1.31(月)

 あっという間に1月もオーラス。は、早い〜 油断も隙もありゃしない。2月は遠征の予定も多いし、ぼやぼやしてたら、またすぐに終わってしまうぞ、きっと。目覚まし時計の針を誤って15分早く進めていて、それに気づかず、起きてから外の暗さに驚く。この季節の朝は、30分ほどの間でも明るさの変化が目まぐるしい。

 奥方様の風邪、治まらず。一晩中、熱冷まシートを貼っていたおかげで、熱は少しは下がったが。朝食は納豆から雑炊に変更する。月末で仕事が立て込んでいて休めないとかで、出勤して行った。ご苦労であります! 軍曹〜 

 夕食は湯豆腐みたいに柔らかい物がよかろうと思いながら、家事&仕事。相変わらず、寒さのため、身体のエンジンのかかりが遅い。遠征関連でネットで調べ物。寄るつもりの古書市の開催予定日付がサイトで食い違いっているのに気づき、「プランタン銀座」に電話。何が悲しゅうて、こんなとれんでーな場所にむくつけき古本オヤジが電話しなきゃならんのよ? 意味も無く緊張したじゃないか! ともかく、銀座マロニエ通りでの古本まつりは2月8日から一週間が正解。

 コンビニ弁当で遅めの昼食を摂り、その後は梱包作業。発送に出かけて、帰りはスーパーにて買い物。念のためにうどんにメニュー変更もできるように、具も幾つか買う。使わなければ、明日の朝に回せばいい。

 帰宅後は、ノート・パソコンで経理関係。ネットで国税局のサイトを覗いたり、よその所謂SOHO支援サイトの記事を読んだり。段々、頭がくらくらしてくる。こういうのに慣れというのはないのか? 多分、一年経つ間にせっかくのその慣れが頭から抜けてしまうのだろうな。すっかり、外が暗くなってしまったので、18時半過ぎから夕食の仕度にかかる。

 奥方様は病み上がり、というか闘病中なのに、容赦なく残業で帰宅。食事は19時半から。湯豆腐に自家製の付けダレ、じゃがいもとベーコン飛ぶロッコリのサラダ、マイタケの味噌汁。食後の後片付けは、いつもなら奥方様の仕事だが、今日は薬を飲ませて、「さっさと寝るべし!」と布団へ追いやる。こちらは先に古本屋稼業。更新内容が苦しい国内SFにミステリーなどの映像部門を合わせ技にして、アップする。追加したビデオは、一応全部未DVD化作品なのですが。古本屋が終わって、再び家事にかかる頃には日付が変わりかけていた。洗い物して、明日の朝食の下準備をして、燃えるゴミをまとめる。ごみ出しに外へ出ると、辺り一面が靄でもかかったように白くなっている。雪だ。きめの細かい雪が、真っ黒な空から尽きることなく降り続いている。これは明日はいよいよ本格的な積雪があるかもしれない。

 本日のBGM「ボーン・トゥ・ビー・マイ・ベイビー」ボン・ジョヴィ

 

 1.30(日)

 昨夜からすでに冷え込みがきつくなっていたが、案の定、今朝は震え上がる。ここ数日、暖かだっただけに堪えるなぁ。

 今日は夜のマンションの管理組合総会までは、ゆっくりできる。受注処理と日記更新だけ済ませて、とりあえずのお仕事は終了。後はラジオを聴きながら、読書三昧。チャーのラジオ、今日は一発目にカルメン・マキ&OZの「私は風」がかかった。うう、名曲だぁ。OZの1stアルバムは日本のロックの黎明期を代表する稀代の名作。メロディアスでヘヴィなロックが好きな方には超オススメ! 山下達郎の番組では、浜田省吾がいた愛奴の「二人の夏」やダディ竹千代&東京おとぼけキャッツのライブがかかる。日曜日のこの時間はオヤジ・タイムですよ。

 読書は平井呈一「真夜中の檻」の続き。後半の怪奇小説エッセイに入っている。好きな作家についてのいきいきとした語り口が楽しい。2編収録されていた創作は、エッセイの内容から思うと「真夜中の檻」がA・マッケン、レ・ファニュ・スタイルで、「エイプリル・フール」はA・ブラックウッド・スタイルに分類されるのだろうか。昔の「丸善」にこれらの作家の原書がすんなりあったりしたことに、少々唖然となる。

 夕食は早めに摂るつもりだったが、奥方様が具合が悪いと云い出す。どうやら風邪を引いた模様。熱も少しある。食欲はあるようなので、少し様子を見て、とりあえずスーパーの駅弁大会で買った、たらばカニ弁当とはまぐり弁当で各々夕食。他にマカロニサラダも。味噌汁はマイタケ。薬の飲んで、横になるように云って、19時から管理組合の総会へ。

 今回の総会は通例の年度末の締めのものなのだが、ようやく動き出した漏水部分の補修工事の件があるので長くなるだろうと思っていた。が、これは来週に予定されている臨時総会に経過説明も含めて回すとのこと。すでに建設会社側との仮の合意文書までできており、あとはそれを総会で諮って決をとるだけ。専門弁護士をつけての、約一年の交渉の末なので、多分、これで決まりだろう。結局、漏水補修工事と同時に12年目大補修を前倒しでやることになった。そして費用の約2割を建設会社側が持つことになっている。なんだか少ない気もするし、きっと臨時総会ではこの部分で揉めそうだなとは思うが、補修はやらなきゃどうしようもないのも事実。しかし、来週の日曜は遠征で出られないのだよ。総会終了後、同じフロアの人と立ち話。やはり9期はうちが役員をやることになりそう。億劫なことだが、これは義務だからね。幸い、見知った人ばかりなのでありがたい。

 早めに奥方様を風呂に入れ、寝かせつける。こちらは風呂上りにビール飲みながら、朝の特撮番組観賞。「デカレンジャー」、スワンさんに変身させなかったのにびっくり。ほんとにあの一回だけなのかな? ストイックなスタッフだ。新番組「仮面ライダー 響鬼(ヒビキ)」 …なんでしょう、これは? 「TRICK」や「ケイゾク」の堤幸彦テイストが感じられる演出はまあどうでもいいとして、第一話めとしてはあまりにわかりにくすぎるのでは。奇をてらったような設定やキャラは、かつて「仮面ライダー アマゾン」を初めて観た時の違和感を思い出します。ギャグっぽい雰囲気があるのは良しなんだけどね。そろそろ普通の「正義の味方」の番組が観たくなってきたよ。

 本日のBGM「ミッドナイト・イン・TOKYO」Y&T

 

 1.29(土)

 今日も朝は気温が高く、過ごしやすい。予報どおりになるのなら、嵐の前の静けさということになるのだが。

 明日の日曜日はマンションの管理組合総会があるので、夜の時間があまりない。少し考えて、ジムへは今日行くことにする。仕事もそれに合わせて前倒しで。受注処理、日記更新、梱包作業。窓の外をひっきりなしに人影がよぎる。そういえば、奥の部屋が引っ越しするのだった。このフロアでは2軒め。このマンションも9年目となり、すでに全体でも1割近く住人が入れ替わっている。小さいお子さんのいる世帯が多いので、この先ますます出て行く人は増えるかもしれない。4人ならともかく5人ではちと狭いだろうし。

 奥方様は現在「どろろ」を精読中。当方がコンビニで買ってきたやつで、最近よく見かける500円ぐらいの雑誌タイプの再刊物。「どろろ」は遠い昔、新書版コミックスを持っていたのだが、いつの間にやら無くしてしまっていた。手塚治虫作品では、一番好き。勿論、一番といえるほど全作品読んでいるわけではないが、とにかく手塚治虫といえば当方にとっては「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」より「どろろ」なのだ。アニメ版も最高だ。奥方様は初めて読むため、頻発するえぐい描写にびびりまくっていた。

 午後から、ジムへ。雲が広がっていたが、まだ気温はそう下がっていない。今日は予想外に人が多く、ちょっとびっくり。先週と同じく、省エネ・スタイルの筋トレに腹筋、ウォーキング・マシン。プールでは、クロールを今まで以上にフォームに気を配って泳いでみた。実は教本を買ってきて、泳ぎ方を勉強中なのだ。やはり、腕の形と振りが重要で、リズムで泳ぐのだという。どうも左腕がうまく上がってくれない。左右対称にすると、体のローリングが少なくなって、楽に早く泳げるらしい。まだまだ練習が必要。

 帰りに外へ出ると、なんと雨。幸い、止んでいたので濡れずにすんだ。地面の濡れ具合を見るとけっこうな降りだったようだ。帰宅後、すぐに夕食。目玉焼き乗せハンバーグに付け合せがにんじんのグラッセ、水菜と根菜のきんぴらサラダ、大根の味噌汁。

 食後は目録更新。その他部門を更新するが、アップした後でダブリに気がつく。遅くなってしまったので、明日訂正することにして、就寝。とうとう「ウルトラマン ネクサス」を録画するのを止めたので、土曜日の特撮は無し。これで心安らかにに眠れるなぁ。

 本日のBGM「スウィートホーム・アラバマ」レイナード・スキナード

 

 1.28(金)

 妙に暖かい朝。予報で知ってはいたが、想像以上に暖かく感じた。寒さに弱い身にはありがたいが、しかしこの後は相当に強力な寒気団が待ち受けているという。県北は来週はほぼ全部大雪警報、南部でも積もりそうだ。これは全国的だそうで、遠征にぶつからなきゃいいがとは思うものの、どうしようもない、こればかりは。

 噂のクイーン再結成の映像を観たが、やはり無理がありすぎ。ポール・ロジャース(exフリー)は確かにブリティッシュ・ロックを代表する稀代の名ヴォーカリストで、当方も大好きだが、クイーンの曲に合うかといえば超特大の疑問符がつく。まあ、これはトリビュート的なバンドでおそらく一回ワールドツアーして、ライブ・アルバムかDVDを出したら終了なんだろう。スタジオ作品を作るなんていうのは、あまりに非現実的。フレディ・マーキュリーの代役なら、オランダにロビー・バレンタインとヴァレンシアという二人の、クイーンおたくで、フレディくりそつな歌い回しをするアーティストがいて、多分、彼らを使った方がよりクイーンらしくなったと思うし、新作もいけたと思う。おそらく彼らの存在はブライアン・メイも知っていただろうが「フレディになりたがるシンガーはいらない」というコメントは眉つば。単に知名度の問題だと思うけどね。ロビーやヴァレンシアでは、再結成ツアーの資金がプロモーターやレコード会社からは出ない、という話だろう。

 でも来たら観に行く、多分。それが性というものだ。だってフリーの曲もやると思うし〜

 普段どおりに午前中は受注処理、日記更新。今日の目録更新をどうするか考えたが、「音盤同乗記」がこのままだと2ヶ月も未更新になるので、いくらなんでもいかんだろうと手をつけることにした。とはいえ、さくさく進められたわけではなく、まずはネタ選びの段階から苦吟する。ここ数日、点滅したりしてやばかった風呂場の電球がとうとう切れた。100W電球だと思い込んでいて「買い置きがないから面倒だな〜 でも買いに行くしかないか」とぐずりながら電球を見ると60Wではないか。これなら買い置きがある。すぐに付け替え、煌煌と照る光を見て安心する。

 午後は注文品の発送とスーパーで買い物。曜日指定の手数料に関して、こちらの勘違いが判明。通常、曜日に指定には50円の手数料がかかり、指定日が休日の場合はそれが200円になる。が、これは普通郵便の場合で、冊子小包みは平日休日問わず50円なのだとか。安いのは嬉しいが、何がどう違ってこうなるのか、さっぱりわからない。外からは窺い知れぬややこしい事情があるのだろうか。ともかく当方のサイトの説明文も訂正しておかなくては。帰宅して「レジェンズ」を観る。人間のレジェンズへの恐怖心が集まって最強のレジェンズ、ジャバウォックのエネルギーになる、って「白面の者」ですか? 「うしおととら」!? 確かにシュウはうしおっぽいし、シロンもとらみたい。するとランシーンは紅煉か、うーむ。その後は、ネットで「音盤〜」更新のための下調べ。

 夕食は19時から。ブリの塩焼き、焼きナス、菜の花とたけのこのごま味噌和え、大根の味噌汁。

 食後は、「音盤〜」のためCDを3枚聴き直す。ジャケをデジカメで撮って、パソコンへ取り込み、書き始める。やはりあれこれと確認するべきことが多く、アップできたのは22時半頃。少々右腕に痛みも出てきて、ぐったりとなる。梱包作業をやって23時半終業。

 本日のBGM「鮮血の太陽」マウンテン

 

 1.27(木)

 朝はかなり厚く雲が広がっていたが、午後からは洗濯日和とまではいかないが、明るい陽射しが差し込んできた。

 人間、やってはいけないということはあるもので、夕べはこの禁を破ってしまったために、今日は一日、ひどいめにあった。貫井徳郎「誘拐症候群」読み出したら、止まらない〜 昨夜は先を読むのを我慢して、なんとか寝たものの、今日はもう駄目。辛抱tまら〜ん! 我慢しようとすればするほど、先が気になって仕方ない。栞を挟んだ本を目の届かない所に置いても、本がそのまま何処かに行っちゃうんじゃないかと思うほど気になる。ストレス、溜まりまくり!! とうとう根負けして、受注処理だけ済ませ、本に飛びつく。そこからお昼まで一気読み。

 このシリーズ、読み始める前に「現代版必殺シリーズ」などという情報を目にしていたし、著者が「必殺シリーズ」のマニアなのもネットで知っていたので、それなりにハードな内容なのだろうと予想していた。が、一作目「失踪症候群」を読んで、ある意味、地味な内容に作品自体には満足しながらもやや拍子抜けもした。「仕事人」という職業(?)を現代社会でリアルに描くとああなるのかなと納得したし、物語の広げ方やキャラ設定も十分楽しんだのに、反面リアルであることに拘ったために話が小粒になったような印象を受けたのだ。が、この二作目でそれはこちらの勝手な思い込みと判明。今回も主人公達が追う事件よりも、本来なら主要キャラの一人が関わりあいになる事件の方がメインになるはず。そこをあえてはずしつつ、かつ効果的な一瞬の交差を見せてフィニッシュに持ち込むという華麗な妙技。深い満足感と共に読み終えた。これは三部作の最終作となる「殺人症候群」を読むのが俄然楽しみになってきた。

 喜びの後には苦しみ(?)が。お昼をコンビニ弁当でちゃっちゃっと済ませ、日記を更新し、梱包作業。郵便局へ発送しに行き、帰りに買い物。帰宅後はノートパソコンを開いて、サイト・リニューアルの続き。デザインの変更はまだまだしっくりくるものにならないので、幾つか候補を作成しつつ、先に目録を地道に変更中。作業に集中していると、客観的に見る余裕がなくなってきて、このやり方でいいものやら不安もつのってくるが、当初の予定より大幅に遅れているので、とにかくやっていくしかない。奥方様が残業なため、19時近くまで作業続行。これを見越していたので、朝は読書にかまけていたのだが。

 夕食は19時半から。「未来少年コナン」の再放送を観つつ、白菜のクリーム煮、里芋と長ネギの煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁を食べる。

 食後は目録更新。海外ミステリーに少し珍しめのアイテムを投入。幸い、すぐに動いてくれたので有り難し。終業は23時。

 本日のBGM「ストーミー・マンデー」オールマン・ブラザーズ・バンド

 

 1.26(水)

 予報では雨だったが、朝から青空が広がっている。昨日だったら、良かったのにと思うが、それは我儘というもの。

 午後から髪を切りに行くので、仕事を前倒しでやっつける、つもりだったのだが、またもパソコンが不調。今度はウィルスバスターの新規ファイル更新ができない。回線に接続して、新しいファイルをダウンロードしようとしてもエラーが出てしまうのだ。最近はやたらスパムやらなんやらよくわからないメールが多いので、ウィルスのデータを更新しないと、怖くてとてもメールチェックなどできない。何度か試みるが、出るのはエラーの表示ばかり。諦めて、日記の更新と梱包作業だけやる。

 仕度に手間取り、美容院の予約を一時間延ばして貰って出かける。郵便局にて注文品を発送。髪を切るのはほぼ2ヶ月ぶり。けっこう間が開いてしまった。お店、店長さんを含めて二人体制とのことで、大忙しだとか。年末年始の慌しい時期に男の子が辞めてしまったそう。確かに彼は客商売にはどうも不向きではないかとは思ったが。今回も短くカットして軽くパーマを当てる。何せ二人なので、待ちの時間が多くて、持っていった「孔雀狂想曲」を読み終えてしまった。冬狐堂シリーズと同じく骨董業界ものだが、こちらはあちらのように息の詰まるような緊迫感は希薄で、その分ポップで読みやすい。だからといって軽いわけではなく、中でもある指物職人の挫折と復活を描いた「根付け供養」は爽やかな読後感の残る名編。

 夕方になり、鏡の中の顔に髭が目立ってきたので、「髭がすぐ伸びて困る。質が硬いのかチクチクするし」と云うと、店長曰く「私も見えない所とかチクチクしますよ」。…出し抜けに何を云うか、この女は。あらぬことを想像してどぎまぎするじゃないか〜 結局、18時過ぎまでかかってしまい、少々慌てる。買い物して帰宅。

 家に入るとリビングはTVだけがついていて照明が落ちている。そこにソファで奥方様が倒れているので驚く。が、眠っていただけだった。心臓に悪い〜 待っている間に睡魔に襲われたらしい。しかし、女の人ってよく寝るよね。美容院のお二人も正月休みはほとんど寝ていたというし。夕食は刺身の盛り合わせに、マカロニとツナのサラダ、じゃこと黄ニラの卵とじ、味噌汁は豆腐とワカメ。

 食後はまずはウィルス・バスターのファイル更新に再挑戦。そんな気合を入れるまでもなく、今度はあっさりと成功。毎度のことながら脱力である。受注処理して、売切れ処理に返信書き。気休めだろうが、少しでも不調解消の足しになればとデフラグとファイル・スキャンを完全版でやる。そのため、本日は目録更新お休み。その間、領収書などの伝票整理。

 夜、就寝前にうっかり貫井徳郎「誘拐症候群」(双葉社 双葉文庫)に手を伸ばしてしまう。…やばい、止まらなくなった。

 本日のBGM「宇宙のファンタジー」アース・ウインド&ファイヤー

 

 1.25(火)

 空模様今ひとつパッとせず。午後からは雨もあるという。降らないうちに戻ってきたいが…

 そういう時に限ってトラブルは起きるもの。家事を終えて、パソコンに向かい、メールチェックをしようとEudoraを立ち上げようとする。と、砂時計が出たまま、うんともすんともいわなくなる。パソコン自体はフリーズしていないので、しばらく様子をみるがそれでもずっとロゴマークが出たままの状態が続く。やむなく、強制終了しようとすると、今度はそれが効かない。ただし、こちらはしばらく、というか5分ぐらいか、待つと何とか動いてくれたので終了させた後、再度Eudoraをおそるおそる立ち上げるが、やはりロゴマークが出たまま、ストップ。とにかく、メールチェックしなければ仕事が始まらないので、今度はパソコンを再起動させて、チャレンジ。が、それでも駄目。他にもいろいろ試してみたが、どうにもならないので、とうとう諦め、最悪、再インストールするしかない、と覚悟を決める。すっかり予定が狂い、急いで日記更新し、梱包作業をする。お昼過ぎに外出。

 紙屋町まで出て、「紀伊国屋書店」で備品を少し。新刊も見て回り、集英社文庫の北森鴻「孔雀狂想曲」、平凡新書の浜野佐知「女が映画を作るとき」を購入。後者はピンク映画専門に300本以上の作品を取りつづけてきた女性監督の半自叙伝的エッセイ。「男の世界」と呼ばれ、そこに従事する男たちもそれを信じて疑わなかった世界に単身飛び込み、孤軍奮闘する著者の姿には頼もしさすら感じられる。スタバで昼食後、行き付けのCDショップに回り、新譜をチェックするが、陳列棚にはまだ入荷してないとの表示。まったく、荷物開けてないだけでしょ? その証拠に「タワーレコード」へ行くと、ほら、ちゃんとあるじゃん。さっさとこちらで買う。物は昨年、スウェーデンから現れたメロディック・ハードロックの新星、アストラルドアーズの2nd「イーヴル・イズ・フォーエバー」。FMラジオで聴いて、出来の良さに唸っていたのだ。買えたのは嬉しいが、しかし、以前にはあったHR/HMのコーナーが無くなっていてがっかり。まあ、広島じゃせいぜい毎週、5、6人の同じ奴(自分含み)が来るぐらいだろうから仕方ないか。文房具店に寄って、納品書、封筒など備品を購入。一軒、古書店も覗いてみたが収穫はなし。

 予報どおり、夕方のように暗くなった空から雨粒がぽつぽつ落ちてきた。が、まだ今日は寄る所がある。自転車で平和公園近くのKD書店さんへ。昨日、こちらから紹介されてうちに電話してくださったお客様の探究書リストを頂くため。コピーをとって貰うつもりだったが、機械が不調とのことなので、一旦うちが預かってコピーしてからお返しするようにした。業界よもやま話を少しする。KD書店さんの店舗に伺うのはこれが初めて。広島では当方が最後になるかも、と云われた古書組合新規加入の記録を、翌年あっさり破ってくださった勇気ある御店主である。品揃えは正統派の古書店で、町中にあるお店としてはアドルト物は一切置いていない、気骨溢れるお店。うちとはある意味対極かも。広電の宮島線に乗り、原爆ドーム前の次の駅、本川町で降りるとすぐ近く。

 今日はまだこれでも終わらない。雨は激しくないものの、しっかり降っていて当分は止みそうもない。備品が濡れるのを気にしつつ、自宅最寄のJR駅へ向い、2月遠征第2弾分の早割チケットを予約。スーパーで買い物して、ようやく帰宅。

 帰ってから、すぐにパソコンのスイッチを入れ、祈るような気持ちでEudoraを立ち上げる。今度は、正常に動いてくれた。やれやれ〜 まったく何が何だか… 時々パソコンはこんな風にご機嫌斜めなことがあるからデジタルという意味を疑いたくなってきます。受注処理し、売切れ処理、返信など。

 夕食は18時半過ぎから。ニンニクの芽と牛肉の焼肉、小松菜の煮浸し卵とじ、それと安売りだったグリーンランド産甘えびの刺身、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録投入の商品を選定し、下調べ。海外SF・ファンタジー部門を更新。仕事とは別にやることが残っていて、明日以降の段取りを考え直さなくては。美容院も予約入れちゃったしなぁ。明日の目録更新はお休みする公算大、です。

 本日のBGM「オール・マイ・ラヴィング」ザ・ビートルズ

 

 1.24(月)

 定時に起床。少し暖かい朝。細々した用事が待っているので、家事と仕事をさくさく進める。

 お昼前に出かける。まずは郵便局にて注文品の発送。が、出した後でなんとなく1件、請求書の金額を書き間違えていたような気がしてくる。考えれば考えるほど、不安になってきたが、いずれにせよ、家に戻ってから調べるしかない。銀行など回り、各種振込み。その後、紙屋町に出て、備品を買い込むついでにCDショップに寄るつもりでいたのだが、お目当ての新譜発売日が明日だったのを思い出す。なので、予定を変更し、近場にセドリへ。その前に昼食を、最寄駅近くのとんかつ屋でヒレカツ定食。店内のTVで国会中継。岡田民主党代表、やたら堂々としていて、見ているだけなら、頼りになりそう。

 自転車で20分ほどの新古書店へ行く。さほど広い店ではないので、あまり期待はせず。とはいえ、こんな店でもかつてF・ヒューム「二輪馬車の謎」を拾ったことがあるからバカにはできない。1時間ほど滞在し、趣味のものも含めて10冊購入。帰りに来月遠征分の「のぞみ」の早割を予約するが、2回ある遠征のうち、後の日の分は25日前から販売ということで「明日からですね」と言われてしまう。ありゃ、出発日の25日前からじゃなかったんだ。これも明日ということで、否応無く明日も出かけることになってしまった。スーパーで夕食の買い物して帰宅。

 帰ってから、ノートパソコンで経理関係のデータ整理続き。少し休んで読書。「真夜中の檻」収録のもう一つの作品「エイプリル・フール」を読んでいるところ。18時前から夕食の仕度。昨日使わなかった餃子で、白菜と餃子の中華スープ、ブロッコリーとベーコンのカレー炒め、しめじの味噌汁。食事は18時半過ぎから。奥方様は帰る途中、少し雨に降られたそうだ。雨なんて予報出てたかね?

 食後は古本屋に戻り、目録更新など。昼間の請求書、やはりこちらのミスで書き間違えていた判明。お客様へお詫びと訂正のメールを書く。ミスは続くというから、気を引き締めないと。終業は23時半。

 明日も気温は高いものの、天気がイマイチ。雨の予報もしっかり出ていた。昼間はもってくれると、自転車使いの身としてはありがたいのだが。

 本日のBGM「ロッキン・ザ・パラダイス」スティクス

 

 1.23(日)

 だらだらと起床。コーヒーで目を覚ました後、パソコンに向かい、受注処理と日記更新。御注文品に1点、不備があったので、キャンセルのお詫びメールを書く。食事は朝昼兼用で、オムハヤライス。FMのチャーの番組、今日はフラワー・トレバリン・バンドの「サトリ パート2」がOP、他にブルース・クリエイションにカルメン・マキ&OZがかかった。この濃いさがたまりません。深夜放送みたい。

 14時からジムへ行く。今日から、マシンを使った筋トレ再開。といっても、回数も少なく負荷も小さく設定して、試運転といった感じ。ほぼ一ヶ月ぶりなので、さすがにきつかった。感触はまあまあ、あと2回ぐらいはこれで様子をみたい。しかし、右腕は治らないなぁ。痛みは日によって違うのだが、時にはパソコンのキーボードを叩いていても痛いことがあって、うっとおしい。17時過ぎに外へ出たのだが、思いのほか明るい。日が長くなってきているのだ。まだ寒さは続くだろうが、春も決して遠くない。帰りにスーパーで買い物。

 帰宅後は読書少々。「真夜中の檻」半分まで。表題作は王道で風格すら感じられる和製ゴシック・ホラー。文体が硬くもあり、とっつき易くはないが、本来、怪奇小説はこういうものだろう。夕食、久しぶりに宅配ピザを頼むことになった。たぶん、一年ぶりぐらい。「ピザ・カリフォルニア」へバジル・ハリケーン(激辛チリソース)とエビチリマヨマヨを注文。ビールも一缶だけ開ける。

 奥方様と彼女の職場の話。以前、上司(歳はほぼ一緒か下の女性)に「受けと攻め、自分はどっちだと思う?」と聞かれたそうな(笑)。あまり考えたことないですけど、と前置きして「あえて言うなら受けですか?」と返答。上司は「そうよね〜 そんな感じだもん」と。世の中の人間を「受け」と「攻め」で分けるのは悪い癖だぞ、腐女子諸君! とまあ、そんな職場だそうです。楽しそうで、いいわね…

 食後は積ん読雑誌をひたすら消化。入浴中も読みつづけ、「週プロ」一冊読み終わる。しかし、なかなか月刊誌は追いつけない。難行苦行の様相を呈してきたような。風呂上りはビール飲みつつ、朝の特撮観賞。おお、4月9日広島厚生年金会館の「デカレンジャー」ライブ、今日からチケット一般販売だよ!? って、いかん、いかん。心にブレーキ、頭に要石を。「仮面ライダー ブレイド」最終回。悪くない終わり方だと思った。あくまでも予想よりは、だが。混乱の極みと振り出しに戻るばかりだった脚本を整理すれば、それなりにいい作品になったのに。ただ、3ヶ月で終わったとは思うけど。次のライダーはとうとう「変身忍者嵐」みたくなってしまった。

 0時半に就寝。明日は銀行への入金やらでばたばたしそう。

 本日のBGM「テレフォン・ライン」エレクトリック・ライト・オーケストラ

 

 1.22(土)

 少し寝坊。今朝の夢は「ウルトラセブン」のペロリンガ星人の回を、リメイクする話だった。オリジナル版「円盤が来た」を監督した実相寺昭雄が再びメガホンを取り、それにスタッフとして参加しているという、あらためてこう書いているだけで、夢の中の自分に嫉妬してしまう、うらやましい内容。もっともそんな現場経験が実際にあるわけではないので、ポジション的には見学者と変わらない。独特の低いカメラ・アングルがビデオ・モニターの中に再現されていて感嘆する。って、自分で勝手に想像した映像に自分で感心してりゃ世話ないや。

 午前中、午後と古本屋の通常業務。この間、市会でKD書店さんから言われていたお客様から、お問い合わせの電話。カーを中心に創元推理文庫の初期版を集めておられるとのこと。あまり表立って収集活動はされてなかったのだが、コレクションのペースが停滞気味なのでもう少し活発に動くことにされたようだ。kD書店さんに詳しい探究書リストを預けているそうなので、今度、お店に行ってみなくては。

 来月遠征分の「のぞみ」を予約しに駅へ行くつもりだったのだが、梱包作業が予想外に手間取ったので、後日に回す。郵便局の休日扱い窓口へ発送しに行き、帰りに買い物。

 夕食は19時から。鱈とワカメのホイル焼、しし唐の焼き浸し、がんもどきのあんかけ、カボチャの味噌汁。食後、すぐに夜の部の仕事に取り掛かり、途中、20時からの日本テレビ「世界一受けたい授業」の唐沢俊一出演パートだけ観る。いや〜 面白い。内容もさることながら、本人のサイトの日記で、番組収録の状況などを先に読んでいると、ちょうどデモテープと完成品を聴きくらべているような面白さがあります。その後、目録更新など仕事の続き。終業は23時半。

 就寝前に少し胸焼けがする。なんか悪い物食べたかな…

 本日のBGM「ヒート・ゴーズ・オン」エイジア

 

 1.21(金)

 定時に起床。多少、期待しながらカーテンを開けるが、積雪は思ったほど無し。人家の屋根がうっすらと白くなっているのと、太田川放水路の河原に少し積もっていた程度。つまら〜ん! 県北はかなり降ったようだが。

 家事片付けて、午前中は古本屋稼業。受注処理、日記更新。アナログ盤の注文あり。ビデオの注文も入る。本だけでなく、音源や映像関係の注文が入ると、自分の店の個性が認められたような気がして、なんとも嬉しいもの。そういえば、しばらく「音盤同乗記」の更新をやっていない。近々手をつけなくては。

 昼食はレトルトの牛カルビビビンバ。目玉焼きを乗せる。でも、卵1個なら正確には一つ目玉焼き? いきなり妖怪っぽくて、グーかも。

 午後から御注文品の梱包。自転車で、郵便局へ行き、発送。そのままスーパー、コンビニへ回り、買い物。「セブンイレブン」で、鈴の音がする陶器マグカップが付いているエビスの缶ビールのセットがあった。おまけに悪魔の囁き「セブイレ限定」。0.5秒で誘惑に負け、白と黒のマグカップを選んで3本1セットを2つ買う。1ダースとかでなくて良かった〜

 帰宅後はネットで調べものなど。税務関係、自分で調べただけではやっぱり心もとない。が、何処へ相談に行ったものやら。ずーっと前は区役所の無料相談に通ったのだが、イマイチわからない部分が多かった。今回はもう少し突っ込んだ話を聞きたいし。なんだかやたら窓口が多いな〜 これは何処に行っても同じなんだろうか? やはり、管轄の税務署に行くべきか。

 夕食はエビフライ3尾、ブロッコリーの明太子マヨネーズかけ、カボチャの味噌汁。妙にクジ運というか抽選運のある奥方様は、またもポケモンセンターの抽選プレゼントに当選し、ぬいぐるみを貰っていた。でも、お目当ての黄色い奴ではなかったので、ヤフオク行きになりそう。今年、最初のオークションは彼女のコレクションからのダブリも出品しようかと思っている。ますます、何の店かわからなくなりそう。

 食後は、目録更新。専門誌に追加登録。終業は少し早めに23時。「QED 鬼の城伝説」読了。今回は御隣り岡山が舞台。個人的に縁のある土地なのでさらに面白く読めた。少しSFがかったネタもあったし。ただ今回は伝説の再解釈の面ではあまり斬新なものはなかったかな。

 本日のBGM「ドント・ルック・バック」ボストン

 

 1.20(木)

 大寒。広島地方でも県北は大雪、平野部でも降るという予報。実際、朝方と夕方には白いものがちらついた。未明にかけては、さらに冷え込むそうなので、明日の朝は雪化粧した街が見られるかも。

 この寒さのせいで、身体も頭もエンジンのかかりが遅くて困る。身体が温まらないと何もやる気がしないのだ。家事を終えて、しばらくコーヒー飲みながら、読書をする。佐野史郎本と「QED」の最新刊を並行読み中。今日からそこに「真夜中の檻」(平井呈一 東京創元社 創元推理文庫)を加える。2000年に出た本。実は積読状態がこれ以上長期渡るものがまだまだあるのだ。多分、20年とか… 古酒じゃあるまいしねえ。

 ようやく昼前から古本屋稼業にかかり、受注処理、日記更新。梱包作業を終えてから、昼食。コンビニでお好み焼きを買ってきた。その後、郵便局へ行き、スーパーで買い物。寒さがこたえ、温かい物への欲求がつのり、今晩のメニューを豚汁にする。

 帰宅後、すぐに仕込みにかかった。うちは豚汁などを作る時は、それがメイン、主食になるので、副菜はほとんどつけない。なので、量はたっぷり作るのだが、今日はちょっと多すぎた。深い鍋にあふれんばかりの状態で、何だかどこかの体育系の合宿所みたいな感じ。寝かせている間は、ノートパソコンでサイト・リニューアルの作業。少しはホームページ・ビルダーにも慣れてきたかな。

 夕食は19時半から。なんとなく物足りなくて、副菜にじゃこと水菜のサラダをつけた。七味唐辛子をたくさんぶっかけて、どんぶりに2杯食べる。里芋への汁の浸透がイマイチ。もう少し煮るべきだったか。ちょっと不本意。

 食後は目録を更新。創元の初期文庫を登録したら、すぐさま御注文が続けて入り、即座に売り切れてしまった。う〜ん、さすがに根強い人気アイテムだなぁ。売切れ処理、受注処理を続け、終業は0時半。ある同業者さんのサイト日記を読み、大いに刺激を受ける。ヤフオクやアマゾンなどありとあらゆるシステムを使い、まさに薄利多売を実践されている方なのだが、確かにあれだけ熱心にやれば「塵ツモ」にもなる。同じようにやるのは無理でも、せめて足元ぐらいには近寄りたいものだ。 

 本日のBGM「蒼い朝」フォリナー

 

 1.19(水)

 今日も寒さに身を竦めながら起床。まだまだ日が高くなるのが遅いので、カーテンを開けても外はなんだか夕方っぽく、これから日が暮れるのかと思えないこともない。本日は広島古書組合の初市会。朝食をドーナツ1個、コーヒー(+日常飲んでいる各種サプリメント)で済ませ、日記更新し、身支度整えて、出かける。途中、郵便局で注文品を発送。

 自転車→市電→徒歩で市会会場へ。初っ端ではあったが、出席者も出品も少なく、イマイチ。いつものように開札、集計のお手伝い。福山のA書店さんが元旦に凍結した道路で転んで膝のお皿を割ったと聞き、驚く。来月には復帰したいとおっしゃっているそうだが、あまり無理はなさらないように。別のA書店さんからはグーグルで、お店のサイトの目録がアイテムごとに引っ掛かるように設定したら、サイトからの売上が伸びたとのこと。なるほど〜 そういう手がありましたか。でもキャッシュで売り切れた本の情報も残ってしまうので、そのお問い合わせの応対で時間を取られ、痛し痒しとか。KK堂書店さんからは、うち向きの本を探しているお客様がいたので、紹介しておきますと。カーの初期文庫本をお求めのようだが、う〜ん、お役に立てるものやら。来月の市会は会場のスケジュールの関係で一週早くなるらしい。

 昼食のお誘いを頂くが、何も買うことができなかったため、予定どおりセドリへ行くことにし、御辞退する。近所のお店でとんこつラーメン。にんにく、紅しょうが、ごまを入れ(当然いっぺんには入れず、別々に楽しむ)、ご飯の小も頼んで辛子高菜でがつがつ食べる。旨い〜 ああ、辛子高菜とご飯のカップリングは最強! 幾らでも白い飯が食べられそうで激ヤバ。食べながらしばし、恍惚感に酔う。

 市電に乗り、バスに乗り換え、計30分。やや郊外の新古書店へ行く。そこで2時間ほど物色し、再びバス、JR、市電と乗り継ぎ、別の新古書店へ。いずれも収穫は定番補充のみ。乗り物の本数が少ない地域なので、待ち時間が多く、帰宅したのが18時過ぎとなる。夕食は19時過ぎから。イカと絹さやとベーコンの炒め物、春雨とチンゲン菜の和え物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は仕入れた商品のチェック、受注処理、梱包作業。買取り御依頼のお客様から発送したとのメールあり。終業は23時。

 入浴後、ビールを飲みつつ、NHKで「十二国記」再放送など。奥方様は毎週楽しみに録画していた「ポチたま」(テレビ東京のおもしろペット番組)の広島での放送が突然「アド街ック天国」に変わってしまい、いたくご立腹中。専門放送局のない地方ではテレ東の番組は、大抵、唐突に始まり唐突に終わる。広島テレビさん、なんとかまた「ポチたま」やってくれませんかぁ? ご機嫌斜めでこちらにとばっちりがくるんですけどぉ〜

 本日のBGM「ストラッター」キッス

 

 1.18(火)

 本日も昨日に引き続いて、まずまずの晴れ。昨日より風がない分、まだ少し暖かいかも。とはいえ、冬は冬。午前中は陽射しの関係で、リビングでも寒い、寒いと震えっぱなし。まだ当分暖房のフル回転の日々だ。電気代かさむんだよね〜泣

 受注処理、日記更新、梱包作業済ませて、13時近くに昼食。冷凍しておいたビーフシチューを温め、レーズン・トーストと一緒に食べる。食べながら、雑誌拾い読み。週刊誌はなんとかリアルタイム読みを維持できているが、月刊誌の「本の雑誌」「ビートレッグ」「ファンロード」「ぱふ」は未だ半年から10ヶ月遅れ状態。「ぱふ」や「本の雑誌」は新刊情報誌なのに、こんなに遅れては意味無しである。

 注文品の発送へ行き、スーパーへ回って買い物。新しい自転車の乗り心地良し。ペダルの回転がスムーズで、身体に響く震動も少ない。いや〜 自転車ってこんなに気持ちのいい乗り物だったんですね。いかに前の自転車がボロボロだったか。

 帰宅後は、ノンシュガーのカフェオレ飲みつつ、ノートパソコンで経理関係の表作りとデータ整理。表はほぼ完成。が、データの記載方法などの細かい部分にわからない点が幾つか出てきた。消えてしまったファイルにその辺がまとめてあったので、記憶が曖昧。あとで訂正できるが、やはり念のため、一度、税務相談所へ行った方がいいようだ。

 18時から夕食の仕度。惣菜で面白い物が並んでいたので買ってきた穴子のシソ巻き天ぷらと牡蠣の春巻きをメインに、ナスと油揚げの煮物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食事は19時から。

 食後は「古本屋稼業」を更新。ちょうど「全古書連ニュース」が届いたので、それを肴にあれこれと。2月に各地で市会や古書展が重なっているので、予定している全部に行くとなると、文字通り「逃げる」月でハード・スケジュールになってしまいそう。その前に懐から金が逃げていくか… アップした後は受注処理、売切れ処理など。明日は広島組合の市会なので、梱包作業もやっておく。終業は23時半。

 寝床に入ったと同時に、お客様へのメールで肝心なことを書き漏らしたことを思い出す。しまった〜 明日朝一番で送り直さなければ。市会の帰りにセドリをしてくるつもり。

 明日の目録更新は、誠に申し訳ございませんが、都合によりお休みさせていただきます。

 本日のBGM「スプレッド・ユア・ウイングス」クイーン

 

 1.17(月)

 よく晴れたほぼ快晴といってもいい、朝。ただ夕べから異様に風が強く、それはまだ続いていた。体感温度はかなり低くなりそうだ。今日は、恒例の中古CD・ビデオ・バーゲンがある日。普段の倍速のつもりで、家事をこなし、日記更新は帰宅後に回して、出かける。途中、郵便局にて注文品を発送。

 はやる気持ちを押さえつつ、目的地へ向っているとふいに自転車の後輪に違和感が。見ると思いっきりパンクしているではないですか。あいにく近所に自転車屋さんなどない地域なので、とにかく無理矢理、駐輪場まで乗って行き、やることやった後でどうするか考えることにした。会場はいつもの地下広場。少しレイアウトが変わっていたが、ビデオのワゴンが外側に並んでいるのは同じ。端から順に見ていく。2時間ほどチェックしたが、収穫はビデオ数本のみ。音源関係で抜けるものがなかったのは痛い。しかも値付けで抜けなかったのではなく、対象になる品物がほとんどなかったのが辛い。趣味的にはフラワー・トラヴェリン・バンドのライブ盤を見つけ、さんざん悩んだのだが15000円余りの高値にパス。あと珍しいところでフリーのライブ映像やPVを集めたLDがあって、これは手頃だったが、多分、このライブ映像の完全版がブート・ビデオであるはずなので見送る。日本語版なのは魅力的だったが。

 ちょうど職場の昼休みになった奥方様と合流し、地下街のそば屋で昼食。自転車の件を相談、新しいのを買う了解を貰う。パンクしただけで、と思われるかも知れないが、この自転車、すでに13年乗っていて、以前にも書いたが前輪ブレーキが壊れている、ライトがつかない、サドルが破れている、無論あちこち錆だらけ、と満身創痍すでに寿命は尽きているに等しかったのだ。その後、「紀伊国屋書店」で「本の雑誌」2月号、「QED 鬼の城伝説」(高田祟史 講談社 講談社ノベルス)、「のだめカンタービレ」11巻(二ノ宮知子 講談社)を購入。読了した「緋友禅」の「冬狐堂」シリーズの最新刊も出ていたのだが、まだ「狐闇」を読んでいないので後回しにした。

 歩きで自宅最寄の駅前商店街まで行き、自転車屋さんで一番オーソドックスなやつを選んで買う。14000円也。自転車も安くなったものだ。中古レコードの方がよっぽど高い。子供の頃は自転車を買って貰うとなると、そりゃ、人生最大の買い物のようにドキドキしたものだが。前の自転車、13年乗っていたと云うと「それは凄い」と目を丸くされた。よく働いてくれたよ、さらば、我が相棒。防犯登録をして貰い、新車で帰宅。途中、スーパーで買い物も。

 戻ってからはノートパソコンで経理関係の表とデータ作成。だいぶ、エクセルに慣れたと云いたいがまだまだ。18時前から夕食の仕度。カボチャの煮物、なめこと豆腐の味噌汁、あじの開き。食事は19時過ぎから。

 食後は、まず日記を更新し、それから目録の更新。海外SFに久々にジュニア版を投入する。終業は23時半。

 昼間、街からの帰り道、広島グリーンアリーナの敷地を通ったら、国旗掲揚台に半旗が上がっていた。一瞬、当惑したが、今日が1月17日であるのに思い至り、神妙な気持ちになる。結局、阪神・淡路大震災10周年追悼番組は、ほとんど観なかった。なんだか正視できなくて… 観ていると怖くもなってきて。ちょうど大きな災害が続いていることもあるのだろうが。そうは云いながらも、マンションの管理組合で緊急時の食料などをキープしておくのはいい手かもしれないと思ったり。自分が管理組合の当番になった時に提案してみようかな。

 本日のBGM「バラッド・オブ・TVヴァイオレンス」チープ・トリック

 

 1.16(日)

 予報では土日は荒れ模様とのことだったが、さほどでもなくごくごく普通の冬空。中国地方のセンター試験受験者はホッとしたことだろう。受験という文字すら忘却の彼方へ去ろうとしている当方は、休みにつき、毎度のごとくのそのそと起床。受注処理と日記のみ更新し、お店としての最低限の業務のみ果たす。

 これもいつもようにチャーと山下達郎のFM番組だけ聴いて、ジムへ。前回は身体が重くて細切れにしか泳げなかったが、今日は普通。200m単位で、40分ほど泳いだ。その前にはストレッチとウォーキングマシン。帰りに薬局でサプリメントを買う。

 帰宅後は読書。え〜 読み終わりました。「マリア様が見ている」(今野緒雪 集英社 コバルト文庫)。そう、もったいつけて書名を伏せておいたのが、これ。何を今更ですが、まあ、この年齢になるといろいろ抵抗があって、きらびやかなイラストの本はなかなか手にとりにくいのですよ。で、感想ですが、う〜ん、これって「女性同士によるボーイズ・ラブ」ですよね? 現役書店員の頃、ボーイズ・ラブ本(小説)のコーナーを市内でも恐らくかなり早いうちから作って、鹿住槇とかを一日30冊ぐらい売ってた暗い過去があるので(無論、当時の代表作は何冊か読みました)、あえてこう云いますが、それ以上でもそれ以下でもなく、面白くないわけではないけれど、中に入りにくかったなぁ。あと、伝統ある名門校の生徒会に、眉目秀麗、才色兼備、家も超一流みたいな人々が集っている設定はすっかり飽いてしまったので、ちょっと駄目でした。オジサンは屈折しきっているので、こういうお話にはもうドリームは抱けないのだよ。

 夕食は19時過ぎから。豚肉と大根の煮物、焼きナス、ワカメとえのきだけの味噌汁。食後は梱包作業を少しやる。受注処理も。

 入浴後、録画した朝の特撮をだらだら観ながら、ビールを飲んでいるとあっという間に深夜。「プロレスリング・ノア」中継で、三沢が天龍にがんがんエルボーを打ち込んでいるのを観て、10年前ならなぁと感慨にふけっていると、「ヘヴィメタル・シンジケート」の時間が。タイマー・セットしているのだが、最初だけ聴いていると、待望のジューダス・プリーストの新譜から1曲かかる。が、これがねえ… ニューアルバム、全編この調子なら、内容は期待薄。ライブに完全復活の望みを繋ごう。おっさんが若い連中の音楽の真似して、どーするっつーんだよ、まったく。

 本日のBGM「ドント・ストップ・ビリーヴィン」ジャーニー

 

 1.15(土)

 大学の同期の連中と新年会をやる夢を見る。知り合いがやっているスナックを借り切って、皆で盛り上がり、やがて時間が来たので二次会の会場へ移動。なぜか各々布団を抱えて持っていく。途中、居酒屋の建ち並ぶ古びた狭い路地を抜けようとすると、路地のど真ん中に野球のグローブほどのでかさの蜘蛛がぶら下がっていた。足が竹のように節くれだっていて、身体には白鳥座の網状星雲のような模様と、細かい体毛まで見える。恐怖の余り身がすくみ、まったく動けなくなる…

 蜘蛛の夢は吉兆だというが、当方にとっては悪夢以外の何物でもない。思わず飛び起きました。

 午前中は通常モードでお仕事。昨日のセドリした物に、幾つかダブリがあった。記憶は当てにならない。とはいえ、全部のデータをモバイルなどに入れてその都度チェックするというのは、あまり現実的ではない。店内でそんなことしてたら、いろいろ迷惑だし。そういえば、古書組合の大市では会場にパソコンが用意されている。あれなども自店の在庫調べや相場調べに使われているのだろうか。幸い、時間さえかければ、確実に売れてくれるアイテムなので、不良在庫にはならずにすみそう。

 午後からは読書を少し。北森鴻「緋友禅」と例のライトノベルを並行読みする。「緋友禅」は短編集、骨董の旗師「冬狐堂」のキャラが好きなのだ。古本屋の世界で、ここまでの矜持を持った人間に会ったことはないが、やはり扱う品物の違いが店主の個性の違いにも現れるのかも、とは思う。いや逆か。このシリーズは末永く続いて欲しいし、末永く読み続けたい。

 仕事再開。ノートパソコンで経理関係のデータをまとめる。相変わらずこつこつ、スローモー作業。

 夕食は18時半過ぎから。かぶとベーコンのにんにくスープ、鯖のしょうが醤油漬け、オクラと山芋の和え物。スープがあるので味噌汁は無し。食後は目録を更新。国内ミステリーを追加する。またもフリーズし、作業が停滞気味。アップ後は梱包作業をする。終業は0時半過ぎ。

 明日はジム通いの予定。まだ朝起きた際に腰に鈍痛があるので、マシンを使った筋トレは自重しようと思う。体重が増加傾向にあるんで、本当は早く再開したくて焦ってるんですが。

 本日のBGM「ラット・イン・ザ・セラー」エアロスミス

 

 1.14(金)

 今日は久しぶりに青空が見え、多少寒さが弛んだ朝となった。セドリに出かけるため、少し早起きし、寝ぼけ眼を擦りつつ、日記を更新。昨日の日記で「所詮商売」なんていうありきたりで、自分でも嫌な言葉をついうっかり使っていて、げんなりする。うかつだったなぁ。何が嫌ってなんかわかった風なのがヤダ。しかも「所詮」とか、拗ねた強調までしてるし、ほんとありきたり。ありきたりなば、春遠からじ。って、実はこれが云いたかっただけだったりして。あ、「冬来たりなば、ステンカラージン」というのはどうでしょう?

 あたふたと仕度して、郵便局で注文品を発送した後、最寄のJR駅へ。が、列車の発車時刻まで20分も待ち時間があると判明し、近くの書店で時間を潰す。ちょうど光文社文庫の新刊が入荷していたので、これはラッキーと「ミステリーファンのための古書店ガイド」(野村宏平 光文社)と「週プロ」を買う。今年こそはこれを持って、念願の四国・九州南部探訪を果たしたいものだ。

 時間が来たのでホームに行き、乗り込んだ電車内で朝食のコンビニおにぎり2個を食べ、持参した「象られた力」を読み進める。40分ほどで県内東部の目的地へ到着。徒歩で4軒の店を回った。ほぼ半年ぶりながら、収穫は定番補充クラスのみ。どのお店も新しめの単行本が増えていて、古い物がほとんど見当たらない。厳しいです。途中でファミレスに入って、昼食に店オリジナルのハンバーガー・セットを注文してみた。なかなか本格的で、バンズもしっかり密度があって、肉もジューシーで美味しかった。ファミレスとはいえ、侮れない。

 帰宅は20時前。奥方様に任せていたので、すぐに夕食。ハムステーキにほうれん草と卵のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食後はしばらく、休息し、古本屋稼業は受注処理と売り切れ処理のみ済ませる。ネットで仕入れた本のチェックなども。終業は23時過ぎ。

 風呂に入り、湯船で「象られた力」を読了。面白かった。これは力作だし、高品質なSF。どちらかといえば「デュオ」の方が好みだが、「象られた力」の「人がかたちとして認識しているあらゆる物の境界や輪郭に介在し、宿っているちから」云々の理屈が実に刺激的で魅力に富んでいる。大災害の描写も大仕掛けでありながら、静謐で、ひたひたと押し寄せる終末であり、それが一層の不気味さを煽る。イメージ的に諸星大二郎の「生物都市」や劇場版「エヴァンゲリオン」を思わせなくもない。背後にみえる死や破滅のイメージに重なり合うように抑制された官能的な描写もあり、それも含めて芳醇な異世界の描写をたっぷり堪能できる至福の時間を与えてくれる作品集。

 セドリの最中、ライトノベルのベストセラー・シリーズの第一作を100円で見つけ、つい買ってしまった。まったくの好奇心。あんなに受けているとなると気になってしまうし。でも、ちゃんと読み通せるかどうかわからないので、タイトルは読み終えるまで内緒にしとこう。

 本日のBGM「16世紀のグリーンスリーブス」レインボー

 

 1.13(木)

 このところ、広島は冷え込み厳しく、0℃切る寸前の最低気温が続いている。今日も、曇り空で身がすくむ寒さだったのだが、午後からは少しは陽も照るというので、それを信じて洗濯機を回す。その間、洗い物をし、顔も洗い、髭をそる。この季節は洗濯物を干すのが、また辛い。濡れた衣類の冷たいこと、冷たいこと。物干しに下げている途中で、指先の感覚がなくなってくるほど。

 その後は、仕事部屋で黙々と古本屋稼業。作業をしながら、今夜はクアトロでヨーロッパのライブがあるなぁととりとめもなく思う。結局、行くのを止めたのだが、なんだかまだ未練があるみたいで。確かに大ヒットした「ファイナル・カウントダウン」や「スクリーム・オブ・アンガー」とか生で聴きたい曲は幾つもあるのだが、やはりバンドが好きというよりは、楽曲単位で好きなだけなので、CDを聴けば充分満足できる。この程度の欲求では、大枚はたいてライブに行く動機付けにはならんな〜 ライブといえば、がっくりくることが判明。3月に予定されているアングラとナイトウィッシュのツアー、広島も日程に入っているのだが、広島だけアングラのみの単独公演なのだ。その理由というのが、ナイトウィッシュのボーカルの喉のコンディションをキープするために休みがいるんだと。は? そんな話聞いたことがない。そういう事情なら日程のどこかにオフを入れるのが普通ではないのか。わざわざライブ日程が入っているのに、そこを休みにするか? 大体、アングラは一度広島に来ている。初来日のナイトウィッシュを優先するべきではないのか。まったく地方差別もほどほどにしろといいたいよ。だって、これは「首都圏でのライブのクオリティを高めるために地方をキャンセルした」ってことでしょ。去年のエアロスミスのケースと一緒だよ。東京は休めないから、広島に泣いて貰うと… やれやれ、所詮商売だから仕方ないとはいえ、これでバンドが1つしか来ないからチケット代は半額だ、というならともかくほとんど同じだからねえ。

 昼食はお茶漬けとゆず大根で。午後から御注文品の発送と買い物へ。帰宅後は、ノートパソコンでサイト・リニュール作業。キーボードのキーの位置がちょうど使い慣れたデスクトップと1個分ずれていて、そのせいでミスタッチが多くなってしまう。作業が捗らず、イライラしっぱなし。インストールされている各種ソフトも使い勝手が違うから、そこでもつまずく、つまずく。画像処理ソフトとかも全然違うんだもんな〜

 夕食は19時過ぎから。さばの味噌煮、じゃこと水菜のサラダとポテトサラダの抱き合わせ、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後は目録更新。国内SFのビデオや画集などを投入。受注処理に時間を取られる。しかも、パソコンの調子がめちゃ悪い。またも二度もフリーズするし、ファイルが開くのも異様に遅いし。明日は隣町までセドリへ行くので、その前に発送する分を梱包。ふと気がつくと、もう0時半を過ぎていた。結局終業は1時半。眠い〜

 というわけで、明日の目録更新はお休みさせていただきます。誠に申し訳ありませんが、何卒御了承ください。

 本日のBGM「サンダースティール」ライオット

 

 1.12(水)

 夕暮れの大学の講義室で、ゼミで同期の女の子と話をしている夢を見る。といっても色っぽいものではなく、今度のゼミのハイキングに何を持っていくかなど他愛のない内容。御丁寧に後方の席では別のゼミ生が、バナナをせっせと何本も食べている。場面は変わって、ハイキングから戻ってきたらしい。リュックを背負い、電車を降りるとそこはいつもの街中。朝の6時という早い時間なので、他に人も見当たらない。これからカラオケに行こうと提案すると、みんなから嫌がられる。出てきた連中の顔の辺りはちょうど影のようになり、はっきりとしなかった。同期ばかりのはずで、夢の中の自分もそのつもりで会話しているのに、どうやらほんとうは全く見知らぬ人間だったようだ。

 天気悪く、洗濯は今日も断念。一応、明日まで待つが、明日は部屋干しでもいいからやる。最悪、浴室の乾燥装置を使えばなんとか乾くし。母親より電話。15分ほど話す。内容は昨日の続き。いつもどおりに仕事をこなし、昼食はペペロンチーノ。少し早めに注文品を発送しに行き、帰りに業務用品店でガムテープなどを調達。今まで、主に文庫本の梱包に使ってきた小さめの角封筒が昨年末から店頭になく、今日は訊いてみたが、品切れだという。どうもあまり動く商品ではないので、しばらく仕入れていないようだ。かといって、A4を使うのはもったいないので、無地で小物を入れるような袋を代りに購入。少し薄いのが難点だが、二重にして補おう。

 帰宅後は少し読書。佐野史郎「怪奇俳優の演技手帖」、もっとエッセイ風の砕けた内容かと思いきや、あくまでも印象だが、結構本格的な演技論になっていて、ちょっと入りにくい。読み通すのは時間がかかりそう。他に北森鴻の「緋友禅」(新潮社)を読み始める。

 夕食は19時過ぎから。牡蠣とほうれん草のバター炒めポン酢醤油かけ、菜の花とたけのこのごま味噌和え、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 食後は、目録を更新。その他部門にとりとめもないジャンルの本を投入。フランク・エドワーズ「世界は謎に満ちている」、むちゃくちゃ懐かしい。ハヤカワ版ではなく、角川から出ていたオレンジ背の文庫本を、まるでこの世界の秘密を覗くような気持ちで胸を高鳴らせて読んでいたものだ。語り口がモダンで、淡々としているのに余韻があって、超自然の謎と云いつつ、ほとんどホラーを読む気分でいたと思う。つい、拾い読みしていたら止まらなくなる。終業は23時半。

 本日のBGM「スティル・イン・ラヴ・ウィズ・ユー」シン・リジィ

 

 1.11(火)

 一並びの日。縁起担ぎにいろいろ願掛けなどした人もいる模様。松の内が明けてすぐ三連休、というのは正月の仕切りなおしみたいで、どうも調子が狂ってしまうよ。

 洗濯をしようと思ったが、雲が多く一向に陽が照らないので、断念。通常モードでお仕事。途中、母親から電話。問題の多い職場のことなど、いろいろ聞く。午後からは紙屋町へ出かける。「紀伊国屋書店」に寄り、佐野史郎「怪奇俳優の演技手帖」(岩波書店 岩波アクティヴ新書)、「BURRN!」2月号を購入。音楽雑誌売り場で「聴け! 日本ロック1969−79」という宝島社のムックを見つける。宝島社はJICC出版局の頃から似たようなガイド本を出していて、中身は大同小異、使いまわしの記事も多かった。また同じようなものだろうと思いながら、ページを繰ると、これが古の70年代ロック・フェスティバルの写真やレアなシングル盤の画像などなかなかに充実している。多少は当時の日本のロックには通じていると自負していたのだが、まあ、知らないバンドの見たこともないレコードがあるわ、あるわ、さすがにあの時代は豊穣だ。早速、買ってしまった。文房具屋で仕事用の備品を買い、昼食に「我馬」でとんこつラーメン始め。帰りにスーパーに寄る。

 帰宅後はまずは夕食の準備。久しぶりにビーフ・シチュー。奥方様の希望でにんじんがじゃがいもより多く入っている他はごくごくオーソドックスだが、余っていたマイタケとしめじも入れる。煮込んでいる間に読書、「マンガ世界の歩き方」を読了する。こちらもオーソドックスなレポート集で、ケレンもなく、ある意味、初々しい内容。ツッコミ不足な面もあるが、ジュニア新書という中高生向けパッケージなので、まずはこれで充分だろう。やはり森安なおやを取り上げた最終章が印象に残った。シチューを仕上げて寝かせている間に、ノートパソコンでサイト・リニューアル作業の続き。

 夕食は19時半から。シチューの他は野菜サラダ。食後は年明け後、好調な御注文を捌くため、受注処理と梱包作業に集中。それを終えた後は、資源ゴミを出す準備。大掃除で出るだけ出たものが、昨年最終のゴミ収集に間にあわなかったために、溜まっているのだ。今回は有害ゴミの収集もあるので、それも整理しなくてはならない。カートまで動員して、出し終わると、もう23時半。はぁ〜 一日の経つのが早いことよ。雑誌を拾い読みしつつ、ビールを飲んで、就寝。

 本日のBGM「ハロウド・ビー・ザイ・ネーム」アイアン・メイデン

 

 1.10(月)

 まるで寄せ鍋、いや闇鍋のような夢を見た。若い騎士とレイピアで戦う、試合後の彼のセリフ「鉄人28号はあのビルの7階ぐらいの大きさだったんですね」。ガーデンハウスの一室の培養槽で生かされている腐乱死体、崩れた部分にパン種を押し込んで身体の穴をふさぐ。傾斜角45度の駅の構内、手すりにすがって昇り、男子トイレに行くとガン保険の勧誘員が待っている。その他に「神楽坂」「ガメラ」…

 これらがショート・ムービーのように頭の中に次々と上映される状況を正しく表現する術を当方は持たない。とりとめのないイメージの氾濫にかえって脳が疲れたのか、寝覚めが実に悪かった。

 月曜日が休日というのは、苦手。なんか勝手が違ってねえ。午後からジムへ行くと決め、仕事をさくさく進める。夕べ投入した「EASYSEEK」からの注文が早速何件か入っていた。音源関係にも注文が来ているのが、嬉しい。買い取り査定の御依頼品も到着。

 14時過ぎに外出。今日も外は寒い。ストレッチして、ウォーキングマシンを40分。夢のせいでもあるまいが、身体が目覚めきっていないような感じで、やたらに重く、プールでもいつもは連続して泳ぐのを100mずつ細切れにした。無理は禁物。

 帰宅後は小休止して、読書。本日は読了分はなし。夕食は19時過ぎから。ブリの塩焼き、ニンジンと明太子のきんぴら、大根の味噌汁。

 食後は目録を更新。今回も変則で海外ミステリーの小説と音源関係を登録。ちょっとポケミスが弱かった。レア度は音源関係の方が高し。作業中、二度もパソコンがフリーズし、げんなり。受注処理にも追われる。最後に今朝受け取った査定御依頼品をチェックし、お客様に査定金額をメールする。終業は23時半過ぎ。

 誠に申し訳ございませんが、明日(11日)の目録更新はお休みさせていただきます。

 本日のBGM「ブレイキング・ザ・ロウ」ジューダス・プリースト

 

 1.9(日)

 普通に休日。朝はかなり気温が下がったようで、うちの周りにはなかったが、ニュースでは平和公園の辺りに雪が積もっている光景が映っていた。県北のスキー場もようやく本格的シーズン開幕といった感じ。スケートですら2回の経験しかない当方には、何の縁もない話ですが。

 FMラジオを聴きながら、のんびりと読書三昧の一日を決めこむ。チャーの番組ではOPに四人囃子の「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」がかかり、ぶっ飛ぶ。まさか21世紀にこの曲がラジオでかかろうとは… 14時からの山下達郎の「サンデー・ソングブック」はゲストに大瀧詠一を迎えての恒例、新春放談。なんでも今年はナイアガラ・レーベル設立30周年とかで、アルバム「ナイアガラ・ムーン」のアニバーサリー・バージョンがリリースされる模様。それはそれで嬉しいが、新作は? 無理か、無理だよね?

 読書、「キョウコのキョウは恐怖の恐」(諸星大二郎 講談社)を読了。ホラーというより、内田百閧思わせる幻想小説だった。マンガ作品でいうと名もない旅人が語り手の「遠い国から」や乾いたユーモアが印象的な「壁男」に近いムード。「キョウコ」と同じイメージの女性キャラ(ロングヘアでエキセントリック)は他の短編にも見受けられるし、或いは彼女は諸星作品における「ファム・ファタール」のようなものか?と思ったり。「象られた力」は「デュオ」「呪界のほとり」まで読了。面白い。特に「デュオ」は、独特の表現で綴られた音楽の描写もさることながら、メタ・ミステリー的な部分もあり、ラストまでスリリングだった。新たに「マンガ世界の歩き方」(山辺健史 岩波書店 岩波ジュニア新書)を読み始める。

 夕食は19時過ぎから。肉豆腐、パンプキン・サラダ、大根の味噌汁。食後、少しだけ仕事も。「EASYSEEK」に古本とCD&レコードを追加登録。が、データの一部を誤って消してしまう。なんか、こんなのばっかしだ。ただ、これはMOにバックアップがある分なので、復活は可能。

 入浴後、録画した朝の特撮番組観賞。「デカレンジャー」、相手の望むままの理想の人間になるというアリエナイザー(結婚詐欺師だからスケコ星人ってネーミングはあんまりな…)の仕掛けに、アシモフの「わたしはロボット」の「うそつき」やブラッドベリの「火星年代記」の中の一編を連想する。古い人間だね、俺も。おお、「デカレンジャー」のライブショーが広島に来るよ! 思わず夫婦で顔を見合わせる… いや、行きませんよ、行きませんとも。多分。

 本日のBGM「ラヴ・マシーン」ユーライア・ヒープ

 

 1.8(土)

 気がつくと世間は今日から3連休だという。正月休みが明けたばかりのこの連休で、やっとほんとうに骨休めできた気分になる人は案外多いかもしれない。もっともお子さんが成人を迎えたりする御家庭は別だろうが。成人の日の思い出は全くない。ちょうどその翌日か翌々日から大学の後期試験が始まる時期で、式典どころの心境になれなかったのだろう、帰省もせず、かといって広島で何かするわけでもなく、何をしていたのか、どこにいたのかすら記憶にない。今思うと、少しもったいなかったかなという気がしないでもない。一生一度の新人賞みたいなものですからねえ。

 午前中はいつものように仕事。消してしまったエクセルの経理関係の表をまたコツコツと作り始める。難しくはないが、単純作業なので意気が上がらず、すぐに飽きてくる。頭の中が澱んできそう… って、単に眠たくなってるだけかも。

 午後から今年最初のジム通い。さぞ、体脂肪率もアップしているだろうと思ったが、昨年末とさして変わらず。少しホッとする。腰痛、かなり落ち着いてきたので、プール以外にほぼ一ヶ月ぶりにストレッチに参加。ウォーキングマシンも40分使ってみた。特に腰に影響無く、これまた一安心。ただ、マシンを使った筋トレはまだ控えておこう。帰りにスーパーへ寄る。

 帰宅後、目録更新の準備。なんだかE・R・バロウズ特集みたいになってしまった。たまたまなのだが…。

 夕食は19時過ぎから。帆立と白菜のクリーム煮、じゃこと水菜のサラダ、マイタケの味噌汁。そうそう、スーパーで見たら、やはりホクトのマイタケ、肉厚になってさらに歯ごたえアップとかで、改良が加えられたものだった。納得。

 食後、目録を21時ほぼジャストに更新し、結局、劇場で見なかった「少林サッカー」をTVで観る。予想以上にばたくさいコメディ映画で、即座に「Mr.BOO」シリーズを思い出した。日本のスポ根マンガの影響アリアリと云われたCG&アクション演出も含めて、充分楽しめたが、地上波放送の宿命、カットが多かったので消化不良な気持ちになってしまった。今度レンタルで借りてこよう。

 その後は仕事の続きを少々と読書。これまた積読だった「グイン・サーガ」外伝(19)「初恋」を読了。サクサク読めるので、ちょっとした箸休め感覚。続いて「象られた力」(飛浩隆 早川書房 ハヤカワ文庫)にとりかかる。久しぶりに読む本格的なSF作品。当方にまだそれを楽しめるだけの感性の残滓があるだろうか?

 本日のBGM「アナザー・ピース・オブ・ミート」スコーピオンズ

 

 1.7(金)

 松の内も今日まで。七草(ななくさ)がゆをつい「しちぐさ」がゆと云ってしまい、奥方様に大笑いされる。

 家事&仕事を午前中、通常どおりに。昨日、見つからなかったエクセルのファイル、ひょっとしたら今日はあるんじゃないかと思い(だってパソコンってそういうことありませんか?)、未練がましく、検索かけたりするがやはりなし。ああ… 傷心のまま、昼食にビーフンを食べる。冷凍物だが、味はまあまあ。ビーフンはやっぱりケンミンが一番か。

 午後から、年末、中途までになっていた私事の郵便物の整理をする。なんだかんだと金融関係が多い。保険会社から年末調整用の証明書なども来ているが、現在ほとんど出番がないのが哀しい。でも、とりあえず保存。その後、読書を少し。「黒の貴婦人」読了。小粒な短編ばかりだが「タック&タカチ・シリーズ」は純粋にキャラ物と受けとめているので、いつものメンバーがいつものように飲んだくれて活躍してくれていれば言うこと無し、読者としては幸せなのである。ついで「小生物語」も読了。今年公開予定の「ZOO」はどんな映画になっているのだろうか? なんといっても「SEVEN ROOMS」の出来栄えが気になって仕方ない。

 インターフォンが鳴り、出ると「古本屋さんですか?」と年配の御婦人らしき声で聞かれる。ネットで当店の在庫を見た遠方にいる息子さんから、欲しい物があったので、近くに行ったらついでに買ってきてくれと頼まれたそうなのだ。う〜む。しかし、御所望の本は目録には「売り切れ」と表示済み。申し訳ないが、お引き取り願うしかなかった。事前にメールでお問い合わせいただければ、御足労願わなくても良かったのだが。

 注文品を発送しに行き、帰りに買い物。夕食は19時過ぎから。今夜は無条件でメインは七草がゆ。他にうなぎときゅうりのオイスターソース炒め。マイタケの味噌汁。なんだかマイタケの食感が、これまでと違い、コリコリと歯ごたえがある。色も薄く、いつもなら色素が溶け出して、味噌汁の色が黒く変色してしまうのにほとんど変わっていない。同じホクトのものなのだが、何か改良でもしたのだろうか? こっちの方がいいかも。

 食後は目録更新。本棚の在庫品を、あちこちに移動させ、少しスペースを作り、仕事部屋の床の本をそこへ押し込む。焼け石に水。

 本日のBGM「ホール・ロッタ・ロージー」AC/DC

 

 1.6(木)

 奥方様は今日から初出勤。なので、こちらも平常のタイムテーブルに戻り、今日からがほんとの意味での新年のスタート、といったところ。冬は朝が暗いのが、物悲しい気がして好きになれない。雪でも降っていれば、また別だが、今日みたいに曇りのどんよりした空だと余計に気持ちも鬱になってしまう。

 家事を済ませ、「寒い、寒い」とぼやきながら仕事部屋で古本屋稼業。受注処理に日記更新、梱包作業。来月の遠征の宿も「楽天トラベル」でさっさと予約。2月は受験シーズンなので、とりあえず押さえるだけはしておかないと、あとで泣きを見る。キャンセルはいつでもできるわけだしね。成立した買取り品の代金をお客様にオンライン送金し、その後ネット巡回。昼食はコンビニで買った照り焼きチキン丼。

 午後からは少し読書。法月綸太郎「生首に聞いてみろ」読了。丹念に細部に気を使い、工夫を凝らして作られた、職人肌の作品。エピローグに至るまで大きな驚きはないものの、頭部切断という猟奇的な手段に隠された犯人の意図が解き明かされていく過程はスリリング。必ずしもキャッチーとはいえないが、全編に施されたフックが読者のページを繰る手を休ませない、強い牽引力のあるミステリーだった。読後、すぐに積読状態だった西澤保彦「黒の貴婦人」(幻冬舎)も読み始めた。これなんか03年の本なのにねえ。他に「キョウコのキョウは恐怖の恐」(諸星大二郎 講談社)、「小生物語」(乙一 幻冬舎)も平行読み中。今のところ、読書リハビリは好調だが、ちょっととばし過ぎかも。しかし、読書という習慣は訓練の賜物だな、とあらためて思う。あれほど活字を追うのが億劫になっていた時期があったのに、今や全盛時に近い。気持ちも高揚していて、脳に喝が入っている感じ。「取り戻した! この感覚…」(©北島マヤ)ってなもんである。

 郵便局へ行き、注文品を発送。帰りはスーパーへ寄って買い物。

 さすがに初日は残業にはならなかったようで、18時半過ぎに奥方様は帰宅。夕食は鮭の塩焼き、なめこおろし、ひじきとカボチャのサラダにワカメと玉ねぎの味噌汁。正月で塩鮭を食べてなかったので、食べたくなり、塩鮭となるとご飯がないのは寂しいので、冷凍してあった物を二人で分けて食べる。

 食後は目録更新。セドリしてきた物に見込み違いが何冊かあり、ちょっと頭を抱える。絶版だと思っていたのが再刊されていたとか、そういうことなのだが、こればっかりは仕入れのその場ではわからないので、勘に頼るしかなく、致し方なし。他にもちゃんと保存していたはずの、経理関係のエクセル・ファイルが見当たらず、これはいさかかショック。手間暇かけて作ったのにまたやり直しですか〜 検索かけても出てこないし、一体どうしちゃったものやら。何かの手違いで消してしまったんだろうなぁ。

 本日のBGM「ライツ・アウト」UFO

 

 1.5(水)

 明け方、身体に断続的な細かな震動を感じて、目が覚めた。おさまったかと思うと、また揺れが始まり、どうやら普通の地震ではないようだ。カーテンを開けて、外を見ると、遠くに見える阿蘇山から巨大な黒煙が立ち昇り、赤い光点のようなものが頂上から中腹にかけて走っていた。と、大音響と共に、激しい揺れがマンションを襲い、床に投げ出される。壁にすがって起き上がり、また外を見ると、阿蘇山の頂上が吹っ飛び、そこが大きくえぐれ、山の形状が変わってしまっていた。

 という、かなり迫力のある夢でした。実際に窓の向こうに見えるのは宮島。まさか、あれが噴火することはないでしょうが…

 天気は上々。奥方様の休みも今日までなので、留守を任せて午後から本年初セドリへ行くことにする。午前中はいつものように受注処理と日記更新。買取り御依頼が1件入る。別の買取りの荷物も朝、届いた。状態まずまず。梱包作業に手間取り、セドリに出かけるのが大幅に遅くなってしまった。14時過ぎに自転車で家を出て、最寄の停留所から市電に乗り換え、市内西部へ向った。

 回る場所は新古書店を2軒。もう1軒行くつもりでいたのだが、遅くなってしまったのでパス。定番補充クラスの収穫だったが、まずまず。小手調べとしては充分な内容。自分用に探していた本も入手できたし。が、読書用の本を持ってくるのを忘れたのはもったいなかったな。行き帰りの車内が手持ちぶさたで困った。帰り道、電車を降りて、駐輪場に向っていると、いつも脇を通る古いマンションのロビーに不思議なものを発見。大人が四つんばいになったぐらいの大きさのトリケラトプスの石像があるではないか。そしてその横には同じ素材で作られたと思しき、80センチぐらいの招き猫の石像も。そこは昼間は割と通るのだが、自転車で通過するだけだし、昼間だと逆にマンションのロビーは陰になって、外からは見えにくい。夜で照明が入っていて、そのせいで今日初めて気がついたのだ。それにしてもなぜトリケラトプス? 恐竜の石像はあまり見かけないし、簡素で単純な作りだったので、最初はサイかと思ったほど。マンションのオーナーが恐竜マニアだというなら、わからなくもないが、それなら隣にも別の恐竜の石像をおけばいいではないか。なのに、なぜ招き猫? しかも石像? そのアンバランスさがなんともいえず、奇妙な雰囲気を醸し出していた。

 帰宅したのは20時前。夕食はプチトマトの豚肉巻き焼き、ほうれん草とベーコンの卵とじ、鰆の刺身2切れ。味噌汁は玉ねぎとワカメ。

 食後は幾つかのメール書きに勤しみ、査定御依頼に返信も書く。昨日書いた広島の深夜放送について、お客様からメールを頂く。とりあえず「オールナイト・ニッポン」と「セイ・ヤング」は聞けたようだ。でも、確か「オール〜」は一部だけだったような。あと、その方は遠く「ラジオ関東」(現・ラジオ日本)の電波もキャッチして、雑音混じりの放送を熱心に聞いておられたとか。そういえば、当方も福岡にいる時に「ニッポン放送」の電波を直接拾っていたことがある。ちょうど今時分、ピンと冷え込んだ真冬の真夜中には、思いがけず遠方の電波がキャッチできたりして、翌日それを同級生に自慢げに報告したものだった。

 終業は23時過ぎ。入浴後、ビール。明日から定時起きなので、ほどほどにしておこうと思っていたが、結局、1時過ぎまで飲んでしまう。

 本日のBGM「レインボー・イン・ザ・ダーク」ディオ

 

 1.4(火)

 当方はいつが仕事納めでいつからが仕事始めか、よくわからない、いい加減で、曖昧な年末年始を過ごしたわけだが、多くの方々は今日からが仕事始めのようだ。土日を入れて5日間程度ではあまり休んだ気にはなれなかっただろうなぁ。何しろ、日本の休暇は移動に時間を取られ過ぎるし。

 胃の調子、少し落ち着いたような気もするが、もう油断しないぞ! 今週いっぱいは暴飲暴食は慎み、薬をしっかり飲もう。年頭の誓いがこれである。歳はとりたくないもんだ。洗面所に入って、灯りのスイッチを入れた途端、バチッと音がして球が切れる。やな感じ。午前中、受注処理、日記を更新。早速、買取りが一件まとまり、初っ端から幸先がいい。残っていたLDとビデオの御注文品をエアクッションと段ボールで厳重に梱包して、午後から発送へ。郵便局からスーパーへ回り、切れた電球の替えを買って帰る。

 帰宅後はしばし読書。「古本屋の女房」読了。女性、特に母親となった方のバイタリティにはいつも感嘆させられる。最終章はスリルとサスペンスの連続(?)。この感覚、妻帯者の古本屋にしかわかるめぇ。って、別にわかりたくもないですよね? とにかく「明日は我が身」なのである。こんな駄洒落を思いつく。「離婚理由:性格のウイッチ 奥様は魔女でしたが、私には合いませんでした…」

 ノートパソコンを立ち上げ、サイト・リニューアル作業をするが、あまりに行き詰まったままなので、いっそのこと、最初からやり直すかと思案中。ここまではまったく新しくページを作っていくつもりだったのだが、どうも当方がホームページ・ビルダーに馴染んでいないせいか、デザインがしっくりこない。居心地の悪い、違和感がいつまでも拭えないのだ。そこで、フロント・ページ・エクスプレスやワードで作成した今のサイトのファイルを全てビルダーで変換して、それを再編集していこうかと。プレビューで見る限り、これなら以前と同じ感覚で編集していけそうだし、やり直すための時間のロスも少なくてすみそう。

 夕食は雑炊にして貰う。中身は鍋物の残り野菜とかカニカマとか。あと、おかずとしてお節の残り。これで全部食べ終えた。食後は目録の更新、その他部門で明朗小説に春陽堂文庫、少女小説にコバルト・ブックスなどを追加。嬉しい御招待のメールが届く。これはなんとか都合をつけて、出席させていただきたいものだ。カレンダーとにらめっこ。

 明日は初セドリへ行く予定なので、申し訳ありませんが、目録の更新はお休みさせていただきます。しばらくはこういうペースでの更新になると思います。

 本日のBGM「N.I.B」ブラック・サバス

 

 1.3(月)

 初夢らしきものを見た。小学校の同級生が判子を作るというので、駅前の商店街を文房具屋を探して歩く。二人とも、小学生時代のままの姿なのだが、小学生に自分の判子がいる理由がよくわからないし、どうも意識の中には相手を懐かしく思う気持ちもあり、その辺は混在している。判子を作って貰ったものの、名前が間違っていて、怒った彼が暴れ出すのではないかと、こちらはドキドキしている。その同級生は、実際もクラスの暴れん坊だったのだ。なので、自分も友人といえるほどの関わりもなく、なぜ夢に出てきたかは不明。そのうち、また別のシーンに移り、今度は現在の自分が、お客様から御注文を受けた雑誌を探している。場所は先の夢と同じさびれた商店街。その酒屋の屋根裏に、古い雑誌が山になっていて、その中に客注の雑誌があったのを覚えていたのだ。ところが、あったと思ったのはお求めのものとは号数違い、こちらの記憶違いで真っ青になる。そこで、目が覚めた。

 最初のはともかく、初夢が仕事絡みとは我ながら真面目というか、まあ、今年はより一層、古本屋に精力を傾けよ、とのお達しなのだろうと、前向きに受け止めよう。

 昨日デパ地下で買ったパンで朝食兼昼食を済ませ、曇ってはいるが、今日も洗濯で一日のスタート。サイトの日記を更新した後は、ひたすら梱包作業に従事する。途中で本を読んだりして、休息も。早速、読み終えた今年の第一号はコリン・ウィルソン「ロイガーの復活」(ハヤカワ文庫 絶版)。一冊といっても薄いし、オーソドックスな中編クゥトゥルー神話譚。あと平行して「古本屋の女房」も読書中。

 夕食は、米が食べたくなったので、近所の回転寿司へ。18時に行ったのにさすが正月、満席で20分ほど待たされた。珍しく赤貝や馬刺しなんてものが回っていたので、喜んで食べる。喜んで食べ過ぎて、帰宅後、またしても胃痛が。治ったかと思ったのに、甘かったようだ。「新中外胃腸薬顆粒」を飲む。まだまだ節制が必要みたい。

 帰宅し、休息した後、22時前までノートパソコンの設定。今回は接続もうまくいき、各種ソフトのユーザー登録も完了。これで一応、メール・ソフト以外の設定は終わった。いざというときは、こっちでなんとかできるはず。その後は、梱包作業の続き。0時過ぎに終業とする。

 0時35分からは乙一がゲストの「爆笑問題のススメ」を観た。予想通りの印象の人。ラジオの深夜放送の話に大いに共感。これは夫婦共通なのだが、広島に越して来て何が一番不満かと云えば、ラジオの民放が1局しかないこと。TBS系ではあるが、そのほとんどが地元の番組なので、関西・首都圏の番組がまったくといっていいほど聴取不能。岡山出身で、実家にいる時は大阪の電波がキャッチできて、充実したラジオ・ライフを送っていた奥方様は、広島暮らし10年以上になるのに、未だに納得いかないらしい。その気持ちはよくわかる。親元を離れて、大学に来て一人暮らし、ようやく思う存分、深夜放送が聴けると思ったら、放送自体がないのだから。当方もどれほど落胆したか… しかしそう考えると大部分の広島県人って「パック・イン・ミュージック」も「セイ・ヤング」も聴いたことがない、ってことになるのだが… う〜ん、まさにそんなのありえない!

 本日のBGM「ライ・ダウン」ホワイトスネイク

 

 1.2(日)

 朝から青空の広がる正月二日目。そのわりにはあまり寒さを感じない。放射冷却でもっと冷え込むかと思ったのだが。いずれにせよ、のどかな新年でこれまた結構、などと思っていたら、ぐらりと揺れが。伊予灘を震源とするごくごく弱い地震だったが、自分の血の気がサーッと引くのがわかった。うう、すっかり臆病者に成り下がっております…

 またしても朝昼兼用(遅寝してなくても、当家では休日はだいたい一日二食)のお雑煮とお節を食べ、当方はパソコン立ち上げ、メール・チェックに日記の更新。奥方様は天気もいいので、洗濯。ネット巡回した後、14時過ぎから初詣に出かける。まずは「紀伊国屋書店」で本年最初の本買い。買いそびれていた「古本屋の女房」(田中栞 平凡社)と法月綸太郎「生首に聞いてみろ」(角川書店)を購入。やはり、昨年の収穫と云われている本格ミステリー作品ならば、読んでおきたい。もっとも法月綸太郎を読むこと自体久しぶりなのだが。その後、えびす講でもお参りする胡子神社でお参り。初売りのあるデパート周辺は賑わっているが、二日目とあって、神社は適度な混み具合。お賽銭をあげて、参拝し、おみくじを引く。大吉。昨年同様、商売方面は好調との託宣。是非当ってほしいもんだ。あとは本通りをぶらぶらし、そろそろお節にも飽きてきたので、デパ地下でパンを買って帰る。CDショップにも寄るつもりだったが、忘れてしまった。

 帰宅後は、目録更新の準備。本年最初は海外ミステリーから。作業が一段落したところで、夕食の時間に。今夜は季節物、牡蠣の土手鍋である。ビールをやりながら、最後にうどんを入れてきれいさっぱり平らげた。その間、TVで「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」を観賞。劇場で観て以来だが、感想は変わらず。映画第一作、TVシリーズ、スペシャルも含めて一番出来が悪い。脚本のアラが多過ぎ。好きなドラマだけにこのまま終わって欲しくないんだよね、是非とも第3作を作って、かっこよく幕を下ろして欲しい。

 目録更新を済ませて、梱包作業に手をつける。発送は4日からだが、そろそろやり始めておかないと。それなりに溜まっているので。入浴して、焼酎お湯割りを飲んでだらだらしていると、あっという間に2時過ぎ。へろへろで就寝。すっかり「アル中でちゅ〜」(R2-D2)。野沢那智声のロボットから怒られそうだ。FMの「ヘヴィメタル・シンジケート」、新年第一回が今日からだとは思っていなくて、前半の放送を聞き逃してしまった。

 誠に勝手ながら、明日の目録更新は、お休みさせていただきます。何卒御了承ください。

 本日のBGM「胸いっぱいの愛を」レッド・ツェッペリン

 

 1.1(土)

 夕べはかなり冷え込んで、エアコンもいつもより1℃上げたぐらいだから、もしやと思い、起きてから外を見ると、屋根という屋根が真っ白に染まっていた。太田川放水路の河原にも雪が積もり、ようやく冬らしい光景が見られた。元旦にふさわしく、誠に結構。

 当家の正月は基本的に寝正月なので、だらだらと起きて、朝食とお昼は一緒にして、お雑煮を食べる。電話で実家の母親に新年の御挨拶。福岡はもっとすごい積雪だとか。あとは年賀状をチェックしつつ、TV。去年もやった「芸能人柔道大会」がやっぱり面白い。中級クラスまでのお笑い芸人は、試合そっちのけでウケに走るわけだが、そんな中で真面目な顔して、眉一つ動かさず判定している審判にお年玉をあげたくなった。決勝は去年と同じく、ずんのやすとマギー審司で、今回はマギーが返し技からの技ありを奪い、判定で雪辱を果たした。敗れたずんのやすだが、この「ずん」というお笑いコンビ(?)は、この番組以外で観たことがない。次に見るのはまた来年になるのだろうか?

 今年は元旦は仕事関係は何もせずにおこうと思っていたのだが、受注処理と日記更新を済ませ、サイトを見て回っていると、何もしないのがつまらなくなり、とりあえず、TOPページの画像ぐらい変えようと思い立つ。ついでに、デジカメのメモリースティックに溜めたままの画像もパソコンに移して、整理する。その他、一部、サイト情報なども手を加えた。

 夕食は18時から。これも恒例のすき焼きを食べながら、「新春スターかくし芸大会」を観る。今年はネプチューンのが良かったかなぁ。何せ高所恐怖症なんで、あんな芸当はやる前から死んでしまってできそうもない当方には、まさに神技!

 食後は、サイトの変更の続き。今回の画像は少しマイナーな商品を中心にしてしまった。その作業中に自分がこれまで間違った書名のまま、目録に載せていたものがあると気がつき、自身で呆れ果てる。注意力散漫もいいとこ。今年はこれも解消に努めないと。適当な時間に就寝。たぶん、1時過ぎだったのではないでしょーか。

 本日のBGM「BURN(紫の炎) リミックス・ヴァージョン」ディープ・パープル