8.31(木)

 とうとう今年の夏も終了。実際はまだしばらく、特に昼間などは残暑がきびしいのだろうが、
ふと気がつけば、夜、窓の外から聞こえてくるのは、蝉ではなく、涼しげな虫の音に変わっている。今日などは、雨降りでもあったせいで、少し肌寒く感じたほど。

 古本屋稼業をいつものようにこなしつつ、午後から昨日行きそびれた「東急ハンズ」での中古レコード市と、「シャレオ」地下広場でのアイリッシュ・ミュージック・バンドのライブを聴きに出かけようというのが、本日の計画。ところがひょんなことから、飲みの話となり、夜、外出することになってしまった。酔い酔い頭では、まともに目録の更新ができない恐れがあるので、アップだけすればいいようにしておこうと、急いで準備に取り掛かる。
 やや焦りつつ、何とか目録の追加を終え、注文品の梱包作業。ようやく14時過ぎに作業を終了し、身支度整えて出かける。予報では、曇りだったが、外は文句なしの雨。結構降っているのに、昼の予報の時点でもあくまでも曇りだったのが腹立たしい。

 郵便局で発送し、バスで紙屋町へ。地下中央広場での15時からのライブを観賞。昨日の中古CDバーゲン内でのパフォーマンスの上、平日昼間で人もまばら。期待以上に熱の入った演奏を聞かせてくれたので、拍手も起こらない状況はちょっと気の毒ではあった。ジグを中心にしたトラッドを6曲、ギター、ティン・ホイッスル、アイリッシュ・フルートでの演奏だった。ライブだと音の響きが心地よい揺らぎとなって伝わってくるので、アイリッシュ・ミュージック
特有のヒーリング効果がさらに高まる。にも拘らず、基本はダンス・ミュージックだったりするので、知らず知らず足先でリズムをとっていたりして、そういう相反する情感を同時に喚起させるのがこの音楽の真骨頂だな〜
 
 その後「東急ハンズ」での中古レコード市をサクサクと覗き、アラン・パーソンズ・プロジェクトのちょっとしたレア盤を見つけて、購入。待ち合わせ時間に近づいたので市電で広島駅へ向う。知人と合流し、21時前まで大いに飲み食いする。お互い明日も仕事なので、この辺が適当だろう。
 帰宅後、即行、新規目録をアップし一息つく。この週末はまたいろいろ予定が入っているので、体調を壊さないように気をつけないと。喉を腫らすのはもうこりごりだ。思えば、梅雨明け辺りからあまり外出後のうがいをしてなかったのがまずかったのだろう。まとまった注文などが数件入り、その処理に追われて就寝は0時過ぎ。

 本日のBGM「オールナイト・ロング」レインボー *1980年英ドニントン、「モンスターズ・オブ・ロック・フェスティバルでのライブ



 8.30(水)

 ほんの少し、ほんの少しだが朝晩の風にひんやりとした冷たさを覚えるようになってきた。今までの湿気含みのものとは違う、クールミントのような清涼感ある風が吹いてくる。今日は陽があまり射さなかったせいもあるだろうが、かなり過ごしやすかった。夜にクーラーを使わなかったのは久しぶりのこと。

 ようやくまともに動いてくれるようになったホームページ・ビルダーで、古本屋稼業。ストレスがなくていい〜 というか、こんなに調子がいいとずっと触っていたくなってしまうよ。とはいえ今日は受注処理、日記更新後、早々に外出。恒例の中古CDバーゲンへ行くため。自転車で出るが、雲が多いので念のため折り畳み傘もバッグに忍ばせる。

 会場はいつもの紙屋町地下街「シャレオ」の中央広場。月曜日から開催されていたようだが、気がつかず、奥方様に教えて貰った。早速ワゴンに張り付き、中古ビデオやサントラCDをチェックする。ハマー・ホラーなどの6、70年代のクラシック・ホラーの輸入版ビデオが何本かあって、箱ジャケのデザインの良さに惹かれる。が、これらも国内盤DVDが出ている現状では、単体ではとてもじゃないが買えない。まとめてなら多少は商売になるのだろうが。「恐怖の足跡」のブート・ビデオまであったのには驚いた。80年代辺りなら、さぞや需要があったことだろう。趣味のCDも幾つか買い、会計。今回、ほぼ同日程で「東急ハンズ」でも中古レコード市をやっていると知る。ちょっと今日は寄れそうもない。さらにこの会場では明日、地元のパブでライブもやっているアイリッシュ・ミュージック・バンドが演奏を披露するという。これは明日も出張ってくるしかないな〜
 その後、「ブック・オフ」で少しセドリ、「虎の穴」をひやかす。「デトロイト・メタル・シティ」の作中バンドのオリジナル曲「魔王」を収録した同人CDがあった。デモで流れていたが、案外ちゃんとデスメタルしていた。が、カップリング曲の、主人公・根岸君(兼クラウザー2世)の夢であるカヒミカリィ調らしい(門外漢なのでまったくわからない)ポップ・ソングの方が圧倒的におかしさでは上だった。その他、備品、食料など買い物して帰宅。

 夕食は19時前から。水ぎょうざ、温野菜とソーセージのサラダ、マイタケの味噌汁。食後に4日ぶりに目録を更新する。たった4日なのに、もう一週間も何もしていなかったような気分。妙な安心感があるのは何なのだろう。ルーティン・ワークをやることで浮草稼業の不安定感が和らいだとでもいうのか? というか、これは決まったことをとりあえずこなしていくことで、何か毎日きちんとやっている自分という立場に、勝手に安住してしまう、安易な心境ではないのか? そんなんじゃいかん、というかやばいよ。実際、売り上げだって安泰には程遠いのに。もっと危機感と貪欲さを持たねば。

 本日のBGM「シナモン・ガール」ニール・ヤング&クレイジー・ホース



 8.29(火)

 今日こそは何としても!と不退転の決意(古いね、どうも)で、朝からパソコンと睨み合う。HP作成ソフトに関しては、できればやはりこのままホームページ・ビルダーを使いたいし。だってね〜 まだ元とってないよ、これでは。他に変えるのはもったいなさ過ぎて、腹が立つ。
 だいたいのことはやり尽くしたようなので、あとは組み合わせでいろいろとトライ。結果、ようやく昼過ぎに正常に動作するようになった、のかな??? まだまだ不安いっぱいで戦々恐々なのだが… どうもXPの復元ポイントをさらに過去に遡り、その後HPBを上書きでインストールしてみたのが良かったようだ。よくわからないけれど。いやもう、とりあえずまともに動いてくれたらそれで満足です。

 とにかく安堵するが、いろいろいじくり回したせいで、いつのまにやらフォルダの表示スタイルが変わっていたり(何故?)、動画が再生できなくなってしまい、WMPやRPをダウンロード→インストールし直したり、と後始末もたんまり。一息入れるつもりで、注文品の発送と買い物へ出て、戻ってからは、夕食を挟んで、0時過ぎまでもう少しHPBの使い方を学ばねばとマニュアル読み、ネットでHP作成ガイドのサイトを読み、あれこれ試してみたりする。

 夕食は19時過ぎから。シーフードと野菜のトマトソース炒め、茄子としめじのふくめ煮、油揚げと玉ねぎの味噌汁。そういえば、ここ数日の夕食メニュー書いてなかった。更新するだけで精一杯だったからなぁ。いや〜 残念ですよ、お披露目し損なって。それはそれは豪華絢爛な山海の珍味オンパレードな日々だったのに。と、書くだけ虚しいアジの開き他。

 というわけで、無事に復旧できました。大変御迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。明日(30日)より、また目録の更新を再開いたしますので、何卒よろしくお願いいたします!!

 本日のBGM「ヘルレイザー」オジー・オズボーン



 8.28(月)

 依然として、ホームページ・ビルダーの不具合は解消できず。この日記も2、3の操作ならできる時があるので、その隙にメモ帳で書いていたのをコピペして更新している始末。
 今日は時間があれば呉市の「そごう」で開催されている「世界の書籍展」へ行くつもりだったのだが、到底そんな気にはなれない。最終日なので残念だが、縁がなかったのだろう。呉市といえば、断水で大変なことになっている。規模も拡大してしまって、とうとう今朝は全国ニュースになっていた。

 朝から終日、あれこれ試みているうちに、今度はIEまで頻繁にダウンするようになってきて、ならばとSP2をダウンロードしようとすると、これもまた途中で停止してまう。だんだん八方塞りになってきて、今や「このまま何もせん方がいい」と渡老人(「日本沈没」1973年版)のように、枯山水な心境であります。

 他のHP作成ソフトもネットで調べてみたが、説明だけじゃピンと来ないし、ほんとのところは使ってみないとわからない。ああ、頭が不自由だと余計なところで苦労しますよ。

 というわけで、まだしばらく目録更新はできそうもありません。御迷惑をおかけいたしますが、何卒御了承ください。

 本日のBGM「フェニックス」ウィッシュボーン・アッシュ



 8.26(土)〜27日(日)

 土曜日は特になし。平穏無事な一日を過ごす。扁桃炎も落ち着き、今シーズン、3回目のスイカを食べたぐらい。今回はまずまず納得の甘さで、我が家にとっては数少ない夏体験の締めになった感じ。でも、ただでさえ、仕入れ旅行で駆け足の遠出しかやってないのだから、年に一度ぐらいは何処かへ行楽としゃれ込んでもいいかも。でないと、ほんっとに季節感のない暮らしになっちゃうからなぁ。

 ところが明けて日曜日に波乱が。いつものように日記を更新しようと、ホームページ・ビルダーを立ち上げる。で、いざ書こうとキーに触れた途端にHPBがダウンしてしまったのだ。何度やり直しても、立ち上がりはするものの、キーを1個でも押すと即ダウン、その繰り返し。再起動して、また試してみてもダメ。もともと調子がイマイチでもあったので、仕方なく、一旦削除してインストールし直すことに決める。ところが今度はまずそのHPBのCDが見当たらない。どこに置いてたかきれいさっぱり忘れてしまったのだ。情けない〜 奥方様にも手伝って貰って、ああでもないこうでもないと探し回ること小一時間。ようやく、仕事部屋のなぜこんな所に?という場所から発見。やれやれ、これでようやく無事解決だと、インストールをやり直す。が、なんということか状態は一向に変わらず、触った途端にダウンの連続。
 以後、システムの復元や、デフラグなどできる限りのことをやってみたが、どうにもならない。夕方から家庭内行事で外出する予定だったので、適当なところで諦めて、後ろ髪を引かれつつ出かける。

 市内西部のショッピング・モールをぶらつき、夕食を久しぶりにお気に入りの宮島口の「オーソレミオ・デ・メイプルシティ」で。いつもの工夫を凝らしたイタリア料理を、これまた数日ぶりとなるアルコールで堪能。酔いも回って、大満足だったのだが、どうしてもHPBの件が小骨のように喉に引っ掛かり、心底楽しめなかったのも確か。

 帰宅後も、IBMのサイトへアクセスして、原因を調べてみるがよくわからない。かといって、新しいHPBを買ってくるなんぞはトホホへの道まっしぐらだろうし、他のソフトに何の異常もないのに、ウィンドウズの再インストールもできればしたくない。
となると、他のHP作成ソフトに乗り換え?となるが…
 そんなわけで、しばらく更新が全面的にストップもしくは不定期になるやもしれませんので、
何卒御了承ください。急いで復旧に努めます!!

 本日のBGM「ヘルプ・ミー・ロンダ」ビーチ・ボーイズ



 8.25(金)

 昨夜は就寝前にまだ喉の痛みが気になったので、頓服を服用した。良く効いたらしく、今朝は痛みは針で突いたぐらいに和らいでいた。おかげで食事がスムーズにできて一安心。食べ物を飲み込むたびに、おっかなびっくりだったからなぁ。

 体調も上向いてきたので、よって仕事も通常通りにこなす。発送と買い物は午後から。出がけには、いつもの憎々しいほどの青空だったのに、スーパーを出ると黒い雲が一面に広がっている。遠くでゴロゴロと猫が喉を鳴らしている(違う!)ので、急いで家に帰る。
 NHK−FMで太田裕美のDJを聴きながら、仕事の続き。笠置シヅ子からNSPまでかかる番組内容は非常に楽しく、頼もしい。毎日こういうプログラムならいいのに。火曜、水曜の90年代以降のやつはいらん。だいたい携帯でもネットでも、いつでも聴けるそういう新しい歌をわざわざリクエストする人の気持ちが今ひとつよくわからない。

 夕食は19時前から。鮭のはらみ塩焼き、豆もやしとピーマンとベーコンの炒め物、大根の味噌汁。食後は目録の更新。やはり早めに終業し、就寝する。
 症状が落ち着いて、食欲も十二分にあるとなると、ビールが恋しくてならない。昼間はさほどでもないが、夜が更けるにつれ、あの炭酸の刺激と苦味を求めて喉がぐびぐび鳴る。たった2日でこうも辛いとは… でも、まああと1日、日曜日には解禁予定なので、辛抱、辛抱。むしろ、最初の一杯はどれほど旨かろうかと想像すると、そっちでトリップしてしまいそう?

 本日のBGM「オールド・ラブ」エリック・クラプトン



 8.24(木)

 定時起床。熱はないようだが、喉の痛みがさらに増した感じ。食事するにも四苦八苦。こりゃ絶対病院で診て貰わねばと、後片付け、日記更新を済ませて出かける。朝イチで行くつもりだったが、発送と各種支払いもやっておきたかったので、その準備をしていると10時を過ぎてしまった。郵便局、銀行を経て、罹りつけの耳鼻咽喉科へ。

 といっても、前回の通院は3年以上前だ。初診も同然なので問診票記入から。患者さん多く、30分ほど待たされる。相変わらずクールで、無駄口を一切叩かない院長の診断を受ける。やはり予感的中で、扁桃腺炎。膿んでいて、機械で膿を吸引されたがこれが痛くて痛くて涙が出そうになる。薬は抗生物質など2種類、痛み、発熱止めの頓服も出た。「身体を冷すな」「疲れすぎるな」は、ともかく「お酒はダメ」がひじょ〜に辛い。近所のスーパーで買い物し、帰宅。

 帰り着くなり、12時過ぎていたので肉野菜炒め、高菜ごはんで昼食。すぐに薬を飲み、頓服も飲む。その後は、ひたすら和室で横になり、睡眠。夕方、17時近くまでうつらうつらする。おかげで目が覚めた時には、ずいぶん頭もすっきりしていた。もっとも見た夢は、飛行機墜落の夢を見て、それが現実化するのをなすすべもなく目撃するという後味の悪い二段構えのものだったが。夕焼けの中で、海沿いの飛行場そばにゆっくりと落ちていく光景は妙に美しく、それ故、戦慄を呼ぶもので、飛行機の型が「ガンダム」のガウそっくりなのが、当方の想像力の限界(?)かと思った。

 夕食は19時から。刺身の盛り合わせ、かぼちゃのいとこ煮、オクラのゼリーよせ、豆腐とワカメの味噌汁。といっても、今夜は病人なので手を抜かせて貰って出来合い。食欲があるのが幸いだ。しっかり食べて、薬を飲む。食後、目録を更新。アルコール不可なので、店じまいも早々に。酒と女が切れると、生活に艶が出ませんのぉ。
 冥王星が太陽系の惑星からはずされてしまった。若い人は「セーラー・プルートが…」だろうけど、当方らの世代はやっぱり「宇宙戦艦ヤマト」。
 「デスラー総統! 我々、冥王星最前線基地は!? 反射衛星砲はどうなるのでありますかっ!」
 「シュルツ司令… 戦って死にたまえ」
 「!!!」
 思えば「ヤマト」を初めて全話通して観たのも、こういう暑い夏休みの再放送だったなあ。

 本日のBGM「スター・ブレイカー」ジューダス・プリースト



 8.23(水)

 昨夜、就寝直前に、どうも身体のだるさが気になって、熱を測ると7.5℃ほど。腰が痛いのはともかくとして、足の方まで来ているのがそこまでひどい負担をかけた覚えがなかったので、変だなとは思っていたのだが、熱からくるものだったようだ。平熱の低い当方にはこれで結構なダメージ。とりあえず薬を飲み、扇風機の風が寒く感じるので、当たらないように角度を調整し、布団に潜り込む。

 寝汗をたっぷりかいたので、一度シャツを取り替えたが、あとはほぼ熟睡。定時に、起床。足、腰共に痛みがかなり和らいでいる。熱、一応下がったようだ。せっかくの市会初出品なのに欠席はしたくなかったから、良かった。身支度整え、迎えに来てくれたA書店のS君の車で会場へ向う。

 9時半過ぎに到着。早速、搬入、仕分け、出品伝票を書く。物は全部で7点、うち4点が3本、4本の括りで、1冊での出品が3点。中の1冊に、即「それはダメなんじゃない?」とAK書店さんから突っ込みが入る。確かに全集の端本ではあるけど、もしかしたらキキメ?と思ったので。今日は、他の皆さんからの出品も多く、準備、入札、開札でバタバタ。あっという間に終った感じ。大商いとなったので、参加できて良かった。
 さてドキドキの当店の結果は… 7点中6点に札が入り、売りが成立。で、残ったのはやっぱりトホホの端本でした〜 自分も1点入札し落した物があり、席料など差し引いても充分な黒字となり、大満足。何だか、やっと正真正銘仲間入りできたような気がしたよ。終了後は、近くのショッピング・モール内の中華料理店で皆さんで昼食。えらく料理を運んでくるペースがのんびりしていて、食べ終えると14時を回っていた。再びS君に送って貰い、帰宅。

 熱は下がったとはいえ、睡眠不足また薬のせいか食事中から眠くて仕方なかったので、和室でしばし轟沈。ところが、これが良くなかったのか、またたまた倦怠感と頭重感で目が覚める。熱を測ると、またしても7.5℃。あちゃー 夕食後、薬を飲むが念のための明日一番で医者へ行くことにする。ちょっと喉の痛みが気になるし。風邪によるものというより、傷がついていて、喉を動かすとそれが痛む、そんな感じなのだ。首筋のリンパ腺も腫れてるし、傷が化膿している可能性もありそう。
 なので、大事をとって目録更新などはお休み。受注処理のみやって、早めに就寝する。いやはや惰弱なことであるよ。

 本日のBGM「ロスト・イン・ハリウッド」レインボー



 8.22(火)

 安めぐみがストレス過多で悩んでいるという夢を見る。ほのぼの天然系の彼女だが、そのイメージが強すぎて、常にそれを維持するのが結構負担で、さらにドラマなどの役柄の幅も狭くなっている感じ。当方は、どういう立場かはわからないが、彼女に秘蔵の女子プロレスのアルバムを見せ、闘う女になれば変われるはずなどとと助言する。一念発起した安めぐみ、コスチュームを発注し、さらには北斗晶へ弟子入り。いよいよ「ハッスル」(やっぱり…)でデビューか!? というところで目が覚める。続き、見たいが多分無理だな。

 午後から、明日の市会へ出品する本をまとめる作業をするつもりなので、昼食後、先に買い物へ出かける。少々、雲行きが怪しかったが、やはりちょっと書店によっている間に土砂降り&雷。濡れずに済んだのは幸いだったが、40分ほど足止めを喰う。上がってから、スーパーへ寄り、帰宅。

 まずは目録更新の準備をやり、その後、出品物選定に取りかかる。が、どこでどうやったのか、急に腰が痛くなる。どころか足にまで来て、四苦八苦。きっとつい最近やった箇所だろう。油断したわけではないが、参った〜 治ったと思っていただけに悔しくもある。騙し騙し、庇いながら作業を続行。

 奥方様、久しぶりにたっぷり残業で夕食は19時半過ぎから。鮭のゆずダレ焼き浸し、マカロニとツナのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。鮭には刻んだミツバをどっさり乗せる。食後は目録更新。
 明日の荷物は、A書店のS君の好意で運搬を手伝って貰えることになった。最悪タクシーで行くか、と思っていたので非常に有難い。どうせならと少し出品物を増やすことにした。入札の結果如何では、もう出せないかもしれないしね。腰にしっかりまたフェイタスを貼って、就寝。あまり回復しないようなら、肩のリハビリでお世話になった病院へ行ってみよう。

 本日のBGM「アメリカ」ナイス *エマーソン・レイク&パーマー以前にキース・エマーソンが在籍していたことで知られるプログレ・バンド。スタンダード・ナンバーを華やかにハードにアレンジ。



 8.21(月)

 残暑たけなわ。まだ比較的に涼しい時間帯のはずなのに、朝食の仕度をしているだけで、額から汗が流れてくる。「暑いっー」と呻きながらフライパンを振る。台所は戦場だ! 「洗浄」だと逆に嵌まりすぎ、「煽情」だとポルノちっくですな。

 仕事は通常モードで。13時から地デジ導入工事終了後の電波検査がある予定なので、それまで梱包作業などをやって待機。が、待てど暮らせど担当業者が来ない。そりゃ一応、15時までと幅は取って知らされていたけど、こっちにも用事がそれなりにあるんだぞ〜 待っている間に高校野球、決勝の再試合が始まり、終ってしまった。早実、初優勝。駒大苫小牧は夏3連覇ならず。ちょっと攻撃が単調で、あまり工夫が感じられなかったな。それに彼らは、今大会、本当なら何度も終ってたものな。そんなにツキも味方はしてくれまい。
 15時少しすぎにようやく業者のお兄ちゃん、到着。一応、恐縮していたので、こちらも文句は云わず。電波はちゃんと来ているそうで、これでうちのマンションも10月からはチューナーをつけるなり、内蔵TVを買えばデジタル生活だ。うちは昨年買い換えたばかりなので、もしデジタル映像が観たいならチューナーを買わねばならないが、5、6万するそうで案外高い。用意はいいもので、担当のケーブルTV会社にはレンタル・チューナーのサービスもあるという。「スカパー」48チャンネル込みで月3500円、なかなかお得? パンフだけ貰っておく。

 注文品の発送と買い物へ出かけ、帰宅。目録更新の準備をしていると、急に外が暗くなり、雷鳴が。と、気圧低下のせいか、こちらには睡魔が襲いかかってきた。耐えられず、和室の畳の上に倒れこむ。30分ほど沈没。目を覚ますには覚ましたが、急に寝たり起きたりだったので、頭に血液が行かない感じで、しばし活動不能になった。
 ようやく動けるようになり、夕食19時過ぎから。あじの開き大根おろし添え、ピーマンの甘辛炒め、茄子の煮浸し、マイタケの味噌汁。

 食後は目録更新。23時過ぎに終業とし、あとは晩酌しつつ、ちょっと読書。「出版業界最底辺日記」(塩山芳明 南陀楼綾繁・編 筑摩書房 ちくま文庫)。あちこちのエロ漫画誌に場所を移しながら、今も連載中の編集プロダクション代表による身辺・業界日記。クールな毒舌と生々しい業界の姿がさらりと描かれている好著。

 本日のBGM「ツー・ワールド」ケルタス *元ママズ・ボーイズというHRバンドの兄弟が始めたアイリッシュ・ポップ・グループ。打ち込み系のダンサンブルなサウンドに素朴なメロディーとボーカルが乗る。ザ・コアーズなどが好きな人にはオススメ。



 8.20(日)

 結局、公園清掃には出られず。一度は目覚ましで起きたものの、また沈没してしまった。9時過ぎに改めて起床し、日記つけ、朝食兼昼食をぶっかけうどんとおにぎり1個で。

 晴れるという予報だったが、外はまだ雲が多かったので、洗濯を後回しにし、在庫の整理をやる。TV、高校野球の決勝にし、作業。山下達郎の「サンデーソング・ブック」の時間だけ、TVの音を消し、ラジオにする。野球は熱戦で、延長15回の末、引き分け再試合。見ているだけで、熱中症になりそうだ。中一日で休ませてあげて欲しいが、応援団の滞在費などの出費もあるし、そうもいかないのか。早実の投手、15回に来ても球速が147キロをマークしていた。強靭な足腰と抜群のスタミナ、これはプロの争奪戦も激しくなるだろうな〜

 高校生の初々しくも清清しい汗に比べ、こちらはむさい中高年の老廃物だらけの毒汗をたれ流しつつ、在庫品を仕分けする。どうにもならないと判断して捨てることにした本が段ボール2箱。市会へ出品できそうな本・雑誌が、段ボール10個ほどできた。出品の方は、これらをどうまとめるかが問題。何せ買い手がつかなければ、1点につき1000円で出品者自身が引き取らなければならない。1冊であろうと、20冊の括りであろうと1000円。単品でいけるレア物ならいいが、それ以外は本の組み合わせが非常に重要になってくるのですよ。

 一段落つけ、シャワーで汗を流し、その間、洗濯機を回す。洗濯物干して、買い物へ出かける。とはいえ、奥方様は不在なので、夕食は惣菜で済ませるつもり。手羽先の甘辛揚げなどを購入。帰宅後、メール書き、しばらく訪問してなかったサイトへ潜り込んだり。

 入浴を済ませ、お先にビールを空けていると、奥方様が帰宅。恒例の「アニジャ」夏の陣、今年もレアな歌が結構飛び出してきたとの由。スイカを食べつつ、その辺りの話を聞く。が、スイカがはずれで、大いに物足りず。瑞々しいのはいいが、甘さがほとんどないのだ。これでもう一度は食べなければ、気がすまなくなってしまったなぁ。

 本日のBGM「ラブ・ハーツ」デ・ダナン *アイルランドのベテラン・バンドが様々なポップ/ロック・ミュージックをケルティックにアレンジしたアルバム「ウェルカム・トゥ・ザ・ホテル・コネマラ」より。さすがに全てインストですが、それぞれ妙に嵌まってます。



 8.19(土)

 突発的に決めたプチ遠征へ、9時過ぎに出発。たまたまライブのための小旅行へ出かける奥方様とも、途中まで同行となる。が、どうやら盆休みの最後のUターンラッシュに引っ掛かってしまったらしく、新幹線が広島からでも自由席に座れず、しばらく立ちっぱなしとなる。これは、ちょっと誤算だった。

 車中では本を持って来なかったので、売店で買った「日経エンタテインメント!」を読み、高橋良輔による小説版「装甲騎兵ボトムズ」の連載に慄いたりしたが、次第にふつふつと雑誌全体に対する苛立ちが湧き上がってくる。無論、理不尽かつ偏狭な怒りだとは自覚はしているが、このどうにも、何でもかんでもマーケティングな世界、森羅万象銭儲けな雰囲気が気に入らない。なんかしらけるというか、味気ないのだ。砂を噛んでるような気分だよ。こういうのがつのると、きっと反動でスピリチュアルな方面とかへ首を突っ込んだりしてしまうのだろうか? とはいえ、あちらも所詮は五十歩百歩としか思えないから、突っ込みようもないのだが。

 奥方様が途中下車し、当方もようやく席を確保して、目的へ到着。今回は諸事情により、詳細は一切書けないのだ。すみません。とりあえず、目論見どおりにある程度の成果は上げられたので、強引に出てきた甲斐はあった。帰りはうって変わって、スカスカの車内で缶ビールで一人打ち上げ。電光ニュースで紳士服のフタタとコナカの業務提携関連の記事。アオキは袖にされた形になったわけだが、この熾烈な企業競争の一件に奥方様は「やおい」を感じたと云っていた。「強引に横恋慕してみたものの、ってわけでしょ?」とか「インタビューでこれからはお互い一つ屋根の下で、とか云ってたし〜」 わからん、この「腐女子」ならぬ「腐熟女」の頭の中だけは。

 帰宅後、シャワー浴びて、軽くあり合わせの物で夕食を摂り、史上最弱宇宙人による侵略SF映画「サイン」を観て、爆笑しつつ、ビール追加し、轟沈。明日は公園清掃の日だが、多分、無理。目覚まし、かけるだけはかけるけど。

 本日のBGM「ウーマン・オブ・ザ・ナイト(闇に生きる女)」ユーライア・ヒープ



 8.18(金)

 雨はまずまずだが、風がかなり強くなってきた。台風の足が遅いため、今日は終日、へたをすると明日もずっとこんな感じになるそうだ。

 ドアを開放できないため、扇風機だけが頼り。しかし、どうにも耐えられるものではなく、あまり効かないエアコンを、掃除を何度か繰り返し、午後から動かしてみる。すると、何とか冷気が吹き出してきて、ホッと一息つく。途中で息切れするのか、止まってしまうのが難だが、ないよりはいい。仕事は通常どおりで。

 藤田和日郎「からくりサーカス」43巻を読了。これにて、ようやく完結。ようやくと云いたくなるほど、長かった。ちょっと設定に凝りすぎ、そのためキャラが多くなりすぎた。そのまとめに手間取り、まとめるために後半は駆け足、特に脇役のエピソードの締めが淡白になってしまったなと思う。昇華できたのはコロンビーヌの話ぐらいかなぁ。あれは泣けた〜 勿論、凡百の少年漫画を軽く凌駕する画力、ストーリー・テラーぶりは存分に見せつけられたし、堪能もしたのだが、今一歩「うしおととら」に及ばずの印象。でも、この人の今後の作品には何の心配もしなくて良さそうだ。あの熱さがある限り。

 夕食は19時前から。イカとマイタケとしし唐のバター炒め、温野菜サラダ、大根の味噌汁。食後は目録更新。目録アップ後のメール・チェックで、ある情報をキャッチし、思案の末、明日、急遽プチ遠征を決意する。就寝前に急いでその準備。台風の状況が気になるが、まあ、大丈夫だろう。在庫の整理やらパソコンの調整などやるべきことは山積みだが、まずは仕入れですから。

 本日のBGM「サマーナイト・シティ」アバ



 8.17(木)

 台風10号接近中につき、曇り模様。風も強いが、これぐらいならほど良い感じ。雨は夕方近くから本格化するそうだ。

 朝からニュースやワイドショーでやけに懐かしい名前を耳にする。ジョンベネ事件の容疑者が捕まったというのだ。一時はテレ朝の「ザ・モーニング」あたりが頻繁に取り上げていたが、あれから10年、タイで逮捕された容疑者は、これがまたいかにも猟奇系犯罪者っぽいご面相の白人男性。こう云うと偏見丸出しだが、なんといいますか、折り目正しくきちんとしていて、悪い意味で「自己完結してる顔」に見えるんだよね。犯罪実録系本を読むと、それに出てくる連中の顔にはそういう共通点があるように思える。そんなわけで、各局でさんざんっぱら美少女コンテストに出た際のジョンベネちゃんの映像が流されているわけだが、当時も思ったが、あんな年端もいかない少女に、星条旗デザインのドレス着せて「I WANNA BE YOUR COWBOY」などと歌わせて(実際は「I WANT BE A COWBOY’S SWEETHEART」という古いカントリー・ソングらしい。まあ、当方のヒアリング力はこんなもんです…)悦に入ってる大人共もどうかと。そりゃ「私は彼女を愛していた」なんて云ういかれた40男が現れても不思議じゃないですよ。しかし、容疑者はジョン・カーって名前なのだが、どうせなら密室で…

 IEの不調を解消するため、ウインドウズを少々いじってみる。が、以前にもあった動画の再生不良がまた起こってしまい、頭を抱える。う〜ん、どうしたものか。ネットで検索して、対処法を探すが、それだけで時間がどんどん過ぎてしまう。気がつくと、夕方になっていたので、急いで発送と買い物へ外出。帰宅後はすぐに夕食の仕込みを。

 夕食は19時過ぎから。水餃子、ホワイトアスパラとオニオンサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。その後は目録更新。本選びがまだだったので、アップロードできたのは23時前。買取り査定、OKのメールが来た。久しぶりの大きな買取りなので嬉しい。といっても、半分はセット物なので、どう売るかが難しいのだが。

 就寝前に今シーズン初のスイカを食べ、涼を得る。果物はそんなに頻繁に食べないが、夏はやはり一度はスイカを食べたい。海にも山にも行かず、花火もせず、帰省もしないし、休みもない。そんな当方にとって、数少ない夏を楽しむ行為なのだ。

 本日のBGM「ラブ・イズ・ベイン(むなしき愛)」ロバート・ジョンソン



 8.16(水)

 起きて早々、未練がましくデジカメをいじってみるが、やはり反応なし。仕方なく、今日新しい物を買いに行くことにする。台風、どうやら広島方面への直撃コースは免れた様子。勢力も弱まっているから、ちょうど良いお湿りぐらいの雨で済ませてくれると有難いのだが。

 パソコン、先のトラブルが落ち着いたかと思っていたら、今度はIEがおかしい。やたら勝手に終了してしまう。どうも先の件を解決するのに入れたファイルが関係しているようだ。もっとも大本の原因はだいたい想像がついている。解消するには時間がかかるので、明日か今週末辺りに試みてみるつもり。
 昼食食べ、出掛けにまたデジカメに触っていると、なんと今度はスイッチが入り、画面が立ち上がるではないか。中の画像も無事。すでに新品を買う気満々、どの機種にするか幾つか候補まで絞っていたというのに。外出取りやめも考えたが、納品書などの備品も補充しなければならないし、ついでなのでそのまま自転車で中心街へ向う。

 お盆、昨日までかと思ったら、今日もお休みだったらしく、人出が多い。新刊書店に寄って「本の雑誌」や「オタク・イン・USA」(パトリック・マシアス 太田出版)、そして、ついうっかりと「アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」(集英社)までも買ってしまう。「デスノート」の外伝ノヴェル、著者はあの西尾維新。とうとう西尾維新に手を出してしまった。もう終わりだ。「デス」関連じゃなけりゃな〜 でもこれが案外いけたら、本人オリジナルも読んでみるかも。行きつけのCDショップ内のPGで「ラウドパーク06」のチケットを受け取り、上階の家電コーナーで、一応デジカメをチェック。大処分市中だったので、買い替えのチャンスと云えばそうだったのだが。買い物して、帰宅。シャワーを浴び、風呂掃除。その後、目録更新の準備と遠征で仕入れた本の整理。

 夕食は19時過ぎから。豚肉のプルコギ風、ほうれん草の白和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後はサッカー・アジア杯予選「日本VSイエメン」を観戦しつつ、目録更新の準備。「WOO」は毎回録画してはいるので。さて日本、面白いようにシュートを放つが、面白いようにことごとく外す。そんな中、2点目をサンフレッチェの佐藤寿人が入れたのは嬉しかったが、いずれこいつもどこかに持っていかれる予感がひしひしと。何だかカープと同じような立場に成りつつあるな、サンフレッチェも。選手を育てては取られ、育てては取られ、牧場?

 目録更新後は、夕方届いた買取り御依頼品を査定。当方としては結構思い切った金額を提示し、メールする。御承諾いただけると良いのだが。終業は23時過ぎ。
 入浴後、一向に効かないと思えるエアコンを見捨て、昭和の力漲る扇風機の前で、呆然と涼む。風力3、極楽である。何しろうちのエアコンときたら、表示設定温度22℃にしても、まともな冷風が出てこない。確か去年まではこんなではなかったはず。こちらの方が変え時かも知れない。ちょうど夏ももうすぐ終わりだし、価格も下がっていそうだからなぁ。

 本日のBGM「ピクチュアーズ・オブ・ア・シティ(冷たい街の情景)」キング・クリムゾン



 8.15(火)

 猛暑は続くよ、どこまでも。朝のうちはいいのだが、14時辺りからはぐんぐん気温が上昇する感じで、おまけに風が次第に弱くなってきてしまい、扇風機のみで対抗するのがかなりきつくなってくる。接近中の台風でも通り過ぎたら、少し涼しくならないかと思うのだが、この時期ではそれも望めないだろう。

 小泉首相が靖国神社へ参拝したので、朝からTVのニュース関係はそればっかり。どこを観ても同じ映像、同じ記者会見(当然だが)、同じような解説とまるで全体主義国家のよう。どうでもいいが、その参拝からすでに4時間も5時間も経過した本人のいない靖国神社の様子を生中継することに何の意味があるのだろうか? 穴埋め映像にしか思えないし、何となくマヌケ。TVの人は何か生中継への強い渇望、依存があるのだろうか。ニュース映像の中でヒエラルキーの一番上位に位置するのが、生中継映像だとかさ。

 古本屋の仕事、ようやく通常ペースへ復帰。東京から送った荷物も自分から、そして古本師匠からと続々到着。といっても都合3個だが。遠征より帰宅早々にあった大物買取りの商談も何とかまとまりそうで一安心。が、一気に出費が増えるので、もっと販売を強化しなくてはならない。夕方近く、注文品の発送と買い物へ。戻って、即、シャワーで汗を流す。

 夕食は19時から。プチトマトの豚肉巻き串焼き、小エビとワカメのオニオン・マヨネーズ和え、豆腐そうめん、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録更新。最早「WOO」には何も云うことがない。これがあの名作アニメ「十二国記」を作ったのと同じ局の作品だとは。もっとも夜、BSで録り逃していたレイナード・スキナードとイーグルスの回の「黄金の洋楽ライブ」再放送をやってくれたので、あまり文句は云えない。終業は23時半過ぎ。
 が、就寝前にアクシデント発生。デジカメを仕事部屋へ持って行こうとして、床に落してしまったのだ。かなり大きな音がしたので、これはまずいと思ったら、やはりスイッチが入らない。画面が真っ暗のままで立ち上がってくれない。昇天されてしまった様子。4年前に買って、その時すでに旧式だったとはいえ、サイト掲載用の画像を撮るには充分だっただけに、残念。しかし、早速明日からの仕事に支障がある以上、買いに行くしかない。ああ、また出費がかさむよう。

 本日のBGM「やかましい俺のロックめ」パンタ



 8.14(月)

 嫌な予感は的中し、パソコンの不調が本格化。エラー・メッセージが出るのを騙し騙し作業していたのだが、次第にその頻度が増え、仕方なく、中断。対策に乗り出す。最初からさっさとやればいいものを、つい、このまま使ってたら自然に直らないかな〜とか思っちゃうんだよね。

 どうやらウインドウズ・アップデイトのファイルに起因するトラブルらしく、すでに修正プログラムもダウンロードできる様子。なんで今頃になって、当方のパソコンにその障害が出たのかはわからないが、とにかく修正プログラムをダウンロードしようと試みる。ところが、そのページに辿り着く前に何度も何度もパソコンがフリーズしてしまい、その度に電源を落とし、また起動とヒヤヒヤものの展開が続く。ようやくアクセスに成功し、ファイルもダウンロード、何とか動きも正常に戻ったような感じ? それでもまだ心配なので、データのバックアップを取り、CD−RWへ焼いたりと避難作業。そんなことをしていたので、日記の更新がやっと、目録更新はまたまたお休みさせていただいた。申し訳ありません。

 夕食は19時過ぎから。カレイ(もどき)の味噌漬け、子持ちイカと根菜の煮物、う巻き、豆腐とワカメの味噌汁。食後は「WOO」を観て、前述の作業の続き。暑さのせいか、頭がのぼせたような、芯に鈍痛がある感じ。いろいろ怖い病気を想像してしまうが、東京で歩き回っていた時は全然平気なのだから、環境、心理的なものだろう。或いは軽い熱中症かも。エアコンはともかく、作業中は扇風機にあたろう。
 そんな風にまだまだ夏絶好調だと思えるのに、今日、ツクツクボウシが鳴いているのを聞いた。夏の終わりの兆しが、まず一つ。

 本日のBGM「マラッカ」パンタ&HAL



 8.11(金)〜13(月)

 京都経由・東京遠征より、13日に帰宅。ちょうどお盆でもあり、特に日曜日は東京とは思えないぐらい人が少なかった。山手線もスカスカ、中央線はそれなりに混んでいたようだが。

 京都は下鴨神社の古本祭り、東京は京都とダブったので2日目以降となったが渋谷東急東横の大古本市がメイン。とはいえ、それのみではまともな収穫が望めるはずも無く、あちこちと2日間歩き回った。12日の土曜日が一番ハードだったのだが、曇り空にも拘らず、湿気が強かったせいか、相当に体力を消耗し、さらには御馴染みの突発的雷雨で、秋葉原付近の送電施設に落雷、山手線が停止してしまい、当方もルートの大きな変更を強いられるなど影響を受けてしまった。雷雨本番の際は、ほぼ直前に目的のお店へ辿り着いていたので、そこで小雨になるまで待つことができたのだが、傘も半分は役に立たないほどの激しい降りには辟易の極み。そんなこんなで頭も朦朧としていたのか、古本師匠と下北沢方面の古書店へ向った時は、「こっちは初めてですか?」と訊かれ「ええ」と答えておきながら、店の前に来て、「ここ来たことがありますよ〜」と呆け呆けの有様だった。

 今回の日程は今だ未体験のコミケやメタリカがメインのサマーソニック、はたまた新日本プロレスのG1クライマックスなどいろんなイベントが重なっていたのだが、いずれにも行かず。以前より、行動範囲が広がっているので段々そういうオマケの楽しみも付け加えにくくなっているのが実情だ。ちょっとつまらないな〜 そんなわけで、今回の遠征では特に「古本屋稼業」で拡大して書けるようなことはないのでありました。

 帰りの新幹線がまた結構混雑していて、早めに帰ろうと思っていたのに、結局いつもより1時間早い便しか席を取れなかった。おまけに前の席に座った3、40代男が困ったちゃんで。とにかく落ち着いて座っていられないのか、座席の背もたれに何度も身体を投げ出すようにするわ、靴下脱いで、裸足で足を投げ出す、耳糞を指でほじって通路に落す、ミニスカやホットパンツの女性が通ると、身を乗り出してじっと〜っと目で追うなど、一体どういう育ち方をしたものやら。で、その人、カバーのかかった新書を読んでいたのだが、「何読んでやがるんだ」と気になったので、後ろから盗み見。「欧米にしてやられた」「欧米は下品」「平等はフィクション」などと小見出しがあったので、「もしや例のあれか」とピンときたら、案の定、扉で確認できた書名は大ベストセラー「国家の品格」。国家の品格の前にあんたは自分の品格を見直せ!と、心で突っ込んだのは云うまでもない。

 帰宅後は、メール・チェックのみだけやる。ところが二度ほど見慣れぬエラー・メッセージが出て、画面がフリーズしてしまう。強制終了も効かないとは一体どうしたことか。仕方なく電源を落したが、先行きがそこはかとなく不安。

 本日のBGM「クリーピング・デス」メタリカ



 8.10(木)

 しばらく前から、夜の寝苦しさに耐えかね、タイマーで朝方に冷房が入るようにしたのだが、最近は設定時刻の5時半前に暑さで目が覚めるようになってきた。どうも寝室としている和室に進出している在庫の入った段ボール箱の山、これがピンク・フロイドの「ザ・ウォール」ツアーでのステージ・セットのように文字通り壁と化して、熱を滞留させているようなのだ。仕方なしに昨夜から、扇風機を引っ張り出し、エアコンは止めて、こちらを回すことにした。効果は覿面、しっかり朝まで熟睡でき、ホッとしている。扇風機の置き場所に相当に苦心したのは内緒だ。

 明日から遠征のため、仕事は前倒しで進める。午後から発送と買い物へ外出し、戻ってからはその仕度に専念。夏場の方が、実は鞄は重くなる。汗かくから着替えが多めに必要だものねえ。

 夕食は19時から。あじの開き、ホタテとワカメのサラダ、さやいんげんと小エビの中華風卵とじ、マイタケの味噌汁。食後は早くも惰性・お付き合い・接待観賞になってきた「生物彗星WOO」、その後は目録を更新する。
 23時からは口直しに「BSアニメ夜話」の番外編で辻真先さんのお話を有難く拝聴しつつ、晩酌し、終了後、就寝。一時は3つもあった台風がすべてよそへ行ってくれたので、天気の心配はなさそう。あとは、何かしらの収穫があることを祈るのみである。

 本日のBGM「ミスター・クロウリー」オジー・オズボーン



 8.9(水)

 早起きして、日記更新、メール・チェックのみ済ませて、8時前に外出。40分後にはいつものシネコンにいた。何ゆえ朝も早よから映画を観に来ているかと云うと、「時をかける少女」(監督・細田守 2006 角川)、これがお目当てである。平日のこんな時間に映画館とは、小学生か、さぼりのサラリーマンか、いずれにせよ、なかなかに非日常。夏休みでもあるし、それこそ感覚的に学生時代の追体験をしているようでもあり、ああいう内容の映画を観る態勢作りにはもってこいか。

 もともとレンタルで観ようかなとは思ってはいたのだが、あれだけネットでの評判が良く、また「劇場で観るべき」と挑発無限大されては、受けて立たないわけにはゆかぬ。あいにく広島では、朝8時50分からの1回のみ、土曜日だけレイトショーがあるが、なんと夜中の0時20分からと誰も来るなと云っているようなスケジュール。上映館が少ないそうなので、やっているだけマシなのだろうけど。(でも今週で終了) ひとつ大誤算だったのが、夏休みのレディス・デーとあって、他の映画のためにチケット売り場に並んでいる親子連れなどが山ほど列をなしていたこと。ちょっと甘く考えていて、列に加わったのが上映15分前だったので、これは冒頭が欠けてしまうな、と覚悟していた。上映開始時間直前の分だけは、せめて短時間でもいいから、別の窓口で受付してくれると嬉しいのだが。ようやく9時過ぎに買え、幸いにもまだCM中で何とかOPから観ることができラッキーだった。映画の神様はまだ当方を見捨ててはいないらしい。

 さて、今回のアニメ版で「タイムトラベラー」から数えて7回目(安倍なつみ版を含む)の映像化となる「時かけ」だが、巻頭からしばらくは、極端に手足が長く、また遠景ではほどんど人の顔を描かないというデフォルメ、いかにもイマドキのアニメらしい硬いセリフ回しなどに違和感アリアリだったのだが、「土曜日の実験室」辺りからそれはまったく気にならなくなり、あとは一気にラストまで非常に楽しんで観られた。感想も大満足、どころかリメイクの鏡とも云える秀作で、やたらと元気が良く、けたたましいとさえ云えるヒロインの奮闘をよそに、淡々と描かれている随所に挟み込まれる学校生活、商店街、自宅など日常の描写が秀逸。リアルに描かれたそれらの場面は今、20代半ばぐらいの人間にはたまらなくノスタルジックなのではないだろうか? タイムリープの表現も斬新で、CGが大いに効果を挙げていた。
 ここにはSFらしい論理による興奮も、原田知世の切ない純情もないが、2000年代の「ボーイズ・ライフ」(いやガールズ・ライフか?)の断面が見事に切り取られ封じ込められている。当方のような世代は、これを観ることで自分たちとは同一時間軸(一応そうだろう)ながら、異なる「青春時代」をタイムリープして目撃することになるのだ。なかなか貴重な体験だと云えよう。ところで観終わってから気になって仕方なかったのが、正しいタイムリープの方法。まさか「彼」も、その都度、走りに走ってジャンプしていたわけではあるまい。本当はどうやるんだろうな〜

 昼食を施設内のイタメシ屋で冷製パスタ。新刊書店にも寄って、「BURRN!」9月号や「グイン・サーガ」最新巻、牧野修「月光とアムネジア」(早川書房 ハヤカワ文庫JA)などを買い、ついでに夕食などの買い物をして帰宅。暑さですっかりへばってしまい、風呂掃除の後はシャワーを浴びて、しばし昼寝。30分ほどで、のそのそ起きて仕事にかかる。

 夕食は19時前から。ハムステーキ、春雨の中華サラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。「生物彗星WOO」第3回を観るが、「時かけ」を観た後では評する言葉が見つからない。悪い意味でNHK的。シナリオをただなぞっているだけ、或いは映像化するのがやっと、というレベルとしか思えない。
 サイト更新などの仕事を終え、入浴後は晩酌しつつ、「BSアニメ夜話」にて「鋼の錬金術師」を観る。原作、アニメ共に未見だが、しまった、こういう内容なら観ておけば良かった。脚本に70年代特撮テイストを感じるのは、会川昇だからか。つーか、この回の収録、広島だったんだ〜 観覧者の募集あったのかな。いや、あっても未見じゃ行ってないか。

 本日のBGM「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」ザ・ローリング・ストーンズ



 8.8(火)

 末広がりでめでたい日。おまけにフジテレビの日なんだそうだ。関東圏以外じゃチャンネル違うんだけどね。なんにしても能天気な局だ。今日も引き続き、台風の影響で風強し。進路が予想より、ずっと東になったので、今日も快晴になった。つまりは猛暑は続くよどこまでも、である。

 仕事ぼちぼち。そろそろ例年ならお盆の郵便事情を考えて、発送時期の調整をしなければならないのだが、今年は13日が日曜。あまり長期の休みにはなりそうもないので、神経質にならないでもいいかも。
 アイアン・メイデンのチケット、当選通知メールが来ていた。これで後は無事に来日してくれるのを祈るだけだ。いつぞやのエアロスミスのライブが中止になって以来、この辺には敏感になっている。午後から少し昼寝して、梱包作業、発送、買い物。帰宅後、シャワーを浴びる。最近はいつもそんな感じ。とてもじゃないが、一日一回のシャワーがないと出かける気になれない。

 夕食、19時前から。鯖の南蛮漬け、アスパラのからし酢味噌、オクラのゼリー寄せ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。食後、「生物彗星WOO」第二回を観賞。う〜ん、主人公の女の子の演技、ちょっと拙さが目立つ。回りが大人の役者ばかりだけに余計に。リアリティの統一感の欠如はさらに顕著。女の子一人の逃亡をやすやすと許す防衛組織って何? 頼むから、もう少し工夫してくれ。全体的に演出がイマイチなんだよねえ、平坦で盛り上がらないのがいらつく。

 目録更新し、23時からは「BSアニメ夜話」で第二夜「勇者ライディーン」。もしかして長浜アニメは初登場か? といっても半分は富野アニメだが。怪獣っぽい化石獣やウデゲルゲのようなガンテが好きだったなぁ。というわけで、当方はロボット・アニメじゃなくて怪獣物として観ていたフシがある。アキラ君命、の奥方様は「かぶりつきの若いお兄さん」のように熱いまなざしを送っていた。しかし、さすがに誰も「超者ライディーン」については言及しなかったな。

 明日は、根性入れて朝も早よから出かける予定。起きられるかな〜

 本日のBGM「ケンタッキー・ウーマン」ディープ・パープル



 8.7(月)

 台風が3つも接近中。しかし、そのおかげでドアを開けると強い風が入ってきて涼しい。午前中から15時過ぎぐらいまでなのだが。夜は、この辺りはピタリと風が止まってしまい、どうかすると昼間より暑苦しい熱気に包まれることがある。うちは昼よりも夜の方が冷房全開だ。明日からは曇るかもしれないというので、せっせと洗濯をしておく。

 仕事はいつものように。次回遠征のスケジュールに見込み違いが発生し、プランを変更。案外、こちらの方がもっと収穫があったりして。変更した分は、またのお楽しみだ。
 夕食は19時前から。ピーマンのひき肉詰め、ひじきとこんにゃくの煮物、しめじの味噌汁。ひじきがイマイチ柔らかく仕上がらず、首を捻る。もっと研究が必要だなぁ。こんにゃくへの味のしみこみ具合は上々だったのだが。

 食後は、NHK−BSで納涼特撮大会。まずは「みんな怪獣が大好きだった」と題された昭和の怪獣ブームの歴史を辿るドキュメント。みうらじゅんの怪獣関係スクラップ・ブックに、ついつい幾ら値をつけるか、考えてしまう。3冊で5万ではどうか? 上限は8万かな〜 それはさておき内容は大伴昌司に多く時間をとっていて、これにはちょっと感動。いろいろと複雑なメンタリティの持ち主で、良くも悪くも云われた人だったらしいが、とにかく彼の作った図鑑や少年誌グラビアの我々世代への影響力は絶大だった。

 続いてお待ちかねの「生物彗星WOO」。まあ、主題歌がああなのはしょうがない、諦めるとして。ちょうどこれからというところで続くとなり、やや欲求不満。ヒロインの親子関係、友人関係の描写、女性役人の恋人との別離から見て、辛口の内容になりそう。それはいいのだが、どうにも我慢できないのが、リアリティの統一感がないこと。防護マスク、ゴーグルで身を守らなければならない可能性がある捜索現場なのに、なぜその周囲に立入禁止措置がとられていないのか? その危険と思しき物体が発見されたのに、なぜそこで(因縁あってのこととはいえ)平気で素顔をさらさせる演出が入るのか? 怪獣に生徒たちが襲われているのに、先生の姿が全く見当たらないのはなぜ? 生徒を守る姿どころか、逃げる姿もない、ここは大人のいない学校ですか? 省略した意味が見えない。俳優雇う予算が無くったって、学校なんだから、ないといけない描写じゃないのか? なまじWOOのCGや他のシーンがうまくできていて、ハードでシリアスな展開になりそうだから、こういう場面が浮くのだ。これってどうも平成の特撮物に常に付きまとっている違和感のような気がするのだが。

 同様のことは、たまたまその後の「アニメ夜話」「千年女優」でも、岡田斗司夫が「(他の描写は凄くリアルなのに)月の重力がちゃんと描けてない」と憤慨していて、山本晋也監督がそんな細かいことを云うなというニュアンスで応じていたが、あそこは「オタク」と「一般人」の違いが如実に現れていたように思う。「千年女優」は恋愛物として受けとめられていたらしいが、到底そうは思えなかった。どう見ても、描かれているのは「映画」そのもの「女優」そのものだと思うし、恋愛物と見せかけて、映画の魔力を描いた「カイロの紫のバラ」とか「ニュー・シネマ・パラダイス」と同系列の作品だと感じた。あとすぐに連想したのが星野之宣の「妖女伝説」の一編「月夢」。冒頭もクライマックスもよく似ている。向こうは男女が逆だが、時空を越えて愛する女性を追い続ける話だ。ヒントぐらいにはしたのではないか。(という指摘は公開当時からあったようだ)
 にしても怖かったのがゲストの荻野目慶子。「その瞬間、瞬間は、ほんとう(の気持ち)だったということがあるじゃないですか」と云いだした日にゃ。なるほど、あんたにそう云われて首括った男がいたわけだ? 「千年女優」のヒロイン千代子にも通じる、こういう女を「かわいい」と思える山本晋也と「絶対近づかない」という岡田斗司夫、ここでも「オタク」とそうでないものの違いが出たように思う。

 それにしても充実した内容の番組の続いた一日だったな〜 えっと、仕事もしたよ、したした。目録ちゃんと更新したし。それはそうと、こんな駄洒落はどうでしょ?
 「天然女優」−「私、必ずあなたに会いに行くから! 会いに行って… どうするんでしたっけ?」by浅田美代子、とかね。

 本日のBGM「ブラック・フューネラル」マーシフル・フェイト



 8.6(日)

 原爆の日。しかし、式典そのものは朝のうちにあるので、特に今日みたいな休日と重なると、こちらが活動し始めた頃にはあらかた終ってしまっている。なので、まったく普通の日と同じように思い、お昼のニュースで、そうだったな、と気がついた。広島在住とはいえ、夫婦揃って余所者ときては、認識が薄いのも当然か。

 先日、やり残していた作業があったため、日曜とはいえ、それを済ませるためにブランチ後は、パソコンに張り付く。結構、手間取り、日記の更新が後回しになってしまった。15時過ぎぐらいから、ようやくお休みモードへチェンジ。だらだらと読書などする。「マクベス」ようやく読み終わる。感想は、?である。なんだか、すっごく短いんですけど? それに背景がはしょられているような、と思っていると、解説にマクベスが王殺しを決断する動機や夫人がそれをそそのかすに至る部分などが書き込まれた長尺バージョンが存在したのではないかと書かれていた。王宮で演じるために刈り込んだのではないかというわけだ。なるほど〜 正直、特に感銘は受けず、それは当方が若い時分であっても変わらないと思った。むしろ、大仰な台詞回しにうんざりして、途中で投げ出したかも。が、原作を読んで工藤官九郎の「メタルマクベス」の脚色がいかに巧妙だったが理解できたので、やはり読んで正解だったかな。しかし暑苦しい物語だし、魔女なんか出てくる怪しげな世界なので、そこら辺がメタルとシンクロした部分かもしれない。なにより紛れもなくブリティッシュだしね〜

 夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、とろろ芋、冬瓜のあんかけ、豆腐とワカメの味噌汁。あとは適当に入浴し、軽く晩酌して就寝。
 明日からはHDレコーダーがフル回転になりそう。BS2でNHK初の特撮怪獣ドラマ「生物彗星WOO」が20時15分からオンエアされるのだ。待っていたぞよ、BSに下りてくるのを。気分は「見せてもらおうか。NHK映像班の特撮技術とやらを!」である。その放送前の19時半からは、前座番組(?)「みんな怪獣が大好きだった!」(出演みうらじゅん他)があるし、23時からは4夜連続で「アニメ夜話」新シリーズも始まる。とうとう「クウガ」「ハリケンジャー」以来、視聴を再開した朝の特撮は見なくなってしまったし、「メビウス」にも乗り切れず挫折した身にとっては、この夏の憩いの時間だ。おじさんはね、所詮、昔の人間なんだよ…

 本日のBGM「ワイルド・ホーセズ」ザ・ローリング・ストーンズ



 8.5(土)

 遠征疲れと、少々飲みすぎが祟って、寝坊する。おまけに明日予定していたプチ遠征が諸事情で中止となり、テンション急降下。ダウナー・モードでとにかく、ぼつぼつと仕事。

 夕食は―いきなり夕食になったが、その間、何も書くことがなかった、そういうことです―、近所の「インドのとなり」でシーフード・カレー。暑気払いに4倍辛にしてみたが、歯ごたえ無し。次回は6倍にしよう。味は上々。西京味噌をルーへ練りこんだ「和カレー」という新メニューがあった。なかなか面白そうだが、いきなりそれだけ頼むのもなぁ。こういうのは量が少なくて安いお試しサイズがあるといいのだが。八丁味噌を使ったものなら、エビフライ・カレーに合うかもしれない。

 帰宅後、総合格闘技「HERO’S」の中継があるのを思い出し、急いでTVをつける。亀田の世界戦で思いっきりミソをつけたTBSだが、今日の「HERO’S」も微妙な場面が多々あった。宇野薫や桜庭の試合は「PRIDE」なら、多分TKOかレフリー・ストップになっている。ただ、「PRIDE」は以前から幾らなんでも止めるの早くないかと思うこともあったので、これはこれで悪くはない。御贔屓の所英男は判定でまたしても負け。なんか負け癖がついてしまった風だが、めげずに頑張って欲しいなぁ。その後は「スウィングガールズ」も観てしまい、目録更新が遅くなってしまった。すみません。
 映画は他愛ないながらも良い出来で、本筋と関係ない描写や無駄な枝葉がなく、淡々としている点が好ましかった。これなら録画して、あとからゆっくり観ても良かったな。眼鏡のトロンボーンの子、関口さん(本仮屋ユイカ)、最初は彼女がいいな〜と思っていたのだが、ラストの演奏でそのとなりにいたもう一人のショートヘアの女の子の方(註)が、今は気になっております。

 本日のBGM「サマータイム・ブルース」ブルー・チアー

 註.まだ健在だったオフィシャル・サイトで調べました。(←調べるなよ、おっさん) 辰巳奈都子という女優さんだと判明。18… まだ捕まる歳か。



 8.3(木)〜4(金)

 暑さたけなわの中、一泊の関西プチ遠征。神戸のさんちかとと大阪古書会館で連荘で古書市が開催され、効率がいいので足を延ばしてみた。結果はほぼ玉砕。段ボール一箱分にもならなかった。そう大きな期待を抱いていたわけではないので、予想範囲なのではあるが。それより何よりサンパルの「万陽書店」が第一木曜日は定休日なのを忘れていて、がっかり。代わりに三宮センター街で新しい中古ビデオ店を見つけ、少しばかり拾い物ができたのが慰めか。
 昼食は中華街のビーフン専門店で「坦々冷ビーフン」を食べ、またも「観音屋」のチーズケーキでデザート。ふとまだお中元を贈っていないお宅があるのを思い出し、時期的にもぎりぎりなので、ここから先方へチーズケーキを送る。広島とは縁も所縁もない品物だが、美味しいから良いだろう。何とか今週中に届くといいのだが。

 3日の夕方に大阪入りし、なんばなどをさくさく回って、心斎橋のカプセルホテルへチェックイン。夜は梅田へ出て、焼き鳥屋で一杯やった後、「テアトル梅田」でドキュメンタリー映画「メタル・ヘッドバンガーズ・ジャーニー」(監督サム・ダン他 カナダ 2005)を観る。今回の遠征の裏目的はこれを観ることだった。あまりにマイナーな内容の映画なので、どう考えたって広島へは来そうもないし、DVDがレンタル店へ入るかも疑わしい。ちょうど上映期間と上記の古本市が重なっていたため、出張ってくる言い訳もたったのである。そういえば、前回の来阪も「メタルマクベス」を観賞したからメタル絡み。人生何度目かの大きなメタルの波が、今、俺に来ているというのか!?
 小さな会場だったが、平日のレイト上映にも関わらず、ほぼ満席。カナダのメタル・ファンが、人類文化学者でもある自分の研究テーマとして、「メタルはなぜ嫌われるのか」という問いへの答を求めて、心の旅をし、ついでに自分のアイドルでもあるアイアン・メイデンのブルース・ディッキンソンに会ったりして、大喜び、そんなちょっと軽いNHK地方局制作風なドキュメント。次々と登場するメタル界の重鎮、熱狂の野外フェスの様子、あまりにやばい北欧ブラック・メタラーへのインタビューetc ファンにとっては、充実の2時間ではあったが、これがそれ以外のロック・ファンや一般の方に何か強い感銘を与えるかと云えば、それは疑わしい。良くも悪くもファンが自分の立ち位置を再確認する、そのための映画だった。映画では冒頭の問いの答を「メタルは死や暴力といった、人が目を背ける闇を表現するもので、どんなにそれが反社会的であってもある程度はそれに引かれる人間は存在する。それ故にメタルは嫌われるが、決して滅びないだろう」とまとめていた。
 ただ、日本とこの映画の製作者たちの属する西欧とでは、少し事情が異なるとは思う。西欧はキリスト教に代表される宗教が生活に音根を張っているので、神への疑念や悪魔礼賛はそれだけで嫌悪すべき行為、表現なのだろう。しかし、日本でのメタルの扱いは、早い話が「ネタ」である。メタルは音楽的に大仰だし、その歌詞の内容も大上段に構えたものが多く、加えて、何しろ生真面目なファンも多いので、いじられやすい。さらには、どこであろうとメタル・ファッションで押し通そうとするファンもいるし、ようはどんなジャンルにも存在するイタイ奴が悪く目立つのだ。あと一時とはいえ、トレンドの主流になったジャンルなだけに「今更時代遅れ感」が横溢しているのもあるだろう。これがプログレになってくると、まず「それ何語?」ぐらいからの話になるので、いじるいじられる以前の問題なんだな。

 翌4日は大阪古書会館での「谷町古本祭り」へ乗り込む。前夜、やはり個室仕様とはいえ、カプセルホテルではまともに眠れず(基本的にビジネスマンばかりなので、6時頃から回りが皆起きる)、睡眠不足と暑さでへろへろ。ここでは、少し文庫などに収穫があった。その後は定番のお店をざっと流し、夕方、ポケモン関連のイベントで今日大阪入りした奥方様と合流。「ぼてじゅう ぺたんこ」でお好み焼きを食べる。暑さに負け、よせばいいのに生ビールを飲んでしまったので、その後のカフェで何度も舟を漕いでしまった。
 帰宅は21時過ぎ。荷物整理をしつつ、ニュースをつけていると新幹線が止まっているとの情報が。20時頃で浜松駅付近で車両トラブルがあり、下りのダイヤが大幅に遅れているという。当方らが乗ったのは19時半ぐらいのやつ。これはかなりラッキーだった。さて、日曜日にはまた日帰り遠征があるのだが、初めての場所だけにちょい緊張。うまく辿りつけるといいのだが。

 本日のBGM「レット・ゼア・ビー・ロック」AC/DC



 8.2(水)

 遠征前日。なのにやることが多くて、終日どたばた。こういう日に、つい「古本屋稼業」を更新しようなんて思うから、余計に慌てる羽目になる。仕事はいつものとおり。ヤフオク関係の発送は全て終了。あとは遠征から戻って評価をしなくては。

 夕食は19時から。鰆の西京漬け、メンマとチャーシューのピリ辛和え、茄子の味噌汁。食後はまだ旅行の仕度もできていないため、とにかくせっせと「古本屋稼業」を書く。が、20時過ぎから、突然の雷に豪雨。雷雲、相当に近くで稲妻も音も大きく、激しい。とうとうどこかに落ちたのか停電。最近では珍しく復旧に手間取り、20分ほど真っ暗闇で過ごす。まだかな〜と、窓の外を見ていたら、遠くから徐々に灯りがつき始める。なかなかTVドラマっぽい光景。気を取り直して、作業の続き。

 つけるだけつけていたTVでは、いつの間にか亀田興毅が勝っていた。TBSはK−1の魔裟斗を促成栽培で失敗したのにまだ懲りてないらしい。まあ、大昔に「(TVなら)3分でスターは作れる」と豪語して、プロレスラーのグレート草津(当時の新人)を鉄人ルー・テーズにぶつけて、ひどい目にあった局だからなぁ。進歩してないよ。
 「古本屋稼業」アップした後、梱包作業に旅行の仕度。0時前にようやく終らせることができた。さて、明日は何か良い物にぶつかるといいのだが。

 本日のBGM「ホール・ロッタ・ラブ(胸いっぱいの愛を)」レッド・ツェッペリン



 8.1(火)

 8月へ突入。今年もあと5ヶ月を切ってしまったわけだ。まったく容赦なく時は過ぎていく。
 
 本日も暑さの中、犬っころのように舌を出しつつ、仕事。暑い昼の間にエアコンを入れて、夜は窓を開け、風を通して涼むのが正しいのだろうが、その夜というのが相当深くなってからでなくては案外涼しくならず、そうなると家の中の音が漏れるのが気にかかるし、何しろ奥方様が暑がりなので、帰宅時、夕食後にエアコンが効いてなくてはキレてしまう。大暴れである。なので、電気代を少しでも節約しようと努力するのも当方の大切な役目。昼間の仕事中のスタイルは、何があっても人様にはお見せできない、それはそれはひどいものである。

 主にヤフオク落札商品の発送作業をやる。連絡がスムーズにいっていて、これなら明日中には全部終りそうだ。ラジオで9月発売のアイアン・メイデンの新曲を聴く。「リインカネーション・オブ・ベンジャミン・ブリーグ」。硬質なリフが幾つも重なったパワフルな曲。04年の大阪城ホールでのライブでも思ったが、ブルース・ディッキンソンのボーカルがここに来て、さらに一段階レベルアップしたように思えるのは気のせいか? とにかく情熱的だ。その表現力を生かすためなのか、今回のアルバム、すべて10分以上の大作ばかりだという。それはどうなの〜? と思わないでもないが。一方、こちらも秋発売のザ・フーの新曲も聴いた。これもなんと11分を越す、組曲構成のロック・オペラ「ワイヤー・アンド・グラス」。何だか「渋いクイーン」という印象も受けたが、アルバムの全貌はまだ不明。11月頃に来日の話があるようだ。ちなみにメイデンの広島公演のチケットは、昨日ウェブ抽選にエントリーした。うまく当たるといいのだが。

 夕食は19時過ぎから。タコと山芋のバター醤油炒め、根菜のきんぴらサラダ、茄子の味噌汁。タコのは、TVでチラッと見ただけで、こんなものかなと思いつつ、再現した。味もこんなもの?だった。何か一味足りなかったかな。要研究。瀬戸内地方の郷土料理らしい。
 食後は目録を更新。その後、次回遠征の準備をする。折り畳み傘を忘れないようにしないと。いつ何時、あの突発的局所的集中豪雨が起こるかしれないのが、今の日本だもんなぁ。

 本日のBGM「グッド・ヴァイブレーション」ビーチ・ボーイズ