9.30(火)
朝からバタバタと手短に用事を片付け、外出。新幹線〜山口本線と乗り継いで、山口市へ行く。とある用件のため、とある古書店を訪問。が、残念、目的は果たせず。一応、来意は言付けてきたので、あとは電話でもいいかもしれない。再度、先方に連絡すること。
せっかく来たので、他の古本屋も回り、商店街もぶらついてみる。中古CDショップを発見し、仕事用の物の他、趣味のメタルの棚も物色。おっと、B級スラッシュ・メタルのレーザーの国内盤が! って3800円のマニア価格だよ〜 待てよ、この値段、最近見た記憶があるぞ。そういやお店のロゴにも見覚えが… あ、春にあった「ベスト電器」での中古音盤セールに参加していたお店だ。ということは、あの時スルーした同じ物を見て同じように喜んで、同じように落胆してたわけね、俺は。
さらに奥へ歩いてザビエル記念聖堂を訪ねる。かのフランシスコ・ザビエルがかつて大友宗麟の庇護の下、この地で精力的な布教をし多くの信者を得た業績などを称えて、1952年に建てられたもの。だが、その元の聖堂は1998年に火災で焼失してしまい、現在のものは新しく同じ地に建て直されたものなのだ。白を基調にした三角錐形の2階建てで、1階は資料館、2階が礼拝堂になっていて、別棟で書院(アゴラ)も併設されている。パッと見、外観があまりに現代建築風なので、ちょっと失礼な言い方かもしれないが「新興宗教の本部かよ」などと思ってしまったが、内部は実にシンプルで、礼拝堂も広々としているわりには落ち着いた佇まいを感じさせる。パイプオルガンも備えられていて、演奏会も催されるらしい。演奏を収めたテープが終始、堂内に流されていた。
資料館にはミサで用いられた中世の賛美歌集や聖書など貴重な書物がズラリと展示されていたが「こんなの出てきても値段つけられりゃせんがな〜」と、下世話かつ気弱なことを思う。
16時過ぎに引き上げる。行きも帰りも車内でうつらうつらしてしまった。
本日も夕食は遅くなり、20時過ぎ。メニューは肉じゃが、こんにゃくと油揚げに山菜の煮物。味噌汁の具は豆腐。
食後はいつものように目録更新。今月も終了だ。明日は衣替えだし、いよいよ秋本番。来年に向けて、ここからのスパートが肝心だ。
本日のBGM「ファイヤー・アンド・ウォーター」フリー
9.29(月)
昨日の作業のつけか、朝起きると腰が… これだからジム通いはやっぱり必要なんだよな、きっと。
午前中分の家事と仕事を片付けて、午後から紙屋町へ。自転車で出るが風が強く、前進するのにかなりの抵抗がある。その一方、日差しは強く夏を思わせるので、なんだか体の感覚が秋か夏かどっちつかずでうわついているような心持がする。新刊書店へ行き、先週、買いそびれていた「映画秘宝」「フィギュア王」を買う。「フィギュア王」には「ウルトラマン」に登場した「ゲスラ」のフィギュアが付録でついている。バンダイの「ワンダーカプセル」シリーズの限定版という形。なので表紙もゲスラ。おそらくこいつが表紙になるのは、地球上の歴史において最初で最後だと思われます。地味なやつだけどチョコレート(カカオ豆)が好物という特性ゆえに妙に親しみを感じさせる怪獣なので、付録の対象としてはいい選択ではなかろうか。
他の買い物も済ませ、カフェで一休みしていると禁煙席のはずなのにどこからかタバコの煙が。横を見ると隣の席で大学生ぐらいの男とその親とおぼしき男性がスパスパやってやがる。無言で離れたところへ席を移る。あからさまに避難したので、ようやく気がついたのか、あとであわてて消していた。入り口にあんなに堂々と1階は禁煙席と看板が出ているのにな〜
帰宅後、ネットで調べものをやり、先輩書店さんの所へあちこち電話。熟慮の末、明日、急遽山口へ行くことにする。あと「岡山国際ゴルフ倶楽部」へも電話で質問。これは仕事外で。
夕食は嫁さんが残業なので、こちらの仕事のこともあり、惣菜を買ってきて貰うことにする。19時半過ぎに帰宅。メニューは牛肉の中華炒め、ぬた、あなごの酢漬け大根巻。味噌汁の具はカボチャ。
食後、目録更新。その後、調べものの続きとメール書き。就寝前にメール・チェックし、頭を抱える。久々の一点集中現象。申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
本日のBGM「ベイブ」スティックス
9.28(日)
一人の休日。なので、のんびりだらだらしようかと、9時過ぎに起床。レトルト物で簡単に朝食とり、コーヒーを飲んでいるとチャイムが。宅配便業者からだった。
「東京から荷物が11個口来てるんですけど」
11個口、誰だよ、そんな非常識な荷物送ってきたのは…と一瞬、我を忘れる。届いた荷物はとりあえず、マンションの廊下に積んでもらう。にしても思ったよりもずっと早く届いたな〜 とにかくこれを室内に運びこまないといけないので、のんびりどころか休日返上のお仕事モードへ切り替え。まず部屋にスペースを作ることから始める。
未整理だった本を片付け、在庫の入った箱をベランダに運び出し、なんとか11個分のスペースを確保。全てを室内へ運び終えた頃には昼過ぎになっていた。アスパラとトマトのリゾットと野菜スープで昼食、ひと休みして荷解きにとりかかる。市会の開札時にすでに知っていた落札物3点以外に入手できたのは4点、合計7点約480冊。もっとも雑誌や付録の小冊子もあるので、実際の量はそれほどでもない。まだなんとかなる、というかそろそろ限界? の感もありあり。
15点入札して約半分落せたというのは上出来だな〜 などと、最初は気分も高揚していて、鼻歌混じりに中身をチェックしていたのだが、段々気持ちが沈んでいく。ほんとにこの金額でよかったのか、高すぎたのではとか、鬱々に。それに結局、勝負を賭けた一番狙っていた2点は落とし損ねているし。あとで明細書と控えていた自分の入札額を比べてみて、やはりいささか舞い上がっていたなと深く反省。7点のうち下値で落ちたものが3点あるが、これは明らかにつけすぎだろう。上で落ちている物も下札との差はまだ縮められたかもしれない。はぁ〜 まだまだまだ、ですね。でもこうやって実践して勉強していくしか、当方には手段がない。もまれて落ちなきゃ、身に付けられないものもあるだろうよ。
夕方までには一応、形になる。ソファにぐでっとなり、録画した朝の特撮なんぞをぼんやりと観る。夕食まで一人だし、緊急ダイエットは継続中なので、メニューはツナ缶200g(汁抜き)、ほうれん草の白和え、デザートのナタデココ(シロップ抜き)。
19時過ぎに嫁さんが帰宅。楽しんでこれたようで何より。が、仕入れの件を話すと眉間に皺が。ご、ごめんよ〜 ちゃんと売るからご勘弁を!!
少しだけ梱包作業をし、入浴し、一日の締めにビール。体重はなんとか旅行前に戻すことに成功。どうせなら、このまま続けようかな、ダイエット。
本日のBGM「ジ・イーヴル・ザット・マン・ドゥ」アイアンメイデン
9.27(土)
朝6時半起床。朝食はパンとパンプキンスープ。旅行に行く嫁さんを見送った後、また布団にもぐりこみ、しばしまどろむ。
10時前にあらためて起きる。北海道の地震、被害は建物や電気、ガス水道などインフラ中心に出ている模様。関東でも揺れを感じたというから、やはりM.8というのは凄まじいエネルギーだ。
ブラック・コーヒーで身体に喝を入れた後、天気も上々なので、洗濯し、布団干し、風呂洗いなど家事をやっつけ日記の更新。
マンションの管理組合から回ってきた外壁への水漏れ問題の議事録を読む。ここにも書いてあるが築5年でこの体たらくはひどい。が、もっとひどいのは建築会社側に補修費用を出そうという気が今のところまったくないことだ。すでに問題は弁護士を交えた話し合いになっている。裁判になるのもここのままでは必然的な流れだろう。会社自体が産業再生機構による支援対象になっている状況だから、ひとつひとつの管理組合とのトラブルなんぞに構ってられないのだろうが、そういうひとつひとつをないがしろにしたツケが今自分たちの首を絞めている事実をよく噛み締めてほしい。
夕食は一人なので手抜き。というか、東京で炭水化物を摂取しすぎたのか体重が1キロ増。なので、緊急ダイエット・モードに突入している。豆腐と納豆のみで済ませる。ねぎはたっぷり。
食後はひたすら「古本屋稼業」をこれでもか! というぐらいに長々と書きつづける。ひたすら書きつづける。
執筆中のBGMはラジオ録音からピックアップしたもの。最近のお気に入りはイギリスのザ・ダークネスなるバンド。どういうわけか、今年は洋楽のチャートを賑わせているバンドに自分好みのものが出現している。アメリカのみならず日本でも大 ブレイクしたエヴァネッセンスといい、このダークネスもイギリスのアルバム・チャートで現在1位を独走中のニューカマー。一聴、AC/DCを思わせるオールド・スクールなハード・ロックなのだが、メロディが80年代LAメタル風でポップ、尚且つギター・ソロ(今やこれがある曲自体が珍しい)がツイン・リードでブリティッシュ・ヘヴィメタル風なのだ。そして、やたらヘタウマなファルセットを駆使するボーカルがはっきりいって相当にヘン。う〜ん、なんかクィーンの故フレディ・マーキュリーがキッスの曲を歌っているような感もある。いずれにせよ、こういういかにもロック然としたバンドがイギリスで売れるのは久々。大きく育ってシーンを変革させていって欲しいが、まあ、一発屋でもそれはそれで結構。外盤はもう出ていて早くアルバムが聴きたいのだが、日本盤が10月16日発売なので、只今「じっと我慢の子であった」状態。「18日間待つのだぞ」「ちゃん!」ってなもんである。
サイト更新後、入浴し、風呂上がりにビール。「刑事コロンボ読本」熟読中。
本日のBGM「アイ・ビリーブ・イン・ア・シング・コールド・ラブ」ザ・ダークネス
9.26(金)
遠征疲れのためか、熟睡。にしてはイマイチ気分が優れず。体の芯が重い感じ。
TVをつけると北海道で大地震のニュース。M8という数値に驚く。津波もあったという。今のところ、大きな被害を知らせるものはないが、これから徐々に明らかになるはず。
午前中に留守中の注文品を発送したかったので、急いで梱包作業。郵便局に運んで、その足で簡保センターへ向かう。ここは以前通っていたジムがある施設。以前、と書かなきゃいけないのがそこはかとなく情けない。まだ会員ではあるんだけどね。そのジムから毎年会員に誕生日プレゼントとして、施設の1階にあるレストランのディナーorランチ無料招待券が贈られる。今日の昼はせっかくだからそれを使おうという次第。バイキング形式だったのだが、トレイを受け取って、最初にパスタを取ろうとして「?」となる。パスタを食べるためのフォークがないのだ。この辺で嫌な予感がする。フォークはウェイターに言って持ってきて貰ったのだが、得てしてこういう脇の甘い店は味も… 案の定、轟沈。パスタもパンもカレーも牛肉の炒め物も、どれもこれも壊滅状態である。極めつけはデザートのプチケーキと和菓子。ケーキはスポンジがぱさぱさ、和菓子はあんこが超絶的にベタ甘。一番、楽しめたのはコーヒーだったという体たらくでした。通常はこれで1000円だというのだが。たぶん、許せるか許せないかぎりぎりのところだろう。でも、自分が女の子でデートのランチがここだったら、ちょっと相手の男とは付き合いを考えるな。
重い足取りで買い物をして帰宅。東京から送った仕入れ品が届いたので、荷解きして整理する。今回はビデオが多いので、画質チェックなどがまた大変だな〜 が、そのほとんどが偶然に見つけた場所で入手したという僥倖なので文句は言えない。こんなことは数年前、大阪の阿倍野区であって以来。
夕方のニュースでジャイアンツの原監督辞任の報を知る。まったく、あのチームだけは… アンチ派としてはほくそえむ部分もたっぷりあるのだが、端的に言って不快。あのやり方はないよね。名誉も誇りもある生え抜きの往年の選手たちを使い捨てて、レギュラーはよそからぶっこ抜く。将来、監督やらせられる人がいるのかね? ペタジーニや工藤に監督させるの? ファンはもっと怒らなきゃいけないんじゃないかな〜
夕食は鮭の味噌漬、こんにゃくと野菜の煮物。味噌汁の具は大根。
食後は3日ぶりの目録更新。市会からの荷物が届いたら、少し分類をいじるかもしれない。
その後、留守中更新されたサイトを見て回り、メール・チェック。早くも次の遠征が決まりそう。気合入れてやらなきゃ!
本日のBGM「レスキュー・ミー」デア *アイリッシュ・フレーバーを持つマイルドで落ち着いたメロディアス・ハード・ロック。リーダーは後期シン・リジィのキーボードだったダーレン・ワートン
9.25(木)
というわけで、無事にお江戸より帰還いたしました。今回は少々雨に祟られてしまいましたが、収穫は上々ではなかったかと思われます。
主たる目的はリニューアルされた神保町の古書会館での業者市に参加することだったのですが、初戦ゆえにいろいろ戸惑いながらも、都合15点に入札。そのうち3つは落札できたことは確認ずみで後はどうなったか、結果が楽しみ。事務所で屋号を登録して、会館に置いておくネームプレートも作成してもらったし、もしかしてまた野望に一歩近づいた!? ってな気分で、珍しく前向きになっております。詳しい上京記は近々「古本屋稼業」の方で、迷惑かもしれませんがまた長々書かせていただきます。
でもさ〜 開札の発声(館内放送で随時落札結果を発表していくのである)の時、「ミステリー7本、広島、古書、あか? あやし? あやかしや、○○円」とか言った後、爆笑することないじゃん! 諸先輩方。私、すぐそばにいたんですけど〜 そんなにヘンでしょうか? うちの屋号は。 まあ、いいやね、今に、今に見てろよぉ〜!(と拳を堅く握り締める)。
入札終了後は神保町をぶらつく。市会で落ちた品物が大きな括りばかりなので、仕入れモードは解除し、ざっと撫でる感じで古書街を歩く。お昼に「味噌や」のオロチョンラーメン。なかなか美味しかったです。 辛くて麺が堅めなのは好み。「@ワンダー」で「彷書月刊」、「矢口書店」で名のみ知っていた個人の研究誌「刑事コロンボ読本 全45エピソード考察」(2002年12月改訂版発行 町田暁雄)を購入。その後、日本文芸社のビルにある「古瀬戸」でコーヒー・タイム。
15時53分の「のぞみ」で帰広。缶ビールを開け、一人打ち上げをする。車中で「コロンボ読本」を開き、読み始めた途端、止まらなくなる。大冊であり、労作であり、かつ快作! これこそファン出版の理想形ではなかろうか? 素晴らしい!! もう全編「ほえー」とか「ははあー」とか感嘆詞のオンパレード。ファンではあるがマニアではない当方にとっては初耳のことばかりで、もう感激の嵐。「刑事コロンボ」オンリー「トリビアの泉」でもやればこの本だけで、1年分は優に番組を作れそうな充実した内容である。「ビデオ・テープの証言」での「椅子の上のピエロ」のくだりへの言及には全く同感で、初見の際、あのシーンで背筋がゾクゾクするほどの快感を感じ、自分がミステリー好きであることをあらためて実感したものだった。…ゆっくりと開いていく扉から差し込む光の中に浮かび上がるピエロの人形。もう、最高だったな〜
とはいえ、これは新神戸を過ぎたあたりのこと。それまでは酔いと疲れもあってほぼ爆睡中でした。いや、行きに比べて帰りは早い。倍ぐらい時間が違うような気がします。
帰宅後、もうひとふん張りして、メール・チェックし、返信書き。駄目押しで就寝前に再度ビールを飲む。満足!
本日のBGM「ロックン・ロール」レッド・ツェッペリン
9.22(月)
本日も天気は良好。が、朝の気温は昨日よりさらに低くなっている。寒がりの当方には少々辛い。そのせいか、目覚ましよりはるかに早く目が覚めてしまい、二度寝もできず、仕方なく起きだしてゆっくりと朝食の準備。洗濯の用意もする。
嫁さんを送り出した後、洗濯物干し、洗い物などを片付けて、午前中一杯仕事。昼食後、銀行を回り、各種の振込みを済ませる。外では風はさほど強くない。そのせいで、暑さもより強く感じる。もう少し日差しが和らげば、秋らしい、散歩には最高の気候になるのだが。買い物して帰宅。
午後からは明日からの遠征の準備にかかる。衣類をまとめ、カバンに詰め込む。熱いコーヒーを入れ、地図と資料とにらめっこ。今回のコースがほぼ決定。一部、はずれにある所があるがそこは時間があれば、ということにする。といって、あったためしはないのだが。あとは市の方だが、こちらは遠方からの一人での初参加。見知った人がいるわけでもなく、腹を括るしかあるまい。臆せずいこう。
嫁さんからTELがあり、残業になるとのこと。こちらも今日は仕事を早めに終わらせたいので夕食は近所の回転寿司で済ませることにする。お店で19時過ぎに合流。軽く7皿ほど。1カン物もあったので、量はさほどでもない。
食後は目録をアップし、荷物を最終チェック。今回はあまりばたばたせずに支度ができた気がするな〜 もしかして旅慣れてきたのか? でも、精神的にはまだまだ。いつものようにナーバスになっております。また絶対寝つきが悪いよ、きっと。なので、ビールをしこたま飲んで就寝。
それでは朗報をお待ちください!
本日のBGM「スティル・イン・ラブ・ウイズ・ユー」ゲイリー・ムーア&フィル・ライノット
9.21(日)
結局上陸はしていないのだが、こういうのも台風一過、というのだろうか? 空はすっかり晴れ渡り、清々しい。風も思ったよりは強くない。
昼前の新幹線で岡山へ墓参りに行く。着いてすぐまずは駅地下で昼食。冷たいうどんと店中に漂っていたマツタケの香りに誘惑され、マツタケご飯を一つ頼み、二人で分ける。同じく地下の花屋で供花を買って、タクシーに乗ると運転手さんが「前のタクシーにオール巨人が乗ってますよ」と教えてくれる。どうやら表町3丁目劇場に出演するらしい。広島にもよしもとの紙屋町劇場というのがあるのだが、周辺で芸人さんを目撃したことはない。
霊園でお墓の掃除、お供え、お参り。その後、例によって二手に分かれ当方はセドリへ。本日は早めに帰宅するつもりなので、2軒のみ。3時間ほど物色。さしたる収穫はなかったが、3冊まあまあのものを入手。入り口近辺に積んであった1960年代の「FMファン」の束に食指が動いたがぐっとこらえる。
帰広後、駅そばのスーパーで夕食の買い物。メニューは簡単に甘鯛の煮付け、ポテトサラダ、小松菜と油揚げの煮浸し。
食後、録画してあって朝の特撮物を観る。まずは「アバレンジャー」…オープニングで悶絶。しばし笑いが止まらず。「邪命戦隊エヴォレンジャー」ですかぁ〜 「脚本ミケラ」って、あんた。おまけに主題歌まで!! 誰か続きの歌詞書いて〜(笑) こういのは漫画やアニメではよくあるネタだが、実写じゃ初めてかも。で、肝心の本編は特訓シーンがちゃんとあって良し! その後の「555」は、もうとっちらかっていて、ここまで作品内整合性を無視できるとはある意味たいしたもの。巧がオルフェノクになるのは当然として、そうなると真里も、のはずなのだが…
しばらく仕事をやりながら「K−1ジャパン」、ボブ・サップの試合のみ観戦。あかん、こんな噛ませ犬倒しただけで喜んでちゃあ。それになんで総合格闘技ルールなの? そんなんだったらPRIDEでやればいいのに。あっちのが絶対向いてるのにさ。どうもサップは周りにいる連中が良くないような気がしてならない。
いろいろと雑事や頭を悩ますことが多い。うまく整理しながらやっていかなくては。
本日のBGM「オール・オブ・マイ・ドリームス」ドリームタイド
9.20(土)
台風15号は太平洋上を日本列島と平行する形で移動中。ここからは距離があるため、天気の崩れはさほどではない。とはいえ、分厚い雲が朝から空を覆っている。
今日は結婚記念日につき、夕食は外で。帰宅予定が22時頃だから、更新は戻ってきてアップロードすればいいだけにしておこうと思い、せっせと目録に追加する。注文品も梱包し、準備ができたところで外出。
まずは郵便局へ行き、休日窓口で荷物を発送。その市電で八丁堀へ。「天満屋」にて嫁さんのお買い物に付き合う。古書店にも寄り、少しだけセドリ。なにもこんな日にまで、とは思ったが寄ってしまったものは仕方ない、買うものがあったんだから仕方ない。市会で顔見知りの若い衆に抜けになっている「定本ラブクラフト全集」の2巻があったら、月報付きでよろしくとお願いする。その後、紙屋町方面へ移動。途中、夕食に備えてわざと空腹にしていたのだが、さすがに耐えかね「アンデルセン」でソフトクリームを食べる。味はお気に入りの「北海道物産展」のものよりは落ちるがまずまず。ついでCDショップでドリームタイドの待望の2nd「ドリームス・フォー・ザ・デアリング」を母親からの誕生日プレゼントであるギフト券の残りで購入。時間が来たのでバスとJRを乗り継いで宮島口へ向かう。
イタリアン・レストランの「オーソレミオ・ディ・メイプルシティ」は3回目。すっかりお気に入りである。相変わらず客あしらいは丁寧だし、動作もきびきびしていて好ましい。料理もうまい。今回は前菜の鮭とグリーン・アスパラガスの包み添えがとにかくアスパラの香りが芳醇でその歯ごたえの良さにも圧倒され、メインの和牛ヒレ肉の柔らかさにも陶然となる。肉に歯を立てた時ににじみ出る肉汁がまた濃厚で。あとここは魚料理がほんとに美味しい。基本的には丸ごと料理されたものがテーブルに運んでこられ、そこで取り分けてくれるのだ。見た目も楽しめます、ってやつ。2時間ほど食事を堪能しながら、あれこれとしゃべくる。アルコールはグラスワインとビールのみだったが、すっかり弱くなってしまって帰りのJRの中で案の定、数分、意識が飛んでしまった。
帰宅後、しばらく休憩しTVでパペットマペットのショート・コントを観て和んでから仕事。1時近くまで。台風はどうやら中四国にはさほど影響はなさそうだ。
本日のBGM「ダンシング・オールナイト」もんた&ブラザーズ
9.19(金)
目覚めてから窓を開け、風を通そうと玄関のドアを開けた途端、いきなり顔面に冷たい空気の塊がぶつかってきた。あわててドアを閉める。どうやら台風がらみの風が吹きはじめているらしい。天気も久しぶりにどんよりとした曇り空。案の定、午後、外出した際には雨になっていた。昨日、洗濯しときゃ良かったよ。
郵便局にて注文品の発送。窓口の方から10月より定形外郵便の料金が改定になる旨を聞く。冊子小包の時と同じように重さによる料金の区分けが12あったのが8に統合され、若干お得に。当方では定形外は今のところCDの発送の際に利用している。送料については常に悩みの種なので安くなるのは何にせよ、ありがたい。
以前、ちらりと書いたゴルフ場から「会員様ご優待券」などという物が届き、カッとなる。誰が会員になるって言ったよ〜 辞めたい(名義は亡くなった義父)のだがそのためにどういう手続きをすればいいか連絡してくれと伝えてあるのに、それから何の音沙汰なしで送ってきたのがこれかい! なし崩しに現会員扱いにしようとしてないか? 先方に電話し、担当者に事情を再度伝え、優待券は返送し向こうからは退会に必要な書類を送って貰う事にする。まったく、自分らに不利益になることはやらなきゃいけないことでも、とりあえず後回しにしようとするな、会社って奴は。ただその逆ならば少々無理めなことでもやってくれるのも確かなんだけど。
夕食はプチトマトの豚肉巻焼き、キャベツとベーコンの炒め卵とじ、ホタテキムチ。味噌汁の具はワカメとえのきだけに卵の白身。
食後は目録の更新。ここ数日かかりきりだった買取り品の査定が終わり、金額もご了承いただいたので早速ネット銀行より代金を入金し、お礼とご連絡のメールを送信。返す刀でその品物の中から少し投入。自転車操業みたいである。「EASYSEEK」より登録ジャンル変更のお知らせ。古本があると面倒だなと思いつつ、サイトをチェックしてみると関係あるのは映像ジャンルだけでホッとする。まあ、これなら今後もそう手間取ることもないだろう。
来週からの遠征の準備もあれこれと。うう、字が大きい地図が欲しいかも〜 と悲しいことを思いつつ下調べを続ける。
本日のBGM「セクシャル・ヴァイオレットNO.1」桑名正博
9.18(木)
少し早めの起床。朝食は納豆でご飯は古い米が半端に残っていたので、コシヒカリとササニシキのブレンドになっている。が、特に今までとの違いはわからず。うちが使っているような原始的な炊飯ジャーでは違いがはっきっりするほどの炊きあがりは望めないのかもしれない。かといって、まだ使えるものを捨てることはできんですよ。
メール・チェックし、日記書いて、自転車で出動。幟町の市会会場に向かう。最近の涼しい風に慣れてすっかり秋の気分でいたら、なんのなんの。照りつける太陽はまだまだ「しゃべり場」のような子どもじみた熱い自己主張をしていて、会場に着く頃には額から汗が滲んでしまっていた。最初は出品が少なく「こりゃ過去最低記録更新か〜」と内心危ぶんでいたのだが、いつも大量に出してくださる先輩が遅れて来場し、なかなかの賑わいになる。で、個人的朗報!! ようやく、やっと、今年初めての落札品が出ました!! やれやれ。「岩田専太郎名作画集」(毎日新聞社 1974)。分厚い豪華なもので、挿絵はあまり入っていないのだが、とにかくカラーの女性の絵が素晴らしい。元々、市会参加の動機としては本命のミステリー、SFの小説本以外にこういう場ならこのような周辺領域の本を入手できる機会があるかも、という目論見があったので尚更嬉しい。3人で競って勝ったのでさらに嬉しい。でもまだ下札と開きがありすぎだな。
初めてお会いする先輩業者の方とご挨拶。雑談の中で自分の所有本だが小栗虫太郎などがある、とおっしゃるので近々市への出品をお願いする。あとは他の参加者の方々との情報交換。例によってあまり景気のいい話は聞かない。が、それでも先に歩いて行かなきゃと思う。
買い物し、駅に寄って「のぞみ」の座席予約。
帰宅後、昨日の査定の続き。途中「やまとなでしこ」の再放送を視聴しつつ。このドラマ、細部のセリフが妙におかしい。基本がコメディなのがヒットした要因だろうね。「今日はたった一冊の運命の古本に出会えたような気がします」「古本よ、古本! 古本が私のすべてなの!」(火事になった家へ入っていこうとする男に向かって)「お願い! 奥の本棚の『ほがらか夫人』、それから『新青年』は全部持ってきて!」―そりゃ、無理だって。
夕食はからすカレイの味噌漬、ナスとズッキーニ、パプリカのマリネごま風味、もずく。味噌汁の具はしめじ。
食後は「古本屋稼業」をこちゃこちゃと書く。お題は「古書の日」。でも、これって業界内でどれぐらいの認知度があるんだろうね? 実際、今日の市会でも話題にもならなかったし。ま、とにかくこちらはこちらでやりたいことをやれる範囲でやっていくだけだ。
かねてから噂のあったビートルズの「レット・イット・ビー」のオリジナル・ミックス盤は「レット・イット・ビー ネイキッド」と題されて11月17日に世界同時発売が決定とか(アサヒ・コムの芸能ニュースより)。これは楽しみだ。でもブートの世界の人々には「何を今さら」なのかな? まあ、1969年に行われたこのアルバムのセッションからはそりゃ驚くような数のブートが作られていて、2000年から2002年にかけては決定版ともいえる全ての日のレコーディングを収録した(ソースとなったテープは他にも存在するらしい)2枚組CDのシリーズがVOL.30まで出ていたりして、常にマニアによる貪欲な音源探究が行われているからな〜 魔窟は歌舞伎町だけじゃなくって、西新宿にもあります。
本日のBGM「ドント・ブレイク・マイ・ハート・アゲイン」ホワイトスネイク
9.17(水)
朝、起きて窓を開けたときに思わず身震いしてしまった。とうとうこんな季節になってきたな〜 それでもここから1ヶ月半ぐらいは、天気さえ良ければ一年で一番過ごしやすい季節を満喫できるわけだが。
昨日の買取りの不着分の荷物2個は本日昼前に無事到着。早速、箱を開けて一通りチェック。なかなか充実していて、広島の市ではお目にかかれないラインナップ。気合いれて査定しなければ。現在、当店では買取り強化中! まだまだバンバン買いますので、よろしくお願いいたします。で、その後は午後いっぱい査定のための下調べに追われる。途中、東京古書籍組合に問い合わせの電話一本。
夕食はさんまの塩焼き、エリンギとベーコンのバター炒め、トマトとアスパラのごまダレ。味噌汁の具は豆腐とワカメ。そろそろ食欲が増進される季節になった。ここで油断して食べ過ぎて全てをだいなしにすることがままある。気を引き締めないと。「テンタクルズ馬肥ゆる秋」という駄洒落が思い浮かんだが、多分誰かが使っているような気がしてならない。受けは「あんまりくっだらない映画なんで、観てる間中ポップコーン、ドカ喰いしてたよ!」。
食後は目録を更新。また「EASYSEEK」に追加しなきゃ。今日も窓は閉めたまま。合間に飲むコーヒーもホットに替えた。
入浴後、ビール飲みながらボーッとTV。スポーツ・ニュースはさすがにタイガース優勝の余韻を追ったものが多く、道頓堀ダイブの人の多さに今さらながら唖然とする。あれでは欄干近くの人は飛び込む以外に身動きできまい。星野監督の偉業を称えるVTRなどを観ていて、ふと思い出す。そういえば彼が最初に中日の監督をやって優勝した時に出した「監督論」という本を読んだ覚えがある。あと西武ライオンズの黄金時代を築いた広岡監督の本も。いずれもビジネスマン向けの組織論的な内容だったのだが、当時、こちらは大学生。特に経営管理に興味があったわけでもないのに、なんで二人の本だけわざわざ買ってまで読んだのか、内容すら全く覚えていない今となっては謎だ。
明日は市会です。いい加減、何か買わせて〜!
本日のBGM「ああ青春」吉田拓郎
9.16(火)
朝方、窓を開けると涼しいというより、冷たいという感じの風が吹き込むようになってきた。北からの風。しばらくはいい季節が続くけど、すぐに寒くなってしまうんだろうな。
買取りの荷物が到着。が、お客様からは4個送ったとのメールが来ていたのだが、2個しか届いていない。配達の人は知らない様子。一つずつ発送してあるから荷割れではないようだが。どこかの倉庫で分かれてしまったのかな? もう一日待って、届かないようなら連絡しなくてはなるまい。届いていた分だけ、開いて簡単にチェック。
いろいろと予約しなければならない事があり方々に電話、そしてメール書き。ここ一週間ばかりは忙しくなりそう。
夕食はハムステーキに大根の酢の物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
「世界柔道」も終わったので、落ち着いて目録の更新。途中で肌寒さを感じ、窓を閉める。ついこの間まで、暑さにあえぎながら汗だくで作業をしていたのがウソみたいだよ。
本日のBGM「ハートブレイカー」グランド・ファンク・レイルロード
9.15(月)
三連休のオーラスだが、こちらはいつもの月曜日。だが秋晴れのやたらと爽やかな天気なので、家にいるのがもどかしく思え、どこかへ遊びに行きたいものだと心がうずく。
久しぶりに大口の買取りが入った。なんとかまとまりそう。先週末、ヤフオクに出物があり、値もそこそこだったのでウオッチ・リストに入れ、迷いに迷って結局入札しなかったのだが、ちょうどその際に予定していた金額と同じぐらいの買取りになりそう。入札せずに良かった〜 としみじみ思う。こういう時にはツキがあると決め付けるようにしている。
午後から郵便局の休日扱い窓口に注文品を出しに行き、帰りに中古ビデオ店へ寄る。3本のみB級作品を拾う。多少は商品の追加があるようだが、以前ほどではない。やはりここは2ヶ月に一度ぐらいのチェックで充分みたいだ。
夕食は刺身の盛り合わせ、エリンギとベーコンのバター炒め、ナスの味噌煮、マイタケの味噌汁。
食後はひたすらスポーツ観戦となる。なにせ、デー・ゲームでタイガースがカープにサヨナラ勝ちし、M1となったので夕方のニュースはどこのチャンネルも優勝目前の大阪の様子や横浜球場のスワローズVSベイスターズ戦の途中経過ばかりなのだ。そんな中、黙々と消化試合を戦うジャイアンツとドラゴンズ。勝負事は勝たなくちゃダメだよね、やっぱり。フジの世界柔道国別団体戦の途中でスワローズの敗戦の報が飛び込み、いきなり甲子園球場にカメラがチェンジ。星野監督の胴上げとなる。やれやれ、やっと決まったねえ〜 今この瞬間世界で一番幸せなのはタイガース・ファンに違いないと確信する。カープもそろそろ優勝して欲しいよ、せめて今シーズンAクラスぐらいはね。
目録の更新は海外SF・ファンタジーの映像関係。映像関係の目録はこれまでビデオとパンフをわざとごっちゃにして載せていたのだが、先月から分けることにしたので少々時間をとられる。目玉は懐かしや「ナイトライダー」のLDなのだが、果たして買ってくださるお客様がいるものやら。
本日のBGM「オハイオ殺人事件」ザバダック
9.14(日)
どうやら台風一過と共にこちらにも秋がやってきたようだ。青空が広がっているが、日差しは肌を突き刺すようなものではなく柔らかい。何より開け放した窓から部屋を吹き抜ける風に湿気がない。
今日は夜に飲みが入っているので、午前中に梱包と受注処理のみサクッと済ませる。朝の特撮もさっさと観賞。
待ち合わせより少々早めに出かけ、新刊書店、古本屋、CDショップにも寄る。並木通りにある輸入盤専門のマニアックなCDショップには久しぶりに行った。相変わらず濃い品揃えは健在で、思わず頬が緩んでしまう。3枚480円というアナログ・レコードのバーゲン・コーナーがあり、つついてみると、名も知らぬマイナーなヘヴィ・メタル・バンドのアルバムに遭遇。ちょうど3枚。うち1枚は「エボニー・レコード」の物だった。その筋には知られた英国のマイナー・レーベルで所属バンドには曲者が多い。古本を買うのが仕事になってしまったので、今やこのような中古レコード漁りが一番の趣味、楽しみになっている。特にこうしたよく内容のわからないマイナーなメタル・バンドのレコードを安く手に入れた時は喜びもひとしお。いや、中身なんてどうでもいいのだ。しょぼいジャケットを見るだけで、そのバンドのメンバーの意気込みとそれとは裏腹なトホホさ加減が絶妙にブレンドされていて「気持ちはわかるぞ〜」と彼らの肩を叩きたくなってしまう。で、何かの間違いでアルバムを聴いてしまっても出来が悪くて当たり前、もし意外にイケたりしたら儲け物! なのである。その後、古本屋で少しだけセドリ。
19時に大学時代からのいつもの待ち合わせ場所である書店に集合し、オヤジばかり総勢6人で居酒屋へ。一人あとから来るのがいたのだが、そいつとの連絡を取れる男が携帯を忘れてきて一時はこのまま見捨てることになるかと思われたが、「あいつのことだから、どうせ雀荘にいる」という意見が出て探しに行き、無事に遭遇。こんなにも行動が読めるというのは、人としてどうか?
あれやこれやと食べ物を注文し、飲みながら馬鹿話に興じる。この面子が揃うというのも年に数えるほどなのだが、あまり久しぶりという気がしない。もう随分、そうかれこれ20年以上攣るんできた人たちだからだ。頻繁に会わなくてもいつもそばにいるような関係、それは望んだからといって簡単に築けるものじゃない。ありがたいことだと思うよ。
三連休の中日とあって、本通りは遅くまで人が多かった。秋の結婚式シーズンに突入したためか披露宴帰りと思しき男女の集団もちらほら。そのあおりで、河岸をかえて行ったショット・バーが二次会の貸切会場となっていてあえなく退散。次の場所の心当たりもないので今回は比較的、淡白に散会となる。麻雀に行くという面子もいたが当方は酔いも回っていたのでパス。最近はすっかり弱くなった。外で飲んでも必ず少しだけ眠り込んでしまうのだ。
バスがない時間なので歩いて帰宅。ゆっくり歩を進めながら、さわやかな秋の夜風を満喫する。
カープ、とうとう甲子園でタイガースと直接対決となる。まさか1勝もできないとは。死のロードを2回やってどうする! そんなにカープとやりたいってか? まあ、幾らなんでも今度は決まるかな。
本日のBGM「アイ・アム・ロック」サイモン&ガーファンクル
9.13(土)
台風は韓国に上陸して、その後は北海道をうかがうような構え。少し勢力は衰えたようだけど、このままおとなしく熱低になってくれんかな〜 今朝は吹き返しの風が物凄くて窓を開けていられなかった。
風も落ち着き、分厚く広がっていた黒雲もほとんど見当たらなくなったので、午後よりセドリへ。自転車で市内南方面へ20分ほどのチェーン店をチェック。ここも開店当初はかなり古めの本もあったのだが、最近はさっぱり。それでもあれこれと5000円分ほど買い込む。DVDコーナーで「悪魔のようなあいつ」のBOXを見つけ、しばし逡巡。欲しいかと言われれば欲しいのは確かなのだが… 今月から年末にかけてはいろいろと物入りの予定だからな〜 買取りレジでお客さんが「百科事典が15冊あるんだけど」と言ってあっさりと断られていた。まだまだあれが売り物になると思っている人はいるんだな。
夕食はイカとホタテとしし唐のオイスターソース炒め、とろろ芋、ツナとパスタのサラダ。味噌汁の具は大根。
今日の「世界柔道」は日本勢不調。階級によって選手層の厚さがかなり違うようだ。そうそう世界大会といえば、女子レスリングの大会も開催中で元プロレスラーのアニマル浜口の娘、浜口京子も決勝トーナメントに進出してるのだった。こちちらでは彼女の方が女王で第一人者。正直、勝って当然なんて思っているので負けた時の方がびっくりしてしまう。さて今回はどうだろう?
ようやく月を目にすることができた。少し欠けているけど、まあ満月気分は味わえた。輝きが大きく神秘的。どこからか鈴虫の声が聞こえ、秋を体感する。どうか実りの季節になりますように。
本日のBGM「ハングリー・ハート」ブルース・スプリングスティーン
9.12(金)
空が低く、大気もまさしく渦まくような台風日和。が、雨はぱらつく程度で、風もさほど強くない。午後から近場にセドリに行くことにする。
自転車とバスを乗り継いで約30分。国道54号線を北上して少し脇道に入ったところにあるチェーン店。月イチで行く別のお店への通過点にあるせいで近い割にはなかなか立ち寄れなくて7ヶ月ぶり。ただ以前はそれなりに古い物があったのだが、今はやはりコミック中心。2時間弱物色するが、あまりめぼしい収穫はなし。補強しようと思っていたジャンルに成果がまったくなく、いささか憮然とする。明日も他の店へ出かけてみるかな。
夕食はニラぎょうざ、オクラと湯葉の和え物、焼きナス。味噌汁の具は大根。
食後はまたまた「世界柔道」にどっぷり。男子81キロ級秋山の残り6秒での一本負けに呆然。しかし次から次にいろんな国の選手が出てくるなぁ。ほんとに柔道って世界的なものになったんだね。上位進出者の中にあんまりアメリカの名が見当たらないのが小気味良かったりして。
目録更新は久しぶりに雑誌を。このへんも強化しなきゃならないアイテム。
夜半から急に風が強くなり始めた。台風は朝鮮半島から日本海を北東へ向けて移動中とのこと。
本日のBGM「ストリート・オブ・ドリームス」レインボー
9.11(木)
台風、少し進路が北の方にそれたためか、昨日より風がおさまっている。が、それもまだ遠く離れた広島だからこそ。宮古島は大変な有様だ。70mを越える暴風… 想像を絶するよ。風がなくなったせいで終日湿度が高く不快に過ごす。
通常の仕事の他に8月分売り上げ、経費などの伝票整理、集計などもやる。暑さで頭が回らず、途切れ途切れとなり能率悪し。メドがついたところで発送に出かけ、ついで買い物。
夕食は鰆の味噌漬、こんにゃくと菜っ葉のごま和え、根菜のサラダ。味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。
食後ついつい「世界柔道選手権」に見入ってしまい、目録の更新が遅れる。すみませんでした! 日本勢、好発進。どうも外国人選手は技のかけ逃げ戦法が目立って必要以上に日本人選手に肩入れしたくなってしまう。その中でも女子78キロ超級で優勝した中国の孫選手は見事だった。執念で背負い一本で攻めつづけたもんな〜 あとやはり井上康生! 強いね、ほんっとに。負けそうにないもの。30ぐらいで引退して総合格闘技やってくれないかな〜 キャスターの加藤晴彦に教育的指導! うるさすぎ。
友人よりTEL。岡山から大学時代の先輩が来るので日曜日に飲むことにする。
あいにくの空模様で、折角の中秋の名月は見られなかったが少々夜更かし。人生におけるちょっと幸せな瞬間―「タモリ倶楽部」で「空耳アワー」のネタが3つあった時。
本日のBGM「レット・ゼア・ビー・ロック」AC/DC
9.10(水)
朝方、雷が鳴っていて目が覚める。雨もそこそこ降った様子。接近中の台風の影響かな。風も強い。おかげでここ数日では一番過ごし易い日となる。でも、結構勢力の強い台風なのであんまり近づいては欲しくありません。或いはこれが通り過ぎたら一気に秋が来るのか?
「EASYSEEK」に使用料の支払いをネットから済ませ、商品の追加登録。今月は音源と映像関係も追加投入する予定。午後からは銀行と郵便局を回り、生活費と仕入れの資金を引き出したり、そこから光熱費などを引き落とし口座に入金したり。使ったんだから当たり前とはいえ、通帳のお金が減るのを見るのは寂しいもんだ。稼がなくっちゃ!という気がひしひしとする。そろそろ今月末の遠征の予定も固めなくては。
夕食は麻婆豆腐、ほうれん草の白和え、ブロッコリーのたらこマヨネーズ。ワカメと玉ねぎの味噌汁。
食後は目録更新。久々に国内SF分野のイラスト・映像関係を追加。竹書房「キャプテン・フューチャー」は当時よく出版されていたアニメ画像を多数使用した所謂アルバム形式のムック。ただし、この本のサイズがでかい。355×260もある。見栄えはいいがかさばります。梱包もひと苦労しそうだな。
「密林王」グレート・アントニオ、死去。オールド・プロレス・ファンには感慨深いニュース。193センチ、210キロの巨体で力道山率いる日本プロレスが1961年に行った「第3回ワールド・リーグ戦」で初来日。怪力レスラーのおなじみのデモンストレーションとして(これがはしりか?)、神宮外苑で満員のバス3台(一説には4台)を鎖で繋いで引っ張って話題となった。最近では似たようなことをボブ・サップがやらされてましたな。が、この男、そのぼさぼさ髪でひげ面のいかにもな野生児な見かけによらず気が弱く、の割にはお調子者で虚言癖があり、それゆえに仲間のレスラーから相当に嫌われていたらしい。このシリーズにはミスターX(ビル・ミラー)、カール・クラウザー(後のカール・ゴッチ)と実力者も来日しており、アントニオは二人から控え室で制裁を受け、シリーズを放り出して逃げ帰ったという。
時は流れて16年後。G・アントニオは新日本プロレスの「闘魂シリーズ」(1977年12月)のエースとして二度目の来日をした。が、最終戦の蔵前国技館で今度はアントニオ猪木によってリング上でリンチまがいのケンカ・マッチを仕掛けられ、わずか229秒で血の海に沈んでいる。この試合、ビデオで観ることができるのだが、まあ悲惨というか凄惨そのもの。なにもできないアントニオの顔面を猪木が蹴りまくるシーンは今なら15禁ぐらいにはしてもいいかも。原因については16年経っても、一向に変わってなかったスター気取りの鼻持ちならない態度が祟ったとか、非衛生的なアントニオのあまりの汚さに猪木がキレたとか諸説紛々。
以上の不名誉な二つの件でプロレス・ファンには知られているものの、それもここ日本だけでのこと。海外では無名の一ローカル・レスラーだったG・アントニオ。だが、彼の名はプロレス・ショップ「グレート・アントニオ」のようにファンの間に奇妙な伝説として受け継がれていく。これを実を捨てて名を取ったと言っていいものかどうかは本人に聞くことができなくなった今、永遠の謎になった…が、まあ誰も気にしてもないだろう。
本日のBGM「スネーク・アイズ」ナッシュビル・プッシー
9.9(火)
今日は少〜しだけ、涼しい朝。やはり台風の接近が影響しているのか? でもそのせいで、中秋の名月と火星のランデブー姿が観られそうもない。どっかにそれてくれないかな〜
大学時代の友人たちと昔、大学祭のアトラクションでプロレスをやった時の夢を見て「そんなこともあったなぁ、懐かしい」と感慨にふけっている、という夢を見る。久しぶりの入れ子構造の夢。こういう夢を見ると自分が本当にプロレスをやったことがあるような気がして、記憶のあいまいさにしばらく戸惑ってしまう。
暑さにうだりながら仕事していると、窓の外から野太い男の掛け声が聞こえてくる。何人かの集団だ。右翼か何かと思って覗いてみたら、近くにあるタクシー会社のビルの屋上で運転手さんたちが発声練習をしていた。いわゆる「接客の五大用語」ってやつだ。威勢のいい声が住宅街に響く。でもいつからこんなの始めたんだろ? 少なくとも外でやっているのは初めてだな。PRをかねてるんだったら悪くない方法かも。こんな時代ですから、いろいろやってみなくちゃね。
夕食は鮭の南蛮漬け、ナスのごま和え、きざみオクラ、大根の味噌汁。
目録の更新後、パソコン内のデータを整理。用済みなものや内容が古くなったリスト類などのファイルをがしがし削除。ものによってはフォルダごと。気がつかないうちに溜まっていくのは本のようなアナログでもデジタルでも同じなんだよな〜
読書も少し。北森鴻「狐罠」をいまさらながら読了。ずっと積読だったのだ。骨董業界のお話だから、多少は親近感がある。ヒロインが旗師(店舗を持たない業者)だから尚のこと。ただ勿論動くお金の額と社会的影響力は比べるべくもない。それだけに魑魅魍魎うごめく業界の暗部と己のプライドを賭けて切り結ぶヒロインのきりりとした姿が清々しい感動を呼ぶ。他に作者の作品としては「共犯マジック」を読んだのだが、「狐罠」の中にも後に「共犯マジック」のプロットに関っていくような部分がちらりと出てくる。作者の内部にはすでにこの頃からそういったアイディアが熟成されつつあったのだろうか。スタンス的には小林信彦と同じようなものを感じる。好きなテーマなので、さらにそれを発展させた作品も読んでみたい。おっとその前に続編「狐闇」「緋友禅」も読まなくっちゃ。
本日のBGM「パーキングメーターに気をつけろ!」浜田省吾
9.8(月)
暑いと書くのも嫌になるほどの暑さ。げんなりとしながらもまずは梱包作業から仕事を始める。
ところが午後、荷物を出しに行き、買い物して帰宅したあたりから調子がおかしくなる。なんだかのぼせたような感じ、体がだるく熱っぽい。とりあえず水分を補給し、エアコンを入れて、ソファで横になる。風邪でも引いたのだろうか? が、夕方のニュースで原因が判明。今日は気温が34℃もあり9月なのにもかかわらず今年一番の暑さを記録したのだった。どおりで身体がのぼせるはず。基本的にうちでは一人の時はエアコンは入れないようにしている。電気代の節約のためだ。が、今日の暑さはそれでは到底しのぐことのできないレベルだったようだ。これからは気をつけないといかんな〜
仕事から戻って、自分宛てに届いた手紙を読んでいた嫁さんが「正直、すまんかった」といきなり佐々木健介のようなことを言い出す。「朝のワイドショー観て、思いっきり馬鹿にしてたけど、私『キャシャーン』観に行く!」「はぁ?」 ここでいう「キャシャーン」とは「キャシャーンがやらねば誰がやる!」のアニメの方ではなく、先日製作発表会が行われた実写版のこと。宇多田ヒカルの旦那でPVの監督をやった男が作るという(撮影は終わったらしい)、周回遅れの世紀末じみた、何か血迷ったとしか思えない100%大コケは保証されたような映画だ。ヒカルちゃん、旦那止めなきゃ。スタイリッシュな現代芸術家ごっこを昔の名作アニメを使ってやるのはもうやめて欲しい。ああ、あの「エイトマン」や「赤影」の悪夢が甦る… で、なんでそれを彼女が観に行くかというと、及川光博が出ているから、だと。やれやれ、どうせそんなこったろうと思ったよ。ちなみにミッチーは庵野監督の実写版「キューティー・ハニー」にも悪役で出演している。そういう方面でも生きていきたいのか?
夕食は豚肉の生姜焼き、エビの生春巻き、カブの酢の物。味噌汁の具はえのきだけ。
食後は目録の更新。ネットからの情報で80年代に一世を風靡したアメリカンHRバンド、ナイトレンジャーが広島に来るらしいと知る。何しに? いやライブをやりに来るのだが、もう4、5年ぐらい新譜出してないのに? これもよくわからんな、プロモーターの考えていることが。
本日のBGM「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン
9.7(日)
今日も真夏日。洗濯物がよく乾くこと! 風がなくてけっこう湿度が高いようなので、終日エアコンを入れったぱなしにしていた。その中でうとうと昼寝など、だらけた休日。
ビデオ録りした「アバレンジャー」「ファイズ」を観る。「アバレジャー」前半オーソドックスに展開しているなと思ったら、CM前にやってくれました! 「生誕100年記念小津テイスト」ですか!? わ、笑える… 戦隊物であのローアングルが。ああ、笠智衆。いったいこの番組、誰に向けて作ってるんでしょうかね? とスタッフの狙いどおりに反応してみるオヤジ。一方「ファイズ」は勝手にすれば? という感じ。相変わらず行き当たりばったりにキャラを動かしてるな、としか言いようがない。
メール・チェックをし、受注処理。買い物に出、帰りにコンビニで資料のコピーを取る。雑誌コーナーの横にATMの機械が置いてあった。まだ稼動前だが少しは便利になるかな? でも正直あまり利用しようという気にはなれない。手数料払うのが嫌なんだよね。
夕食は大根と豚肉の煮物、ホタテのキムチ、アスパラガスのごまダレ。味噌汁の具はワカメと豆腐。
気がつくとカープがジャイアンツに3たて喰らわせている。しかも敵地東京ドーム。これは痛快だ。4連勝になったわけだけど、タイガースはM5だから、カープの勝ち負けはもはや関係ないって感じだろう。もし15日の甲子園で胴上げなんてことになると、相手はカープですが。実は広島はなぜかタイガース・ファンもけっこう多い土地柄。優勝したあかつきにはそれなりに流川も賑わいそうだ。
入浴前に少しだけ梱包作業。週末はそこそこ注文が入って荷物が溜まっているので。この調子で先月の挽回といきたいな。
本日のBGM「ダンス・オブ・デス」アイアン・メイデン
9.6(土)
本日も容赦のない厳しい残暑。エアコン無しでは夜も日も明けぬ。
蒸し風呂の部屋で仕事。8月はまったくといっていいほどなかった映像関係への注文が、今月は順調。特に新規投入を強化したわけでもないのだが、どういうわけか。いずれにせよ、単価が高い映像関係が売れるの有り難いこと。
午後から荷物を出しに自転車で郵便局へ。雲が出ていたので、涼しくてラッキーと思っているといきなり激しい雨が。そのまま局のロビーで20分ほど雨宿りする羽目となる。止んだ後はまたまたカンカン照り。ほんとに極端だ。最寄の駅前ショッピング・モールで行きつけの中古レコード店が出店しているので寄ってみた。なにか1枚でも買う物があればと思ったのだが、そう美味しい話があるわけもなく、坊主。H・G・ルイス「2000人の狂人」のDVDがあったが割高だったし。にしてもこのDVD、現在のタイトルは「マニアック2000」。「狂人」が世間的にはNGらしいので、仕方ないのだろうがこれではなんとも締らない。「マニアック2000」じゃまるで最近の安いD級ホラーみたいだよ。「2000人の狂人」であってこそ、この元祖スプラッター・ホラーの巨匠のセンスが光るってもんだ。
帰宅後、荷物が1件。ヤフオクで落札した「ポストペット」のゲーセン・プライズ。お祭りコスプレのモモ、ウシェ、ミッピ。勿論、当方の趣味ではない。裏で糸を引く人間の指令に従ったものである。早速、出品者にお礼のメールを送り評価をつける。
夕食はさんまのムニエル、きのこと野菜のサラダ、しし唐の炒め物。味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。
食後はまたまた熱気にあえぎながら、自室にて古本屋。大物に注文が入ったのが、嬉しい。戯れにエクセルで動く「トリビアの泉 へえ〜ボタン」をダウンロードしてみる。ボタンをクリックすると、あの声が。意地になって押しまくる。これは楽しい〜 携帯で動くものもあるようだが、うちのauではダメ。残念。こうしたお遊びがあっという間に広がるところに関しては、ネットって愉快だなと思うよ。
本日のBGM「ニューフロンティア」アイアン・メイデン
9.5(金)
それにしても、この残暑の厳しさはどうだろう? これで9月に入って5日連続夏日及び熱帯夜。涼しさを感じるのは朝のうちのわずかな時間である。仕事部屋はまるで無料サウナ状態。今月中はこんな調子なのかな〜
夕方からの外出に備えてサイトの更新を前倒しでやる。「古本屋稼業」の更新。お題は「ジュブナイルSFの復活」。ほんとにこの企画はうまくいってほしい。そして次なる動きとして新作書下ろし(もしくは本邦初訳)のジュブナイルSFシリーズの復活を期待したい。
16時過ぎに自転車で外出。グリーン・アリーナ横の駐輪場にとめて、「ヴァージン・メガ」「紀伊国屋書店」で買い物。アイアン・メイデンの新譜「ダンス・オブ・デス〜死の舞踏」「BURRN!」10月号「週刊プロレス」を購入。腹ごしらえのため、ミスドへ行く。が、よく考えるとドーナツ以外は中華系の麺類と飲茶が少しあるだけだったな、ここは。昼にぶっかけうどんを食べていたので、続けて麺類にする気になれず、さっさとドーナツ2個だけ食べ、対面のケンタッキーへ移動。特盛セットでチキンを3ピース食べる。少々胸焼け。いつも思うのだが、プロレスとかライブの場合、他の人は夕食はどうしているのだろう? 先に食べるには時間が早くて終わった後、確実に腹が減る。終了後だと間が空き過ぎて辛い。当方は開演前に少しだけ何か腹に入れておいて、後でちゃんと食べる口なのだが。もっとも今日は終了後も何も食べませんでしたが。
18時にグリーン・アリーナ小ホールにて「闘龍門」のプロレス興行。お隣のメイン・ホールは7、8000のキャパを誇る大会場なのだが、こちらはせいぜい2000人ぐらいのこじんまりとした会場。が、その分リングとの距離が近く、2階でも充分臨場感が味わえる。席によっては2階の方が見やすいかも。今日はその2階で観戦。
闘龍門はプロレス団体(実際にはプロレス学校といった方がいい)としては、かなり異色でまず入門のための年齢、身長などの制限がいっさいない。そのため出身レスラーの個性はかなり多彩だ。往年のブラック・デビルのような奴がいるかと思えば、正統派のマスクマンもいる。サーファーもいるかと思えば、ガテン系もいる。フェロモン系のイケメンがいるかと思えばストリート・ギャングのようなのものいる。スタイル自体は創始者であるウルティモ・ドラゴン(註1)がそうであるため、スピードとリズムを重視した空中戦中心、所謂メキシコのプロレス、ルチャ・リブレだ。これに日本独特の当たりの強い打撃技とスープレックスやキック、サブミッションが加わったジャパニーズ・ルチャが中心。正直、やはりみなレスラーとしては小さい。一番大きな二人もよその団体ではへたをするとジュニア・ヘビー級。なので、やはり技の重みや一撃のインパクトには欠ける。が、その分、動きはメリハリがあるし、その展開の速さは凄い。またコンビ―ネーション攻撃のバリエーションの豊富さには目を見張る。ルチャ独特のルールでタッグ・マッチになると、相手が場外に出ても、ノー・タッチで次にリング入ったものが戦うことができるため、試合に切れ目がない。これが延々と繰り返されていくので、うまくスイングしていくとリング上の熱気が興奮となり次第に相乗効果で会場中に広がっていく。まさにライブ向きの団体だ。
それと特徴的なのが試合前後に挟まれるMC。普通の団体ではレスラーのマイク・パフォーマンスは多分にハプニングめいた演出を含んだものだが、闘龍門のそれは完全に興行の一部。これらのMCでそのシリーズのこれまでのいきさつや今後の展開への前フリなどが説明され、一見さんもある程度情報をもって試合が観られるという次第。一種の寸劇のように演じられるのだが、ここのところのしゃべりにはまだまだ改善の余地あり。アドリブが多いのだろうが、ちょっとスベリ気味なんだよね。
入りは6割ぐらいだったが、まずまずの盛り上がり。知名度がまだまだだから、今回初めて闘龍門を観た人が多かったのか戸惑ったような反応が印象的だった。CIMAのMCが聞けなかったのは残念だが(代わりにダンスは観られた。大ウケ)、珍しいSUWAのMCが聞けたのは儲けものでした。
帰宅後、メール・チェックなどをしつつ、メイデンのアルバムを聴く。…素晴らしい! これこそ、アイアン・メイデンだ。
註1.日本人。新日本プロレスに入門後、メキシコに渡りレスラーになった。彼の開発した美技ラ・ケプラーダはWWEでは本名をとってアサイ・ムーンサルトと呼ばれリスペクトされている。
本日のBGM「レインメイカー」アイアン・メイデン
9.4(木)
あまりの暑さにへばり気味の日々。どうも去年よりも体力が落ちたような気がするのは、ひとつ歳をくっただけではなさそう。ジム通いをさぼっているツケがきて、スタミナが落ちてしまったのだろうな。自業自得とはいえ、これを取り戻すためにどれぐらい時間がかかるかと思うと… 昼間っからビール飲んで寝ちまおうかと思うぐらいです。
昨日の続きで漫画家さんのプロフィール調べ。今回はなんとか必要最小限と思われる情報を集めることができた。やることはやっておかないと。やることといえば、先月の経費や売り上げの数字もまとめておかなきゃ。ああ、頭痛が… お昼に焼きうどんを作る。美味しかったが、汗だくになってしまった。
大阪の後輩から送られてきた買取り品の査定をやる。早川のモダンホラー・セレクションがほとんどだが、一冊レア物が混じっているのが嬉しい。モダンホラーは切れていた分を夜、さっそく追加する。おまけでCD−Rを焼いたやつを入れてくれていたのだが、うちのパソコンでは読み取れないのだった。ほんとこの5年ですっかり変わっちゃったもんな、デジタル・メディアの環境って。見られなかった中身はDAICON関係らしい。むむ、これは見たいね。パソコン買い替えるまでの辛抱だな。
夕食はぎょうざ、きのこのマリネ風サラダ、ごま豆腐。味噌汁の具は卵の白身とワカメに玉ねぎ。
実家の母親よりTEL。誕生日プレゼントにCDギフト券を贈ってくれたらしい。いい歳こいたオヤジにね〜 いや、親というものはいつまで経ってもほんとありがたいもんです。
明日は夜、広島グリーンアリーナ小ホールに闘龍門のプロレスを観に行きます。昼間に「古本屋稼業」の更新はやりますが、目録はお休みします。
本日のBGM「土曜の夜と日曜の朝」浜田省吾
9.3(水)
今日も今日とて夏日の広島。気温は34℃まで上昇。これだけ残暑が厳しいのに街中のショウウインドウに飾られているのが、みんな秋物というのは違和感ありありだよな〜
ネットで複数の漫画家についてプロフィールなどを調べる。が、なかなか必要な情報に辿り着けず、四苦八苦する。「まんがSeek」には随分助けられたが… 実際のところネット上の作家に関する情報って、作品リストや作品の感想は多いけれどプロフィールについては案外触れられているものが少ないような気がする。作家本人のサイトでも省略されていることもあるし。探している最中、さんざん「漫画家人名辞典」(日外アソシエーツ)の関連リンクばかりにぶつかったが、まだまだこういうものは活字媒体の方が使い勝手がいいのかもしれない。
夕食はカラスカレイの味噌漬、オクラと湯葉の和え物、ナスのごま油炒め和風ドレッシングかけに大根の味噌汁。
あまりの暑さに集中力も途切れ気味。仕事場にエアコンないのは辛いね。
またしても暑さボケの頭で考えた駄洒落でお茶を濁そう。
「さて9月3日発売の浜崎あゆみ5枚目の牧伸二シングルは」―『あ〜 やんなっちゃった』のヴァージョン違いを5曲収録。
「マキシシングル」とかけてみました。それにしても暑い…
本日のBGM「ウィ・アー・ノット・ゴナ・テイク・イット」トゥイステッド・シスター
9.2(火)
今日も夏日が約束されたかのような日差しの朝。まだこちらでは時折吹く風に秋を感じる、といったところまではいっていない。これから夏の最後っ屁をかまされようとしている気がいたします。
昨日の流れに乗って、本日も午後からセドリに出かける。場所は市内西部。さすがに2日連続の大当たりとはいかなかったが、収穫はまずまず。が、暑さには心底参った。方角が西だから、いつまでも日が高いんだよね。肌を刺すとはまさにこのこと。3軒回るつもりだったが、とうとう1軒パスしてしまいました。
体が衰弱していて刺激を欲していたのか、やたら辛いものが食べたくなる。腹も空いていたので、買い物を済ませて嫁さんを呼び出し、家の近所の韓国料理店でヤンニン麺で夕食。勿論、コチジャンを追加して皿にぶち込む。あと海鮮チヂミにジャコのかりかりサラダ。舌がビリビリになったが、身体に喝は入った。
大阪のいる大学時代の後輩から買取りの荷物が届いた。有り難い、きちんと査定させていただきます。
寝る前に着替えながら、鏡を見ると腕や首がしっかりと日焼けしていた。まあ、少しは夏らしく、健康に見えていいかもね。
本日のBGM「プリンセス・オブ・ザ・ナイト」サクソン
9.1(月)
所謂、防災の日。地震の怖さは身に染みて知ってはいるはずなのだが、具体的にはな〜んもやってない状態。マンションでは停電で給水ポンプが動かなくなり、水に困るのが一番ありうるトラブルだからせめていくらかは蓄えておくべきなんだろうけどな。やはり目の前でコックをひねると水が出る状況ではなかなかその有り難味が実感できない。
月初めが月曜日というのはキリがよくて好き。おまけにこれだけ晴れてくれると気分ものってくる。早速、午後から予定外のセドリに出かける。市内南部の定点観測。紙屋町までは自転車で出る。市民球場近辺に駐輪すると球場の外壁に大きく明日からの対タイガース戦を告知する垂れ幕が下がっていた。確かカープが一番タイガースとの残り試合が多いはず。市民球場で胴上げもあるかな?
行きしなにCDショップを覗いてみたが、アイアン・メイデンのニュー・アルバム「ダンス・オブ・デス」はまだ見当たらなかった。残念。ついでに探していたCDを2枚買う。
今日のセドリは2軒。いずれもチェーン店。なので、そうそう掘り出し物は期待できないのだが、どういうわけか何回か一回に当たりがくる。今日はその当たり日だったようだ。まずまずの文庫のレア物を計8冊入手。それにしても贅沢を言うようですがアンソロジー物ってなんで、全巻あることがほとんどないのかな? 大抵、2巻とか3巻のみだったりするし。あとで寄ったお店では、げげっというようなサイン本に遭遇。だけどなぁ、この本にこの作家のサインを貰うような人がなぜにそれを手放すものやら… 曖昧表現で申し訳ない。
18時過ぎに帰宅。嫁さんが残業で遅くなるため、今日は遅めの夕食。久々に鳥が食べたくなり自分だけ唐揚げにする。嫁さんは揚げ春巻き。あとはナスの煮物にシーフードとパスタのサラダ、マイタケの味噌汁。
セドリに行くバスの中で思いついた駄洒落。
「波に向かって叫んでみても、儲からない、あの夏の日」― 今年は冷夏だったからね。(海の家の主人談)
本日のBGM「アイ・ロボット」アラン・パーソンズ・プロジェクト *元ネタは勿論、アシモフのあれ。APPは何気にSF濃度が高いッス。