11.30(金)

 ところで、明日1日から上映予定の『ベオウルフ』のTVCM、『ロード・オブ・ザ・リング』と『300』の融合がどうとか云ってるけど、300人のごつい半裸の男が宙を舞う指輪をウゴゴゴーと奪い合う映像が頭に浮かんで、ちょっとアレな感じで迷惑してます。

 11月オーラス。いよいよ2007年も最後の月になっちゃうよ。今日は午後から業務用品の買い出しへ。まだストックがあると思っていた納品書など切れてしまっていて、こんなにハイペースで使ったかな?と意外に思う。自転車で外へ出て、さらに驚く。外のが暖かいでやんの。部屋の中なんて、もはや温風機なしではどうにもならないというのに。とはいえ、買出しを終えて、少し遠出のセドリから戻る頃には、すっかり陽も傾き、こうなると一気に冷え込んでくる。信号待ちをしている時に、思わず「寒〜い!」と声を出してしまい、後ろに人がいるのに気がついて、恥ずかしい思いをする。知らぬ間に後ろをとられるとは不覚なり。

 夕食は19時から、サービス期間なので久しぶりに寿司の出前を頼んだ。前日までに予約すると割引があるのだ。ところが19時を10分近く過ぎて戻ったのにまだ出前が来ていない。こんなことは初めて。30分経っても来ないので、さすがに電話する。「すみません、今、出ました〜」なんて昭和の蕎麦屋みたいなことは云わず、ただ謝るのみ。結局、40分遅れで届いたのだが、配達の子に「ほんとは忘れてたんでしょう?」と云うと、苦笑いして口を濁したので、ほんとに昨日の予約注文が通ってなかったようだ。嫁さんが云うには、注文の際、相手の受け答えにちょっと不安を感じたそうで、不幸なことにたいていそういう予感は当たるよね。

 食後は夜の部の仕事。均一コーナーの更新など、いろいろ。早く寝たいので、手早くやろうとするのだが、なんだかんだと手間取り、終業は23時半過ぎ。そこから風呂だからねえ、晩酌がかかせないから、上がってから寝るのは1時前になってしまう。やはり、もう少し昼間に効率よくやって、理想は目録のアップロードとメール・チェックだけで済むようにすることだなぁ。

 本日のBGM「塀までひとっとび」サディスティック・ミカ・バンド



 11.29(木)

 体調不良まだ若干継続中。何だか口の中や舌の感覚がおかしいのが気になる。痺れているような、形容しがたい違和感があるのだ。かといって、味覚がおかしいわけではないようで、夕食の仕度も普通に出来たし、嫁さんに確認したが、味付けが変でもなかったという。精神的なものかな? 鏡で見ても特に変な部分はないし。とりあえず様子見。それにしても蕁麻疹やら何やらうっとおしい、って神経質な自分が一番ダメなわけだが。

 仕事、イマイチ捗らず。今日は晴れると云いながら、雲が多く、ほぼ曇りの空模様。こういう天気は実際の気温より体感温度が低くて、意気が上がらず苦手。休み休み、黙々と作業を続ける。昼食はポケモン・ラーメン。ピカチュウのどんぶりが一緒になっていて、当然、それが目当てで嫁さんが買ったのだが、おまけのラーメン(逆だ、逆)はとんこつ醤油味でまずまず。でも、あんまり長い間、アンタッチャブル状態だったので、薬味の乾燥ネギがパリパリの上、無残に変色してしまっていた。もしかして賞味期限ギリギリだったのか〜?

 発送と買い物から戻って来ると、RCCラジオから電話あり。毎日、あちこち出回って地元の話題を拾ってくるラジオ・カーのパーソナリティーの女性だった。昭和関連の物を扱っているお店を探しているらしく、「あき書房」さんからの紹介で、うちにアプローチしてくださったようだ。10分ほど、あれこれと答える。特に後日取材をという話にならなかったところをみると、やはり無店舗ではあまりアピールするものがなかったか。まあ、来て貰ってもどうしようもない混沌の海と化した我が家なのだが、別の意味で話題になりそうで、それが怖い。

 夕食は19時半から。カレイの煮付け、じゃこと水菜と大根のサラダ、しめじと小松菜のおひたし、豆腐と玉ねぎとワカメの味噌汁。
 食後の目録更新、本選びに手こずり、時間ギリギリになってしまう。23時半過ぎに終業。

 0時より『BSマンガ夜話』、『のだめカンタービレ』の回を観る。今回は3日間のうち、これしか読んでなかったのだ。酷評めいた発言はなく、ほとんど大絶賛に終始したのは意外。あんなに余計な口数の多い面子なのに。『のだめ』に関しては17巻以降は未読。飽きたのではなくて、溜めてから一気読みする快感を味わおうという寸法。欧州編に入ってから、ストーリー上の激変はあまりない感じなので、先をそんなに気にせずに済んでいるから、このように悠長に構えていられるのだが。連載終了もそう遠くないだろうって話が出ていたけど、終るなら日本に戻って、R☆Sオケの連中に再会してからにして欲しいよなぁ、やっぱり。

 本日のBGM「明日なき世界」RCサクセション



 11.28(水)

 飲み会翌日の朝は、やはりしんどい。さして深酒をしたわけでもないのに、なんといいましょうか、回復力が落ちてますよ、若い頃とは段違いに。朦朧としたまま、飯を食い、家事をし、仕事をぼそぼそと始める。ああ、爺むさい〜 もっと若さを!

 昨夜の星新一・追悼特集の思わぬ反響の多さに驚く。期間限定どころか、たった半日でめぼしい物はあらかた売れてしまった。帯付というのと、価格をかなり低くしたせいもあるのだろうが、ならばアップロードするのを通常の時刻にした方が良かったかなと少し反省。もうあまり初期の本は残っていないのだが、いずれ多少は追加したいと思います。御注文いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。それにしても、星新一の本をお求めの方がまだこんなに大勢いらっしゃったとは、ファンとしては素直に嬉しい。日本SF大賞は、もう『一〇〇一話を作った人』で決まりでいいんじゃないすか?

 日記を更新して、午後からは梱包作業。御注文品の『サンゲリア』のビデオを早送りしながら画質の再チェック(ごく稀にカビが発生することがあるので)、久々に観る水中ゾンビVSサメ、目玉串刺し、喉笛食いちぎりシーンに唸る。ラストの絶望的な終末感など、色合いは違うがT・M・ディッシュの『人類皆殺し』に近しいぐらいのインパクトがあるように思うのだが。やはり、マイ・ベスト・ゾンビ映画3は『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』『ゾンビ』とこれだな〜 この後にも鼻の差ぐらいでいろいろあるんだけどね、『ゾンゲリア』とか近年では最高だった『ショーン・オブ・ザ・デッド』とか。その後、買い物と発送へ出かける。

 夕食は19時から。鮭のムニエルのトマトバジルソース、ローストビーフと野菜の温玉サラダ、油揚げとマイタケの味噌汁。体調、この時点でもイマイチで蕁麻疹が少し出てしまう。思った以上に身体が疲弊しているのか。
 夜の部の作業はアマゾン・マーケット・プレイスへの出品中心に。深夜にはヤフー・オークションが何件か終了するが、日を跨いでの作業はちと辛いので翌朝回しにさせていただいた。終業は23時過ぎ。

 就寝前に晩酌をしながら、TVに映っていた犬を見て、飼うなら柴犬がいいよねえと夫婦で話し、そんな予定もないのに名前は何にする?と盛り上がる。
「柴犬… 柴、柴シンイチ(千葉真一)でシンイチとか」
「ソニー柴、でソニーは?」
「黒猫だったら、タンゴだよねえ」
 昭和バカ丸出しの会話である。

 本日のBGM「ひまわり」オリジナル・サウンド・トラック 作曲ヘンリー・マンシーニ



 11.27(火)

 今朝の気温はやや高め。なので起きるのは楽だったが、その後、気温はあまり上がらず。仕事を始めるのに、足元が寒くて気が削がれるので、温風機のスイッチを入れる。以後、スイッチは入れっぱなし。いよいよ寒がりには辛い季節が本格化してきた。
 今年は原油の高騰で、石油ファンヒーターよりも光熱費がお得な電気ストーブなどに人気が集まっているそうだ。うちでは昔から、それこそ一人暮らしの頃から暖房機は一貫して電気系。石油やガスだと、狭い部屋では暖まり過ぎるし、火事が怖い。何より灯油臭さが嫌なので、敬遠していた。ようやく時代が私に追いついたようである。

 夜、古本屋若人の会(今だに正式名称なし。いいのか?)の飲みがあるので、仕事は前倒しで。受注処理などやって、目録の更新は頭を捻った末に、先日、買取で一括入荷のあった星新一の本を出してみようと思い立つ。幸い、コンディションのいい、初版帯付がほとんどなので、それなりに需要があるのではないかとの読み。新しいページを作り、没後十年の追悼特集という形にして登録する。追悼を商売にするなんぞ、あまり褒められたことではないのだろうが、十年目に大量入荷があったという流れが「そうしなさいよ」との何処からかのお告げだと、都合よく受けとめました。

 サイトを更新して、18時過ぎに出かける。バスセンターで仕事帰りの嫁さんとおち合い、服の見立てに付き合う。来月は出勤が増えてしまいそうとのこと。師走だから、何かと気ぜわしくなってくるなぁ。帰宅する嫁さんを見送って、新刊書店にちょっとだけ寄る。『本の雑誌』12月号と『BSアニメ夜話』本の『クレヨンしんちゃん』の『オトナ帝国』の巻を購入。7月に出てたのに見逃していた。

 胡子神社近くの居酒屋で、皆と合流。今回は新規加入の「芸備書房」さんも初参加。総勢7名で、飲み食いしながら、談笑しつつ、時に真面目に仕事の話も。組合の「顔」的なHP開設はほぼ本決まり。作成も「アッシュ書店」さんにやっていただけそうだ。他の組合員の諸先輩方の承認もいただかなくてはならないので、次回の市会で提案をしようとの話になった。一方、即売会についてはなかなかいいアイディアが出ず。現状では、何処かの催事場を借りてとなると、本の頭数を揃えるのが難しく、フリマへの100円均一などでの参加ではインパクトがなく、古書店が参加する意義も出しにくい。まだまだ検討が必要。
 23時前にお開きとなり、その後、有志でシダックスへ行って1時間半ほどカラオケ。昭和歌謡を歌いまくって帰る。

 帰宅後は、うだうだしながら『宇宙戦艦ヤマト』の再放送を観つつ、適当な時間で就寝。今日の飲み会でも途中でうつらうつらしてしまい、反省。家で飲んでいる時は、そんなこともないのに、何故か、外では眠り込んでしまったりする。この間の旅行ではそんなこともなかったし、毎度ではないのだが、ナルコレプシーの類ではないかと時々不安になるのも確か。第一、みっともないしねえ。

 本日のBGM「タルカス」エマーソン・レイク&パーマー



 11.26(月)

 朦朧としたまま、定時に起床。寝た気が全然せず、生欠伸が何度も出る。頭も身体にも血が巡ってないみたいで、地に足がついてない感じ。やはり、3日間だらけきった生活を送った反動からは逃れようもない。できれば、今日一日はリハビリにあてたいが、そうもいかない。嫁さんを仕事に送り出し、すぐさま、留守中の受注処理にとりかかる。日記は書き終えていたので、アップロードだけして、後は主に梱包作業に勤しむ。

 発送と買い物で出かけるまで、ずっと家に閉じこもっての作業。旅行先でも閉じこもり、家に帰っても閉じこもり、とことんインドア人間だなと自分でも呆れる。これからは寒い季節なので、尚更、家にこもる率は高くなると思うので、意識的に身体を動かさないと不健康な生活になりそうだ。身近にスナック菓子を置くなどの行為は非常に危険なので慎みましょう。
 もっとも、在庫を探すために、立ったりしゃがんだり、膝を曲げたり伸ばしたり、狭い部屋の中で激しい屈伸運動をやる羽目にはなった。あまり激しく動いたので、立ちくらみまでおこしてしまう。
 仕事の合間に、臨界点に達しつつあるHDレコーダーの中身をテープへダビング。何とか片付けないと、DVDレコーダー部分の不調をチェックして貰うこともできやしない。GWに放送された金田一耕助特集の『病院坂の首縊りの家』(監督・市川崑 1979 東宝)などをダビングしつつ、つれづれに観るが、どうにも楽しめず、途中でダビングを止めてしまう。最後まで観て消去。演出はさすがにシリーズ物としてのポイントが押さえてあり、独特の叙情性が素晴らしいが、ストーリーが何ともはや。こんな凄惨な大事件になる必然性が感じられないし、理不尽を納得できる宿命性も感じられなかった。もっとも原作は未読。映画版との間に大きな内容の変更があるのは知っているので、原作を読んでから観ればまた違った感想を持てるかもしれない。
 午後、発送、買い物から戻ってからは目録更新の準備。またまた本探しで、今度は段ボール箱を上げたり下ろしたり。

 夕食は19時から。ブリ大根、里芋と長ネギの煮物、ごぼうと根菜のサラダ、まいたけの味噌汁。食後は目録を更新し、疲れがまだ残っているので、早めに23時過ぎに終業とした。

 就寝前に、録画分の『電脳コイル』を観る。特撮は嫁さんが痛恨の録画セット忘れ。『ゲキレンジャー』は旅館で少し観たが、『電王』は先週の引きからいって見損ねたのが少々惜しい。『電脳コイル』は気がつけば、なんとラス前。ようやくここまでイサコを引っ張っていた悪しき企てが明るみになったが、さらに裏もありそう。そして、イサコとヤサコを結ぶ記憶も明らかになり、いよいよ大詰め。けれど、それでも尚、多くの謎に満ちていて、どうやら最後ですっきり全て解決とはなりそうもない。だいたいオジサンにはこの作品世界の根本的成り立ちすら、理解しがたい部分が多すぎて。
 そうそう、今日の『ガリレオ』はまずまずだった。ちょっと湯川&内海のキャラに頼りすぎている気もするけど。深田恭子の犯人が、ラストの罠にまんまと引っ掛かるのは、ちょっと説得力弱かったかな〜

 本日のBGM「スターゲイザー」レインボー



 11.23(金)〜25(日)

 2泊3日の四国旅行より、25日夜に帰還。瀬戸は日暮れて夕波小波、帰りのジェットバスから見た晩秋の瀬戸内海の夕焼けは素晴らしい旅情を演出してくれ、思わず起伏に富んだ国土に生まれた幸運を噛みしめたくなるほどだった。
 この3連休、西日本は非常に天気が良く、当方同様、御家族や友人と有意義な連休を満喫された方も多いのではなかろうか?
 今回の旅行はここ数年、大学時代の友人たちとの酒の席で、計画のみ何度も話が出ながらもなかなか実行に移せなかった、まさしく念願のもの。松山在住の友人を尋ね、皆で温泉宿に泊まり、温泉に入りつつ、麻雀三昧に明け暮れようというシンプルかつ自堕落系な計画なのであった。

 広島市を車で11時に出発。山陽道に入り、瀬戸内海の大小の島々にかかる10の橋で構成されたしまなみ街道を快調に飛ばし、15時には愛媛県の東温市に到着した。
 ちょっと驚いたのは、宿泊する「利楽」という旅館のある場所。所謂、ショッピング・モールの中にある本格的な温泉なのである。おまけに向いは松山刑務所。暗い牢獄に繋がれている人のいる目と鼻の先で、人々がこじゃれた服を買い、昼日中から温泉でまったり過ごしているという、一種の「天国と地獄」状態。
 そのような何気にシビアで人生を思わざるを得ない立地条件の中で、我々は当初の計画を1ミリも違えることなく、ひたすら朝昼晩と麻雀、麻雀、また麻雀。座りっぱなしで、がちがちになった足腰は温泉で癒し、また麻雀に戻るという、これ何の特訓?みたい世界。久しぶりに濃密な勝負の時間に埋没し、浮世の憂さ晴らしに勤しんだ。宿は、シンプルな内装で清潔。部屋数も多く、風呂も露天・泡風呂・洞窟風呂と数も多く、温泉のみ利用も可能なので、近くに寄られた方は是非、お試しいただきたい。
 さて、旅行については上記が全て。他には書くことがほとんどない。何しろ、初日にモール内のスーパーで酒、つまみの買い出しをしただけで、全員、旅館を一歩も出なかったのだからしょうがありません。見方によっては、これこそ相当に贅沢な旅行なのかも。

 とはいえ、せっかくはるばる海を渡ったのだから、と貧乏性な当方は、帰りのみ皆と別行動をとり、伊予電鉄にごとごと揺られ、松山市内の古本屋巡りを敢行、思いっきり玉砕して、戻ってきたのだった。やっぱり人間、あまり欲張りもんじゃありません。夕焼けの瀬戸も真っ赤だったが、当方の財布も負けじと真っ赤に染まる秋の空であった。

   

 左はしまなみ街道の生口島より臨んだ多々羅大橋。右は松山観光港からの夕焼け。

 帰宅後は、早速パソコンに向かい、受注処理など仕事を少々。明日以降もあれこれと硬軟取り揃えた用事が控えているので、体調管理には気をつけなければ。

 本日のBGM「ロスト」アヴェンジッド・セブンフォールド



 11.22(木)

 福田総理大臣と星飛遊馬が、大リーグボール3号で対決している夢を見る。小学生の妄想、しかも性質の良くない妄想のようだが、見てしまったものはしょうがない。事故みたいなものだ。映像としてはアニメで、自分のお店らしい古本屋でソノシートを整理しながら、TVか何かを観ている感じ。アニメ版の福田総理、見覚えのある絵柄なのだが思い出せない。ベースはTVアニメ版『巨人の星』なのだが、福田総理は川崎のぼるではなく、ギャグ系の絵。で、大リーグボール3号に打ち取られた後、「ボールが消えた」とか話していて、「それは2号だろ」と突っ込みを入れているという、TVしか話相手のいない孤独で因業な古本屋主人としての老後をも想起させる、エクセレントな内容だった。どっとはらい。

 ほとんど日が差さず、薄曇の冬模様。今日はとうとう昼間っから、暖房機のスイッチを入れてしまった。できるだけ耐えようとしたのだが、あまり無理したらまた蕁麻疹が復活しそうだったので。ほど良く部屋が暖まり、仕事も順調に進む。
 一段落つけた後、午後からは発送と月末の各種入金へ。冷たい風に首をすくめながら、郵便局、銀行と回り、買い物。連休前なので、窓口など結構混んでいた。

 帰宅後は旅行の準備。といっても、道中に何かBGMがないと寂しかろうと、自分たちの世代に沿った懐かしめの歌謡曲、ニュー・ミュージックをセレクトし、MD3枚分ダビングする。そういう作業をしつつ、目録の更新準備も。段ボール箱をひっくり返し、本を選んだり、書影をデジカメで撮ったり。

 夕食は19時前から。カキフライ、青梗菜のクリーム煮、白菜の塩昆布サラダ、油揚げと長ネギの味噌汁。食後、若干、ソファで気絶してしまうが、その後もあれこれと仕事に、旅行の仕度。この期に及んで、まだ印刷すべきものが出てきたりするから困ってしまう。
 大方の目処がついたのは、23時半過ぎ。これでも予想より早く片付いた。仕入れの遠征よりも、荷物が軽いのは地図の類がないからだな。服だけだと楽勝だ。というわけで、先週末に引き続き、またサイトの更新をお休みいたしますが、何卒御容赦下さいませ。

 本日のBGM「夢先案内人」山口百恵



 11.21(水)

 市会の日。外に出たら、身を切るような空気の冷たさ。吐く息も白く、間違いなくここ数日では一番の冷え込み。マンションから100メートルほど歩いた所で忘れ物に気づき、急いで戻る。電車に乗る前で良かった。

 8時半過ぎに最寄電停に着いたのだが、待てど暮らせど目的地行きの便が来ない。宮島方面直通に乗るのだが、そこへの起点となる西広島止まりの電車ばかりが来るのだ。何か事故でもあったのか? こういう時にすぐわからないのは実に不安。20分近く待たされて、西広島行きが3便、連結するかのように続けて来た時にはブチ切れそうになった。何かの嫌がらせですかっ!? ようやく来た電車に乗り、9時半少し前に会場に到着。役員としては少々遅刻なので、バツが悪い。こそこそとゴキブリのように中に入り、こそこそとお手伝い。当方の担当の連絡業務に関しては、別にクレームもつかずひと安心。字がデカイとか、手書きにしろ、愛想がないとか云われるんじゃないかと被害妄想にかかっていたのだが。
 途中、嫁さんからメールが入り、九州の母親から何か用件があるらしいというので、ロビーに出て、携帯から電話。少々込み入った話をする。
 11時から開札。今日も当方の入札は無し。1点惜しい物があったが、嵩張るのでちょっと手が出せなかった。現在、当店は商品の年末整理モードに突入しているし。来月は市会後に忘年会の予定。組合費を納めて、立て替えていた市会連絡用の葉書代を受け取り、12時前に辞去する。

 帰宅後、東京遠征土産の「銀のぶどう」の「白ららオムレット」(ブルーベリー入りクリームチーズケーキとでも云えばいいのか)を食べ、コーヒーで一休み。オムレット、所謂賞味期限は当の昔に過ぎているがお構いなし。未開封で冷蔵庫に入れているのだから、そう簡単には傷みはすまい。最高の状態の物を提供したいと思っている製造者の方々には、申し訳ないが食べる方にもいろいろ事情があるのですよ。家族の数が少ないと一度に全部消費できないとか、なかなか行けないお店の品物だから、数種類買ってしまうので、結果、食べるのが遅くなるとかさ。幸い、腹痛も起こさずに、満足満足。これなら製造日偽造しても全然オッケー!? 食べながら、録画した先週の『相棒』を観るつもりだったのだが、サッカー中継のことをコロッと忘れており、録画失敗していた。今夜もサッカーがあるので要注意だ。
 仕事はヤフー・オークションとアマゾン・マーケット・プレイスへの出品作業を中心に。それと明後日からの友人達との温泉旅行の下調べ。しまなみ街道を渡って四国に行くのだが、せっかくなので、帰りは途中で別行動にさせて貰って古本屋を少し回ろうと思っているのだ。地図を幾つか印刷し、バスや電車の路線を確認する。

 夕食は19時から。かぶとベーコンのスープ、白身魚のホイル焼き。かぶのスープは落とし卵とスライスしたにんにくがたっぷり入り、ラー油を好みで入れて食べる。身体が芯から温まるので、毎年必ず食べるうちの冬の定番料理。
 マンション管理組合から臨時総会の案内が来る。が、開催日には夫婦共々出席の都合がつきそうもない。ここのところ月イチの公園掃除もそうだが、マンション内行事がこちらの用事と重なることが多くて、不義理しっぱなし。今回の総会は予算の改訂なので出ておきたかったのだが。
 食後は出品作業などもろもろの続き。梱包作業もやる。サッカー五輪代表、引き分けながら北京行きを決める。サンフレッチェからの選手が活躍してくれているのは、ファンと云えるほどの応援もしていない身としてはおこがましいが、やはり嬉しいものだ。
 就寝は1時過ぎ。明日も旅行の準備や月末の入金もあるので、いろいろとばたばたしそう。

 本日のBGM「とまどいトワイライト」豊島たづみ



 11.20(火)

 朝食、予定どおりにカレーうどん。昨夜のカレーを適量、昆布+かつおダシで味を見ながらのばす。冷凍物のうどんをお湯でほぐれる程度に戻しておき、湯切りしてカレーと少々に煮込み、卵を落として、頃合、白身が固まったところで完成。激うまっ! でした。次回はきっとこんなに美味しくは出来ないだろうなぁ。カレーはやはり一晩置くと、味がこなれて格段に美味しくなりますね。
 朝のワイドショーで『ミュシュラン東京版』の三ツ星店がどうのと云うニュースを観ながら、こちらはB級グルメを舌鼓を打つ。TV画面には、三ツ星のシェフがずらりと並んでいる。なるほど、この人たちが限定ジャンケンで星三つに至り、めでたく「エスポワール」号から下船できた勝利者というわけですか? フランスだけに。え、違う?

 現在、広島では秋祭りの一つ、「えびす講」の真っ最中。といっても今日が最終日なのだが。商売のお祭りなので、験をかついで当方も毎年ごまざらえの新しいのを買いに行き、御祈祷を受けてくる。今年は今日しか時間が作れそうもないので、朝から仕事を前倒しでガンガン進める。
 夜、アップロードすればいいだけにしておき、18時前にバスで出かける。紙屋町で仕事を終えた嫁さんと合流。ちょい買い物をしてから、胡子神社へ向った。人出は、平日の三日目とあって、さすがに少ない。今年は日・月・火だから日並びが悪いもんなぁ。ごまざらえを売っている出店で、去年と同じく3000円の物を買い、神社でお札に屋号を書いて貰って、御祈祷を受ける。これで仕事はお終い。あとは屋台見物でうろうろ。激辛牛スジ煮込みを、いつもの屋台で買い、たこ焼きのみ食べた。残念ながら、今年のたこ焼きははずれのお店だった。屋台のお店の良し悪しの見分け方は、何年経ってもわからない。何かコツでもないものか。

 夕食は、かねてから行ってみたかったアイリッシュ・パブ「モーリー・マロンズ」へ。落ち着いた雰囲気ながら、ざっくばらんで親しみ易いお店だった。ギネスのハーフ、ポーク・リブ、フィッシュ&チップス、スモーク・サーモンとほっき貝のタルタルサラダ、ソーセージを注文。ゆっくり飲み食いしながら、埒もない馬鹿話をする。ソーセージの付け合せに、山盛りのマッシュポテトが来たので、思わずナイフとフォークでデビルズ・タワーを作り、顰蹙を買う。21時過ぎに帰宅。ポーク・リブがとても美味しく、満足できた。アルコールの種類も多く、アイリッシュ・ミュージックのライブもよくやっているようなので、今度はその時に寄ってみたい。

 戻ってからは、目録を更新して、この日記を書く。明日は市会なので、前日に更新してしまおうという腹なのだ。用意周到なようだが、単に早起きするのが嫌なだけ。遠征が不調なだけに、何か少しでもこちらで買える物が出てるといいのだが。

 本日のBGM「キング・ウィル・カム」ウィッシュボーン・アッシュ




 11.19(月)

 天気上々も、今朝も一段と冷え込みが厳しい。朝食の洗い物を済ませ、昨日の残りの洗濯をやり、薄手のスウェットなどの秋物を完全に片付ける。タンスの中がセーターでいっぱいになり、これで冬を待つだけだなという気分になった。今年の初雪はいつ頃になるんだろう?

 仕事は通常どおり、にするつもりはなかったのだが、遠征先から送った荷物の受け取りを午前中にしてしまったので、それを待つ間、パソコンに向う。恒例の中古CDバーゲンが始まったので、ほんとは朝イチで行きたかったのだが、荷物を送る時に忘れてしまっていてはしょうがない。焦らなくても当方が探しているようなCDには広島方面ではほとんどライバルがいないし、第一、買う物もそんなにないので慌てずにすむのが有難い。前向きか後ろ向きかわからん捉え方ですが。
 荷物を受け取り、梱包作業をして、自転車にて出かける。郵便局経由で紙屋町へ。駐輪場近くの公園で、野良猫たちが固まっていた。こんな感じ。



 何匹いるか、わかります? 子猫ならともかく、成猫ばっかりでこんなになってるのは初めて見た。よほど寒かったんだな〜

 CDバーゲンは、案の定、商売的には特に見るべきものはなし。趣味方面では、幾つか探していたブート盤を見つけた。スティクスの1978年『ピーシズ・オブ・エイト』ツアーのライブ、それからバッド・カンパニーのオリジナル編成時のライブ。スティクスは音がイマイチだが、この時期のライブがオフィシャルで出る可能性はほとんどないので嬉しい。バドカンは昨年になってオフィシャルで76年ニュー・メキシコ州でのライブ盤が2枚組で出てはいるのだが、米国でも限定販売だったのか非常に入手困難で(後で知ったが、権利関係でもめて廃盤・回収されたらしい)、アマゾン・マーケット・プレイスでは最安値でも14000円が付いている。最高は18000円、ヘヴィだ。購入したブートは同じ年のトロントでのライブ。レーベルはハードロック系の老舗だったところだし、音質はブートとしては上々、各楽器の分離も良く、全曲収録のようなので問題なし。どころか、アマゾンのレビューだと件のオフィシャル盤は音が悪くてベースが聞こえないなどと書いてあるではないか。ブート買って正解だったか? こういうのを知ると、なんか得した気分になってしまうから我ながら単純だよ、まったく。

 買い物して、帰宅後、すぐに夕食の仕込み。今夜は久しぶりにカレー。今回は具に新境地を目指し、大根を入れてみることにした。すっかりお気に入りになった高田馬場のカレーうどん屋「金飩家」のパクリである(勿論、味は及ぶべくもないが)。通常のカレーにはブイヨンを追加で入れるのだが、大根が入るので和風のアクセントをつけようと、めんつゆ、みりん、薄口醤油をブレンドして、具を煮る際に追加する。出来はまあまあ、充分納得の仕上がりになった。大根、嫁さんにも好評だった。明日の朝食はこれでカレーうどんを作るのだ。卵入りで。
 食事の仕度の最中、地元ニュースの特集コーナーで書店の生き残り戦略などというものが放送され、突然、嫁さんの職場が映り、驚く。珍しく早い帰りだった本人に「取材があったって聞いてないよ?」と云うと、自分がいない時だったから忘れていたとのこと。同僚さんたちがカメラを向けられるとそそくさと奥へ逃げ込むのを見て、ケラケラ笑っていた。何でも「紀伊国屋書店」が市内に広島2号店を出すそうな。新刊書店としては初の古本買取を始めた「フタバ図書」も、市内中心部への新たな出店を目論んでいる様子もあり。何だか当方が現役だった頃と何も変わってないな〜 書店業界って。巨大船団方式というか。大本の問題が解決されていないんだから、変わりようもないが。

 食後は目録更新。一段落つけた後、今週末に友人たちと出かける旅行のルートなどを調べていたら、就寝がすっかり遅くなってしまった。
 今週の『ガリレオ』は今ひとつの出来。登場人物の一人に内海との因縁を作ってしまったのはどうか。あれで焦点がぼやけてしまった感じ。堀北真希の使い方ももったいなかったなぁ。

 本日のBGM「レディ・フォー・ラブ」バッド・カンパニー




 11.18(日)

 目覚ましもセットせずに寝て、10時過ぎまで惰眠をむさぼる。とはいえ、昨夜は帰宅後、留守中の受注処理やら日記更新などをやって、寝たのが3時を回っていたので、べらぼーに寝続けたわけではない、と思うし、思いたい。

 濃い目の熱いコーヒーを入れ、身体に活を入れる。今朝も冷え込みはきつく、寒い。いつの間にやら、すっかり冬モードだ。天気はいいので、旅行で汚れた衣類などの洗濯をやって、タンスの衣類を冬物に入れ換える。もう秋物では無理だろう。今年は春・秋の服の出番がほんとに少なかった。年々、この傾向が強くなっているように思うが、来年もこの調子なのだろうか。買う物の種類も、その辺りを考慮しなくてはなるまい。いろいろ面倒くさいことだ。だいたい着る物に無頓着だったのが、あれこれ考えるようになっただけでも、充分、面倒くさいのに。考えたところでたいした格好ができるわけでもないのだが、まあ、そこは今更云っても始まらない。

 仕事は遠征で仕入れた本の整理、受注済み商品やオークション落札品の発送にとどめ、のんびり一日を過ごす。山下達郎の『サンデー・ソングブック』は、P・F・スローンの特集。『イブ・オブ・ディストラクション(明日なき世界)』(ヒットしたのはバリー・マクガイア版だけど)や『フロム・ア・ディスタンス(孤独の世界)』で知られた60年代のソング・ライター兼プロデューサーで、後には自分でも歌うようになった。RCサクセションが、物議をかもしたアルバム『カバーズ』でも『イブ〜』と、同じくスローン作品の『シークレット・エージェントマン』の2曲をカバーしていたおかげで曲自体は若い世代にも結構知られているらしい。今日も今日とて濃い内容で、耳が満腹になりました。
 そのまま、福山雅治の番組や日産自動車提供の『あ、安部礼司』なども聴き続ける。『安部〜』はドラマ仕立ての音楽番組で、ラジオ育ち世代には懐かしいテイストの構成。のほほんとした感じが、日曜午後5時という休日終了を告げる微妙な時間に相応しい。今日は主人公、会社のオタクな後輩と出張に出ていて、FM番組にゴジラだのメカゴジラだの名詞が飛び交う異様な空間となっていた。ラジオはいいな〜 これで古い曲もガンガンかける番組がもっとありゃ云うことなしなんだが。

 夕食は嫁さんがお出かけなので、有り合わせのおかずのみで簡単に済ませる。その後は、風呂に入り、『風林火山』観て、録画した『電脳コイル』や朝の特撮番組を観る。『電脳コイル』には、作品世界の成り立ちの描写に初期の頃から疑問があって、それは今回も別の形で感じた(ヤサコと母親などの大人たちの態度に関して)のだが、話はどんどん核心に向って加速している。ちゃんと収束して終われるのか、ちょっと不安。その点、「ゲキレンジャー」は定番の強みでどうであろうと締めてしまうだろうし、「電王」にはそもそもそんな期待はしていないので別の意味で安心だ。


 本日のBGM「ヘアー・オブ・ザ・ドッグ(人喰い犬)」ナザレス




 11.15(木)〜17(土)

 2泊3日のお江戸遠征より17日夜に帰還。15日は異常高温の年らしい暖かい1日だったが、翌16日から一転、寒い寒い。風がない分、まだマシだったが、もう少し厚着して行けば良かったかなと思うほど。よその土地で風邪を引いてはかなわないので、身体を冷やさぬようにして、うがい、手洗いを念入りにやって、やや神経質なぐらいに気を配ってしまった。

 今回は2年ぶりに開催された西部大市が主目的。場所は高円寺の古書会館。それと氷川神社が第二会場になっていて、そちらでは軸や版画などが出品されていた。神社ってところが、風情がありますな。さて、秘かに気合を入れて臨んだ市会だったが、当店的には厳しい内容。入札したい物がないわけではなかったが、メインの品物に付随している大量の品物がネックになって、札を入れるに入れらず。後でどう捌くが難しくて。店売りや大規模な即売会などの手段を持たないうちの弱点がもろに出た感じ。これもずっとこのままにしておくわけにはいかないだろう。何か対策を考えないと。
 一応、定点観測もやり、数は多くないものの、それなりに面白い品を入手。さすがにお江戸は一味違います。

 今日は古本師匠から某所へのお誘いを受けていたのだが、冷え込んだ朝の空気にめげてパスし、ゆっくりチェックアウト。池袋近辺をざっと流す。最後に江古田へ行ったら、「K書房」で某所帰りの古本師匠らにばったり。広島から出てきた人間が、こんなピンポイントの場所で出くわすなんて、狭すぎるぞ、花の都・大東京よ!
 帰りに「大丸」で、お弁当とお土産を購入。と書いてしまえば簡単だが、リニューアル間もない土曜日とあって、死ぬほどの大混雑。まさに人の波を泳ぐようにして、「銀のぶどう」で「白ららオムレット」と「秀クリーム」と、「まい泉」で「やまびこ弁当」を買った。弁当・惣菜はこれまでどおりに地下だが、お菓子類は1階だというのがやや不便か。通り道ではあるのだけれど。お菓子のショーケースが1階にあるということで、何となく化粧品っぽいディスプレイになっているのが面白かった。

 ところで、木曜日の夜にはホテルの部屋で飲んだくれながら『アメトーーク!』の「N700系芸人」の回を観ていたのだが、これは大阪へ仕事で行く機会の多い芸人という括りでやったトークで、主に新幹線絡みのネタが多く、その中に「車窓から見える気になるもの・看板」というのがあった。「三洋電機」の「ソーラーアーク」や「727」は有名だが、ケンドーコバヤシの挙げた「坂本油化」というのがよくわからなかった。当方も、東京―大阪(というか広島だけど)を移動する回数は多いが、今で「坂本油化」なる看板にはまったく気がつかなかったのだ。そしたら今日、見つけたのですよ、しっかりと。看板ではなくて、ネオンサインだったのですね、真っ赤かな。確かにあれは目立つし、気になるかも。周りに似たようなのがないから、暗闇の中に煌々と「坂本油化」という文字が浮かび上がっていて、何か怪しげな気分がもやもやと喚起されたりして。
 ちなみに当方が気になるのは、下りの新幹線から見える名古屋駅の近くのホテル玄関前に、時々、止まっている白いリムジンです。一体、何者が乗ってるんだろう、あれ。


 本日のBGM「イントゥ・ザ・ヴォイド」ブラック・サバス




 11.14(水)

 仕事の夢を見る。仕入れた古本のカバーがボロボロになっているのを、糊、テープ、ピンセットで貼り合わせて、修復していくのだ。細かい作業に指先が震え、紙の断片が飛んではいけないので、じっと息を殺す。額にはじんわりと汗が滲み、やがて一筋、二筋、頬に流れ落ちてくる… 『白い巨塔』か、はたまた『医龍』か!?

 最近、仕事の夢をよく見るようになってきた気がする。そんなに切羽詰っているのだろうか? とりあえず、間違いなく今日はそうだ。切羽詰りまくり。明日から遠征だというのに、まだな〜んもやってましぇん。宿だけは予約済みだが。早いところ安売りチケットを買ってきて、荷造りをせねば。
 受注処理、日記更新し、午後からダッシュで外出する。

 郵便局で遠征資金を引き出し、自転車をかっ飛ばして、中心街の金券ショップでのぞみのチケットを買う。少しだけ「ブック・オフ」を覗いて、買い物して、帰宅。
 帰宅後は、目録更新の準備をして、一段落つけたところで、遠征の荷造り。年がら年中、出かけているので、さすがに毎回持って行く物は、だいたい決まってはいる。着替え以外は、シェービング・フォームやスキンクリーム、うがい薬など。折り畳み傘に、場所に応じての地図。それから古書店ガイド。持って帰れる分だけ本を入れるための袋。行き帰りに読む本(現地調達のこともあり)。MDとプレイヤー。このうち、頭を悩ませるのは着替えなどの服。年々、天候の変化がややこしくなっているので、暑い時期なら薄着、寒けりゃ厚着とはいかなかったりする。屋内にいることが多いのか、それとも外をうろつくことが多いかでも違うし、かさばるようにしたくない気持ちもあるので。

 そうこうするうちに夕食の時間。19時過ぎから。メニューはホタテと青梗菜のマヨネーズ炒め、生ハムのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食べ終えた後は、即行で目録の更新作業。ほぼ21時ちょうどにアップして、遠征の仕度の続きをやって、御注文品の梱包作業。留守中の物は嫁さんに発送を託しておくのだ。それからこの日記を書いて、ようやく終了。ざっと風呂に入る。

 ばたばた動きっぱなしだったので、どっと疲れた。明日はあまり早くないのが幸い。いよいよ、今年の遠征も終盤です。残すところ、あと1、2回かな。

 本日のBGM「ハード・ロード(リング・ザット・ネック)」ディープ・パープル



 11.13(火)

 朝イチのニュースで、元・西鉄ライオンズの稲尾和久投手の死去を知る。軽い虚脱状態と郷愁めいた思いに包み込まれてしまう。

 当方ぐらいまでの世代の九州出身者で、「鉄腕」稲尾、そして西鉄ライオンズにまったく思い入れを持たない男子は、まずいないだろう。何しろ本人は無関心であろうとも回りの大人がそれを許さない。ミーハーめいた行動をほとんど見たことないうちの母親ですら、ライオンズの優勝パレードは仕事を抜け出して観に行ったそうである。ただ、非常に残念なことに当方は、ライオンズの黄金期には4、5年の差で間に合っていない。だから日本シリーズでのVSジャイアンツとの激闘も、14ゲーム差をひっくり返した南海ホークスとのデッドヒートもリアルタイムでの記憶がないのだ。まことに無念の極み。唯一、記憶にある稲尾の姿は現役引退した69年のオープン戦で、ジャイアンツ相手に投げたシーンである。場所は小倉球場(現・北九州市民球場)、父親に連れられて観に行ったのだ。生まれて初めてのプロ野球観戦だった。稲尾が王に投げた球がファールとなり、当方の頭上右斜めを越えて、バックネット裏の放送席の上に当たったのを覚えている。
 ただ若干、記憶が曖昧な部分もあり、以前、調べてみたこともあるのだが、公式戦ならともかく、オープン戦の情報まではなかなか見つけられず、そのままになっている。博多の図書館で過去の新聞でも探せばわかるかもしれないが、まあ、自分のためにもこのままにしておこうかな、と思ったり。

 天気、一転して、青空が広がった。布団カバー、シーツを洗濯して、布団を干す。仕事はいつものように黙々と。再々出品になっていたオークションに入札が2件ほどあり。粘り強く出してみるものである。
 昼食を挟んで、午後からは梱包作業。ワイドショーで小朝・泰葉の離婚会見を観て、落語家ってのは因果な商売だなぁと思う。彼の立場なら、一切何も云わないか、今日みたいなやり方でいくしかないように思えるもの。つい先日、本人の落語を聞いたばかりなので、余計に印象深いニュースになりそうだ。

 夕食は19時過ぎから。麻婆春雨、ぬた、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録更新などいろいろやって、23時半過ぎに終業。

 さっさと寝ればいいのに、『宇宙戦艦ヤマト』の再放送を観てしまう。冥王星での戦い、勿論、見せ場は反射衛星砲を巡る攻防だ。にしても、シーンごとの絵の変わりようの凄さよ。キャラクターの顔など時にほとんど別人になってしまっているし、セリフも整合性が取れていない部分がワンサカ。ああ、こういうフレーズがすぐ出てくるのが昭和人間の証だよ。それでも決戦前に作戦を説明したり、迫り来るミサイル群をまず迎撃ミサイルで叩き、その網を潜り抜けたやつはパルスレーザー砲で個別に撃破するという、段取りを踏んだ描写が当時は非常に斬新だったのを思い出す。姿勢制御にすでにバーニアを使っていたのも驚いたが(TV番組ではITC作品などが先か?)、それを沖田艦長が「側面エンジン」とか云っていた。まだバーニアという呼び名が一般的ではなかったんだろうなぁ。それにしてもガミラスの指揮官たちがメタボ体型で中高年ばかりだったのは何故? 例外はドメル将軍ぐらいか。

 本日のBGM「パラダイス」テスラ




 11.12(月)

 いきなり冬が来たかのような寒気、そして荒れ模様の一日だった。朝のうちは晴れ間があったのに、いつの間にやら雨と風が出て、それがすぐ止んだかと思うと晴れ、でもドアを開けて風を通していたら、急に物凄い強風に。天候、乱れ過ぎだよ〜 今日は全国的におかしかったらしく、ニュースで見たが青森の方は豪雨でひどい有様になっていた。

 仕事、まず今日は来週の市会のお知らせをメールにて組合員の方々に送信。葉書で連絡する分は、配達の時間差を見て一昨日ポストに投函済み。皆さん、ちゃんと届いているでしょうか? 何かミスをしでかしていて、市会でクレームがくるんじゃないかと、気弱な当方は今から戦々恐々としております。通常の作業をお昼までに済ませて、その後は目録の整理整頓の続き。何としても今回で一応の決着を、ということで根をつめた結果、どうにか夕方までに完了。まずは一息つく。が、外がすでに暗くなりつつあったので、急いで自転車で買い物へ行く。帰宅後は、すぐに夕食の仕込み。こういう寒い時は、問答無用でとん汁に限る。

 夕食は19時過ぎから。とん汁以外は小松菜と油揚げのお浸し。具をたっぷり入れたので、お椀2杯食べたら満腹になった。唐辛子もガンガンかけて、身体も温まり大満足。
 食後は仕事の続き。新入荷目録に登録し、更新した後、リニューアルした通常目録の不具合部分をチェックして、修正。概ね良好だが、フォントの大きさなどに違いがあり、その調整が残っている。こちらのスキル不足で原因がよくわからないものもあるし、おおよそ見当はついているものの、手直しする場合、表全体をいじらなければならなくなりそうで、手をつける踏ん切りがつかないのもあり。最初からホームページ・ビルダー或いはExcelでやっておくべきだったと、つくづく思う。終業は23時過ぎ。

 今夜の『ガリレオ』、原作を読んだ時の記憶がまったくなく、どんな話だったか観ながらようやく思い出す。忘れるのも当然、作品中、一番、冴えないプロットのエピソードだった。今回のような脚色がなければ、とうていドラマにしようがない内容で、湯川と内海の掛け合いが全てだった印象。でも、この二人のキャラは、そのままでは『容疑者Xの献身』には合うとは思えない。ドラマ版の映画化である以上、雰囲気を統一させるために原作をどんな風にいじってくるか、不安でもあり、楽しみでもある。って、観に行くのか、俺は? 行くこと前提で感想書いているような気がしてきた。

 大学時代の先輩から電話。年末に久しぶりにサークルのOB会で忘年会をしようとのこと。4、5年ぶりか。以前はよく集まっていたのだが、すっかり皆、偉くなったり、転勤したりで、御無沙汰になっている。場所は学生時代から使っていた馴染みの居酒屋。まだ健在なのが嬉しい。さてさて、どれぐらい集まるのかな。

 本日のBGM「ロング、ロング・ウェイ・フロム・ホーム」フォリナー



 11.11(日)

 古本屋をやっている夢を見る。夢って、今、現実にやっているわけですが、ネット専門でなくて実店舗を持って営業している夢。山小屋のような内装で、うなぎの寝床のごとく、奥が深い店で、中央にテーブルと椅子があって、その両側に天井まである本棚がずらーっと並んでいる。お客さんはそこで店内の本を座って読んだりもできる、という次第。毎日、一巻ずつ『三丁目の夕日』を読みにくる男子高校生がいて、今日も来たなと微笑ましくそれを見守ったりして、気分はすっかり和み系の古本屋のオヤジ状態。

 で、今日のは二本立てでして、もう一本は停めていた自転車をおばさんに盗られるというもの。勝手に乗っていかれたので、あわてて追いかけると、そのおばさんは銀行の前で停めて、ATMコーナーへ入っていく。そこで取り返そうとするが、よくよく考えると自分もその自転車を何処からか勝手に持ってきた(オイ!)のだと思い出し、バツが悪くなって歩いて帰る。

 何だか日頃の生活感が滲み出ているような内容で、秋にふさわしく侘しい気持ちにさせられます。もっとこう、派手な夢を見せては貰えないのであろうか?
 ぼやきながらも、日曜日ながら仕事モード。通常の作業をした後は、サイト目録の整理整頓を、延々と、ただひたすらにやる。間に小休止を挟みつつ、夕食の時間になるまで。いい加減、うんざりしたところで、ギブアップする。思ったよりも手間がかかり、また手を入れなければならないところがまだまだ残っていて、いやはやしんどいです。例によってホームページ・ビルダーがしょっちゅう落ちやがるし。忍耐あるのみ。

 夕食は19時頃から。団子のプチ鍋とサーモン・マリネの野菜サラダ。鍋の具は、おでんなどに入れる練り物の団子を使用。鍋焼きうどん用のやつに一人前だけ作って、各々で食べる。当方は、最近お気に入りのシマヤ「ピリ辛赤いぽんず」をかけて。武器に使えそうなぐらい凶悪に辛いです。
 食後はだらだら読書などして、風呂に入り、『風林火山』を観てだらだらして就寝。とりあえず、売り上げに直接関わってくるわけではないが、がっちり仕事をした気分だけは残った一日だった。

 本日のBGM「ダイナマイト」スコーピオンズ



 11.10(土)

 電車で何処とも知れぬ場所を旅している夢を見る。海沿いの大きく蛇行している路線。車窓から山肌にへばりつくようにして建っている神社が見える。車掌に訊くと山の頂上近くには古墳もあるらしい。最寄の駅で降り、歩いてそこへ向う。神社の境内は両側からコンクリート製の壁が迫った迷路のようになっていて、行く手にもなぜか壁があったりするが、そこには階段があるので先には進める。やがて突然前が開け、普通の民家の庭先に出てしまう。洗濯物を干している女性に「○○天皇陵って、ここですか?」と尋ねると、「ここだ」と云って地面を指差した。どうやら古墳の上で暮らしているらしい。急に回りの雰囲気が変わり、辺りが黒いもやのようなものに覆われてくる。

 この間の奈良行きの記憶が入っている感じです。夢の後半は、かなり怖かった。得体の知れないものが正体を現そうとしている、そんな不気味なムード満点で。

 仕事はいつもどおりだが、夜、嫁さんが職場の飲み会で遅くなるので、夕方近くに自分用の夕食を買いに出て、ついでに紙屋町まで足を延ばす。行って正解というか、新刊書店にて『グイン・サーガ』の新刊第117巻「暁の脱出」と、『刑事コロンボDVD傑作選』のVOL.2「死者の身代金」とVOL.3「構想の死角」を購入。そして『小説新潮』11月号も買う。特集は「星新一 没後十年 いつか見た未来」。これは出ることを知らなかったので、気がついてほんとに良かった。もう10年かぁ、あまりに早過ぎて嘘みたいだ。今年は最相葉月(この号では、今年のSF大会における新井素子との対談を掲載)の『星新一 一〇〇一話を作った男』という傑作評伝も出たし、この後、最相葉月・監修『星新一 空想工房へようこそ』(新潮社)や新井素子・編による『ほしのはじまり 決定版星新一ショートショート』(角川書店)も出るという。本は出ても、御本人がいないことを思うと寂しさを覚えざるをえないが、所縁あるいろんな作家が各々の形で、星新一へのリスペクトを表している姿はファンにとっては素直に嬉しい。
 御贔屓のベーカリーでパンをいろいろ見繕って、19時前に帰宅。もう外は真っ暗になっていた。

 カツサンドなどに噛り付きながら、夜の部の仕事。均一コーナーを更新した後、小休止し、サイトの目録を整理する。足かけ何年やっているのかわからない、ガウディのサグラダ・ファミリア教会建築みたいな作業(そんないいものか?)だが、これも自分がずぼら故。「その他」部門の分類を細分化する。「雑誌」部門を残して、1時前に終了。あとは明日に回そう。これで大物は済むはずなので、あとは細かい部分の調整のみ、のつもりだったが、商品番号をこれまで単なる順番に過ぎなかったのを、個々の管理番号にしなければならない必要に迫られているので、まだまだ片がつきそうにない。最初からやっておけば良かったんだよねえ。でも最初はここまで続けられるとは思ってもいなかったし。いやいや喜ばしいことなのだから、こういう手間は惜しまずかけねば。

 本日のBGM「ロスト・イン・ハリウッド」レインボー



 11.9(金)

 吉原のような歓楽街に、友人らと連れ立って遊びに行く時代劇風の夢を見る。なぜ時代劇なのかさっぱりわからないが、とにかく自分も友人も格好は着物。周りの風景も、TVでよく見る時代劇の世界。いかにもセットなところに、己の想像力の限界が見えて泣けます。ある店に入ると、浴衣に着替えろと云われ、これまたなぜかブーツを履いているのを店の子に笑われてしまう。

 朝食後、偏頭痛に襲われ、しばらく動けなくなる。家事の類は大丈夫だが、パソコンに向っての作業がしんどい。ソファで横になり、落ち着くのを待った。復活後は、通常どおりに古本屋の仕事。組合関係の作業もあるので、早め早めにやるつもりだったが、偏頭痛のせいで、時間をロスした分、結局いつもと同じような進行になってしまった。がっかり。

 夕食は19時前から。ブリの味噌漬け、ローストビーフ入り野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
 食後は目録更新し、それから市会連絡用の葉書を印刷。最初なので、設定その他で手間取る。案の定、一発でうまくいくはずもなく、いろいろと試行錯誤する羽目になった。一番困惑させられるのが、ソフト側からのエラー・メッセージ。「印刷できる枠外に文面が設定されている」というので、レイアウトで調整するが、プレビューで見たのと印刷された実物とで、位置に大きなズレが。何回か刷り直して、それは調整できたのだが、相変わらずエラー・メッセージが出る。終いには無視して、印刷続行。ちゃんと出来たので、別にいいのだが、なんとも云えない割り切れなさを感じる。私、何か間違ったことしたのでしょうか?
 終業は0時過ぎ。それから入浴だよ、宵っ張りだね、ほんと。

 就寝前に晩酌しながら、再放送を録画した『相棒』シーズン3第9話「潜入捜査」を観る。スペシャルとは知らずに観ていたので、いつまでたっても終らないのを不思議に思ったり。某IT企業に潜入した公安捜査員の行方不明事件を、さらに潜入捜査で探る右京と亀山。提示された謎はなかなか魅力的で、それに引っ張られて最後まで観てしまったが、最後はイマイチ尻すぼみだった。なんというか現実の組織を描く上でのTVの限界を見たような思いがした。

 本日のBGM「ナリタ」ライオット




 11.8(木)

 早くも立冬。それにふさわしくよく晴れているが、冷え込みがきつい。朝、少し風を通した後は、午後までずっと窓、ドアを堅く閉ざして、仕事に勤しむ。

 そろそろ古書組合の新役員として本格的な初仕事、次回市会の連絡をしなくてはならない。「実藤書店」さんに電話し、日時などの再確認をやって、まずはメール用の文面を作る。葉書で通知をしなければならない方々もいるので、そちらはこれに手を入れて流用。あと広島組合員ではないが市会にはいらっしゃる方々もいるので、内容違いのものも用意しなければならない。案外、細々と注意すべき事柄があるものだ。やってみなくてはわかりませんね。
 だいたい目途がついたところで、自分の仕事、注文品の梱包作業に移り、仕上げてから発送へ。外の日差し、結構強く、ひんやりとした秋の空気が心地よい。ようやく行楽や運動にもってこいの気候になったか。でも、年末も見えてきたこの時期になられても、時間がない人が多いだろうに。

 郵便局経由で最寄駅近くのスーパーへ。新刊書店も覗いて、『BURRN!』12月号を購入。表紙は再結成ヴァン・ヘイレン。日本には結局来ないのかな? 同じく一夜限りの再結成といわれているレッド・ツェッペリンが表紙の『ロッキング・オン』をざっと立ち読み。ロバート・プラントのインタビューは読み応えあり。彼らもあと1回ぐらいはワールド・ツアーをしてくれればいいのだが。広告を見て、期待のアベンジェッド・セブンフォールドの新譜発売が昨日だったと思い出す。一瞬、このままバスでCDショップに…と邪な考えがよぎるが、ぐっと堪える。買って来ても、今日は多分聴く時間がないし。夕食の買い物をして帰宅。

 嫁さんが残業につき、夕食は19時半過ぎから。ベーコンと野菜のトマトソース煮込み、ひじきと豆のサラダ。煮込みはダシが多めで、スープ同然なので味噌汁はなし。
 食後は目録、ではなく、アマゾン・マーケット・プレイスへの出品作業。初めてビデオを出してみることにした。未DVD作品、廃版商品を中心に集めているので、売れればいい実入りになるのだが、直にサイトからはなかなか動かないのが現状。先に出したCDの動きがいいので、いささか遅きに失した感もあるがビデオも、との胸算用。が、現実は当然甘くなく、使えるアイテムがあまりない。作品がマイナー過ぎるのか、データがアマゾン側にないのに加え、時代はすでにDVDなので価格が投売り状態だったりして、使える物は10点に1点ぐらいの割合だった。
 出品作業の後は、組合の仕事の続き。葉書の印刷テストをやる。パソコンを持っていながら、葉書印刷には使ったことがないので、勝手がわからずに苦戦する。ここでWORDが活躍してくれて、見事に成功。自分が偉いわけでもないのに、その出来栄えに感動する。内緒だが、ここだけの話、初めてWORDの有り難味がわかったような気がします。終業は0時過ぎ。

 本日のBGM「オンリー・ユー・キャン・ロック・ミー」UFO




 11.7(水)

 そろそろ起床後に窓を開け放つのが躊躇われるようになってきた。気合を入れて、冷気にさらされる覚悟をつけないと、窓を開ける気になれないのだ。ほんの短時間なのだが、寒さに弱い当方には、根性が問われる瞬間だったりします。
 朝食は、昨夜の鍋の残りでキムチ雑炊。ニラとえのきだけを足し、具がなんとなく寂しいので刻んだソーセージを入れ、仕上げに溶き卵でとじる。冷えた身体が一気にぽかぽかに。冬はこれができるから嬉しい。冷たい鍋物なんてのがあれば夏も天国なのだが、難しい注文だよな〜

 仕事はぽつぽつといつもどおりに。3日ぶりに晴れたので洗濯も。午後からは郵便局へ発送に行き、買い物して帰宅。わずか1時間足らずの外出だが、通常はこれが当方が外の空気を吸う時間の全て。まるで入院患者のような暮らしだが、これで日々成り立っているのだから、つくづく文明社会というのは有難い。それなりに世間と繋がっていられて、生活のための手続きなど、特に不便を感じないのが凄いよね。

 夕食は19時から。豚バラ肉とプチトマトの串焼き、シーフード・サラダ、油揚げと白菜の味噌汁。串焼きにはハバネロ・ソースをかけて食べた。ビリビリした刺激が最高。肉料理やパスタに合うと書いてあったが、確かに。
 民主党の小沢代表の辞任問題、結局元サヤへ。涙ながらに再出発を誓う小沢一郎を見て、こちらも情けなくて泣きそうになる。なんでこんなことに… またその裏にいるらしいのが、あの読売のじいさんかと思うとねえ。どうもあの方は、若い頃から自民党の化け物のような人たちばかりを見てきて、その毒気に今もあてられたままになっているらしい。かつての大物たちが剛腕を振るった時代とは体制も社会状況も違うだろうに。

 食後は目録を更新。今回はわざと偏らせてみた。SF関係のファンジン中心に、久しぶりにビデオやCDなども新規に登録する。特に意味はないのだが、たまに変化球をというつもり。23時過ぎまで、古本屋の仕事をやって、その後、風呂に入る。

 風呂上り、晩酌しつつ、録画した『相棒』シーズン6。今回は女流ミステリー作家が主役で、期待どおりのミステリー色濃厚な一編となった。とはいえ、トリック中心の凝ったものではなく、動機探しがメインの、ある種、落語的な人情話に近しい内容。大きなカタルシスはなかったが、謎の断片が収まる所へ収まっていく、その流れは快感。それにしても作家役の荻野目慶子、彼女の身辺に起きた過去のスキャンダラスな出来事を思うと、今回のような役を演じられると、先入観もあって、かなり鬼気迫るものがある。それをつらりと(かどうかはわからないが)やってしまうところにつくづく業の深い人だな、とも思う。でも、何となくセルフ・パロディっぽくなってしまうのが、惜しいんだよねえ。同時にそういうキャラは役者にとってプラスなのだろうと思ってもいたが、現在の彼女のポジションを見ると、必ずしもそうではないのだなと。何かが足りなかったのだろうか? 愛嬌なのかな、と思ったり。画面の外から観ただけの印象なんだけど。

 本日のBGM「レディ・アン・ウィリング」ホワイト・スネイク



 11.6(火)

 今朝もどんより曇り空。おかげで部屋が寒いこと、寒いこと。とはいえ、さすがにこの時期から昼間に暖房器具を使う気にはなれず(夜はすでに温風機を使っている)、身体が温まるまで耐える。夕食は、絶対、鍋にしようと心に強く誓う。

 仕事は通常どおりに。次回遠征のため宿をとろうとネットで調べる。が、週末はともかく1日だけかかっている平日に空きがない。いつも使う所も2番手も3番手もダメ。さんざん探して、少々交通の便は悪いが宿泊費で条件に合うホテルが見つかったので、そこを押さえる。
 梱包作業をした後、外出し、先に近所の皮膚科へ行き、診察を受け、蕁麻疹の薬を貰う。一ヶ月ぶり。その間、幸いに薬が良く効いてくれて症状は治まっていた。一度、遠征で早起きした際に、久しぶりの冷気が刺激になったのか、両肘の内側から手の甲にかけて真っ赤になってしまったが。それを医師に云うと、今年はそう訴える患者さんが多いとのこと。猛暑が関係しているかも知れないとも。確かに自分も、暑さでへばってきた頃から再発してきたもんなぁ。落ち着いてきたので、少しずつ薬を減らしていきましょうとの指示。
 発送して、買い物へ行き、しっかり鍋物の具を買って帰る。キムチ鍋にした。中身は牡蠣を少々、ロールキャベツ、ニラ、白菜、しらたき、豆腐、えのきだけ。

 帰宅後は、目録更新の準備。一段落つけてから、夕食の支度に。TVニュースで小沢代表辞意を撤回濃厚との報。良かったのやら悪かったのやら。ほんと、民主党ってうまくいきかけると自分でこける党だよね。でも、一番得したのは自民党なんだから、何やら裏の企みがあって仕掛けてきたのだろうなぁ、やっぱり。
 夕食は19時過ぎから。食後は目録を更新し、アップした後は広島組合の市会連絡に使う名簿作り。他県の方にも市会のお知らせをするので、組合員の名簿とは少々違うのだ。自分に使い勝手がいいようにもしたかったので、その作業を黙々とやる。無事に完成させて、安堵する。あとは葉書でお知らせする所もあるので、印刷のテストをしなくては。23時半過ぎに終業。

 本日のBGM「エンジェル・オブ・デス」エンジェル・ウイッチ



 11.5(月)

 寒いっ! という言葉が自然に口をつくようになってきた。今日みたいな曇り模様だとおそらく風向きのせいか、朝晩はほんとに冷え込むようになってきた。古本屋なんて埃っぽい商売をしているので、極力、窓を開けて、空気の流れを良くしておきたいのだが、とてもじゃないが無理です。がっちり着込んで仕事やってます。
 TV、ニュース&ワイドショー共に朝からずっと民主党・小沢代表の辞意表明と政局混乱についてばかり。凡人にはわかりにくいだけに早くも飽き飽きしてくる。「勝手にしやがれ」と思う。その代わりこっちも勝手にやるから、とはいかないのが生活なんだよねえ、やれやれ、とチャーリー・ブラウンのように天を仰ぐのみ。

 仕事はいつものように。昨日、出品物をいじったせいかアマゾン・マーケット・プレイスから、早速注文が。手数料は高いが、やりとりが簡単なのと取りはぐれがないのがここの魅力ではある。午後から、梱包作業をやって、発送へ行こうとするとぽつぽつと雨が。傘を取りに戻るのが面倒なので、「えいやっ!」と強行。郵便局が近所で良かった。買い物して戻り、目録への新規登録品を選びながら、本の整理もする。廊下がほんの少しだけすっきりする。そうこうすると、もう夕方。夕食の下ごしらえに取り掛かる。

 夕食は19時から。豚肉とアスパラガスとエリンギの中華炒め、豆腐とワカメの味噌汁。たっぷり作ったので、他は無し。でも、デザートに最近「そごう」のデパ地下で40分待ちの行列ができるほど人気の「もちクリーム」を食べる。外側がロッテの「雪見大福」のような感じで、中身がマロンクリームだったり、プリンだったり、ずんだ豆だったりする代物。なかなか美味しかったが、40分並んでまで買うものかと云えば微妙。今日は仕事帰りの遅い時間だったので、嫁さんは10人ばかりの列に並ぶ程度で買えたそうだが。
 食後は目録の更新作業。21時からは小休止して、フジテレビの『ガリレオ』を観る。

 『ガリレオ』、今回は香取慎吾をゲストに迎えての天才VS天才の対決もの。原作からはトリックぐらいしか引っ張ってきていない、ほぼオリジナルの脚本。だが到底、天才同士の対決に見えないところが、こういうドラマの悲しさで。何しろ犯人の田上が湯川に突っかかっていき、わざわざ自分に疑いを向けさせる言動をする理由が「さっぱりわからない」。せめて、逆恨みでもいいから二人に過去の因縁でもあることを示唆してくれれば良かったのだが(それが二人の学者としての志の差を示していれば尚結構)。でも、慎吾くんの熱演で画面の緊張感は維持できていたと思う。彼は孫悟空だのハットリくんだの元気で明るい役よりも、ダークで狂気を秘めた役の方がずっと嵌まる。SMAPの中では最も悪役が似合うのでは。歳を重ねて少しずつ貫禄もついてきたし。第一、ナルシズムへの傾倒は彼が一番強いんじゃないかな? 肉体改造に入れ込んだり、仮想趣味も案外地みたいだし。今回だって、意味無く、オールヌードでいきなりケツ見せてるんだもんなぁ。びっくりするでしょうが、まったく。香取慎吾がケツ見せる以上、しょうがなく柴咲コウは入浴シーンで鎖骨見せて勝負(?)しなきゃいけなくなって被害も甚大だよ。

 その後、組合の名簿作りなどいろいろやって、終業は23時半。今月は仕事や私事で何だかんだとやることが多くて、油断していると収拾がつかなくなってしまいそう。今のところは順調なので、このままのペースを維持していきたい。

 本日のBGM「ブリッツ・クリーグ」ブリッツ・クリーグ




 11.4(日)

 昨日、半日遊ばせて貰ったので、今日は朝から真面目に仕事モード。多少、寝坊してしまったのは大目に見ていただくとして。
 朝食兼昼食のカルボナーラを食べながら、TVをザッピング。『笑っていいとも!増刊号』でオリエンタルラジオが漫才をやっていた。彼らの漫才を見るのは初めてだったが、なかなか面白かった。いい具合に今の若者感覚が出ていて、その出具合が見る側の想像を超えない範囲で収められているので安心して笑える。匙加減で調節しているのが感じられて、そこがまた小憎らしいが。

 受注処理、日記更新し、梱包作業を午後までやって、発送へ出かける。外は日が翳ってくると、かなり冷え込んでくる。ついこの間まで、暑い暑いとぼやいていたのが嘘のようだ。

 夕食は19時から。牡蠣のムニエル、れんこんチップと野菜のサラダ、ナスの味噌汁。食後は、先に入浴し、上がってからまた少々仕事の続き。アマゾン・マーケット・プレイスにCDの出品をする。期間が終った物も、価格を見直しつつ再出品。そういえば、アナログ・レコードも出せるようになっていたはず。一度、どんな具合か試してみなければなるまい。
 一段落つけて音楽DVDをチェック。今月は大物アイテムが連発されるので、油断していると財布が空っぽにされそう。それでも『レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ スペシャル・エディション』『ジミ・ヘンドリックス/ライブ・アット・モンタレー』を予約してしまう。何せ予約だと両方で2000円も安いし。さらに勢いついでに『クィーン/ライブ・イン・モントリオール81』もボタンをクリック。こちらは初回版には「ライブエイド」でのパフォーマンス映像入りディスクがつく。いいお客さんだよ、まったく。この上、シン・リジィのDVDも出るんだよなぁ。絨毯爆撃とはこのことか。

 BSで『風林火山』観た後は、録画した「ゲキレンジャー」を。「電王」は駅伝中継で休み、というか主役の良太郎がダウンしてしまったとネット・ニュースで見た。幾ら史上最弱が触れ込みのライダーでもマジに倒れてはしゃれにならない。ヒロインのハナさんも未だリタイヤ中だし、ちょっと今シリーズは内容以外の部分で多難の様子。そろそろ終盤へ向っていく入口の時期だけに、もうひと踏ん張りして欲しい。
 「ゲキレンジャー」、今回はお色気度がいつになく高く、大きなお友達へのサービスサービスの回? けど、自分の経験から云うと小学校低学年であってもこういうのを見ることで、なんとなーく大人の女性の魅力みたいなものを、うすぼんやりと気づかされていたように思う。大人になる上での手順においては、これもステップの一つだと思っていただいて、どうか世のお母様方におかれましては、あまり目くじらを立てたりなさらないでいただければ幸いであります。というわけで、やればできるじゃん! もっとやろうぜ、こういうの!!

 本日のBGM「シー・ユー・イン・ヘル」グリム・リーパー




 11.3(土)

 晴天の文化の日。晴れの特異日は今年も健在だ。午前中に最低限の仕事を終えて、午後からの外出に備える。
 火災警報器点検の業者が来宅。いつもなら、もう少し部屋を片付けておくのだが、今回は忙しさで挫けて、適当に済ませてしまった。なので、いつもより我が家の異常具合が濃厚に伝わってしまったかもしれない。お願いだから、云いふらさないでね。でも正直、最早、どうやっても取り繕えないレベルまで来ているからなぁ。一歩間違えば、ゴミ屋敷ですよ。

 12時過ぎに嫁さんと連れ立って出かける。厚着したつもりだったが、それでもまだ肌寒い。肌着も長袖にした方が良かったかも。これだから、温暖化が顕著といえども油断できない。
 厚生年金会館にて、『林家木久扇・木久蔵親子ダブル襲名公演』。久しぶりの生の落語だ。以前はNTTクレドホールという場所で、春と冬に落語演芸会が定期的にあってよく行っていたのだが、いつの間にかやらなくなってしまった。それ以降は、広島では桂文珍など大物の独演会はたまにやるものの、体験する機会がめっきり少なくなってしまったのだ。文化的な地方格差は、ネット時代となってもますます拡大を続ける一方なのである。
 ところで木久蔵(二代目・31歳だって若いねえ)・木久扇(「イヤ〜ンバカ〜ン」の初代)には申し訳ないが、当方らの目当てはゲストの春風亭小朝と元・こぶ平の林家正蔵。特に正蔵の落語は初見どころか広島では初披露。どんなものか気になるではないですか?
 場内は平均年齢が60に届こうかという、まさに我が国の現状を映し出したかのような客層。前座の林家きく麿から、早くも正蔵、小朝、木久扇、トリが二代目木久蔵の順。思ったよりコンパクトな内容で、期待していたオーソドックスな落語も、小朝が「親子酒」、木久蔵が「牛ほめ」でちょっと喰い足りない感じ。二代目はちょっと動作がゆっくり過ぎて間延びした印象があり、人物の演じ分け、特に緩急の差があまりなくばたばたしていた。何よりスムーズに話が出てきていない感じがあったのだが、東京では9月21日から20日間大入り札止めの公演をこなしてきたというのだから、こんなものではないのだろう。注目の正蔵は、オリジナルを持ってきていたようだが、「どうか?」と問われれば「まだわからない」と云うしかない。古典を聞きたかったが、地方公演で襲名披露というイベント絡みなので、通常とは別バージョンとなったのだろうか。実際、演者全員での襲名披露の口上があり、そういうものを生で見るのは初めてだけにいい体験ができたと思う。
 ちなみに昨日書いた「親が落語家なら、子も落語家でいいのか!?」という文言は、かつて小朝が広島に来た際に、林家一門いじりの一環として云っていたもの。あんまりおかしくてツボにきたものだから、うちではTVでこぶ平を見る度にそう突っ込んでいたが、その小朝が自らがプロデュースする形で名跡を継がせた正蔵と、揃って落語を演じる場を見ようとは、何だか感慨深いものがあります。

 その後、買い物して、早めの夕食をベトナム料理で。トムヤムクンやナシゴレンなどの定番品を食べる。

 帰宅後、一服して、古本屋の仕事を再開。目録更新し、それをアップした後は、買取御依頼品の査定。吟味した後にメールで結果をお知らせする。その他いろいろやって、終業は1時。頑張りましたなぁ。

 本日のBGM「ドント・ニード・ユア・マネー」レイヴン



 11.2(金)

 遠征疲れを引きずりながら、寝惚け眼で起床。どうも旅先で、枕が変わると眠りが浅くなっていけない。身体の疲れというより、頭の疲れ、緊張感からくる気疲れ、そういうのが後を引いて、本調子に戻すのにしばらく時間がかかってしまう。

 仕事は通常どおり。買取査定の荷物を受け取る。状態も良く、チェックしていると気持ちが高揚してくる。内容が事前のメールと若干違っていたので、問い合わせのメールを送る。オークション落札者の方ともメールでやりとり。
 午後からは梱包作業。仕上げて、発送へ出かける。メール便を出しにコンビニへ行くと、何と伝票を切らしているという。しかも間もなく運送業者が来るはずだが、いつもの担当者と違うのでちゃんと持ってきてくれるか定かではないとか。そんなのありぃ? 速達用のならあるらしいが送料が100円アップ。仕方ないので、近所の別のお店へ行く。
 買い物して戻ってからは、目録更新の準備。

 夕食は19時前から。イカとニンニクの芽ときのこのバター炒め、小エビとワカメのサラダ、ナスの味噌汁。
 食後、目録を更新し、組合の名簿を作ったり、その他いろいろ。やはり、少々疲れ気味なので早めに切り上げ、23時前に終業。
 仕事中、地上波放送していた『ALWAYS 三丁目の夕日』(監督・山崎貴 2005 東宝)を、BGVにしていた。人情話はどうでもいいので、主に特撮場面ばかり観る。これは結構いい。セットの場面はNHKのドラマを観ているような気分になるが、市街地や遠景のCGは美しいし、見事。当時の東京を知っている人ならば、突っ込みどころも含めていろいろ楽しめることだろう。羨ましいことだ。こんなノスタルジックな光景の中で、体長15メートルぐらいの怪獣が暴れまわる映画を観てみたいが、無理だろうなぁ。

 明日は「親が落語家なら、子も落語家でいいのか!?」の林家正蔵を観に行きますよ。

 本日のBGM「ヘヴィメタル・ブレイクダウン」グレイヴ・ディガー



 10.31(水)〜11.1(木)

 月跨ぎの関西遠征から、1日の21時頃に帰還。寒くて、暑くて、プラス雨の道中、出掛けは早朝にかなり冷え込んだのだけど、その日はピーカンの晴天で半袖でも全然OKな陽気、翌日は一転、雨模様で肌寒いという、旅するにはなかなか厳しい天候でした。おまけに出発前日、3時間ほどしか眠れなかったせいで身体のリズムが狂ったのか、四六時中、眠くて眠くて。勿論、歩いている時は平気、一旦、電車などに乗ると、船漕ぎまくり、気がつくとポカンとく口が開いていたりして、かき捨てゴメンの恥をかきまくる始末。

 で、肝心の仕事なのですが、メインの近畿ブロック特別市、その後の古本屋周りもパッとせず、ほぼ完全に観光旅行状態に。行く前に目録の内容とこれまでの例からいって、うち向きの物はないかもという予感はあってずいぶん迷い、でも場所が奈良という、中学校の修学旅行以来の未踏の地とあって、足を延ばしてみた次第。
 しかし、まあ、その分、負け惜しみじみてはいるけれど、観光は実に充実。晩秋(いや初秋かも)の古都の風情を存分に楽しんで参りました。多少、画像もあるので、近々、仕事関係とからめつつ、「古本屋稼業」に書かせていただきます。

 帰宅後は、仕事を少々やって、矢尽き刀折れのていで轟沈、爆睡。明日は買取査定の荷物も届くし、組合の仕事にもそろそろ手をつけねばならないし、その癖、落語を聞きにも行こうとしているし、ばたばたの週末になりそう。

 本日のBGM「ルックス・ザット・キル」モトリー・クルー