3.31(木)
今日もぽっかぽかの一日。最近の陽気、ありがたいのだが部屋の中より外の方が暖かいのが腹立たしい。暖房を入れないと居間にいるのが辛いのだ。日が正面から入ってくるようになる午後はさすがに不要だが、夜にはまた入れないとどうにも我慢できない。電気代がかさむので、頭が痛い。よその御家庭はいったいいつ頃まで暖房を使われているのだろうか?
右腕の具合、まあまあ。が、まだ右を下にして寝ると痛みがあるのがなぁ。うたた寝するぐらいならいいが、眠り込んでいたら、どうしたって無意識に右に寝返りしたりするわけで、そうすると痛くて夜中に目が覚めてしまう。抱き枕でも抱えておけば、少しは違うのだろうか。だがどうもあれには、アニメ・キャラやグラビア・アイドルのプリントがしてあってマニアが買う物というネガティヴなイメージが刷り込まれてしまっていて、抵抗があるし、わざわざそれに抗ってまで買おうとは思わないし、第一、かさばるぞ、どうやって収納する? 洗濯は? 干すときはどうすればいい? などと考えてしまう当方は骨の髄まで「主夫」根性がしみついている。そうそう、今日は近所のスーパーで卵のセールだったよ、確か。仕事、通常どおり。昨日から始めた「EASYSEEK」の格安オークションに幾つか入札あり。早速、反応があるとは。嬉しい。
午後から注文品の発送と買い物へ。腕のリハビリにも行こうかと思ったのだが、木曜日は昼間までの診察だった。明日にする。スーパーでちゃんと卵を買い、朝食用に何かオムレツの具になる物はないかと物色していて、ニッポンハムの「ジャーマン・オムレツ」というの見つける。最近、スーパーによく出ている、レトルト食品の一種で、具材やソースのほとんどは揃っていて、そこにキャベツだけ自分で切って入れてホイコーローとか、白菜入れて八宝菜とか、実体はインスタントなのに料理を作った気分にはなるという、実にイージーというか灰色高官みたいな代物。ジャーマン・オムレツの中身は、下味調味料、調理済みのポテトとソーセージ、仕上げのチーズ・ソース入り。卵があればすぐできるというシステム?ですね。自分で作りそうもないタイプの料理なので、試しに買ってみる。
帰宅後、少し読書。「神狩り2 リッパー」(山田正紀 徳間書店)読了。歯ごたえ抜群の巨編。エンタテインメント風な活劇もあるが、相手が「神」なので、そこに通俗的な爽快感溢れる場面は少ない。そうした部分と、この作品の肝となる、前作の仮説をさらに深化させた言語と脳の関わり、その機能の裏に潜む「神」の意図と正体への考察がうまく融合しておらず、アンバランスにさえ思えた。仮説が大胆で刺激的であるのに比べ、各キャラが山田作品には珍しく弱い気がする。なんというか、まさしく作品をエンディングへ導くための、単なる駒にしか見えないというか。しかし、それでも作中に氾濫する膨大なイメージの奔流は凄まじく、圧倒される。天使の襲来、歴史上の人物たちが見た「神」の介入によるビジョン、神遺伝子の発現による超常能力の描写、或いは仮説のビジュアル的イメージ、そしてリッパー。最先端科学理論を駆使し、力技で組み上げた、巨大かついびつなゴシック建築のようなSF。
夕食は19時過ぎから。イワシの煮物、エリンギとベーコンのバター炒め、カボチャの味噌汁。食べながら「未来少年コナン」再放送、第22話「救出」を観る。拷問により視聴覚を失ったラオ博士を背にレプカに向って啖呵を切るラナ。カッコいい〜! 「緋牡丹博徒」みたい。キレたレプカが彼女を三角塔から突き出るお立ち台(高さ数百メートルか?)に立たせて脅迫するが、マジで落ちたら意味ないじゃん。こいつ、やっぱりラナをいたぶりたいだけかも。でも、よくよく考えると宮崎駿作品では、美少女は常に艱難辛苦を与えられてるからなぁ。そういう人なんだね。食後は目録を更新し、少々、頭痛がすることもあって、早めに店閉いする。
本日のBGM「イザベル」キャンディーズ
3.30(水)
今朝も暖かし。外には燦々と春の陽射しが降り注いでいる。が、マンション改修工事のための足場が、うちの階にも到達したため、作業中はカーテンを閉めないと部屋が丸見え。まるで吸血鬼か何かのように真昼の暗闇の中での暮らしとなり(照明はつけるけど)、これが7月まで続く。まあ、しょうがないもんねえ、やらなきゃいけないことだから。腕、治療はしたものの、一日で痛みが引くはずもなく、云われたとおり自分でもできるだけ動かすようにするが、これが痛い痛い。涙目になりながら、リハビリ。とはいえ、治療前よりは動かせる範囲が広くはなった。
しょうがないといえば、プライベートで意気消沈することが重なり、ちょっと仕事が停滞。子供の頃には想像もしていなかったトラブルが起きると、自分が幾ら一般家庭とは少し違う生活を送っているとはいえ、普通の社会人なのだと実感する。なんとか、なるなる。そう思って解決にあたっていこう。午前中から午後にかけて、受注処理、売り切れ処理。日記更新は遅くなって、夕方近くになる。
午後から、郵便局にて注文品の発送し、スーパーにて買い物。帰宅後は、今日から始める「EASYSEEK」のオークション出品用の商品選びで在庫の山と格闘する。オークションといっても、レア物ではなく、現役流通品を格安で出すだけ。どうも固定商品よりもオークションの方が露出が多いようだし、一種の宣伝効果を狙って。いろいろやってみるべし、だよね。
夕食は19時から。スーパーで買った惣菜、小海老と里芋の揚げ団子甘酢あんかけ、焼きナス、白菜の味噌汁。食後、W杯アジア最終予選、日本VSバーレーンをラジオで聴きながらオークション出品作業。それに伴い、登録してあるショップ情報も改訂する。サッカー、終始はらはらしっぱなし。いつになったら、安心して試合を観られるようになるんだろうか? コーナー・キック6連発とか練習じゃないんだからさぁ〜 最後はまさに黒魔術何かでも使ったかとしか思えない強運続きのジーコ監督が招いたか、バーレーンのオウン・ゴールで勝利。エコエコアザラク、エコエコザメラク。出品作業、不慣れのため何度かやり直し、時間がとられたため、通常目録の更新はお休みさせていただく。すみませんでした。
23時に終業し、「BSアニメ夜話」を観る。「新造人間キャシャーン」、苦悩するヒーロー、キャシャーンのキャラよりも、制作したタツノコプロの作画・演出の特異性への言及が多く、興味深かった。自分としてはタツノコプロは、特撮におけるピープロのような存在という認識。主人公側がレジスタンスという設定は珍しくて、「キャシャーン」の後は「太陽の牙ダグラム」があるぐらいではないか? 結構好きな設定なので、その意味においても「強殖装甲ガイバー」にその面影をみて、勝手に喜んでしまっている。
本日のBGM「青春の坂道」岡田奈々 *歌詞に古本屋が出てくる歌謡曲はこれだけかも!? 作詞は松本隆。
3.29(火)
春らしい陽気が続いているが、朝晩の冷え込みが結構あるし、外でも日陰だと寒さを感じる。桜も最初の予想よりも開花が遅れそう。こちらでは学校の入学式辺りになるかもしれない。
仕事は通常どおり。受注処理に売り切れ処理、梱包作業。BSで「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を放送していた。冒頭とラストを少し観る。諸事情により、めちゃくちゃ懐かし〜 SFアニメに真っ向から男女の恋愛模様を持ち込んだ嚆矢なわけだが、その男女関係描写の古臭さに唖然とする。今ではありえない男尊女卑セリフのオンパレード。こ、こんなんだったかなぁ。これが一応、他の世界よりは少しはリベラルであろうと思えるSF業界から出てきたものとは。さすがに20年前の作品だけはある。ラストの「ワン、ツー、スリー、フォー」はやはり名場面。昼前に母親より電話。ダイエット昼食を済ませ、郵便局に発送へ出かけ、右腕を診て貰いに近所の外科へ行く。
元々は昨年秋の京都の古書市で傷めたもの。買った古本を入れた紙袋を持ち上げようとしたら、ビシッと「破滅の音」(©梶原一騎)がして、腕に激痛が走ったのだ。その時は、かなり痛いことは痛かったが、普通に回復していくだろうと思い、実際、その後も特に悪化することもなく、痛みは引きずっていたがいずれ治まるだろうと考えていた。が、年が明けても完全に痛みは消えないし、先月半ばからはジムでも動かせなくなり、ここ数日は料理をする際に調味料をかけようと容器を持った腕を振っても痛みがある始末。こりゃ、どうにもならんとようやく諦めたという次第。
診察を受けたTクリニックは2、3年前に出来た病院で外科の他にリハビリ科、胃腸科、内科がある。自宅マンションから歩いて5分もかからないのがいい、ってそんなに近いならさっさと行くべきでした。いや〜 調べてみるまで外科があるとは知らなくて。小野真弓似の可愛い女性看護士さんの受付に保険証を出し、問診票に書き込んで、受診。年齢は50になるかならずの男性医師で、問診、腕の可動域のチェック、レントゲン。その結果、やはり肩の腱を傷めているとのこと。切れてはいないが、炎症があって、今、右肩甲骨と腕の筋肉の間が、正常な左腕より3ミリ広がっているそうな。但し、放っておいたせいで、安定期に入っていて、傷ついたまま固まりつつあり、それで動かすと痛みがあるという。2階のリハビリ科で肩を温め、電気治療。リハビリ科では5、6人のお年寄りが治療を受けていた。ヘルパーの付き添い付きで来院されている人もいた。その枯れた雰囲気に混ざって、当方も気分はご隠居で、屈強な男性看護士にマッサージして貰う。その後、医師より炎症を静める注射をうたれる。服用薬は出ず、痛い手前で止める感じで、自分でもできるだけ腕を動かすこと、時間がある時でいいのでリハビリに来ること、肩を冷やさないことなど指導を受ける。
なんにせよ、あまりひどくなくて良かった。怪我のきっかけになったのが古本が詰まった袋を持ち上げようとした動作だったわけだが、あれはどう思い返しても、異常に重かったわけではない。おそらく、持ち上げる時の足や体の位置が悪く、力が変な風に右腕にかかってしまったのだろう。なんのことない、腰をやったのと同じである。ジムで筋トレしていたのにこの体たらくは情けないが、そのおかげでこの程度で済んだとも思える。スーパーで買い物して帰宅。再び、母親より電話入る。
夕食は19時から。牛肉のイタリアン煮込み、水菜とじゃこのサラダ、白菜の味噌汁。食後はまたもすぐに目録更新。23時に古本屋は店閉いし、NHKで「BSアニメ夜話」。第二夜は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲」。昨夜とは打って変って盛り上がる、盛り上がる。野原ひろし役の声優、藤原啓治がゲストだったが、渋い二枚目中年でびっくり。敵役「イエスタディ・ワンス・モア」をどう評価するかで、意見は分れたものの、概ね大絶賛、というか出席者の年齢を考えるとそうなるのは当然。もっと若い世代の、万博にノスタルジーのないゲストの意見も聞いてみたい気もした。明日は「キャシャーン」だよ。
本日のBGM「虹をわたって」天地真理
3.28(月)
何ともいえず、ぼやーっとした目覚め。頭の芯が凝り固まっているような感じ。旅の疲れが抜けていないのだろうか。いつからだったか、もう定かではないが、仕事であろうと旅行であろうと、遠出をするとその後、疲れが癒えるまで日がかかるようになった。以前は、翌日になればケロリと元どおりだったのに、今はどうかすると2日経っても足腰が痛かったり。おまけに加齢でこちらの耐久性も落ちているのに、ここ数年は変な気候で、異様に暑い夏、寒い冬などと環境まで劣悪化しているから無理もないか。今のようなセドリ生活もあと何年できることやら。
午前中、いつものように仕事。窓の外を改修工事の作業人の影がひっきりなしに横切り、単調な金属音が断続的に響き、落ち着かず。
昼食後、日記更新し、発送に出かける。ついでに腕を診て貰う為に病院へ寄るつもりだったが、保険証がいつもの場所に見当たらない。心当りを探してみてもないので、まさか以前、別の病院へ行った時にどこかに落しでもしたかと蒼くなったが、ほどなく先にメールで尋ねた奥方様より返信。彼女が持っているという。まったく、使ったものはきちんと元の場所に戻しなさ〜い! ばあちゃんからそう習わなかったか? 郵便局で注文品を発送し、帰りに買い物する。米がなくなりかけていたので、5キロ袋も買った。さすがに重い。
帰宅後、母親より電話。40分ほど話す。その後、山田正紀「神狩り2」の続きを少々。面白いが、これはまた難しい。2と云いながら、前作を読まねば分らないところはほとんどないので、新しい世代の読者にとっても現在進行形、まさしく今のSFだろう。しかし、この膨大な最先端科学知識(なのだろうと思う)で築かれた異端の建築物のような物語は、読み通すのに骨が折れる。ようやく半分ぐらいなのだが。
夕食は19時過ぎから。鯵のひらき、きのことニラのバター醤油炒め、豆腐とワカメの味噌汁。食後、すぐに目録更新。海外SF部門に追加する。アップ後、受注処理、売り切れ処理をさくさく済ませ、パソコンの動作が好調なこともあって、いいペースで作業が進んだ。23時に終業とし、NKHで「BSアニメ夜話」を観る。お題は「新世紀エヴァンゲリオン」。ゲストの滝本竜彦と、岡田・唐沢他のパーソナリティとの作品に対するスタンスがあまりに違い過ぎ(滝本竜彦は明らかに「エヴァ」を個人的体験として捉えていたように思う)、その辺がうまく噛みあわず、盛り上がりに欠けた気がする。しかし、もう10年ですか。当方にとって「エヴァ」は、特撮・アニメファンの無邪気な夢と遊びが詰まっている点で好きな作品だが、監督の個人的な内面が色濃く投影されている点で嫌な作品でもある。もし子供がいたとしたら、これを観せるのは18歳辺りになってからにしたいし、ましてや宮崎アニメ、富野アニメを観る前にこれを観せたくはない。そんな凄いけど困ったアニメだ。
本日のBGM「木枯らしに抱かれて」小泉今日子
3.27(日)
昨夜、早寝したわけでもないのに、平日と同じ時刻に目が覚める。もうちょっと寝たかったが、留守中の仕事も残っているし、と起床。朝食に駅で買った天むすにカップ味噌汁。今朝も暖かい。さすがに寒さも金曜日ので打ち止めか。そうであって欲しい。受注処理に売り切れ処理、梱包作業。日曜日だが、予定外に一日を使ったから、ここで調整しておかないと。
昼は少し早めにダイエット食でさらりと済ませ、正午前に電話の前に陣取る。東京の某ブートCDショップにひたすら電話。しかし、繋がらない。ずっと話し中。予想はしていたが、ならばと送ったFAXもダメとはどういうこと!? とにかく粘るしかないので、ひたすらリダイヤル。30分でようやく繋がり、無事に本日発売予定のCDを注文することができた。このお店、やたらレアなブート出す癖に専門誌に広告が載った時にはほぼ完売。事前予約不可、発売前の電話での問い合わせも不可とあって、一体、どうやって地方の人間は買えというのか?と思っていたが、この間、上京した際、お店に寄って発売予定日の張り紙を見て、店員さんにも聞いて、今日のめでたき日を迎えることができたわけであります。何を買ったかは、ちゃんと届いてからご報告を。
午後から雨ということだったが、歩きは面倒なので、傘を持って強引に自転車で出かける。幸い、まだ降り出してはおらず、郵便局の休日窓口へ行き、注文品を発送する。来た道を戻って、最寄駅からJRに乗り換え、広島駅へ向う。金曜日から始まっていた中古レコード市の最終日。出遅れたといっても、当方が買うような物はそんなにライバルがいないので、最終日でも物が残っていることが多い。駅地下広場の吹きっさらしでえさ箱をつつくこと、およそ3時間。特撮、ミステリー、SFのサントラ盤8枚、趣味のメタルでも、70年代末から今だ健在だという英国の超ベテラン、ディモーンのライブ盤、北欧のヴェルベッド・ヴァイパー、どマイナー・デスメタルのポゼストの12インチ・シングル、おそらくNWOBHM後期にあたる英国のバンド、ベンガル・タイガーにデンマークのマルティス・ファルコンなど興味ない方には呪文にしか見えない収穫を得る。実際、最後に来てこんなに買うものがあるとは思わなかった。今回は音源方面にツキがあるようです。地上に出ると雨になっていて、その中をJRで引き上げ、スーパーで買い物して帰宅。
帰宅後はちょい休憩し、読書。「神狩り2」お休みして、短編の読み残しがあった北森鴻「触身仏」を読了。今回も硬質な文体の中に枯れたユーモア描写があり、その上、歴史の暗部を垣間見ているようなおののきもあって最高。教務部の狐目さんはいいキャラだ。しかし「触身」と聞くと悪夢のOVA「食心物体ルーツサーチ」を思い出して、妙に沈んだ気持ちになるのが哀しい。レンタルで観たからいいようなものの、あれを買った人がいるのなら「野良犬に噛まれた」と思って忘れるしかないだろう。80年代のOVAブームには似たようなアニメがいっぱいあったなぁ…
夕食は駅ビルでお持ち帰りにしたお好み焼き。唐辛子をかけて食べていると、岡山から送りにした荷物が到着。食後に今日の分と一緒に仕分けしていると奥方様が帰宅。お目当ての「Theタイムボカン祭り2005 ボカンと一発コンサート!」は大満足のライブだったようだ。ナマ三悪による「天才ドロンボー」が聴けたとなると、こちらも「おおっ!」とはなる。さらにサプライズ・ゲストはザ・ハイロウズの甲本ヒロトだったとか。なぜ彼がここに出てくるかといえば、彼は大昔からの山本正之の大ファンだそうで、音楽的影響も大なんだとか。そう思って聴くと、ブルーハーツのあの曲も、ハイロウズのこの曲もマサユキ節に聞こえてくるから不思議不思議。*ちょっと勘違いがあったので、昼にアップした記述を訂正しました。
遠征疲れもまだ残っているので、さくさくと入浴して、ビール飲んで、就寝。明日は右腕を診てもらいに行くつもり。
本日のBGM「学園天国」フィンガー5
3.25(金)〜26(土)
ひょんなことから、日帰りのはずが予定外の一泊遠征となり、またも睡眠不足でふらふらとなりながら、16時過ぎに広島へ帰還。とりあえず、根性(?)で目録更新は済ませましたので、よろしくお願いいたします。
25日は6時起床。寒の戻りというより、真冬再来のような寒さ。外には白く雪が積もっている。さすがにこの時期に積もるのは珍しい。日記のみ更新し、7時40分の新幹線で新神戸へ向う。車中で昨夜、録音したBS放送のELOのライブを聴く。音質良好。ただOPに5秒ほど他のチャンネルの音声が混線したのが残念。ELOは他にブートで82年のライブ盤を持っているが、いかにも70年代HR然とした今回の放送分とそのブートでは音作りがまったく違っているから楽しい。それでもエンディングが「ロール・オーバー・ベートーヴェン」に拘っているのは何か想い出でもあるのか?
今回の主目的は神戸で行われる「震災復興10周年記念古本市」。まさか来てないだろうと思っていた予想は、あっさり裏切られ、古本師匠のM氏に遭遇。阪神方面を回って来られたという。この行動範囲の広さはどちらが古本屋からわからなくなってくる。市は量はあったものの、質的にはこちらの望むものは、あまりなく低調。それもあって、M氏から頂いた情報を元に、急遽、岡山・高松へ行くことに決める。その前に予定どおり、一旦、新大阪へ。M氏とは三宮駅前で分れる。
新大阪から夕方「ひかり」で岡山へ。ここで一泊して、明日、高松へ行くことにする。駅の案内所でビジネスホテルを紹介して貰い、タクシーで目的の店へ。それなりの収穫を得て、2時間後に宿へ戻る。神戸、大阪の荷物と合わせて、宅配便で自宅へ送る。部屋、禁煙でないため、タバコ臭く閉口。おまけに冷え込みが厳しく、暖房を30℃にしてもあまり効かない。W杯最終予選イランVS日本で、日本の敗北を見届けて、震えながら布団に潜り込む。
隣室の客が5時なんて時間に風呂を使い始め、その物音で目が覚める。安いホテルはこれが辛い。もう少し何とかならないものか? 結局、うつらうつらしながら8時過ぎに完全に起きる。シャワー浴び、10時にチェックアウト。今日は昨日が嘘のように天気が良く、快晴。風も暖かい。本屋、スタバで時間を潰し、12時過ぎの「マリンライナー」で瀬戸大橋を渡る。高松はこれが初めての遠征。思ったよりも橋では揺れないものだな、と感心。13時過ぎに高松へ到着。ゆっくりしたいところだが、今回は急に決めたので、準備不足でもあり、目的の店のみで引き上げることにした。お店の場所はすぐにわかったが、これが目論見違い。それなりの収穫はあったが、やはり、古本は一期一会。一日だろうが二日だろうが、間が空いてはダメ。出会った時が最終チャンスだな〜 やむなく駅ビル内のうどん屋で讃岐うどんをやけ喰い。まあ、いずれ、四国にはまた行こう。今度はゆっくり南の方まで回ってみたい。
帰宅後、受注処理、目録更新。日記もこのように更新する。明日は、お休みだが、中古レコード市へ行ってみるつもり。にしても、惜しかったなぁ〜、サッカーも高松も。
本日のBGM「木綿のハンカチーフ」太田裕美
3.24(木)
昨日の日記の曜日を間違えていた。訂正。しかし、今日はほんとうに妙な天気だった。予報ではしっかり雨、しかも雪になる可能性もありとのことだったのに、朝のうちは日が照り、青空さえ覗いていたのだ。それが見る間に曇ったかと思うと、電線を唸らせるほどの強風となり、大粒の雨が降り出してきた。が、しばらくするとまた空が明るくなり、一瞬このまま晴れるのかと思うほど。だが、以後天気はこの繰り返しで、夜には雨が雪に変わる始末。どうやら、今年も天候不順、異常気象に悩まされそうな一年になりそうだ。
午前中、家事、仕事をさくさくと進めて、お昼前に出かける。郵便局にて注文品を発送し、公共料金の振込みをする。銀行に回って、新しい通帳の発行に入金いろいろ。新刊書店で「週刊プロレス」を買い、金券ショップでは新幹線のチケットを購入。その後、美容院にてカット&パーマ。2ヶ月ぶり。いい加減うっとおしいのでばっさり短くする。カットして貰いながら、19日のK−1の曙VS角田戦の話。店長、スタッフさんと共に曙の不甲斐なさに憤る。パーマしている間に、ついうとうとしてしまった。16時半に終了。帰りにスーパー、ドラッグ・ストアで買い物して帰宅。
出かける前には改修工事をやっていたのだが、どうもこの風雨で途中で切り上げたらしい。業者の車もなくなっていた。冷蔵庫に食品を移していると、母親から電話。30分ほど話す。奥方様の帰るメールが来るまで、パソコン立ち上げ仕事の続き。
夕食は19時過ぎから。豚キムチ、菜の花辛子和え、マイタケの味噌汁。「未来少年コナン」再放送を観ながら食事。しかし、いつも思うがこの話、レプカがラオ博士の言い分を受け入れたフリさえすれば、ラナを捕らえる必要が全くなくなるのだ。何度も観てると、レプカの真の目的はラナをいたぶることで、だから博士の提案を拒んでいるように見えてくる。困ったもんだ、宮崎さんにも。観てない人にはなんのこっちゃでしょうが。
食後、目録更新。海外ミステリー部門。久しぶりに創元推理文庫。そろそろ早川もやりたいが、なかなかいいタマがありません。明日、大漁!!なんてことになればいいのだが。終業は0時過ぎ。深夜、BSでELOのライブが放送されると知り、録画は無理(諸事情で)でも、せめて録音できないかと頭を捻る。TVの出力端子からコンポに入力し、そこから録れそうと判明。問題はタイマーだが、これもなんとかなりそう。あとはやってみて、録れていればおなぐさみである。いい加減、ちゃんとしたデジタル&ブロードバンド・ライフに転換した方がいい。つくづく、そう思う。
本日のBGM「素敵なラブリー・ボーイ」林寛子 *よし、こうなったら70年代アイドル特集だ!って、前もやったけど。
3.23(水)
今日も朝から雨降り。結構、雨脚が強いので、また工事は中止かと思っていたら、9時前から凄まじい轟音と金属を叩きつけるような音がマンション中に鳴り響く。どうやら本格的に始まったようだ。まずは廊下の側溝の傾斜の調整と、保護シートを剥がして、漏水チェック、補修、新しいシートの貼付、これと同時進行でマンション周囲の作業用足場作りに入るはず。すでにベランダの外にはゴンドラが三段階、いや何台か吊るされている、って、さっきのボケわかるのは昭和人だけだろうなぁ。轟音はシートを機械で剥がしている音。上階だから、さすがに響く、響く。まあ、こんなに凄い騒音は、この作業の時だけと思うが… とにかく7月まではいろいろ辛抱。
辛抱といえば、足場が組まれたら、FMラジオがまともに聴けなくなるかもというのも辛いところ。何年か前にベランダの塗装のやり直しで、やはり足場が組まれ、マンションがシートで覆われていたのだが、その際、FMの電波がほとんど入らなくなってしまった。小さなラジオでは聴けるが、コンポではダメ。なので、タイマー録音が出来ず、深夜のメタル番組などを聴くのに四苦八苦した覚えがある。今回もそうなりそうで、どうしたものかと… ネットで聴ければほんとにいいのだが、そういうこともライブドアはやってくれるのだろうか? と無理矢理時事的ネタにつなぎ、その後の展開もなく終わる。
仕事は通常どおり。美容院にカット&パーマを予約。それから、各種振込みなども明日やるため、準備する。そろそろ備品の類も買出しに行かねば。安売りチケットも購入しないと。明日は、細々した用事ばかりになりそう。う、駐輪場の使用届を出してないや、まずい。注文品を発送に出かけ、郵便局の帰りに買い物。近くのコンビニが改装中なので、少し遠いところへ行き、「週刊アスキー」「TVガイド」を購入。不便だが、25日からリニューアル・オープンだしな。でも、あの店には内装よりも商品構成を、もう少しなんとかして欲しいのだが。帰宅後、少し読書。「神狩り2」続き。
夕食は19時過ぎから。鰆の塩焼き、ベーコンとキャベツの卵とじ炒め、牡蠣の天ぷら甘酢あんかけ、マイタケの味噌汁。
食後は目録更新。国内SF部門に追加。見込み違いでダブリ多し。在庫をひっくり返して、売り切れ品などを追加する。「EASYSEEK」からの御注文の売り切れ処理もやる。その他、遠征準備で目的地の地図印刷、列車の乗り換えなど時刻確認をする。終業は23時過ぎ。
風呂場で、自分の体を見てがっくり。ジムへ行けてない分、やはり体型が崩れてきています。中年だから、崩れだすと早いのだ〜 こりゃ、またもやり直しだなぁ。とにかく、まずは腕の治療に行かないとね。治さないとまともな筋トレができないもの。来週、月曜日にでも病院へ行こう。
本日のBGM「星に願いを」アグネス・チャン *吾妻ひでおの「失踪日記」を読んでいて、ふとそういえばこの人アグネス・チャンのファンだったよな、と思い出したので。
3.22(火)
朝からかなりの雨。今日からマンションの改修工事が始まるはずだったのだが、どうやら最初からお休みの模様。しまらないスタートではある。おまけに寒いんだよね、春先の雨天の日にしては。お彼岸も終わったし、この頃からずいぶん暖かくなってくるという印象があるから、何だか不満。天気にむかついても仕方ないのだが。こう寒くては、まだまだ冬のコートやセーターも片付けられない、っていうか、よく考えると春物ってあんまり持っていないかもしれない。着る期間が案外短いし、売ってる期間も短いような。春物並んだな〜 とか思ってるとすぐに夏物に変わってたりして、いいなと思っていた薄手のセーターなんかを何度か買い逃したことあるし。デパートの広告やチラシを見てればいいのだろうが、うちは新聞とってないんでねえ。そういえば、地域のニュース以外の買い物・生活情報をまとめて毎日更新してくれるサイトってなかったような。新聞社のサイトに載ってるのは硬い方面のイベントが中心だし。ちょっと調べてみよう。
とにかく、寒さにやられたのか身体も頭も機能停止状態に陥ってしまい、家事は済ませたものの、その後ソファで毛布に包まり震えつつ、うとうと。ほぼ午前中は使い物にならず。受注処理のみやる。
昼食はエビチリ饅を食べる。午後からようやくエンジンがかかりはじめた。日記更新し、梱包作業。連休前に手紙でお問い合わせのあった商品が無事に売れた。悔しいことにお問い合わせのある本のほとんどは在庫がなく、それどころか見たこともなかったりする。今回は実に珍しい事例。少し、いやかなり嬉しい。買取り査定品も届く。雨が少し上がったらしく、改修工事の準備が始まっていた。エレベーターや廊下の保護、資材置き場の設置など。7月の頭で終了のはずだけど、間に梅雨があるだけに予定どおりとは行かないだろうなぁ。自転車出せそうなので、発送に出かける。帰りに買い物。
帰宅後はもろもろ所要を片付ける。夕食にカレーのリクエストを貰ったので、早々に仕込みにかかる。間抜けなことににんにくを買い忘れてしまった。感想スライスを使ってみたが、出来はイマイチ。やはり生じゃないとダメ。野菜などを煮込んでいる間、「神狩り2」を読む。う〜ん、まだ入り込みにくいなぁ。19時過ぎから食事。
食後は目録更新など。次回遠征の準備にもかかる。といっても、今回は多分日帰りなので、そう混みいったものにはならない。安売りチケットを買いに行かなくては。終業は23時過ぎ。
本日のBGM「RUNAWAY」麻倉美稀 *大映TV「乳姉妹」主題歌。云わずと知れたボン・ジョヴィの名曲のカバー。私はこれで彼らを知った、というと真性ファンは怒るだろうねぇ。
3.21(月)
本日の駄洒落。シェカラーシカ ―博多から来たヘンな生き物。辛子明太子が好物。勿論、あのロシア生まれのキャラにかけております。
連休最終日。なので、奥方様も休み。となると、朝食の仕度がいらないので、寝坊しちゃうんだよねえ。遠征疲れもあって、熟睡。が、寝返りうった瞬間に、左足ふくらはぎがつって悶絶。一気に目が覚める。昔、漫画にあった「起きないと電流が流れる目覚し時計」みたいですね。
遅い朝食と早い昼食を摂って、受注処理に日記更新。日記と言えば、毎日楽しみにしていた熊本のM書房さんが日記をやめてしまったのが残念。とても足元には及ばないけれど、あの車とフェリーを駆使して東名阪を仕入れのために駆け回る姿に親近感を抱いていただけに。いろいろと事情があったようだが、また折をみて再開して欲しいなぁ。梱包作業を済ませ、発送へ出かける。今日は実にいい天気で、自転車で風を切るのが心地よい。これから梅雨までは、家にいるのがうらめしくなる時期。郵便局の休日窓口で注文品を発送し、借りたDVD・ビデオの返しに行く。返却した後、1階の新刊書店で「映画秘宝」と山田正紀「神狩り2」(徳間書店)を買う。「神狩り2」、「SFJapan」に最初の200枚が掲載されてから早3年とは。ほんとのところ、山田正紀マイ・ベスト3の一つ「宝石泥棒」の続編がイマイチのれなかったので、及び腰での購入ではある。何せ好きな作家だけに、期待するなといっても到底無理だし。スーパーに寄って買い物して帰る。
帰宅後、先週倉庫送りにした蔵書の処分品を紐で括る作業。出すのは明日の夜なのだが、どうやら予報では雨なので、今のうち。水分を吸い込んで、重量が増した本と格闘。右腕の痛みがまたぶり返してきた。難儀だ。劣化してボロボロになった衣裳ケースも、鉄の悪魔相手のように叩いて砕き、ビニール袋詰め。1個、見た目はほぼ無傷のものが残ったが、かといって使用に耐えるほどでもない。このままだと大型ゴミとして処分することになるが、1000円も取られるぞ、もったいないねえ。
夕食は19時から。カツオのタタキ、ほうれん草とエリンギの卵とじ炒め、帆立のキムチ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
食後は届いた遠征での収穫品などを整理しつつ、目録更新。海外SF部門へ登録。あともう少しで終了というところで、フリーズ。しかも再起動途中にもフリーズ、ううっ。スリル満点というか、よくまだ動いてるよなぁ、こいつ。アップ後、売り切れ処理などし、終業は0時。NHK総合で「ラジオ深夜便SP 深夜放送が音楽を変えた シンガー・ソングライターの時代」を観る。ラジオ放送80周年企画の一環で、「ラジオ深夜便」の特番なのだが、この時間帯だけ、TVでラジオのスタジオからの生放送映像を流したのだ。ゲストは谷村新司、南こうせつ、坂崎幸之助。「セイ・ヤング」の放送の一部が流れたりして、なかなか面白かった。我々の世代において、ラジオのディスク・ジョッキーは一時期、確実に憧れの職業だったと思う。
本日のBGM「ヒーロー」麻倉美希 *大映TV「スクール・ウォーズ」主題歌。109対0で負けた時のエピソードが好き。
3.19(土)〜20(日)
超睡眠不足のまま、首都圏プチ遠征から広島に戻って参りました。今回、ちょっとした商談がありまして、それに合わせて、古書会館での市も回ってきたのですが、ちょうど春休みア〜ンド(旧い表現だ。とんねるずだっけ?)三連休という「幸楽」シーズン、いや、行楽シーズン。端っから、普通のシティ・ホテルはとれまいと、初めてカプセル・ホテルを利用したのですが… あんなに辛いものとは思わなかった〜 狭いのはともかくとして、結構、うるさい。人の声や物音がよく聞こえるし、さらには飲食物持ち込み禁止、携帯使用可なのがサロンのみ、なのも不便。暖房が終始フル回転で、建物上が乾燥していて、喉が渇く。かなりの人が咳込んでいて、またそれも気になる音の一つだったのだが。とどめはサロンが禁煙じゃないこと。もうもうとした紫煙の中で、飯は食えません。さすがにレストランは禁煙だけどねぇ。
というわけで、行きは早起きで、着いた夜はカプセル・ホテルで眠れず、ようやく帰りの新幹線で名古屋までの間、改札にきた車掌さんが起こすのを躊躇うほど、当方は熟睡してしまっていた模様。それでも瞼が重くて重くてしょうがない… 商談はちょっと期待はずれに終わってしまったのだが、市や神保町でそれぞれまずまずの収穫があったので良しとしよう。行きと帰りの車中では、牧野修「蝿の女」(光文社 光文社文庫 2004)と、やっと「高岡書店」で手に入れた(二刷だけど)吾妻ひでお「失踪日記」(イースト・プレス)を熟読し、満足。「蝿〜」は、こんなアイディアをこの枚数で使っちゃうとは大盤振る舞いのような。「失踪日記」は、往年の吾妻テイストに苦味と渋味も加わって、複雑玄妙な味わいになっている。新境地を切り開いたなんて、紋切り型な表現をするには生々しすぎる内容だし、この滑稽さは、人そのものが内包する「愚かさ」への鋭い観察眼のなせる技かとも思える。紛れもなく傑作!、なんだけど、そう云い切ってしまうのは人が自分の体を切りつけているのを観て拍手を送っているようでもあり、これもまた複雑な気分だ。
20日は実家のある福岡で、震度6弱の地震と奥方様から知らされ、母親になかなか連絡がつかず、焦ったり、新宿駅のトイレでホームレスとロックな兄ちゃんの喧嘩を仲裁したりと、なんだか波乱万丈?な旅でございました。
でも、今月はあと1回遠征があるんだよねぇ。3月は暇だと思っていたのに、この一週間の間に新幹線で往復すること2回。だんだん飽きてきました… その遠征と合わせてまた「古本屋稼業」にいろいろ書くかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
本日のBGM「今夜はANGEL」椎名恵 *大映TV「ヤヌスの鏡」主題歌。意外と好きでしたね、このドラマ。
3.18(金)
雨が上がって、暖かくなるかと思いきや、またも寒の戻りのように冷え込んでしまった。昨日の方がよほど過ごしやすかったよ。この調子では、まだまだ冬物の衣類を片付ける気にはなれない。
今日は少し早めの墓参り。奥方様と岡山へ出かける。春休みも本番となったので、新幹線も混むだろうと広島始発の便を選び、発車30分前に並ぶ。当然、先頭で座席は確保したも同然。ただ、帰りはいつも満員のことが多いので、座れるかどうかは微妙だが。40分で到着。駅地下のそば屋で昼食を摂り、さて花屋で供花を買って、と思っていると、イベント・スペースで中古CDバーゲンが開催中。早速、物色し、4枚CDを拾う。ビデオやDVDもあったが、こちらはこれというものは無し。タクシーで霊園へ。掃除をし、お参り。墓石の周囲の土が昨年秋からの天候不順で、かなり流れてしまっていた。近々、管理業者に頼んで土を入れ替えなくては。
その後は、二手に分れ、当方はセドリ稼業に勤しむ。といっても、1軒だけ。3時間ほど広い店内を探索し(あの店だけは探索という言葉がふさわしい)、レア物は見当たらなかったが、まずまずの品も幾つか。合計30冊ほど購入。再び、駅地下で奥方様と合流し、回転寿司で軽く夕食を食べて帰還。やはり、帰りの新幹線は混んでいたが、席は別々ながらなんとか座れた。
帰宅後は、受注処理etc 明日はショート遠征。3連休とあって、行きの新幹線の指定は完全に満席。今度も広島始発で自由席を確保すべく、朝は、え〜っと5時起きでごさいます… それなのにでも「特命係長・只野仁」(放送は0時過ぎから)を観てしまうとは。因果なことじゃて。が、最終回にしてはイマイチか。もっと弾けて欲しかったな。え? スペシャルでやるんだ〜!!
本日のBGM「デザート・ムーン」谷山浩子
3.17(木)
予報どおりに雨。しかもかなり強く、風も出ている。が、その割には暖かいし、吹いてくるのも明らかに南風。ようやく春になったと初めて実感。
今日も朝から肉体労働モード。いや、その前に私事と提出書類を含む手紙を3通書く。じ、字が汚い… もともとへたくそなのだが、パソコンを使うようになってから、ますますどうにもならないようになってきた。おまけに漢字そのものを忘れつつあるし。たまにはペンを持って、文章を書いた方が、頭のためにはいいのかもしれない。書き上げた後は、受注処理、梱包作業、日記更新。
ペペロンチーノで昼食後、在庫の移動を始める。今、玄関に積んである物は店出し済みや近々登録予定の物なので、座敷へ移動させ、代りに倉庫へ持っていく分を置く。本当なら、ベランダから荷物を運ぶの業者さんにやって貰いたいところだが、そのためには彼らの作業スペースを作るためにさらに他にも家具などを移動させなければならない。一応、体裁を繕うために部屋の整理整頓もしなければならんし。そんなことやってるぐらいなら、自分で運んで置いた方がいいという判断。結構、時間がかかってしまい、注文品を出しに行く時間がぎりぎりになる。16時に業者、到着。二人だと云っていたが、学生バイトらしき人計4人で来ていた。全部で段ボール箱33個を倉庫へ運んで貰う。鍵の返却と清算を待つ間、部屋の掃除に、目録更新の準備。17時前に業者が戻り、鍵を受け取り、代金1万円を支払う。
その後、雨も上がったので、自転車で買い物へ出かける。金券ショップで新幹線の切符をあれこれ6枚購入。最寄駅で「のぞみ」の予約をするが、さすがに土曜日は満席。仕方ない、早起きして広島始発の自由席を狙おう。スーパーで買い物して帰宅。
帰宅後、すぐに夕食の準備。麻婆白菜、ほうれん草のごま和え、大根の味噌汁。夕食は19時過ぎから。木曜恒例「未来少年コナン」の再放送を観ながら、今回の第20話「再びインダストリアへ」でモンスリーがようやく味方になる。ダイスもそうだが「コナン」では、敵方が寝返るまでの過程が実に自然に描かれていて、反逆に至る心情にリアリティがある。だからこそ、それが痛快で爽やかに感じられる。決して「ここで裏切るかぁ!?」とはならない。連続ドラマの魅力はストーリー展開だけでなく、キャラの変化と成長にもある。むしろそれが肝だと云ってもいい。「コナン」にはそれが存分に現れている。
食後は、まず座敷に運んだ在庫品を再び、玄関へ戻す作業。ここで、またまた右腕を傷めてしまう。激痛に悶絶。涙が滲むほど痛い〜 これは何とか連休明けには病院へ行かなくちゃ。何せ、マウスやキーボードを使う際にも痛かったりするもんで。パソコンの作業も遅れがちなのです。目録を更新し、受注処理、売り切れ処理。終業は0時過ぎ。
ちょっといろいろ立てこんで参りまして、目録更新回数が少なくなっています。申し訳ありません。来週には以前のペースに戻せるのではないかと思います。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
本日のBGM「アイズ・オブ・ザ・ワールド」レインボー
3.16(水)
早起きして、コーヒーを飲みつつ、日記のみを更新。自転車→電車→徒歩で市会会場に向う。今回もなかなかに出品が多い。この会場に移ってから、駐車場の確保や荷物の搬入が容易になったせいもあるのかもしれない。あとで聞くと、今年に入ってからの出来もいいようだ。めでたいこと。角川のSF物が、文庫の括りに混ざっていたが、あいにく在庫過多気味タイトルばかりだったのでスルー。国書刊行会の全集物に入札するも、A書店さんにわずか140円差で負ける。ぐやぢ〜! 腹いせに「人のお金で入札している相手には勝てませんわ」などと嫌味を云っておく。(笑) 12時で解散。昼食はいつものとんこつラーメンの店で、にんにくたっぷり入れ、小ライスも頼み、辛子高菜もガンガン喰ってスタミナつけて帰宅。
コーヒー飲んで、小休止し、在庫整理の続きに取り掛かる。ベランダに置いていた私物の本は、想像以上に傷んでいた。プラスチック製の衣裳ケースに入れていたのだが、これが太陽光線で劣化してボロボロになったのだ。そのひび割れの隙間から雨水が浸入し、本が濡れてしまい、結局、3分の1を捨てざるをえなくなった。とはいえ、ほとんどが中高時代に読んだスタンダードな文学の文庫などなので、たいして精神的ダメージは受けず。全部、今も書店で売ってるものだし。しかし、その内容をあまり覚えていないのが、哀しい。志賀直哉の「和解」とかいったいいつ読んだのか? ワイルドの「ウィンダミア夫人の扇」とか理解できたのか??
夕食のための中断(メニューはカボチャとチーズのコロッケ、メンチカツ、にんじんのきんぴらたらこ和え、ナスの味噌汁)、挟んで作業を進め、21時前にようやく目鼻がついた。スペース的にはカラーボックス2本分ぐらいが空いた感じ。焼け石に水だが、ないよりは、ね。散らかした物を片付け、パソコン立ち上げ、受注処理をすると、22時半過ぎ。とりあえず、今日はそこで終業とした。入浴して、就寝。
明日は16時に荷物を受け取りに運送会社が来る。14時だったのが、配車の関係で遅くなってしまった。それまでに、玄関に積んである在庫と運んでいって貰う分を入れ替えておかなくてはならない。おまけに予報は雨。ひどくないといいけど…
本日のBGM「シーク・アンド・デストロイ」メタリカ
3.15(火)
刑事ドラマ風の夢を見る。古くからやっている駄菓子屋の主人が行方不明になり、その後、死体が山奥で発見された。捜査のため、当方も含めた数名が駄菓子屋に向う。そのお店は、木造の古びた造りで、素晴らしいことにお菓子だけでなく、漫画や本も売っていた。昭和30年代の物がそのままの状態で。って、ああ、まさに夢じゃん、そんなの。そこで夢の中の視点が急に主観に切り替わり、まるでビデオカメラのように店の天井とすれすれの空中から、棚を見下ろすアングルで店内を移動する。時々、こういうパターンの夢を見るのだが、これも空を飛ぶ夢の変形バージョンなのだろう。
本日からしばらく、肉体労働モード。通常業務を手早く済ませ、お昼休憩を挟んで、ひたすら本の整理。まずは仕事部屋の床を埋め尽くしている在庫分を居間に移動し、作業スペースを確保。あとは私物の本と漫画を残す物、倉庫行き、処分品と3つに選別し、段ボールに詰めていく。しかし、よくもまあ、この狭い中にこれだけ物が入っていたなと思うほど、次から次に本やら何やらが出てくる出てくる。読書の習慣がない人には、さぞかし異常な世界に見えることだろう。途中、郵便局へ注文品の発送へ行き、スーパーでも買い物。母親から電話もあり。
18時半過ぎに奥方様が帰宅したので、夕食の仕度にかかる。メニューはほうれん草とイカの海老味噌炒め。海老味なのにイカが入っているという「羊頭狗肉」を思わせる料理。他にほんとの小海老と野菜のピリ辛サラダ。刻んだシソをまぶして、さっぱりと仕上げております。19時半から食事。
食後は、0時過ぎまでひたすら作業の続き。う〜ん、思いのほか時間がかかって、まだ予定の3分の1ぐらいしか進んでいない。明日は市会で半日潰れるし、ちょっと焦り気味。
本日のBGM「ロング・リヴ・ロックン・ロール」レインボー
3.14(月)
少しだけ、暖かさが戻ってきた感じ。一昨日、昨日の寒の戻りで、冬も打ち止めのようだが、お彼岸ももうすぐ。結局、この時期にならないとほんとの春は来ないということか。
午前中は、受注処理、日記更新、梱包作業。13時過ぎまでで一段落つけて、外出。自転車で紙屋町へ、ホワイトデーのケーキとプレゼントを買いに行く。昨日のは家族としての娯楽だったので、お返しはまた別なのだ。厳しいね、どうも。購入後、スタバにてサンドウィッチの昼食。一旦、家に戻った後、注文品を持って再び出かける。郵便局へ寄って、契約した倉庫の下見へ行く。自宅から20分ほど。場所は住宅街の角地。奥の方だが、一階なので荷物の出し入れは楽そう。一応、倉庫の外観と内部の写真を携帯で撮影しておく。帰途、実家の母親より携帯に着信。少し急いで、スーパーに寄り、買い物して帰宅。
母親より電話の続き。長くなり、ちょうど終わった頃に奥方様が帰還。すぐ夕食の仕度にかかる。19時から食事。メニューはめんたいの煮つけ、豆もやしとにんにくの芽の中華炒め、なめこの味噌汁。ニュースで、日本船籍の船がマラッカ海峡で海賊に襲われたとの報。どこのチャンネルも普通に「海賊、海賊」と呼称しているが、今時レトロなことだ。ようするに現金輸送車襲撃と同じ意味で、云ってみれば船舶強盗なのだが、なぜ連中だけ海賊と呼ばれるのか? 彼らが海賊ならば、陸上の強盗行為も「山賊」とか「追い剥ぎ」と呼んでいいのではないか? 第一、海賊なんて云うとカッコいいではないか。さらにメンバーの中に17、8の少年がいて、捕まった後「日本のマンガの影響で海賊王になろうと思った」などと供述したら、日本政府はどうするのか? 国際問題になるぞ! 気をつけろ! って、もう微妙に古いような…
食後、目録を更新。海外ミステリー部門へ追加。23時頃、妹より電話。こちらも少々長話。終業は0時。ビール飲みつつ、「R30」でゲスト忌野清志郎のデビュー直後の映像を観る。初期RCサクセションがフォーク・ロック系バンドだったのはよく知られているところだが、やはり映像で観ても、声と音楽性のギャップが大き過ぎる。ロックン・ロール・バンドに転身したのは必然だったのだなぁ。「トランジスター・ラジオ」はいつ聴いても、永遠の名曲。
本日のBGM「哀愁のヨーロッパ」サンタナ
3.13(日)
今日も寒い一日。朝の内はまた雪が散らついていた。風がないだけまだましだったが。少し早めに起き、受注処理、日記更新のみ済ませ、お昼過ぎに外出。広島駅東部の「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」へ行く。
まずはシネコンの「バルト11」で13時過ぎ上映の「ローレライ」のチケットを買う。ほぼ満席状態で、少し前の方になってしまった。首都圏ではヒットしているようだが、どうせ広島だし、楽勝で空いてるよ、などと舐めた予想をしていたので、ちょっとした驚き。時間までは施設内の書店で買い物。吾妻ひでお「失踪日記」を探したが見当たらないので、その特集も載っている「新現実VOL.3」と近藤ようこ「絹の紐」(太田出版 2003)を購入。
「ローレライ」、樋口真嗣監督作品でなければ、まず観に行くことはないだろう題材だけに、余計な情報はあまり入れないままの観賞となった。で、過剰な期待がない分、これが結構面白くて。戦争映画は人の生き死にが直接的に、ともすればヒロイックに描かれことが多いだけに、泣かせどころでもしっかり泣かせられたのだが、まず潜水艦がメカとして実にカッコよく描かれているのがいい! やはり潜水艦には、ある世代にとっては、実用化された恒星間宇宙船のイメージが重ねられているのではないだろうか。実際には怪獣は存在しないから、その空腹感を恐竜で間に合わせるという風に。あの海中をふわっと進む感じは、宇宙空間を旅する船を思わせるし、それをなぞった描写を我々の世代は漫画やアニメでさんざん見てきたわけだから。ドッグからの発進シーンや乗組員が集まってくるところなどもっと観たい気もしたが、あれだけ詰めても2時間以上あったわけだから、そこは致し方ないかな。そんなに感情移入できるキャラがいたわけでもないが、それぞれの役者のイメージどおりにキャスティングがされていたので、違和感もなかった。柳葉敏郎はああいう組織の中の生真面目な中間管理職ってのが、実に良く似合う。戦闘シーンも緊迫感があって、特にシネコンみたく音響設備の整った環境だと、爆発の震動がしっかりと座席まで伝わってくるので、臨場感も満点。これがあるから、最近の映画は古い劇場では観られなくなるのだ。樋口監督の本編演出メジャー・デビュー作品としては、最高のスタートになったのではないだろうか。特撮も撮れて、本編もいけるとなると日本映画界にとっては、またとない貴重な戦力。その上、当然アニメ魂もあり、両業界にも豊富な人脈がある。エンディングのスタッフの中に、富野由悠季、出渕裕、押井守、庵野秀明なんて名がずらりと並んでるのを見るとそう思ってしまう。奥方様は「ハウル」より面白かった、と申しておりました。
そうそう、広島で広島に原爆が落ちるシーンを観るのは、かなりくるものがあります。元は余所者の当方であっても、思いのほかスリリング。予告で流れた「戦国自衛隊1549」なかなか良さそうだった。
その後は、施設内の各店舗をぶらついてから、市内中心部へ向う。夕食は焼肉。今日は一日早いホワイトデーの家庭内行事なので、少々贅沢を。ロース、タン、カルビ、レバーなどを食べる。締めにビビン麺を二人で分けて。満腹になって、19時前に帰宅。ビールの酔いもあって、ソファでうつらうつらしてしまう。起きてから、パソコン立ち上げ、受注処理を少しだけ。入浴後、「日本沈没」の続き、朝の特撮などを観て寝る。
今週はいよいよ倉庫への荷物の搬送、市会もあるし、目録更新のお休みが増えると思いますが、よろしくお願いいたします。
本日のBGM「ホーリー・ダイバー」ディオ
3.12(土)
気温、予報どおりに急降下。前日より−9℃とのことで、朝起きてもそれがはっきり体感できるぐらい。おまけに外には白い物がちらほらと… 寒いはずだよ〜 が、そんな中を午前中、午後と通常業務をこなし、14時過ぎから近場へセドリに出かける。ちょっと予定が遅れてしまった。
雪が舞い落ちる中を自転車→JRと乗り継ぎ、市内北部のお店を定点観測。といっても1軒だけなのだが。プレハブ仕立ての店舗内は、この時期、ほんとに寒い。本を手に取る指先もじんじんと痺れてくるほど。文庫本を中心に30冊ほど定番品を補充。相変わらず、いつ行っても本の冊数だけは多く、常に在庫整理中のようなお店だ。今月はセール中とのことで、少し安くなってラッキー。帰りは便が多いので、バスで自転車を留めた駅まで。最寄のスーパーで買い物もする。
帰宅後は、すぐに夕食。ナスとシーフードの中華炒め、シーザーサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。ちょっと足りないので、オイル無添加のツナ缶を1個。
食後は、目録を更新。受注処理と梱包作業を済ませ、明日行けないので、再び自転車で郵便局の休日受付窓口まで出かける。天気は少し回復したようで、雲の合間から星が覗いていた。終業は23時半過ぎ。
レンタルDVDで「日本沈没」の前半を観る。大昔にTV放送で観て以来。地味な始まり方にややヤキモキしたが、伊豆地震以降は一気呵成。やはり丹波哲郎の総理役ははっきり覚えていた。東京大震災の描写は、今観ても情け容赦なく、きつい。さすがに合成は昔の技術なのでそこは割り引かなくてはならないが。そういえば、確か松竹でリメイクの話があったのでなかったか? これこそ今のVFX映像で観てみたい。しかし、藤岡弘が額に汗を浮かべていたり、ぴかぴか青光りしつつ、火山が噴火したり、地割れが起こると、今にも変身したり怪獣が出てきそうで別の意味ではらはらします。
明日は引き続き、日本映画を観に行きます。潜水艦映画なんて、TVで観た「眼下の敵」以来。歳がわかるね。
本日のBGM「レット・ゼア・ビー・ロック」AC/DC
3.11(金)
今日はスムーズに目が覚め、起きられた。昨日のようなことは、年に1、2回はあるが、あの時計を見た時の全身の血が引くような感覚はなかなか他では味わえない。外はやや雲が多く、すっきりしない空模様。
午前中から午後にかけ、いつものように受注処理、日記更新、梱包作業、その他。ビデオのダビングをしようと、デッキを動かしたら、テープが絡まってしまう。ええい、面倒なと思いつつ、機械のカバーをはずし、手でローラーに絡まったテープをほどき、再度、テープを入れなおして、再生ボタンを押す。すると動き始め直後に、またもやテープが絡まり出した。再び、テープを取り出し、試しに別のを入れてみたが結果は同じ。故障してしまったようだ。ダビング以外に使っていなかったので、久しぶりに動かしたのだが、拗ねてしまったのか。TVにつないでいる、もう1台があるからビデオの視聴に困りはしないが、これでうちの家電で壊れたものは、この2年ほどの間で冷蔵庫、照明、TV、コンポ・ステレオ、ビデオと5つ。多過ぎませんか? それとも、いずれも買ってから5年以上経過しているから、こんなものか? さてさて、修理に出したものか、さっさと諦めて新しいのを買うべきか、デジタル放送云々を思うと今、何を買っておくといいのか、悩んでしまいそうだ。それこそ中古を買って、しのぐのも一手か。
注文品の発送へ出かけ、帰りにスーパーにて買い物。エビスビールの超長期熟成を買い込む。帰宅後は、在庫の引っ越し作業の予定を立ててみる。いったいどれだけ運び込めるものか、やってみないとわからない部分も多い。ざっと見、40個は軽くいけそうなのだが。あと私物のうち、何を持っていくかだなぁ。珍しく、封書にて探究書の御依頼。いや、そういえば先々月ハガキでも来てたか。あれは、なにをどう勘違いされたのか、占いとか宗教関係の書名ばかりだったが。今回の方は… 奇遇というか、ずいぶん運のいい人かもしれない。返信を書かなくては。そういえば、別口もあったのだった。手書きの文を書くのが、すっかりご無沙汰なので、緊張してしまいます。
夕食は19時から。メニューは餃子、カキと白菜のあんかけ炒め、豆腐とワカメの味噌汁。食後は、目録更新を、と思ったのだが、予定した物に落丁を見つけ、気を削がれたので「ジュニア版刊行リスト」の更新に変更。これも久しぶりだしね。その後、あれこれやって終業は23時過ぎ。
ビール飲みながら「特命係長・只野仁」を観る。このドラマ、深夜0時過ぎなんて時間帯にも関わらず、視聴率ではテレ朝のドラマ中ダントツ1位で、全局のドラマ合わせても堂々ベスト10入りの人気番組。で、そういう番組ではスタッフのノリも違うわけで、前回はゲストのプロレスラー、2mの巨人高山善廣と高橋克典の殺陣で、「死亡遊戯」のブルース・リーVSジャバール(手足のやたら長い大男)戦をなぞってくれたし、今回も思わぬところでやってくれた。殺陣の中で、高橋克典が折鶴を飛ばして武器にするのだが、それを見て「折鶴と云えば、『スケバン刑事』、風間三姉妹の結花ねえちゃんだよね〜」と夫婦してオタ話に花を咲かせていたら、エンディングでぶっ飛んだ。今回のゲスト女優が、まさにその大西結花ではないですか。見た目がずいぶん変わっていて、云われないと全然わかんなかったよ〜 それでわざわざ折鶴をアクションに、他局の番組だったのに。いやいや楽しい。来週で最終回だが、是非、次の第3シーズンもお願いしたいものだ。
本日のBGM「ミーンストリーク」Y&T
3.10(木)
このところ、妙に眠気が取れない日が続いていると思ったら、ちょい寝過ごし、危うく奥方様を遅刻させてしまうところだった。目覚ましで起きたのだが、その後、また眠り込んでしまった。時間にして15分ぐらいか。その間見た短い夢は、アメリカが、日本の軍事的協力に消極的な態度に怒り、このままでは日本から軍隊を引き上げざるをえない、安保条約は破棄すると発表し、国中が騒然となっているというもの。夢の中でもなかなか緊迫感があった。
無事に奥方様を送り出し、午後から天気が崩れると予報はあったものの、まだ陽が射していたので、洗濯し干す。洗い物の食器を片付け、仕事部屋でパソコンに向う。が、受注処理を済ませたところで、どうにも耐え切れない眠気に襲われ、ソファで横になる。そのまま、段ボール箱を配達しに来た宅配便に起こされるまで、1時間半ほど熟睡していたようだ。コーヒーで喝を入れて、日記更新、梱包作業に勤しむ。
午後からは注文品の発送と買い物へ。天気は日中は持ちそうな按配。帰ってきて、自転車を駐輪場の上段に乗せようと、抱え上げた途端、右腕に激痛が。その場にうずくまって、しばらく動けなくなるほどの痛み。傷めている場所にもろに負荷がかかってしまったらしい。注意していたのに。昨年の11月に京都でやって以来、一向に良くなってくれない右腕だが、ようやく最近、傷めた場所がはっきりしてきた感じ。これまでは、日によって痛い場所が微妙にずれているようだったのだ。やはり、右の肩のすぐ下の表の筋肉をやっているようだ。左腕でしっかり押さえて動かすと、さほど痛まないのでテーピングでもすれば効果がありそうなのだが、経験がないので自分でやるのは無理。病院に行くしかないなぁ。この腕のおかげで、ジムへ行けないし、行ってもまともにトレーニングできない。結果、体重も増加気味なのが辛い。ここはトレーニングは腹筋のみ、体重は食事制限して筋肉ともども落ちるにまかせて、減量してから筋肉をつける方法でいくしかなさそう。しかし、近所に整形外科があったかな? 帰宅後は売り切れ処理をぼつぼつと。
夕食は19時過ぎから。昨日、北海道物産展で買ってきた子持ち鰊を焼いた。焼いたのだが、これが予想外にでかくて、なかなか火が通ってくれない。どうにか焼けて、食べたものの、大きいからというわけでもないのだろうが、なんだか味も大味で身もぼさぼさのような。これって、ほんとに鰊なんだろうか? デパートの物産展は悪い前例があるから、イマイチ信用できない部分がある。結局、量も多過ぎたので、4分の1ほど残してしまった。他には大根の味噌煮、カボチャの味噌汁。食べながら「未来少年コナン」再放送、屈指の名編、第19話「大津波」である。2ヶ月前なら放送されなかったかも。ここでのモンスリーの回想とコナンとの交情が実にいい。後半の伏線にもなっているし。
食後は目録更新。その他部門に、昭和2、30年代の少女小説を追加。貸本あがりなのでコンディションは今一つながら、本そのものが持っている風合、時代性は明瞭。あともう少しでインテリアになりそうと云うと大袈裟か。めざましく売れてくれるわけではないが、ポツポツと注文も入るし。ちなみに基本的に貸本あがり品は「EASYSEEK」には登録していない。「楽天」に統合されて以降も登録する気はないし、それは仮に「アマゾン・マーケットプレイス」をすることになっても一緒。昔の「貸本」がどういうものであったか知らない人が多くいそうな、一般的なショッピング・モールに出すには、後のトラブルを考えるとリスキーだものねえ。知らない人はそもそも注文しないだろうとは思うのだが… 終業なんだかんだで遅くなり、1時前。「タモリ倶楽部」の「空耳アワード2004」を観て寝る。
本日のBGM「レディ・ダブル・ディーラー」ディープ・パープル
3.9(水)
久々に思いついた駄洒落。強制マエセツ罪―新聞によりますと、若手お笑い芸人が、嫌がる一般人を捕まえ無理矢理「俺たちのライブのマエセツをやれ」と強要した容疑で現行犯逮捕された模様。
今日も気持ちいい陽気の朝。起きるのが非常に楽。さすがに春らしくなってきたなぁ。そのせいか、どうも最近、眠気がいつまでも抜けない。今朝見た夢は、古書市で知り合った緒形拳似の見知らぬ男に誘われ、航空自衛隊の夜間演習ショーを観に行くというもの。団地の広場で真っ暗な夜空を見上げていると、サーチライトの光が左右から交差するように空を裂いて、その中に驚くほど低空に何機ものヘリコプターが浮かびあがった。なぜか音は全く聞こえず、光に照らし出された所以外の暗闇には、幾つかの星が青白く瞬いている。が、何か始まるわけでもなく、いつまでもそのままなので、早く古書市へ戻らないとと焦ってくる…
ヘリコプター云々は、昨日から読み始めた「ホワイトアウト」(真保裕一 新潮文庫)からのイメージ混入だろう。今更ながら、この超有名作を読んでいるのだが、刊行10年目なのでちょうどいいとも云える。今、心の中で「何を根拠に」というツッコミが入ったが、まあそれはそれとして。寒い時期に寒い冬山の話を読むのはなかなか臨場感あり。
午前中の仕事を受注処理と日記更新に留めて、昼過ぎに外出。本日は半年に一回のお楽しみ、デパートの「北海道物産展」の日。バスで出かけ、会場に着く早々、出店で味噌ラーメンを食べる。ところがこれが当方にとっては珍しい体験の、味噌なのに細麺。縮れてはいるが、普通思い浮かべる味噌ラーメンの麺より、一回りは細い感じ。コシもあるし、スープも美味しいのでこれはこれでアリなのだろうが、なんとも云えない物足りなさが残った。その後は会場回って、お馴染みマルセイのバターサンド、子持ちニシン、男爵芋焼酎「ピリカ伝説」などを買い込む。その後、「タワーレコード」でCDなどを見て、スーパーで買い物して帰宅。
帰宅後は梱包作業にかかり、ネットで目録更新のための調べもの。注文しておいた段ボール、今日は届かなかった。明日の朝なのだろう。夕食は19時から。今夜は物産展で買った惣菜。奥方様にはタラバガニの足コロッケ、カニ玉コロッケ。当方はスーパーで買った焼き鳥。が、これが肉が硬くてどうにも… 今までも何度か食べたが、やっぱり口に合いそうもない。前に屋台でスーパーに出ていた軍鶏を使ったのは美味しかったのだが。口直しに、これも物産展で買ったベーコンを薄く切って食べる。売り子さんがそのままでも充分美味しいと云うだけあって、脂の甘味がじっとりと舌に広がり、肉の旨味も凝縮されていて香りも芳醇。他に大根とサーモンのマリネ風サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
食後は目録を更新。しばらく海外SF部門の映像関係を更新していなかったので、ビデオを追加。このうち「ZOO」や「アギーレ」などは少し前までなら、お宝級。今はDVDが特典映像付で出ているから、アイテムとしての価値はあまりない。ところでDVDの特典映像ってよほどでない限り、一度観たら終わりのような気がしませんか。特に長いコメンタリーとか。本編さえあればOKって方はビデオをどうぞ! お値段的には概ねDVDの半額以下となっております。終業は23時。
本日のBGM「ハーコー」B−DASH *たまにはこういうものも聞くということで。メロディーが良いです。
3.8(火)
本日も天気は上々。なぜこのまま春本番になってくれないのか、納得がいかん。とても週末に10℃以下に戻ってしまうとは思えないのだが。予定どおりに、今日は掛け布団を干す。清々しい青空が広がっているが、この陽光の中をスギ花粉が盛大に舞っているかと思うと、まだ発症していない身であってもぞっとする。
午前中、午後といつものように受注処理、梱包作業。どうも今月は出足が悪いまま、ここまで来ている。2月の盛り上がりぶりが嘘のようだ。おにぎりとツナ缶で簡単な昼食を摂り、注文品の発送に出かける。その後、自転車で少し離れた所の新刊書店へ行く。「BURRN!」4月号とたまたま見かけた「プ〜ねこ」(北道正幸 講談社)というコミックを買う。写実的に描かれた猫たちがシニカルにとぼけたことを云うギャグ漫画。「アフタヌーン」に連載されているらしいが、全く知らなかった。カバー掲載の分が面白かったので、試しに買ってみたら正解だった。2階のビデオ・レンタル店(といっても本と同じ店だが)で、「ケロロ軍曹」と「日本沈没」を借りる。「ケロロ〜」は奥方様用だが、ドジなことにどこまで彼女が観ていたか聞き損ねてしまった。当方は観てないので、わからないのだ。仕事中なので、電話でもメールでも聞けない。(一応、連絡はしたが) 適当に2、3巻を借りたら大はずれ、4巻からだった。これで今日は一勝一敗? 帰りにスーパーで買い物。
帰宅後はノートパソコンで、溜め込んでいた1、2月分の伝票整理。この時期は去年の分の整理が優先だから、ずっと放っておいたのだ。単調な作業にどっと疲れが。とはいえ、在宅ワークは入力する内容が違うだけで、やっていることは一緒だよなぁ。18時から夕食の仕度。メニューはエビのチリソース、ぬた、豆腐とワカメの味噌汁。
食事は18時半過ぎから。食後、しばしソファで眠りこけてしまう。昨日もそうだった。睡眠不足気味かもしれない。顔洗い、コーヒーで喝を入れて、目録更新作業。が、またも二度もパソコンがフリーズし、更新がもたつく。このところ、更新が遅い時間帯なので申し訳ないのだが。その他こまごましたことを片付け、終業は0時過ぎ。一杯やって、さっさと寝ればいいのに「ジョウビズ・トゥディ」でジューダス・プリーストの最新PVが流れるというので、つい最後まで観てしまう。ほんの短い時間だったが、メチャ格好良かった!!
本日のBGM「魔法使い」ユーライア・ヒープ
3.7(月)
予報どおりに暖かい朝になった。冬の掛け布団では少々暑く感じたぐらい。晴天なので、布団を干し、シーツ、カバーも洗濯して取り替えることにする。掛け布団だけはスペースがないので、明日に回そう。予報では明日もいい天気らしいし。
目星をつけていたレンタル倉庫へ電話。第一希望の近くの倉庫はあいにく全部ふさがっていて、空きがないそう。最近できた新しい所なら、1.5畳と2畳が空いているという。徒歩で行ける距離ではないが、自転車なら充分。一応、保留にして他にも当ったが、料金など含めて適当なのは最初の所のみ。再度、電話して借りることにした。先方の事務所で13時に契約。その間、日記の更新でもしようとキーボードを叩いていると、倉庫業者から電話。午後からの都合がつかず、今からにならないかと云う。客に合わせさせようってのかと思ったが、まあ、しょうがないので12時にして貰い、早速、仕度して、自転車で出かける。バスで行くべき距離なのだろうが、あいにくここからだと乗り換えの関係でゆうに一時間以上はかかってしまうのだ。天気もいいのだし、ここは自転車だろう。40分ペダルをこいで、業者の事務所に到着。汗だくになってしまった。
事務所の応接室で契約。レンタル期間は半年にした。広さは2畳分だが、高さが2.3mあって、月1万。ただし荷物の運搬は各自になるので、提携している運送業者に段取りをつけるようにお願いした。あとで電話があるとのこと。
せっかく町まで出たので、中央通りへ向い、昼食を「ラーメン横丁」で。よくあるラーメン屋さんの寄り合い所帯なのだが、8軒入っているのに月曜日の真昼間に営業中の店は1軒だけ。他は定休日だというが… 「熱しにくく冷めやすい」広島県人の興味を引き続けるのは容易ではない。入ったお店の味は可もなく不可もなく。予約したジューダス・プリーストのチケットを引き取りに行こうと、「ぴあ」のある家電店へ。途中、中古CDショップを覗くと、バスセンターのある催事場に今出店してセールをやっているという。チケットを受け取った後で、足を向けてみた。こじんまりとしたものだったが、しばらく物色してビデオ3本を拾う。帰りにスーパーで買い物。
帰宅して、干しておいた敷布団、シーツ、布団カバーを取り込み、新しい物と交換。奥方様からメールで「ばれた!」と。え?え? 一体何が? あのことかこのことか?まさかあれではあるまいな!? 一瞬パニクるが、何のことはない職場の人に、このサイトの存在がばれてしまったという。職場に関する固有名詞をいつぞや日記に書いたことがあるが、それがヒットしたようだ。まあ、いいではないですか、その程度なら。実はシークレット・シューズを履いているとか、奥方様のほんとの体重とか、家にペンギンがいるとかだったら大変だけど。その後、朝できなかった受注処理と梱包作業をやっていると、九州の従姉から電話で探究書の依頼。快諾するが、物が雑誌なのでちょっと時間がかかるかな。さらに運送業者から電話もあり、在庫の引っ越しが17日午後からとなる。最初は14日でお願いしていたのだが、都合がつかず少し遅くなってしまった。マンションの改修もスケジュールが遅れているので支障ないのはラッキーだが。
18時より夕食の仕度。豚肉のしょうが焼き、カボチャと刻み昆布の煮物、えのきと長ネギの味噌汁。食事は19時から。
食後は目録更新。海外ミステリー部門へ追加し、急いで日記の更新。ここまで遅くなったのは初めてではないか。日曜日分なのでネタがなく、夢の話を書く。ネタが尽きた時は食べ物か夢の話に限る。それが面白いかどうかは別にして。終業は23時半。
本日のBGM「コールド・スウェット」シン・リジィ
3.6(日)
リアルな3D映像を駆使した、東宝特撮怪獣ショーの夢を見た。場所は広島市内のようなのだが、京都の街並みの記憶も混ざっている感じ。修学旅行生の集団も行き交う中で、橋の上でショーの開幕を待つ。やがて不穏なサイレンの音と共に始まったのは、実際の町にCGによる実物大のゴジラやラドンなどを出現させ暴れまわらせる、まさにオタクには血湧き肉踊るもの。橋から見て左手の高層ビルの彼方から黒煙が上がり、やがて地響きと共にゴジラが姿を見せた。その移動に合わせて橋を渡ると、前方の高空から猛スピードでラドンが急降下。ガイド(シンデレラ城のようにそういう係がいるのだ)の「伏せて!」の叫びで、全員が地面に這いつくばると、背中を猛凄い烈風が吹き抜けていく。臨場感満点のいい夢だった…
まるでしょーがくせーのような夢を見てしまい、大人としてどう受け止めるべきかとは思うのだが、多分、前夜に「監督不行届」(安野モヨコ 祥伝社)でカントクの子供ぶりを読んでしまった影響なのであろう。
完全休養日。ジムへ行く日でもあるのだが、右腕の痛みは引かないし、昨日のふくらはぎのダメージも回復していない。ここで無理して行って、また腰でもやったら意味がないので、取りやめにする。身体の不調、特に腕の痛みで満足にトレーニングできないのが辛い。健康診断ついでに、腕も診て貰うべきなのだろうなぁ。
ラジオを聴きながら、終日読書。仕事は受注処理、梱包作業のみ。ネットで探した業者に段ボール箱を発注する。まずは最小単位の10個。良ければ追加するつもり。
夕食はチンゲン菜ときのこのクリーム煮、里芋とイカの煮っころがし、油揚げと玉ねぎの味噌汁。
食後は読書の続き。といっても、積読雑誌の消化作業。段々手に負えなくなってきているような… 入浴後はビール飲みつつ、朝の特撮番組観賞。明日は予報ではずいぶん暖かくなりそう、ってこれ暖かすぎない!? 15℃近くあるよ〜 で、土曜日はいきなりまた9℃ですか。さっさと春になって〜
本日のBGM「オンリー・ユー・キャン・ロック・ミー」UFO
3.5(土)
寝覚めに寝床で、伸びをしようとした瞬間、右足に激痛が走る。ふくらはぎがつってしまった。もともとつりやすい体質(?)なのだが、今回のは久々のせいか、強烈かつ激烈。あまりの痛みに声も出せずに悶絶する。起きてからもしばらく右足を引きずって、まともに歩けないほどだった。
雨も風もないが、しんしんと冷え込んだ一日。午前中は受注処理と梱包作業に従事。冷凍のチャンポンで昼食を摂り、午後からは日記更新など。作業をしながら、昨日の市で買ったジャーマン・ハード・ロックの大御所、スコーピオンズの最新作「反撃の蠍団」を聴く。相変わらず独特の湿り気のある愁いに満ちたメロディーが満載。ルドルフ・シェンカー、マティアス・ヤプスの両ギターもいいリードを弾きまくっている。しかし、やや後半は曲のクオリティが失速。よる年波からのスタミナ不足、などとは思いたくないが、インナーのメンバー・ショットを見るとね… そろそろ結成35周年も近いんだもんなぁ。5月のジューダス・プリーストの来日公演、まずは日本武道館のチケットが、「ぴあ」のプレリザーブで当選していた。ラッキー! あとは広島での先行発売だな。その前にちゃんと無事に来てくれよ、とエアロスミスの一件以来、ライブの度に思ってしまう。ふくらはぎの痛み、なかなか引かず、いらついて何かと集中できず。
夕食は19時から。牛肉とシソの焼肉、トマトとシーフードのサラダ、マイタケの味噌汁。
食後は目録更新。ネットで梱包用資材の情報を調べる。ベランダの在庫や仕事部屋の私物を収納するのに、新しい段ボールがどうしても必要。近所のスーパーで貰えないこともないが、サイズがまちまちでこちらが要する数だけ同じ物があるとも限らない。オンライン販売している業者が幾つかあったので見積もりなど作って検討する。終業は23時過ぎ。
晩酌に九州の郷土食材「おきゅうと」を食べる。おきゅうととは、エゴ藻という海草を固めた、色も形もこんにゃくに似た食べ物。ほぼ無味無臭で、食感はこんにゃくと寒天の中間ぐらい、やや舌触りが粗く、田舎っぽい後味がある。これを薄く切って、かつおぶしをふりかけて酢醤油で食べるのが実家での食べ方だった。他に刺身醤油、酢味噌をつけても食べる。広島のス−パーで売っているのは珍しい。口に入れると、遠い昔の懐かしい味がしたように思えた。
本日のBGM「ラヴ・エム・オア・リーヴ・エム」スコーピオンズ
3.4(金)
天気は一応回復。一応というのは予報では夜からまた崩れるようなので。今朝は関東地方でまとまった雪になったようだ。卒業式近辺は冷え込むことが多いようで、当方の高校の卒業式も雪が散らついていたのを思い出す。
少し早めに起き、身支度整え、日記更新のみやって、自転車で出かける。郵便局で注文品を発送。軍資金も引き出す。最寄駅からJRに乗り換え、広島駅へ。中古CDバーゲンの会場には開場10分前に着いた。この市はこれまでは大抵初夏と初冬の年2回開かれていて、この時期に催されるのは初めて。前回はいつものように昨年12月にあった。3ヶ月弱しかインターバルがなかったせいか、いつもよりお客さんが少ない感じ。その分、ゆっくりと見ることができた。といっても、好きで時間をかけたというより、これという物が見当たらず、普段はあまりチェックしないような均一箱からシングル盤まで、全部目を通せざるを得なかったという寂しい事情故。結局、収穫はこぢんまりとLP3枚、CD3枚、LD1枚、DVD−BOX1セット。最初の一時間では何も抜けなかったのを思えば上々か。会場にはつごう4時間近くいたことになり、足腰にかなりきつかった。遅い昼食を同じ建物内のカレー屋さんで食べる。皿の縁まで溢れんばかりに満々とルーがかけられていて、不注意でセーターの袖口を汚してしまう。
自宅最寄駅へ戻って、スーパーで買い物し、15時過ぎに帰宅。しばし休息するが、つい寝込んでしまう。起きてから、パソコン立ち上げて受注処理、売り切れ処理。件数はそうでもないが、各々まとまった冊数なので処理作業に予想以上に時間を取られてしまった。
夕食は18時半から。お刺身盛り合わせ、山芋の海苔巻揚げ、マイタケの味噌汁。
食後は梱包作業。そして、本日入手した物も含めて、国内SFの音源関係を更新しようと、商品情報をネットで調べ、商品の状態も詳細にチェック。が、あまりに時間が遅くなったので、今日の追加登録を断念する。やはり、23時以降にはよほどでない限り更新はしたくない。梱包作業に続きをやり、23時半に終業。睡眠不足気味なのか、入浴中、湯船でうとうと。しかも何か夢も見ていたような… 危ないねぇ。
本日のBGM「エコーズ」ピンク・フロイド
3.3(木)
厚い雲が天を覆い、冷たい空気が張り詰めている。まさに今にも泣き出しそうな空模様で、出かける予定がある身としては、ついしかめっ面になってしまうのもやむなし。
早めに仕事を進めて、お昼前に外へ。一応、傘を用意して自転車で出た途端、雨が落ちてくる。やれやれ。駐輪場へ引き返し、バスで紙屋町へ。「紀伊国屋書店」で、買い損ねていた「宇宙船」と「ビートレッグ」3月号「ユーロロック・プレス」「週刊プロレス」を購入。その後、行きつけの病院で腎臓などの超音波検査を受ける。どうも寒いと調子がイマイチなので、久々に診てもらおうと思ったのだ。最初、病院にあるビルへ行くともぬけの殻で驚く。とはいえ、なにせ3年ぶり、そういうことがあってもおかしくはない。ちょうど上の階のテナントの人がエレベーターに乗り合わせていて、移転先を教えてくれた。結果は思ったほど悪くなかった。改善されている面もあり、ジム通いの成果も出ているようだ。少し安心する。帰りはスーパーへ寄り、買い物。
少し休息し、コーヒーを飲みながら買ってきた雑誌を拾い読み。「ゴジラ・ファイナルウォーズ」、「宇宙船」編集・ライター諸氏にも、復活後の作品では一番評判がいい。まあ、あれがベストとは口が裂けても云えないが「面白かった」のは確かだからなぁ。「マジレンジャー」って、戦隊版「ひとつ屋根の下」みたいだよなぁ。俳優のルックスだってグリーンは江口洋介っぽいし、イエローも福山雅治に似てる気がする。意識はしてるんじゃないかな。実相寺昭雄監督の「姑穫鳥の夏」のスチール写も載っていた。いいね〜 感じが出てる。和室のちゃぶ台を前に対峙する京極堂×関口(なぜこう書く?)の図はダン×メトロン星人の再現だよ。原田知世も神秘的で良さそう。実相寺監督はすでに次の乱歩作品のオムニバス映画に取り掛かっていて、全4話のうち「鏡地獄」を担当。これも楽しみだ。
仕事に戻り、受注処理、売り切れ処理、せっせとメールを書く。梱包作業も。夕べ追加した「EASYSEEK」からの注文も上々の出足。
夕食は19時半から。あさりとニンニクの芽の味噌炒め、れんこんとオクラの煮物、ワカメと長ネギの味噌汁。味噌炒めは、テンメンジャンを買い忘れ、冷蔵庫に残っていた田楽味噌を代用。イメージとはだいぶん変わってしまったが、出来はまずまずだった。食べながら「未来少年コナン」の再放送を観る。第18話「ガンボート」、それにしてもラナは力持ちだ。普通、男の子を片手で引きずって匍匐前進は出来ませんよ。占領した村人たちを前に得意満面のオーロをびびらせたコナンの銛とラナ奪還宣言がカッコいい。次回は「大津波」だが、ちゃんと放送されるよね、ここまできたら。
食後は目録更新。雑誌を追加する。明日は恒例中古CD・レコード市があるので早起きしなくては。前回はレア物を入手できてほくほくだったが、さて今回はどうか。終業は0時過ぎ。
本日のBGM「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」ザ・ローリング・ストーンズ
3.2(水)
ここのところ、冒頭にたわけた駄洒落を書いてきたが、早速ネタ切れ。一つ思いついたものも、検索すると先行者がいたのでボツにした。ついでに夢もネタ切れか、今日は特に印象に残るようなものは見なかった。何だかこんな風に書くと、人生打ち止めみたいでやだな〜
奥方様が休みなので、昼前に病院へ連れて行くことにする。どうしても自分じゃ行かないんだよね、全く、小学生かい。ならば放っておけばいいものを、結局これは当方が不安だから医者に診て貰って欲しいと思っているのであって、相手のことを心配してというより、自分のため。なので、遠慮なくでかいケツをぶっ叩いて「キリキリ歩けい!」と最寄駅近くの総合病院へと引っ立てる。受付を済ませて、5分ほど待ち、名を呼ばれたので診察室へ。が、ものの1、2分もしないうちに出てくる。「もう終わったの?」と訊くと、そうだと云う。はやっ! そりゃただの湿疹だろうけどさぁ、1年以上に渡って何度も治っては再発を繰り返しているのがこちらの不安の種なんだから、そこに対する診断や指示はないのか? 「よくあることだ」とか「洗剤を換えてみれば」とか「ビタミン何々不足かも」とか「体質もあるから完治は難しいかもしれないけれど、そんなに心配しなくても大丈夫」とかさぁ。客が期待するものを察知して、それに応えていくのもサービスの一つでしょう。それは病院であっても変わらないと思うのだが。ここはあまり「いい店」ではないようだ。とはいえ、近いのは助かるので、帰りに人間ドッグのパンフを貰っていく。健康診断、思えばもう5年以上は受けていない。そろそろチェックしておいた方が良さそうだもんなぁ。
帰りにスーパーで買い物。二人体制なので、ついでにかさばる物をと、小さ目の新しいフライパンを購入。柄を握った感じが絶妙にフィット。嬉しくなって振り回して、奥方様に叱られる。
その後は午前中やらなかった受注処理、日記更新を。合間に来月の名古屋行きの宿をネットで予約。地球博で取りにくくなっていると聞いたが、指定した日付ではそれなりの数の宿がヒット。たいしたことないじゃん、などと思ったが、よくよく見ると各々空室の数が軒並み1ケタ。これはヤバイところだった。1室だけ残っていた駅前のホテルを押さえる。その他、各種振込み作業をネットで。東京古書籍組合、大阪古書籍組合にも大市の代金を振り込む。大阪から荷物は夕方、受け取った。2点のうち、1点は止め札が入っていて、その上値、数千円で落せていた。もう1点は競合者は一人。その差1000円で当方が勝っていた。満足。満足ではあるが、云うまでもなく真の安息はこの品々を売り捌いて利益をあげた時に初めて訪れるのだ。果たしてその日はいつか来るのであろうか? 風に問うても答えはない。ただ静かに目を閉じ、その日を願うあやかしやであった… (続く)
馬鹿なことを書いているうちに(?)、夕食の時間。あじの開き、ナスの揚げ浸し、しめじの味噌汁。
食後は「EASYSEEK」への新規登録。先月売上がまずまずだったので、この勢いを持続したくて、早めの投入。1回につき100点までなので、今日は書籍のみ。来週辺りにはビデオ、DVD、CD、レコードを登録したい。前回、予想以上に反応があったから。まめに動くのが商売には大切だ。終業は23時。明日はちょい町に出て、買い物をする予定。天気が悪そうなので自転車は無理だろうか?
本日のBGM「いつか街で会ったなら」中村雅俊
3.1(火)
ゾウ人間のカミソリ―エレファントマン、ドイツ刃物メーカーに就職か!?
今日から3月。気がつくとそうなっていた感じで、ついこの間正月だったように思うのだが、今の時代、2、3ヶ月など夢の内だ。午前中、いつものように受注処理、日記更新、梱包作業。途中、大阪の市での落札品が届いていたらしい。らしいというのは、仕事しながらCDを聴いていてインターフォンが鳴ったのがわからなかった。あとで郵便受けを見たら、不在通知が入っていたのだ。すぐに運送会社へ電話したが、今度はあちらが出ない。もう少し、大きな業者を使っていただけないものだろうか?
午後から注文品を発送しに出かける。帰りはスーパー。ポイント・カードを奥方様から預かるのを忘れて、レシートにサイン・押印してもらう。でも、明日はこっちの店には来ない公算大。せっかくの買い物分が無効になりそう。なんだかとても損した気分になる。帰宅後、読書を少し。大石圭「湘南人肉医」(角川書店 角川ホラー文庫 2003)。昨日の夢はこれを読み始める前に見たのだが、あとがきなど目は通しているので、そのせいもあったかもしれない。作者の初期作品は河出書房新社から出ていて、失礼ながら、なぜこの作風の作家が河出から? と思っていたのだが、読んでみて納得。ホラーとしての娯楽性よりも内省的心情描写が強調され、シリアル・キラーによる私小説といった趣の内容。文章も淡々としていて、中身に沿っている。純粋ホラー好きには物足りないかもしれないが、これはこれで楽しめた。ただし、描写はかなりえぐいので、免疫のない人は要注意。尚、この作品を原作とした映画「最後の晩餐」(監督・福谷修 2004)が東京方面で公開中のはず。その後は目録追加用品の選定。創元も早川の文庫も新入荷品が品薄になってきてしまった。
夕食は20時近く。出来合いのハンバーグに玉ねぎとキノコのソース、グリーンアスパラの酢味噌かけ、しめじの味噌汁。食後はすぐに目録更新にとりかかる。2月の売上は思いのほか、そう、先月や昨年12月を思えば、上々。普通より2日少ないことを考えると万々歳なのだが、それで安心はしていられない。その反動が翌月来るのはよくあるし。地道にコツコツ仕入れて、地道に売るしかないな。
奥方様と会議(?)して、4月の日程を決めた。多分、「愛・地球博」行くことになりそう。というか、全古書連大市ついでにリニア・モーターカーに乗りに行きます。早速、宿を取らねば。