7.31(月)

 定時、起床。さくさくと納豆などの朝食の準備をする。とりあえず、平日は起きなきゃいけない時間には、前日何時に寝ていようと、ほとんどすんなり起きられるのが、数少ない取り柄。これは昔からだ。しかし、この取り柄も会社勤めでない身となっては、有難さも半減だな。

 「めざましテレビ」に中川翔子が出ていた。相変わらずのどオタクぶり。彼女が面白いのは、そのオタクぶりがミーハーでありながら、結構、理論派でもあり、尚且つネイルやエクステンションにも夢中な今時の若いお嬢さんである多層構造を持っている点だろう。ブログにはその辺りの「捉えどころの無さ」がストレートに出ていて、見ている方は洗濯機に放り込まれたように彼女のキャラに翻弄されてつつ、その狂騒状態を強引に楽しまされてしまう。かなり疲れもするのだが。
 彼女の云う「人生2万日説」が身につまされる。平均寿命(男78.53歳)で云うなら、自分滅亡まで残された時間はあと1万と2775日、あと1万と2775日しかないのだ。しかも、その3分の1は寝てるんだからね。寝てる場合か、俺!? もう物理的に本だろうと、CDだろうと、ビデオだろうと自分のコレクションを全て再び体験するのは不可能になった。そりゃ、五体満足で80まで生きられるなら話は別だが。しかし、そう思っても、これからも本やCDを買うことは止められないだろう。そのことだけは確かだ。

 朝から考えることじゃないのに、上のようなことを悶々と考えてしまい、案の定、気分がダウナーになる。ドロドロのズブズブ泥沼状態。仕方ないので、一日中、布団に潜り込んで寝た。というのは嘘で、ちゃんと仕事をやる。ちょっとしたきっかけで落ち込むのは毎度なので、いちいち長く沈没していられないのだ。主に昨夜終了したヤフオクの処理などに追われる。午後からもその続きなど。奥方様、遅くなりそうとのことだったが、18時半過ぎにには帰宅。最近は、残業あるにはあるが、以前のようにめちゃくちゃ遅くなることはなくなってきた。試行錯誤の上、ようやく職場の作業の流れが定まったのだろう。

 夕食は19時過ぎから。酢豚風野菜炒め、高野豆腐、なめこの味噌汁。食後は目録を更新する。ヤフオク関係のメール続々と戻ってくる。お盆も近いから、早めに発送を済ませておきたい。

 本日のBGM「テル・ミー・ライズ」フェア・ウォーニング



 7.30(日)

 最近思うこと。南海キャンディーズのシズちゃんは、大型犬に似ている(例:スカーフをしたラブラドールレトリバーなど)。
 ようやく梅雨明け。しかも豪快に関東地方まで一気である。長引かせてすまん、ということか。夏が来たのに、体調は今ひとつ。腰痛が遠征でちょっとぶり返してきてしまった。昨夜からまた貼り薬のお世話になっている。昨日会った母親に云わせれば「私が40の頃はバリバリだったけど」となるのだが、しかし、実際は劣化は確実にその歳ぐらいから始まっているのだ。働き盛りの人間にはそれが忙しさから来る不調か、それとも経年のものか、自分自身には判断できないということなのだろう。

 午前中、昨日の分の仕事を少々。10時からちょっと手を休めて、ネットで10月の「ラウドパーク06」の2日通し券を購入する。それなりの出費だし、2日連続のロック・フェスに行くなんぞ、なかなか自分でも思い切ったことをやるなと思ったが、まあ、恐らく二度目はあるまい。あっても、面子がかなり変わってしまうだろう。スレイヤー、メガデス、アンスラックス、ディオ、インフレイムス、初来日勢ではオーペス、ウイズイン・テンプテーションなどがいっぺんに観られるなんて、これは特製幕の内弁当の三段重ね級にゴージャスでスペシャルなこと。昔で云うと、キッス、クイーン、チープ・トリックにディープ・パープルとヴァン・ヘイレンが一緒に来るようなもんだ… 書いてて、こっちを死ぬほど観たくなってきた。もうオリジナル編成では無理なんだよなぁ。
 午後からは、少し昼寝。睡眠不足だったのか、1時間以上眠り込んでしまった。あとはだらだらと読書、CDを聴いて夜まで過ごす。

 夕食は、19時から。いわしの漬け焼き、生ハムとアスパラのごまだれサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。食後、ヤフオクの様子を見る。なんだか、思わぬ金額まで行っているものもあって、申し訳ない気持ちになる。勿論、ありがたい気持ちも大きい。これを元手にまた仕入れに力を入れられるというものだ。K−1、HDRに録って、入浴後にボビー・オロゴンの試合だけ観たが、トホホな内容。性格的にも総合の方が向いてそうだな。本来なら「PRIDE」へ出る予定だったのかもしれないし。

 本日のBGM「ドント・テイク・ミー・フォー・ア・ルーザー」ゲイリー・ムーア



 7.29(土)

 日帰りで九州へ遠征する。といっても、主目的は北九州美術館分館で催される「ぼくらの小松崎茂展」の観賞。目覚ましを一旦止めて、また寝入ってしまい、危うく新幹線に乗り遅れるところだった。奥方様に叩き起こされて、事なきを得る。8時半の「ひかり」で小倉へ。夏休みとあってか自由席まずまず混んでいた。

 小倉に到着後、徒歩で会場へ。そこは街の中心を流れる紫川側の「リバーウォーク」という商業施設だった。中の5階が美術館になっているらしい。初日は、小松崎茂の弟子であり、その作品の所蔵・展示をしている千葉の「昭和ロマン館」館長である根本圭助氏の解説付きで展示物を観て回れる。これがあるので、できれば初日に来たかったのだ。解説はさすがに最後までそばにおられたお弟子さんならではの深い内容で、とにかく怪物並みのパワフルさで仕事をされた方だったという。実は個人的なちょいとしたハプニングもあり、それも含めて感想などは、近日「古本屋稼業」にアップいたします。またまた長くなりそうなので…

 昼食にとんこつラーメンをと思い、ちょうど「リバーウォーク」地下にラーメン屋が5軒ほど集まっていたので、匂いを頼りにふらふらと未知の店へ迷い込む。が、後で店名を見て愕然。自由が丘の「むつみ屋麺工房 げんき軒」だった。何が悲しゅうて、九州で東京のラーメンを食わねばならんのだ? こういうのって、すっごく損したような気分になります。え? 確かめて入ればいいのにって? そこは猪突猛進して当たりだった方が喜びも大きいのですよ。一種の博打ですな。

 食後は、夕方まで、北九州市内の古書店回り。といっても3軒だけだが。少しはずれの方にある店へ行く途中、バスで寝入ってしまい、とうとう乗り越してしまう。路線がかつてとは違い、循環線に変わっていたので、結局、一旦、始発地点へ戻って仕切り直し。
 収穫はパッとせず。でも、ついでに来ただけだから、こんなものだろう。19時から母親、妹と合流し、従姉御夫妻の経営する日本料理店で夕食。美味しいお任せコースに舌鼓を打ち、満足して、21時半の「のぞみ」で帰広。新幹線の中でもまたまた眠り込んでしまい、到着のアナウンスにまだ新山口かと思ったら、広島で慌てて下車する。今日は、朝から寝惚けたままのような一日だったなぁ。

 本日のBGM「フィーリング・サティスファイド」ボストン



 7.28(金)

 昨夜の夜更かしのせいで、案の定、朝、寝坊してしまう。幸い、奥方様が休みだったので、朝食は作る必要がなかったが、昼食を作っている時間がない。なので、久しぶりに近所のラーメン屋で済ませることに。唐揚げ定食にし、ラーメンは濃うまにする。味、変わらずでまずまず。無料サービスの漬物に白菜と小ナスが加わっていた。

 食後、日記更新など古本屋稼業をやり、14時から髪をカットしに行く。今回はまたまた短くして、自分史上、最短(とは変な云い方だが)になった。もっとも、中坊の時は坊主頭だったわけだが。髪にあたって貰っている最中、店長が「キッスのボーカルって、ミック・ジャガー?」と、とんでもないことを云う。あ〜 びっくりした、それこそキース・リチャードが樹から落ちて入院と聞いたぐらいに。無論、ミックは口か火を吹いたりはしません。終了後、買い物して帰宅。

 夕食は、19時から。カツオのたたき、ホワイトアスパラと野菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。その後は、目録更新し、それが済んだ後は、ネットで遠征用の宿を予約したり。と思ったら、これがめぼしい場所は全部塞がってしまっていて、どこも空いていない。極端に高いか、カプセル・ホテルしかないのだ。あれはあまり利用したくないので、いっそ行くのを止めるかとまで思ったが、個室スタイルのカプセル・ホテルを見つけ、そこを押さえた。まあ、これならまだマシだろう。その他、地図の類も印刷し、23時過ぎに終業。
 明日は、九州へ遠征となるので、誠に勝手ながら、目録の更新はお休みさせていただきます。時間があれば、実家にも寄りたいが。

 本日のBGM「ドウ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」レインボー



 7.27(木)

 日の出と同時ぐらいに蝉がいっせいに鳴き始め、空には綿菓子のような雲がもわわ〜んと浮いている。いつの間にやら、完全に真夏だ。ぎらぎらした陽射しは、紫外線の秘めた殺意を窺わせる。「私の中は殺意でいっぱい〜」byマクベス夫人(役・松たか子) いまだに「劇団☆新感線」の「メタルマクベス」の音楽が耳について離れない。実際、キャッチーな曲、満載だったしなぁ。つい、口をついてしまうのですよ。

 午前中、仕事に一区切りつけて、自転車で外出。注文品の発送をした後、中心街へ向う。金券ショップで遠征用の新幹線安売りチケットを買う。今回の遠征の一部は、ちょうど帰省時期にかかるため、安売りチケットを使えず、日程的に代理店提供のサービス・プランも使えないのが少々痛い。古書店もちょっと覗き、何冊か拾い、後「タワーレコード」にて、再結成フェア・ウォーニングの新譜「ブラザーズ・キーパー」を購入。出来の良さはラジオ番組のオンエアで確認済みだが、ジャケットのデザイン・センスの無さだけはどうにかならないのか? こんなとこまで再結成で受け継がなくてもいいのに。日本の会社ももう少し強く指導した方がいいと思う。見た目でずいぶん損をしているんじゃないかな。病院へも寄って、湿疹の薬、もうだいぶん落ち着いてきたのだが、念のために貰う。

 帰宅後は目録更新の準備。ポケミスの中から、フジカラー提供のミニカレンダーが出てきた。ちょうど7、8月分というのが笑わせる。一体いつのだと見てみると、行事の中に「8月26日ミュンヘン・オリンピック開会式」とある。1972年かぁ。34年ぶりに、このカレンダーは外の空気に触れたわけですな。
 夕食は19時前から。じゃがいもとニンニクの芽のひき肉カレー炒め、小松菜とひじきの煮物、豆腐とワカメの味噌汁。食後は、目録を更新。少し数を多めに。ごくごく普通の品ばかりだが。0時前に一旦終業にしたが、明日、髪を切りに行くのを思い出し、午後からは時間が潰れてしまうので、梱包作業を前倒しでやることにした。結局、寝たのは2時近く。こりゃ、明日パーマの最中に寝てしまうな、きっと。

 本日のBGM「ジンゴ」サンタナ



 7.26(水)

 九州と四国が梅雨明け。中国地方も今日にも?と思ったが発表はなし。梅雨明けの判断は、なかなか難しいらしい。その日の前線の位置とその後の天気の推移を予想して決めるようだが、なるほど天気図を見ると、まだ梅雨前線は山陰地方のちょい沖にあって、ひょっとするとまた下がってきそうな微妙な場所。あれが上にいってしまい、もう下がってこないと予想が立てば、明けたということになるのだろう。
 
 とはいえ、くっきりと宮島が見える晴天。早速、しばらく干せなかった布団を物干しにかけ、シーツなどもまとめて洗い、交換する。窓全開、ドアも開けて仕事に勤しむ。午前中なら、これで充分涼しい風が入るのだが、さすがに午後からはエアコンなしでは辛い。早めに仕事は一段落つけて、昼からは外へ出た方が、電気代の節約にもなりそうだ。
 発送と買い物へ出かける。少し歩いただけで、汗が噴き出してきた。「楽天」へショップ登録確認用書類を送るが、宛名の六本木ヒルズ云々を書いていて、何とも云えない非現実感を味わう。こんなとこに何だか知らないが手紙を出さなきゃならないとは、ヤキが回ったもんだ。一生行くこともないだろうに。

 帰宅後は読書少々、雑誌にも目を通す。「フィギュア王」の連載、パトリック・マシアス&町山智浩「USAおたく道」での「ジャンボマシンダー ガラダK7争奪戦」の記事に抱腹絶倒。しかし、ヤフオクの外人枠に入札金額制限があるとは知らなかった。P・マシアスの記事は面白いので、来月発売される「オタクinUSA」(太田出版)も購入するつもり。

 夕食は19時前から。餃子、きゅうりとうなぎとワカメの酢の物、枝豆豆腐、油揚げとワカメの味噌汁。食後は目録を更新。オークション、幾つか入札があり、ホッとする。そういえば、明日は京王の古本市初日ではないか。皆さん、並ぶのかな〜 いいなぁ、東京に住んでりゃ行くのになぁ、って、私ゃ出品の方を考えるのが本筋なのにねえ。

 本日のBGM「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン



 7.25(火)

 ようやくまともな日の光が戻ってきた。これはさすがに今週中には梅雨明けだろう。暑いことは暑いが、特有の湿気が抜け、風も出てきて、どちらかというと初夏の雰囲気。窓とドアを開放し、つかの間の涼感を楽しむ。

 なのに、こちらの体調が不良。朝から、左後頭部に鈍痛があって、まさか脳卒中の前ぶれではと、段々怖くなってくる。以前から、時々起こるのだが、実際のところ、これは持病の副鼻腔炎で鼻が詰まり、その影響で左耳の鼓膜がへこみ、内部の粘膜が酸素不足になるために起こる痛み、と医師から診立てられている。同時に目の奥に痛みもあったりするのが特徴で、麻痺などの症状がないからそんな心配しなくてもいいはずなのだが、やはり不安にはなります。いろいろとビビりながら、古本屋の仕事などをこなす。

 午後から発送と買い物。区役所へも行き、「楽天」へ提出する住民票の写しを発行して貰い、スーパーで古物商許可証のコピーをとる。新刊書店へも寄って、「映画秘宝」9月号、「機動戦士ガンダムORIGIN」(13)、そして「円谷一 ウルトラQと”テレビ映画”の時代」(白石雅彦 双葉社)を購入。円谷英二の本は多いが、その長男、円谷一の評伝は初ではないか。夭折したのは知っていたが、その年齢が41だったことをあらためて思い起こせば、惜しむ思いはさらに大きくなる。少々値は張ったがどうってことない。元・同僚たちの証言も数多く載せられているので、特撮ファンとしては買わずにはおれない。

 戻ってから、仕事の続き。今日は、前々からやるやると云いつつやらなかったオークション出品を絶対にやろうと決め、品物の選定。状態をチェックし、画像を撮る。
 夕食は19時前から。鯖の味噌煮、マイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、油揚げとワカメの味噌汁。食後は出品作業の続きをやるが、商品情報を調べるのに時間を取られ、11点の出品が終ったのは0時前。雑誌の切り抜きのチェックに予想外に手間取ってしまった。この商品、何年か前に東京の業者市で仕入れたのだが、その時の市は個人的に絶不調で、落札できたのがこれと他1点だったのだ。正直、この値段でも大赤字なのだが、寝かせておくのもあまり意味がないし、売れてくれれば、それで御の字であります。

 本日のBGM「ステインド・ミラー」ライオット



 7.24(月)

 月末が近づいてきて、少し浮き足立っている感じ。来月頭にかけて、結構スケジュールが詰まっているのに、その準備をまだやってなくて、さすがにそわそわしてきた。一応、宿はとったが、あと別の遠征分の宿も押さえなくては。他に西の方へも2回行く予定で、う、書いていて、こりゃ本気で日程を整理しなきゃまずいかなと思えてきた… だんだん旅慣れてくると適当でも何とかなるとわかってきて、直前になるまで手をつけない悪い癖がついてしまうんだよなぁ。

 雨、相変わらず降り続いている。連日九州南部などの被害の様子が報道されているが、自衛隊の救助活動シーンを観ていると、この間の「日本沈没」のことを連想する。それだけ被災者の描かれ方がリアルだったということか。実際、映画を観ている間中、自分自身、相当なプレッシャーを受けていたように思う。つい先日、震度4強を体験したばかりでもあったし。しかし、阪神大震災以降たぶんほとんどの日本人の中に、固定化された天災のイメージがある以上、それらをリアルに感じさせる表現の幅は逆に狭まったとも云え、作る方にとっては頭が痛いところかも。
 雨中、面倒だったが、明日にするともっと面倒なので、傘をさし、銀行、郵便局などを回り、各種支払い。その後、買い物して帰宅。

 戻ってからはコーヒー飲みつつ、目録更新の準備。18時過ぎに奥方様から帰るメール。週末、職場のサーバーがダウンしてしまい、商品の出荷作業がストップしたとかで、「今日は何時になるかわからん」「気をつけてくださいね」「うむ」と、どっちが男だがわからない会話をして送り出したのが、休出してくれた同僚もいたそうで、思ったほど遅くはならなかったようだ。19時過ぎから、夕食。ホイコーロー、シーフード・サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録更新。ここ数日、安定していたホームページ・ビルダー、またまた勝手に終了を繰り返す。さらに前回の更新の処理に大幅な手違いを見つけ、あちこちをやり直す。終業は0時前。作業中、TVで「陰陽師2」(監督・滝田洋二郎 2003 東宝)をやっていたが、特別編集と知って少々驚く。が、どうしてこんなにかったるい物語になってしまうのだろう? いい加減、超常現象を扱っているとはいえ、死んだ人間が幻影になってぺらぺらしゃべったり、悪人を説得したりするのはやめて欲しい。真剣に飽きました。

 本日のBGM「ウインドウペイン」オーペス *スウェーデンのゴシック・デスメタル・バンド。プログレに多大な影響を受けていて、キング・クリムゾンやピンク・フロイドがデスメタルをやっているような感すらある。この曲は、彼らのプログレ・サイドのみを抽出したアルバム「ダムネイション」の1曲目。



 7.23(日)

 所謂、夏休み最初の日曜日ってやつ。しかし、外は行楽日和にはほど遠い雨模様。野外ロック・フェスもあちこちで本格的に始まったが、「ウドー・ミュージック・フェスティバル」も無事に開催されているようだ。キッスの野外ライブには少々未練があったが、まさかだからといって、ジェフ・ベックやサンタナが飛び入りするわけはないしね。まあ、当方のメインは10月の「ラウド・パーク」ですから。怖ろしいことに追加ラインナップにディオまで入っちゃった。なんと豪華な。80年代のメタル・ブーム時でもありえなかった規模になったな、これは。なんかもうこれでいいです、ストップして〜と、わんこそばを食べている気分になっている。これ以上来たら、別ステージで見たいバンドが絶対かぶってしまうよ。

 仕事、目録更新以外の作業を少々。山下達郎の「サンデー・ソングブック」を聴いてから、発送と買い物へ出かける。戻ってから、管理組合関係の書類を読んで、チェック。自分なりに意見をまとめ、書き留める。久しぶりに長文執筆用に使っていたエディターを立ち上げたら、使用期限が過ぎていた。再登録しようとしたが、時間が経ちすぎているのか、購入したサイトの更新手続き用ページがよくわからない。面倒なので、以前のものはアインストールして、最新バージョンのお試し版をダウンロードし、インストールする。使い勝手の良さは変わらずなので、こちらは早いうちにユーザー登録してしまおう。

 夕食は19時前から。鮭のハラミ焼き、大根とツナのごまマヨネーズ和え、鰻の押し寿司、マイタケの味噌汁。食後は、昨日届いたメタリカのDVDを見て、頭を振る。ドイツのMTVで放送されたものが元のようだが、さすがに放送用だけあって、画質・音質共に文句なし。しかし、こういう品物を買うと、自ら商品を作り出せない小売の弱さが身につまされる。ブートの世界はどうやら有名レーベルほど、直売に近いようなので。売れるものが限られてきた今、古本の仕入れはなかなかリスキーになっていて、思い切った金額を出せるのは限られたアイテムばかりだ。そういうのは高値で安定しているので、利幅はそれはそれは少ない。中堅クラスのアイテムが一番、品不足と値崩れを同時に起こしているように思えるんだよなあ。

 えらいこった! 10月にドイツ・メロディアス・ハードロックの雄、再結成フェア・ウォーニングが来広すると判明。参ったな〜 財布壊滅状態の秋になってしまいそうだ。奥方様に何日間ぐらいなら質屋に行ってくれるか訊いてみなくては。

 本日のBGM「ハートブレイカー」グランド・ファンク・レイルロード



 7.22(土)

 妙にここ数日、昼間でも子供の姿をマンションで見かけるなと思ったら、どうやら夏休みに入っていたらしい。いや、まったく気がつきませんでした。蝉の声も、空耳でなく、近くの公園からわんわん響き、夏本番のお膳立ては整っているというに、肝心の梅雨がね。それでも今日は正真正銘の晴れで、このまま一気に明けるのか!?と思わせたが、そこまでだった。太平洋高気圧、サンフレッチェ並みに力弱すぎ。

 魔がさして注文したブートCDが届いた。ちゃんとギフトCDも付いていて嬉しい。これはピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズの最新ソロ・コンサートの模様を収録したもので、先日亡くなった元メンバーのシド・バレットへの哀悼の意を捧げて「ウイッシュ・ユー・ワー・ヒア」が演奏されている。メインの品は、そのピンク・フロイドの1977年「アニマルズ」ツアーのボストン公演、キング・クリムゾンの1973年イタリア公演を収めたCDで、各々限定300枚、初回盤には、フロイドはライブ映像のコンピDVD、クリムゾンは別公演のCDがボーナス・ディスクで付いている。発売されて日が経っていたので、初回盤入手はぼぼ諦めていたのでラッキー。もっとも、今日び、レア音源はマニアであるほどネットを介してのファイル交換が主流のようだから、わざわざCDで買うのは、当方のような初心者か、あくまでもパッケージに拘る超マニアかのどちらかのようだ。購買意欲を刺激するには、こうした限定ギフト攻撃も必要なのだろう。
 他にメタリカの最新ツアーのプロ・ショット映像DVDも。最悪これさえ在庫があればいいとオーダーしたもので、目玉は彼らの出世作となった1986年発表の3RDアルバム「マスター・オブ・パペッツ」の20周年を記念して、アルバム全曲を収録順に演奏したセット。超名曲「バッテリー」からタイトル曲へのつながりとか、「リーパー・メサイア」や故クリフ・バートンのテーマ曲ともいえる「オリオン」のライブ・バージョンなどファンなら胸躍らずにはいられない。「サマーソニック」でも、このセットで演るのだろうが、映像版がオフィシャル発売されるかどうかわからないし、まさに押さえておきたい1点だ。

 夕食は19時から。しめじとイカのトマトソース炒め、温野菜とジャーマン・ソーセージのサラダ、大根の味噌汁。食後は目録を更新。ちょっと古めで装丁に味のあるミステリー文庫を中心に登録してみた。終業は23時過ぎぐらいに。
 ニュースで、郷里の夏祭りの様子を見た。久しく、この時期に帰省していないな〜 たまには生で見てみたい。来年あたり考えてみよう。

 本日のBGM「ウェルカム・トゥ・ザ・マシーン」ピンク・フロイド



7.21(金)

 定時起床。雨雲、色が薄く、ばらついて、少しだけ晴れ間ものぞく天気。昨日、溜まり過ぎると厄介なので、洗濯して、不本意ながら室内干ししたのに。「悔しいわ、悔しいわ、何だかとっても悔しいわ〜」と、うつみみどり(宮土理)風に云ってみる。前にもやったな、これ。身体に染み付いた昭和体質は拭えませんて。

 仕事していると、携帯が鳴る。非通知なので出なかったが、メッセージが残っていた。昨夜、注文したブートCDショップからの確認。注文した3点、全部通ってしまったらしい… 嬉しいけど、困った〜 300枚限定とかだから3つのうち、2つはどうせ品切れだろうと思っていたのに。明日届くとのこと。

 発送と買い物で外出。足を延ばして新刊書店へも行く。大倉崇裕「福家警部補の挨拶」(東京創元社)を購入。名うてのコロンボ・マニアによる倒叙ミステリーとなれば、買わないわけにはいきますまい。

 夕食は19時から。麻婆春雨、生ハムとパプリカのサラダ、納豆とワカメの味噌汁。食後は目録の更新。ポケミス、昭和30年代ミステリー物、それから「TOMOコミックス」も登録してみた。この間、「楽天」経由の注文が減っていると書いたら、何故か今週あたりからまた入り始めた。まだ見捨てるなということだろうか? おっと、そういえば「楽天」から出せと云ってきた書類をまだ送ってなかったよ。お役所へ行くのが面倒だが、来週中にはやっておこう。

 入浴時に「福家〜」の4編のうち、2編を読む。これはいい。良質な倒叙物だ。犯人の追いつめ方が、観察に基づく理詰めで見事。欲を云えば、せっかく眼鏡っ子がヒロインなのに、もう少し外見的特徴にフックが欲しいのと、ユーモラスな場面がもっとあっていい気がする。あと殺される側がもっと憎々しいと爽快感が増すのだが。でも「オッカムの剃刀」のラストには参った。福家警部補、ある意味、コロンボ以上に怖ろしいキャラだ。

 本日のBGM「プカプカ」ディランU



 7.20(木)

 本日も定時に起きる。タイマーで朝方、エアコンのドライを入れるようにしているので、寝苦しさも解消されて、目覚めも良好。やはり、やせ我慢せずに使って良かった。というか、このところの湿気では我慢にも限界があっただろうが。腰痛も久光製薬の「フェイタス」(高橋”特命係長”克典がCM中)がよく効いたようで、軽い鈍痛程度になってきた。やれやれだ。

 終日、通常どおりの古本屋稼業。BGMに昨日買ったライオットの新譜やFMラジオを流す。ラジオ、NHK−FMにチャンネルを合わせたら、いきなりオジー・オズボーン「バーク・アット・ザ・ムーン(月に吠える)」が流れてきて、ちょっと驚く。近頃、専門番組以外でメタルがラジオから流れることなんて、めったにないからな〜 どうやらリクエストの特集が「月」に関する歌ということらしい。マイク・オールドフィールドの「ムーンライト・シャドウ」がかからないかと思ったが、なし。発送、買い物、母親から電話。

 夕食、奥方様残業につき、20時前からと遅くなる。新メニューで鯖のキムチ大根おろしかけ、マカロニとツナの野菜サラダ、納豆とワカメの味噌汁。食後は目録を更新。「餌食」は内田裕也主演の映画としてはマイナーだが、ブーム以前にレゲエを題材にしたことで一部で知られている。最後は無差別大量殺人へまっしぐら、といかにも70年代的。「198X」は、80年代アニメ・ブームの最中に製作された大作。内容的に問題ありとして、東映労組が製作参加拒否をして新聞沙汰にもなった。生頼範義のイラストは相変わらず素晴らしい。「海底大陸」、状態が悪いのがただただ残念な一冊。中は綺麗なだけにね〜

 終業後、気を抜いて、某ブートCDショップのサイトを見ていたら、突如、黒雲のように湧き上がった物欲という名の悪魔にタコ殴りにされ、意識朦朧のまま、購入ボタンを押してしまう。うう、購入者特典の期間限定ギフトCDさえ付いてなければ…

 本日のBGM「デザート・ムーン」デニス・デ・ヤング *スティクスのメンバーによるソロ。谷山浩子バージョンも良いですね。ああ、「青い瞳の聖ライフ」。



 7.19(水)

 広島市会の日。定時より少し早めに起きて、日記など更新する。朝食はサンドイッチを半分とコーヒーにいつものサプリメント。

 小雨の中、徒歩、市電、徒歩で会場へ。今回もかなりの出品があり、盛況。しかし、またも山口のN書店さん頼みというのが… やっぱりうちも持ってこようかな。何しろ不良在庫という奴らは、油断するとすぐのさばってくるからなぁ。
「へへへ、いいじゃねえかよぉ、ちょっと入れさせろよ」
「そんな、もうダメです!」
「けちけちすんなよ、ここをこうして、あれをこうすれば、ほら、隙間あるじゃんか〜」
「ああっ、そんな無理矢理…」
と、まあこんな調子で部屋は侵食されていくわけだ。
 今回は入札物は無し。ポケミスの括りが1本出ていたが、ガードーナー、クリスティ、87分署(いずれも重版)では、さすがにちょっと。ある書店さんから「これはダメなのかね」と訊かれ、表現に困り、つい「はい」と答えてしまう。12時前に解散。

 市電、JRと乗り継いで、ショッピング・モール「ダイヤモンドシティ ソレイユ」へ。奥方様と待ち合わせの間、モール内のCDショップを回る。不撓不屈の米パワー・メタル・バンド、ライオット4年ぶりの新譜「アーミー・オブ・ワン」を購入。所属マネージメントもレコード会社もない予算不足故のチープなジャケ・デザインに涙。いいバンドなんだがなぁ。
 奥方様と合流し、シネコンで「日本沈没」(監督・樋口真嗣 2006 東宝)を観る。感想は端的に云って、イマイチ。意図的であったのかもしれないが、大きな災害を描いているわりにはとても静かで落ち着いた演出で、しかしそれがこちらの感情移入を拒否しているように思えた。勿論、特撮シーンは文句なく大迫力なのだが、しかし、その合間にに差し挟まれるのが基本的に主役二人の恋模様なので、なんだか極私的な物語を見せられているような気がしてくる。クライマックスの展開は多少驚かされたが、二度も同じパターンを辿るのはシナリオ的にどうなのだろうか? 二度といえば、主題歌が二回も流れるのは辛かった。劇中一回か、エンディングのみにして欲しかったな。まあ、もう当方の年齢的にあの手の歌が受け付けられないというだけなのだが。ちなみに津波のシーン、幾度かあった夕焼けのシーンなど、いずれも樋口監督の目にはウルトラマンやグドン、シーゴラス&シーモンスの姿が映っていたと確信している。

 夕食は、施設内の「キリンビアガーデン」で、ピリ辛スペアリブなど。前回より、お客さんがかなり多かったが、やはり季節的なものか。21時前に帰宅。少しだけ仕事して、入浴して、就寝。まだまだ、梅雨は明けそうにない。長いな〜

 本日のBGM「シェナンドー」ブルース・スプリングスティーン



 7.18(火)

 パソコンの調子、未だ戻らず。朝からネットを彷徨い、あちこち見て対応策を探るが、ズバリうちの症状ぴったんこの修復方法が見当たらない。困ったことだ。幾らマイナー志向、生まれた時から隙間産業とはいえ、トラブルまでレア・ケースでなくていいのに。一応、一つ手間をかければ、問題なく立ち上がるので、わかるまではこのままいくつもりなのだが。その件で、じたばたしていたので、日記更新が遅くなってしまった。昨夜の興奮冷めやらず、だらだら書いてしまったのも原因。

 午後からは、明日が市会なので、その準備。実は今回初めて出品をしようと思い立ち、その商品の選定をやったのだ。あまり多くは持っていけないので、自分なりに少数精鋭となりそうな本を、ジャンル外在庫入り段ボール箱から選び出す。うちのようにピンポイントで、ミステリーやSFしか仕入れていない店でも、5年も経つと不思議とそれなりの品物が集まってくるのだ。そのまま、目録には載せずに「楽天」などへ投入してもいいのだが、たまには開札のお手伝い以外でも組合のお役に立ってみたいではないか。ところが、天気の方が予報も含めて思わしくなく、ちょっと本を持って行くには不向きな様子。それによくよく考えれば、明日は市会の後、別の用事があったのだと思い出し、来月に回すことにした。

 夕食は19時半から。鮭のムニエル、根菜とコンニャクのきんぴら、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後は、またパソコンを宥めるようにしつつ、古本屋の仕事。古い少年小説を何冊か載せたが、状態がイマイチなのが残念。終業は早めに23時過ぎ。腰痛、やっと改善の兆しあり。一昨日から貼り出した湿布が効いてきたようだ。これなら、あと10日もすれば落ち着いてくれるだろう。
 明日は、所用のため、誠に勝手ながら目録の更新はお休みさせていただきます。何卒御了承ください。

 本日のBGM「アローン・アゲイン」ギルバート・オサリバン



 7.17(月)

 休日だが、ほぼ定時に起床。恐る恐るパソコンのスイッチを入れるが、何とか立ち上がってくれるにはくれた。が、あれこれチェックしてみると、ホームページ・ビルダーが非常に不安定。作業中に再三、勝手に終了してしまう。それとキーのごくごく一部の記号が打てなくなっている。頻繁に使うものではないが、しかし不便は不便。さてさて、こういうのはどう対処したらいいのでしょう。ネットで調べつつやるしかないか。

 念のため、バックアップをとって、サイトのファイルなどをCD−Rへ保存する。その後は及び腰ながらパソコンで仕事。受注処理、日記更新し、均一コーナーへ追加をする。
 15時過ぎから奥方様と外出。その前に、今夜BSで放送される待望の特番「わが愛しのキャンディーズ」の録画をHDレコーダーへセット。何卒、無事に動きますよーに、突発的ニュースなんかで放送時間がずれたりしませんよーにと、くどくど年寄りの説教のように何度も何度も祈る。機械に祈っても、どうなるものでもないが、人間、究極、行き着くところは、祈るしかない。やるだけやったら、あとは神頼みするしかないのである。そんなに気になるのならリアルタイムで観ればいいのにと思われるだろうが、番組のことを知るより先に白石加代子の「百物語」のチケットを買っていたし、これはこれで広島でやる度に観ているのではずしたくはない。身を裂かれるような気持ちで家を後にした当方の「博多っ子純情」な思いを、わかってください因幡晃。

 市電に乗り、途中下車して、ショッピングモールのカフェでお茶。ケーキで少し腹を膨らませておく。今夜の会場は県の西部、もう宮島の方が近いという静かな場所。とはいえ、施設は非常に整備されていて、なるほど交通の便がイマイチな割には頻繁にいろんな催し物があるのも納得できるレベルだった。すでに固定ファンが付いているので、客席もほぼ満杯。定刻に開演となり、まずは夢枕獏「陰陽師」シリーズから「首」、次に朱川湊人「栞の恋」。どちらの原作も未読だったので、無心で受け入れられた。怖い話、切ない話なのに、妙なところで笑い声が起きるのが不思議だったが。今回もちょっとした趣向があり、着物の柄が髑髏だったり、本家・安倍清明の逸話にあやかって鏡文字を披露したり、あっと驚く洋装もあったりした。あと20話で99話だそうである。20時半頃終了。

 最寄スーパーで夕食の惣菜、ビールを買い込み、帰宅。いそいそとHDプレーヤーをチェックし、無事に録画されているのを確認、安堵する。あとは晩酌しつつ、至福の一時間半を過ごす。内容的にはキャンディーズの誕生から解散までを追ったオーソドックスなものなので、その部分での目新しさはない。が、合間合間に挟まれたスクールメイツ出身だった彼女たち故のNHKお蔵だし映像。これが良かった。ファン・サイトの掲示板などではありきたりとの批判も出ていたが、「レッツゴー・ヤング」にしろ「昼のプレゼント」の映像にしろ、本放送以外でオンエアされた機会はごくわずかだったので、こうしてまとまってくれたのは有難い。森田公一のピアノ付き「ハートのエースが出てこない」スロー・バージョンなど最高だった。驚いたのは蔵前国技館での「キャンディーズ・カーニバルVOL.2」の映像があったことだ。現存するフィルムがあるなんで全然、知らなかったな〜 もう、あるんならあるで、もったいぶらずにソフト化しておくれよ〜
 残念だったのは、今回もやはりメンバーの誰からも新しいコメントがなかったこと。やはり1998年放送の「スーパーテレビ キャンディーズ・隠された真実」での書面によるコメントが、公式なものとしては最後のようだ。とにかく、充分、堪能し尽くしました。あとに残ったわずかな悲しさは失われた時への憐憫、なのだろう。明日からはまた2006年を不恰好でも生きなきゃね。たとえ、あの頃の自分に笑われようとも。

 本日のBGM「スナフキンの歌」西本裕行 *別名「おさびし山の歌」。「やつらの足音のバラード」と並ぶアニソン・スタンダードの一つ。



 7.16(日)

 恒例月一の公園掃除の日。参加者が少なく、ここで初めて3連休中であることに気がつく。一応、人並みにカレンダーは見ているはずなのだが、あまりに関係なさ過ぎて即行で意識の外へ行ってしまうのかもしれない。朝8時にして、すでに焼けつくような陽射しの下に30分ほど作業。戻ってからは、パソコン立ち上げ、受注処理、日記の更新。朝食を摂って、その後は梱包作業のみ済ませて、休日モードに入る。すなわち、ごろ寝して起きて、本読んで、ラジオ聴いて、日長だらだら。

 夕方近く、発送のため外出するとまたまた路面が濡れていた。インフレイムスの「クレイマン」を流しながら、読書に集中していたのでわからなかったが、窓から見て風が強そうだと思った時、あれが雨、しかもまたもや突発的な豪雨だったようだ。買い物して帰宅。その後は、ネットで次回遠征の宿の予約をし、「アイアン・メイデン10月来日、広島公演決定!」の報にディスプレイを前でしばし固まる。今年はメタル・ファン的にはお祭り年だな。

 夕食はカラスカレイの味噌漬け、冬瓜とチーズのサラダ、にんじんの金平明太子和え、豆腐とワカメの味噌汁。そのまま平穏に夜も更け、風呂入って、晩酌して、就寝と思ったら、最後の最後でアクシデント。ノートパソコンの上にお茶をこぼしてしまった。大慌てで、処置をするが、幾つかキーが反応しない。1つずつ取り外し、綿棒で水滴を丹念に取り、乾いた布で拭く。一応、他は動くには動くが明日はどうなっているやら、非常に不安。うろたえて、ひっくり返した湯飲みを置いていた奥方様に八つ当たりしてしまい、申し訳なし。ああ、でも心配だぁ〜

 本日のBGM「ラン・ライク・ヘル」ピンク・フロイド



 7.15(土)

 昨日はエアコンのタイマーがうまく作動せず、朝方、蒸し暑さで目を覚ましたが、今朝はちゃんとオンになって、爽やかに起きることができた。この時期はきちんと眠れたかどうかで日中の体力消耗の具合が違うので、幾ら温暖化がどうのと云われても、なかなかどうして止められません。

 通常どおり仕事を進めて、午後からは自転車で市内南部へセドリに出る。お店は1軒のみ。まだ夏休みではないだろうに、やけに子供の姿が目につく。買取の呼び出しがひっきりなしだったので、親に連れられてきた子も多そうだ。1時間ほど物色し、定番商品を拾う。自分用に宮田登「ヒメの民俗学」(筑摩書房 ちくま学芸文庫)、そしてまんまと「砲神エグザクソン」(4)(5)もせしめる。近くのモスバーガーでコーヒーを飲み、30分ほど休憩、さて帰ろうかと腰を浮かしかけたら外が土砂降りになっていた。さっきまでのピーカンはどーした!? 仕方なく、また腰を落ち着け、収穫物を読みながら雨が止むのを待った。

 買い物して、18時前に帰宅。19時前から夕食、メニューはハンバーグ、れんこんと野菜のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。今夜は奥方様の当番だったのだが、ハンバーグ、うまく火が通ってなく、台所へ差し戻し。火加減は、材料自体の温度や季節ごとの気温にも案外左右されるからなぁ。この肉は冷えていたのかも。

 食後は「古本屋稼業」を更新。またまた二ヶ月ぶり。次はこれまた更新が滞っている「音盤同乗記」をやらなくては。実はもう御題は決めている。そのために今日、「マクベス」を買ってきた。シェイクスピアなんて中学生以来だよ。ちゃんと読めるかな〜

 本日のBGM「シャイニン・オン・ユー・クレイジー・ダイアモンド」ピンク・フロイド *シド・バレットが亡くなってしまった。とうにクスリと酒で壊れていたとはいえ、まともならまだまだユニークな音楽を創り出してくれただろうにと思ってしまう。



 7.14(金)

 ホテルの前で、有名人ばかりの集団に出くわす夢を見る。パーティでも終ったばかりなのか、周囲は迎えの車やファンやらマスコミ、関係者などでごった返し、大混雑。その中に迷い込んでしまい、しばらく右往左往する。ふと横を見ると、自民党の佐藤ゆかり議員が居たりして驚く。なんとか抜け出そうと、人混みを押しのけ前へ前へと進む。と、ふいに後ろから首根っこを掴まれて引っ張られる。振り向くと髪を短く刈り込んだギョロ目の痩せた男が立っていた。うなじに大きな黒子がある。「あんた、ずるいよ、いつも自分だけ」などと罵られるが、何のことやらわからない。が、その黒子を見て、思い出す。キャンディーズのファン・サイトのオフ会で会った男だ。少しおかしいのか、当方の昔話に「自分だけいい思いをしてずるい」というようなリアクションをしていた。しかし、なんでこいつがここに?

 勿論、上記のような人物は存在しない。どころか、知り合いに似た人間もいないのだ。だいたい、そんなオフ会に参加したこともないし。なのに、そういう人物が夢にはっきりと今でも思い出せるぐらい鮮明な顔で現れたのは、初めて。なんとなく不気味だ。
 暑さ、さらにパワー・アップ。が、これでまだ梅雨明けではないらしい。昼前後に雷、少し雨もあったようだが、外に出た時にはアスファルトはほとんど乾いていた。この暑さでは当然だろう。

 午後から発送と買い物に出る。ついでに近場のセドリに行こうと思ったものの、場所を何処にするか迷った挙句、中心街まで歩いて出てしまう。結局、大手町の「ブック・オフ」へ。多分、頭の中に「うつうつひでお日記」の吾妻ひでおの感想を読んで興味を持った「砲神エグザクソン」(園田健一 講談社 アフタヌーンKC)のことがあったからだろう。すぐに見つけたので、拾い読みし、気に入ったので在庫のあった1〜3巻を購入。何となくNHKでやっていた「学園戦記ムリョウ」を思い出した。CD、DVD、文庫コーナーを見て、趣味の買い物&セドリをやる。すっかり遅くなってしまい、あわてて帰宅。私が悪いんじゃないのよ〜 面白すぎる「ホーリーランド」が悪いのよ〜

 夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、トマトと海草のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
食後は目録更新やるが、品物選びから取り掛かった、遅くなり、アップできたのは22時過ぎ。やっぱり、思いつきで動くと、あとに響くな〜 けど、そういう突発的な行動も出来ないほどあれやこれやに縛られている自営業というのも味気ない。うまく調整をやりなさいよ、ってことだな。

 本日のBGM「レッド」キング・クリムゾン



 7.13(木)

 気のせいか、午前中、外から蝉の声が聞こえていたような… ニイニイゼミだかアブラゼミだか。確かに梅雨明けはまだだが、そう思えるほどの今日の天気だった。夜も連日熱帯夜だし。寝苦しさも本格化しそうだ。

 古本屋の仕事をいつものごとく。湿疹の薬はまだ飲んでいて、その副作用の睡魔との闘いも毎日継続中。ま、結局連敗街道まっしぐらなのですが。症状が落ち着いてきたので、そろそろ止めたい。が、半端に止めて再発した前科があるので、今回は医者が云うまでは飲んでおこう。畳の上でダウンすることが多いせいか、このところ腰痛が出てしまっている。しかも足の方にも少し痺れがあるので、ちと不安。夜毎のストレッチと腹筋で傷めた可能性もあり。セットでやるべき背筋をおろそかにしていたからな〜 一月ほど様子見て、さらに悪化するなら病院へ行くべきだろうな。

 13時からマンションの補修工事後の点検に管理組合として立会う。昨年の工事後のアンケートで、不具合が見つかった場所が数箇所あり、その様子を管理会社担当、施工業者と共にチェックした。大きなものはなかったが、先日の地震でできたと思しき、クラックも数箇所で見つかり、高層建築の宿命だなと痛感。今回の追加補修で一緒に処置して貰うことになる。その後、発送と買い物で外出。

 夕食は19時過ぎから。タラとじゃがいものキムチ炒め、おぼろ豆腐とトマトと大根のサラダ、しめじと長ネギの味噌汁。TVの「いきなり!黄金伝説」で、タレントが釣った魚でしゃぶしゃぶを作り、そのダシを魚自身の骨からとっていた。こういう料理方法はよく見かけるが、自らの身体から、自らを食べるためのダシをとられるなんて、これって処刑する人間に自身が入る墓穴を掘らせる残虐行為に似てません? 可哀想〜 だからといって「そんな料理食べらんな〜い!」のかと云えば、それはありえないと断言できます!

 食後は目録更新。新しい追加方式、ようやくやる方も馴れてきた。自由に品物を選べるのがいい。天気も落ち着いてきたので、そろそろ明日あたり、近場のセドリへ自転車転がして行こうかな。

 本日のBGM「クロス・ロード」クリーム



 7.12(水)

 昨夜、我慢できずに就寝前に、今シーズン初エアコン使用。ドライ・モードにしたら、嫌な湿気が覿面に抜け、安眠できた。もっともリモコンが行方不明になっていて、奥方様と大騒ぎして探し回るというオマケがついたが。古い機械なので、リモコンがないとなると買い直しを覚悟せねばならない。本体壊れていないのに、これは家計に痛恨の一撃!? そりゃ騒ぎもします。とにかく部屋に物が多すぎるから、この間のような地震が来ると何かしら物が異次元空間に飲み込まれたかのように無くなってしまう。早いところ、手を打たねば。と云い続けて、1、2年は夢のうち、3、4年は洒落のうち、5年かければどんな家でも腐海に沈みますな。見つかって、本当に良かった〜

 今日も長い文章は書けそうもないコンディションなので、早々に諦めて、普通に仕事。午後から、発送と買い物へ出かけ、郵便局から足を延ばして新刊書店へ。吾妻ひでお「うつうつひでお日記」(角川書店)星野之宣「宗像教授異考録」2巻(小学館)ムックで「ダークサイド・オブ・ロック2」(総監修・山崎智之 洋泉社)を購入。「宗像〜」は前巻を買っていたか記憶がおぼろげだったのだが、帰宅して調べるとちゃんとあった。
 吾妻さんの読書量凄い! そして根っからのSF者だなと再確認する。対談部分で誤植発見。山上たつひこの「ガキ刑事」はないでしょう〜 もうあの大ヒット作品を知っている編集者や校正が大出版社にはいないということなのか? 世代代わりしてるだろうしなぁ。「ダークサイド〜」は、ロックに纏わるやばめのエピソードを集めた洋泉社らしい本。今回はヘヴィ・メタルに多くページが割かれていた。結構、茶化した文章、内容が多いので、ファンとしてはムッとしないでもないが、そんな風にいじられても仕方ない面があるのは確かなので、つい笑ってしまう。冒頭のパンテラのダイムバック・ダレル射殺事件の記事だけは、胸が痛んだが。

 夕食は19時前から。牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め、アスパラのごま和え、しめじと長ネギの味噌汁。食後は黙々と目録更新。それなりのレア物はあるが、箱欠けとか帯欠けなのが惜しい。「ブレインデッド」のサントラ盤は、三つ折で8面ジャケのデザインが秀逸。一般的需要があるとは思えないが、売れるといいな〜
 就寝前、焼酎をロックで。録画した番組を観ようとDVD-HDDプレイヤーを起動したら、録画したはずのファイルが全て「ありません」と表示され、一瞬、真っ青になる。昼間、一時間以上かけてタイトルつけたばかりなのにぃ。単なるエラーだったらしく、ほどなく回復して一安心。家電にひやひやさせられどおしの一日だった

 本日のBGM「スクリーム・フォー・ミー」エレクトリック・イール・ショック *国産爆音ガレージR&Rバンド。ということになるのだろうが、今時のオシャレな英米勢のそれよりもさらに6、70年代寄り。ブルー・チアー、MC5、そしてブラック・サバス由来のメタル色も強く、時にファンクっぽくもありと多様性を誇る。ギターの歪み具合がツボ!



 7.11(火)

 W杯が終ったので、もう早起きや極端な夜更かしをする必要もなくなり、ある意味、今日から日常復帰である。しかし、暑い。そして、蒸す。台風の残滓で風も結構吹いているのだが、その風が世にも不快な湿気を含んでいて、低温のドライヤーであぶられているような気分になる。体力の消耗も著しく、発汗も多い。「脈拍360、血圧400、熱が90度近くもある…」
 ああ、セブン上司の幻が見えます〜

 仕事は通常どおりだが、上のような状況に意気あがらず、作業も停滞。今日はまたしても一月空いてしまった「古本屋稼業」か「音盤同乗記」を更新したかったのだが、冒頭、数行を書いてだけで詰まってしまう。何度か書き直してもダメなので、とうとう断念し、目録更新のみにする。午後から買い物と発送へ出かけるが、さして歩かないいつもの距離で、驚くほど汗をかいてしまった。帰宅後、すかさずシャワーを浴びる。心地良し。が、あんまり気持ちいいので、その後、畳の上でひっくり返り、眠り込んだのは失敗だった。しかも、起きてから、夕食の支度をしようとして、メインの材料を間違えた買ってきたのに気がつく、著しく料理への意欲が減退。かといって、あの湿気と暑さの中、また買い物へ出る気にはなれず、結局、夕食はデリバリーで済ませる。

 食後は、目録を更新。目玉はなんといっても「スターウルフ」のシナリオ。某所でこれを入手した時には、それは歓喜したものだった。昔、LD−BOXが出たはずなのだが、それ以降DVDでは販売されていないはず。知名度・人気共に円谷の他作品には若干劣るので、BOX発売はないかもしれない。

 就寝前に、一年ぶりぐらいに「新・必殺仕置人」のDVDを観賞。せっかくあれほど待ち望んだ作品がDVDで出たというのに、いざ入手したとなると、なかなか観ない。とはいっても、ちょっと自分自身にもったいぶっている面もある。第7話「貸借無用」第8話「裏切無用」。ファンにはよく知られた名エピソードで、これが当方ににとってはリアルタイムでの「必殺」初体験だった。こんなグレードの高いお話を2週連続で見せられては、嵌まらないわけがない。幸福と云えば幸福、不幸と云えば不幸な原体験だな〜

 本日のBGM「プリーズ・ドント・リーブ・ミー」ジョン・サイクス



 7.10(月)

 睡魔と闘いながら、早朝4時よりW杯決勝のフランスVSイタリアを観戦。前半の早い時間にフランスがPKで先取してしまい、これはあっさりと2−0ぐらいでフランスがいってしまうのかと思ったが、イタリアも時をおかず同点に追いついたので、その後はスリリングな攻防が見られたような気がする。が、双方、良く守り良く攻めたのでまたも延長になり、挙句の果てに、あのヘッドバット一発ですよ。なんだか、あれであとはもうどうでもいい感じになってしまって、PK戦もただ試合を終らせるための儀式にしか思えなかった。まさかW杯の決勝の場で、自らの引退試合に反則退場になるとは。ジダンって人は、相当に強烈な自我の持ち主らしい。日本人なら、まずありえない展開だろう。恐れ入りました〜

 延長なしなら、2時間ぐらい眠れるはずだったが、諦めて、その後は奥方様の起床時間まで、御注文品のクリーニング作業など。昨夜、蚊に悩まされていた奥方様は、刺されたかゆみで、熟睡できなかったようだ。13箇所も刺されていて悲惨。妙に素早い奴で、一度、音だけ聞こえたのだが、姿は一瞬、影しか見えなかった。ベープ・マットを使うように懇願される。
 奥方様を送り出した後、家事をして、とにかく寝ようと敷布団のみで横になる。そのまま吸い込まれるように意識が遠のく。お昼前に空腹で目覚めるまでが、ほんの数分のように思えたほど熟睡。

 午後より、発送と買い物へ出かける。家捜ししたが、どこかにあるはずのベープの本体がどうしても出てこないので、ドラッグストアへも寄った。しかし、マットはあったが、本体が売ってない。今は全てリキッド・タイプになってしまっているようだ。コンセントのいらない電池式が主流の様子だったが、電池を入れ換えるのが面倒なので、コンセント・タイプのを購入する。家にあったマットがもったいないな〜 でもあとでまた本体を探さないようにしないと。こういう時、新しいのを買って帰ると、思わぬ所から探し物が出てくるのがお決まりのパターンだ。それを回避するには探さないこと、これに尽きる。帰宅後は、目録更新の準備。闇鍋形式にしてからは、以前より選定作業が楽しくなった。このところ一つのブランドで数を揃えるのが結構難しくなっていたので、員数あわせのための本を無理矢理載せたりすると、気持ちが落ち込んだりもしたからなぁ。

 夕食は19時から。ブロッコリーとベーコンのピリ辛炒め、小松菜のしょうが炒め煮、カボチャのいとこ煮というのをスーパーで買ったのだが、あずきと煮たものだった。他に豆腐とえのきだけの味噌汁。食後は目録更新し、夫婦揃って寝不足なので、早めに就寝する。

 本日のBGM「ブリング・イット・ホーム」ポイズン *80年代のL.Aメタルの仰々しさを最も体現した代表格バンド。とはいえ、この曲が収録された「ネイティブ・タン」(93)は、ブルーズ色の強いアダルトなロック・サウンドで、音楽的成熟を見せた。けど、アルバムのイントロはエアロスミスの「ゲット・ア・グリップ」風だし、この曲はホワイトスネイク「スティル・イン・ザ・ナイト」にも酷似。この辺が業界内評価が低い所以か。現在も再結成メンバーで活動中。ツアーの人気は上々だとか。



 7.9(日)

 大雨が降る中、宵っ張りで、W杯3位決定戦ドイツVSポルトガルを観る。しかし、内容はイマイチ感ありあり。開催国の強みか、ドイツが大声援を盾にぐいぐい押してきて、ポルトガルもそれに遠慮がちな試合運びだったように思う。3点目がドイツに入ったところで、見切りをつけ布団に倒れこむ。それにしても、太田川工事事務所の放水警告の広報車はうるさかったな〜 フルボリュームでがなりたてられては堪らんですよ。そりゃ、放水するから危ない、川に入るな近づくなという警告が必要なのはわかるが、あの土砂降りの中、しかも午前3時、4時に河原にいるやつなんていないよ、普通。むしろ、そんなことする人はとっとと流されて欲しい気もする、ってのは云い過ぎ?

 昼前にごそごそと起き、栄養補給して、梱包作業などの仕事を少々。山下達郎の「サンデー・ソングブック」を聴いてから、発送をしに出かける。今日の放送は70年代の日本のフォーク、ロック特集だった。四人囃子の「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」が日曜午後にラジオから流れるとは… なかなかシュールかも。外は晴れ間が出てきて、かなり気温が上がっていた。この暑さ、梅雨明けは遠くあるまい。

 夕食は19時前から。豚肉としし唐の炒め物、山芋のベーコン巻き揚げ、マイタケの味噌汁。結構、お腹にはヘヴィだ。食後、さすがに我慢できずに轟沈し、しばらく和室で眠り込む。1時間半ほど眠ったので、目が冴えてしまいそう。今夜のW杯決勝フランスVSイタリアは、起きて観ることにする。

 というわけで、入浴後、晩酌しつつ、午前2時などという、またまたディープな時間帯に日記を書いております。明日からは安眠できる平和な日々が戻ってくるのかな?

 本日のBGM「オール・アロング・ザ・ウォッチ・タワー(見張り塔からずっと」ジミ・ヘンドリックス




 7.8(土)

 それにしても蒸します。べとべとした湿気が四六時中身体に纏わりつき、不快指数は急上昇。特に瀬戸内には独特の凪の時間帯があるので、ピタッと風が止まり、暑さもピーク。どっちかというと、真夏の方がカラッとしているだけましなぐらい。梅雨もあと一週間ぐらいの辛抱だといいな〜

 夜、マンション管理組合の理事会があるので、古本屋稼業は前倒しで。終るのも何時になるかわからないので、目録更新はお休みさせていただく。それもあって昨日は多めに登録したのだが。割とレア物を揃えたせいか、御注文もまずまず入ってくる。最近は「楽天」経由がさっぱりで、もう鞍替えの時期かもしれないと思っている。なんか、住民票だの古物商許可証だのコピーを送れなどと、今になって管理強化を云ってきているし。そのうち、ある一定額の売り上げがない店は撤退せよとか、利用料値上げとか云い出すかもしれないなぁ、あの調子では。優しくしてくれるのは最初のうち、ってのは恋もビジネスも同じだねえ。

 夕食は早めに18時から。当番が奥方様なので、待つ間に「BLOOD+」を観る。といっても、最近はながら観賞するのがほとんど。やはり主要キャラたちが同じスタンスを行ったり来たりするだけで、話があまり進んでないのが飽きてしまったた原因か。なんでか知らないが、小夜はもてますね、翼手にも人間にも。
 「小夜、私はあなたの縛り絵です」
 「…恥」
と、観てない人にはわからない、限りなくアダルトな駄洒落を思いつく。夕食のメニューは、豚キムチ御飯に鮭のハラミ塩焼き、アスパラと野菜のサラダ、マイタケの味噌汁。

 19時から、集会室にて理事会。議題は3つ。最重要の修繕積立金については、かなり煮詰まってきた。次回で、総会に諮る議案としてまとまりそうだ。それにしても、植木が枯れたり、避難器具の表示ステッカーが色あせてるから交換せよとかお達しが来たり、なんだかんだと物入りなことよ。会議中に、急に外が大雨になる。稲妻も走り、風も出てくる。荒れ模様は、理事会終了後の22時近くまで続いた。

 家に戻ってからは、ビール飲んで、BSでザ・フーの1970年ワイト島ポップ・フェスティバルでのライブを観たり。キース・ムーンのドラムは素晴らしい。彼が亡くなったのは1978年だったが、当方はちょうどロックに目覚めたばかりの頃で、それがいかにショッキングな出来事かまだよくわからなかった。後年、フーのライブを耳にし、その音楽性にはまだまだ馴染めなかったものの、キース・ムーンの強烈でハイテンションな演奏には、圧倒された。ワイト島でのザ・フーのパフォーマンスには、ロックの原始的なエネルギーが、生のままむき出しに、皮膚の下に蠢く筋肉まで露になっているように思う。さてさて、今夜というか明日早朝にはW杯の3位決定戦があるのだが、起きて観るかまだ思案中。そして思案したまま、この日記を書いたりしていたら、ありゃりゃ、中継始まったよ。しょうがない、このまま観ま〜す。

 本日のBGM「コミュニケーション・ブレイクダウン」レッド・ツェッペリン



 7.7(金)


 一夜明けても、右ふくらはぎの痛みはまだはっきりと残っていた。歩こうとすると鈍痛が走る。よほどひどく攣ってしまったようだ。もともと攣りやすい体質(そういうのがあるとしてだが)で、小中学生の体育の授業でも、よく足を抱えてひっくり返っていた。こっちは痛くて呻いているのに、まるでさぼりのように決めつける体育教師もいたなぁ。アルバム見て、デスノートに名前書いてやろうかっ! と理不尽にも遠い過去の恨みを思い起こさせる足の痛みよ。

 特に何事もなく、NHK−FMで太田裕美の「ミュージック・プラザ」などを聴きつつ、仕事をして、一日が過ぎる。それにしても、NHK改革の一環として、このFM放送を廃止する案が一時上がっていたと知った際には、驚き、怒り、呆れ返った。改革といえば、すぐに削減することしか頭にない官僚的硬直思考。で、そこには必ず自分たちの特権を減らすことは入ってないわけですよ。NHK−FMがなくなったら、ラジオでクラシック流す番組はほぼ全滅だよ? J−POPしか流れない国が文化的に誇れる国かどうかは考えるまでもないだろうに。ネット・ラジオが普及したから、役目を終えたというならまだわかるけどさ。後日、撤回されて、ほんとに良かったですよ。

 夕食は19時から。メニューは鮭中心の刺身の盛り合わせ、ナスのごま油炒めドレッシングかけ、卵焼き、えのきだけとワカメの味噌汁。頭をすっきりさせるため、わさびをいつも以上に多量につけて食べる。後頭部直撃の刺激に歓喜の涙が目尻に浮かぶ。
 食後は目録更新。長いこと、あれこれ思い悩んでいたが、登録内容を今回から大幅に変更する。といっても、ジャンル別に行っていたのを、いっぺんにごっちゃにやる、今までもいい加減だったのが、さらにいい加減になるという、闇鍋形式へ移行したわけです。無秩序は増大していく、というエントロピー増大の法則にも従っているわけで、まさしく世の摂理に沿った、これこそ真の改革路線だ! まあ、戯言はともかく、前の方が良かったのにとお思いのお客様もいらっしゃるでしょうが、やむにやまれぬ諸事情がありますので、何卒今後ともよろしく御贔屓のほどお願いいたします。

 ソフトバンク・ホークスの王監督が、胃の腫瘍切除手術でペナントレースを離れたかと思ったら、プロレス界にも激震が。ノアの小橋建太が腎臓腫瘍で、長期戦線離脱!? 手術は成功したようだが、あのいい意味で90年代のプロレスを体現する「絶対王者」の彼が、39歳の若さで病魔に蝕まれるとは。腎臓か〜 自覚症状にあたる腰痛にしろ、血尿にしろ、ある意味プロレスラーにとっては日常茶飯事だからなぁ。それにしてもプロレスの神様はどうかしている。昨年は我々はかけがえのない「破壊王」橋本真也を失った。この上、小橋をもリタイヤさせようというのか!? 彼が無事に完治し、復帰してくれることを切に祈る。

 明日は所用のため、目録更新はお休みさせていただきます。

 本日のBGM「ティアーズ・イン・ヘブン」エリック・クラプトン



 7.6(木)

 連荘で根性入れて、早朝4時起き。W杯準決勝フランスVSポルトガルを観戦する。根性を入れる場所が違うのではないか?と、内なる声が抗議してきたが、気にしない気にしない。一休上人もそう仰せられていますよ。
 試合はお互い一発狙いに来ているようで、かといって、緊迫した雰囲気もなく、何だか妙な感じ。沸騰しきれない鍋の中のお湯を見ているみたい。それにポルトガルのパスが再三フランスに取られる場面ばかりが目についてしまって、準々決勝のイングランド戦が嘘のようだ。フランスがPKで先取してからは、さすがに締まってきたが、時にすでに遅し。勝ち進むにつれハイパー化したジダンの神通力に、そのまま押し負けてしまったかのような印象だった。

 というような感想を持ち、朝食までの時間にちょっとネットなどをやると、あるサッカー・ファンの作家のブログで、当方と真逆の感想が記されていて、落ち込む。その方によると今日の試合の方が、昨日のドイツVSイタリアより全然良かったそうなのだ。うむむ、どんな意見を持とうと人それぞれとはいえ、初心者としてはファン歴が長い人の見方がより正解だろう、と受け止めてしまう。同じ映像を観ているのに、どこがどう違うのやら。いずれにせよ、どんなものでもさらに深く楽しむためには学習が要なわけで。4年後までには、なぜマラドーナ以外は手を使ってはいけないのか、わかるぐらいにはなろう。

 奥方様を仕事に送り出した後、昨日同様、眠気と闘いながら、古本屋稼業。このところイマイチ停滞気味で意気上がらない。やっていると段々憂鬱にすらなってくる。いけませんな〜 曇り空ではあったが、午後から晴れの予報だったので、バスローブなど厚手の物を洗濯して干した。が、一向に日が射さず、ようやく夕方になって青空が覗いた。でもあまり乾いてなかったので、結局、室内干ししたのと同じ。
 午後から外出し、音楽雑誌の類などを買う。「パルコ」新館のエレベーター内で、ベビーカーの幼児に凝視される。ほとんど微動だにせず、見つめられるので、顔に何か付いているのかと気になってしょうがない。若いお母さんも「すみません」と恐縮。いえいえ、割と子供にはなぜかなつかれるタイプなので。苦手なのにねえ。トイレの鏡で確認したが、特に異常なし。肩の辺りに何か居たのかな?

 夕食の買い物もして帰宅。少しソファで仮眠をとり、30分ほどで起きようとしたら、右足のふくらはぎが攣ってしまう。激痛に悶絶。足って攣ると、なんでこんなに痛いのでしょうか? 全身が痛みそのものと同化したみたいで、声も出ません。

 夕食は19時から。マンサクのバター焼きにホワイトアスパラの野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。食後は目録の更新。その他部門へ時代小説・一般小説・エッセイなどを追加。ちらっと目を通したが、横尾忠則の「一米七〇糎のブルース」が、60年代の日本のサブカル状況を活写していて刺激的。やはり日記という表現形式は、時に映像以上に時代の空気を伝えてくれる。

 本日のBGM「ホーリー・ダイバー」ディオ



 7.5(水)

 根性入れて、早朝4時起き。W杯準決勝ドイツVSイタリアを観戦する。いい試合だった。攻守が目まぐるしく入れ替わり、双方、何度かチャンスを得るも、互いのキーパーの好セーブもあり、なかなか点が入らず、しかし間延びするでもなく、いつ入ってもおかしくないスリリングな展開。延長も後半残り2分足らずとなり、こりゃまたPK戦かぁと思っていたら、イタリアがすんごいシュートでついに先取点。さらにロスタイムに止めの2点目を入れて、ドイツを沈めた。紙一重、まるで丸太の一本橋の上で真剣で切り結んでいるかのような戦いだった。

 が、そこに思いっきり水を差してくれたのが北朝鮮のミサイル発射の報。一発のみならず、何発も打つから、TV画面がカギ括弧型の速報バージョンになっちゃって、興が削がれること削がれること。きっと他にも多くの人が忌々しく思ったに違いあるまい。余計なところで敵を増やしちゃってるよ〜

 朝食を摂って、そのまま古本屋モードへ移行。じっとしていると眠くなるので、受注処理、日記更新をした後は、できるだけ身体を動かし、梱包作業に在庫整理。立ち仕事で眠気を紛らせる。昼食後、発送と買い物へ出かけ、ついでに新刊書店まで足を延ばす。「バスタード!!」24巻と「デトロイト・メタル・シティ」1巻(若杉公徳 白泉社)を購入。「バスタード!!」は、正直、惰性だ、もはや。とっくの昔に完結することなど諦めているし、期待しても空しくなるだけだから。とはいえ、画力は相変わらずのハイクオリティ。これで、話さえ停滞しなければなぁ。「デトロイト〜」は、「BURRN!」にまで広告が出ていた、元々志向しているおしゃれ音楽系よりも、心ならずも務めたデスメタル・バンドのフロントマンで抜群の才能が開花してしまう悲しい宿命の主人公のあたふたぶりを描いたもの。6月に出てもう3刷、売れてますねえ。でも、主人公のバンド、歌詞から見るとハードコアかグラインドコアもしくはパンク系だと思うんだけど。デスメタルはあまり猥褻な言葉は吐かないですよ。神は呪うけど。それに、あの独特のデス声にも言及しなくちゃ。

 帰宅後、我慢できずにちょい横になり、仮眠。起きてからは目録更新の準備。夕食は19時から。サンマのシソ巻きフライ、野菜サラダ、焼きナス、瓜とそうめんのチーズマヨネーズ和え、油揚げと長ネギの味噌汁。食後は目録更新。夜のニュースは、北朝鮮ミサイル関係一色。各局ゲストの解説陣が、「北朝鮮、恐るべし」「恐るるに足らず」と二派に分かれているのが面白い。そして、その面子も湾岸戦争以来、御馴染みの人たち。こちらの業界も高齢化が進んでいるようであります。

 本日のBGM「オーバー・ザ・マウンテン」オジー・オズボーン



 7.4(火)

 夜中に強風が吹き荒れ、布団の中で身を縮ませて耐え忍ぶ。という夢を見る。目覚めてから、あまりに真に迫っていたので、もしかして本当に風が強かったのか、奥方様に訊いてみたが特に何もなかった様子。いったい何処から来たイメージだったのだろう?

 通常どおりに仕事を進め、昼食はコンビニへ。予想どおり、コミック・コーナーにはジャンプ・コミックスの新刊が並んでいた。「ワンピース」42巻、そして「デスノート」12巻を購入。はやる心を抑えつつ、帰宅し、さっさと和風パスタを平らげて、まず前座として(すまぬ)「ワンピース」を読み、いよいよ「デスノート」最終巻に取り掛かる。本を手に取ると、胸の異様な高まりを感じ、そのこと自体にまずは自分自身が驚いた。漫画を読むのに、ここまで期待と不安が入り混じった高揚感に包まれたのは、いつ以来やら。「うしおととら」? 「1、2の三四郎」? いやいや「がんばれ元気」か? ああ、具体例が古すぎだ〜

 じっくりと時間をかけて、深い深い溜息と共に読み終えた。まずは満足のいく終局。予想外でも予想以上でもなかったけれど、これで充分だとの思いが強かった。それと、この作品の成立に関わった全ての人への賞賛の気持ち。「名前が書かれた者へ死をもたらすノート」などと、裏「ドラえもん」の道具のような単純なアイテムを、ここまでスリリングな話に仕立て、さらに人間の罪と罰にまつわる哲学的な命題をも提示し、尚且つ、それを少年誌でヒットさせ、無駄にひっぱることなくきちんとこの長さで終らせたこと、そのことへの賞賛だ。

 月はLとあえて張り合おうとしなければ良かったのにと思う。「負けず嫌い」、それ以外は完璧なのに、彼でさえそんな欠点を抱えている。そういう、どこまでいっても完璧でありえない「人間」という種が、神になろうとすること自体が、きっと浅はかなのだろう。また彼は「自分は私利私欲のためにノートを使っていない」と強弁していたが、自分の理想とする世界を築いていく行為、それがもたらす快感は金銭、名誉を得ることを遥かに越えるものではないのか。
 「あなたはただの人殺しです」―ニアに云われ、恐らくは初めて、憎しみ、私利私欲だけからニアを殺そうとする月。かつてTVのブラウン管の中で、弱き者の無念を晴らしながら悪を屠り、しかし「俺たちはただの人殺しだ」とうそぶいて、自らもその報いを受け、闇の中へ消えていった奴らがいた。「デスノート」には、「必殺シリーズ」の外伝的な要素も見て取れ、そこもまた興味深く読めた一因だった。いずれにせよ、無事、完結を迎えたこの作品を一気読みできるのは、それこそこの上ない快楽の一つとなりそうだ。終るまで待ってて良かったです、ほんと。

 放心状態になったままで、一日を終えるわけにはいかないので、顔を洗って、気を入れなおし、買い物と発送へ出かけ、戻ってからは仕事の続き。18時過ぎから、夕食の仕度に取り掛かる。19時前から食事。豚肉とオクラのバター醤油煮、きゅうりの味噌漬け、ひじきの根菜の煮物、長ネギと油揚げの味噌汁。食後は目録更新をし、その後、夏から秋場の遠征計画などを検討する。早朝のW杯観戦のため、今日は早寝、のつもりだったが、「デスノート」最終巻を読み終わった奥方様と、晩酌しながらあれこれと話し込み、またまた夜更かししとなる。

 本日のBGM「アート・オブ・バランス」シャドウズ・フォール *米マサチューセッツ出身の新世代メタル・バンドの旗手。ハードコア由来のグルーブとリズムに、デスメタルとスラッシュメタルの外郭を取り入れつつ、メロディーやソロは80年代の欧州メタルのきらびやかさを持つというハイブリッド。めちゃカッコいい!



 7.3(月)

 サッカー呆け、遠征呆けの呆け呆け人生から、どうにか立ち直り、仕切り直しの週始め。今日から当方にとっての7月のスタートだ! って、それじゃすでに丸二日無駄にしているではないか!? う〜ん、ダメダメ。

 ともかく日常に戻って、奥方様を送り出した後、まずは曇り空を窺いつつ洗濯などの家事。ところが小雨がぱらついては止み、の繰り返しで、何度か洗濯物を部屋に取り込んだり、また外へ出したりする羽目に。そうこうしつつ、パソコン立ち上げ、受注処理などをやっていると、ふと今日から恒例の中古CDバーゲンがあるのを思い出した。初日に行かないと意味がないので、大急ぎで出かける仕度をする。

 昼前に自転車で、紙屋町へ。地下街中央広場の会場へ辿り着く。平日なので、客足はさほどでもない。今回はビデオがほとんどなく、割とアナログ盤が多く出品されていた。ここ数回、連続して参加している県外の某店のワゴンから、レアなサントラCDをSF・ホラー系作品に絞って拾う。このお店は非常にレア度の高い品揃えなのだが、それ相応の価格なのが痛し痒し。そうはいっても、これだけの品を個々に探すとなると手間も馬鹿にならないし、そうした諸経費との兼ね合いも加味しつつ、一旦、抱え込んだ物の中から吟味して7枚を選び出し購入。ついでに趣味の物も少々。山ほどあったアナログ盤の中からは、シングル1枚のみ。ジャッキー・チェンの初期某作品に、日本側が独自につけた、70年代ロック・グループのオリジナル曲が収録されている。後に2枚のオムニバスCDへ収録されたが、いずれも廃盤、バンド自身のCDへは未収録のままのようだ。その後、カフェで昼食を摂り、明日行くつもりだった病院へ薬を貰いに寄り、スーパーへ回って買い物して帰宅。

 戻ってからは、またまた大急ぎで梱包作業。郵便局で発送して、一息入れる。NHK−FMで、つのだひろの「ミュージック・プラザ第2部」を聴きつつ仕事。本日は弘田三枝子特集。個性的といえば、これほど個性的な声もあるまい。その心ならずもな自己主張が、耳に心地よい。奥方様からの帰るメールを受けて、夕食の仕度。

 夕食は19時過ぎから。ソーセージとマイタケと野菜のカレー炒め、根菜のきんぴら、大根の味噌汁。不自然な姿勢で、エサ箱をつついていたせいか、背中が張ってしょうがないので、奥方様から揉んで貰い、さらに足で踏んで貰う。女性に踏みつけられながら「痛い〜、でも気持ちいい〜」などと呻くのは、ちょっとしたSMの図である。実際、こういうマッサージの場でそういう己の嗜好に気がつくこともあるのではないか?

 目録更新作業をしながら、TVで流れている「HERO」を観ることもなく観ていると臨時ニュースで「サッカーの中田英寿、引退を発表」のテロップが。驚くが、しかしやはりとも思う。日本サッカー界にとっては、選手としての戦力以上に大きな痛手だろう。当方も含めたにわかファンでも、そのスポーツの代表的選手として名を揚げられる人間が存在するか否かは、ジャンルの興亡を握る鍵だと思うのだ。サッカーの場合、中田の以前はそれを三浦知良が担っていたと思うが、では中田の次は? 中田はW杯出場を果たした日本サッカーが、これまでの日本とは違うんだよ、ということを示す一つの象徴であったはず。サッカー人気全体が以前とは比べものにならないほど大きくなっているとはいえ、その基盤はまだまだ脆弱のように思えてならない。若貴を失った相撲界、猪木・馬場のいなくなったプロレス界、その二の舞にならないことを願うのみだ。引退後、何をするつもりなのかは知らないが、彼には遠い将来でもいいから、サッカー学校なんかを作って欲しい。彼自身が教えなくても彼の理念に共鳴するスタッフを揃えるのは可能だろうし、いずれきっとその学校の中からJリーグを飛び越えて、世界で戦う選手たちが生まれてくるに違いない。などと、勝手な夢想したりもする、これもまた無責任なにわかファンの楽しみの一つなのである。

 本日のBGM「ジーズ・デイズ」ボン・ジョヴィ



 7.2(日)

 遠征呆けでよれよれの身で、1日夜、W杯イングランドVSポルトガルを観戦、そのまま2日の朝を迎え、ブラジルVSフランスを観ていると、窓の外から大きな雨音がしてきた。おまけに強い風も吹き始め、在庫入り段ボール箱にかけていた雨よけのビニールシートが、かなりあおられていたので、ガムテープで応急処置。試合が終る頃には治まっていたが、そろそろ梅雨明けの言葉が待ち遠しい気分になってきた。

 W杯は2試合とも応援していた国が勝ったので、満足。イングランドとのPK戦を制したポルトガルのキーパーは、きっと死神と目の取引でもしたに違いない。全部、コースが読めていたように思えたもの。ブラジルはもっと攻めあがって、それをフランスが守りつつ、カウンターで攻撃、なんて中身を想像していたので、あの内容は意外だった。などと、にわかファンの当方が適当なことを云っているが、これぐらいのスタンスが無責任に楽しめていいですよ。泣き崩れているブラジルのサポーターの姿を見てしまうと、お気楽で申し訳ないと思わないでもないが、毎度あれでは身が持つまいに。

 6時過ぎに夢の世界へ逆戻りし、昼近くにようやく起きる。何もしないと決めていたので、仕事関係は午後に少し受注処理などやったのみ。あとはネットの海を漫然と彷徨う。「PRIDE無差別級GP2006」も、例の一件で地上波放送がないので、ネットで結果を見ただけ。吉田はミルコに、藤田はシウバに負けてしまったが、順当と云えば順当。とはいえ、やはり試合自体は観たかった。その後の展開は全然知らないが、どこかの局と交渉でもしているのだろうか?

 夕食は19時前から。鰆の西京漬け、シーフード・サラダ、マイタケの味噌汁。あとは大阪で買ってきた古本屋特集号の「大阪人」8月号や「ブラック・シェイプス・オブ・ドゥーム」というドゥーム・ロック専門の同人誌2号を読んだり。この創刊号を買い損ねたのが、つくづく悔しい。

 今年も早や後半戦に突入してしまった。年頭に計画していたことが、ほとんど達成できていないのは情けない限りだが、一人でやっている以上、誰のせいでもないし、誰が代わってくれるわけでもない。残りも恥かきべそかき歩こうよ、である。そう、人生は「平凡パンチ」(註)なのだ! って、それはどうか?

 
註.云うまでもなく正しくは「ワン・ツー・パンチ」である。

 本日のBGM「コールド・スウェット」シン・リジィ



 6.30(金)〜7.1(土)

 一泊の関西遠征より、19時半頃帰還。例によって、いつもより早く戻ってきたのは、収穫がトホホだったせいである。お目当ては30日のOMMでの古書フェアだったのだが、これがどうにもこうにも。もしかしたら、当方がお宝にぶち当たらなかっただけで、どっかで誰かがレア本を釣り上げたりしていたのかもしれないし、そうであることをこの業界のためにも願ってはいるのだが。いや、負け惜しみでなくこれほんと。だって市場に良い物が出ないと、その業界自体からお客さんが離れていっちゃうからねえ。

 市内も少し回ったが、梅雨の最中とあって天気も今一つだったため、数軒のお店を回って、棚を撫でた程度。土曜日の大阪の人出にも、少々あてられた感じとなり、早々の撤退となった。前夜、だらだらとサッカー中継を観て、夜更かししていたのが良くない。だいたい、その前には厚生年金会館で、「劇団新☆感線」の「メタルマクベス」を観て、体力使ってたわけだし。

 「メタルマクベス」は面白かった! 演劇観るのは久しぶりだったが、高いチケットをヤフオクで叩き落して行った甲斐はあった。寝ないで済んだしね、休憩時間が一番危なかったが。二幕で3時間20分もあるんだもんな〜 シェイクスピアも新感線も初体験ではあったが、大好物のメタルという添加物により、すんなり世界へ入れて、集中できた。両者の融合も予想以上に巧くいっていたと思う。DVD付きパンフも劇中バンド・メタルマクベスのオリジナルCDも買ってしまったよ。で、これちゃんと松たか子や内野聖陽の歌も入ってるじゃないですか。なかなかのメタルクイーンっぷりを見せてくれた松たか子の激烈シャウトが、いつでも好きな時に聴けますよ。あと森山未来の演歌もね。パンフに寄れば、主宰のいのうえひでのりは生粋のメタル・ファンだそうで、何も知らなかった当方は大いに驚き感心してしまった。それでOPがジューダス・プリーストの「ヘヴィ・デューティ」(「背徳の掟」収録)なわけね。あれは感激だったなぁ。

 というわけで、不調に終りそうな遠征は、あとに引かぬためにも、即、観光モードへ変換。おあつらえ向きに宿が心斎橋だったのをいいことに、メタル専門店でマニアックでディープなCDやアナログ盤を買い漁ってきてしまった。そのうち1枚は80年代初期、ニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルの切り込み隊長的に名を馳せたエンジェル・ウイッチの7インチ・シングル限定シングル盤だ。そのプレス枚数は聞いて驚け、666枚だよ。ああ、この無駄に過剰な自己主張がメタル、なんだよね〜 しかし、この部屋を片付けるの云々の話が出てきている時に、また買ってしまいましたよ、あたしゃ。何だか、どっかのシリアル・キラーみたいに壁に血で「誰か俺を止めてくれ」と書き残した方がいいのかも? 明日からは人間に戻りたいです。

 本日のBGM「ザ・センチネル」ジューダス・プリースト