12.31(水)
さぁて、オーラス! 起床後、嫁さんは街に買出しへ、こちらは山に芝刈りへ、じゃなくて、日記更新して、大掃除の仕上げにかかる。まずは仏壇。実はこの仏壇というやつの掃除が、案外厄介なのだ。物が物だから丁寧に扱わなきゃならないし、小物も多い。いろいろ装飾が施されているから、ほこりが取れにくい。めいっぱい時間を食ってしまう。その後は、和室、居間と順々に。
昼食はコンビニで豚まんを買ってきて済ませ、掃除を続行。15時過ぎにようやく完了。これで新年を迎える準備が整った気がする。正月用のお酒を調達しに自転車で出かける。ついでに近所の古書店を覗き、サクッと本年最後の仕入れ。スーパー内にある酒屋で赤のボルドー・ワインと近所の酒屋で新潟の純米吟醸酒「越の華」とビールを購入し、帰宅。
再びパソコンに向かい、「古本屋稼業」を更新。今年は大晦日の目録更新はお休みにしました。すみません。今年の総括などいろいろと書き連ね、アップ。19時よりTVの前に陣取る。いよいよ格闘技三昧の年越しだ。これがなくちゃ大晦日じゃねえ!なブリの刺身や生春巻きを食べながら、観戦。さすがにこれだけ試合がかぶると、紅白を観る時間はほとんどなし。興味ない人にはつまらない31日になっただろうが、選手たちにとっては世間に存在を知らしめ、名を高めるいいチャンスになったのではなかろうか? でもさすがに今年限りだろうな、ここまでかぶるのは。
興行的にはどこも一長一短。「PRDIE」は明らかに長すぎたし、「ダイナマイト!」はメインまでの気を持たせ過ぎ。コンパクトにまとめた「猪木祭り」はちょっと華がなかった。でも、猪木VS藤波のエキジビジョンには驚いた、というか、懐かしすぎて涙… 三つの番組通じてのMVPはセーム・シュルトに勝ったジョシュ・バーネット。あと近藤かな。ベスト・バウトはう〜ん、あえてボブ・サップに成長の跡が伺えたサップVS曙に。ほとんどの試合が今後の選手たちの動向に興味が持てる、充実した内容だったように思う。吉田、中邑のリベンジに期待。来年は桜庭VS田村、近藤VSシウバが観たい!です。
桜庭VSノゲイラ弟の試合中に年越しソバを食べて、静かに新年を迎える。明けてすぐに「古本屋稼業」を追加更新し、就寝。今年も良い年、飛躍の年にしたいな〜
本日のBGM「ヴァレイ・オブ・ザ・ダムド」ドラゴンフォース *今年のブライテスト・ホープ候補。ヘヴィ・ローテーションでした。広島でのハロウィン公演の前座につかないのが残念。
12.30(火)
あと一日。でも、思いっきり寝坊をしてしまう。嫁さんも昨日が仕事納めで、朝起きなくてもいいものだから、つい。飛び起きて、寝ぼけ眼のまま、あたふた。
日記を更新した後は、本日もお掃除モード続行。窓拭きが中心。新兵器として、網戸ワイパーを導入。思ったよりも安かったので買ってみたのだが、これはなかなか便利。ずいぶん楽。気になるところだけ水ぶきしとけば、さらに結構。窓はガラス・クリーナーと空拭きの二度拭き。ベランダ側、廊下側と丹念に。ベランダの掃除は、現在、水漏れの補修工事交渉中とのことで、水を使う行為を自粛するように管理組合からお達しが出ている。掃いただけでは取れない汚れは、これまで水で流していたのだが… 考えた末、へらでこそぎ落して、ガムテープで取ることにした。窓の後は室内の食器棚などのガラス拭き。夕方までに終了。
掃除中に着払いの荷物が届く。なんだろうと思っていると、伊勢丹からだった。古本市の目録で注文したのをすっかり忘れていたよ。そっか〜 当たったんだ、キャンディーズのコンサート・パンフ3冊セット。この年の瀬に及んでもキャンディーズ。つくづく己の業の深さを思い知る。目録といえば、東京のS書房さんからも届いていたが、少女小説やジュニア探偵小説などこちらの守備範囲に入る物も載っていたのだが、「探偵小説 影は生きている」(橋田寿賀子 S33年 「少女」付録)なんてアイテムがあり、うむむと唸る。これはあの「渡る鬼ばか」な人の書いたものなのだろうか? 写真小説という形式をとっているところからもシナリオ臭さがプンプンするのだが、どんな内容か気になります。
夕食は鯖の塩焼き、ブロッコリーと小エビのサラダに豆腐とワカメの味噌汁。
食後は本年最後の目録更新。少女小説を追加する。これも画像が見られるようにしたいと思いながら、手付かず。そんなのばっかりだよ。未だにWordのWEB機能で作った表に画像が挿入できない理由がわからないので、お手上げなのだ。どこをどうひねってもうまくいかない。いずれHP作成ソフトも変えるつもりだから、その時に一緒にやる方がいいかもしれない。
というわけで、明日の大晦日は目録への追加はありませんが、サイトの更新は休まずやります。元旦は、う〜ん、どうするかまだ思案中。煮え切らなくて、すみません。
本日のBGM「デリバー・アス・フロム・イーブル」ウォーロード *80年代中期アメリカに突如出現した叙情的ヘヴィメタル・バンド。くさいメロディにしょぼいサウンドと独特の歌唱力を持ったヴォーカル。決してメジャーにはなれないが、ヘタウマ系メタルとして今も根強い人気が誇る。
12.29(月)
予報では晴れ時々曇りだったが、早くも朝から雲が広がっている。気温も思っていたよりは低くなりそう。でも今年は暖冬傾向だから、これでも高い方なのだろう。
本日より大掃除モードに切り替え。まずは台所、風呂場など水回りからやっつけていくことにする。換気扇という、頑固な油汚れの親玉がいるから範囲は狭くても時間は案外かかる。掃除中の時間を利用して、「ウィルスバスター2004」のダウンロードを実行。完了まで4時間10分の数字をを見て、アハハハと力なく笑う。
中腰の姿勢が続くため、次第に腰が悲鳴を上げてくる。普段それなりにきちんと掃除しているのに、油汚れというのはなかなかにしつこく、手強い。壁面についたのを落すのに四苦八苦。途中、親指の先を料理本の縁で切ったりしながらも午前中で台所は終了。さて、ダウンロードの方はどうかなと様子を見に行くと、23.4MBで完了、とか表示されている。ちょっと待て、VB04って60MB以上あったよね? なんで途中で終わってんだよ〜 接続の設定を調べてきたが特に変なところもない。不可解ながら、仕方ないので再度ダウンロードを始める。また4時間以上か… 終わるのが17時半だよ。来月の電話代がこ、怖い。やっぱり来年の目標はブロードバンド導入にしよう。
軽くカツサンドで昼食を摂った後もひたすら掃除。洗面所の床には、足元がすべるのを防ぐためか凹凸がついているのだが、その間に入り込んだ汚れがなかなか落ちないんだよね、これが。古い歯ブラシでごしごしとかき出すように掃除。16時に今日の予定分終了。ダウンロードが完了(無事に)するのを待って、買い物へ行く。居酒屋にも寄って、正月用のビールと焼酎も購入。あとワインも買うつもりだが、いっぺんに持って帰れないのでまた明日に。車がないと、こういう時は不便。メニューはホイコウロー、春菊と油揚げの卵とじ煮、味噌汁の具は白菜。
食後は目録を更新。国内ミステリーへ追加。その後はVB04のインストール作業。が、途中で2回もパソコンがフリーズし、冷や汗だらだら。こりゃ、ほんとに寿命が近いのかも。そういえば、掃除中に学生時代からかれこれ20年以上も使っている炊飯ジャーから、今までになく激しい湯気が立ち上っているのに気がついて驚いた。どうやら保温機能がおかしくなっているらしい。家電は壊れる時期が重なることが多いから、来年はそういう時期かもね。インストールはなんとか終了して、これでひと安心。ならし運転のごとく、ざっとネット散策して、飲んで、就寝。
本日のBGM「ウォーク・ディス・ウェイ」エアロスミス
12.28(日)
晴天の本年最後の日曜日。今年は比較的暖かい年の瀬になるようで、年明けも気温は高いらしい。寒がりの身としてはありがたい。お江戸では冬コミの初日だな〜 朝、ネット・ニュースで「アマチュア作家の祭典始まる」と報じられていたが、当たらずといえども遠からず、という気が。
休日なので、受注処理以外の仕事はせず、データのバックアップをとる。時々、不安になるのはこのバックアップのやり方で必要なものはちゃんと保護されているのかな? ということ。一応、手引書や専門誌の特集を参考にはしているのだが、大事なものをコピーし忘れているのではという思いが消えることがない。
明日から大晦日までの予定表をメモ。買い物は嫁さんにだいたい任せるとして、こちらの役目は、掃除がほとんど。年内に書店へ行っておきたかったが、まあ、これは初売り、初詣の時でもいいか。子供の頃と比べると、お店もぎりぎりまで営業しているし、初売りも早い。コンビニもあるから、買い溜めがだいぶん減っている気がする。便利になればなったで、風物詩は薄れていく。利便性や確実性のある娯楽、即効性のある何かばかりを求めるんじゃなくて、遠回りでもそこに到達するプロセスを楽しめる気持ちは忘れずにいたい。
午後はビデオで朝の特撮観賞。夕食時にはテレビ朝日の「M−1」を観、その後はTBSの「時空警察3」とテレビ漬け。入浴して、適当に飲んで寝る。なんだか年末の中休みのような一日だった。
本日のBGM「ウイ・ウイル・ロック・ユー」クイーン *「ライブ・キラーズ」ヴァージョン
12.27(土)
寝覚め、今日はまとも。どうやら、もう1本の「エスト! エスト!! エスト!!!」が合わなかったみたいだ。まあ、同じブランドでもピンキリだろうから、良い物なら悪酔いすることもないのだろうが。そういえば先に日記に「エスト〜」のことを書いた際、エクスクラメーション・マークを一つずつ増やして書くのを忘れていた。コロンボ・ファンとしては情けないミス。
今日も御注文は低調。こういう時は普段なかなか手付かずなままのデータ整理をやるに限る。「EASYSEEK」の目録追加記録を分類し、まとめる。さすがに去年よりは多く登録しているものの、まだまだ数が少ない。これに関しては考えていることがあるので、来年早々には実行するつもり。年内の追加登録は29日正午まで受け付けるそうなので、急いでビデオを含む約300点を追加する。週末だから実際に載るのは月曜日の午後ぐらいだろうが。
夜、フジ系にチャンネルを合わせていると、急に放送が中断。なかなか回復せず画面に「しばらくお待ちください」の画像が出る。懐かしい〜 久々に見た。思えば、ブラウン管時代にはこういう放送事故ってよくあったよな。なぜか「しばらくお待ちください」の絵が、素人が描いたとしか思えない稚拙なものばかりで、子供心に「なんであんなヘタな絵使ってるんだろう?」と疑問だった。結局、5分(長い!)ほどで映像は回復。CMにかからなくて良かったね。
夕食はイカと里芋の煮物。サーモン・マリネのサラダとワカメと玉ねぎの味噌汁。食後は目録を更新し、オークション・サイトをチェック。相場の激変ぶりに感嘆したり、落胆したり。
恩師の退職記念パーティーの案内状が届いた。ただし、嫁さん宛てにだけ。当方とはゼミも一緒だったので、各々に届いてもよさそうなのだが、大学の同窓会名簿に登録してないからであろう。それは構わないが、出欠を通知するようになっているから連絡はしなくてはなるまい。専用サイトもあるようだし、発起人宛てにメールしてみよう。
本日のBGM「ジ・イモータル」アーク・エネミー
12.26(金)
寝覚め、超悪し。頭が鉛のヘルメットでもかぶったかのようにずっしりと重い。久々の二日酔い。ビールに2種類のワインで、ちゃんぽんやったからなぁ。いや、ちゃんぽんというほどでもないのだが、けっこう深酒だったし、量もそれなりに飲んだし。
とにかく、濃いめの熱いコーヒーをがぶ飲みし、身体に喝を入れつつ、いつものように古本屋稼業。でも、年末も本番、官公庁も今日が仕事納めとあってか、注文もひと段落してしまった感じ。ちょうどいいので、受注データの整理や伝票の整理を少しやる。
年末の格闘技バトル、ヒョードル不参加に続いてミルコの欠場も決まり、一番華々しくスタートした「猪木祭り」がこのままでは一番しょぼくなりそう。どーすんのかね? 目玉の2試合がふっとんでしまって、今から代わりといったって誰がやれるのか? 小川はまず来ないだろうしなぁ… 話題性ならTBSの「Dynamite!!」の曙VSサップ、内容の充実度ではフジの「PRIDE 男祭り」(すごいネーミング。なんか勘違いしそうな婦女子がいそう)が期待できそうだし。格闘技による打倒紅白の先駆者としての「猪木祭り」に肩入れはしたいが、如何せんカードがあれでは。でも蓋を開けてみるまではわからないのが、猪木がらみのイベント。意表をつく一発逆転もあるかも。本番迎えるまでの期待や不安も、イベントの愉しみの内だもんね。
今日の朝食と夕食は、昨日の牡蠣の残りを使った牡蠣ご飯。ダシと酒、みりん、薄口醤油、塩をぶっこんで牡蠣と一緒に炊き上げた。実は炊き込み御飯を市販の素を使わずに作るのは初めて。元々あまりご飯を食べないし。どんな出来栄えになるか少々不安だったのだが、いい具合に完成。牡蠣のうまみがご飯に染み渡って美味しい。夕食はこれに八宝菜をつけた。
食後は目録に追加。その後再び、データの整理。これまでのヤフー・オークション出品記録を分類する。まだ5回しかやってないから、ほんの初心者レベルだな。来年はもっと出品回数を多くしたいものだ。あと「EASYSEEK」の有効利用ももっと考えなくては。
入浴後、よせばいいのに昨夜の残りのワインを空ける。もう、へべれけです。1時過ぎに就寝。
本日のBGM「ホーリー・ダイヴァー」ディオ
12.25(木)
朝起きて、枕もとの靴下(単にすぐ着られるように置いてあるだけ)を見るが、中にデレク&ドミノスのブート「ソウル・メイト」は入ってなかった。今年もサンタさんは来なかったよ… 父さんの嘘つき!
さて、天気もそこそこなので、急遽近場セドリへ行くことにする。目録にシリーズ物を追加しようと思ったら、歯抜けになっているものが幾つかあったため。前回、行き損ねたお店でもあるし。午前中、受注処理、梱包を済ませる。ついで年賀状の残りを書いて、注文品の発送と一緒に郵便局の窓口へ出す。そのままセドリへGO。
市内ではあるが北部なので、駅に下りると自宅周辺とは空気が違う。張り詰めたような寒さ。とはいえ、20日に降った雪がまだわずかに残っていたのには驚いた。1軒だけ2時間ほど物色したのだが、とにかく店内が寒い! コンクリ打ちっぱなしの床から、じわじわと突き刺すような冷気が昇ってくる。本も飲み頃の缶ビールのようにキンキンに冷えてるし。せわしない年末に風邪でもひいてはたまらんので、大急ぎでチェックし、大急ぎで退散。
帰りに最寄のスーパーで夕食の買い物。うちは今日がクリスマスの本番という感じなので、夜は牡蠣の土手鍋。嫁さんが無類の甲殻類好きで、なかでも牡蠣は大好物。普段は少食なくせに牡蠣はまるで底無しのように喰らうのだ。あとエビとかカニとかも。とりようによってはやなタイプだよね。少ないとブーイングが出るので、牡蠣は600gを購入。野菜も買い込み、帰宅。冷蔵庫に閉まった後、ケーキを受け取りに行くため、再び外出。新刊書店に寄るが「黒の貴婦人」や「無法地帯」、「世界ミステリ作家事典(ハードボイルド:警察小説:サスペンス篇)」と探している本が全然見つからない。ふと目に止まった「ハッピーバースディ ニューヨーク子猫物語」(アーティスト・ハウス)という写真集が、とてもいい内容だったので嫁さんへのプレゼント用として購入。CDショップにも寄るが、買うつもりだった新譜が全然見当たらない。なんだか気がそがれるねえ。ケーキを受け取り、家へ戻る。残業になりそうとのメールが入ったので、先に鍋の下ごしらえだけやっておくことにする。
19時半過ぎから夕食。今シーズン初の牡蠣の土手鍋。すき焼きのように卵とからめて食べるとまた美味。ビール500を1本開けた後、ワインの白、「エスト! エスト! エスト!」を開ける。これを選んだのは嫁さんがまだ飲んだことがないと「刑事コロンボ」ファンにもあるまじきことを云ったので。昨日の大御所たちとのご対面の様子をいろいろと事情聴取。「へえ〜」が連発する興味深い内容。どっかに記録しておかなくちゃ、と勧める。これもまた立派なアニメ史の一部だよ。
食後、少々酔いの回ったまま、目録を更新。さらにオークションの評価をつける。大晦日以外は目録の更新をやるつもりだが、元日はどうするか思案中。正月にふさわしい物が出せるかな〜 それともあまり拘らなくてもいいかな。
0時前に古本屋は店じまい。そしてこんなディープな時間にケーキと新しいワインを開ける。ケーキは初めてロールケーキにしてみた。限定50台のクリスマス仕様のモンブラン。側面にチョコレートがコーティングされているのが、決め手になった。クリームが濃厚で、スポンジもどっしりしていてバカうま。ワインは赤のスパークリング・ワインで、これも上品な味わいだった。食べていると、フジ系で「密室不動産」なる番組が始まる。単発のスペシャル・プログラムのようだが、内容はこんな感じ。とある妖しい雰囲気の不動産屋を部屋を探している若夫婦が訪れる。そこの物件はなぜか築230年の岡山の旧家の離れが8千円とか、フランスの城にある別宅が1万5千円とか破格の安値。出てきただけで不穏な空気をかもし出す岸田今日子演じる店主が言うには、これらの物件にはそれぞれ過去に恐ろしい殺人事件が起きたという曰く因縁があり、その謎を解いた人にこの値段で物件を提供するというのだ。で、そのネタというのが「本陣殺人事件」「D坂の殺人事件」「黄色い部屋の謎」で、その若夫婦にトリックを当てさせるというドラマ仕立てのクイズ。案内役に毒舌コメディアンとして売れてきた長井秀和が登場。でも、こんな短い時間では作品の伏線を示すこともできないし、推理の土台となるシチュエーションもほとんど説明してないから、まず初見の視聴者に解けるはずもない。有名な作品とはいえ、ネタバレだし、かといってミステリー・ファンの見所といえば、各事件現場の再現シーンぐらいだし… 番組のデモ・ヴァージョンを見せられたような気がしたな。
本日のBGM「ファイヤー・ダウン・アンダー」ライオット
12.24(水)
ひとりなので、起きるのも少々遅めに。天気のいいのも今日までらしいので、敷布団を干す。ついでにクリスマスのリースも表に飾る。ぐだぐだ文句は云いながらもやることはやってしまう。せっかくあるものだし、使わないともったいない。
朝食を摂りながら「とくダネ!」を観ていると、画面にいきなりオジー・オズボーンが登場。大リーグの試合に中継のゲストとして呼ばれていて、ハーフタイム(なのかな?)に「私を野球に連れてって」を歌っていた。観客が合唱するのが大リーグの伝統になっているやつだよね? 確かイチローも歌っていたような。で、オジーの方なのだが、これがめちゃくちゃ。歌いだした途端、場内は大爆笑。なにせ歌詞が全く歌えてない。ハミングやわけのわからない奇声でごまかしっぱなし。「ああ、ライブの時と一緒だね、オジー」と思う。なにせ1960年代後期のブラック・サバスの時からソロで活躍する現在に至るまで、さんざんやってきたドラッグやアルコールでボロボロの人ですから。彼が歌詞を歌えないなんて、メタル・ファンには常識なのだ。年に何回かは奇行のニュースが入ってくるしなぁ。最近は自宅の敷地内でバギーか何かに乗っていて事故って、入院したらしい。とりあえず回復に向かっているというが… ブラック・サバスは、ロック史上、最重要なバンドのうち唯一、現在もオリジナル・メンバーが健在なバンド。そしてオリジナルでは未来日のバンドでもある。なんとか来てくれないかな〜
仕事はいつものとおり。少し早めに発送しに行き、公共料金や年金などを振り込み。財布は細るが、払うとほっとするのが我ながらお上のいいカモだな、と自嘲。道路公団民営化の体たらくや年金改革を見たら、もっともっと国に金を払うことに怒りを持たなきゃね。
梱包用の備品を買い込み、帰宅。小休止して、いよいよ年賀状書きにとりかかる。合間に夕食(お好み焼き)を挟んで、ただひたすらに書く。20時過ぎにサイトの更新。少し迷った末に「古本屋稼業」のみ、更新する。その後は23時近くまで年賀状。ようやく目処がついて風呂に入っていると、嫁さんが帰宅。やけに躁状態なんで、どうしたのかと思っていると、目玉が飛び出そうな話を聞かされた。ある人の好意で、あるイベントのスタジオ・リハーサルを見学に行き、そこで同年代のアニメ・ファンなら卒倒しそうなアニソンの大御所たちと対面したというのだ。う〜、実名書けないのが悔しいが、とにかく、普通ならありえないこと。凄すぎる。貴重な機会なのに誰とも一言も話せなかったと云うので「もったいね〜」と説教したが、よくよく考えてみたら、自分も猪木と長州と前田が一緒にいたら、ガチガチに緊張して口聞けなくなるよな、と思い直す。しかし、いいクリスマス・プレゼント貰ったね。少々うらやましいぞ!
本日のBGM「その気にさせないで」キャンディーズ
12.23(火)
本日も穏やかな初春を思わせるような陽気。冬至も過ぎたので、今日からは日一日と春に近づいていくわけで、まさにそれを思い起こさせるようないい天気。実際には春どころか、まだ年も明けてないのがウソのよう。こういう洗濯日和を逃す手はないので、バスローブなど厚手の洗濯物を一気に済ませる。予報では明日まではこんな調子とのこと。
もっとも今朝は嫁さんがご贔屓のミュージシャンの恒例の年末ライブへ出かけるため、朝の4時半なんていう暴力的な起床にお付き合い。なので、実際にまず見たのは真っ暗な窓の外の景色。当然、見送った後、布団へ逆戻りする。再度、起きたのは9時過ぎ。
いつものように日記を更新し、受注処理、梱包を片付けていく。注文品を発送しに行き、買い物を済ませた後は、ひたすら家に閉じこもって雑誌の整理。仕事上の資料になりそうなものは、片っ端からページごと破りとっていく。途中で夕食に塩コショウした鳥の胸肉をグリルし、電子レンジでボイルしたグリーン・アスパラを添えて食べる。ビールも缶を一本。
食後は目録の更新をやる。アップ後、注文のあったビデオの画質を梱包前に再チェック。ノイズが増えているのに気がつく。どうやらテープの隙間に黴が入り込んでしまったらしい。う〜ん、これはキャンセルさせていただいた方がいいかもしれない。今晩中に出さなくてはならない資源ゴミをまとめる。缶、ビン、なぜかずっと捨てないままだったもう使ってない古びた炬燵布団etc 雑誌の整理もあらかた終わり、ゴミ捨て場に全てを出し終えたのは0時を過ぎていた。やれやれ。とりあえず、これで年末のお仕事、第一弾終了ってとこだ。
明日はイブだが、こちらの日常にはまったく関係無し。え〜と、銀行へいろいろ振込みに行って、オークションの入金確認したら荷物を発送、その後はいよいよ年賀状にとりかからなくては。今年はなぜか喪中欠礼が4件もあって、そういう年もあるのかなと、ふと、明日ありと思いがちな自身の暮らしを振り返ったり。とにかく明日は年賀状を仕上げること。これが第一目標、つーかできるまでは寝られんな。
本日のBGM「白い色は恋人の色」ベッツィ&クリス
12.22(月)
冬至。にもかかわらず、穏やかな小春日和の一日となった。気温も思ったよりも上がりそうなので、チャーンス!とばかり、布団干し。ついでにシーツも洗濯し、取り替える。羽毛布団も冬用の厚い物にチェンジ。
今日も梱包中心に古本屋稼業。昨夜、終了したオークションの落札者の方々からメールも届いているので、その分も早速、梱包する。午後から発送しに出て、ついで買い物。それにしても、毎年この時期はうっとおしい。あちこちから「さあ! クリスマスです! 盛り上がりましょう!!」みたいなオーラがびんびん伝わってきて、押し付けがましくて嫌だ。別に云われなくても、こっちはこっちで好きにやるからほっといてくれ! って感じ。と云いつつ、ケーキは予約したよ、ワインも買ったよ、悪かったよ。夕食のメニューは魚にしようと思い、鮮魚コーナーで丸々太った鯖をおろして貰う。
帰宅後は、雑誌の整理に着手。とにかく何とかせねば、なんともならない。意味不明だが、まずは週刊誌から手をつける。フォークやニュー・ミュージックをエア・チェックした(これが通じるのも、下は37、8止まりだろうな)古いテープをかけ、脳裏に過ぎ去った昔を鮮やかに甦らせながら、作業。全く目を通してないものもあったりして、もはや惰性で買っていることがありあり。あと何種類何冊あるものやら。明後日が年内ラストの資源ゴミ収集日なのだ。それまでに片付けなくては。
途中で夕食の支度に入る。どうも、このところ嫁さんの仕事に残業が多く、帰ってくる時間がまちまちなので、それを待っていては食べるのが遅くなってしまう。先に作っておくのが吉なのだ。鯖は味噌煮、あとほうれん草と卵のサラダ、味噌汁の具は油揚げと長ネギにする。
結局、19時半過ぎに夕食。食べながら、「ブラック・ジャック」のアニメを観る。声が大塚明夫に、水谷優子。こういうスペシャル番組にきちんとした声優を主役に起用していることに好感を持った。よく人気俳優を使ってすべて台無しにしたりするからね〜 でも、ちょいBJの声は老けすぎか。「BJって30代後半に思ってた」と云うと「私は40代」と嫁さん。アニメでは50代のような印象だった。
食後は目録を更新し、メール書きなど。オークションの評価記入も少し。明日は朝が早いので、少々早めに就寝。
本日のBGM「冬の稲妻」アリス
12.21(日)
天気回復して、雲は多いものの晴れ間が覗いている。明日からは少し冬型が緩むとのこと。
休日だが、オークション落札品の梱包をしたり、メールを書いたりと仕事も少し。午後からは、録画した番組を観る。「TRICK」最終回や土、日の朝の特撮など。「TRICK」はなんだかバタバタと終わってしまった感あり。あとでネットで知ったことだが、なんと放送前日に番組収録が終了したとか。すげー、綱渡り。ウソかまことか、あの「24時間テレビ」のアニメで放送当日の朝も手塚治虫が、セルに手を入れていたという伝説を思い出す。第二シーズンもスケジュールが厳しかったようでそれでDVDとかが完全版と銘打たれているわけか。オンエア版と比べてみたい気もするが、そんな財力も時間も無し。15時過ぎに注文品などを郵便局へ発送しに行く。
夕食はエビチリ、ツナとマカロニのサラダ、大根の味噌汁。
食事中、またまたテレビ朝日のアニメ・ベストテン番組なんぞを観てしまう。どうせ最終回部門1位は「フランダースの犬」なのにね。声優部門1位が大山のぶ代なのに、夫婦してブーイング。とはいえ、こういうものに投票する人は「アニメ・ファン」ではなく、「アニメも観る一般人」。だからアニメ・ファンの納得いく結果にはならない。自分たちが参加しないのだから、自分たちの望む結果にならないのは当たり前なのに、わかっていても文句は云う。選挙と同じですな。楽しみにしている「これが太田のベスト3」のコーナーがすごくまともな内容なので驚く。面白いけどこれじゃ、普通に「宝島」の「VOW!」とかと一緒だよ。もっと悪ふざけを! それともスペシャルだから大人しかったのかな。
食後はネットを散策。オークションは22時過ぎに無事にすべて終了。早速、メールでご連絡をする。入浴し、晩酌して就寝。
本日のBGM「『いちご白書』をもう一度」バンバン
12.20(土)
起床して、すぐにカーテンを開いてみた。窓の外は真っ白。屋根という屋根が綿菓子のような雪で覆われている。雪はいいねえ、同じ寒いのでも雨よりも雪の方が1000倍はまし。ただ、天気は良さそうなので、溶けるのも早そう。とにかく大雪なので、今日は仕事も休みとする… ってなわけにはいかないわな。
ちょっと油断している間に溜まった洗濯物を片付けるべく、洗濯機を回す。大掃除はいつやろうか、あ、年賀状も手付かずだった、とあれこれやるべきことを思い出して気ばかり焦る。ひとつずつやっつけていくしかない。
日記更新し、オークションの落札者の方々からメールが届いていたので、商品の梱包をやる。通常の注文品もあるから一気に忙しくなった。オークションは今日と明日落札期限のものがある。なんとか全ての作業を来週中には終わらせたい。雪がちらつく中、自転車で郵便局の休日受付へ。局の入り口にデーンと備えられている年賀状専用ポストがプレッシャー。やめろ〜、俺を見るな〜 という気分に。
夕食はブリの照り焼きにナスのゆず味噌和え。味噌汁の具はジャガイモ。最近、行きつけのスーパーが惣菜コーナーにブリ大根を並べている。以前にはなかったメニュー。おかげで売り場にブリのアラが出てこない。ええい、作らせろ俺に。出来は負けない自信あるのに。食事中、ついうっかりオリックスの谷と柔道の田村亮子の結婚披露宴中継にTVのチャンネルが合ってしまう。しかも本人たちが演じる出会いの再現ドラマ部分。 …人様の幸福にあれこれ云うのも無粋でしょうが、でもね、やっぱり幸福も不幸もあんまし人にひけらかすものじゃないと思うのよ。昔はこういう若気の至りをたしなめた偉い爺さんとかいたものだが。
食後は、オークションの様子を伺いながら、またも2ヶ月ぶりになった「音盤同乗記」を更新。ところが久々のせいか、筆が思うにまかせず(という表現も現状にそぐわないが)、なかなか文章がまとまらない。む、こう書くとまるで物書きみたいだね。とにかく悪戦苦闘して、やっとアップしたのが0時過ぎ。3時間以上もかかってしまった。うーん、いけません。途中で九州の母親からTEL。最近、パソコンに興味を持ちつつあるらしい。まずは図書館あたりで現物をいじくってみたら、と云う。勤め先の同僚の方に、このサイトを楽しみにしてくださっている人がいるとのこと。ありがたい限り。なんのおもてなしもできませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
本日終了分のオークションは5点が落札された。ありがとうございました。明日は最終日。今のところ、意外な物が最高値をつけています。やっぱり需要を読むのは難しいと痛感。
本日のBGM「白い約束」山口百恵
12.19(金)
朝からの雨が昼前には雪に変わった。今シーズンの初雪。予報どおりなら、このまま断続的に降り続いて、積雪になるらしい。
仕事部屋もとことん冷え込んでいるので、電気ストーブをつけ、昨日からは半纏を着ての完全防寒態勢で古本屋稼業。家事で水仕事をした後は手がかじかんで、キーボードを叩くのがおぼつかない。酔っぱらいの千鳥足のように指が盤上を彷徨う。
昼食後、注文品を発送しに出る。雪はまだ降っていて、風も出ているのでちょっとした吹雪気分。郵便局の後にスーパーへ回り、買い物。今日のメニューをシチューに決め、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎなどを買う。帰宅してすぐに仕込みにかかる。材料を煮込んでいる最中、溜まりまくっている雑誌を少し整理しようと思うが、どれから手をつけたものか途方にくれる。10月あたりから忙しくなってきたため、とにかく未読のものが多い。月刊誌で半年分放置したままのものが何誌かある。到底、年内に追いつくのは無理。来年は少し減らそうかな。だいたい、活字の多い雑誌ばかり購読しているのがネックなのだ。
夕方にはシチューができあがったので、また仕事に戻る。朝にはなかった注文メールが幾つか。複数注文なので、ありがたい。そういえば年内の発送をいつまでにするか、決めなくてはいけない。
嫁さんが残業で夕食は20時を過ぎた。一人で30万円分DVD−BOXを注文してきたお客さんがいたそうだ。ジャンルはアニメで新旧問わず。景気のいい話のように思えるが、半ばヤケ買いのようにも思える。とにかく、当方の中古レコード1枚300円15枚買いなどかわいいもんだ、と安心する。安心するのも、どうかとは思うが。
食後、目録更新し、オークションの状況を睨みつつ、そろそろ更新したい「音盤同乗記」のための資料調べをネットで。イマイチ、まとまらない。もう少し検討が必要。
その間も雪は降り続いていた。明日の朝は、一面、雪化粧の街が見られるだろう。入浴し、酒飲み、1時過ぎ就寝。
本日のBGM「外は白い雪の夜」吉田拓郎
12.18(木)
今日から週末にかけて天気は荒れ模様の様子。さっそく空はどんよりとして気温も下がってきている。明日は雪になるかも知れないらしい。
本年ラストの市会の日。雨にさえならなけりゃ、自転車で行けるのでそのつもりで準備を進める。嫁さんを仕事へ送り出した後、日記を更新し、出品中のヤフオクを眺めていると、商品説明にミスを発見、慌てて訂正をする。さらに質問が来ているのにも気がつき、急いで回答する。朝から焦ってしまった。そんなこんなで、家を出たのが大幅に遅れ、会場に着いたのは11時過ぎでいた。今までで一番の遅刻。出品はイマイチ。ひと括りだけ、ミステリーがまとまっていたものがあったが、全部現役本だったので入札せず。最後を飾る落札品はありませんでした。その後は予想どおり忘年会に突入。真昼間からオヤジ10人で飲んだくれる。といっても、せいぜい当方は生ビール2杯と焼酎グラス1杯程度。それでも昼間の酒はよく回る。あまり景気の良くない話と他愛のない雑談をしながら、15時過ぎに来年のご多幸を祈ってお開き。
買い物して帰宅した途端、ソファで爆睡。買い取り品の再配達をしにきた宅配業者の呼び出し音で起こされるまで、完全に意識不明になっていた。1時間半ほどかな。荷物を受け取り、濃い目のコーヒーを入れてようやく目を覚ます。
夕食は忘年会がどうなるかわからないため、各自で、ということになっていた。帰宅した嫁さんは何か惣菜を買ってきていた。こちらは忘年会で少々飲みすぎ食べ過ぎたので、夜は抜くことにし、古本屋稼業に戻る。目録へ追加登録し、受注処理。まとまった注文が来ているので、在庫探しに手間取る。受注確認のメールを書いているうちに、第一弾のヤフオクが終了する。落札されたのは4点。早速、連絡メールを送信。全出品落札の野望は潰えたが、とにもかくにも落札されたのが嬉しい。ありがとうございました。残る品物も引き続き、よろしくお願いいたします!
本日のBGM「トランジスター・ラジオ」RCサクセション
12.17(水)
自分の不注意で失火し、隣家にも延焼、損害賠償で巨額の借金を背負う夢を見る。やな夢だ〜 返済しなければならない借金の額の大きさに打ちのめされ、「あー、これって夢じゃないんだよね?」などと夢の中で思う。で、目が覚めて「やっぱ夢じゃん!」とホッとしたのだが、よくよく考えてみると夢に出てきた賠償金の額は今住んでいるマンションのローンと同じ金額だった。夢だったけど、借金は現実ってこと。どういう夢だよ! だんだん手が込んできたな、我ながら。
今日も一日、おだやかな晴れ。午前中、中国電気保安協会が漏電の定期検査に来る。異常なし。ついでに居間や寝室の照明の不具合について聞いてみると、もし器具の不備でなければマンションの管理会社を通じて修理を依頼した方がよいのではとのこと。やっぱり、そうだよね、家電店を通して頼むよりかは安くすみそうだし。ただな〜 うちの管理会社はアテにならないからなぁ。今、頼んでも多分来年になるんだろうな。
古本屋の仕事はいつものとおり。お客様からメールで目録の不備にご指摘を受ける。慌てて訂正。あまりにもあからさまな間違いなので赤面。が、こういうご指摘は非常にありがたい。やはり一人でやっていると、いろいろと思わぬ見落としや勘違いがあるので。
午後から紙屋町へ出て、備品や新刊の買い物。この間「ぴあ」のサイトで買ったWWEのチケットを発券して貰う。今のシステムになってからは初めての利用。案外、簡単に済んだ。でも、これでこちらに何か大きなメリットがあるのかといえば、そうでもない。売る側だけの都合って感じ。相変わらず、WWEのチケットは余りまくっていた。「東急ハンズ」で宛名シールなどの備品を買い、「紀伊国屋書店」で「ユーロロック・プレス」VOL.19と「本の雑誌」1月号、「書店風雲録」(田口久美子 本の雑誌社)を購入。アニメ誌のコーナーで復活した「ファンロード」が平積みになっているのを見かけた。うちは昨日嫁さんが買ってきたが、無事に復活しめでたい限り。編集後記によると、ずいぶんたくさん業界内の元ローディストから、励ましや直接的な支援、協力の話を貰ったらしい。読者からこんなに愛されている雑誌もそうそうあるもんじゃない。編集者冥利につきるんじゃないだろうか。
帰宅後、夕食。メニューは、あっさりとあじの干物。絹さやときのこのバター炒め、味噌汁の具はえのきだけ。こうして書いてみると、うちはよくきのこ食べるね。
食後は目録の更新。その後、ネットを見ていて、ちょっとショックなニュースに遭遇。むー、残念というか、惜しいというか。でもこれは外野の勝手な感想だから。サイトの閉鎖じゃなくて良かった〜
明日は今年ラストの市会。なんか落としたいよ。そのあと、また忘年会かも知れないので、更新が遅くなるかもしれません。
本日のBGM「スローバラード」RCサクセション
12.16(火)
今日は昨日より、落ち着いた晴れの天気。予定どおりに午後から県内東部にセドリへ行くことにする。受注処理、日記更新、その他家事を午前中に片付け。そういや、そろそろ大掃除もせねばならない。今や部屋中が在庫の古本で埋まりつつあるので、正直、掃除の意欲が削がれる。だって、やっても見た目変わんねーだもん! 虚しいよね〜
自転車、JR、徒歩で約1時間かけて、目的地へ。冷え込みが厳しそうなので、今シーズン初めて手袋をつけるなど完全防寒態勢で出かけたのだが、店まで歩くうちに汗だくになってしまった。冬場はこれで体が冷えるのが嫌だ。10ヶ月ぶりの訪問だったが、これといった収穫は無し。サイン本が1冊と文庫で現役本ながら装丁が凝っているのでハードカバーの方が需要があるものが1冊、あとは定番補充。サイン本は某SF作家さんのもので「1985年GATACONにて」と明記されている。元の持ち主は広島から参加したのかな? もっとも為書きがあるサイン本はそれほど付加価値があるわけでもない。昔のグリコのおまけのようなものか。今のグリコのおまけはおまけが主役だからなぁ。3時間ほど探索し、帰還。
帰りに夕食の買い物。メニューは車中で考えついた豚肉のトマト煮込み。ピーマンと玉ねぎを入れることにする。レシピはない。手順と完成形をイメージ。ニンニクと玉ねぎを炒めて、香りを出して、塩コショウした豚肉のブロックを適当に切り分けて、軽く焦げ目がつくまで焼く。コンソメ・スープを投入し、ローリエを入れて煮る。沸騰したら、ホール・トマトを加えて、ケチャップ、塩、醤油で味をととのえる。ピーマンはここで入れる。あとは弱火で煮込むだけ… いけそうだったので、これに決定。この工程でカレー煮にしてもいいし、肉は骨付き鶏肉でも良さそう。スープを多くし、野菜にジャガイモやニンジンを入れれば、ポトフ風にもなる。他のメニューは小エビと卵とブロッコリーのサラダ、味噌汁の具はえのきだけ。
食後は目録の更新。仕入れた本の整理をしていたので、とりかかりが遅くなってしまった。0時前にお仕事終了。昨日は休肝日だったので、今日は心おきなく飲む。ビールのみだったが、冬はやはり暖かい焼酎のお湯割がいい。近所の酒屋にまた「魔王」でも入らないかな〜 そういえばそこには今、大きな焼酎の木樽が、それこそ死体と金貨が出てきそうなやつが置いてあって、計り売りをやっているのだが、正月はあれにするかな。
本日のBGM「陽のあたる場所」浜田省吾
12.15(月)
今年もあと2週間ほどになってしまった。なんだかジェットコースターに乗せられていたような一年だったな〜
予報では晴れ時々曇り、にわか雨もあるように云っていたが来週はオークションの入札が終わって発送などで忙しくなるし、時間が取れそうなのは今週しかないと思い、午後からセドリへ行くことにする。急いで午前中、最低限のことを済ませる。
出がけにエレベーターの前でお隣の奥さんと遭遇。土曜深夜の物音について話す。やはりお隣でもずいぶん前から、気になってはいたようだ。ただ、斜め下の位置になるためどこからの音かわかりにくかったようで、この証言からもうちの真上からの音であることは確定的。隣の物音なんかは全く聞こえないのにね。でも、うちもけっこう遅くまで起きていることがあるので知らず知らずのうちに下の部屋に迷惑をかけていることは充分考えられるから、人に文句を言う前に自重しなくてはいけない。
自転車、JR、徒歩で市内西地区のお店を2軒定点観測。本来は県内東のお隣の街へ行くつもりだったのだが、予報どおりに小雨が降り、その後の雲行きも怪しいので近場に変更したのだ。約3時間物色し、収穫は定番補充並み。動きの速いものが幾つか入手できたので良しとする。帰りに駅のショッピングモールにて夕食の買い物。
18時過ぎに帰宅。遅くなってしまったので、早速仕度にかかる。メニューは野菜とソーセージのピリ辛スープ、カボチャとニンニクの炒め物、味噌汁の具は油揚げとワカメ。
食後は目録の更新。めったにできない国内ミステリー・ホラーの映像関係へ4ヶ月ぶりに追加。記載データを調べて、ヤフオクなどをうろついていると、ビデオの価格破壊が異常に進行していることにいまさらながら嘆息する。それなりのレア物が1000円以内でゴロゴロしているのだ。やはり世はDVD全盛ということか。買い取りも値付けも、今後一層、慎重にやらなければならない。ところで、新規登録した中に小津安二郎なんてうちには似つかわしくないハイブロウな監督の作品があるが、これは「新青年」に翻訳が載ったオスカー・シスゴールの「九時から九時まで」が原作。光文社の「『新青年』傑作選」の巻末リストによると1930年3月号に掲載されている。サスペンス物らしいが、まだ未読。でもここから材を取るとはシャレてるよなと思ってしまう。この映画、小津安二郎の生誕100年を記念したDVD−BOXの第4集に収録されていて現在も入手は可能。が、単品での発売はないので、これのみ欲しい方はどうぞ!
明日もセドリへGO!だ。これで年内は打ち止めかな?
本日のBGM「独立記念日」浜田省吾
12.14(日)
夜中に物音で目が覚める。木槌か何かで物を叩いている、工作をしているかのような音だ。時計を見ると、3時50分。明らかに階上から響いている。しばらく様子を伺ってみたが、音は断続的に続いて止みそうにない。非常識にもほどがある。もともと上の人の出すピアノ、子供の出す物音、或いは今のような大工仕事のような音には、不快な思いをしてきた。それでも昼間ならまだ我慢できる。が、この時間にコンコンコンなどと上からやられて黙っておくほど、こちとらお人よしではない。15分ほどしてもまだ止みそうもないので、意を決して階上へ行く。くだんの部屋だけ、こんな深夜なのに灯がついていることを確認。しばらく待ち、まだ音がしているのを確かめてからインターフォンを押した。こんな時間なのにすぐ応答があった。女性の声。いきなり怒鳴りつけるほど、不用意ではないので「深夜、申し訳ないが、物音がしているのだが、何かされてますか」と聞く。「何もしていない。音は聞こえない」という返答。「お風呂に入っていたのでわからない」などと云う。ふーん。それ以上は追求せず、とりあえず引き上げる。
自室の前まで戻るとちょうどお隣のご主人が出てきたところだった。てっきり、同じ物音で起きてこられたのかと思ったら、早朝出勤だとのこと。そういえば魚屋さん関係にお勤めと聞いた。音のことを訊くと、確かにしていた、との証言。しかも隣であるうちからかと思っていたそうだ。うわー、安眠妨害された上に、濡れ衣まで着せられそうになってるよ! F○○K!! まあ、これであの物音は座敷童子でもなければポルターガイストでもないことははっきりした。帰ってくると、音はそれきりしない。どういうつもりなのか? いずれこの先まだまだ揉めるような気がして、いささか気が滅入る。
憂鬱な一日の始まりとなってしまった。それでも仕事はやらねばならない。受注処理し、日記を更新。本日は先にヤフオクへの追加出品の準備にかかる。考えた末に一冊はずし、追加は6点とする。これで出品の合計は20。全部落札されるといいのだが… 出品2日目にして入札があった。ホッと胸を撫で下ろす。今のところ、一番人気は「キングコング」のコミック。けれどこれは物珍しさだけのようだ。実際はどうなるのか、愉しみではある。サイトへのアップは夜やることとする。その後は梱包作業など。
15時に一休みし、昨日今日の特撮一気視聴。ちょっとした「東映チャンピオン祭り」(まんが、ではないので)である。やはり「セーラームーン」の出来が傑出。女の子たちの私服にも気を配っているし、毎回導入部でいろんなパターンをとりながら、テーマとなる「幻の銀水晶」と「プリンセス」の探索、何と戦っているのかをきちんとくどくなく説明しているのが、メイン視聴者である低年齢層に対して親切で良い。キャラの描き分けの演出も冴える。今回は初登場の美奈子のプロダクション社長が秀逸。おかまキャラは子供受けするから、是非準レギュラー化を! あとあこがれのスター、美奈子に会えた嬉しさにピョンピョン跳ね回るヒロインに、真子が「うさぎ〜」と止めに入るのがベタだが面白かった。脚本が充実しているので、正味30分ないのにそれ以上に長く感じる。このまま原作どおりいくとなると、クライマックスはいったいどんな盛り上がりになるのか、空恐ろしい。
夕食は鱈のホイル焼き、にんじんの明太子きんぴら。味噌汁の具はまいたけ。
食後、目録の更新を準備し、先にヤフオクへ追加出品。続いて、目録をアップする。オークションへ出そうとしてこちらに回したものも幾つかある。どれがオークション向きかそうでないか、誰もが欲しがるレア物は早々入手できないのだから、そこをきちんと見分けられるようになるにはいろいろやってみるしかない。全てのことが肥やしになる。そんな気持ちでいたいものだ。
仕事しているとサダム・フセイン元イラク大統領拘束のニュースが。地下の狭い穴倉に隠れていたことといい、髭面の風貌といい、75万ドルなどという大金と一緒に発見されたことといい、麻原彰晃逮捕時のことを想起せずにはいられない。どうしてこうも世の独裁者というのはワンパターンなのか? すぐ肖像画飾りたがるし、宮殿みたいなの建てやがるし。誰か一人ぐらい「ワハハハ」とか高笑いしながら、基地もろとも吹っ飛ぶ悪人はいないものか? そうそう、だからビンラディンはあれだけのこと吹いてるんだから、最後の最後には自分が自爆するつもりなんだよね? わたしゃ当然そうするものと今から期待してますよ。でなきゃ、あんたの言うこと信じて死んでいった人たちが浮かばれまい。
本日のBGM「マーラーズ・パーラー」パンタ
12.13(土)
本日も天気は上々。さすがに昨日ほどは暖かくはないが。
お仕事を臨時休業させて貰って、今日はプライベートに精を出す予定。まずは来年2月に広島で開催されるWWEのチケット取りだ。発売開始の2時間前に起きて、日記の更新などやりながら時を過ごす。10分前に「ぴあ」のサイトにアクセスし、準備万端。さ、こーいっ! 時報と共に突撃!! …みごと、頼まれた分も含めてチケット4枚を入手! やった〜! はいいけど、なんかあっけなく買えたので、やや拍子抜け。アクセス過多でエラーとかバンバン出てもっとてこずるかと思ったよ。(その理由は後にわかることになる)
午後からは嫁さんと外出。恒例のゴジラ映画初日観賞である。ほんっとーに、いい歳して! とは思うのだが、そうやって子供時分に「俺ももう中学生だから」と怪獣卒業を目論んで、フィギュア、レコード、本、ブロマイドetcありとあらゆるコレクションを処分して、あとで死ぬほど後悔した過去があるので、もうあとには退きません! ええ、退きませんとも!! で、ハム太郎目当ての子供連れがはびこる館内で「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」を観賞。いや、面白かった! 面白かったよ〜 極力、余計な情報を入れないようにしたので、それもあるのだろうがとても新鮮だった。今回は脚本が「機龍の処遇を巡る展開」一本に筋が絞られていて、余計な枝葉がないのが良かった。前回からのキャストが多く顔出しをしているので、作品世界も深まったと思う。どうしても時間が足りないせいか、機龍に過度な思い入れを持つ主人公のモチベーションが見えにくく、それが唯一といってもいいほどのストーリー上の傷か。あとはゴジラ上陸からモスラ、機龍の三つ巴の戦いからラストまで一直線。エンディング・ロール後のカットもいつもとは違う形で今後のゴジラの姿を想像させるもので印象的だった。
とにかく今回はモスラに尽きる。造形が素晴らしいし、飛翔シーンも1960年の第1作に迫る出来。夕陽を受けてシルエットで飛ぶところなどはゾクゾクしたよ。ゴジラとの戦いでも、よく動いて「モスゴジ」を凌駕する名シーンの連続。モスラを見るためだけでも、金を出す価値があります。あと主人公がバイクで地下鉄構内を疾走するシーンがあるのだが、久しぶりに映画らしい場面を観た気がした。やっぱり映画は脚本と志だよ、あとは理想と現実の溝を埋める落しどころのアイディアを思いつくプロとしての想像力かな。
その後は居酒屋に流れ、忘年会客でいっぱいの店内であれこれと映画の話の続き。21時過ぎに帰宅し、ひと休みして、ヤフオクに追加の出品を行う。あともう一回、明日も追加したら終わり。
さてWWEの件だが、映画の前売りを求めようと某家電店のプレイガイドへ行った際に、そこでWWEのチケットが山ほど残っているのを見てしまったのだ。さすがに初日に買いに来たのはマニアらしく、皆2万のアリーナ席を買っていたのだが、ざっと数えても20人ぐらい。ネットで当方が入手した席よりいい所も残っていてショック… というか、大丈夫なのか、広島の興行!? なぜキャパの大きいグリーン・アリーナじゃなくてサンプラザなのかわかったよ。いくら地上波放送がないとはいえ、こんなに食いつきが悪いとは。WWE日本遠征史上、一番しょぼい興行にならないことを祈る。
本日のBGM「マラッカ」パンタ&HAL
12.12(金)
空模様はまたまた一転し、今日は快晴の上に暖かい。セーターでは暑いぐらいだった。
外出にはもってこいだったが、ここでセドリに出てはそれこそ逃避も同然と己に言い聞かせ、家でじっとおこもり。ひたすらパソコンとにらめっこ。ようやくヤフオクへの出品の目処もたったので、夜、出品作業をすることにし、先に目録更新などの準備だけしておくことにする。その他はいつものように受注処理、梱包。
午後から発送しに行き、買い物。コンビニへ寄ると「週プロ」が珍しく売り切れている。なぜだ? 帰宅後、ひと休みし、録画した「TRICK」を視聴。ギャグ多すぎ! 最初から飛ばす飛ばす、これはもうファン以外は完全に付いていけなくなってるよね。またラスト・エピソードは黒門島かぁと思うが、これがないとシリーズとして締まらないのは確かなので良し。テレビドラマといえば、長年の疑念であった石立鉄男主演の「事件狩り」(1974 TBS)について、以前の検索ではヒットしなかったファン・サイトが出来ているのに気が付き、そこで疑問が氷解、というか、自分の記憶が間違ってなかったことを確認し、喉のつかえが取れたような気になる。やはり山口百恵はこのドラマで三浦友和と初共演していたのだ。が、百恵が2回もゲスト出演していたのは知らなかったな〜 最初は第1話での盲目の少女という難しい役でメイン・ゲスト、次の三浦友和との共演は、なんとアイドル山口百恵本人の役で無実の罪に落とされた三浦を救う重要な証言を法廷で行う、まあちょい役。それが第11話「ひと夏の経験」である、って何のひねりもねえよ! それにしても後年「アサヒ芸能」の芸能人相姦図事件で、原告側証人として本当に彼女が法廷で証言することになるのを考えると誠に運命とは数奇なもの。
このサイトの運営者の方は「事件狩り」の番組カットをページ内にアップしておられるが、ということは最近ケーブルか衛星TVで再放送があったんだな〜 いいな〜 見たいー! やはり加入せねばダメか? それともこれは個人のビデオ・ライブラリーなのかな? でも番組のフィルムが残っているのがわかっただけでも嬉しいよ。あと神保町の古書店で番組のシナリオを14話分一気に購入されたともある。う、羨ましい〜 Y口書店さんだよね、たぶん。やはりお江戸はいい! すっごくいい!
夕食は手作りハンバーグ、サーモン・サラダ、味噌汁の具はカボチャ。
20時過ぎからヤフオクへの出品作業。初日は7点。バタバタした割には地味な内容になっちゃったかな。今回は前の天沢退二郎のよな目玉がないんだよね。その分、スタート価格は低く押さえたつもりなのだが。その後、目録更新し、査定への返信、お問い合わせへの返信などメール書きにいそしむ。遅くにニュース・サイトを見て愕然。
都筑道夫、死去(アサヒ・コム、読売新聞など12日付)。 …いずれは来ることとわかってはいても、きついな。ずいぶん楽しませて貰いました。「三重露出」「七十五羽の烏」「なめくじ長屋」シリーズ「退職刑事」、膨大なS&Sに怪奇小説、「猫の舌に釘をうて」にはあきれ返って喜んだものだ。
都筑道夫様、あなたの残してくれた数々の作品に深く敬意を表し、心から感謝いたします。ありがとうございました。
都合により、明日の目録更新はお休みさせていただきます。日曜日に追加いたしますので、どうかご了承ください。
12.11(木)
冷たい雨の一日。おまけに冷え込みまで厳しく、ダブル・パンチ。まったく「こんな気分のままじゃ、何処へも行けやしない」よ!
が、しかしだからといってボケーとしているわけにはいかない。遅れてしまった予定消化を取り戻すべく、午前中からペースをあげて仕事。今日は集中力もばっちり(これも昭和の表現だよね〜)で、調子良く進む。が、午後にトラブル発生。かなりダメージ多し。発端はこちらのミスにもあるので、怒りのもっていきようがなく、やたらと悶々とする。あまりエキサイトしすぎたものだから、嫁さんから頼まれていたTV録画をすっかり忘れ、後でお目玉を喰らう。とにかく今後の、似たような損害を少しでも減らすべく、ショップ情報を一部修正する。
雨の中を徒歩で注文品の発送へ、ついで買い物も。スーパーには鏡餅などが並び、すっかり年末モードだ。でも、うちはあんまりお餅は食べないし、どこかに行くわけでもないし、古本屋の仕事も営業中だし、TV以外から正月を感じることはあまりない。いかにも現代人らしい、しょぼさである。
夕食のメニューは里芋と豚肉の煮物、ピーマンの甘辛炒め、カボチャの味噌汁。煮物の味を含ませるために早めに調理にかかる。
食後は目録の更新。これまた最近手薄の「海外SF・ファンタジー」。「猿と本質」の初版はそこそこ珍しいとは思うのだが、如何せん状態が。ギャリコの「マチルダ」はおととし創元文庫で復刊されたけど、ハードカバーは表紙のカンガルーがキュート。解説にあった「刑事コロンボ」顔負けの傑作ミステリーとされる「ズーギャング」ってどんな話なのか、気になります。これも探してみよう。その後はひたすらヤフオクの準備。午前1時までかかって、なんとか完了。これで明日からでも出品できるぞ! とはいえ、そういう忙しい最中に、つい「グーグル」のツールバー何ぞ導入して遊んでしまうから、こんなにあとで苦労するのだ。でもさ、わかっちゃいるけどやめらねえのよ〜
本日のBGM「メイクアップ」フラワー・トレヴァリン・バンド
12.10(水)
すっきりとした快晴の朝。が、その分、冷え込むこと、冷え込むこと。近頃は目覚めと同時に暖房のスイッチをONである。頭のスイッチも一緒に切り替わってくれるといいのだが、こちらはしばらくはボケボケのまま。
この忙しいのに、つい午後から美容院の予約を入れてしまう。ほぼ2ヶ月行ってないので潮時ではあったのだが。そのためにまたまた午前中はバタバタ。まとまった注文が入っていたので、その梱包にも手間取る。嬉しい買取り依頼のメールが1件くる。
慌しく昼食をとり、郵便局で注文品を発送し、美容院へ。今回も短めにカットして貰う。スタッフの女の子が肩を揉みながら「がちがちにこってますね〜」と驚く。まあ、ここんところ、朝から晩までほとんどパソコンの前に座りっ放しだからね。しかし、こうして10代の子にマッサージして貰いながら、よもやま話をしていると、そういう年頃の子供を持ったお父さんのような気分がしてくる。もっとも18や19の娘に優しく肩を揉んで貰える父親なんぞ、現代日本においていったい何人生息しているものやら、とは思うのだが。
終了は16時。途中で混んできたからな〜 午後がほぼ丸々潰れてしまったのは少々痛かった… あとで思ったのだが、この忙しいのにわざわざ時間を喰うことがわかりきっているカット&パーマに行ったのは、単に逃避したかっただけなのかもしれない。
夕食は刺身の盛り合わせとナスの田楽。味噌汁の具はしめじと長ネギ。
食後の目録更新は、その他の部門へ昭和2、30年代の少女小説を投入。貸本あがりが主なので少々染みや破れがあるが、コレクターズ・アイテムなのは確か。表紙の絵がいいので、画像をのっけようとしたが、なぜかこれがうまくいかない。こちらが加工しているよりもずっと小さく不鮮明な画像が挿入されてしまう。何度繰り返してもダメ。原因もよくわからない。この試行錯誤のため、夜が丸々潰れてしまう。今日はまったく予定が消化できなかった。まずいな、そろそろお尻に火がついてきた感じ。
本日のBGM「赤頭巾ちゃんご用心」レイジー
12.9(火)
どうにも仕事が捗らず、気ばかり焦る日々が続いている。師走はやっぱり気ぜわしい。
午前中、家事と受注処理、日記の更新、梱包作業を済ませる。午後から発送と神戸の市会の仕入れ代金を振り込みへ。ところが郵便局からは振込先である信用金庫へは入金できないことを知る。以前に比べれば随分便利になった印象がある郵便局だが、まだまだこれからのようだ。でも一部、信用金庫へは入金できるらしいが、どこに違いがあるのかな? ともあれ、無事に入金を済ませてホッとする。買い物して帰宅。
夕方までは再びパソコンで仕事。ヤフオクへの出品予定物について下調べ。調べれば調べるほど、出品意欲が下がったりして、頭を抱える。ある程度価値があるんじゃないかと思っていた物が、そうでもなかったりとか、満を持してなんて思っていた物が、先月出品されていて、高値で落札されていたりとか。商売は商売なので、下世話ではあるが利益追求に関しては厳しくしていかざるをえない。ただ心情的にはレア物をそれと知らずに安く出すよりも、さしたるものではない品を高く出してしまう方が嫌だったりする。なにが貴重かというのは、個人差というものもあるし、そこが表れるのがオークションの面白さでもあるから、あんまり気にせずガンガン出せばいいのだろうけど。
夕食は鰆の塩焼き、春菊と油揚げの卵とじ。味噌汁の具は長ネギとしめじ。う〜ん、微妙に夕べの鍋物の残り、という感じが出てます。鯖の味噌煮にするつもりだったんだけど、美味しそうに脂ののった鰆があったので。冬は魚が旨い!
食後は目録の更新。続いて出品用画像の加工。どうもソフトが使いにくく苛立つ。2、3枚ならともかく、数が10枚以上になってくると気になる。が、だいたい今日で目処はついた。次は商品説明文。これもまた時間がかかりそう。先は長い?
深夜「ウラ関根TV」を観る。ウルトラ・シリーズのダメ怪獣、なんてネタがあったがピックアップされてたのがレッドキング(まあわからんでもない)、シーボーズ、スカイドンなどでちょい拍子抜け。しょうーがない、一般向けにはこんなもんだ。「タロウ」からとか「80」からの怪獣ばかりになるんじゃないかと、ドキドキしてたのに。
本日のBGM「ジャスト・ア・16」ARB
12.8(月)
今日は本年最後の中古レコード市の日。てきぱきと家事、午前中分の仕事を片付け、午後イチで自転車を転がして出かける。
この市は紙屋町地下街「シャレオ」の中央広場なんぞというむやみに目立つ場所で、某中古レコード店が主催してだいたい2ヶ月に一回のペースで催されているもの。行けば何かしらの収穫があるので、音源関係の仕入れにはとても重宝している。なにせジャンルを絞っているせいもあるのでしょうが、業者市はもとより買い取りもなかなかなくて、新規の登録に苦労しているものですから。とはいえ、贅沢を言うようだが今日は低調。2時間ほど物色して、ビデオ2本とLP2枚、CD1枚。けれども趣味方面はなぜか大漁。ジューダス・プリーストのライブ3曲入り12インチ・シングル、マグナムの4曲入り12インチ・シングル、ヴァンゲリスのどう見てもクトゥルー神話のダゴンにしか思えない海神が描いてある「ドラゴン」なる未CD化アルバム、国内ハードコアの伝説のバンド、ガスタンクのメンバーのソロ・アルバム、さらにはジュラシック・ジェイド「ゴア」のアナログ盤とか。こちらのツボをまるでピンポイントで狙われたかのような品物がぽんぽん出てきて、嬉しい悲鳴とはこのこと。ここ数日思うところもあったので、無条件で買い込む。
その後、印刷を頼んでいた年賀状を受け取りに行き、帰りにスタバで遅い昼食。
帰宅後、注文品を発送しに行き、買い物もする。温かい物が食べたいとのリクエストがあったので、夕食のメニューは今シーズン初の鍋に決定。中身は春菊、長ネギ、えのきだけ、しらたき、豆腐、おこぜ、魚の肉団子で、昆布ダシに薄口醤油で味をつけたシンプルな寄せ鍋。これをポン酢ともみじおろしで食べる。
食後は目録更新、今日はそれこそ久々に国内SF・ファンタジー音源関係を追加。すぐに反応があるわけではないが、長い目で見ればうちのお店を特色付ける重要なジャンル。目玉は「東映戦隊ヒロイン ソング&ミュージック・コレクション」かな。その後は遅々として進まないヤフオクの準備。今日は注文でトラブルが1件あったので、その処理のため時間もとられてしまったし。出品はまだ先になりそうです。
唐突に週一で休肝日を設けることにする。まずは今日から。こういうのは曜日を決めた方がいいのだろうか?
本日のBGM「火の鳥」カルメン・マキ&OZ
12.7(日)
昨日ブーたれたせいか、今朝は一転して爽やかな快晴。日曜日だし、かっこうの洗濯日和である。
休日返上して、朝からヤフオク出品の準備。まずはこれまで出品した分の画像の整理から始める。今までは適当にフォルダに突っ込んでいたので、きちんと分類して整理。途中で実家の母親から電話。しばらく話す。転職の件、いろいろあって結局断ったとか。やはり友人の立ちあげた職場で一緒に働くというのはなかなか難しい面がある。
昼食後、日記を更新。ちょっと遅くなってしまった。その後は出品物の写真撮影。一応、ライティングなんぞも考慮しながら、バシバシと30枚以上デジカメで撮りまくる。そしてそれを別名で保存。でもここまでで一次加工。ここから縮小したり、トリミングしたり、明度調節したりと時間がかかるのだ。作業中は先日買ったELOのブートを聴いていた。出だしの「トワイライト」こそ、音揺れがあって不安定だが、あとはクリアなオーディエンス録音。「ジョン・レノン・メドレー」などのレアな演奏もあり、まさに充実の内容。ヒット曲のはずの「ターン・トゥ・ストーン」や「ロンドン行き最終列車」を後半のメドレーでさらりと流しているところなんぞ、いかに当時の新譜「タイム」に自信があったかの証明、或いは余裕とも思えて貫禄のパフォーマンスだった。
15時過ぎにコーヒー・タイムをとる。録画した朝の特撮を観賞。「555」のキャラの扱いに憮然とする。この展開で先に進んで、真里と啓太郎以外が生き残ったらウソだよな。だいたい警察はライダーの存在についてはどう思ってるのか? オルフェノクは追い掛け回すのに3人もいるライダーは無視かい! どう考えてもそっちのが気になる存在じゃん! スマート・ブレインも最近はベルト取り返しにもこないし。小細工のための小細工を繰り返しているようにしか見えないのは脚本に不備があるからでしょ、明らかに。井上敏樹は70年代ドラマのいびつな影響を受けすぎているのかもしれない。
夕食はプレーン・オムレツ。昨夜、就寝前に一杯やろうと冷蔵庫を開けた途端、パックごと卵が落下してきたのだ。1個は完全に割れて、あとは半壊、ひび割れなどの被害。そのリカバリーということで、オムレツになったのだ。卵が一人に3個なので、高カロリーになるのを見越してプレーンにした。他は生ハムサラダと豆腐とワカメの味噌汁。
食後もひたすら写真の加工。なかなか先に進まず、集中力も落ちてきたので22時で打ち止めにする。
ラジオからの情報でアイアン・メイデンの来日を知る。来年2月なのだが、今回はたった3ヶ所。異様に少ない。「え〜!?」と思うが、会場が大阪城ホール、埼玉スーパー・アリーナなどと知り「なるほど」と思い、さらに欧州ツアーでのフル・ステージ・セット(総重量28トン!)を持ち込むと聞き、納得。そしてサポートにソナタ・アークティカ(!)、アーク・エネミー(!!)がつくと知って呆然とする。両者共に渋谷AXや赤坂ブリッツなら満杯にできる実力派だ。開演は午後からやるというし、これはちょっとしたメタル・フェスティバルだよな〜 俄然、燃えてきた。
深夜に三沢VS越中を観て、感慨にふける。深いよな、この二人の因縁も。いつもは他団体からのレスラーとの戦いには慎重な三沢が即行で反応したのはなぜか? そこがこの戦いの肝。「プロレスとは底が丸見えの底無し沼である」(村松友視)の名言が思い起こされる。
本日のBGM「裏切りの季節」ジャックス
12.6(土)
曇り模様の朝。真冬のピンとした張り詰めた空気より、今頃のじわじわ迫ってくるような寒さと、これからの夜の長さを物語るいつまでも暗い空が嫌だ。元気が出ないよね〜 カーテン開けて、外が灰色だと。
メール・チェックして、日記を更新。先月が今年最大の不調だっただけに、今月の売り上げは出だしがまずまずなので、ほっとしているところ。その分、仕事は慌しくなってきた。午後からヤフオク出品予定の品物について、ネットなどであれこれ下調べをする。これが時間がかかるんだな〜 何も見ずにほいほい商品説明が書けるほど知識が豊富なら楽なんだけど、そうは問屋がおろさない。26品選んで、調べた上であまり面白くなさそうなもの、3つをはずす。なんにでも見込み違いはあるものです。
15時過ぎにちょい休憩して、録画した「セーラームーン」「グランセイザー」を観て和む。注文品の発送へ行き、買い物も。夕食のメニューは春雨と肉団子のスープ、鮭はらみの塩焼き。スープがあるので味噌汁は無し。代わりにもう一品、オクラの鰹節和え。
食後は「海外ミステリー・ホラー」の「イラスト・映像関係」に追加登録。こちらも商品内容を調べるのに時間を費やす。今回の表向きの目玉はこんなものまでリメイクするのかよ、と驚いた天才鼠軍団が人間を襲う「ウイラード」とその続編「ベン」。もし「ベン」がリメイクされても、主題歌はマイケル・ジャクソンから変わっちゃうんだろうな、今なら。あと謎のアフレコ台本「悪霊の棲む家」。その正体を知って私は驚きました。どっから出てきたんだろうね、こんなマイナーな代物。自分で仕入れておいてなんですが。
その後はメールへの返信を何件か。そうそう、先月「中国新聞」で取材を受けた記事、ネット上でも公開されてました。ここです。良かったら読んでやってください。あ、くれぐれも云っときますが、うちのお店の名は「古書あやかしや」ですよ!
8日に予定していたヤフオクへの出品は大幅に遅れてしまいそう。またこちらでお知らせいたしますので、ご興味のある方はしばらくお待ちください。
本日のBGM「レモンティー」サンハウス *「トレイン・ケプト・ア・ローリン」のリメイク。こっちもカッコいい!
12.5(金)
早起きして、家事をちょこっと片付け、日記を更新して、9時過ぎに外出。空模様が心配だったが、どうやら日中は大丈夫そう。JRと徒歩で中古レコード市のある某家電店の会場へ急ぐ。
開場10分前に到着。列は同じ会期中に催される家電の大売出しとそれ以外の2列に分けられている。当方のいる列の先頭あたりには名こそ知らねど見知った顔が幾つか。他の中古レコード市でもさんざん見かけるもんな〜、あれとかこれとかそれとか。相手があんまりくたびれた恰好しているのを見ると、俺もあんな感じなの!? と、ぎょっとする。この案外と世間体を気にするあたりが、まだ悟ってないとも云えるし、社会からの逸脱を防いでいるとも云え、微妙である。ようは俗物ってことだな。
毎回ごとに映像関係、ことにLDのスペースはどんどん縮小されてきていたが、今回は1列のみでもはや絶滅寸前。かといって、それほどDVDが充実しているわけでもない。映像ソフトは明らかに過渡期。売り買いが一番難しい時期だ。この会はアナログ・レコードが中心なので、見ていくのがなかなか大変。「お前は鳥だ! 鳥になるのだ!」「カァー!」などとしまらない気合を入れて、エサ箱をつつき倒す。ぎちぎちに詰めている箱を物色していると指が攣りそうになった。結局、これといった出物はなし。LP3枚、LD2枚。冴えません。自分の趣味用の収穫は当たりあり。ELOの1982年英国はウェンブリー・アリーナでのライブ・ブート。なぜかELOやボストンといった80年代に一世を風靡したプログレ・ハードつまり産業ロック系のバンドはオフィシャルであまりライブ盤を出していない。全盛期に発表したのはジャーニーぐらいか? REOスピードワゴンもフォリナーも90年代になってからだ。やはり各バンドともスタジオ・ワークで構築された華麗な音像が身上といえるだけに、あまりライブ盤の需要は見込めないとみたか。いずれにせよ、そういうところにブートの需要が生まれる余地がある。ボストンのライブも欲しいけど、なかなか見かけないないな〜
キル・ビル、じゃなかった駅ビルで昼食に三品そばを食べ、買い物して帰宅。今夜は嫁さんがレイト・ショーで「えびボクサー」を観に行くという酔狂な真似をするので、夕食は一人分。簡単に済ませることにする。
少し仮眠をとり、いい加減今週中、いや今日中には完成させようと目録の分類変更作業にとりかかる。夕食後は商品の追加登録を先に済ませ(だいぶん遅れたが)、さらに作業続行。なんとかかんとか0時過ぎに完了した。今後「その他の書籍」部門は「一般小説・ノヴェライズ」「少年小説」「少女小説」「明朗・時代小説」「サブカルチャー&ノンフィクション」の5つに分けて、表示いたします。ただ定期的にこれらのジャンル全てが更新できるわけではありません。本が入荷したら随時、ということでどうかご容赦を。
メールでヤフオクでの明朗小説のとんでもない状況と某文庫本の驚天動地の落札価格を知り、ただただひたすら唸りつづける。すごいっちゃ、すごいが、う〜ん、とにかく恐れ入りました。
いやいや人のオークションより自分のとこ、自分のとこ。明日は出品物の状態チェックをして画像を撮らなくちゃ。
本日のBGM「鼻からちょうちん」村八分
12.4(木)
昼寝をすると夜更けに眠れないのはどういうわけぇ? とか、バカ云ってる場合じゃない。今日も寝覚めはすっきりせず。天気は上々なので、今日は掛け布団を干す。午前中、パソコンに向かいながら、何度も難破、遭難、沈没寸前になる。昼食後、我慢できずに少し仮眠。その間、調子が悪いパソコンに喝を入れるためスキャンディスクを完全実行させておく。
オークション用の商品を選定するために、家の中いたるところにある在庫入り段ボールを開いては閉じ、開いては閉じする。20品ぐらい出すつもりなのだが、どうせならレアとは云わないまでもそこそこ珍しいもの、面白いものを出したい。あれこれ選んでみたが、どうかな〜 予定としては8日に出品して14日終了のつもり。最近、つくづくオークションをもっと有効利用しないといけないと感じる。お客様の新規開拓にもとても効果があるし。
今日はなぜか明朗系小説に注文が集中する。10点ほど。かぶったものが1冊もないのは有り難いし、嬉しい。
注文品を発送しに行き、その足で買い物へ。豆腐の買い置きが家にあるので今夜はマーボー豆腐にすることに。副菜はワカメとしめじの和風サラダにする。
食後は目録を更新し、延ばし延ばしにしている「その他の書籍」部門の変更作業を続ける。だいたい目鼻はついた。あとは各ファイルにリンクを張ってアップするだけ。が、明日は中古レコード市があるし、週末はオークションの下調べや出品用画像の加工、さらにはウィルス・バスターを新しいヴァージョンにアップロードしなくちゃならない。やはり年末だな、こんなに小さな仕事、所帯なのに何かと忙しい。このまま、フル回転でいこう!
本日のBGM「銃をとれ!〜マラブンタ・バレー」頭脳警察
12.3(水)
う〜ん、昨夜も寝付けなかった。一旦、このパターンに入るとしばらく続いてしまうんだよな。こうなると対処法としては、ただただ我慢するしかありません。
夜の外出に備え、仕事と家事を前倒しで進めていく。その間もずっと眠気に襲われっぱなし。少しぐらい仮眠をとる時間があるかな、と思っていたが、洗いもの、布団干し、部屋の掃除、日記書き、受注処理、梱包、目録更新、風呂掃除、発送&買い物などをやっていると、すぐに15時ぐらいになってしまう。買い物から一度戻って、それから出かける。
「紀伊国屋書店」で「ビートレッグ」と「ユーロロック・プレス」を買うつもりだったが、見当たらず。仕方なく「タワーレコード」へ足を延ばし、そこで「ビートレッグ」のみ購入。「ユーロ〜」はどうしたんだろ? 「ビート〜」の特集はちょうど来日中のエリック・クラプトン。広島公演のレポートも出ていた。どうもあの日のセットはコアなファン的にもスペシャルなものだったらしく、また演奏自体も充実していたらしい。う〜ん、「コカイン」とか「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」はなんかイマイチだったと思うんだけどな。マニアの感じ方と一般ファンの受ける印象はだいぶん違うもんだ。ただ「いとしのレイラ」はやはり平均的な無難な出来だった様子。あと当方もエキサイティングに感じた「アイ・ショット・ザ・シェリフ」や「ノッキング・オン・ザ・ヘブンズ・ドア」などは良いパフォーマンスだったらしい。
待ちあわせ場所で友人と先輩に合流。先輩が「肉が食べたい」と云うので、ガイド本であたりをつけた銀山町の「紅の豚」という串焼き屋へ行く。新しいお店で、レバ刺しが食べられるというのが選んだ理由。あと朝の7時まで営業しているというのはなかなか豪気。久々の外の酒なので、ビール1杯、焼酎お湯割2杯ですっかりできあがる。2時間ほど飲み食いして、カラオケへ。1時間半、あれこれと古い歌やアニソンをがなりたてる。アルコールが回って、甘い物が欲しくなったので、チョコパフェを注文して飼葉桶に顔を突っ込む馬のようにむさぼり食う。人間椅子の「人間失格」や陰陽座の「妖花忍法帖」が入っていたのには、驚いた。歌わなかったけど。23時過ぎに、明日も仕事なのでお開きに。次は忘年会か、運が良ければWWEの広島大会でお会いいたしましょう!
帰宅後、入浴。すみやかに就寝する。
本日のBGM「ビュン・ビュン」外道
12.2(火)
夜中の3時なんて時間に目が覚めて、それからなかなか寝付けなくなってしまった。それでも少しはうつらうつらして、新しいソフトを銀行に売り込みに行くという、およそ自分の人生からは天地ほどかけ離れた夢を見てしまう。ロビーで待たされているところなどは、やけにリアルだったが、思えば書店で外商をやっている時に個人分の本代を集金に行ってそういうシチュエーションがあった。そこから引っ張ってきたのだろうか? 脳みそというのはほんとに妙な器官だ。ある意味、脳こそが人間そのものなのかもしれない。
寝不足で重い頭を抱えて、朝食にベーコン・エッグを作る。昼前に出たいので、早めに家事などをやっつける。予定より少し遅れて11時半に自転車で出発。今日は市郊外西地区。JR山陽本線とバスで30分ぐらいの所だ。割と古めの物も出るチェーン店が2軒ある。まず最初の1軒が毎度のことながら店内の配置替えをしていた。アダルト・コーナーがなくなって、コミックが増えている。入ってすぐのところにアナログ・レコード・コーナーが出来ていた。アニメのジャケが見えたので少し見てみると、なかなか面白そうなものが転がっている。1965年の東映長編アニメーション「ガリバーの宇宙旅行」の主題歌シングル。宮崎駿が公式に製作に初参加したアニメとして一部で知られているものだ。う、「のらくろ」の復刻盤LPが… 復刻盤とはいえすでにもう四半世紀過ぎている。本腰を入れて物色し、他にもLPを4枚、EPを1枚購入。一番、驚いたのは趣味のヘヴィメタルで、80年代後半にインディーズ・シーンで人気のあったダンサーというバンドの自主制作シングルがあったこと。専門店だと4桁は確実なまずまずのレア物。が、なぜそれがこんな広島の片田舎の古本屋に転がっているのか? 他にメタル関係のレコードが見当たらないにも関らず。不思議だな〜 でも、いいや。ありがたく買わせていただきました。
もう1軒では特に出物はなし。定番を細々と補充する。帰りに買い物をして、帰宅したのは16時過ぎ。一休みしているうちにソファーでうたた寝してしまった。西日が入っているせいで部屋が適度に暖かくなっていたせい。明日も天気は良さそうなので、布団を干そう。
夕食はホタテとアスパラのバター焼き、たけのことワカメの煮物、大根の味噌汁。
目録の更新は国内SF部門。相変わらず品不足で、正直この部門の充実をいかに図るか頭が痛い。なにせ東京だろうが、神戸だろうが、市会でも品物が出てないのだから入手のしようがない。「SFマガジン」や「奇想天外」などの雑誌ならよく見かけのだが。まあ、これも焦ってみても仕方のないこと。やるだけのことをやったのなら、あとは風にまかせるしかない局面もあるさ、そう思えるまでやるだけのこと。
明日は所要のため、目録の更新を昼間にさせていただきます。突然の変更で申し訳ありませんが、ご了承ください。
本日のBGM「ジャンプ・イン・ザ・ファイヤー」メタリカ *1982年発表のデモ・テープ「パワーメタル」より
12.1(月)
またも月初めが月曜日である。今年はやけに多かったような… いずれにせよ泣いても笑ってもあと30日かぁ。今年もいろいろあったけれど、仕事がらみでアクティヴに動けた一年なので、それには満足しています、ええ。内容的にはまだまだ不満はありますけど。え? 来年ですか。そーですね、今年の成果を踏まえて… いかん! 心がすでにまとめに入っているぞ。それはいくらなんでも、まだ早かろう。
晴天ではあるが、家でおこもりの仕事三昧。気合を入れようとするがちょっと空回り気味でもある。ふっと溜め息また一つ。MK堂のTさんにTELし、届け出関係のことで問い合わせをする。そんなに心配しないでもいいようなので、ひと安心。
アマゾンよりシュレーディンガー「わが世界観」(筑摩書房 ちくま学芸文庫)、あららぎるるる「ぽくぽく(2)」(朝日ソノラマ)、輸入盤CDでTHE WAIFS「UP ALL NIGHT」(JARRAH RECORDS 7 4360 2)が届く。本2冊は嫁さんの買い物。ちなみにシュレーデインガーは「猫」の本と間違えたわけでないようだ。知恵熱が出なきゃいいが。ブート専門誌「ビートレッグ」のボブ・ディランのツアー・レポートを読んで、気になっていたTHE WAIFSをようやく入手。早速、聴いてみた。なるほどディランの前座につくにふさわしいといえば、これほどふさわしいものはあるまいとも思えるアメリカン・フォーク・ロック。素朴だし地味といえば、地味。レポートから受けた印象ではもっとロック寄りかと思っていたのだが、カントリー風な印象が強かった。しかし、この女性ヴォーカルはいい。可憐という表現がまさにぴったり。尚且つ艶もたっぷりとある。どことなくケルト系ヒーリング・ミュージックを思わせもするが、これはどちらかといえばブリティッシュ・フォークの影響だろうな。彼女はブルース・ハープも担当していて、レポートによるとそれを狂ったようにエキサイティングに演奏するという。ライブではもっとロック色を前面に出すのかもしれない。一度ライブも聴いてみたいものだ。
夕方、注文品の発送と買い物へ。味噌を買い忘れた。今日の分はまだあるが。夕食のメニューはサンマのピリ辛煮、ブロッコリーとトマトのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。
食後は目録の更新、をしようと思っていたが神戸の市会の報告がまだ書いてなかったことに気がつき、急遽「古本屋稼業」を書き始める。大幅に更新予定時間を過ぎてしまう。申し訳ないです。
さて、明日はちょいと近場にセドリへ行ってこよう。これも今年の締めくくりの一環だ。
本日のBGM「16世紀のグリーンスリーブス」レインボー *1976年11月5日大阪厚生年金会館でのライブより