5.31(月)
家の中は明るいが外は暗〜い! 分厚い黒雲から怒涛の如く、雨が降り注いでいる。大雨・洪水注意報も発令。梅雨になった途端、この有様だよ、まったく… とはいえ、雨だろうとなんだろうと、洗濯はやらなきゃいけない時はやらなくちゃいかん! 洗濯だけはキャシャーンもやってはくれないのである。たぶん。洗い物を居間に干すと、生活感がいっぱい。これも梅雨ならではの光景か。
明日からの遠征に備えて、仕事はフル回転。午後からはすべてその準備にあてる。何度遠征に行ってもなかなか旅慣れるといった気分にはなれない。何か忘れ物しているような思いに囚われて、直前までおたおたしてしまうのだ。
雨の中、買い物と郵便局へ。軍資金を下ろし、準備万端。夕食のメニューは豚肉とにんにくの芽のピリ辛炒め、アスパラのごま和え、大根の味噌汁。帰宅後、すぐに仕込み。豆腐コーナーにあったので、ついにがりを買ってしまう。使い道は… 我ながらTVに毒されていることよと思う。
嫁さんがプチ残業につき、夕食は19時半過ぎから。ごまだれの出来がイマイチだった。出来合いの物を使えば簡単だが、味が一本調子でだんだん飽きがくる。自分の体調が味覚に多少なりとも影響されるはずだから、自然とそれに合った味付けをするということで、自分で作ったほうがしっくりくるのは当然。
食後は目録更新。アップ後は、遠征準備の最終チェック。地図やリストを印刷しようとすると、プリンターが不調。紙に何も印字されない。焦ったが、何度かクリーニングを繰り返していると、何とか印刷できた。インクは充分あるのにこれもそろそろ寿命なのかな。
というわけで、ちょいと仕入れに行って参ります! 前回の二の舞だけは御免被るなぁ〜
本日のBGM「ウイ・ロック」ディオ
5.30(日)
それにしてもなんと世界の明るいことか! 目が覚めて灯る光のありがたさをしみじみと感じる。やはり家は明るくなくてはいかん! 「暗い暗いと嘆くより、進んで灯りをともしましょう」ということわざ(?)もあるし。無性に嬉しくなって、光量調整のリモコンをいじくりまわし、明るくしたり暗くしたりして怒られる。
曇り空。雨も少しだが降り始めているようだ。夜から激しく降り、明日から一週間はこんな天気が続くとか。
午後からジムへ。体脂肪、ジム通い再開後最低値を更新。ただし体重はやや増加傾向。筋肉が増えているのはいいが、皮下脂肪を落すのは難しい。気圧のせいか、身体が重く、初め筋トレがいつにも増してきつかったのだが、ボディトレックにとりかかる頃には楽になった。これなら負荷をワンランク上げてもいいかもしれない。2時間ほど過ごし、買い物して帰宅。
夕食はぶりの照り焼き、ほうれん草と卵のサラダ、この間の豆腐そうめんをごまだれで。味噌汁の具は玉ねぎとワカメ。今、使っている玉ねぎはつい先日お隣さんからおすそ分けしていただいたもの。ご実家の島根から送ってきたものだそうで、これがソフトボールぐらいの大きさで、甘くて美味しいこと! 当分、贅沢な思いができそうだ。
食後は受注処理とメール書きだけ少しやる。入浴後はビール飲みながら朝の特撮観賞。「デカレンジャー」前回の続き。無難にハッピーエンドを選んだようだが、作品世界的にはそれが正解。つーか、ワタクシ、すでに頭の中は来週の放送に飛んでおります。ああ、麗しのダブル・チャイナドレス…
「出会いがしらのハッピーデイズ」(小林信彦 文藝春秋 文春文庫)読了。続いて「駆け出しネット古書店日記」「『おたく』の精神史」を平行読み。溜まっていた音楽雑誌もあと1冊で追いつく。朝から晩まで活字三昧の成果である。さぁみんな、来週も「積ん読戦隊BOOKMAN」を応援してくれよな! 「活字の海から良書を探せ 重版の願いをかなえるために エマージェンシー ブックマン 面出し! POP! 直納完了!」。 とりあえず、本を買って、読んでいただきたいのは新刊書店も古本屋も一緒ってことで。
本日のBGM「幻魔術王〜狼の宿命」マニピュレイテッド・スレイヴス *国産ブルータル・メタルの有力バンド。最近聴くものがますますマイナー化しております。
5.29(土)
わたしが深い眠りからさめた時、そこは戦場だった!(©永井豪)…ってなことはなく、時計は9時を過ぎていた。しまった、寝過ごしたかと思い、タイマーを確かめてみるとちゃんと8時前に合わせてあり、どうやら一旦目覚めたものの、また寝てしまったらしい、不覚、でもせっかく起きたんだからライブには行くんだし、遅いとはいっても開店直後なんだから、少しはいい席があるでしょうと、ブラックモアズ・ナイトのチケット取りに出かける仕度を始めて、あっと気がついた。まだ、8時過ぎではないか。寝ぼけ眼で見間違えたらしい。充分間に合うじゃん、と慌しく自転車で家を出る。幸い、まだ雨にはなっていなかった。
ライブのチケット取りで早朝並ぶなんぞというのは、ほぼ初めて。日本シリーズの「広島VS阪急」戦(懐かしすぎ!)で徹夜したことはあるが。プレイガイドのある家電店へ着いたのは8時50分ぐらい。当然、同日売り出しの他のライブもあるから、いったいどの程度人がいるのやら皆目見当がつかなかった。おそるおそる、正面玄関を覗いてみる… が、人っ子一人いやしねえ。販売チケットの告知看板が出ていたので見てみると、吉川晃司、山弦、メロン記念日… そりゃ誰もおらんか。ぽつんと一人で文庫本片手に所在無げにしていると9時過ぎに同世代らしい男性が一人やってくる。しばらくして、今度は女性が一人。やがてさらに何人か並び始めて最終的には8人集まった。9時半に係員が出てきて、各々何のチケットを買いに来たかをチェック。するとなんと全員がブラックモアズ・ナイトだと判明し、一気に場が和み、少々雑談。FM放送のスポットで発売を知った人がほとんどだった。チケット購入の抽選を終え、あとは10時の開店を待つだけになったので、知り合ったばかりの男性一人、女性一人と近くの「ドトール」でお茶をする。男性は筋金入りのハード・ロック・ファンで、ご自分もギターを弾きリッチー・ブラックモアを師匠とあがめているとか。女性はハードロック好きのご友人から誘われて行くことにしたので、ハード・ロック系はほとんど聴いたことがなく、ブラックモアズ・ナイトはラジオで耳にして、いい音楽だなと思ったそうだ。
開店時間が来たので、プレイガイドへ戻り、無事にチケットを購入。知り合った方々と会場での再会を約して別れる。帰りに少し雨に降られる。11時前に帰宅。昨夜のカレーでブランチにする。TVを観ていたら、今日チケット発売されていた山弦が紹介されていた。全然知らない音楽ユニットだったので「何者?」などと思っていたのだ。妙な偶然だ。はっぴいえんどなどのカバー・アルバムはちょい気になります。照明器具交換の業者が来る日なので、簡単に居間とリビングの片付け。
正午過ぎに業者が来宅。てきぱきと作業が進み、一年ぶりぐらいで我が家に明るい灯がともる。あらためて、ああ、うちはこんなに暗かったのかと思うことしきり。さっさと交換すれば良かったのだが、時々元に戻ることもあっただけに、なかなか踏ん切りがね。ともあれ、これで夜でも箪笥の中が見えるよ。
あれやこれやで仕事はスロー・ペース。受注処理し、日記書き、遠征用の資料を作る。これに一番、時間を費やす。
夕食は18時過ぎから。メニューは鰆の味噌漬、ホタルイカとワカメの酢味噌和え。味噌汁の具は玉ねぎと卵。
食後は仕事の続き。資料はなんとか整った。あとは印刷だな。しかし、地図を見るのが辛いわ〜 問題はとうとう中国地方も梅雨入りしたし、ちょうど出かける頃に列島全体も梅雨になりそうだってこと。例年だと6月の第一週はなんとか持つんだけどなぁ。大雨にならないことだけ祈ろう。
本日のBGM「シナー666」アイアン・エンジェル
5.28(金)
昨日に引き続き、まずまずの五月晴れ。しかし天気図をみる限り、いつ梅雨入りが宣言されておかしくないような不穏な状況に変わりはない。今週中なら例年より早くなるはず。
右脇腹の痛み、今日はほとんど感じない。が、以前それと知らずに腎炎に罹っていたことを思い出し、嫌な気分になる。書店員を辞める直前ぐらいだったか、やたら脇腹が痛いことがあり、気にしながらもそのまま放っておいた。そのうち痛みも消えたので忘れてしまっていた。仕事をやめた後、別の検診で尿検査をしたところ、潜血反応があり、泌尿器科の診察を受けて、エコー診断で腎炎を患っていたのがわかったのだ。正しくは腎炎に罹った跡があったということ。炎症で腫れた部分が内部を引っ張っていたので痛かったのだ。「発熱とかありませんでしたか?」と聞かれたが、そういえば少し風邪気味だったかなぐらいにしか自覚症状がなかった。幸い、軽度で自然治癒したから良かったが、もしこじらせていたらと後でぞっとした。もう少し様子みてから、長引くなら検査してもらおう。
午前中、保険会社へ電話を入れ、母親の怪我の件で問い合わせをする。古本屋稼業は通常どおり。夕方近くに外出し、嫁さんと合流し、デパートの九州物産展へ行く。相変わらずの物産展好きである。まずは少々時間が半端だが、このために昼食は摂らずにいたので出店で長崎ちゃんぽんと九州ラーメンを二人で交換しつつ食べる。その後は辛子高菜、豚の角煮と大根の煮物、ロール・ケーキを買い込む。いずれもなかなかの味で、辛子高菜は昔ならこれだけでご飯は何杯でもいけた、九州人の心の味。九州ラーメンを標榜する店でこれを置いていないところは、いくら美味しくてももぐりである。そう断言してしまうほどの必須アイテム(?)だ。ただし、ラーメン入れて食べることを嫌がるお店もあるので注意が必要。
心身ともに満足したところで、家電店へ向かい、和室とリビングの照明器具を見る。6、7年ぶりに真剣に見たが、家電はまさしく日進月歩。最新式の照明器具には豆球がLEDの物まであった。おまけにしゃべるし。球の寿命も飛躍的に伸びて機器本体より長持ちするそうだ。なんじゃそりゃ? まあ、そうはいってもこちらは予算の関係もあるのでリビングは据付タイプのオーソドックスな物、和室はもっと手軽に吊り下げタイプの物にした。ちょうどリニューアル・オープン記念特価セール中でもあり、配達、取り付け、古い分の引き取りをお願いしても予定よりずいぶん安くついて助かった。明日12時から15時の間に来て貰うことにする。
帰宅後は再びお仕事モード。途中、母親へ電話を入れ、保険会社から聞いたことなどを説明。母親、大いに憤慨するが、今のところはどうなるものでもない。通院が終了した時点で、また考え直すのがよかろうと話す。あとはあれこれ仕事の続き。終業は23時過ぎ。
明日はブラックモアズ・ナイトのチケット発売日。一応、早起きして並ぶ算段ではあるが、しっかり起きれるものやら。いや、一度目覚めた後で二度寝してしまうのがこわいのである。
本日のBGM「コーリング〜エージェント・スティール」エージェント・スティール
5.27(木)
青空が戻ってきた。が、これもつかの間、週末からはまた雲が広がりどうやら来週辺りから、いよいよ梅雨入りということになりそうだ。やだね〜
そういうわけなので、ここはセドリに行っておくしかないとさくさく仕事を進めて、準備万端。早めに昼食を摂って昼前には出かけようと思ったのだが、どうしたことか急に左の脇腹が痛み出し、動けなくなってしまう。食事した後、運動すると痛くなるような感じをもっときつくしたような、突っ張るような痛み。揉むとさらに痛みを感じるので、これはもしや腹筋運動で傷めた筋肉が、食後の腸の蠕動か何かで引っ張られてのことかと判断。左の脇腹はずっと前、2年ぐらい前にやはりトレーニングで傷めてしまい、それ以来時々痛くなることがある箇所なのだ。ここ1年ほどは何もなかったので治ったと思っていたのだが。しばらく安静にしていたら、落ち着いたので外出。予定より1時間ほど遅れてしまった。
自転車で紙屋町まで行って、バスに乗り換え。そこから20分ほどの市内南部区域。まずは地場チェーン店でこて調べなどと思っていたら、お店がない。正確には建物はあるが古着屋に変わってしまっている。ああ、ショック〜 このお店はチェーン店の中でもレア物が出てくる確率が高い所だったんだよねぇ〜 たとえばスミセイ文庫版の「消えたおじさん」(仁木悦子)とか。無くなったものはしょうがない。来た道を引き返し、もう1軒の別の全国チェーン店へ。ここも古本のスペースが縮小されて以来、パッとしないのだが、念入りに見てどうにか定番物20冊ほどを拾うことができた。少しだけ珍しいのも1冊入手。買い物して、16時過ぎに帰宅。
すぐに夕食の仕込みにかかる。今日は嫁さんのリクエストで久しぶりにカレー。玉ねぎをバターで徹底的に炒めるので、作るとなると時間的余裕が必要なのだ。早めに作って、置いておくほど美味しくなるので、急いで調理。ほんとは食べるまでに3時間以上おいておきたかったんだが。野菜、肉を煮込んでいる間に「出会いがしらのハッピー・デイズ」を読む。
夕食は18時半から。出来は上々。明日以降の熟成が楽しみ〜 とはいえ、年齢を考えるといくらカレーが好きでもドカ喰いできないのが悲しい。湯気があがっているほかほかの白いご飯に、ババッとお玉で3杯ぐらいのカレーをぶっかけ、2口食べて福神漬けでもう1口、そんなリズムでたいらげていけば、気分はもう科特隊のハヤタ、ついつい屋上でフラッシュ・ビームの代りにスプーンを堂々と掲げたくなるというものよ。
夜、母親から傷害保険の件で電話。ついで京都にいる大学時代の友人からも電話。ご無沙汰だったので、いろいろと話し込む。終業は23時半。
サイトの運営面で何かと行き詰まりを感じる今日この頃。やはり人間、動かなくてはいかん!との思いを新たにする。
本日のBGM「スーサイド・サル」マギー・メイ *70年代英国のブルース・ロック・バンド、ストーン・ザ・クロウズの女性ヴォーカル。米のジャニス・ジョプリンと並び称されたが、ジャニスよりはややマイルドな声質で癖のないポップな歌いまわしが聴き易い。
5.26(水)
久々の曇り空。濡れ雑巾が頭上でだら〜んと広げて干されているような天候だ。雨こそ降らないそうだが、代りに湿気が強い。やはり暑さよりもこちらの方が身体には堪えそう。
午後から近所に映画を観に行くつもりなので、仕事は前倒しで進める。懸案の目録変更はちょっといいかも、という方法を思いついたのだが、イマイチうまくいかない。簡単で費用のかからない手段を選んでいるつもりで、遠回りをしているのか。素直に新しい制作ソフトでも買うかなぁ。
14時過ぎに外出。最寄駅前にあるミニシアターで「盲獣VS一寸法師」(監督・石井輝男 2001年)を観る。なんで今頃?かというと、今頃ようやく広島の小屋にかかったからで、なんで昼日中に?というと、この時間帯にしか上映していないからである。ああ、地方は永遠の文化的発展途上国だ。「TSUTAYA」だって、大都市圏とは品揃えが違うしね。「TVで観れないからレンタル・ビデオで」ってわけにもいかないんだよ、つらいのよ、そこんとこよろしく〜 余談ですが、今流れている矢沢永吉が出ている「ユニクロ」のCM、何度見ても「矢沢永吉」が「矢沢永吉」の真似をしているようにしか見えなくて、なんかおかしいです。パブリック・イメージそのままの「矢沢永吉」を完璧に演じられるのは「矢沢永吉」本人だけ、というか。
さて「盲獣〜」だが、やはりまずはビデオ映像なのに違和感ありありだった。そこでちょっと中に入りづらかったが、あとはお馴染みのパースの狂ったような世界が待ち受けていて、まずは期待どおり。これまでに観た作品でも思ったことだが撮りたい場面場面に集中するあまり、間を繋ぐセリフとかストーリーや場面転換の整合性とかが損なわれていて、そこがやっぱり気になりはする。気にはなるが、思い切りのいいパワーで終盤にかけて観客を強引に押し切ってしまうのが石井作品の醍醐味だと思っていて、今回もそんな感じだった。しかし、それでも衰えめいたものも感じざるはおえなかった。編集にキレがないような気がしたんだよね。間延びした印象。個性的な配役は良かった。特に盲獣役の平山久能、そして文字通り一寸法師のリトル・フランキー。全女を観に行った時のミゼット・プロレスが懐かしい。角掛留造、ブッダマンとか。タイトルはある意味、偽りありなのだが「マジンガーZ対デビルマン」みたいなものと解釈しました。ふんだんに出てくるレトロなロケ地には圧倒された。一体、どの辺りなんだろう?
少し本屋に寄り、買い物して帰宅。しばし、買ってきた小林信彦「出会いがしらのハッピー・デイズ 人生は五十一から3」(文藝春秋 文春文庫)を拾い読みする。
夕食はあじの開き、黄ニラとじゃこの卵とじ、えのきとワカメの味噌汁。
目録更新のため、登録用の本を選定し始めるが、あまりの未整理品、仕事部屋のちらかり具合にとうとう自分自身に逆ギレ。とにかく少しでも片付けるしかないと、目録更新を中止し、整理にとりかかる。あまり動きのない本を選り分け、段ボールにつめ、外側に中身をざっと書き付け、廊下に積む。結局、積むんかい!って積むしかないのだ、今は。あっという間に汗だくになり、ようやく仕事部屋が床に積んだ本を動かさずに歩けるようになった。たぶん、つかの間のことだがとりあえずめでたい。その後は受注処理と注文品の梱包作業をやって、23時半に終業。
明日はまた晴れるというから、定点観測で近場のセドリへ行く予定。梅雨入り前に動いておかなくちゃ。
本日のBGM「ボート・オン・ザ・リバー」スティクス
5.25(火)
すっきりと晴れ渡った空が朝から広がっている。大気に湿気が感じられないのは実に心地いい。こういう時期は日本には少ないからねぇ。ただし西日がかなりきつくなってきているのには参った。
10時頃、管理会社のK氏が業者を伴って来宅。早速、居間とリビングの照明を見て貰う。結果、どうやらマンションの施設的な不備ではなく、両方とも器具自体の故障であろうとのこと。そんな同じ時期に壊れるものなのか、と問うと買った時期が一緒なんだからありうると返された。そういや、そうか。今年で7年目。引っ越しと同時に購入した家電のうち、冷蔵庫はすでに壊れて買い換え、ミニコンポもCDデッキがおかしくなり、云われてみるとそういう巡りあわせの時期なのかも。にしても、最近の家電はやわだよ。昔は14、5年はゆうにもったのに。インバーターだかコンバトラーだかのためのコンピュータ制御の基盤が入ったようなものが多いから、そのうちのチップの一つがおかしくなったら全とっかえするしかないという。たとえ修理してもまたおかしくなる確率は高いそうだ。ああ、出費がまたかさむ〜 しかも二部屋ぶんかよ。とほほ…
嫁さんにメールし、帰りに家電店で照明器具のカタログを貰ってくるように頼む。自分でもネットで少し値段など調べる。ピンキリだが平均で6畳タイプなら3万前後。二つで、壊れた分を引き取ってもらう手間賃を取られたとして7万ぐらいはみておかないと。ショックではあるが、暗闇の中では本も読めないし、これ以上は放っておけないもんね。
気を取り直し、敷布団を干し、シーツを洗濯する。ガタガタいいながら動く洗濯機を見ながら、君はあと5年ぐらいは働いてくれよね、と訴えかける。仕事に一段落ついたところで、買い物と注文品の発送へ出かける。銀行へも足を延ばし、来月頭に引き落としされる分のマンションのローンを口座に入金する。あれこれやっていたら、日記の更新が後回しになってしまった。帰宅してからアップ。
夕食は嫁さんが残業につき、19時半から。豚肉ともやしとにんにくの芽の中華炒め、じゃこと水菜の野菜サラダ、味噌汁の具はほうれん草。
食後は目録更新。海外SFとファンタジーといいつつ、その実態はハヤカワSFシリーズのみ。なかなか辛いものがあります。これもダブリが増えてきて大変。なかにはトリプってるものまである。しかも、なまじ専門店をやっているから、余剰在庫をおいそれと広島の市に出すわけにもいかない。いや、買いそうな店が自分のとこだけなもんで。気ままではあるが、何かと悩みの尽きない、この稼業であることよ。
本日のBGM「ストームライダー」アイスド・アース
5.24(月)
ここ数日すっかり夏気分の広島地方だが、家に居たり、せいぜい買い物する程度に身体を動かすぐらいなら快適だ。まだ少し汗ばむ程度で済むし。自転車で川沿いの道を走っていると、それを実感する。今年の梅雨入りは早いというから、今のうちにせいぜい楽しんでおかなくては。
午前中はいつも通りに仕事。天気も良いし、明日は電気系統の点検で人が来るし、ちっとは片付けておいた方がよかろう、と午後からは床掃除その他に取り掛かる。やり始めると、とことんになるのはこれもいつもと同じ。結局、窓拭き以外は全部やることにした。途中、銀行へ各種振込みのため出かけ、買い物、注文品の発送も済ませて帰宅。一段落ついたのは16時過ぎだった。しかし… 確かにきれいに掃除したし、それなりに本の在庫やら私物なども片付いたとは思うけど、これは普段の状態を知っているから云えることで、初めて来た人には壮絶な散らかり具合の家、倉庫で暮らしているような人たちと思われるのは間違いなかろう。溜め息。
夕食は網焼き厚揚げの大根おろし添え、エリンギとベーコンと絹さやの炒め物、味噌汁の具はマイタケと長ネギ。
食後は目録の更新。ようやくアイテムが揃ったので昨年以来の海外ミステリー・ホラーの音源関係に追加する。あと大きなものではサンリオSF文庫が去年以来更新できてない。入荷がないんだよなぁ。東名阪の市に出ても、大きな括りになっているから、まず落ちないし、結構ダブっている物が多くて。新規登録のページに画像を載せようと試みてみるが、これがどうにもうまくいかない。なぜ表示されないんだろう? 今さらながらWORDを使って表を作成した己のうかつさを呪う。こんなに使いにくいとは思わなかった。いや、こちらがアホかもというのをさしおいての発言ですが。やはり、新しく表を作り直した方がよさそう。
あれこれ試行錯誤しているうちに0時半。諦めて終業にする。「爆笑問題のススメ」ゲストは永井豪。「デビルマン」の衝撃はいわずもながだが、それよりも先に読んだ「ハレンチ学園」のラスト・エピソードのショックは筆舌に尽くし難い。確か小学5年の時に床屋の待合で「週刊少年ジャンプ」を読んだのだ。最初に読んだのが、あの「ハレンチ大戦争」の凄惨な戦いのお話(なにせ親がそれと知らずに自分の子供を撃ち殺すエピソードとかがあるんですよ〜)なので、一時は永井豪は自分の中では怖い漫画を描く人になっていた。まあ、間違いではなかったわけだが… おかげでその後も永井豪のエッチな漫画を読んでいても、いつ血みどろの怖いシーンが出てくるかと緊張しながら読んでいた気がする。まあ、それもあながち間違いではなかったか。
本日のBGM「サタンズ・ヴェンジェンス」デストラクション
5.23(日)
今日も気温は景気よく上昇。最終的には28℃ぐらいにはなったのかな? かな?というのは、26℃を超えたところで呆れてそれ以降は確かめてないから。人一倍寒がりな当方も、さすがに今日は終日半袖で過ごせた。
休みなので、仕事は受注処理など最低限だけ。午後からジムへ行き、筋トレ、ボディ・トレック、プールで2時間。体脂肪は変わらず。帰り道、以前は鳥鍋専門店だった場所に6月上旬予定で和歌山ラーメンのお店がオープンとの告知を見かける。これは楽しみ。今、うちの近所には京風ラーメンの店と濃厚スープで有名な「天下一品」があるのだが、これでちょっとしたラーメン激戦区の様相を呈してきた。和歌山ラーメンの店ができる場所は、ずっと長いこと中華料理レストランがあって、一年半ぐらい前にそこが出て行ってから鳥鍋専門店が入ったのだが、ただでさえさほど飲食店がはやる地域ではないのに、鳥しかも鍋の専門店とはどうか?と思っていたら、案の定、文字通り閑古鳥が四六時中鳴いて宴会しているような始末で、おまけに今年は鳥インフルエンザ問題の直撃を食らってあえなく玉砕、というあまり験は良くない。なんとか頑張って欲しいものだ。
夕食はぎょうざ、トマトとアスパラのサラダに惣菜コーナーで買ってきたという豆腐ソーメン。食感は本物そっくりで、つくづく豆腐というのは面白い食品だと思う。ハンバーグやステーキにもなるからねえ。そのくせ元は植物なんだから。味噌汁の具はジャガイモ。スポーツ・ニュースを観ていると、カープは無駄に19点も取って勝っていた。間もなく6月の声も聞こうかというのに、最下位から首位までが3ゲーム差というのは最近では珍しい。湿気の強い梅雨や夏場になって、投手に疲れが出てくるこれからが正念場、とはどこも思ってはいるだろうが。そしてサンフレッチェは柏レイソルに3−0で快勝し、J1の順位も9位と上げてきた。ところでサンフレの先制の1点はレイソルのゴールキーパーのオウン・ゴールだったのだが、これが傑作というか… 味方にボールをスローイングしようとして、何がどうなったのか、真後ろにボールを投げちゃったのだ。多分、本人も何が起こったのか直後には認識できていなかったに違いない。史上に残る珍プレーとして、永く記憶に留められることであろう。
食後は録画した朝の特撮観賞。「デカレンジャー」は基地が変形し、敵を迎え撃つ展開。おお、これはヤッターキング!? 次回は巨大ロボにもなるみたい。アンドロイド少女は悲劇で終わるなら敵メカと自爆、円満ならデカレンジャーたちのお手伝いさんになるのか? いずれにせよ「1+1=2」がラストシーン? その後、少しだけパソコンで仕事をして、風呂へ。ビールを飲んで寝る。ジムへ行った日は、疲れのせいか風呂で眠りそうになってヤバイです。
本日のBGM「レディ・ファンタジー」キャメル
5.22(土)
夏日の一日。11時にはすでに気温は25℃を越えていて、ほぼ真夏といった塩梅。湿気がない分、爽やかではあったのだが。
マンション管理会社の担当K氏から電話。電気系統の点検、25日の10時に業者と来るとのこと。ちゃんと土曜日でも仕事してるじゃん、感心感心。仕事、通常どおりに午前中に一段落つけて午後から外出。紙屋町バスセンターにある旅行代理店で、次回遠征の手配。今回初めてJRが用意しているビジネス・プランを使ってみる気になったのだ。2泊3日で新幹線交通費・宿泊代込みで4万を切る値段。一番安いホテルを選択し朝食抜きにしたからでもあるが、ずいぶんと割安。予約特典に携帯FMラジオを貰った。唯一の欠点は往きも帰りも他の列車への変更が効かないこと。乗り遅れたらアウトなのだ。日程に余裕があるなら、そう心配しなくてもいいだろうが。備品など他の買い物も済ませて、帰宅。
夜は「K−1 ROMANEX」をTV観戦したいので、古本屋稼業夜の部には早めに取り掛かる。途中で夕食。メニューは刺身の盛り合わせ、きのこと絹さやの炒め物、味噌汁の具はジャガイモ。
小泉首相の訪朝と拉致被害者家族の来日のため、TV各局が特別報道体制。「K−1〜」は遅れて放送されるようだ。仕事をしながら、ラジオのTVチャンネルでTBSの番組を聴いていると自民党の平沢議員がこんなニュアンスのことを云っていた。キャスターが「小泉首相の訪朝の成果について、拉致被害者家族会から厳しい声があがっているが?」との問いに「私は一定の成果はあったと思っている。最初は落胆や非難の声が上がるのは仕方ないが、一生懸命、リスクを犯してやっているのにあまり非難するとこういうことをする政治家は誰もいなくなってしまう」。
は? 国民の生命と財産を守るのは政治家の責務じゃないの? お仕事でしょ? そのために俺らは血税払ってるんだよ。この拉致問題の解決って首相以下政府はボランティアでやってるの? そういう意識なの、この人たちって。それに「仕事の成果が上がらなくても怒らないでね。怒るならもう仕事しないもんね〜」(意訳)なんて言い草は社会人としてどうか? もし、あなたの部下がこんなこと云ったらどうします? 殴ったろーか、って思いますよね、フツー。でも、こういう人種に限って殴られたら「な、殴ったねえ」とかアムロのように僻目で云いそう。現時点で表には出せないが、他にいい話も持って帰ってきてるならいいんだけど。
「K−1 ROMANEX」は予定より1時間半遅れで放送。期待以上の内容だったかな。試合内容はあまり芳しいものではなかったけど、決着がはっきりしていたのでわかりやすかったのでは。須藤VSホイラー・グレイシー戦は衝撃的だった。グレイシー一族がマウントでタコ殴りされているのは初めて見た。ある意味桜庭VSホイスよりインパクト大。大晦日のリベンジ戦、新日本プロレスの中邑VSイグナショフはギロチン・チョークで中邑が雪辱を果たしたものの、イグナショフがどうも動きが鈍く精彩を欠いていてなぜだと思っていたら、こいつたった2日前にオランダで強豪セーム・シュルトとムエタイ戦で試合してKO勝ちしてやんの。それじゃぁ体も動かんわ。というか、ずいぶん中邑もなめられたもんだ。勝って良かったよ。そしてメインは藤田がサップを、蹴りまくって激勝。サップ、打たれ弱すぎ。一度劣勢に回るとリカバリーが効かないのはなんとかしないと。しかし今回の負けのイメージは悪すぎるかも。相手の藤田が世間的にはまだまだ知名度がないだけにね。
満足したところで仕事に戻る。受注処理に追われ、終業は2時。TVを観ながらビールを飲んでいたのだが、すっかり醒めてしまったため、焼酎のお湯割で心を落ち着けて寝る。
本日のBGM「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」レインボー *1976年12月16日日本武道館でのライブ
5.21(金)
晴れ間が戻ってきたので、いそいそと洗濯。にしても、途端に夏真っ盛りのような青空。あんまり暑いし、着る物ももう春先のようにはいかないので、少し早めに衣替えする。夏物を衣裳ケースから引っ張り出して、改めてチェックすると、ずいぶんくたびれているシャツも多い。いい加減見切りをつけて、部屋着にするか捨てるかしないとダメだな。
夜、外出の予定があるので仕事は前倒しで進める。15時過ぎに家を出て、まずは広島駅前の「ジュンク堂」へ向かう。新刊を5冊。探しているものが1店舗で揃うのはさすが。頼りになります〜 「天城一の密室犯罪学教程」(日本評論社)「暗黒童話」(乙一 集英社文庫)「〈美少女〉の現代史 『萌え』とキャラクター」(ササキバラ・ゴウ 講談社現代新書)「駆け出しネット古書店日記」(野崎正幸 晶文社)「誰もわたしを倒せない」(伯方雪日 東京創元社)。「天城〜」は当方のような素人が手を出していい本ではないのかもしれないが、日本評論社(ああ、常備入れ替えを思い出すよ)が出したという心意気を買った。それに売れなきゃ、類似企画の次もないしね。「誰も〜」は解説のみ、先読み。非常に感銘を受ける。いいこと云うな〜 そう、プロレスラーが総合に進出するのは一向に構わないが出るなら、もうちょっと勝って欲しいし、勝てるかも?ぐらいに思えるプロセスを見せて欲しいよ。明日はK−1の初の総合ルールでの大会「K−1 ROMANEX」が開催されるが、またプロレスラーは噛ませ犬になってしまうのだろうか?
その後は近所の中古CD店でセドリ。あまりこれという出物はなく、LP2枚、CD2枚。ダイヤモンド・ヘッドのブート・ビデオを見つけて驚く。こんなものまで出ていたとは。1981年のBBCでのTVショー出演時のものらしく、時間は30分と短め。まさか口パクではないかとひやひやしたが、ちゃんと演奏している分だったのでホッとする。八丁堀まで出て、他のブート・ショップにも寄る。そこで、探していたレインボーの限定4枚組CDを発見し、歓喜に打ち震えながら購入。300セット限定品がよく残っていたもんだ。聴くのが楽しみ。
19時過ぎに嫁さんと合流し、中央通のタイ料理店へ。同僚さんから美味しいと聞いたから行こうと誘われていたのだ。30席ほどのさほど大きくはない店だが、こちらが入ってからすぐに満席となった。盛況なようだ。青パパイヤのサラダ、甘エビのナンプラー漬け、シーフードのココナッツ・ミルク炒め、トムヤムクン、タイ風焼きソバ、豚肉のスペアリブを注文。予想以上に本格的なタイ料理で、香草がたっぷりと使われていて、辛さも相当なもの。中には香草の匂いがきつくて、少々きびしい物もあった。が、これが不思議と口に運んだ瞬間は「うっ」と感じても、食べているうちに美味しくなってくるのだ。トムヤムクンは期待以上の美味しさで、こうして書いていてもつばが出てきそうになるほど。それにしても、辛くて酸っぱくて甘い三つの味が綱渡りをしているようなタイ料理の味覚って、どこから来たものなんだろう。帰りにお茶して、22時近くに帰宅。
帰宅後は即、仕事にかかり目録更新。が急いでいる時に限ってパソコンがフリーズしたりして、焦る焦る。結局、終業は1時となった。それから入浴して、さっさと寝りゃいいところを、今日買ってきた本を拾い読み。就寝は3時。まあ、明日は土曜日だし、たまにはね。
本日のBGM「銀嶺の覇者」レインボー *1976年12月16日日本武道館でのライブ
5.20(木)
台風の影響で朝からかなりの雨が降り続いている。今日は結局、終日雨となった。でも、この台風のおかげで月末までは不順そうだった天気が落ち着きそう。このまま梅雨入りでは冴えないなぁ〜と思っていたので、ありがたし。
午前中は古本屋の仕事。「EASYSEEK」への150点ほど追加登録をする。それにしても5月はここからの注文が少なかった。来月もこんな調子だったら、何か手を打たなくてはなるまい。買取りの荷物が2個口到着。換気扇フィルターのセールスも。当然、断る。あと証券会社からも電話営業。いつまで経っても、昼間嫁さんは仕事に出ていることが理解できていないらしい。顧客の情報をきちんと把握していないところとお金の取引とかすると思う?
午後から注文品を発送しに行き、帰りに買い物。帰宅後は、来月の遠征に備えて下調べに勤しむ。地図の小さな文字を見つづけていると、頭痛がしてくるので、途中、マイケル・シェンカー・グループのブート・ビデオを観たりして休憩を挟みながら。17時過ぎから夕食の仕度にとりかかる。
夕食は19時から。メニューは鱈のカレー煮、ナスの田楽。油揚げ、豆腐、ワカメの味噌汁。カレー煮はカレーが食べたいと思ったのだが、カレーライスの気分じゃなかったための妥協の産物。だからジャガイモとにんじんも入っている。半端に残ってたしね。残るといえば、お隣さんからの餞別で貰った干ししいたけも手付かず。うちはしいたけは焼く以外にはあまり食べない。しいたけのダシもあまり好みじゃない。さて、どうしたものやら…
食後は目録を更新。届いた買取り品を荷開けして、検分。だいたい予想範囲の状態。査定結果は1日考えて、明日返信する予定。
嫁さんが新発見をしたと部屋に飛び込んでくる。「ポケットモンスター」のポケモンの中に河童を元にしたらしい「ルンパッパ」というのがいるのだが、これは酒蔵メーカーの「黄桜」のCMソングから取っているのでは〜? という指摘。むむ、確かに歌詞に出てくるね、「ルンパッパ」って。にしてもなんてマニアックな、あまりに昭和的な。まあ、サワムラーとかエビワラーとかいうキック、ボクシング系のポケモンもいたしなぁ。しかし、河童=「黄桜」のCM=「ルンパッパ」ですか。いい連想だ。けっこう口ずさんでいたような記憶あるし、名曲だもんね。あんまり懐かしいのでググってみた。ありました、ここに! ちゃんと歌も聴ける。歌っているのは、昭和のCMソングの女王楠トシエ。
明日は夜ちょい外出するので、目録更新がかなりディープな時間帯になりそうです。御迷惑をおかけいたしますが、何卒御了承ください。
本日のBGM「ステッピン・アウト」クリーム
5.19(水)
市会の日。いつもより若干早めに起き、仕度いろいろ。充分余裕を持ったつもりだったが、なんだかんだで家を出たのは9時過ぎ。乗り継ぎもあるし、途中までは自転車で行きたいところだったが、雨の予報だったのでやむなく最寄の電停まで徒歩。が結局、帰宅するまで雨は降らず、読み間違いとなる。
今日は出品が多く、広島組合的には大商い(?)となった。開札も30分時間を遅らせたほど。それにも関わらず、当方向きの品物は皆無。淋しいな〜 仕方ないこととはいえ、こう毎度だとうらぶれた気分になります。それがいけなかったのか、開札作業でミスをしてしまう。落札されたお店の名前を間違えて他のお店の名を書いてしまったのだ。幸い、集計前に発見されたので皆さんに大きな迷惑はおかけせずに済んだが、大変申し訳ありませんでした。品数が多いせいで、作業を焦っていたのが原因。もっと集中して、気をつけなくちゃいかん!
13時半に散会し、昼食は昨日行った九州ラーメンのチェーン店がすぐそばにあったので、またそこで済ませる。味はほぼ一緒だった。毎週月〜金の17時以降は替え玉がいくつでも無料のサービスもやっていた。太っ腹なことだ。来たのと同じルートで帰宅。途中で買い物。結構、歩いた。
少し疲れたのでソファで仮眠を30分ほどとる。目覚めてから古本屋稼業に勤しむ。おとといあたりから、またしてもウィルスが急増中。受信したメールの半分ぐらいがウィルスという感じ。「ニムダ」の時より激しいかもしれない。亜種も増えているようだし、本文に何か怪しげなものを書き付けて送っているのか、添付ファイルなしでもウィルスと判定されているものもあって、ますます油断できない。受注処理、梱包作業、段ボール収納の在庫を引っ張り出し、自宅内セドリも行う。こんなものがあったのか、早く売っとけよ、お前! という本も少々あり。
夕食は春雨入り肉豆腐、にんじんとごぼうのきんぴら、油揚げと長ネギの味噌汁。食べながらニュースを観る。年金の未納問題、他人事じゃないなと思う。当方も勤め人を辞めてから、厚生年金から国民年金に切り替わっているわけで、その手続きはしているものの、いつ頃からきちんと納め始めたか、記憶が心もとない。辞めて1年目は払ってないかもしれない。一度、社会保険事務所に行って夫婦共々状況を確認しておかないと。
食後は目録更新。この時点でのメール確認でもウィルスがいっぱい。勘弁して〜
終業は23時。入浴後、ビールを飲んでリラックス。今週号の「週刊アスキー」の2ちゃん用語解説特集に爆笑。ネット生活に耽溺していると、これらの言葉を意味もなく使ってしまいたくなることがある。でも、字で読んでるからいいんであって、会話に使用するのはまずい。大人としては心底まずい。とりあえず、「○○キター」とか「キボンヌ」は家庭内禁止用語とする。
本日のBGM「スウィート・ドリームス」ロイ・ブキャナン
5.18(火)
目覚ましが鳴る前に目が覚め、半身を起こしてふと壁掛け時計を見た。いつもの起床時間まで、あと10分。鳴るまで寝床にいよう… そう思いながら寝転がるが、なんだかヘンな感じがする。妙に外が明るくないか? もう一度、時計を確認し愕然。げ、1時間違ってる〜!! 急いで嫁さんを叩き起こす。が、朝食を作っても食べる時間がない。出勤の準備をさせながら、何かないかと台所を漁ると低カロリーのヌードルが出てきた。それでいいと云うので用意する。30分後、定時に無事送り出すことができ、胸を撫で下ろす。
あとで確かめると枕元の目覚ましは電池切れで停止していた。どおりで。一旦鳴ったのを止めて、また寝てしまったのかと思ったが。こういう遅刻騒ぎは年に一度はある。そしてなぜか目が覚めるのは、いつもぎりぎりで職場に間に合うタイミングなのだ。自分が勤めている時もそうだった。まあ、実害はないからいいが、心臓には悪いよ。
天気は少しだけ回復。といっても、今日限りのようだが。仕事はいつもどおり。買取りが一件成立の模様。ありがたい。明日は市会だが、当方向けの商品が出るのは期待薄だからなぁ。
午後からは注文品の発送をした後、近場にセドリへ。自転車で20分ぐらいのところ。昼食は途中の九州ラーメンの店で。辛子高菜をたっぷり食べた。目的地では定番補充を10冊だけ。帰りに気になっていたビデオ屋にも寄ってみる。最近よくあるアダルト・ショップとの複合店、というか中古ビデオ販売はカムフラージュというやつですな。幸運にも2本ほど、ややレアなSFとホラーを拾うことができた。スーパーに回り、買い物して帰宅。
夕食は鮭の照り焼き、エビとブロッコリーのサラダ、ほうれん草の白和え、油揚げと長ネギの味噌汁。量が少なかったので、ひじきの煮物も一人分だけ出す。嫁さん、プチ残業につき、19時過ぎからの食事となる。
食後は目録を更新。久しぶりにハヤカワ文庫を更新できたが、ほとんど再入荷というのが悲しい。途中、21時から「黄金筋肉」の女子総合格闘技トーナメントを観るために休憩。予想以上の好試合の連続に感心する。優勝した23歳の豹柄おねーちゃんは格闘技歴2年だという。それでムエタイの世界チャンピオンになっちゃったのだ。幾ら選手層の厚さが男ほどではないとはいえ、これは凄い。しかも、今回の総合のマットでは非凡としか思えない動きを見せていた。身体の柔軟性と背筋力あたりが尋常じゃなさそう。う〜ん、彼女より体重がたぶん15キロは重いと思うが、絶対勝てないと思います、ワタクシ。
その後は受注処理と梱包を少しやって、0時に終業。明日は市会なのに、雨になりそう。どころか、台風が近づいているんだって? アンタ、せっかち過ぎ。嫌われるよ!
本日のBGM「ナンタケット・スレイライド」マウンテン
5.17(月)
天候不順のためか、朝から絶不調。朝飯作って、なんとか嫁さんは送り出したものの、以降ほぼ役立たずとなり、ソファで伏せる。頭が重く、身体もだるい。風邪でもひいたかと熱を測るが、幸いこちらはなし。まあ、風邪だから必ず熱が出るとは限らないが。季節の変わり目には何度かこういう体調になる時がある。デリケートなのよね〜 昼近くになってようやく復活。日記更新して、注文品の梱包作業をやる。
午後から、雨は小降りとなった。その隙に自転車にて外出。自転車といえば、昨日のマンション管理組合総会で意見交換した駐輪場の収容量オーバーの問題は、ネットで調べる限り、もはや定番中の定番のひとつになっているようだ。あとは騒音とペット。マンション管理関係のサイトのQ&Aコーナーでの回答は、うちでも昨日出て来た対策案とだいたい一緒で、増設については最後の手段としているのが大勢。やはり費用や先の建築基準法との兼ね合いなどの問題が大きいのだ。販売会社に責任を問うのも、どのような家族構成の世帯が入居者の大半を占めるかというのは、建築計画の前にはなかなか予測しづらいだろうし、駐輪場だけを極端に大きくとるわけにもいかないだろうからいささか筋違いという気もするし。さて、理事会はどんな案を選ぶんだろう。買い物して帰宅。
メインを豚肉と根菜の煮物にしてので、早めに支度する。他のメニューは大根とアスパラのサラダ、味噌汁の具はえのきと玉ねぎ。
夕食は19時前から。味噌汁に唐辛子を嫌というほど放り込んで食べ、身体に喝を入れる。
食後は目録を更新。この時間になって、やっと身体がしゃきっとしてくる。夜に元気になってもしょうがないのだが。「EASYSEEK」追加登録の準備もやる。終業は23時と少し早め。
こういう時こそ、さっさと寝ればいいものをなまじ頭がすっきりしたものだから、酒飲みへ変身。「爆笑問題のススメ」なんぞを観ながら、缶ビール、酎ハイを開ける。今、広島の深夜枠では「ナイトライダー」や「チャーリーズ・エンジェル」など懐かしい外国TVが再放送されているのだが、どうせなら「バイオニック・ジェミー」や「事件記者コルチャック」なんぞもやって欲しいのだが、それはちょっとできない相談なのだろうか? 当然声優さんたちも当時のままなので懐かしさもひとしおなのである。
本日のBGM「スティル・アイム・サッド」レインボー *1976年大阪厚生年金会館でのライブ。年金関係の施設で役に立ってるのって、全国の厚生年金会館だけかも。ライブ会場としてね。
5.16(日)
うっとおしい梅雨空のような朝。雨も断続的に降り続いている。ここ数日でダムの水量も増えたらしく、ひっきりなしに放水が行われているのか、それを知らせる赤い警告ランプがフル回転していた。
お休みなので古本屋は受注処理のみ。日記のネタを古書市の報告にしたため、落札結果の確認などで書くのに少々手間取る。
あとは溜まっている雑誌の消化読書。リハビリ用読書も平行して続けているが、なにせどちらも活字が多くて。かなりの量を読んでいる自覚があるのにページは一向に進んでいない気がする。そういえば、新刊で伯方雪日の「誰も私を倒せない」(東京創元社 ミステリ・フロンティア)はプロレス・ネタ・ミステリーだとネットで知って、慌ててしまった。完全ノーマークだったので。天城一の初の単行本も出ているし、近々ジュンク堂にでも行かなくては。それともアマゾンで注文しようかな。ちょうど「スクール・オブ・ロック」のサントラ盤がどこに行っても見当たらなくてすねていたところだし。
夕食は早めに18時前から。チンジャオロース、水菜と大根、にんじん、じゃこのサラダ。味噌汁は大根。
食後は19時よりマンション集会室にて、管理組合の臨時総会。光ファイバー導入、弔慰規約、管理会社とのマンション点検契約についてなどの議題を討議し、採決。意見交換として、駐輪場の収容量超過問題、監視カメラの設置場所の再検討など。特に駐輪場については、かなりひどい状況になってきているので新しく設置することも含めて、活発な意見が出た。個人的には増設は最終手段にしたいので、今打てる手を試みてから判断した方がよいと述べた。それにしてもですな、駐輪場に関して屋根をつけるとマンションそのものの増築と同じ扱いになって、いろいろと規制にひっかかるって知ってました? 屋根のあるなしでどう違うのかがさっぱりわからん。まさか屋根があったら人が暮らせるから住居と見なす、とかいうんじゃあるまいな。
結構、長引いて21時半終了。この機会なので、理事長と管理会社の担当に以前から不調だった部屋の照明について報告。管理会社から検査に来てもらうことにした。いい加減、暗いのが我慢できなくなったし。つーか、よくここまでひっぱったよ。最近まで、時々点いたりしてたからなあ。
入浴後、録画した朝の特撮番組を観賞。「デカレンジャー」先週のエピソードを受けたもので「俺に頼るなよ!」とデカマスター(犬署長)が檄を飛ばすお話。EDのワンポイント・ギャグで「ところでボス、鼻はどうなっているんですか?」というツッコミに馬鹿ウケ。あとロボ戦の最中にジャスミンが叫んだ「ダイナマイトどんどん」についてはこちら。郷里が舞台だったんで、印象に残ってるんだよなぁ。岡本喜八監督の痛快アクション・コメディ映画。他には「神様のくれた赤ん坊」とか「宇宙大怪獣ドゴラ」しかないな、マイナーな街なんで。一方、「ブレイド」は録画した時はOP飛ばすんで気がつかなかったけど、取り調べを模したしょーもないギャグのシーンで嫌な予感が。観終わった後、確認したらやはり脚本は井上敏樹だった。やれやれ。まあ、それでも今までよりはマシになるんだろうか? ああいう風にそれまでのキャラ造型を無視してポンと歪んだギャグを放り込んでくるところがすっごく不快なんですが。作品世界を壊してないかなぁ。
本日のBGM「フリーバード」レイナード・スキナード
5.15(土)
そして今日もまたまた天気は一転、雨である。昼頃から降り出し、夕方近くにはけっこうな雨量になっておまけに注意報まで出る始末。ほんとめまぐるしいねえ。でも、これからしばらくはぐずついた空模様が続くらしい。梅雨間近なのだろうか。
通常どおり、古本屋のお勤め。久々に「全古書連ニュース」が届く。今回は4月に開催された大市と総会の報告。大市とそれに先行した2月の「大阪二世会大市」「中央会大市」の落札結果の一部も掲載されている。いずれも当方が参加したものなので、こちらの入札の控えと照合し、いろいろと分析。というか、反省ですな。すでにさんざんこの日記や「古本屋稼業」で嘆いたように中央会大市では1件のみの落札、そして全古書連大市では坊主と屈辱にまみれたわけで、しかしこうして客観的に見ると負けて当然と思えてきます。なにせ桁が違うのだ。「海底諜報局」とか「火薬船」とか「脳波操縦士」などは端から落せる気がしなかったので、入札もしなかったし、それが10万だろうが20万だろうが「ほほう」と思う程度だが、「猫は知っていた」「濡れた心」「危険な関係」3冊に3万以上の開きがあると、「これでも甘いのかぁ」と弱音が出てくる。少年向き時代小説が中心のジュブナイル2本口なんて、倍違うんだもんな〜 はぁ…
いずれにせよ、数字から見えてくるのは己の腰が引けていたという事実。とりあえず、低く抑えようという意志がありありと伺える。仕入れ資金にある程度、目処がついてないと堂々と入札はできないってこと。もう少し市会での入札戦略を練り直した方がよさそうだ。あくまでも商品の稀少価値に拘るのか、それとも売る際の利益的な効率に重点をおいて品定めをするのか。自分の商品知識の幅をミステリー・SFの周辺領域からさらに広げることも必要。
でもね、やっぱり高いと思うのよ、お江戸の市は。「殺人流線型」なんか、すでに数年前の売り値より落札価格が高くなっているもの。青天井ルールですか! マンション麻雀ですかっ!
ってな、気分なところに「銀河通信オンライン」さんの100万ヒット記念(おめでとうございます!)のプレゼント・ラインナップを見て、椅子から転がり落ちる。すごすぎ〜 頭の中でディズニー・ランド級の花火がバンバン上がってます。な、なんて太っ腹な!
午後から雨の中、自転車を飛ばしてジムへ。体脂肪計に乗って、我が眼を疑う。おおっ! 2%も減ってるよ! もしかして、これってデューク更家のおかげ? 実はこの一週間、ウォーキングの達人として最近メディア露出が増えている、いかにもきわものっぽい風貌の男デューク更家考案のストレッチをやっていたのだ。なんでまたそんな酔狂なことをしたかというと、たまたまTVでやっていて試しにやってみると確かに身体に効いている感じがしたから。時間的にも短時間ですむし、そこが一番ありがたかった。で、毎日寝る前にそのストレッチを10分、これまでもやっていた腕立て伏せと一緒に続けていたのだ。体脂肪減少の原因は、まあそれ以外考えられないのだが、とりあえずこれで続行を決定。もうしばらくは様子をみよう。目標は15%を切ること。
夕食はうなぎときゅうりのオイスター・ソース炒め、とろろ芋、ナスのピリ辛煮。味噌汁の具は大根。食後は目録を更新。
明日は夜、マンションの管理組合の臨時総会。休みの日に遊び以外の予定が入っているのは憂鬱。しかし、まあこれも世の習いだ。
本日のBGM「スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド」スキッド・ロウ
5.14(金)
今日も前日とは一転、晴れ。しかも夏日。暑くてしょうがないが、まだこの時期は湿気がさほどではないのでまし。
仕事はぼちぼち。午後からは髪を切りに行くので、作業は駆け足で。5月に入ってから「EASYSEEK」からの御注文が停滞気味。反面、サイトへの直接注文はまずまず。両方とも同じように伸びてくれるといいのだが。サイトならば今回のようなセールとか、「EASYSEEK」なら格安セット売りというのがオーソドックスな営業努力なのだろうが、一時的な売上増にはなるものの、必ずしも全体的な底上げにつながるわけではない。それどころか場合によっては、そういう時にしか売れなくなるような危険性もはらんでいるわけで、特にショッピング・モールではその傾向が強いようだ。薄利多売を目指すなら、それも良かろうが規模の小さい個人商店にはできない相談。やっぱし、地道な仕入れで在庫の充実を図るのが「急がば回れ」だよね。
14時から2ヶ月ぶりの美容院。これから夏場に向かうことだしと、ばっさり切って短くして貰う。あ〜、頭が軽い。ホラー映画好きの若いスタッフといろいろお話。彼女は最近は普通に感動できる映画も観るように心がけているとかで、まず友達が薦めてくれた「ニュー・シネマ・パラダイス」を観て、泣いたそうな。で、ついこの間は「世界の中心で、愛をさけぶ」を観てきたとか。「ああいうのは観ないんですか?」と聞かれ、「難病物は昔からあるから、あんまり今さら観る気はしないねえ」とオヤジらしく答え、「ある愛の詩」(監督アーサー・ヒラー 1970年)とか「愛と死をみつめて」(監督・斎藤武市 1964年)とかの話をする。「愛と死を〜」は古すぎるからともかくとして、「ある愛の詩」もやはり今時の若い人は知らないようだ。「世界の中心で〜」について、「ハーラン・エリスンというSF作家が」とか「『エヴァンゲリオン』が」とか口走りそうになったが一般世間には通用しない言語なので、自重。
今日は混んでいたので終わったのが17時過ぎ。近くの新古書店に寄ってセドリを少々。買い物して帰宅。
夕食のメニューは鯖の塩焼き、ヤリイカのぬた、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
食後は目録更新など。途中、母親よりTEL。今日から仕事復帰で初日。さすがに疲れた様子だったが、なんとかやり遂げたようだ。あとは徐々に自然に元のペースに戻っていければ云うことなしなのだが。
本日のBGM「クリスタル・ロジック」マニラ・ロード *80年代超B級マイナー・メタル・バンド。ちょうど貸本小説のような味わいです。
5.13(木)
昨日とは一転、朝から大粒の雨が降り続けている。雨量もかなりのものになり、自宅から見える太田川放水路対岸の竜王町では住宅地のある斜面に亀裂ができたとかで、騒ぎになっていた。
一日ごとに天気が激変するせいか、今日はちょっと不調。頭が重いし、身体も重い。仕事も遅々として進まず。時々、中断してソファで横になる。次回の市会のお知らせメールが来ていた。その中で理事長を務めていらっしゃるK書店さんが、いよいよ息子さんに跡を譲るという話が載っていた。今時の若者だろうに頼もしいことだ。ネット通販も始めるらしい。お店は今の場所から越されるらしいが、在庫整理の時にうち向きの本とか出てこないかなぁ(笑)。
雨が上がったのを見計らって、自転車で出かける。が、買い物の途中でまた降り出してしまう。気分がパッとしない時はこういうものだ。夕食のメニューは豚肉のソテー和風きのこソース、ナスの煮物、味噌汁はワカメと玉ねぎ。野菜よりどり4つで100円というセールがあり、思わずあれこれ買い揃えてしまった。
嫁さん、今日もミーティングで帰りが遅くなり、夕食は19時半頃から。食べながらお笑い芸人のTIMがホストの「神様の宿題」というバラエティを見ていると、なんだか見覚えのある光景が画面に映っている。勿論、ローカル番組なので地元のあちこちでロケしているのだから、見覚えはあって当然なのだが、なになにラーメン屋の「紺屋」だって… あ、うちのすぐそばじゃん! マンション出て、20歩ぐらいのところ。店舗なめのアングルで、うちのマンションもしっかり映っていた。それにしても、いつロケしたんだろう? まったく気がつかなかった。店内の張り紙に「5月の限定メニュー梅塩ラーメン」とあること、ロケ時雨が降っていること、地元女子高校の生徒たちが出ていたこと、などから3日か4日ではないかと推測し、勝手に満足する。今度お店行ったら聞いてみようっと。
食後は目録更新。受注処理をしているとお客様から、注文メールを送ったのに返信がないとのお問い合わせ。調べてみたが、そのお客様からメールが来た形跡がない。その旨、お知らせし、よろしければもう一度送信くださいとメールする。当店では御注文に関しては必ず御確認メールを送ることにしております。特別の事情がない限りは一両日中には御確認メールを返信しておりますので、3日経過してもそれがない場合は、何らかのトラブルで御注文が通ってない可能性がありますので、お手数ですが、再度お問い合わせをお願いいたします。
明日は髪を切りに行く予定。気がつくと2ヶ月切ってない。さすがにうっとおしいです。
本日のBGM「ゲット・イット・オン」Tレックス
5.12(水)
今日も夏日。半袖一枚で充分だ。でも、明日からはまた雨でぐずついた天気が続くという。そのまま、なし崩しに梅雨入りということになりそうだ。また嫌な季節が来るなぁ。
嫁さんがお休みなので、古本屋は臨時休業にして、かねてから計画していた広島駅から一駅のところにこの春できた巨大ショッピング・モール「ダイヤモンド・シティ・ソレイユ」へ出かける。とはいえ、買い物ではなく、今日の目的は映画鑑賞。「バルト11」なるシネコンがあるのだ。所要時間は自宅から約30分。事前に思っていたほど、遠くは感じなかった。元キリンビールの工場跡地にできた施設なので、敷地内にはキリンビール提供のビアガーデンやビヤ樽、酵母発酵の為の機械を模したオブジェなどが飾られている。建物などのデザインは平均的。思いのほか、食べ物屋が多い。タイ料理や点心など広島の他のショッピング・モールではあまり見ないタイプの出店もあった。
シネコンに着いて、お爺さんは山へ「スクール・オブ・ロック」を、お婆さんは海へ「CASSHERN」を観に行った。あちらのが30分終了が遅いので、あとでロビーで待ち合わせることに。
さてお楽しみの「スクール・オブ・ロック」だが、ロック狂いのダメ男が、友人に成りすまし、代用教員として就職した私立エリート小学校で、生徒達をたぶらかしてバンドを結成。コンテストで自分を追い出したバンドにリベンジを果たすという、シンプルなストーリー。映画そのものも実にシンプルで、いっさい余計なものがない。主人公と堅物の女性校長(実は酔うとスティービー・ニックス*註1の物真似をやるという自称ひょうきん者)のロマンスっぽい描写もあるが、特に発展はなく、全編これロックへの過剰な愛に満ち溢れている。ロックといってもジャック・ブラック演じる主人公デューイが心酔しているのは7、80年代のハード・ロック系なので、この辺りのロックにどの程度思い入れがあるかで、面白さは増減するだろう。実際、各所にちりばめられたロック・ネタはファンであればあるほどおかしくて仕方のないものだ。リード・ギターの少年ザックに初めて弾かせたのがブラック・サバスの「アイアンマン」であるとか、黒板一杯に書かれたロックの歴史とジャンルの変遷とか、自習用に生徒に渡すCDのチョイスとか(ドラムの少年へはラッシュの「2112」というのがいい)。
主人公は云う。「ロックの本質は情熱と反抗だ」と。しかしこうも云う。「でもロックは負けたんだ。MTVが全てをダメにした」 デューイはロック狂いではあるが、それによる社会的革命などの1960年代的幻想は信じていない。むしろ、ロックなどにいかれているのは負け犬だとのシニカルな認識すら持っているように思える。ではなぜロックなのか? その答えこそがこの映画のテーマなのだ。思った以上にお行儀がいい内容で、それぞれの生徒たちが学校・家庭で受けているであろう抑圧もほのめかす程度で詳しくは描かれない。なので、その分クライマックスにおけるカタルシスに欠けるきらいもある。ディズニーが大人向けに作った映画だと云っても通用するかもしれない。しかし、そのディズニー・アニメを観に行くほど自分はスクエアではないと思っている親が、思春期初期の子供と一緒に観に行くには最適な、ちょっとビターな熱い映画である。
終了後、ロビーの物販でサントラ盤を買おうとしたら置いてない。ブーイング! パンフだけ購入。ボケーっと「キューティハニー」の予告などを眺めていると嫁さんが戻ってきた。「CASSHERN」面白かったという。彼女は及川光博目当てで行ったのだが、不覚にも泣きそうになったそうな。う〜む、やはり「男と女の間には暗くて深い河がある」のか?
3Fのワンフロアでは日本最大という触れ込みの「フタバ図書TERA」へ行く。まあ、行かないけんでしょう。さすがにでかい。とはいえ、文具とCD・DVDも扱っているので、本だけがむやみのあるわけではない… いやこれはさすがにでかいし、広い。未就学児童などは即行で迷子になりそうである。グイン・サーガ外伝(19)「初恋」(栗本薫 早川書房 ハヤカワ文庫)、「本の雑誌」6月号、買い損ねていた「外国映画ぼくの500本」(双葉十三郎 文藝春秋 文春新書)を購入。買い物を済ませて、食事をしようと食堂フロアを歩いていると、そのどでかい本屋の店長に遭遇。2年ぶりぐらいか。店もでかいが本人もでかくなっていた。あれで4、5キロ痩せたというんだからなぁ。元気そうで何より。
夕食には早かったが、昼を食べてないのでやむなし。豆腐料理専門店へ入るが、イマイチ。豆腐自体は悪くないが、もう少し料理に工夫が欲しかった。
その後、当方は紙屋町の地下広場でやっている恒例の中古CDバーゲンへ回る。が、開催三日目と出遅れたせいか、これというものは見当たらず。未練がましく、3時間ばかり粘ったがビデオ2本とCD1枚しか拾えなかった。趣味方面ではまずまずの収穫だったのだが。結局、本日最大の拾い物は「フタバ図書」で貰った東京創元社の目録かもしれん。最近、広島じゃなかなか手に入らないんだよね。商売に必要なのに早川書房のは今だ未入手だし。
帰宅後は受注処理、梱包と少しだけ仕事。あとは風呂に入って、ビールを飲んで沈没と相成った。暑さがこたえました〜
*註1.60年代から活動しているブルース・ロック・バンド、フリードウッド・マックに中途加入し、エレガントなポップ・ロック・バンドへの転進により、80年代の大躍進の一翼を担った美貌の歌姫。バンドは最近再結成し全米ツアーを行っているが、悲しいかな彼女の姿に昔の面影はない。
本日のBGM「ドゥ・ユー・リメンバー・ロックン・ロール・レイディオ」ザ・ラモーンズ
5.11(火)
天気は回復! したと思ったら、途端に暑いったらありゃしない〜 午前中にしてすでに24℃。関東でも真夏日だったとか。毎度云うが、極端すぎです!
記念セールはまずまずの売り上げ。土日を挟んでしまったので、目録を更新しない日があったりしたので、よく考えると月曜日からの平日に設定した方が良かったかも。次はそうしよう、といってもいつになることやら… 御注文いただいた、皆様、ありがとうございました!
午前中はいつものように古本屋稼業。受注処理に梱包。あるサイトに入ろうとして、ランタイム・エラーの表示が出る。デバッグを「いいえ」にしても、何度も何度も出てくるので、いい加減嫌になってIEの設定を「スプリクトのデバッグを使用しない」に切り替える。あんまり設定をいじるのは好きじゃないのだが、やっぱりさっさとこうしておけば良かったと反省。午後からは注文品の発送と買い物。
夕食はGWに北海道物産展で買った子持ちにしんを焼く。あと豆腐のキムチサラダ。味噌汁はしめじ。が、キムチサラダが大失敗。全然、イメージどおりの味になっていない。原因は豆腐の水切りが不十分だったのと合わせた野菜の種類がまずかったようだ。こういう思いつきで作った物は、これまでは大抵結果オーライで首尾よく新レパートリーに加わってくれたのだが、まあ、そうそううまくはいかないか。アイディア自体は悪くないと思うのでいずれ再挑戦だ。
食後は目録更新。妹から携帯にTEL。母親の退院祝いについて。入院中飲んでいた薬のせいか胃の調子がイマイチらしいので、あまり食欲がないようだ。そんな様子なのに外食へ連れ出すのもなんだし、職場復帰して、心身共に馴れてからの方が良かろうと来月まで延ばすことにした。来月は母親の誕生月でもあるので、そのお祝いとも兼ねるかもしれない。
恒例の中古CDバーゲンが昨日からだったのに気がつく。あちゃぁ〜 何を勘違いしたのか20日過ぎからと思い込んでいた。初日から行きたかったなぁ。とにかく明日行ってみよう。
で、明日なのですが、所要で目録更新はお休みさせていただくと思います、多分。
本日のBGM「妖花忍法帖」陰陽座
5.10(月)
朝から雨。窓の外がまるでコンデンス・ミルクでもぶちまけたかのように白くもやっていて、驚く。と、見る間に凄まじい音と共に大粒の雨が叩きつけてきた。あわてて、窓を閉める。ものの15分ほどでおさまったが、早めの通勤中だった人は相当に面食らったことだろう。昼からは上がるとの予報。
通常どおりに仕事を黙々とこなす。ある語句について、正しい表記を確かめようとネット検索。手持ちの辞書が古いためだ。で、間違った方の表記でヒットした、たった4件のうちの1つがうちの店の目録だった日にゃあ… まさにシオシオのパー である。
午後からは御注文品の発送と買い物。毎度のことながら、食事のメニューを決めるのは頭が痛い。なんにしたものやら。今朝が塩鮭だったから、肉でいいのだが、40過ぎると脂っこい物は週一で結構、揚げ物は勘弁という感じ。なので、煮物が候補の一番手なのだが、ここでかえすがえすも鶏肉が禁じ手になってるのがなぁ。結局、豚肉と油揚げの煮物、残り物の絹さやとえのき、ひき肉の炒め物にする。味噌汁の具はナス。
嫁さんがプチ残業につき、夕食は19時過ぎ。定時が17時なので、普通なら18時半前には食卓につける。が、新年度以降、そんな日はありません。ま、品物が売れて忙しいのはいいことだけどね。
食後は目録更新。買取り査定の御依頼もあり、査定のための情報収集。査定も徐々にではあるが増えてきているのが嬉しい。先月分も合わせると、全古書連でのボウズがカバーできたような感じ(まだ根にもってます)。「江戸の敵を芸州でとる」ってとこですか? 買取りは常に強化中ですので、ほんのお試しにでもお問い合わせください。ここをクリック!
読書リハビリ、昨日のやつは読了。続いて、大塚英志つながりで「『おたく』の精神史 一九八〇年代論」(講談社 現代新書)を読み始める。おたく第一世代(年齢的にはちょい下だが、時期的には先行世代と同じ頃業界にいた人だと認識している)による「俺・歴史」本。70年代はさまざまなメディアで折に触れ、あれこれと語られることも多く、90年代は今に直結する形でネットの世界に息づいていると思う。だが、アナログからデジタルへの端境期でもあり、バブルといういささか思い返せば恥ずかしい浮かれた記憶を呼び起こさせる80年代は、あまり肯定的、積極的に語られることは少ない。しかし古本屋的に云えば70年代までの商品が「お宝」として格付けが終り、緩やかな動きしか見せていない今、新古書店を除く一般的古書店の市場流通の中心となっているのは80年代に発売された本ではないか、という思いもあるのだ。
現在のサブカルチャーを取り巻く状況の基礎工事がそれとは知らず知られずに、そこかしこで行われていた80年代を、当事者として最前線で体験したおたく第一世代が語ってくれるのは喜ばしい。この場合、極私的であればあるほどいいと思う。さまざまな立場からの断片的な証言の中から、漠然とながらも立ち上がってくるのが、その時代の空気というものだろうから。それは古本屋の棚が発散する「匂い」と似たものかもしれない。
あと、こういう本のもう一つのお楽しみは無名時代の大物たちの姿が語られていることで、ある種「水滸伝」や「三国志」みたいな英雄・英傑物語として読めるというのもポイント。巻末に人名辞典もつけて欲しかったりして。
本日のBGM「陰獣」人間椅子
5.9(日)
予報どおりに今にも降りだしそうな空模様。しかし、歩いていくのは面倒なのでたとえ降ってもジムへは傘を差して自転車で行くことを決意する。
朝、日記を更新。パソコンの調子、本日は普通。普通に調子イマイチ。
午後より発送する御注文品を持って、出かける。荷物を郵便局で発送。受け付けたのが、この局で一番態度の悪いオヤジで験悪し。なにしろ、こいつは人の荷物をロクに確かめもせずに「冊子小包は中が見えるように開けてくれてないと」などと云うのだ。「開けてありますよ」とこれまで二度も云い返した過去がある。で、当然のごとく「失礼いたしました」の一言もない。今日もめんどくさそうに荷物をちらっと見て「冊子は…」と云いかけて、開けてあるのに気がついて続きを飲み込んでやんの。ったく! そんな態度で仕事してたら、民営化のあかつきにはあんたすぐにもリストラ要員だよ、と親切で注意したいが、俺は意地悪なのでしてあげない。
ジムの駐輪場に猫がいた。ちょっかいをかけるが、「けっ」という感じでそっぽを向かれた。むかつく〜 ジムでは2時間、うりゃうりゃと汗を流す。人が多くて、腹筋をやるスペース確保に一苦労だった。終わってから外へ出ると、土砂降りに。傘を差して、買い物して帰宅。
夕食はスコッチ・エッグ、トマトとアスパラのごま味噌ドレッシング。それと子持ちイカの煮付けを少し。豆腐とワカメの味噌汁。
母親より電話。母の日につき、送った花が届いたことへの御礼。その後は古本屋の仕事を少々。受注処理にお問い合わせへの返信、査定金額の御連絡など。
読書リハビリは「木島日記 乞ガイ相」(*ガイの字が出ません 大塚英志 角川書店 角川文庫)。民俗学ネタの小説にはとことん弱い。とはいえ、このシリーズは捕捉し損ねていた。キャラづくりが京極堂シリーズをくどくした感じに思えるが、語り手の視点を複雑化することで作者云うところの「あってはならない物語」が語られる過去のありえた異世界の創造に成功しているように思う。前作も未読なので買ってみよう。
本日のBGM「レット・ミー・エンタテイン・ユー」クイーン
5.8(土)
嫌味なぐらいにいい天気だ。こういう時にはセドリに行くべきなのだろうが、イマイチ気が乗らず。終日、仕事場に閉じこもる。日記を更新しようと、FTPを立ち上げたがホストにつながらない。メンテナンスをやっているのかと思い、ニフティのサイトへ行こうとするが表示エラーが出てしまう。しばらく、そんな調子が続き、昼過ぎまで更新できず。
その後調べてみたが、特にトラブルの報告はない。う〜ん、うちのパソコンが悪いのか? そういえば連休前あたりから、またウィルスの数が増えているし。心配になり、ウィルス・チェックを実行、異常がないことを確認。
「音盤同乗記」更新のための下調べを昨日に引き続きやる。あるオンラインCDショップに入り込み、いろいろマニアックなCDを見ているうちにふつふつと物欲がたぎってくる。おお、チャーチ・オブ・ミザリーの売り切れだった「ボストン・ストラングラー」が再発されてる。ラッキー! でもボーナス1曲入りとはいえ、オリジナルの限定アナログ盤で欲しかったな〜 こ、これはペンタグラムのライブ盤じゃん。こんなのあるなら、さっさと出してくれよ〜 む、ディープ・パープルの第一期のリマスター・ベスト盤だ、これは出るのを待ってたんだよね…って、気がつくと「買い物かご」がいっぱいに。あぶな〜い! 我にかえって、一応キャンセルする。いずれ買うだろうけど、ここはキャンセル。もうちょっと5月の商売の状況を見てからね。
夕食は鰆の照り焼き、大根とトマトのマリネ風サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
食後は「音盤同乗記」を更新。やはり長くなる。ヘヴィメタルがネタの場合、一般的な音楽じゃないだけにその音楽的スタイルから説明しないと意味が通らないこともあって、その分だけ記述が増えてしまう。これはプログレがネタでも一緒だから、仕方のないことなのかも。しかし、今回のウォーフェア、最近、海外でベスト盤CDが出ていたのには驚いた。やはりマニア層からの根強い支持はあるバンドだったんだなぁ。
本日のBGM「ロックン・ロール・ウイドウ」山口百恵
5.7(金)
今日も暑苦しいぐらいの陽気。明日まではこの調子らしい。
お昼まではいつも通りにお仕事。セール効果のためか、いつもより直接サイトからの御注文が多く、ありがたい限り。梱包もせっせとこなす。
お隣さんは朝から引っ越し。象のマークの業者が出入りしている。午後には終了したようで、これまで玄関先にあったお子さんたちの自転車が無く、窓のカーテンも無くなっていた。人気の無い家というのは、なんとも物悲しい。ところで、今、お隣の上の階も空き部屋なんだよね。なんか呪われてますか? と聞きたくもなってくる。
御注文品の発送に出かけ、ついで最寄駅前の新刊書店に回って「BURRN!」6月号を購入。表紙は元ガンズ・アンド・ローゼズのダフ・マッケイガンとスラッシュ。彼らが結成したニュー・バンド、ヴェルベッド・リボルバーが巻頭特集だ。R&R系の音はそんなに好んで聴くわけではないが、要注目のグループではある。できればあと7、8年速早く活動を始めて欲しかったが、ザ・ダークネスやらザ・ダットサンズみたいな音がまた望まれ始めている面もあるから、逆に頃合はいいのかもしれない。とにもかくにもロック・シーンは彼らのような「バッド・ボーイズ」が派手に暴れてくれなきゃ面白くないよ。買い物して帰宅。
「音盤同乗記」を更新するため、80年代初期のマイナーなヘヴィメタル・バンドについて調べる。いろいろと未知の事柄が出てきて面白く、また対象にしたアルバムがホラー映画へのオマージュとなっているために、確認すべきことも多くて時間をくう。ドイツ語版NWOBHMのガイド・ブックも引っ張り出して、ネットで得た情報と照合したり。結局、今日は下調べのみで断念し、目録を更新することにした。
夕食は豚肉とナスの味噌炒め、サーモンのマリネ風サラダ、ほうれん草の味噌汁。
母親よりTEL。再検査の結果、良かったそうで14日より職場に復帰するという。昨日よりは声音も明るい。とりあえずはひと安心。何よりそばでやきもちしていたであろう、妹が一番ホッとしたことだろう。苦労をかけてしまって、申し訳ない。7月のエアロのライブでは慰労をかねて盛り上がろうな!
本日のBGM「ヘルプレス」ダイヤモンド・ヘッド
5.6(木)
昨日に引き続いての上天気。洗濯をやり、布団を干し、掛け布団を薄手の物に交換する。
午前中はいつもどおりに古本屋。通常ペースに戻った感じ。母親よりTELあり。落ち込み気分が抜けないらしい。長電話に付き合う。
昼食は冷凍のうどんでぶっかけ。具がないので、ネギだけ散らし、これまた冷凍のソースカツをおかず代わりに食べる。その後、発送のため郵便局へ。ついで「花キューピット」で母の日用の配達を依頼。帰省するつもりで花はその時に持参しようと思っていたのだが、どうも退院祝いとかそういう雰囲気でもなさそうなので、それはまたあらためてやることにした。日にちがないので、通常のギフトは期限切れだったが「レタックス」とのセットなら翌日配達も可能とのことなので、それを頼む。
買い物して帰宅すると、宮島のロープウェイが止まり、乗客共々宙吊りになっているとのニュース。紅葉谷かぁ。あそこには鹿もいるが、サルもいる。サルとロープウェイと云えば「ウルトラQ」の第2話「五郎とゴロー」だが、そんなツッコミ役のいないオタクボケは虚しいだけといい加減知った方がいいぞ。
嫁さんはGW明けの荷物が満杯で、プチ残業。夕食は19時半過ぎからになる。メニューはカサゴの開き、サーモンとペンネのサラダ、ほうれん草の味噌汁。
食後、目録更新しているとお隣のご夫婦が引っ越しのご挨拶に来られる。明日、越されるとか。さしたる付き合いがあったわけでもないが、見知った顔がいなくなるのは淋しいものだ。それにしても、うちのマンションも歯が抜けるようにポツポツと人が替ってるなぁ。分譲なのにね。目録をアップした後、リンクを久々に修正・追加。御注文に関する説明のうち、「送料」と「商品の状態」についても記述を一部修正する。
本日のBGM「ウィスキー・イン・ジャー」シン・リジィ
5.5(水)
GW最終日はすっきりと晴れ上がった。朝、思い立ち、今日はお休みとする。パソコンにも極力触らないようにして心身ともに休養日にあてる。
午後からはジムへ出かける。途中で御注文品も発送。ここ数日、かなり飲み食いしていたので体重が少し戻ってしまい、こりゃ体脂肪もさぞやと思い、おそるおそる計ってみた。が、意外なことに前回より体脂肪は減少している。これは増加分の体重の一部が筋肉だということ。GW中だったので、ジムに来る間隔が短くなっていたせいもあるのかな。そうなると、土日祝しか使えない今のコースより、平日も利用できるコースに変えたくなるが… 高いんだよなぁ。
身体が少し重い感じがして、初めは不調だったが尻上がりに調子が出てきて、いつもよりみっちりと筋トレした後の水泳も久々に長距離を泳ぎ、心地よい疲労感に浸る。浸りついでに、夕食は近所の焼肉屋へGO。牛タン、ハラミ、カルビ、ロース、ホルモン、レバーとたんぱく質を補給して、さらに筋肉量アップ! とはいかないだろうが、10万ヒット突破記念のささやかなお祝いでもある。
帰宅後、読書リハビリの一環として、早速積ん読だった「グイン・サーガ」93巻「永遠への飛翔」を読了。いや〜、さすがに読み易い。さくさく読めるよ。でも、この元の木阿弥みたいな展開はなぁ。グインといえば、事実上、世界一の長編小説なのだろうが、翻訳物ならばこれは文句無しに「ペリー・ローダン」シリーズ。22時からのNHKニュースでそのローダンが紹介されたから驚いた。まもなく発売される300巻目についてのトピックスで、イラストを担当されている依光隆のコメントと画像も放送された。あとローダン・ファンの集いとか。それにしても地上波でこういう物が流れると、むやみにどきどきして、他のお茶の間の反応などが気になってしまうのはなぜ?
サンフレッチェ、ようやく今期初白星。やれやれ、このまま一生涯(?)勝てないかと思ったよ。5日現在引き分けは4でJ1中一番多く、失点は9でこれも極端に多いわけではない。上位のチームにもこれ以上失点しているチームは幾つもある。ということで、問題は6しか取れていない得点力不足。ここさえなんとかなれば、まだまだ上にいけるのだがねえ。
完全休養日とはいえ、仕事も少々。買取り査定のメールを2通書き、明日からの記念セール告知をTOPページにアップ。さあ、これからまた仕切りなおしだ。
本日のBGM「ヘリオン〜エレクトリック・アイ」ジューダス・プリースト
5.4(火)
そろそろ連休ムードも終いにして、いつもの古本屋稼業ペースに戻らなくてはならない。明日、連休中の御注文品をまとめて発送するため、今日はほぼ一日中、梱包作業に費やすことにする。
雨は午前中で上がり、午後からは少し晴れ間も。これなら今年はイマイチだという「フラワー・フェスティバル」の人出も持ち直すだろう。毎年、このイベントにはいろいろなゲストが招かれるのだが、そのメインは「フラワー歌手」と、まあなんともアナクロな呼称をされている。今回はソニン。彼女はなかなかアクション女優としての素質があるらしいのだが、ステージでは殺陣のひとつでもやってくれたのだろうか。それなら観に行ってもよかったのだが。
母親よりTEL。自宅療養で、いささか身体を持て余しているらしい。体力、気力もまだ戻ってないせいか、やたら気弱なことばかりを云う。少々、鬱気味かもしれない。今週中には最終的な検査があって、それ如何で職場復帰の時期が決まる。
今年に入ってから自分が読んだ本を調べていて、頭を抱える。あまりの少なさに。いったい読書に割かない分、その時間を何に使っていたのであろーか? 皆目見当がつかない。セドリであろうか? それだったならいいけれど… このままでは読書スキルが低下する一方。リハビリが必要だと判断。とにかく、読みやすく、好きな題材のものから数をこなしていくことを決意する。勢いというか、読む癖をつけなくては。あとやっぱり雑誌を溜めないことですな。
夕食は春雨とひき肉の炒め物、生ハムサラダ、なめこの味噌汁。他に刺身コンニャクを辛子酢味噌で。
食後は目録更新。久々に海外SFの音源関係を。音源といえば気がつくと先月は「音盤同乗記」を更新し忘れていた。早いとこやらなくては。その後はせっせと梱包作業の続き。
さて、本日、当店のアクセス・カウンターが10万を超えました。ありがとうございました! この数字のうちの何%が自分で踏んだものかと思うと、泣けて泣けて… 長く続ければいずれは到達する数字ではあるし、他の有名オンライン古書店さんに比べるべくもない、小さな数字ではあります。が、これは当方にとっては、とても大きな一歩。これを励みにさらなる精進を続けていきたいと思います。これまで当店を御訪問、御利用いただいた皆様方に厚く御礼申し上げます。
尚、これを記念いたしまして特別企画を「ささやかなこの人生」ながら準備しておりますので、今、しばらくお待ちください。といいつつ、すみません。明日の目録更新はお休みさせていただきます。
本日のBGM「ブラック・ファイヤー」ドラゴンフォース
5.3(月)
結局、5日までの3日間通して雨、良くて曇りとのさえない予報だったので、意を決して今日出かけることにした。出がけに雨が一応は止んでいたせいもある。
行きのバスの中で急に気分が悪くなり往生する。立っていたのだが、やたらに揺れたせいと車内の湿気が凄く、しかも生ゴミっぽい異臭がしていたこともあったのだろうが、乗っているのが長い時間でなくて助かった。
まずは恒例の「そごう」での北海道物産展。ラーメン屋、去年までのお店だったらいいね、と話しつつ、9階の催事場へ着くとどうも雲行きが怪しい。明らかに会場が狭い。そして出店の数も減っている。とにかくまずは腹ごしらえと、ラーメン店へ向かうといつもなら50席ぐらいの広さをとっていたのに、今回は壁際のカウンター15席のみの店に変わっている。店自体も昨年とは別。そこにすでに長蛇の列ができていた。係の人に聞くと、3月の改装で催事場自体を縮小してしまったそうで、今後も以前より小規模な物産展になってしまうとのこと。残念! 「そごう」の物産展は大きいのが魅力だったのに。これでは他の「天満屋」や「福屋」と大差ない。
落胆しつつも、お腹は減っているので列には並んだ。20分ほど待って席につく。これでラーメンが美味しければ救いもあったのだが、スープはいいのに、店主の湯切りがまったくなってなくて(カウンターの店だから、調理の様子は丸わかり)、麺を口に入れた瞬間、お湯の味が先にくる。う〜ん… これじゃ次も食べたいとは思えないなぁ。おまけにメニューには書いてなかったので、出せないのかと思っていたみそバターコーン・ラーメンが他の客のオーダーで出ているではないか。変更を頼んだが拒否された。あんまりむかつくので、レジで金を払う時に「出せるならメニューにちゃんと書いておけ」とクレームをつける。
買い物は後回しにして、幻の牛スジ煮込み屋台を探しに、中央通へ向かう。ここでまた少し雨が落ちてきた。ところが中央通には屋台がいっさい出ておらず拍子抜け。あれ? 「フラワー・フェスティバル」中は昔はこの辺りまで屋台が出ていたのだが。今はメイン会場になる平和大通り周辺だけなのだろうか? いずれにせよ、それ以上足を延ばす気になれず、本通りを通って「そごう」へ引き返す。牛スジ屋はまた夏祭りである「とうかさん」で探してみよう。
途中、6階の「紀伊国屋書店」で雑誌を購入。物産展会場へ戻り、マルセイのバターサンドと子持ちにしん、ロールケーキと夕食用に海鮮弁当を買って帰る。
帰宅後、ロールケーキでお茶しつつ、録画した「デカレンジャー」「ブレイド」を観る。今回はフツーだな、という感想。その後、畳の上で少しうとうとする。
食後は目録の更新。そろそろ梱包作業にも戻らなくては。深夜放送の新日本プロレス東京ドーム大会は録画する。
本日のBGM「シナー(罪業人)」ジューダス・プリースト
5.2(日)
陽射しが心地よさを通り越して、いささか苦痛に感じられるほど暑い。この時期に半袖の姿の人が全く不自然の思えない不自然さ。もっとも明日からは広島地方は、ぐずつき気味。「そごう」で北海道物産展があるので、3〜5日のいずれかに出かけたいのだが、「フラワー・フェスティバル」中のあの人混みの中へ雨降りに乗り込んでいくのはどうもなぁ。
完全休養日を目指して、朝、日記更新のために触った以外はパソコンに近づかないようにする。当然、仕事部屋にも入らず。午後からは予定どおりにジムへ。さすがに今日は人が少なかった。少しだけマシンの負荷を上げる。なんとかクリア。レベルがまた一つ上がった。こういうのが嬉しいという気持ちを昔から持てれば、学生時代にもう少しスポーツをやる気になれただろうに。
自分の自我がそれなりに確立されて、嫌なこともそれなりに流すことができるようになってきた高校生の頃はともかくとして、小・中時代は体育の時間というのが苦痛でならなかった。今はどうかは知らないが、あの体育の教師という生き物はなぜあんなに底意地が悪いのか?と思う。跳び箱でも鉄棒でも、出来ない奴は罵倒する、馬鹿にする、他の生徒の目の前でできないことを晒して恥をかかせる。あれでスポーツやスポーツをやる人種に好印象を持てたら奇跡だろう。勿論、そうして反発心を刺激して、課題に取り組む意欲を煽ろうという意図もあったのだろうが(ないと困る。それすらなければただのイジメだ)、すべての生徒にそれが適しているとは限らない。多分、あの教師らは自分たちが高校や大学で先輩方から指導されてきた方法論をそのままやっていただけなのだろう。
だがそんなやり方で萎縮してしまった心では、スポーツそのものに関わる意欲すら湧かなくなる。当方が体育の授業を嫌々ながらもさぼらずになんとかやれたのは、水泳という比較的得意な種目があったことと、高校の時にはなぜか200メートルまでの短距離ならけっこう速く走れるようになっていたことで、他がダメなのをなんとか相殺できていたためである。それがなかったらと思うと、正直今でもぞっとする。
以前、エアロバイクを漕いでいると膝が痛くなることがあった。インストラクターに見てもらうと、男にしては足が細いので、回転の負荷に耐えられないのだろうと云われ、足の筋肉を鍛える運動を習った。それをやったことで今は痛みを感じることなく、エアロバイクを漕ぐことができる。これが指導というものの基本だと思うが、どうか今の学校でも無茶な精神論などではない合理的な教育がされていることを願いたい。
夕食は豚の角煮、焼きナス、トマトとアスパラのパスタサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
入浴後、「K−1ラスベガス大会」を前座に「NHKアーカイブス」での「ヤングミュージックショー」の再放送に備える。にしても、あのNHKアナウンサー独特の冷静沈着な口調で「KISSが…」などと云われると妙におかしい。いやあ〜 KISSのライブ、最高でした!! さすが全盛期の4人だけのことはある。ついでに本放送で観た中坊時代を思い出しちゃったよ。KISSの凄いのは基本的に27年前と同じことを今もやっているということに尽きる。またファンもそれを求めてライブに来ているのである。昨年行われたエアロスミスとのパッケージ・ツアーが軒並みソールド・アウトになるわけだよ。違うのは今はジーン・シモンズが空中浮遊するのと、エース・フレイリーのギターからロケット弾が飛び出すところ。まさしくエンターテインメント音楽の権化、今月来日してライブやるんだよね〜 東京在住なら絶対に観に行ってるな。ロック素人の嫁さんにも好評で、特に最新ライブ映像であるところのオーケストラとの競演「KISSシンフォニー」の映像は大受けでした。何せ指揮者も含めたオケの演奏者全員がKISSのメイクしてるんだから。馬鹿だねえ〜 でも最高に素敵だ!
本日のBGM「ラブ・ガン」キッス
5.1(土)
あっという間に4月も終り。今日も暖かい行楽向きな天候。いずこもさぞや混雑していることだろう。
今日から発送業務がしばしお休みなので、スロー・ペースで仕事。でも、こういう時こそ普段やれない溜まった仕事をやっておくべきなのに。伝票整理とか売り上げデータの整理とか。わかってはいても、身体が動きません。これも金縛りの一種であろうか?
「PRIDEグランプリ2004開幕戦」をようやく視聴。ミルコはまた派手にぶっとんだもんだねえ。あれは完全にグラウンドに意識がいってたな。なまじ才能があるものだから、ここらで寝技でもいいところをと思っちゃったんだろうなぁ。橋本真也のプロレス団体ゼロワンから参戦の横井宏孝は、難敵ノゲイラに対して善戦以上の闘いっぷりでシビレさせてくれた。でも、同じような体勢になりながら、なんでヒョードルの上からのパンチは当たって、横井のはノゲイラに当たらないのか? まだその違いがわからないや。久々に参戦の小川は、う〜ん、あれじゃまだよくわからん。レコはなんか中途半端な距離とっていたし、あんまり勝負に対する気迫も感じられない様子だった。お仕事って感じ? ミルコを倒して意気あがるランデルマンが相手の次の試合がほんとの実力査定でしょう。
久々といえば「バスタード!!」23巻(萩原一至 集英社)がフィギュア付きで出ていて、まあ、買いました。肝心のお話にはもうなにも期待してないし。予想通り、全然進んでない。今回は竜戦士が出て来ただけ。今さら出でこられてもって気も。長い話をきちんと終わらせられる作家は偉い! あらためて思いました。そういや「炎の蜃気楼」(桑原水菜 集英社 コバルト・シリーズ)がついに終了したらしい。よく売れたシリーズだったな。狭い勤め先の2階の文庫コーナーでも新刊は50冊以上売れていたからなぁ。あの頃のコバルト・シリーズは新刊事前発注してもあまり減数にならずに入荷していてありがたかった。
夕食は小エビの中華卵とじ、トマトとグリーンアスパラのごま味噌ドレッシング、大根の味噌汁。
母親から電話。看護学院の件でまだ悩んでいるらしい。話を聞き、妹と同意見であることを云う。それにしても世の中には、自分も頑張ってるからあんたも頑張らなくちゃみたいな、一見、前向きのようでいて押し付けがましいことを云う人がまだまだ多い。そんなのは励ます方が云うことじゃなくて、頑張ろうと思う方が自分で考えて糧にすることなんだって。
目録更新はSF専門誌。例によって状態チェックの際に中身が懐かしく読みふけってしまう。SF濃度の濃さはSFマガジン>奇想天外>SFアドベンチャーという感じで、しかしSFMと奇天は海外/国内中心という違いでしかない気もするし、SFAは連載が多すぎるし、コラム陣が弱い。そこらも角川の「野生時代」に似ている。となると「SF宝石」だけ浮いてる気がして、短命に終わったのもやむなしと思えてくる。
明日は日曜日につき、目録更新はお休みです。ジムに行って、汗を流す予定。
本日のBGM「ジャスト・キャント・ウェイト」J・ガイルズ・バンド