2.28(水)
昨夜、予約した次回遠征用の宿、初日のは案内をよくよく見ると門限が設定してある。24時だ。そこまで遅くなることはないだろうが、頭の隅には入れておかなくては。遠征といえば、先の時、電車の中で見た吊り広告が印象的だった。オープンしたばかりのリゾート型ホテルでその名も「ホテル ミクラス」。何度も目を疑ったが間違いない。別に円谷プロと提携しているわけでなく、セブンいやセレブ感覚の癒しの宿らしい。伊豆にあるというが、どんなホテルなのだろうか? 勿論「ミクラス」だけに「カプセルホテル」でございます。
ところで「ホテル ウィンダム」というのも、この世には存在する。バハマとかあちこちに。となると、残るはアギラだが、そんな物… あるわきゃねーって! 「ウルトラマンメビウス」でも登場させて貰えないし、ここでもまた蚊帳の外だよ。どこまでも不憫な奴よのぉ。
仕事を通常通りに進める。それはいいのだが、「紫式部」や「日本の古本屋」への出品作業が滞ってて、焦る。なんだかんだで時間をとられているし、日を設定してどこかである程度一気にやらなくては駄目なようだ。通販購入品の代金振込みをやらねばならないのに、ふと気がつくと16時を回ってしまっている。また明日回しかと思うが、ATMでもやれるのを思い出し、急いで出かけ振り込む。そのままスーパーへ買い物へ回る。
夕食は19時前から。あじのムニエル、小エビとワカメのオニオンマヨネーズ和え、茄子の味噌汁。食後は目録更新。ちょっといたずら心を起こし、創元推理文庫特集をやってみる。特に貴重な物はないが、初期カバーのバージョン違いを載せてみた。反応は上々ですぐに売切れてしまった。こういうのは市会の文庫の山に埋もれていたりするから、探すには目を皿のようにしておかなくてはならない。パラ紙がかけてあると見難くいのが困りもの。「やった、色違いだ!」と思っても焼けてただけだったりして。こつこつ仕入れていくしかありません。終業はまたまた遅くなって0時過ぎ。
「ハケンの品格」、そろそろ終盤。幾ら負けず嫌いだからって、自動車整備工の資格ないのに車をバラバラにするのはやりすぎだよねえ。終盤といえば「相棒」も3月14日で終了らしい。何だか今回は短かったような。最後は御馴染みのスペシャル枠だそう。
本日のBGM「マスター・オブ・ブルタリティー」チャーチ・オブ・ミザリー
2.27(火)
ロボッ子ヴィトン ロボット業界と高級ブランドの魅惑のコラボレーション。
21世紀なんだから、プラダとかシャネル製のロボットがあってもちっともヘンじゃないですよねえ。たぶん買わない(買えない)だろうけど。
午後まで通常どおりに仕事。一段落ついたところで、仕事関係の情報収集のため、先輩業者さんへ電話を入れる。しばらくお話を聞き、こちらとしては明日にでもお店へお伺いさせていただければと思っていたのだが、流れで今日お会いすることになる。急いで、身支度整えて、自転車で最寄駅へ向う。
そこから市電に乗り換え、20分ほどで到着。最初は店内で、続いて近所のファミレスに場を移し、お話を聞く。いろいろ貴重な経験談などを聞かせていただき、非常に勉強になったし、励みにもなった。やはり頭の中だけで、あれこれ考えるのも無理がある。今日得た知識を元に、静かに進行中の企画賛同者の皆と話を詰め、実現に弾みをつけたい。
少々長居をし過ぎたので、大慌てで戻り、夕食は出来合いの物にする。野菜とコンニャク、ハンペンの煮物、ミンチカツ、茄子の味噌汁で20時前から。食後は急いで目録更新の準備。一応の締め切りである23時ギリギリで何とかアップロードする。その後は、次回遠征の準備。まずは宿探しだが、気がつくと10日を切っていて、そのせいか三泊のうち初日だけ適当な所が見つからない。やむなく、その日のみ、二日目以降とは遠く離れた地域の宿を予約する。まだまだ受験シーズンなのかな? カプセルホテルなら幾らでも空いていたが、まず眠れないからなぁ。神経質な人間にはあの空間は辛い。こんなんじゃ災害で避難生活にでもなったら、即、衰弱死しそうだよ。
本日のBGM「憎みきれないろくでなし」沢田研二
2.26(月)
吉田タンクロー 「じゃ次の曲を。『コロ助と僕は似ている』 聞いて下さい」
「タンクタンクロー」→「さいころコロ助」→「コロ助(キテレツ大百科)」と並べると、何となく漫画史における一つのキャラの系図のようなものが見えてきそう。戦前から平成までだから、相当なものです。「タンクタンクロー」はお腹の穴からいろんな道具を取り出すのでドラえもんの祖先とも云えそうだし、あとなぜ皆、武士の格好なのか? とか興味は尽きません。
奥方様を送り出し、陽射しも良いので、洗濯と布団干し。家事の後は古本屋仕事に専念する。昼食時に奥方様から、今日はかなり遅くなりそうとのメールが来る。月末だからなぁ。遅いだろうとは思っていたが、そのつもりで買い物などの時間を算段する。
ネット・ニュースでヴァン・ヘイレンのオリジナル・メンバーでの再結成ツアー計画が中止になったと知る。おやおや、ついこの間、再結成が公式発表されたばかりだったのに。っていうか、今、洋楽、しかもロックに興味がある人間のうち、どれほどの数がヴァン・ヘイレンの解散を知っていたというのか。ずっと沈黙したままで、解散ツアーもやらず、公式に解散などの発表もしていない(専門誌などでのリリースは別にして)バンドが、「ついに俺たち再結成するぜ!」と云ったところで「え? 解散してたの?」とまずそっちで驚かれる方が先だろう。多分、この辺の認識の違いも、再三繰り返される再結成計画の頓挫にも影響しているんだろうな。それより、ガンズ・アンド・ローゼズ4月来日の方が大ニュースだよ! でもやっぱり東名阪のみだ! おまけにチケットは5ケタ縛りだ!! きっつ〜い! おまけに本当に来るかどうか来てみないとわからない、歌う賭博師のようなバンドだしね。
夕食は、予想以上に遅くなり21時から。腹が空き過ぎて身体に悪いよ。メニューは豚キムチ、豆腐サラダ、大根の味噌汁。あまりに時間があったので、目録更新の準備は先に終ってしまった。食後にアップロードし、その他もろもろやって終業は23時半過ぎ。「くりぃむナントカ」の名物企画、アシスタント対決・大木優紀アナVS前田有紀アナを観つつ、晩酌。遅い夕食の良い点は、寝る前でもお腹が空かないこと、これのみだな。
本日のBGM「逢いたくて逢いたくて」園まり
2.25(日)
パンクロックロー 穴だらけのTシャツから手足とモヒカン刈りの頭を出し、「ノー・フューチャー!」と叫ぶ70年代後半ロンドンで人気のあったキャラクター
え〜 さすがに「タンクタンクロー」をリアルタイムで知っているほど年寄りではないですよ、念のため。
日曜日なので仕事は控えめに。近頃は特にそう心がけている。でないと、曜日の感覚がおかしくなりそうなのだ。TV番組へのこだわりが増えているのも、無意識のうちに曜日を把握しておこうという意志が働いているせいかもしれない。メール・チェックし、受注処理、日記更新し、梱包作業をやって、午後から発送に行き、それで終了。後は極力、パソコンから離れているようにする。
夕食は19時前から。アジフライ、エリンギとベーコンの卵とじ、小柱とあさりとアスパラの酢味噌和え、ほうれん草の味噌汁。DASH村に雪がないので、大いに驚く。
腹ごなしの読書をして、先に21時から入浴。22時からは「風林火山」をBSで。千葉真一がとにかくカッコいい。内野聖陽も、元・宗方コーチとは思えないほど野性味あふれる山本勘助を演じている。隻眼の当たり役柳生十兵衛を持つ千葉に相対するのが、同じく隻眼の山本勘助というのも面白い。その後は録画した朝の特撮を観ながら晩酌。
「ゲキレンジャー」、敵役のメレがいい。手下には徹底してサディスティックなのに理央の前ではドMキャラ。チャイナドレスだというのもポイント高し。それと、とりあえず「百烈軒」のラーメンがとんこつだというのはわかった。(替え玉あったからね)
「電王」で新登場したウラタロスの遊佐浩二は、ボーイズラブ界隈では良く知られた声優さんらしい(奥方様情報)。ますます怪しい方向まっしぐらで、予告じゃ「良太郎の身体は俺のものだ!」なんて見え透いたセリフまであるんだから、いっそ「仮面ライダー電王BL」にタイトル変えたら?
本日のBGM「ネヴァーモア」レイジ
2.24(土)
ブライアン・デ・パルマガス瞬間湯沸かし器 長回し完全燃焼・4分割湯温調節・使用終了時にサプライズも!
いい陽気なのだが、夫婦して体調不良。偏頭痛は相変わらずだし、奥方様は花粉でへたっている。春本番になれば、少しは違うのかな?
仕事もなかなか捗らない。通常作業の他、買取査定のお返事、お問い合わせへの御回答などメール書きをぼつぼつとやる。サイトの更新は「古本屋稼業」を更新しようと思い、午後から手をつけるが、長くなりそうな上に、頭痛のせいで途切れ途切れでしか書けず情けない限り。夕食を挟んで(鮭の味噌漬け、茄子のごま油炒めドレッシングかけ、根菜のきんぴらサラダ、ほうれん草の味噌汁)、「古本屋稼業」を書き続けるが、ずるずると遅くなり、とうとう今日中に更新できなかった。ようやく書き終えて、アップロードしたのは0時半過ぎ。
晩酌しながら、留守録していた「獣拳戦隊ゲキレンジャー」「仮面ライダー電王」を次回放送前に滑り込みで観賞。新番組の「ゲキレンジャー」は、アマゾンやらキョンシーなど既視感ある映像に、伊藤かずえが大映テレビ以来、20数年ぶり(?)に拳を振るうという意外な展開。それはともかく、今回はアクション描写に力が注がれているせいかスーツのスマートさが目を引く。ロボットもかなりスリムで、今後も斬新なアクションが全編に渡って観られそうだ。しかし脚本は横手美智子だし、ニャンコ先生は永井一郎だし、「電王」のモモタロスは関俊彦。最近の特撮って、このままアニメにチェンジしても、すぐにやっていけそうだよねえ。
本日のBGM「サムホエア・アウト・イン・スペース」ガンマ・レイ
2.23(金)
ゴーガチャンプルー 6000年前にアランカ帝国を滅亡させたという貝獣ゴーガを使用した究極の一品です。お値段・時価。
沖縄といえば、金城哲夫、金城といえば「ウルトラQ」ですからね。
朝の冷え込みも少し和らいで来たような感じ。が、気分的にはやはり3月あたりに思えて、カレンダー上は紛れも無くまだ2月なのが不思議に思えたりする。仕事を通常どおりにこなす。本の整理中に、段ボール箱の縁で右手人差し指の腹を切ってしまった。深手ではないが、パソコンのキーを叩くと痛むのでバンドエイドを貼る。
午後からは各種支払いのため、銀行・郵便局回り。郵便局、珍しく人が多く結構待たされる。なのに当方の番の頃には、誰もいなくなり、閑散。「なんだ、この静けさは!?」と往年の「ゆーとぴあ」のギャグをかましてしまうが、知っている人がどれだけいるかは不明。買い物して帰宅。
夕食は19時前から。牡蠣とほうれん草のトウチジャン炒め、生ハムと豆入り野菜サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後、今日も少し偏頭痛がするのでソファでしばらく休む。復活後は目録を更新。作業しながら、時々横目で「わるいやつら」を観る。いよいよ米倉涼子による復讐が始まる。これまでさんざん女を利用してきた戸谷院長が、彼女たちに逆襲されるわけだが、ただ防戦一方では面白くない、再反撃、或いは女性陣内での対立などさらなる波乱を期待したい。原作を読んでないと先読みの楽しみが膨らむなぁ。終業は23時半。
入浴後、「特命係長只野仁」を観つつ、晩酌。ゲストが東てる美。貫禄の裸体がお見事でした。
本日のBGM「サイン・オブ・ザ・ハマー」マノウォー
2.22(木)
「ニャン・ニャン・ニャン」で猫の日、らしい。そのせいか、ニュースで報じられたピアノを弾く猫を見たが、これが激キュー。(たった今思いついた激しくキュートのオヤジ語)。鍵盤に顔をくっつけて前足で撫でるように弾いている、というか叩いている姿に頬が緩みっぱなし。涎が出そうなぐらいだよ。
2、3日前から奥方様が鼻をグスグス云わせていて、今日はさらに調子が悪い様子。いよいよ本格的に花粉のシーズンのようだ。当方はまだ未発症だが、遠征疲れ、睡眠不足のせいか、仕事中に偏頭痛が出てきてしまい、往生する。ズキズキと痛み、集中力が削がれる削がれる。季節の変わり目は大体こんな調子だが、最近の天候不順では一年三百六十五日、常に季節の変わり目みたいなもんだ。遠征で仕入れて、宿から発送した荷物が、続々と到着。月曜日の市会での落札品ももう届いた。4個口あるが、かさばる物があるので重さはさほどでもない。ついでに請求書も早々に届いていた。処理が早くなるってことは、支払い期限もそれだけ早くなるってことなんだよねえ、当たり前だけど。さくさく売っていかなくては。売れるといいなぁ。
夕食は19時過ぎから。ねぎま鍋、里芋と豚肉の煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。食後は目録の更新をやるが、途中でやはり偏頭痛が出て、やむなくソファで休む。20分ほど仮眠をとったら治まったので、更新作業を再開。何とか23時までにアップロードできて、ホッとする。お江戸で調達した古本は、状態のチェックがあるので登録するのはもう少し後になりますが、その際にはまたよろしくお願いいたします。
本日のBGM「ファイヤー・ダウン・アンダー」ライオット
2.21(水)
ハケンの本格
「真犯人があの人なのは、常識で考えればすぐにわかります。わからないのは、あなた方が非常識だからです。それが何か?」
昨夜は遠征帰りなので、泥のように深い眠りだった。さっき寝たのにもう朝? という目覚め。が、その割には身体がだるく重い。年々疲れが、いつまでも尾を引くようになってきているな〜
市会につき、朝食は豆乳のみにし、メールチェック後、徒歩〜市電〜徒歩で会場へ。今回はレギュラー・メンバーのお二人が居らず、出品も少なめでやや寂しい出来。開札作業も早く終ったので、有志で近所のショッピング・モール内の中華レストランで昼食会。新しいランチを頼んだら、メニューの写真より現物のが量が多いという珍しいケースで、先輩方はデザートの杏仁豆腐に辿り着く前にギブアップされていた。当方はデザートも食べたが、代わりに御飯を残しているので同じこと。美味しかったので、惣菜の内容を入れ替えてくれるのなら次回も食べたい。いつも同じだと、量が量だけにいずれ飽きるだろう。
帰りに「日本の古本屋」の件で、「A書店」さんの作業内容を見せていただくために倉庫へ寄らせて貰う。が、ちょっと勘違いがあり、こちらで別途改めて調べることになる。要らぬお手間を取らせてしまい申し訳なかった。広島駅まで送っていただき、近辺の中古レコード店などを少しだけ回り、郵便局へ。留守中、利用料金の引き落としができなかったとメールが来ていた「日本の古本屋」との契約について問い合わせ。担当部署との連絡に時間がかかるというので、後で電話してもらうことにする。
戻ってからは、目録更新の準備。それから、今日「A書店」さんのお手を煩わせる元となった、全古書連のエクストラネットについて調べる。情報不足もあってずっとサイトにログインできずにいたのだが、確か会報に利用方法を紹介した記事が載っていたような、と思い出し、バックナンバーをひっくり返して該当の号を探し出す。それを読みながら試してみると、あっさり潜り込め、その実態を見てやや拍子抜けする。地方の組合員にもいろいろ利用方法が考えられるシステムではあるが、当方が期待というか理解していたものとはかなり違っていた。業者市での売り買いが頻繁な人には使いでがあるだろうが、今のところ当方には猫に小判だ。
郵便局から電話。局側の手続きは1月30日で完了しているという。あとは徴収業者の締め日の都合ではないかというのだが、これはこちらで調べる筋ではなかろう。とりあえず今月分はジャパンネット銀行から払い、あとは来月ちゃんと引き落とされるかどうかを見てからにしよう。
夕食は19時前から。銀むつの西京漬け、ほうれん草と卵のサラダ、肉団子と春雨の中華煮込み、白菜の味噌汁。4日ぶりに家で食べる飯にホッとする。食後は目録更新作業。終業は23時前。
今夜は「相棒」は特番で休み、「ハケンの品格」のみ、前半は作業をしながら観賞する。加藤あいと小泉孝太郎にいらいらさせられっぱなし。よくできてるよ、この二人のキャラは。大滝秀治の様子を見て、なんとなく番組自体のラストへの流れが浮かんだが、そうだったら嫌だなぁ。いい意味で裏切って欲しい。
本日のBGM「フォーエバー」Y&T
2.17(土)〜20(火)
ナイアルラトホテップ・ステップ・ジャンプ! 青春邪神ストーリー
そんなわけで、三泊四日のお江戸遠征より無事帰還いたしました。留守中、御注文などメールをいただいたお客様には、お返事が遅れ、大変申し訳ございませんでした。発送の方は、今しばらくお待ちください。
さて今回は、梅雨でもないのに、いや梅雨の時期ですら無かった滞在4日間のうち3日が雨という天候に見まわれ、こんなことは遠征開始以来まったく初めての現象だったので、少々うろたえてしまいました。終いにはとうとう古本師匠から「雨男」の称号まで頂戴してしまう有様で。去年あたりからそんな傾向があったとはいえ、もはや確定事項なのでしょうか? いいんだ、いいんだ、たとえ毎日晴れていたって何の収穫も無いよりは、収穫のある土砂降り・台風・雨あられを強く希望するものであります!
遠征のメインエベントは中央会の大市と「サンシャインシティ大古本まつり」のダブルだったのだが、結果はまずまず。とはいえ、ど真ん中の直球狙いは思いっきり空振りしたようで、ストライクゾーンの高低に散らした球に出したバットがぶち当たり、何本かのポテンヒットになったような感じ。けれど贅沢は云えません。何も落とせなかった時のショックと徒労感に比べればねえ。詳しくはまた「古本屋稼業」にて御報告いたしたいと思います。ちょっとB級グルメっぽいお話もできそうです。
帰る早々、明日は広島組合の市会。夜の目録更新は通常どおりにやる予定ですので、少し遅くなるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
本日のBGM「オーバーナイト・センセーション」ファイヤーハウス
2.16(金)
ANAおそろしや〜
全日空に押されっぱなしの日本航空の歎き。他に「アナスタシア〜 親の因果が子に報い、ロマノフ王朝は滅びたのでした」っていうのを考えたが、ちゃんと意味が通り過ぎるのでイマイチ。
遠征前日。今回はこまめに下準備をしていたのに、やはり直前になってもたつく。どうも天気が悪そうな上に、ここに来て気温が下がるようなので持っていく衣類を入れ替えたり、ちょうど月曜から販売が始まるザ・チーフタンズの公演チケットをどうするかなど、細々したことが後から後から出てくる。おまけにHDDレコーダーの調子がおかしくなって泡喰ったりもした。
ちょうど土曜日に西部古書会館で業者市もあるのだが、それを知ったのが昨日ではどうにもならない。大きなのが月曜日にあるので通常のはお休みかと思い込んでいた。東京着が12時過ぎで、開札が13時から。場所が高円寺なので、ちょっと無理だなぁ。残念。
午後、小休止の際、録画した「相棒」を観賞。見事で端正なこれぞミステリーと云う一編で大満足。やたら多い登場人物に、次々と出てくる小さな謎、それらが一つの解決を見た後、さらに現れるもう一つの真実。右京&亀山がこの一件に関わるきっかけになる冒頭部分のみが弱いが、たいした問題ではない。なんともいえないせつない余韻もあって、ミステリーは、滅ゆく古きものへの挽歌、のような側面も持ち合わせているのではと思ってしまった。
夕食は19時前から。鱈のホイル焼き、とろろ芋、しし唐の炒め物、白菜と卵の味噌汁。食後は目録更新し、メール書きいろいろ。留守中、アマゾンへの出品は一時停止するが、「紫式部」と「日本の古本屋」は一時停止できない。困ったものだ。終業は23時過ぎ。
入浴後、晩酌しながら「特命係長只野仁」。角田信朗との殺陣はまずまず。それより急に只野との因縁ある相手のような設定が出てきたが、あれはいただけない。別になくてもいいではないか。エビちゃんに割と長いシーンがあったが、演技はこの番組以外ではやらない方が良さそうだ。今夜は「わるいやつら」も重要な転換地点点だったし、来週から展開がさらに加速していきそう。テレビ朝日はドラマはいいのにねえ。なんであんな霊能者とやらを持ち上げるのか、まったくわかりません。
しばらく旅に出ますが、何卒よろしくお願いいたします。
本日のBGM「シェナンドー」ヴァン・モリスン
2.15(木)
定時に起床。朝の冷え込み、今日は少し厳しい感じ。
昨日貰ったチョコレート・メーカーの「PIERRE MARCOLINI」は、すっごく有名な所だと知る。奥方様はたまたま実物を見て気に入っただけのようだが、次から次に新手のメーカーが現れるものだなぁ。我々の学生時代なんか、「ゴディバ」「モロゾフ」ぐらいのものだったが。ちなみに「ゴディバ」は語感が特撮っぽくて好き。「ゴディバの逆襲」「ゴディバ対メカゴディバ」とか。
仕事は通常どおりに。遠征の準備もしなくてはならず、結構バタバタする。下調べもいろいろ。今回はいつもと少し趣向を変えた場所を回ろうと企てたりしているので、地図の印刷も何枚もやる。が、相変わらずプリンターの調子がめちゃ悪く、何度もやり直す羽目になる。作業中、上の階から、狂ったような騒音が聞こえてきて閉口する。まるで腹を下した山下洋輔が弾いてるようなピアノの音も。子どもの仕業だろうが、もう少しなんとかならないものか。時々、とんでもない時間に木槌で物を叩くような音が響いたりもするし。
閉口するといえば、最近やたら太ったスピリチュアル・カウンセラーの顔をTV・雑誌で見かけてうっとおしい。あんな太って、和服で、ニコニコ笑顔で、人生を説く奴など、昔っから何かの黒幕に決まっている。豪勢な自宅で、ブランデーグラス片手に、目を眇めて「愚民どもめ」とかほくそ笑んでいるに違いないのだ。俺はアニメや漫画からそう学んだ!(突っ込み無用) それにしてもなぜあんなに、あの太った、和服で、面構えだけエビス顔の奴が気に食わないのだろう? これはきっと前世で因縁があるに違いない。おそらく女を取り合った仇同士とか、そういうカルマのなせる業なのだ。何がオーラだよ。この世でオーラと云っていいのは、「怪獣王子」だけさ!(http://www.youtube.com/watch?v=JEFLWlN79PA 怪獣王子OP)
夕食は19時前から。あじの干物、カボチャの煮物、残り物のポテトサラダにコールスローサラダを合わせて、味噌汁の具はなめこ。食後は目録を更新し、遠征準備の続き。ちょうど「東京マラソン2007」なんてイベントもあるので、交通規制の場所と時間のチェックもしておく。何でお台場がゴールなんだ!? と思ってたら、主催者の中にフジテレビがいた。自分の庭先でクライマックスの中継とは横着なことよ。もっと足を使え! とオヤジ臭い説教をしたくなるな。終業は23時半。
晩酌しながら、ちょうど始まった映画紹介番組をボーッと眺める。来月は「ナイトミュージアム」を観に行こうかという話になる。「パンズ・ラビリンス」も面白そうだが、これは当分先、6月頃の公開になりそうだ。
本日のBGM「ウイ・ロック」ディオ
2.14(水)
夜半から朝にかけて、天気がかなり荒れた様子。広島でも2年ぶりぐらいで春一番が吹いたという。そういえば、夢うつつに風が激しく鳴る音を聞いたような気がする。
今日は休みをとり、奥方様と外出。買い物をして、「どろろ」を観に行く予定だったのだが、肝心の夕食を何処で食べるかが、あれこれあってなかなか決まらず、直前までネットで探したりしていたので、シネコンのあるショッピング・モールへ着いたのは上映開始一時間前になってしまった。明確に食べたい物が決まっていないと、いろいろ目移りして迷うのが困りもの。
「どろろ」は、手塚漫画の中でも大好きな作品なので、どのように映画化されていようとも、まずそれを超える満足感を得られるとは思えず、端からそんな期待もせずにできるだけ素で観ること心がけた。
結果としては、長い、だれた、の感想に尽きる。特に後半。スクリーンの中では妖怪と戦っているが、こちらは睡魔と闘うのにかなり苦労した。お客さんを妖怪と闘わせるようではダメです。
原作の印象的なエピソードをうまくつまみ、それぞれに登場する象徴的なキャラやアイテムをあちこちにちりばめた脚本は、手塚治虫への敬意も伺われ、なかなかの手際。が、それでも親子の相克を後半に集中させ過ぎ、バランスを欠いていたと思う。多宝丸の話は、中盤にあった方がすっきりしたのではないか? でないと、クライマックスにかけて陰惨で重い場面が続きすぎる。そのため前半には幾らかはあった爽快感が、全く感じられなくなってしまった。主役二人の演技も単調で、百鬼丸の「静」の中にある「凄み」、どろろの快活さの中に見える「修羅」と「逞しさ」、そこまでは表現しきれていなかった。この映画では、そのようなキャラに設定されていないと云うのなら、いっそ娯楽作品に徹し、親子のエピソードは省いて良かっただろう。
演出のメリハリも弱く、これは昨年の「日本沈没」にも感じたが、TVのスターを主役に据えたがゆえの「遠慮」による弊害ではないかと思ってしまう。スケジュール的な問題か、役者の能力かはわからないが、突き抜けた演技を引き出せていないため、映画全体のスケールが小さく感じられてしまうのだ。いやいや、そもそも「どろろ」はそんなに大きな世界の話ではなく、舞台もごく限られた地域になっている。(だから百鬼丸と父親は何度か顔を合わせてしまうのだ。特にアニメ版では) それを思えば、無理に大作としてのイメージ作りをしない方が良かったのかもしれない。大金をかけ、手塚作品を原作に使い、人気俳優を使った結果、出来上がった映画がごくごく普通というのは不幸なことだ。
観賞後は、モール内で買い物。が、目的の品物はほとんど扱いがないことを知り、がっくり。あとでネットで探すことにし、新刊書店、CDショップを回る。昭和歌謡曲のコンピCDを見つけるが、さんざん迷った末に買わずに帰る。どうも近頃、迷いの森に入り込み気味だ。夕食は、結局、回転寿司になった。カンパチを食べ損ね、ガッカリ。帰宅は21時過ぎ。少々ブルーな気分は「ハケンの品格」が洗い流してくれた。今回は「鬼の目にも涙」編。いつかはと思っていたが、ここできましたか。タイミングとしては上々では?
奥方様からチョコレートを賜り、おしいただく。今年は「PIERRE MARCOLINI」なるブランドの物。かなりビターで、まず子どもには食べられそうもないほど苦い。だが、そこがまた美味しいのだ。価格もまた結構なもの。「いつもすまないねえ〜 うちがカカオ豆に不自由する生活なばっかりに」 その心は、外からチョコレートを持って帰ることがない、貰えない、ってことだわさ!
本日のBGM「あなたならどうする」いしだあゆみ
2.13(火)
起き抜けに盛大なくしゃみを連発。しばらく止まらなくなり、鼻水デロデロ状態に。何とか落ち着いたのでホッとする。とりあえず、花粉症の発症ではないようだ。この時期はくしゃみが出るとヒヤッとしますね。
明日は家庭内行事のため、目録更新が時間的に苦しい。なので、今日の分を早めに準備しておいて、夜は「音盤同乗記」を書き、明日、それを更新しようと思い、せっせと励む。今日は今日で、午後から外出予定があり、時計を睨みながらの作業。段々に焦ってくる。
一段落つけて、予定より一時間遅れで家を出る。歩きで行くつもりだったが、その一時間の差で時間がなくなり、やむなく自転車で中心街へ。「紀伊国屋書店」で新刊をチェック。「本の雑誌」、まだ出ていなかった。あれれ? CDショップも駆け足で回り、罹りつけの内科医院へ。先週受けた健康診断の詳しい結果を聞く。数値は、いずれも文句なしに正常。血圧、心電図、血糖値、γ‐GTPも異常なし。肺も胃も綺麗なものだそうだ。では、あの年末からの胃腸の不具合はやはりストレスだったのかぁ。まあ、心当たりはなくもなかったが。このところ体重増加気味だったので気にしていた中性脂肪値も、正常で胸を撫で下ろしたが、油断大敵だ。引き続き節制はしないと。唯一、尿潜血が引っ掛かったわけだが、これは膀胱も腎臓にも異常なく原因は不明。ただ、医師が云うには潜血がある人で原因がわからない人は結構いるらしい。季節ごとに検査して、経過を見てみましょうということになった。せっかく、久しぶりに健康診断を受けたのだから、今後も年1回はやっていくつもりだ。買い物して帰宅。
戻ってからは、夕食の支度。ジャガイモを茹でている間に、母親に電話でご機嫌伺い。その後は、奥方様が帰ってくるまで、目録更新の準備。夕食は19時過ぎから。シーフード野菜炒めカレー味、ポテトサラダ、なめこの味噌汁。
食後は目録更新し、「音盤同乗記」に着手。が、これが大苦戦。お題はあるのに全く筆が進まない。別にそんな難しいことを書こうとしているわけじゃないのにねえ。どうも歳を取るごとに長い文章を書けなくなっているような気がするよ。結局、冒頭の部分だけで時間切れ。真夜中を過ぎて、ごそごそと梱包作業をやる。何となく侘しく感じるのはなぜ? おっさんが夜なべをして古本包んでくれた〜 2時前に就寝
本日のBGM「イエロー・サブマリン」ザ・ビートルズ
2.12(月)
緊急警報発令、緊急警報発令! ガガーリンの指示に従ってお逃げ下さい!
人工衛星落下?
良かった、とりあえず3日続いた。これで三日坊主と名乗れる資格だけは手に入れたぞ。
本日はプチ遠征。といっても、目的地へは昼前に到着すればいいので、いつもより遅めに起きて、日記更新し、食事してからでも充分間に合う。と、油断していたら、危うく電車に乗り遅れるところだった。危ねえ〜
天気すこぶる良く、風の冷たさ以外は、4月のかと思うほど。のんびり、鈍行に揺られて県内西部を目指す。尾道水道の島々を目にするのも久しぶりだ。車中、「QED」の続きを読む。現地到着後は、ひたすらセドリ一本。回ったのは5箇所だが、新幹線の止まる街を起点に少し離れた所へも行ったので、数が少ない割には時間がかかった。特に駅での在来線の待ち時間が長いのが億劫。ギリギリまで粘って、結局、自宅へ戻ったのは23時過ぎ。夕食は、帰りの車中で幕の内駅弁を食べ、ビールを飲み、しばし前後不覚に眠り込む。収穫はぼちぼち。お気に入りのお店がお気に入りのままだったのが、嬉しかった。
あるお店で本の物色中、店内のラジオ放送に耳をそばだてる。「小堺一機のおうちでCINEMA」という休日特別番組で、映画ファンである彼が映画の私的べストや名セリフのベストを紹介するというもの。メインゲストに山寺宏一が登場し、吹き替えの裏話などをして、なかなかに面白かった。印象的だったのは、お笑い芸人などがネタにする「外国ドラマや映画の吹き替えの大袈裟な演技」の真似(友近の「ビバリーヒルズ高校白書」とか)について、山寺宏一自身はあまり快く思っていないとコメントしていたこと。「普通の演技だと映像に合わないですよね」と小堺一機もフォローしていた。まあ、あれは「ありがちネタ」の一種なんだろうし(結構好き)、気にしなくてもいいのではと思うのだが。確かにエディ・マーフィの姿を思い浮かべると、あれで普通にしゃべっていたら奇妙だもんね。
なんか、冒頭の駄洒落、自分ですでに書いていたような気もするのだが、検索しても引っ掛からないし、このまま押し切ることにする。
本日のBGM「グッドナイト・ベイビー」ザ・キングトーンズ
2.11(日)
たのきん・スカイウォーカー
「タッキー、俺たちはお前の先輩だ」
「NO!!!」
一度、駄洒落モードに入ると、とめどなく続いてしまうのが悪い癖。とはいえ、使えそうなのは思いついたもののうち、ほんのわずか。一つの駄洒落の背後には、まこと数知れぬ没ネタの影があるのでございます。そのうち、飽きると思いますので、今、しばらくのご辛抱を。
そういえば三連休だった。だからというわけでもないが、明日、ちょい遠出して仕入れをやることにした。出かけるつもりはなかったのだが、気にしていた寒さも大したことないとわかったので。その準備も含めて、朝からあれこれと。
日記更新し、受注処理に調べものなどやり、梱包作業をしているとあっという間にお昼過ぎ、郵便局の休日窓口へ発送に出かけて戻ると、もう夕方だ。まったく一日経つのが早い早い。そんな現代人のストレス過多な生活の合間には「仮面ライダー電王」を観て、和んだりすることも大切。
夕食は19時前から。小海老のピカタ、れんこんチップとレタスのサラダ、にんじんの明太子きんぴら、白菜の味噌汁。食後も買取の査定など仕事を少しだけして、あとはのんびり。入浴後は、BSで大河ドラマ「風林火山」、そして今日の目玉と云っていい「新堂本兄弟」ゲスト中川翔子の巻を観る。それにしても2ndシングル発売のプロモのためか、この一週間はやたら彼女をTVで見かけたなぁ。中身は例によって、しょこたんの濃厚オタク生活大爆発。後ろの深田恭子以下女性陣の発言が一切なかったのも無理もない。番組自体のファンにとっては、高見沢(セフィロス)と光一君(蔵馬)のコスプレが「お宝映像」なのだろうが、あの程度では世のコスプレイヤーから鼻で笑われているのではと心配になったり。良くは知りませんが。カバーは、しょこたんのボーカルで「残酷な天使のテーゼ」。しまった、ここだけ録画すべきだったか!?
本日のBGM「ロマンティックあげるよ」橋本潮 *ご存知「ドラゴンボール」の名ED曲。「YOUTUBE」で英語、スペイン語、メキシコ語バージョンなどが聞けます。それぞれ違和感なく聴けてしまうのが凄い。
2.10(土)
クリフォード・D・志麻子―遠い未来で、犬たちはいなくなった「人間」という生き物の「ぼっけえ、きょうてえ」話をするのでした。
恒例、唐突な駄洒落のコーナー、今回はSFファン限定でお送りいたしました。でもこれじゃモンキー・D・ルフィみたい。岩井志麻子だけに「エロエロの実」の能力者とか云って。他にも「大きな股縄」とか考えたけど、下品すぎるから自粛。
週末は冷え込むという予報だったのに、どうやらそれほど下がりそうもないようだ。東京は初雪なしの記録更新だとか。暦では20日頃が「大寒」だが、ここで降らなかったら、もうないかもしれない。というか、東京で雪が降ることはもう永遠になかったりして。冗談ですまなかったら、怖いなぁ。ペギラ、呼んできます?
仕事は通常どおりだが、「紫式部」のメールマガジンに載せるという新規参加店の自己紹介文の締め切りが、13日なのをすっかり忘れていて、慌てて書く。その他、次回遠征関係のメールも。外出は注文品の発送と買い物のみ。大人しいものである。
夕食は19時前から。鰆の西京漬け、カニとカブのサラダ、もずくとオクラの黒酢和え、しめじの味噌汁。黒酢和えの酢が効きすぎていて、かなり食べるのがしんどかった。もともと酸っぱい物は得手ではないので。食後は目録を更新。昭和30年代の貸本から、アメコミの洋書までと幅広く選定。これで数がもっと多ければなぁ。
23時過ぎに終業とし、NHK−BSでやっているフリードウッド・マックのライブはHDに録り、裏の「カワズ君の検索生活」を観ながら、晩酌。でも、ほとんど番組は観ず、読書をする。「QED 河童伝説」(高田崇史 講談社 講談社ノベルス)を読んでいるのだが、このシリーズ、作品世界の時間が10年ほど過去になっているのは何かの伏線なんだろうか。最近になって気になってきた。あまり時事ネタは絡まないシリーズなので、余計にそう思ってしまうのだ。
本日のBGM「ノー・エクスペクテーションズ」ザ・ローリング・ストーンズ
2.9(金)
本日も雨模様。気温が高めなせいで、外がもやっている。真冬の温泉地の光景みたいだ。そういや、久しく温泉という代物に入っていない。友人たちとの飲み会で、行きたいねえと話題には上るのだが、いざとなるとなかなか話がまとまらない。できれば二泊三日ぐらいで、鄙びた場所でゆったりお湯に浸かりたいのだが。
「紫式部」への登録作業を、今日はなんとしてもやらねばと集中する。分類番号の割り当てが、図書館のを元にしているようなのだが、これがどうもやりにくい。売るための分類と、整理のための分類って微妙に違うからなぁ。これは「楽天」の時にも思ったが、あまり本のジャンルを細かく分ける必要はないのではなかろうか? むしろ、その本文に出てくるキー・ワード、これを数多く登録できるようにした方が、検索する人にとって便利なような気がするのだが。
「サンシャインシティ大古本まつり」の目録が届く。幾つか個人的に欲しい本も出ているので、今回は注文を出してみようかと思っている。うちのお客さんと競合してはいけないので、ここ数年はヤフオクなどへの入札も控えているのだが、たまには何も考えずに古本を買ってみたい衝動に駆られる。でも多分、無理だなぁ、きっと。絶対、売るときのこと考えてしまうよ。
夕食は19時過ぎから。里芋とイカの煮物、カボチャとニンニクのバター炒め、しめじの味噌汁。食後は、サイトの更新。均一コーナーへ追加して、登録作業の続き。3件失敗して、やり直したが、無事に100件追加登録完了。でも、目標登録数まではまだまだ。先は長いぞ〜 次は「日本の古本屋」だ。
23時過ぎに終業して、入浴。上がって晩酌しながら「特命係長只野仁」。今回は、やや定石外しの展開で、ちょっと異質な感じだった。事件の裏にまたも電王堂社員が絡んでいるのを知った只野が「また電王堂の社員かよ。一体どういう会社だ」と視聴者の誰もが思う突っ込みを代弁していたのが、やけにおかしかった。いつも一対多のラストの殺陣が、タイマンだったのだが、辰巳智秋という男優が太めながら、まずまず無難な身のこなしを見せていた。「ブラジル」という演劇ユニット所属の役者さんらしい。来週は元K−1戦士角田信明登場。さらにアクションに期待がもてそう。
本日のBGM「ポイズン」シェルショック
2.8(木)
胃の中に昨日のバリウムがまだ残っているような、もやもやっとした目覚め。下腹に綿花が詰まっているような気分だ。電話で検査結果を簡単に聞いた。特に問題はないとのこと。胃の不調はやはり精神的なものらしい。詳しい説明は、来週、病院で聞く予定。
午後から雨になるが、冬の雨というより春先のそれ。うすら寒い感じはせず、そういうのが嫌いなので、本当に有難いが気味が悪いよなぁ。本来なら、きっと雪になってたんだろうし。仕事は普通に。登録作業に予想外に時間をとられている。まだ不慣れなせいだろうが、もっと効率よくできるようにならないと。
注文品の発送と買い物へ出る。夕食のメニューは確定済みだったので、楽。やってみるとすぐに実感できるが、日々の献立を考えるのってかなりの負担なのだ。帰り道、黒いロングコートに黒のブーツ、黒いつば広帽子の女性とすれ違う。髪もロング。「女囚さそり」!? 梶芽衣子!? 違うのは白いショルダーバッグをかけていたところだけ。コスプレ、じゃないよなぁ。
夕食は19時過ぎから。ブリの燻製、白菜の塩こんぶサラダ、豚肉とマイタケのピリ辛野菜炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁。ブリの燻製と白菜のサラダは、TVの料理番組でやっていたやつにチャレンジ。刺身用ブリのブロックに塩コショウして、フライパンでお茶の葉(なんでもいいようだが、今回は緑茶)を煎って、網を置き、水気をしっかり切ったブリを乗せて、ボールなどをかぶせていぶす。白菜は中心部の芯を使い、大きめの短冊切り、それに塩こんぶをまぶして、白ごま油で和える。これが予想外に旨い! 単独でもいいが、食べる時は、皿にサラダを盛って、その上にブリの燻製を一切れずつ乗せて一緒に。ブリの塩加減といぶす時間の判断がやや難しいが、いつもブリと云えば照り焼き、塩焼き、煮物ばかりだったメニューに光が差したような。お茶の葉はたっぷり使った方が良さそう。
食後は目録の更新をやって、終業は0時前。晩酌しながら、夜更かしして「タモリ倶楽部」を観る。次週(広島では)放送予定の「空耳アワード」のゲストである元メガデスのマーティ・フリードマンが、遅刻した安斎肇の代打で「空耳アワー」コーナーに出ていた。日本語に堪能な彼の解説は、日米文化比較の上からもとても面白くて興味深いのだが、自分の出自であるメタルを、ともすれば低く見るスタンスがあまり好きになれない。もっとポピュラー・ソングを書いて演っていきたいようだが、ギターほどには、彼の作るそっち方面の曲は良くないんんだよねえ。天は二物をを与えずの典型例に思えたりする。
本日のBGM「春雷」ふきのとう
2.7(水)
少し早起きし、パソコンを立ち上げ、日記のみ更新し、外出。自転車で八丁堀にある内科医院へ向う。いくら暖冬だといっても、この時期の朝の8時台は立派に寒い。少し雲が広がっているせいもあるだろうが。
病院にて健康診断。前回の検査は4年前で、胃透しと血液検査をやっている。それ以降はまったく何も調べていないので、やはり妙な緊張感がある。何か出たら、やっぱり嫌だもんねえ。検査用の服に着替え、身長、体重、血圧を測り、採尿、採血。検便は貰った器具で、昨日と明後日に採ったものを提出。この器具というのが面白くて。どうするんだろ? と興味津々だったが、いろいろ考えて工夫するものだな〜 院長の診察を受けた後、肺と胃のレントゲン撮影。出たよ、バリウムが。名前だけはまるで超獣みたいに可愛い(?)癖に、何度体験しても慣れそうもない。味はともかく、ゲップを堪えるのが辛くてね。何とか我慢して、撮影終了、同時に検査もお終い。詳しい結果は来週明けだが、とりあえず、ざっと診た感じではこれといっておかしいところはないとのこと。少しだけ、ホッとする。でも、尿の方には潜血反応が出てるんだよね。膀胱か腎臓でもやられているのか。
朝食抜きだったので、早めに11時過ぎに「サン・カレー」でカツカレーを食べ、「タワーレコード」「紀伊国屋書店」を覗き、100円ショップで備品を少し購入。最後に同業のA書店さんへ寄り、中古CDを3枚(うち1枚は趣味のメタル)買って、スーパーで買い物して帰宅。眠くてしょうがないので、しばらくソファに横になるが、バリウム排出のため、下剤を飲んでいるので、熟睡はできず。
起きてから、経理関係作業の続きをやる。伝票を付き合わせつつ、数字をエクセル表に入れていくだけの単純作業なので、BGVに「ショーン・オブ・ザ・デッド」(監督エドガー・ライト 2004)のDVDを流す。コメディ・ホラーなのだが、おふざけが過ぎる部分はなく、ちゃんとゾンビ物の定番を押さえた作りでゴアなシーンも手抜き無し。なのに笑えるという高等なことをやってのけている。「ゾンビ」の外伝みたいな雰囲気もあり、いい小品だった。台帳記入は夕方までに片付いて、その後は「紫式部」への登録作業へ移る。
夕食は19時から。メンチカツとカボチャコロッケ、しし唐の炒め物、グリーンアスパラとトマトの酢味噌ドレッシング、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後は、登録作業の続き。22時半終業。
「ハケンの品格」を観て、入浴して、就寝。「ハケン〜」、今回も好調だったが、エレベーターに閉じ込められる部分は蛇足だったように思う。毎回、無理矢理、篠原涼子の特殊技能を見せなくてもいいのではないか?
本日のBGM「オー・クレア」チープ・トリック *昨年リリースされた「ロックフォード」より。彼らの類稀なるポップセンスは健在です!
2.6(火)
引き続き晴天だったので、昨日不十分だった布団干しを再度やる。今度は日が高いうちに取り込み、ふかふかなやつを確保(?)。やっぱりこうじゃないと。それにしても世界的な異常気象で、北極の氷も溶け出したというが、あとは金星人さえ出てくれば「地球最大の決戦」の始まりだね。
奥方様は勤務先の入っている施設自体がお休みなので、同僚のマダムたちとランチにお出かけ。当方は、デパ地下で買った鶏の唐揚げあんかけをおかずに昼食。仕事はぼちぼち。最近、日記更新が遅くなりがちなので気をつけないと。経理関係の伝票、整理をあれこれ。
夕食は19時前から。太刀魚の塩焼き、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、水菜と大根とベーコンのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録更新し、終業は23時過ぎ。健康診断が明日なので、晩酌も朝食も無しだ。
公式リリースから、一週間遅れでようやく「怪奇大作戦」リメイクのニュースを知る。相変わらず周回遅れでの情報収集。ダメだね〜 なんとNHKが円谷プロと合同でハイヴィジョンで製作するとのこと。「怪奇大作戦セカンドファイル」のタイトルで全3話、監督は清水崇、中田秀夫、北浦嗣巳、脚本に中野貴雄(1話のみか?)と、期待高まる布陣。登場人物はオリジナルを踏襲するというから、まさにリメイク。岸部一徳、寺田農など濃い面子のレギュラーが予定されている。放送は4月にまずはハイヴィジョンからだが、夏あたりにはBSで観られるかな。
本日のBGM「ウッド・ユー・ライク・ア・モンスターマン」ローディ
2.5(月)
午後から、外出予定があるので、家事と仕事を前倒しでさくさくと。が、天気がとても良く、最高気温は16℃にもなるとあっては、洗濯をしないわけにもいかず、また布団も干しておきたくて、ついやってしまう。結局、これがあだになって、出かけたのは予定時間を大幅に過ぎてから。当然、その分帰りも遅くなり、布団を取り込んだのは日が落ちてしまってからになった。ふっくらなんて感触はとても望めず、どころか湿っている感じで、一体何をやってんだか。まさしく不毛布団である。やれやれ。
昼食を摂った後、自転車で中心街へ。郵便局に寄って、注文品の発送。お客さんが連れてきていた柴犬がすごく可愛くて、しばらく遊んでしまう。我に返って、急いで自転車を飛ばす。旅行代理店でチケットの手配。希望していたプランに1日だけ空きがなく、他もあたって貰ったが駄目。迷ったが、2日分だけ購入して、あと1日は宿だけこちらで別に探すことにした。2月はやはり連泊は取りにくい。その後、罹りつけの内科へ行って、健康診断の予約。年末からっと胃の調子というか腹具合が悪く、気になっていたので、どうせ診て貰うのなら、長年やっていなかった全身的な物もチェックする方がいいだろうと思ってのこと。自宅近くの総合病院でも良かったのだが、やはり最初はカルテや過去のレントゲン写真なんか残っている罹りつけ医に行く方が安心できるような気がしたので。
病院から「タワーレコード」へ回って、「BURRN!」3月号などを買う。レッド・ツェッペリンの1975年アールズ・コートでのライブDVDが出ていて驚愕。事前情報を知らなかったので、ほんとに驚いた。ブートでは有名な映像だが、ソースも同じなのだろうか? 勿論オフィシャルは初。まだ輸入版のみだが、いずれ国内版も出るはず。問題はそこに何かボーナス映像が入るのかってことだな。「ブックオフ」で少しセドリをやって、「そごう」地下で買い物して帰宅。
戻ったのだが18時前だったので、大急ぎで夕食の仕度に取り掛かる。メニューは肉じゃが、ごぼうとグリーンアスパラのたらこ和えサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。肉じゃがの味がしみ込むまで、しばらく置いて、その間目録更新の準備をし、19時半から食事。
食後は目録更新作業。BGVにチャンネルを「K−1MAX」に合わせていたが、あまりにしょーもなくてBSの「2001年宇宙の旅」に替え、22時からは映画「サウンド・オブ・ミュージック」のモデルとなった「トラップ一家」のドキュメントに切り替える。終業は23時半。
晩酌しながら、今日買ったフィンランドのヘヴィメタル・バンド、ローディの日本デビュー盤となる3rd「ハードロック黙示録」の初回限定盤特典のDVDを観賞。母国ではすでに国民的人気者のローディは、早い話、キッスのバージョン・アップ版。まるで戦隊物の悪の帝国の様なモンスター・コスプレをした連中が、しかしやけにポップで聴き易く、ボン・ジョヴィかと思うほどのキャッチーな曲をパイロをバンバン炸裂させながら歌い演奏する。なんと昨年には「SFマガジン」のコラムでも紹介された。いかにも色物だが、そう断じてしまうにはもったいない存在で、特にソングライティングは見事。子どもでもすぐに覚えられそうなメロディ・ラインを維持しながらも、男臭いハードな楽曲に仕上げているのだ。パフォーマンス的にはまだまだ大先輩のキッスには遠く及ばないが、マネージメントの手腕次第で世界的な人気を得ることは充分可能だと思う。いいですよ、これは!
本日のBGM「ハードロック・ハレルヤ」ローディ
2.4(日)
立春。毎年、この時期は「春は名のみの」なんて感じで、ドカ雪が降ったりしてまだ当分我慢だなと思う方が多いのだが、今年は、ほんとに春がもう来たかと錯覚させられるほどの陽気になった。朝晩の冷え込みはともかくとして、昼間は真剣に暖かい。我が家の春秋の特徴、部屋の中より外のが暖かい、それが実感としてあるのだ。参ったね、こんなに暖かいと暖房かけてるのが、もったいなくて。いっそ昼間は、近所の公園で仕事しようかとさえ思うほど。
日曜日なので、仕事は最小限。「紫式部」「日本の古本屋」への参入効果は、今のところ、特にない。そりゃそうだ、登録数がまだ全然足りないもんな〜 今月中には契約登録数の上限近くまでにしておきたいが、そろそろ次の遠征もあるので、時間があまり取れそうもない。
一日中、ラジオ、読書、CD、TV三昧。「映画が目にしみる」(小林信彦)を半分まで。新聞連載をまとめたもので、最近の映画批評が中心。この人のエッセイを読むと、どの映画もどの映画も面白そうで観たくなって困ってしまう。とはいえ、さすがの小林信彦もDVDでの観賞が増えていて、日本の映画鑑賞環境って必ずしも良くなったわけじゃないよな、と思ったりする。東京在住の人ですらそうなんだもんね。
「映画が観たい、観たい」と云いながら、でも観たのは録画した「仮面ライダー電王」第2話。カー・アクション、電ライナーのバトル・モード変形などもあって豪華絢爛。後者は「まさかロボットに!?」と一瞬ドキッとしたよ。妙にシリアスな思わせぶりな演出がないので、リラックスして観られるのは有難い。お子様にも受けそうだ。小林靖子なんだから、どうせ一度はどこかでハードになるんだろうけど。
夕食は19時前から。ブリの照り焼き、海鮮生春巻、豆と野菜のごまだれサラダ、団子汁。食後もだらだら〜として22時からBSで「風林火山」を観て、入浴。ある番組のレポート映像に、「ウルフ」という名前の子どもが出てきて、頭を抱える。宇宙の「宇」に、瑠璃の「瑠」、生きるの「生」で「ウルフ」なんだそうだ。まったく、一体いつからこんなBL系や萌え系の名前が実際に氾濫するようになってしまったのやら。
覚えておきな、この世で「ウルフ」と云っていいのは、「大月ウルフ」だけッ!(*)
本日のBGM「レッド、ホット、アンド・ヘヴィ」プリティ・メイズ
2.3(土)
節分だが、鬼退治も何もせず。そういや「笑っていいとも!」でかかっている森高千里の「鬼たいじ」の歌が、最近、頭にリフレインしていて少々困ってます。節分が終ったら、落ち着くのでしょうか?
本日より、「紫式部」(スーパー源氏)での営業開始。メールでもその旨連絡が来ていたので、早速サイトにアクセスする。すると画面右の「新着参加店」に当店の名が。嬉しくなって、クリックし、登録した書名を検索したりして、遊ぶ。気がつくともう昼だ、ガーン!
すっかり日記更新が遅くなってしまったが、その後は昨日やらなかった一月分の伝票整理と台帳記入に取り掛かる。通帳の記帳にも月曜日に行かなければ。ずっとだと飽きてしまうので、一段落ついたところで目録更新の準備に切り替え、夕方まで。
夕食は19時前から。つみれ鍋、小エビとえんどう豆の卵とじ、マイタケの味噌汁。食後は目録更新作業の続きをやって、アップロード後は台帳記入を。合間に地上波放送していた「マトリックス レボリューションズ」を観るが、最後までいってもよくわからなかった。あんなにスカッと爽やかだった第一作がなぜこうなってしまうのか? 終業は0時過ぎ。
晩酌しながら、なんと半年間も積ん録だった「特命係長只野仁スペシャル2」を観る。すっかり観たものと思い込んでいた。似たような話が多いからか? それはともかく、今回のゲストは喜多嶋舞と小野真弓だったのだが、小野真弓の顔が以前のイメージとはすっかり変わっていて参った。最初はよく似た別人かと思ったもの。お話自体は、ちょっと錯綜させ過ぎの感もあったが、一箇所、どこで出てくるんだろうと思っていた伏線をちゃんと回収していて、こういう簡単なことでもきちんとやると、全体の印象が違ってくるよなぁと一人納得。他にも梅宮辰夫扮する会長が何か云う度に「不良番長の癖に」とか「あんたの娘はどうなのよ」とか突っ込みを入れたり、「もしや『仮面ライダー電王』って『電王堂』からか?」と同じ局だけに妄想したりと、見所満載の番組です。
本日のBGM「ラブ・オブ・マイ・ライフ」クイーン
2.2(金)
大学時代に住んでいたアパートの部屋で、文庫本の整理をする夢を見る。主に早川の青背をせっせと分類番号どおりに仕分けて、新しく買った大きな本棚に並べていく。ただ、場所は間違いなく学生時代の部屋なのだが、感覚的にはその後の書店勤め時代のようでもあり、今現在のようでもあり。やってることが20年前とほとんど変わらない、まったく進歩のない生活を送っている、と夢から証拠を突きつけられた感じであります。
昨日からの低温傾向は本日も継続。昼過ぎには、一気に雲が広がって、短時間だが吹雪いたりもした。けど、この時期はこれで普通なんだよねえ。奥方様が休みなので、昼は近所のラーメン屋「紺屋」へ。期間限定メニューの「ゆず味噌塩ラーメン」と「塩チーズラーメン」を食べる。当方は塩チーズだったのだが、予想以上にあっさりしていて上品な味。これは女性好みかも。ゆず味噌も少し分けて貰ったが、こちらも爽やかにゆずの香り立つ、品の良い味。どちらも一歩間違うと、ラーメンではない別の食べ物になってしまいそう。その匙加減がお見事だった。
月替わりしたので、伝票類などの整理をやらなければならないのだが、後回しにし、通常の仕事の後は「日本の古本屋」への登録作業。「紫式部」よりも易しかったが、どうしても今日中にやり終えたかったので、夜の部も作業に集中。店舗情報も更新して、とりあえず、こちらもオープンにこぎつけた。あとは登録していくのみだが、上限の冊数までいくには当分かかりそう。夕食は19時前から。いわしの塩だれ焼き、生春巻、黄ニラとちりめんじゃこの卵とじ、マイタケの味噌汁。
終業後、録画していた「相棒」を観る。警察の裏金作りがネタで、亀山が襲われ負傷、右京が上層部からの圧力に孤軍奮闘するハードな話なのに通常枠。なんと贅沢な、と思ったら、公式サイトによると、これは今シーズン最終話の布石になっているそうな。そりゃそうだ、あのまま終ったんじゃ、もったいない。深夜は御馴染み「特命係長只野仁」。「混浴露天風呂殺人事件」シリーズ亡き今、地上波ドラマで女性のヌードが拝めるのは「只野」だけっ! ってことでもないのだろうが、新ドラマの中ではかなり視聴率がいいらしい。なんと15%前後もあるという。この時間帯(広島では0時15分)で、この数字って凄いよね? なんだ、みんなカンフー(アクション)とエロ、好きなんじゃん。いい加減、そろそろ正直になろうよ、「感動」とか「真実のドラマ」とか「泣いた」とかかっこつけずにさぁ。安心しました。日本、まだまだ捨てたもんじゃないです!
本日のBGM「ソング・フォー・ジ・アスキング」サイモン&ガーファンクル
2.1(木)
中学校の体育の授業で仲間はずれにされる悲しい夢を見る。目が覚めてから、なぜ40も過ぎて、こんな夢を見なくてはならないのかと、そっちの方でがっくりと落ち込む。どうせなら、仲間由紀恵にされる夢だったら良かったのに! 「エラい仕事(古本屋)についてしまった!」
昨日、日記に書いたせいかも知れないが、無性にセドリへ行きたくなり、午後から市内西部方面へ市電で向う。気温、一転して下がり、かなり冷え込む。新古書店2軒を回るが、当然、内容的にはめぼしい物は無し。近頃では、本よりもCDでヒットが多い。いや多いと云うほどでもないが、少なくとも本よりはまずまずの出物がある。もっとも売れるまでには、それなりに時間がかかるが。帰りにスーパーへ寄って、買い物。
帰宅後、目録更新の準備と夕食の仕込み。筍を炊く。19時半過ぎから、食事。アジの梅肉挟みフライ、筍とワカメの煮物、小松菜のお浸し、煮卵、じゃがいもの味噌汁。珍しく品数が多いが、量は少なめ。食後、目録を更新する。「紫式部」から、開店日、土曜日で了解のメールが来る。これで一安心と、「日本の古本屋」への登録作業の続きをやるが、半端なところで力尽きる。
昨日、ここで触れたプロレスラー高山善廣には、最近、第一子が生まれたらしい。「徹子の部屋」でも話していたようだが、ながらだったので聞き逃していたようだ。しかも男の子だというではないか。プロレス・ファンとしては、無責任に二世レスラーの夢を抱いてしまうが、それはそれとして、いつか80年代に活躍したプロレスラーたちの二世同士の激突を目にする機会があるのだろうか? その時にどう感じるのか、それを結構、楽しみに思っている自分がいることに少し驚いている。いつの間にか、目線がすっかり年長者になってるよね。
本日のBGM「ホエン・ザ・クラウズ・アー・ゴーン」サヴァタージ