12.31(土)

 大晦日。一年の締めくくりだというのに、掃除やら買い物やら正月の飾りつけやら、やるべきことが満載。ほんとは一年で一番忙しい日なんじゃないだろうか? 早めに起きて、奥方様と「そごう」などに惣菜などの買出しへ。かさばる物だけ、当方が持って先に帰宅し、奥方様はそのまま他の買い物、当方は家の掃除に取り掛かる。天気もまあまあ。ここに来て、ようやく寒波も落ち着いてきた感じ。

 13時からBSで、以前3夜連続でやった「ロック誕生50年」の特番が一挙放送。録画はしていたが、全て観ていなかったので掃除のBGVにする。第3回は伊藤政則がゲストに出ていたので、普通こういう番組ではありえないほどヘヴィメタル・バンドのPVが登場してラッキー。渋谷陽一とかだったら、絶対ツェッペリンしか取り上げてないよ。ホワイトスネイクの映像が「サーペンス・アルバス」期じゃなく、ブルース・ロック期の「ドント・ブレイク・マイ・ハート・アゲイン」だったのはさすがの選択。仏壇、和室、リビング、台所を綺麗にし終わった頃には、もう夕方。夕食を待つ間に、本年最後のサイト更新、「古本屋稼業」を書く。

 夕食は18時過ぎから。フジテレビの「PRIDE男祭り」中継を観ながら、ブリの刺身、海老マヨネーズ、ソーセージを食べ、ビール。深夜に年越しそばを食べるので、量は控えめに。食後は「PRIDE」を録画しつつ、TBSの「Dynamite!!」とザッピングしながら、大晦日を過ごす。小川には勝って欲しかったなぁ〜 めちゃくちゃ残念。けど、あの入場には泣けたよ。橋本もきっと満足してくれてるさ。五味のシャープな戦いぶりにも感嘆。身体の中で超高性能エンジンがブンブン回転しているようなキレのある動きと反射神経だった。反射神経といえば、「Dynamite!!」の方のボビー・オロゴンも相変わらずの非凡ぶり。曙が不甲斐ないともいえるけど。そろそろボビーがちゃんと釣り合う相手とやるのを観たいが、本人は芸人メインだろうからなぁ。メインは山本の一発狙いが見事的中。須藤はもっと自分から仕掛けて行けば良かったのでは。

 熱戦を観ながら、「古本屋稼業」を書き上げ、アップしようとしたら、ネットに繋げない。何度やっても駄目なので、やむなく「フレッツ接続ツール」を削除してインストールし直す。時々、こうなるのが困りものだが、何もこう押し迫ってからトラブらなくてもいいじゃん。まあ、トラブル納め、厄落とししたと思っておこう。23時過ぎに年越しそばを食べ、フジにチャンネルを合わせたまま、ジャニーズの東京ドーム中継で年越し。他に適当なものがないからしょうがない。続く「井の中のカワズ君SP」を観つつ、焼酎飲んで就寝。今年の目録更新は3日から。2日ほど、ゆったりお正月を過ごさせていただきます。

 本日のBGM「レイジー」ディープ・パープル

 

 12.30(金)

 本日も大掃除モードの一日。古本屋の仕事を済ませた後、トイレ、風呂場、玄関、廊下の掃除に取り掛かる。今日は結構、気温が高くて、窓を開けていてもさほど寒くなく、これは助かった。在庫品を処分したので、玄関が広いのが無性に嬉しい。きっとこれもつかの間なんだろうな〜 ジューダス・プリースト「ペインキラー」やアイアン・メイデン「セブンス・サン・オブ・ア・セブンス・サン(第七の予言)」などを流しながら、お昼頃から夕方まで、ただひたすらに作業に没頭する。その間、奥方様は買出し、小物が散乱するテーブルの上の整理、自室の掃除。

 その後、当方は重たい物の買い物へ出かける。スーパー内にある酒屋で、お酒類を購入。ワインはオーストラリア産の「イエローテイル」というのが美味しそうだったが(ベリー&バニラ風味だそう)冒険は止めて、店員さんオススメのスペインの「マルケス・デ・グリニョン」にする。価格も1500円でお手ごろ。日本酒はそのお店が独自に蔵元へ生産を依頼しているという限定品「宝寿」という銘柄。試飲したが、すっきりとした口当たりで香りは芳醇。飲み過ぎが怖くなりそうな飲みやすさだった。駅にも寄ってあらためて年明け遠征の「のぞみ」チケットを予約する。

 夕食は19時から。鮭のバター焼きとおでんの残り、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後、本年ラストの目録更新をする。海外SF小説部門へ追加。来年は登録方法を少し変更しようと思っております。23時半過ぎに終業し、入浴。明日はいよいよオーラス、そして今年も格闘技三昧で新年を迎えることになりそう。メインはやはり「PRIDE男祭り」の小川VS吉田だなぁ。なんかね、打撃で決着がつきそうな気がする。最近は安全重視でレフェリーが止めるのも早いし。小川に勝って欲しいが、吉田の方が総合のキャリアからいって、やや有利だろう。TBSの須藤VS山本KIDも気になるし、ザッピングしまくりですよ〜

 本日のBGM「エキサイター」ジューダス・プリースト

 

 12.29(木)

 今日から大掃除開始。予報どおりにすっきり晴れてくれたので、ベランダや窓を掃除するには絶好だ。日の高いうちにやれば、寒さに震えずにすむだろう。その前に細々とやることがあるので、メモにざっと書き出しておく。受注処理、日記の更新を終えてから、外出。

 最初に郵便局へ寄って年末年始の生活費をATMで下ろそうとすると、何故か受け付けてくれない。他行のカードなのだが、郵便局から問い合わせて貰ってもお客様から直接でないと教えられないという。なので、電話してみるがフリーダイヤルなので携帯からは繋げてくれない。他の金融機関なら大丈夫かもと思い、とりあえず中心街へ出て「ブックオフ」へ向う。昨日の出張買取の代金を取りに行ったのだが、査定結果が書かれているお客様カードとやらが見当たらない、と30分以上も待たされる。なんとなく昨日、本を取りに来た店員の対応を見て嫌な予感はしていたが… こういうのは当たるものだ。まあ、待たされている間、セドリをして少し良い物が拾えたので結果オーライ(?)だが。243点で7381円也。思った以上に高くなったなぁ、何が高かったのだろう? CDが10枚ほどあったからかも。大半は値がつかなかったようだが、こちらとしては在庫の整理ができただけで万々歳なのである。ありがたや〜

 その後、別の金融機関でカードを使ってみたが、やはり駄目。年明け早々の遠征のため、「のぞみ」の早割りチケットを購入したいのでお金がないとちと困る。原因究明は後回しにして、近場の郵便局でお店の振り替え口座から引き出そうとしたら、口座を開いた局でないと駄目だと云われる。そういやそうだった。急いで最初の郵便局へ戻り、お金を引き出し、最寄駅へ行って早割りチケットを申し込む。が、ここでもボーンヘッドが判明、早割りは3日間のみ有効だから、予定している3泊4日の日程では使えないのだ。そんなことすっかり忘れておったわ。何だか今日は「のび太君デー」みたいで、すっかり打ちひしがれて、スーパーへ買い物に行くと、そこで止めを刺される。お目当てだった網戸掃除用の取替えシートが売ってないではないか〜 どうやら網戸は夏場の物という発想かららしいが、掃除はするでしょ? せめてシートぐらいは置いといてよ、「小林製薬」の商品なんだから他のと一緒に仕入れりゃいいじゃん。これで掃除の能率がガタ落ちになるのは明白。がっくり肩を落として帰宅する。

 戻ってから、銀行へ電話し、カードが使えなかった原因を訊く。理由には納得したが、いろいろと釈然としない点も。ともかくセキュリティーが万全だと使い勝手が悪くなるのはわかった。小休止した後、掃除に取り掛かる。すでに日が傾き始めていて、冷気が忍び寄ってきている中、ベランダを掃き、窓拭き。廊下側の窓も含めて、2時間以上奮闘し、今日の分は終了。外はすっかり夜になっていて、手も少ししもやけができてしまっていた。だから、昼間やりたかったのに…

 奥方様も今日で仕事納め。最後まで残業で、帰りは20時前。それから夕食。メニューは鰆の塩焼き、ほうれん草のごま和え、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後には目録を更新するが、下準備が全然できていなかったのでえらく遅くなってしまい、アップできたのは23時前だった。

 明日は風呂、トイレなどの大掃除に、また買い物だ。昔と違って、お店も暮れまでやってるし、コンビニだってある。ことさら、年の瀬ぶって買出しなどもやる必要もない、といえばないのだが、しかしそれでは単なる毎日の延長で年明けを迎えてしまう。それではちょっとつまらない。自営業で、最小単位の家庭では、自ら率先し意識して行動しないと、季節の情緒も感じにくいものなのだ。

 本日のBGM「エイシズ・ハイ」アイアン・メイデン

 

 12.28(水)

 ミステリー色濃厚な夢を見る。当方はある殺人事件の犯人で、現在までそれを隠し通せている。ところが、ある事件の容疑者としてマークされている男が、ひょんなことから自分の事件に関わる重要な証人であると知る。そのことは警察も男自身も気づいていないが、もしこのまま男が逮捕され、取調べを受けると、その過程で当方の過去の事件の捜査に大きな疑問が生じ、当方に容疑が向く可能性が大きい。それを防ぐために、当方は男の容疑を晴らそうとするのだが、しかし調べるほどに男が犯人である可能性が高まってくる。さらに男を消そうと動く謎の組織まで現れ、当方が犯人であるはずの過去の事件、その事実すらも揺らぎ始める… この流れから云うと、どうやら当方は刑事その他の司法関係者のようなのだが、夢では定かではなかった。かなり緊迫感のある内容で、料理次第で本格にもハリウッド映画調サスペンスにもなりそう。すでに何かで使用済みかもしれないけど。

 通常どおりの仕事。といっても、発送休止中なのでその分、時間が空く。空いた時間に年賀状や大掃除などの年末の家事をやろうというのである。昨日予約した「ブックオフ」への出張買取り、14時の予定だったのに、12時半に今から行くと電話がある。おいおい、早くくれば良いってもんでもないぞ、1時間半もあるじゃんか〜 「まだ準備できてない」と云うと「お手伝いします」との返答。いや、そうじゃなくってさぁ。「来てもいいが、少し待って貰うことになるかもよ」と云い、急いで玄関の掃除と整理にかかり、販売用の在庫を和室に避難させ、靴を片付ける。20分ほどして「ブックオフ」が来宅。電話では20代の女の子だったが、まさか女の子二人だけで来るとは思わなかった。ちょっと無防備のような気もするし、力仕事で大丈夫かな。それよりもアダルト商品も一部入ってるんだよ、男連れて来いよ、その場で広げて査定始められたらどうしよう〜 とうろたえたがそんなノー・マーシーなこともなく、10箱、元気良くお持ち帰りになる。査定結果はあとで電話連絡するが、代金は店舗へ取りに来て欲しいとのこと。

 中断していた日記を更新し、先週、東京の市会で落札した品がまだ届かないので、東京古書籍業組合へ電話。担当古書店さんの番号を教えて貰い、連絡する。担当の方がお留守だったが、折り返し電話があり、荷物のお問い合わせ番号を教えて貰う。運送業者の「S運輸」のサイトにアクセスし、配達状況をチェック。む、24日出荷、25日夜に広島に着いて26日9時半には持って出てるじゃないか、丸2日も何処をほっつき歩いんとんじゃ〜 と業者へ静かなる闘志を燃やし電話。程なくドライバーから連絡があり、夕方持って行くという。今日の昼間行った(ついさっきである)が、店の名前が見当たらなかったから、と云う。ああ、うちは郵便箱などに店名出せないからね、マンションの内規で。でも、部屋番号は書いてあるんだから、インターホンで聞けばいいじゃん。う〜ん、この人、内気な人なんだなぁ。それと荷物に店名があると、店を構えているものと思い込む人も結構多い。いずれにせよ、行方不明でなくて良かった。その後は、ただひたすら年賀状書きに勤しむ。

 荷物を無事に受け取り、19時から夕食。カキフライ、生ハムと野菜のサラダ、えのきだけと油揚げの味噌汁。食後、届いた落札品をいそいそと開き、それを眺め眇めつし、ひとしきり奥方様と二人で感動する。今日のサイト更新はこれが朝届いていたら、それをネタに「古本屋稼業」をやるつもりだったのだが、ちょっと時間が遅過ぎ。目録更新もお休みにして、最優先課題の年賀状に集中する。23時半過ぎにようやく完成、早速、近所のポストまで投函しに行く。5分ほど外へ出ただけなのに、身体が芯まで冷え切ってしまった感じで、寒さは厳しい。

 今年もあと3日。メインの大掃除には明日から取り掛かろう。

 本日のBGM「ウォー・ピッグス」ブラック・サバス

 

 12.27(火)

 毎日、起きると、さて今日はあれをやってこれをやってと、前々日ぐらいから考えていた、日々の古本屋稼業以外の仕事の段取りを頭の中で復唱するのだが、これがそのとおりにいくことは少ない。当方の問題解決能力の欠如が最大の原因だろうが、大抵、予想外のことが起きて、作業が停滞し、時間切れになってしまう、そんな感じだ。

 今日は、年賀状を仕上げるつもりだったのだが、古本屋の通常業務の前に「ウイルスバスター」を06版へ更新しようとしたのが運の尽き。05版をアンインストールして、ダウンロードしておいた06版をインストール、いざ立ち上げようとすると「あんたとこはフレッツ光だからネットワークアクセス方法が違うよん。このままだとファイヤーウォールの一部が機能しないよん」などと云われてしまう。そんな話聞いてねえぞ〜 なんか「フィルタードライバー」から「プロトコルドライバー」に切り替えればいいらしいのだが、こちらはど素人なので、そんなことをしても大丈夫なのかどうなのか、さっぱりわからん。しかし、ネットで調べてみようにも、このまま繋ぐわけにはいかないので、一旦、06版をアンインストールして、05版を戻して、ネットに繋ぎ、調べてみる。で、特に問題はなさそうなので、再び先の作業を繰り返し、ようやく06版を立ち上げ詳細設定。ところが、今度はフレッツで接続できなくなり、「やばい! 何かしくじったか!」と真っ青。そんなこんなで、日記更新を終え、梱包作業、買い物へ出かけて戻ると、もう夕方になってしまっていた。

 夕食は今シーズン初のおでん。仕込みをして、じっくり弱火で煮込む。今回、はんぺんを初めて入れてみた。外で食べる時は馴染みの食材だが、家ではあまり入れないおでんダネの一つ。たぶん、我が家では厚揚げを好むからだろう。煮ている間に「ブックオフ」に電話し、出張買取りの予約。私物を含む不良在庫10箱分を処分することにしたのだ。組合の市会に出すことも考えたが、状態もイマイチだし、自分のところで売れそうもない品を皆さんへ押し付けるのは何とも気が引ける。札が入らなかった場合、会場への輸送にタクシー使ってたら大赤字だしね。その点、「ブックオフ」なら全然気兼ねなし! って問題発言ですか?

 食事は20時前から。年の瀬になっても奥方様の残業は続く。待っている間、年賀状書きを少し。食後、目録を更新していると、突如、仕事場で自然災害が! 積んであったCD約500枚の山が、表層雪崩を起こし、崩壊。辺り一面、プラスチック・ケースの海と化す。これを元通りにするのに、賽の河原の如く、一枚二枚と積んで30分以上かかってしまう。情けない〜 終業は0時過ぎ。とにかく明日は年賀状、一も二も無く年賀状だ。

 本日のBGM「ストリート・オブ・ドリームス」ブラックモアズ・ナイト・ウィズ・ジョン・リン・ターナー

 

 12.26(月)

 西洋伝来のお祭りイベントが過ぎて、我が家でも小さなツリーなどの飾りつけを片付ける。いつものことだが、祭りの後は何だかわびしい。直前までのバカ騒ぎがいけないんだよねえ。別に頼んだわけでもないのに、街がやたらと騒々しいもんだから、終ってしまうとその静かさが余計に際立つ。本当はそれほど静かになったわけではないんだけど。買い物へ行くと、売れ残ったオードブルやシャンパンが虚しく投売りされていた。

 天候が回復し快晴。が、これも年内は今日だけらしいので、早速、シーツと掛け布団カバーを洗濯し、布団、敷布団も干す。スペースがないので、ベランダにもじかに干す。ところが上層階の難点で、風が強くて、布団があおられて、何度も落ちそうになる。固定器具は使っているのだが、ベランダの仕切りの幅が広いのでがっちり留まってくれない。気がつくと、下に(内側)ずり落ちていたりして、何度もかけ直す。古本屋稼業はいつものように、受注処理、売り切れ処理、日記更新。年内発送は本日までにした。今回の年末年始は、休みが長くないので、あまり溜めなくて済みそうなのが有難い。

 昼食後、自転車で発送と買い物へ出かける。スーパーのATMで雑費の支払いをしようと3人ぐらいの後についたら、妙に遅い人がいて、どんどん後ろに人が並んでしまう。しかもこういう時に限って、3つあるATMのうち1つが故障中。吹きっさらしで10分近く待たされ、すっかり身体が冷え切ってしまった。ああいう時は背後で、フラストレーションが膨らんでいくのが微妙に感じられて、ちょっと焦る。「俺が悪いんじゃないぞ〜」ってね。

 帰宅後、布団やシーツを取り込むが、寒いせいかあまり乾いていない。すぐにたたまず、和室に広げて暖房で乾燥させることにした。小休止して読書。芦辺拓「真説ルパン対ホームズ」(東京創元社 創元推理文庫 2005)を読む。「ギリシア棺の謎」も並行読み中。さすがにちょっと読みにくく苦戦してますが。

 昼食が遅かったので、先に目録更新を済ませてから、夕食。シンプルに豚肉のしょうが焼き丼一品で。その後、在庫品の整理をする。やはりもう少し、私物をレンタル倉庫へ移動させなければ、これ以上の整理整頓は無理だろう。来年の宿題その3ぐらいだな。その1とその2は書くと気が重いので、省略〜 終業は23時半過ぎ。HDDレコーダーの中味がずいぶん溜まってしまった。こちらも整理が必要。生きるとは、整理することだというのか?

 本日のBGM「ロスト・イン・ハリウッド」レインボー

 

 12.25(日)

 クリスマス本番。といっても、奥方様がライブ&お友達との飲み会へ行くので、当方はのんびり一人。出かけるのを見送って、まずは洗濯。いやー、真面目に主夫やってますなぁ。と云えば聞こえはいいが、要は予報を見ると、年内まともにお日様を拝めそうなのが今日明日しかないので、ここを逃すと洗濯物に埋もれて年越しとなる、それは嫌だ〜 というだけの話。先週の大寒波のせいで洗い物はたっぷり残っているので、2回に分けて洗濯機を使う。その間、受注処理など。そういや「ウィルスバスター」も06バージョンに更新しないと。

 洗い終わった衣類を干していると、もうお昼過ぎ。日記の更新をちょこちょこやりながら、録り溜めしていたホラー映画などを観る。「ドーン・オブ・ザ・デッド」(監督ザック・スナイダー 2004)「キャビン・フィーバー」(監督イーライ・ロス 2002)の二本立て。「ドーン〜」はゾンビの癖に足が速いのが売り(?)なリメイク作品。悪くはないが、やや薄味のアクション映画になっていた。敵がゾンビである必然性のある内容ではないしなぁ。そういえば、ゾンビというのは何故共食いしないのだろうか? 狭い所で連中がひしめき合っている図を観てふと思った。「キャビン〜」は「キャンプ場でいかがわしい行為に及ぶ若者を襲う惨劇」+「謎の伝染病」物。アメリカ南部が舞台なので「悪魔のいけにえ」テイストもある。趣味の悪い人種差別ネタもあって、あまり印象は良くなかった。ありがちな展開のまま進むのに気楽に観れないのはどうか。緊張感があるというのとも違うし。

 夕食も特に時間も決めずにだらだらしながら、昨夜の惣菜の残りなどをつまむ。20時前から目録の更新作業に取り掛かる。国内ミステリー小説部門へ追加。少し早めに23時に終業にした。あとは風呂、その後、晩酌しながら出張中見てなかったサイトを巡回し、TVで「PRIDE女祭り」(大晦日の『PRIDE男祭り』の展望を番組アシスタントの女性アイドルたちが語る)、「プロレスリング・ノア中継SP」を観る。「ノア」のスペシャルは、TVでは初となる「プロレス大賞受賞式&パーティー」の中継。紙媒体ではファンには御馴染みの催しながら、こうして映像で他団体の選手同士の交流を観るとまた格別な思いがある。最優秀タッグの武藤&曙だけは話題優先だと思うけど。超夜更かしでクリスマスが終了。2005年もあと6日、だんだん焦ってきたぞ〜

 本日のBGM「ホワイト・クリスマス」ダーレン・ラヴ

 

 12.24(土)

 クリスマス・イブではあるが、そんな優雅でしっとりした気分とはいかないのが、家内製自営業の因果なところ。生活の場=職場だもんなぁ。留守中の受注処理、売り切れ処理を済ませ、日記を更新し、梱包作業の準備をしていると、あっという間にお昼を過ぎてしまい、クリスマスの買出しへ行く時間となる。雪こそ降ってはいないが、外は容赦ない寒さなので、しっかり着込んで行く。

 中心街のデパ地下は、「ゾンビ」のショッピング・モールみたいな大賑わい。いや、皆さんちゃんと生きてますけどね。夕食の惣菜にエビマヨ、トンポーロー、タラバガニのサラダ、牛すじ煮込みと和洋バラバラなラインナップを買い込む。ワインは安いスパークリングを。奥方様へのプレゼントになんちゃってピアスを買い、当方はお返しにジャーニーのライブDVDを買って貰う。「タワーレコード」へ行ったのだが、DVDコーナーについに公式発売となったレインボーの1977年ミュンヘンでのライブ映像のプロモが流れていて、しばらく足を止めてしまう。これはNHKの「ヤング・ミュージックショー」で使用された有名映像で、古くからブートでは出回っていた代物。無論、大きな声では云えないのだが、当方もビデオとCDの両方で所持しております。だもんだから、特典映像として、当時の楽曲3曲のプロモ・ビデオ映像をバージョン違いで2つずつ収録していて、それが購買意欲をそそるそそる。まったくマニア泣かせだ、っていうか、出すならさっさと出して欲しいよ、もったいぶらずにね。「そごう」地下の「モロゾフ」で予約していたケーキを受け取って帰宅。

 戻ってから、梱包作業の続き。が、1冊、御注文品で見つからない物が出てきて、作業を中断して家捜しに。在庫の段ボールを幾らひっくり返しても出てこないので、終いにはキレそうになる。2時間弱探し回り、ようやく勘違いで別の箱に入っているのを見つけ出したのだが、これで予定が大幅に狂ってしまった。全ての梱包作業を終えて、郵便局へ行ったのが22時過ぎ。その間、お腹を空かせて待っていた奥方様は少々お冠である。やっとテーブルに落ち着いて、TV放送の「ローマの休日」を観ながら、ささやかなクリスマスの晩餐に与る。今回は牛すじ煮込みが大当たりだった。ほんとはスペアリブが食べたかったのだが、売ってないんだよね、どこにも。デザートのケーキを食べて、日付が変わった頃に我が家の聖夜はお開きになったのでした。明日はきっちり古本屋しないとね〜

 本日のBGM「サンタ・クロース・イズ・カミング・トゥ・タウン(聖者が町にやってくる)」ザ・クリスタルズ

 

 12.22(木)〜23(金)

 23日21時前に無事に帰広。大寒波の襲来で、行きの22日は新幹線が岡山を過ぎたあたりから徐行運転を開始、なんとあちらには80分遅れで到着。おまけに今回は隣の同席者に恵まれず、車内で生理的にかなり辛い思いをし、踏んだり蹴ったりだった。結局、初日はほとんど外は回れずじまい。翌23日に望みを託した。

 翌日はまず、地下で開催される古書市「ぐろりあ会」に並び、しかしそこは大空振りで、その後はお目当ての「明治古典会」のクリスマス特選市へ参加。目録以外の出品が増えていて、かなりの盛況だった。そして個人的に思い入れの大きい、素晴らしい出品を目の当たりにして呆然自失。最初は正直、目を疑いましたよ、まさか、まさか〜! ってね。思い切って、高値をぶち込んでみたが、果たしてどうなったのか… などという思わぶりは止めて、これを書いている現時点(24日朝)で結果は判明しております。見事、落札できました!! とはいえ、予想以上の下値で落ちたので、なんか不安。もしや高すぎたの? いやいや、そんなことはない。当方が根性入れずして、なんとするかよ。品物については、現物が届いてから「古本屋稼業」のコーナーで御紹介します。

 市の後は、またまた古本の師匠の手引きで、神保町を徘徊。よそは古本屋の廃業・閉店が相次いでいるのに、ここだけは別のようで、幾つか新しいお店もできていて、その辺りを回ったり。古本屋だけでなく、食べ物屋の開業も多く、昼食に入った白山通りの坦々麺店(名は忘れた)は、辛くて麺のコシも強く、美味しかった。紙袋二つ分の戦利品をぶらさげて、16時過ぎの「のぞみ」で帰路についた。

 しかし、日本中どこもかしこも大雪で右往左往しているというのに、東京方面だけはまさに別世界。空の上にバリヤーでも張ってあるのでしょうか?寒いことは寒いけど、雪なんかちらっともしないでやんの。土地的な温度差にやられたのか、当方は今度は鼻風邪がひどくなり、もう、鼻水が凄い有様です。喉もいがらっぽいし、咳も出ます。しばらくサイトの更新が滞った場合は寝込んでいるなと、解釈してくださいませ〜

 本日のBGM「ノー・プレゼンツ・フォー・クリスマス」キング・ダイアモンド

 

 12.21(水)

 早めに起きて、外出の支度。部屋の中にいても、しんしんと冷え込み、身体をすぼめて動く感じ。知らず知らずに冬はこんな風に身体を縮ませているから、妙に肩が凝ったりするのだろうか。日記更新済ませて、市会へ出かける。郵便局へ寄って、注文品も発送。市電に乗り換え、降りてからは徒歩で会場へ。

 本日の出品数もまずまず。雪の影響で、高速が通行止めになってしまい、会計担当のS文庫さんが開札に間に合いそうにないとのことで、紙に表を書いて手計算での清算となる。今回はミステリーの新書、ポケミスの括りも出ていたが、在庫とのダブりも多く、無理せずに入札は見送る。また来年に期待しよう。忘年会は14時からなので、一旦、解散となり、当方は中心街へ市電で向った。

 中古レコード店、「タワーレコード」に寄って、「映画秘宝」2月号を購入。新譜でラスト・オータムズ・ドリーム「ウインター・イン・パラダイス」とジューダス・プリーストの今年5月の武道館ライブDVDも買う。ジューダスは嬉しいことに全曲収録。2日間のうち、出来のいいテイクを入れたようだ。やはり自分が観に行ったライブ映像がオフィシャルで出るのは楽しみなものだ。DVDでは他にも、輸入盤でジャーニーの1981年の「エスケイプ」ツアーでのライブや、ブルース・スプリングスティーンの1975年のライブ映像を収録したDVDを含む3枚組みBOXセットなども出ていて、まったく目の毒というか、店中いたる所、罠だらけ、まるでどこぞの国のように着いた途端にわらわらとスリの連中が群がってくる、そんな感じである。財布が幾つあっても足りやしないので、早々に退散する。

 14時から「国際ホテル」の日本料理店「芸州」で忘年会。あれこれ歓談しつつ、飲み食いする。しかし、燃料費の節約か何かは知らないが、やたら部屋が寒くて、ビールでは身体が冷えてしまうので、まずいな〜と思いつつも、ついつい日本酒を飲んでしまう。ずいぶんセーブして、お猪口で4、5杯ぐらいしか飲まなかったが、案の定、悪酔いしてしまう。とことん、純米酒しか受け付けない体質のようだ。贅沢病か? 頭痛もするので、二次会へは行かず、17時前に引き上げる。

 帰宅後、夜の仕事に備え、即、爆睡。3時間ほど寝てから、古本屋稼業に取り掛かる。目録更新は海外SF小説部門へ追加登録。受注処理、売り切れ処理、梱包作業など済ませ、23時半過ぎに終業。外は予報どおりにすでに雪になっていた。低気圧が台風並みに発達するそうで、時折、強風が吹いていた。明日の最終遠征は大丈夫なのだろうか? 辿り着けさえすれば、後は何とかなるのだが。年の瀬にガツーンと歯ごたえのある品物でも出て来ないかなぁ。

 本日のBGM「ジェイルブレイク(脱獄)」シン・リジィ

 

 12.20(火)

 3日めともなると、さすがに雪も所々に残るのみ。北部の山の斜面にもほとんど白いものは見えなくなっている。が、明日夜には次の大寒波が控えているそうで、勘弁してよ〜 とぼやいてみても、どうにもならない。せめてこちらの外出などに影響がないように祈るのみだ。ほんと人間なんて、大自然の神秘的かつ圧倒的な驚異の前にはちっぽけな存在なんですね、ラブ&ピース。

 本日も眠気に耐え、寒さに震えつつ、仕事。喉風邪はようやく痛みが引いてきた。薬も今日でお終いにしていいだろう。昼前に母親より電話、近況報告など。妹は正月三が日も仕事だという。相変わらず人使いが荒いが、あいつも責任感強いから、いつかぶっ倒れやしないかと、いささか心配になる。午後からは、梱包作業をし、発送と買い物へ出かける。薬のせいで鼻水が出やすくなっていて、外に出るとたれてやしないかと気になって仕方ない。幾ら古本屋としては洟垂れ小僧でも、マジに40男が洟を垂れては笑いも取れずに引かせるだけだ。花粉症の季節でもないしね。

 帰宅後は目録更新の準備。それを一段落させてから、夕食の支度に取り掛かる。奥方様は残業で、帰ってきたのは19時過ぎ。食事は半過ぎから。ソーセージと野菜のトマトソース炒め、カボチャの煮物、豚汁。食後は、目録を更新し、中断していた「楽天」への商品登録をやる。終業は0時過ぎ。晩酌しながら、フジテレビの深夜番組「井の中のカワズ君」を観る。最近お気に入りの一つで、ゲストにまつわるインターネット検索ワード・ランキングをネタにしたトーク番組。今夜のゲストは南海キャンディーズで、その第二検索ワードに「南海キャンディーズ モーツァルト」というのがあった。なんのことかと思いきや、ツッコミの山里亮太の髪型がモーツァルトなどの宮廷音楽家を真似ているのでは? ということらしい。それを云うなら、バック・クランじゃないのか、あれは? ギジェ・ザラルとかさぁ。で、静ちゃんはフォルモッサ・シェリル? ロートル・アニメ世代限定ネタでした〜

 明日は今年最後の市会&忘年会。なので、目録更新は遅くなります。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「イン・トゥ・ザ・サン」グランド・ファンク・レイルロード

 

 12.19(月)

 一夜明けても、町内あちこちに雪はしっかりと残っている。あまり日の当たらない部分の屋根の雪などは、まるっきり昨夜のまんまという感じ。すずめの足跡すらついてない未踏峰のようだ。喉風邪はあまり変わらず。少し鼻水がひどくなってきた。しかし、これは治る前触れだろう。とにかく、薬で眠たくなるのが困りもの。三度三度の食事ごとに飲むわけだけから、その後、コテンと必ず短時間ではあるが眠り込んでしまう。眠気を誘わない薬もあるが、どうもそちらは当方には合わないようで、効き目が無い。家内製自営業でほんとに良かったと、こういう時には思う。

 意識を朦朧とさせたまま、古本屋稼業を進める。受注処理、売り切れ処理、日記の更新。久々にサイトの容量を調べてみると、あと3MBばかりになっていたので、追加する。ニフティ経由(?)のBフレッツ会員なので100MBまでは無料で増やせるのが有難い。なんだか以前に比べると夢のようだ。買取り品の代金をネットからお客様へ振り込み、メールも送信。梱包作業を済ませて、自転車で外出。郵便局からスーパーへ回る。今の時期は、まだ日が高いうちに外での用事は済ませてしまいたい。実際、今日は晴れ間も多く、日が照ると結構暖かく感じてしまった。とはいうものの、橋の上の細い歩道などはカチカチに雪が固まっていて、タイヤが滑りまくり。やむなく降りて、通過する。

 帰宅後、カツサンドで昼食。中古で買ったDVDで「SAW」(監督ジェームズ・ワン 2004)を観る。ジェットコースーター・ホラー・ムービー、アイディア勝負で開巻から一気に勢いで押していくタイプ。序盤で乗れないとあとが辛いかもしれない。なかなか面白いが、メイン以外の他のゲームの様子ももう少し見せて欲しかった。特にカミソリ・ワイヤー地獄とか。「サスペリア」の針金地獄みたいでいい感じなのに。ラストは反則ギリギリだが、そこも寄り切ったかなという印象。続編が最近公開されたばかりだが、どうやって後を続けたかが興味深い。レンタルに出たら借りてみよう。その後は夕食の仕込み。豚汁なので先に作っておくことにする。奥方様は残業で遅いはずなので、待つ間に目録更新の準備とリハビリエクササイズ。

 夕食は20時過ぎ。ずいぶん遅くなって、こちらはお腹ペコペコ状態。豚汁の他はひじきのサラダ。せっかくなので御飯もつけた。やはり、豚汁+御飯の組み合わせは冬の食事としては最強タッグの一つだ。御飯のお代わりを堪えなきゃならないのが哀しい〜 食後は目録更新。今週末に予定している今年最後の遠征の下調べもする。終業は23時半過ぎ。

 本日のBGM「ラスト・ワンナイト・キッス」J・ガイルズ・バンド

 

 12.18(日)

 昨夜、就寝前に外を覗くと、すでに相当な積雪があったのだが、今朝はさらにも増して一面、白い野原と化していた。ベランダの手すりにも積もってるんだから、ほぼ一晩中降っていたのではないか。12月に、しかも一月の間にこれだけの雪が降るというのは、広島に越してきて以来、ちょっと記憶に無い。しかも、まだ降ってるんですよ、これが。

 喉風邪、少し痛みは落ち着いたものの、まだ違和感アリアリ。薬のせいか、日中、頭がすっきりとしないまま過ごす。休みで良かった。コンビニへ買い物へ行くと、町内のあちこちで子供たちが雪と戯れていた。マンションの前の公開広場にはこんじまりとしたカマクラが出来ていた。コンビニの前には雪だるまが。寒いのは苦手だし、冬は嫌いだが、雪が降るのは好きだな。こういう、いかにもな季節の景色を見せて貰えるし。

 だらだらと録画した特撮番組、アニメを見て、読書。「悪役レスラーは笑う」(森達也 岩波新書)は力作のノンフィクションだった。日本プロレスの黎明期に、日系人悪役レスラーとして、全米の憎悪と罵声を一身に浴びつつ、一財産を築いたグレート東郷の出自の謎を追ったもの。そのあまりにも捻じれた構図は、そのまま現代日本の姿にも当てはまる。「エラリー・クイーン パーフェクトガイド」(飯島勇三&EQFC ぶんか社文庫)も読了。紹介されているクイーンのベスト10のうち、7つまで(しか、ともいう)読んでいたので、せっかくだからと未読の作品を読んでみようと思い立つ。そういう気にさせる本なのですよ、これは。とりあえず、在庫の中から「ギリシア棺の謎」を引っ張り出し、読書開始。でも古本なので字が小さい〜 以前、文庫の活字が大きくなった時は「でかい」だの「不細工」だの思ったものだが、すっかり馴れてしまったらしい。というより、こちらの老眼が進行しただけなのか!?

 夕食は19時前から。牡蠣とマイタケのオイスターソース炒め、カリカリベーコン入り野菜サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食べながら、「フィギュアスケートGPファイナル」のエキシビジョンを観る。フィギュアってどう見ても、スタイルがいい、手足が長い方が有利な競技。技の映え、アピール度がだんちだもんなぁ。その部分で、日本はずっと遅れをとってきたわけだが、今や堂々世界と渡り合うレベルになったのは慶賀の至り。しかし、女王といわれるロシアのスルツカヤ選手、あの色気はやや過剰なような。まだ26なのに、さすが欧米人は成熟が早い。その分、あっという間に老け顔になってしまいますが。

 本日のBGM「ロッキー・マウンテン・ウェイ」ジョー・ウォルシュ

 

 12.17(土)

 朝、起きると、喉に違和感が。つばを飲み込むと、痛い… ヒリヒリする。どうやら喉風邪を引いてしまった模様。幸い、熱も咳もないが、外出ごとに手洗い、うがいをしていたのに、なんか悔しい。まあ、気をつけていたからこそ、この程度で済んでいるともいえる。食後、風邪薬を飲み、トローチを舐める。寒いからといって、窓を一日中閉め切ったまま、暖房入れっぱなしではいかにもまずいので、短時間ではあるが、ドアも開け、換気をする。

 仕事は通常どおり。しかし、寒さのため、作業は停滞気味。とにかく動きたくないし、頭は回らないし、気合も入らない。半纏に膝掛けまで装備して、これで家の中だというのに寒い。やはり、元凶はエアコンが6畳タイプの物だからなのだろう。となると、和室との仕切りを閉められなくしている古本の在庫が一番問題ということだ。結局、仕事は生活を侵食するんだよねえ。自営だろうとなんだろうと。あれこれとぼやきつつ仕事を続ける。独り言が増えるのも自営業の定め。オークションは一段落した模様。追加出品も考えているが、年末年始の予定が確定してから。梱包作業を済ませて、雪がちらつく中、自転車で郵便局へ発送に。帰りにスーパーで買い物。

 夕食は19時過ぎから。茄子の田楽、ニギスの塩焼き、煮卵、なめこの味噌汁。その後はまたまた仕事場で震えながら、古本屋稼業。一時間もすれば落ち着くのだが、それまでの間がねえ。終業は少し早めに23時。

 リハビリエクササイズ(地味に継続中)を済ませ、晩酌。時間が半端でまとまったものが観られないので、「サイコ」のコレクターズ盤DVDから特典映像をつまんで観る。「サイコ」のヒッチコック出演の予告編は、まさに洒落でなく最高で秀逸。ニュースで例の耐震構造偽造問題、施工を担当した「木村建設」の担当物件の設計に広島の設計会社が関わっていたとの報を知る。それを受けて、当の会社が会見、疑惑を否定していた。詳しい資料を出していたし、説明も理路整然としていたので一応信用できそうだが、その「塩見」という社名の後に「味平」と付け足したくなる当方は「週刊ジャンプ」世代であります。

 本日のBGM「ティーザー」トミー・ボーリン

 

 12.16(金)

 寒さを耐え忍び、古本屋稼業。とにかく、天気予報を見ても北国はともかくとして、なんだか広島だけ突出して、冷え込みが厳しいような感じ。何せ平年より5℃も低いってんだから、聞いただけでめまいがする。つくづく、自分が光の国の住人並みに寒さに弱い体質だということを再認識する毎日であります。ポール星人の陰謀だ〜

 明日からの寒波襲来予報を信じ、午後から外出。先日、買い損ねた仕事の備品を買いに中心街まで。自転車は辛いので、バスで。行きしなに郵便局で注文品、オークション落札品の発送をする。文具店で備品を購入した後、街中の中古CD店や古書店を巡り、少しセドリ。師走とあって、平日でも人が多い、多い。街に出る時は、たいてい決まりきったルートで決まりきった所にしか行かないので、たまに広範囲を回ると、店の移り変わりに驚かされてしまう。「この先に『イタリアントマト』があったから、お茶でも」と思っていると、「坐・和民」なんて居酒屋になっていたりする。「和民」のちょい高級仕様らしい。小癪な奴め。幾つかの収穫を得て、18時前に帰宅。暖かい家に入って、ほっとしたのか、疲れがどっと来て、しばしソファでぐったりとなる。

 夕食は、19時前から。ミンチカツ、生春巻き、しし唐の炒め物、なめこの味噌汁。食べながら、TBSの特番「アレは奇跡!? 奇跡じゃないってば!!2」を視聴、20時からは仕事部屋へ引き上げて、3週ぶりに同じくTBSラジオ「ブジオ!」を聴きながら、仕事。なんと先週のゲストが実相寺昭雄だったと知り、奈落の底まで激しく落ち込む。聴きたかったなぁ〜 どうやら先週の「ウルトラマンマックス」のメトロン星人の「対話宇宙人」というのは、「ブジオ!」でのトーク中に出たジョークが元らしい。今夜のゲストは、前回出演時の収録後に局内で倒れ、心筋梗塞の死の淵から2ヶ月弱で復活した、快楽亭ブラック二度目の登場。元弟子の談之助、談笑も加わり、そこにホストが唐沢俊一なのだから、なんだか喫茶店での雑談みたいな雰囲気で番組は進行。下ネタもばんばん出るものだから、小林麻耶アナが途中いっさい合いの手入れらない所もあった。「人気ブロガー」登場は、矢追純一。って、すわVS「と学会」との遺恨対決か!?と思いきや、至って普通の展開。やだな〜 二人とも大人なんだからぁ。目録を更新した後は、昨日、届いた査定品のチェックなど。終業は23時前。

 就寝前に「着信アリ」最終回を見る。フェアな伏線もなく、どんでん返しがあって終了。やはり一番の疑問は、なぜ10年経ってから呪いが顕在化したかの説明がないこと。「携帯が普及するのを待っていた」という奥方様の説が我が家では有力。死体(呪いの元凶)を埋めてある場所に再開発計画があったからというセリフもあったが、全然、理由になってないでしょう。プロットは悪くないのにもったいないという感想でした。口直しに録画した「相棒」を観たが、今回はこちらもイマイチで、酔いにまかせて寝るしかなかった。

 本日のBGM「オハイオ」クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング

 

 12.15(木)

 いつまで続くこの寒さ、と恨めしげに外を見る毎日だが、予報では今週いっぱいはこんな調子の模様。しかも、週末には大寒波が来るらしい。外出の用事は、先に済ませておいた方が良さそうだ。

 仕事は通常どおりだが、やはり寒さで心身共にエンジンのかかりが遅い。ただでさえ、血の巡りが悪いというのに、この時期は特に能率ガタ落ちでどうにもならない。個人的予想では暖冬のつもりでいたのがまずかったか〜 いや、別に根拠はなかったのだが、そうだったらいいのになぁ、とつい思ってしまいまして。買取りの承諾メールが1件。結構、気合を入れて査定した品物だったので、ほっとする。それだけに売り方が難しくもあるのだが。TSSプロダクションからもメールが来ていて、ミステリー・ドラマに使用する原案、2つ決まったとのこと。ダイイング・メッセージと倒叙形式のアリバイ・トリック物。いずれも他愛の無い内容ながら、わかりやすくて絵にしやすいことをイメージしてアイディアを練ったので、採用となったのが嬉しい。撮影は23日といっていたが、そんな時期にやって大丈夫なのかな? いろいろ予定もあるだろう若い衆に石を投げられないのか? 放送は年明け1月12日だそう。

 午後からはオークションの落札品の発送作業。一部の本にはパラフィン紙でカバーし、せっせと梱包。済んだ物を持って、自転車で出かける。郵便局で発送し、帰りにはスーパーへ回って買い物。寒さ対策として、メニューは湯豆腐に決定。帰宅後、小休止し、読書を少々。昨日買った「エラリー・クイーン パーフェクトガイド」や「悪役レスラーは笑う」を並行読み。その後、久しく「楽天古本街」へ商品登録していなかったので、その準備に取り掛かる。しかし、古本、ビデオ、レコードなどもいっぺんにやろうとしたのが失敗だった。思いの外、時間をくって、気がつけば、夕食の支度の時間。あたふたと台所に立つ。

 食事は19時過ぎから。湯豆腐の他は、アスパラガスのごまだれ和え、マイタケの味噌汁。食後は「楽天」への出品作業の続きをやるが、手違いがあり、中断。サイトの目録更新にも半端な時間しか残っていないので、リンク・コーナーの修正をする。しばらくチェックしていなかったら、移転や閉鎖でリンク切れが5、6件あったので。幾つか追加もする。その後は受注処理と梱包作業で夜が更ける。終業は0時過ぎ。

 本日のBGM「ホームワード・バウンド(早く家に帰りたい)」サイモン&ガーファンクル

 

 12.14(水)

 寒さますます容赦なく、毎朝、起きるのが辛い、しんどい、面倒くさい。ネガティヴな単語を何百並べても飽き足らないほどなのだが、だからといっていきなり春になってくれるはずもなく、のろのろと幸福の白い布団から抜け出して、炊事をする。午前中、半纏着込んで、ヒーター全開で古本屋稼業。通常業務に、オークションの処理、買取りも1件成立し、上々。これで売り上げもどーんと伸びてくれれば、めでたく御家も安泰、あやかしや、そちも悪よのぉ、いえいえ滅相もございません、総研の内河様に比べれば、私などとてもとても、と耐震構造偽造疑惑の証人喚問中継を観ながら、遊んでいられるのだが。

 昼食は、割引券付チラシが入っていたので、それにまんまと乗ってやって、近所の「ばり馬」でラーメン。期間限定の濃塩とんこつを、ネギ、チャーシュー増量、煮卵入りのぜいたく盛りで食べる。海苔の風味が良く、塩というよりはやはりとんこつラーメン。なかなか美味しい。ここの店の欠点は、麺の硬さの指定ができないことだな。とんこつスープは硬ゆでほどコクが映えると思っているので。食べ終えて、郵便局で注文品、ヤフオク落札品の発送。その後、中心街まで出向き、仕事用の備品などを購入する。新刊書店、古書店も回る。セドリも少々。そういえば、ようやく広島の「ブックオフ」でも携帯セドラーを見かけるようになってきた。同じように本を金銭に換える行為をしているとはいえ、何だか別の世界の住人に思えてならない。古本を売って儲ける商売だが、それだけと思っているわけじゃない、そういう葛藤が彼らにはないからだろうな。葛藤は、澱になり、心の奥底に沈殿していく。それがその古書店や店主の個性になるんだよ。

 新刊書店に寄って、「本の雑誌」1月号、「悪役レスラーは笑う」(森達也 岩波書店 岩波新書)「エラリー・クイーン パーフェクトガイド」(飯城勇三&エラリー・クイーン・ファンクラブ ぶんか社 ぶんか社文庫)「クルクルくりん VOL.2」(とり・みき 早川書房 ハヤカワコミック文庫)を買う。「悪役〜」は他のサイトの日記で出版を知ったもの。岩波からプロレスを題材にした新書が出るとはね。そういえば、ジブリの次回作は「ゲド戦記」だそうで、監督は元・館長なんでアレにせよ、「ナルニア国物語」もあるし、来年、岩波書店はファンタジー祭りになるのは必至。2巻だけ「くりん」を買ったのは、例の「時をかけるくりん」が完全収録だからという、どうしようもない理由。表紙や巻末で現在のとり・みきが、くりんを描いているのだが、明らかに絵が巧くなっているのに、くりんが可愛くない。昔のへたくそながら、味のあった線の魅力が欠けてしまっている。しかし改めて見ると、当時ほんとにヘタだなぁ〜と思いつつ読んでいたものの、とり・みきは女の子を可愛く描ける素養は充分にあったのだなぁ。つい先日「SPA!」の「だめんずうぉーかー」で倉田真由美の描いた所謂「萌えキャラ絵」の超絶的銀河級のへたくそさ加減に、コンビニで卒倒しそうになったので、よけいにそう感じた次第。幾らプロの漫画家でも、やはりその人の絵柄にあったキャラというものがありますね。駅で年内最終遠征のチケットを購入し、スーパーで買い物して帰宅。

 戻ってからは、目録更新の準備。夕食は18時半過ぎから。海老のマヨネーズ和え、生ハムと大根と水菜のサラダ、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。食後は、目録更新し、オークションの処理の続きなど。23時過ぎに終業し、就寝は1時前。布団に潜り込む瞬間が、この上ない喜びであります。

 本日のBGM「ドライブ・オールナイト」ブルース・スプリングスティーン

 

 12.13(火)

 寒さは日々、最低気温を更新中。今日はついに氷点下になり、最高気温も5℃台。こんな調子だから、今朝も積雪があり、ちょっとした雪国気分が続いております。外に出るのが嫌だ〜 まあ、早めに寒くなったんだから、2月辺りはさほどの冷え込みでもなく、早く春が来てくれるんではないかと、今は希望的観測を持っておこう。

 午前中はセラミックヒーター全開で、古本屋仕事に勤しむ。オークションの落札結果もチェックし、連絡メール書きもせっせとやる。明日を含めて資源ゴミ回収日が2回なので、午後からは溜まる一方の雑誌の整理、まずは「週刊アスキー」ほぼ一年分に手をつける。全然目を通してないわけではないが、仕事で使えそうな記事は残しておきたいので、切り取ってスクラップする。表紙を飾るタレントさんを見て、名前がわかるかどうかも確かめる。3分の2はわかった。まだ大丈夫かもしれない。紐で括って、玄関に積み上げる。年末の大掃除モードだな、そろそろ。不燃ゴミはあと1回しか回収がないので、忘れないようにしないと。一段落ついたので、自転車で外出。郵便局へ行き、注文品を発送し、通帳を記帳、借りていた資料用の本を図書館で返却し、施設内階下のATMで通帳記帳、スーパーで買い物して帰る。またまた雪がちらついていた。

 帰宅後、査定作業。じっくり慎重に検討しなければならない品なので、時間をたっぷりとかけることにする。夕食は19時過ぎから。白菜とトマトのクリーム煮、にんじんとピーマンとベーコンの炒め物、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。食後も、査定の続き。22時過ぎにようやくまとまり、お客様にメールで結果報告する。その後は、「楽天」の使用料金をネットで支払い、ヤフオクのチェック、梱包作業など。終業は0時過ぎ。

 晩酌しながら、録画した「マジレンジャー」「響鬼」を観賞。マジレン、なんだかんだ云っても終盤に差し掛かると盛り上がってくる。やはり、一年かけて積み上げてきたものの力は大きい。BS2では「ロック誕生50年」という特番を放送中で、今夜2夜め。録画しているのでちらっと観ただけだが、ピーター・フランプトンやボストンなど悶絶映像の連打。明日で終わりだが、これは後でまとめて観るのが大いに楽しみだ。

 本日のBGM「イントゥ・ザ・ファイヤー」ドッケン

 

 12.12(月)

 寒い、寒い〜! 今日は昼になっても全然気温が上がらない状態で、一日中、暖房を入れっぱなしだった。夜にはさらに冷え込み、とうとう半纏を引っ張り出して、着込んで仕事。また、お前の世話になる季節が来たよ。3月までよろしくね。

 仕事は通常どおり。昨日、仕入れてきた商品の整理もやって、買取り依頼商品の査定もやる。これらを済ませて、合間に昼食を食べると、もう15時過ぎ。最近は、時間が経つのが早くて泡食ってしまうことが多い。こちらの動作や頭の回転が、これまでよりもさらに鈍くなったせいでないといいが。その後、発送と買い物へ。外ははもうまさしくキンキン冷えた状態で、ガタガタ震えながら、自転車で出かける。夕食のメニューは、問答無用で鍋に決定。鍋と云っても、牛肉が少し残っていたので肉豆腐にした。

 帰宅後は、目録更新の準備。海外ミステリー部門の映像ジャンル、ビデオやパンフレットを選定し、用意する。目録の説明に書き込むデータを調べたり、画質のチェックをしたりとなかなかに時間がかかる。奥方様から帰るメールが来たところで、夕食の支度に取り掛かる。夕食は19時過ぎから。肉豆腐に白菜の味噌汁。鍋料理って、肉や魚を野菜といろんなダシで煮ただけの、とっても簡単な食べ物なのに、どうしてこんなに身体が温まるのだろう? 有難いことです。

 食後、目録を更新。ヤフオクの状況を睨みながら、梱包作業など。順調に落札されていて、これまた有難し。資金がないと仕入れ遠征にも行けないからなぁ。早くも来年1月の「銀座古書の市」の目録が届いた。300ページ以上あり、カラー図版も多く載った豪華なもの。それだけに当店向きの品はほとんど見当たらないかったが、目の保養には充分すぎるほどだった。大阪からも、2月の「二世会大市」の案内が届いていた。ここまでくると、来年のことを云っても、鬼も笑いはしないのだろう。あ、年賀状もそろそろ手をつけないと。

 本日のBGM「ツイステッド」プリティ・メイズ

 

 12.11(日)

 6時前に起床。簡単な朝食をとって、身支度整え、出かける。最寄駅までは徒歩。この時間、外はまだ夜の帷の中といった感じで、心底、寒い。冷気の薄膜で身体をパックされたような気分。しかし、頭の中はまだ覚めきっておらず、朦朧としたまま。新幹線の中で、ブラック・コーヒーでも飲めばすっきりしてくるだろう。

 7時過ぎのひかりで新大阪へ向う。車中で「緑の我が家」(小野不由美 講談社 X文庫ホワイトハート)を読む。オーソドックスなホラーながら、恐怖の対象の披露プロセスを丹念に積み上げており、飽きさせない。前戯が巧いのである。そんなに急いで読んだつもりもないのに、気がつけば、もう最終ページ、ほぼ読み終わると同時に大阪に到着していた。これはJ・ホラーとやらの監督さんたちに映画にして欲しい作品だ。しかも、子供たちの友情とイノセンスな残酷性を描いた感動的な内容なので、充分今の観客にもアピールできると思う。ジュブナイル風味もあるので、NHKが単発ドラマにしてもいいくらいだ。

 JR、地下鉄を乗り継ぎ、古書会館へ。早速「新興会特別市」の出品物を見る。1、2階を使用していたが、サブカル系、ミステリー&SF系の出品はほとんどなく、わずかにあったの物も「虚無への供物」初版帯付などでは手も足も出ない。残念ながら、今回は空振りに終ってしまった。

 ここで済ませては何のために来阪したのかわからないので、古本屋回りに切り替える。まずは午前中から営業している「ブック・オフ」から順繰りに回り、難波、梅田などを放浪。15時過ぎまで粘ってみたが、師走の日曜日とあって人混みの凄さにあてられて、疲れがどっと出たのと、最後に行った店でまあまあの収穫があったので、そこで切り上げることにした。昼食はガイドブックで目をつけていた心斎橋の「そごう」裏にあるネパール&インド料理店「クリシュナルパン」で、ランチ。2種類のカレーとナン、サラダ、ライス、タンドリーチキン1ピース、名前は忘れたがあちらのかきもちみたいな物、デザートにはラッシーを選択。カレーもコクがあって、キレのある辛さの刺激も実に舌に心地良かったが、ナンの旨さが群を抜いていたように思う。外は香ばしくパリパリで、中はもちもちとしっとりしていて、食感が最高。昼間はランチのみのようなので、ネパールの郷土料理を楽しみたい場合は夜に訪れた方がいいようだ。エベレストビールなる物もある。飲んでみたい〜

 帰宅は18時過ぎ。ネットに繋ぎ、受注処理、売り切れ処理を行う。奥方様は20時過ぎに御帰還。

 就寝前、お互いの旅行報告をしながら、晩酌。録画した「ウルトラマンマックス」を観る。実相寺昭雄監督の第二十四話「狙われない街」。オールドファンには御馴染みの「セブン」第八話「狙われた街」(脚本・金城哲夫)の後日談(?)である。いやー、面白かった。相変わらずセルフパロディ気味の演出だが、「ティガ」以降の「平成ウルトラ・シリーズ」で監督が手がけた作品の中では一番出来がいいのでは。あのメトロン星人が生きていた!? というのは無理矢理だが、縫い目があるからいいや。合間にインサートされた「セブン」の映像が古臭さを感じさせないのはさすが。

 本日のBGM「ヘッド・オーバー・ヒールズ」アクセプト

 

 12.10(土)

 夜は飲み会、奥方様はライブにお出かけ、なので今日も少し早起きし、彼女の出発を見送ってから、家事、古本屋稼業に取り掛かる。とにかく今日はまず昨夜、ニフティのシステム障害でできなかった目録の更新をやらなくてはならない。幸い、というかそんなに即効的な需要があるジャンルではなく、国内SFの音源関係なので、昼間やっても差し支えないのではないかと思った次第。同時に日記も更新する。

 その後は、風呂掃除や衣替えに時間を費やし、明日の関西への日帰り遠征の準備もする。目鼻がついたところで、ヤフオクの追加出品の準備。が、その途中で時間切れとなり、中断して、身支度整えて、出かける。バスで中心街へ行き、明日のための新幹線の安売りチケットを購入。バスの都合で、待ち合わせまでに40分ほど時間があったので、近所の古書店で少々セドリ。なかなか面白い本を見つけ、これ幸いと買い込む。うちにもこういう本が始終入荷すると嬉しいのだが。待ち合わせ場所で合流した後、八丁堀の「和民」へ。おお、当方らしくもなくメジャーな店だ。ところが、予約がうまく通っておらず、15分ほど待たされたが、なんとか席に着くことが出来、皆で少々早めの忘年会として乾杯。

 あれこれ飲み食いした後は「シダックス」でカラオケ。気の向くまま、恥じも外聞もなく、歌いまくる。昔の仲間と飲みに行くと、妙な遠慮をしなくていいので気が楽だ。当方が歌うというか、叫んだというか、わめいたのは以下の曲。「ロング・リブ・ロックンロール」レインボー「ひとり上手」中島みゆき「しあわせの一番星」浅田美代子「白い冬」ふきのとう「昭和枯れすすき」さくらと一郎etc 見事なぐらいにオヤジであります、歌う昭和史であります。まさに一人深夜放送、高度経済成長を支え続けた、幾万の長距離トラック・ドライバー、その孤独な心を癒し、明日への活力とした「歌うヘッドライト」の再現なのでありましょうか!? って、これも最早何のパロディかわからなくなってるよなぁ。まあ、いいやね。22時過ぎにお開き。明日も仕事のある者が多いのだ。健全で大いに結構だが。朝の5時まで遊びまくった、あの頃の体力と野放図な若さは今は望むべくもない。

 明日は6時前起き。なまじ関西だと日帰りOKなんで、強行軍になります。さて、何か出物がありますことやら…

 本日のBGM「シンス・ユー・ビー・ゴーン」レインボー

 

 12.9(金)

 本日は、広島駅近くの家電店で中古CD・レコード市があるので、少し早起きして家事、日記の更新などを済ませる。毎年2回、夏と冬にあるので、この案内ハガキを見るのはちょっとした季節の便りだ。とはいえ、脳裏に浮かぶのは、くすんだ風体のオヤジ共(注・当方含む)が夏のギラつく日差しの中や寒風吹きすさぶ中に突っ立って、にごった眼で開店を待っている風景であり、開場したらしたで、3日間絶食したニワトリみたいにレコードを求めてエサ箱をつつきまわす浅ましい図なので、まったく風情も情緒もありませんが。

 開場の10時に少し遅れて、到着。もはやほとんど誰からも見向きもされなくなったLDコーナーが、まだ健在なのが哀感を誘う。会場を見渡せば、まだ客もたいしておらず、閑散としていて、ダウナーな雰囲気濃厚。2、3年前は平日とはいえ、初日はもう少し賑わっていたように思うのだが。バーゲン品コーナーを中心にゆっくりと物色、しようと思っていたのだが、なんだか一人、すんごい勢いでエサ箱をチェックしていく客がいて、そいつがなぜかやたら当方が見ている所にくっついて来るのでおちおち落ち着いて見ることもできない。まあ、向こうは向こうで「ちんたら見やがって」ぐらいに思ってるんだろうが。で、その客の手には開場30分もしないうちに、瞬く間に20枚ぐらいのレコードが抱えられていた。だが、こういうタイプはとりあえず抱えるだけ抱えて、後で選別するはず。案の定、何枚ものレコードを箱に戻していた。こっそりチェックしたが、パンク/ニューウェイブ系やロカビリー系ばかりで競合はしてない模様。気にしていないようで、ほっとするのは性ですな。

 3時間ばかり滞在し、アナログ盤LP5枚、DVD2枚を購入。今回はCDは無し。帰りに駅前デパートにある「ジュンク堂」へ寄る。グイン・サーガ105巻「風の騎士」(栗本薫 早川書房 ハヤカワ文庫)「プチクリ」(岡田斗司夫 幻冬舎)「いつもの道、ちがう角」(松尾由美 光文社 光文社文庫)「BURRN!」1月号を買う。「プチクリ」は今日入荷したらしく、まだ店頭に並んでなかった。時間は13時過ぎ。う〜ん、「ジュンク堂」にしてこうだ。何せ毎日雑誌も合わせれば、めまいがするほどの大量の品物が運び込まれてくるからな〜 優先順位の高い新刊から先に並べて、後回しになる本もたくさんある。なので、新刊を発売当日に求めるなら、開店直後よりも、その日の15時以降がいいかもしれない。大型書店で、昼までにその日の新刊の店出しが全部出来てる所ってあるのかな? 上階で昼食にお好み焼きを食べる。

 スーパーで買い物して帰宅。受注処理、売り切れ処理、目録更新の準備などをやっていると、あっという間に夕食の時間になる。19時前から。メニューはかれいのムニエル、山芋と小松菜の煮浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後、目録を更新しようとしたら、ホストに繋がらない。メンテ中なのかと思い、ニフティのアット・ホームページで行ってみるが、サイト自体が表示されない。どうやらシステム障害が起きているらしい。22時過ぎまで待ったが、復旧しないので更新を諦める。

 0時過ぎから「着信アリ」を観賞。だんだんごちゃついてきて、ますますまともには終わりそうもない予感大。それによくよく考えてみると、携帯がほとんど普及してなかった10年前(劇中では95年)の呪いが、今、最新機種機能に合わせて送られてくるのはヘン。呪いの霊はどこで携帯の使い方を覚えたのか? あの着メロどうやって作ったんでしょう?

 本日のBGM「マン・オン・ザ・シルバーマウンテン(銀嶺の覇者)」レインボー

 

 12.8(木)

 布団を厚手の物に換えたせいか、昨夜はぐっすり安眠状態。暑いと感じることもなかったようだ。ほんとに寒くなってるんだなぁ。今日も新しい炊飯ジャーによる白い御飯の味を納豆で満喫。2杯食べたいが、やっぱり我慢。次は鮭の塩焼きだ、いや、シンプルに卵かけ御飯もいいぞ。

 午前中に受注処理、売り切れ処理、日記更新を済ませ、梱包作業も終らせてから、発送へ出かける。郵便局から、コンビニへ回って、少し遅めの昼食を買って帰宅。食べながら、溜まった雑誌を流し読み。目標まで立てていた読書の方は、今月は未だゼロ。自己記録の更新は風前の灯火である。以後、夕方までヤフーオークションへの追加出品の準備をする。16時過ぎに買い物へ出て、戻ってからは目録更新の準備。

 夕食は19時過ぎから。八宝菜、ほうれん草の白和え、えのきだけとワカメの味噌汁。今回、初めて「クック・ドゥ」などを使わずに(意外とイージーな食生活が暴露)、根本から八宝菜を作ってみた。そのために一年前から、ベランダで白菜を栽培し… というすべりまくりのボケはおいといて、ミソとしてはレシピ無しで作ったという点。なかなか冒険ではあったが、これが案外うまくいって上々の出来になった。中華の定番、ごま油とにんにくとしょうが、それにオイスターソースと中華スープによる味付けでそれらしくなるようだ。あとは紹興酒か老酒があればベストなのだろう。

 食後は、目録を更新し、その後、ヤフオクへの出品作業。こちらはさらに追加するつもりであります! …最近、奥方様の影響で、こういう口を見聞きすると何でも「ケロロ軍曹」を思い浮かべてしまう。毒されてますなぁ、頭のてっぺんの毛が三本から、凶器靴の尖ったつま先までどっぷりと。これじゃ「男たちの大和」観に行っても、大爆笑してしまうかもしれない。と、12月8日なので無理矢理、太平洋戦争へ話題をつないでみました。 

 終業は0時過ぎ。晩酌しながら録画した「相棒」を観賞。ゲスト女優が青山知可子だったので、驚く。しっかり役者やってたんだなぁ。確か「GORO」の「激写」でデビューした子だよね。「ウンタマギルー」って、今思えば沖縄ブームを先取りしたような映画では主演していた。見事なサイズのバストの持ち主で、今なら野田社長が放ってはおかないタイプ。酔いもほどよく回ったので、1時過ぎに就寝。これなら「天国なんてないと想像」しながら、眠りこけられそうだ。

 本日のBGM「ドント・レット・ミー・ダウン」ザ・ビートルズ

 

 12.7(水)

 今日は朝から日が差していたので、早速、掛け布団を干して、厚手の物と取り換える。これで、寝る時もぬくぬくとしていられる。朝食の際に食べた御飯の旨さにまたまた感動。その感動をじっくり味わいたいがために、ゆっくりゆっくり米の粒を一つずつ噛みしめるようにして食べる。健康のためにもいいかもしれない。勢いにまかせて、二杯目にいきそうになるのをぐっと堪える。ああ、白菜の漬物だけで、何杯も食べて、それでも太らなかった頃が懐かしい…

 午前中に通常の古本屋稼業を済ませて、ミステリー・クイズの原案の仕上げに取り掛かる。最初のを書き上げ、二番目のをやっているうちに、疑問点にぶち当たり、しばし熟考、大きく修正しなければならないことに気がつき脱力。あれこれひねくってみたが、解決策が出てこず、そこで作業が完全に停止する。しょうがないので、目先を変えようと買い物と注文品の発送に出かける。外は日が照っているので、少しは暖かいかと思っていたが、大甘だった。手がかじかむので、手袋を着用して自転車に乗る。

 帰宅後は、ヤフー・オークションの出品作業。デジカメで書影を撮り、加工し、商品説明を書く。そうこうするうちに夕食の時間。メニューはブリの塩焼き、大根とツナのマリネ風サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後もヤフオクの出品作業の続きをやり、7点出品する。明日も追加する予定で、来週も追加して、今回は計20点近く出すつもり。その後は、原案の修正に戻り、またまた頭を抱えたり、動物園の熊のごとく、家を歩き回ったり、ぶつぶつ独り言を云ったりして、貧弱な脳みそをフル回転させる。何とかいい手立てが出てきたので、それに基づいて修正した原案をTSSの担当者へメールする。しかし、もう2つぐらいは送らなきゃなんないだろうな、ほんとは。オーバーヒート気味の頭を冷やすために、入浴後、ビールを冷却水代わりに摂取。しばしの開放感に浸る。就寝は0時過ぎ。

 本日のBGM「ビー・マイ・フレンド」フリー

 

 12.6(火)

 2月辺りの真冬並みだという冷え込みは継続中。布団を厚手の物に変えるのに一度干しておきたいので、外を窺がってみるが、灰色の雲が広がり、一向に日が差しそうにない。とりあえず、今日は諦める。

 午前中、家事、仕事を通常どおり進めていると、家電店が炊飯ジャーとセラミック・ヒーターを持ってくる。受け取って、換わりにプリンター、ジャー、電気ストーブを引き取って貰う。みんな、長い間、ご苦労様でした〜 早速、セラミック・ヒーターの箱を開けて、使ってみる。思ったよりも音が大きい。そして思ったよりも、暖かくない? でも、これは部屋が和室オープンでスペースが広くなっているせいもあるだろうし、足元近辺は充分に暖まるから、OKだろう。夜、仕事部屋で使ってみた時もなかなか暖かくならずに、もしやこれは失敗かとも思ったが、1時間ほどで快適な温度になった。説明書にあるように、加湿機能も併用した方が早く暖かくなるようだ。あと、仕事部屋の窓、カーテン閉めておかないと忍び込んでくる冷気がすごい。

 午後からは、オークション出品の下調べ。相変わらずビデオは値崩れが激しい。映像メディアを巡る環境は、ここ2年ぐらいの間に劇的に様変わりした感があるから、やむなしか。あまり欲張らずにやっていこう。うちの目録の売値改定もしなくちゃ。査定の御依頼メールも1件あり。その後、注文品の発送と買い物へ出かけ、戻ってからは目録更新の準備。

 夕食は19時前から。イカと長ネギの煮物、黄ニラとじゃこの卵とじ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。それから御飯と辛子明太子。普段は夜に炭水化物は摂取しないのだが、せっかく新しい炊飯ジャーが来たんだしね。で、感想は… う、旨い〜 こ、こんなに違いますか! 違うだろうとは思っていたが、ここまでとは。これが炊き立ての白米だとすると、これまでうちで食べていたのは炊いて2、3日後の放置物だ。匂いも柔らかさも米の甘味も全然違う〜! いやはや馴れというのは恐ろしい。だいたい24年も昔のジャーを未だに使ってたというのが、我がことながら呆れはするのだが。もしかして、メーカーから表彰して貰って良かったぐらい? それにしても、これからは御飯への欲求が増してしまいそう。もともと好きだからなぁ、白米が。

 食後は、目録を更新し、ミステリー・クイズの案を練る。2時間以上、ああでもない、こうでもないと唸り続けて、何とか使えそうなものが2案できた。奥方様に聞いて貰って、細部を訂正。明日中に書き上げてメールしよう。就寝前に晩酌しながら、しょうもない深夜のバラエティー番組を観ることもなく観る。女性タレントが着ている流行りのファーベストが、マタギに見えてしょうがない今日この頃。

 本日のBGM「シェイプス・オブ・シングス」ザ・ヤードバーズ

 

 12.5(月)

 予感は的中し、起きると外は真っ白。初雪で、都市部にも積雪というのは、久しぶりではなかろうか。確かに昨夜の冷え込みは尋常ではなかったからなぁ。前夜の飲みの後、友人宅に泊まった先輩に用事があったので、電話を入れると高速がチェーン規制になっているので、一般道で帰らねばならないかも、とのこと。まだこの時期の雪なので、すぐに溶けてしまいそうでもあり、様子を見ると云っていた。実際、午後にはアスファルト上の雪はあらかた溶けていて、夜、別の件で電話したところ、無事に帰還していた。雪の情報と新幹線のダイヤを見比べながら仕入れに旅立つ、そんな季節の到来だ。

 恒例の中古CDバーゲン初日なので、早めに仕事を進めて、11時過ぎに家を出る。自転車で行くので雪の具合が心配だったが、まったく問題なし。ただ運転中に、家の軒下だけでなく、電線からも、溶け始めた雪が雨のしずくのようにポタポタと頭の上に落ちてくるので、その冷たさに身をすくめてしまう。信号待ちの時、襟首に落ちたのには飛び上がりそうになった。心臓に悪い〜 15分ほどで会場の紙屋町地下街「シャレオ」の中央広場に到着し、早速、物色。今回はビデオが少ない。どうもCDが中心の出品になっているようだ。となると、時間がかかるので、腰を据えてかかることにする。何せ、視力が落ちているので、CDの背のタイトルを読み取るのに苦労するんだよね。途中で、昼休みの奥方様と合流し、スタバで食事。ミステリー・クイズの原案を聞いて貰ったりする。朝、催促のメールが来ていたので、ちょい焦り気味なのだ。その後、当方は再び会場に戻り、セドリの続き。アナログ盤コーナーで、なかなか面白い物を何枚か見つけ、少し値が張ったが専門店よりも断然安いので大喜びで購入する。特にうち1枚は、奥方様の10年来の探求盤。しかも帯付。ラッキーなやつだ。

 16時前にスーパーに寄って、帰宅。すぐに夕食の仕込みに取り掛かる。メニューはビーフシチュー、のみ。じゃがいもは少なく、にんじんは多くし、しめじを入れ、少し濃い目の味付けにする。仕上げにトマトジュースを投入。煮込んでる間に目録更新の準備をする。

 夕食は19時過ぎから。奥方様に戦利品を渡すと小躍りして喜んでいた。それはそうだろう。何年か前に、ある中古レコード店のオークション・リストに載った時には、5000円入れて落とせなかった。最近はCD化の噂もあったが、それもポシャッてしまったらしいし。食後、即行で目録更新し、アップすればいいだけにしておいて、梱包作業。それが一段落してから、別件1号、ミステリー・クイズの原案を練る。何としても、今週一杯には仕上げて送っておきたい。やはりプレッシャーになっているのか、またお腹の調子がおかしくなってきた。今日から月曜日を休肝日にしたので、ちょうど良かったかも。

 本日のBGM「ラヴ・イン・ヴェイン(むなしき愛)」ザ・ローリング・ストーンズ

 

 12.4(日)

 休日。冷え込みが一段と厳しい。注文品発送のため、外へ出ると完全に空気は真冬という感じ。手袋をせずに自転車に乗ったら、戻った時には指先の感覚がなくなってしまっていた。早速、午後からの外出時には手袋を衣装箱から引っ張り出す。

 行きつけの家電店が大売出しをしているので、炊飯ジャーと電気ストーブを買い替えに行く。最近の調子を見るに、もう両方とも限界だろう。ずいぶん安くなっているし、その他特典もあるし、いい機会。奥方様といろいろ検討し、電気ストーブの代わりに空気清浄機能・加湿機能付のセラミック・ヒーター、炊飯ジャーは5.5合炊きの物を買う。配達もお願いし、その際、古い物は引き取って貰うことにした。但し、パソコンはやはりメーカー経由でないと駄目とのこと。それにしても、今年は家電がずいぶんと入れ替わってしまったなあ。これで残る10年選手は洗濯機と掃除機の二つ。いつまで頑張ってくれるのでしょうか。

 「アフタヌーン・ティー」でパスタで昼食。奥方様のブーツの買い物に付き合い、新刊書店、スーパーに寄って帰宅。お茶しながら、録画した「エウレカ」や「マジレンジャー」を観る。その後、18時過ぎに自転車で友人宅へ。岡山から来た先輩を交えて飲み。近所の居酒屋で、2時間ほどダベリつつ、焼酎お湯割り2杯。寒さのせいもあってか、よく酔いが回り、うとうとしてしまう。実は今日、新日本プロレスが広島で興行をしていたのだが、それを誰も知らなかった。当方にしても、買い物の行きがけに巡業バスを見かけたから知ったわけで。以前ならこの3人が集まってプロレスに行かないなんてことはありえなかったのに、隔世の感がある。ならば、今どの団体が来広したら観に行くか? という話になり、アンダーテイカーVSカート・アングルが観られるならどの団体でも、とか、ドラゴンゲートだ、とか、いやハッスルだ、とか、それなりに盛り上がるのはまだファンとしての残り火ぐらいはあるからだろう。ちなみに当方は、船木誠勝が復帰して、マスクを脱いだ獣神サンダーライガーとやるなら必ず観に行きますよ!

 河岸を友人宅へ移すつもりだったが、店の外はなんと雨。仕方なく、そこで当方は帰宅する。途中、雨はみぞれに変わった。これは雪になるかもしれない。しかも、暖かいところから急激に冷えたせいか、急に気分が悪くなり、ふらふらしながら家に辿り着いた。やっぱり冬は苦手だな〜

 本日のBGM「アンダー・マイ・サム」ザ・ローリング・ストーンズ

 

 12.3(土)

 師走の声を聞いた途端、寒さが増してきた感がある。もっとも、今年は今のところ例年になく暖かい、そんな印象。元来、寒がりな当方がそう思うのだから、結構確かなのではないか。とはいえ、北向きの仕事場で作業をすると、さすがに暖房なしではもう無理。主に電気ストーブが活躍しているのだが、その調子がどうもおかしい。スイッチ入れても点いたり点かなかったり。おまけにコンセント部分が異様に熱を持っているみたいで、やばそう… 以前、独身の頃、10年近く使っていた炬燵が、突然、コンセント部分から火花を発して燃え出したことがあって、それ以来、こういう状況には神経質になっている。これもうちの家電の中では相当な古株だから、いよいよ買い換える時期なのか。やっぱり火事は怖いからねえ。

 通常通り、古本屋稼業の一日。市会で仕入れた品の検分などもやり、あれこれと売り方を思案する。本ではないので、難しい。難しいのになんでそんな商品を仕入れたかというと、つい魔がさして… ってそんなことはないのだが、ある雑誌に掲載された挿絵の原画がまとまってあるのだ。作者も複数。カラーはなく、モノクロのみ。一枚では弱いので、作品ごとにまとめて、というのがいいのかな。額装すれば、映えそうなものも結構ある。

 夕食は焼きフグ、豚肉と筍のゆず味噌和え、にんじんとの辛子明太子のきんぴら、白菜の中華スープ。フグといっても、高級なアレではなく、釣りに行くといまいましいほどよくかかる、あの小さいやつを干した物。それですら、よく考えるとめったに食べないな。フグはわが家では、食べることでは一番馴染みの無い魚かもしれない。まあ、スーパーに行くと他にも「あんたどっから来たん?」というような不思議な名前の魚が並んでおりますが。焼きフグが出るとは、つまり、メニューのバリエーションが尽きかけているということ。毎日、頭が痛い… 全国の主婦の皆さん、貴女は偉い!!

 食後はサイトの更新作業。3ヶ月ぶりに「音盤同乗記」に手をつけ、ネタにしたバンドのアルバムを聴いて、資料探しをする。22時頃アップロード。あれこれやって終業は0時前。そこから、リハビリエクササイズ、晩酌しながら、「タイガー&ドラゴン」のTVスペシャル版のDVDを、ようやく今頃観る。面白かった。本放送時に観ていたら、間違いなく連ドラ版も最初から観ていたはず。しかし、うちは「ようやく今頃」が溜まりすぎだ。年末年始で片付けるのが目標だな、ってそれが新年に向けての抱負になるわけ? 背中が煤けそう…

 本日のBGM「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウイズ・ダイヤモンズ」ザ・ビートルズ

 

 12.2(金)

 通常モードに戻った途端、少々、だれ気味。何だか気力が抜けてしまった感じで、いけません。今月は地元TVのミステリー・クイズの原案出しがあるというのに。すでに二つは出してあるんだが、まだまだ足りない。古本屋稼業が主なのは当然だが、こちらも引き受けた以上、きちんとやらないとね。

 受注処理、売り切れ処理を済ませ、買取り代金の支払いをネットで。ついで、気の重い未払い金の督促メールを書く。毎度ながら、文面などに気を遣う。まったく、こっちは正当な要求でも胃が痛くなりかけるというのに、払う謂れの無い人に平気で支払いを強要し、恫喝できる「オレオレ詐欺」方面の人の気がしれんわい。

 普通に過ごしていたら、あっという間に夕食時間。19時前からで、メニューはニギス(所謂投げ釣りで人気のシロギスとは別種)の一夜干し、サーモンの生春巻き、菜の花とキャベツのたらこ和え、大根の味噌汁。食後は目録を更新。専門誌部門へ「EQ」「マンハント」「幻想文学」を追加。中身をチェックしていて、思わぬ知識を得て驚く。女流作家・藤本泉の消息とか、昭和初期の名喜劇役者・古川緑波と浜尾四郎は兄弟だったとか。特に後者はまるっきり知らなかったので、雑誌読んでて「え〜!?」と大声を上げてしまった。緑波の本は2冊読んだことがあるんだが、どちらの解説にもそんなこと書いてなかったよ。しかも、山田風太郎とも遠縁なんだ、う〜ん、すごい、何だか知らないがすごい。でもこんな家系に生まれて超凡人だったら、かなり辛いかもね。

 23時半に終業し、入浴後、晩酌しながら「着信アリ」を観る。どうも不必要なセリフが多くて耳障り。真相が明らかになれば呪いがとけるというメカニズムもよくわからんし、そもそも石黒賢扮するキャリアが、メインの事件を追い始めたきっかけもわからない。どこかで説明してたのを聞き逃したのかな。聞き逃すといえば、入浴中に今週も唐沢俊一のラジオ番組「ブジオ!」を聞かなかったと思い出し、さらには今日が使用期限だったタワーレコードのポイントカードを使い忘れていたのに気がつき、ダブル・ショック! 3000円分溜まってたのに… これも気が抜けている証拠であろう。

 本日のBGM「ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア」ザ・ビートルズ

 

 12.1(木)

 ヘヴィだった11月が終わり、今日から通常モードに復帰。なんともいえない開放感に満たされているのは、やはり自分としては大きな仕事をやり遂げたからだろう。背中を丸めて、伸びしている猫のような気分であります。しかし、身体は誤魔化せない。睡眠不足のダメージは今朝も残っていて、家事は済ませたものの、パソコンに向って30分もしないうちにうつらうつらしてしまう。無駄な抵抗はやめて、さっさとソファでしばしゴロ寝。

 30分ほどで、友人からのメールで起こされる。飲み会のお誘いだが、ちょっと要領を得ない部分があったので確認の返信。その後、シャワーを浴びて、髭も剃って、梱包作業に取り掛かる。発送と買い物へ出かけ、郵便局とスーパーへ。寒いことだし、だれた身体に活を入れるため、夕食のメニューはキムチ鍋にする。

 帰宅後、「ヤフープレミアム動画」で今日から4日までの無料配信される「時をかける少女」(東映 1983)を観る。ネット散策をしていて「時をかけた少女たち」というサイトにぶち当たり、それを見ているうちに無性に観たくなっていたので、いいタイミングだった。主役たちの演技はともかく、やはり何度観てもしみじみといい映画だ。コアなファンには周知なのだろうが、この映画はクランクイン6日めにして、ラストの別れのシーンが撮影されている。上記サイトのデータによると原田知世の場面撮影日数はおよそ一ヶ月。劇中の話の進行どおりに撮られるわけではないのは知ってはいるが、まだ現場にも相手にも馴れていないだろう時期にクライマックスを演じなければいけないとは、なんとも酷。しかしながら、何故かこの場面前後の原田知世の方が、後に撮影されたカットより、圧倒的に光っている。緊張がいい方に作用したのか、或いはロケ後半は疲れていたのか。何にしろ、こういう情報を補充しながら観ると、たとえ何度観た作品であっても、また新鮮な気持ちで向かい合うことができる。未見の内田有紀主演のTV版も観てみたいなぁ。

 夕食は19時半から。生卵つきでキムチ鍋をはふはふと食す。食後は目録更新。海外ミステリー小説部門へ追加登録。終業後、夜更かしして、「爆笑問題のススメ」を観る。ゲストが小林信彦。やはり内容が濃すぎて、まとまりのつかない編集になっていた。齢72にして、ブレイク前の沢尻エリカにチェックを入れる文学者。真鍋かをりの写真集も2冊、自ら書店で買って持っているそうな。こういう爺になりたいもんだね。

 本日のBGM「ウイングス・オブ・ファイヤー」デアー *後期シン・リジィのkeyダーレン・ワートンが88年に結成したメロディアスHRバンド。ケルティックな憂いに満ちたメロディーが最高。現在も地道に活動中。