1.31(木)

 古本市の競りに出る夢を見る。場所はいつもの会場ではなく、何処かの公民館っぽい。何となく故郷の、子供の頃、本を借りに行っていた所に似ている。置き札での入札ではなく、所謂、振り市というやつで、これに慣れていない自分は戸惑ったまま、なかなか声が出ない。ぼーっとしているうちに、どんどん良さそうな本の山が落札されていく。「買わなきゃ」と思いながら、気がつくと、日も暮れていて、隣にいた見知らぬ男から「次にカラスが鳴いたら(最低入札価格が)倍になる」と云われる。お金がないので途方にくれる。

 焦燥感にとらわれたまま、目を覚ます。前にも似たような夢を見た気がするな〜 カラス云々は博打のカラス銭からの連想か。賭場での非合法な貸し金システムで、返済の利子が一日経るごと(カラスがカァと鳴くごとにに)1割増しになっていく超極悪なお金。麻雀劇画で読んだかな。
 腹を括って、レイト・ショーの『ヒルズ・ハブ・アイズ』(監督アレクサンドル・アジャ 2006)を観に行くことにしたので、その分、夜の仕事を繰り上げる。そのため、朝からバタバタしっぱなし。受注処理、日記更新、梱包作業、発送、サイトの更新などを済ませて、家を出たのは19時半過ぎ。ちょうど仕事から戻って嫁さんと入れ違いになった。彼女の帰宅時間が読めないので、夕食は各々ということにしていた。

 上映する映画館に自転車で行くのは初めてなので、少し早めに出た。夜の川沿いの道を走る。平和公園の横も通過。寒いことは寒いが、風がないので助かる。結局、30分ほどで到着。概ね、予想通りどおりだった。近所の書店で時間を潰し、コンビニでおにぎりとコーヒーを買って、映画館へ入る。観客は5人。うち2人は二十代らしいカップル。まだこんな映画をカップルで観に来る人種が広島にもいたかと少し嬉しくなる。

 (以下、映画のネタばれあります)

 内容的には、非常に硬質で引き締まった演出が光る佳作だった。確かにホラー映画なのだが、それよりもサバイバル・アクション映画の印象が強く残った。舞台が荒野ということもあるだろうし、住み着いている人食い一家が、ある種、野生の肉食動物的な存在に描かれているのもあるだろう。生きるために、自分達の縄張りに獲物(旅行者)を誘い込み、狩りをして食料にする。追いつめられた気の弱そうな娘婿が一気に逆襲に転じてからは、狩る者・狩られる者は対等となり、まさにサバイバルするための争いになる。そこには猟奇的な事件としての超自然性はない。それは純粋な生存闘争にしか見えず、人が死ぬ様と負ったダメージを省略せずに、血みどろメイクできちんと見せたリアルなアクション映画だと云えなくもない。残虐なシーンが満載なので、その種の耐性のある人にしかオススメできないが、人の持つ動物的な本能をざらりとなで上げてくるような挑発的な作品だった。

 23時過ぎに帰宅。帰りはもっと早く20分ほどで着いた。パソコンを立ち上げ、少しだけ仕事をやって、就寝。さて、あんな映画を観た後の夢見は良いか悪いのか。

 本日のBGM「イン・メモリー・オブ・エリザベス・リード(エリザベス・リードの追憶)」オールマン・ブラザーズ・バンド



 1.30(水)

 天候やや回復。窓を通して入ってくる日差しが、この上なく暖かく感じる。今年の冬は、身体の調子がイマイチなので、暖かさが何より嬉しい。おかげで暖房器具はほぼ常時フル回転で、電気代の請求書を見るのが、とっても恐ろしい。でも、見れば少しは節約しようという気になるから、自動引き落としでなくて良かったとも思う。

 いつものように古本屋仕事。午後から発送と買い物へ。「ファミリーマート」へ行き、「ヤフーゆうパック」を初めて利用して送る。専用端末を使った発券など手続きはスムーズ。ただ、まだ利用者が少ないのか店員さんもやや不慣れなところがあり、もたついた。送料がレジ清算だと1個ずつになるのが、欠点か。あと送品伝票が2種あって、ひとつは店員が、ひとつは送り主が別々に貼る(というか専用のビニールパックにそれぞれ挿入する形)という作業が面倒な割には意味がよくわからない。ついでに足を延ばし、紙屋町まで出る。備品を「LOFT」で買い、「紀伊国屋書店」に寄って、新刊をチェック。清水玲子の『秘密』の第4巻が出ていたので購入。
 帰宅後は目録更新の準備。三順目に入っていたヤフオクのカストリ雑誌に入札あり。ありがとうございます!

 夕食は19時前から。海老と野菜のあんかけ春雨、スモーク・サーモンのサラダ、油揚げの味噌汁。
 中国の工場で生産された冷凍餃子での農薬中毒事件に戦慄。うちも冷凍食品はよく食べるからなぁ。一応、国内工場生産の表示がある物しか買ってはいないけど、個々の材料の生産地はあちらかも知れないわけだし。こういう問題は疑いだすとキリがないし、自己責任ったって、個人で中身の化学的分析ができるはずもなく、結局、運次第なの? となるのがやりきれない。
 食後は目録を更新する。その他いろいろやって、終業は23時。

 就寝前にビール飲みながら、中川翔子がゲストの『カートゥンKAT−TUN』を観る。しょこたん、嵐のように参上し、嵐のように去る。さらにスペシャルゲスト水木一郎に感動のあまり、土下座。ほんと暴れ馬みたい娘だな〜 あれじゃ、なかなか彼氏ができないんじゃないかと、またまた保護者目線になってしまう。余計なお世話? 重々承知の助だよっ!

 本日のBGM「クロスローダー」マウンテン



 1.29(火)

 昨日の階上の方からの妙な物音は、今日になってもまだ聞こえる。どう表現したらいいかなと、さんざん頭をひねって、ようやく「あれだ!」と辿り着いたのが、「シーボーズの鳴き声」に似てるってこと。あれが小さく、短くなった感じにそっくり。嫁さんに云うと、「よけいにわからん!」とのお叱りを受ける。そんなぁ、昭和30年代生まれの基礎知識じゃなかったの?

 雪は朝には雨に変わっていたようだ。屋根には積もったままだが、道路はまっさら。意外に淡白なやつ。仕事は通常どおり。午後からは梱包作業に費やし、仕上げて、発送と買い物へ。代引きの送品伝票が、ゆうちょ銀行になって変わったそうで、その場で書き直す羽目になる。ついでに、他の伝票も何枚か貰っておいた。以前に貰った古い分はまだたくさん家に残っている。もったいないが捨てるしかない。組織の再編なんて、思いっきり資源の無駄使いだよな〜

 帰宅後は、アマゾン・マーケット・プレイスへの出品作業。CDを、私物で見切りをつけたメタル系物を含めて出す。思った以上に売れているのは、値段が安いからだろう。こちらとしては、「ブックオフ」での買取価格より高く売れれば、それでいいという感じなので。仕事で仕入れた物だと、こうはいかない。ヤフオクなどで、稀少品が業者相場とかけはなれた低い価格になったりするのは、似たような事情もあるのだろう。

 夕食は19時過ぎから。白身魚のきのこトマトソース、ひじきと豆類のサラダ、油揚げとワカメの味噌汁。
 食後は、梱包作業の続き。嵩張る物が多いので、充分に時間をとって集中してやる。ネットで「ヤフーゆうパック」の出荷手続きも。初めてなので、やや緊張し、キーを叩く手もおっかなびっくりになってしまう。確認メールも来ていたので、大丈夫だろう。あとは明日「ファミリーマート」で伝票を発行して貰うことになる。終業は0時前。

 例の物音は、いつの間にか、聞こえなくなっていた。シーボーズは怪獣墓場へ帰ったらしい。しかし、マジな話、何の音だったんだろう? 正体不明ってのは実に不気味だ。

 本日のBGM「ブローイン・フリー」ウィッシュボーン・アッシュ



 1.28(月)

 朝から妙な物音が階上の方からする。物を引きずるような音で、金属製のドアが軋むような、ブリキを擦り合わせたような音にも思える。連続してではなく、10、20分おきかそれ以上の間隔で、音の大きさも長さも一定しない。室内からのようでもあり、マンションの外からのようでもあり、何しろこの寒空の下、外に出て確かめるのも大変だ。隣の車のメンテナンス工場の音かな、とも思ったが、就業時間が過ぎて、深夜になってもまだ聞こえる。マンションの何かの機械関係のトラブルでないといいのだが、まずはこれがうちにだけ聞こえているものなのか、どうかだよ。さてさて、どう確かめたものやら。

 仕事は通常どおり。が、ちょっとミスをやらかしてしまい、そのリカバリーにかなり時間を費やしてしまった。予定も大幅に狂ってしまい、すっかり気分がへこんでしまう。自業自得とはいえ、参った。
 午後から受注品の発送と買い物へ。外はややみぞれっぽいものの、雪が降りしきっていた。予報はされていたが、降り始めはそれより早い。傘がたちまち重くなり、駐車している車のボンネットも見る見るうちに白くなっていく。夜には本格的な雪になり、広島南部では今シーズン初の積雪になった。毎年、日本の2月はきっちりと冬だ。

 夕食は19時過ぎから。暖をとるために豚汁、それとピーマンときのこのキムチ炒め。豚汁にも一味唐辛子をたっぷりかけ、カプサイシン頼みで身体を内側から温める。
 食後は、目録の更新。ヤフオクの処理で落札者の方から、「ヤフーゆうパックが使えないか」との御希望があり、未登録だったのだが初めて利用登録してみた。たまたま近所に対応している「ファミリーマート」があったからでもある。サイズが嵩張る品物なら、こちらのが送料はお得。本だけだとあまりメリットはないが、フィギュアの類も扱うとなると、なかなか良さそうだ。日計表を何気なく見ていたら、数字におかしいところを発見、納品書と付け合せると記載漏れがあった。合計すると結構な金額で、これで当月の目標はクリアできそうな感じ。忘れていたへそくりが本の間から出てきたような気分である。終業は0時過ぎ。

 愛読している唐沢俊一のサイトの日記で、渋谷の喫茶店「時間割」が今月いっぱい閉店すると知ってショック。一度は行ってみたかったのに、なんということ。こんなことなら、これまでの上京の際にさっさと行っておくべきだった。ああ、ばかばかばか、俺のばか。昭和嗜好の強いおのぼりさん的には、押さえておくべき場所のひとつだったのに。なまじ、地方にいるわりには頻繁に東京へ行ってるから、また次にとつい思っちゃうのがあだになったなぁ。
 で、嫁さんにその話をしたら、「私、行ったことあるよ」と事も無げに云われ、唖然、愕然。なして? なして岡山のタヌキ娘が「時間割」へ行ったとですか?(興奮のあまり故郷のなまりが) なんでも高校生の時、家族旅行で東京へ来た際に寄ったらしく、「さだまさしか阿部敏郎の歌に出てきたから」といかにも当時のフォーク/ニューミュージック世代らしいお答え。ううん、負けた〜 何だか知らないけど、負けたような気がする。それにしても、やはり昭和の香りが残る場所へ行きたいのなら、一刻も早い方がいいようだ。特に東京とかの都会では。急がねばならん、急がねば。

 本日のBGM「キープ・ミー・ハンギング・オン」ヴァニラ・ファッジ



 1.27(日)

 最近、TVで観た理解できないこと。柴咲コウが恐竜ロボットに乗って、ダイハツ「ムーヴカスタム」を追いかけるCM、ロボットを降りた彼女は「隣空いてる?」と車に乗り込むんだけど、どう考えても乗りたいのは恐竜ロボットの方だと思う。なぜ降りる!?

 のんびりモードでいくつもりだった日曜日、思うようにはいかないもので、あれやこれやと仕事になってしまう。14時までには一段落つけられたので、山下達郎の『サンデー・ソングブック』はゆったり気分で聴けた。発売中の『レコード・コレクターズ』2月号に、「私の収穫2007」というマニア諸氏が自分が昨年入手したレア音源を見せびらかして、自慢する特集があるのだが、そこで山下達郎が紹介している音源にリクエストがたくさん来たとのことで、番組で流してくれた。例年のことらしいが、山下達郎が30年以上も探していた音源を、葉書一枚で聴かせろという贅沢なリスナーたちのわがままな要求に、惜しげもなく応じてくれるとはなんと太っ腹なことか。日頃のリスナーとの濃密なやりとりがあってこそだよね。
 上記の『レコード〜』の記事は、畑違いの当方などが読むと好奇心が満たされるけれど、別に自分が探している音源などではないので、安心して楽しめるのがいい。人によっては、きっとかなり悔しかったりするんだろうなぁ。どこで入手したか書いてあるのも、また面白い。山下達郎は件のブツをイギリスのレコード・ショップの通販で手に入れたそうだ。ちなみに山口雅也も寄稿していて、ゴードン・ジェンキンスの7インチEPをネット・オークションで入手していた。フランク・シナトラの編曲や伴奏のオーケストラの指揮を手がけた人だそうで、パンクの人なのにこういうのも聴くところに、山口雅也の曲者ぶりが表れていますね。

 夕方、発送と買い物へ出かけ、19時前から夕食。鰆の西京漬け、にんじんのきんぴら明太子和え、蓮根チップと野菜のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は、今度こそは忘れずにと録画した期待の『ゲキレンジャー』を観賞。いや〜 泣けた、おじさん、ほんとに泣けました。メレ様、良かったねえって感じでさぁ。昔の特撮物なら、完全に死んでるキャラだろうに。まあ、死んでるんだけど。(甦らされた死者だから) それでもいいとは、理央ってばなんて『ネクロマンティック』… 来週はラス前だけど、ランVSメレの生身対決が結構描写されそうなので、これまた楽しみ。

 そして、新番組の『仮面ライダー キバ』。いきなり、なかなかハクい(どんだけ死語?)戦う女子が出てきてエキサイト。そして怪しげな主人公の登場となるわけだが、早速、顔をサングラスとマスクで大袈裟に隠した彼の「この世アレルギー」だとかいう設定が鼻につく。隠しっぱなしで話が進むわけがないんだから、どうせ途中でなくなるのに、なんで実際にある体質的、精神的な疾患を思い起こさせるさせるような設定を持ってくるかなぁ。シリアスじゃない単なる掴み扱いなのが不快。こういう鈍感なところが、脚本の井上敏樹を才能を認めつつも好きになれない部分だ。しゃべるコウモリロボットのような「キバット」なるキャラ、こいつ、なんか見覚えが… おおっ、ばびっとくん、君にこんなところで再会できるとは思わなかったよ!(『こどものおもちゃ』アニメ版参照)
 過去と現在が交互に描かれる展開は斬新だとは思うが、ちょっとわかりにくい面も。設定上、主役二人の親が出てくるので、ちょっと見るだけだと、今がいつなのか混乱しそうだ。その1986年だという過去の場面、喫茶店のマスターと常連客(それぞれ主要な登場人物)が、互いの体脂肪率を競い合っている会話があるのだが、あの頃、体脂肪なんて概念が一般人の中にありました? ダイエットすら、まだまだ本格的ブームにはなってなかったはず。これもまた面白そうなら、時代的なズレは無視してしまう脚本家の癖なのだろうが、こういう空想的なお話ではそれはどうかと思う。なぜかっていうと、このセリフが舞台がパラレルワールドだということの伏線じゃないか、と深読みしてしまったりするから。リアルな普通のドラマなら単なる間違いでいいけど、これは超常現象の起こる世界のことなのだから、そういうこともありうるではないか。でもゴス風味な世界観は好きなので、当分は観ていくつもり。

 入浴後、適度に飲酒して、就寝。

 本日のBGM「オーバー・キル」モーター・ヘッド



 1.26(土)

 昨日買ったホラー映画の前売りチケットの件で、一夜明けても胸のもやもやが消えず。そんなに嫌なら買わなきゃ良かったのに、というところだが、映画が嫌なわけではないのがポイントだ。そもそも嫌な映画のチケット買うわけないし。でもなぁ、この2月の寒さの中、帰りが23時ごろになりそうで、おまけに自転車で多分30分以上かかりそうな所へ行くのかと思うと、億劫にもなりますでしょ? そう、やはり広島電鉄のサイトで確認したけど、終電には間に合いそうもなく、自転車行きが確定したのですよ。朝イチの上映の方がまだマシだな〜

 と、ぼやいている暇はあまりない。夜のマンション管理組合総会に備え、仕事を早回しでさくさく進めていく。脇目も振らずやったつもりだったが、結構ぎりぎりの際どい時間になってしまった。終ってから、目録をアップすればいいだけにしておく。

 夕食は18時半頃から。急いで食べて、19時から集会室にて総会。また長くなるんだろうな、 遅くまでやるのかなと思いながら、参加。相変わらず、人の集まりが悪い。正直、これでは総会になっていないと思う。委任状で規約は満たしているから成立はしているんだけど、ほんとはこれでいいはずがない。そろそろ何か手を打たなくてはならないだろうなぁ。21時までに帰れればいいなと思っていた総会、思いのほか、淡々と進み、なんとわずか40分で終ってしまう。おそらく、これまでの最短記録。一番の懸案事項が昨年で一応の決定を見たことが大きいのだろうが、一番あれこれ突っ込む人自身が、今回は理事側だったというのもあるかも。拍子抜けしつつも、有難いことなので、さっさと自宅へ引き上げる。

 少し一息入れて、先に梱包作業を済ませ、その後、目録をアップ。22時で本日の仕事は終了する。
 あとは楽しいTVの時間(?)。まずは、DVDで見逃した前回の『ゲキレンジャー』を観賞。実は、あるお客様の御好意でダビングしていただいたのであります。本当にありがとうございました! で、メレ様のケナケナな姿を堪能し、大満足。これで明日の続きがますます盛り上がるというもの。23時半からは『SP』の最終回。ところが、これまでのシャープで緊迫感ある演出と打って変わって、間延びした冗漫な構成。話も最後の10分で済んでしまう内容で、期待はずれ。とはいえ、終了間際の展開には驚かされたし、「つづく」とテロップが出て、春に2時間スペシャルがあるとの告知には萎みかけた期待も一挙にまた高まったけれど。これはまさか視聴率が意外に良かったんで、途中で2時間スペシャルの話が決まって、それに繋ぐために本来のラストとは変えてしまったのではないだろうか? そんな風に素人は邪推するわけであります。

 酒なし、ミント茶飲んで、1時前に就寝。明日はちょっとのんびりできるかな。

 本日のBGM「パワー・オブ・ザ・ハンター」タンク



 1.25(金)

 ここ数日の冷え込みは半端じゃない。今朝も雪が時々ちらつく空模様。青空も時々見えるが、空気全体がキンキンに冷えている感じ。部屋が温まるまで、震えながら古本屋仕事。寒いのは辛いな〜 どうも去年の今頃より寒い気がするのだが、気のせいか? 最近では膝掛けまでする体たらくですよ。

 夜に飲み会があるので、作業は駆け足でテンポを上げて進める。受注処理、日記更新をやって、梱包。ここで案外時間を取られてしまう。仕上げて、発送へ出かけ、戻ったのが15時。それから、ヤフオクへの追加出品作業をする。またまた怪獣フィギュアの写真を撮影し、加工し、説明文を書いて、出品。いったいいつになったら、在庫がなくなるのか、想像もつかない。10体ぐらいなら残っても自分の物としてもいいが、8割ぐらいは何とか売れて欲しい。これまでで都合20体出品して9体落札済み。先は長い。

 18時前に出かける。待ち合わせの時間まで、新刊書店やCDショップを覗いて回る。中心街へ出たのが2週間ぶりだったので、どこか新鮮。発売を知らなかった紙ジャケ盤などがいろいろと並んでいて、ついつい手に取っては棚に戻しの繰り返し。ジェファーソン・スターシップの紙ジャケやジェネシスのDVD付き再発、ポール・バターフィールドの再発盤にも心を揺さぶられる。が、忍の字で耐え、当初予定のブレッド・フォー・マイ・バレンタインの2ND『スクリーム・エイム・ファイア』のみ購入し、店内のプレイガイドで来月のダイアモンド・ヘッドのライブのチケットを受け取る。
 が、ここで心の一瞬の隙を突かれる。映画の前売りチケットの中に『ヒルズ・ハブ・アイズ』(監督アレクサンドル・アジャ 2006)と『同2』(監督マーティン・ワイズ 2007)のセットを発見したのだ。マニアなら御存知『サランドラ』(監督ウェス・クレイヴン 1977)の邦題と「ジョギリ・ショック」なるフェイク・キャンペーンで名を馳せた80年代ホラーのリメイク作品。作中の設定から日本では公開が難航して、昨年9月ようやく大都市圏の一部劇場で上映されるも、さすがに広島じゃ無理なんじゃないかと諦めていたのに。勿論、すぐさま購入。でも買った後で気がついた。しまった! あの映画館ならレイトショーのはず。21時からだ〜 別に遅いのはいいんだけど、帰りの電車がない可能性があって、そうなるとタクシーで帰るしかないわけで、そんなんじゃ出費がDVD買うのと変わりなくなってしまう。何のための前売りかっ! だが、上映期間はわずか一週間、四の五の云っている間はありません。最悪、自転車だなぁ、この寒空の下、結構遠いのに…

 20時より、『とんかつ居酒屋れんが亭』なる所で、古本屋若手会の飲み。寒いのでもつ鍋をつつきながら、主に販売方法についてのあれこれを雑談、また次回企画はやはり目録でいくしかないのかという話も出る。となると、面子がもう少し欲しいよねえ。寒さ凌ぎに焼酎のお湯割りを飲み、そこそこ酔っ払う。今日は寝なくて良かった。
 0時前に帰宅し、入浴。風邪予防に、今夜もしっかり靴下を履いて寝る。明日はマンションの管理組合総会。目録は遅くなっても更新いたします。

 本日のBGM「メイド・オブ・オルレアン(オルレアンの少女)」オーケストラル・マヌーバーズ・イン・ザ・ダーク



 1.24(木)

 朝から雪が舞い散る厳しい寒さ。が、時々、青空も覗くので急遽、洗濯を敢行。ベランダで干している間だけでも、手先がかじかんでくる。その後の在庫チェックでも、寒くて堪らないので、上にダウンジャケットを羽織って作業する。ベランダであっても、外は外。むしろ風がもろに吹きつけてくる分、路上にいるより厳しいかも知れない。

 その他の家事を終えた後、古本屋の仕事、午前中の部。午後は少し早めに家を出て、発送と買い物、それに月末の支払いをいろいろ。君は羽の生えたお金を見たことがあるか? 結構、早く飛んでいくぞ、あいつらは(涙)。銀行を徒歩で回ったのでいい運動になった、と「良かった探し」で自分を慰める。
 戻ってからは、目録の更新の準備。明日、明後日と夜に用事があるため、それを睨んでの更新スケジュールを考える。考えすぎて頭がオーバーヒート、コーヒーで一息入れる。

 夕食は嫁さんの残業で、20時前から。肉豆腐、小松菜のおひたし、大根の味噌汁。肉豆腐、味付けがイマイチ。ちょっと具が多過ぎたようで、味が薄くなってしまった。
 食後は目録の更新。買取の御依頼メールや、ちょっと嬉しいメールをお客様より頂戴し、それらの返信をせっせと書く。終業は0時過ぎ。

 眠かったが、なかなか時間もないので、録画した『相棒』を観賞。前後編で、真相もでかい事件ながら、どうにも乗れない脚本。視聴者を意味なく右往左往させるだけで、カタルシスに乏しい。負傷したヤクザにかけた亀山のセリフに至っては、自嘲かと思ったほど。ここ数回、水準ギリギリの話が多いのは、映画に人が割かれているせいではあるまいな〜
 さて、このところ、酒を控える代わりにゆず茶やホット・レモンなど飲んでいるのだが、生姜湯もいい。が、今日ふと、生姜湯って鯖の味噌煮と同じ味だと気がついた。一、二滴、醤油でもたらせば完全だろうが、とても試す気にはなれません。というか、気づきたくなかったよ。

 本日のBGM「ロクサーヌ」ポリス



 1.23(水)

 定時に起床。厚手のパジャマに靴下と完全武装したせいか、昨夜は熟睡できた。やはり、寒いとろくなことはない。誰か「国際冬眠推進委員会」とか立ち上げてくれないかな〜 すぐにでも参加するのに。といっても特に立派な肩書きもないから委員にはなれそうもないが。一年の4分の1、人間が活動しなければ温暖化対策にもなるだろうに。ああ、あこがれの冬眠。英語でいうと「HIBERNATION ハイバーネイション」、何となく語感もカッコいい。必殺技の名前に使えそう。「くらえッ! 必殺ハイバーネイション!!」 相手は寝るだけなんだけどね。

 仕事は通常どおり。ヤフオクで怪獣フィギュア1点が落札。地道に売れてくれている。そろそろ次の追加もしなくてはならない。買取の荷物が到着。文庫で5個口。置き場所に窮し、しばらくマンションの廊下に放置状態になる。在庫問題、とりあえず自分に課した宿題はクリアできたのだが、まだ躊躇っている。今ひとつ、自信がないというか。確定申告の季節でもあるし、去年の結果を検討してからでも遅くはないだろう。
 午後から梱包作業をやって、発送と買い物。戻ってからは、目録更新の準備。

 夕食は19時前から。鮭の味噌漬け、ごぼうと黒豆のごまマヨネーズ和え、ヒメタケの天ぷら、ワカメとしめじの味噌汁。
 食後は目録の更新。アップ後には、買取御依頼品の査定をせっせとやる。比較的新しめのSF文庫が多く、当方のようなSF半分引退状態の身には物珍しい物ばかり。査定は終えたものの、その後の置き場所に苦慮し、あちこち荷物を移動させて、何とかスペースを確保する。これに時間を費やしてしまい、終業が0時。録画した『相棒』は観られずじまい。先週からの続きなので、先が気になっているのだがなぁ。

 本日のBGM「カム・セイル・アウェイ」スティクス



 1.22(火)

 昨夜は遅くになってからの冷え込みがひどく、布団に入っても寒くて眠られず、思わず枕元付近に脱ぎ散らかしてあった靴下を履いた。効果は抜群で、ほどなく熟睡したようだ。もともと今着ているパジャマが春秋物だったせいもあるだろうが、昨日まではそれでも充分だったのに、さすがにもう無理なのか。起床後、おとなしく冬物に取り換える。

 朝食は稲庭うどん。これを食べるたびに「稲庭には二羽鶏が…」と、つい口走りたくなるのはなぜか? 洗い物、掃除などの家事を片付けてからは、古本屋稼業。BGV代わりのTV、『とくダネ!』のコメンテーターに講談師の山崎バニラが出ているのを見て、いつもムラムラしてくるのは当方だけではあるまい。正確には、山崎バニラ本人にではなくその名前にだが。なぜバニラがあって、アボラスがないのか!? ええい、じれったい! 月イチで青い服着て「山崎アボラス」と名乗ってくれれば、また別のファンがつくと思うが、私も大人だ、それが彼女の本意でないことぐらいはわかる。小倉智昭が「ボクはまったく信用してないんでねえ」とお定まりのネット批判を始めたので、うっとおしくなってTVを消す。

 午後から発送と買い物へ出る。外の寒さはかなりのもの。あとで知ったが、最高で5℃しかなかったという。寒いはずだ。これに対抗するには鍋しかない。材料を買って、帰宅。簡単に下ごしらえだけやって、サイト更新作業。均一コーナーへの追加をする。

 夕食は19時前から。キムチもつ鶏団子鍋。もつ鍋が食べたかったが、もつだけでは嫁さんがダメなので、鶏肉の団子も入れる。鶏が苦手の癖に、つくねとかミンチ状だと大丈夫という、わがまま女を嫁に持つといろいろ苦労がたえません。団子を入れても、味に特に変わりなし。むしろ美味しいかも。鍋のこういう適当でもOKなところが好きだ。明日は、この残りに中華麺を入れて食べる予定。楽しみ〜

 食後はまとまった受注の処理。レコード、シングル盤を探し出すのに手間取り、業を煮やして、整理をやり直す。1時間弱ほどかけて、ジャンル分けを細かくする。これで多少は探すのが楽になるはず。終業は0時過ぎ。
 飲んでもいい日なので、ビールを飲みながら、夜更かしして『宇宙戦艦ヤマト』の再放送を観る。ビーメラ星のお話。当時としても少々古臭いが、スタンダードなSFストーリーで、アナライザーが主役。泣かせる話なのだが、この後、雪とアナライザーの関係が膨らませられなかったのが、打ち切りになったせいだとすると非常に惜しい。

 本日のBGM「ドント・ストップ・ビリーヴィン」ジャーニー



 1.21(月)

 高校時代に住んでいた場所の夢を見る。自宅へ続く道を歩いているのだが、その両側がずっと壁だけになってしまっていて、左側が漆喰、右側が竹を連ねた生け垣のようになっている。実際とはまったく異なるのだが、道そのものは記憶にあるとおりのもの。次に場面が変わると、自分は布団に仰向けに寝ていて、四方を高い壁に囲まれてしまっている。壁には窓もドアもなく、頭上の遥か高いところが四角く空いているだけ。ちょうど井戸の底から見上げたような感じだろうか。穴からは外にあるらしい木々の緑が見えていて、そこから突き出している木の枝からポタポタと水滴が落ちてくるのが不快なのだが、じっと寝ていることしかできない。

 一段と厳しくなった冷え込みも影響しているような夢だ。寝る前にかなり寒いかった覚えがあるから、予報どおり雪が積もっているかと、カーテンを開いたが、ただの雨。それでも県北の方は結構積もった様子で、隣県の岡山などは市内でもかなり積雪していた。どっちかというと、岡山の方が温暖なので、こっちに積もらず向こうでというのは珍しい。しかし、毎年、暦どおりにきちんと大寒頃には寒くなるのには感心する。自然は偉大だ。

 終日、仕事を通常どおりに。午後からは発送と買い物。100円ショップなどへ寄り、備品の類をいろいろとまとめ買いをする。これから値上げもどんどんありそうだし。どこまで買っておけばいいのか、きりがないが、どうせ使うものだから何かのたしにはなるだろう。スーパーではパスタ類もまとめて買い込んだ。
 帰宅後、まずはカレーの仕込み。今日は冷えるので辛いやつで胃袋から温まりたい。材料を煮込み始めてからは、目録更新の準備。アマゾンから注文していた本が届くが、1ページ皺皺で傷んでいてショック。アマゾンでは初めての経験だ。交換して貰えるだろうが、面倒くさい。資料関係なので、見た目はどうでもいいといえばいいし。ものは『絶滅危惧ビデオ大全』(植地毅 三才ブックス 2007)。廃盤、未DVD化ビデオのガイド本。うちのビデオ在庫の再検討に、こういう本は欠かせない。ネットから情報収集もするにはするが、あまりにも膨大で取りこぼしも多い。こういう本は不可欠なのだ。願わくば、ジャンル別にもう3、4種あってくれるといいのだが。

 夕食は19時前から。ビーフカレー、アスパラの酢味噌和え。カレーは何の変哲もないシンプルなもの。具も牛肉他玉ねぎ、にんじん、じゃがいもだけ。ルーは「こくまろ」「ジャワ」の半々。隠し味にマヨネーズ、醤油、オタフクソースが少々入っております。

 食後は目録更新。雑誌やDVDがあったので、その調べもので手間取り、アップロードがちょっと遅くなってしまった。「冒険世界」は1878年の代物。なんと130年前の雑誌だ。そんな大昔の雑誌が、マニアックな市場とはいえ、今も普通に流通しているのも驚異なら、それを手にとって読んだりするなんて、この仕事に関わってなければ有り得なかっただろう。当時の人々の夢や希望や熱い意気込みが胸に沁みるなぁ。

 本日のBGM「ア・マン・アイル・ネヴァー・ビー(遥かなる想い)」ボストン



 1.20(日)

 休日だが、最近は常に臨戦態勢、気持ちの高低はあれどいつでも仕事モード。男は誰も皆孤独な戦士、常在戦場なのである。「錠剤洗浄」と書くと、服毒自殺未遂で胃洗浄をされたみたいで、一気にテンションが下がりますね。

 そんなモードでいると、当方にも古本屋としてついに来るべき時が! 開業7年(概ね)、いつかは来るかと思い、今か今かと心ひそかに待ってはいたが、まさかそれが今日とは思わなんだ。来ましたよ、うちにも「百科事典を買い取ってくれませんか?」という御依頼が!
およそこの世で古本屋の看板を掲げる者で、百科事典の買取を依頼されていない者はおりますまい。当方も、これでようやくやっと諸先輩方の仲間入りができたような気が。だからといって、買取ができるわけじゃないのが難しいところですが。丁寧に事情をご説明して、お断りさせていただいたのですが、次は何かな、広告載せませんか? という話かな。タウンページ、どうした? まあ、載せる余裕もないんだけどさ。

 朝昼兼ねた食事を摂り、日記更新、受注処理、梱包作業など、今晩終了が何点かあるヤフオクの動向も気にしつつ、仕事を進める。現在のところキャンドル・ミステリの2点に入札あり。 発送も済ませ、一段落つけて、さて、録画した朝の特撮でも観るかとHDレコーダーをチェックして愕然。録れてないよ、そんなぁ! 予約リスト見ると、なんという初歩的なミス、録画時刻設定の午前と午後を間違えているではないですか。ああ、よりにもよって『電王』の最終回にぃ〜 『ゲキレンジャー』もメレ様危うしの重要エピソードだったのに! なんてことだ!!
 だが、困った時の「YOUTUBE」である。昼間にはなかったが、夜には『電王』はアップされていて、何とか観ることができた。まさに「YOUTUBE」様様である。というか、名も知らぬ何処かの善意のかたまりゼンダマンよ、ありがとう! 貴方には二度救われた。最初は『電王』の初回放送。そして今回。私も礼として何か動画をアップした方が良いのだろうか? そうだ、学生時代にカープ・ファンが集う居酒屋で、友人と盛り上がってラインダンスしている秘蔵映像はどうかな? あ、要りませんか、そうですか。

 さて、その『電王』最終回、細々したところが説明されないまま、かなり強引にまとめてしまったものの、大筋では納得の幕引きで、「平成ライダー・シリーズ」の中では良作の一つになったと思う。主要キャラクターの性格や行動原理を、話に合わせるため無理に捻じ曲げなかったところに好感を持っております。ちなみに私的ベスト3は、1位・クウガ 2位・響鬼 3位・電王 次点・龍騎 こんな感じ。
 しかし、『電王』は観れたものの、『ゲキレンジャー』がなぁ。さすがにこれはアップされていないようで、あらすじだけは知っているものの、それだけに余計に観たくなる。公式サイトでは有料でダイジェストは観られるようにはなっているが、まだ16話までしかアップされてないし。ああ、悲し…

 夕食は19時から。牡蠣と小海老のクリーム煮、海鮮チヂミ、ナスの味噌汁。食後は特に何もせず、だらだら寛ぐ。適当に入浴して、本日は酒入りで0時過ぎに就寝。

 本日のBGM「アージェント」フォリナー



 1.19(土)

 本日も寝覚めが悪く、気分がダウナー。朝食とって、パソコンの前に座っても気持ちが乗らず。どうも鬱傾向になっているようだ。別に下落の一途をたどる株価がショックになっているわけでもあるまいが、こういう時はあまりじたばたしてもしょうがない。経験上、そんなもんだとわかる。休み休み、スロー・ペースで仕事を進める。一人でやる仕事で良かったな、と思うことしきり。

 そんな調子なので、日記も二言三言書いては休み、一、二行書いては休み、遅々として進まず。先に梱包作業を済ませたり、さぼって「YOUTUBE」で『熱闘甲子園』の動画を探して、番組オープニングの『君よ八月に熱くなれ』に感激したり、季節はずれにもほどがある背徳的行為に走る。それにしても、番組中の試合ダイジェストは、各時代に渡ってたくさんアップされているのに、肝心の番組オープニングがなかなか見つからず、やっと見つけたそれは1982年夏の甲子園大会での決勝で、広島商業が池田高校にコテンパンにやられた試合のやつだというのは嫌がらせですか!? あとスポンサーだった松下電器の番組イメージCMも凄く良かったんだけど、どこかで見られないものか。

 そうこうするうちに何とか日記も書け、受注処理も終り、発送へと出かける。運動不足解消のため、ここ数日は徒歩で行くようにしているが、冬場なので冷たい空気で顔の皮膚がピンピンに突っ張って気持ち悪い。買い物もして帰宅。

 戻ってから夕食。小海老のピカタ、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、ナスの味噌汁。食後は、「スーパー源氏」などへの商品登録作業をやる。終業は0時過ぎ。
 録画していた『相棒』を見て、就寝。今夜は久々に酒を飲まず。思うところあって、アルコールを少し控えることにしたのだ。といっても、1日おきぐらいには飲むつもりなのだが。間を空けても、量が増えては意味がないので、そこのところだけは用心用心。

 本日のBGM「ドリーム・ポリス」チープ・トリック



 1.18(金)

 あまり眠れず、寝覚めはなはだ悪し。昨夜、就寝前にあれこれ仕事のことに思いを巡らしてしまったせいだろう。
 気分くさくさするので、ホワイト・スネイクの『セイント・アンド・シナーズ』やTNT『ナイツ・オブ・ザ・ニュー・サンダー』、それと『コンプリート・ロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ』を聴いて気を休める。

 仕事は通常どおりに、夕方まで。東京古書組合から電話あり。昨日、先週の南部市会の落札代金を振り込んだのだが、送料分をプラスするのを忘れていたようだ。急いでジャパンネットから入金する。時間は14時を過ぎていたから、昔なら銀行へ出かけるのに大慌てするところ。こういう時には文明の利器の有り難味をしみじみと実感する。

 夕食は19時半から。はまちのカマの塩焼き、広島菜づけの炒め物、豆腐とワカメの味噌汁。食後は目録の更新。今日はヤフオクの追加はせず。終業は23時頃。

 風呂から上がると、『探偵ナイト・スクープ』をやっていて、42歳の元・三流プロレスラーがけじめのために最後の試合をするという内容で、その対戦相手が佐々木健介だった。10分1本勝負だったが、当然相手になるはずもなく、けちょんけちょんにやられていて、そのやられぶりが見事。張り手で前歯が二本ぐらい吹っ飛んでいたのではないか? 口周り血みどろだったし。健介も容赦ない感じで、プロらしさを見せつける、いい叩き潰しだったと思う。彼はほんと大化けした。健介の今の姿を想像できたプロレス・ファンはほとんどいないのではないか。どっちかというと、地力はありながらも無骨で、自己表現も苦手な不器用なタイプだったのだが、結婚相手の北斗晶が素晴らしかったんだよな〜 彼女はもし男だったら猪木クラスのスターになっていた人だと思うし。
 続いて新番組の『未来講師めぐる』も、ビール飲みながら観賞。これまた宮藤官九郎脚本の妙なドラマ。主演の深田恭子を見つつ、「この子がドロンジョ様ねえ」と、やはり懐疑的に。でも夫婦で協議した結果、ドロンジョ様のキャラ設定を変えてしまうのならアリかも? となる。金持ちのお嬢様が趣味で泥棒をしているとかそんな感じ。アニメのキャラだと違和感があるが、深キョンに合わせて変えるのなら充分だよねえ。そうか、そうかと勝手に納得して寝る。

 本日のBGM「ドゥ・ユー・ラブ・ミー」キッス



 1.17(木)

 嫁さんが仕事で早出するため、当方もいつもより一時間早く起床。外はまだ真っ暗クライクライ〜 である。冬の朝の暗さは大嫌いなので、カーテンは日が昇るまで閉ざしたまま。寒々しくって、何かこの世の終わりが来たかのような荒涼とした感じが嫌なのだ。

 「行きたくねえ〜」とゴネる嫁さんを「はいはい」と送り出し、家事に仕事。昨夜、ヤフオクに出品したガラモンが落札されていた。ありがたし。早速、落札者の方へメールすると、10分ほどで返事が。早いっ。以後、サクサクとやりとりが進み、その日の午後にはお支払いと発送も完了。半日でオークション処理が終ってしまうとは、今までで最短だろうなあ。ネット時代様様である。しまった! また○○様様」なんて、昭和民族語を使ってもうた〜
 その他、通常の古本屋稼業を夕方まで。

 夕食は19時過ぎから。豚肉とピーマンの甘辛味噌炒め、小松菜とキャベツのゴマ和え、アボガドと納豆のわさび醤油、ワカメと豆腐の味噌汁。アボガドと納豆のわさび醤油は、先日の上京の際、秋葉原の焼き鳥バーで初めて食べたものを真似てみた。これまでアボガドという果物(野菜?)にはピンとくるものがなく、積極的に食べてなかったのだが、なぜかその時は、ふとメニューに目が留まって気まぐれを起こしたのだ。結果、大正解で、これはオススメ。そこそこメジャーなメニューのようで、レシピはネットでもすぐ探せる。納豆はひき割りの方がいいようだ。仕上げにもみ海苔を乗せるのもまた良し。

 食後は目録の更新。下調べをしていると、商売上、いろいろ考えさせられる記事にぶつかったりして、しばし作業の手が止まる。実際のところ、一体いつまでこの商売をやっていけるのだろう。本の売り上げは減る一方だし、ほんとに稀少な本はなかなか手が出ず、そこそこの本は競争相手が増加の一途。古本屋を続けるのは何とかなるかも知れないが、業態や商品構成は何度も見直しをしていかなければならないだろう。今更ながら、地方でネットのみでやる難しさを思い知らされる。

 が、悩んでいても明日は来る。明日のために、今日もヤフオクに追加出品。そろそろ、「スーパー源氏」と「日本の古本屋」への追加しなければ。終業は0時過ぎ。

 作業しながら、動物好きの嫁さんが予告で嵌まった新ドラマ『鹿男あをによし』をちらちらと観た。へ、へんなドラマ〜 綾瀬はるかのおとぼけなキャラが結構いい。玉木宏は微妙にまだ『のだめ』の千秋を引きずっているような。鹿の声は山寺宏一だった。相変わらず、あの人の声は巧すぎてわからん。

 本日のBGM「リーファー・ヘッド・ウーマン」エアロスミス



 1.16(水)

 本年初市会の日。ちょい早起きして、受注処理のみやって、仕度をして8時過ぎに家を出る。まだ身を切る、というほどではないが、外は結構な寒さ。身体はともかく、手が冷たくて堪りません。

 てくてく歩き、電車に乗り、降りて、また歩いて会場に到着。「実藤書店」さんと「景雲堂書店」さんが台車で出品物を運んでいる最中だったので、こちらもすぐにお手伝いに入る。いつものメンバーに加え、「芸備書房」さんの出品もあり、さらに山口から「中山書店」さんもいらっしゃって、初市会は大いに賑わった。ホッとすると同時に非常に嬉しい。自分が入札できるような物はなかったが、一年の最初の商いだ、幸先は良いにこしたことはない。あ、でも60年代の週刊誌1箱には、ちょっと食指が動いたな。記事の中身もそうだが、やはりあの時代の広告がいい。ナショナルの9型ポーダブルTVなんて、ワンセグのはしりに思えてくる。
 「神鳥書店」さん、年末に入院されていたことは彼のブログで知ってはいたが、大変だったようで、退院も無理を云って何とか大晦日に間に合わせたらしい。扁桃腺炎をこじらせたというが、こじらせたにはそれだけの理由があり、本人が書いてないのでここでも伏せるが、聞けばそれがまた非常に憤慨すべきもの。喉の炎症は、食事が摂れなくなるだけでなく、呼吸困難にもなるので、とっても危険だ。自分も軽いのをやったからわかるが、物を食べて喉が痛いようなら、それはたぶん風邪だけではないので、耳鼻咽喉科へ行きましょう。
 清算を済ませ、12時前に解散。昼食に、近所でとんこつラーメン&ごはん小。高菜炒めで白い飯粒をはぐはぐ飲み込むように食い、にんにくととんこつの濃いスープをたっぷりと補給して帰る。

 戻ってからは、受注品の梱包作業。発送した後は、ヤフー・オークションの出品準備。怪獣フィギュアの画像をデジカメで撮る。
「はーい、ガラモンちゃん、目線、ちょい上ね。あ、いいねえ、そのままチルソニア遊星の方角を懐かしむ感じで、そうそう、いいよ〜」
 まあ、こんなこと云うわけないが、気分的には概ねこんな感じ。写真をパソコンに取り込み、加工して、とやっているうちに夕食の時間が来る。

 19時から食事。メニューは出来合いのカボチャのコロッケ、エビカツ、ほうれん草の卵とじ、玉ねぎとワカメの味噌汁。
 食後も出品作業。ヤフオクの後は、アマゾン・マーケット・プレイスへの出品。出品期間終了の物があったので、価格を調整するなどして、追加分も含めて再出品。これが終って23時前。今から別のことをやると遅くなってしまうので、本日はここで店じまい。明日は嫁さんは早出なので、こちらも早起きをせねばならんとです。起きれるかな〜 冬は布団の中と現世の距離が果てしなく遠い…

 本日のBGM「ショウ・マスト・ゴー・オン」クイーン



 1.15(火)

 サスペンス風なホーム・ドラマの夢を見る。長女がつきまといをされているのだが、どうやらその事件に家族それぞれが秘密にしている事柄が微妙に関わりあっているらしい。番組中(夢の中の)では、それはまだ明らかにされてはいない。と、なぜかいつの間にか自分がその家族の一員になっていて、家に乱入してきたストーカー男に銃で脇腹を撃たれてしまう。

 当然のことながら、そこで目が覚めた。なぜだか撃たれるという夢を結構見る。刺されたり、斬られたりするのではなく、撃たれるばかりってのは、当方の前世はクリント・イーストウッドなのだろうか? って、なぜそんな発想の飛躍を? 第一、イーストウッドまだ生きてるよ!

 寒いのは寒いが、すっきりした晴天。絶好の洗濯日和なので、布団を干し、シーツも洗濯し、干す。冬場のこういう天気は貴重。ずっと貴重だといいのに。これがいつもの冬になってしまうと、人類もまじアウトだよなぁ。通常の仕事をぼちぼちと進める。

 昨日の日記で、今日が市会だと間違えて書いていたことに気がつく。そんなに早く行きたいのか? それだけ気になっているわけだ。一応、それなりの役目を仰せつかっているわけでもあるし。日記といえば、昨日書いた「馬鹿なことをやるとネットに動画が上げられて、生涯笑い者」という件、そろそろ子供の躾に使えたりはしないだろうか?
 母親「(子供に)さっさと勉強しな! 云うこと聞かないと、お前がクラスのゆきなちゃんに捧げるラップ練習してるとこ『ニコニコ動画』にアップしちゃうからね!」
 子供「それだけはお許しください、お母様」
 少なくとも「お巡りさんに牢屋へ入れてもらうよ」と云うよりは効き目がありそうだ。さて、益体もないことを書いているのは、特に何もない一日だから、なんだよねえ。そんな日もあるさ、大部分はそんな日ばかりなんだが。

 夕食は19時半過ぎから。3連休明けなので、嫁さんは仕事が山積みだったらしい。豚肉とほうれん草のみのシンプル鍋、所謂、常夜鍋、それと根菜のきんぴら。大根おろしを山ほど入れたポン酢醤油ではふはふ食べる。
 食後は目録の更新。アップ後、オークションへの追加出品の準備もやる。終業は0時過ぎ。さあ、初市会だ、しっかりやろう!

 本日のBGM「ハイウェイ・トゥ・ヘル」AC/DC



 1.14(月)

 成人の日。毎度毎度の新成人の馬鹿騒ぎがワイドショーで報道されていたが、毎年、だいたい同じような格好したのが、同じような暴れ方をするだけなので、昔の映像を流しておけばそれでいいんじゃないかと思う。ほんのひとときのこと、と思って本人たちは馬鹿をやっているのだろうが、今は動画サイトで半永久的に人様に晒されることになりかねないので、自重しなさいよと誰か云ってあげる親切な大人はいないのか。将来、自分の子供にてめえの馬鹿な姿を見られる可能性が充分にあると思えば、恐ろしくてめったなことはできないですよ。

 祝日でも当方はがっちり仕事モード。ヤフオク、出品中の怪獣フィギュア、一夜明けると、さらに「トドラ」が落札されていて感激。この先もスロー・ペースで構わないので、嫁入り先が決まってくれればいいのだが。死蔵状態になるのが、物にとってもうちにとっても一番不幸なんで。落札者の方へ連絡、その他受注処理、梱包作業など。
 「全古書連ニュース」の新年第一号が来る。春の全古書連大市は4月の16、17日開催。週のど真ん中だから、宿泊料金は安いが最近は予約ですぐ埋まる印象があるので、とりあえず先に押さえた方がいいかも。週末開催にしてくれた方が、他のイベントと重なって、都合が良かったりするのだが、それはそれで時間も重なって結局行けないこともあるし、どっこいどっこいか。
 午後から、休日につき、遠くの郵便局へ自転車で発送に出かける。帰りに焼きたてパンを売っているコンビニで、たこ焼きパン、チョココロネ、チリドッグを買う。今日と明日のおやつ。帰宅後は目録更新の準備。

 夕食は18時半から。白身魚のみぞれ煮、チーズとかりかりベーコンのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。いつもより早いのは、嫁さんが19時からの復活『ヤッターマン』をじっくり観たいと希望したから。
 で、19時よりそれをソファで腰を落ち着かせて観る。OPの主題歌アレンジで、早速こけそうになる。な、なんかルーズでレイドバックした雰囲気だなぁ、大人っぽいといえばそうだが、3クールぐらい放送した後の主題歌変更バージョンに思える。バックの作画はアメコミ調をさらにポップにした感じでグッド。声優陣の方々には、年齢的に辛い部分が何箇所かあったが、それでもあの三悪の雰囲気は、あの三人にしか作りえないと再認識。一番の疑問は、最後まで観てもこのリメイクが、一体誰を視聴者に想定して作られたのか、さっぱりわからなかったこと。主題歌のアレンジ、新番組予告の「やつらが帰ってくる」というコピーから云って、当時のリアルタイム世代なのかなと思うが、でも普通この時間、その年代の人は家にいないよ? では、今のお子さん方に、というにはギャグが古いままだし、テンポもゆるいまま。どちらにも目配せしたつもりで、結果ああなったのなら、一番まずいパターンではないのか? そんな不安を覚える第一話でした。

 その後、目録の更新をやって、23時過ぎに終業。明日は、広島組合の初市。何か出てれば、一撃必殺の気合で参加しよう。気持ちは大きく、思うだけなら損はないし。 *明後日の間違いでした〜

 本日のBGM「ブゥードゥー・チャイル」ジミ・ヘンドリックス



 1.13(日)

 少々寝坊の休日。遠征翌日は心身ともにダウナー状態だ。眠い、しんどい、おまけに冬はこれに寒いが加わる。身体が冷えてると、何もやる気になれない〜 が、遠征が不首尾に終った以上、ロスを少しでもカバーするために、休日返上で、今日は仕事。帰りの新幹線で、そう決めたのだ。ビールを飲んで、ヨイヨイになっていながらも、それぐらいは考えるさ。アルコールが入っても、こんなスケールの小さいことしか考えないところが健全、健全。

 午後まで留守中の受注処理、梱包作業。一段落つけてからは、オークションへの出品作業。例の怪獣フィギュアも何とかせねばならないので、そのためにはやはりオークションが最適かと。でも、うちはあくまでも古本屋なので、「マイ・オークション」を見ていただいた際に、そこが怪獣だけになっているのは、ちょっとバツが悪い。なので、古本も同時に幾つか出品する。長いこと動いていない物から見繕って、かなり(自分としては)価格を下げてセット本として出品。バーゲン代わりのつもりなのだが、即決にしないところが未練たらしいかも?

 夕食は19時前から。鰆の西京漬け、カボチャのサラダ、生春巻き、えのきだけとワカメの味噌汁。食後もせっせとオークションの出品作業に勤しむ。

 ところで、こうして怪獣の画像を撮っていると… とっても楽しいのはなぜなんでしょう? 特に最近のフィギュアはご存知のように細かい部分まで作りこんであるから、ファインダーいっぱいに広がった怪獣の顔が異様に迫力があって。ジオラマ作りとかにはまる人の気持ちがわかりそうだ。22時過ぎぐらいから順次に出品。全部出し終えて、さて、全体がどんな感じか見てみようと、「マイ・オークション」にアクセスすると、ないっ!? バルタン星人とベムラーがっ! 出品に失敗したかと思ったが、なんと即行で落札されてしまっていたのでした。その間、わずか15分。ありがたや〜 即決にしたのが功を奏したみたいです。やったね、パパ! 明日はホームランだ!

 本日のBGM「シンス・アイヴ・ビーン・ラヴィング・ユー」レッド・ツェッペリン



 1.11(金)〜12(土)

 というわけで、苦悩の末、「ファイト!」「一発!」と一人で気合をかけ合い、一泊強行遠征をして参りました。3連休前日のお江戸は、冷え込み厳しく、その上、今日は雨模様。冬場の雨は辛く厳しいですね。

 その厳しさは無謀な突貫攻撃を試みた当方にも遠慮会釈なく降り注いだようで、結論から云いますと、今回の遠征は見事に玉砕。入札した6点中、2点落札、がしかし、欲しかった4点のみ、いずれも落とせないという、まあ、ノーセンスというか、どアホな結果となった次第であります。トホホ〜 少々煮え切らない札を入れてしまったかなぁと後から反省したが、あとの祭り。帰りの新幹線の中では、自棄酒を飲みながらひたすら反省会。大きな代償は払ったけれども、その分、勉強もさせて貰ったと思えば…
 ま、負け惜しみじゃないからね!(ツンデレ風)

 ところで今回の宿泊先は遠征費節約のため、秋葉原のカプセルホテル。昨今報道されているアキバ事情そのままに、やはり外人客さんが多い、多い。ロビーに積まれていた彼らの物らしき荷物の山の中にアニメ系イラスト入りの紙袋がちらほらしているのを見ると、何かしら微笑ましく思えてしまった。しかし、やっぱりカプセルホテルはダメだ〜 眠れない。朝の4時5時あたりに上下左右でごそごそやられると、あの中で鼾かいて寝ていられる人を本気で尊敬してしまいます。

 広島へ戻ったのは、今日の21時前。荷物の整理をしつつ、『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』(監督・馬場康夫 2006 東宝)を、この日記をつけながら『SP』を観て、晩酌して、就寝。明日からまた仕切り直して、古本屋やっていきます!

 本日のBGM「デニム・アンド・レザー」サクソン



 1.10(木)

 仕事で高い櫓のような、むきだしの螺旋階段のような所を昇っていく夢を見る。その上の方で清掃か何かをするらしいのだが、他にも大勢の作業員が列になって昇っている。階段の幅が非常に狭く、不安定な造りで少し揺れている感じもある。ふいに自分が高い所が苦手なのを思い出し、とてつもない恐怖に駆られてその場から一歩も動けなくなってしまう。ただただ、しゃがみこんでうずくまるだけ。後ろから来る者が、先に行けず困っているのだが、こちらはどうにも動けない。下の方から、上司らしき者の怒鳴り声も聞こえてくる。どうしてこんな仕事を選んだのか、情けなくなってくるが、これをやらねば食べていけない。云いようのない焦燥感がつのってくる。

 何となく『カイジ』の鉄骨渡りを思わせる夢。鉄骨飲料ってのを思い出したが、意味はない。寝覚め、甚だ悪し。上のような夢を見てしまっては仕方ないか。その後も、体調はやや不調で、どうも身体が温まらないというか、冷えてしまって、気分が乗ってこない。唐辛子でも丸齧りしたい気分だ。仕事はぽつぽつと休み休みのスロー・ペースながら、普段どおりに受注処理、梱包作業をやる。午後から、発送と買い物。備品の買い出しにも行く。

 夕食は19時過ぎから。白身魚のトマトソース炒め煮、カボチャのサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後、予定では目録の更新は休みにして「スーパー源氏」などへの追加登録、伝票類の整理をするはずだったが、夕食後に読んだ一通のメールで状況が一変。ひたすら情報収集や週末の予定のチェックでネット内を飛び回る。急な出張が入りそうなのだ。なのだ、というか業者市になかなかの良品が出るという情報が入ったので、明日、思い切って上京するか否かとなった次第。それだけのために東京へ行くのは、実際の話、懐的にも肉体的にもやや辛い。1点も落とせなかったら、大赤字なのだ。が、うち向けの本が出るとわかって行ける機会は、今日び、そう多くないのも事実。今日び、って、もしかして死語ですか?
 ああっ、どうしよう、苦悩だ、苦悩だ、クノール・スープ!って、オヤジ・ギャグしか云えないぐらいに悩んでます。

 現在、日付変わって11日の0時10分。まだ盛大に悩み中。もし、明日、目録が更新されてなかったら、花の都へ旅立って行ったと思ってくださいまし。

 本日のBGM「リターン・トゥ・ファンタジー(幻想への回帰)」ユーライア・ヒープ



 1.9(水)

 例年より暖かい日が続いているようなのだが、昼間はともかく朝はまったくそうは思えず、起きるなり温風器にダッシュの日々。電気代節約の道はまだまだ険しい。
 午後から映画を観に行く予定にしていたので、仕事を前倒しでやり、夜の目録更新の準備も半分ほどやって、13時過ぎに外出する。

 最寄JR駅より2駅のいつものショッピング・モール内シネコンへ。まずは指定席を確保した後、「アジアン・カフェ」で昼食。当方はパッタイ・ランチ、嫁さんはカルビスープ・ランチを食べる。辛さが物足りなく、ここの物に限ってはミーゴレン(マレーシアの焼きそば)の方が当方には合うようだ。新刊書店や衣類のフロアを時間までうろついて、シネマ・フロアへ戻る。

 今日のお目当ては『魍魎の匣』(監督・原田眞人 2007)。前作『姑獲鳥の夏』(2005)は、実相寺昭雄監督の劇場長編映画最後の作品ともなったわけだが、独特の映像美学は堪能できたものの、さすがにあの原作長編の映画化は鬼才の腕を持ってしても成功したとは云い難かった。実のところ、どこの誰がやったとしても、満足のいく映像化はまずありえない、それはあの原作を埋め尽くしている膨大な情報量を過不足なく、映像の中に取り込むのは至難としか云いようがないと思うからなのだが、にもかかわらず『魍魎〜』を観に来たのは、ひとえに黒木瞳が出ているから、と云うのは嘘で(少しだけほんと)、主要キャストが前作とほぼ一緒なのが興味を引いたためだった。大ヒットした『ALWAYS 3丁目の夕日』ならいざ知らず、おそらく満足な興行成績は上げられなかったであろう作品の続編に、あれだけの役者が集められたのは、まあ、素人にはわからない裏の事情があるのだろう。勿論、原作のキー・ヴィジュアルたる、あれやこれをどう料理してくれるのか、そこにも興味津々だった。
 結論から云うと、やはり今回も残念ながら満足感を覚えることはできなかった。むしろ、監督の映像美という付録がないだけに、前作より満足度は低いと云わざるをえない。

 一応、ネタバレしていますので、御注意を。

 まず、字幕で「東京」だと云い張っている本作の舞台が、どこからどう見ても中国にしか見えないのが問題。かの地でロケしたことは知っているが、もう少しCGや何やらで加工することはできなかったのだろうか? あれを昭和20年代の東京だと云われても困ってしまう。なまじ映像が美しいだけに、画面のそこかしこから違和感が漂ってきて、落ち着かなかった。それから音楽がやたらにうるさい。エンド・ロールの途中からかかる曲は論外としても、やたらセリフにかぶる演出が多く、曲自体はいいのに邪魔でしょうがなかった。キャラクターのいじり具合もやや難ありの感が。榎木津、木場はともかくとして、中禅寺、関口にコメディーめいた言動を取らせる必要があったのかどうか。しかも、ちーっとも面白くないのだ。寒い、笑えない、まるでどっかのミステリー専門古書店主の日記みたいなのだ。って、ほっといてよ!(日記でノリツッコミは難しい) とにかく原作、ことにあのコンビのファンにはショックかもしれない。
 個人的に最も減点材料になったのが、「みっしり」「加菜子消失」「箱の中の少女」の3点が全て台無しになっていること。「みっしり」はセリフのみでスルーだし、「消失」は丸ごとカット、最後の分に至っては… ええい、口にするのも忌々しい! あれをラストであんな扱いにするぐらいなら、潔くカットして欲しかった。原作を読んでない人には意味不明だし、原作を読んだ者へのサービスのつもりだったのかも知れないが、読んだ方はしらけるだけだろう。
 唯一買えるのは、あの膨大な原作を、何とか、ようやく、ぎりぎりの線で2時間と少しの映画の脚本に仕上げたこと。その努力だけは称えたい。

 げんなりしつつ、モール内の回転寿司で夕食。夫婦で愚痴を云い合いながらの、虚しい晩餐となる。
 20時過ぎに帰宅。すぐに目録更新に取り掛かり、アップロード後、少々早めだが22時半に終業とする。入浴後、口直しに何か観たかったが、時間も遅いので、さっさと寝る。布団の中で、ふと昨日の夢は『魍魎〜』が呼び水になっていたのかもと思い至った。

 本日のBGM「バッド・ボーイズ」ホワイト・スネイク



 1.8(火)

 郊外の荒れ果てた屋敷に潜み、夜な夜な怪しげな人体実験を繰り返している不気味な科学者。そこへ忍び込み、そのマッド・サイエンティストをホウキでタコ殴りにする夢を見る。なんでそんなことをする羽目になったのかは、さっぱりわからない。とにかく逃げ回る相手をホウキを振り回して、追いかけるのだ。実験室の様子は結構、『ホステル』とかそれ系の拷問室みたいに酸鼻極まりない状況なのに、こちらがやっていることは「お魚くわえたドラ猫追っかけて」状態。ほのぼの〜である。

 成人の見る夢には到底思えず、目覚めてからちょっと落ち込む。何だかなぁ、やはり寝る前に観た『チキチキマシーン猛レース』がまずかったか。
 少々身内の健康関係で心配なことがあり、検査の結果が出るのが今日なので、仕事をしながらも、電話が気になって仕方ない。そういう時に限って、今時、珍しいワン切りが。バカヤロー!(A猪木風に) 程なくほんとの電話があり、とりあえず問題ないとの報告が。やれ良かったと安堵する。そういえば、自分自身も去年の健康診断から、間もなく一年。今年も受けなくてはなるまい。今年の数値と比較したら、自分の衰え具合がわかろうというもの。

 正月の御屠蘇気分で、ついオークションで落札してしまったPerfumeの『FanService [bitter]』が届く。一時期、軽く3万を越えていた入手困難品だが、最近はようやく落ち着いてきた。それでも高いといえば高いが。ライブの収録されたDVDは後の楽しみにして、写真集の方を眺めながら、どうやら自分がPerfumeに惹かれたのは彼女たちが三人娘だからではないかと思い至る。キャンディーズの呪縛は今だ消えずか。
 午後から受注品の発送と買い物。ドラッグ・ストアで、男性用のローションと洗顔クリームを買う。冬場はどうしても髭剃り後の肌荒れがひどくて、こういう物に頼らなくては粉を噴いてしまうのだ。大福にはなりたくないよ〜
 帰宅後は、サイト更新の準備。星新一追悼特集に続く、第二弾の特集をポケミスでやってみることにした。

 夕食は19時から。シーフードのネギ塩焼き、春菊と糸コンニャクの煮物、豆腐としめじの味噌汁。コンニャクの味が今ひとつ。味がしみやすいという触れ込みの物にしたが失敗、いつものやつにすれば良かった。
 食後はサイトを更新。その後、アマゾン・マーケット・プレイスへの出品作業。もろもろやって、0時過ぎに終業。遅くなってしまったので、PerfumeのDVDは観られず。週末の楽しみに取っておきます。

 本日のBGM「オンリー・ユー・キャン・ロック・ミー」UFO



 1.7(月)

 春の七草の日。お粥好きの嫁さんから所望されているので、夜、七草粥を出すことにした。朝食はベーコン&エッグ。これまた卵好きな嫁さんの希望。これとお粥を合わせるのもどうかということで、本人としてはどちらを先に希望するか結構悩んだようだ。結局、卵への欲求が優ったらしい。

 仕事は通常どおり。お昼に「実藤書店」さんに電話、新年最初の市会の件を聞く。変更なく、16日に開催。早速、メールにて皆さんへ連絡し、郵便で通知する分の葉書を印刷する。3回目ともなると、そろそろ慣れてきた。が、ミスはそういう時期にこそ起こりがちなので、慎重に作業。
 午後から受注品の梱包をやり、発送と買い物へ出かける。戻ってから、七草粥の仕込みをする。その後、夜の目録更新の準備。
 名古屋大市のお知らせが来ていた。3月9日だ。一応、行くつもりで予定に入れる。一方、電気代の請求書を見て、卒倒しそうになる。た、高い! 幾ら何でも高すぎ!! 諭吉様がもう少しで二人になりそう。やはり、当方が寒がりな上に、一日中、ほとんど家に居るのが原因の第一だろうが、もうちょっと節約せねばならない。家の中より、外の方が暖かいことがある現状も何とかならないかとも思うが。

 夕食は19時過ぎから。七草粥、カボチャ・コロッケ、エビフライ、ゴボウと豆類の黒ゴマサラダ、豆腐としめじの味噌汁。揚げ物と七草粥というのも、邪道な組み合わせだろうが、粥自体も中華粥仕立てという邪道なので良かろう。粥もコロッケもエビフライも食べたくなったんだから、しょうがないよ! 食べられるうちが華だよ!
 食後は目録更新をやって、「スーパー源氏」へ商品登録。ちょっと間が開きすぎた。今年は、これと「日本の古本屋」への登録をもっと充実させねばならない。それには一にも二にも仕入れ。皆様、蔵書を整理される際には、是非、一度、お問い合わせを!

 終業は23時半過ぎ。アルコールを補給しながら、DVDで『チキチキ・マシーン猛レース』を2話ほど観て、就寝。

 本日のBGM「エメラルド」シン・リジィ



 1.6(日)

 仕事は再開したものの、またすぐに日曜日ってことで、正月気分が抜けそうもないところだったが、行方不明の本の一件を抱えていたので、当方は朝からぴりぴりモード。年明け早々、こんな失態でミソはつけたくない。絶対にこの家の中にあると信じ、日記を更新した後、すぐさま本探しに取り掛かる。

 夕べ、悶々としつつ、「あそこか、ここか」と考えながら寝たせいか、何となく心当りがあって、まずはその怪しい所から探してみる。すると拍子抜けするほど、あっさりと発見。一気に肩の荷がおりる。やはり一日おいて冷静になったおかげで、記憶の底がさらえたようだ。いや〜 良かった、良かったです。が、実は行方不明本はもう1冊あって、こちらは年越しで捜索中。一体どこへ行ったやら… とにかく、この騒ぎのおかげで、昨日は郵便局へ行けずじまいだったので、早速、梱包作業に取り掛かり、せっせっと荷造りをやる。
 作業中には、ラジオで山下達郎の『サンデー・ソングブック』の大瀧詠一との恒例・新春放談や福山雅治の番組を聴く。作業完了後、即行で発送へ出かける。自転車のサドルがキンキンに冷えていて、座るのに非常に勇気を試された。郵便局からスーパーへ回って、買い物して帰宅。
 戻ってからは休日モードに切り換え、録画した『電王』『ゲキレンジャー』を観たり、読書。

 夕食は19時から。白菜とホタテのクリーム煮、ベーコンと野菜のサラダ、鰆の刺身少々、ナスの味噌汁。
 食べながら、ゲスト出演のしょこたんの艶姿を見るために、フジテレビのスペシャル・ドラマ『あんみつ姫』にチャンネルを合わせる。主演の井上真央、ほとんど『花より男子』の牧野つくしと同じようなキャラ設定ながら(「花より団子よ!」と云うセリフもあり)、非常にきびきびとした演技で、印象良し。おまけに可憐なムードもあり、主役として存分に光っていた。肝心のしょこたんも脳天気そうなお姫様姿が、負けず劣らず愛らしかった。謎の美青年役で京本政樹が出ていて、また悪役に中条きよしが配されていて、これは「思わぬところで仕事人対決が!」と期待していると、案の定、BGMが必殺シリーズだったり、二人が相対する場面で旧知の仲のようなセリフが中条きよしの口から出て、段田安則が「職場が一緒だったんですか?」と呆けるサービスが。他にも殿様役の柳葉敏郎が室井管理官をセルフ・パロディするなど、往年の『月曜ドラマランド』を思わせるにぎやかさだった。

 入浴後、就寝前の晩酌。ビールを飲みながら、BS1で『世界のドキュメンタリー 奇跡の映像 よみがえる100年前の世界』を観て、続いてまたフジで『アナ☆ログ』のスペシャルを。御贔屓の松尾翠アナが『ムー』愛読者だと知り、ドン引きする。

 本日のBGM「ピクチャード・ライフ(幻の肖像)」スコーピオンズ



 1.5(土)

 ようやく初夢、らしきものを見た。らしきというのは、断片的でストーリー性がないから。どうやら一人で旅行に出ているらしいのだが、用水池らしき中にたくさんの本がぷかぷかと浮かんでいて、それを取りに水の中へ入るというもの。寒いし、冷たいし、嫌だなぁ(っていうか死ぬって!)と思いながら水に入っていくと、意外や中は温かく、安心して泳いでしまったりする。

 いかにも暢気な感じだが、どこかで早く水から出なければという切迫感もあり、これは「ぬるま湯に浸かった生活から這い上がれ!」という深層心理からの叱咤激励なのだろうか? そうなるとあまりに直接的で単純過ぎるメッセージだと思う。もうひと工夫して欲しかったな。

 今日より嫁さんも仕事始め。「生活といううすのろ」(©佐野元春)の再スタートである。気温は少し高めで、若干過ごし易い。午前中は、受注処理、日記更新、その他もろもろ。注文品探しで時間を取られ、日記更新がめいっぱい遅れてしまう。しかも1冊だけどうしても出てこない物があり、焦りに焦る。昼食を挟んで、午後も別の仕事をやりながら、あちこち探し回るが見当たらず。これには参った。売り切れ処理のミスかとも思ったが、納品書も書いてないし、そもそもメール・ボックスをチェックしても、その本の注文は来ていないのだ。電話注文でもファックス注文でも納品書は書くわけだし、唯一可能性として、ヤフオクで落札してくださったお客様が、ついでに目録からも別の品物を御注文してくださり、代金が一緒に銀行などに振り込まれた場合は、納品書も注文メールもないケースが有り得る。が、オークションのデータを調べても、該当はなかった。
 結局、今日は夕食後も、その本を延々と探し続けて、ついに時間切れ。明日、もう一度、探さないと。

 夕食は19時から。イカと里芋の煮物、豚肉とほうれん草のしゃぶしゃぶサラダ、長ネギとえのきだけの味噌汁。味噌汁はともかく、煮物はさんざんな出来。ざっと一週間ぶりの食事の仕度だったから、少々勘が鈍ってしまっていたらしい。覚えるのは遅く、忘れるのは早い。年々これがひどくなってくる。不安だ、そこはかとなく将来が不安。『のだめカンタービレ』のスペシャル版第二夜も観たが、探し物が気になって、時々目をやった程度。総じてこのドラマは脚色がお見事だったと思う。

 終業は0時過ぎ。昨夜、まとまった御注文が数件あり、その本探しにも手こずったので、いささか疲れてしまった。適当に飲んで寝る。

 本日のBGM「ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン」ディープ・パープル



 1.4(金)

 本日より仕事を本格再開。とはいえ、嫁さんはまだ休みなので昼食は近所のラーメンへ行ったりして、のんびりモード。とんこつのぎらぎら脂とにんにくをたっぷり補給して大満足する。

 午後からは、休み中の受注品の梱包作業に精を出す。NHK−FMで大瀧詠一の番組をやっていたので、それを聴きながら作業。どうやら1日からスペシャル番組をやっていたらしい。今日のは「もしも美空ひばりの代表曲が『悲しい酒』でなかったら」というコンセプトで、演歌以外の美空ひばりの曲を網羅しつつ、日本の戦後歌謡曲の流れをも俯瞰するという濃い内容。この分だと、先の3日間もさぞかし凄かったことだろう。聞き逃したのが残念だ。(今回の番組は、過去に大瀧詠一がNHKでやった番組を本人が再構成した、云わば再放送的なものだったようだ)
 一区切りつけて、最寄の郵便局へ発送に行く。顔馴染みの局員の皆さんに年始の御挨拶も。帰りに買い物。戻ってからは、夜の目録更新の準備。本の画像撮影用のデジカメ、いよいよ風前の灯になってきた。まだ使えるといえば使えるが、何度も激しくぶっ叩かないと撮れない状態を使える、と云っていいのかどうかは大いに疑問だ。

 夕食は19時から。とはいえ、昼間のラーメンが重過ぎて、まだそんなに空腹ではなかったので、ほうれん草と卵のサラダ少々、ブリの塩焼きを半切れ、白菜の味噌汁で済ませる。やはり、餃子3個に豚めし半膳は多かったか。それほどでもない、というが主観的な感想だが、胃袋はそうは云っていないようだ。衰えたり。

 食後は08年最初の目録更新。せっかくだから奇を衒った物を、なんて考えたりもしたが、そういう小手先だけの自己満足的行為は空回りするだけなので、おとなしくふつーに更新。
 初日なので、あまり気張らず、早めに終業し、『のだめカンタービレ』のスペシャル版を観ながら、昨日買ってきたコンポの台(実は台所用のパイプ棚)を組み立てて、セットする。スピーカーが真っ直ぐ立ってくれず、調整に手間取る。枠の部分が数ミリ高くなってるので、傾いてしまうのだ。下に何かをかませようと思い、幅を見るとちょうど新書のサイズ。そういうことなら、うちには新書は売るほどある。ちょうど厚みがぴったりの某大物日本SF作家の本を取り出し、それを左右のスピーカーの下敷きにする。ダブっていたので、さらに都合良かった。え? 誰の本か? そんなあなた、口が裂けても云えませんって!

 本日のBGM「サバス・ブラッディ・サバス(血まみれの安息日)」ブラック・サバス



 1.3(木)

 正月も3日目となったが、今だ初夢は見ず。かすかに見ているような気配はあるが、相変わらず何も思い出せないのだ。どうせたいした内容ではないのだろうが、それはそれで気になってしまいます。

 今朝は雑煮でなく、昨日買ってきたパンで朝食。嫁さんの友人から頂戴したブルーベリー・ジャムやきな粉バターなどをつけて食べる。めちゃくちゃ美味! うちでは普段買わない類の高級品だけに、食卓が何だかエレガントかつセレブな雰囲気になる。思わずカップを持つ手の小指が立ちそうよ、オホホホホ。
 日記をだらだらと書き、アップロードした後、午後から当方は外出。中古CD市の第二弾へ出陣である。自転車で出かけるが、開けている橋の上などを通過する際は、やはり頬を切る風が相当に冷たい。根性、根性。

 中心街の人出、今日も多し。持っている袋から見て、バーゲン目当ての人が中心のようだ。あ、私もそうでした。早速、アナログ盤のえさ箱やCDのワゴンをつぶさにチェックして回る。が、これといった物はなし。趣味の領分で、アメリカン・ヘヴィメタルの中堅サヴァタージのブートCDをつかんだが、これだけではあまりに寂しい。かといって、特撮物のEPなどはやけに高いし。さんざん、うろつき回って、ようやくSFど真ん中なアナログ盤を発見したが、うーん、これは… 知ってました? 寺内タケシが出した『宇宙英雄ペリー・ローダン』のアルバム。イメージ・アルバムなんだけど、全然知りませんでしたよ。ちょっと高めだったけど、こういうのに出くわして、うちのお店的に無視するわけにはいきますまい。潔く購入。

 とりあえず、収穫があったということで、次に「東急ハンズ」へ向かい、コンポを乗せられる台を探す。が、ちょうどいいサイズの物がなく、ここでも売り場を不審者のごとく、うろうろ。家具・収納コーナーに適当な物がないため、かくなるうえはと台所用品売り場へ。ここでスライド式でサイズ変更可の棚を見つけ、それを代用することにした。本来はシンク下の収納部分へ置いて、鍋とか乗せるのに使うのだろうけど、これなら思惑どおりにいかなくても使いまわしが利くし。最後に夕食用に、デパ地下で弁当を買って帰る。正月でも、御飯粒が喰いたいのが日本人だ。

 19時前から夕食。ちょい酒も入り、食後にソファでうとうとする。目覚めてから、少しだけ仕事。明日から受注品に発送を再開するので、その下準備とサイトの均一コーナーへ追加登録。それが終ってから、また飲みながら『刑事コロンボ 死者の身代金』をDVDで観賞。
 多分、過去に観ていると思うのだが、あまり思い出せず、途中まではほとんど初見な感じ。コロンボの仕掛けた罠が、少々暴力的とも思えたが、あの証拠を押さえられてはぐうの音も出ないのだから、お見事。
 明日から、当店も営業を完全再開させていただきますので、よろしくお願いいたします!

 本日のBGM「タロット・ウーマン」レインボー



 1.2(水)

 正月2日目、初夢は見たようだが、あまり印象に残るものではなかったようで、起きた時にはすでに記憶の霧の彼方だった。こういう場合、この後に見た夢で覚えているのが初夢になるのだろうか?

 昨日と同じく、雑煮を食べ、一杯引っ掛けて、午後から初詣に出かける。雪はないが、冬らしい刺すような冷たさの空気。バスで紙屋町へ出る。
 人出、もの凄い。特にお昼時なので、飲食店関係はあちらこちらに行列ができている。先にお気に入りのベーカリーの行き、パンを確保。早々におせち、雑煮に飽きてしまったので、明日の朝食用。ここでも店内はごった返していて、レジに長蛇の列。
 その後、初売り大売出し中の「ABCマート」で靴を購入。だいたい年に一足、履き潰してしまうので、その補充。こちらも大勢の客で、店員さんがなかなか捕まらず、往生する。

 初詣は恒例の胡子神社。おみくじも引き、大吉が出る。が、お飾りの木に結びつけようとしたら、ブチッと千切れてしまう。ふ、不吉な… この後、嫁さんとは別行動で、当方は今回が初開催の「クラブクアトロ」での中古レコード市に初セドリへ。思ったほど品数なく、その分、念入りにチェック。ヤードバーズの『リトル・ゲームス』リマスター盤ボーナストラック15曲入りを見つける。ジミー・ペイジが後にレッド・ツェッペリンで演った「幻惑されて」の原型が追加収録されたもの。が、これは趣味の領分。さんざんえさ箱をつつき回して、ようやく商売用に1枚、『惑星大戦争』のアナログ盤を発見。ポスター付きの良コンディションだが、問題はこれを欲しがる人が平成20年のこの日本に果たして何人生き残っているか、だ。
 帰りは、どうせバスがなかなか来ないのはわかりきっているので、徒歩でぶらぶらと。

 夕食は18時半過ぎから。すき焼きで年末に買ったワインを空ける。正月の贅沢仕様も今夜までだ。食後は、仕事初めの肩慣らしとして、ヤフオクに追加出品。といっても、カストリ雑誌など数点だが。昭和20年代のごく初期に出回ったこれらの雑誌、物資不足で良いインクが手に入らなかったのか、妙にけばけばしく、ありていに云って下品な色合いのものが多い。けれど、それが何とも云えない当時の空気、質より量、食べ物で云えば味や栄養よりまずは満腹になること、それが最大に目標だったのだろうなと想像させる、いい時代の証人になっていると思う。映像だけでは足りない、それを補う物証みたいなものだ。

 就寝前に年末に録画していた『肉眼夢記 実相寺昭雄 異界への招待』を観賞。NHKが製作した監督の一周忌追悼番組。案内役が京極夏彦とメトロン星人(声・寺田農)。寺田農は、唐沢俊一らとのスタジオ・トークにも司会として登場し、交友の深かった監督の興味深いエピソードを披露していた。満足度の高い内容だったが、実相寺昭雄の演出を模した全体の構成は、そうまでしなくてもと思わなくもない。だが、ついつい真似てみたくなるのが、実相寺ワールドの魔力なのも確かだ。
 明日は、さらに別の中古CD市に行く予定。徐々にいつもの日常が近づいてきております。

 本日のBGM「フリーホイール・バーニング」ジューダス・プリースト



 1.1(火)

 どうやら雪も積もることなく、穏やかな元日を迎えた。
 だが、新年早々バッドニュース。若槻千夏がブログ閉鎖しちゃった〜 何だかいろんな報道が出て、本人自身も迷走している感じ。更新を毎回楽しみにしていたので、非常に残念。特異なセンスの持ち主だと思うので、また何らかの形で戻ってきて欲しいなぁ。

 おせちと雑煮で新年を祝い、日本酒で朝からヨイヨイになる。正月だからこれでいいのだ。年賀状見たり、実家に年始の電話したり、日記を更新したりしながら、ゆったりと時が過ぎていく。

 13時半からは天皇杯決勝、サンフレッチェ広島VS鹿島アントラーズを観戦。広島の動きの悪さに唖然。準決勝までとは雲泥の差ではないか。幾ら鹿島が強いといっても、これでは… ボールが全然前に運べない。後半3分の1過ぎたあたりから、ようやくいい攻撃も出てきたけれど、結局は完敗の印象。やはり柏木がいなかったから? せめて破れるにしても1点は欲しかったよなぁ。が、にわかファンには、あれこれ云う権利はあまりない。カープもそうだが、広島の郷土チームを何とか盛り上げる方法はないものか。他所から来た者の目で見ると、どうも地元に熱がないように感じられてならないのだ。
 口直し(?)に『刑事コロンボ』の『二枚のドガの絵』をDVDで観賞。いつ観ても永遠の名作。クライマックスへ向って、徐々に昇っていく加速感が堪らない。その頂点でばっさり終る、ある種、バッド・エンディングのホラーのような怖さも残るラスト。実際、犯人にとってはホラー以外の何者でもないだろう。コロンボは地獄からの使者そのものだ。

 夕食は18時過ぎから。牡蠣の土手鍋。鍋をつつきながら、『新春スターかくし芸大会』を観る。ここでも、当方はしょこたんメイン。しかし、いいのか、あれで事務所は? ヌンチャク捌きには驚いたが、ブルース・リーの顔真似までやらなくても。カレシ作るのに苦労しそうだなと心配になる。ああっ、ここでも俺の「保護者回路」が反応を! 全体的に今回の演目はイマイチだったように思う。好きな番組だけに、もっとスケール・アップを目指して欲しいな。

 その後は録画再生で、『相棒』スペシャルを追っかけ視聴。今回は走る高級ホテル「カシオペア」号が舞台の密室劇。と思いきや、まあ、よくぞこれだけ詰め込んだりという、それこそおせち料理のような内容。さすがにいろいろありすぎだし、そんな連中ばかり偶然に集まるかよ、と思ってしまう。しかし、列車内の殺人の謎解きだけではイマイチ物足りなさが残ったところを、、一押し、さらにもう一押しし、その伏線もちゃんと残していてくれた点には感服。あまりに全てがすっきり片付いたので、少々人工的な印象が強くなってしまったのが玉に瑕か。それにしても映画版が楽しみだ。

 明日は初詣。初売りにも寄って、多分、初セドリもするでありましょう。

 本日のBGM「エイシズ・ハイ(撃墜王の孤独)」アイアン・メイデン