11.30(水)

 前夜からの作業を朝5時に一旦、終了させて、とりあえず就寝。10時まで寝て、いささか意識朦朧のまま、食事をし、受注処理などをする。その後は、ひたすら別件2号の続き。夜になって、日記の更新もしたものの、それ以外の時間を全て費やす。眠気覚ましのガムを2枚いっぺんに噛んだり、コーヒーをガンガン飲み、踏ん張り続ける。今日は夕食も奥方様にお任せなので、心置きなく集中できる。

 夕食は鰆の西京漬け、とろろ芋、小エビのピカタ、豆腐とワカメの味噌汁。食後も作業に没頭し、予定どおり、22時過ぎに終了。やっと肩の荷が下りる。正確にはまだこれで完全というわけではないのだが、とにかく11月中に終らせておくことが肝要だったので、ひと安心である。ほっとしたので、二日ぶりにビールをがぶ飲み、ささやかな打ち上げにする。

 あとは酔いが回るにまかせて、風呂にも入らず、沈没。いいよ、明日、昼に入るからさ〜 今はただ眠らせくれ。

 本日のBGM「ギャングランド」タイガース・オブ・パン・タン *美形ギタリスト、ジョン・サイクスを擁した英国のHMバンド。若々しい躍動感溢れる楽曲にサイクスの超速ギター・ソロが切り込んでくる「スペルバウンド」はNWOBHMムーブメントを代表する名盤。何? インリン・オブ・ジョイ・トイに似てるだと〜!?

 

 11.29(火)

 ラストスパートの一日。別件2号、ここまで来たら今日明日でなんとか完成させたい。頭の隅っこでどこか、「まあ遅れても、そんなに困るわけではないが」という気持ちがないわけでもなく、いやいやそんな弱気ではいかん、と気合を入れて、パソコンに向う。古本屋稼業もしっかりやるが、明日は目録更新は無理かも、だなぁ。

 が、仕事終らせるにはプリンターが必要なので、受注処理、日記更新をした後、外出。中心街へ行く。行きつけの家電店で、ちょうどお得意様特別価格で販売中の商品から、使い勝手の良さそうな物を購入する。サイズが奥行き30センチと希望より大きかったのだが、今はこんなものだそう。家にある壊れたプリンターは、20センチと細身なので意外。もっとも、もう8年前の物だから、この7年でプリンターは大きくなったということか。多機能になったせいなのかな。客の中に、女装したオヤジがいてびっくりする。腰から上は、特に頭はどう見ても40以上のオヤジだが、バーバリー柄のミニのプリーツ・スカートに、紫のスパッツ、白いショート・ブーツを履いて、下半身だけ見たら女そのもの。それほど足のラインがすんごい細くて綺麗だった。あれは本人もお気に入りのパーツなんだろうなぁ。

 「紀伊国屋書店」で、小林信彦の新刊「東京少年」(新潮社)なども買って、帰りに図書館で資料に借りた本を返却、ついでにスーパーで買い物するという、完璧な計画を立てていたのだが、プリンターを持ち帰るので精一杯、一旦、家に戻ることにする。今度は自転車で出かけ、図書館で本を返すが、まだ必要になりそうなので、延長して借りる。その後、スーパーで買い物して帰宅。

 戻ってからは、先に目録更新の準備をして、別件2号に取り組む。途中、買取り査定御依頼品を2件、受け取り。

 夕食は、手抜きさせて貰って、奥方様には出来合いの海鮮丼、ひじきのサラダ、インスタンにカニ汁。当方は、カツサンド。さくっと食べて、別件2号の続き。22時前に目録を更新する。今日は朝5時まで頑張る予定。予定どおりなら、30日の夜には完成するだろう。もうひと踏ん張り。

 本日のBGM「ロック・アンティル・ユー・ドロップ」レイヴン *80年代初期から活躍する英国のハードR&Rバンド。とにかく破壊的で荒々しい音像で、まるでターボエンジン搭載のトラクターに乗った兄ちゃんたちがどんちゃん騒ぎをしながら、田舎のあぜ道を暴走しているような音楽。爽快です。

 

 11.28(月)

 いよいよ切羽詰ってきた感じ。というか、ゴールは目の前だが、ここから先が遠い気がしてならない。というわけで、今日も朝からパソコンと真剣勝負の一日。なんだか買い物へ出かける時が、唯一の息抜きのようである。

 過日、東京の市会で仕入れた商品の支払いだが、いつもなら荷物が到着して、一、二日後に別便で来る請求書がまだ届かない。一週間待っても来ないので、担当の書店さんへ電話してみる。初めて参加した市会だったので、手続きなどでこちらに落ち度があったのか、とも思ったのだ。結局、FAXで振込先などを送っていただくことになったのだが、買い物の帰りに郵便受けを覗くと、それが届いていた。うう、世の中こんなもんですな。でも、大阪に比べるとやっぱりのんびりしてるよ。FAXもその後来てないし。

 夕食は、19時過ぎから。鯛の煮付け、さつまいもと小エビのサラダ、大根の味噌汁。食後は、目録更新し、その後は延々と2時過ぎまで、別件2号に取り組む。明日はどうしても中心街へ出ないといけない用事があるので、その分、やっておこうと気張ってみた次第。でも、寝不足じゃ能率が落ちそうだから、結局は同じなのかも。

 本日のBGM「ヘイ・ドライヴァー」ルシファーズ・フレンド *70年代から80年代初期に活動したドイツ産HRバンド。ユーライア・ヒープに加入して名を挙げた名Voジョン・ロートンを輩出。初期はプログレ風味が強かったが、基本的にパープル、ヒープ・スタイルでラスト・アルバム「ミーン・マシーン」では高水準のHRを聴かせてくれる。

 

 11.27(日)

 休日だが、もうこの一週間というもの、気分的にも、実際の生活も、全く同じで変わりない。ただただ、ひたすらパソコンと向かい合う日々である。さすがに街へ出て、本屋でもうろつきたくなってきた。が、辛抱辛抱。あともう少しだ。

 家事の類は奥方様に一任し、古本屋稼業の受注処理、売り切れ処理、日記更新を済ませた後は、別件2号に延々と取り組む。途中、気分転換にネットを繋いで、奥方様からの宿題をやったり。問1「『合体グランドクロス』とは何か?」 問2「水金地火木土天海冥〜 と歌うアニメソングは?」。いずれも日常ふと浮かんだ疑問(そんなもん浮かぶなよ)だが、そんな瑣末なことにもネットはすぐに答えてくれる。ググってみたら、1は「太陽戦隊サンバルカン」のサンバルカン・ロボの合体時のかけ声。2は「宇宙大帝ゴッドシグマ」のエンディング曲でした。は〜 すっきりした。

 夕食は9時から。牡蠣とニンニクの芽のオイスターソース炒め、大根と水菜のサラダ、大根の味噌汁。食後は23時まで、またまたパソコンに向う。

 入浴後、就寝前の晩酌をしつつ、録画した「響鬼」「マジレンジャー」を観賞。「響鬼」、あきらは今後出番が減っちゃいそうで、オジサンは寂しいぞ〜 「鬼」への道は諦めても「猛士」の一員として活躍してくれないかな。「マジレンジャー」は、定番ネタの入れ替わり。御丁寧に「転校生」オマージュまでやっている。強大な敵が出てきているのに、ほのぼの系の話がいきなりここで挿入されるのは違和感があるが、戦隊物って、昔からこんな感じではあったよな、良く云えば緩急をつけるという… あ、でも今年は海辺でバカンス・ネタがなかった〜!

 本日のBGM「デーモンズ・ゲイト」キャンドルマス *当方を再びヘヴィメタルの世界へ引きずり込んだ、文字通り悪魔のようなスウェーデンのドゥーム・メタル・バンド。ブラック・サバスの影響を濃厚に残しながら、憂いに満ちた音はよりゴシックぽくもある。2年ほど前に全アルバムがリマスター&ボーナス・ディスク付で再発された。買い直しましたよ…泣

 

 11.26(土)

 いろいろと切羽詰ってきたので、早起きして、即、仕事に取り掛かる。まあ、エンジンのかかりが遅いから、これでちょうどいいぐらいなのかもしれないが。メール・チェックすると、買取り査定の御依頼が。1冊だがレア物と、当店向きのイラスト関係でまとまった物。いずれもありがたい限り。お昼まで、その査定の下調べをしたり、日記更新をしたり。

 午後から別件2号に取り組む。途中、目先を変えて、梱包作業をやって発送に出かけたり。やはり、外の方が若干暖かいな〜 買い物して、帰宅後は別件の続き。ここ数日はこんな具合なので、首や肩がこってしょうがない。目も疲れてるし。リハビリエクササイズも最低限しかできてないので、それも気になってはいるが、今は堪えるしかない。一旦、区切りをつけて、夕方から目録更新の準備もする。

 夕食は19時前から。ハムステーキ、焼きナス、大根の味噌汁。食後、コーヒーで一服し、またまた別件2号。21時過ぎに目録を更新する。今日はその他部門へ時代小説、サブカル系書籍を追加する。終業は1時。

 就寝前に頭を冷やすため、録画した「ウルトラマンマックス」を観る。第二十二話「胡蝶の夢」。監督は実相寺昭雄。う〜ん、やはりここ数年の作品と同様に「実相寺昭雄が実相寺昭雄のパロディをやっている」ような感じがする。やはり演出過剰だし、空回りしている印象大。でも当方はこういうのが好きなのだ。特に実相寺作品の美術、石橋蓮司演じる脚本家の部屋の散らかり具合とかね。映画「姑獲鳥の夏」よりは、短い分だけ冗漫さが薄れていて、観やすくはあった。30分がベストの人なんだろうか? しかし、石橋蓮司もあの歳(64歳!)で自分がウルトラマンになるとは思ってもいなかっただろうな〜 「俺たちの勲章」(1975年 第二話『狙撃者を追え!』)で、ライフル魔だった男がねえ。間違いなく最高齢ウルトラマン役者の誕生である。

 本日のBGM「プル・アウェイ/ソー・メニイ・タイムス」ダスト *N.Y.のHRバンド。72年にアルバム「ハードアタック」でデビュー。音的には無骨で荒々しくもメロディアス。ジャケはヒロイック・ファンタジーしていてグッド。先週、五反田の古書会館近くの中古レコード店の安売りワゴンにオリジナル・アナログ盤が無造作に突っ込まれていて驚いた。

 

 11.25(金)

 今日は朝からすっきり晴れた。どうせ晴れるなら、こうあって欲しいものです。けれど、毎度のことながら、昼間はうちの中より外の方が往々にして暖かいというのがな〜 外がいい天気だと、部屋の中で暖房全開なのが不条理に思えてしょうがない。

 午前中はいつものように受注処理、売り切れ処理、日記更新。巷で話題の耐震構造設計の偽造、ある意味、他人事ではないので、少し調査費用などを調べてみる。所謂、欠陥住宅の検査は新築マンションで5万、中古で7万、一戸建ては新築で7万、中古で10万、中古の方が高いのは、それだけ劣化しているので、より詳しい検査が必要だからだろう。で、耐震構造検査となるとより専門的だから、これ以上なのかなと思いきや、こちらでは150uで52500円、それほどベラボーではないので、ちょっとほっとする。もっともマンション対象の場合は、全体で見るからこんなものではすまないのは当然だが。予定どおりなら、来年はうちがマンション管理組合の役員の番。何かとこういう話には敏感になっております。

 午後からはひたすら別件2号に取り組む。が、そればかりをするわけにもいかず、今日更新しないと今月は飛んでしまいそうなので、「一冊必中古本屋稼業」もせっせと書く。久しぶりに画像入りで、どちらかというと「お上りさん日記」みたくなってしまった。

 夕食は19時前から。早い。やっぱり、できればこれぐらいの時間に食べたいものだ。メニューは鯖の味醂干し、生ハムと野菜サラダ、カボチャの味噌汁。食後は「古本屋稼業」の続きを書いて、アップし、その後さらに別件2号を。終業は23時過ぎ。

 入浴後、晩酌しながら「着信アリ」を観賞。段々オカルト色が全面に出てきた。唐沢俊一のTBSラジオ「ブジオ!」を聴き損ねたのを思い出し、へこむ。

 本日のBGM「サタンズ・セレナーデ」クォーツ *1970年代末のNWOBHM初期に登場したバンド。ブラックサバスに気に入られ、ギターのトニー・アイオミがアルバム・レコーディングにも参加。「サタンズ〜」はシングル収録のみの名曲だったが、今は2枚組コンピで聴ける。サバス譲りのドゥーミーさが身上。

 

 11.24(木)

 今日も朝から薄い雲が広がっていたが、予報を聞くと昼から晴れるというので、洗濯をやる。が、一向に日が照らず、結局、夕方、ほんの一時間ほど差してきただけだった。こんなことなら、最初から室内干しにすればよかったわい。室内干しをすると匂いがこもるとかで、それを打ち消す洗剤なんかも売り出されているようだが、うちではそれを感じたことはない。たぶん、洗濯物の量と子供がいないせいなのだろう。いやいや、強烈な古本の匂いでぜんぜん気がついてないだけかもしれない。匂いをさらに強い匂いで誤魔化す。これぞまさしく毒をもって毒を制す!?

 仕事は通常どおり。昨夜、追加した本、ハーバート・リーバーマンの「地下道」にずいぶん注文が重なってしまった。はずれてしまったお客様には大変申し訳ない。次回は、と云いたいところだが、レアだからこそ重なるわけで、このまま二度とお目にかかれない可能性だってある。需要はあっても、必ず供給できるとは限らないのが古本屋の辛いところだが、これに個人レベルでの解決策はない。仕入れ予算の限界もあるし。あえていうなら、ネット・オークションが多少はその埋め合わせの役割をしてくれているのかも。

 午後から買い物へ。マンションのロビーの掲示板に「当マンション建設会社に尋ねたところ、『姉歯建築設計事務所』とは無関係」云々と管理組合名義の張り紙があった。ほう、一応、問い合わせしたんだ。でも「姉歯」と関係ないからって、それでこのマンションの安全性が保障されたわけじゃないんだけどね。耐震性検査、民間に依頼するといったい幾らぐらい費用がかかるものなのだろうか? スーパーからの帰り、短い横断歩道を赤信号を無視して渡っていたら、青信号方向から白バイが。慌てた拍子にペダルを踏み込んだら、はずみでカゴから缶ビールが1本、飛び出してしまう。アスファルトに落ちた缶ビールは破裂して、ブシューという音と共にスプリンクラーのようにビールを撒き散らしながら、ころころと回転。「ああ、もったいね〜」と思いながら、どうすることも出来ずにその場から逃走する。

 帰宅後、目録更新の準備をし、夕食の下ごしらえも。奥方様は今日も超遅く、帰ってきたのは20時過ぎ。押忍、お疲れ様です! 帰りを待つ間、久々に別件1号、保留にしておいたアイディアを再検討し、仕上げて、TSSプロダクションのYさんへメール。来月になったら、こちらに本腰入れないと。夕食は20時半から。カキフライ、風呂吹き大根、カボチャの味噌汁。

 食後は目録を更新し、それから別件2号に取り組む。就寝は1時過ぎ。

 本日のBGM「ゴーイング・ホーム」アシュカン *1969年にアルバム「イン・フロム・ザ・コールド」1枚で解散した英国ハードロック・バンド。クリームやジェフ・ベック・グループから派生したと思しきヘヴィなブルース・ロックを演奏していて、世が世ならこちらの方がツェッペリンより先にブレイクしていたかも。

 

 11.23(水)

 勤労感謝の日。とはいえ、朝起きてからも、しばらくはそれにはまったく気がつかず。こういう生活をしていると、連休になっているのならまだしも、今日みたいに週の真ん中にポツンとある祝日は意識の外にいってしまう。で、なんで気がつくかというと、これがTV番組。平日でも通常の編成と違うので「そういえば」とわかるのだ。特にこの時期は、マラソンとか駅伝とかスポーツ中継があると、その日は祝日だなと認識できる。カレンダーすら、TVに支配された生活、大昔のSFの現実化のようだ。違っているのは、その支配にこちらも充分依存し、順応しているというところか。

 仕事は通常どおり。薄曇りなので、日が差さない分、寒い。やむなく真昼間からエアコンを入れる。27℃にセットしているが、諸事情からうちではこれでも充分には暖まらない。電気代もったいないな〜 もったいないといえば、光熱費など諸料金を明日入金しようと準備していて、NTTからの請求書を見た。通話料金が3600円。あまりの安さに感動。ブロードバンド導入後、初めての支払いになるが、それ以前とは1万円以上も違う。ああ、ほんともっと早く切り替えるべきだったよ。午後からは別件2号に専念する。昨日よりはペースが上がった。

 夕食は19時過ぎから。餃子、ツナと野菜のサラダ、マイタケの味噌汁。食後は目録を更新。海外ミステリー・ホラー小説部門へ追加登録。久々に創元の初版文庫を入れることができた。それから別件2号の続きを23時過ぎまで。入浴後、ビールを飲みつつ、録画した「相棒」を観る。まあまあか。一人の軽はずみな行動で、ドミノ倒しのように事件が連鎖していく様を描いた佳品。伏線も、まずまずで好印象。

 年賀状の印刷、デザインを決め、申し込みを奥方様に頼む。クリスマス・ケーキも予約したし、いよいよ年末近しだなぁ。

 本日のBGM「ピープル・イン・ブラック」スティルライフ *70年代初めの英国に突如現れ、アルバム1枚で姿を消したヘヴィ・オルガン・ロックの謎のバンド。名門ヴァーティゴ・レーベルの中でも1、2を争う人気の、かつレア盤だが、今は紙ジャケ国内盤CDで聴ける。いい時代だ♪

 

 11.22(火)

 本日も天気上々なので、まずは洗濯。シーツを洗い、敷布団を干す。食器洗いを済ませて、コーヒーを飲んでいると、ベランダで何やら黒い影が動いている気配。見ると、これがバカでかいスズメバチ! 体長5センチ以上はありそうなそいつが、黒と黄色の禍々しい工事現場ルックで当方を威圧するかのように、ホバリングを繰り返しているではないですか〜 たちまち、頭の中には「みなしごハッチ」のテーマソングが。カマ吉おじさん、助けて〜 幸い蜂は中に入ってくることもなく、ほんの数秒でまた飛んでいってくれたのですが、はぁ、驚いた。川の向こうがすぐ山なので、あの辺りにはスズメバチの巣ぐらい幾つもあるんだろうなとは、ニュースでよその被害が報じられる度に思ってはいたし、実際、それらしき蜂に近所で遭遇したこともあったのだが、こんな所まで飛んでくるとは。あれは偵察だったんだろうなぁ。どうか巣作り候補地?の選定から外れますよーに。

 仕事は通常どおり。受注処理、売り切れ処理、日記の更新をやって、お昼は冷凍のチャーシュー麺。ニンニクとネギをたっぷり入れて食す。その後は梱包作業し、別件2号へ着手。だが、今日はどうも調子が出ない。なかなかのれずにペースが落ちてしまい、少々焦り気味に。とにかく一段落つけたところで、買い物へ出かける。郵便局へ寄って、注文品を発送し、スーパーへ。具沢山のトマトスープを作ろうと思い、材料を買ったのだが、帰り道すがら、朝の味噌汁が残っていたなと思い出した。汁物がダブるのは嫌なので、スープにせずにトマトソース炒めへ変更。帰宅後、布団を取り込み、シーツを交換。母親より電話。また少し調子が悪いようだ。土曜日の市会での落札品が届く。5点入札したうち、4点が落ちていた。全滅かと思っていただけに嬉しい。嬉しいが、一番欲しかった物はダメだった。まあ、高いだろうとは思っていたし、半値が目安では甘いだろうと予想していたので、その通りになったわけだが、幾らぐらいついたのかなぁ。

 夕食は、奥方様がヘヴィな残業で、どーんと遅くなり、なんと20時半から。腹減りました〜 待つ間に目録の更新準備も終っちゃったよ。メニューは海鮮トマトソース炒め、マカロニサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。トマトソース炒めはちょうどパスタの具だけみたいな感じ。「吉野家」でいう牛皿? 食後は目録をアップロードし、別件2号の続き。が、波にのれないままで、気持ちが空回りする感じ。予定に達することができなかった。これは明日なんとしても立て直さないと。

 本日のBGM「ザ・ガーデン」カテドラル

 

 11.21(月)

 疲れはあまりないと云いつつ、それは気持ちの上だけのことで、やはり身体に疲労は溜まっていたらしく、目を閉じ、開くと朝になっていた。そんな感じの深い眠り。旅行先でぐっすり眠れる方ではないので、寝不足もあるのだろうが。向こうじゃ夢見も悪かったしなぁ。何しろ初日に見たのが、何か事件か事故をやらかして、その被害者に土下座して謝罪する夢だもの。おまけに示談交渉に入っても、あれこれと口出ししてくる親族やヤクザまがいの関係者などがいて、針のむしろ状態。終いには、交渉の席から勝手に帰ろうとするのを必死に押しとどめ、ワゴン車で連れ出して接待してなだめる展開。ひたすら卑屈でみじめな心地がして、目が覚めてからも後味の悪いこと悪いこと。

 寝る直前に、あちらで放送していた「たけしの誰でもピカソ」という番組にさだまさしが出ていて、「償い」を歌っているのを観たせいだろう。ストレート過ぎて、分析する余地もなさそうだが、歌と夢が正反対の内容なのは、歌への批判の現われかもしれない。

 通常通りに家事を済ませ、天気も良いので布団干しと掛け布団カバーを洗濯。古本屋仕事は受注処理と日記更新。高橋尚子の雄姿をアップしようとしたが、うまくいかず、何度もやり直す。単純な間違いを犯していてがっくり。そういえば、トップに画像を貼るのは久々なのだった。更新を終えて、昼食を買いにコンビニへ。買い逃していた「週刊ゴング」が残っていたので、購入。ブルーザー・ブロディVSディック・ザ・ブルーザーの映像が収録されたDVD付とあっては買わずにはおれない。でも出たのを忘れていたのだ。戻ってから巻頭の長州力のインタビューを読むが、相変わらず何を云っているか、さっぱりわからん。個性的過ぎだよ。憤っているのだけは理解できるが。ターザン山本、GK金沢との座談会に出た大阪プロレス社長スペル・デルフィンとは対照的。理路整然として、まさしくクレバーな中小企業の経営者の姿。

 午後からは梱包作業をして、別件2号に着手。今月中に仕上げる予定なので、今週が山場、というか修羅場になるのか? ならないように精を出さねば。夕方までそれに取り組み、買い物へ。帰宅後は、目録更新の準備。

 夕食は19時過ぎから。ニンニクの芽とひき肉の中華炒め、カボチャの煮物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後は目録を更新し、それから別件2号の続き。今週はとにかくこんな調子になりそうだ。就寝は0時過ぎ。

 本日のBGM「フレンズ・オブ・ヘル」ウイッチ・ファインダー・ジェネラル

 

 11.18(金)〜20(日)

 首都遠征より、20日の21時過ぎに帰宅。今回はゆるやかな日程を組んでいたので、疲れはさほどない。しかし、やはり北はこちらより寒かった。土日辺りはここ数日よりは暖かったという話だが、それでも当方にとっては朝などは身を縮こませるほど。おまけにあれほど防寒対策と自分で自分に口やかましく言聞かせておきながら、換えの下着を半袖で持っていってしまい、ぶるぶる震えておりました。二の腕から下の布がないだけで、どうしてこうも寒さが違うのか。風邪を引かなかったのが幸い。

 今回のメインは19日の西部地区組合特別市だったのだが、そう多くはないものの、幾つか当店向きの品が出ていて、じっくり品定めをしながら入札。とはいえ、お江戸相場は高いので無理はせずに、身の丈にあった札を入れたので或いは全滅かもしれない。まあ、何がなんでもという物はなかったということでもありますが。他の二日は、都内をうろうろ、例によって神保町で新しい中古ビデオ屋に掴まってしまい、そこで大いに時間を費やしたわけなのだが、昨日、「神田古書モール」に居たら、外から交通規制の音が聞こえてきて、「そういえば」と野次馬根性で出かけていって撮った写真がこれ。

 ちと小さいですが、一番左が高橋尚子選手。場所的には靖国通りの南側、神田錦町の交差点付近で、復路の間もなく35キロ地点に差しかかろうという所かな。おお、ということは勝負を賭けてスパートする直前ではないですか。この後、右折して白山通りを上って、東京ドーム前を通過。初めて生でマラソン大会の大きなやつを観てしまった。選手たちのまるで走るための生体機械のようなリズミカルで一定な動きには感嘆。機能美のような印象とでもいうか。あそこまで無駄なく、己の肉体を仕上げるには、想像を絶するストイックさが必要だろう。なんか修行僧にも思えてくるのだが、それでいて見事に優勝したQちゃんは「走るのが楽しい」という意味のことをインタビューで云っていた。世界最高峰レベルだと、そうなんだろうか。

 遠征の顛末はまた追々「古本屋稼業」で書かせていただきます。おっとその前に「音盤同乗記」が二ヶ月も空いとる〜 これも何とかしなくては。勿論、目録も。

 本日のBGM「サン・セバスチャン」ソナタ・アークティカ

 

 11.17(木)

 どうもまだ寒さに身体が慣れていないせいか、特に朝の冷え込みが辛くてしょうがない。今日も奥方様を送り出し、家事を済ませた後、寒さのあまり機能低下に陥る。電気ストーブを入れ、それでもしばらくは何もやる気が起きないので、毛布にくるまり、ソファでうずくまる。うちの部屋は午後からは、日差しでそこそこ暖かくなるのだが、午前中がねえ。小一時間、充電状態になり、ようやく復活。受注処理、売り切れ処理、日記更新済ませるとちょうどお昼になったので、お茶漬けと冷凍してあった鯖の味醂干しを解凍して焼いて食べる。部屋の中に焼き魚の匂いが充満。換気扇入れても、あまり効果がない。魚が焼ける匂いは好きなのだが、いつまでも残るのがな〜

 午後から梱包作業をし、発送と買い物へ出かける。郵便局へ寄って、スーパーに回る。ついつい鍋物の材料ばかりに目がいく。冷蔵庫の残り物を頭に浮かべて、豆腐鍋にすることに決め、えのきだけなどを買う。

 帰宅後は、遠征の準備。一応、緯度的には広島より寒い所へ行くのだから、防寒対策をしっかりやらないとね。それ故に秋冬の旅行は荷物が増えるのだが。その後は目録更新の準備。母親から電話あり、少し話す。TVをつけていたら、芸能情報で「どろろ」が実写映画化と知り、驚き、さらにそのキャスト、百鬼丸=妻夫木聡、どろろ=柴咲コウだというので、腰を抜かす。なんか脳裏に「ありえね〜」とか「無理無理、絶対無理〜」って、若い衆の言語が飛び交うほどびっくりしたんですけど。この配役じゃ、原作の持つ陰惨なムードは相当に軽減されてしまいそうだが、果たしてそれで「どろろ」の世界が構築できるのか。かなり難しいだろうなぁ。公開は2007年。結構先の話です。

 夕食は19時過ぎから。豆腐鍋と春雨の中華サラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。鍋には残っていた野菜を全部投入。ちょっと多過ぎた。食後は目録を更新し、梱包作業、遠征準備の続きなど。終業は23時過ぎ。ビール飲みながら、録画した「相棒」を観賞。ヒーターや電気ストーブのスイッチが、タクシー無線で勝手に入ってしまうケースというのは、実際にあることらしく、以前ニュースで聞いた。その時はタクシーではなく、長距離トラックの無線が原因だったが。その後何か対策はとられたのだろうか。なかなか凝ったプロットで、配役で犯人がわかるケースをうまく利用していた。犯人と被害者の関係に触れる伏線があれば、なお良かったのだが。明日からの遠征に備え、身体を冷やさないように焼酎お湯割りを飲んで就寝。まあ、遠征なくても飲んじゃうのは確かなんだが、そこは気分ってことで。

 本日のBGM「ラブ・エイント・ノー・ストレンジャー」ホワイトスネイク

 

 11.16(水)

 市会の日。少し早めに起きて、受注処理、日記更新のみやって、身支度整え、出かける。郵便局に寄って注文品を発送し、買取り代金のお支払いを小為替で御希望されたお客様がいたので、その手続き。ちょっと勘違いをやらかして、手間取ってしまった。市電、徒歩で会場へ向う。晴れているが、いや晴れているからこそ、午前中の寒さは身に沁みるほど。薄手のセーターと同じく薄手の混毛のジャケットを羽織っていったのだが、まだ足りなかった。

 本日は出品も多く、出来はまずまず。とはいえ、今回も当方が入札できるものは無し。相変わらず厳しいな〜 開札までの時間、ロビーでA書店のS君とプロレス談義。話題は新日本プロレスの買収、小川VS吉田戦に集中。後から加わったK書店さんに「サイト見ましたよ。日記をずっと読んじゃいました」と云われ、S君にも「うちの店の人間は全員読んでるかも」と云われる。う、油汗が出そう… ますますめったなことは書けなくなったような気もするが、まあ、どうせここに書いてあることは全部妄想だからいいや。本当は独身だし、普段はメタルじゃなくてクラシック聴いてるし、家に怪獣フィギュアなんか一個もないし。それに実家が金持ちで、実はあの六本木ヒルズ、あれのオーナーがうちなんですよ …やめよう、書いてて虚しくなってきた。AK書店さんも加わって、真面目な商売の話も少々。12時過ぎに散会。

 戻ってから、目録更新の準備を済ませ、再び外出。バスで中心街へ。旅行代理店へ寄って、遠征のチケット等を受け取る。奥方様と合流し、ようやく「機動戦士ZガンダムU 恋人たち」を観賞。レディースデイに来たつもりだったが、行った劇場だけ他とは曜日が違っているのを忘れていた。失敗。失敗といえば、映画の方も観れば観るほど、ひどい有様で、「T」に続いて完全ブツ切りダイジェスト状態。大本のテレビ版が混乱した内容だっただけに、仕方ないのかとも思う。三部作でも時間が足りないのは明白なので、どこかのエピソードを切ることになるのだが、それがファンに一番人気のムラサメ・フォウの部分だとは… かと思えば、サラやレコアの描写は不自然なほど増えているし、声優交代の一件で非難したファンたちへの嫌がらせかと勘ぐってしまう。「V」で地球に降りないのなら、もうアムロだって出てこないわけだしなぁ。さて、富野監督、どう落とすつもりなのか。

 夕食は、地元で話題の「ひと粒牡蠣」を食べさせてくれる水辺のオープン・カフェ、「オイスターバー コンクラーベ」へ。国の特例措置適用区域の指定を受けて、公共空間である河岸緑地で営業活動ができるようになったのを契機に広島市が店舗を公募して開店されたもの。他にスープ料理や鉄板焼きの店など計4店舗がある。土地が狭いので、店が狭く、それが難点。あと何か縛りでもあるのか、装飾が地味で、夜になるとオープン・カフェというより屋台みたい。もう少し明るい方がいいと思うのだが。牡蠣はさすがに旨く、生もシャンパン蒸しも絶品だった。カワハギのカルパッチョ肝ソースなど他の魚料理も、まずまずの水準でオススメできる。ただアルコールがビールとワインしかないのがね。海鮮料理ばかりなのだから、日本酒も置いてほしかった。

 値段も値段なので、そう大量には食べるわけにも行かず、はしごで広島駅前デパートの食堂街で、お好み焼き。カウンターで舌鼓を打っていると、後から来た20代ぐらいのカップルが空いていた当方らの横に座った。会話を聞くこともなく聞いていると、どうもまだちゃんと付き合っているわけではなさそう。奥方様にそう云うと「えっと、左側のカップル?」と訊かれる。あんたの右側は男二人組だろうが、おいっ。何を想像してるのやら、まったく。20時前に帰宅し、目録更新作業。その後も梱包作業、遠征準備など細々と。リハビリエクササイズ、入浴して、就寝は0時過ぎ。

 本日のBGM「ハンド・オブ・ブラッド」ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン *英国の新世代メタル・バンド。エモコア、ハードコア、80’メタルのエキスを満載し、メロディアスなツインリードが冴える。コンパクトな楽曲作りも良し。

 

 11.15(火)

 パッとしない天気。朝方は晴れ間が覗いて、珍しく遠く宮島の辺りまでくっきりと海が見えていたのだが。天気図もあからさまに西高東低で、ますます冷え込みきつくなりそう。

 受注処理などいつもどおりに仕事をこなしながら、途中、美容院へ電話。うまい具合に14時から空いていたので、予約を入れる。日記を更新し、アップした後、買取り御依頼品を査定。状態まずまずなので、最初にお知らせした金額で買い取る旨、お客様にメール。昼食後、少し早めに出て、郵便局で注文品を発送し、図書館へ行く。

 利用するのは久しぶりだが、本棚の位置などがほとんど変わらないのが、図書館のいいところ。別件2号に必要な資料になりそうな本を探して、書棚の間をうろつく。どんぴしゃりの物が何冊かあって、結局5冊借り出す。制服姿の女子高校生が、体験学習の一環で司書のお手伝いをしていた。学校の図書館ぽくって良し。時間になったので、同じ建物内にある美容院へ行き、カット&パーマ。眠くてしょうがなくて、持っていった文庫本を全然読めなかった。16時過ぎに終って、スーパーで買い物して帰宅。

 戻ってからは目録の更新準備と、別件2号。1号についても頭をひねり、幾つか使えそうなアイディアの断片をノートに書き付ける。ネット散策で、新日本プロレスがゲームソフト会社のユークスに買収されたことを知り、胸が痛くなる。潰れてしまうよりましだが、とうとうこんなことになってしまったのかと。一番調子の良かった頃に選手も興行形態も膨張するだけ膨張したツケが今、来ているのだろうが、それにしても… とうていこれで安泰とはいえないし、選手もまた何人かは離れていくだろう。ついに決定した大晦日の「PRIDE男祭り」小川直也VS吉田秀彦に胸躍らせていただけに、このニュースはプロレス凋落の証として、明暗がくっきりと分かれた感じがする。

 夕食は鯖の塩焼き大根おろし添え、ほうれん草の胡麻和え、豚汁。豚汁はまだ残っているので、いずれ恒例の豚汁うどんにして食べるつもり。食後は目録更新など、終業は0時過ぎ。明日は市会だ。そろそろ何か出物がないかな〜

 本日のBGM「マッドハウス」アンスラックス

 

 11.14(月)

 曇り空。今にも雨が降り出しそうだったが、結局、大丈夫だった。寒い、寒いと震えながら家事。うちの暖房の効率は、今すこぶる悪い。というのも、増え続ける在庫品のため、和室との敷居が閉められず、12畳以上の空間で6畳用のエアコンを使う羽目になっているからだ。これではちゃんと暖まるはずもない。ないよりはましというぐらいか。ハロゲンヒーター買おうかなぁ。ずいぶん安くなってきてるしね。受注処理、売り切れ処理、日記更新、梱包作業をやって、13時過ぎに外出する。

 郵便局で発送し、自転車で中心街へ。週末の遠征用の宿を予約する。もたもたしていたために、思っていた時間に新幹線の禁煙席が取れず、一時間後の便になってしまった。ちょっと遅いので、或いは当日早い便の自由席にするかも。新刊書店にも寄ったが、土曜日にも来ていたので買う物は特になし。ブート盤専門誌「ビートレッグ」12月号だけ買う。特集はポール・ロジャース+クイーン。そういえば、ポール・ロジャースがボーカルだったバンド、フリーのギタリスト、ポール・コゾフが残した2枚のアルバムが紙ジャケ再発されたようだが、BOXセットとかでないかなぁ。最近は映像関係のリリースが顕著で、今月号で目を引いたのはエリック・クラプトンの1990年ロイヤル・アルバート・ホールでの18日間公演の一夜、オーケストラとの競演映像を収めたブートDVD。CDでは何種類か出ていたが、映像は初らしい。オフィシャル盤にはごく一部の映像しか収録されてないので、ファンとしてはやはり食指が動いてしまう。

 スーパーで買い物して帰宅後、即行、夕食の準備。メニューは今シーズン初の豚汁。寒くなると、身体が心がこういう物を求めてしまう。だいたい二人で2、3杯は食べるので、具は多めにし、副菜はごぼうのサラダのみ。作りながら、昨夜録画したNHKBSの「世界潮流2005 スクリーン・ウォーズ」を観る。企画のマンネリと制作費の高騰が続き、ついには観客離れすら始まったハリウッド映画の現状と、入れ替わるように台頭してきた日本を始めとするアジア映画の勢いを検証するドキュメンタリー。思ったとおりの内容で、少々食い足りなかったが、それなりに興味深くは観られた。コンベンションでの「妖怪大戦争」のプレゼンテーション・ブースに100人近い外国人バイヤーが来ていたのが印象的だった。「妖怪」というのはやはりアジア圏の概念で、西欧圏ではその存在をどう認識して貰うかが興行の成否の鍵になるそうだ。奥方様の帰りを待つ間、ヤフオクの落札代金をネットで決済し、目録更新の準備をする。夕食は19時半から。

 食後、目録更新し、夕方届いた買取り御依頼品のチェック、それから別件2号の内容を練り直す。就寝は0時過ぎ。明日、髪を切りに行くつもりだったのだが、予約を忘れてしまった。朝イチで電話入れてみよう。

 本日のBGM「デッド・レコニング」ダイアモンド・ヘッド

 

 11.13(日)

 小学校の理科教室のような町工場で働いている夢を見る。野球評論家の江川みたいに耳が大きくて、目が吊り上がった大男と、久本雅美がそのまま老けたようなオババと、ヤクルトの古田を貧相にしたような初老の男がそこの経営者で、彼らが自分で工場に火をつけて保険詐欺を計画しているのを知ってしまう。ビビッて逃げようとしていると、江川似の大男が「処罰します」と云って、目の前に警察手帳のような物をかざすので、長い廊下を走って逃げる。後ろからは久本オババと古田オヤジも竹箒を振り上げて追ってくる。

 実はこの夢、二度目で最初に見たのは夏頃。その時は町工場は廃墟のようになっていて、そこに迷いこんだ夢だった。それでは次回第3話をお楽しみに! ←あるのか。

 一転して今日は雨模様。灰色の雲が上空をどんよりと覆っている。いささか気が滅入るが、お天道様だけはどうにもならない。諦めて日常を生きる。受注処理と日記更新を済ませ、その後は別件2号にかかりきり。夜まで、こつこつとキーボードを叩け、叩け、叩け〜 おいらにゃナマケモノの血が騒ぐ、って怠けてどうするよ。とにかくそんな感じで、合間には録画した番組も視聴。「響鬼」はかなり軌道修正されてきた感じ。来週はついにあきらが鬼に変身か!? ヤフオクで久々に落札。物は「ガンバの大冒険」フィギュア。以前、メディコムトイから出た筏にガンバと仲間たちが乗っているやつだ。発売当初から欲しいなと思ってはいたが、このフィギュアを買うなら、やはりノロイがいなけりゃ話にならない。で、5年前にSF大会のディーラーズ・ルームで、首尾よくノロイのフィギュアを手に入れ、それ以後、ガンバの方を探していたという次第。嬉しいな〜 並べたらさぞかし映えることであろうよ。ちなみに鼬という動物をノロイで知った幼少期の奥方様は、「鼬って、こんなに超凶暴な怪物なんだ」と恐れ慄いていたそうな。同感。

 夕食は18時半から。アジのみりん干し、生ハムのサラダごまドレッシング、しめじの味噌汁。食後はまたパソコンに向って、別件2号。何とか予定どおりに進めることができた。その後、リハビリエクササイズに入浴。「TRICK」の新作も観たかったが、寝るのが遅くなってしまうので、録画。裏番のNHKBS「世界潮流2005 スクリーン・ウォーズ」も録画して、いよいよ観たい物が溜まってしまい、時間を作るのが大変。HD-DVDレコーダーを買って以来、確実に録る番組が増えている。どれだけ機械が進歩して便利になろうとも、人が使える時間には限りがある。物を売るというのは、人の有限な時間の奪い合いなのかもしれない。

 本日のBGM「ゲイツ・オブ・ヘヴン」ヘヴンズ・ゲイト

 

 11.12(土)

 天候回復。とはいうものの、明日にはまた崩れるみたいで、ここ数日は安定しないようだ。朝晩の冷え込みだけは、日々厳しくなってきているので、今日の夜の外出は薄手のセーターを着ていこうと思う。今年はいつまでも暑く、気がつくと晩秋の気候という感じで正味の秋が短かったような気がする。この間、秋物に衣替えしたばかりなのに、もう冬物を出す時期を見計らないといけない。

 夜、友人との飲み会があるので、半分休日モードで仕事。といっても、普段との違いは目録更新をやるかやらないかぐらいなのだが。受注処理と売り切れ処理、日記の更新を済ませて、昼食後、「ジュニア版SF&ミステリー刊行リスト」に少し追記、あとは外出するまで別件1号のアイディアを練り続ける。結局、図面を使うやつは全部放擲し、ダイイング・メッセージの提示方法という基本線のみ踏襲して、別のやり方を模索。なかなかいいものに辿りついた(と思っている)が、これを形にするのに大苦戦。辞書などと首っ引きで唸り続け、なんとかひねり出すことができた。これでどこかの何かとかぶってたら泣くに泣けません。時間が来たので、身支度整え、バスで中心街へ。

 待ち合わせ時間より、少し早めに行って、「紀伊国屋書店」で買い物。と、思ったら、友人2名も先に来ていた。やはり、年月は経ても同じサークルの人間だ、血は争えない(?)。購入したのは、奥方様の所望で「猫は聖夜に推理する」(柴田よしき 光文社 光文社文庫)、当方は「ミステリー映画を観よう」(山口雅也 光文社 光文社文庫)「人間動物園」(連城三紀彦 双葉社 双葉文庫)「本の雑誌」12月号。「ジャーロ」の連載をまとめた山口雅也の本は嬉しい。出るとしてもハードカバーかなと思っていたし。

 17時から上階のレストラン街の中華料理店「マダムシェンロン」でバイキング。そこそこ高級店らしいのだが、さすがにバイキングはリーズナブル。メニューも中華の基本料理は全部揃っていたし、味付けが少し濃い以外はまずまず。エビのマヨネーズ和えがちゃんとカラッと揚げた物だったので有難かった。一人、連絡はしたものの、何の反応もない奴がいたので、携帯じゃない方へ電話すると、まだ家に居た。パソコンのメールはチェックしてないし、携帯の電源は切ったままだったという。あのねえ〜 なんでも迷惑メールがうざいからというが、たまにはまともなメールも来るんだから、ちゃんとチェックしてくだされ。30分ほど遅れて来たそいつも加えて、飲み食いしながら近況報告や雑談。父親の具合が深刻な者もいて、皆、なかなかに気苦労がある様子。当方の年代が集まると、健康面の話になりやすいのは自分だけでなく親の問題もあるからだと思う。120分の時間制なので、19時に店を出て、カラオケBOXで懐かしのメロディーばかり、2時間さんざん歌いまくる。明日も仕事の者がいるので、22時前にお開き。いくら17時からやったとはいえ、健全だ、とても40代の中年男の飲み会とは思えん。遅くまで遊び回るほどの体力もなくなってきたということか。

 帰宅後、焼酎をちびちびやりながら「GyaO」で「海底少年マリン」第一話を観賞。どう見ても人間ではなさそうなマリンについて、何の説明もなく話が進む。さすがにテンポは緩いものの、絵が良く動くのに感心。これも昔だから当然なのだが、声優陣のまた豪華なこと。納谷悟朗、小原乃梨子、野沢雅子、野沢那智、大塚周夫etc 奥方様は初恋の相手がマリンだそうだが、それが小原乃梨子だと知って複雑そうだった。そんなに嫌か?、小原さんが。

 本日のBGM「プレジャー・トゥ・キル」クリエーター

 

 11.11(金)

 予報的中し、朝から雨。しかも結構まとまったもの。この時期の雨は、ひと際寒さを募らせる。暖かい物が恋しくなってきます。頭に浮かぶのは、おでん、カキ鍋、ビーフシチュー、ポトフ、ボルシチ、トムヤムクン・スープetc 食い物ばかりである。年齢的には「温泉で美女としっぽり」が王道なのだろうが、そうならないのが限界だなぁ。

 受注処理、売り切れ処理を済ませ、日記更新。買取り御依頼品の査定もやって、金額をお客様にメール。TSSプロへも次回第一弾のアイディアを送る。昨日考えた図面が鍵のものは、再考。なんだか、ごちゃついているわりには真相がしょーもなく思えてきたので。やはり寝かせておくのは大事だなぁ。

 昼食を冷凍チャーハンとトマトジュースで摂り、梱包作業を済ませて、雨の中、強引に発送と買い物へ行く。酒販コーナーでいつものごとくビールを買うが、思い直し、本数を少し減らして、焼酎を購入。そろそろ寝る前のビールは、風呂上りにはいいけれど、一、二杯飲んだ後は身体が冷えてくるので。帰宅後、少々読書し、別件1号のアイディアを練り直し、取っ掛かりだけ掴む。その後、2号に手をつけ(なんか淫靡な表現…)、あれこれ書き進める。

 夕食は19時前から。牛肉とニンニクの芽のオイスターソース炒め、あさりと長ネギのぬた、しめじの味噌汁。食後、目録更新。海外SF小説部門へ追加登録。ジュブナイルを少し。状態がイマイチの物もあるが、小松崎茂のイラストが最高。それから別件2号をキリのいいところまで、書き進め、リハビリエクササイズ、入浴し、晩酌しながら「着信アリ」を観賞。いよいよ犠牲者を繋ぐミッシングリンクが見えてきて佳境に、と云いたいが、なんか錯綜しすぎて、ちゃんと収束できるのか不安に。「呪い」という超常現象だから、後でどうにでもなると思って作ってなかろうな?

 本日のBGM「ヴァイオレンス・ジャック」ユナイテッド

 

 11.10(木)

 今日も天気は爽やかな秋晴れだが、その分、放射冷却で朝晩の冷え込みは厳しい。今日はとうとう朝方と夜、仕事場で電気ストーブを入れてしまった。気分的にはまだ早いと思うのだが、パソコンに向っていると、背中や腰辺りが寒さでぞくぞくしてくるとあっては、しょうがない。

 午前中はいつものように古本屋稼業。買取り査定の荷物が1箱到着。雑誌中心なので、かなり重い。梱包作業を済ませて、午後から発送と買い物へ出かける。郵便局からスーパーへ回り、昼食におにぎりと簡単な惣菜、夕食用にシチューの材料を買って帰宅。寒いとどうしても鍋物やシチューなどに目がいってしまうなぁ。思えば、月曜日が立冬だったんだから、別にストーブを出してもおかしくはない。

 遅い昼食を摂り、再びパソコンに向って、別件1号で悪戦苦闘。夕べ、考えたのとは別のアイディアを膨らませてみる。今回は図面が鍵となる、ダイイング・メッセージ物。が、当方はサルなのでイラスト描いてそれをメールで送るなんて高等なことができない。手書きでFAXするしかないね。ああ、こんなやつにはパソコンなんか宝の持ち腐れかも。とにかく、なんとか形になったので、ちょっと寝かせておく。続いて、シチューの仕込みに取り掛かり、材料を煮込んでいる合間には、目録更新の準備をする。

 夕食は19時半から。今晩はごくごく普通のシチューのみ。家族が少ないと、こういう物はどうしたって量が多くなるので、他のおかずは無し。具に鶏肉団子を入れてみたが、どうもイマイチだった。じゃがいもも少し小さく切り過ぎたようだ。食後、目録を更新し、その後は別件1号の昨夜考えたアイディアを形にする。シナリオとまではいかないが、小バコぐらいには詳しく書いてみた。放送時間的にはどうだろうか? それが気掛かりなのだが。

 就寝前に、録画した「相棒」を観る。サイコ・キラー物の典型的パターン。ちょっとコクが足りないかな。犯人の暗部に触れるような部分になると、やたら右京が過剰に恐れおののいているようなカットがあったので、何かの伏線かと思ったが、それはなし。或いはシリーズ終盤に絡んでくるのだろうか。

 本日のBGM「眩暈坂」陰陽座

 

 11.8(火)〜9(水)

 一泊遠征で大阪へ行く。が、その前にまずは行きがけ、岡山で途中下車し、墓参りに。墓の周囲に雑草が思った以上に茂っていたので、しばらく草むしり。風が強く閉口する。その後、タクシーで大型古書店へ行く。そこの道路を挟んだ真向かいには、以前、別の新古書店があったのだが、1、2年前に無くなって、半年振りに来てみるとそこから500M南の場所で、今度はアミューズメントを含む大型複合店舗としてリニューアル・オープンしていた。一応、覗いてみたが特に何も無し。お目当ての店へ移動、2時間ほど物色し、バス〜新幹線と乗り継いで、大阪へ。21時まで宿の近場の店を少々回り、夕食は好物を心置きなく食べる。

 今回のメインは翌9日の「近代資料会特別市」。開場は9時半からだが、あまり早く行くとまだ準備ができてない場合があるので、ゆっくり起きて、10時半過ぎに出かける。じっくり見たが、今回も当方向きの商品は無し。わずかに「新青年」が一括りと谷譲次「猶太人ジュス」入りの純文学書の箱があったのみ。むむ、どうも京都以降、イマイチです。気分を変えるため、再び、岡山へ向う。昼食は車中で駅弁と松茸弁当。なぜこんな変則遠征にしたかというと、御彼岸の墓参りの際に、熱を出してしまい、当方だけ行けなかったので、その時に買った安売りチケットが残っていたのだ。期限が年内だったので、いずれにせよ岡山には行かねばならなかった。

 9日の19時前に帰宅。奥方様が映画「春の雪」を観に行って不在なので、広島駅で買ってきた天むす折り詰め弁当で夕食。ほどなく、奥方様も帰還。「ミッチー(及川光博)出番少ねえ〜」とぼやくことしきり。そりゃ仕方ない、あれはトレンディーな俳優さんを観るための映画なんだから。食後、受注処理のみ済ませ、別件1号のアイディアを練る。遠征の車中や宿でもあれこれ考えていたら、穴を見つけ、行き詰まってしまった。入浴中も考えつづけ、何とか解決策を見つけたが、これはちょっと複雑すぎるかも? でも最終的な判断は先方にお任せしよう。ドラマ「相棒」は録画したが、観る気力もなく、0時過ぎに沈没。

 本日のBGM「キャリー・オン」アングラ

 

 11.7(月)

 雨が上がって、一気に寒くなると思いきや、またまたやけに暖かい一日。なんでも9月中旬並みだったというから呆れる。すっかり日本の気候が変わってしまったかのようだ。

 午前中、古本屋の仕事に集中し、お昼過ぎから発送と買い物へ出かける。注文品を郵便局から送って、駅前へ。近所の新刊書店で「BURRN!」12月号と唐沢俊一「裏モノの神様」(幻冬舎文庫)を迷いつつ買ったら、案の定、元本を持っていた。うぬぬ、初収録部分もあるとはいえ、ちょっと悔しい。ベーカリーで、昼食用のパンを買い、スーパーで夕食用の買い物。ビールを買いに酒販コーナーへ行くと、新入荷で「赤霧島」なる焼酎を売っていた。紫芋の新品種から作ったらしく、ワインのような香りがするという。今度買ってみようかな。限定発売らしいが「楽天」では、現在も買えそうな模様。

 帰宅後、パンとサラダで遅い昼食を食べ、読書を少々。「桃源郷の惨劇(鳥飼否宇 祥伝社文庫 2003)。薄い400円文庫で、今月の冊数を稼ごうというせこい考え、ではないつもりなのだが。内容はまあまあ。ただラストの作中作部分はあまり趣向が効果を挙げているとは思えなかったが。 人心地ついたところで、再びパソコンに向かい、別件1号に取り組む。唸りに唸って、一つできたが、これまでのメモみたいなものでは説明が余計にややこしくなるので、シナリオ形式で書いてしまおうかと思う。とりあえず半分まで仕上げた。

 夕食は午後19時過ぎから。ニンニクの芽とひき肉のピリ辛炒め、ほうれん草の白和え、長ネギと油揚げの味噌汁。ピリ辛炒め、ひき肉を焦がしてしまい、失敗。ニンニクの芽になかなか火が通りにくいので、少し強くしたのがまずかった。食後は目録更新、国内SF小説部門へ追加。その後は明日からの一泊遠征の準備をする。全く手つかずだったので、バタバタ。何か忘れ物しなきゃいいのだが。

 本日のBGM「イーグル・フライ・フリー」ハロウィン

 

 11.6(日)

 休日。予報どおり、昨夜夜半から降り始めた雨は、小降りながら、ほぼ終日降り続き、止んだのは夕方近く。灰色の重たげな雲が空を覆い、ダウナーな日曜日になった。

 最低限の古本屋仕事以外は、何もせず、のんびりしたいところだが、別件1号2号があってはそうもいかない。1号のアイディアのとっかかりになる部分を幾つか考え、メモった後は2号にかかりきり。夜まで、キーボードを叩き続ける。とはいえ、合間に母親からの電話の相手をしたり、録画したビデオを観たり。午前中には「GyaO」に加入して、早速「科学忍者隊ガッチャマン」の1エピソードと「ハッスル・マニア」の予告番組を観た。音は上々だが、画質がイマイチ。でもこれはうちのパソコン・ディスプレイの問題だろう。CMもどんな感じかと思ったが、OP後に1回、Aパート終了後に1回、予告の前に1回、とほぼ普通のテレビ放送と同じ。で、これがまた本放送時の記憶を呼び覚まして、ノスタルジックだったりするわけだ。どうせならCMも当時の物流してくれりゃいいのに、ってそれじゃ意味ないか。気になったのは、CM入りのタイミングが少しおかしいこと。たまたまなのかもしれないが、Aパートはアイキャッチが入る直前にブッと切れて入ったし、Bパートも再度Aパートのラストが流れてから始まった。些細なことかもしれないし、そんなところも昔のTV放送を思わせる。そのうち、放送が中断したら「しばらくお待ちください」ってメッセージとガキがおかしくなったTV画面を見て頭抱えてる、そんなチープなイラストのある画像が出たりして。昭和世代にしかわからんな、これ。

 「ハッスル」、面白そうだ。確かに純粋プロレスから見れば邪の極地だが、これはこれで楽しめる。これまでは雑誌などの紙媒体でしか知らなかったので、詳報を読んでも、その内容もサイドストーリーもすべったギャグにしか思えなかったが、なるほど映像で見るとまた別。インリン・オブ・ジョイトイのプロ根性にも目を見張らされるし、試合そのものもちゃんとプロレスとしてやるべきことはやっている印象。今日の昼の「アッコにおまかせ!」でも、3日の「ハッスル・マニア」が大きく取り上げられていて、和田アキ子が和泉元彌の相手役を務めた鈴木健想&浩子夫妻に非常に好意的で、プロとして尊敬する旨のコメントしていたのは、プロレス者としては嬉しかった。

 夕食は19時前から。ブリの照り焼き、シーフード・サラダ、しめじの味噌汁。食後、22時過ぎまで別件2号に取り組む。かなり目途がついてきた。

 イギリスのハード・ロック系ギタリスト、ゲイリー・ムーアは当方の大好きなミュージシャンである。70年代初期からスキッド・ロウ(アメリカのとは同名異バンド)を皮切りに、G−FORCE、シン・リジィとキャリアを積み、現在はソロとして活躍中(途中、BBMなんてのもあったが)の彼の作り出すメロディは、情感に溢れ、力強く、慈しみに満ちている。それを再現するギターもまた、それ自体が歌っているかのような豊かな表現力を持ち、聴く者を圧倒する。その彼が1986年に本田美奈子のために書き下ろしたのが「the Cross(愛の十字架)」だ。ゲイリーはギター・ソロも担当しており、当時、「1986年のマリリン」のヒットで一躍トップ・アイドルになった本田美奈子の艶やかなボーカルとの絡みは実に官能的だった。翌年、本田美奈子はかのクイーンのブライアン・メイの書下ろし曲「クレイジー・ナイツ」もリリースしており、これもなかなかにいい曲で、世が世ならロック系アーティストへの転身もありえたかなと思えなくもない。「愛の十字架」は、ゲイリー・ファンの要望もあり、その後、彼自身が歌い、レコーディングされ、今は彼の大傑作アルバム「ワイルド・フロンティア」に収録されている。本田美奈子の「愛の十字架」はそうそう聴かなくても、ゲイリーの歌う「クライング・イン・ザ・シャドウズ」はこれからも何度も何度も聴くことだろう。そしてきっとその度に、本田美奈子のこともちょっと思い出すに違いない。R.I.P.

 *本田美奈子は、改名して名前の末尾に「.」をつけていたが、ここでは80年代の彼女のことを書いているので、当時の名前のままにしました。

 本日のBGM「クライング・イン・ザ・シャドウズ」ゲイリー・ムーア

 

 11.5(土)

 11月にしては異様に暖かい日が続く。窓を閉め切っていると、少し蒸すぐらいだ。もっとも空模様は下り坂で、今夜半からは雨になり、明日朝まで降るという。一雨ごとにとはよく云うが、これからは寒くなっていくのかと思うと、悲しくなります。かといって、日本が亜熱帯みたいになるのもなぁ。ほら、変な虫とか増えそうじゃないですか?

 仕事をいつものように進めて、午後からは別件2号に集中。古本屋の仕事以外に今二つ手がけていることがあるのだが、いちいち内容を書くのが面倒なので、以後、ミステリー・クイズの仕事を別件1号、それ以外を別件2号と呼称します。しなくても、誰も困らないだろうけど。昨日の日記に書いた「ハッスル・マニア」、今、話題のパソコンテレビ「GyaO」になんとなくアクセスしたら、そこで放送があると知り、歓喜する。放送日は11月16日からと先だけど、無料でしかも好きな時間に観られるのが有難い。現在は、「ハッスル」の紹介番組が流されていて、視聴ランキングでは一位。世間の関心度の高さが伺える。他のプログラムも充実していて、特撮系はメイキング物の「怪獣のあけぼの」(ウルトラQからマンまでの製作ドキュメント)ぐらいしかないが、アニメはタツノコの「ガッチャマン」「キャシャーン」「タイムボカン」シリーズなどが放送されている。早速、加入をと思ったが、ここでやっては、今日この先仕事にならなくなる恐れ大なので、ぐっと我慢。明日、ゆっくり試してみることにしよう。

 夕食は19時前から。イカとしし唐のバター炒め、ホワイトアスパラの野菜サラダ、茄子の味噌汁。食後、少しだけ「島田検定!! 国民的潜在能力テスト」のSPを腹ごなしに観るが、己の数学的能力レベルの低さにガックリする。こんなんで、ミステリー・クイズなんか考えていていいのだろうか? よかないよな〜 でも皆には秘密ね! その後、目録更新し海外ミステリー小説部門へ、創元文庫などを追加登録。さらに久しくやってなかった「楽天フリマ」へも、商品を追加登録する。終業は0時前。

 本日のBGM「想い出のセレナーデ」天地真理

 

 11.4(金)

 今日は特に夢もず、爽やかな目覚め。気温、ここに来て少々高めで、昼間は半袖でも良かったぐらい。でもあまり暖か過ぎると、いつまでも身体が秋仕様のままで、寒さに対応できなくなって後々困りそうな気もする。

 朝のワイドショーで、昨日横浜アリーナで開催されたプロレス・イベント「ハッスル・マニア」の様子を見る。主催者側によるとこれは「ファイティング・オペラ」だそうで、確かにあれだけ芸人・タレントが出ているなら、そう表現した方がいいかもしれない。ワイドショー的には当然、お騒がせ狂言師・和泉元彌とその母が目当てなのだろうが、当方は対戦相手のWWE帰りの鈴木健想が見たかった。ほんの少しの映像だったが、あちら仕込の大仰かつダイナミックなパフォーマンスは上々で、少々固さの見られた新日本時代よりずいぶん垢抜けたなという印象。ゲイジャ・ガール役の奥さんのキャラもいいし、今後も使わない手はない。メインのレイザーラモンHGも、さすがに元プロレス研究会出身だけはあった。バネもいいし、スピード感もあったし、プロレスを知ってるだけに、受身も安心して見ていられる。「ハッスル」、気楽に見るには良さそうなイベントだ。近ければ、出かけて行ったのだがなぁ。

 「ハッスル」に関して、「きょう発プラス!」(TBS系)での山田五郎のコメントを楽しみにしていたのだが、今日は特に何もなし。この人、平日昼日中の多分主婦層が対象の番組なのにも関わらず、平気でマニアックなコメントをするのだ。昨日だったか、渡辺満里奈が料理本を出版するという話題で、「結婚したんだから(相手はネプチューンの名倉潤)、名前変わらないんですかね? 名倉満里奈って。『ドグラマグラ』みたいで良いんですけど」と振ったものの、相手が恵俊彰と女子アナではツッコんでくれるはずもなく、サラッと流されていた。それがまたおかしくて… 毎回、無視されてもオタクなネタを振り続ける山田五郎、「古書あやかしや」はそんな彼を応援しています。

 仕事は通常どおり。午後からは中心街へ買い物へ出かけ、閉店間近の「ダイエー」で肌着をまとめ買い。思えば、リーグ優勝セールとか、日本一セールとか、応援ありがとうセールとか(結局毎年やってた)、そういう時にしか来なかったような。そして買うのも消耗品ばかり。日用雑貨から衣類まで幅広く扱うスーパーが近場にないので、今後はますますネット・ショッピングが増えそう。新古書店でセドリも少しして帰宅。

 夕食は19時前から。豚のしょうが焼き、サーモンと大根のマリネ風サラダ、出来合いの牡蠣の炊き込みご飯を奥方様と半膳づつ、それと茄子の味噌汁。食後は目録の更新等々。終業は23時過ぎ。風呂上りにビール飲みつつ、「着信アリ」を観賞。今回は映画版を踏まえたエピソードらしい。段々「単なる呪い」の側面が強くなってきた。それじゃつまらん。何処か人為的な犯罪である部分も残しておいて欲しいが。

 本日のBGM「硝子坂」木之内みどり

 

 11.3(木)

 まだ見ぬ古本屋を求めて、道なき道を歩き続ける夢を見る。うっそうとした森の中を、顔にかかる小枝やまとわりつく羽虫を掃いながら、ずんずん奥へ奥へと進んでいく。道は途中で大きく開け、どうやら広い道路の脇に出たようだ。その大型車が行き交う道をさらに行くと、寂れた商店街に辿り着く。人気も無く、シャッターの閉じられた店ばかりの中を縫うように歩くが、まだ目的の古本屋には着くことができない。

 今回もリアルな夢。これまでの仕入れの旅の記憶が混合している。足がだるくて重い感覚までリアルなのは、実際に寝る前のリハビリエクササイズで足の運動をしていたからだろう。それがあったからこそ、見た夢だろうな。

 祝日。ゴジラの誕生日でもある。だが、当方は朝からガチガチに緊張。朝食を食べて、TVの前にスタンバイし、録画もセット。あとで実家の親に見せようというのだ。子供が元気に活躍(?)しているのを知らせるのも親孝行の一つ。9時55分からいよいよ「ひろしま満点ママ!!」が始まり、「木バラ・サスペンス劇場」のOPが。ああ、始まっちゃったようぅと何故かいたたまれなくなるのは、当方がヘタレの小心者だから。CM明けにいきなり原案協力者として、当方の恥ずかしい写真と屋号、URLがどアップに。こ、こんなにアップだとは思わんかった〜 ああ、良かった、良かったよぅ、写真顔出しNGにしておいて。屋号も正しく「古書あやかしや」となっていて、一安心。どっちかというと、その方が気になっていたりして。

 で、ドラマの方ですが、多少の引っかかりはあったものの、概ねこちらがイメージしていたとおり。ナイスなつけたしもあったし、まずまずな出来ではなかったかと。2話ともスタジオの回答者に正解は無し。お一方、推理は正しいのに犯人の指摘を間違っている人がいて、惜しかった。あと女子アナさんが、意外な天然ぶりを発揮し、その面白さで場が盛り上がっていたのは収穫だろう。とにかく、こちらも手探り状態で、おずおずと原案を差し出したような格好だったが、今回のオンエアを観て、思った以上に情報も入れられそうなので、次回はもう少しひねったアイディアを提供できるようにしたい。後で、ディレクターのMさんより電話を頂戴し、一応、来月第二弾をやると決まったので。お呼びがかかる間は続けたいし、その間に1つでいいから、「これは!」というトリックを生み出せれば本望。

 早くも胃袋辺りにプレッシャーを感じながら、仕事。受注処理、売り切れ処理、日記更新、梱包作業。夕方、小休止し、TVをつけたまま、本三冊並行読みの続き。だんだん調子が出てきた感じ。

 夕食は19時前から。茄子入り麻婆春雨、さつまいもサラダ、マイタケの味噌汁。その後は目録更新。海外SF映像部門へビデオとパンフレットを追加登録。「オメガマン」「デス・レース2000」など70年代SF物は、けばけばしさが時代を表していて、いい塩梅。「ブラックホール」のパンフがやけにページ数も多く豪華なのが「?」。終業は23時半。胃の痛み、ビールを飲むと治まってくる。やっぱり相当に緊張してたようだ。次回まではまだ時間もあるし、ゆったり構えて頭をひねろう。

 本日のBGM「私の彼は左きき」麻丘めぐみ

 

 11.2(水)

 細木数子に生き方について、説教される夢を見る。例のTV番組の調子で罵詈雑言を浴びせられ半泣き状態に。目が覚めてから、ほんと〜に夢で良かったと思う。が、案外云ってることは的を射てたなあ… は、これはもしや神託? でもそうだとしたら、今度はもう少し別の人を選んでください、神様。

 仕事は通常通りに。TVとは違う別件であれこれ調べ物もする。必要な情報のファイルがAdobeだったので、ソフトをダウンロードして開く。それにしても早い。もうアナログになんて戻れっこないです。発送、買い物へも出かけ、帰宅後、読書を少々。無謀にも三冊並行読みを開始。ちょっとはやり過ぎかもしれない。書名は「FIGHTER」(吉田直 角川スニーカー文庫)「少女残酷物語」(山口椿 ハルキ・ホラー文庫)と、中断していた「蒲公英草紙 常野物語」(恩田陸 集英社)の続き。

 夕食は19時前から。サンマの塩焼き大根おろし添え、水菜と大根のサラダ、ネギチャーシュー、マイタケの味噌汁。食後は目録を更新。その他部門の雑誌コーナーへ、「宝石」「奇想天外(第一期)」「NW−SF」を登録する。「奇想天外」の第一期、附録付きで入手できたのは初めて。状態の再確認をやりながら、中身にも目が留まる。やはり古い雑誌は広告を読むのが楽しい。

 終業後、録画した「相棒」を視聴。サイコキラー編。あっさり終ったなと思ったら、なんとつづくの表示が。となると、真の犯人はあれだな。いよいよ、明日は自分が原案を提供したミステリードラマがオンエアされる。楽しみなんだけど、すんごい緊張しています。

 本日のBGM「素敵なラブリーボーイ」林寛子

 

 11.1(火)

 ふと思い立ち、近場にセドリに行くことにする。今日から京都の百万遍で古本市があって、行くつもりも多少はあったのだが、結局、後々の予定を考えてパス。その代わり、というわけでもないのだが。百万遍は昨年行って、腕を傷めた場所でもあるので験が悪い、そういう気持ちもあった。受注処理、日記更新を済ませて、11時過ぎに家を出る。郵便局で注文品を発送し、自転車を駅最寄の駐輪場に放り込み、JR、市電と乗り換え、目的地へ。

 新古書店を2軒回り、収穫は定番補充のみ。1冊、70年代邦画のノヴェライズを見つける。意外な掘り出し物で、これは嬉しかった。児童書の棚で赤木カン子編の「SFセレクション」(ポプラ社)も見つけた。選定が面白い。方法論としては、筒井康隆の「日本SFベスト集成」を踏襲している感じ。夢枕獏もアンソロジーを編む際に参考にしていたし、あのシリーズが残した功績は大きい。古典から比較的新しい作家までが入っているのも、若い読者をSFへ誘う意味から良い選択だと思う。2軒目の店の近所に新しいラーメン屋ができていたので、そこで昼食。「らーめんぶぅ」という北海道豚骨ラーメンのお店。トッピングにザーサイや刻み昆布が入っていて、結構斬新。スープはさすがに本場よりはさっぱりしていたが、よその土地で食べた中では、豚骨の味がしっかりと出ている方。麺のコシも上々だった。スーパーで買い物した後、16時過ぎに帰宅。

 目録更新の準備をしようとしたら、なんとBフレッツで接続ができない。再起動してもダメなので、やむなく接続ソフトを再インストールする。なんで急に? 念のために後でデフラグ。あまり意味はないかもしれないが。

 夕食は19時過ぎから。長ネギとマグロ、ホワイトアスパラとカニカマの野菜サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。そろそろ、豚汁の気分になってきた。おでんもいいよね〜

 食後、目録を更新。国内SF小説部門に追加登録。本の選別中に、在庫の山の中から「高橋本」を見つけ、愕然。まさかこの箱の中に混ざっていたとは… うう、縁起悪い〜 まるで自分で作ったおみくじを試しに引いたら大凶だった気分よ。こうなったら「輝け! 第一回私が持ってる高橋本コンテスト」でもやりませんか? 数ある高橋本の中から、至高の一冊を選ぼうというこの企画、オフ会でかつて開催されていたら重複御免!

 本日のBGM「ちっぽけな感傷」山口百恵