6.30(土)

 定時に起きてはみたものの、まったく心身共に起きた気がしない。心と身体が分離しているというか、フワフワとして、雲の上を歩いているとはこのことかと思う。遠征疲れが、抜けにくくなりました。調子が戻らないので、午後からしばらく昼寝をしてコンディション調整する。

 仕事は通常モードで。当面の目標だった合同目録発行も終ったので、下半期に向けての戦略を練る。なんて今頃云ってるようじゃねえ。ともかく、効率よい遠征と仕入れのさらなる強化は重点課題として、販路については、まずまず好調なアマゾンはいいとしても、「日本の古本屋」「紫式部」がまだ充分に活用しきれていないので、これを何とかしないと。

 夕食は18時半過ぎから。鯵の南蛮漬け、あさりのバター焼き、焼きナス、しめじの味噌汁。食後は目録更新し、ヤフオクの行方を固唾を呑んで見つめ、終了後、落札者の方へメールで御連絡して、23時過ぎに終業。

 深夜、外を「ちゃら、ちゃちゃちゃらら〜」とムーディ勝山を口ずさみながら、自転車で通り過ぎて行く女の子あり。何かとてもいいことがあったのかな? グッドナイト・ベイビー、いい夢見ろよ。
 『電脳コイル』を観て、就寝。イサコの浴衣姿は反則であろう。バテ気味なので、日記も短め。ミジカビノ、キャプリキトレバ、スギチョビレ、スギカキスラノ、ハッパフミフミ。わかるね? うろ覚えかも。

 本日のBGM「カース・オブ・ザ・ファラオズ」マーシフル・フェイト



 6.29(金)

 5時起きで、浪速遠征。このところ、我ながら精力的に動き回ってるな、という気がしてます。確かに時間も金銭もかかりはするが、なんだかんだと得るものがあるのも事実で、引き籠っていたって、いい本はあちらからは来てくれません。というか、呼び寄せるためにも動いた方が良かったりするわけです。そう、人は「希望」という名のあなたを尋ねて、汽車に乗るべきなのですっ!

 予報はまたしても雨で、結局それは夜になって新幹線を遅らせたりするほどの集中豪雨となって的中したのだが、それまでの日中は大ハズレもいいところ。「誰が雨男じゃ! あーん?」と凄みたくなるぐらいの、夏空広がるピーカンで、気温もぐんぐん上昇。地下街から出てちょっと歩いたら、程度の悪いファミレスの付け合せのレタスみたく、へなへなのしおしおになってしまった。
 今回の主目的は大阪OMMでの古書市。昨年、一昨年とイマイチだったので、今年はパスしようと思っていたら、ちょい耳よりな情報をキャッチして、出張ってみた次第。その甲斐あって、上々の収穫。まあ、それにはうまい偶然も働いたりしたのだが。今回のOMMは規模が縮小されて、参加店も少なく会場も狭くなったしまったのだが、その割には内容は充実していたのではなかろうか。大阪の古書店さんは頑張っていらっしゃる。なんと来月にはまた新しい古書市が誕生するらしい。単独では苦しいというのもあるだろうけど、流通の機会が増えるのは良いことだ。と、感心してばかりもいられない。いつか広島でもまたやれたらいいんだけど、古書市。実は「跳鯉だより」は、そのための遠い布石なんですよ。

 ぐったり疲れきって、19時過ぎののぞみで帰広。車中で鯖の寿司弁当食べて、ビールをかっくらったら、一気に爆睡。目覚めたら、岡山駅を出るところでした。あれは、何度やってもワープというか、瞬間移動したような気がしますね。

 夜中のTVで、紋付袴をきた福沢朗が司会の、びっくり映像100連発のような番組をやっていた。いきなり「あけまして、おめでとう!」だよ。スタジオセットも、もろに正月。なんで今頃、わざわざこんなのを? 私が広島のTV局がわからなくなるのは、こんな時です。というか、季節に違和感ありすぎて気持ち悪いんですけど〜

 本日のBGM「エンボディ・ジ・インヴィジブル」イン・フレイムス



 6.28(木)

 またもや日帰り遠征の前日につき、家事も仕事も前倒しで進める。

 降りそうで降らない、南沙織的な空模様を伺いながら、軍資金の用意や次回の遠征のチケット予約に走ったり。が、買い物から戻った途端、燃えつき症候群のように、ぷすぷすと煙を上げてエンスト、ガス欠状態となり、ソファーでバタンキュー。
 目が覚めると、もう18時になろうかという時間だったので(1時間も寝てないが)、あわてて夕食の仕込み。台所に入り、唖然とする。なんということ、朝食の時、御飯を茶碗によそってから、そのまま電子ジャーのフタを閉め忘れていたのだ! うう、せっかくの白米がかぴかぴのごわごわに… 捨てるには量が量だけにあまりにもったいない。が、これでは雑炊かドリアにでもするしかない。この暑いのに雑炊!? とにかく、一旦、冷凍して、また後で考えることにする。

 奥方様が残業につき、夕食は20時過ぎから。きすの酢豚風、根菜のきんぴらサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 昼寝で貴重な時間を消費してしまったので、K−1もまともに観れず、『わたしたちの教科書』最終回も横目で眺める感じ。盛り上がりも少なく、真相に大きな意外性もなかったが、丁寧に作ったドラマらしい、静かな、小さな感動で締めた終わり方だった。あれはあれで悪くはない。当方にとっては、ひたすら菅野美穂の魅力を再認識できた作品だった。彼女の次回作が楽しみだ。

 終業もぐっと遅くなり、0時過ぎに。明日は5時起きだというのに〜 眠気と酔いでいささか朦朧としたまま、洗面所で歯を磨いていたら、口の中が妙な味でいっぱいになる。洗顔クリームと歯磨き粉を間違えていました… 一気に気持ち悪くなり、何度も何度もうがいをするが、全然すっきりしない。終いには、口直しで焼酎を飲んで、ようやく落ち着いた。さすが、酒は百薬の長だけのことはある!

 29日の目録更新は、そんなわけなのでお休みいたします。何卒、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ロー・メイカー」ブラック・サバス



 6.27(水)

 ここ数日、夜が寝苦しくなってきた。昼間は風が通るのに、夜になるとピタリと止まるのが腹立たしい。あまり睡眠がとれていないせいか、どこでもかしこでも、ついうとうとしてしまう。癖にならなきゃいいが。遠征先の田舎町とかでやらかしたら、何処へ行くかわからないよ〜

 梱包ラッシュも一段落な感じ。お客様より注文品に不備があったとのメール。こちらの知識不足から来る勘違いによるもので、申し訳ない限り。すぐに、お詫びのメールを書き、返品用の封筒を郵送する。まだまだ勉強不足。やってもやっても奥が深いのが、この世界。卒業なんてことはないのだと思う。が、生涯現役が目標の自分には、そこがまた魅力なのだ。

 夕食は18時半過ぎから。鰆の西京漬け、春雨の中華サラダ、ナスの炒め物和風ドレッシングかけ、なめこと長ネギの味噌汁。食後は、昼間に在庫整理をしていて、ふと思い立ったソノシートについての短文を、「跳鯉だより」連動企画ページにアップ。というのも、サイトの目録も含めてソノシートに注文があまり来ないてないから。ヤフオクでは、結構活発に動いているようだし、売り方を考え直さなくてはなるまい。その後は、買取御依頼品の査定。文庫本約180冊を査定し、結果をお客様へメール。

 風呂から上がって、「BSアニメ夜話」で『時をかける少女』。原作者の筒井康隆が登場し、「本当に孝行娘でよく稼いでくれました」と発言したのは本音だろう。アメリカなら、これ一作で何もしないで生きていけたに違いない。岡田斗司夫が「普通なら、こういうヒロインは女性からは嫌われる」という発言には、まったく同感。劇場で観た時、そこに一番違和感を覚えたのだ。男のいじめられっ子描写はあったのに、イケメン男子二人を従えた(しかもどっちとも付き合ってない、ここがポイント)真琴に対する同性からのやっかみがほとんど描かれてなかったのがね。なまじ他がリアルだから、そういうとこが気になってしまいます。その真琴に対し、アシスタントの加藤夏希が自分は共感できたと答えたのに、夫婦で「それはアンタが真琴と同じ側だからだよ!」と突っ込んだのは、まさに負け犬根性丸出しで、大いに反省すべき言動でした。

 本日のBGM「白い色は恋人の色」ベッツィ&クリス



 6.26(火)

 サンボマスターのライブに参加する夢を見る。ライブというより、お祭りのような雰囲気で、人波に揉まれぐしゃぐしゃになる。メタルのライブじゃあるまいし、と大いに憤慨する。実際の彼らのライブは未体験なので、出てきた映像がいつか観たNHKの「トップランナー」のものだったのに、目覚めてから苦笑。そんなに無理して見なくてもいいのだが。

 結局、今日も洗濯はやる。だって、早くも今週中は晴れという予報が覆って、木曜あたりから雨だと云うんだから仕方ない。あてになるのは3日前ぐらいからかなぁ。

 梱包作業をガンガンとやる。大きな物が多く、一度に持って行けないので、二度に分けて郵便局へ。外は相当な暑さ。蒸し暑い。これはどうあっても、いつでも使えるようにエアコンの掃除をしておかなくては。夕方、買取御依頼の品物を、3個口受け取る。その他、長文メールを書いたり。
 郵便局から民営化に伴うなく営業内容変更のお知らせが届くが、イマイチ文面だけでは理解しにくい。読解力が最近著しく低下しているので、そういうオヤジにもわかりやすくして欲しいものだ。それにしても「ゆうちょ銀行」というネーミングは、どうもママゴト遊びっぽくて何とも。お金出しに行ったら「こども銀行券」とか渡されそうで不安です。

 夕食は19時から。いわしのピリ辛煮、ホワイトアスパラとシーフードのサラダ、なめこと長ネギの味噌汁。食後は目録を更新する。本選びに手間取り、22時を過ぎてしまった。できれば22時までには更新するのが目標なのだが。
 終業後、「BSアニメ夜話」の『装甲騎兵ボトムズ』の回を観つつ、晩酌。ウド編で挫折した当方にとっては、これが取り上げられたこと自体が不思議なのだが。リアルでありさえすれば面白いかといえば、そうでもないと教えてくれた作品。でも、そのリアルさゆえに決して少なくない人の心を捕らえ、今も作品展開が行われているのはスタッフの慧眼だろう。何でも極めようと突き詰めていく姿勢は大事だなぁ。

 ネット・ニュースで、WWEのトップ・レスラー、クリス・ベノワの死去を知る。しかも妻子を伴っての無理心中っぽいようなので、非常にショックだ。小柄な身体で、思い切りのいいレスリングをする、新日本プロレス育ち(単身来日し、入門し修業していたのだ)のジュニアヘビー級選手としては、トップ・レベルの一人だったのに。日本ではちょうど10年前の90年代後半にワイルド・ペガサスとして一番活躍していて、彼の絡んだ試合に凡戦はほとんどなかった印象がある。大谷晋二郎との「ベスト・オブ・スーパー・ジュニア」での決勝戦や、金本浩二らとの数々の試合は電光がはじけるような鋭さと華やかさに満ちていた。何に行き詰ったのかはわからないが、WWEを辞めて、また日本へ来れば良かったのに。みんな、大喜びで迎えてくれたはずだ。04年のツアーで来広した際に観たのが、最後になってしまうとは。ただただ悲しい。

 本日のBGM「グローリー・トゥ・ザ・ブレイヴ」ハンマー・フォール



 6.25(月)

 晴れたので、焦って洗濯。3回も洗濯機を回す。敷布団なども干す。明日からもしばらく晴天が続くというから、焦る必要もないのだろうが、昨日までの雨のイメージが残っていて、気が急いてしまう。それに最近の予報は、あんまりあてにならない、というより、すぐに天気が急変するし。

 いろいろ買うべき物があり、早く出かけたいのだが、梱包作業がなかなか終らない。キリがいいところまで、と決めたのだが、そこまで辿り着けない。買取代金もお客様にお支払いしておかなくてはならないし、ちょっと印刷物もあり、プリンターを引っ張り出したりとばたばた。やはり洗濯は明日にすべきだったか。
 なんとか片付けて、14時過ぎに家を出る。郵便局経由で中心街へ。自転車をすっ飛ばす。「LOFT」「紀伊国屋書店」をざっと回り、備品と平山夢明の新刊『ミサイルマン』(光文社)『映画秘宝』7月号を買い、母親への誕生日プレゼント、それから次回遠征用の安売りチケットを購入して、スーパーで買い物して帰宅。もう少しゆっくりしたかったな〜

 帰宅後は、オークション落札品の梱包。御入金確認後、すぐに発送できるように準備をする。その後、目録更新の準備も。
 奥方様は、月末になったのでまたまた残業モード。今日の夕食は20時過ぎから。麻婆茄子、チーズ入り野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
 奥方様はなぜだか、新作『月光仮面』のドラマCDを借りてきていた。なんでもキャストがBL系の濃いメンツになっているという。いったいどうしてそんな惨劇がっ!? 川内康範は、その意味を理解して許可をしたのでしょうか? あとで「もう関智一には『月光仮面は誰でしょう』は歌わせないっ!」とか揉め事にはならないのか? よくわかりませんが、こんな物が出るとは世紀末がまだ継続中のような気がしてきます。

 目録更新後、NHK−BSで「BSアニメ夜話」の『母をたずねて三千里』の回を観る。宮崎駿が嫌々ながら作っていたと知り、「嫌々作っても、あんなレベルになるのかよっ!」と、ジブリの暗黒面を見たような気になる。

 本日のBGM「花・太陽・雨」PYG



 6.24(日)

 またまたHD/DVDレコーダーの調子が悪い。HDからDVD−Rなどへのダビングがうまくいかないのだ。ダビングできることはできるが、なぜか冒頭10分後からダビングが開始されてしまい、おまけに焼いたやつを再生しようとすると止まってしまう。しかもだ、怖ろしいことに機械自体が、リモコンは勿論、本体でのボタン操作すら一切受け付けなくなる、パソコンでいう完全フリーズ状態になってしまうのだ。こうなるとコンセントを抜くしか方法がない。HDへのTV番組録画などは普通にうまくいくのに、なぜだ!? てぃーち・みー・ほわい? とミンキー・モモ風に云ってみても事態が改善されるわけもなく、日々増殖していくHD内の番組に、相当なプレッシャーを受けております。

 休日だが、返上しての注文品発送作業を昼過ぎ近くまで。山下達郎「サンデー・ソングブック」を聴いてから、発送しに出かける。戻ってからも、梱包作業の続き。オークション分が嵩張るものが多いので、梱包がちょっと難しい。段ボール箱を使ったら重量オーバーしてしまい、やり直したりとばたばた。

 夕食は19時前から。鮭のハラスの塩焼き、卵豆腐、ごぼうと豆類のゴマ和え、ナスの味噌汁。その後は、だらだらとお休みモードへ移行。

 入浴後、録画した「世界ウルルン滞在記ルネサンス」を観る。仕掛け絵本の第一人者ロバート・サブダの所へ、若手男優が短期弟子入りするの巻。あの驚嘆すべき仕掛けの数々が、実は段(レイヤーと云っていたように思う。本に層を作るという意味合いなのか?)とV型の2つの単純な組み合わせで出来ていることに唸る。あと、サブダの別荘の敷地が8万平米(東京ドーム2個分だって)あることには腰が抜けた。さすがアメリカ、先住民を37564にして手に入れた土地は無駄に広い。
 それはともかく、当方ら夫婦が番組のニューヨーク部分が始まってから、ずーっと気になっていたのが、サブダの共同経営者であり、自らも仕掛け絵本アーティストであるマシュー氏のある種の傾向が見てとれる立ち振る舞い。サブダと一緒に住んでるってことは、まあ、そうなんだろうなぁ。となると、番組のクイズ・コーナーに、ペンギンのオス同士のカップルを題材にした絵本をネタに持ってきたのは偶然ではないのだろう。でも、わざわざそういう仄めかしはやらなくてもいいのではと思います。

 本日のBGM「京都慕情」渚ゆう子



 6.23(土)

 携帯の蓋をなくし、朝からひと騒動。二、三ヶ月前から携帯のバッテリー部分の蓋が頻繁に取れるようになって、ツメが折れたわけでもないし、溝に傷があるわけでもなく、といって不都合はそれだけなので買い換えるのも躊躇われ、そのまま使っていた。今朝、倉庫兼自室で携帯を手に取ろうとしたら、また蓋がはずれ、それがどこかへいってしまったのだ。古本とCDと雑誌とその他よくわからない物に埋もれた、混沌と無秩序の海の中へ消えていった蓋…
 ないならないで、携帯の機能自体にはなんら影響ないのだが、あるべきものがないのも気持ち悪い。しかし、これがどこを探しても見当たらず、さんざん探し回って、一旦は諦めて、仕事に取り掛かり、注文品を出そうと本棚に手を入れたら、そこにあったんですよ。落ちた時に何かに当たってワンクッションで跳ねて本棚へ飛び込んだらしい。というわけで、もうしばらくはこの携帯を使うことになりそう。

 一方、オークションもちょっと目を離した隙にとんでもないことになって、びっくり。他の出品も1点を除いてすべて落札されて、無事に終了。これでまた仕入れに力を入れることができます。ありがとうございます。引き続いて、追加の出品もしておりますので、もしよろしければ覗いてみてください。
 「跳鯉だより」からの御注文も好調なのだが、今頃になって、状態の記載漏れなどいろいろ不備が出てきて、反省しきり。ご連絡の長文メールを書く。

 夕食は、18時半過ぎから。イカと長ネギの煮物、春雨と山菜の炒め煮、しし唐の鰹節和え、ナスの味噌汁。食後は、梱包作業、オークションへの追加出品、落札者への連絡などに追われ、気がつけば0時過ぎ。何だか、瞬きする間に終ってしまったような1日だった。

 本日のBGM「ハンズ・オン・タイム」ストラトヴァリウス



 6.22(金)

 激しい雨音で、目が覚める。かなりの雨量、土砂降りだ。雷が一緒じゃないのがおかしいぐらい。ようやく梅雨らしくなったというか、ニュースによると広範囲で降ったようなのでこれで少しは水不足が解消されるといいのだが。

 週明けが世間の給料日で、金融機関窓口の混雑が予想されるので、先に各種支払いなどを済ませておくことにする。梱包した注文品を持って、外出。郵便局・銀行を回り、たちまちやせ細っていく口座の残高に、これぐらいの勢いでダイエットできたらとあらぬ願いを投影する。虚しいですね。せめてもの慰めにコンビニで「ヘルシア」を買って帰る。

 しかし世の中よくしたもので、捨てる神あれば拾う神あり、「跳鯉だより」からの御注文がボツボツと入ってきています。ありがとうございます! まだまだ在庫のある商品もございますので、目録御希望の方は御遠慮なく申し込みください。
 買取御依頼品の査定で、ネットの前で唸りっぱなし。相場があると云えばある、ないと云えばない、頻繁に出てくる品ではないので、値付けの読みが難しい。あと、こちらの知識不足という根本的欠陥もあるのだが、そこはそれ。実はこの作業が、古本屋の一番楽しい時間なのかもしれない。

 夕食は19時より。水餃子、鯵の南蛮漬け、ほうれん草と卵のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。食後も査定作業。何しろ量が多いのと、本の内容とプロフィール・チェックに時間がかかり、23時を回って、やっとお客様に査定結果をメールでお知らせできた。結局、今日はこれのみで終ってしまいました。

 本日のBGM「ユニヴァース」シルヴァー・マウンテン



 6.21(木)

 結局、明日の福岡行きはパスする。これ以上、仕事を溜めるわけにはいかないもんなぁ。今日はその溜まった仕事と終日格闘。気温が低めで、風が入るに任せていると身体が冷えてくるので、窓を開けたり、閉めたりして調節。そろそろエアコンも掃除しておかなくては。

 合同目録の追加発送を幾つか。おかげさまで好調です。といっても、まだまだ山ほど在庫はあるわけですが。御注文の締め切りは特にないので、在庫のある限りは販売します。早速、最初の御注文が来ていたので、嬉しい。
 しかし、喜んでばかりもいられない。大きなミスを発見し、愕然、呆然。なんでこんな… 詳しくは下に書いてありますが、ようはあまりにあからさまなミスであったので逆に気がつかず見過ごした? という大仕掛けな叙述トリックみたいな感じか。確かとりみきの漫画にあったギャグで、心霊写真という触れ込みの写真に人が一人だけはっきり写っていて、「どこが心霊写真なんだ?」というと、「この堂々と写っている人が霊です」というのがあったが、今の私はそんなギャグとして誤魔化せたら、どんなにか幸せだったろうにね、あの君とボクの夏に―そんな緩いJ−POP的な気分です。

 夕食は、奥方様が残業につき、19時半過ぎから。きのこと野菜とベーコンのマヨネーズ炒め、あさりと長ネギのぬた、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録を更新。
 ネット・ニュースで、朝日ソノラマが事業閉鎖し、解散することを知る。合同目録のミスとの妙な符号もあって、複雑な心境。特撮ファンとしては、子供時代からここほどお世話になった出版社はない。学生になっても、ソノラマ文庫の「吸血鬼ハンターD」シリーズや「キマイラ」シリーズで楽しませてくれた。オタク・カルチャーに果たした役割は非常に大きいはず。の割にはずっとマイナーなままだった印象もあり、そこにまた愛着が湧いた。出版物の多くは、朝日新聞社の出版部が引き取るというが、あの朝日だもんなぁ、流通の面ではいささか心もとない。うまく育てれば金のなる樹になるんだから、大事にしてね!

 本日のBGM「ランニング・ワイルド」ジューダス・プリースト



 6.20(水)

 市会。空模様が気になったので、自転車には乗らず徒歩で出かける。市電に乗り間違え、途中で乗り換え。おかしい、停留所の「次に来る電車」表示はちゃんと行く先への直通便だったのに。私のどこがいけないの? それともあの人が変わったの?

 なんと4年ぶりに、組合への参加希望者が見学に来られた。御夫婦ですでに古着屋か何かをされているらしい。呉市の繁華街にお店を出したいようなのだが、呉市はN書店さんが引退されて以来、古本屋空白地帯なので、決まると嬉しいです。魑魅魍魎うごめく、底なし沼へようこそ!
 ついに完成した合同目録「跳鯉だより」の当店分を受け取る。なぜ市会会場なんぞで受け取る羽目になったかというと、些細な連絡の行き違い。一人で持って帰るには辛いので、「神鳥書店」さんの車で送っていただく。車中で、金曜日の福岡での2000円市の話が出る。誘われたが、何しろやるべきことが山積みなので、こちらを留守にするのが躊躇われる。一度、福岡の市会へは参加してみたいのだが。

 帰宅後、さっさと昼食を済ませ、すぐさま「跳鯉だより」の発送作業に取り掛かる。うちは結局1日受け取りが遅れてしまったので、なんとしても事前にお申し込みいただいた分ぐらいは、今日中に送ってしまわなければならない。急げば、夕方のメール便の集荷に間に合うし。宛名書き、封して、店印を押してを繰り返し、最寄のコンビニへ持参して、発送。これで早ければ明日(21日)には届くはず。その後はサイトの更新。TOPページの合同目録発行告知を書き換え、お知らせにも付け足す。

 夕食は18時半過ぎから。ホタテとカツオの刺身の盛り合わせ、ニンジンのきんぴら明太子和え、しめじとオクラの和えもの、マイタケの味噌汁。

 今日は目録関係の作業のみで、終業。それにしても合同目録の話が出て、早や半年。あれぐらいのボリュームにしては時間が掛かりすぎとも云えるが、手探りで始めた最初の目録だから、そんなものだろう。これで基本的な流れはできたのだから、次回からはもっと早く進むはず。なんにしても、無事に発行できて本当に良かった! ご尽力頂いた皆様、ありがとうございます。そして、皆、おめでとう!で、いいよね?

 本日のBGM「ヒート・オブ・ザ・ナイト」ダイヤモンド・ヘッド



 6.19(火)

 全力を挙げて、買取査定品の仕分けに従事する。なにしろ、明日は市会だし、合同目録の発送も間近、週末にはヤフオクの処理もあるし、その頃には次の査定御依頼品が到着する予定。目鼻ぐらいはつけておかないと大ごとになってしまいます。

 通常の古本屋仕事を済ませた後は、ベランダで汗だくになって作業。気がはやりすぎたのか、いつの間にか左腕の肘辺りに結構大きな擦り傷が。段ボールの角でやったらしい。おまけに右腕も少々筋関係を傷めたような気配。リハビリ通いの日々が復活しなければいいが。しかし、魅力的な中身にしばし作業の手が止まり、何度も見入っては我に返り、を繰り返す。売り方が難しいのが思案のしどころだ。
 網戸にてんとう虫が張り付いているのを発見。これもまた久しぶりに見た。この間のごまだらかみきりといい、当方に虫ブームが来ているのでしょうか? あまり有難くないな〜 しばらく、うりうりといじって遊び、掌に乗せると羽根を広げて、そのまま飛び去っていった。黒地に赤の点が2個。あとで調べたら、ナミテントウムシと云うそうな。ナミって=並? どうせうちは特上とか松とは無縁ですよ!

 夕食は19時過ぎから。鮭ときのこのバター醤油炒め、アスパラのごま和え、豆腐と長ネギの味噌汁。食後は目録の更新。今夜も0時過ぎまでかかる。いろいろ支払いを済ませたら、何だか気分が沈んでしまった。ああ、私の元をあのてんとう虫のように去っていった御札たちよ。大丈夫、きっと大きく育って帰って来るさ。鳥とかに食われなければね。

 懐かしさのあまり「YOUTUBE」で探した「マイティマウス」が、真剣に気持ち悪い! 俺の知ってるあいつと違うよ、なんだこののっぺりとした爬虫類フェイスわ!? どうやら『トムとジェリー』のように製作時期によってデザインが異なっているらしい。俺の知っているマイティはいずこへ?

 本日のBGM「アローン」ハート



 6.18(月)

 晴れそうで晴れない、糞詰まりのような天気なので、洗濯する踏ん切りがつかない。ちょっと厚手の物があるので、もう少し日差しが強い方がいいが、梅雨なんだからこれぐらいで妥協せよ、との声もどこからか聞こえてくるし。これというのも、さっさと梅雨らしい梅雨にならないのがいかんのだ。

 昨日届いた買取御依頼品の査定をするつもりだったのだが、昨日の疲れが残っているらしく、途中でしんどくなり、仕分け作業で挫折。和室の畳の上で前後不覚に寝る。このままくたばったら、まっとうな人々が目標としているらしい「畳の上で死ぬ」を果たしたことになるので、やはり大往生扱いになるのだろうか? 別件の買取査定御依頼もあり、軍資金が段々心配になってきた。もっとガンガン売らにゃならん!

 夕食は19時から。さごしのゆず醤油漬け、えんどう豆のあんかけ卵とじ、じゃがいもと挽肉の味噌煮、玉ねぎとワカメの味噌汁。さごしとは、鰆の幼名で食感もほとんど鰆と変わらない。香川には鰆のカラスミもあるというが、食べてみたいな〜 さぞ日本酒に合うだろうて。でもカラスミは高くて高くてとても手が出ない。かつて、さだまさしはグレープ時代の名曲『朝刊』の中で、カラスミを煮て駄目にした女のことを歌にしていたが、そんな非道を働いておいて「笑い転げていた」女なんぞ、縁の下に埋められるべきであろう。食後は、目録を更新。

 終業は0時過ぎ。なかなか0時前に終われないです。メールを書くのにも時間がかかり過ぎている感じ。ドジでのろまなカメです。

 本日のBGM「トライ・ミー」UFO



 6.17(日)

 ちょっとした気まぐれから、日帰りプチ遠征に出かける。あてがあるといえばあり、ないといえばない、そんな漠然としたことで軍資金を浪費してしまっていいのかとは思うが、行こうと思いたった時に行かないと、あまり立ち寄らない地域なので、これでいいのだ。
 出かける30分前に、買取の荷物が到着。7個口、玄関には置けず、ましてや外の廊下に出したままにもできず、急いでベランダへ運び込む。慌てすぎて、左手の親指第一関節の上を柱の角にぶつけ、皮がずりむけた。流血少々、バンドエイドのお世話になる。

 さて、遠征は結果から云うと、大正解。但し、それはあてにしていた所ではなく、ついでに寄った馴染みの場所でのことだった。なので、ほんとのたまたま偶然だ。次回も期待できるかといえば微妙だろうな〜 あちこちうろついたので、危うく終電に乗り遅れそうになった。
 車中で、『「世界征服」は可能か?』を読み続ける。これは傑作! 特撮やアニメなどのオタク・カルチャー分析を、現実の問題の考察へ取り込んだ啓蒙書としては最善のものになるのではなかろうか? 岡田斗司夫の著作としても、『ぼくたちの洗脳社会』以来の快作だと思う。

 大変だ! ビリー・ブランクスがやってくる! あの「ビリーズブートキャンプ」の彼だ。
 OK、ビリー、皆、君を待っていたよ。君のクールでハイテンションなエクササイズにジャパニーズは皆夢中さ!
 
 ビリー来日時のTV番組出演予想。
 1.『笑っていいとも!』で、ディラン&キャサリンと絡む。黄色人種演じる白人モノマネにビリー、ムッとする。
 2.『HEY!HEY!HEY!』で、ダウンタウンと共演。浜田にどつかれ、ビリー、マジギレ。
 3.『うたばん』で、貴明、中井とエクササイズの実演。なぜかタカさんとプロレス対決になる。
 4.『徹子の部屋』、黒柳徹子さんに健康の秘訣を訊く。

 4がいいよね、4が。

 本日のBGM「ストーン・コールド・フィーバー」ハンブル・パイ



 6.16(土)

 起きたら、からりと晴れた青空が広がっていたので驚く。早くも梅雨の晴れ間か? 関東地方も晴れているというし、せっかくの梅雨なのに渇水に悩む四国ではまだまとまった雨が降らないという。先週、さんざん人を苦しめた、あの雨はなんだったのだ!?

 今日の仕事は、概ね、箱を開いて覗く行為を繰り返すもの。行方不明のハムスター捜索もこんな感じなんだろうか。昨日、思案していた文庫のセットなどをやはりオークションに出して、まずは反応を伺ってみようと思い、その品物選び。ハムスターとベムスターは一字違いだが、強さがたぶん100万倍ぐらい違う。いやいや、昔話ではこの世で一番強いのは鼠、だと云うから戦ってみなければわからんぞ。頑張れ、鼠!
 段ボール箱を積んでは下ろし、下ろしては積み、蓋を開いておみくじを引くように手を突っ込んで本を取り出す。面白い物、つまらない物、どうしたらいいかわからない物、暗い思い出が染み付いた物、いろんな物が飛び出してきて、胸がいっぱいになった。
 文庫ばかりだとつまらないので、1点だけ、非常にレアなのだがコンディション最悪という、二度目の来日時のローランド・ボック(プロレスラー)のようなSF本を出品することにした。

 駄目もとで頼んだ某目録の商品が、当選して通知が来た。非常に嬉しい。が、これまたそれなりの散財となるわけで、もしや久々のヤフオクはこの予感があったからかと思いもする。

 夕食は18時半過ぎから。鯵のフライ、水菜とじゃこのサラダ、とろろ芋、ほうれん草の味噌汁。食後は、ヤフオクへの出品作業。せっせと9点を出品する。来週にはもう少し追加もしたい。終業は、明日のために日記の更新も先取りしたので0時過ぎ。『電脳コイル』を観て寝る。

 本日のBGM「アソート・アタック」マイケル・シェンカー・グループ



 6.15(金)

 昨日、うっかり「つづく」なんて書いてしまったせいでもないが、今日はほんとに奥方様の『マシンブラスター』話から。中学生当時、同じくこのアニメが好きな友人とピアノで主題歌のコピーをしようとしたらしいのだが、うまくいかず、「小林亜星に手紙を書いてわからないところを聞こう!」と盛り上がったが、結局、果たせなかったそうだ。それ以来、彼女の中では小林亜星といえばアニソンの人だという。その豪快な人となりは、吉田豪『男気万字固め』(幻冬舎 幻冬舎文庫)を読むとわかるのだが、まあ凄いです。他の人たちも含めて、ああいう有名人ってのは基本的に運がいいのだ、というのがよく理解できます。ふつー何度も死んでるよ(経済的にも)、あんた!ってなことをたくさんたくさんやってるんだもんなぁ。

 仕事いろいろ、細々、ごちゃごちゃ。日記を書きながら、反省もいろいろ。文章を書く上で、この歳になって初めて知った約束事もあり、秘かに本日よりそれを適用する。こうやって、超絶遠回りでも少しずつまともになっていければいいや。今更、ジタバタしたとてしょうがない。爪の先ちょこっとでも、前に進めたことでとりあえずは良しとする。その程度に過ぎない自分を認めるのは、なかなかに悔しいものではあるけれど。

 夕食は18時半過ぎから。鱈ときのこのトマトソース炒め、海鮮生春巻き、ほうれん草の味噌汁。食後は、目録更新をこつこつと。最近、文庫で同一作家作品や、シリーズ物の揃いの在庫が増えてきたので、それらをどう売るか思案中。普通に目録に登録しただけでは、どうも動きが鈍いのだ。値を低く抑えて、ヤフオクというのも選択肢の一つかな。

 初ハイビジョン放送だという『天空の城ラピュタ』(監督・脚本・原作・宮崎駿 1986)を、またしても観てしまう。やはり、これが当方にとっては「ザ・宮崎駿」と云える作品だ。これ以後、巨大戦闘メカとか、地の底から天空までの追いつ追われつのアクションとか封印されてしまったものが多いからなぁ。濃縮版『未来少年コナン』を思わせるのもツボにくる要因だが、中世の銅版画を思わせるオープニング、あの奇怪なデザインの飛行機械の群と音楽、それだけでも充分満足。「ラピュタ島の決戦 ゴジラのムスカ」という駄洒落を思いついたのは我が生涯の秘密だ。

 本日のBGM「キープ・オン・ムーヴィング」ディープ・パープル



 6.14(木)

 予報どおりに中国地方は、本日めでたく梅雨入り。平年より8日遅いそうだが、先週末以来、曇りの日が多かったので、気分的には遅かったような気はしない。うっとおしいのは嫌だが、今年は渇水傾向にあると聞いたりするとそっちの方がもっと嫌なので、ここは梅雨の到来を歓迎しておきたい。表向きは歓迎しておいて、内心「早く帰れよ」と毒づくのは、まっとうな日本人的感性とも云えそうなので、良しとする。

 だいたい渇水って、渇くという字がいかにも苦しそうで、今にも喉がじりじりとしてきそう。夏の照りつける熱い日差しが甦ってくるような字面だが、そんな時、思い出してしまうのが『サンダーバード』の1エピソード。国際救助隊のメカ担当のブレインズが、誘拐されるかどうかして、砂漠の地中に首から上だけ出して埋められる拷問を受ける話がある。日干し責めというか、そういえば『未来少年コナン』でもダイス船長が似たようなめに遭ってたな。とにかく、あれが見るからに辛そうでねえ。空腹よりも、暑さの中で水を断たれる苦しみの方が圧倒的に耐え難そう。
 『サンダーバード』には、他にもそういう高熱責めのパターンが幾つもあって、ビル火災の中、灼熱の地下に閉じ込められたり、巨大メカが穴ぼこへ落っこちたら、その中が高熱になっていたり、サンダーバード3号も太陽の引力圏に囚われて溶ける寸前みたいなピンチもあった。皆、「熱い」「水をくれ」とか云って悶え苦しむんだ。あの人形の額に脂汗を浮かべながらね。ジェリー・アンダーソンって、熱責めフェチだったのでしょうか? それとも人形を責めて喜ぶ、ドS系ピグマリオン症候群?

 仕事を迅速に進めて、午後から中心街へ出る。バスに乗るのが面倒だったので、小雨なのをいいことに自転車で行く。己が雨男であるのを省みぬ無謀な行為に天罰覿面、帰りは雨脚が強まり、かなり濡れてしまった。某所へ御礼の品を発送し、金券ショップで新幹線のチケットを購入。「紀伊国屋書店」で、『本の雑誌』や『「世界征服」は可能か?』(岡田斗司夫 筑摩書房 ちくまプリマー新書)を買い、スーパーで夕食の材料を買って帰宅。

 戻ってからは目録更新の準備。奥方様からの帰るメールを受けて、夕食の支度に取り掛かり、19時過ぎから夕食。メニューはヤリイカと長ネギの煮物、ほうれん草と挽肉とケチャップ炒め、ナスの味噌汁。食後は目録を更新。

 23時過ぎに終業し、晩酌しながら、奥方様と「YOUTUBE」で70年代ロボット・アニメOP集を楽しむ。わざわざそういうのを作ってアップしてくれている「善意の塊ゼンダマン!」のような人がいるのだ。『マグネロボ ガ・キーン』『ブロッカー軍団Wマシンブラスター』に、奥方様、大興奮。特に『マシンブラスター』で熱狂度はMAXへ。そうか、そんなに好きか『マシンブラスター』が。
 「何処の誰かは存じませぬが、本当に良い物をありがとうございました」と、奇特な賢者へ心の中でそっと手を合わせる「あやかしや」であった。

 つづく

 本日のBGM「ムーンチャイルド」キング・クリムゾン



 6.13(水)

 少々、早起きして、仕事をとっとこ片付け、午後から髪をを切りに行く。一ヶ月半ぶり。まったく一ヶ月半なんて、まばたきするような一瞬の間だ。今日明日が、中国地方の梅雨入りだというので、外はそれらしい曇り空。おまけに湿度も高くて蒸し蒸しする。

 店長に髪をあたって貰いながら、あれこれと雑談。奥方様のオススメで購入した「アランジアロンゾ」のカンフーネコTシャツを着ていったのだが、店員さんらに大いにウケる。ウケると嬉しいのがオヤジの卑しい性根だ。パーマをかけている間に辛酸なめ子の「自立日記」(文藝春秋 文春文庫)を読む。ともすれば、日常のそこかしこに人生のダークな断片を見出してしまう著者のダウナーな感覚が、そこはかとなく面白い。渇いた文章にそれがよくマッチしている。アイドル・グループSPEEDに嵌まっていたりするのだが、そのライブ・リポートも字面は熱いのに、読めば読むほど心が冷めたくなっていくのはなぜか? 最近、また読書欲が甦りつつあるのはいい傾向。先日の出張の車中では、「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」(武居俊樹 文藝春秋 文春文庫)を読んだ。赤塚とつげ義春、石森章太郎の友情には、不覚にも落涙しそうになる。涙腺が緩くなるのは、悪人が改心したみたいで嫌だなぁ。

 終了後、買い物して、帰宅。運動不足解消のため、1日1回は昇っている非常階段の踊り場で、ゴマダラカミキリを発見。懐かしい! 子供の頃の虫取り捕りでは定番の昆虫だ。だいたい、こちらはカブトムシやクワガタを夢みて出かけるのに、街中にある森程度では、せいぜいこいつかクワカミキリ、カナブンなんだよねえ。掴めるかなとドキドキしながら、手を伸ばした。指先に伝わる感触は、確かに昔と同じ。しばらく眺めて、そっと隅の方へ戻しておいた。

 目録更新の準備に手をつけるが、今後の更新スケジュールを思い浮かべ、先に「古本屋稼業」に出張レポートを書くことにする。録画したまま未見の「電脳コイル」「ゲキレンジャー」「電王」を流しつつ、書くことをメモ帳に簡単にまとめる。

 夕食は19時前から。鰆の西京漬け、春雨と肉団子の炒め煮、トマトとアスパラの酢味噌和え、ナスの味噌汁。食後はひたすら「古本屋稼業」を書く。23時過ぎにアップし、終業。

 入浴後に晩酌、ビール350缶1本と少し。大和田伸也と大和田獏が兄弟だと、生まれて初めて知り、なぜかショック。じゃ、岡江久美子って伸也の義理の妹なんだ!? なんて乱れた関係なんでしょう! 知らなかったよ、今の今まで。せっかく昭和に生まれ育ったのに。これまでの自分の人生を見つめ直したいと思います。

 本日のBGM「ファスト・アズ・ア・シャーク」アクセプト



 6.12(火)

 留守中、更新を待ち望まれていたわけでもないだろうが、いろいろと注文や買取の御依頼が来ていて、結構、今日も朝からてんてこまい。何がしんどいって、やっぱり在庫品探し。こればっかりはスペースの問題だから、整理整頓にも限界がある。狭っ苦しい中で、しゃがみこむものだから、胃が圧迫されて気持ち悪くなったり、立ちくらみがしたり、段ボール箱の角に足をぶつける、本棚に腕をぶつける、柱で頭を打つ、などモッシュピット状態。最終的には、自分たちの私物は全部よそへ移して、ここには売り物しか置かず、仕事の時だけ出て来るしか解決策はなさそう―それじゃあ、ほんとの店だって!

 そんな孤軍奮闘の合間にも、憩いのネット動画。未練がましく「YOUTUBE」をうろうろしているうちに、英語かローマ字で登録してある特撮&ドラマは、ある程度健在だとわかり、大喜び。これで心の渇きも多少は癒されそうだ。が、当方の脳みその不具合で、英語の綴りがわからず、キーワードを入れるのにイチイチ翻訳サイトの御世話にならねばならない。ああ、こんなところで英語力が試されようとは中学校の橋本先生(仮名)は教えてくれなかったよ、どーしてくれる!? 中国語でもずいぶん登録されているけど、原題と遠く離れたタイトルになっていたりするから、これで探すのは難しそう。どこかにまとめサイトがあるような気もするけれど。ちなみに有名かも知れませんが、これの原題がわかりますか?
 「青春火花」 ヒント:スポ根もの。
 答えはこちらへ http://www.youtube.com/watch?v=aRsDf51Oqmo

 夕食は19時過ぎから。じゃがいもとピーマンとベーコンのカレー炒め、豆類と水菜のサラダ、しめじとワカメの味噌汁。食後は目録更新など。朝からの続きの作業もなかなか終らず、ようやく一段落ついたのが、0時半過ぎ。時間配分、さらに検討が必要だ。暇な時はめちゃ暇なんだがな〜 いやいや、自営は忙しくて、あたふたするぐらいでちょうどいいのだ。

 本日のBGM「オールド・ファッションド・ラブソング」スリードッグ・ナイト



 6.11(月)

 一夜明けると、世の中が一変していたなんていうのは、昔のSF映画か何かにありそうだが、遠征から戻った当方を待ち受けていたのも、まさしくそんな事態だった。
 「YOUTUBE」から、大量の動画が消えてるよ… 「スペクトルマン」も「アイアンキング」も「特捜最前線」も「キイハンター」も、あれもこれもどれもこれも、われもこうって変な名前だよね? はこの際関係ないが。いつものように仕事の前に、「さあて、今日は『特捜〜』のED『私だけの十字架』を観て気合を入れるべ」と、アクセスしたらこれだもの。あの歌で気合が入る方もどうかしているとは思うが、どうやら週末にかけて大量に削除されたみたいで、それがことごとく特撮・ドラマ関係だってんだからたまらない。はああ、へこみました〜 
 そりゃ、ドラマ本編を丸ごと上げてるのはいかがなものかとは思うけれど、せめてOPとEDぐらいは何とかならないかなぁ。というか、テレビ局や映画会社なんかが協力して、映像作品のオンラインの辞典を作ってくれればいいのに。いやいや、すでにある「テレビドラマ・データベース」や「allcinema ONLINE」にサンプル動画を公式に提供してくれるだけでいいのだが。数値や文字だけのデータでは、やはり不十分だし、現物に接するのに、イチイチ個々の作品のビデオグラムに当たらねばならないのは、あまりに不便だし不経済だよねえ。第一、全てがビデオやDVD化されてるわけでもないし。結局、よそから様様な方法でコピーする人が増えるだけになるのが関の山だろう。
 あえて自分に都合のいい意見を云うが、著作権を守ろうとするあまりその作品の存在自体が人目に触れにくくなり、忘れられてしまったら、その作品の経済的価値も下がってしまうと思うのだが。ちら見せは必要ですよ、ちら見せは。客引きのためにね。その意味では、実写化が予定されている「ヤッターマン」や「ガッチャマン」なんかは、今こそ地上波で全話でなくてもいいから、ジャンジャン流すべきなのでは? 「ウルトラ・シリーズ」があれだけの長寿になったのも、さんざん再放送されていたせいでもあるのだから。
 そんなことを深い悲しみの中でつれづれに思うのであります。いいなあ、アニメは。治外法権みたいでさ。なんで特撮はダメなのよ。

 こういう事態になったのも、「てめえは仕事に集中しろって!」という有難い神託と受けとめ、おとなしく留守中の受注処理などに夕方まで勤しむ。旅行中の汚れ物も洗濯し、干す。おろしたてのシャツに染みができていて、ショックを受けるが、染み抜き洗剤で何度か手洗いすると綺麗になり安堵。

 夕食は19時過ぎから。珍しく冷しゃぶサラダ、ふきとあさりの煮物、玉ねぎとワカメの味噌汁。食後は目録を更新。南部大市の落札品が到着。2点落ちていた。いずれも下札だったので満足だが、一番狙っていたものは落とせず。頑張ったつもりだったが。落札価格を知りたいところだ。自分で送った一箱も到着。早速、何冊か目録へ載せる。注文品の捜索など深夜まで忙しく、終業は0時前になってしまった。

 本日のBGM「ワイルド・フロンティア」ゲイリー・ムーア



 6.8(金)〜10(日)

 10日夜に2泊3日のお江戸遠征より帰還。今回は、主に埼玉方面などへ行ったのだが、詳しくは先月更新していないことをすっかり忘れていた不憫なコーナー「古本屋稼業」にて。出来るだけ近日中に書こうと思っております。

 南部大市は、事前の目録には影も形もなかった、当店好みの品も出ていたので来て正解ではあったのだが、落札できているかどうかは、いささか心もとない。むしろその後の古書店回りがなかなか充実していて、面白い物を仕入れることができたと思う。意欲的な買取の様と可愛いネコちゃんたちの画像が楽しめる人気ブログで、知名度急上昇中の「くまねこ堂」さんにもお邪魔して、いろいろと御世話になってしまいました。

 それにしても、10日の大雨と雷には参りました。朝方は曇り止まりだったので、何とかもつのかなと思いきや、あの怒涛の降り。このところ東へ遠征すると2日のうち1日は雨が降るという当方ですら、近年ではあまり遭遇したこともない大雨。一時は傘が役に立たないほどの激しい雨が、止んだと思ったらまた降り、を何度も繰り返すからたちが悪い。雨男では生ぬるい、今後は「豪雨男」と名乗れねばならんのか? おまけに東武東上線の電車じゃ、寝不足と疲労でボーッとしていて、本の入った袋をドアに挟まれるという醜態を晒したし。いや〜 いな…いえ、お客さんの少ない地域で良かった、良かった。恥ずかしいったらありゃしない。

 でも、手首ごと挟まれたわりにはあざも残らず、雷にも撃たれず、無事に戻れたのだから、文句は云いますまい。文句を云いたかったのは9日に放送された「土曜ワイド劇場」の「天才刑事 野呂盆六 スワンの涙」ね。宿泊先で期待に胸を膨らませつつ観たが、あの体たらくには唖然。あんなあからさまな伏線がそのまま決定的証拠扱いとは。普通はそこからが疑惑の始まりなんだがな〜 もともと脚本・原作の長坂秀佳は作品の出来にむらのある人で、ちょっと心配ではあったのだが、悪い目が出てしまったようです。野呂盆六のキャラも昔とは少々変わっていたし。後味の悪さだけが往年の「特捜最前線」を思わせるようではね。リベンジを期待したいけど、あの内容では第4弾は難しいかなぁ。旅先特有の睡眠不足で、しょぼしょぼする目をこじあけながら観て、不完全燃焼に終ったから、さらに眠れなくなり、思わず缶ビールを2本も空けてしまった、そんな私です。

 本日のBGM「ナイトメア」オジー・オズボーン



 6.7(木)

 朝食の後片付けをしていると、小さな揺れを感じる。ほどなくTVで速報が流れ、また大分が震源だと知る。これ以降、今日は夜までに広島でも3回も揺れて、始終ビクビクしっぱなしだった。群発地震とまではいかないのだろうが、これには参った。

 しかし地震にびびってばかりもいられない。明日からの遠征の準備、合同目録の最終校正などやるべきことがわんさとあり、あっという間に一日が過ぎてしまう。でも、その隙をついて洗濯もやってしまう。忙しい時に限って、やっちゃいたくなるんだよねえ、洗濯って。
 16時までは通常の仕事と遠征の支度。その後、ゲラを取りに行く前に、早めに洗濯物を取り込んだらこれが大正解で、急に雲が広がり、大雨になる。近頃、御馴染みの雷付きだ。それでいて薄日も差しているような空模様なのだから、やっぱり変だ。もう止むだろうと見切り発車したのだが、途中でまた雨脚が強くなり、注文品の発送に寄った郵便局で足止めを喰らう。地震に、雷、おまけに県内東部では不審火も多発していて、災難のスリーカードだ。こういう時こそ、スピリチュアルな霊能者の先生方に何とかして欲しいものだが、皆さん、派手な人助けは苦手なのか、何もしてはくれないなぁ。シャイなんだね、きっと。
 小雨の中、自転車を飛ばして「景雲堂書店」さんへ行き、ゲラを受け取り、スーパーで買い物して帰宅。

 戻ってからは目録更新の準備と夕食の仕込み。19時前から夕食。メニューはまぐろの尾の肉の煮付け、アスパラとエリンギの黒胡椒マヨネーズ炒め、豆腐とワカメの味噌汁。食後はせっせと目録を更新し、合同目録のゲラにも目を通し、問題ないのを確認して、編集をお任せしている「神鳥書店」さんへメールする。最後は今日の日記を書いて、23時半に終業。

 その合間にフジテレビ「わたしたちの教科書」を観たが、今回はターニングポイントになる回だけに、いつにも増して緊迫感漲る重厚な内容だった。菅野美穂の眼の演技は、すこぶる凄みがある。なんにしろ、カッコいいよ、このドラマの彼女は。

 本日のBGM「ヴァレイ・オブ・ザ・キングス」ガンマ・レイ



 6.6(水)

 全国で猛威(といって構わない状況だと思う)を振っているはしかだが、広島でも大学が2校休校になってしまった。うち1校が母校だってんだから、驚く。当方のような世代には「はしか」なんて、あの嫌で嫌でたまらなかった予防接種の注射と共にどこかノスタルジーすら覚える単語だが、幾ら昭和万歳主義だとはいえ、こういうもののリバイバルは勘弁願いたい。

 昨日の日記、あまりに長くなり過ぎて反省。おまけにザ・チーフタンズのサポートについていた女性グループ、リアダンのメンバー数を5人に間違ってるし。と、落ち込んでいたら5人で正しかったようだ。ようだ、って直に観たのに自信ないのが一番の問題では? いやあ、一人すごっく可愛い子がいましてねえ、彼女の方ばっかり観ていたので、他の記憶があんまりないんですわ、ははは。ただ、CDやパンフのグループ・ショットには6人映っていたが、パンフレットの来日メンバーの名前はやはり5人になっていた。1人来なかったらしい。良かった、目が変になったのかと心配になったぞ。ただでさえ、歳のせいかあれこれ身体の不調には敏感になっているんだから、脅かさないでほしい。

 仕事は普通どおりだが、15時過ぎからまたしても外出。「そごう」で開催中の「九州物産展」へ行く。これも来れば必ず行く定番イベントだ。まずは遅い昼食に出店でちゃんぽんを食べ、腹ごしらえ。食欲を抑えてから、ゆっくりと会場を見て回る。でないと、見る物全てが旨そうに思えて片っ端から買い漁り、とんでもないことになってしまうのだ。辛子高菜炒めと梅ヶ枝餅、いきなり団子を買ったのだが、餅も団子もなぜか人気商品になっていて行列ができ、結構並ばされてしまった。最近、TVよく見かけるいきなり団子はともかく梅ヶ枝餅はどうしたことか? 定番過ぎて珍しくもないと思っていたのだが。その後、「紀伊国屋書店」に寄って、スーパーで買い物して帰宅する。

 戻ってから、目録更新作業。夕食は帰り際、カフェでメンチカツバーガーを食べたので、それで代用。登録商品の調べものに時間がえらくかかり、予定より遅い更新になってしまう。おのれ、「DOCTOR WHO」め! あんたのせいだよ! やはり輸入物は手間がかかるなぁ。終業は23時。
 入浴中に揺れを感じ、湯船で真っ青になる。最初は微妙な揺れだったので、のぼせたのかと思った。大分で震度4。30分後ぐらいにまた揺れた。それなりの年数生きているが、風呂で地震にあったのは初めて。

 本日のBGM「喝采」ちあきなおみ



 6.5(火)

 定時に起床。少し早く寝たからといって、目覚めが爽やかだとか特に変化はなし。まだ一日目だし。梅雨の前ぶれを思わせる曇り空で、ちょっと肌寒い。ドアと窓を開けて、空気の入れ換えをするが、寒くて一時間ほどで閉めてしまった。
 合同目録、直しが少なかったとのことで「もう一丁!」と校正が出ることになったらしい。有難いが、ちょうど週末にひっかかり、予定が入っているので当方にとっては痛し痒し。最悪、週明けの月曜日に超特急でやるしかない! 超特急って、いつの時代の表現だよ、古過ぎ〜

 夜に外出の予定があるので、仕事はハイペースで進める。サイトの更新は「仕掛け絵本の世界」に追加。目録の出品作品から幾つか紹介したが、ほんとは先週の「ザ・ベストハウス123」でも取り上げられた、1851年に作られた骨董品的な仕掛け絵本「ロンドン博覧会」の画像を載せたかった。だが、さすがに超貴重品だけあってネット上には見当たらないのだ。蛇腹というか提灯のような構造の本を、一番外側(縦にした場合の底部)のページの穴から覗くと、中に19世紀のロンドン万国博覧会のシンボル、クリスタルパレスの光景が広がるという繊細かつダイナミックなもの。遠近をつけた絵を重ね合わせて見せることで、奥行きを再現した見事な作品。是非、復刻版を出して欲しい逸品なのだが。

 16時過ぎに外出。郵便局で注文品を発送し、歩いて中心街へ。奥方様の仕事が終るまで、新刊書店などを回り、合流後、早めの夕食を蕎麦屋で摂る。天丼セットを食べたのだが、御飯ががちがちで最悪。それと天丼にタレがかかってなくて、別途の器の天つゆをかけて食べるスタイルなのがよくわからない。天丼のタレと天つゆは違うものだと思うのだが。蕎麦はうまい店なのに残念。

 19時前に、平和公園内にある国際会議場フェニックスホールへ行く。アイリッシュ・ミュージックの大御所、ザ・チーフタンズの公演。大御所というより、アイルランドではもはや国宝級の存在だろう。にも関わらず、知名度は日本では今だ知る人ぞ知る状態なのが何とも歯がゆい。今夜も入りはホール半分ほど。広島では初公演の上、スペシャル・ゲストの元ちとせがいて、これだから、ちと寂しい。荒川静香が演技で使用して以来、例のケルティック・ウーマンのヒットなどもあり、CMなどTVでアイリッシュ・ミュージックを耳にする機会も増えたので、もう少し熱い反応があるかと思っていたのだが。浸透しすぎて、それらがアイリッシュ・ミュージックという別個のジャンルと認識されていないのかな?
 あと、今年で結成45年のザ・チーフタンズが「ミュージシャンズ・ミュージシャン」として、U2やローリング・ストーンズ、スティングなど数々の有名ミュージシャンからリスペクトされ、さらにはアカデミー音楽賞、グラミー賞などの大きな栄誉を受けていることが、逆に敷居を高くしてしまっているのだろうか?
 確かに超絶的な技巧も聴かせるとはいえ、アイリッシュ・ミュージックは酒場の音楽だし、庶民を慰撫する生活に根ざした素朴なもの。若い衆が楽しむクラブ音楽と一緒なのだ。お気楽にかまえても何の問題もない。

 開演時間を少し過ぎて、客電が落ち、何の飾りもない、楽器が置いてあるだけのステージにメンバーが登場。今回は一人病気で欠けてしまっているのもあってか、サポート・メンバーも多い。各自が定位置に着くや否やすぐに演奏が始まる。この素っ気なさがいい。
 久しぶりに生で聴いたイーリアン・パイプの音が心地よいことこの上ない。基本的にユニゾンで演奏される音楽は、楽器の一つ一つは繊細ではかなげな音を発するのに、根本に力強さを秘めていて、それらの音が幾重もの螺旋を描きながら一本の太い糸を織り上げていく様を見ているかのよう。その回転エネルギーがこちらの内側にある体内のリズムとシンクロしていく感じで、だんだん場内の熱気が高まっていくのがわかる。
 高速で演奏されるジグやリールと呼ばれる楽曲では、そこへ楽器のソロが出入りし、さらにはアイリッシュ・ダンサーの踊りも加わる。エアと称されるスローな楽曲では、サポートの女性バンド、リアダンの5声コーラスが素晴らしかった。
 20分の休憩を挟んで、第二部でゲストの元ちとせが登場。昨年末、ダブリンで2曲、チーフタンズとレコーディングしたそうで、それを披露。最初のトラッド「シューラルー」は、彼女独特の歌い方が原曲のメロディーと不思議な調和を見せて、なかなかの仕上がり。オリジナルの「虹が生まれる国」は、軽快なテンポで聞かせるJ-POPにチーフタンズの演奏が乗るという、これまた今までにないユニークな曲調。いずれもまだ未発売で、今夏発売予定のシングルに収録されるようだ。買ってみようと思う。
 2時間経過し、ライブも佳境。本編ラストでは総立ちにはならなかったが、アンコールでは促されたこともあって、さすがにシャイな広島人も全員立ち上がって手拍子でリズムを取る。ダンサーズが降りてきて、手をつないでのフォーク・ダンス風の踊りで、客を誘い、相当数の人が一緒にステージに上がって、森の木陰でどんじゃらほい状態に。これは大いに盛り上がった。やっぱり酒場で飲みながら、聴きたい音楽だよなぁ。

 大満足して、家路につく。帰宅後は、アマゾンへの出品作業を少々。でも、思いのほか時間がかかり、就寝は1時を回ってしまった。早くも協定破りである。ペナルティ、何かあるのだろうか?

 あとで思ったが、初めてチーフタンズを観たのは東京で、ちょうど10年前だった。まだ仕事を辞めばかりで、将来を何も考えてなかった頃。その時、観た彼らを10年という節目の年にまた体験することになるとは。この符号から何を受け取るかは自分次第だが、何だかこのまま、この道を行けと背中を押されたような気がする夜でもあった。

 尚、「YOUTUBE」には、ザ・チーフタンズの動画が山ほどあった。

 http://www.youtube.com/watch?v=4hk13Dn7ePY

 http://www.youtube.com/watch?v=EFzkWsMrNfk

 それにしても、元気なおじいさんたちだよ、平均年齢64歳だもんね。こういう風に歳をとりたいもんです。

 本日のBGM「ザ・プリズナー」アイアン・メイデン



 6.4(月)

 九州南部が梅雨入りして、そろそろこちらも秒読み気分。今日はカラッと晴れているので、洗濯でもと思ったが、合同目録の校正を最後に再々確認したいので、そちらの集中。多分、間違いないと思うのだが、やればやるほど何だか心配、不安になってくる。出かける時に、何度も鍵を確かめたくなるような感じというか。
 11時過ぎに自転車で出かけ、「景雲堂書店」さんへゲラを託す。「日本の古本屋」のメルマガへ載せる広告について、意見交換を少し。ともかく、これであとは待つだけだ。帰りにスーパーで買い物。

 帰宅後、おにぎりなどで簡単な昼食を摂り、通常の仕事。でも、ゲラを出して気が抜けたのか、日記更新が進まない。先に、目録更新の準備などをしてしまう。奥方様との約束で、早めに仕事を終らせるように努力することになっているのでちょうどいいかも。ここ数ヶ月、就寝時間がずるずると遅くなっているので、クレームがついたのだ。曰く「眠い」。まあねえ、いっつも1時過ぎだもんねえ。実は俺も眠いのよ、ほんとのところ。少なくとも23時過ぎには仕事を終らせて、0時過ぎには就寝、これを目標に定める。前のように自室が仕事部屋(現在ほぼ倉庫)だった時には、奥方様も先に寝られたのだが、今は寝室とリビングが一体化した状態で、そこで仕事してるからな〜 常々申し訳ないとは思ってはいたのだ。

 作業をしながら、NHK−FMでつのだ☆ひろの昭和歌謡番組。今日、訃報が流れた羽田健太郎への追悼コメントあり。つのだ☆ひろ、昨年暮れから今年にかけて鈴木ヒロミツや成毛滋といった歳も近ければ仕事仲間でもあった人たちが立て続けに亡くなって、気落ちしているようだった。ちなみに曲は「西部警察」のテーマ、「ワンダフル・ガイズ」。さすがに「マクロス」はかからんか。

 夕食は19時前から、スープカレーで。具はじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、エリンギ、豚肉とオーソドックス。初めて作ってみたが、まずまず。もう少し辛くしたかったが、我侭は禁物。食後、目録を更新し、アップロード後はメール書きなどいろいろ。
 TBSの「Dynamite!! USA 」を観るが、目玉のブロック・レスナーVSチェ・ホンマンは、ドクター・ストップでホンマンがキャンセルになったが、代役としてキム・ミンスが対戦。しかし、呆気なくレズナーの力押しに潰されてしまった。あれではレスナーのパワーと圧力はわかっても、能力的なものはさっぱりわからん。所英男の見事な一本勝ちは嬉しかったが、桜庭のホイスへの判定負けは憤懣やるかたない。何も今更、総合格闘技隆盛の功労者に泥を塗ることもなかろうに。
 就寝は0時過ぎ。一応、目標は達成しました。

 本日のBGM「クレイドル・オブ・インサニティ」サーペント *日本のメロディック・デスメタル・バンド。メロディの煽情力は国内最高峰ではなかろうか。



 6.3(日)

 今日も定時(休日の)より早くに目が覚める。日記を更新しつつ、つれづれにネット散策。指の調子は持ち直してきたので、ホッとする。このまま悪いようなら、明日、病院へいってみようかと思っていたのだ。

 朝のワイドショーで、石立鉄男死去のニュースを観ながら、またしても昔のドラマに思いを巡らせる。彼の代表作というと、「おくさまは18才」「パパと呼ばないで」或いは「水もれ甲介」などになるのだろうが、当方にとっては、やはり以前、日記にも書いた「事件狩り」、後にも先にもこれ一本だ。最近でもちょくちょく見かける「型破りな弁護士」物ドラマのはしりじゃないだろうか? これには鈴木ヒロミツも出ていたが、その彼ももういない。気分的に追悼モードになったので、せめてOPでも観ようかと「YOUTUBE」にアクセスして、「ギャッ」と叫ぶ。じ、「事件狩り」アップされてるよ! しかも山口百恵、三浦友和コンビの初共演となったエピソード、「ひと夏の経験」が。これは腰をすえて観なくては。誰かは知らねど、貧しき(心も)名も無き古本屋のため(?)にありがとうございます!!

 午後から合同目録の校正をぽつぽつやりながら、ラジオ。山下達郎の「サンデー・ソングブック」を聴く。その後は、部屋をひっくり返して探し物。雑誌なのだが、買い忘れの抜けがあって、後から買ったはいいが、それをどこにやったかがまったくわからなくなっていたのだ。ちょっと資料として必要になったので、なんとしても探し出さなくてはならない。幸い、一冊はこの間の在庫探しの最中に出てきたが、もう一冊は一緒ではなかった。今日、探す場所になければ、いよいよコンテナ倉庫の在庫を見に行かなくてはならない。2時間ほど奮闘し、ほぼ諦めかけた時に、とんでもない場所に入り込んでいたのを発見。どうとんでもないか説明するのは憚られるが、どうやら在庫を整理した際に誤って片付けてしまったようだ。でも、見つかって本当に良かった! またアマゾンで買う羽目になるかと思ったよ。

 夕食は18時半過ぎから。鯵の南蛮漬け、冷奴のネバネバ和え(オクラ、山芋、めかぶ)のせ、ナスの味噌汁。

 その後は入浴して、BSで「風林火山」観て、例のごとく飲みながら、朝の特撮観賞。「ゲキレンジャー」、悪の女幹部メレ様がますます絶好調。ヒーロー側が影が薄いぞ。新しい敵の大物、拳鬼ラゲクも出てきたし。ラゲクといえば、「電王」の今日のイマジンがクラゲタイプで、かぶってました。流行ってますか? 特撮界隈でクラゲが。まさか夏だからというわけでもあるまいに。
 明日、午前中にゲラを持っていったら、合同目録発行前のこちらの作業はおしまい。まさにいよいよ大詰めです。

 本日のBGM「ヴィクトリアズ・シークレット」ソナタ・アークティカ



 6.2(土)

 左手の人差し指、痛みが少し強くなってきて、難儀しております。第二関節あたりを固定していると和らぐので、テープで巻いてできるだけ動かさないようにしたり。キーボードを叩いていても少し響くので、仕事もスローペース。原因は、どうやら重い買い物袋を持った際に、紐を変な風に指にひっかけていたためのようだ。生活のいたる所に危険がいっぱいだなぁ。

 注文品の発送から戻って、のんびりしてると、突然、外から、大音量で沖縄民謡風の音楽が。拡声器でバリバリに割れた演説めいた声も聞こえたので、時々通る右翼の街宣車かと思ったが、何だか時間がやけに長い。あまりにうるさいので、ベランダから様子を伺うがこちらからは何処にいるかは確認できず。だんだん近所の人も外へ出てきて、不穏な雰囲気になってきたところで、唐突に音は止んだ。いったい何だったのか? 近所に「騒音おばさん」みたいなのがいるのだけは勘弁してもらいたいが。けど、いかに癒し系音楽とはいえ、でかい音でかけられると単なる騒音に過ぎないんだなと実感。適度な音量のデスメタルは、大音量の葉加瀬太郎よりも癒されるってわけですよ!

 夕食は18時半過ぎから。鯵の開き、あさりと小柱のぬた、アスパラ入りポテトサラダ、ナスの味噌汁。食後は目録更新。仕事場の深奥部に秘蔵されている在庫を引っ張り出し、品切れ本や未登録だった本を目録に追加。アップロード後は、合同目録の校正。

 つれづれにTVをフジの「すべらない話」から「土曜ワイド劇場」へ合わせていると、次回予告に「天才刑事・野呂盆六〜スワンの涙〜」(6月9日放送)と出て仰天する。出演・橋爪功って、これはむか〜し2本だけ製作された「刑事コロンボ」スタイルの倒叙ミステリー・ドラマの新作!? 早速、ネットで調べるとまさしく13年ぶりのシリーズ最新作で、去年の時点でゲスト出演の中村敦夫が自身のブログで撮影報告をしたようで、すでに幾つかの人がブログで触れておりました。けど前2作はTBSの「月曜ドラマ・スペシャル」、今回はテレビ朝日「土ワイ」でと、明智小五郎や金田一のような古典でもない作品で、こういうケースは珍しいんじゃないでしょうか? 1993年のシリーズ第一作「刑事野呂盆六 完全犯罪の女」も94年の「刑事野呂盆六2 殺意のマリア」も、時間がたっぷりあるだけに丁寧な作りになっていて、地味だけど着地も見事に決まった倒叙物で、2作のみで終ったのがとても残念だっただけに、この復活は非常に喜ばしい。テレ朝では「京都迷宮案内」を人気シリーズにした橋爪功だけに反響次第でシリーズ化の公算大。ミステリー・ファンの方は、良かったら観てみて下さい。

 本日のBGM「デパーチャー」トリヴィアム



 6.1(金)

 おとといあたりから左手の人差し指が痛い。突き指に似た感じというか、内側に曲げようとすると鈍痛がある。なので、左手の拳が強く握れない状態。これでは世界を制すると云われた俺の左ジャブが使えないではないか? どうする、明日の幕之内一歩との対戦を?

 妄想はテーブルの横に置いといて、どこでどう傷めたのかわからないのが嫌だなぁ。まだ完治していない右足親指の血豆とか、左膝関節の痛みとか、そういうのが増えてきたようで、運動不足と老化現象なんだろうが、痛みそのものよりも、そんな症状が起こること自体に激しく落ち込む日々であります。治りも遅くなってるしね。

 仕事は短縮バージョンでやらせていただき、午後から、梅雨入り前の浴衣祭り「とうかさん」へ出かける。といっても、目的はフラワー・フェスティバルで遭遇できなかった韓国料理の夜店を探すこと。先に新刊書店を回ったり、奥方様の買い物へ付き合ったりしながら、その店の定位置だった場所へ行ってみる。でもそこには別のカキ氷とヨーヨー風船の店が出ていて、見当たらず、よそを探しても、それらしいものがない。正確には一軒、韓国料理の店があることはあったのだが、いつものおばちゃんではなくおっさんだったし、雰囲気もなんとなく違う。気乗りしなくなったので、ピリ辛牛すじ煮込みも何も買わず、引き上げる。

 夕食はどこでとなり、あれこれ検討しつつ、たまたま目に留まったレトロ風デザインの創作料理居酒屋へ入る。昭和30年代の洋風建築のビルの一、二階が店舗で「大正浪漫」を標榜しているだけあって、雰囲気は良かった、雰囲気は。(時代設定がずれているのは、どうかと思うが) ところがここが近年にない大ハズレでねえ。肉はいいのに焼き方がダメで硬くガチガチの砂肝、塩が効き過ぎてしょっぱいタン塩焼き、甘いのか辛いのか酸っぱいのかはっきりせず味が濁っているタレのかかったマグロと山芋のタルタル・サラダ、まったくとろみのないあんかけ豆腐etc 一番、良かったのは生ビールとA猪木プロデュースの「燃える闘魂」焼酎かな〜 武士の情けで名前は書かないが、もう限られた回数しか残っていない食事にカウントするには、ちょっと悲し過ぎる内容でした。

 帰宅後は、受注処理と梱包作業のみ済ませ、さっさと入浴。湯船で買ったばかりの「まんが極道(1)」(唐沢なをき エンターブレイン)を読んで、ダウナー気分にさらに拍車がかかるが、上がってから観た「帰ってきた時効警察」で大笑いして、やや持ち直す。今回は少々悪乗りしすぎのような気もしたが、なんとオダギリ・ジョー自身の監督・脚本によるものでそれでセルフ・パロディー色が強かったのかと納得したり。冒頭で霧山が入院したので、「すわ、安楽椅子探偵か!?」色めきたったので、謎解きに期待し過ぎてしまった。しかし、気がついてみればテレビ朝日って、週のドラマ5本のうち3本、「土ワイ」入れれば6本中4本がミステリー系。近年のヒット作も「相棒」「TRICK」「特命係長只野仁」とこれまたミステリー系で、これはもう専門チャンネルといっていいのではないだろうか?

 本日のBGM「アイ・キャント・セーブ・ユー」オジー・オズボーン