9.30(日)

 成績の悪い営業マンとなり、得意先回りで苦闘している夢を見る。顧客に入院している方がおり、お見舞いのために花を買おうと寄ったお店で、店主のおばあさんに捕まり、あれこれと身の上話を聞かされる。
 戦時中にクラブで歌手をしていて、満州にいた日本軍の慰問のため、海を渡り、そこで地元で抗日運動をしていた中国人男性と結婚して、各地を転々、日本の敗戦後に旦那と共に日本へ戻ってくるが、商売上のトラブルからやくざに旦那が殺され、またクラブ歌手に戻りと、とても目の前にいるメガばあのような外見からは想像もつかない波乱万丈の物語に茫然自失となる。

 成績が悪いってとこに現実が反映されていて、夢の中の自分の抱える焦燥感が生々しく、なかなか辛い夢でしたよ。
 体調はほぼ回復。今日は、半日パソコンに向かいっぱなしで、次回遠征の宿の予約、アマゾン・マーケット・プレイス出品の整理、観たい映画のスケジュールなどいろいろと調べものをやる。今のところ、年内に予定している遠征は4回。これにあと1回プラスされるかどうか。どうも今年は大市での成果が思うように上がらないので、残りに望みを繋ぎたい。アマゾンは、出品終了した物と再出品している物に重複や漏れがあったので、データをプリントアウトして、つけ合わせ、修正する。それにしても、ちょっと目を離した隙、本もCDもどんどこ値が下がるものよ。映画は『プラネット・テラーINグラインドハウス』と、できれば『エヴァ』をもう1回観たいし、ここに来て『スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ』にも、また興味が出てきているけれど、懐と要相談の上だなぁ。

 夕食は19時前から。鮭の味噌漬け、カボチャのサラダ、生春巻き、ナスの味噌汁。食後は『風林火山』観たりしてだらだら。子供の頃は、親が大河ドラマを観ているのを何が面白いのだろうと、少々忌々しげに思っていた。当時、自分が好んでいた『遠山の金さん捕物帳』(主演・中村梅之助)やら『素浪人花山大吉』(祖母が大ファンで付き合って観ている内に自分もファンに)などの時代劇に比べ、やはり大河は暗く重厚に過ぎたのだ。それを今、自分が昔の親のように多少なりとも楽しく観ているとは、時の流れを感じて何とも云えない気分になる。

 入浴して、朝の特撮番組観賞後、就寝。明日から10月スタート。だんだん年末のことが、頭に中で膨らんでくるな〜

 本日のBGM「ダンス・ザ・ナイト・アウェイ(踊り明かそう)」ヴァン・ヘイレン



 9.29(土)

 えらいめに遭ったが、とりあえず目覚めはすっきり。熟睡はできたようだ。でも若干、頭痛が残っていて、しつこい眠気にも一日中纏わりつかれっぱなしだった。半分スクラップ状態で過ごす。
 昨夜、飲み会から帰宅した後か、その日の朝だったか忘れたのだが、嫁さんから「映画で人気俳優の変身後のモンスター役を、プロレスラーの誰それがやってるそうだ」と聞いたのを思い出し、「そのレスラー誰だった?」と訊いて「何のこと?」と変な顔をされる。そんな会話した覚えがないというのだ。どうも夢の中の出来事だったらしい。どうやら確実に脳細胞の幾つかが死んでしまったようだ。もったいない〜

 そんな調子なので、仕事は休み休み、ぼちぼちと。梱包作業をやった後、郵便局へ発送に行く。そういえば明日は民営化移行の調整で全ての業務がお休みなので、今日が公社としては事実上最後の日。1日からは、多少はいろいろごたつくのだろうな。買い物して、帰宅後、目録更新の準備と買取査定の続き。

 夕食は19時前から。つみれ入り湯豆腐とナスの味噌汁。胃の調子はまずまず。急いで食べて、胃にびっくりされるといけないので、ゆっくりゆっくりと食べる。ダシの旨みを身体に浸透させていくつもりで。
 食後は目録を更新し、買取査定の結果を再度チェックして、お客様へメールにてお知らせ。『K−1ワールドGP2007開幕戦』、チャンネルを合わせていたが、初期の頃に、迫力でなく雑な部分のみ逆戻りしてしまったみたいで、興味があまり湧かず。終業は0時過ぎ。

 本日の「先生、さすがです!」のコーナー *注意:不快感をもよおす可能性のある描写があります。

 昨夜、当方がトイレでへばっている時、そばで見守っていてくれた嫁さんは、西原理恵子への尊敬の念を新たにしていたそうだ。曰く、「サイバラの漫画で泥酔して吐いてる時の音が『えろえろえろ〜』ってあって、ほんとにそんな音?って疑わしかったけど、昨日のあんた見てて、ああほんとに同じだなぁって思ったよ」

 そうですか、それは良かったですね。

 本日のBGM「ハート・オブ・ストーン」ザ・ローリング・ストーンズ



 9.28(金)

 やや睡眠不足気味の目覚め。まだまだ遠征疲れを引きずっている模様。朝食はにゅう麺にした。朝に食べる麺類が温かい物になると、完全に秋だ、と云いたいが、まだまだ日中は蒸し暑い。予報では天気が崩れるとのことだったが、まだ持ちそうなので、遠征で溜まった汚れ物を洗濯する。

 午後からは中古CD市、夜は「跳鯉だより」のメンバーで飲み会と盛り沢山の1日。なのでせっせと最小限の仕事を済ませて、洗濯物を取り込み、出かける。やはり雲行きは怪しいので折り畳み傘をバッグに放り込んでいく。
 徒歩、JRで中古CD市会場へ。駅地下広場が異様に蒸し蒸ししていたのには参った。ほんの数分、CDを見ていただけで、額に汗が滲んでくる。ここは冬は吹きっさらしで、夏はこの調子だから、ほんとにイベントに不向きなスペースだ。ハンカチで汗を拭いながら、さらに物色。今回は仕事用でも趣味用でもなかなか出物が多く、久しぶりに気合を入れて会場を回る。サントラのアナログLPでオムニバスながら、『炎のいけにえ』『夢魔』などレアな音源を収録した1枚を見つける。しかも日本盤というのが泣かせるじゃありませんか。よくこんなマイナーなラインナップでリリースしたものだ。他にB・ハーマンのアンソロジー、『悪魔のシスター』アナログLPも嬉しい。趣味用にはビーチ・ボーイズの『ビーチ・ボーイズ・コンサート』『サーファー・ガール』リマスター盤ボーナストラック入り、探していたパット・ベネターのベストも入手できてラッキー。
 気がつけば、3時間以上過ぎていて腰も痛くなってきたので、近くのデパートのカフェで小休止。

 20時前に飲み会のお店へ移動し、メンバーと合流。今回は「アッシュ書店」さんが加わり、5名、さらに「アカデミイ書店」さんのスタッフさんも2名加わったので、一挙に7名に。賑やかになってきました。歓談しつつ、飲み食いし、次回企画としては古書市がやりたいね、という流れが出来上がってくる。それぞれ意欲はある様子。他には、県北などの地方をワゴン車で回って、公民館や学校で出張販売&買取をやるとか、秋祭りなどに参加してそれをやるとか、いろいろな意見、アイディアが出る。23時過ぎまで飲んで、お開きに。

 帰宅後、ひとっ風呂浴びるが、しばらくして気分が悪くなり、頭痛と吐き気で悶絶。ここ数年忘れていたようなひどい有様になる。ジョッキ4杯程度でこんなざまになるなんて、ちょっと納得いかない。内臓がよほど弱っていたのだろうか? とにかくトイレと布団を行ったり来たり、時にはトイレに立てこもり状態になったりして、2時間近く七転八倒。ようやく2時過ぎに症状が落ち着いた。嫁さんにも心配かけてしまって、面目ない。一時は救急車を呼ぼうかと思ったそうだ。やはり外で飲む時は気をつけないと。

 本日のBGM「イン・トゥ・ザ・ファイヤー」ドッケン




 9.27(木)

 鉛のように重たい身体を引きずって、定時に起床。嫁さんを仕事へ送り出し、洗い物などを済ませ、いつものようにパソコンを立ち上げる。キーボードを叩きながら、次々と出てくるのは山ほどの欠伸。
 以前は遠征明けといえば、華やかな都会のネオンに「浮かれ気分でロックンロール」、戻ってからそのハレとケのギャップに嵌まりこみ、日常を過ごすバランスを取り戻すのにエネルギーを費やす感じだったのだが、今は主に身体的に、ただただ「しんどい」「眠い」それだけ。慣れたのか、衰えたのか、多分、両方なんだろうなぁ。

 しかし、ぐだぐだ云ってはいられない。早めに目録更新の準備をしておいて、午後からは届いている買取御依頼品、段ボール7個分の査定作業をする。まずは物を広げる場所を「青島っ、確保だ!」(いや、ちょうど『踊る大捜査線』の再放送やってるもので)。場所を作らないとないってのが、悲しいですね。
 仕分けを終えたところで、頃合になったので買い物へ出かけ、帰宅後は夕食の仕込み。月末につき、嫁さんは残業、食事は19時半過ぎからになった。鮭とトマトとピーマンのクリーム炒め煮、ちょっと味が濃すぎたか。他にえのきだけと玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録を更新し、査定作業の続き。予想外に時間がかかってしまい、結局、0時を過ぎても先が見えないので、一旦終了する。作業中もチャンネルを合わせていたBS『アニメ夜話』の『カウボーイビバップ』の巻を腰を落ち着けて観ながら、ビール。臭すぎるほど臭い、かっこつけのアニメだが、それがさまになっているからお見事。この作品には音楽がすごく良かったという印象があり、企画段階から担当の菅野よう子が参加していたと知り、納得。EDの「ザ・リアル・フォークブルース」は名曲だよねえ。

 本日の「短けえ夢だったぜ…」のコーナー

 『TVガイド』の放送予定表に『特撮伝説ピープロ魂』とあり、深夜2時近くからだったので録画した。まったく唐突なプログラムに、いったい何を見せてくれるのかと期待しながら、今日、再生したが、出てきたのはフジの蝶ネクタイ野郎と女子アナだった。F1の特番に変わってやんの。俺の『スペクトルマン』はどうした!? 『怪獣王子』を返せ、『快傑ライオン丸』を返せ〜!! どんな番組だったんだろうなぁ、観られないとなると余計に気になってしょうがない。

 本日のBGM「アステロイド・ブルース」増田直美




 9.23(日)〜26(水)

 お江戸遠征より、26日夜、戻ってまいりました。初日は雨模様の上、気温も低く、これは長袖の1つも持ってきておくべきだったかと思いましたが、翌日からは晴れが続き、日差しのある日中は暑いの何の。セドリで歩き回りながら、ゆっくり秋の風情を楽しめるにはまだ当分かかりそう。

 古本屋巡りの顛末やらスラッシュ・メタル・バンドの祭典「スラッシュ・ドミネイション07」、その他もろもろについてはまた近いうちに「古本屋稼業」にて。いろいろと面白い体験もした今回の遠征だったが、本命の「一新会大市」が、当店向けの商品があまりなく、迷った末に潔く入札をせずに引き上げた。東京まで出張っての入札無しは初めてなので、それもどうかとは思ったが、どうしても落札したいと思える品がないのでは致し方ない。さすがにちょいと寂しかったなぁ。

 帰宅すると、買取御依頼の荷物が5個口と2個口。これで仕入れとしてはバランスがとれているかも? またまた家の収納が超絶大ピンチなので、近々倉庫へ在庫を運ばなければならない。

 本日の「きっと疲れてるのよ。今日は早く寝なさい」のコーナー

 歩いていると、前方の曲がり角から、おばさんが長いリードを持って出てきた。あまり長いので「一体あの先にはどんな犬が繋がれているのだろう」と見ていたら、おばさんは水撒きを始めた。ただのホースだった。

 ほんと、最近、遠征が身体に堪えるようになってきましたわい。

 本日のBGM「恋のダイヤル6700」フィンガー5




 9.22(土)

 遠征前日。まだ準備ほとんど手付かずのまま。今回は嫁さんともスケジュールが若干かぶるのだが、彼女は一足先に出発。見送った後、さて自分の支度をと思っていたのに、もう少しだけ、と布団で横になったのが大間違い。身体のリズムが狂ったか、その後、起きるに起きれず、意識朦朧とした状態がお昼近くまで続いてしまう。

 さすがにお腹が空いて(朝食もまだだった)、食欲に押し切られた感じでようやく起床。手早く食事を摂り、1点のみ落札されていたオークションの連絡をした後、遠征の準備。オークションは、これで来月までお休みだ。
 地図その他、必要事項をあれこれと印刷し、場所や乗り継ぎの確認。その合間に今日も洗濯日和の日差しなので布団を干す。が、梱包作業をやっていると突然、大粒の雨。そんなの聞いてないよ〜 慌てて布団を取り込む。夕立だろうと思っていたが、一向に止まず、そのまま本格的な雨降りになる。おやおや。
 仕方なく、傘を差して自転車で、御注文品の発送と買い物へ出た。

 戻ってからは、小休止を兼ねて鶏の唐揚げ、海草サラダなどで簡単に夕食。それから着替えなど衣類の準備する。Tシャツ主体で。暑そうだもんなぁ。肌着も多めに用意する。
 ようやく一段落ついて、ふと気がつけば、時計は0時を回っていた。瞬く間に一日が過ぎてしまった。といっても、半日寝てるようじゃ話にならん。深く反省するが、年に何度か今日のような感じになるのは、身体のリズム調整なのだろうか? ただ怠惰なだけ、と自分で云い切ってしまうのはあまりに悔しいので、ちょっと手心を加えてみました。

 ところで案の定、エレベーターの蜘蛛が復活。元のようにガラスの向こうに張り付いております。やっぱりね〜 油断ならない奴なんだよ、あいつらは! 早く誰か何とかしてくれないかなぁ。物が物だけに他力本願するしかないのです。

 ということで、遠征でしばらく更新ストップいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「アリス・イン・ヘル」アナイアレイター




 9.21(金)

 彼岸入りしたはずなのに、暑さ一向にやわらぐ気配がない。今日も予想最高気温は32℃なり。「かなわんなぁ」とは思うが、もはや慣れてきて驚きはない。地球のためにはもっと驚け、怯えて、家庭で出来る温暖化対策の本でも読め! と良心回路が囁くが、当方は悪魔回路の方がよく働くので、ダメダメ。
 午前中は例のごとく、暑さに唸りながら、古本屋の仕事をせっせとやる。午後から諸事情で、普通ならば来週になる各種支払いを先に済ませる。9月ももう後半戦。10月になれば、年末も見据えて予定を立てなければ。そういえば郵政民営化のあおりで、当店も少し御注文手続きなどを変えなければならないかもしれない。できるだけ、現行でいきたいのだが。

 家庭内イベント、所謂、結婚記念日のため、15時過ぎから嫁さんと外出。水曜日に予定していたのを、組合の総会が入ったのでこの日にずらしたのだ。といっても、少し買い物して、夕食を食べるだけのことだが。新刊書店、CDショップ、と決まりきった所を回り、諸星大二郎の小説第二作『蜘蛛の糸は必ず切れる』(講談社)と唐沢俊一・ソルボンヌK子『泣ける猟奇』(ミリオン出版)を購入。嫁さんが「パルコ」新館でやっているキャラクター物の展示を見たいと云うので、そちらへも行く。その後、お茶休憩を入れて、予約したレストランへ向う。

 場所は、比較的自宅に近い川沿いにあるイタリアン・レストランの「ラ・セッテ」。当方が広島で外食のお店を探す際に全幅の信頼をおいている「快食.com」で評価星4つのお店。期待するなという方が無理な話で、そして期待どおりの美味しい店だった。オシャレな店の常で入口が奥まっていて、目立つ看板がなく、一度前を通り過ぎてしまった。早めに予約したので、夜のお客としては一番乗り。白を基調にしたシンプルな内装で、間接照明が優しい雰囲気を作り出している。いまどきの美容院風でもあるかな。
 5000円のコースで、デザートを含めて全部で6皿。ただし前菜は1皿に6種盛られていて、パンも出るので、量的には十分。パスタは3品、メインは4品から選べ、肉、魚、鳥と種類も豊富。当方はソーセージとキャベツのパスタ、鴨のモモ肉のローストを選んだが、いずれも火の通り方が絶妙。鴨の皮のパリパリ具合は最高の歯ごたえを与えてくれた。またあまりソースの類を使っておらず、素材そのものの味に重点をおいている感じなのが、好感を持てた。それと、ここはお酒が美味しそうだ。食前酒のミモザとイタリアンのビールのモレッティ、それと嫁さんが頼んだグラスワインの白しか飲んでいないが(好みを聞いて選んでくれる)、いずれもしっかりと自己主張のある、凛々しいアルコールのように思えた。ワインリストも別途あるので、懐に余裕のある方は、是非どうぞ。うちも一度は何か頼んでみたいなぁ。それにしてもこんないいお店が近所にあったとは。次はランチ・タイムに行ってみたい。

 2時間ほど大いに楽しみ、歩いて帰宅。エレベーターの蜘蛛、いなくなっていた。安堵するが、いないならいないで何処へ消えたのかちょっと不安。何処かに潜んでいるのではないか? とか、もっと身近にやってきてはいまいかと。近くの公園では、スズメバチらしきハチの巣が見つかり、しばらく遊ばないようにとのお達しも出ていたし、幾ら近代的なマンションに住んでいたって、人間、大自然の驚異とは無縁ではいられないわけだ。
 そんなねいちゃーでエコな感想を抱きつつ、受注処理などの仕事を少しだけやって、入浴して、就寝。明日は遠征の準備をせねばならない。この暑さで、しかし向うのは東の方角で広島からは緯度が高い。夜はそれなりに冷えるかも知れず、着替えの類、どう用意したものやら、厄介だなぁ。

 本日のBGM「キャント・ゲット・イット・アウト・オブ・マイ・ヘッド(見果てぬ想い)」エレクトリック・ライト・オーケストラ




 9.20(木)

 定時に起床。でも、まだどこか身体がふわふわして、地に足が着いていないような感じが。ちょっと昼寝でもしないと完全回復は無理なのかも。仕事は通常どおりに。

 ところで数日前から、マンションのエレベーターに蜘蛛が棲みついている。エレベーターの中扉(と呼ぶのかどうかは知らないが)の外側のガラス部分にぴとっと、手足の長い大きめの奴が居座っているのだ。扉に張り付いているので、乗っていると正面を見ている限り、嫌でも目に入ってくる。蜘蛛が苦手な当方は及び腰で乗り込み、街で学校の番長を見かけた中学生のように、扉から視線を思いっきり外さなければならない。毎日が拷問ですよ!? まったく何を思ってあんな場所に入り込んだのやら。確かにエレベーターの中は外敵が来ない割には、夜などは照明に引かれて小さな虫などが結構入ってくる。意外に餌は豊富なのかも? 本人は「へへへ、良い所見っけ〜 俺って頭いい?」ぐらいに思っているのだろうか? 大迷惑なり!!

 午後から、やはり身体のしんどさに耐えかねて、少々仮眠をとる。目が覚めると、疲れはかなり解消されていた。梱包作業をやって、時間の関係で先に近所の皮膚科へ薬を貰いに行き、それから発送と買い物へ。夕方、日が西に傾いてからがまた一段と暑い感じ。

 帰宅後は夕食の支度。19時から食事。出来合いのねぎとろ巻き、カニの太巻きに、ピーマンの甘辛炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁。手抜きだなぁ。
 食後は目録更新作業に勤しむ。TV、『アメトーーーーーーク』に合わせていたが、特番にしては放送済み素材の使い回しが少なく、なかなか面白かった。22時からは嫁さんが『山おんな壁おんな』の最終回を観ていたが、こちらは何とも締まらないまま終了。脚本的にはところどころ光る部分もあったし、途中、面白くなりそうな気配もあったので惜しまれる。

 目録更新後は、受注処理など。かなりまとまった冊数のSF関係の買取御依頼あり。返信をせっせと書く。面白そうな物があるので、何とかお取引が成立するといいのだが。



 9.19(水)

 目覚ましの音で、ハッと目が覚める。何だか寝た気がまったくしない。ついさっき布団に倒れこんだばかりなのに、という感じ。あまり疲れも取れておらず、半分寝惚けたままでもある。身支度整え、市会へ出かける。

 それにしても暑い。日差しが刺すようだ。何だか夏本番よりも厳しい気がする。やはりカレンダーも変わって、理性は9月=秋だと思っているのに体感的には完全に夏というズレから、身体の消耗が激しいのだろうか? 単純に加齢による体力低下もあるんだろうけど。
 会場入りし、汗を拭き拭き、出品物をゆっくり見る。児童書の括り1本に「これは!」という物が入っているのを見つけ、吟味した上、開札直前に札を入れる。首尾よく下札で落札。久しぶりに当店のストレートど真ん中の品を落とせたので、大変嬉しい。
 清算の途中で、今夜予約していたレストランへ電話を入れ、日にちをずらしていただく。すんなりOKで助かった。料理の材料に配慮して貰っていたので、気になっていたのだ。一旦、自宅へ戻り、13時半からの組合総会に備える。

 バスで本通へ。最初は自転車でと考えていたが、あまりの殺人的な暑さにひよりました。「国際ホテル」内の「芸州」にて、総会&お食事会。ちょうど「アカデミィ書店」さんに地元ラジオ局の取材が入っていて、それを酒の肴に聞こうと、店の人にラジオを持ってきてもらう。が、最初チューニングがAMでなくFMに合わせてあり、危うく聞き逃すところだった。どうやら最近の若い人はラジオをあまり聴かないのか、AMとFMが違うのを知らない人もいるようだ。「アカデミィ書店」のS君、非常に真面目に受け答えしていて、皆に不評。もっとも、短い時間なので決まりきったことしか聞かれないし、答えられない(答えさせて貰えない?)のがこういう取材の常なのだろうが。
 総会の主な中味は新規加入の「芸備書房」さん「アッシュ書店」さんの紹介から、次期の組合役員の選任について。予想したとおり、当店にもお鉢が回ってきた。正直、荷が重いなぁと腰が引ける部分はあるものの、今の役員をされている先輩方は、当店が参加した5年前より以前から担当されているのだ。いろいろな負担も大きいし、ここは受けるのが下の者の努めだよねえ。それに今後も市会運営業務などは手伝っていただけるとのことだし。
 概ね丸く収まったので、後は飲み喰いしながら歓談。少々、飲みすぎた気もするが、まあ良かろう。15時過ぎに解散となり、当方は酔っぱらいのまま、人として屑の姿を晒しながら、少しだけセドリをやって帰宅。

 戻るなり、和室で沈没。19時前に起きて、軽く夕食(白身魚のトマト&きのこソース炒め)を摂り、オークションの落札者への連絡など仕事関係のメールを複数書く。送信して、今日の業務めいたものは終了。入浴して、就寝となるが、まだ身体にどんよりした疲れが残っている感じ。何とか明日中には解消したいが。

 本日のBGM「ウイ・ラブ・ユー」オーケストラル・マヌバース・イン・ザ・ダーク



 9.18(火)

 5時起きで、ガッツで挑んだ日帰り遠征。
 つ、疲れました〜 ばてました〜 暑いの何の、ほんとにもうすぐお彼岸なの? って感じ。体力を消耗し尽くして、夜、23時前に広島へ戻る。タクシーのメーターが、自宅のまん前で1メーター上がって、トドメを刺される。昇天。

 帰宅したら留守電に、明日の市会の後、組合の総会をやるとのメッセージが。で、食事会も一緒にするそうで。あいた〜 明日は家庭内イベントで、市会の後に嫁さんと出かけるつもりで、夜の食事も予約してたんだけどなぁ。レストランの予約、変更して貰えるだろうか? 当日朝でもなんとかなるのか? 延期して貰うだけだから、大丈夫だと思いたいが。とにかく、その他もろもろ、いろいろ、ぐったりしているので、今日はこの辺で。たぶん、明日も諸事情で目録の追加できないと思います。

 短くて、ごめんなさい。生まれて、すみません。

 本日のBGM「プレリュード・トゥ・マッドネス〜ホール・オブ・ザ・マウンテンキング」サヴァタージ




 9.17(月)

 横綱の昇進祝いに押し寿司を作る夢を見る。大勢の分を一度に作らなければならないので、でかい長方形の型に酢飯を敷き詰め、その上に具を種まきのように撒いていく。まるで大きな花壇のよう。その酢飯を弟子たちが大きなしゃもじで汗だくになって混ぜている。その動きに合わせるように「そんなもんじゃないぞ、そんなもんじゃないぞ」と親方らしき男の叱咤する声が聞こえ続けている。

 なんでしょうね、この夢は? さっぱり意味が不明。朝青龍のことを気にしているわけじゃないのだが。
 今日もめちゃくちゃ湿度が高くて、ねっとりした空気が気持ち悪く、実に不快な一日。耐え切れずに、最近では珍しく夕方前にはエアコンを入れてしまった。暑さというより、湿度対策。祝日ながら、仕事は通常どおり。発送にも出かける。それと遠征の準備もいろいろ。先を見越してやらねばならないことが多く、少々焦り気味。

 夕食は19時前から。イカと里芋の煮物、じゃこと水菜のサラダ、ナスの味噌汁。さくさく食べて、即、仕事に戻る。目録更新した後は、通常目録の整理の続きもやる。ハヤカワ文庫の表示を作者名五十音順に変更。さらに日記も(これのこと)先取りで更新。

 その合間に『世界柔道2007』『HERO’S ミドル級世界王者決定トーナメント07』などを観戦。柔道、ようやく最終日に男子に金が、それと女子無差別級に48キロ級の谷亮子も金を獲得。いや〜 良かった、ほんと良かった。まあ、目を覚ますためには金ゼロの方が効果があったかもしれないけど、選手の頑張りを思えば。『HERO’S』では久々にヒクソン・グレイシーの姿を見た。奴さん、まだ試合やる気あるのかな? 主催者サイドは交渉中だというが、ヒクソンは日本のベテラン的な選手とやりたいと云っているとも聞く。桜庭が挑戦表明をしていたが、ヒクソンは上り調子の新人とは試合したくないんだろうし、もしかしたら大晦日で桜庭戦が実現!?

 本日のBGM「コンピューターシティ」パフューム




 9.16(日)

 どこぞの商店街を、自転車で古本屋巡りをしている夢を見た。雰囲気としては江古田あたりだろうか? 途中で大粒の雨が降り出し、学校のような建物の張り出しの下へ駆け込み、雨宿りする。と、チャイムが鳴って、授業が終ったのか、向い側の棟からわらわらと学生が湧いて出てきて、こちらへ向ってくるのでめちゃくちゃびびる。

 身近な体験から、シュールな世界への飛躍、夢ではどこがポイントになってそれが起こるのだろう? つくづく不思議だ。
 今日も風はあっても湿度が高く、とても過ごしやすいとは云えない。台風情報を見ようと天気予報にチャンネルを合わせ、週間予報を見てぶっ飛ぶ。東京じゃ34℃の予想最高気温が出ているじゃないか、お彼岸だというのに! これは当分、出張の際は夏仕様のままだな。

 仕事も梱包作業中心にせっせとやる。働き者である。山下達郎の『サンデー・ソングブック』を聴いていたら、「リクエスト受付へのEメール導入」の可否をリスナーに問うたら、8割が反対でそのうちかなりの数がパソコンも携帯も持っていない人だったとか。番組の性格上、そういう傾向なのはわかる気もするが、そんなに先端技術を嫌わなくても。だいたいその技術のおかげで山下達郎がリマスタリングした「最高の音質」で数々のオールディーズ音楽を聴けてるだろうに。夕方、電話でちょっとした密談。良い結果が出るといいのだが。

 夕食は19時前から。サンマのムニエル、焼きナス、いわしのつみれの味噌汁。焼きナスには昨日買った『赤いポンズ』をかけてみた。ハバネロソースと違って、さほど辛くなし。白身魚とか豚肉のしゃぶしゃぶあたりの方が合いそうだな。

 食後は入浴し、上がってからはのんびり。『世界柔道』は今日もシオシオのパーだった。男子にようやく銅1個、辛いなぁ。BSで『風林火山』を観ながら、パソコンで調べもの。今週は出張やら家庭内イベントやら、あれこれと用事が重なっているので、その関連で。結局、朝の特撮物観て、寝たのは1時過ぎになった。「電王」、花ちゃんの一件があるので、どうも観ていて緊張してしまう。親類でもないのになぜだ!?

 本日のBGM「クロック・ストライクス・テン(今夜は帰さない)」チープ・トリック




 9.15(土)

 日本近海に突如ワープしてきたかのような台風11号の影響で、やや風強し。が、暖かい空気も運んで来ているのか、空気は湿気をはらみ、蒸し暑い。夜も爽やかさに欠けるので、またエアコンをつける回数が増えている。もう少しお世話になりそう。

 突発的にCDショップ巡りに行きたくなり、時間の空いているのが今日ぐらいなので、午後から出かける。バス、徒歩、電車で市内を歩き回り、19時過ぎまでに中古CDショップも含めて15軒のお店を回る。さすがにへとへと。一番の目的にしていた物は入手できなかったが、ないことを確認したかったのもあるので良しとしよう。ついでに古本も幾つか買えたし。

 そんな具合だったので夕食は遅くなり、20時過ぎから。いつもとは反対に嫁さんを待たせてしまった。メニューはニラ団子、シーフード・サラダ、いわしのつみれの味噌汁。ニラ団子には買ってきたばかりのハバネロソースをつけてみた。美味い! そして辛い! ほんの数滴なのに舌がびりびりと痺れる。ソース自体はほんのりと甘くコクがあるので、ついつけすぎそうになるが、それは禁物だ。
 食後は目録の更新。締め切りの23時直前に何とかアップロードを間に合わせられ、ホッとする。

 ここ2日ばかり、夜は『世界柔道2007』の中継を観ているのだが、何だか悲惨な成績で。こんなに弱い日本柔道陣を見たのは初めてかもしれない。鈴木の判定は論外だと思うが、やはり各国から研究されてるなという気がひしひしとする。それと他国の方が選手の世代交代が、スムーズにいっているようでもある。このような状態で、全競技完全四面楚歌ともいえる北京五輪でどう戦おうというのか? 相撲協会もそうだけど、かつての名選手だからって、いつまでも上をやらせていいことはないなぁ。とにかくこんな体たらくなんだから、コーチ陣は大幅に入れ換えて、北京の結果を欲張らず、すぐにでも指導方法を再検討して、「世界の柔道」を受けて立てる強さを取り戻して欲しいよ。

 本日のBGM「ドゥ・ヤ・シンク・アイム・セクシー?」ロッド・スチュワート




 9.14(金)

 昨日、一昨日と予定外の用事が入ったので延期していた近場のセドリに本日出かける。通常どおりの仕事を一段落させて、午後から自転車、電車、バスと乗り継いで市内西部へ。週末の方が時間的な余裕があったのだが、郊外なのでバスの便を考えると、平日のが望ましい。

 その考えはやはり大正解だったようで、2軒目へ行くのに使うバスのダイヤが改正されていた。なんと、朝、昼、晩の3便しかなく、土日祝日は完全運休。ほんとにここ市内なのでしょうか? なので、これまではすかすかだったバスは満員御礼状態。それに1本逃すと悲惨なので、ギリギリになった人はみんな必死に走って乗り込んでくる。運転手さんも走ってくる人がいる限りは待つように指導されているのか、なかなかバスも発車しないし。駆け込んでくる人は、「ハアハア」「ゼエゼエ」と汗だくで息を切らし、まるで駅伝の中継ポイントである。
 セドリの結果は、残念ながら最近の流れは維持できず、大コケ。趣味的に『さよなら絶望先生』を一気買いできたのが、唯一の収穫か。ちょうど商品入れ換えにぶつかったのが痛かった。19時過ぎに帰宅する。

 すぐに夕食。カボチャのコロッケ、ミニヒレカツ、ごぼうの黒ゴマサラダ、マイタケの味噌汁。食後は、目録の更新。均一棚へ追加する。その後は、目録の整理作業の続き。海外SF部門を細分化する。一応、アップできたが、整理番号を付け直すのを忘れた。この3連休でやりましょう。他の部門の整理と一緒に。終業は23時過ぎ。

 入浴後、『スシ王子』の最終回をビールを飲みつつ、観賞。特に大きな波乱なく終ったが、料理を食べた人間の口から光線が出るのを見たのは『ミスター味っ子』以来だぞ。スシ王子とスシウルフを見た嫁さんは「やっぱり兄弟って萌えるよね」とのたまう。出たな、根腐れ発言! 就寝前のあらぬ妄想は安眠の妨げですぞ。

 本日のBGM「チェインブレイカー」プライマル・フィア




 9.13(木)

 朝食後、嫁さんを送り出し、タオルケットやバスローブなどかさばる物を洗濯する。明日から、少し天気が崩れるというので。
 受注処理、日記更新、梱包作業を済ませ、自転車で出かける。郵便局経由で、最寄JR駅のショッピング・モールへ。2階のカフェで雑誌の記者の方から取材を受ける。

 『読売広島ライフ』という読売新聞購読者へ配布されている広報誌で、そこに見開き2Pで「広島古書店事情」といった感じで載るのだそう。勿論、当店だけでなく「あき書房」さんや「景雲堂書店」さんも一緒。持参した古本をお見せしつつ、1時間半ほどお話したが、正直に話したので内容が暗くなったかも。明るくあっさり話したつもりだが、あまり意味はないよな、そんなことしても。持っていった本の中では『秘文字』(泡坂妻夫 中井英夫 日影丈吉 社会思想社)が、一番受けていた(と思う)。

 その後、駅の窓口で次回遠征の新幹線早割を予約し、スーパーで買い物して帰宅。干していた洗濯物を取り込み、汗をかいたのでシャワーを浴びつつ、ついでに風呂の掃除をやる。

 夕食は19時前から。豚肉と大根の煮物、ポテトサラダ、マイタケの味噌汁。食後は、目録の更新。アップロード後は、昨日からの目録整理の続きを延々と。まだまだ一部分だが、目途はついた感じ。終業は1時前。肩、背中ばりばりになる。

 ネット・ニュースでレッド・ツェッペリン再結成を知る。確か夏前にも一度報道されたが、すぐにR・プラントが「聞いたこともない」と一笑に付したはず。交渉中だったのでコメントできなかったというわけか。今のところ、ロンドンでの1回のみのライブだけというが、ちょうどその時期に『永遠の詩』の完全版やらのリニューアル商品の発売が予定されているんだよね。表向きはゼップ所縁のアトランティック・レコード創始者の追悼公演だが、新商品のプロモーションも兼ねているのは明白。ならば検討中などと云わずに、しっかりツアーすればいいのに。日本もドームで東京3回、大阪1回ないし2回でOKでしょう。ドラムは云わずと知れた故J・ボーナムの息子、ジェイソン・ボーナム。再結成するなら、この面子だろうと予想されていた布陣になったわけで、だったらもっと早く始めて欲しかったよな〜

 本日のBGM「ロックン・ロール・ファンタジー」バッド・カンパニー




 9.12(水)

 少々早めに起き、簡単に朝食を済ませ、仕事は受注処理のみやって、喪服に着替える。ネクタイを締めるのが久しぶりなので、ちゃんと結べるか心配だったが、それ以上に心配なのは下が入るのか? ってことだった。恐る恐るウエストをチェックすると、充分に余裕があり、ホッとする。多分、2年ぶりぐらいなので、ヤバイのではと危惧していたが、思ったほど太っていなかったようだ。たまにしか着ない物だけに、自分が太ったというだけで買い換えなきゃいけなくなるのは、金銭面以上に精神的ダメージ大だものなぁ。

 最寄駅まで歩き、JRで移動。市内西部にある斎場へはタクシーで。先にいらしていた組合の諸先輩方に御挨拶して、受付へ。記帳を済ませたら、すぐに香典返しの引き換えだったので驚く。しかもギフト形式で、幾つかある中から自分で選ぶのだ。最近は葬儀も大きなのはこんな風に様変わりしているのか。
 一時間ほどで式は滞りなく終ったのだが、読経の最中、隣の会場からも式の音が聞こえてきて、それが鈴が鳴ったり、銅鑼がジャーンと鳴ったりと、京劇を思わせるような音楽。一体、どんなことをしているのか気になって気になって仕方なかった。世の中、いろんなやり方があるものだ。帰り際、喪服でママチャリに乗って去っていく女性を目撃。ありそうでなさそうなシュールな光景でした。

 「神鳥書店」さんの車で自宅近くまで送って貰い、コンビニで買い物して、お昼前に帰宅。鯖まぶし御飯、小エビとブロッコリーのサラダを食べ、一休みしていると眠気がやってきたので、和室で横になる。目が覚めたら、安倍総理が辞意表明の記者会見をしていた。なんじゃそりゃ〜! 史上最大の腰砕け総理か? 「辞める」という究極の切り札さえ、出しどころを間違っているとしか思えないのだが。そういう人をいつまでも頭に戴いているは、とても不幸なので早く辞めて貰って良かったのかも。

 仕事は目録の整理を中心に。あまりにごちゃごちゃしてきたので、幾ら何でも手を入れないとまずいです。
 夕食は19時前から。海老チリにカボチャのサラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。その後、23時過ぎまで、目録整理の都続きをやる。途中、例のごとく、HPBが何度も落ちるのでイライラしっぱなし。

 ネット・ニュースで円谷プロの身売りを知る。大手映像製作会社TYOの傘下に入るとか。経営状態の悪さは特撮ファンで知らない者はいないぐらいだったので、来るべき時が来た感じではあるのだが… いろいろと無常という言葉を考えさせられる一日だった。

 本日のBGM「キャント・ストップ・ラヴィン・ユー」ヴァン・ヘイレン



 9.11(火)

 昨夜はことのほか涼しく、窓を開けただけで充分に熟睡できた。これは昼間も楽になるわい、と喜んで、朝食の後片付けを済ませ、洗濯機を回し、パソコンを立ち上げて仕事に取り掛かったのだが。
 寒いっ! 寒すぎるよ! 何ですか、これは!? 冷たい北風がひゅーひゅー入ってきて、見る見るうちに二の腕に鳥肌が。これ鳥肌だよね? 蕁麻疹じゃないよね? そんな感じ。結局、もったいなくもドアを閉め、北側にある仕事部屋の窓だけ開けて、お昼近くまで仕事。風だけは、一足先に完全に秋になったようだ。

 昼食を済ませ、うだうだしていると「実藤書店」さんから電話。留守電にしていたので、後でメッセージを聞いたのだが、「アカデミー書店」店長の御尊父が亡くなられたという訃報。今夜、お通夜で、葬儀は明日とのこと。お通夜はもっと親しい方々が見えられるだろうから、新参者の当方としては躊躇われるが、葬儀には参列させていただくことにする。広島古書業界の偉大な先達の御冥福を、直接、お祈りしたい。
 予定では、明日は少し遠出してセドリをするつもりだったのだが、戻ってからだと時間がない。今日、今からというのも難しいので、妥協して、距離的に一番近い新古書店1軒だけに行こうと決める。早速、支度をしていると、また電話が入る。今度は「あき書房」さんからで、お知り合いの雑誌記者さんの取材に協力してあげてくれとの御依頼。こんな妙な古本屋でよければ、いくらでもということで、記者の方と電話で取材日時の打ち合わせ。やはり、事務所の写真をと云われたが、「私は良くても嫁さんから半殺しの目に遭いますので、それだけは御勘弁を」と丁重にお断りする。

 郵便局へ寄ってから、自転車で西方面へ出発。20分ほどで新古書店に着く。そこで2時間弱、物色。中堅クラスのレア本2冊の他、定番商品を補充する。実はこのところ、新古書店でのセドリ成績がなかなかいいのだ。まあ、あくまでも最悪期に比べればなのだが。波が来ているような時はイケイケであろう。しかし、調子ぶっこいて自分用のメタルCDも2枚買ってしまっては元も子もない。心の片隅で、良心回路が「お前、通販でツェッペリンのブートCD買ったばかりだろう!」と止めてくれたが、その叫びは汽笛にかき消され「あやかしや」の耳には届かなかった、というペペ・ル・モコのような悲しい結末に。

 帰りにスーパーに寄って買い物し、戻ってから、夕食の支度。今夜はちょっと変わった食材を使ってみた。よく精進料理とかダイエット・メニューとかで紹介される、似せ肉料理。ハンバーグに見えるけど全部豆腐とかのね。使ったのは鶏の唐揚げそっくりだが、中身はおからとこんにゃくという代物。でも、これがレシピどおりに作るとほんとに唐揚げに見えるから驚き。味もまあまあ。勿論、ほんとの鶏には及ばないが、気分だけなら充分だ。それだけだと寂しいので、海老の天ぷらと根菜入り野菜サラダを付ける。味噌汁の具は油揚げと玉ねぎ。食事は19時過ぎから。

 食後は目録更新し、明日の準備のため、先に日記を書いたり、葬儀会場の確認などやって、就寝は1時前。

 本日のBGM「キャント・ホールド・バック」サバイバー




 9.10(月)

 夕べも蕁麻疹がそれなりに出現した。もう絶対、病院へ行かねばと決意し、ついでにメンズ・デイ割引もあるし2回目の「エヴァ」を観てこようと決める。細かい部分と、あの予告が気になってねえ。まんまと庵野秀明のビジネス戦略に乗せられてます。

 さくさくと家事、日記更新を済ませ、外出。自転車で郵便局経由、紙屋町行き。まずは「紀伊国屋書店」で、ようやく『今日の早川さん』(COCO 早川書房)を入手。サブカル・コーナーに平積みだったが、それだけでいいのか? サブカルは棚面出しで、ミステリー・SFコーナーに平、ハヤカワ文庫コーナーへも平で、手書きPOP。ついでに中に出てくる本を集めてミニ・コーナーも作っちゃえ! とやってほしいものだよねえ。
 その後、罹りつけの皮膚科へ向う。11時前だったが、もうかなりの暑さ。外気はひんやりしているものの、日差しが強烈だ。病院へ着くが、なんと臨時休診。貼り紙があって、医師が病気療養中だとのこと。15年ぐらいお世話になったが、最初に行った時からもうそれなりの御歳だったし。当時は勤め先が近かったので、通うのも便利だったが、そろそろ替え時かな。いずれにせよ、今の蕁麻疹を何とかしなくてはならない。自宅近所の去年できた新しいクリニックへ行ってみることにする。

 映画まで空き時間ができたので、ちょいと古本屋&中古CDショップ巡り。CDショップでは欲しかった特撮物DVDを2本、格安で見つけ、購入。しかし、これでツキを使ったか肝心の「エヴァ」は、超満員で入れず。30分前に行ったのに。小さい劇場だから、仕方ないか。来週のメンズ・デイは祝日なので、さらに混みそうだ。一応、来週で上映終了予定なのだが、延長しますよね? この入りならば、普通は。
 すっかり時間が空いてしまったので、「ブック・オフ」へ突撃し、セドリをやる。1冊、やや畑違いながらもレアと思われるが復刊など現在の流通状況を知らない本を見つけ、初版・箱入り・帯付と状態も良く、見れば見るほど欲しくなる。が、5000円を越える値段なので、禁断の技、「携帯検索」を目をつぶってやる。結果、やって良かった〜 大損こくとこだった。

 スーパーで買い物して、15時過ぎに帰宅。一休みして、近所の皮膚科クリニックへ。エステが隣接されていて、スキンケアにも力を入れているらしく、ややオヤジには敷居が高かったが、病院は病院、問診中心の診察を受け、飲み薬と塗り薬を処方してもらう。前の病院で貰っていたのは、飲んだ後、眠くなるのが難点だったが、今回のは新しいやつで眠気はないという。医療の世界はほんと、日進月歩だなぁ。例外はあるにせよ、薬は新しいのに限るよ。効き目が違うもの。

 夕食は19時過ぎから。冷やしそうめん、アスパラガスのお浸し。そうめんは夏場も冬場も、主に朝食にぶっかけやにゅう麺で食べているので、定番のつけ麺スタイルで食べる方が一番少なかったりする。今年も気がつくと、たった1回しかやってなかったので、急遽メニューを変更した。本来はこっちのが好みなんだけどね。一人で4把は食べてしまうほど。
 食後、目録を更新。品物のダブリ多し。在庫管理ますます厄介になってきた。時間をかけて、部屋を整理しても、ひと月もたない、そんな気がするのが悲しい。在庫問題は、商売上かなりの重圧になっております。終業は23時半過ぎ。

 『今日の〜』、即行で読み終わる。面白い、面白すぎる! 帆掛さん、タイプだなぁ。なんていい娘だろ、性格悪くて。岩波さんには、読みながらあれこれ物言いつけたくなる。だいたい『変身』の毒虫なんかより、乱歩の『芋虫』の方が200倍エライんだよ! 『変身』は象徴だけど、乱歩のはガチに「虫」じゃん!!

 本日のBGM「ダウン・オン・ザ・コーナー」クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル




 9.9(日)

 あんた、最近の「リポビタンD」のCMをどう思う?

 崖から海に飛び込むだけで「ファイト一発!」でいいのか?
 女の子が見てるからって、そんなちゃらい動機づけでいいのか?
 昔は、激流下りしたりとか、断崖絶壁よじ登ったりとか、いろいろしてたじゃないか!?
 それでいいのか、大正製薬よ!?

 今年の暑さに身体がへばったのか、ここ3、4年はおとなしかった蕁麻疹がお盆前あたりからぶり返していたのだが、昨夜はことのほかひどかった。夜中に目が覚めたら、両太股の裏側、両肘付近が、まるで蚊100匹に集中砲火を浴びたみたいにぼこぼこに。マタンゴみたいだよ〜 さすがに参ったので、観念して病院へ薬を貰いに行こう。しかし、蕁麻疹って字面からして、うっとおしいよねえ。見てるだけで体がむずむずしてくるよ。

 仕事を少しだけやって、午後からはのんびり。例のごとく、山下達郎のラジオを聴きつつ、読書など。坪内祐三『一九七二』北原尚彦『SF奇書天外』並行読み中。
 御注文品の発送、暑さを避けて、18時過ぎに自転車で出かける。この時間だとようやく涼しい風が出て、ほとんど汗をかくこともない。郵便局の帰りにスーパーに寄ると、暑さを避けた人が多いのか、大売出し中かと思うほどの人出だった。

 夕食は19時過ぎから。刺身の盛り合わせ、れんこんチップサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。先に入浴して、BSで『風林火山』を観た後、朝の特撮番組を観賞。『ゲキレンジャー』、やけにあっさり5人目が仲間になったな。メンチカツが男の食い物かどうかは知らんが、私も好きです、メンチカツは! 広島名物のオタフクソースをかけて食べると、美味。『電王』、今週も花ちゃんがいない!? 予告じゃ来週も欠席の様子。白鳥百合子のブログを見たら、何かしんどうそうな状況になっていたみたいだ。まだ、現在進行形のようでもあるけど。無事、復帰して欲しいものだが。

 本日のBGM「コールド・ジン」キッス




 9.8(土)

 前夜、中途半端に寝起きしたせいで、案の定、寝つきが悪く、なかなか睡魔がやって来ない。小一時間ほど、布団の上でうだうだしていたが、どうにもならないので諦めて起きて、自室へ。眠くなるまで、『ガラスの仮面』を読み直す。主にヘレン・ケラー役のオーディションから、陰謀に嵌められての芸能界追放、学校での一人芝居から再スタート、「二人の王女」オーディションと美味しい部分ばかりを拾い読み。やはり、姫川亜弓が、己が唯一認めるライバル・北島マヤを、卑劣な手段で追い落とした乙部のり子への復讐に立ち上がるシーンは燃える。これは特撮で云えば、ライオン丸とタイガージョーが共闘するのと同じぐらいの高揚感がある。漫画なら『ダイの大冒険』でのハドラーとか。

 そんなこんなで一人盛り上がっていると、東の空が明るくなり、ようやくその頃に眠くなったので、布団へ戻り、爆睡。

 お昼前に起きて、さっさと食事を済ませ、仕事。日記更新には手こずった。「エヴァ」のような作品をネタばれしないように感想書くのは難しいよ。極力、しないように心がけはしたが。ところで、前々から第三使徒サキエル(映画だと第四使徒)があるものに似ていると思っていたのだが、今回、確信した。

       

 ネットからの拝借画像で恐縮だが、左がサキエルで、右はかの米国アニメ『ポパイ』に登場する「グーン」という名の怪物である。当方と同じ世代の方には御存知の向きも多いだろう。並べてみると、いい感じで似てる。道理でサキエルを初めて見た時、妙に親しみが湧いたはずだよ。

 夕食は、19時前から。白身魚ときのこの炒め物おろし大根ソースかけ、ごぼうとゴマのサラダ、豆腐とワカメのサラダ。食後、またまた、しばし眠り込む。何とか起きて、目録の更新作業を済ませる。終業は23時半過ぎ。就寝前に今日の『電脳コイル』を録画し忘れたのを思い出した。ついにやってしまったか。やはり生活のリズムが狂うと、何か失敗やらかすなぁ。ガックリ…

 本日のBGM「スティル・イン・ラブ・ウイズ・ユー」シン・リジィ




 9.7(金)

 古書店回りの夢を見る。路面店で細長い作りのその店は、初訪問で、店主とはどこかの市会で知り合った様子。挨拶もそこそこに、急用ができた店主に代わって、店番のお手伝いをやる羽目に。それまでお客さんはいなかったのに、代わった途端、次々と人が来て、取り置き分の受け渡しや、目録注文品の引き取りなどで、大慌てする。外は激しく雨が降っているのに、人の列がずらりと店外まで並ぶ。「どうなってるんだ?」と思いつつ、すごく売れていて、「さすがだなぁ」と感嘆しながら、接客をする。

 ある意味、自分の願望に忠実な夢。もっとも千客万来の場面は、書店員時代のレジ仕事のイメージだった。古本屋では、まず夢のようなことはない。古本市だと、似たような混雑にはなるだろうけど。

 午前中、仕事を最小限で区切りをつけ、午後から外出。嫁さんと『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(原作・脚本・総監督・庵野秀明 2007)を観に行く。
 レディース・デイなので、女性客が非常に目立った。また広島市内では1館のみの上映なので、客席はどの上映回もほぼ満席の様子。前回の劇場版よりも、年齢層の幅の広さが10年の歳月を嫌でも思わせた。

 内容は、やはり「序」だけあって、総集編。しかも実に良質の総集編だった。話の軸をシンジのみに置き、彼の新しい保護者たる存在のミサトとの関わりに焦点を絞ったのが功を奏している。その分、オールドスクールなヒーロー・アニメ風味が醸し出されていて、「エヴァ」と云えば、必ず引き合いに出された「斬新」だの「リアル」だのを求める向きには先祖がえりのように思えたかもしれない。とはいえ、そこここに旧作品とは明らかに違う設定、表現、セリフの変更があり、それが今後の物語展開をどう予告しているのか、とても興味をそそられる。新作部分と旧作部分の絵の違いははっきりわかるものの、丁寧な繋ぎと修正の賜物か、違和感はほとんどない。(旧作の原画にかなり手を加えたものらしい) 伏線的なものとして気になったのは、使徒爆散時に上方に現れる虹のようなアーチ状の光。単なる演出なのかもしれないが、にしては何度も出てきたし、エンドロールのスタッフ名にもその虹のような光が被っていた。あれは何かを暗示しているのか? そのエンドロール後の予告で、バンク使用ながらようやく御贔屓のアスカの姿が見られ、ホッとしたが、あの眼鏡っ娘(?)の新キャラは誰ですか!? どきどき。まさに次回も「サービス、サービス!」な引きだ。
 サービスといえば、綾波レイはまさに大サービス。旧作よりグラマーに描かれていたのは、庵野秀明の女性観の変化か。それから戦闘シーンの音の良さも指摘しておきたい。かなりの迫力で、実写特撮物、最近で云えば『トランスフォーマー』並みに腹と全身にずっしりと来る音だった。クライマックスの「ヤシマ作戦」での対ラミエル戦は、その音と高密度な作画によって、アニメ史に残る戦闘シーンになったと思う。またこのラミエルがいいんだ。いかにも、生物とも機械ともつかぬ正体不明の敵、って感じが見事に出ていて。なのに、どこか冷たくて気持ち良さげに見えるのが面白い。

 だが一方で、そこはかとない不安を感じるのも事実。シリアスながらも、明るい正統派な演出を見せた「序」だが、「序」はあくまで「序」。ほんの小手調べに過ぎない。あのスタッフ連中が、このまますくすくと健やかなヒーローとしての成長をシンジに許すはずがないのだ。またどこからか、どよよ〜んと沈んだダウナーな似非アングラ劇になってしまわないとも限らない。が、そうした不安もまた「エヴァ」という名の物語が放つ魅力の一環なのは間違いないだろう。

 パンフは売り切れていたので何も買わないつもりだったが、入場前にはほとんど完売だったグッズが上映後に追加されていて、映画の出来が良かったので御祝儀で携帯ストラップを買う。

 夕食は近所の焼き肉屋で。映画の話をしながら、ハラミ、コウネ、ホルモンなどあれこれ、たらふく食べる。生ビールも3杯。
 帰宅後、飲みすぎたのか和室でひっくり返って沈没。涼しい風が入ってきて気持ち良かったのだが、身体が冷えすぎたのか、寒冷地で凍えている夢を見た。

 結構、眠った後は、パソコン立ち上げて、オークションへの追加出品作業。23時過ぎに終える。あとは入浴して、『スシ王子』観て就寝。何だか寝てばかりの1日だったような印象だ。

 本日のBGM「トーク・ダーティ・トゥ・ミー」ポイズン



 9.6(木)

 妙に寝苦しくて、早朝、目が覚める。5時過ぎだった。そのまま、まんじりともせず諦めて起きる。寝惚けまなこで、消音したTVを観る。どの局を見ても台風情報ばかり。さすがに首都圏へ上陸しそうともなると、熱の入れ方が違いますな。

 のろのろ台風9号による暖かい風の吹き込みは今日も止まず、終日暑し。居間では温風が入ってくるので、窓、ドアを開けていても、あまり涼しくない。玄関への廊下だと、風の当たりが強いので非常に気持ちいい。思わずそこで仕事をしたくなるが、ほぼ外から丸見えになるので、いくら恥知らずな当方でも無理。ほんの数歩の違いなのになぁ。暑い、暑いとぼやきながら、仕事。

 夕方、発送と買い物へ出かけるが、帰り際に夕立に遭遇。いや、夕立というより、近年特有の突発的な集中豪雨。30分ほど身動きがとれなくなり、スーパー内の休憩所で雨宿り。お年寄りと主婦とお供の子供しか居らず、非常に居心地の悪い思いをする。

 夕食は19時過ぎから。シーフードの具沢山トマトスープ。スープなので、これのみで今夜は味噌汁も無し。
 食後は、サイトの更新。なんとなんと9ヶ月ぶりに「SF&ミステリー音盤同乗記」を書く。何となく書けそうな気がしたので。ここのところ立て続けに観た映画が、うまい具合に動機づけになってくれたようだ。とはいえ、中身は健康のために(?)薄味で。初めて「YOUTUBE」のビデオクリップ動画を貼り付けてみた。追々、「音盤」コーナーには全部該当アーティストの動画を貼り付けてみたい。やっぱり聴いてみて欲しいもんね。

 明日は、いよいよ、というか10年目の例のアレを観に行きます。

 本日のBGM「ザ・ベスト・オブ・タイムス」スティクス




 9.5(水)

 それにしても厳しいざんしょ! と、そのままでも意味が通ってしまう、この残暑。一時、暑さが和らいでいた時期があったから、尚更、身体に堪える堪える。気温は確かに真夏よりは低いのにねえ。何でも、今、八丈島の南方にある台風9号が暖かい風を運んできているせいだというが。
 …南からの風、トロピカル・ウインド、ビーチに揺れる黒髪、色は黒いが南洋じゃ美人、椰子の木蔭でどんじゃらほい! ああ、ダメだダメだ! 無理矢理80年代『ハート・カクテル』風(ちょっと違う)にイメージしてみたけど、しんどさは変わりません。

 仕事は通常どおり。午後から、先日行きそびれた倉庫整理へ。が、またも鍵を忘れ、さすがに今度は途中で引き返し、鍵を持って倉庫へ向う。
 懐中電灯、ミネラル・ウォーター、タオルと万全の準備で、倉庫内の段ボールを開けたり閉じたり、本を入れたり出したりと、定番品の在庫切れの補充分、オークション用、さらには創元文庫のカバー違いなど、自前によるお宝発掘作業に勤しむ。しかし、倉庫内は予想はしていたものの、それ以上の暑さ。蒸し風呂の方が、埃っぽくなく、辺りに蚊がいないだけ、随分マシな状況。途中、明らかにこのままでは熱中症になりそうな気配を感じ、小休止を入れたり、段ボール箱を外へ運び出してチェックしたりして、難を逃れた。もう少し日が落ちてからの方が、楽だろうが、今度はそれでは照明がないので、作業には辛い。まめに通って、短時間で済ませるしかないか。

 全身、上から下まで汗だくになったので、帰宅後、即行でシャワーを浴びる。その後は夕食。サンマのムニエル、野菜サラダ、ナスの味噌汁。食後、体力をかなり消耗したのか、ソファで眠り込んでしまった。
 なので、目録更新がやや遅めになってしまう。『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』(監督ロバート・ゼメキス 1990)をBGVに作業し、終業は23時半。風呂に入ると、結構、腕などが焼けているのに気がついた。今頃、黒くなってどうする!?

 本日のBGM「サマーナイト・シティ」アバ




 9.4(火)

 9月になったので、この夏やらなかったことを考えてみる。
 ・泳いでいない。どころか、プール、海にすら行っていない。海など、もう20年は入っていないぞ。
 ・山にも行っていない。勿論、何とかランド系も。これも10年以上だな。
 ・そうめん流し。かねてから嫁さんの根強いリクエストがあるのだが、適当な場所と時間が合わず、今年も行かずじまい。
 ・思えば、レジャー系は一切何もしていないのだった。隠居老人のような暮らしだ。
 しかし、これも古本屋らしいと云えばらしい生活。この活字離れの時代に、何十年も前の古い本を売って生計を立てるなんぞ、完全に人の道から外れてる生き方だもんね。まだ多少は活字信仰が生きているから、何となく高尚なイメージがあって救われているけど。

 暑いのも昼の間ぐらいになってきたが、その熱気に晒されながら、仕事。日中は、ほとんど梱包作業になる。有難いことに、まとめての御注文が続いているので梱包にも時間がかかるという次第。昼食を挟んで、15時過ぎまでやって、ようやく完了。汗がひどいのでシャワーで流して、買い物と発送へ。

 夕食は19時前から。鯵フライと温野菜、ごまドレッシングをぶっかけて食べる。あとは豆腐と長ネギの味噌汁。体重の減少は一進一退。減少傾向だが、やはり劇的には減らず。と、気にはしつつ、夏の名残にデザートにスイカも。甘味がイマイチだった。
 食後は「アマゾン・マーケット・プレイス」への出品作業。つい、マニア諸氏によるレビュー欄の詳細な音源情報を読みふけってしまい、時間をとられる。一段落つけて、オークション分の梱包作業。これで明日、発送すれば今回の取引は終了。また次を考えなければ。

 作業中、BGVのつもりで、BS2の『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』(監督ロバート・ゼメキス 1989)に合わせていたが、この三部作はほんとに凄い。後のCG技術の向上で、その面でやや見劣りはするが、そんなのは些細なこと。PART1の1985年からスタートし、1955年→1985年→2015年→1985年→1955年→1885年→1985年と目まぐるしく展開する壮大な旅が、実は1985年時点でのほんのわずかな時間内の出来事だというタイムトラベル物特有の酩酊感、もしも脳内へ一時に大量のデータをダウンロードできるとして、そこに快感が生じるとしたら、それはこの三部作を観た際に得られるのと同質のものかもしれない。PART2のラスト近く、電報配達人の登場シーンは、何度見てもゾクゾクする。

 本日のBGM「ダーリン」ビーチ・ボーイズ



 9.3(月)

 起床後、せっせと朝食の用意をし、さっさと嫁さんを仕事へ送り出し、洗い物その他家事を済ませ、日記を更新し、出かける。自転車で出たのだが、やはり昼間は日差しがきつく、まだまだ暑い。思いのほか、汗をかいてしまう。

 御注文品の発送を済ませた後、まずは紙屋町地下街の恒例中古CDバーゲンに行く。以前は、中古CDと云いながら、3分の1ぐらいは中古ビデオだったりしたのだが、最近はビデオは片隅に棚が1つポツンとある程度。すっかり過去のメディアになってしまった。1時間半ほど物色して、サントラ盤5枚を購入。さらに自分用にもAC/DCのブートとか、80年代メタルのヒット曲集などを買ってしまう。自転車で横川駅まで戻り、そこからJRで緑井という町へ。そこのショッピング・モールにある「TOHOシネマズ」が目的地。

 ということで『デス・プルーフ in グラインドハウス』(監督クエンティン・タランティーノ 2007)を観て来ました。この作品のコンセプトと上映に至るまでのいきさつについては、長くなるし、ネットにより詳しい解説がたくさんあるので割愛させていただいて、自分なりの感想を。2本立て+偽予告編集の「グラインドハウス」バージョンが観たかったが、東京でさえレイトショー限定公開では、地方では単品上映されただけでも良かったと思うしかない。

 タランティーノ作品とは相性がイマイチで、あの『キル・ビル』でさえ、部分部分は大いに楽しんだものの、全体的にはどうもかったるいなという印象が強く、今回も「グラインドハウス」というコンセプトに共感できなければ、たぶん劇場までは観に行かなかっただろう。つまり期待値はさほど高くなく、その分、気持ち良く観れたことをまず云っておきたい。ストーリーは単純なので、あとはタランティーノ思うところの往時の「グラインドハウス」映画の再現、これをどのように演出しているかが見所となる。結果、画面の質感はモダンなれど雰囲気はもろにアナログ感が横溢し、特に後半のカー・アクションは「スタントマン、死ぬんじゃねえか?」という、懐かしささえ覚えるスリルを味わえた。あちらの「グラインドハウス」を体験しているわけではないので、その再現がどこまで成功しているか比べられないのが残念だが、最初の事件後、登場した保安官親子の会話シーンで、まぎれもなく「これはB級以下映画」なのだと確認できた。
 劇中、キーワードになっている映画『バニシング・ポイント』(監督リチャード・C・サラフィアン 1971)と白いダッジ・チャレンジャーは、車にはほとんど興味のない当方でも思春期に観たおかげで、強く強く記憶に焼きついている。あの車は、映画におけるアイコンの1つだろう。タランティーノはこの車をゲストのつもりで撮ったという。そのおかげで、スラッシャー(殺人鬼)映画のはずが、どこをどうみてもカー・アクション映画になっているのが御愛嬌。成立過程の凝りようと監督のオタク的こだわりとは裏腹に、出演女優の所謂エロ可愛さもあって、案外、一般的な上質の娯楽映画になっていると思う。片割れの映画『ブラネット・テラー in グラインドハウス』も楽しみだ。

 最寄スーパーで買い物して、帰宅。すぐに夕食の仕込み。立て続けに動いて、尚且つ意外な暑さにあたったのか、後でしばらくへたってしまった。すっかり軟弱になったものよ。夕食はまずまず普通に19時過ぎから。メニューはスープカレー。夜は風も冷たくなり、暖かい汁物がメインでもおかしくないようになってきた。ついこの間までは、シチューとかまだ早過ぎと憤慨していたのだが。
 フジテレビ『HEY!HEY!HEY!』にゲストの宇多田ヒカルのお友達として、及川光博が出演。嫁さんはかぶりつきで堪能。その上、ミッチーの口から「眼鏡っ娘大好き」発言が飛び出したから、さあ大変! 今にもパンツを脱いでお台場に飛んでいかんばかりの様子だったが、まあ、眼鏡っ娘と云ってもいろいろあるから、と「松の廊下」風に制止する。
 食後は目録更新し、上に書いたようにバテ気味だったので、早めに23時過ぎに店じまいする。

 本日のBGM「ブロークン・ハート」ホワイト・ライオン



 9.2(日)

 だらだらしたい休日だが、明日、中古CDバーゲンやら、メンズデイなので映画を観に行こうかと予定があるので、その分、仕事を前倒しでやる。そのため、朝から動きっぱなし。梱包のスピードも、ここ1、2ヶ月で随分上がったような気がする。結構なことだ。

 午後からは読書、ラジオでのんびり。「サンデー・ソングブック」で山下達郎、「iPodは浪曲、落語などには最適」と熱弁。長いものでも連続して聞けるからだそうだが、なるほど。しかし、浪曲まで聞いてるとはさすがというか、すごいというか。こういう守備範囲の広さが、あの汲めども尽きぬ音楽的創造力の源なのかな。『さよなら絶望先生』、嫁さんからの許可が出たので、2集以降も買うことに。しかし、あれでも前作『かってに改蔵』より薄いというではないか? すごいね、それは。濃いのかそんなに? 徳光康之の『濃爆おたく先生』よりも? 名のみしか知らず、読んだことはなかったが、俄然興味が湧いてきた。もっともより薄くなった方が売れるのは、世の常だな〜

 夕方、発送に出かけ、買い物して戻る。ちょっと空模様が怪しいなと思ったら、夜半になって雷と大雨。夏の終わりを告げるってやつか? でも、どうせ当分昼間は暑かろう。彼岸までは油断はしないぞ。
 夕食は19時前から。水ぎょうざサラダ、パスタのたらこソース和え少々、エビ団子のお吸い物。食後は、例のごとく『風林火山』観て、入浴。湯に浸かりながら、『一九七二 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」』(坪内祐三 文藝春秋 文春文庫 2006)を読む。連合赤軍事件のパートが、一際、鮮烈で印象的。
 上がってからは、ビール飲みつつ、朝の特撮観て、就寝。

 本日のBGM「サマー・オブ’42(おもいでの夏)」オリジナル・サウンド・トラック




 9.1(土)

 ここ数日、朝、仕事部屋&倉庫である自室へ入っても、さほど暑さを感じないようになってきた。ついこの間までは、北東向きに部屋があるせいで、早朝からすでに日差しで温められてムッとする熱気が充満していたのに。あれだけ暑くて、しんどかった夏でも過ぎてしまうとなると寂しいものだ。

 仕事をしつつ、BGVとしてオークション落札品のおまけで貰った80〜90年代HR/HMのPVを集めたDVD−Rを流す。どれもこれもゴージャスで、派手で、ありていに云ってアホ丸出し(に見える、今からだと)。なぜか工場の出現率高し。あとビデオの劇中にTVや映画のスクリーンが出て、その中にアーテイストの演奏シーンが映るパターンとか。けど、あの時代は日本のミュージシャンもさんざんこういうのを真似してたわけだからねえ。
 やはり凄いのはヴァン・ヘイレンの初代ヴォーカルだったデイヴ・リー・ロス。ヴァン・ヘイレン時代から、ど派手な衣装&アクション、おまけに大口と無駄に目立ち過ぎな男だったが、それが頂点に達したのがソロ転向後。どのビデオにも、ほぼ確実にマイクロ・ビキニのおねえちゃんとチアガールが出てくる。ジムが舞台になっていて、デイヴが歌っている横でエクササイズ・マシンを使っているビキニのおねえちゃんが2秒ごとに次々に変わっていくとか、デイヴの背後にずらりと並んだランニングマシンに、Tバックのおねえちゃんのヒップがずらりと乗っていて、それを移動カメラで映していくのが、まるで回転寿司みたいとか、ほぼ全部がこんな調子。ええ時代です。デイヴ、一度は、いやこれまで何度もポシャッたヴァン・ヘイレン復帰が、いよいよ叶いそうらしいが、たとえ燃え尽きる前のロウソクの炎でもいいから、また往年の輝きを見せて欲しいな。

 午後から、倉庫の整理ついでに近場のセドリをしようと自転車で出かける。が、道半ばで倉庫の鍵を忘れたのに気がつく。うかつだぁ。せめてセドリだけでもしようと、定点観測地の新古書店へ。ゆっくり回って15冊ほど購入。文庫で1冊当たりあり。ネットで情報をいろいろ目にして気になっていた『さよなら絶望先生』(久米田康治 講談社コミックス)の第1集もお試しで買う。嫁さんも気に入るようなら、続きも買う予定。帰りに新刊書店へも寄って、『宗像教授異考録 第六集』(星野之宣 小学館)『別冊映画秘宝 グラインドハウス映画入門』(洋泉社)を買い、帰宅。

 夕食は19時から。鮭のきのこのクリーム煮、カボチャのサラダ、エビ団子のお吸い物。食後は目録を更新。先日から合同目録への掲載商品もサイトへ載せているのだが、思った以上に注文が入って、嬉しいと同時にやはり配布がちゃんとできてないなぁと、深く反省する。然るべきお客様のところへ、きちんと商品の情報が届けられていないようでは、売り上げ云々以前の問題だよ。アップロードした後、梱包作業をやって0時過ぎに終業。

 北原尚彦『SF奇書天外』(東京創元社 2007)を読書中。紹介されている本のうち、25冊が過去に当店で取り扱い済み。意外に多い気がする。なんだかんだ云っても、うちもサイトを作ってからなら、足かけ7年になる。ボーっと過ごしてきたようで、それなりに積み重ねてきたものがあるんだなぁ、ひとごとのように感慨にふける。

 本日のBGM「ルッキング・フォー・ラブ」マイケル・シェンカー・グループ