2.29(金)

 夜、飲み会で留守にするため、早めにサイトの更新に取り掛かる。今年初の「古本屋稼業」を更新。ちょっと間が開いてしまったなぁ。短くこまめに更新した方がいいのかも。

 フジテレビの『ごきげんよう』で、タレント向井亜紀が思い出の曲としてあげていた音楽を聴いてのけぞる。のけぞるっていうのも古い表現だが、とにかくその曲は『帰ってきたウルトラマン』の戦闘シーンBGMだったのだ。『帰りマン』のBGMといえば、MATのテーマともいえるワンダバが何しろ有名だが、この主にウルトラマンVS怪獣のシーンにかかる曲も「ウルトラシリーズ」中、屈指の名曲だろう。向井亜紀は落ち込んだ時にこれを聴いて勇気を奮い起こしていたそうだが、そんな女も珍しいよ! 当時、交際中だった高田延彦も偶然、同じ曲が好きだったそうで、それで思い出の曲なんだそう。

 「古本屋稼業」をアップロードして、出かける。バスで紙屋町へ。まずは「紀伊国屋書店」で、『ビートレッグ』やら『映画秘宝』やら雑誌を購入。『映画秘宝』の別冊『ショック!残酷!切株映画の世界』も買う。近刊予告以来、楽しみにしていた一冊だ。その後、罹りつけの病院へ行き、残りの分の健診の結果を聞く。肝臓も大腸も極めて健康なようだ。なら、なんでひどい蕁麻疹やら体調不良に時々悩まされるのか? まあ、何かの崇りだな、きっと。病院を出るといきなり雨になっていた。降るなんて予報はなかったと思うが。幸い、夕立めいたものだったようで、短時間で止んでくれた。古書店や中古CDショップを覗いて、カフェで買った雑誌を読みつつ、待ち合わせの時間まで暇を潰す。

 20時より、薩摩料理居酒屋『かっぱ』にて、若手古本屋の会。このお店は、広島でも老舗で、もう何年も前から気にはなっていたのだが、このような形で体験することになるとは思わなかった。たぶん、その頃は自分の将来の中に古本屋という選択肢はなかったはず。人生わからないものである。定番さつま揚げ、とんこつの他、きびなごの刺身を頼む。九州では比較的ポピュラーな小さな鰯のような魚。ちょっと匂いに癖があるので、酢味噌で食べるのが一般的。久しぶりに故郷の味を口にした感じ。大いに飲み食いし、盛り上がるが、一方、残念な知らせもあり、個人的にはかなりショック。しかし、これもまたまさしく人生。
 二次会は、カラオケに行き、これまた歌い倒す。珍しく午前様になり、1時前に解散、帰宅。

 入浴して、寝たのは2時過ぎになった。酒が入って歌ったので、声がガラガラ。何だか一人で歌っていた気がしないでもないので、申し訳なし。一番受けたのが『マジンガーZ』で、高得点だったのが『情熱の薔薇』というのは40男としてどうか? いつまでたってもアニソンやブルハだよ。だが、そんな古本屋にもあの星は光ってくれる。それだからみんなの幸せ祈るのさ。それだからみんなの幸せ祈るのさ〜

 本日のBGM「ボーン・トゥ・ビー・マイ・ベイビー」ボン・ジョヴィ



 2.28(木)

 朝、フジテレビの『とくダネ!』にチャンネルを合わせていると、オープニング・トークで神戸大学が計算上、その存在の可能性を示したという太陽系第9番目の惑星Xがお題になっていた。X星といえば、『怪獣大戦争』だよなぁ、水野久美がエロくてさ〜 と当方のようなぼんくらはすぐさま反応してしまうのだが、画面の中で笠井アナがまさにそのことを云ったから驚いた。いつものように小倉智昭には軽くスルーされていたが、そうそうコメンテーターの岩上安身も反応してたな。
 笠井アナはかつて「平成ガメラ・シリーズ」も推していたし、やはりご同類なのかも。でも、あちらは一流企業の花形アナウンサー、当方との距離はそれこそ1天文単位ではきかないほど。この差はなんだ!? もっとも、あそこで働くのも結構しんどそう。だって上司が、あれやこれなんでしょ? 無理、無理、絶対。

 仕事は通常どおり。買取が1件成立したので、ネット銀行から入金する。さらにもう1件、送品したとの御連絡あり。これは少々査定に頭を捻った物だったので、嬉しい。が、それだけに売り方も難しい物なのだが。合同目録第2弾(まだ噂の段階です)行きか?
 梱包作業をやって、発送と買い物へ。帰宅後は目録更新の準備。

 嫁さんはまたしても残業で、というよりもはや定時無し状態なんだけど、夕食は遅くなり20時過ぎから。あじのピリ辛煮、卵とマカロニと野菜のサラダ、しめじの味噌汁。あじの煮物、出来がイマイチ。最近、手抜きをしていたせいか、料理の腕が明らかに落ちている。特に煮物。これはいけません。ちょっと勘を取り戻さなくては。と云いつつ、明日は飲みなんだよねえ。

 食後は目録更新。アップ後、いろいろやって終業は0時過ぎ。なかなか早く店じまいにできません。

 TVドラマ『鹿男あをによし』、今回は中盤の謎解き編だった。多部未華子の正体、そして誰が「ネズミの運び番」なのか。玉木宏が「犯人」の名を指摘したと同時に次週へ、とまさに王道の展開。ファンタジーなのに本格ミステリーだよ、充分に。残りはあと3話、果たしてさらなるどんでん返しがあるのか? 面白くなってきたな〜

 本日のBGM「ラブ・リーズ・ザ・ウェイ」ハードライン



 2.27(水)

 雨は上がったが、風強し。日が射しているので、そこそこ暖かいはずなのだが、風の冷たさがそのわずかな恵みも文字通り吹き飛ばしてしまう。当分、セーター、コート類は片付けられそうもないなぁ。

 私事で某所に電話。午前中はそれで潰れる。ちょっと大きな(我が家にとっては)計画なので、今年に入ってから慎重に進めてきたものが、いよいよ今日から決行となった。第一段階はクリア。後はそう急がなくてもいいのだが、できれば早いうちに白黒つけたい。こう書くと何やら不穏ですが、何、住宅ローン関係のことです。できるだけ、月々の負担を減らせないかという絵を自分なりに描いてみた次第で。マイホームって、まさしく庶民のささやかな夢だけど、持てば持ったで、相応の重荷になるのも事実。うちの場合は倉庫(兼事務所。逆?)でもあるわけだから、まさに衣食住の要。うーん、倉庫に住んでいるってことで何か優遇措置がないかしら? 無理か? 無理だな。

 午後からは古本屋の仕事に集中。受注処理、梱包作業を先にやって、発送と買い物へ。戻ってからは、買取御依頼品の査定をやる。即戦力系の文庫多し。セット販売もいけるかも。結果をお客様へメールする。

 夕食は19時から。海老マヨ、ベーコンとチーズのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後はさらに受注品探しに、クリーニング、売切れ処理。延々とやり続けて、23時半過ぎに終了。結局のところ、本探しと売り切れ処理に一番時間がかかっている。非常にもったいない。これもなんとかせにゃなりません。たとえ新しい倉庫へ移したとしても、管理がちゃんとしてないと同じことだからなぁ。

 「Perfumeのライブに行きたいのぉ」とイジイジ思いながら、飲んで寝る。サッポロの「ビールファイン」糖質50%カットはいい。カロリー低いのに、いけますよ!

 本日のBGM「アフター・ラブ・ハズ・ゴーン」テン



 2.26(火)

 定時起床、外はかなりまとまった雨。東京ではまさに当方が滞在中に春一番が吹いたそうで、それはある事情により感慨無量な体験だった。とはいえ、寒さはまだまだ緩みそうにない。通常どおりに仕事。まだ留守中のやり残しが多々あり、ほぼ終日その処理に追われた。

 一方、TVではジョン・ウェインがインディアンに追われていた。『駅馬車』をBS2でやっていたのだ。観るのは、もう3、4回目になるが、作業をしつつ、ながらで観賞。やはり、同乗者となる人々のキャラ立てが秀逸。すでにスタンダードだろう。テンポが極めて良いので、あっという間にクライマックスまで引っ張られる。ラストにもう一押しあるのが、またいい。なぜかジョン・ウェインには石原裕次郎を重ねてしまうのだが、後追い世代故の少数意見かな。母親より電話あり。仕事関係のこと。
 怪獣フィギュアに久々の注文が。といっても、今はオークションに出品していないのだが、検索で出品時のデータが引っ掛かったらしい。勿論、出品時の価格でお売りする。こういうケースもあるからネットは面白い。何でもやってみるべきだなぁ。奥様の目が厳しいからと、配達時間指定を御希望されたのには、強く共感を覚える。妻帯者でマニアというのは、いつの時代も肩身が狭いものなのだ。冥府魔道を往くがごとしか。

 夕方、買い物から戻り、早めに夕食の支度に取り掛かる。シーフード・クリームシチューなので、作ってすぐより、しばらく置く方が望ましい。が、時間的ゆとりがあるのに油断して、野菜を煮過ぎてしまう。じゃがいもが半ばぐずぐずになり、危うくポタージュもどきになるところだった。19時過ぎから夕食。

 食後は目録更新。アップ後、受注処理をやり、終業は0時過ぎ。結構、注文が入り、嬉しくなる。この調子でいけば、充分目標もクリアできそうだ。もうひと踏ん張り。

 本日のBGM「ア・ライト・イン・ザ・ブラック」レインボー



 2.25(月)

 遠征続き、しかも出先でも早起き続きだったのもあってか、眠気がなかなか取れない。身体もずっしりと重く感じられ、疲労の色がありあり。やっぱり40越えると回復が遅くなってしまいます。何か滋養強壮関係のサプリメントでも摂った方がいいのか。ヤクルトだけではダメなのか?

 時折、パソコンに向ったまま落ちそうになりながら、通常の古本屋仕事。午後からは、私事で以前から下調べをしていたある事について、ネットでさらに深く調べ、その確認のためにあちこちへ電話して相談する。日頃、縁のない事柄だけに質問一つにしても、前提となることの解釈にこちらの勘違いがあったり、理解不足があったりで四苦八苦。相手と話しているうちに混乱してきて、しどろもどろになることもしばしばで、終った時には深い深い溜息が出た。が、その甲斐あって、一番気にしていた部分がクリアになり、晴れ晴れとした気分となる。あとは実行に移していくのみだが、ここまでくればあとはそんなに急ぐ必要はない。何のことかとお思いでしょうが、すみません、仕事以外にもいろいろあって、お気楽なようで、それなりに難儀なめにも遭っております。
 御注文品の品違いが1点判明。同じタイトルの版数違いを送ってしまっていた。お客様からのメールでご指摘を受ける。交換分を返送用封筒同封で発送することにする。さらに夜には、別の恥ずかしい間違いをやはりメールでお客様にご指摘され、赤面、大いに凹む。ほんとに恥の多い人生を送ってるなぁ、我ながら。

 買い物から戻って、目録更新の準備。本を探し、選びつつ、2週分溜まっていた日曜朝の特撮を観る。『キバ』にはだんだん別の番組を観ているような気がしてきた。『仮面ノリダー』とかそのあたりね。新番組『炎神戦隊ゴーオンジャー』は、まだよくわからない。早くも5人揃ってしまったし、マンネリ感を払拭するためにはよほどお話を練っていく必要があるような気がするが。あとアイテムが多すぎて、画面がこれまで以上にうるさい感じもする。主題歌は「グ〜!」(エド・はるみ風に)。

 夕食は20時前から。嫁さんは相変わらず残業続き。麻婆茄子、じゃこと黒豆と水菜のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
 食後は目録更新。アップした後は、これまた溜めてしまった売切れ処理をせっせとやる。さすがに10日分もあると、時間がかかる。自分のサイトト以外にも、「日本の古本屋」「スーパー源氏」へ重複出品しているので、こちらの売り切れ処理もやらねばならず、結局、0時前まで、これに時間を費やしてしまった。

 『HEY!HEY!HEY!』出たPerfumeに感動。特に西脇綾香。あれも天然系というのか? ナチュラルに失礼な言葉ばかりを選んでいってしまうのが、おかしすぎ。しゃばればしゃべるほど深みに嵌まるタイプというか。やはりいいねえ、この娘たちは。

 本日のBGM「ネヴァーモア」レイジ



 2.23(土)〜24(日)

 今月第二弾めのお江戸遠征より、昨夜帰還。さほどスケジュール的には、きつくないはずだったが、何せあの強風、いやむしろ嵐、そんでもって雪でしょ? 案の定、帰りの新幹線は20分遅れ。米原付近の雪景色はそれはそれはいつにも増して見事なものでした。ところで、その車中には卒業旅行と思しき女子大生グループが乗っていたのですが、雪のための遅れを知らせる電光掲示板を見て、「名古屋から京都間で雪だって。雪降ってるんだ〜」「どこで? 長野の辺り?」と申しておりました。どんだけ遠回りだよ。察するに冬場に関西へ行くのは初めてなのでしょう。きっとびっくりするぞ、と思っていたら、通過する時には全員寝てやんの! つまらん。

 今回の上京は、23日土曜日に行われた「ワセダミステリクラブ50周年記念パーティ」に出席するため。勿論、早大なんて受験どころか、予選すら棄権したクチの当方には、縁も所縁もないわけだが、50周年記念なので外部のゲストも呼ぶということで、懇意にしていただいている古本師匠から光栄にもお招きに与り、その他大勢役として、向こう見ずにも参加したのだ。まあ、天下の、あのワセミスですからね、そりゃ普通に作家の方や評論家の方がどひゃーと来場されるであろうことは確実で、それを見に行こうという純然たるミーハー感覚が動機の99%であったのは、長井秀和に聞かずともわかるぐらいに「間違いない」。どうしてるのかなぁ、彼。
 そんなわけで、サンシャイン60で開催されたパーティの感想は、少しだけ近々「古本屋稼業」に書こうと思っていますが、何しろシャイな当方だけにただただ、四方八方見回して呆然としていたというのが事実。あまり中身はありません。どこを見てもリビング・レジェンドな方々がいる状況で、50年の歴史の重みに圧倒された一夜だったというべきかな。うちのね、サークルもねえ生きていれば、今年でちょうど30周年だったのにねえ。

 で、翌24日は5時起きで東京を出発、二世会大市のため、一路、大阪へ向う。これまで、割と相性のいい市会だと認識していた二世会だが、今回は残念ながらうちに合う物には巡りあえず。だからといって、何の収穫も無しに手ぶらで帰宅するわけにはいかない。早速、別の所を回る算段をして、再びJRに飛び乗ったのでした。一応、納得のいく結果を出して、広島に戻ってきたのは19時前。

 今月もいよいよ最終週。日数が少ない上に、留守がちだったこともあり、売り上げ的には厳しい状況。少しでも挽回するために気合を入れなくてはならない。販売関係以外の業務は何もやりたくないのがほんとのところだが、そうもいかない浮世の定め。誰か経理をなんとかしてちょ〜

 本日のBGM「ブラックウォーター・パーク」オーペス



 2.22(金)

 本日も朝からばたばたモード。週明けが25日なので、金融機関が混み合うのを見越して、今日中に支払いなどの入金も済ませたいし、明日からはまた一泊のお江戸遠征なのである。先日の遠征から3日の間、2日しかないのならいっそ、とウィークリー・マンションに長逗留も有り得たのだが、3日というのが実に微妙で。宿泊料金と旅費がほぼイーブンなんだものなぁ。どこかで誰かがいじわるをしているような気もします。

 午前中から午後にかけて、古本屋仕事。途中、買取御希望の本入りの箱が一つ届いた。受注品の梱包まで済ませて、早速、外出する。まずまずの暖かさ。なんと静岡では18℃もあったという。にわかには信じ難い。寒さだけを見ていては地球温暖化の実感も今ひとつだが、高い方の数値を見れば一目瞭然か。郵便局にて発送、支払い、現金も引き出して、銀行へも入金。
 その後、最寄JR駅へ向かい、北の方のショッピングモールにて買い物。着ていくつもりだったシャツに予想外の染みがあったのだ。昨日、ブレザー類と一緒に確かめておけばという、またしてもな展開だが、気に入っていたシャツだけにちょっとショック。もっともオーソドックスな物なので、同様なのが容易く手に入るのは有難い。見つけた物をサクッと購入して、さっさと引き上げる。帰りにスーパーで買い物。

 帰宅後は、ヤフー・オークションへ追加出品。今回は怪獣フィギュアは無し。洋販の「ナポレオン・ソロ」が目玉か。サンリオの『時間と空間の冒険』全3巻も状態は上々の良品だと思います。

 夕食は19時から。ブリの照り焼き、海鮮チヂミ、小柱とあさりのぬた、長ネギとワカメの味噌汁。
 食後は出品作業の続きをやって、アップした後はメール書きを幾つか。それから印刷も幾つかやって、この日記を書き終えたら、ようやく遠征の仕度に取り掛かります。一泊だから、たいした荷物にならないのが救い。週が明けたら、前回と合わせての遠征レポートを書くつもりであります。
 では、また良い古本との出会いを願いつつ…

 本日のBGM「クリスタル・ボール」キャンドルマス



 2.21(木)

 睡眠不足が尾を引き、今朝も気が乗らないまま、起床。予報どおりに暖かい一日になりそうで、ちょうど助かった。何だか昨日と正反対のことを云っている気もするが、まあいいや。
 場合によっては午後から外出しなければならなくなるので、いつもより早いペースで仕事を進める。お昼過ぎには本日出荷分の梱包作業を終了。

 週末にそれなりの整った格好をせねばならない用事が控えており、昼食後、家にあるもので間に合うか確認する。もっと早くやっておけってんだよな、まったく。こういう時はつくづく自分の性根が嫌になる。今まで、どうにかこうにかなってきて痛い目を見ずに済んだから、なおらないわけですよ。つまりはラッキーなだけだと思い知らなければ。もっとも世間づきあいが極端に少ない当方が、フォーマル的な格好をするのは、実に4、5年ぶりなのだから、この方面の管理が疎かになるのもやむなしか。ネクタイなんか『フレンジー』みたく絞殺用の凶器にするしか使い道なしですよ。案の定、ベルトが傷み過ぎていたのと、スラックスのサイズが合わなくなっていたので、予定どおり新調しに出かける。自転車で中心街の某デパートへ。途中、郵便局にて受注品を発送する。

 紳士服売り場にて、パンツを1本購入。店員のお兄さんから呪文のようなファッション用語を雨アラレと浴びせられ、頭がぐらぐらになる。たぶん、こちらが知らないだけで、きっと常識的な言葉なんだろうけど。しかし、あまり流行廃りがないので、良い物を揃えておけば当分は持つと云われていた紳士物も、随分、時代でデザイン・色に変化が出てきたものだ。今日買った物だって、いつまで履けるかと思うと虚しくてしょうがない。昔、無理して買ったスーツも箪笥の肥やしになりそう。ベルトは同じブランドではつまらないので別のお店で。デパ地下、スーパーで買い物して、帰宅。

 戻ってから、目録更新の準備と受注品の発掘作業。今日も今日とて、家中を這い回って本を探す。いい加減、くたびれた頃、嫁さんから帰るメール。キリもいいので、夕食の支度に取り掛かる。

 夕食は19時過ぎから。豚肉とキャベツの中華風炒め、オクラとなめこの和風サラダ、卵焼き、長ネギとワカメの味噌汁。
 食後は目録更新に取り掛かるが、突然、背後から襲ってきた睡魔に頭部を殴打され、失神KO。椅子に座ったまま、15分ほど眠り込んでいた。我に返った後、急いで作業に戻り、22時過ぎにアップ、それから梱包作業の続き。明日のぎりぎりまで発送をしておきたいので、作業に集中する。終業はまたしても1時過ぎ。どう考えても、在庫品探しに時間を取られ過ぎ。ああ、近場に安くて広い倉庫が欲しい。10畳ぐらいでいいのに。もっとスペースを!

 本日のBGM「セイタンズ・フォール」マーシフル・フェイト



 2.20(水)

 月イチの定例市会の日。まだ遠征のダメージが残る中、のそのそと起き、ぼそぼそと飯を食い、だらだらと着替え、気がつくと電車に乗っていた。頭の隅の靄がかかっているようです。歩いているうちに、外気の冷たさでだんだん目も覚めてきたけれど。苦手な寒さにも思わぬ効果があるようで。

 会場に着くと、今日の一番乗りは「芸備書房」さん。昭和30年代の週刊誌やレジャー系新聞、新旧アニメ・特撮物混合のメンコなど、なかなか興味深い物を持って来られていた。がしかし、秘かに出席者の注目を集めていたのが、五月みどり、高田美和のヌード・カレンダー。うちがサブカル中心の実店舗商売ならば、店頭を飾る目玉として是非欲しいところ。「小川テント」という企業の販促品らしいが、結構珍しい部類ではなかろうか。
 今日は他にも「中山書店」さんや「楽陽堂書店」さんからもまとまった出品があり、まずまずの盛況。役員(の手下)の端くれとしては、安堵したのでした。「アカデミイ書店」のS君とファミレスで昼食を食べて、帰宅。

 戻ってからは、受注処理に梱包作業。留守中の仕事が、思いのほか溜まっていてあたふたする。その中心にあるのは、基本的に受注商品の発掘作業なのだが。本当に何とかせねばならないが、新しい倉庫などを借りる際の家賃のやりくりの目途が立たないので、実行に移す踏ん切りがつかない。多分、大丈夫だとは思うんだけど。もうちょっとだけ、様子を見たい。どの道、今月は動きが取れないし。

 夕食は19時前から。鮭の味噌漬け、黒豆とゴボウのごまマヨネーズ和え、ナスの味噌汁。食後は古本屋仕事の続き。先に目録の更新をやって、アップした後に、発掘作業の続きと梱包作業。やはり、注文品がなかなか見つけられずに焦る焦る。そうこうするうちに、続々とお江戸からの荷物が届き、返信メール書きなどもあり、あっという間に日付が変わってしまった。終業は1時前。うーん、自分は一向に構わないが、住宅事情で一緒に起きているしかない(寝室にも在庫品が置いてあるので)嫁さんはちと気の毒。早いところ、解決せねばひじょ〜にまずい。

 本日のBGM「ムーンシールド」イン・フレイムス



 2.17(日)〜19(火)

 2泊3日のお江戸遠征より帰宅。新幹線のお隣の席には豪快にカップ酒を飲んでいるオッチャン(さきいか、揚げ豆のおつまみ二袋完食)、斜め前の席には弁当二つを難なく平らげる青年など、何故か胃袋の刺激される帰り道でした。まったく、喰い過ぎを気にしているこっちの身にもなってくれよ〜

 今回の遠征は中央会大市に「サンシャインシティ大古本まつり」がメイン。今年のサンシャインはなかなか充実した内容で満足度が高かったです。もう一日滞在を延ばして、ゆっくり見て回りたくなったぐらい。がっちり抱え込んだ本の重さで、未だに腕が痺れております。

 趣味方面の17日のダイアモンド・ヘッドのライブも、またまた年甲斐もなく大盛り上がり。何しろ客入れのBGMが懐かしのNWOBHMの名曲の数々ですよ。自然と期待も膨れ上がり、ついつい早くも軽くヘドバンに興じてしまうほど。しまいにはどのバンドの何の曲かわからなくなってきたりして、それだけ曲調が似通っているというマイナー・ムーブメントのトホホな証なわけですが、それもまた愛すべきところ。バンドはオリジナル・メンバーとはヴォーカルが代わっていて、それが一番の気がかりだったのだけど、予想以上に達者な人で、ポップ・スター風なルックスに割にはストロングな歌を聞かせてくれ、独特な声音と節回しだった前任者シーン・ハリスが歌った曲も、ほぼ完全に自分の物にしていた。そして、バンドの実質的リーダーであり、稀代のリフ・メイカーの一人、ブライアン・タトラーのギターのソリッドでパワフルなこと。ギブソン・レスポールから「ヘルプレス」のフレーズが飛び出した時には、悶絶・失神寸前でございました。曲構成の妙なのか、はたまた音作りの工夫故なのか、明らかに現代の同ジャンル・バンドとは異なるオーガニックかつ湿度60%ぐらいの音が非常に心地良い。メタルというより、ハードロックと云いたくなる部分もありつつも、しかしパンキッシュな荒々しさも持ち、そこに70年代後半当時の空気を間違いなく感じ取ることができた。
 足取り軽く道玄坂を帰路についたものの、行きしな、久しぶりの渋谷でしばし道に迷ったことは秘密だ。やっぱりね、よほどのことじゃない限り、おっさんが日曜の渋谷なんぞに行くもんじゃござんせん!

 広島の自宅へ戻ったのは21時過ぎ。荷物整理もそこそこにノート・パソコンを開いて、仕事。受注処理に勤しみ、明日の広島組合の月例市会に備えて、この日記も書く。今週は結構ハードです。気を引き締めて乗り切っていかなければ!

 本日のBGM「トラッシュド、ロスト&ストラングアウト」チルドレン・オブ・ボドム



 2.16(土)

 先日の健康診断の結果の一部を聞きに行くために、少々早起きして、またしても自転車で病院へ。バスのように時刻表に縛られない分、こういう時は自転車はとても便利な乗り物だ。が、今日は風が強く、行き帰りにめちゃくちゃ難儀した。向かい風だと、進まないんですよ、これが。ヒーヒー云いながらペダルを漕いでいるのに、一向に前に行かない。どこのジムにいるんだ、俺は? って感じで、家に戻った時にはへとへとに。これで天気だけはピーカンで、スキッと爽快なんだから、癪に障ること障ること。

 検査の結果は胃も肺も異常なし。血液検査も、中性脂肪、GPT以下数値も正常で、怖れていた急上昇はなかった。これで後は大腸検査の結果待ち。ただ若干、各数値が増加気味のように思えて、これで来年も増えているようなら、まずい傾向。節制第一を心がけねばと思いつつ、帰宅後はスーパーで買った広島風お好み焼きにオタフクソースとマヨネーズをかけ、一味唐辛子もたっぷり、ネギもドサっと乗せてむさぼり喰ってしまう。

 午後からは受注品の梱包作業。終ってから、即行、発送へ行き、戻ってからは明日からの遠征のための荷造り。またも前日ギリギリとなり、あたふたする。一応の目途をつけてからは、目録更新の準備に取り掛かかり、19時からの夕食(メニューは白身魚のムニエルトマトバジルソース、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、豆腐とワカメの味噌汁)を挟んで、以後、目録更新、終ってからは遠征の仕度の続き。そして、明日のために日記も、という次第。

 またしても目録更新の休みが続いてしまいますが、何卒御容赦ください。良い古本との出会いを願って…

 本日のBGM「ダーク・ウイングス」ウイズイン・テンプテーション



 2.15(金)

 家庭内行事のため、午後より外出。夫婦で映画を観に行く。ものは『L change the WorLd』(監督・中田秀夫 2008 ワーナー)。唐突に思い立ったので、前売りもなく、サービスデーでもない。どこかにチケットが残ってないか、プレイガイドやら金券ショップを回るが、まったく見当たらない。以前はもう少し見たような気がしたのだが、今はあまり需要がないのかもしれない。それにしても、誰が始めたのかは知らないが、あの観賞できる映画館が固定された前売り券というのは、観客の都合を全く考えていない愚行だと思う。

 諦めて、通常料金にて入館。松山ケンイチ人気か、平日にも関わらず、若い女性客で場内は8割がた埋まっていた。

 以下、ネタばれあります。

 事前にうっかりネガティブな感想を目にしていたので、あまり期待はしていなかったのだが、それが良かったのか、意外なほど楽しめた。やはり松山君のLが最高。あの奇矯なキャラクターがさらに強調されすぎている面もあったが、敵役の工藤夕貴や高嶋政伸もえげつないキャラを演じているのでバランス的にはOKか。工藤夕貴は、久しぶりに見たが、あのガリガリで細かった少女が、よくもまあそれなりに肉感的で妖艶な女性になったものだと感慨深かった。それはヒロインの父親役、鶴見辰吾もそうで、渋いおっさんになっているではないか。ちょいワル親父役でも充分にいけそうだ。もっとも彼が死ぬシーンが、無意味に長かったのは疑問。一方、ヒロインの少女、福田麻由子が当方としてはめっけもので、達者な演技をしていたと思う。父親を殺された恨みに憎悪を燃やす表情はなかなかのものだったし、監督の趣味なのか果敢に露出の多いシーンにもトライしていた。そうそう、バイオテロ一味の女、佐藤めぐみは殺人狂的な役で、前後の脈絡なく突然キレるのでびっくりするが、なまじ可愛い顔立ちなので怖さがより印象的に残った。逆にとにかくひどくて唖然としたのが、南原清隆。あんなに大根だったのか、というか彼が役者経験があるのかどうかは知らないが、出てくる度にそのセリフ棒読み演技でテンションが急降下。だいたい、彼がFBI捜査官役というだけで、すでにコントの設定としか思えないではないか。使うにしても、もっと別の役にしてあげることはできなかったのだろうか。
 ストーリーはバイオテロとその鍵となる新種ウィルスとワクチンを巡る攻防。個人的には、このネタと誘拐・立て篭もりネタは、サスペンスを盛り上げられるが、意外性のあるラストには最もなりにくいと思っている。今回もその印象を覆すまでにはいたらなかった。またサスペンス主体となるので、あまりLの頭脳が活躍する場面が少なく、できれば他の事件にして欲しかった気がする。脚本には穴が多く、ヒロインが抱える低血糖症の扱いにも思い違いがありそう。その意味では、ストーリーよりも、完全にキャラで楽しませる映画になっていた。しかし、そうなると原作ではキラと同格の運動神経を誇るLを、頭脳戦以外は苦手にしてしまったことで、ラストや中途の逃亡のアクションなどが盛り上がらない、という齟齬をきたしてしまい、やはりこの変更は失敗じゃないの? となってしまう。映画版『デスノート』の設定を継いでいるので、原作とは異なる世界の出来事になるわけだが、ラストには原作ファンへのささやかなプレゼントがある。

 映画の後は、中古CDショップを覗いたり、ぶらぶら。紙ジャケの在庫が充実しているお店なので、相当の物欲を刺激され、指先がワナワナ震えそうになる。1枚だけ、仕入れとしてサントラ盤の紙ジャケを買う。
 18時から予約を入れておいた店で、夕食。流川(広島の飲み屋街)の中にあるので、時間的に同伴臭を漂わせた歳の差カップル&わけあり風が多い。当方らのテーブルの向こうに座ったのもそんな二人連れで、食事中、65歳だという男性がどこぞのママらしい女性相手に、いかに自分が人生の成功者であるかを繰り返し繰り返し滔々と語っていた。その間、ほとんど女性はほとんど言葉を発せず。いやはや仕事でなけりゃ耐えられるものではあるまい。
 満腹の腹を抱えて、帰宅。酔いも手伝って、ソファで一眠りしてしまうが、鹿の角を齧ったら、パキッと割れてしまい、角の付け根の部分まで裂けていき、中からココナッツみたいな白い身が見えるという、不気味な夢で目が覚める。

 起きてから、受注処理、梱包作業など少しだけ仕事。注文した名刺が届いた。確かに早い。出来もスピードと価格を思えば、充分、満足がいく。が、お店のキャッチ・コピーを入れ忘れたのに気がつく。無念。何か印のようなものでも入れるか?
 明日、午前中に野暮用があるので、今日分の日記も書いて、0時前に終業とする。
 
 本日のBGM「バイ・バイ・ビューティフル」ナイトウィッシュ



 2.14(木)

 昨夜より絶食したまま、罹りつけの内科医院へ健診に行く。出張でもないのに嫁さんより先に家を出るのが新鮮だ。夫婦生活のマンネリ化を防ぐためにも良かったかも?

 寒さに耐えつつ、自転車を漕ぎ、病院へ到着。9時から健診。書類に必要事項を記入し、まずは採尿、身長体重計測、心電図、採血。医師の診察を受けて、レントゲン撮影。わかってはいるが、このバリウムがねえ、何とかならないものでしょうか? ゲップ抑えるのも辛いし。一時間ほどで、検査は終了。一応、胃の方は大丈夫なようです。詳しい結果は一週間後ぐらいか。

 検査後は近くのとんこつラーメン屋で食事するつもりだったが、思いのほか早く終ったので、まだお店が開いていない。待ち時間がもったいないので、夕食の買い物ついでに最寄の「モスバーガー」でチリドッグとエビカツバーガー。食べたいと思っていた海老マヨは期間終了で、結局食べられず。買い物の後は、梱包を済ませて持ってきた受注品を、郵便局で発送する。
 移動の途中、市電跨ぎの横断歩道の線路上で、高齢の御婦人が思いっきり転ぶのを目撃。うつ伏せのまま相当に派手にいったので、思わず自転車を下りて走り寄った。ちょうど停留所だったので信号待ちをしていた市電の運転手さんも飛び出してきた。幸い、鼻血が出たぐらいで済んだようだったが、場所が場所だけにひやっとさせられた。

 帰宅後は、通常業務へ戻る。受注処理に日記更新、目録更新の準備も。今日は天気も落ち着いているようなので、洗濯もやって干す。
 名刺、校正原稿がメールで届いていた。ほぼイメージどおりの出来。すぐにOKのメールを返す。これで明日には手元に届くのだ。有難いねえ。

 夕食は19時過ぎから。韓国冷麺と先日の豚キムチ鍋のダシを使った坦々麺風韓国にゅう麺。ピリ辛スープにキャベツと挽肉の味噌炒めをのっけた特殊メニュー。温かくしても美味しいという韓国冷麺を買ったはいいが、さて具を何にするかピンとくるものがなく、考えあぐねた挙句、ピリ辛にするなら坦々麺みたいにするのが「グ〜」(©エド・はるみ)と試みてみた次第。狙いどおりの美味しさで、満足。但し、次にやっても同じようには多分できない。

 食後、家庭内進駐軍婦人部の本部長よりチョコレートの配給を受ける。今年はカード入れが付いてきた。これは嬉しい。が、喜びが大きければ大きいほど、ホワイトデーの恐怖も倍加しそう。目録を更新し、終業は0時過ぎ。
 ヤフー・オークションの出品落札などの手続きを携帯からもできるように設定する。これでモバイルを別に持たなくても、出張先でもオークションの管理が可能になった。さらに商売に精進することをバレンタインデーの星空に誓うあやかしやであった。つづく。

 本日のBGM「エレジー」アモルフィス



 2.13(水)

 小学生の会話。
 「ねえねえ、何して遊ぶ?」「…イタチごっこ」
 戯れにこんな小話(?)をひねり出し、一人悦にいる冬の散歩道ですが、とりあえず今日は寝坊はしませんでした。そりゃそうだ、あんなの毎日やってたら人間廃業だよ、まったく。

 今シーズン最強の寒波が来襲中だが、峠は越えつつあるのか、雪は一部、屋根に少し残る程度で済んだ。午後から風が強くなって、寒さの方はよけいに身にこたえるようになってしまったが。終日、いつものように古本屋稼業に勤しむ。

 開業の際に作った名刺が、ようやく、どうにか、やっとこさ尽きようとしているので、新しく作らねばならない。今のはURLの数字の「1」がアルファベットの「l」見えるという欠陥があり、また昨年導入したFAX番号の表記もないので、どちらにせよ新しいのは必要だった。自分であれこれデザインを考えてもみたかったが、ここしばらくはその時間が作れそうにないので、ネットで注文してみることにした。「名刺 作成 スピード」で検索し、ヒットしたのが「スピード名刺ドットコム」。なかなか良さそう。サンプルのデザインが気に入ったので、早速、メールで発注してみた。当然、和風に筆文字書体である。これで明日校正のOKが出せれば、金曜日の夜には届くらしい。すごいよねえ、ほんと。
 4月の全古書連大市の出品案内が来た。開催告知のポスターもある。今年のキャッチコピーは「古本復活祭」「古書に光を、古書に力を。」。何だか年々、悲愴感が色濃くなってきているような? ともあれ、出品はせずとも買いには行くつもり。

 夕食は18時半過ぎから。刺身の盛り合わせ、黄ニラとちりめんじゃこの卵とじ、豆腐とワカメの味噌汁。食後は、目録更新の作業。
 携帯をいじっていた嫁さんが「市川崑監督が亡くなったって」とウェヴのニュースを教えてくれる。すぐにTVニュースにチャンネルを合わせた。しかし、正直惜しいという気はしない。あの高齢で、最後まで現役であり続けた人生に、はしたないほどの羨望を抱くのみ。スケールは超絶にダウンするとはいえ、当方もそうあり続けたいと願っているから。出来れば、市会での開札途中でバッタリといきたいものですのぉ。市川崑といえば、あの明朝体タイトル文字、と思ってしまう浅墓な人間だが、その金田一シリーズのおかげで、この巨匠をそうとも思わずに受け入れることができたのは幸運だった。

 そんなことを思いながら、21時からは『相棒』を観る。今回のは全然いただけなかった。まず、冒頭の美和子の初デート記念Tシャツで萎えである。多少、奇矯な振る舞いもある彼女ではあるが、どちらかというと「漢前」キャラで描かれてきた人間がやることではないだろう。せめて理由が結婚記念日ならばまだしもだが、初デート記念では昨今の中学生馬鹿ップル以下であり、無理矢理過ぎ。結局、この無理矢理感は、最後までずっと続き、以後、事件の展開はすべてが偶然の連続。その運命のいたずらに振り回される人間の悲喜劇を描きたかったのかも知れないが、事件の背景が犯人のあまりに空虚な独りよがりときては失笑するしかない。脚本の吉本昌弘は、90年代初期に「ジェットコースター・ドラマ」と呼ばれた起伏の激しい展開の速いストーリー作りで一世を風靡したが、その再現ならずといった感じか。というか、「ザターン」や「フジヤマ」の時代に「花やしき」のコースターもどきに乗せられて、さあ絶叫しなさいと云われても無理な相談だ。さらに貪欲になっちゃってますから、私。高い所が苦手なのはともかくとして。

 本日のBGM「ディーヴァ・サタニカ」アーク・エネミー



 2.12(火)

 やらかしてしまった〜 年に一度の(か二度)大寝坊。はっと目が覚めたら8時だよ! 全員… それはおいといて、とにかく大急ぎで嫁さんを起こして、大騒ぎで朝食の仕度など。何とか遅刻させずに仕事へ送り出した。やれやれ。例のごとく、目覚ましのセットし忘れなのだが、こう決まったように年に1回(ないし2回)はやらかしてしまうとなると、厄落としか何かの恒例行事のように思えてくる。ああ、寝坊したかぁ、そろそろ春だな〜 とかね。

 当方は通常通りに古本屋の仕事など。経理関係が切羽詰りつつあるので、少々焦り気味。今のところ、予定に少し遅れている程度なのだけど、これからがなんだかんだと忙しくなるので、本当は貯金があるぐらいじゃないといけないのだが。
 午後から出かけようと、ふと窓の外を見ると、雪が。さっきまで、洗濯やっておけば良かったと思うぐらいの晴天だったのに。心なしか気温も一気下がってきたようで、こいつはたまらんと厚手のコートをしっかり着て、自転車で中心街へ向う。途中、郵便局にて受注品の発送をする。
 まず、行きつけの家電店で交換用の洗面所の蛍光灯と印刷用紙を購入。新刊書店にも寄って、『グイン・サーガ』119巻『ランドックの刻印』と『チーム・バチスタの栄光』下巻、それから『映画秘宝』の書評で興味を持った『ファントム・ピークス』(北林一光 角川書店)を買う。その後、罹りつけの内科医院で健康診断の予約。最初、希望した日に空きがなくて、再来週ぐらいになりそうだったのだが、何とか木曜日にねじこませていただいた。その代わり、朝が早い。この季節に辛いなぁ。病院に辿り着くまでに倒れそうだよ。
 スーパーで買い物して帰るが、雪は徐々に激しさを増し、家に着いた時にはコートはまっ白になっていた。

 『グイン・サーガ』、ざっと目を通す。あとがきで少々ショッキングな事実を知る。どうしようもないことながら、気持ちが落ち込む。しかも、その落ち込む気持ちの向こうにあるのが、作者の栗本薫を慮ってでなく、『グイン・サーガ』そのものに対してなのが、我ながら人としてどうかと。でも、この物語のファンならば、きっとわかって貰えるんじゃないかと。というか、そう読者に感じさせてしまうのも、また物語の持つパワーの凄さじゃないかと思うのだけど。

 夕食は嫁さんの残業で、20時前から。それまでは経理関係のデータ入力に取り組んだ。メニューは豚キムチ鍋。これだけの寒さに対抗するには、熱々の鍋とカプサイシンで立ち向かうしかない。
 食後は梱包作業をやり、一段落つけた後はまた経理関係のデータ入力。これを延々0時過ぎまでやって、終業。肩凝った〜 が、先はまだまだ長いぞ。

 本日のBGM「タトゥー・レディ」ロリー・ギャラガー



 2.11(月)

 今日も祝日ではあるが、平日モードで終日過ごす。いかにも勤勉な身の上のようだが、実際はスロー・ペースで、牛歩な感じ。

 午前中から午後まで、受注処理、日記更新、梱包、発送作業などをやる。オークションの落札品を「ファミリーマート」にてヤフーゆうパックで発送。かなり大きな包みになった。近所だからまだいいが、これを抱えて歩いているのは、結構、奇妙な姿だろう。猟奇的なミステリーなら、まず確実に中身はバラバラ死体の胴体部分のはず。レジでの発送手続きは、こちらも2回目なのでスムーズにいった。慣れてくれば、かなり便利かも。

 買い物して帰宅すると、アマゾン・マーケット・プレイスに注文していたCDが届いていた。注文後2日で到着。早い、早い。購入者としてのマケプレの利用は初めてだが、こちらもやはり便利だなぁ。北欧のベテラン・ミュージシャンが集まったドゥーム・メタル・プロジェクト、KRUXの1STと2ND。出たのは、2002年から2006年にかけてで、国内販売はなく、ネットも含めた輸入小売店での販売価格にあまりに開きがあるものだからあれこれ考えているうちに売り切れ、もしくは取り扱い中止になってしまっていたのだ。それが、先週末ふとアマゾンで検索したら、またヒットして、価格も以前より安くなっていたので、即行で注文を入れた次第。おどろおどろしいヘヴィな音で、期待どおり当方の嗜好にジャストミートな作品だった。

 「実藤書店」さんに電話を入れ、来週の市会の予定を確認。変更無しなので、早速、連絡のメール&ハガキ作成に取り掛かる。が、印刷がうまくいかずに四苦八苦。なぜ前回までと同じやり方をしているのに、ダメなのよ? だいたい宛名書きの住所と郵便番号までは印刷されるのに、名前部分だけが空白になるってのは、どういうトラブルなのか、さっぱり見当もつかない。さんざん悩んだ挙句、以前の住所データを入力し直して、何とか印刷終了。すっかり時間を喰ってしまった。

 夕食は19時過ぎから。白身魚のホイル焼き、トマトとパスタの明太子ソース和えサラダ、先日の残りのボルシチ少々。ボルシチのソーセージ、旨みがすっかりスープに抜けてしまい、これだけがゴムを噛んでるみたいにまずかった。その分、スープは美味かったので引き分けだ。
 食後は、一息入れて、目録更新の準備。明朗小説、児童物などを追加。伝記などと毛色の変わった物があるのは、勿論、武部本一郎括り。でも画像はソクラテスでなく、キュリー夫人のにすれば良かったと後で反省。アップした後は、3点、入札があるオークションの処理。メールを送信して、0時過ぎに終業。

 本日のBGM「アストロノミー」ブルー・オイスター・カルト



 2.10(日)

 三連休中日。でも、例のごとく、カレンダーにそう書いてあるぐらいの意味しかない、いつもの日曜。仕事もそこそこやる。半日ぐらい。実直で勤勉な古本屋である。誰も云ってくれないので、自己申告する。年金も税金もそうなっているんだから、別に構うまい。

 録画した朝の特撮を観賞。『ゲキレンジャー』、最終回。ロボット戦のない最終回は初めて観たが、他の作品にもあるのかな? ロンの倒し方は予想範囲内だったが、エピローグでの扱いがあまりといえばあまり。それも含めて、終わり方までもカンフー・モチーフの作品らしく香港映画風だったのは洒落ていた。次の『ゴーオンジャー』は、どうだろう。車ネタは相性悪いからなぁ、『ターボレンジャー』『カーレンジャー』とか。

 夕食は19時過ぎから。春巻き、生春巻き、蓮根チップサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。春巻き責めかよっ、嫁さんが夕食担当だと時々こういうわけのわからない構成になるなぁ。
 食後はだらだら読書など。『チーム・バチスタの栄光』上巻を読了。続きを早く買わなくちゃ。タイマー録音した昨夜のメタル番組で、Y&Tの来日を知る。12年ぶりだとか。大好きなバンドなので、オリジナル・メンバーではないが是非観に行きたい。さらに昨秋、「LOUDPARK07」で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたサクソンも同期のファストウエイと共に、再来日。参ったね、両方は無理かな〜 よほど仕事頑張らないと。それにしても、もうすぐアイアン・メイデンも来るし、その翌日がダイアモンド・ヘッドだし、1980年にタイムスリップしたみたいだ。うまくすりゃ、ニューウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル・フェスティバルとかできたんじゃないの?

 就寝前の晩酌で、ホット・カルーア・ミルクを作ってみた。スーパーのお酒コーナーにカルーアの小瓶があったので、気まぐれを起こしたのだ。ちょうど『相棒』に出てきたホーム・スィート・ホームというカクテルについて調べていて、カクテルのレシピをまとめたいいサイトに出くわしたのもある。出来上がった物は上々。甘い酒はあまり得意ではないが、ミルクがたっぷりなので非常に口当たりが良く、嫁さんは美味しそうにぐいぐい飲んでいた。二日酔いになっても知らんぞ〜

 本日のBGM「スィート・アンド・イノセント」ダイアモンド・ヘッド



 2.9(土)

 定時に起床し、家事に仕事。土曜日はTVの内容が平日と違うわけだが、それだけでいつもと異なる気分になるから不思議、というかそこまで電波に支配されるとは哀れな男よと思わなくもない。それでも、『めざましどようび』お天気コーナーの大澤亜季子が非常に可愛いと感じるのは性であろう。

 通常どおりに古本屋稼業に勤しむが、今日から本腰を入れて、経理関係の伝票整理や入力も開始。ようやくかよ、という感じだが、当方の心積もりではこれでも充分間に合うはず!? が、その自信もデータが積み重なるごとに揺らいできております。ヤフオク、1点、即決が終了。塗装済みのガレージキットのネロンガ。これ実は私物として、2、3年前に同じくオークションで入手したもの。予想以上に大きくて、しばらく飾ったものの、あえなく箱入りに逆戻りし、以後死蔵されていたのだ。このままではもったいないので出品してみたが、元の落札価格を忘れてしまったので、損したか得したかわかりません。何にしても死蔵よりはマシだ。ネロンガにとっても当方にとっても。
 夕方、発送と買い物へ出かけ、戻ってから夕食の仕度。トマト味のポトフを作る。作りながら、伝票整理の続き。

 夕食は19時過ぎから。ポトフの他は、春雨の中華サラダ。
 食後のサイト更新は、均一コーナーに難ありの仙花紙本や初期ポケミスを追加登録。その後は伝票整理の続き。とりあえず第一段階は終了。この期に及んで、まだ第一段階というのは自分でもどうかと思うが、そうなんだから仕方ない。予定では明日からの一週間で目途がつく、いやいや何が何でもつけなきゃいけない。終業は0時前。

 録画した『相棒』を観る。『コロンボ』を筆頭に名作の多いお酒絡みネタということで期待したが、出来は今ひとつ。特に最期、犯人と一緒にほのぼのとして終るのはいかがなものかと思う。そう思わせてしまう内容だったということかな。しかし、右京以下レギュラー陣の描き方は達者なもの。前半のウィスキーの薀蓄を語る右京の嬉しそうな様子、亀山の天然っぷり、捜査一課三人組の会話のテンポなど長く観ている人ほど楽しめたはず。ホーム・スィート・ホームというカクテルは作中のオリジナルのようだ。調べたらホット・カルーア・ミルクというのに似ているようだったから、それをアレンジしたものなのかも。温かいカクテルの類は飲んだことないが、次にバーに行く機会があったら頼んでみよう。この季節には良さそうだし。

 本日のBGM「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」ドゥービー・ブラザーズ



 2.8(金)

 午後から髪のカット&パーマへ行く、今日はこれがメイン。たかが髪をいじるぐらいのことだが、待ち時間を入れると3時間は見なければならないので、案外、不自由。朝から、予約時間の13時を睨みつつ、あれこれ仕事。受注処理と梱包作業を中心にやっていく。昼食を食べて、外出。郵便局を回って、美容院へ。

 お店では髪をあたって貰いながら、文庫本で『チーム・バチスタの栄光』上巻(海棠尊 宝島社)を読んでいた。映画のレイトショーを観に行った時に、時間つぶしに手頃な本がなかったので購入したもの。初刊行当時からの評価の高さは知っていたが、医療物はあまり食指が動かない方なので、今まで未読のままだったのだ。だが、やはり喰わず嫌いはいけません、しっかり読ませてくれる、秀作。ほとんど動きのない場面が続くのに、シャープで巧みな文章と、読むほどに膨らんでいく登場人物たちの内面への興味で飽きさせない。下巻が楽しみ。もっとも、これ上下に分ける必要あったの? という気はするが。
 とはいえ、暖かい中でじっとしているので、これは本とは関係なく、何度かうつらうつら舟を漕いでしまった。店長からK−1の興行が広島であるらしいと聞くが、心動くものはなし。3、4年前なら色めきたっただろうが。
 16時前に終了。前回よりさらに綺麗さっぱり短くして貰った。年々、行く度に短くされている気がするが、この調子では50になる頃には丸坊主かもしれない。ちょうどいいかもね。最寄スーパーで買い物をして帰宅。

 戻ってからは、目録更新の準備に取り掛かる。目途がついたところで、19時過ぎから夕食。鮭の味噌漬け、シーフード・サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録を更新。SF系同人誌を幾つか登録したが、内容について調べるのに時間を費やす。この辺の情報はネットではなかなか探しにくい。ネットの中を、あっちこっち玉突きのように行ったり来たりして、情報を整理する。その途中で、別のディープなものにぶつかったりするから、そこがまた面白いのだが。終業は23時半過ぎ。

 TV放送された『デスノート the Last name』(監督・金子修介 2006 )を観た。意外なほどに面白く、いい出来だと思う。というより、ここ数年、ことごとくはずれやスカばかり見せられてきたコミック原作の映画化作品としては上出来の部類だった。まさかこれを、『どろろ』とか『キャシャーン』などより不出来という人はそんなにはいないだろう。好評価の貢献者は一にも二にも松山ケンイチのL。天才ながら変質者一歩手前のキャラが、セリフ回しも含めてよく表現されていた。次にミサミサの戸田恵梨香かなぁ。可憐なのに、どこか壊れたキャラをうまく再現していた。その他の女性陣の脚線美サービス、サービスはさすが金子監督! という感じ。こういうティーンエイジャーが見る映画に、ちゃんとセクシー・ショットを入れて導かないと男の子はいつまでも大人になれません。L対キラの頭脳戦は細かいことを云えばきりがないが、原作のラストを踏襲しつつ、ひねりを加えた脚色は見事だった。

 本日のBGM「ウィッチィ・ウーマン(魔女のささやき)」イーグルス



 2.7(木)

 今朝の広島の気温は氷点下。今朝もというべきか。ここのところ、ほぼ毎日こんな調子だ。おかげでこちらは、午前中は絶不調。事実上、昼までは身体を温めて、午後からようやく本番、そんな感じ。情けないったらありゃしないよ。

 やはり髪を切りに行く余裕があるのは、明日ぐらいになりそうなので、お店に予約を入れ、自分を逃げられないようにして、今日は明日のための時間作りを睨んで古本屋仕事に勤しむ。

 午後からは、発送、買い物へ。郵便局で流れていたラジオからの音楽に聞き覚えがあり、、「これは杉ちゃん&鉄平か?」と思っているとやはりそうで、しかも御本人たちがゲストで登場。FM広島なんだから、これは近々ライブがあるんだと思い、帰宅後、彼らのオフィシャルサイトをチェック。3月1日にクラブクアトロが入っていた。早速、発売中のチケットを購入。いつかは来てくれるんじゃないかと待っていた甲斐があった。
 最寄のJR駅まで足を延ばし、次回遠征のための「のぞみ」早割を予約。混んでいるかと思ったら、そうでもなかった。よくよく考えれば、平日にかかってるもんな。新刊書店で『BURRN!』3月号を買い、スーパーで夕食にチルド餃子を購入。やっぱり我慢できなくなってしまった。注意書きがあり、その餃子が国内製造であること、材料も安全であることを堂々と謳っていた。頼もしい限りだ。一方、冷凍食品売場は人気が少ない気がした。週末に予定されていた恒例の半額セールは急遽中止になったらしい。売れないと見たか、物が揃いそうもないかのいずれかなのだろう。
 戻ってからは、ヤフオク出品のためにベランダの在庫チェック。出品する物を選び、ついでに仕分けもやって、少しだけベランダが綺麗になる。画像などを撮影し、加工、商品説明書き。

 嫁さんが残業で、夕食はぐっと遅くなって20時過ぎから。腹の調子がイマイチなのに、お腹だけは十二分過ぎるほど空く。餃子以外に、ごぼうと黒豆に胡麻マヨネーズ和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後はオークション出品作業の続き。一段落つけた後は、今日の分の日記を先に書いておく。全ては明日のため! と書くとちょっとカッコいいかも? 終業は0時半過ぎ。

 本日のBGM「センターフォールド(堕ちた天使)」J・ガイルズ・バンド



 2.6(水)

 髪が伸びてかなりうっとおしくなってきたので、いつカットしに行くかカレンダーを見ていて、都合のいい日があまりないのに気がつく。いつの間にやら、なんだかんだと用事で埋まっているではないか。一つ一つはたいした用件ではないのだが、一つずらしたりすると後がかなり面倒になりそうだ。今週中に行かないと月末まで無理かもしれない。

 そういえば、あれもあったし、これもあったなと思い出しながら、仕事。一番大切な伝票整理も道半ば。直前になってからでないと動かない、この怠惰な性根はもう治るまい。自分が困るのは自業自得だが、あとは出来るだけ人様に迷惑をかけないように注意しながら生きるだけだ。
 いつものように受注処理、売り切れ処理、梱包作業。午後から発送と買い物へ。

 夕食は19時前から。里芋とイカの煮物、サーモンと水菜のサラダ、ナスの味噌汁。連日連夜、TVで「餃子、餃子、毒入り餃子はいらんかね〜」と連呼されるので、餃子がふいに猛烈に食べたくなる。実は夕べも映画館の前に中華料理店があったので、危うく餃子の誘惑に屈するところだった。別に食べてもいいのだが、餃子とくれば当然ビールとなり、映画の前にそんなことやらかしたら、確実に上映中に寝てしまうので自重したのだ。でも、明日あたりは食べようかな〜
 食後は目録の更新。その後は梱包作業の続きなどをやり、23時半頃終業。

 風呂に入って、飲んで就寝。寝床に入っても、あれやこれや、やらなきゃならないことを思い、鬱々とする。時々、寝るのも食べるのも誰かが代わってくれないかと思うことがある。特に寝るのは、どうせ起きなきゃならないのに面倒くさいな〜と思うのだ。結構、危ない心理状態かもしれない。

 本日のBGM「ハイウェイ・ソング」ブラック・フット



 2.5(火)

 今日は無事にきちんと眠れた様子。やれやれ。寒いからとか飲んだ酒の量とか、あまり関係ない感じなので、何が原因かよくわからない。わからないので予防のしようもないのが困りもの。そんなにしょっちゅうあるわけじゃないのが救いである。何しろ眠れないと、すっごく損をした気分になるので。

 夜、レイトショーに行くつもりなので、午前中より仕事に集中、受注処理、日記更新、梱包作業をせっせとやる。帰りが23時近くになってしまうので、目録の更新は休みにして、ヤフオクに追加出品。今回は古本屋としても王道らしく、本のみ。ジュニア・ミステリーなどを少々追加する。
 買い物などもしたいので、早めに家を出る。夕食は嫁さんが職場の飲みで不在となるため、適当に。郵便局で受注品の発送をして、中心街へ。新刊書店、CDショップ、「ブックオフ」などを回り、軽く腹ごしらえして、21時前に映画館へ。

 ものは『ヒルズ・ハブ・アイズ2』(監督マーティン・ワイズ 2007)、先週の第一作からの連続上映。オリジナルの『サランドラ』にも『2』があるので、これもリメイク作品となる。もっとも内容はかなり違うらしいが。前作の惨劇の舞台となった荒地の核実験場跡に州兵の部隊が到着。が、そこで監視システムの設置作業をしていたはずの別の部隊全員が行方不明となっていた。早速、捜索にあたる兵士たちだが、そこにあの神出鬼没の食人族一家が襲い掛かる… 今回の食人族は前作とは別の一家らしく、さらに凶暴、残虐化している感じ。それに呼応するように兵士たちの戦いぶりもかなり凄惨だ。だが、それに比して、ストーリー的にはメリハリがなく、『エイリアン2』を限りなく劣化させたような展開がだらだらと進む。90分と尺が短いので、あっという間に終ってしまうが、短い割には長く思える部分もあり、やはり演出の力不足なのだろう。兵士たちのキャラもうまく立っているとは到底云えず、誰が主人公でも変わりない気がしてくる。一番良かったのは、食人一家の人肉加工場の描写だけか。前作を観ておけば、特に観る必要もなさそう。レンタルにてお茶の間観賞で充分か。

 ところで、私、この映画にて、生涯初体験をしてしまいました。なんと、観客は私一人。右を見ても左を見ても、前も後ろも、だあ〜れも居ません。100席あまりの劇場が完全貸切、まさに世界は今、俺様の物状態でありました。まあ、平日のレイトショー、しかもパート2物となればただでさえ客は減るのが普通だろうし、あの調子では当方以外にも一人だった日とか、それどころかお客がゼロだった日もありそう。そんな不遇なジャンルであるホラー映画を、果敢に上映してくれた「サロンシネマ」さんには深く感謝の意を捧げたいと思います。ありがとうございました! これに懲りずに次には『片腕マシンガール』
http://www.youtube.com/watch?v=eSpCWJnnWVI)とかやってくださいね。

 本日のBGM「99」TOTO



 2.4(月)

 5時前ぐらいに目が覚めてしまい、その後、眠れず、起床時間を迎えてしまう。多少はうとうとしたようだが、まあ寝た気はしない。年に何度かこういう時があるが、夏場だと諦めてそのまま起きて、本を読んだりもできるが、冬はそうもいかないのが困りもの。ひたすら寝床で悶々とする羽目に。昔に比べれば、寝つきの方は随分良くなったので、それはありがたいのだが。

 欠伸を何度も噛み殺しながら、朝食の仕度、食べてから嫁さんを送り出し、洗い物などの家事を片付ける。その後はいつもどおりに仕事。午後からは梱包作業をやって、発送と買い物へ出かける。
 途中、倉庫へ足を延ばし、在庫チェック。探し物が出てこず、途方に暮れる。万が一と思いながら、私物のある場所も探したのに出てこないとは。受注メール、納品書を見ても売れた形跡がないのに、現物がないとなると、可能性としては在庫過多な物を処分する際に間違えて混ぜてしまった、ぐらいしか考えられない。万策尽きた思いで帰宅。
 目録更新の準備と夕食の仕度に取り掛かる。

 19時過ぎから夕食。ほうれん草と豚肉があったので、常夜鍋。日本酒もたっぷり入れる。残ったダシに醤油と砂糖を加え、里芋を煮る。食べた後の応用が利くのが、また鍋物の素晴らしいところなんだよな〜
 食後は目録を更新。2月はスタート・ダッシュで若干つまづいた感があるので、どうにかしてテコ入れせねばならない。先の行方不明品を御注文されたお客様へのお詫びのメールなどを書き、0時前に終業。

 清水玲子『秘密』4巻、藤田和日郎『黒博物館スプリンガルド』を読了。『秘密』、さすがに4巻目ともなると、ネタ切れか。ストーリーにMRI捜査はほとんど関係なく、ただの道具と化しているし、青木と新キャラである女性監察医の絡みだけで話が進む。猟奇的な絵も少ないし、残念だった。『スプリンガルド』は快作。藤田作品らしい、男のロマン横溢の作品。青年誌掲載なので、作品の背景にもかなり踏み込んで描けているので満足度も高い。あとがき漫画にも描かれていたが、黒博物館の学芸員さんが実にキュートでいいですなぁ。続編を大いに期待して待ちたい。
 ロンドンのスコットランド・ヤードの2階にある実際のブラック・ミュージアム=犯罪博物館は、一般には非公開であり、『世界殺人ツアー』(柳下毅一郎 原書房 1998)によると、そこには「切り裂きジャック」の手紙の他、ブルガリア秘密警察が暗殺に使用した直径1.53ミリの毒入り金属球(仕込み傘で撃ち出す)やハインリッヒ・ヒムラーのデスマスクなどが保存されているという。正倉院みたく、何年かに一度、蔵開きやってくれればいいのに。

 本日のBGM「ミスター・クロウリー」オジー・オズボーン



 2.3(日)

 節分の日。雪が積もるかもとの予報が出ていたが、ハズレ。雨止まりで終ったようで、その雨も朝には上がっていた。首都圏の方は予報的中で、新宿辺りも白くなっているのをTVニュースで観た。当方は演技担ぎの太巻きを食べもせず、お昼過ぎから夫婦で外出。昨日行くつもりだった「ロバート・サブダしかけ絵本の世界展」へ行く。

 「そごう」9階の催事会場へ行くと、会場入口に長蛇の列が出来ていて驚く。それは入場券を求める人の列で、前売りを買っていた当方らはさっさと中へ入れたので、ひと安心。それにしても、こんなに注目を浴びているとは予想外。これなら、うちの在庫にある仕掛け絵本にも日が当たるかも知れない。などと、卑しい商売人根性を胸の内で丸出しにしつつ、展示を見て回る。内容的には有体に云って、やや期待はずれ。メインが動くサブダ作品の巨大化モデルだけ、というのではちょっとな〜 もっと彼の創作者としての活動の歴史を俯瞰できるものだと良かったのだが。一方、貴重な100年以上前の仕掛け絵本の嚆矢となるヴィンテージ作品の数々を見られたのは嬉しかった。1930年代のミッキーマウスの物もあったが、あれなどきっとめまいがするぐらいの値段に違いない。A・ウォーホルのもあったが、いささか興ざめ。また缶詰かよ、こいつはって感じ。何の感銘も受けず、どうも現代美術とはとことん相性が悪いようだ。ウォーホル作品で趣味があったのは『悪魔のはらわた』(監督ポール・モリセイ 1973)だけです。
 嫁さんはグッズ売り場で、日本語版未発売の『ザ・クロニクル・オブ・ナルニア』を買っていたが、結構パワフルな価格なので、びびっていた。

 その後、「紀伊国屋書店」へ回り、新刊チェック。『ビートレッグ』『本の雑誌』の他、買いそびれていた藤田和日郎『黒博物館 スプリンガルド』(講談社)を購入。そして国内ミステリー・コーナーでこんな書名の本を発見。牧薩次『完全恋愛』(マガジンハウス)。牧薩次? 牧薩次って、あの!? まさか、まさかの遭遇だ。この21世紀になって、よもや彼の著作が読めるとは思ってもみなかった。多分、この筆名を冠した著作物としては初刊行だと思うのだが。例のシリーズのファンである当方としては非常に感慨深いものがあります。勿論、直ちに購入したのは云うまでもない。
 早めの夕食に、新館地下のアジアン・フードの店「GBカフェ」で、ミーゴレンのランチなどを食べて帰宅。

 戻ってから、パソコン立ち上げ、少々仕事。心待ちにしている所からのメール返信がなく、気持ちがざわつく。ダメならダメでも構わないので、返事が欲しい〜
 一段落つけて、録画した朝の特撮番組を観賞。『ゲキレンジャー』、ああ、メレ様が… そ、そんなぁ。敵方の最期としては定番ながら、やはりこれまでの積み重ねがあるだけに盛り上がりますよ。メレ様が理央でなく、ゲキレンジャーを庇って倒れるところがミソ。そこに彼女の成長が表れているわけで。理央にしても、臨獣殿の他の拳士たちの思いも引き継いで欲しいとジャンたちに云い残せるところに彼の器量が大きくなったのがわかるわけだし。しかし『アバレンジャー』の時も思ったけど、戦隊シリーズは厳しいね。悪事を為した者を安易には赦してはくれない。二人して『失楽園』みたく、手に手をとって光の中へ歩み去っていきやがって。また泣かされたよぉ。
 一方『仮面ライダーキバ』は、バイオリン大好きななファンガイアの人間体を、「猛士」の武器開発担当・みどりさん(梅宮万紗子)が演じていてびっくり。ラストには斬鬼さんも登場し、『響鬼』度高し。とりあえず『キバ』は女性陣が粒揃いのような。2話観た挙句の感想がこれだよ、オヤジにはなりたくないもんだぁねえ。

 入浴して、ビール飲んで、0時過ぎに就寝。

 本日のBGM「ライク・ア・ハリケーン」ニール・ヤング



 2.2(土)

 いつの間にか2月入り。今月はいろいろと遠出の用が多いので、売り上げが少々心配。日数も少ないし、気を引き締めていかなければ、という舌の根も乾かぬうちに、大寝坊をしてしまう。前後不覚で眠りこけ、到底、ここには書けないような時間に、ふいに覚醒し、時計を見て、どこかの動物園のクマのように頭を抱える。

 飛び起きて、急いで時間を取り戻すべく、じたばたするが、それにも限界があり。夢の中じゃ、以前の職場で会議に参加していて、あまりにのんびりした進行なので、「店に戻っていいですか? やることがたくさんあるんです」と勝手に退席してしまう、協調性のない猛烈社員になっていたのだが、さすがに夢だ、現実性は皆無。出かける予定もあったのだが、当然、明日に回す。
 仕事は、梱包作業が夜までずれ込むことがわかっていたので、「アマゾン・マーケット・プレイス」と「日本の古本屋」への出品のみやることにした。が、夕食後にやったこの出品作業でも、エラーが出たりして、四苦八苦。何とか終って、一段落ついたのが23時半過ぎ。己の不始末とはいえ、今日は何だか疲れました。
 夕食のメニューは、牡蠣フライ、卵とほうれん草のサラダ、マイタケの味噌汁。

 とはいえ、21時からの『特命係長・只野仁 スペシャル08』は、ちら見ながらも観賞。毎度お馴染みの定番ギャグの他、田山涼成が「もういやっ、こんな生活!」と云った途端にゲスト出演の小松政夫が現われたり、眼鏡の堅物そうな刑事に化けた高橋克典が「左京」と名乗ったり、どう見ても藤岡弘、だろうというキャラに変装して、その名前が「十文字」だったりと楽しませてくれた。ただ、妙に説教くさい長ゼリフが多く、せっかくの爽快感が削がれた感もあり。云うなとは云わないが、もっとさらっと流して欲しかったな〜 ちょっと年末に控える映画版が不安になってきた。
 勿論、私の仕事も心配です、ってそれは云わない約束よ。

 本日のBGM「ボール・アンド・チェーン」ジャニス・ジョプリン



 2.1(金)

 前日の日記の日付を間違えていて、落ち込む。最近は、些細なミスでも心理的ダメージが大きく、何かやらかすと、だいたいその日はずっと鬱になったまま。何だか「もうダメだ〜」な気分に陥ってしまうのだ。弱気は損気と云うが、簡単にイケイケ気分にはなれないものですよ。

 寒さに震えつつ仕事。自室が倉庫と化して以来、パソコンでの作業はノートパソコンをリビングの食卓に持ち込んで行っているのだが、台所の換気口から入ってくる風が冷たくてかなわない。暖房費の無駄にもなっていそうだし、住民の判断で塞いでも問題ないようなのだが、それはそれで躊躇われるのはなぜか? 要は面倒くさがりなのだ、この男は。それに寒いといってもあと一ヵ月半も我慢すれば落ち着くだろうし、もしかしてこう書いておけば、そのうち誰かがやってくれるんじゃないかとか、まあ、誰かって嫁さんしかいないわけだが、それ以外の他の誰かが知らないうちにやってくれたりしたら、それはそれでとても怖いような気がする。
 梱包作業の途中でエアクッションが無くなってしまい、急いで買出しに行き、「調子悪りぃ〜」とボヤキながら続きをやって、16時過ぎに発送へ出かける。帰りにはドラッグストアで買い物。「クイックル・ワイパー」「マイペット」「洗浄キューブ」「メリット・シャンプー」「サントリー天然水」「ヘルシア」「新中外胃腸薬」を買って、帰宅。これで日記の行数をだいぶん稼げた。意味はないけど。

 戻ってからは、目録の更新準備。一段落つけて、夕食を19時から。鰯のつみれの豆腐鍋。一人用の土鍋で熱々のを食べる。
 食後は目録を更新。途中、お客様から耳寄り情報を頂戴し、一気にテンションあがる。それへの対処で、作業は一時中断、さて首尾よくいっているといいのだが。終業は0時前。

 就寝前に水曜日の『相棒』を視聴。なかなかの内容。トリックのパターン的にも珍しいのではなかろうか。もう少し真相解明の見せ方にケレンがあると見る方としては、すっきり腑に落ちたと思うのだが。脚本は岩下悠子で、今シーズンは編集者殺しの「空中の楼閣」と伝書鳩ネタの「正義の翼」を担当している。あの回に比べると雲泥の差で、脚本の出来にはムラがある人なのだろうか。でも、いずれすっごいの書きそうな予感はある。

 本日のBGM「ワールド・アンセム」マホガニー・ラッシュ