11.30(日)

 11月もお終い。そして今年もあと一ヶ月。早いよね、っていうか、ここから来年3月あたりまでがあっという間なのだが。待てよ、そうなると花見はもう目の前ってことなのか!? やったね、もうすぐ春ですね〜 ってのはやるべきことが山積みの上、嫌いな冬が目前に迫っていることからの逃避だな…

 振り替え営業日。午前中は受注処理。ついで梱包を済ませて、遅れている「その他」部門の目録変更作業に取り掛かる。が、このところ睡眠不足が続いているせいか、途中で猛烈な睡魔に襲われ、我慢できずにとうとう椅子に腰掛けたまま、10分ほど眠り込んでしまう。その最中にネットをやっている夢を見る。夢の中にはパソコンのディスプレイしか出てこない。その中でサイトのページが切り替わっていったり、別ウインドウが開いていったりする。ストレートかつど真ん中の夢だ。ちったあ、工夫しろよ! 

 ど真ん中、といえば昨日書店でこんな雑誌をいやムック(雑誌スタイルの書籍)を見た。その名も「ゴス・ロリ VOL.1」。表紙には黒のメイド風ドレスを着た少女が、ミニスカートから白いペチコートの裾を覗かせて艶然と微笑んでいる。まさに豪速球、「星!」「伴!」な本。とはいえ、これは写真集じゃなくてブティック社が出している、自作のおしゃれ本なのだ。だからゴス・ロリ服の型紙が付いている。しかし、なんちゅうかナイスなタイミングで出たもんだよね。

 午後から荷物を出しに行き、帰宅してひと休み。先日、法事のお返しに貰ったドリップ式のコーヒーが大変美味しく、有り難い。飲みながら昨夜録音したヘヴィメタルのラジオ番組を聴く。来年1月に広島でもライブをやるハロウィンにドラゴン・フォースとトワイライトニングがサポートにつくことを知り色めきたつ。両者共に期待の若手バンド。が、直後に広島のライブにはつかないことが判明。なんてこったい! でも観には行きます。

 夕食は日曜日なので、嫁さん任せ。と、スーパーで駅弁大会をやっていたとのことで、海鮮弁当を買ってきた。味はまずまず。いくらが美味しかったな。味噌汁はカボチャ。

 食後は目録を更新。入浴後の晩酌をビールから焼酎のお湯割に切り替える。そろそろ酒も温かい物に衣替えである。

 本日のBGM「ブラックエンド」メタリカ

 

 11.29(土)

 日曜日と振り替えて、本日は休業。とはいえ、受注作業や発送はするわけで、完全にお休みということはない。自営業、個人営業の宿命。しかし、この24時間常に仕事がどこかに付いて回るというのも、しんどいもの。やってみて初めてわかったけど。でも、普通の仕事でもトラブルや大きなものを抱えていたら、プライベートへの影響はあるだろうから、同じだ、同じ。

 今日は以前からめちゃ楽しみにしていた「リバーダンス」広島公演。なにしろアイリッシュ・ダンスとアイリッシュ・ミュージックを中心に展開されるダンス・パフォーマンスときては、当方が行かないわけがない。その存在を知った時から、切望し続け、初来日公演以来、いずれは東京か大阪へ観に行かなければ、と心に決めていたのだ。それがまさか広島で観られるとは、願ってもないこと。

 しかし、まずは日常ってやつと対峙しなくてはならない。午後から嫁さんと外出し、年賀状を発注、「そごう」にてお歳暮を選び、発送。さらに「アフタヌーンティー」でお茶しながら、各店のクリスマス・ケーキをちらしを見ながらチェック。今年は初めて「NIKI」のロールケーキを頼んでみた。でも18cmもある。明らかに多すぎ。二人しか家族がいないと、こういう時は不便だな。当然9cmずつ分けてあとは自己責任で処理することを互いに約す。

 17時半に会場であるグリーンアリーナへ。予想通り、お客さんはイマイチ。スタンド席の4分の1を使用せず、アリーナ席をゆとりをもって取って8割ぐらいか。この間のクラプトンとは雲泥の差。知名度の違いだろうな〜、アイルランド自体が広島人にとってはよく知らない、遠い国だろうし。が、そんなことには関係なく、18時過ぎに開演したショーは圧倒的に素晴らしかった、と思う。何せ比較対照するものの経験があまりないんで。が、その数少ない経験と照らし合わせても、得られた満足はその最上級のものに等しかった。ライブでいやぁ、ジューダス・プリーストとか、プロレスなら世界最強タッグ戦決勝戦日本武道館大会並み? とにかく、まずはダンス。華麗にして繊細。緻密にして豪快。タップのパワフルさ、そのシンメトリックで統一された動きの美しさ、それでいて枠にとらわれない自由奔放なエネルギー。そんなものが渾然一体となってステージから照射されつづけた2時間だった。しかもそのダンスを支える演奏がいい! アイルランドの伝統楽器を加えた10人編成で、これもダンスと同等かそれ以上のハイテンションを常に維持していた。フィドル(バイオリン)とパーカッション、フィドルとクラリネットの掛け合いとか初めて聴いたよ。しかもそれが踊りながらだから、恐れ入る。歌入りのものもあって、さすがにコーラス部分はテープだったがソロ・パートは、まあ出てくる歌い手さんの男も女も見事なこと。朗々とはまさにこのことか、といわんばかりに伸びのある艶やかな声を会場中に響かせていた。

 終始、大人しかった広島のお客さんもステージの熱気にあおられて、終盤には手拍子でノリノリに。最初はその反応の小ささに少しハラハラしたけど、なんとかライブらしくなって良かったよ。

 夕食は地下街「シャレオ」の「五右衛門」で和風パスタ。ビールも飲んで、ショーの余韻に浸る。ああ、やっぱり行ってみたいな、アイルランドへ。

 帰宅後、メール・チェックし、1件お客様にメール。少し注文品の梱包もやる。1時前に就寝。

 本日のBGM「蒼い朝」フォリナー 

 

 11.28(金)

 どんよりした曇り空。雨は朝のうちに止んでいたが、晴れ間はほとんど見えず。昨日よりは多少は暖かい気がした。

 買い物と注文品の発送以外は外に出ず、終日、古本屋稼業。神戸の市会の荷物が午前中に届いた。段ボールで3個。む、どうやら2点あった複数口の商品のうち、どちらかが落札できたらしい。さすがに近距離なので、着くのも早い。目録の変更作業を先に済ませなければならないところなのだが、どうしたってこっちのが気になる。とりあえず何が落札できたのかだけ、確認しようと、いそいそと段ボール箱を開封。

 結局、11点入札したうち、3点が落札。やはり厳しい結果となった。が、落札できた3点いずれも欲しいものだったので、満足は満足。欲を言えば、雑誌「中学生の友」、怪獣物ソノシート、大下宇陀児「蛾紋」「凧」あたりも欲しかったが… さて、こういうものは一旦、開けてしまうと止まらないもの。あれこれと中身をチェックしながら、仕訳し、午後をほとんどその作業に費やしてしまった。

 夕食は鰆の味噌漬、ほうれん草のおひたし、子持ちイカの煮物。味噌汁の具は大根。

 食後は目録更新し、受注処理などしていると、時間がいっぱいいっぱいに。目録の変更作業は明日以降に回す。といいつつ、明日は都合により、目録の追加はお休みさせていただくのです、すみませ〜ん! 代わりに日曜日にやります。

 本日のBGM「モア・ザン・フィーリング」ボストン 

 

 11.27(木)

 予報どおりに朝から冷たい雨模様。けっこう雨足は強い。しばらくはこんな調子なんだと。うっおしいことよ。朝食は身体を温めたいので、キムチ雑炊。半端に余っていたちりめんじゃこも入れる。

 家にこもって古本屋のお仕事。昨日見つからなかった注文品は無事に発見。が、代わりに別口で品切れが発覚。あ〜 またしても… 在庫処理のミス、気をつけてるのに。申し訳ないかぎり。お客様にお詫びのメールを送る。その後は受注処理に梱包作業。今日の目録更新は「その他の書籍」部門の予定なのだが、思案の末、もう少し細分化することを決める。ジャンル分けをあれこれと検討。「一般小説・ノヴェライズ他」「少年小説・YA他」「少女小説・YA他」「明朗・時代小説他」「サブカル・ノンフィクション他」とする。午後から取り掛かかる。

 が、これが遅々として進まない。なにしろパソコンが作業中に2回もフリーズしやがるし。そんなに俺に仕事させたくないのかよ〜 フリーメンソンか、何かの陰謀か? 小休止して、荷物を発送と買い物へ出かける。

 帰宅後、早めに夕食の仕度。今日はクリーム・シチュー。具はシーフード。じゃがいも抜きで代わりにブロッコリーを入れる。嫁さんが残業なので、待っている間、仕事の続き。とりあえず新規登録コーナーのみ更新しておくことにする。

 食後もせっせと作業を続ける。が、いい加減時間切れ。集中力も尽きたし、眠気も最大級で襲ってきたので「今日のところはこれぐらいにしといてやる! 次に会ったらただじゃおかんぞ!」と捨て台詞を残し、電源を落す。ビール飲んで、クール・ダウンして就寝。またも2時前になってしまった。

 本日のBGM「アブラカダブラ」スティーブ・ミラー・バンド

 

 11.26(水)

 朝、6時起床。眠い〜 日記を更新してから出かけようと思っていたのだが、受注処理だけで時間切れになってしまった。7時過ぎに家を出、7時40分ののぞみに乗る。朝食は車内で山の幸駅弁。小ぶりのおにぎり3個と根菜中心の煮物、卵焼き、鳥の煮物、昆布煮など素朴といえば素朴。味はまあまあ。

 9時前に新神戸着。地下鉄で県庁前まで。そこからは徒歩で市会会場の労働センターへ向かう。受付で芳名録に記帳して、ネームプレートを貰う。当方は初参加なので自分で手書き。9時半から入札開始だったが、もう人を中に入れていた。この辺はアバウトである。入ってすぐ目についたのが、ポケミス初版360冊。これがなかなかのレア物揃いの括りだった。勿論、ためらうことなく入札。これを手始めに、小松崎茂の原画など雑誌、古書15点をピックアップ。熟慮の末、うち11点に入札する。今回は良い物が出ていたので、高値での勝負になりそう。前回の東京のようにはいかないだろう。果たして何点落ちているものやら。開札発声が済むまで会場にいてもいいのだが、やはり遠出してきたからにはよそも回りたい。昼休憩に入ったのを見定めて、会場を出る。

 そこからは徒歩でモトコー商店街を三宮に向かって延々と歩き、途中にある古本屋や中古ビデオ店に寄る。相変わらず、濃い空間で歩いているだけでも楽しい。ある古書店の前で、どこの国のものかよくわからない言葉で会話している外人三人組とすれ違った。すると隣で均一棚を見ていた70ぐらいのお爺さんが「今のはどこの国の言葉かいな」と話かけてきた。勿論、まったく知らない人である。関西では初対面の人やお店の人に常連でもないのに話し掛けられることが多い。もう慣れっこになっているので「う〜ん、アジア系でしょうけどもっと中近東寄りかも」など、しばし雑談。

 昼食は15時過ぎにJR三宮駅構内のカフェで。禁煙席が空いてなくて参った。ラストはサンパル古書の街を物色して、今回の遠征は終了。別のお店にも行こうと調べてはきたのだが、午後からだけではやはり時間が足りない。次回の宿題だね。収穫は段ボール1箱強。上等でしょう! 新神戸のホームで新幹線待ち。缶コーヒーを買いに行って戻ってくると、ベンチに置いていた持ち帰りのセドリ品の入った袋を30代ぐらいのご婦人がた3人が覗き込んでいる。どうやら忘れ物と思われたらしい。それはいいけど、勝手に中見るなよな〜 これが関西人パワーだというのか。入ってたのが「ダーク・クリスタル」のLPとかで良かったよ。スプラッターのビデオだったら、どんな目で見られていたことやら。

 19時5分ののぞみで広島へ戻る。帰宅後、日記の続きを書き、アップロード。ついでメール・チェックして、受注処理。一冊在庫が見当たらない本があり、その探索にめちゃくちゃ時間を取られる。結局、風呂に入れたのは12時過ぎ。就寝はまたも2時近くとなった。眠い〜 こればっか。

 本日のBGM「堕ちた天使(センター・フォールド)」J・ガイルズ・バンド

 

 11.25(火)

 朝からすっきりとした青空が広がっている。が、寒い〜! 晴れると冷え込むのはこの時期にはしょうがないのだが、なんとかならんものか? コビトマングースのように素早く着替える。

 明日の遠征の準備があるため、仕事は全て前倒しで。日帰りなので、荷物に関してはどうということもないのだが、あれもこれもと次から次に用事が出てくる。午後から注文品を発送し、ついで買い物。最寄の金券ショップでのぞみの安売りチケットを購入し、駅で座席を予約。いつもは昼間は閑散としているみどりの窓口に行列が出来ていて、結構待たされてしまった。CDショップも覗き、ピンピンの新譜「THE HIT PARADE」TAK MATSUMOTOを新古品で購入。

 邦楽のメインストリートのCDを買うのは随分久しぶり。B’zの松本孝弘による昭和歌謡&ロックのカバー・アルバムで「勝手にしやがれ」「異邦人」「涙の太陽」やクリエイションの「スピニング・トー・ホールド」や外道、おまけにカルメン・マキ&OZ「私は風」までカバーしている。音楽的嗜好が当方とぴったりなのはなぜ? 松本孝弘はもともとハード・ロック畑の人だから、以前にも洋楽版のカバー・ソロ・アルバム「「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB」で MSGやホワイト・スネイクのカバーをやっていた。だからB’zはもとより、流行の邦楽嫌いの当方であっても、ソロとなると話は別なのだ。で、「THE HIT〜」の方は、思ったよりもギターは控えめでアレンジもそれほどひねってはいなかった。嬉しかったのはキャンディーズの「その気にさせないで」が取り上げられていたこと。この曲はキャンディーズの中では一番洋楽しているから、いい選曲だ。出来が良かったのは「涙の太陽」。「少女A」もなかなか。期待の「私の風」はヴォーカルがなぁ〜 GARNET CROWの中村由利が歌っているんだけど、語尾の節回しに変なクセがあって気になってしょうがない。松本のギターはオリジナルの春日博文となんら遜色はない。オリジナルは春日のギターがねばっこいいかにもブリティッシュ然としていて、まさにハード・ロックなのだが、こちらはエッジの鋭いモダンな音なので、やたらヘヴィ・メタリック。しかし、こういうカバー・アルバムを聴くと必ずオリジナルの方を聴き直したくなるのはご愛嬌。

 夕食のメニューは月一か二の冷蔵庫整理用メニュー、野菜炒め。今日は中華風ピリ辛で。他にトマトとグリーン・アスパラのごまみそダレ。味噌汁の具はほうれん草に朝の残りの卵の白身。

 急いで目録更新し、梱包作業もやるが、予定より準備が大幅に遅れる。就寝は1時過ぎ。

 明日は神戸での市会です。申し訳ありませんが、目録の更新はお休みさせていただきます。

 本日のBGM「ザナドゥ」オリビア・ニュートン・ジョン&ELO

 

 11.24(月)

 雨の予報だったが、低気圧は東の方へそれて行った様子。こちらは晴天となった。三連休オーラスだけれど、ネット古本屋はいつもどおりの営業。嫁さんはお休みだが、親類の法事のために午後から出かけて行った。こちらも神戸行きの安売りチケットを買うため、やはり午後から自転車にて出発。

 駐輪場のある市民球場裏の公園の猫が、日向で二匹、身体を寄せ合ってさも気持ち良さそうに眠っていた。とにかく幸せそうな寝顔に、つい混ぜてもらいたくなってしまう。あちらは大迷惑だろうが。まずは「ソフマップ」でプリンターのインクを購入。旧式なので、対応しているカートリッジを探すのに少々手間取る。次に安売りチケットの販売スタンドに行くと、なんと今日まで社員旅行で休業との貼り紙が。ということは、この辺一帯の同業は全部この店のチェーンなので、全部お休み。わざわざ出て来た意味がなくなってしまった。間が悪いな〜 しょうがないので「ブック・オフ」で予定外のセドリ。市内で一番大きな店舗なのだが、あまり商品の入れ替わりがないので最近は足が遠のいていた。ビデオで少し面白い物を入手。本はまったくダメ。お話にならない。

 ついで、そろそろかなとの予感に駆られ、行きつけのブート屋へ寄ってみる。ドンピシャで、15日のエリック・クラプトンのライブ・ブートが入荷していた。2枚組完全収録で、試聴したがもう信じられないぐらいに音がいい。オーディエンス録音でも、最近はライン録音とほとんど遜色ないのには今さらながら驚かされる。小耳に挟んだところによると、広島では25曲演奏して2時間20分やったのだが、大阪、名古屋は20から21曲で結果時間も短くなっていた、という。これを素直に「得したラッキー!」受け取るか、「肩ならしかよ」と思うかは微妙。他の公演と比べてみないとなんともね。そういえば、セットリストを見ると「レプタイル」からは1曲だけだった。ということは、ほぼ完全にこのツアー向けだけのセットを用意してきたんだな。

 嫁さんの帰りが遅いため、夕食は遅い昼食と合わせて、そのまま外でお好み焼き。帰宅後、お土産の鯖寿司も少しつまんだ。

 帰宅後は、古本屋稼業。目録更新、受注処理。プリンターのインクを取り換え、神戸行きの資料を印刷。

 就寝前に、翌日の朝食用にカボチャを煮る。出来はまあまあ。あんまり朝晩が寒いので、とうとうエアコン暖房を使い始める。

 本日のBGM「ブレックファースト・イン・アメリカ」スーパー・トランプ

 

 11.23(日)

 すっきりとした晴天。朝から日差しが強い。今日はいつもの日曜日より、早起きをして、部屋の中とベランダを掃除する。クラック点検にくる業者さんの目を一応気にしての処置。ベランダには自分の蔵書を詰めたプラスティックの衣装ケースが4つ置いてあるのだが、その蓋にひび割れがあるのに気がついた。何気なく、指でひびを押してみると… ぱりぱりと割れてしまった。ええ!? 焦って、おそるおそる他の蓋にも触ってみると、これもまるで薄氷のようにひび割れていく。一部は完全に取れて破片と化してしまった。その破片自体もせんべいみたいに指でぱりぱり割れる。面白い〜 じゃねえよ!! 茫然自失とはこのこと。これはやはり雨や紫外線による劣化なのか? こんなに早くダメになるとは思わなかった。他に保存方法を考えないといけない。というか、これなら段ボールの方がよほど丈夫だよ。

 時間どおり11時に業者さんと管理組合の理事長さんが来宅。うちのベランダのクラックは開放部分の床面にあるのと、階上のベランダ底部にあるもの二つが一番大きい。床面のものはまだ下まで通っていないようだが、上の分は外側にも達しているようでさらなる調査が必要とのこと。他にも置いてある15個の段ボールも動かしてください、などと云われたら死んだふりをしようと練習していたのだが、それはなかった。状況は部屋によってはかなりひどいらしく、理事長さんの所も水漏れが目立つという。なんにしても早めに手を打つにこしたことはない。

 午後からは録画したビデオ三昧。昨夜の闘龍門プロレスの中継も観た。相変わらずスピーディーで、見せてくれる。ルチャ・ベースのジュニア・ヘビー級では世界で最も進化したプロレスかもしれない。また放送してくれるのかな。あとは「グランセイザー」やら「セーラームーン」やら「アバレンジャー」とか。「グラン〜」を観ていると「仮面ライダー555」が、あれでも演出面では出来がいいことが、よくわかる。さすがに積み重ねてきたノウハウは伊達じゃない。でもお話はなぁ… キャラクターと演出がぴったりはまって、そこにプロットもうまくからめて見事に成功しているのは「セーラームーン」だろう。子どもにはイチオシ。次はやはり「アバレンジャー」かな。今さらながら戦隊シリーズのアベレージは高いよ。

 仕事も少し。注文品の梱包と発送。夕べの登録商品に常連のお客様方から注文が入っていたのだが、またきっと注文が重なっているだろうなあ、お詫びのメール書かなくちゃと思っていたら、きれいに分かれていて驚いた。こんなことは初めて。ご迷惑をかけずにすんでホッとする。

 夕食は鮭のマスタード・マヨネーズ焼き、きのことベーコンのバター炒め、しめじの味噌汁。

 夜、妹から携帯にメール。なんと元ルースターズの連中がやっているロックンロール・ジプシーズのライブを観てきたとか。しかもそこに大江慎也がゲスト参加したというではないか。う〜ん、そりゃ観たかったなぁ。次回はシーナ&ザ・ロケッツを観に行くらしい。いいな〜 広島にはなかなか来ないんだよね。妹は当方よりも正統派のロックン・ロール系なのだ。

 本日のBGM「キープ・ザ・ファイヤー・バーニング」REOスピードワゴン

 

 11.22(土)

 今日は少し天気が持ち直した。その分、朝の冷え込みは厳しい。まだ部屋で仕事中に電気ストーブをつける以外に暖房は使っていないのだが、時間の問題か。最近はエアコンのみではあまり暖かく感じず、何か別の暖房器具が欲しいなと思ったりもしている。ガス・ファンヒーターなんか良さそうなのだが、うちにはレンジに使用している分しかガスの元栓(正確にはなんていうんだろう)がない。当然、工事をしなければならないからこの案はパス。どうしたものやら…

 午後からは目録表記の変更作業。といっても、細かな部分。細かな部分だからこそ、時間がかかる。集中してできるのは40分ぐらいで、あとは休み休み続ける。予定の3分の2ぐらい進んだところで、一気に能率が落ちたので今日は終了する。その後、ネットで情報収集。北海道の「じゃんくまうす」さんの日記(11.9分)で「うちには倉庫が5つある」との記述に椅子から転がり落ちる。第4、5倉庫はともかくとして「第1倉庫には未整理分が6万冊」かぁ… それぐらいはないときちんとした売り上げは上げられないのかな。倉庫の必要性はひしひしと感じてはいるのだが。転がり落ちるといえば、昨日届いた「全古書連ニュース」に9月の一新会の落札結果が一部載っていて、それにも驚かされた。なんといっても「ルパン三世(旧)・未映画化シナリオ」の落札価格。6万を超えているじゃないですか〜 そりゃ、うちに落ちないわけだ。3倍近い開きがある。こうなると負けて悔いなし、と思えてくるから不思議。いや、不思議がっていてはいかん!

 夕食はエビとキャベツとピーマンのマヨネーズ炒め、いんげんのごま和え。味噌汁の具はマイタケ。大根の煮物は結局、晩酌の友にした、少し味が濃くなり過ぎたけれど、それもまた良し。

 食後は目録の更新。海外ミステリーとホラー。角川文庫の「怪奇と幻想」2、3はようやく入ってきた。このあたりはもう次にいつ入るか検討もつかない。ちなみに私はハヤカワ文庫の「幻想と怪奇」よりこちらの方がアンソロジーとしては好みです。

 さて、明日は11時からベランダのクラック調査がある。あんまり寝坊はできない。掃除もしないといけないし。お、なぜか深夜に闘龍門プロレスの中継があるじゃないか! 九州のテレビ西日本が製作して深夜にも関らず高視聴率をとっている番組なのだが、なぜ急に広島で? ともかく観られるのは有り難い。しっかり録画セットしておこう。

 本日のBGM「St.ジョージ&ドラゴン」トト

 

 11.21(金)

 予報では晴れるはずだったのだが、朝から灰色の、う〜ん、これは冬の空だな、すでに。午後も遅い時間になって、ようやく日が差して来た。

 3連休前、明けてすぐに給料日で銀行が混むのは必至なので、今日中に銀行を回り、各種振込みを済ませる。通帳を見ると気持ちが暗くなるので見ない振り。仕入れ資金稼ぎのために、ジャンル外の品物をオークションなどで処分することも検討した方がいいかも。第一、めちゃ場所ふさぎになっているし、いずれはどうにかせにゃならんのだし。

 と云いつつ、また荷物が増えることを承知の上で、アマゾンにて嫁さんからの頼まれ物も含めて、本2冊、CD1枚を注文。そういえば、昨日の市会でアマゾンの中古商品販売のことが話題になったのだが、参加している業者さんによると、中古品であることを理解しないまま、注文してきてあとでクレームや評価で悪いをつけてしまうお客さんが見受けられるとか。以前、よその古書店さんの日記でも読んだが、ネットのおかげで顧客層が広がったのはいいが、古本というものに馴染みがない顧客も増えてきているらしく、今までなら考えられなかったようなクレームが来るケースもあるらしい。古本は他の古着やアウトレットとかいった一般人にも受け入れられている商品とは、ちょっと違うからなあ。ネットのショッピング・モールだと商品情報は新古書店と同じように表示されるわけだし、勘違いされやすい面もあるかも。しかし逆に考えれば、古本という商品や古本屋という業種を、そういった今まで縁のなかった人たちに知って貰えるチャンスでもあるわけだから、そこはうまく利用していかないとね。

 夕食のメニューはトマトの豚肉巻串焼き、黄ニラとじゃこの卵とじ、豆腐とワカメの味噌汁。昨夜のカレイの煮汁を使って、半端に残っていた大根を炊く。しばらくして、これも上出来な煮物が完成。これは明日までさらに味を染み込ませよう。一品、楽になったぞ。考えてみれば、これもリサイクルの一種かもしれん。

 食後は目録の更新。今日は早川文庫を。とはいえ、新規というより再入荷がほとんどというのが、イマイチ情けなし。その後はメール書きをまとめて。

 神戸行きの準備、まだ何もやってない。日帰りという気安さもあるが、せめて市の後、どこを回るかぐらいは決めておかないと。ほんとのほんとは、何も決めずにふらふらしたいのよ、時間と費用さえ気にならなければねえ。

 本日のBGM「ミスター・ロボット」スティックス

 

 11.20(木)

 市会の日。あいにくの朝から雨模様。出る頃には止んでいたので、自転車で行こうかとも思ったのだが予報が午後からも雨だったので、やめる。徒歩だと途中でJRを乗り継いで、また歩いてと倍以上の時間がかかるのが面倒。それもあって、子どものようにぐずぐずし、結局10時過ぎに外出。

 会場に着く早々、山口のY書店さんが出品物を大量に運び込むのに遭遇。すぐにお手伝いに入る。出品票に書名と冊数を書き、入札用の封筒にホッチキスで留め、出品物の括りに添える。いきなりの大忙しで、歩きで来たせいですでに脂肪が燃焼し始めていた当方はあっという間に汗だくに。品物は学術・人文系が中心で、郷土史関係にいい値がついていた。ミステリー関係も散見されたが、これというものは無し。唯一、「マンハント」9冊が出ていたが、最初、誰も札を入れてなかったもんだから、油断して下値で入れたところ、「そんな甘いもんじゃないんだよ」とばかりにA書店さんに上札を入れられて轟沈。厳しいッス。

 開札の終了後、徒歩で紙屋町へ。予報的中し、雨は本降りになっていた。CDショップにて、元フェア・ウォーニングのギタリスト、アンディ・マレツェクが、スウェーデンのメロディアス・ロックの第一人者ミカエル・アーランドソンをヴォーカルに迎えて結成したプロジェクト「ラスト・オータムズ・ドリーム」のアルバムを購入。面子が面子だけに高品質な楽曲への期待はまず裏切られないだろうし、実際、ラジオで聴いた数曲は素晴らしい出来だった。秋の夜長のお伴に最適だろう。でも甘口だけでは、耳(?)がもたれるので、日本のバンドで、最近心境著しい、北欧メロディアス・デスの影響も受けているユースエイクの新譜も合わせ技として買う。夕食の買い物も済ませて、帰宅。

 夕方まで古本屋の仕事。受注処理。メール書き。サイトの更新は「古本屋稼業」を書くことにする。またまた一ヶ月も開いてしまったし。

 夕食のメニューはかれいの煮付け、ベーコンとアスパラとエリンギのバター炒めに豆腐とワカメの味噌汁。煮付けがうまく出来て感激する。会心の出来! 料理がうまくできると、実に気分がいい。特に煮物は難しいし。

 食後にせっせと作文。今回はいつもより少〜し早く、22時半ぐらいにアップできた。よしよし、次は「音盤同乗記」もこの調子で。

 ラジオを聴きながら仕事をしていると、ニュースで暗い話題が多く耳に入り、気が滅入ったりする。同じぐらい世の中では良いことも起っているはずなのだが、如何せん幸福ってのは、結局当事者だけのものなんだよね。他者は「良かったね」と一緒に喜ぶことはできても大概それで終わり。その幸福が他へも波及することはまずない。勿論、不幸ごとも突き詰めるとそうなんだろうけど、社会状況がそうした不幸を生み出した面がある以上、誰でも同じ当事者になりかねない、少なくともそう思わせるだけの重さが不幸なニュースにはある。状況を変化させることは、個人の手には余ることがほとんどだし。それでも自分と関わりのある人たちが幸福であることは有り難い。なぜなら、その分だけこちらも安心していられるからだ。何もできずに、またする気もないくせに、心配だけしてしまう状況はとても嫌なものだから。

 本日のBGM「遥かなる想い」ボストン

 

 11.19(水)

 高校時代のクラスメートと、卒業式の日に大勢で電車に乗り込む夢を見る。どうやらその電車が終点に着くと卒業式も終わり、ということになるようで、みんなのテンションが異様に高い。やがて、男子生徒全員で「ヘイ・ジュード」を唄いはじめる。次第に大合唱となり、終盤の「ラララ、ラ〜」のコーラスでは踊りだか暴動だかわからないような狂騒状態に。終点に着いて電車を降りるときにはみな完全燃焼、放心状態。自分だけ「歌のテンポが早すぎる」と文句を云っている。 …やな奴だな、俺。

 予報どおりに朝から雨。今日も寒そうだ。夜からの外出に備えて前倒しで仕事進める。目録の更新も帰ってからアップすればいいだけにしておく。今日は専門雑誌。メジャーどころばかりで恐縮。なかなかこちらが望むような同人誌系は入ってこないな〜 需要は多いから「喉手」なんですけどね!

 夕方から出かける。胡子講二日目。人手はまあまあ。まずは胡子神社へ行き、去年のごまざらえ(熊手のこと)を返却。新しいのを買う。今年はつつましく一番小さい3千円のやつ。そして500円払い、ご祈祷を受ける。おみくじも引く。小吉。書いてあることの要約―「まあ、ぼちぼちやりなさい」。そんな感じ。その後、屋台をぶらぶらと。歩行者天国は去年から復活したが、暴走族を警戒しての警察の見回りが多いこと多いこと。皇族でも来るのかと思ったよ。屋台は数が少なくて驚いた。中央通りの3分の1ぐらいしか出ていない。以前ならそれを越えて平和大通りまで店が並んでいたのに。予算の問題か、はたまた警備上の都合か。そんなわけでやや物足りない祭りではあったが、ほっといてもお腹は空く。たこ焼きを手始めに(これが近年にない大ヒットのお店で美味しかった! ちゃんと中に紅しょうが入ってたし)、イカ焼き、フランクフルト、とうもろこし、そして初めて見かけた韓国屋台でキムチチヂミも。これがまた馬鹿ウマで。同じ店でとろとろに煮込んである牛すじ煮込みを売っていて、これはお持ち帰りに。赤い煮汁がもしやと思っていたら、やっぱりとうがらしで、すっげー辛い! でも一個だけ食べたら、歯ごたえもとろける感覚も最高。冷蔵庫に入れたわけでもないのに、冷えたら勝手に煮こごり状態になっていた。それだけコラーゲンが溶け出しているってことか。今日の夕食はこれでおしまい。たくさん食べたようだが全部嫁さんと二人で分けたから、ちょうどいいぐらい。帰りにちょっとお茶していく。

 帰宅したのは21時過ぎ。目録を更新して、入浴、就寝。澱みない流れだ。明日は市会だ。たまにはうち向けの超大物が出ないかな〜

 本日のBGM「ガール・ライク・ユー」フォリナー

 

 11.18(火)

 今日も今日とて一段と朝の冷え込み厳しく、起きた途端に三倍速ぐらいで素早く着替えてしまう。「寒い、寒い!」とブーたれながら体が馴れるまではすべての動作が早回し。仏壇のお茶と花の水を取り替えた頃にはどうにか落ち着く。

 本日より広島の秋祭りである胡子講。去年、初めて商売繁盛祈願の熊手を買ったので、今年はそれを納めに行って新しい物を買わねばなるまい。ご利益は今日まで無事にやっていけたことで充分にあったと思っているので、御礼参りはしなくちゃね。明日行くつもりなのだが、天気は期待できなさそう。

 晴れている間にセドリをせねばと、午後から自転車で平和記念公園の南にあるチェーン店へ行く。ここは4月以来になるが、特に出物は無し。文庫の定番補充に留まる。ところでこのお店の有線はいつ行っても、70年代の歌謡曲チャンネルに合わせてある。今日はにしきのあきら「空に太陽があるかぎり」ちあきなおみ「四つのお願い」いしだあゆみ「あなたならどうする」郷ひろみ「裸のヴィーナス」尾崎紀世彦「また逢う日まで」由紀さおり「手紙」etcがかかり、知らない曲がないので他に客がいないことをいいことにセドリをしながらついつい口ずさんでしまう。昼間レジにいるのが、ほぼ同年代の女性なのでその方の趣味なんだろうが、実は密かに楽しみにしていたりもする。2時間あまりで終了。

 帰り道、ふと真新しい「古本・ビデオ」の看板を目にし、ちょいと覗いてみる。最近よく見かける古本・中古ビデオ屋とは名ばかりの実態はアダルト・ビデオ販売という業態の店だった。だがこういうタイプの店は、古本は全く期待できないが絶版ビデオに関しては無視するわけにはいかない。案の定、80年代ホラーと「ジョーズ」に便乗したあまたの動物パニック映画のうちでも珍品の一つを入手。「父さんにっこりえびす顔」である。とはいえ、戻ってからネットで調べると、そうそう甘くはない世の中の現実を思い知るわけだが。…ったく、ヤフオクって相場バスターだよね、上でも下でも。

 夕食はあじの干物、風呂吹き大根。味噌汁の具はえのきにワカメ。

 食後に目録更新。「K−1 ミドル級」の特番をやっていたが観ず。あんな魔裟斗の宣伝番組を観る気にはなれない。しかし、年末はk−1、猪木祭り、PRIDEの三つ巴か… お客さんの食い合いにはなるんだろうけど、ここまで視聴率がとれる物として格闘技が受け入られる時代がくるとは思わなかったよ。どんなカードが出てくるか楽しみ。

 本日のBGM「クライング・ナウ」ジャーニー

 

 11.17(月)

 今日も冷える冷える。朝の冷え込みがこたえます。それにしても昼間との寒暖の差があり過ぎ。最高が18.8℃で最低が6.6℃。活動時間帯の最低温度が10℃を切ることはまだないだろうけど、それでもこれじゃ体が追いつかないって。

 水曜日あたりから天気が崩れるらしいので、市内の新古書店に定点観測へ赴くことにする。「我が赴くは安き値打ち」、「君は円盤を三鷹」―なんのこっちゃ。そうと決まれば、家事、仕事をさくさく片付け、セドリの準備を整える。

 午後イチで出発。バスに揺られること40分。市内北部の大型雑本店へ。3ヵ月ぶりなので、またまた店内のレイアウトが微妙に変わっている。いきなり外道(?)の大物を拾う。特撮本。さらにSF系コミック雑誌の珍しいところも。出版社は大陸書房系の笠倉出版社だが、「アメージング・コミック」以外にもSFコミック雑誌を出していたんだな。3時間ほど物色して、定番補充などいろいろと買い込む。もう1軒回る予定だったが時間切れ。バスで戻り、スーパーで買い物して帰宅。

 荷物を手早く片付けて、コーヒーで一服。改装中の家電店「デオデオ」からお得意様内見会のDMが届いていた。結局、先の大改装前の店舗配置に戻すようだ。そうだろうな、普通あんな奥まったところに一般家電の店は置かないよね。そっちはパソコン専門館にするらしい。それにしてもバタバタすることだ。社員さんもさぞ大変なことだろう。他に大学の先輩ご夫妻から喪中欠礼のハガキあり。

 夕食は簡単すき焼き、トマトとアスパラのサラダ。しじみの味噌汁。焼き豆腐に味がうまく染みず、やや不満。

 食後は目録の更新。受注処理。そろそろ「古本屋稼業」を書かなくては。「ジュニア版刊行リスト」にも追加したいことがあるし。

 就寝前に録画した「PRIDE GP」を観る。いい興行だ! 今年最高じゃないの? まず吉田秀彦VSヴァンダレイ・シウバ、緊迫感みなぎる攻防で、吉田の強さが光った。シウバが打撃で圧倒できなかったもんな。けれども結局はその少ない打撃の的確さで、判定でシウバの手が上がった。あれでシウバの顔が腫れるとかしていれば吉田に勝ちがいったかも。桜庭VSランデルマンは久々に桜庭らしい戦いぶり。腕に狙いを定めてからのコントロールが鮮やかだった。鮮やかといえば、やはりノゲイラ。ミルコをタップさせた腕ひしぎは相手が逃げるところを一瞬で捕らえたものだった。タックルに入られた時にミルコはうまくガードポジションをとれなかったようだ。寝技で敗れたことが彼にどんな影響を与えるか今後が見物。ミドル級の決勝シウバVSジャクソンはシウバの膝蹴りが炸裂。前に出る圧力で押しきった感じ。強い! VSノゲイラやヒョードルが観たいね。

 本日のBGM「ディス・ダイイング・ソウル」ドリーム・シアター

 

 11.16(日)

 今朝も布団から抜け出すと、部屋の寒さに思わず身をすくめてしまう。天気がいい分、朝の冷え込みもきついという、冬らしい気候に近づきつつある。

 昨日休んだ分、振替営業(?)の日。午前中、いつものように受注処理と日記更新。午後からは梱包作業をやる。目録追加登録品の選定に少々頭を悩ます。海外ミステリー、渋めのラインナップに絞り込んだつもりだが、あんまり意味はないかな?

 仕事中、ドリーム・シアターの最新作「トレイン・オブ・ソート」を流しつづける。7曲入りで間奏曲的な「ヴェイカント」を除くと後は全て10分を超える大曲ばかり。これがめちゃヘヴィなリフで畳み掛けてくる。しかもファスト展開部分はかなりアグレッシブで、まさにプログレッシブ・ヘヴィメタルの名に恥じない出来栄え。個人的にヘヴィメタルの理想的なサウンド像として、キング・クリムゾン+ブラック・サバス、なんてことを考えていたこともあるのだが、これはまさにその典型。嬉しいことにそこにアイアン・メイデンとメタリカまで取り入れてくれているから、最高にして最強とはこのことか。多少、今時のニューメタル的な部分もあるから、若いリスナーにも受け入れやすいかも。叙情メロディやテクニカルなソロだけにとらわれず、まずヘヴィであることをしっかり押さえてくれているのがお見事。ああ、彼らがライブのアンコールでやったというメタリカの3rd「メタル・マスター」やアイアン・メイデンの3rd「魔力の刻印」のアルバム丸ごと完全コピー聴きたいよ〜!!

 夕食は牡蠣のオイスター・ソース炒め、もずく、マイタケの味噌汁。

 食後は目録の更新。今日は更新後比較的早くから注文が入りだす。その処理に追われ、入浴が遅くなる。ついでに今夜放送予定の「PRIDE ミドル級GP」もバレーのため、遅れたので録画をセットして寝る。

 本日のBGM「アズ・アイ・アム」ドリーム・シアター

 

 11.15(土)

 冷え込みも厳しく、冷たい晩秋の雨が降る、といった空模様。夜にライブを観に行くので、迷った末に目録の更新を明日に回すことにし、受注処理と梱包に専念。

 15時過ぎに出かける。荷物を発送するために休日受付のある郵便局へ寄る。そこから少しした所にある電停から紙屋町へ出ようと歩いていると、交差点のそばに「古本」という看板が出ていることに気がつく。確か先週まではなかった。新しいお店だ。紙屋町でも他に買い物をする予定だったので、あまり時間がなかったが、ここで見過ごすわけにはいかない。早速、中へ入ってみる。…5分ほどで退散。新古書店を縮小したような個人古書店。正直に云って今一番やってはいけないタイプのお店だろう。ほぼ同年代らしい男性が一人で営業しているようだが、コミック中心とはいえあまりに中途半端。厳しいだろうな。いやいや、人のことをあれこれ云ってる暇はない。まだまだ脆弱な自分の足元をしっかり見てなきゃ。

 ライブの前にまずはお好み焼きで腹ごしらえ。そば肉玉生イカねぎかけを食べる。久しぶりなので、ことのほか旨い。店内のテレビでサンフレッチェ広島が地元でJ1昇格を決めたのを知る。ああ、これも久しぶりの明るい話題だよ。開幕から10連勝ぐらいした後、一気に連敗に継ぐ連敗。一時は3位にまで落ちてやはりダメなのかと思われたが。うん、でも良かったよ、ほんと。その後、CDショップにて、ようやくビートルズの「レット・イット・ビー ネイキッド」を購入。スタジオ・セッション時のメンバーの会話や曲を収録したボーナスCD付き。曲順も大幅に変更されている。オープニングが「ゲット・バック」で締めが「レット・イット・ビー」か。落ち着いた状況でじっくり聴きこう。ドリーム・シアターの新譜「トレイン・オブ・ソート」も買う。来年の来日公演では日本武道館が日程に入っている。ヘヴィ・メタルのバンドが武道館でやるなんて何年ぶりだろう。しかし、このジャケット、「リング」みたいで怖いよ〜

 18時半からはグリーン・アリーナでエリック・クラプトンのライブ。開場が17時半だったのだが、長蛇の列でなかなか中へ入れず。それもあって開演も20分遅れで。客層はさすがに高い。3、40代が中心である。そしてそれに合わせたかのようにライブも終始リラックスしたムードで行われた。5ピース編成で舞台装置も照明中心の至ってシンプルなもの。まずはクラプトンが一人で出てきて、アコギ1本で「ノーバディ・ノウズ・ユー」を演奏し、ライブがスタート。初日とあって、多少肩ならし的な部分も感じられたが、ヴォーカルはお見事。ディープで情感がよくこもっていて、今回はヴォーカリスト、クラプトンを楽しんだようなライブだった。ツアー日程を見るとほぼ一ヶ月日本に滞在することになるのだが、やはり御大はK−1とか観に行くんだろうか。そういえば9日のPRIDEは観たのかな? その為に早く来日していたのならよく声が出ていたのも納得できるのだが。

 21時過ぎにライブ終了。思っていたより長く演った。帰宅後は少し受注処理などやる。そこそこエネルギーは貰ったがまだまだ足りない感じ。もっとハードでヘヴィな音が必要みたいだ。

 本日のBGM「ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア」ガンズ・アンド・ローゼズ 

 

 11.14(金)

 鬱な気分は継続中。どうも先月飛ばしすぎた反動が今ごろ来ているような気がしないでもない。精神的クール・ダウンが必要かも。

 とはいえ、日常も仕事も続く。今日は午後から中古レコード市へ行く予定。またもあたふたと受注処理、梱包などを片付けていく。昼食に実家から送られてきたとんこつラーメンを作る。が、麺をゆですぎて失敗。やっぱりまだ堅い、と感じたところで止めなきゃダメだな。タイミングが難しい。世間で流行っているラーメン専門店なんか、よく毎日同じような堅さでゆであげられるもんだ。毎日作るから身体で覚えてしまうということがあるにしても。

 食後、JRでレコード市の会場がある広島駅地下広場へ向かう。少し早く着いたので、カフェでコーヒー飲みながら「神は沈黙せず」の続きを読む。開場後、2時間ほどいろいろ物色。今回はことのほか、ヒップ・ホップ系が多い。まだ需要があるのか、いい加減市場にだぶついてきたのか。サントラは少なくてがっくり。それでも売れ筋のひとつである「サマータイム・キラー」のアナログ盤を拾う。オリビア・ハッセー主演の青春ロマン・サスペンス映画。父を殺したマフィアに復讐を誓う青年が仇の娘と恋に落ちるベタなストーリーである。が、この作品なぜか密かな人気があります。映画の冒頭、プールで父親が溺死と見せかけられて殺される場面を子供の頃の青年が目撃してしまうシーンがあるのだが、そこが子供心に印象的だった。ありていに言えばかなり怖かった。ビデオは廃版で未DVD化、1973年の仏伊西合作映画でございます。

 商売用の収穫はイマイチ。趣味のヘヴィメタル関係はクワイエット・ライオットのオリジナル・アルバム未収録ヴァージョン入り12インチ・シングルなどを入手して、まあまあだったが、やはり意気消沈していたのか、CDショップに寄るの忘れビートルズの「レット・イット・ビー ネイキッド」を買い損ねる。

 帰宅後、夕食。ブリの照り焼き、さつま芋とカボチャのサラダ。なめこの味噌汁。

 目録更新した後、夜半過ぎに「神は沈黙せず」を読了。満足。深い深い感銘を受ける。これは日本人にしか書き得ない、そしてオタク世代ならではのSFだと思う。派手さはないが、実に緻密で誠実な小説。テーマ自体を切り取ればSFとして語る必要はないのかもしれないが、SFの手法を駆使したからこそ、迫真のリアリティが出たのも確か。またテーマが重たい分、神の実在の証拠とされる超常現象にまつわる歴史や検証、その他近未来の社会情勢、ネットから生まれたカリスマの栄光と凋落など枝葉の部分の面白さが読者を先へ導くフックとして充分に機能している。ラストの兄と妹の会話シーンでは、作者からのメッセージであろう清廉かつ強い意志にひたすら心打たれました。

 明日は目録の更新は都合によりおやすみさせていただきます。16日(日)に追加させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「スローター・オブ・ザ・ソウル」アット・ザ・ゲイツ *北欧メロディアス・デス・メタルの創始の一つ。激烈かつ哀切なサウンドが横溢してます。

 

 11.13(木)

 なんとなく鬱な気分の一日。朝からどうにもテンションがあがらない。別に天気のせい、というわけでもあるまいが。

 朝食に久しぶりにキムチ雑炊を作る。具には残り物のシーフードミックスと春菊。辛い物を胃袋に入れれば、喝が入るかと思ったがそうでもない。しょうがないので、そのままだらだら家事と仕事。

 午後に少し時間をとり、「神は沈黙せず」を読み進める。SFの体裁を借りて、神の実在を証明した本ともいえる内容なので読んでいる最中はアッパーというより、かなりダウナーになる。同じく神を題材にし、作中にほぼ同じセリフが出てきても、山田正紀の初期作品とはアプローチが違い、こちらはとにかく実直、かつ真摯。山田作品が不真面目というわけじゃなく、同じぐらい派手でケレンたっぷりの超常現象の描写があるのに、印象ははるかに地味だ。直接、その現象全てに主人公達が巻き込まれるわけじゃないし、基本的に未来から過去を振り返るレポートのような形で書かれているからでもあろうが。うむ、「広げた風呂敷をきちんとたたむ小松左京」という気もしてきました。

 この本を読んでるから、気持ちが下向きなのかね? いろいろ考えさせられるし。その膨大な情報量にも圧倒されるし… 情報酔い? いや一種の知恵熱に浮かされた状態なのかも。

 夕食はホイコーローに、トマトと豆腐のピリ辛サラダ。味噌汁の具はなめことワカメ。おかず、ちょっと量が多かったな。

 食後は目録更新。「EASYSEEK」の追加登録に反応あり。ありがたい。とはいえ、必ずしも新規登録した物だけに注文が入るわけではなく、半分ぐらいは以前からの在庫への注文だというのが面白い。

 明日は少し規模の大きい中古レコード市。そしてビートルズ「レット・イット・ビー ネイキッド」の発売日だ。「目覚ましテレビ」で放送された映像で、オノ・ヨーコが「(このアルバムの中で)ポールのヴォーカルだけがクリアで前面に出ていてはバランスを欠くので、私があとでジョンの声も大きくなるよう調整しました」(大意)みたいなことを言っていたが、そもそも「レット・イット・ビー」がメンバーの意志不統一のまま世に出てしまった原因は、アンタの存在にある! と世界中からツッコまれている自覚がこの女には… たぶん無い。

 本日のBGM「ダンデライオン・ワイン」ブラックモアズ・ナイト

 

 11.12(水)

 少しだけ晴れ間がのぞく。日差しは強いが、もうこの季節ではさほど暑くもなく、日が翳るとひんやりとした空気をよりいっそう感じてしまう。

 イマイチ気が乗らず、ちょっとだらだらモードで仕事。「EASYSEEK」の使用料をジャパンネット銀行より送金。続いて100点、新規に登録もする。「楽天」も含めたサイト内で「古本特集」をやるというので、参加を呼びかける案内も来ていたのだが、考えているうちに企画がスタートしてしまった。送料完全無料が参加条件で、20点以上対象商品を用意できれば特集コーナーで取り上げてもらえるのだ。20点ねえ、あれとこれとなどと検討してみたが、10点以上適当なものが思いつかずやむなくパスすることに。なんでもいい、というわけにはいかんだろうしねえ。

 年を食って気が短くなったのか、時々TVのCMを見て腹を立てることがある。勿論、その逆もあるが。最近、和んだというか注目してしまったのは、意味不明な騒がしさと怪しい動物が出ていた「月桂冠」の3000円プレゼントのCM。あれは良かった! リスのほっぺたに栗、おなかに松茸とツーバージョンあるのもなんかしらんけど良かった。頭に来ていたのはPS2の太鼓叩きゲーム(正式名称知りません)。女の子がゲームをしているのを台所から母親が注意するのだが、それを「私(がやっている)だよ」と舅が孫をかばうのだ。で、「○○さんもやらんかね?」などと見え透いたことをいい、母親(立場的に嫁)が「私はちょっと… ○○ちゃん、おじいちゃんの相手してあげて」となり、小娘と爺(あえて爺呼ばわり)は二人で太鼓叩いてにっこり、という図。こんないやらしい根性のCMがあるだろうか? 嫁が舅に対して立場の弱いことにつけこんでいて不愉快極まりない。こういう爺が孫を増長させ、とどのつまりは自分が孫に足蹴にされたり、刺されたりする羽目になるのであるっ! と思うのは当方がねじくれているだけなのかもしれんが。

 もう1本、ヤマキの「めんつゆ」のCMにブーイング! 市川新之助が出ているやつで「ありあわせの材料でも…」と鍋を作るのだが、その材料にカニ足が入っている!! あんたとこはカニが「ありあわせ」かいっ! いいな〜 「へっ、さすが梨園の御曹司の家ともなると、俺たちビンボー人とは違うぜ、へへへ」などと往年の梶原一騎キャラのように卑屈に毒づきたくなるのである。

 すさんでます…

 夕食は安売りしていた甘エビを中心にした刺身の盛り合わせ、ナスのごま油炒めネギかけシソドレッシング。味噌汁はワカメと玉ねぎに卵の白身。

 「神は沈黙せず」面白い! 重厚で抑制された大きなパワーがダイレクトに伝わってくる。まだ3分の1だけどさきが全く読めず緊張しっぱなし。

 本日のBGM「ベッド・オブ・ローゼズ」ボン・ジョヴィ

 

 11.11(火)

 今日も雨の予報だったが、曇ってはいるものの、雨は止んでいる。備品の類やら雑誌やら買いたいものがあったので、午後から外出することにする。

 急いで家事、仕事を片付けていると、玄関先に人がいることを示す二度のチャイム。またセールスかと思いつつ、インターフォンに出ると消防器具点検の人だった。今日であることをすっかり忘れていた。お願いして30分後にずらして貰い、大慌てで部屋を片付ける。まだ布団も上げてなかったのだ。無事に点検も終わり、ちょうど仕事もきりのいいとこまで済んだので、カップ麺で軽い昼食を摂り、自転車で出かける。

 いつものように市民球場裏の公園の駐輪場に自転車を止め、そこから徒歩で「そごう」へ。公園にはホームレスがけっこういて、その人たちのお友達らしい猫もたくさんいる。通りすがりに何匹か見かけるが、案外警戒心が強く、簡単には触らせてくれない。ベンチでお弁当を食べている人がいたりするとげんきんにも自ら近づいていくのだが。この猫たち、いずれも丸々と太っていてホームレスより健康そうである。

 「そごう」と同じ建物にある「広島センター街」内の「紀伊国屋書店」が行きつけの店なのだが、あいにくめったにないセンター街の定休日にぶつかってしまった。思案の末、足を延ばして「パルコパートU」の「リブロ」と「タワーレコード」へ行くことにする。途中、先輩業者のお店へ寄り、ご挨拶。「韓国旅行はどうでした?」と聞くと、向こうもかなり暖かかったとのこと。去年の釜山もそうだったよな。店内に1セット、これは! という本があったので他にビデオ1本、貫井徳郎「失踪症候群」と合わせて購入。いきなり大荷物になる。少しオマケしていただいた。

 その後「タワーレコード」で「BRRUN!」「ビートレッグ」を、「リブロ」ではやっと山本弘「神は沈黙せず」(角川書店)を入手。「タワー」では今年のボブ・ディランの全米ツアーで前座をやったTHE WAIFSなるオーストラリアのバンドのCD「UP ALL NIGHT」を探したのだが見当たらず。女性ヴォーカルのフォーク・ロック系でライブ・レポートを読んで興味を持ったのだが。ネットで探す方がいいかも。

 「ナカヌキ屋」にも寄り、MDプレイヤーを物色。店員さんに「乾電池と充電式が併用できるものはありますか?」と聞き、「ここにあるのは全部そうです」と変な顔をされる。今使っているMDは充電式でしか使えないのを知らずに某家電店で買ってしまい、旅行で長時間使用することが多いので、使い勝手が悪く買い換えることにしたのだ。結局、一番安い物を購入。先に買ったのより、こちらのが4000円ぐらい安い。すごく無駄をしてしまった。もっともその頃「なかぬき屋」はまだ広島にはなかったのだが。古い方は本来の持ち主である嫁さんに返却する。

 帰宅後、仕事の続き。18時頃より夕食の準備に。実家から送って貰った明太子を有効利用するため、たらの明太子マヨネーズ焼き、白菜とえのきのクリーム煮。味噌汁の具はワカメと玉ねぎ。

 食後もいつものように目録の更新など。ふと思いついたことがあったが、それにはサイトの容量を増やすことが不可欠。移設も視野に入れるべきかも。

 「失踪症候群」一気読み。期待してはいたが、それ以上。「必殺シリーズ」というより「ハングマン」だけど。あと著者の他の作品より、かなり山田正紀テイストを感じた。文体とかセリフとか。無駄を一切省いたハードな舌触りの名品。さあ、次はいよいよ「神は沈黙せず」を読むぞ〜

 本日のBGM「ロックンロール・オールナイト」キッス

 

 11.10(月)

 本日も朝から雨。本格的な冬になると、雨の日は逆に暖かく感じたりもするのだが、この時期の雨の日は冷え冷えとして、ひときわ寒さもこたえる。これから日を追うごとに朝が辛くなるな。

 日常に復帰して、いつものように家事と古本屋。昼前に本日着で送っていた荷物が届く。早速、開いて整理。予想以上に本が少ない。(笑) ビデオの掘り出し物ならまだそこそこ手に入るのだが、 古本、ことにレア物に外でぶつかる確率は最近では往年のツチノコ並み。今回は6都市26軒回ってこれはというものに出くわしたのは、2冊だけだった。それもそれなりの金額を払ってのことなので単純に商売としては成り立たない。他のアイテムの売り上げやその他で補完しているのが現状である。それでものこのこ出かけて行くのは、狩猟民族としての本能だろうか? って、いつからそんなものになったよ、俺は。

 お昼に実家から送られてきた博多の有名店の物だというチキンカレーを食べる。レトルトではあるが鶏肉がしっかり入っていて、その旨味もルーにきちんと出ている。辛いのが好きな当方にはやや甘味が勝ち過ぎてはいたが。他にもとんこつラーメンと明太子が送られてきている。おお、救援物資! ありがとう、ラブ&ピース、フォーエバー! 当分、これで食いつなげる、とか書くとそんなに困窮しているのか!? と心配かけそうだが、まあ、そんなことはありません。○○○じゃあるまいし、って、うっかりとんでもないこと書きそうになったので気を落ち着かせる。

 荷物の発送と買い物に出る。雨足、さほどではないものの、足元のはねかえりが気にはなる。帰宅後、「溜めも溜めたり8か月分かぁ〜」の週刊誌など雑誌を整理。仕事に必要そうな記事を抜きながらの作業。これに夕方まで費やしてしまった。とはいえ、見ておいてよかった記事が幾つか。次に買うパソコンは何を重視するかだいたい見えてきたし。

 夕食は肉じゃが、トマトとグリーンアスパラのごまみそダレ。味噌汁の具は豆腐にえのき。

 食後に目録更新にかかる。説明事項への記述に疑問点が生じ、いろいろ調べているうちに時間が押せ押せに。さらにまたも途中でフリーズしてしまう。やっぱり、別にノートパソコンか何か持っておきたいな。この調子じゃ、いつおしゃかになることやら。

 本日のBGM「胸につのる想い」ロッド・スチュワート

 

 11.9(日)

 予報どおりに雨の日曜日。しかも気温がぐんと下がって、昨日までの暖かさがウソのよう。って、この気温が本当なんだろうけれど。

 留守中の受注処理をしたり、お問い合わせへの返信を書いたり、録画したビデオを観たりしているとあっという間に一日が過ぎていく。夕方、選挙へ行き投票。20時からは一斉に各局特番となる。結果は衆知のとおりだが、民主党は今回政権なんぞとらなくて正解だったのではなかろうか。イラクや北朝鮮など一歩間違うとすぐにでも政権崩壊につながりかねない微妙な問題が残ってるし。どうせ小泉以降の自民は誰が出てもまず勝てないよ。若い人は実績がなく、かといって上の世代では、なまじ小泉の若さを全面に出してきたために、いかにも旧態然としてしまって後退のイメージが強すぎるもの。目先の人気=票を求めすぎて、かえって自分たちの政治家寿命を縮めたかもね。

 東京ドームでやってるはずの「PRIDE ミドル級GP」が気になってしょうがないので、22時近くにネットで速報を見る。吉田秀彦はシウバに判定で敗れ、そのシウバがミドル級トーナメントで優勝。桜庭は強敵ランデルマンを撃破、そして注目のミルコVSノゲイラは腕ひしぎ逆十字でノゲイラがついにミルコに土をつけた。う〜ん、なんかどの試合も面白そうな結果じゃないか。フジTVの選挙速報内でスポーツも報道してくれるらしかったのだが見逃してしまう。地上波は16日に放送だそうだが、広島じゃやるのかな?

 そのネット散策の最中にビッグ・ニュースに出くわし、久々にパソコンの前で大声を上げてしまう。WWEが来年2月にまたまた日本で興行をやるのだが、その開催地に広島が!! グリーン・アリーナだよね。チケットは12月発売。これは行きたい、行きたいよ〜 問題は最近のWWE番組の展開や勢力図が全然把握できてないこと。お勉強が必要だ。

 夕食は湯豆腐で温かくなってみました。そろそろ焼酎お湯割に熱燗の季節。

 本日のBGM「メタル・マスター」メタリカ

 

 11.8(土)

 無事に遠征より帰還。今回は浜松〜静岡方面をいろいろと雀士の旅打ちのように彷徨って参りました。相変わらず当方は古本より、中古レコードもしくは中古ビデオの神様に愛されている様子で、18年来の探究レコードを見つけて(しかも最終日の今日、最後にたまたま偶然見かけて寄った中古レコード店で)おったまげたり。

 それにしても静岡は暑かった! 幾らもともと温暖なお土地柄とはいえ、とても11月とは思えない陽気でまたしてもペットボトルによる水分補給がかかせませんでした。道中記は近々「古本屋稼業」にて。しかし、今回留守中一番驚いたのは元・横綱曙の総合格闘家転向、デビュー戦の相手がボブ・サップというニュース。いきなり来たのでまさに衝撃。プロレスラー転向なら以前噂に上ったことはあったんだけど。あとついにアメリカのグリーンリバー連続殺人事件の犯人とされる男が48件の殺人を自供して、その全貌が明らかになりつつあること。80年代前半に始まったこの事件は長いこと容疑者が特定できずに迷宮入りかとも言われていて、その名(グリーンリバーは犠牲者の遺体が頻繁に発見された川の名)をとったロック・バンドもいた。現在のパール・ジャムの前身バンドだ。ロックと猟奇殺人事件の関係は意外に深い。

 さて明日はお休みということで、少しゆっくりさせていただきます。あ、勿論、選挙には行きますよ〜 そりゃ無駄かもしれんけど、何もしなきゃ絶対何も変わらないから。しかし、選挙がなけりゃ、きっと「PRIDE GP」地上波でも放送してくれてたんだろうな〜 ああ、吉田VSシウバ観たいよ!!

 

 11.5(水)

 秋晴れは一日のみで、今日は雨天に逆戻り。やはり昨日、洗濯しておいて良かった〜 

 仕事はいつものとおりだが、明日からの遠征のため、あれこれと急いで準備。毎度のことながら直前にならないと手をつけないのは悪い癖だ。まあ、これでもずいぶん手早く仕度できるようになったのだが。

 地図、「古本屋地図」、マピオンなどを見比べつつ、場所の確認作業。プリントアウトしたものに補足情報を書き足していく。6日に天気が悪そうなのが気になるが、うまくいけば小雨か曇りで済んでくれるかもしれない。まさにこれだけは神頼み。

 買い物に出て、コンビニでついふらふらと「ハイパーホビー」を買ってしまう。豪華な付録がたくさん。誌上限定発売のブラック将軍&ヒルカメレオンや青森で催された成田亨展で発売されたフィギュア3点などに目を奪われる。それにしてもトイ業界のにぎやかなことよ。これだけ購買欲をそそる物が毎月発売されれば、市場の活性化という面では申し分がない。新しい物がこれだけ出ていれば、中古市場も否応無く活気づく。品数は負けるどころか圧倒しているはずなのに、それが市場を刺激しているというより、未だに圧迫しているとしか思えないのが出版業界の辛いところ。初めはマニアやコレクター対象だったものが、一般層にまで波及したいったトイ市場との成立過程の差であろうか。でも、今や読書もかなりマニアックな趣味になりつつあるのだから、もっとそのような読者対象の本が出てもいいような気がする。ひとつの市場の中に二つの購買層、一般−マニアが存在し、それがうまく噛みあっている今のトイ業界に学ぶべきものは多い。

 夕食はサーモンのはらみ白醤油漬け、にんじんのたらこきんぴら、味噌汁の具はジャガイモ。

 食後に録画したアニメ「巷説百物語」を観る。が、前半15分で眠り込んでしまう。あとでその後の展開は聞いたが、また見直そう。目録の更新にとりかかり、終了後、注文品の梱包、遠征用に荷造り。いい出会いがあるように期待して、出発しよう。明日は6時起きですみそう。ありがたい。

 本日のBGM「チェンジズ」ブラック・サバス

 

 11.4(火)

 晴れ間が見えたので、起床後、すぐに洗濯機を回す。今日はやることがたくさんあるので、仕事、家事はどんどん前倒しでこなしていく。

 レトルトのチーズクリーム・リゾットで手早く昼食を済ませて、自転車で出かける。注文品を郵便局で発送し、紙屋町へ。古書店へ直行し、あたりをつけていた本を購入。これは売り物ではなく仕事上の資料。ついで今日が最終日だった「パルコ」での廃盤セールも迷った末に1時間だけよ! と「ミラクル少女リミットちゃん」と化し、、エサ箱をつつく。サントラは「唇にミステリー」な「女王蜂」ぐらいしかなかったが、趣味のメタルでヒット。先ごろ再始動した日米混合ハード・R&Rバンド、キャッツ・イン・ブーツのインディーズ・デビュー盤「デモンストレーション」に、よくわからないがジャケ買いしたマイナーなメタル・バンドのLP2枚。ひとつはコンバット・レーベルだから80年代スラッシュだろう。もう1枚はアトランティックなんてやけにメジャーな所から出ているが、思うにプログレ・ハード系のバンドではなかろうかと睨む。睨んだところで誰もビビリはしないが。他にも800円均一コーナーにモータル・シンとシティズのLPがあったのだが、両方とも持っていたので見送り。でも、あのままでは他のマニアに拾われる可能性も低そうだから、救済して安くヤフオクにでも出すべきだったかも、と思わないでもない。

 その後、太っ腹にもタダで小久保をよりによってジャイアンツへ放出し、「しまった! あれが日本一感謝セールの目玉商品だったか!」と他球団に地団太踏ませた挙句、親会社の社長はいい歳こいて人前で涙目、でもファンは誰も同情してくれず、抗議殺到、弱り目、という「ダイエー」で裾上げを頼んでいたジーンズを回収。文具売り場でプリンタ用紙も買う。さらにJRの駅へ回ってみどりの窓口にて遠征用チケットを購入。スーパーにも寄って買い物して帰宅。

 洗濯物を取り込み、片付け。ジーンズを履いてみるが、ショックなことに1本、サイズを1つ間違えて買っていたことに気がつく。履けないことはないが、けっこうきつい。こんちくしょー! これがスムーズに入るように痩せてやるわい!!

 パソコンを立ち上げ、メモ帳をあれこれカット&ペーストし、必要な物を印刷。最初、なかなかうまくいかず手間取る。しかも途中でインク切れに。2行残して印刷し終わったところだったので、ぎりぎりセーフではあったのだが。

 夕方、交渉事で電話。うまく先方を捕まえ、あれこれと20分ばかり粘ったのだが、不首尾に終わる。残念! 思うようにはいかないとはわかってはいるのだが、落ち込むことは落ち込む。が、1件嬉しいメールが届いていて感激! 気分を持ち直すことができた。やっぱりサイトは開いてみるもんだな〜

 嫁さんが残業のため、夕食が遅くなり出来合いの惣菜で済ませる。豚肉ときのこの中華炒め、ナスのマリネ、エビのマヨネーズ和え。味噌汁の具は卵の白身とワカメ、玉ねぎ。

 食後は目録更新。が、最後のファイルを上書きする直前にパソコンがフリーズ! やり直しとなり、更新が23時過ぎと遅れてしまう。さらにその後、メールを書いている途中にもソフトがエラー。メールが消えてしまい、最初から書き直す。どうもパソコンの状態が不穏だ。潮時なのだろうか? 

 本日のBGM「幻想への回帰」ユーライア・ヒープ

 

 11.3(月)

 晴れの特異日は2年連続で大ハズレ。今年も去年ほどではないにしろ、朝から雨模様となった。

 昼前に家を出て、嫁さんと連れだって母校の大学祭へ行く。今年は大学入り口まで行くバスが最寄に停まってくれるようになったので便利。なんと15分で着いてしまった。ある意味、近くなりすぎて感慨も薄くなりそう。大学自体へは昨年16年ぶりにやはり学園祭に行っているので、懐かしさはさすがにない。正門からキャンパス奥へ続く坂道をびっしりと銀杏の落ち葉が埋め尽くしていて、思わずここは神宮外苑か、と思ってしまう。2連続で学園祭へ来たのは、去年学食で食事をし損ねたから。せっかく、母校へ行ったからには久しぶりに食べてみたい。で、今回の出直しとなった次第。

 ざっと展示や屋台、フリー・マーケットを回った後、やたら豪華になったメニューを見ながら食券を購入。Aランチにする。嫁さんはナスとひき肉のパスタ。Aランチはコロッケとチキン照り焼きに付け合せの野菜、冷奴、野菜炒め、味噌汁、ごはん。これで400円だから、もしかしたら昔より安くなっているかも。ただし、味はそれなり。けれど学生時代なら充分満足して食べていたと思う。椅子やテーブルが昔と変わっていないのには苦笑。

 食後、再び展示を見るがそのレベルに少々げんなりとなる。あえて書くが稚拙すぎ。とても大学生の作ったものには思えない。絵や陶器などの創作物はそれなりなのだが、研究発表が小中学生の夏休み学習レベルというか。見せ方も悪いんだよね、ただでさえ模造紙にマジックで文を書いたものが中心になるのだからチープになるのは否めないのに、そこにもっとパネル使うとか、スライド上映するとか工夫がないと、たとえ内容が良くてもちゃんと読んでも貰えない。一番嫌だったのは間に合わせのやっつけ仕事感がそこはかとなく漂ってきたことかな。作ってる本人たちのこんなもんだよ、って諦めが見えるというか。まあ、昨今はサークル活動する学生の数も減ってきているというし、人数も足りないだろうから、難しい部分もいろいろあるのだろうけれど。

 最後に屋台の方へ行くと、人間やっぱり動いてみるものである。偶然、去年は出店していなかった所属していたゼミの屋台を見つけ、そこにたまたま恩師の教授がいらっしゃったのだ。声をおかけして、三人して感激の対面。15、6年ぶりではないだろうか。さすがに相応にお歳はめしていらっしゃったが、お元気そうでほんとに何より。そして、来年3月で定年のため、退職されることお聞きする。記念パーティーには必ず参加させていただくことをお約束した。

 帰りは少々バス乗り場を探すのに手間取り、見知らぬ住宅地をうろついたり。帰宅後は、古本屋稼業。そろそろ遠征先の宿も決めなきゃな〜

 本日のBGM「ゴーイング・ダウン〜ハイウェイ・スター」ディープ・パープル *第三期パープルでのR・ブラックモア最後のライブより

 

 11.2(日)

 休日。とはいえ、平日との違いは夜、目録の更新をしないぐらいのことで、受注処理や梱包、荷物の発送などはやっている。だから営業中といえば営業中なのだが、不思議と夜に自由時間があるだけで「休み」という気がしてくるものだ。

 日記を更新した後、地図と首っ引きで遠征のプランを練る。今回も初訪問の地なので、地理不案内によるロスを見込んで行動しなければならない。ネットと「古本屋地図」などで調べること3時間あまり。だいたいのルートは確定できた。あとは乗り換え時間など調べて… ちょっと天気が良くなさそうなのが気になるが、こればっかりはしょうがない。

 その後、昨日入手したシルバーマウンテンの自主制作7インチ盤について、これもネットをうろうろして調べる。まずはバンドのオフィシャル・ホームページに飛ぶが閉鎖中。リーダーの個人サイトもあったが、このレコードについての情報は無し。ググって、日本人ファンがやっているバンドの応援サイトでくだんの7インチのジャケ写を発見。おおっ! これを見る限りでは同じ物のようだぞ、しかも限定1000枚かぁ。AB面での曲名の違いもどうやら辞典の方の誤植みたい。思わず笑みが浮かびそうになるが、まだまだ油断はできない。案の定、同サイトの掲示板を遡ること2年、このような記述にぶつかる。「そのシングル、僕も持ってますよ! ただコピー盤だけど(笑)。本物の持ってるなんて凄いですね!」「コピー盤。そういえば、2、3年前に出回ってましたね〜」 目の前にいるのがMEGUMIだと思っていたら、森公美子だった! ぐらいの勢いで急速に興奮が冷めるのを感じる。こりゃ、九分九厘コピー盤だな、この掲示板の書き込みが2001年で、コピー盤が出たのが98年辺り。7年前か、確かにそろそろ中古屋に出てきそうな時期だ。決め手にかけるため、このサイトの管理人さんにご質問しようかと思っているんだけれど、まあ、コピーと思っていた方が精神衛生上は良さそうだ。にしても、よくこんなマイナー・バンドの自主制作盤のコピーなんて作って売ったなぁ。だってCD-Rじゃないんだぜ、ちゃんとプレスしたアナログ盤なんだから。いったい、何枚ぐらい売れたんだろう?

 注文品を発送しに行き、ついで中国新聞の朝刊を2部買ってくる。いそいそと文化面を開くと… あ、載ってる、載ってる! ほうほう、「ネットと古書」だって。「広島市西区でネットに特化した古書店」「古書あかしや」… って、ぐわーっ!! また店名間違えてるよ〜!! あんまりだ〜 あれほど「あ・や・か・し・や」って言ったのに〜 うう、間違えられやすいだろうな、とは初めから思ってはいたけれど、「全古書連ニュース」の時といい、こう続くと少々めげます。記念すべき活字メディア初登場だったのに。

 しかし、なんですね、自分の歳が41だということは頭で理解していても、こういう風に新聞で「○○さん(41)」とか客観的に載ると、妙に自分がオッサンになった気がいたします。おー、おー、偉そうにコメントしてるよ、俺。一度、口から出た言葉は引っ込められないよ、やってみせますとも!

 本日のBGM「ユニヴァース」シルバーマウンテン

 

 11.1(土)

 とりあえず、今日は秋晴れ。予定どおり午後から仕入れに出かけるため、午前中の仕事を急いで片付ける。

 最寄駅から広島駅へ。まずは「ジュンク堂」にて次回遠征のための地図を購入。すんなり見つけられて、さすが最後に頼りになるのはここか。が、それでも山本弘の「神は沈黙せず」はなかった。ネットで買った方がいいのかな。その後中古レコード店に寄って、主にアナログ盤を物色。今回は日頃あまり見ない7インチ盤のエサ箱をつついてみた。時間をかけて探した結果、忌野清四郎とジョニー、ルイス&チャーがコラボしたアニメ主題歌を発見。なんと豪華な組み合わせであろうか。ジャケの広告にアルバムの存在も確認、これはCDかLPを探さなくてはならない。珍しい「トリプル・ファイター」の7インチも見つけたがこれは手が出る金額ではなかった。

 さて中古レコード漁りへ来たからには自分の趣味の物欲を開放しないでいられるはずもなく、ヘヴィメタルのレコードも探索。7インチにもなかなか面白い物があって、総じて東京の専門店よりは安いのが嬉しい。すでに解散した国内インディーズ・メタル・バンドの4曲入りピクチャー盤とホワイトスネイクの「スライド・イット・イン」からの12インチ・シングルUKオリジナル盤を購入。B面がオリジナルCDには未収録の曲なのだ。そして、目を疑った1枚がシルバーマウンテンの7インチ盤。スウェーデンの様式美ヘヴィメタルの雄で80年代中期には日本でもファンの間では人気があった。来日公演もやったことがあり、2001年には久々に黄金期のメンバーで新譜も出している。そのバンドが1979年に発表した自主制作盤らしいのだ。曲自体は前述した再結成アルバムにリ・レコーディングされて収録されてはいるが、バンド・ロゴが手書きで書かれた白黒コピーのジャケに記載されているメンバーは、リーダー以外は1stアルバムの面子とは違っている。いかにも自主制作な作りだし、金額もまずまずなので躊躇うことなく購入。

 古本屋も2軒回るが、定番補充レベルの収穫のみ。ビデオで2本面白い物を発見。レコード屋で時間を費やしたので、帰宅したのが18時を回っていた。即、夕食になる。あんかけ肉豆腐にシーフード・サラダ、味噌汁の具は大根。

 目録の更新は海外ミステリー・ホラーの音源。レアではあるがマイナーなサントラ盤を登録。やはり「ザ・シャドウ」のラジオ・ドラマが一番珍しいかな。だからといって欲しいと思う人がいるかどうかは微妙。

 シルバーマウンテンの7インチについて「ジ・エンサイクロペディア・オブ・スウェディッシュ・ハードロック&ヘヴィメタル」で調べてみる。当方の物は1996年のデータまでの初版だが、今は最新データまで記載された改訂版が出ている。それぞれレア音源が入ったCD付きのファン必携の本だ。日本語版ではないが書いてあることは、メンバー、ディスコグラフィ、バンド・ヒストリーだからだいたいのことは理解できる。これによると、この7インチはデモテープを除けば正真正銘プロデビュー前の彼らの初の音源らしい。だとしたら、めぐり合えたのは大僥倖である。なんとラッキーなことか。こんなことで運を使ってるから、肝心の古本の収穫がイマイチなのでは? と余計な心配までしたくなる。

 ただし不安な点もいくつか。まず辞典に載っているレコード番号がこの7インチには記されていない。そしてA面B面の曲表記が辞典と実物では入れ替わっているのだ。後者は誤植とも考えられるが、レコード番号は… 果たしてこれは近年復刻されたものなのだろうか、それとも人騒がせな海賊盤か。もうちょっと調べてみなければ。

 本日のBGM「ドント・ブレイク・マイ・ハート・アゲイン」ホワイトスネイク