2.28(月)
なかなかエグイ夢を見た。救命病棟の若造の医師になっていて、勤務して間もないので古参や若い女性看護士にいじめられているのだ。仮眠から目覚めると、その看護士たちや同僚が上から自分を覗き込んでいて「良かった」「でも…」などと騒いでいる。何事かと思い、訊くと「他の患者と間違えて、君の心臓を摘出してしまったんだよ」という。自分の胸を見ると、大きな傷跡が生々しく残っている。そして「これが君のだ」と目の前に持ってこられた心臓は、まだびくびくと脈打っていて、拳大の肉塊から飛び出した静脈や動脈からはたらたらと血が滴り落ちていた。早く元に戻さないと心臓が死んでしまう、と思い困惑していると、しばらくして周囲の連中が大声で笑い出した。実はこれはいたずらで、心臓も傷も作り物だったのだ。安堵したところで、本当に目が覚めた。
凝った夢で面白かった。特にあの心臓は良くできていたように思う。
普通に通常どおりに仕事。受注処理に日記更新。電話が一本入り、注文品のビデオのキャンセル。こういう超B級SFホラーを買う人もいるんだなと嬉しく思いつつ、クリーニングしていたところだったので、ちょっと残念。
午後から発送に出かけ、帰りにスーパーで買い物。帰宅後は読書。鯨統一郎「新・世界の七不思議」を一気に読了する。いや、ほんとに面白い。これがミステリーの面白さと同質のものかと問われれば、疑問符が浮かばないでもないが、しかしこのホラ話一歩手前の展開はある意味痛快。古代史好きな当方には堪えられない一作だ。東京の市会での落札品が届く。箱はでかいが、その軽さが涙を誘う。そういえば、大阪は電話して確かめたら、入札した2点とも落ちていたらしい。上値でなかったらありがたいのだが。その後は、夜の目録更新の準備。品物を選定する。
夕食は18時半から。奥方様は「ケロロ軍曹」の10巻を買って、小躍りしながら帰宅。食後にはいつも観ている「不機嫌なジーン」を録画にしてまで、一心不乱に読むふけっていた。メニューは鰆の塩焼き、脂がのって美味しそうだったので。「鰆の神にたたみいわし」―大漁を感謝して捧げるのだよ。寒い時に寒いギャグ第2弾。他にエリンギとベーコンと玉ねぎのカレー炒め、ほうれん草の味噌汁。
食後は、目録を更新。国内ミステリー・ホラー小説部門。国内SFの音源にも追加したいのだが、タマが足りない。4日にまた中古レコード市があるから、そこで補充できるといいのだが。
本日のBGM「トランジスター・ラジオ」RCサクセション
2.27(日)
逸話・真弓。 その昔、彼女はジョギングしている人を「マラソン人(びと)」と名づけたという…
あまりに寒いので、さらに寒いギャグをかますことで紛らわそうという画期的な試み、いかがでしたでしょか? まあ、とにかく、最低気温−2℃なんて最中を、朝から大阪へ出かけてきました。天気はほどほどに良かったのですが、指先が冷たくなって痛くなるのが、とても辛かった。ホカロンか何か持ってくるべきだった。代りに自販機で缶コーヒーを買い、それでかじかんだ手を温める始末。手袋してても、このありさまなので、ほとほと寒さに弱い身の上が嫌になる。
さて、勝手に期待した大阪古書組合の「二世会大市」だが、う〜ん、これが見事に返り討ちに合ったような、厳しい内容でして。まず思ったほど出品数がなかったことに加え、ミステリー・SF関係が全くない。ポケミスも雑誌すらないのだから、思わず先週東京で文句云ったのを、土下座してお詫びしたくなった。やはり贅沢云っちゃダメですね。なんとか見つけたミステリー系4冊の括りと特撮マンガを含む付録物4冊に入れるだけ札を入れて、そそくさと30分ほどで退散。もしかして、市会滞在時間自己ワーストかもしれない。が、ここで腐っても鯛、いや仕方ない。気を取り直して、梅田に戻り、コーヒー・ブレイクで頭を冷やして、この後の計画を練る。もともと午後からは岡山へ回ろうと思っていたので、これは予定どおりに行くとして、その前に少し、大阪も回っておこうと、勝手知ったるお店をウロウロ。その甲斐あってか、若干面白い物を見つけ、少し心が落ち着く。
昼食は阪急デパート裏のラーメン屋で摂り(日曜日なのでどこも混んでいて、食べるまでが一苦労)、新幹線で岡山へ。この頃には雲が広がってきて、ますます寒さが堪えるようになる。岡山ではレンタサイクルを借りて、寒風の吉備路をひた走った。都合4時間ほどで、なんとか形になるような収穫を得、とりあえずホッとする。やはり、ダメもとでも動いてみるものだ。
そういえば、広島・岡山駅にもようやく自動改札機導入され、やっと文明の恩恵?に預かれるようになった。とはいえ、新幹線の改札だけなのだが。まだ馴れていないのか、やたらピンポンと警告音が鳴り、機械に通せんぼされている人が目立っていた。夕食は車中で岡山駅で買った肉まんを1個。帰宅後は、留守中分の受注処理をやって22時に終業。
行きの車内で田中啓文「星の国のアリス」(祥伝社 祥伝社文庫 2001)を読了。例の書下ろし400円文庫の中の作品だが、これが拾い物というもの失礼なぐらいにいい作品。しかもSFミステリー、いやホラーミステリーというべきか。限られた枚数の中で、古典的テーマとシチュエーションを著者独特のアレンジで料理していて、お見事。伏線の張り方も良かった。往路だけで読み終えてしまったので、復路用に新大阪駅構内の書店で鯨統一郎「新・世界の七不思議」(東京創元社 創元推理文庫)、安野モヨコのコミック・エッセイ「監督不行届」(祥伝社)を購入。明日で2月もオーラス。来月は遠征予定も特にないので、ゆっくりできるかと思っていたが、マンションの大改修が始まるのでそうも云っていられなくなってしまった。人生、臨機応変である。
本日のBGM「ビュン・ビュン」外道
2.26(土)
今日はまたしても前日から一転、冷え冷えとした朝。めまぐるしいことだ。二本立ての夢を見る。最初のが、高校の試験を受ける夢。どういう事情かは知らないが、2年生で3年からよその学校への編入する試験を受けることになって、しかし、全く受験勉強が出来ずにぶっつけ本番で受験し、その後の教室でのクラスメートとの雑談での答え合わせで、最初の漢字問題で間違い、また、時間が足らずに数学の問題を空欄にしてしまっていたので、ほとんど絶望的な気分になる。目が覚めた時に、久々に夢で良かったと安堵するほど真に迫った絶望感だった。早朝だったので、寝なおして見たのが大学の卒業式後のコンパの夢。現実とは全然違う4階建てぐらいのクラブハウスで、好きだった後輩の女の子に最後に告白をするという、まあ、書いているだけで背中がむず痒くなる、ベタな内容。が、出てきた連中は実際の学生時代の同期や後輩と微妙に違う。勿論、告白の相手も。う〜ん、こういうのはどういう心理なんでしょうね?
午前中、いつものように仕事。するとチャイムが鳴る。以前の少子化問題の世論調査員だった。あれから来ないのでどうしたのかとは思っていたが、二度ほど18時頃に来たが、こちらが不在だったという。おかしいなぁ、その時間なら居たはずなのだが。何だか早口で興奮気味なので、どうしたのか聞いていると、この町内の調査が日中不在の人が多く、データが集まっていないらしい。お役所発行の白書に使用するらしく、締切りがあるので焦っているようだ。が、うちも今日は都合が悪いし、それにみなさんそれぞれ忙しいのに、只で時間を提供するわけだから、あまりこちらを非難するような調子で云われるのも困りもの。「とにかくこの区域の皆さんのデータが全然集まらなくて、夜11時とかなら居ると云われても。それに住民基本台帳から選んだのにお子さんがいないご家庭のデータも混ざっているので」 はあ? ちょっと待ってよ。「あの、それ子供がいる家庭が対象なんですか?」「はい」「あの、うちはいないんですけどね、子供」「え、そうなんですか? では対象外です、すみません、最初にそれを聞いておくべきでした」 そりゃあんた、苦労するわけだ。その手際じゃね。不在の人が多い以前の問題があることに早く気がついて欲しいよ。日本の政治のためにも。
梱包作業が押し気味なので、先にそちらに集中。一段落ついたところで、日記を更新。ずいぶん、遅くなってしまった。自転車で出かけて、郵便局の休日受付窓口で発送。帰りにスーパーへ寄る。今夜は奥方様が、ミッチー・ベイベーに成りに行くので、夕食は一人。面倒なので、焼そばなんぞを買い、手羽先の唐揚げも少し。帰宅後、それを食べ、19時過ぎからパソコンの前に戻って「古本屋稼業」を書き始める。前回の東京遠征について。市会報告でもあるので、毎度ながら長くなってしまい、アップしたのは22時過ぎ。それから明日の大阪行きの準備。といっても、今回は日帰りなので簡単なもの。何が一番辛いって、早起きだけだ。奥方様は21時過ぎに帰ってきた。0時過ぎに終業して、適度に飲んで就寝。さて、江戸の敵を浪速で取れるかな?
本日のBGM「シグナル・ファイヤー」バウワウ
2.25(金)
昨日の雪は平野部では積もらなかったが、市内の北部ではそれなりの積雪になったようだ。マンションからも山肌が白い雪をまとっているのが見えた。気温は少し上がり、天気も良く、風もなかったので昼間は暖かく感じられた。
午前中は通常どおりお仕事。受注処理に日記更新、梱包作業。自営だからといって、人様と変わった出来事がそんなにあるわけもなく、だいたい、日々同じように過ぎていく。他所からみてどれだけ、非日常的な状況であろうとも、その中に常に置かれている当事者には、それが日常としか認知できない。カタギにはカタギの、ヤクザにはヤクザの「毎日」がある。
奥方様がお休みなので、午後からは、以前から気になっていた彼女の手の甲の湿疹を診て貰う為、最寄駅近くの総合病院の皮膚科に出かける。なにしろ、もうかれこれ一年近くも治ったり再発したりを繰り返していて、市販の薬の効果も薄れてきている感じなのだ。本人もうっとおしそうだし、こちらも変な病気じゃないかと心配だ。病院通いを嫌がるのをなだめすかして、何とか連れ出した次第である。行きがけに郵便局で注文品を発送する。
ところがまぬけなことに皮膚科の外来診察が昨年12月から月水以外は午後休診となっていた。ネットで調べたら、そんなことは書いてなかったのに。一応、受付に確認したがやはり休診とのこと。いきなりの腰砕けである。しょうがないので、近くの新刊書店に寄り、創元推理文庫の新刊が入ってないのを確かめて、おやつにショッピング・モール内のタコ焼き屋で、ネギマヨタコと明石焼を食べ、スーパーで買い物して帰宅する。病院へはまた日を改めて連れて行こう。つーか、自分でさくさく行って欲しいよなぁ。
その後、ネット散策をしていたら、ジューダス・プリーストの来日情報にぶつかる。げ、今日の18時から「ぴあ」でプレリザーブ開始じゃん。あたふたと会員番号の確認などしていると、日程表に広島があるのに気づき、ぶっ飛ぶ! ジューダスが広島で、ここで観られるとは… 感涙。地元のには当然行くとして、もう一回は武道館か大阪城ホールへ行きたい。とりあえず、最終日の日本武道館で予約を入れる。広島公演の発売は来月だ。さらに4月にはメガデスの広島公演まであると知る。しかもクラブクアトロだ。マジすか!? あんな近距離でデイブ様が拝めるわけ?? これも行きたい。チケット発売は、今度の日曜、危なく見逃すところだった。しかし、メガデスの来日はラジオでも発表になってなかったと思うのに。実はこの2組以外にも、春先にかけてHR/HM関係バンドの来広ラッシュで、ハノイ・ロックス、G3というメタル系スーパー・ギタリスト3人によるジョイント・ライブ(今回はジョー・サトリアーニ、スティーヴ・ヴァイ、ジョン・ペトルーシ。ベースには元MR.BIGのビリー・シーンがつくはず)も予定されている。そんなにいっぺんに来られても、お金がありませ〜ん! ううっ。
夕食は19時から。スーパーで買ったビーフシチュー・コロッケにシーフード・コロッケに付け合せのトマトなど少々、菜の花のごま和えサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
食後、目録更新。海外ミステリー・ホラー部門の映像関係。作業をしていると妹より電話。母親とケンカしてしまったという。20分ほどいろいろ話し、仕事に戻る。商品データのチェックに時間がかかり、アップしたのは22時過ぎ。その後は受注処理に売り切れ処理。終業は0時前。ビールに入って、風呂を飲んで寝る、って古典的なボケをやって見たが、ダメだ、根本的に。
本日のBGM「遠い世界に」五つの赤い風船
2.24(木)
朝から小雨模様。分厚い雲が低く垂れこめ、雨脚が激しくなりそうな気配濃厚。しかも、気温は昨日より10℃も低く、寒いの何の。三寒四温とはいえ、もう少し手加減してくだされ〜
というわけで、セドリは諦め、通常どおり家で古本屋稼業に勤しむ。受注処理、日記更新、梱包作業。幸い、昨日の頭痛や身体のだるさも治まり、一安心。さっさと風邪薬を飲んだのが良かったようだ。ランディ・ローズが亡くなる直前のミネアポリスでのオジー・オズボーンのライブやボストンの1979年日本武道館でのライブなどを聴きながら作業を続ける。東京の大市での落札品も到着。1個口のみ、ううっ…
午後からも作業続行。今日はなかなかに注文が多い。給料日前なのにありがたいことである。もっとも、ネット販売にはあまりそういうカレンダー的なものは関係ないようで、GWだから注文が少ないとか、ボーナス・シーズンだから注文が多いとかは、ほとんど感じたことはない。売り物が、特定なファン層に絞った古本だからなのかもしれないけれど。ちょっとスロー・ペースで仕事をしていたら、時計の針が15時を回っていて慌てる。急いで銀行通帳、入金伝票などを用意して、注文品を持って出かける。傘を手に廊下に出ると、雨が雪に変わっていて驚く。道理で寒いはずだ。雪、かなり大粒のボタ雪で、アスファルトに落ちた時にはまさに白い華が咲き、一瞬のうちに溶けて消える。桜よりもはかない命だ。郵便局、銀行と徒歩で回り、最後はスーパーへ寄って買い物して帰宅。帰り道、今時珍しい、それはそれは見事な真っ赤な頬をした中学生の男の子とすれ違う。体型が丸っこいこともあって、雪国出身の力士志望の少年を連想してしまった。
帰宅後は読書続き。柄刀一「幽霊船が消えるまで」読了。う〜ん、連作短編の最後の一編は、状況設定に少し興醒め。ケレンにケレンを重ねたようで嘘くさ過ぎて乗れなかった。あと語り手のキャラに違和感、というか先にも書いたがみんなおとなし過ぎだし、上品過ぎだなぁ。なのに、舞台に水害とか麻薬がらみの派手な背景が出てくるので、妙なズレを感じてしまう。最後までその違和感が消えなかった。手が合わない、というやつかな。
夕食は19時半から。ブリの照り焼きにアスパラとエリンギのバター炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食べながら「未来少年コナン」再放送を観る。第17話「戦闘」。オーロたちがコナンの小屋につけた火を見誤り、ガンボートが島の裏に入って、先にオーロたちとの戦いになる。それが後にハイハーバー占領のきっかけになる、という流れが鮮やか。村人を騙すために逃げ出してきたオーロを見て、コナンが呟く。「僕たちがインダストリアから逃げ出すのはあんなに大変だったのにね」 お見事!
食後は目録更新。相変わらず、各ソフトの立ち上がりが悪く、売り切れ処理や追加入力に時間がかかってしょうがない。片がついたのは0時過ぎ。ビールを飲んで、久々に酎ハイも飲んで寝る。でも、寒い時の酎ハイは、やっぱりイマイチ。身体が冷えるような気がしてならん。
本日のBGM「ダイアモンズ・アンド・ラスト」ジューダス・プリースト
2.23(水)
やや気温が高く、暖かい一日。風も強く、関東地方では春一番だったとか。広島ではまだらしい。必ず吹くわけではないので、このまま春になることもあるという。花粉症シーズンも本格化、今年も発症せずにすむだろうか? そうであってほしいが。
昨夜の雑誌廃棄作業で、寒空の下、汗をかくほど動き回ったのが祟ったのか、朝から調子がイマイチ。身体がだるいのはともかくとして、頭が重い。なんとなく寒気もする。風邪の引き始めではないだろうか。できるだけ着込んで部屋で仕事。午前中、受注処理、日記更新。午後から梱包作業。
仕事中に昨日は忙しくて、ロクに聴けなかったジューダス・プリーストの新譜「エンジェル・オブ・レトリビューション」を流す。めちゃカッコいい! 予想以上の出来で、よくぞあの年齢、そして長いブランクの果てにこれだけのクオリティのアルバムを作りあげたものだと感動すら覚えてしまう。ロブ・ハルフォードのヴォーカルは、さすがに全盛期と比べると衰えを感じざるをえないが、K・Kとグレンのツイン・リードが最高に冴え渡っている。音も硬質かつヘヴィで、その癖、弾き出されるフレーズ、リフはメロディックそのもの。これぞ、まさにモダン・ブリティッシュ・ヘヴィメタルだ。5月の来日は往年の名曲中心になるのだろうが、この新譜からも何曲かは披露されるはず。ライブではどう演奏されるのか、大いに楽しみだ。
注文品を発送しに外出、ついでスーパーに寄って買い物。業務用品店で備品も購入する。帰宅後は、読書を少々。「女が映画を作るとき」(浜野佐知 平凡新書)を読み終え、遠征中に「キオスク」で買った「幽霊船が消えるまで」(柄刀一 祥伝社 祥伝社文庫)の続きを読む。柄刀一の作品を読むのは初めて。登場人物のキャラがちょっと薄味で喰い足りない。お行儀がいいな、という印象。しかし、アニメ絵のカバーっつーのは、誰の、どこの出版社の本を買っても馴染めないなぁ。「女が〜」は映画現場における女性の立場、現状の貴重な証言だと思うが、フェミニズム関連への言及に傾きすぎて、バランスを欠いている気もする。にっかつのロマン・ポルノではない所謂ピンク映画(著者はそれを約300本撮った監督)は、まだ一度も観たことがない。観てみたいとは思うのだが、地方でも首都圏などでかかっている映画は回ってくるのだろうか。あと旧作観る方法というのはないのだろうか。「越境するミステリ」(小山正・日下三蔵 監修 扶桑社)でピンク映画の中の本格ミステリに触れていて、その紹介文を読むと面白そうな作品が何本かあるのだが。その後は目録更新の準備で、在庫の山と格闘。
夕食は19時半から。帆立とほうれん草の中華炒め、たけのこの煮物、油揚げと長ネギの味噌汁。身体のだるさ、寒気、頭痛が消えないので、熱をはかってみたが、無し。でも、念のために風邪薬を飲む。
食後は目録を4日ぶりに更新。海外SF部門にハヤカワSFシリーズを投入する。途中、ちょこっとだけK−1を観る。惜しくも決勝進出はならなかったが、村浜の左ハイキックKO劇には痺れた。昨夜のPRIDEは見損ねました… 明日は近場にセドリに行くつもりなのだが、予報が変わってしまって雨になりそう。難しいかも。
本日のBGM「ヘルライダー」ジューダス・プリースト
2.22(火)
今日はBP祭の日。BP祭とは何か? 近所のボーイスカウトのお兄さんに聞いてみよう。
日常復帰。毎度ながら、遠征翌日の朝は起きるのがしんどい。疲れが一気に来る感じ。午前中は留守中の御注文メールなどへの返信に集中。その後は梱包作業。途中、母親からの電話の相手、昼食を挟んで、13時過ぎには一段落したので、外出する。勿論、目的はジューダス・プリースト超待望の新譜「エンジェル・オブ・レトリビューション」購入である。
自転車で紙屋町へ向い、いそいそと行きつけのCDショップでニュー・アルバムを手にとる。特設コーナーがあったのは、さすがに大物だけのことはある。他にもメタルの新作はリリースされていたが、今日はこれだけ。新刊書店にも寄って「映画秘宝」「本の雑誌」、キャンディーズ関係の記事が載っている「新潮45」も買う。その後は大仕事が控えているので、道草せずにスーパーで買い物だけしてすぐに帰宅。
戻ってからは、やっと、というかとうとうベランダに積まれた段ボール箱に詰め込まれた在庫&蔵書の整理にかかる。マンションの補修工事が本決まりとなり、来月中旬から作業が始まるのだ。それまでにはなんとしてもベランダはまっさらにしておかねばならず、そして明日が雑誌などの資源ゴミの収集日でもあり、それは工事開始までにあと一回あるものの、まずは今日中には目鼻をつけておかないと後々に響くのは必至。書籍はあと回しにして、まずは約20年分溜め込んだ「週刊プロレス」の処分から始めた。
保存したい物などと欲張らず、全部捨てるつもりだから、作業時間もさしてかかるまいとタカをくくっていたら、これが大間違い。雑誌は重いし、外は寒いし、手はかじかむし、掃除もしながらやらねばならず、時間ばかりがどんどん過ぎていく。それに全部は捨てる気ではいても、やはりUWF関係、ブルーザー・ブロディやジャイアント馬場らの追悼関係号など印象深い物は、どうしても手元に置きたく、処分対象から除いてしまい、またその分だけ作業が遅れる。三分の一終わったところで、奥方様から「帰るメール」。この段階で18時半を回っていた。夕食の準備をしていては、到底、今日中には終わらないので、彼女には申し訳ないが飯はコンビニかどこかで買ってきてくれと頼む。目録更新の時間もとれそうもないので、休止することにした。
その後も段ボール箱を開く、中身を出す、箱を潰す、選り分け、紐で縛る―の作業を黙々と。全てをゴミ捨て場に出せる状態になったのが、22時過ぎ。ここで先日買った台車が大活躍。4往復して全てを出すことができた。が、ゴミ捨て場に辿り着くまでも悪戦苦闘で。うちのマンションは前のアプローチ部分が右に傾斜していて、緩い坂になっているのだ。なので、台車も斜めに傾いて運びにくいのなんの。おまけに台車のタイヤがゴム製ではないので、小洒落た舗装されているアプローチでは震動が物凄い。揺れて揺れて、雑誌が台車からずり落ちてしまうほど。終わった頃には疲労困憊、おまけに右手の指にはいつの間にやら、3ヶ所、雑誌の縁で切ったらしい傷が出来ていた。
古本屋なんだから、雑誌といえども売り物にした方がいい、との意見もあるかもしれない。実際、そういう気もないではなかったが、しかしプロレス雑誌は売れないのだ。特に中古は。プロレス・グッズで一番売れるのはマスクやコスチューム、ベルト関係であり、紙物はパンフやチケットの半券の方が動きがいいはず。雑誌は100冊通しで持っていたとしても、丸ごと買う人はごく稀で、バラで4、5冊が売れれば良い方。時間をかければ、ある程度はけるだろうが、今回はそんな余裕はない。こうして当方が学生時代からコツコツ集めたコレクション(?)はあっという間に雲散霧消した。あとは書籍を片付けねばならないが、そのためには倉庫の契約が先決。近々業者に電話をしなくてはならない。
ああ、それにしても今日は疲れた。腕も痛いし、背中も痛い。終業は23時半。
本日のBGM「ラッキーチャンスを逃さないで」キャンディーズ
2.21(月)
無事に東京遠征より帰還いたしました。留守中いただいた御注文メールへの返信などは、明日(22日)午前中までに出し終わるようにいたします。
さてさて、今回は池袋の二つの古書市と東京古書組合の中央会大市が目的だったのだが、土日は心配していた雪より雨に祟られて大弱り。セドリはほとんど出来なかった。大市は昨年よりも出品が多かったし、当店向きの物もかなりあったのだが、如何せんその内容がイマイチ。見た瞬間に背筋がゾクゾクするような物は無く(今回に限らずそうそうないけど)、何だか妙な抱き合わせ技商品もあって、困惑もさせられた。詳しくは例によって、近々「古本屋稼業」にて。
今日は午後から荻窪、西荻窪界隈をうろついたのだが、あの辺りはほんとに面白い。地方在住の似非文科系人間にはあこがれの地だね。感銘を受けたお店も幾つかあって、行く度に、ああ、こんな所にお店を出せればなぁ、とあらぬことを想像し、不動産屋の前で身悶えしたり。そんなこんなで終いには、危うく帰りの「のぞみ」に乗り遅れそうになり、顔面蒼白。JRの早割りでは、たとえ乗り損ねても自由席なら乗れるのだけど、どうせなら予定どおりにいきたい。中央線で東京駅へ着いたのが、発車4分前ですよ! 走りましたね、構内を。駆けた駆けた、新幹線のホームまで。おかげで足も腰もガクガク〜 思わぬ運動で疲れたせいか、車中では爆睡状態。気がつけば新大阪、さすがに「のぞみ」は早い! ん?
夕食は駅弁の中華弁当。ご飯のチャーハンで、真中にあって、その周りをシュウマイや春巻き、鳥の唐揚げ甘酢かけなど囲んでいるという、860円の値段の割りにはボリューム満点。男性にはオススメでしょう。帰宅後はメールチェックして、スパム退治。その量にうんざりする。
明日は一日早いけれど、ついにジューダス・プリーストの新譜が入荷する。ああ、もう辛抱たまらん。午後から買いに行くぞ〜!!
本日のBGM「マラッカ」PANTA&HAL
2.18(金)
今日も冷え込んだ一日だった。おまけに雨も降り出して、ちょっと鬱な感じ。遠征前なので、ナーバスになっているという面もあるのだろうが。通常どおりに仕事をしつつ、明日の出発に備え、あれこれ準備。夕方までにはだいたい整った。
佐野史郎の「怪奇俳優の演技手帖」(岩波書店 岩波アクティブ新書)読了。う〜ん、これはちょっと難しかった。内容がというより、こちらに演技の実体験がないから、云わんとするところが捕らえにくかったのだ。その分、少しでも、それがクラブ活動レベルでも、舞台経験がある人はかなり興味深い内容になっていると思う。この本にほんとに感銘を受けるようになるには、一体あとどれぐらい映画や舞台を観なければならないのだろうか。先月飛ばしすぎたせいか、今月は読書量がガタ減り。勢いをつけるために「女が映画を作るとき」(浜野佐知 平凡社 平凡社新書)の続きにとりかかる。目標は今月中にあと5冊読むこと。
夕食はエビのピカタ風、切干大根、ホタルイカとワカメの辛子味噌和え、えのきだけとワカメの味噌汁。食事をしつつ、TBSの特番「ウンナン史上最大指令東京横断IQバトル!!」を観る。東京メトロ提供の番組で、タレントが2チームに分れ、メトロの停車駅で待ち受ける出題者とクイズ勝負するというもの。普通なら観る気にはならないが、神保町のパートに唐沢俊一が出るというので、そこだけ観る。で、結局そこが一番面白く、というよりそこだけが面白く、クイズらしかった。文省堂や荒魂書店などお馴染みのお店も登場。「新青年」222冊一括の価格はともかく、出演者でもある佐藤藍子の写真集や昔の「明星」「近代映画」の高値に驚く。興味がない分野なので、大市で括りを見ても素通りしていたが、これからは敬礼して通らなくてならないかな。
食後は目録更新し、早めに22時半に店終い。明日はまた関ヶ原辺りは大雪かな。市会、何か面白い物がありますよーに!
本日のBGM「マリアンヌ」ジャックス
2.17(木)
昨日、一昨日と少し暖かく感じたのだが、今日はまた冷え込む。関東地方、週末の予報の雪マークは消えていない。また多少、新幹線のダイヤが乱れるかもしれない。
「オペラ座の怪人」のサントラをかけながら、仕事。いい曲ばかりだね、モチーフが共通する部分が多いので、ボーっとしているとどの曲かわからなくなることもありますが。パイプオルガンはつくづくオーガニックなパワーに満ちた楽器だと思う。あの音を聴くと元気が出ます。ネット巡回し、唐沢俊一の「裏モノ日記」2月14日付けの記述に、大いにうろたえ、嘆息する。古本屋の若旦那… 俺は若旦那じゃないから大丈夫、和漢籍も扱ってないから大丈夫。大丈夫だよ、きっと、うん…泣。
昼食後、チャイムが鳴ったので出ると「世論調査にご協力をお願いしたい」との訪問者。訝しみつつ聞くと、一応ちゃんとした話ではあるようだ。(後で正式な公的調査であることを示す書類を貰った)が、あいにく対象者の奥方様は出勤している。再訪すると云っていたが、少子化に関する調査のようなので、当方が一席ぶちたいぐらいである。しかし、彼女は妙にクジ運があるというか、こういうのを運という呼ぶのはおかしいだろうが、世論調査、これで3回目なのですよ。最初は地元新聞の市長選挙調査、次は読売新聞の国政選挙調査。無作為抽出のはずなのに、結構、確率高くないですか? どうなんだろ、他の人のケースを知らないから何とも云えないが。というか、何故、俺じゃないのよ! つまらんなぁ〜
夕食は19時過ぎから。この間、失敗した中華五目煮込みに再挑戦。フライパンを新しくしたおかげか、こびりつかず上手く仕上がった。やはり、料理に道具は大事。ペティナイフ買おうかな。他にはほうれん草の白和え、えのきだけとワカメの味噌汁。食べながら「未来少年コナン」再放送を観る。「二人の小屋」、ダイスの豹変ぶりがおかしい。ガンボートがハイハーバーに侵攻、ここからラスト数話までの一気呵成が宮崎駿の真骨頂。大冒険活劇の醍醐味が存分に味わえる。
食後は目録を更新。そしてようやく、遠征の下準備に手をつける。といっても、今回は業者市参加が第一目的なので、そんなにあちこち回る時間はないのだ。余裕があれば回るというつもりで、幾つか訪問地をピックアップする。終業は0時。
本日のBGM「MORE」アースシェイカー
2.16(水)
9時前なんて時間にチャイムが鳴り、荷物が届く。何かと思えばヤフオクで買った台車。昨日の午後、振り込んだばかりなのに、早い〜 ちょっと驚きましたよ。今日は奥方様が休日。ちょうど映画のレディースデイでもあるので、当方も急遽、目録更新はお休みにさせていただき、午後から出かける。午前中は、普通に受注処理と日記更新、梱包作業。出掛けに郵便局にて、注文品を発送。雨は朝のうちに上がったようだ。
シネコンのあるダイアモンド・シティまではJRで2駅。施設の敷地内までは、民家の間の狭い道路を通っていく妙なルートだったのだが、新しく道が作られ変わっていた。やはりあれは暫定的だったようだ。先にチケットを買い、遅い昼食はフレッシュネス・バーガーで腹ごしらえを、と思っていたら、お店がない。ああ、客が少なくて潰れてしまったのかと落胆していたら、同じ施設内の別の場所に移転したとわかり、一安心。お気に入りだっただけに嬉しい。この店がないと、ここへ来る意義が半減してしまうからなぁ。
さて、映画は当方には珍しく真っ当中の真っ当に「オペラ座の怪人」。奥方様のたっての希望。当方としても、この話はガストン・ルルー原作だし、ゴス系エンターテインメントの集大成的作品だと思っていたので、いずれは小説を読むなり、かのロン・チェイニー主演の1925年版映画を観るなり、舞台を観るなりはしたいと思っていたので、渡りに船。しかし、2時間半近くあると知った時には、頭がくらくらしましたが。
なので、この話の概略は知っていても、作品そのものを体験するのは全く初めて。それをお含みおきの上、以下の感想をお読みください。ネタバレもあるし、勝手な憶測もあるので、飛ばしていただいても構いません。
まずはほとんど何も期待していなかったので、予想外に面白かった、楽しめたということを強調したい。なんといっても音楽が最高。ヒロイン、クリスティーヌが最初に歌う「シンク・オブ・ミー」、これでまずグッときて、その後も情感豊なメロディーの楽曲が矢継ぎ早に飛び出し、まさしくこれは名曲揃いではと感嘆。作曲は誰だよ? なんて今更ながらに思い、「ジーザス・クライスト・スーパースター」の人だと知って納得。あの音楽も良かったからなぁ。「オール・アイ・アスク・オブ・ユー」の切なさ、「ポイント・オブ・ノーリタン」(オヤジはカンサスのアルバムを思い出しますが)の官能と情動、いずれも役者と同等以上の存在感を放っていた。美術デザインの豪華さは折込済みだったので驚きはしなかったが、なんかもうあちらのお金のかけ方は、まさに掛け値なしなんで、溜息ばかりが出ますわなぁ…
しかし、お話としてはこれがもう、腹が立つというか、もどかしいというか… せっかくの天からの授かり物である歌の才能をあっさりと捨てて、男に走る小娘も小娘だが(音楽家だったおとーさんは草葉の陰で泣いとるぞ〜)、なんですか!? あのラウルとかいう若造は。もう全然ダメダメ! あやつのやったことといえば、劇団一のプリマドンナをかっさらい、結果劇場をも潰し、おまけに偉大なる天才(狂人だけど)を再起不能に押しやって、その芸術を台無しにした、と最悪。特にラストの墓碑銘で見る限り、クリスティーヌはその後歌手辞めてるようだし(妻として母として、としか記されてなかった)幾ら彼女が望んだこととはいえ、芸術を理解し、彼女の才能を知るなら現役続行させろよ、と。大体、オーナーが自分の劇場の看板娘に手を出すなんざ、ご法度中のご法度じゃないのぉ? とまあ、ファントムに肩入れしてしまうのはまんまと作家の目論見に嵌められているとは思いますが(笑) そうですな、大都芸能の速水真澄ならクリスティーヌがファントムとくっつくのと、ラウルとくっつく話と交互に上演して大儲けとかやらかしそう。
にしてもあの修復されたシャンデリア、誰か落札したのでしょうか? 出品番号も666と、えらく縁起が悪いのですが。そうそうサントラ盤、買っちゃいました。
夕食はダイアモンド・シティ内の回転寿司屋で。昼食が遅かったので、二人ともあまり食べず。スーパーで買い物して、帰宅する。家に着いたのは20時過ぎ。コーヒー飲んで、一服して、受注処理、メール書きなどちょい仕事。風呂上りに、ビール飲みながら、上に書いたようなことを滔滔と語り、爆笑される。さて、そろそろ次の遠征の準備に取り掛からなくちゃなぁ…
本日のBGM「つれなのふりや」PANTA&HAL
2.15(火)
今日は普通に目が覚める。なかなか面白い夢を見たが、断片的にしか覚えてなくて詳しく書けないのが悔しい。知人友人を交えた「オーシャンズ11」みたいな泥棒軍団を結成し、デパートの金庫から大金を奪う話だったのだが。自動販売機のような機械から札束が100万づつ出てくる仕掛けになっていて、取出口に落ちてくる音から幾らお金が出ているかわかるので、外に聞こえないように警戒する、なんて場面が記憶にある。
普通に午前中、午後とお仕事。結構、まとまった雨が降っている。この後、週末には雪マークが出てるんだよね。どうか遠征にひっかかりませんように。昨日、ヤフオクで落札(というか買った)した台車、ショップからメールが来ていたので住所などを返信し、口座に代金を振り込む。お店に行くこともなく取引き終了。今更ながら、何が一番、昔思い描いていた「未来の生活」っぽくなったかというと、こういうオンライン・ショッピング関係だと思う。あとは携帯電話かな、やっぱり。ヤマト運輸より電話。「”いつもの”ポケモンセンターから、代引きのお荷物が届いております」― そっか、「いつも」と云われるようになりましたか… そんなにたくさん買い物してたんだ、奥方様は。
夕食は19時前にその奥方様と一緒に最寄駅ビルにある「たかさごまる」へ。鉄板焼と牡蠣の店との触れ込みで、前々から気にはなっていたのだ。旬のこの時期には、牡蠣大好物の彼女から宮島へ焼き牡蠣を食べに行こうとせがまれる。が、寒いのが苦手な当方はあんまり気が進まず、それで喧嘩になったりする。ま、確かに宮島の牡蠣は美味しいし、スーパーで安く質のいい牡蠣が買えることもあってか、町中で牡蠣料理の美味しい店というのは、実は広島ではほとんど見かけないのだ。つまり、牡蠣は広島では庶民の味なのですな、今や。で、宮島に行かずに美味しい店があるなら、それも近場なら願ったりということで、期待しながらこの店に行ってみたのだが、これがまずまずのヒット。なかなか美味しい。というか、全然OKでした! 値段もそんなに高くないし、鉄板を使っているせいか料理に独特のぱりぱり感が出ていて、中身はジューシー。お酒の種類も結構あるし、これはこの界隈ではオススメのお店でしょう。お客さんも平日の雨の夜としては大勢入っていた。
20時過ぎまで飲み食いし、帰宅。コーヒーで一服し、夜の部の仕事。目録を更新する。国内SF部門に追加。少々内容的にパワー不足ではあるが、なんとか追加できた。あとは梱包作業に没頭。明日はちょいと映画を観てこようと思います。終業は23時半。
本日のBGM「気絶するほど悩ましい」チャー
2.14(月)
一度5時台に目が覚めてしまい、その後眠れず頭が朦朧としたまま起きて、朝食の支度。天気はまずまず。奥方様より、出勤前にチョコレートの配給。義理と人情をありがたく拝領する。
午前中は通常どおりに仕事。受注処理、売り切れ処理、日記更新など。イマイチ、捗らず。やはり朝の寝覚めのせいか。気分転換に昼食は外へ。注文品を郵便局で発送し、自転車で近場の「モスバーガー」にて、兼ねてから気になっていたハバネロ・フォカッチャを食べる。激辛のハバネロを使っているとはいえ、そこはファースト・フード、たいしたことはあるまいとタカをくくっていたら、これが大間違いでマジに辛いよ、このソース! あんまり辛いんで、口直しにコーヒーを飲んだらそれが舌にしみるほど。しばらく舌の上が鉄板状態になり、デザートのチーズケーキを食べてやっと落ち着いた。これはやたらに食べられない。恐れ入りました〜 店を出ると何だかパトカーが3、4台サイレンと共に集まってきて、100mほど先の道路で捕物。黒塗りの外車に、白いスポーツカー、女性ドライバーのお洒落な小型車の3台が路肩に停めさせられていたけど、何やらかしたんだろう? 一度に3台、追いかけてまで捕まえるというのは?
帰りにスーパーに寄って買い物。溜まったギフト券でフライパンを貰う。結婚以来使いつづけてきたのが、いよいよ駄目になったので、プレゼント品目にフライパンがあったこの機会に替えることにしたのだ。新しい道具が手に入るとなんだかウキウキしてきますな。荷物が多くなったので、一度家に戻り、再度出て、近所の業務用品店でエアキャップ、ガムテープなど梱包資材を買う。相変わらず文庫サイズの袋は入荷していない。注文するしかなさそう。帰宅後、録音した「ヘヴィメタル・シンジケート」を聴きながら、少し読書。今回もジューダス・プリーストの新譜から1曲かかる。「デモナイザー」、ギター・ソロが滅茶苦茶カッコいい。発売はいよいよ来週23日、そして来日は5月頃で7回公演が予定されているらしい。これは2回ぐらい観に行ってしまうかも。
夕食は18時半から。鮭の塩焼きに残っていた鮭の西京漬け、油揚げと白菜煮浸し、豆腐と長ネギの味噌汁。
食後は目録更新、雑誌に先日の市会で仕入れた「宝石」と買取りで仕入れた「宇宙塵」を追加。半分作業したところで、またまたフリーズ。溜息をつきつつ、再起動し、修正する。昨日調べた台車、ショップのサイトから注文しようと思い、ふとオークションならもっと安いかもと再度調べてみる。すると、ありましたね、業務用品専門店が出品していて、送料込みで最初の予定の半値。躊躇無く、入札し、即決だったのですんなり落すことができました。いや〜 こういう時にオークションはありがたい。終業は23時半。
本日のBGM「マザーレス・チャイルド」カルメン・マキ&ブルース・クリエイション
2.13(日)
本日はお休みなので、安心して寝坊。寒い時期に遅くまで布団の中に居られるのはありがたい。適当に起きて、あんかけラーメンで朝昼兼食。その後、日記更新し、午後からジムへ出かける。
やはり二週間ぶりなので、身体が重い。手足にも力が入らず、マシンを使うごとにぐったりとなる。挙句の果てにプールでは筋肉疲労で腕が上がらず、泳ぐのに四苦八苦。いやはや、しんどかった〜 が、次回もまた二週間、間が空いてしまう。やはり土日祝会員にしたのは間違いだったか、と今更。帰りにスーパーにて買い物。
帰宅後は夕食の時間まで、積読雑誌を消化。ブート盤専門誌「ビートレッグ」を読んで、広告のデレク・アンド・ドミノスのタンパ公演リリース予告に心がざわめく。幻の「ソウルメイツ」再びだ。デレク・アンド・ドミノスは南部音楽に傾倒していた時期のエリック・クラプトンがお気に入りのミュージシャンと結成したバンドで、その唯一のアルバム「いとしのレイラ」は、今やロックの超スタンダード・ナンバーとなったタイトル曲を含む名盤。そこにレコーディング・メンバーとして参加していたのが、オールマン・ブラザース・バンドのスライド・ギターの名手デュアン・オールマン。屈指の名曲を作り上げた二人のライブを観たいと誰しもが願ったはずだが、その夢はデュアンが事故で急逝したこともあり、たった一度だけ(らしい)1970年12月のフロリダ州タンパ公演でのみ実現している。その模様を収めたのが「ソウルメイツ」というブート盤で、確か限定500枚だったか、当然の如くあっと言う間に完売し、現在では買取り価格1万5千以上のレア・アイテムと化している。それが再発されるというのだ。しかも、どうやら別ソースらしい。むむ、これはなんとしても手に入れたいが、名うてのクラプトン・マニアが待ち受けているだろうし、きっと裏からもいろいろ手を回してるんだろうなぁ。ああ、お江戸住まいでないのが恨めしい〜
夕食は豚肉とキャベツの味噌炒め、サーモンとマカロニのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食後は少しだけ仕事。受注処理などやって、後は朝の特撮を観る。戦隊シリーズは新番組「魔法戦隊マジレンジャー」。兄弟物なんだー、女の子が二人なんだー、レッドが一番年下なんだー、といろいろ細かい工夫があるのが面白い。毎回、敵や主人公側の技の演出にも捻りがあるし、最早名人芸、伝統芸、職人芸の領域にあると思う。このまま後30年続けたら無形文化財とか人間国宝になるかもしれない。「響鬼」はまだよくわからないです。
本日のBGM「時々吠えることがある」頭脳警察
2.12(土)
寝坊。しかもかなり寝過ごしてしまう。これは昨夜の酒のせいというよりは、この一週間の忙しさの反動ではないか。実際、先週土曜日のことを思い返すと、すでに遠い昔のような気がしてしまう。それだけ、テンションの乱高下が激しい一週間だったのだろう。
重い頭と身体を引きずり起こし、パソを立ち上げて、受注処理など。朝昼食兼用で、冷凍していたカレーを解凍し、卵の黄身を落として食べる。生卵をカレーに入れるのは好き嫌いが分れるようだが、当方は好きなクチ。特に朝に食べる時にはあった方がいい。それだけで朝食のような気分になるのだ。食べ終えた後は、仕事の続き。日記の更新もやり、メールの返信、梱包作業など。15時過ぎに注文品を発送しに行く。スーパーに回って買い物。帰りに自宅近くのレンタル倉庫の電話番号を控えてきた。
当方は遠征で欠席したが、6日の臨時総会でバルコニー及共有部分廊下の改修と同時に12年目大改修の前倒し実施が決定し、これが来月から始まる。当然、うちのバルコニーに置いてある不良在庫なども片付けなくてはならない。というわけで、否応無く倉庫を借りなくてはならなくなった。これまでも、何度か倉庫を借りようとネットなどで情報を集めたことはあるが、毎月決まった額の支出が増えてしまうのが嫌で見送ってきた。が、今回は待ったなし。まあ、当面は半年間限定で借りる予定なのだが、その後の仕入れの状況では期間延長もある。近場の倉庫にうまく空きがあればいいが。ついでに処分品を捨てる際に前々から必要を感じていた台車の購入も決意。これもネットで調べると、いろんなサイトでオンライン販売されている。ほんとになんでも通販で買えるよね、今は。
目録更新の準備をしていると、夕食の時間に。今晩は焼きふぐ、きんぴらサラダ、しし唐の炒め物に豆腐とワカメの味噌汁。ふぐとは我が食卓には珍しい。奥方様によると安く売ってたそうだが、本物か? ほとんど食べないから判断できない。哀しいかも。食後、「世界一受けたい授業SP」の唐沢俊一出演パートのみ観て、仕事に戻る。
目録は海外SF部門に追加。忙しさにかまけて、前回更新分を本体目録へ挿入してなかったので2日分やる。売り切れ処理も。メールの返信も書いたりしていると、あっという間に23時半に。0時前に終業とする。明日は二週間ぶりにジム。あんまし無理せずにぼちぼちやろう。
本日のBGM「プカプカ」ザ・ディランU
2.11(金)
昨日のダメージも癒えぬまま、今日もまたお急ぎモードで仕事などをこなさなくてはならない。もっとも、夜の飲み会に備えてなので、気は楽。受注処理、梱包作業、日記更新を済ませ、昼食を挟んで「古本屋稼業」を書き始める。
ところがこれがまた、東京遠征やら広島市会報告やら大阪遠征など書くべきことが多くて、またその分、内容も整理せねばならず、時間がかかる、かかる。途中、ぴたりとキーボードを叩く手が止まってしまい、どうにも続きが書けなくなり、苦吟。雑文とはいえ、それなりの年数書いてきているというのに、未だに文章を書くのは難しいと思う。
何とか書き上げて更新したのは18時過ぎ。ほんとは17時前には家を出て、新刊書店を覗こうと思っていたのに、ううっ。急いで、身支度整えてバス停へ向う。ところが今日は祝日なので便が非常に少ない。時計を睨み待ち時間を考えて、徒歩に切り替えた。ごく仲間うちの飲みとはいえ、一応幹事なので遅れるわけにもいかない。でもタクシーは帰りに使うはずなので、今は嫌だ。寒風の下を急ぎ足で歩きに歩き、30分で到着。
大学の同期及び先輩ご夫婦という、最近では定番の面子6人で韓国料理店へ。今流行りの隠れ家風の店で、薄暗い照明に狭い作りの個室。あんまりこういうのは好きじゃないのだが、流行だからしょうがない。あと二年もすればまたわけのわからないデザインに取って代わるに決まっているので、気にするのも時間の無駄と云えば無駄。料理はまあまあ。値段を考えれば妥当かな。辛さを押さえ気味なのが物足りなかったが、トッポギと豚肉の卵とじ炒めはコチジャンが効いていて美味しかった。その後は、シダックスでカラオケ。ここは食べ物が美味しいらしい。確かに飲み放題セット・メニューのフライドポテトを食べただけだが、カラオケ・ボックスでここまでやらなくてもと思えるちゃんとした味だった。2時間大いに歌い、日頃のうっぷん晴らしをする。友人達はそれぞれ第一子が思春期や受験を迎え、なかなか難しい時期の様子。ラストはなぜかクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」の大合唱。再結成記念か?
いい気分に酔って、23時半に帰宅。風呂に入ったが危うく湯船で眠りそうになる。中途半端な酔いでは眠れないので、風呂上りにビールを補給。「特命係長 只野仁」はいいなぁ〜 アクション(高橋克典の殺陣はお見事)にお色気(地上波ドラマでバスト・トップを見せるのはこれだけでは?)、そしてサラリーマン社会のルーティンetc これこそ大人のドラマですよ。「優しい時間」なんて奇麗事だけじゃダメダメ。
本日のBGM「ダブル・ディーリング・ウーマン」紫
2.10(木)
大阪日帰り遠征。前日の予報とは裏腹にかなり寒くて、厚着していって大正解でした。しかし、収穫の方はトホホの連続。なんだか冬枯れの並木道というか、まさしくニッパチ(2月8月)というか、しょうがないですな、こういう時もあるのが遠征、セドリですから。
で今回の良かった探しとしては、SF関連の音盤で輸入盤しかないと思い込んでいたものに国内盤が出ていたと判明したこと。しかもそのライナーを意外な作家が書いていたということ。これはいずれ「音盤同乗記」で取り上げたいと思います。あとはお昼にお好み焼きを食べ、これがかなり美味だったこと。自分で鉄板で焼くお好み焼きは久しぶり、なんだかこれで真の大阪デビューを果たせたような… 天神橋筋商店街の「双月」というお店。他に曽根崎警察署近くにある「風月」というお店も美味しいとか。
夕食はラーメンが食べたくなり、阪急百貨店近くの「一風堂」へ。広島でよく行く「我馬」の師匠にあたる有名店だが、本家を食べたのは初めて。行列が出来ていたがラーメンは客の回転が速いし、一人の方が先に座れやすい面もあるので、躊躇無く、列へ加わる。5分ほどで狙いどおり「席がお一つ空きましたので、先にお一人お客様をご案内します」と云われ、店内へ。こってりの赤丸を頼んだが、やはり旨い。さすがに地元九州の物ほどとんこつスープは濃厚ではないが、上手にコクを損なわずに食べやすくしてあると思う。麺のコシも上々。でもこれは全国区だから、東京でも食べられるわけで、次回は地元大阪のラーメンを食べてみなくては。
帰宅は22時過ぎ。しかしですよ、広島駅へ着いたのが21時40分なのに、そこから20分も山陽本線を待たなくちゃならないとは不便だ。東京・大阪から戻ると特にそれを感じる。部屋着に着替えて、メール・チェックして、受注処理など。売り切れ処理、返信も書いているとあっという間に0時半を過ぎる。眠気もピークになってきたし、一段落ついたので、ここで終業。ビールを飲んで、頭をクール・ダウンさせて就寝。ああ、何もないのは悔しいなぁ。今月は後半戦の業者市に望みを賭けよう。
本日のBGM「メイク・アップ」フラワー・トラヴェリン・バンド
2.9(水)
市会の日ということで、今日も一日ばたばたと始まり、ばたばたと終わってしまった。
朝、郵便局へ寄って、自転車→電車→徒歩で、いつもの時間に会場入り。早速、珍しく入札できそうな文庫の括りを見つける。さらによくよく出品物を見ると、数枚出ていたレコードにも当店好みのものが。さらにミステリー作家の顔も持つ純文学作家の署名入り革装限定本、ホラー小説翻訳の草分けでもあった作家の限定歌集など、なんだか面白い物がちらほらと出ている。なぜ人が一万円しか持ってきていない時にこんなに物がありますか〜 急いで会場外のATMへ走り、軍資金を補充。落ち着いて入札。結局、首尾よく2点を落札し、さらにはその後先輩業者の方から、探偵小説誌を一括り購入。なかなかに充実した市会となった。
その後は諸先輩方に混ざっての昼食会。というか、それなりにお洒落な作りのデパートの中華料理が、たちまちオヤジの宴会場に。ビールや日本酒、紹興酒のグラスが飛び交う巷。当方は昼間の酒にはめっぽう弱いので、先輩方の昔の業界裏話を聞きながら、できるだけ飲まないように務めた。それでも、帰宅してから1時間ほど眠り込んでしまったのだが。こんな市会の顛末や、先の東京遠征の様子は近々「古本屋稼業」に書きたいと思います。
夕食は湯豆腐にトマトとアスパラのごまドレッシングかけ、大根の味噌汁。その後は、どうしても気になるW杯最終予選日本VS北朝鮮をTV観戦。実に心臓に悪い試合に何とか勝つのを見届けて、仕事へ。明日は発送を奥方様へお願いするため、先に梱包作業をやり、ついで目録更新。明日は大阪へ日帰り遠征なのだ。何か良い物がありますようにと祈りつつ、23時半に終業し、風呂に入って就寝。
本日のBGM「ワース・ファイティング・フォー」ジューダス・プリースト *ベスト・メンバーで復活したプリーストの新作「エンジェル・オブ・リトリビューション」より。初回盤にはライブDVD付き。DIE・OR・BUY!!
2.8(火)
うう、今日は一体一日何をしていたのやら… 朝少し寝過ごして慌てて飛び起きて、朝食の仕度をした頃から、ほぼノンストップであれやらこれやら。家事に古本屋稼業にフル回転。気がついたら、夕方って感じだった。やっていることは平常と同じでも密度が違うと、相対的な体感時間も随分と違うもんだ。
ちょっと落ち着いたのが17時過ぎぐらい。東京から戻ったら届いていた、奈良泰明さんの大労作「初期創元推理文庫作品&書影目録」(湘南探偵倶楽部)と「サンシャインシティ大古本市」の目録をコーヒーを飲みつつ、読みふける。「書影目録」は見れば見るほど、口から漏れた溜息が秋の神宮外苑のように、足元に次々と降り積もる内容。しかし、このカバーや帯のバージョン違いはコレクター泣かせというか、人をドツボに落す周到な罠がわざと丸見えに張り巡らされているというか、それを知りつつあえて踏み込む獣道、人の業があたかも本の形をとって具現化したかのような存在でありましょうか?(往年の古舘伊知郎風) 一方「サンシャイン」は伊勢丹・東急の二大古書市冬の陣無き今、唯一、古本者の飢えと渇きを癒す宿命を帯びている。寒さに耐えた同胞というかお客さん方が並々ならぬ意欲を持って来場しそうで、その緊張感がピリピリと目録からも感じられる… と思えば思えなくも無い。
夕食は19時から。中華風五目うま煮、菜の花の辛子和え、えのきだけとワカメの味噌汁。うま煮は初めて作ったので、材料の目算を誤り、出来上がりの量が少なくなってしまった。
食後は目録を更新。当店としては大物を1点、そして幾つかの目玉(?)も投入。あっという間に売れてしまった。さすがに早い。その後は受注処理やら、梱包作業やら、売り切れ処理やらに追われ、気がつくと0時過ぎ。いい加減、就眠態勢に入りたかったのだが、明日は市会なので、目鼻がつくまではと頑張る。結局、終業は0時半過ぎ。ああ、遠征明けはしんどいなぁ。
本日のBGM「ディアル・ウイズ・ザ・デビル」ジューダス・プリースト *ロブ・ハルフォードが復帰したプリーストの新作「エンジェル・オブ・リトリビューション」より。メタル・ゴッド・イズ・バック!!
2.7(月)
21時過ぎに広島の自宅へ帰還。奥方様からメールでこちらは雨と聞いていたので、帰りはタクシーかと思ったが、幸い止んでいて徒歩で紙袋を二つ持ってエッチラオッチラ。二つということで、収穫的にはイマイチだったのがお分りであろう。まあ、昨今大都市への遠征でとてつもないお宝に出会える確率はほぼ皆無なので、落胆はしていないし、今回のメインは「ミステリーファンのための古書店ガイド」の著者、野村宏平さんの出版記念パーティーに出席することだったので、問題なしである。
「古書店ガイド」の(ともう一冊の著書、「ゴジラ大辞典」の)出版記念としては、ここしかない! という神保町で開かれたパーティは盛況で、非常に楽しくも充実した時間を過ごさせていただいた。古書関係サイトで既知の方々にも初めてお会いして、会場の片隅に「黒っぽいテーブル」を作っていろいろな武勇談(?)も聞かせていただき、大満足。コミケに行ったことがないと云うと、かなり驚かれて「是非行くべきだ」と勧められてしまいましたが、主よ、これは悪魔の囁きなのでしょうか? 最後には二次会にも乱入させて貰って、ちゃっかりお店の宣伝もさせていただきました〜 お招きいただき、ほんとうにありがとうございました!
帰宅後は必死こいて、留守中の受注処理に勤しむ。スパムの数が半端じゃない。で、ここでお願いなのですが、スパムの削除中にひょっとしたら、お店へのお問い合わせなどのメールも消してしまった可能性がありそうです。最近のは件名が紛らわしくて「昨日の件」とか「この間はどうも」とかいうものも怪しいものですから、勢いでバサッとやったかも。もし、当店へお問い合わせなどのメールをされたお客様で、8日中に返信がない方は、大変申し訳ないのですが再度メールを御送りいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
終業は0時半。明日も朝から忙しいぞ〜
本日のBGM「ジューダス・ライジング」ジューダス・プリースト *ついにロブ・ハルフォードがVoに復帰しての第一弾アルバム「エンジェル・オブ・リトリビューション」より。感涙!!
2.4(金)
立春。毎年、立春とは名ばかりの寒さ、というのが定番のような表現だが、今年は先に大寒波が来たせいか、なかなかに暖かく感じた。寒がりの当方がそう感じるのだから、実際、暖かかったのだろう。とはいえ、まだ2月なんだよねえ。
仕事は通常どおり。なのだが、やはり遠征前日、準備に手落ちがあったり、何やら落ち着かず、気ぜわしい。あっという間にお昼も過ぎ、梱包の終わった注文品を発送しに郵便局へ行く。今日の夜のぎりぎりまで受注処理と梱包はやる予定。出来上がった分は、奥方様に頼んで休日受付へ行って貰うことにした。
遠征の際の必需品は、やはり行き帰りの車中で読む本。しばらく頭の読書回路みたいなものの動きが鈍かったのだが、今年に入って何処かでぶつけて正常に戻ったのか、意欲満々。意欲だけという話もある。とはいえ、あまり重たい本は嫌だし、中身が難しすぎるのも眠気を誘うだけでどうも。というわけで、自分で読むための本の選定でも難しい。難しいので、迷った挙句、後回しになり、結局出発間際に「キオスク」でどうでもいい本をあわてて買ったりもする。さて、明日はどうしよう…
夕食は19時から。鮭のバター焼き、春雨と肉団子の煮物、生ハムサラダ、油揚げと長ネギの味噌汁。食後もすぐに目録更新にかかり、合間に随時メールチェックをやって、受注処理をする。21時過ぎに目録をアップ。その後は梱包作業に勤しむ。23時過ぎに古本屋の仕事は一段落つけ、その後は遠征準備の最終チェックしたり、風呂に入ったり。いや〜 一日経つのが早いや。
というわけで、しばらく目録の更新はお休みとなりますので、何卒よろしくお願いいたします。
本日のBGM「亥の子唄」陰陽座
2.3(木)
節分。例の太巻きを恵方に向って丸かぶりするってやつ、関東へは西から伝わってきたらしいが、少なくとも昔の九州にはなかった風習。広島へきて初めて知った。どうやら、関西から同心円状に広がっていったようでもある。周囲のわずかな聞き込み(?)からの類推だけど。コンビニのキャンペーンからだとも聞いたが…
午前中は通常どおりに古本屋稼業。遠征の下準備で、持って行く物をあれこれ選定も。地図類などの印刷もする。午後からもその続き。寒そうだから、厚着をして行くつもり。今回はさすがに12月の時みたいに暑くなったりはすまい。その後、梱包作業を済ませて、郵便局に発送へ。窓口の女の子と少々立ち話。「奥様と仲がよろしいですよね〜 うらやましいなぁ」などと云われる。う、そんなに目立ってましたか? 二人で出かける前に発送のため寄ることは確かにあるが。誰から観察されてるかわからんなぁ。スーパーにて、買い物して帰宅。
帰宅後は少し読書休憩。「触身仏」の続き。買ってきた「週プロ」も読む。巻頭記事が新日本プロレスをついに退団することになった若手有望レスラーの一角、柴田勝頼のインタビューだが、それよりも興味を引いたのが同じく新日を辞めた元マッチメーカーの上井文彦氏の談話を元に構成された巻頭コラム。彼は今、フリーランスの大物プロレスラーに個別に声をかけ、「第二新日本」ともいうべき、新団体を立ち上げようとしている。そのプロデューサーにプロレス界から縁の切れて久しい前田日明の協力を仰ぎ、尚且つ、元パンクラスの船木優治(現・誠勝)の復帰も目論んでいるらしい。大言壮語、意気盛ん、理想は気高いがそれだけに実現困難は目に見えているプランばかりだが、上井氏のプロレスに賭ける愛情と熱意だけは、正真正銘本物らしく、誌面から放たれる熱気に強く打たれてしまった。鼻の奥が痺れたようにもなる。プロレスがらみで感動したのは久々かも。うまくいくといいなぁ。
夕食はカレーにしたので、早めに仕込みに取り掛かる。野菜以外の具は、むきエビと一昨日の残りのバジルソーセージ。例によって、にんにくを炒め、玉ねぎをひたすらバターで炒め続ける。
19時から食事。出来はまずまず。ただご飯が少し固くなってしまった。食べながら「未来少年コナン」の再放送を観る。ラナの故郷ハイハーバーでの一日を描いていて、ここから数話、閑話休題なエピソードが続くがここで張られた伏線が後半の畳み掛ける展開に生きてくる。この作品から「名探偵ホームズ」の担当エピソード数話までが、宮崎駿の真のピークだったような気もする。
食後は、目録の更新はお休みさせていただいて「EASYSEEK」への商品の登録に勤しむ。その「EASYSEEK」から「重要なお知らせ」とのメールがきた。4月27日をもって「ES」が、「楽天フリマ」へ統合されるとの由。来るべきものが来た、という感じで驚きはないし、利用サービス内容とシステムにもそんなに大差はないはず。ただ「楽天」はアダルト商品は扱えない。うちにもわずかながらある成人指定のホラー作品やお色気アクション映画のビデオも不可になるやも知れない。あと「楽天」では出品者自ら発信できるメルマガ機能が使えるという。これを使わない手はないだろう。が、それはそれとして、同業の先輩から誘われていた他の古本販売サイトへの参加も、真剣に検討しなくてはなるまい。一番、積極的にDMが来るのは「スーパー源氏」なのですが。
本日のBGM「スピニング・トーホールド」クリエイション
2.2(水)
寒波は峠を越したというが、寒さは未だにきつい。外の家々の屋根の雪もかなりの部分が、溶けずに残っているし。そのせいか、よく見かけるカラスたちも全く姿がない。止まるところがなくて困ってるのかね。交通機関は幸い、通常どおり動いている様子。勤め人ならずともほっとする。
仕事はいつもどおりに、受注処理から。ところで、最近はこの受注処理、情けないことに大部分がスパム処理みたくなっている。勿論、いちいち開いて見たりはしないし、できないが、まあその数の多いこと多いこと。商売してるからメイドアドレス、いやメールアドレスを公開せざるをえないのをいいことに、来るわ来るわ、これが全部注文メールなら、3ヶ月で蔵が建ちそうな勢い。しかもそのほとんどが海外からなんですよぉ〜、旦那。「YOUR WIFE」がどうとか「LOW PRICE DRUG」とか云われてもなぁ。国内の分も、見出ししか見ないが何とも珍奇珍妙で面白い。「今日の夕方か、来週の夕方空いてますか?」って、その大雑把なのはなんですか? つい、「やる気あんのかテメェー!」と気色ばんでしまいます。
昼になったが、先に梱包作業を進めて、郵便局へ。コンビニに回って買い物をする。お気に入りの豚角煮まんを買おうと思っていたのに、販売終了と云われ、仕方なく新作のあらびきソーセージまんを買う。お茶と「週アス」「TVガイド」も。ところがレジで財布を忘れたのに気がつく「サザエさん」状態。急いで取りに帰る。お恥ずかしい〜 若ボケの始まりじゃなきゃいいが。寒さは厳しいものの、陽はしっかり照っているので、道路の雪はほぼ完全に溶けてしまっていた。
あらびきソーセージまん、味はまあまあ。やっぱり豚角煮まんが恋しいよ。食べた後、しばし読書でくつろぐ。北森鴻「触身仏」(新潮社)、クールビューティな民俗学者蓮丈那智シリーズ。冒頭の「秘供養」は、まさしく歴史の陥穽に自分自身が落ち込んでしまったかのような恐怖を覚える暗黒の伝説。続く「大黒闇」は学内にはびこるカルト教団の奸計を、那智が国譲り神話の真相と共に鮮やかに暴く。今回のシリーズでは那智の過去を知る何人かの新キャラが顔を出し、彼女の神秘のプロフィールの一端が伺える趣向。いずれも切れ者の男たちで、助手の三國がたじたじとなるのがおかしい。
その後、ここ数日、目録更新が遅くなっているので、せめて21時台には間に合わせようと下準備。そうこうしていると、もう夕方。慌てて、自転車でスーパーへ買い物へ。夕食は余り物も利用して、ナスの煮物、ツナとブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ、子持ちししゃもの各3尾。味噌汁の具は長ネギと油揚げ。
食後、目録更新。海外SFにジュニア物と創元SFを追加。TVを聴きながら(うちのラジカセではTV放送が聴ける)作業していると、日通の引っ越し便のCMで女の子が「お引っ越しのお祝い返しは、微笑みにして…」と歌っていた。「微笑がえし」だ、なんだか胸の中が一瞬、一足先に春になった気がした。
本日のBGM「人間失格」人間椅子
2.1(火)
一夜明けたら、案の定、外はまさしく白い世界。窓から見える屋根という屋根が、真っ白な帽子をかぶっております。寒いのは苦手だけれど、雪に覆われた街は綺麗だな〜 などと思っていられたのは、朝の最初の内だけだった。止んでいた雪がまた降り始め、しかも風まで出てきて、ちょっとした吹雪のようになってきたのだ。雪国の方には笑われるかもしれないが、視界が10メートルほどで閉ざされてしまうような荒れ具合はさすがに珍しい。出かけるつもりでいたのだが、どうしようかと思案しつつ、受注処理に梱包作業、日記更新。
結局、雪は強弱はありながらも止むことはなく、どうせ出かけるなら早い方がいいと判断し、お昼前に家を出た。郵便局へ行くまでに、傘をさしているのに全身雪だるま状態になる。バス停ではさんざん待たされ、やっと来たバスに乗り込もうとしたら、後ろで自転車に乗った男の人が激しく転倒した。声をかけたが、一応、大丈夫そうだった。
新刊書店で確定申告関係の書籍やムックをあれこれ物色。ここしばらく、ずっとネットで納税関係の情報をを読んでいたのだが、うちはジョージ接続、いや常時接続ではないので、それらを必要な時にすぐ読める状態にない。印刷してもいいが、全部するわけにはいかないし、後から後から必要な部分が出てくるとその都度、印刷するのは面倒。というわけで、このデジタル時代にもアナログな本というメディアが活躍する余地があるわけである。選んだ一冊を持ってレジへ。さすがに今日は客が少ない。明日にでも税務相談へ行くつもりだったのだが、この雪ではどうなるものやら。CDショップにもちょっと寄って、バスで自宅最寄の駅へ。駅そばのスーパーで買い物して帰宅。この間、雪はまったく止んでいない。
帰宅後、買ってきた確定申告の本を読んで、お勉強。よくわからない点やうちに該当しそうな部分をノートに抜書きする。なんだか新たな疑問や不安が増えてしまったような… まあ毎回そう思ってしまうのだが。奥方様より今から早退するとメール。この天候だし、風邪のこともあるから早めに帰りなさいと云われたとの由。
夕食は思いつきで土鍋ポトフにする。この寒さだから温かい物には決めていたが、鍋という気分にはならなかったし。スープのベースはチキン・ブインヨン、そこに塩、化学調味料少々、で野菜とバジルソーセージを煮込み、仕上げに薄口醤油を少し。目論見どおりに芯まで火の通った熱々のポトフができた。ところでポトフと勝手に名づけているが、これがほんとのポトフと同じかどうかは知らない。
食後は目録更新。海外ミステリーに追加。その後はネットでいろいろと情報収集。そろそろ週末の遠征で気もそぞろな感じだ。雪は夜になってようやく止んだ。が、明日朝まで残るのは目に見えているので、道路の凍結など交通機関の乱れは明日の方が多いかもしれない。
本日のBGM「はいからはくち」はっぴいえんど