9.30(金)
9月オーラス。明日からは衣替えなんだなぁ。寝る時もさすがにタオルケット一枚では肌寒くなってきた。土日で寝具と衣類の入れ替えを済ませてしまおうかな。ブロードバンド導入して、快適なネットライフが過ごせている、と云いたいところだが、いろいろ細部に障害が。これまで遅いながらも観られたサイト上の動画が観られなくなったりとか。それも同じサイト上の別のやつは再生できるのに、だ。エラーメッセージから指示されている対処方法を試してみたが、うまくいかない。他のサイトでもそういう現象が幾つかあって、SP2をインストール後なのでついついこれを犯人扱いしたくなるが、確固たる証拠があるでなし、が容疑者すらいないのは腹立たしい… 冤罪とはこうして生まれるものなのかもしれない。
本日より奥方様は小旅行。お江戸でライブ&お友達との飲み会。朝食を作って食べ、出発を見送って、当方は仕事を通常通り。日記更新後は、締め切りが迫っている別件に取り組み、何とか書き上げて先方にメールで送る。さて、あとは待つだけ、なのかな? 午後からは梱包作業をやって、外出。自転車で、郵便局に寄って、中心街へ向かう。来週の遠征用の安売りチケット、業務用品を購入。新刊書店、古書店も回るが特に買った物はなし。CDショップも覗いたが、ひたすら物欲が刺激されまくって、催眠効果でふらふらと財布の口を開けてしまいそうなので、早々に退散。スーパーで買い物して帰宅。
戻ってからは、しばし読書。「あやし」読了。面白かった。奉公人の体験が中心だからというわけではないが、これの西洋版を読んでみたいと思った。メイドさんたちの奇談集。「エマ」の森薫が漫画で描いたら、かなり怖いものが出来上がりそうだ。そして17時半という早い時間ながら、奥方様不在の気楽さで、鶏の唐揚げ2個、おにぎり1個で夕食兼飲み。ビール1缶だからよかろうと思っていたら、全然良くなかった。ゴロっと横になった途端、記憶が途絶え、そのまま21時近くまで爆睡。確か19時前までは飲みながら読書していたはずだから、2時間近く寝入ってしまった。慌てて飛び起きて、目録更新の準備。その他の部門に少年・少女小説を追加登録。その後はウインドウズ・メディア・プレイヤー関連の不具合をなんとかしようと孤軍奮闘。だがどうにも?で、今のところ打つ手なし。こうなったら、SP2を再インストールしてみるしかないか、とまで思い詰め、気がつくともう3時近く。さすがに精根尽きて就寝する。土日頑張るしかないな。
本日のBGM「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」ザ・ビートルズ
9.29(木)
思ったとおり、今日はほぼ一日中、ブロードバンド接続設定にかかりっきりになってしまった。ずっとディスプレイとにらめっこしていたので、目は疲れるし、肩もガチガチって感じ。元来、物覚えが悪いもので何年経ってもパソコン関係には難渋いたします。
先に設定をいじって、ややこしいことになったら後の仕事に差し支えるので、まずは通常どおりに受注処理、日記更新などを済ませる。念のために、バックアップをとってDVD−RWに記録しておこうと思ったら、当方の勘違いで、今のノーパソの状態そのままではDVD−RWには書き込めないと判明。が、今からそれをあれこれ調べるのは面倒(トホホへの第一歩のキーワード。注意すべし)なので、とりあえずCD−RWに書き込むことにする。どうせ仕事部屋まで引き込める長いLANケーブル買わなきゃいけないかったし。そうと決まれば、外出の準備。先に晴天でもあるので、敷布団を干して、注文品の梱包作業に取り掛かり、一段落つけて自転車で出かける。
郵便局で発送。年賀ハガキの予約をお願いされる。もうそんな時期らしいが、まだピンと来ないなぁ。最寄り駅よりさらに先にあるパソコン・ショップへ行き、安いCD−RWとやや割高だが、薄手でコンパクトなLANケーブル10mを購入。計測では8mで充分だったんだけど、あいにくそんな半端な長さの物はなかった。その後、スーパーへ回って夕食などの買い物。
帰宅後、ちょっと休憩し、読書タイム。宮部みゆき「あやし」(角川書店 角川文庫 2003)を読む。巧い、ほんとうにこの人の文章と、それが描き出す人の心の襞のリアリティには感心させられる。作者の人柄なのだろうが、どうもこの人の作品の登場人物は憎めない連中が多くて、それが現代が舞台だと少し鼻についたりもしたのだが、時代小説だとしっくり嵌まる。遠い昔の時代の人情なので、こちらも構えがなく入れるのかもしれない。
気合を入れなおして、パソコンに向かう。と肩に力を入れるまでもなく、作業は単純。貰った設定マニュアル付属のCD−ROMをドライブに入れて、あとはその指示に従うだけ。簡単といえば簡単で、実際、設定後すぐ繋ぐことができたのですよ。早い! 凄い! まるでネットカフェみたい。で、アナログ回線ゆえにやってなかったウインドウズのアップデートをやろうとSP2をダウンロードし(この早さにも感動)、インストール、再起動して、さて、また繋ごうとしたら… エラー・メッセージが。「アダプタがインストールされていません」ってさっきまで繋がってたのは何なんだよ〜! どうもイーサネットアダプタというのが、ないもしくは認識できない状態になってしまったようで、ここからが悪戦苦闘の始まり。アナログ回線でネットに繋いでググって、あちこち飛んで調べて。NTTなどのオンライン・サポートも参照したが、エラーメッセージの意味は載せていても、肝心の対処法の大本が省略されている。「イーサネットアダプタが正常にインストールされているか、無効になっていないか調べてください」…だから、どうやって? パソコンのどこをどういじれば、それが調べられるのか書いといてよ〜(泣) でも、まあ最初は確かに繋がったのだから、そのイーサネットアダプタがないなんてことはないだろうと思い、何度か接続設定を根気よくやり直して、ようやく再度繋げることができたのが23時過ぎのこと。はあ〜 つ、疲れ果てました。メールソフトの設定が残っているんだけど、明日以降にやることにして、就寝モードに。やけに晩酌のビールが喉に沁みたものよ。こちらが冷や汗流しているうちにタイガースは優勝してたしさぁ。
とにかくこんな調子なので、また突然、目録更新をお休みしたりするかも知れませんが、何卒温かい目で見守ってやってください。すみません。
本日のBGM「リヴィング・デッド・ビート」チルドレン・オブ・ボドム
9.28(水)
いよいよブロードバンド導入の工事の日。といっても、こちらは何をするでもなく、部屋の見苦しい部分を適当に掃除、整理して誤魔化し、電話機の回りを片付けただけだが。家事の方もさっさと済ませて、髭も剃ろうとしたが、これは間に合わず。まあ、外に出るわけじゃないのでよかろうて。天気がいいので、シーツを洗って干す。
9時前に今から来るとの連絡があり、10分後に来宅。3人も来たのは意外だった。玄関の靴、閉まっておいて良かった。何しろ、いつもは靴箱の前に段ボールが積んであるせいで、何足も置きっぱなしになって足の踏み場もない状態ですので。工事は30分ほどであっさり終了。ただ、パソコンを複数接続できるようにお願いしていたのに、そうなっていないので聞くと、IP電話に加入しないと複数接続対応の機器はレンタルされないとのこと。どうやら申し込みした業者と行き違いがあったようだ。ちゃんとそこまで説明しといてよ〜 そういえば申込用紙の返送用封筒も入れ忘れてたんだよな、あの担当者。うっかりさんなのか? 案の定、夜にはニフティから「接続設定サービスでの御訪問日の御希望をお聞きしたいのですが」と電話。それは自分でやるからいいと、事前に伝えたはずですがね。こう重なると、その他の申し込み内容も心配。料金が間違ってないか、最初の請求が来たら、しっかり確認しよう。開通は明日朝から。
その後は、うまく進めば今日限りとなるアナログ回線でネットに繋ぎ、受注処理、売り切れ処理、日記の更新と古本屋の仕事をする。昼食はレトルトのカルボナーラソースでパスタ。午後からは別件の案を練り、とりあえずノルマの4つをひねり出す。バリエーションも入れると5つ。あともう一つぐらい考えておこうかな。続いて梱包作業をやり、干していたシーツを取り込み、風呂掃除してから、発送と買い物のため外出。
帰宅後は、小休止で読書タイム。北森鴻「写楽・考 蓮杖那智フィールドファイル3」を読み進める。やはり、この間のTVドラマ版とは印象が全く違う。原作の那智はもっと中性的で、宝塚風なイメージもある。シリーズも3冊目とあって、新レギュラーが増えているが、それが那智2世を思わせる女性助手。ゲスト出演の冬狐堂も含めて、凛とした気風のいい女性陣に囲まれたせいか、ミクニ君のコミカル度がさらに増してきているような気がする。
夕食は19時から。今シーズン初鍋でキムチ鍋。肉は使わず、市販のカニ肉入りつみれにした。あとはニラ、焼き豆腐、えのき、長ネギと至ってシンプル。せっかく鍋なのでビール一缶を奥方様と分けて飲む。フィギュア付き「ケロロ軍曹 11巻」(吉崎観音 角川書店)が出たので、彼女はすこぶる上機嫌。発売が一時延期になった時はめちゃ落ち込んでいたものだが。どうか吉崎観音には、我が家の平和のためにもせっせとケロロを描いていて欲しい。食後は、目録更新し、国内SF小説部門に追加登録。その後は、ブロードバンド接続のお勉強をする。終業は23時。入浴後、ビールを飲みながら、「写楽・考」を読了。やられた〜 やられましたよ、まさかあの画家とこの画家があれで結びつくとはね。仮想民俗学、恐るべし!
本日のBGM「ディーヴァ・サタニカ」アーク・エネミー
9.27(火)
朝食の支度をしていると、マンションの表の方、階下で「ガシャン」と何かがぶつかるような音がした。聞き慣れた宅配便のトラックの後部シャッターを開ける音かと思いつつ、でもちょっと引っ掛かるなと思っていると、ほどなくサイレンの音が。ベランダから下を見るとやはり事故だった。軽トラと原付が衝突していて、原付の運転手らしき人が担架で運ばれていくところだった。マンション下の道路は、割りに広くて、一見、見通しがいい。が、そのどん詰まりは矢印で描くと←↑↓→となっていて、↓はマンション脇の土手からの下り道、↑はその道の脇を通るカーブで別々の道、←は一方通行で車は来ないが人はよく通るし、→の道はそこから急に道幅が狭くなる。おまけにそれぞれ道の脇いっぱいに住宅があり、どん詰まりに来た途端、視界が悪くなるので、結構ひやひやさせられるし、そういう場面も目にする。なかなかのデンジャラスな地域です。
午前中、仕事は通常どおり。受注処理、売り切れ処理、日記の更新。梱包作業を昼食を挟みながら続け、終了後、買取品の査定の下調べ。それから明日、ブロードバンド導入の工事に人が来るので、形だけでも部屋を整理、掃除しておく。段ボール箱を少し移動し、普段は閉められない和室と居間の境の襖を動かせるようにする。ここを閉めておけば、少しは見られるだろう。あくまでも少しだが。
一息入れて、読書タイム。貫井徳郎の「殺人症候群」を読み終わった。力作。「症候群」三部作の悼尾を飾るにふさわしい素晴らしい作品。発表当時から、作者が「必殺シリーズ」のファンであることからも、「現代版仕事人シリーズ」などと云われていたが(それもあって購入した)、まさにその最終回を思わせるハードでへヴィな展開。二重、三重の謎をはらんだ幾筋もの話が、トリッキーなひねりを経て、クライマックスで一本に収斂していく、その手際は見事。が、しかし、これを諸手を挙げて人に薦められるかといえば、二の足を踏む。法で厳罰を下すことのできない加害者への被害者の復讐の是非を問う、実に重たいテーマを扱っていて、それゆえにストーリー展開の厳しさは、エンタテインメントと呼ぶのがはばかられるほどだ。精神的にダウナーになっている人が読み進めるのは、相当に苦痛かも知れない。読後の印象も、感動というよりは、とてつもなく重たいバトンを渡されてしまったようでもあり、しばし呆然となってしまった。これだけ硬派な小説は、久しく読んでいなかったせいかも知れないが。文庫版解説によると、貫井徳郎は自信作だったこの作品が、思ったほどの反響を得られなかったことに失望感を味わったようだが、それはこの作品が内容を声高に語るより、読者に深い内省と沈黙をもたらすものだったからではないか。読後、自らの平穏な生活、身の回りの大切な存在を振り返り、もしそれが理不尽な悪意によって奪いさられた時、自分ならどうするか、どうできるのか、自問しない者はいないだろう。最近、DVD−BOXで再見している「新必殺仕置人」だが、その最終回に、当時、大いに驚嘆し感動しながらも「こんな悲しい終わり方にしなくてもいいじゃないか」と憤ったものだが、「殺人症候群」を読んでやはりあれはあれで良かったのだ、あれしかありえなかったのだと再認識できた。作品成立の順序としては逆なのだろうが。
注文品の発送と買い物のために自転車で外出。今日は夕食の材料のみで済むはずだったが「部屋の消臭剤が切れてたな」とか「そういえばゴミ袋も」と次々に買うべき物を思い出し、気がつくと自転車のカゴに入りきれないほどの大荷物になってしまっていた。帰宅後、目録更新の準備をする。
夕食は19時前から。牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め、あさりと長ネギのぬた、豆腐とワカメの味噌汁。食後、目録を更新。海外ミステリーの小説部門へ追加登録。一段落つけて、あとは延々と別口仕事に取り組む。終業は0時過ぎ。お気に入りの女優さん木南晴夏が出ている「不幸の法則 赤い女・黒い女」が終わってしまった。次のNHK朝ドラに出るらしいが、早く売れてくれないかなぁ。もっと姿を見たいぞ〜
本日のBGM「ホーリー・ダイバー」ディオ
9.26(月)
御彼岸を過ぎた途端、すーっと暑さが引いていった気がする。先週の遠征時の暑さが、夏の最後のひとあがきだったようだ。風向きも北に変わって、昨日から朝などは震えるぐらいの冷たいやつが吹き込んでくる。それでも昼間から夕方にかけては日差しの関係で、室内の気温が上がるから、ドアを閉めきると暑いし、どうしようかとあれこれやっているうちに身体が冷えて風邪になったりするんだな。
仕事は通常通り。受注処理、売り切れ処理、日記更新をやって、梱包作業。途中、昼食を買いにコンビニへ行き、雑誌コーナーに並んでいた「日経キャラクターズ」のガンダム特大号・初代ガンプラ付を見つけ、まんまと買ってしまう。ああ、うちにゃガンプラなど一つもないのに何故? 食後、作業の続きをしていると某所より電話。なんとダメ元でメールしていた件で、お話がしたいとのこと。早速、一時間後に最寄駅のカフェでお会いすることになり、急いで若干の資料をまとめる。自転車で待ち合わせ場所へ。先方はお二人。少し、いやかなり緊張しながら、名刺交換し、30分ほどお話をする。結果、とりあえず後方支援のような形で、先方の企画に協力させていただくことになった。いやはや、自薦しておきながらなんだが、思いがけない成り行きだ。しかし、やるからには気合を入れていこう。まだ確定事項ではないので、詳細は省いておきます。帰りに最寄スーパーで買い物。
戻ってから、さきほどの件のスケジュールを再確認。ざっと案の元になるものを、レポート用紙に書き出してみたりする。東京の郵便局から電話があり、不着品が無事にお客様の手元に届いたとの連絡、安堵する。しかし、親切だねえ。さて以前ならここまでやってくれたかな? と少し意地悪く思う。その後、目録更新の準備で、本の選定、状態チェックなど。奥方様の帰るメールが来たので、夕食の支度に取り掛かる。メニューはほうれん草と卵の中華炒め、オクラのお浸し、しめじの味噌汁。食事は19時半から。奥方様、「日経キャラクターズ」のガンプラ付録に興味津々。「あ、色塗り専用マーカーがあるんだ」「パテ無しで継ぎ目を消すって面倒そうだねえ」「軍曹さん(云うまでもなくカエル型異星人のこと)も、アッガイ買うのかな」 お前、まさかこの上ガンプラにまで手を出す気かっ!?
食後、目録更新。国内ミステリー小説部門へ追加。その後は諸作業をやる。買取御依頼のメールあり。これまた査定しがいのあるアイテムが入っているなぁ、有難し。1件、ミスってしまう。商品のお問い合わせメールを読んだ後、他のスパムメールと一緒に削除してしまったのだ。TOPに告知してみたが、気がついていただけるといいのだが。終業は0時過ぎ。
本日のBGM「レイン・ソング」レッド・ツェッペリン
9.25(日)
ようやく体調が戻ってきた感がある。まあ、二日も大人しくしておけばねえ。喉がまだ少しいがらっぽいかな。しかし、病気の時に見る夢はけったいなものが多いですね。昨夜のは、同窓会で帰郷した夢なのだが、同窓生と船というか筏のような物に乗って、川を―いや川というより運河だな、あれは―工業地帯を臨んで海岸沿いを蛇行をする、かなり広い運河を下っていくのだが、その揺れること揺れること。壊れかけた橋の下や大きな水門のそばを通ると、大きく上下左右に揺さぶられ、手すりに掴まっていないと飛ばされそうになる。水面を見ると、巨大な目玉のような渦潮がゆっくりと螺旋を描いている。で、その後、実家にも寄ってみるのだが、自分の家と数軒を残して回りが焼け跡みたいに更地になっているのだ。荒涼とした風景で、先の分も合わせて、なんともいえない終末感が漂う夢だった。つい最近、T・M・ディッシュの「人類皆殺し」を発送したせいではないと思うのだが。
起きてから、あんまり夢の中で揺れたので「もしや地震でも?」と奥方様に聞いたが覚えはないとの返答。ニュースでも該当は無し。それにしてもよく揺れたよ。休日なので、仕事は受注関係と日記更新のみ。後は、読書、ビデオ鑑賞などして過ごす。積読になっていた貫井徳郎「殺人症候群」(双葉社 双葉文庫)を半分まで読み、ビデオはダリオ・アルジェント監督の「トラウマ 鮮血の叫び」(1992)。ホラー映画監督の中では、ミステリー好きにも支持されているアルジェントだが、それはこの作品にもあるように、ほぼ全作品で全体の整合性や伏線はともかくとして、ちょっとしたトリックを使って「フーダニット」の姿勢を示そうとしている点が好ましく受けとめられているからだろう。最近、ホラー映画はレンタルか仕入れた商品の中から選んで観ているのだが、あまり日記に書かないのは、なんといっても血なまぐさい物が多いから。幾らなんでも古本屋の日記に「あの殺し方が素晴らしい!」とかどうとか書くのは、はばかられて。何せ、ほら、書き出すと長くなる癖がありますから。
夕食は19時前から。鮭のムニエル、ホワイトアスパラと野菜サラダ、豆腐の味噌汁。食後は、少しネット巡回して、読書の続き。雑誌なども読む。入浴して、録画した朝の特撮番組観て、0時過ぎに就寝。今週は当方より奥方様が予定が詰まっていて、忙しい。家事の段取りを少し変えなくては。
本日のBGM「ブルー・モーニング ブルー・デイ(蒼い朝)」フォリナー
9.24(土)
熱は下がったが、身体のだるさが抜けない。関節・筋肉痛も残っていて、そのせいか前の職場を辞める日に、上司や同僚へ挨拶しに行ったのに、誰からも無視されるという、今流行のパワーハラスメント系の悲しい夢を見る。目を覚ますと枕が濡れていた(泣)。
朦朧としたまま、一日を過ごす。とりあえず、仕事は最小限でこなす。気がかりだった不着郵便物の行方がわかったので、いささか気分が落ち着いた。しかし、風呂に入れなかったので、シャワーを浴び、髪を洗い、ついでに風呂掃除をした後、買い物に外へ出ると、東の方を移動中の台風のせいか、風が強く、急速に身体が冷えるのがわかり、「しくじった!」と臍を噛む。案の定、帰宅すると身体が熱っぽい。少しぶり返してしまったようだ。薬を飲んで、横になり、養生に努める。
うつらうつらした後、起きて、録画した「ウルトラマンマックス」を観る。脚本が上原正三なので少しだけ期待したが… 失礼ながら往年の冴えの欠片もない支離滅裂な内容。いかにも曲者な侵略者がマックスを名指しで抹殺すると予告してきたのに、マックス自身のリアクションもなければ、ダッシュに動揺も結束も見られないし、 マックスを守ろうとの気概も見せない。物語の外郭だけ聞くと「セブン暗殺計画」並みにサスペンスフルになって然るべきなのに、ただ淡々と話が進んでいくのだ。おまけにゲスト・キャラの意味不明なくの一コスプレ。幾ら彼女が「ハリケンジャー」だったからとはいえ、そういうお遊びは本家の戦隊シリーズに任せておいた方がよいのでは? とにかくゼットンを出した意義が一切感じられない凡作だった。これが今の円谷プロの実力なの? 悲しいなぁ。魂までも砧に置いてきてしまったのか。
その後、目録更新の準備に取り掛かり、本を選定。海外SF小説部門へ早川、創元の文庫を追加。夕食は19時から。刺身の盛り合わせ、カリカリベーコンサラダ、大根の味噌汁。食べながら「世界一受けたい授業」を観賞、鈴木健二の国語のパートを観て激しく落ち込む。「活」と「喝」の使い方ずっと間違ってたよ〜 この日記でも誤った使い方してる… まったくネットってのは、おそるべき世界的恥さらしシステムだね。何を今更ではあるけれど。食後、目録を更新し、アップロード。本日も早めに店終いにする。
本日のBGM「アイズ・オブ・ザ・ワールド」レインボー
9.23(金)
秋分の日。家庭内行事、すなわち墓参りへと出かけ、ついでに実家近辺のセドリをする、つもりだったのだが、とうとうダウンしてしまいました〜 朝起きた際は、まだ何でもなかったのだが、パソコンを立ち上げ、受注処理、売切れ処理、日記更新をしているうちにだんだん頭痛がしてきて、さらには関節痛が出た時点で「これは風邪かも!?」と思い、熱を測った。37.1℃。たいした高さではないが、当方は平熱が36.2℃と低いので、これでも充分身体には堪える。墓参りはともかく、セドリはちょっと無理なので、奥方様に一人で行って貰い、当方は療養することに決定。買い置きの薬を飲んで、熱冷まシートを額に貼りつけて、布団に倒れこむ。
やはりここ一週間のハードな日程で体調を崩してしまったようだ。寝不足気味でもあったし、さらには寒暖の差が激しい日が続いていたからねえ。咳も出ず、喉が少しいがらっぽいだけで、それほどきつい症状はなかったのだが、関節痛というか筋肉痛がひどくて、寝ていても5分と同じ姿勢を保っていられない。身悶えして、布団の上でゴロゴロ、終いには畳へはみ出したりしつつ、眠ったり、起きたり。途中、国勢調査の用紙を係員が持ってきたり、仕事の電話があったりと、無理矢理起こされもしたし。本も雑誌も読めず、ただひたすら寝床でもがく。
夕方、奥方様が帰宅。買ってきてくれたパンで食事。幸い、食欲はある。これなら、そう長引かずに済みそうだ。薬を飲んで、また布団へUターン。夜になって少し落ち着いてきたので、ソファで横になりつつ、K−1の大阪大会を観賞。しょーもない試合ばかりで、具合が悪くなりそうになったので、さっさと寝床に引き上げた。
というわけなので、明日24日の目録更新も微妙かも。なんとかやるつもりではおりますが、駄目だったらごめんなさい。
本日のBGM「青春の坂道」岡田奈々
9.22(木)
夢も見ずに熟睡、そんな感じの朝。やはり出張疲れが治らないままの連荘の飲みはきつい〜 あと右腕の故障で、ジムでの有酸素運動系を全くやってないので、体力が全体的に落ちているのだろう。重たい身体を引きずるようにして、朝食の支度、家事を済ませる。予報では広島は快晴で気温は32℃(!)とまで出ていたが、窓の外にはどんよりした雲が。「おいおい、また大ハズレかい」と思ったが、昼前から日が差してきて、午後からは予報どおりとなる。
仕事は普通に受注処理、売り切れ処理、日記更新と進めていくが、気力が続かず、何度も中断。ソファで横たわったりし、結局15時近くまでだらだら作業となる。明日から三連休なので、各種入金を済ませようと午後から銀行回りなど。あっという間に財布が軽くなり、羽根が生えた札が飛んでいくイメージが脳裏に去来する。郵便局で、不着郵便物の調査依頼をする。週明け頃には最初の報告ができるとのこと。見つかって欲しいのだが。念のために、その間、よそにも同じ本がないか探しておこう。最寄駅前新刊書店で「映画秘宝」を買い、「新潮45」掲載の中村うさぎデリヘル嬢体験記を立ち読み。相変わらず無茶なことばかりする人だ。他人事だから面白いけどさ。スーパーへ寄って買い物して帰宅。
その後、本日はなんとしても22時までに仕事を終わらせようと、せっせと目録更新の準備。貸本時代小説を中心に、本を選び、状態を確認し、クリーニング。奥方様が残業なので、遅くまで作業ができ、ちょうどキリのいいところで帰るメールが入る。夕食は20時前から。サンマの塩焼き大根おろし添え、油揚げと小松菜の煮浸し、茄子の味噌汁。食後、目録更新し、予定通り、22時前に終業する。リハビリエクササイズをしながら「電車男」最終回30分拡大版を観る。まずまずの内容かな。最後まで掲示板の住人と電車の交流がメインに置かれていたのがいい。中盤だれたから、もう少し短くても良かったかも。
明日は家庭内行事とセドリでちょいと隣県まで出張ってきます。
本日のBGM「哀愁のシンフォニー」キャンディーズ
9.21(水)
市会の日。が、昨夜のワインがどうも抜けきっていないようで、コンディション悪し。頭が重くてしょうがない〜 つい先月も悪酔いしたし、昨日のワインも美味しかったものの、身体に合わなかったのだろうか? それとも加齢と共にアルコールに拒否反応が出るようになったとでもいうのか。とにかく、ブラックコーヒーで喝を入れつつ、日記更新だけやって出かける。
少し遅れて10時過ぎに会場へ到着。今回は外部からの荷物もあり、出品量が多く、J書店さんが掛け合って会場のレンタル時間を1時間延ばしたとのこと。おかげでじっくり見ることができた。当方は2点入札し、2点とも落札。うち1点の文庫の括りはごく普通の定番補充だが、もう1点は和田誠のイラスト集3冊。あの独特のタッチはまとめて見ると、余計に際立つ。洒落ていて、ポップなのに、俳優の似顔絵なんて写真以上にリアルだもんなぁ。その後、昼食は近所のラーメン屋でとんこつラーメン。おろしニンニクもたっぷり入れて、スタミナ補充したがまだちょっと頭がふらつく感じがする。
買い物して、帰宅後は、居間でしばし仮眠を取る。酔いが中途半端に醒めたから、昨夜はなかなか眠れなかったしなぁ。起きてから、目録更新の準備など。夜の飲み会から戻ってアップロードできるようにしておく。16時半過ぎに再び家を出て、自転車で中心街へ向かう。
先に新刊書店などで買い物。「映画秘宝が出てるはずなのに見当たらないな〜」と3軒書店をうろうろ。そんなことをしていたら、集合時間に遅れてしまう。18時過ぎより、 「国際ホテル」の日本料理店「芸州」でA書房さんの90歳の祝賀会。他にも地元老舗古書店の初代店主もお見えになり、諸先輩方は各々昔話に華を咲かせていらっしゃった模様。当方ら、若手というにはややとうが立った連中は隅の方で、ああだこうだと益体もないことをダベリ、飲み食いするのに専念。A書房さんは、今も古書業界へ熱い夢と希望を抱いておられ、そういう意識が若さの秘訣なのかなとも思った。20時前にお開きになって、二次会はK理事長の馴染みのスタンド(所謂スナック。なぜか広島ではこう呼ばれる)へ。そこで2時間弱、水割りなど飲みつつ、カラオケ・タイム。うわ、なんか大人の飲み会やってませんか? こういのって珍しいかも。普段、同期の友人連としか飲まないからなぁ。22時前にお開きとなり、まだ3次会もあった模様だが、目録も更新せねばならないので帰らせていただく。街中を歩き、自転車を置いた場所へ向かう。雨が少し降ったようだが、結構前だったらしく、サドルは乾いていた。
23時前、ギリギリで帰宅。すぐに目録をアップロードし、更新。メールチェックすると、1件、商品の不着のお問い合わせが。こちらからは15日に発送済みになっている。開業以来、これで2件めだ。お詫びのメールを出し、明日、郵便局へ調査依頼をすることにする。
スタンドでブルーハーツの「ラブレター」を歌ったら、大先輩のM書店さんやB書店さんがしきりに「いい歌だ」とおっしゃっていた。お二人とも、もうお孫さんのいる年齢。なんだか嬉しかった。名曲は世代を超えるよね。
本日のBGM「銀の雨」松山千春
9.20(火)
今日から日常復帰。が、今週は他にもあれやらこれやら、公私の用事が控えていて、なかなか息をつく間もない感じ。ま、一年のうちそういう時期もあるわけで、いつもは暇でマンネリな日々を送っている当方には良い刺激かと。本日は夜外出予定なので、仕事を前倒しで進め、受注処理、売り切れ処理、日記更新の後は、鉢巻を締めたつもりで梱包作業にかかる。
お昼休憩を挟んで、梱包作業続行。天気が曇り模様で、しかも風がなくてちょっと湿気が多い。途中で我慢できずにエアコンを入れる。出来上がった注文品の包みを紙袋二つに入れて、郵便局へ。外ではまだツクツクボウシが鳴いている。空は少し晴れてきて、秋の雲が浮かんでいるというのに。発送を済ませ、買い物して帰宅。その後は、目録更新の準備をする。東京から発送した荷物が到着。運送業者の人が、すんごく重そうにしていた。早速開けて、18日のライブ会場で買った北欧ドゥーム・メタルの雄キャンドルマスのTシャツを引っ張り出し、着替えて喜ぶ。って、そっちが先かい。ファンには御馴染みの髑髏と十字架の組み合わせロゴ、背面には「DOOM」と書いてあって、とっても素敵なのだが、これは再結成後のものなので、髑髏に角がある。ファンとしては初期の角なしが欲しいが、何せ90年代初期に流通していたから、今ではネットで探すしかなかろう。気長にいきましょう! って、古本はどうした、古本は。
18時半過ぎに奥方様が帰宅したので、当方も一応、身なりを整え、タクシーで二人で出かける。結婚記念日のディナーを幟町のレストラン「ル・トリスケル」で。住宅街の片隅にあるこじんまりとしたビストロ風のお店だが、ランチはあるものの、夜はコースしかないという、こだわりのあるお店。しかも当日仕入れることができた素材のみを使用するから、先に予告された料理が出ないこともあるという。広島では、一番信頼のおけるレストラン情報サイトで4つ星だったので、大いに期待していた。給仕、料理説明などのサービスはまあまあ。ちょいワインのグレードが高くて(当方には)たじろいだが、それは料理を食べて納得。前菜、スープ、魚、肉の4品で、そのどれもがパワフルでエネルギッシュかつ自己主張が強い。これでは確かに並みのワインでは負けてしまいそう。とにかく驚いたのは、焼き加減というか、火の通し具合というか、魚は皮が香ばしくパリパリの極限までいっているのに、中はしっとりと鯛の甘味が引き出されていて、すごく柔らかい。肉は断面がほとんどマグロの赤身のようなレアなのに、少しも生っぽくなく、温かい。それでいて、脂はしっかりとあって、反面、繊維などは必要最小限、無いと寂しいかなという程度に抑えられている。サイトで絶賛されていたスープもまた絶妙で、カブのポタージュに豆が加えられていたのだが、なんというのでしょうか、清涼感にあふれ、濃い味のついたしぼりたて牛乳を、草原の真ん中でごくごく飲んでいるような感じ。カブの泥臭さや豆の青臭さなとは微塵も感じない、これが野菜?と疑念を抱くような力強さもある。とにかくスケールの大きい内容だった。デザートまで堪能して大いに満足して帰宅。料理のおかげで、普段、あまり飲まないワインががんがん進んでしまい、戻ってからは、なんとか目録更新はやったものの、後は居間でひっくり返ってしまい、頭も痛くなって、またまた熱冷まシートのお世話に。どうにもしまらない最後になった。明日は市会と飲み会のダブル・ヘッダーだというのになぁ…
本日のBGM「ラブレター」ザ・ブルーハーツ
9.17(土)〜19(月)
昨夜21時過ぎに東京遠征より、帰還。3連休なのに東京から名古屋まではそんなに混んでなくて、意外に思っていたら、名古屋から怒涛のごとく乗客が増え、たちまち車内は戦後の買出し列車状態に。愛知万博の帰り、とかなんだろうなぁ。
しかし、お江戸は暑かった! 広島より北にあるくせにあの暑さはなんですか!? まったく地図の緯線を引きなおして貰いたいね。スケジュールがタイトだったせいもあって、まあいつものごとく駆け足だったわけですが、あれこれと天国と地獄満載。悔し涙にくれた後は、予想外の喜びにも恵まれ、結果バランスが取れていたかも。そして今回も古本の師匠にはお世話になりっぱなしで、ほんと足を向けて眠れません、ありがとうございました。
仕事外では、18日の「クラブチッタ川崎」での「スラッシュ・ドミネイション05」。もうひどいめにあったというか、でも素晴らしかったというか。幾ら幸いにも前列の番号が入手できたとはいえ、4つのバンドが出る4時間以上のライブで立ちっぱなしは40オヤジには到底無理。そこで、最初のバンドと2番目だけ前で観て、その後は下がることに。2番目に出るのは、同じドイツのデストラクションかクリーターのはずだから、どちらかをまん前で体験できれば良しとしようと思っていたわけです。ところが驚いたことにいきなり一番手にクリーターが登場。場内のテンションは即MAXに。おまけに演奏時間も1時間以上あって、ほぼ単独ライブ状態。なるほど、同郷のデストラクションとクリーターはほぼ同格のバンドで、日本ではデストラクションのが売り上げはいいはずだけど、クリーターは久々の来日で今回の目玉の一つ。順番をどうするのかな、とは思っていたけど、こうきましたか。
で、その盛り上がりまくった場内の中で、私、初めてモッシュ・ピットの真っ只中に放り出されまして、ぐちゃぐちゃのもみくちゃのヘロヘロに。モッシュが何かはお近くのパンクお兄さんにお尋ねください。ステージダイバーの足で顔を蹴られるわ、眼鏡は危うく吹っ飛びそうになるわ、後で宿に帰ってシャワー浴びたら、両肘や足が痣だらけになっておりました、とほほ〜 頭振りすぎて首も痛いし… あのガキども暗くて人が年寄りだとわかんねえもんだから、仲間と思ってやがるよ。見も知らぬ若造からも抱きつかれるしさぁ。もう少し若けりゃ、ステージダイブにも挑戦したのにねえ。トリのテスタメントじゃ、ラストの曲でばんばん客を上に上げてて羨ましかったし。でも、次はもういいです。おとなしく後ろで観ます、命が危ないもの。
というわけで、遊びもしっかり楽しんで、これが当方にとっての秋の行楽、そんな感じでもありました。あまりあれこれ書けないかもしれませんが、また「古本屋稼業」で御報告させていただきます。尚、20日の目録更新は少し遅くなりますので、よろしくお願いいたします。目標は23時頃です。
本日のBGM「アローン・イン・ザ・ダーク」テスタメント
9.16(金)
今日も涼しく、気分爽快。爽快なのはいいが、明日からの遠征を控え、全てを前倒しで進めて行かねばならない。普段から、きちんとやってりゃこんなに慌てなくて済むのに、何年経っても治りません。
通常どおりの古本屋仕事をやって、午後からはネットで調べものして、来週の家庭内催事の予約をして、返す刀(?)でJ書店さんへ連絡とり、水曜日の夜の祝賀会に出席させていただく旨を伝える。気がつくと「えっ、もうこんな!?」と驚くような時刻。うろたえつつ、梱包作業(大口あり)をやり、郵便局へダッシュ。発送して、ついでに軍資金を下ろし、スーパーで買い物して帰宅。戻った後は、目録更新の準備。在庫の山から、登録する本を引っ張り出す。
夕食は19時から。豚肉とこんぶとこんにゃくの煮物、鰆の刺身少々、大根と水菜のサラダ、えのきと玉ねぎのサラダ。食後は即行で、目録更新作業に取り掛かり、アップロードすればいいだけにして、遠征の支度。とはいえ、いつも持って行くものは大体同じで、内容が違うだけ。主に地図の類が多いのが特徴か。予報を見ると傘はいらないようだ。台風シーズンなのに今のところ、その気配もなく、有難い限り。21時過ぎに目録更新し、なんとか準備も完了。
居間と仕事部屋を往復しつつ、後でリハビリエクササイズをやりながら、フジテレビのドラマ「蓮杖那智のフィールドファイル 凶笑面」を観る。う〜ん、何も期待はしていなかったが、見事なぐらいにあの端正な民俗学ミステリー短編が、ただの2時間ドラマになっている。動機も犯人も、鍵となる「凶笑面」の扱いすら違い、これはもう完全に別物。主役の木村多江に罪はないが、やはり原作の那智とはかけ離れたキャラになっているし、「あの蓮杖先生がそんなセリフを云うなんて!」と原作のミクニくんなら卒倒するか、逆に「萌える」であろう描写も多々。イメージ的には今なら「女王の教室」の天海祐希の方が近いのだが、あれは明るく騒がしい子供たちの存在あってのこと。2時間あれで押し切るのは無理、だよねえ。しかし、これでTV側は原作に「蓮杖那智」というクール・ビューティーなキャラと一風変わった民俗学ミステリーという骨格だけを求めていたのがわかる。ミステリー・ファンのツボの部分は、どうでもいいんだろうなぁ。でも「古畑任三郎」だって受けたし、知的頭脳クイズとやらもまたブームになってるみたいだから、もっとトリッキーな作品にチャレンジしてみてもいいと思うのだが。
というわけで、しばし、更新がストップいたしますが、何卒ご容赦の程、よろしくお願いいたします。
本日のBGM「サレンダー」チープ・トリック
9.15(木)
昨日あたりから、窓を開けて、風を入れるのが楽しみになってきた。昼間でも、ついこの間までの熱気をはらんだものではなく、肌に心地よい風になって、実に気分爽快。秋は短い季節だが、しばらくはそれを堪能しよう。
病院の日なので、早めに家事、メール・チェック、日記更新を済ませて、自転車で外出。途中、郵便局で注文品など発送する。10時前に到着し、受付済ませて、リハビリ室で温熱湿布と補助付でストレッチ。ミズノの新製品だというインナーマッスル強化アイテムを薦められて、使ってみた。巨大な団扇みたいなもので、鍛える側の手につけて、肘を直角にしてまさに団扇のように扇ぐのだ。空気抵抗で、外側の上腕二頭筋などではなく、肩関節を支える内側の小さな筋肉を鍛えるという仕組み。端から見ると限りなくお馬鹿な動作だが、これがどうしてなかなかきつい。インナーマッスルの重要性は、当方のような怪我をするとよくわかる。最近、腕が痛い、動かしにくいという人はネットなんかで調べて、該当部位のエクササイズをやれば、いい効果があるかもしれません。診察では、経過実に良好とのことで、いよいよ次回は一ヵ月後。ここで後退してなければ、ようやく治療終了なのだろう。頑張るぞ〜
一旦、自宅へ戻り、昼食。その後、JRで市内北部へセドリに行く。定点観測で1軒、2時間ほど物色。新しい物中心だが、海外シリーズが増えていて、早川文庫などを拾った。バスで最寄駅へ戻り、スーパーで買い物して帰宅。一休みした後、ネットで明後日からの遠征の下調べと準備。気がつかなかったが、携帯にメッセージが入っていて、J書店さんからだった。来週、水曜日の市会の後、A書房さんの90歳の祝賀会をするという。御高齢だとは思っていたが、まさかそんなになられていたとは。矍鑠とされてるんだよねえ。来週は家の催事もあって、予定が詰まっているので、調整のため奥方様に相談せねばなるまい。
夕食は19時半過ぎから。カツオのたたき、黄ニラとじゃこの卵とじ、えのきと玉ねぎの味噌汁。食後、目録更新、海外SF小説部門へ追加登録する。その後はBB関係をネットで調べたり、遠征の支度の続きをしたり。終業は23時半。奥方様が骨を折ってくれて、水曜日夜の催しを火曜日に変更できた。遠征帰り翌日なので、ちょっとばたつくがこれで不義理はしなくて済む。助かったぜ。「電車男」観て、ちょっと泣ける。就寝は1時前。
本日のBGM「ウォーク・ディス・ウェイ」エアロスミス
9.14(水)
本日は少々薄曇の天気。風が珍しく強く、そのおかげでかなり涼しい。中国・韓国から東へ進路を変え、低気圧になった台風15号絡みの風だろうか? まあ、とにかく湿気が抜けてくれるので有難い限り。そのせいか、仕事もスムーズに進む。大阪の市会での仕入れ代金を先方の口座に振り込む。あらためて見ると、やっぱり大金だよなぁ。ちゃんと元とらないと。身が引き締まります。
昼食を冷凍エビピラフで済ませ、梱包作業。発送に出かけ、最寄スーパーで買い物をする。帰宅後は、NTT西日本のサイトで「Bフレッツ」について、いろいろ調べ、うちのマンションに光ファイバーを引いた際に案内が来ていたNTT関連の業者のところへ電話。そう、ついにブロードバンドにしようというのだ。やっと、その気になったのよ〜 いや、ずっと前からその気だったのだが、あともう一押しがなかったんだよねえ。もともと面倒くさがり屋なもんで。何が一押しになったかは秘密。(単に奥方様にケツをひっぱたかれただけ) サイトではわからなかったことも含め幾つか質問し、工事の日取りを決め、月末とする。契約しているプロバイダのうち、ニフティは業者を通してプラン変更して貰えるそうだが、もう一つ地元のデオデオへは自分で契約変更手続きをやらねばならないそうだ。それと当方のパソコンは問題ないはずだが、奥方様のはBB対応機種じゃないはずなので、それをどうするか。寿命も近いから買い換えるのが最善なのかなぁ。
夕食は19時過ぎから。麻婆春雨茄子入りというか麻婆茄子春雨入りというかそんなの。他に大根とサーモンのマリネ、豆腐とワカメの味噌汁。食後は「古本屋稼業」をせっせと書いて更新し、その後、支払いを済ませて名実ともに自分の物になった市会落札本のリストを作ったり、値付けをしたり。そういえば、昨日の松本清張の夢はこの仕入れた本の中に著作があったからだなと思い当たる。で、一方の岩井志麻子も夜たまたまつけていたTVに出てきて苦笑。これもシンクロニシティと云っていいのだろうか。終業は23時半。明日はリハビリ通院の日。診察もあるが、そろそろ完治だと云ってくれないかな〜
本日のBGM「レット・ミー・エンタテイン・ユー」クイーン
9.13(火)
夢の中で、仕事で松本清張に会いに行く。会社の同僚と一緒での自分の体験か、もしくはその同僚の話を聞いている感じで、その辺は曖昧模糊。松本清張には原作のドラマ化の許可を得に来たらしい。自宅の書斎で、いかにもな黒檀の机を前に、こちらの話を和服姿で聞いているのかいないのか、腕組みしたまま、ゆっくり頷いている社会派推理の巨匠。どうやらOKが出たらしく、お茶が出た後、雑談となり、最近の直木賞作家へ話題が及ぶ。こちらが持参した各小説誌をめくりながら、巨匠があれやこれやと感想とも悪口ともつかぬことを云う。あたり障りのない相槌で応じる我々。と、ページを繰る手が岩井志麻子のところでぴたっと止まった。「…君、この女は売れているのかね?」「あ、はい、まあ、女流では上の方かと…」「…君、わしは、この女は好かんよ。こんな下品な女は」
目が覚めて、奥方様に話して大笑いになる。そりゃ、確かに志麻子は下品だし、松本清張に好かれそうにはないわいな。
昨夜が遅かったので、奥方様を送り出した後、家事を済ませ、ちょっとソファに横になったら、爆睡してしまう。気がつくと11時過ぎ。大慌てで、パソコン立ち上げ、受注処理、売り切れ処理、日記更新など。昼食後、梱包作業をやって、発送に出かける。今日も外は暑い。少なくとも14時前後は真夏を思わせるほどだ。郵便局から、スーパーへ回って買い物して、帰宅。戻ってからは、リハビリエクササイズをやって、シャワーで汗を流し、風呂掃除。その後、少し読書をする。「ダブ(エ)ストン街道」(浅暮三文 講談社文庫)を読み始める。このところ一冊に集中できなくて、あちこち浮気中。読みさしが複数あるのだが、また増やしてしまった。
夕食は19時前から。メニューは豚肉と豆もやしの中華炒め、ほうれん草の白和え、豆腐とワカメの味噌汁。食後、目録更新。国内SF部門へ追加登録する。その後は、細々とあれやこれや古本屋稼業。終業は0時前。
本日のBGM「ブラック・ダイヤモンド」キッス
9.12(月)
今日も朝から晴天で、それは大いに結構なのだが、蒸し蒸しして不快。昼間は特にきつい。もっと風があるといいのだが、お彼岸まで我慢するしかない。ただ晴れている空を眺めているだけではもったいないので、洗濯をせっせとやって干す。午前中は、受注処理、売り切れ処理、日記更新。留守中の処理もようやく追いつく。オークションも1点落札されていて、嬉しい。粘り強く出品していくと、反応がある、こともあるなぁ。
TVは昨日の結果を受けて、ニュース、ワイドショーなど朝からずっと選挙関連の内容ばかり。絵的に同じようなものになってしまうから、半日で飽きてしまう。それにしても、民主党の云う二大政党を目指すという理屈はわかるが、日本はアメリカみたいに政治信条、宗教的にも二つに分かれるほどの大きな背景がないから、現状では分かれにくいよねえ。今度のだって、自民の中に革新ができて、それが野党とあまり変わらないから、なら与党内革新でいいじゃんという感じでもあったろうし。むしろ思い切った反米右派政党が出てきた方が受け入れられそう。勿論、そんな政権の誕生をアメリカが許すはずもないし、当方も御免こうむるのだが。
午後からは梱包作業をし、発送へ出かけ、帰りにスーパーで買い物。帰宅後は、大阪市会で仕入れた商品の整理など。他の在庫はいつ倉庫へ運ぶか、業者に依頼するから、準備してから連絡をとらないと。目標は今月中だな。母親より、電話あり。少し調子が悪いという。いろいろ話す。奥方様から帰るメールが入ったので、夕食の支度に入る。今夜は久しぶりに定時帰宅で、食事も18時半過ぎからと早めに。鯖のカレー煮、アスパラの酢味噌かけ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。
食後、「世界柔道」の最終日、男女団体戦の中継がある。が、目録更新はせねばならないし、その後の仕事もあるので、居間にノーパソ持ち込んでテーブルで作業。しかしこれは失敗だったというか、一進一退の試合内容に手に汗握り、作業が超停滞。おまけに男女とも金を逃し、がっくり。うーん、中国、韓国はやっぱり日本相手だと気合が違うなぁ。どんな成績であっても、日本にさえ勝てば、とりあえず「よくやった!」とは云われそうだしね。しかし、それを跳ね返すぐらいの気迫が欲しいよ、日本人選手にも。
放送終了して、やっと落ち着いて仕事、って誰のせいだよ!? その他の部門に一般小説、サブカル本など追加し、在庫の整理に戻り、リスト作りなど。思いのほか時間がかかって、一段落したのは1時過ぎ。頭のクールダウンにビール1本飲んで、就寝。
本日のBGM「アナザー・ピース・オブ・ミート」スコーピオンズ
9.11(日)
選挙の日。そんなことには関係なく、遠征で後回しになっていた受注処理や売り切れ処理の続きに朝から取り掛かる。蒸し暑いので、仕事部屋での作業がしんどい。特に一旦、涼しくなってたから余計に堪えるようだ。途中で辛抱し切れなくなり、エアコンを入れ、時々、居間に避難し涼みに行く。何せ仕事部屋には、もはや扇風機を置くスペースすらないのだ。辛いねえ。
昼食に冷凍ピラフを食べ、その後も仕事を続行、梱包作業をやる。やりながらチャーや山下達郎のラジオ番組を聴く。合間のニュースによると、衆議院選の投票率が前回を超えるのは確実な勢いだと知る。山下達郎の番組は、恒例の夫婦放談なのでゲストが竹内まりや。お楽しみのカバー曲は今やお笑い芸人・ヒロシのBGMとして有名になった「ガラスの部屋」。これをいつもお世話になる(笑)第一興商からカラオケを借り出し、宅録したもの。いいよね〜 こういうの。16時過ぎに一段落ついたので、発送のため外出する。ついでに投票にも行こうと奥方様を伴う。
近所の中学校で投票。反自民票を入れたが、焼け石に水なんだろうなぁ。最高裁裁判官の国民審査もやるが、奥方様はそっちはわからないからと棄権すると云って、それを係員に告げると(そうしてくれと入口に張り紙があった)、名前を聞かれたという。え? それじゃ無記名じゃないじゃん? おまけに棄権だから、当然、そちらの投票箱には札を入れないわけだが、その際に係員の中から「棄権だ」などと声が漏れたという。何だか、非常に不愉快ですな。棄権すると名前を聞かれるのは、そういう規則なのかね? 少なくとも表の張り紙にはそんなこと書いてなかったぞ。釈然としないまま、奥方様と別れ、当方は郵便局へ。休日受付窓口で発送し、帰りにスーパーで買い物をする。
帰宅後、しばし休息。雑誌などを拾い読みする。夕食は18時半過ぎから。メニューは鮭のフライタルタルソース、れんこんとごぼうのきんぴら、豆腐とワカメの味噌汁。食後は選挙速報番組の冒頭を見て、「自民大勝300議席超えるか?」との報にがっくりきて、ビデオ視聴に切り替える。「ウルトラマンマックス」「エウレカセブン」「マジレンジャー」。「マックス」せっかくのアントラーが台無し。なぜ金子修介が監督してこうなるのかが、全く解せない。相変わらずのザル脚本だし。別にアントラーじゃなくてもいい話だよねえ。マックスに人間っぽい仕草を不用意にさせるのもどうかなと思う。初代マンは基本的には超人・超越的な存在として描かれていたので、たまに描かれる感情的なシーンのある話(ガバドン、ウー、ヒドラなど)が、それゆえに感動を生んだ。子供たちに親しみを持たせたいのかもしれないが、マックスの感情の描かれ方は無造作で、子供っぽい。そういう雰囲気のシリーズにしたいのなら、もっと全体をコミカルなトーンにして欲しい。今の本編部分はさむ〜い学芸会レベルだ。
その後は間にリハビリエクササイズ、入浴を挟みながら「世界柔道」を観戦。やたら敗者復活戦ばかりで日本人選手を見かけるような気がするぞ。溜りまくったフラストレーションは女子無差別級の薪谷が晴らしてくれた。つばめ返し一閃、堂々の金メダル。男子無差別級の三位決定戦(銅メダル獲得)を観ても思ったけど、きちんと組んで戦えば、やっぱり日本は強いよ。中継終わって、少しだけ選挙関連番組を観る。自民予想通りの圧勝。にしても、勝ちすぎじゃないですかぁ。当方はバランス重視の方なので、この結果は受け入れ難いものがある。先行きが大いに不安だが、もっとも民主が与党になったとしてもそれはあまり変わらないか。ホリエモンは惜しかったなぁ。6区にもう一つ大きな町があれば、彼の勝利だったろうに。亀井の「東京砂漠とは違うよ」という勝ち誇った顔に、「何云ってんだこのオヤジは」と毒づく。この人は、もう自分の議席さえ守れればそれでいいんだなとしか、その表情からは感じられなかった。さて、4年後、日本はどうなっているのやら。
本日のBGM「ア・マン・アイ・ウイル・ネヴァー・ビー(遥かなる想い)」ボストン
9.10(土)
日帰り遠征の日。いつもより少し早起きして、朝食のおにぎりをほおばりながら、受注処理、日記更新。髭剃りなど身支度整えて、8時過ぎに家を出る。空は雲っているが、まだ雨はない。が、予報では夕方から夜にかけて降るとのことなので、折り畳み傘は鞄に入れた。9時発の「のぞみ」に乗り込む。空いているかなと思ったら、出発間際には満席になる。夏休みも終わったのに、人出が多い。
今回の関西遠征は大阪ビジネスパークの「ツイン21」での古本市を中心に、久しく足を運んでいない北西部などを回ろうという算段。20時過ぎまであちこち歩き回ったが、結果、5日の大漁再現とはいかず、イマイチな内容。それに予想外に蒸して、湿気が多くて、かなり身体に堪えてしまった。なぜかあちらの街中の人出も、いつも以上に多くて、年末かと思うほど。おまけに疲れが足にきたのかふくらはぎが吊ったりしてねえ、情けないったらありゃしねえ。この顛末と先の遠征については、またあらためて「古本屋稼業」で御報告したいと思います。新大阪駅内の新刊書店で「天国からの道」(星新一 新潮社 新潮文庫)「唐沢先生の雑学授業」(唐沢俊一 おぐりゆか 二見書房 二見文庫)を購入。「雑学〜」のイラスト担当が藤本和也なので「へえ〜」となる。去年だったか一昨年だったか「映画秘宝」漫画紹介コーナーで知って、牧歌的な可愛らしい絵柄にも関わらず、結構ブラックな中身に惹かれて、同人誌まで買ってしまったのだ。独特の感性があるので、大ブレイクはしないかもしれないが、大人向け情報誌なんかにショート・コミックを載せるとうけるかも。帰りの新幹線では、新神戸〜福山間で爆睡。
雨が降ってきたので、自宅まではタクシーで。向こうでも降ったが、うまくかわせて、傘要らずで済んだのだが。ビール飲んで、一休みしつつ、「世界柔道」を観戦。内柴も横澤も銀でフラストレーション溜りまくり。今大会はなんだか、決勝で敗退する日本選手が目に付く気がする。あの、組まずに掴んでひっくり返す攻めを主体にする外人選手への対策ってないんですかねえ。
本日のBGM「シンフォニー・オブ・デストラクション」メガデス
9.9(金)
うーん、昨日、秋めいた季節の便り、といった風情の日記を書いたのに、撤回したくなってきた。暑い〜!! 仕事部屋で梱包やってたら、汗が流れて流れてしょうがない。風がないと厳しいね、まだまだ。やはりお彼岸までは残暑なのか。
その暑さのせいか何のか、夕べはまたまた観たこともない韓流映画の夢を観た。男女主人公ともそれぞれに韓流スターらしいが、誰と特定できるほど認識できなかった。これは当方にその知識が不足しているからだろう。女優の方は、チェ・ジウに似ていたような… ストーリーは田舎のカップルのうちイケメンの男が「俺は都会に出て俳優になる」と、村を飛び出し、女もその後を追っていく。女は金持ちのお嬢さんで、男の夢を応援しようと思っていて、しかしおおっぴらに援助しては男のプライドを傷つけてしまうので、「あしながおじさん」のように男が窮地に立つ度に、陰から自分の家の金、コネ、時には自身が変装して現場に乗り込んだりしつつ、男をスターにすべく奮闘する。やがて男は成功を掴むが、その晴れ舞台を見た女は、実家が破産したこともあり、彼がもう自分の手の届かない所へ行ってしまったと思い、ひっそりと去っていく。数年後、自分が今あるのがかつての恋人のおかげだと知った男は女を捜し続けて、ようやく見つけた彼女と一緒に暮らすのだと、宣言して、田舎町へ戻る。しかし、女は別の男と結婚していて、美しかった容姿も少々変わってしまっていた。そんなことを全く気にしない男は彼女の家庭に勝手に居候し、さらには男の親も転がり込んできて、奇妙な共同生活がスタートする。
どうもコメディらしいのだが、今ひとつ細部がはっきりしない。ただラストシーンは、主人公たちが食卓を囲んでいて、カメラは男の主観。お茶漬けを食べているのだが、その対面には男の彼女とその今の冴えない旦那が座っていて、仲睦まじくしており、しかし男もそれを満足気に観ていて、そこに週刊誌の記者連中が押し寄せ、家の外にたむろしているという場面だった。
仕事は普通どおり。延々と夢の話を書いたのは特に仕事関係で特筆すべきことが何もないからなのですね。まあ、至って地味な商売だし、古本屋なんてさ。今日こそは「世界柔道」を観たかったので、前倒しで作業を進めて、夕食(鮭のハラミ塩焼き、がんもどきと大根の煮物、マイタケの味噌汁)を終えた後は、また即行で仕事に戻る。目録更新、海外ミステリー部門へ追加登録し、なんとか22時からTVの前に陣取ることができた。
泉のピンチに逆上しそうになったが、負傷を押しての金メダルは偉大だ。どうも今大会女性陣に覇気がないのが、残念。フランスは柔道大国だが、そのせいか正統派の戦い方をしてくるので観ていて気分がいいなぁ。TV中継終了まで観て、就寝。本日もDVD「新必殺仕置人」はお休み。明日は今週二度目の関西日帰り遠征です。
本日のBGM「マスター・オブ・パペッツ(メタル・マスター)」メタリカ
9.8(木)
ようやく晴れの日であっても、朝は爽やかな涼風が吹きぬけるようになった。やはり大きな台風が過ぎると、季節の時計の針が少し進むのでしょうか。といっても、昼間は30℃超え。Tシャツ1枚で充分だし、外に出てセドリで歩き回ろうものなら、汗だくになってしまう。今日も帰宅後シャワーを浴びた。もうちょっとだけ夏、だな。
リハビリ通院の日。診察は来週なので、昼前に出かける。それまでに受注処理、日記更新などいつもどおりに。自転車で病院へ行き、受付し、リハビリ室へ入る。経過は良好。ずいぶん肩関節等柔らかくなってきたそうだ。時間がない日でも、一つでもいいからエクササイズをやって何もしない日を作らないようにしてきたのが良かったらしい。が、思うに通院が終わっても、エクササイズをやめてしまうわけにはいかないようだ。やめればまたいずれどこか傷めてしまいそう。それだけ歳をとったということ。スタッフさんと昨夜の「HERO’S」ことなど雑談。
リハビリを終えて、中心街へ向かう。途中、昼食を「モスバーガー」で。新作のタンドリーチキン・バーガーが旨い。バンズも変わっていて、以前のよりこちらのが好み。その後、金券ショップで次回遠征用の新幹線チケットを買い、新古書店で少しセドリ。梱包作業が残っているので、急いで帰る。帰り道、地下街の贔屓にしていたケーキ屋さんが8月で閉店していて、そのお知らせの張り紙の前で呆然。この2、3年はクリスマス・ケーキはここばかりで買っていたのに。あんまり頻繁に行くんで、他の店も開拓しようとしばらく足が遠のいていたのが仇になったか。とにかく残念。
帰宅後、梱包作業し、再び自転車で郵便局へ。発送を済ませ、スーパーへ回り買い物。戻ってから、パソコン立ち上げ、古本屋稼業。途中、母親から電話が入り、しばらく話す。一段落つけて、夕食の支度。食事は19時前から。小松菜と油揚げの卵とじ、わかさぎの南蛮漬け、大根の味噌汁。食後、目録更新し、国内ミステリー部門へ追加登録。受注が少し伸びてきて、処理が遅れ気味なのでそれらを集中してやる。「世界柔道」も観たかったが、致し方なし。幸い各決勝戦のみ観られた。鈴木以外は惜しかったが、相変わらず外人勢は技というより、力でひっくり返す、押し倒すような柔道ばかりやる。面白くないなぁ。
その後、就寝前にDVD「新必殺仕置人」第7話「貸借無用」を観賞。何を隠そうこのエピソードが、当方の必殺シリーズ初体験。当時、中学生で父親との折り合いが悪かった当方は、父が居る時は夜のTVを観ることが全くできなかった。(それでラジオ派になった) 勿論、必殺シリーズの存在は知っていて、クラスでも鉄の「指ボキボキ」を真似する友人がいるぐらい流行っていたから、興味は持っていた。これが観られたのは、たまたま親の帰りが仕事の都合で遅かったのだろう。で、その初っ端から湯女の裸満載ですから、そりゃ目がテンにもなりますって。ネットどころか、アダルトビデオもない時代のヌードだもの。しかし、そんな中坊の下半身直撃のシーンより、さらに心を奪ったのが、やはり仕置人の殺しの技、寅の会、筋立ての妙。ラストが唐突なのが玉に瑕だが、それ以外は完璧。大物の標的相手にビビる他の仕置人に憤って、仕事を請け負う鉄の姿は「寅の会」を恐れつつも、好んで危ない橋を渡りたがる破滅型の表れか。上司を仕置する前に一言言い放つ主水は、後にお約束にもなっていく。ところで濡れ衣で捕まった仙太は、どーなったのでありましょうか?
本日のBGM「ロック・ウィル・ネヴァー・ダイ」マイケル・シェンカー・グループ
9.7(水)
夜半から激しくなった台風14号の雨と風は、ほぼ一晩中、続いた。自宅への被害は停電なども含めて全く無かったので、それは幸いだったが、いつまでもうるさい風の音には閉口。3時頃には風音のでかさに目が覚めてしまい、以後、朝まで熟睡できず終い。結局、3時間以上は吹き荒れていたのではないか。普通の台風ならば、1時間程度でとっくに通り過ぎていたはずだ。一夜明けると、ニュースではあちこちでの被害が報道されていて、迷惑千万この上なし。が、あと10個ぐらいは台風来るんだよね、例年なら。その全部がこちらに来るわけではないが、全然来ないなんてことはないだろうし、ちょっと今から溜息です。
それもあって、今日は午前中、寝不足で意識朦朧となり仕事が捗らず。午後から、大阪での市会落札品が届き、それを室内へ運び込んだり、検品したり、肉体労働をしているうちに身体に芯が一本通ってきた。品物は、やはり貸本あがりなので、予想済みではあったが状態がイマイチ。3冊ほど、カバーがないのが心底悔やまれる本もあり、それでもおいそれと出てくるものじゃないからな、と己を納得させたり。とにかく、きちんとこれらを売り捌いていかなければならない。
夕方近くまで、本の仕分け作業で時間を潰し、一段落つけて夕食の支度。豚のしょうが焼き、ふきとこんにゃくの煮物、大根の味噌汁。食後は目録の更新。国産SF小説部門へ追加登録。その後、あれこれと仕事の続き。合間に格闘技イベント「HERO’S ミドル級トーナメント」を観ていたのだが、22時からは本格的に腰を落ち着けて観戦。ホイラー・グレイシーを一撃でのした山本KID徳郁のフックは凄かった。あと関節技の連続一本勝ちで決勝へ上ってきた須藤元気の反応の速さに感嘆。宇野薫は残念だったが、バッティングとかのアクシデントでのカットじゃなく、山本のテンプルへのパンチを食っての出血だから納得してるのでは。決勝は、12月31日の「Dynamite!」で。フジも「PRIDE男祭り」やるんだろうし、今年も大晦日は格闘技決戦なんだねえ。サッカーの日本代表VSホンジュラスも観たかったけど、仕事があるのでパス。なんかこちらこそ、しばき合いのような荒れた試合だった様子。
仕事の続きをしたり、入浴していたら、遅くなったので、今夜の「仕置人タイム」はお休み。ビールでさくっと晩酌して、就寝。
本日のBGM「キャロライン・ノー」ビーチ・ボーイズ
9.6(火)
奥方様が勤務先の棚卸しのため、早出。なので、二日続きで当方も早起きして朝食の支度。外の風と雨、それなりに強いものの、まだ脅威を感じるほどではない。何しろ、今回の台風14号は足が遅い。最初の予想じゃ昨夜半には上陸してたはずなのに。とはいえ、遠く西の空は黒雲が渦巻き、不穏は不穏。午後からが心配だが、交通機関もちゃんと動いているので、奥方様は予定どおりに出かけて行った。
午前中は、いつもどおりに受注処理、売り切れ処理、日記更新。買い物などは早めに済ませておくのが得策なので、お昼前に自転車で出る。傘をさしての片手運転、良い子は真似しちゃダメよ〜 人皆考えることは同じで、スーパーはこの時間にしてはかなり混んでいた。万が一を考え、非常食にカップ麺、水2Lボトル、懐中電灯用の電池などを買って帰る。
帰宅して、ニュースをチェックすると市内で最大瞬間風速25mを記録したらしい。そして市電が全面運休。ほどなく14時でバスも止まるとの報。奥方様から、交通機関が動かなくなるから作業を中断して帰ることになったとメール。ここまでは去年の18号と同じパターンだなぁ。こちらはとりあえず、普通に梱包作業をやって、奥方様の帰宅と入れ替わるように郵便局へ行って発送。さすがに人っ子一人歩いていない様子で、傘もしっかり両手で握っていないと、今にも持っていかれそうな強風。しかし、一番雨に濡れたのは、外ではなく、マンションに戻ってエレベーターを出て自宅へ入るまでの廊下でだった。真横から雨が吹き込んできて、見事に体の半分がびしょ濡れ。
夕食は早めに18時半から。さんまの塩焼き大根おろし添え、小松菜とにんじんの煮浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後は目録更新。海外SF小説部門へ追加登録。アップロードした後は、昨日大阪の市で仕入れた本の置き場所作り。あちこちに私物や在庫を移動させたり、或いは段ボールに詰め直して重ねて置いたりして、なんとか当面の場所を確保。といっても、焼け石に水なのは歴然で、近々幾つかの在庫は倉庫へ移動させなくてはならないだろう。終業は0時過ぎ。
この頃になると、台風いよいよ近づいてきたらしく、外の風の音が大きくなってきた。でも、去年の18号のように建物全体に空気の塊がぶつかってくるような衝撃はないから、なんとなく安心してしまうんだよね。就寝前にDVD「新必殺仕置人」第六話「偽善無用」観賞。ブックレットの解説に書かれているように2、3の綻びはあるものの、各キャラクターの特徴がしっかり出ていて飽きさせない。おそらくはこれが本シリーズの平均的な仕上がりなのだろう。それでも並みのドラマよりは数段面白いのだから恐れ入る。そういえば、「仮面ライダー響鬼」はプロデューサーが交代したと聞いた。それを受けての井上敏樹起用なのだろうか。路線変更になって「ファイズ」みたいになってしまうのだろうか、ああ…
本日のBGM「セパレイト・ウェイズ」ジャーニー
9.5(月)
いつもより若干早起きし、メール・チェック、日記更新して、身支度整える。TVニュースで台風情報を見ると、まだ上陸しておらず、足も遅いまま。この分だと、今日の遠征には影響はなさそうだが、まともに広島へ来るコースもありうる。また去年の悪夢の再来か。朝食は各自なので、奥方様を起こすだけ起こして、出かける。外はまだ風もさほどなく、雨も小降り。
最寄駅から広島駅へ乗り継ぎ「のぞみ」で、大阪へ。京都線、谷町線と乗り換えて、9時半過ぎに大阪古書会館へ到着。今回の市会は初めは行く予定ではなかったのだが、送られてきた出品目録に2、3気になる品物があり、日帰りならば良かろうと出張ることにしたのだ。例のごとく、出品の大部分は当方とは無関係の逸品ばかり。猫に小判なのである。ニャーゴ。で、お目当ての品は、一つはちょい全体のコンディションが予想より悪く、ちょっと気が抜ける。が、もう一方は久方ぶりにアドレナリンが噴出しそうな物で、「よしっ!」とばかり鉢巻(想像上の)をきりりと締め直し、うんうん唸って悩んだ末に、「競りとは決して後悔しないこと」というエリック・シーガルの至言(嘘です)を胸に入札。後はずっと会場に居ると、また迷って改め札とか入れそうになるので、さっさと後ろも振り向かずとんずらする。
地下鉄で梅田に戻り、地下のお店で昼食。こじゃれた和風ダイニング・スタイルの店だったが、見てくれだけでなく、鶏のタルタルソース定食はなかなか美味しかった。値段も御飯の他に二品付いて1000円以下なのでリーズナブルだし。その後は、難波・日本橋方面をセドリかつ散策。こちらでも某所で最近では大当たりといってもいい程の収穫があり、あっという間に手提げ袋がパンパンに膨れ上がる。途中、電話で古書組合へ入札結果を問い合わせ。首尾よく、2点とも落とせたようだ。一気に肩から力が抜けた。まあ、支払い等等あとが大変ではあるのだが。雨風、こちらでもやや強くなり、足も疲れてきたので18時過ぎに切り上げる。19時前の「のぞみ」で広島へ帰還。
戻ると、広島では雨はともかく、風が強く街路樹が激しく揺れていた。本を濡らすのが嫌なので、タクシーで帰宅。しばらく休息した後、パソコン立ち上げ、メール・チェック、受注処理、売り切れ処理など。就寝前にきっちり「新必殺仕置人」を観賞。第五話「王手無用」、旗本殺しということで、そのプロセスの見せ方が面白い。表の稼業とぶつかるので今回、主水は中途参加。鉄が仕事上の利用価値から主水の面が割れるのを防ごうとしている、と同時に常に裏切られる可能性を認識しているのもわかる。後期ではすっかり描かれなくなってしまった表と裏の顔の葛藤と仲間との軋轢、これがあるのとないのではシリーズ全体の緊迫感が違うなぁ。
本日のBGM「カウボーイ・ソング〜ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン(奴らは町へ)」シン・リジィ
9.4(日)
休日。お昼前から、台風14号の先触れの雨が降り出す。最初はさほどでもなかったが、段々雨脚強くなり、止む気配がない。水曜日まではこんな感じらしい。これが通り過ぎたら、もう少し涼しくなるのかな? 真昼間からやけに近くで花火の音がし、驚く。そういえば、今日は最寄JR駅近辺で「かよこの嫁入り祭り」という、町おこしの新しいイベントが催されているのだった。明治時代に日本で初めて「乗り合いバス」が走った広島の町を結んで、その復元バスを神輿代わりに「かよこ」という架空女性キャラまで作って官民一体となっての試み。初めての「乗り合いバス」かどうかは諸説あるようだし、なかなか面白そうな企画だが、果たして定着するか。
奥方様がここ2、3日、腰が痛いと訴えている。揉んでみるとかなりこっているようだ。仕事が立ったままの肉体労働の上、残業続きで、筋肉疲労から変な風に腰へ体重がかかってしまい、傷めてしまったのだろう。何しろ、運動と名のつくものをほとんどやらない人種なので、そりゃ腹筋も背筋も衰えきっているだろうし。湿布しておくように云ったが、これを機会に家で少しはストレッチと軽い筋トレぐらいやった方がいいぞ。
注文品の発送に外出した他は、家でだらだらと過ごす。録画したビデオ鑑賞。「ウルトラマンマックス」でげんなりした後、「エウレカセブン」でやや上向きとなり、「マジレンジャー」で水平飛行、「響鬼」でとりあえずほっとする。本日の「響鬼」のシナリオは井上敏樹。好きな脚本家ではないが、気の抜けたサイダーのような「マックス」を観た後では、まだしもに思えるよ。合間にリハビリエクササイズしたり、明日の日帰り遠征の準備をしたり。
夕食は19時前から。エビと野菜のマヨネーズ炒め、サーモンと野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。受注処理、売り切れ処理をやって、明日の用意の最終確認。荷物が少なくて済むのは有難いが、雨天だからなぁ。市会の後もあまり回れそうもない。というわけで、目録更新はお休みいたしますので、よろしくお願いいたします。恒例の就寝前の儀式、「新必殺仕置人」第四話「暴徒無用」を観て、就寝。
本日のBGM「スウィート・ロレイン」ユーライア・ヒープ
9.3(土)
長年、使っていたCDラジカセがとうとうお釈迦になった模様。最近、一時的に調子が悪くなっていたが、いじっているうちに正常に動くようになっていた。が、今日、聴いていたCDを別に取り替え、プレイ・ボタンを押したらまったくディスクを認識しなくなってしまった。今度はどうもほんとにダメみたいだ。ノートパソコンで聴けはするが、音質が悪いしなぁ。MDも聴ける小型を買うか… しかし、プリンターを先に買わなきゃいけないし、炊飯ジャーもそろそろ心配。家計が持つのか?
古本屋稼業はいつもと変わりなく。窓、ドアを開けているのだが、風があまり通らず、蒸し暑い。台風14号の関係か。台風接近を思わせるような強風が吹くにはまだ遠すぎるが、月曜あたりにはどうあがいても、広島にも影響がありそう。まだ晴れ間のある今のうちに洗濯もまとめて済ませる。昼食、ゴマ味噌の冷や汁で摂り、午後からはネットで調べもの。7、8年前に必要があって、銀行の諸手数料を調べたことがあるのだが、さほど詳しくはネットでは公開されてなかった。さすがに今回は、と思ったら現状はあまり変わっていないようだ。振込み手数料などはサイトに出ているが、それ以外のものになると、窓口でお問い合わせください、とくる。なんだか、いつまで経っても銀行の横並び、外に開けない体質というのは変わらないのだろうか。郵便局も民営化しても、そうそう大きく変わらないのだろうなぁ。
夕食は19時前から。春巻、生ハムと野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。食後は目録更新。海外ミステリー小説部門へ追加。食事前の本選びで、久々に開けた段ボールから、持っていることをすっかり忘れていたセット本などが幾つか出てきた。他にもあるので「セット本祭り」なんかやれそうなのだが、果たして需要があるものやら。買取御依頼の方から、お知らせした査定額で了承する旨のメールあり。有難し。早速、入金をしておかなくては。ヤフオクに1件質問が入っていたのに気がつかず、大慌て。悪いことにちょうど週の真ん中で再出品されているので、その方に対しての形で回答できない。商品情報を更新し、そこに書き込む。終業は0時過ぎ。
就寝前の恒例のDVD観賞、「新必殺仕置人」第三話「現金無用」。鉄が掟破りの濡れ衣を晴らす一種の内ゲバ編。寅の会の非情さを視聴者に示すエピソード。ここまでの三話でシリーズの基本設定は全て説明された形。なので、続く第四話は出張編になったのかな。
本日のBGM「レディ・ダブル・ディーラー(嵐の女)」ディープ・パープル
9.2(金)
真剣に暑さがぶり返してきた感じ。夏の最後のひとあがきであろうか。台風も大きいのがこちらに真っ直ぐ近づきつつあり、週初めに夫婦各々、大事な用件があるので、ちょっと気にしている。昨夜はエアコンをドライにしていたので、変な夢は見ず、普通に眠れたようだ。
午前中、古本屋稼業を通常どおりに。メール・チェック、相変わらずスパムの山。時計やサプリメント系のDMとアダルトがらみ、一部不正請求だが、幾ら機械仕掛けとはいえ、こういうのでほんとに商売が成り立つのだろうか? 不正請求といえば、以前、日記にも書いた日本テレビの記者と不正請求業者との電話での攻防戦、その後も取材(というよりツッコミ、というか連中への逆ストーカーみたいで抱腹絶倒)は続いていたらしく、しかもこの記者さんが実にいいキャラなんで、ネットでも話題になっていたらしい。昨日、書店でとうとう本が出たことを知った。ダイヤモンド社「イマイと申します。」というタイトル。中身はそのイマイ記者と業者のやりとりが忠実に採録されているようだ。ちらっと読んだが、やっぱりおかしい。どうも見ても業者の方が嫌がらせにあっているとしか思えないよ〜
午後からは、発送、買い物を済ませてから、家の用事であちこちへ電話したり、ネットで調べものしたり。ほんとはもっと早くやっておくべきところを、急ぐほどのこともないので、ついついほったらかしにしていたのだ。首尾よく目処がついたものもあれば、どうも先が長くなりそうなものもあり、やはりこちらの都合どおりにはいかない。他にもある中途半端に手をつけたままの様々なこと、なんとしても年内には片付けなくっちゃ。一段落つけて、リハビリエクササイズで汗をかく。シャワー浴びて、風呂掃除。
夕食は19時から。たちうおの塩焼き、小芋の揚げ物、大根と水菜のサラダ、しめじと玉ねぎの味噌汁。食後は目録の更新。その他の部門に、サブカル系、犯罪実録本などを追加する。ネット・ニュースで、アメリカ南部を襲い、大きな被害を与えたハリケーン「カトリーヌ」で、往年のロックンローラー、ファッツ・ドミノが行方不明と知り「ええっ!」と驚く。(後、無事に救出されたとの報あり) でもそれは彼の行方不明に驚いたのではなく、まだ生きてたんだ〜 という失礼なもの。1950年代に活躍した人だから、健在でもおかしくないけど、すっかり歴史上の人かと思い込んでいたよ。お詫びのために代表曲「エイント・ザット・ア・シェイム」を今日のBGMに。ジョン・レノンじゃなく、チープ・トリックによるカバーで。終業は23時半過ぎ。入浴後、またまたビール飲みつつ、「新必殺仕置人」第二話「情愛無用」を観賞。メインキャラのうち、今シリーズで初登場の巳代松のキャラ紹介編、でもそれが肉親への仕置きというハードさだ。他の各キャラの描写も、冒頭5分でさらっと描いていて見事という他ない。
本日のBGM「エイント・ザット・ア・シェイム」チープ・トリック *名盤「ライブ・アット・武道館」より。彼らがやるとやはりJ・レノンよりポップに仕上がる。
9.1(木)
早くも9月。この月になると、いよいよ年末が見えてくるという感じ。ちょっと気がせいてきますね。が、意地が悪いもので、その声を聞いた途端、ここ数日、暑さが戻ってきている。夜もエアコンを止め、窓だけ開けて寝ていたのだが、昨夜は蒸し暑くて寝苦しかった。そのせいか、二本立てで珍妙な夢を見た。一本目は寺子屋風の家で、小学生たちと宿題をやっているもの。自分だけ大人で、そのことを少し不審に思いながらも問題に取り組んでいる。横にいる小学生男児がうるさく、やたら邪魔をするので、とうとう「てめえ、殺すぞ!」などとガキ相手にマジギレするという実に大人気ない夢。これは明け方のワン切り電話で目が覚め、次にうつらうつらして見たのが、どうやら大学生時代らしきもの。部室に友人といるようなのだが、内装などは今の自宅。外の自販機で缶コーヒーを買うと、つり銭口から100万円の札束が出てくる。さらに部室にあった布袋に中にも700万ほどの帯封のついた札束が。これはいったいどうしたものかと皆で頭をひねっていると、窓の向こうに見えていた山肌が突如崩れ、地滑りを起こし、あっという間に下の道路を走っていた車を飲み込んでしまう。
全く前後の脈絡も無く、ストーリーもなく意味不明で、気持ち悪い。クスリでラリってるみたいです。もう少し、愛と温もりのある夢を!
リハビリ通院の日だが、今日は診察がないのでお昼近くでいい。普通どおりに受注処理、売り切れ処理、日記更新をやっていく。日記をアップしてから、自転車で出かける。途中、郵便局で注文品を発送。病院へは少し遅くなって、午前の受付時間ぎりぎりに着いた。すぐにリハビリ室で温熱湿布と補助付ストレッチ。経過は良好。この病院通いも、次の診察結果次第で終了かもしれないな。
その後、自転車で南部へ足を延ばし、新古書店1軒でセドリ。2時間ほど粘って、定番補充。昼食は帰りに、地元のうどんチェーン「ちから」で冷やしうどんとたらこむすび1個。途中の書店で「週アス」「BURRN!別冊 メタリオン」「週プロ」を購入。スーパーにも寄って、夕食の買い物。
帰宅後、シャワーを浴びて、小休止。「蒲公英草紙」の続きなど。パソコン立ち上げて、ネットで調べもの、目録更新の準備。昨日、留守中に届いていた買取御依頼品の再配達で受け取る。奥方様の帰るメールを受けてから、夕食の支度に取り掛かる。
食事は20時から。かに玉(かにカマで増量)、冷奴金山寺味噌のせ、しめじと玉ねぎの味噌汁。食後、21時から目録を更新。国内ミステリー小説部門に追加。延び延びながらも、少しずつ続けていたサイトのリニューアル作業もやる。終業は23時半過ぎ。就寝前にビールを飲みながら、オタク教育の一環として奥方様に「新必殺仕置人」第一話「問答無用」を見せる。ようは、あの最終回を観て欲しいだけなんだよね。そのための回り道。
本日のBGM「レット・ミー・ダウン・スロー」ザ・ローリング・ストーンズ *最新作「ア・ビガー・バン」より。年齢相応に落ち着きながらも、往年の悪ガキ感覚も忘れていない不良中年ロックン・ロール。ギターがいいですよ!