいの代物で、これが川の上に何十隻も浮いている。しかも国際的なイベントのためか、客の中に多数の不法入国者が紛れ込んでいる。その取締りに警察(この場合海上保安庁?)の巡視船が川面を猛スピードで右往左往している。そのために起る波で船が大揺れに揺れ、満杯に乗り込んだ客が次々に川に投げ出されていく。当方も川に落ち、泳ぎながら船の後を追う。回りにはそういう客が大勢いるが、恐ろしいことに泳いでいる客たちを川べりから銃で狙い撃ちしている連中がいるのだ。どうやら撃ち殺した客の服を奪い、万博にもぐりこもうという不法入国者らしい。ビシッ、ビシッと川面に跳弾がはじけ、隣で泳いでいた男がのけぞったかと思うと、うつぶせに倒れこんだまま、後ろに流されていく。岸から飛び込んだ数人が、その男めがけて泳ぎ寄っていく。とにかく早く泳ぎつかなければと、身をすくめながら泳ぎ続ける。

 「音盤同乗記」を更新しようと題材の作曲家について調べる。が、予想以上に熱心かつマニアックなファンが大勢いてネットだけでも情報は相当なもの。おまけに研究本も出版されていることを知り、今日の更新を断念。どうせ書くなら本に目を通してからにしたいもんなぁ。

 夕食は近所の回転寿司へ。11皿食べたが1カン物もあったので量的にはさほどでもない。支払いの段になって財布を忘れたことに気がつく。嫁さんを人質に残して急いで自宅に取りに帰る。久々の大ドジ。何やってんだか。もっともお店に戻る時には雨が降り出していたので、ついでに傘を持ってこれたのはラッキーか。

 帰宅後、ボブ・サップの復帰戦を観る。が、あまりの内容にがっくり。相手のキモは総合系の選手で決して打撃のエキスパートではない。そのキモにあそこまで追い詰められるのは、どう考えても技術力不足だろう、特に防御の。逆転KOで勝ったなんていってるけど、あの後頭部へのパンチは反則じゃないのK−1では? ワークという感じありありの試合だった。とにかくサップはコーチ陣を替えた方がいい。ミルコに敗れて以来、どれぐらい精進したかと楽しみにしていたら、ほとんど前と同じ。気が合うとか、良くしてくれたからというだけで、技量の劣るコーチでもいいと思っているなら大きな間違いだ。タイソンとやる? まさか! 腐ってもヘビー級の元チャンピオンだよ、死ぬよ、あんなディフェンスじゃ。

 目録更新中、データの保存前にフリーズ。泣く泣く最初からやり直す。この時期、動作不良が起るともしやウィルスでは? と必要以上に警戒してしまうよ。

 本日のBGM「テイキング・オーバー・ミー」エヴァネッセンス

 

 8.15(金)

 終戦(敗戦)記念日。朝から天気上々で、大雨がつづいている関東東海地方の方々には申し訳ないぐらい。鉄道などの交通網が寸断されて、あちこちで立ち往生している人が大勢いるようだ。そんなニュース映像を見ていつも思うことなのだが、避難所や駅などの空いたスペースなど劣悪な環境で人が密集しているのにも関らず、喫煙している人の姿が目につく。ただでさえ空気も悪く、また精神体調面が不安定になりがちな状況なのに正直よく平気で吸っていられるなと思う。魔女狩りみたいな喫煙者断罪運動に組する気はさらさらないが、時と場所を考えない様子をみると彼らへの風当たりが強くなるのも無理も無い。そもそも煙という物は別にタバコでなくても不快かつ身体に害のある物ではないか? 身体に良くて(?)気持ちいい煙なんぞ、紫色の憎いやつぐらいのものでしょ。いや決して奨励しているわけではないですよ。

 一方、ニューヨークやニュージャージー、カナダのトロントなどでは大規模停電とか。当方ぐらいの世代は1977年の同じくNY大停電での暴動や略奪騒ぎが記憶に新しいわけだが、今回はどうなのだろう? 警官も多数配置され、警戒は相当に厳しいみたいだけれど。

 明日は午後からまた雨になるというので、今のうちにと外出。新刊書店に行って、「陰摩羅鬼の瑕」(京極夏彦 講談社 講談社ノベルズ)「マッチメイク」(不知火京介 講談社)「本の雑誌」9月号を遅まきながら購入。乱歩賞受賞作「マッチメイク」はなんとプロレス業界が舞台。ん? これは俺への挑戦状か? よっしゃ! うけてやろうじゃないの! ってな気分で買う。ハードカバーで乱歩賞受賞作品を買うのって何年ぶりだろう。

 せっかく紙屋町の出たのだからと「ブックオフ」でも覗こうかと、大手町の裏通りを歩いていると、歩道に中古レコード店の看板が出ているのに気がつく。店名は「レガシー」。そういえば去年ぐらいの中古CDバーゲンで開店のチラシを貰ったような。看板にはジミー・ペイジの写真があり、他にブリティッシュ、ハード・ロック、プログレの文字が躍っている。これは寄ってみるしかない。薄暗いビルの階段を上がると表に面した10坪ほどの一室が店舗だった。品揃えは予想以上にマニアック。196、70年代の国内外のロックを中心にアナログから再発CDまで渋めかつレアな音源が揃っている。これはなかなかいいですよ。スティルライフの国内盤帯付なんて初めて見た。個人的好みではもう少しヘヴィメタルがあればなどと思うが、それは贅沢というもの。中古品で買い損ねていたホワイトスネイクの「スライド・イット・イン」アメリカン・リミックス盤とブルース・クリエイション「悪魔と11人の子供達」再発CDを買う。また懐の温かい時にでも来よう。なにせ昨日の陰陽座のライブもパスしたような現状だからな〜

 「ブックオフ」で少しセドリをして、他の買い物も終え帰宅。お盆とあって人出が多かった。

 夕食は出来合いのメンチカツとエビフライ、アスパラとマイタケのバター炒め、卵豆腐。味噌汁の具はナス。

 目録の更新をやっていると、保存前にフリーズ。泣く泣く更新をやり直す。新しいウィルスが蔓延しているから、こういう時期に不具合があるとドキリとするが、うちのは今のところ大丈夫なようだ。更新遅れて23時頃になってしまった。

 本日のBGM「エリザベス・リードの追憶」オールマン・ブラザーズ・バンド

 

 8.14(木)

 曇り空。朝から気温上がらず、肌寒い。湿度も低い感じで、これまでのように身体にまとわりつくような熱気もない。これはほとんど秋の気配である。本当かな? オフコース! って、また歳のわかるボケをやってしまった… 結局、今日は最高で23℃にしかならなかった。ニュースによると、じゃがいもは6割、玉ねぎで4割高になっているらしい。しかも発育も悪いという。季節というものはちゃんとめぐってくれないと困りものだと痛感。

 昨日の戦利品を状態をチェックしながら整理。ポケミスに記憶違いによるダブりがあり、憮然とする。まあ、誰のせいでもありゃしない、みんなおいらが悪いのさ〜 と歌ってすぐわかる人はかなりの歌謡曲ファンだとみたが、どうか? ポケミスの在庫は家のあちこちに点在していて、一度きちんとまとめて確認をせねばなるまいとは思っている。ダブりどころか買取りによってトリプルっているものも絶対あるし。もっともその大部分があのシリーズやこのシリーズだとはわかっているだけに手をつけるのが億劫なのではあるが。

 夕食はほっけの開き、ナスのピリ辛和え、カボチャのサラダ、味噌汁はワカメと玉ねぎ。

 食後は目録の更新。海外のミステリー、ホラーのビデオを追加。スウェーデン映画「刑事マルティン・ベック」はなかなかの秀作。商品の並びを変える作業をしていると、23時半過ぎにぐらりとする。部屋の照明器具がほとんど揺れなかったため、勘違いかなと思ったが、やはり地震で四国の方で震度3。ここでは1ぐらいだろう。動いていたら、まずわからない。でも、2年前の芸予地震以来、揺れには敏感になっている。すぐにでも逃げられるように体が臨戦態勢になるものな。仕事は0時過ぎまで。

 夏の終わりが早すぎるよ、なんか寂しいものですね。

 本日のBGM「心のかけら」ジャニス・ジョプリン

 

 8.13(水)

 お墓参りのため、岡山へ。混雑を避けレールスター以外の「ひかり」に乗ろうと早めに広島駅へ向かう。待ち時間に最寄の本屋で「週刊プロレス」と「グイン・サーガ91巻 魔宮の攻防」を購入、車中で少し読む。昼過ぎに到着。駅地下のいつものお店で供花を買っていると、広場で中古CDセールをやっているのに気がつく。早速、物色し、ビデオとCDを1枚づつ入手。勿論、商売用。幸先がいい。

 ここでいつもならすぐにタクシーで霊園へ向かうところだが、今日はなぜかしらお腹が空いてとても耐えられそうにない心持になる。なので、先に表町の「レシピエ」へ行き、ランチ。紅茶専門店だが、カフェ・スペースがあり、食事もできる。味もなかなか。以前は禁煙スペースが無く、煙と臭いに閉口させられていたのだが、今は分けてあるので安心して紅茶の香りも楽しめる。お客さん、ひっきりなしで料理、デザート来るまでかなり待たされてしまった。が、お気に入りのお店なので繁盛しているのは結構なことだ。結婚前にデートで行ったお店の半数が無くなってしまっていることを思えばね。

 腹ごしらえを済ませ、霊園へ。お盆初日とはいえ、14時を回るとお参りの人はさすがに少ない。掃除をし、花と線香を供え、水をやる。

 その後は別行動。当方はいつものように古本屋回りに。といっても、時間があまりないのでおなじみの巨大古本屋の本店訪問のみで済ませる。5ヶ月ぶりだが、なかなか面白いものが入っていた。80年代のジュニア版SF全集で未入手だったものを見つけることができたし。あとは定番補充も含めて50冊ほど。

 少し早めに切り上げ、先月再オープンしたヘヴィメタル/ハードロック系専門店「パワープラント・レコード」に回ってみる。ずいぶん在庫が減ってしまってちょっと寂しい感じ。ひそかにお目当てにしていたマイナーな再発物CDもほとんど置いていない。まあ、この辺は今後充実させていくのであろうが。新譜1枚と中古1枚を購入し、新しい会員証を作ってもらう。

 19時に嫁さんと合流。新幹線の待ち時間を考えて、夕食もこちらでとることにする。地下街の店で冷たいそば。ビールの誘惑に駆られたが、酔ったまま重い本を持って歩くのはしんどいので我慢。もっとも今日は日中、ほとんど陽が差さず、湿度もさほどではなく過ごしやすかったので、耐えられたのだともいえる。22時近くに帰宅。お疲れ様でした。

 本日のBGM「エンパイア・ステイト急行」サン・ハウス

 

 8.12(火)

 商社マンとして働いている夢をみる。行ったこともないオフィス、会ったこともない同僚達。机の上には未処理の書類が積んであったり、隣の席のOLから「健康診断、今日でおしまいだから早く行きなさい」と言われたり、いったいどこからインプットされた記憶なのやら。クライアントが経営している牧場に行くと、そこは草原のようにやたら広くて、地平線の彼方の右から左から羊やバッファローの群が全力疾走で行き来しているという、高速道路のようなところ。その間を及び腰で縫うようにして横断する。 …どうもCMっぽい情景だな〜

 仕事はいつものとおり。昨日、調子の悪かった電気ポットはどうやら機嫌を直してくれたようだ。やれやれ、立て続けに壊れられてはたまらんからな〜

 買い物の際に空を見ると遠く山の峰に入道雲がわきあがっていた。が、頭上にはなにやら筋状の雲らしきものがある。うろこっぽい形にも思えたり。本当に秋の訪れは早そうだ。

 夕食は豚肉と大根の煮物、インゲンとイカの和風サラダ、ナスの炒め物ネギと和風ドレッシングかけ。味噌汁の具はマイタケ。

 今、深夜のTV番組でお気に入りなのが「ウラ関根」。基本的にはいろんな映画やビデオ作品に関根勤と他のレギュラー、ゲストが微妙なツッコミを入れるだけのものなのだが、グラビア・ガールのプロモ・ビデオを批評するコーナーがあって、そこでの彼らのリアクションがもう、アホというか、バカというか、おかしくて仕方ない。頭がゆるゆるにほぐれていく感じします。人間って自由だなぁとか、よく自分でもわからない感慨を抱いたり。

 明日はお墓参りに行きます。なので、申し訳ありませんが目録の更新はお休みさせていただきます。

 本日のBGM「アイ・ドント・ノー」サニー・ボーイ・ウィリアムソン

 

 8.11(月)

 予報どおり、朝から雲が広がっている。夕方近くには雷雨になった。今年はほんと夏らしい景色を見ることが少ない。

 冷蔵庫、さすがに新品だけあってモーター音も静か。が、今度は朝食時に電気ポットの具合がおかしくなる。何度も何度も湯沸しを繰りかえすのだ。10分間隔ぐらいか。煮えたぎるように激しい音を立てて沸騰するので、なんだか恐ろしい。爆発するんじゃないか?などと思う。(笑) 様子を見るため、コンセントを抜いておく。

 午後、仕事をしていると着払いの荷物が届く。心当たりがなかったので聞いてみると、伊勢丹からだった。当たったみたい。すっかり忘れておりました。ブツはキャンディーズ関係。1978年の解散コンサート・ツアーのプログラム。それと1976年にワールドレジャーという出版社から発行された写真集。本命は梅田コマでのミュージカルのプログラムだったのだがはずれ。写真集は当時彼女たちが上り調子だった頃の発行で、なかなか先見の明がありそうと思えるのだが、発行者は渡辺晋、すなわち渡辺プロダクション社長。お手盛り出版なのですね。が、そのせいもあってか中身の方はなかなか斬新。コスプレとは言わないまでも、アダルトかつコミカル、或いはアンニュイ、コケティッシュなど、当時のアイドルアイドルしたキャンディーズ以外のイメージを引き出そうと企画されたことが伺える。しかしこの中で一番よくわからんのがスーちゃんの扱い。レオタードを着て、男性スタッフになぜか足四の字固めをかけられている苦しんでいるショットがある。いったい何を考えていたのやら。まあ、彼女たちが国技館でライブをやることになった際には「スーちゃん、堂々の土俵入り」などとファンから言われてた存在だからなぁ〜 思えばそういうキャラでした。今の大女優然とした姿からは想像もできないよ。ちなみに彼女は故・夏目雅子の義理の姉でもあるんだよね。

 嫁さんが残業のため、夕食は遅め。ナスのひき肉詰め、ツナサラダ、もずく。味噌汁の具は大根。

 味噌を買い足すのを忘れ、スーパーに行って戻る途中、ツクツクボウシが鳴いていた。おいおい、もう、ですか?

 本日のBGM「ザ・レッド・ルースター」ハウリン・ウルフ

 

 8.10(日)

 台風は北海道方面にも被害をもたらしたようだ。やっぱり拡大しちゃったな〜 広島地方は今日までは晴天。明日からはまた少し崩れるとの予報。

 早いところでは今日からお盆休みらしい。ニュースで帰省ラッシュの情報が流れていた。うちはお盆とは関係なく、通常どおりの営業です。嫁さんもお盆休みは無し。昼から新しい冷蔵庫が来るので、朝食後、分担して古い冷蔵庫の中を整理・掃除、廊下の本と本棚を移動させる。冷蔵庫は14時前に到着。いささか名残惜しいが古い物を持って帰ってもらい、新しいのを設置してもらう。作業はあっという間。置いた感じはなかなかよろしい。横幅が小さいものの、奥行きが1、5cm長い。そのため、馴れるまでは台所への出入り口が狭く感じるだろう。ドア・ポケットは工夫されていて、調味料関係の整理がきちんとできそう。野菜室がやや狭いかな〜 でも、その分は多目的室を流用すれば解決できるだろう。

 ひと息入れて、後片付け。本棚を廊下に戻し、本を詰めていく。この作業をやると往々にして本が棚からあふれたりするのが困りもの。今回はどうにか元どおりに収納することができた。

 夕食はカツオのタタキ、しし唐の炒め物、こんにゃくと野菜の煮物、なめこの味噌汁。

 早めに入浴し、ビールを用意、万全の態勢で「PRIDEグランプリ2003」開幕戦の放送に備える。

 桜庭のリベンジにも興味はあったが、やはり目玉は柔道金メダリスト吉田秀彦VS「UWFの申し子」田村潔司。吉田が道着をつけているから、尚のこと異種格闘技戦ムードが高まる高まる。で、期待のこの一戦、期待を上回る最高の勝負で、燃えた! 燃えた! 田村の左フックで吉田がダウンしたシーンには痺れました! 体中から汗が一気に噴きだしたよ。金メダリストのネームバリューと圧力に臆することなく向かい合って攻めた田村も良かったし、不慣れのはずの打撃に果敢に自ら向かっていった吉田には、格闘家の負けん気の強さを見た。グラウンドに持ち込まれてからは、さすがに吉田の独壇場だったな〜 桜庭には勝って欲しかったが、あそこまで完璧に顔面をヒットされてはどうにもなるまい。シウバ強いな〜 桜庭は打撃に付き合いすぎたのかも。それからミルコに、ヒョードルも強かった! 特にミルコのあの目の良さはなんだろうね、反応が早いこと、早いこと。今回の興行は最高だったね。すっごく良い物、凄い物を観せて貰ったような気がいたします。

 本日のBGM「ラブ・イン・ヴェイン」ロバート・ジョンソン *暑い季節にはオールド・ブルースが聴きたくなったりする。

 

 8.9(土)

 台風一過ということで、暑さが一気に頂点に達した感じ。午前中はまだ吹き返しの風が強かったものの、午後からはぎらぎらした太陽の日差しが肌を突き刺すほどだった。

 荷物を発送しに行こうと自転車に乗ると、違和感。前輪の空気が完全に抜けていた。おととい空気を入れた時には変なところはなかったのだが。きちんとタイヤの空気の入れ口を閉めてなかったのかと思ったがそうでもない。ほんとにパンクしてしまったようだ。まあ、自転車自体も結婚前から乗っていて、14、5年は過ぎているし、タイヤも一度替えたかどうか。ガタもくるわな。無理やり乗って出かける。

 早めにサイトの更新に手をつける。久しぶりに「ジュニア版SF&ミステリー全集刊行リスト」に追加。その下調べをしている最中に別の全集の追加情報に出くわす。収録作品の幾つかに翻案のものがあるとのこと。これは気がつかなかった。が、元がどんな作品なのか調べるのが難しそうだ。「星ねずみ」や「悪魔の発明」とかメジャーどころも入っているようだが。全部、現物に当たれるはずもないしな〜 こういう時に頼りになった某サイトは閉鎖されて久しいし。地道にいくしかない。

 夕食は宅配ピザ。キャサリンという激辛ピザを食べる。強烈!! 今日はことのほか効いた〜 舌がびりびりになる。思わずビールが進んでしまった。

 食後は明日に冷蔵庫搬入を控えて、廊下の在庫整理。とりあえずの移動場所は寝室にしかないため、本番の移動は明日の搬入直前にやるとして、とりあえず筋道はつけておかないと。あれこれやっているとすぐに深夜になってしまった。

 外ではまだ蝉が鳴いている。夏が短そうだからというわけでもないのだろうが…

 本日のBGM「ダスト・マイ・ブルーム」エルモア・ジェイムス 

 

 8.8(金)

 台風の接近で気圧が渦まいている感じ。寝覚めも悪い。午前中、雨はさほどでもなかったが風は相当なもの。速度が遅いため、ピークは夕方頃になった。発送と買い物以外はどこへも行かず。といっても、これはいつもとあまり変わらないか。

 とはいえ、こういう天災時には何かに集中していても、ふと外の物音に耳がいってしまい、様子を伺うような感じになってしまう。まるで洞窟や大木のうろの中で嵐をやり過ごそうと、じっと息を殺している野生動物になったような気分。自然の力はたやすく人を動物に戻してしまうのかもしれない。人を人たらしめている枠組みなど、案外もろいものなのかもと、轟と渡る風音を聞きながら思ってみたりする。

 夕食は油揚げの網焼き大根おろし添え、にんじんのたらこきんぴら、ナスのごまマヨネーズ和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 台風は結局、中国地方直撃コースをとらず、四国沖から室戸近辺に上陸、近畿地方を通過しそうだ。なにしろスピードがのろいので、こういう台風は被害が予想より広範囲かつ甚大になる可能性がある。許可なく長居するやつは何でもはた迷惑なものだ。

 このところ日記にお笑い成分が少ないのではと密かに反省している。幾つか駄洒落を思いつくものの、すでに先に使用者がいたりして使えなかったしたので、知らず知らずそうなってしまった。

 で、なんの脈絡もなく、久々に一発かましてみる。

 「エーデルワイス」の節で。

 「メーテルはいいッス! メーテルはいいッス!」― アニメおたくかいっ! 

 おそまつさま〜

 本日のBGM「キル・オール・オブ・ミー」ヴォルケイノ *アニメタルの活動でも知られる元ガーゴイルの屍忌蛇が結成した激烈メロディアス・ヘヴィ・メタル・バンド。デス・メタル一歩手前のブルータルなサウンドの中に煌く煽情的なメロディが素晴らしい。 

 

 

 8.7(木)

 台風が接近中。明日あさってあたりがピークになりそうとのこと。セドリに行くつもりだったが、パスした方が良さそうだ。まだ雨、風共に台風を感じさせるほどではないが、西の方から来る雲は不穏な色を湛えている。

 本日の夢は闘龍門というプロレス団体のプレイイング・マネジャーとして、バラエティー番組のスタジオ収録に参加しているというもの。吉本系のお笑いプロレスのような設定とチープなリング設営にあきれ返り、「なめてんのか!」と内心カリカリしている。他のマグナムTOKYOやCIMAはそれでもきちんとお仕事をこなそうとするのだが、テレビ局側がお笑いタレントをゆるいパターンでからませようとするに至って、ついにブチギレ。セットを破壊して大暴れしていると、社長であるウルティモ・ドラゴンが登場。「社長! WWEにいたんじゃないんですか!?」と驚くと「おめーが何かやらかすんじゃないかと思って帰ってきたんだよ」とローリング・ソバットを喰らい、さらにはリングに上げられて全員からフクロ叩きに。へろへろになっているとストーカー市川が「どっきり闘龍門」というプラカードを持って参上。なんとこのスタジオ収録云々の話自体が、闘龍門の興行の一つだったというオチ。

 どうもプロレス雑誌の読みすぎのようですな。ちなみに闘龍門は橋本真也率いるZERO−ONEと並んで、今一番プロレス初心者にオススメの団体。いわゆるイケメンの若いレスラーが多いことでも有名。広島でも9月5日に興行があります。

 いつものように受注処理、梱包などをこなしながら、顧客データや売り上げデータの集計と整理。今度こそ溜めないようにするぞ! と心の中で誓いながらひたすら数字とにらめっこ。

 夕食はぎょうざ、とろろ芋、サーモンのサラダ。味噌汁の具はしめじ。

 食後はすっかり月イチ更新になってしまった「古本屋稼業」を書き、アップロードする。この時点で23時前。遅くなってしまった。

 買い替えが決定したうちの冷蔵庫、なぜか今ごろになって異常な音もしなくなり、調子が良くなってきた。なんだか「捨てないで〜」って言われてるような気がしてきたよ。

 本日のBGM「タイム・トゥ・ダイ」コンチェルト・ムーン *国内HM/HRシーン随一の様式美ヘヴィメタル・バンド。ギタリスト島弘史のスリリングなプレイが光る。

 

 8.6(水)

 平和記念日。とはいえ、朝の8時過ぎがセレモニーのピークだから、お昼過ぎには平常とあまり変わりはなくなっている。戦争体験の風化は甚だしい。だが悲惨な体験をいつまでも覚えていることが、必ずしもいいことなのかといえば微妙。人は忘れる動物なのだし。ようは国際紛争の解決手段としての戦争の有効性を無にしてしまうシステムを人が考え出せるか、ということに「恒久的平和」とやらの実現はかかっているのではないだろうか? 戦争がないこと=平和 かどうかは別として。

 たまには真面目なことも考えてみたりもする。でも頭がショートしそう。

 しかしひと頃に比べると今日や15日の戦争関連番組の数は減った。例えば少し前までなら8月15日に映画放送枠があれば大抵「連合艦隊」とか「ひめゆりの塔」とか「日本の一番長い日」とかが放映されていたはずなのだが、今年の「金曜ロードショー」は「仄暗い水の底から」(予定)である。う〜む、そりゃお盆ですから幽霊の話も旬だろうけどさ。

 午後から外出し、冷蔵庫を見に行く。今の冷蔵庫を選んだのは嫁さんと義母だったので、当方が購入を念頭において冷蔵庫を見るのは初めて。いやいや独身の時のがあったか。でもあれはサイズにしても予算にしても選択の幅がそんなにあったわけじゃなくて、第一、学生時代に買ったのをそのまま使ってたから、問答無用の一点買いだったよな。そんなわけでまずはその種類の多さとサイズのでかさに圧倒される。お次は値段とどう便利なのかよくわからない多機能に絶句。思ったよりも高いという印象。特に今と同じ400リットルだと14、5万は軽くする。勿論、安い物もあるがこちらは自動製氷機などがほとんどついていない。あんまり高いものを買ってもどうせ5、6年しかもたないし、などと言うと「10年はもちます」と売り場のおねえさんは気分を害したようだが、こちらは今の家電はそんな物と認識している。いささか乱暴だが根拠はあるのだ。故障の無料保証が5年になっているからだ。つまりそれ以上は壊れる率が高いってことなんでしょ? 

 結局、少し小さめのサイズで価格の割には機能が充実している物を選んだ。台所のレイアウトの関係で扉を左開きのものにしたので取り寄せとなった。搬入は日曜日の午後。さあ、それまでに廊下の本棚、一時的に移動させておかなくっちゃ。

 他に新刊書店に寄り、雑誌などを購入。新刊も一冊。講談社ミステリーランド小野不由美「くらのかみ」。

 夕食は冷凍食品処分第二弾、えびピラフ。他にナスの煮物に味噌汁の具はしめじと玉ねぎ。

 食後、目録を更新。東京創元社の文庫復刊フェアのラインナップを知る。良かった〜 今、うちで切れてる物ばかりじゃん! って良かないか。もっと思い切って古いやつを出してくるかと思ったが、意外にオーソドックス。とはいえ、SFの旧ソ・東欧アンソロジーは待たれていたのではないか。ここ数年、仕入れにあちこち回ったが、マニア価格でさえ見かけることがなかったもんな〜

 本日のBGM「デッドソング」ガスタンク 

 

 8.5(火)

 今日もうだるような暑さの一日。午後からセドリのために外へ出たが、覚悟はしていたものの、日差しのまぶしさに目が眩み、押し寄せる熱気にサウナ室にいるような気分になる。自転車で20分ほどの目的のお店に辿り着くまでと、店内、そして家に戻るまでに500olのペットボトルを一本空にしてしまった。

 今日はそのお店一軒だけの定点観測のため、2時間かけてゆっくりと本を物色。地元で手広く展開しているチェーン店の一つで、なんてことない極普通の新古書店系の品揃えなのだが、F・ヒュームの「二輪馬車の謎」を拾ったりするから油断できない。とはいえ、そんな僥倖がそうあるわけもなく今日は定番補充どまりの収穫。一冊、ミステリー系で面白そうな物を発見。「コロンブスの贈り物」(ダイアモンド社 1991)というもので、アフィニスクラブ編となっている。最初はどこぞの業界系ライターが書いたスカしたエッセイ本かと思ったのだが、アフィニスクラブというのは愛煙家のサークルでそこの会誌に会員でもある作家たちが掲載したS&Sを書き下ろしも加えてまとめたものだった。なのでお題が「タバコ」で統一されている。収録作家は、石川喬司、河野典生、都筑道夫、大沢在昌、小峰元、片岡義男、亀和田武、小池真理子、中田耕治など。1986年から91年までの作品だが、それぞれこの本と掲載誌が初出。どうなんだろ、個々のいずれかの単行本には収録されているんだろうか? いずれにせよ個人的には「10へえ〜」ぐらいの収穫だった。こういうのがあるから古本屋回りはやめられない。

 つーか、やめたらいかんのよね、仕事なんだし。

 夕食は冷蔵庫を空にするため、買い置きの冷凍食品でそばめし。あとサーモンと豆腐のカレー風味サラダ。これは失敗だった。あとで醤油で味を足してただの和風サラダに。(笑) 味噌汁はえのきと卵の白身。

 冷蔵庫はパンフで見る限りは、今の在庫置き場と化している廊下を通りそうなサイズの物がない。やはり潔く、一度本棚を移動させなくてはならないようだ。むむむ… 現物は明日見に行くつもり。なので、場合によっては明日の夜の更新はお休みするかもしれません。

 本日のBGM「ジェロニモ」ガスタンク *ほとんどパンクを聴かない当方だが、このバンドと頭脳警察、イギー・ポップだけは別。勿論、イマドキの青春歌謡パンクとは全く違うゴリゴリのハードコア・テイスト+メタル・リフの嵐。激烈かつ哀切。

 

 8.4(月)

 「仮面ライダー龍騎」の出演者たちと大学時代の友人達とで宴会をする夢をみる。場所は熱海の温泉(らしい。行ったことないけど、イメージ的に)。広いお座敷を借りた典型的な日本の宴会。カラオケでなぜかビートルズの「キャント・バイ・ミー・ラブ」を熱唱する。なんでこの曲? 特に好きなわけでもないのに? カラオケの画面に出る歌詞が最初はまともだったのに、次第に英語と日本語のチャンポンになり、意味も不明になっていき、必死についていく。大抵の夢はこの辺で覚めるのだが、とうとう最後まで歌い切り「おお、最後まで歌っちゃったよ!」と自分でも驚いたところで目が覚めた。

 仕事はいつものとおり。「EASYSEEK」のみかじめ料(?)を払い忘れていたことに気がつき、あわててジャパンネット銀行から送金する。まだ締め切りまで間があったから良かった。やっぱり、こういうのは請求書が来たらすぐにやっておかなくちゃいけないな。あとは伝票の整理や諸費用の集計もやる。が、集中力に欠け、何度も電卓を叩き直す。予定分を終わらせた後はぐったり。暑さのせいか? 歳のせい、にはしたくないわいな〜

 夕食は肉じゃが、ごま豆腐、アスパラのごまダレにマイタケの味噌汁。

 夜になり、雷雨。かなり激しく降ってきた。大丈夫だとは思うが、やっぱり近くで雷鳴がしている時にパソコンはいじりたくない。しばし作業を中断。目録の更新が遅くなってしまった。「EASYSEEK」にも新規登録する。

 今週は後半、天気が悪くなるらしい。今のうちに明日あたり、近場を回ってこようかな。

 本日のBGM「サウンド・オブ・サイレンス」サイモン&ガーファンクル

 

 8.3(日)

 気温、朝からぐんぐん上昇。今日はたまらずに昼からエアコンを入れる。なにしろ、ただ座ってるだけでも汗がふき出してしてくるようじゃかなわん。

 休日なので、注文品の梱包をして出荷した以外はのんびりとする。マイケル・シェンカー・グループのライブ・ビデオを観たり(1983年のハマースミス・オデオン)、唐沢俊一・編著「なぜわれわれは怪獣に官能を感じるのか」(河出書房新社)を読み進めたり。

 この本、よくあるオタク系ツッコミ本とは少々趣が異なり、「怪獣」という存在、或いはデザインそのものに、なぜ、どうしてファンはエロスを感じてしまうのか、という論考を多種多様なライターが試みたもの。その中に実作者側である実相寺明雄監督や品田冬樹、開田裕治へのインタビューが取り上げられているのがミソ。

 夕食はプチトマトの豚肉巻焼き、オクラのごま和え、ブロッコリーたらこマヨネーズ。味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。

 ここ数日、冷蔵庫のモーターがおかしな音を出している。嫁さんに指摘されて気がついたのだが、昼間はさほど気にならないけれど、夜ははっきりとうるさい。う〜ん、冬場に一度故障したことがあるし、これはそろそろ寿命かも。なにせ、すでに購入して13年経っている代物。いつ壊れてもおかしくはない。真夏のこの時期に動かなくなっては困るので、協議の末、新しいものを買うことを決定する。問題は、廊下に本棚が並んでいるこの状況で冷蔵庫の出し入れができるのかどうか、だ。計測ではギリギリなんとかなりそうなんだけど…

 本日のBGM「ザ・ロング・アンド・ワイディング・ロード」ザ・ビートルズ

 

 8.2(土)

 本日も暑い一日となった。最高気温は30℃を越えたらしい。が、昼間はさほど暑さを感じない。ちょうどいい按配の風が入ってくるせいもあるのだろうが、夜の方が湿気も強く、エアコンなしでは寝づらい日々が続いている。そのせいか、ソファで本を読んでいるとガクンと落ちるように寝てしまうことがある。目が覚めるとアイスコーヒーのグラスが汗をたっぷりとかき、中身は水道管から出たばかりのように生温かい。これも夏、だよね。

 午後から買い物ついでに近所の古書店でセドリ。2軒回る。収穫はまあ、それなり。全巻揃ってから目録に載せようと思っていたシリーズ物の抜け分を見つけられたのがラッキー。両店とも徐々に活字本のスペースが減ってきているのが寂しい限り。

 夕食は鮭のバター焼き、こんにゃくと野菜の煮物、ホタテのピリ辛サラダ。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 食後はTVのナイター中継をラジオで聴きながら仕事。カープ、ジャイアンツに連勝。二試合とも粘り勝ちの印象。ちょっと気になっていたタイガースも今日は井川で完勝。これでひと安心か。でもムーアが登録抹消だよ。先発の一角が崩れたわけだが、やはりワンシーズン、フルの面子で戦いきるのは難しい。故障者がシーズンのどの局面で出てしまうか、そこだけは運、だよね。

 さんざん迷った挙句、伊勢丹の古本市目録でアイドル物を注文。いや、その、キャンディーズ関連の物がまとめて出ていたので… 値段も手ごろだったし。今から入れても当たるとは思えないけど、一応ね。見つけた以上は無視はできないのだよ、ファンとしては。

 本日のBGM「ディーバ・サタニカ」アーク・エネミー

 

 8.1(金)

 午前中、調子悪し。そんなに激しくはないが頭痛がする。熱があるわけでもないし、パソコンの見過ぎによる眼精疲労か肩こりからきたものではないかな。少しセーブしながら、仕事を進める。

 新しい月になったからというわけでもないが、しばらく触っていなかった在庫の詰まった箱を上に乗っかっているいろんな物を片付けて、中身をチェック。中から何冊か品切れ補充に回せる本が出てきた。ありがたい。充分在庫があるからと思っていた本が、気がつくと売れて品薄になっていたりする。全然動かないからダメかと思っていたものも、1年、2年がかりで売れたりするのがこの商売の面白いところ。

 夕食の際に注意を受ける。ホワイトアスパラの缶は底から開けろ、とのこと。先がもろいから、底から開けて根っこの方から取り出さないとダメ、と言われる。「ちゃんと缶にも書いてあるでしょ!」と言うので、見てみると確かに。知らなかったなぁ〜 今までそれで不都合を感じたことがなかったんで、気にもしなかったよ。さらに開けた後は水を足しておきなさいとの指示。いやはや、この歳になっても初めて知ることは山ほどある。メニューは牛肉のバター炒めシソ和え、トマトとアスパラのサラダ、ナスの煮浸し。味噌汁の具は豆腐とワカメ。

 頭痛は夕方にはなんとか収まった。風呂上りにエアコンを入れる。梅雨明け後は風が入る昼間より、日没後の方が蒸す感じがする。

 本日のBGM「イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド」ブラインド・ガーディアン