4.30(水)〜5.1(木)

 一泊二日の関西遠征。今回のメインは京都は勧業館、通称・みやこメッセでの「春の古書大即売会」だ。屋内での古書市では最大規模のものの一つで、昨年、なかなかいい買い物ができたので、今年もとの皮算用で乗り込んだ次第。
 結果は思ったほどではなかったが、まずまずの成果。それよりもミステリー・SF関連の価格が全体的に上昇傾向にあるように思えたのが気になる。従来、関西方面はお江戸価格より安めだったはずなのだが。春陽堂文庫の明朗小説に4桁付いているとめげますよ、さすがに。
 だが、今回、当方の勝利の女神は前日に微笑んだ。特に何も期待せずに寄った小規模な古本市に、大量の探偵小説が出ていたのだ。めちゃめちゃレアな物はなかったが、何よりもその値段。ほとんどが300円〜500円の、こんなにお得でいいんですかぁ!?という値付けでびっくり。状態も良く、帯付も結構ある。出していたお店は、自分的にはノー・マークだった所だが、後で調べたら、なるほどという名の知れたお店だった。まあ、たまにはこういうラッキーがなくては生きていけません、これほんと。

 広島には1日の16時過ぎに帰還。いつになく、なぜそんな早い時間に戻ったのかと云えば、はい、恥ずかしながら、Perfumeのライブに行って来たのです。最新アルバム『GAME』を引っさげての1stツアーの3公演目、クラブクアトロでの地元凱旋ライブ。
 私、クアトロにあんなに人がいたのは初めて観ました。とにかくぎゅうぎゅう詰めで、牛の尻尾が入る隙間もありません。所謂、アイドル系ライブは初めてだし、自分の歳も歳なんで、浮くかなぁと気になっていたが、客層は意外なほどに多岐に渡っていて、下は小学生から上は50代ぐらいまで。もっとも地元ということで、親族関係の方もいたのかもしれませんが。
 ライブはアルバム1曲目の「GAME」からスタート。OPの演出は非常にカッコよく、ライトセイバーもどきまで繰り出しての激しいダンスを披露。続けて「エレクトロ・ワールド」「コンピューター・シティ」「コンピューター・ドライビング」とノンストップ4連打。
 ここで最初のMCが入り、あのTVでの、放送事故ようなコメントが、あれでもずいぶん抑えられていたものだったと知らされる。上京後の長い下積み生活を経て、ようやく実現したライブハウスでの地元ライブとあって、かなり緊張もしていたようだし、彼女たちなりの複雑な思いもあったようだが、次第に和んできた場内の雰囲気を引っ張ったまま、ライブはさらに佳境に。衣装チェンジの後の「Take Me Take Me」には参った。椅子を使ったかなりアダルトでセクシーなダンスで、率直に云ってエロい。なんとなく将来の路線の一端が垣間見えたような気がした。
 御馴染みのカバー曲「ジェニーはご機嫌ななめ」では、ワンフレーズごとにメンバー名を叫ぶという、懐かしい応援パターンが。すごいね、まさにこれはキャンディーズだわ、再来だよ、再来。こういうオヤジの懐古発言は生粋の若いファンにはむかつくものかも知れないけれど、でも三人娘で、所属がキャンディーズのマネージャーだった大里洋吉の「アミューズ」とくれば、昭和人はそこにラン、スー、ミキの幻影を見ずにはいられないのだよ! 許してくれたまえ。
 ライブはアンコール3曲を入れて、全16曲、長いMC込みで2時間半ぐらいで終了。にわかファンなので、遠慮してしまい、踊りもしなかったし、コールもしなかったが、とても満足できた内容だった。というか、今まで当方が観た全ジャンルのライブの中でも5本の指に入る出来だと思う。上にいるのはKISSとかだよ。他のアイドルのライブを知らないので、Perfumeのライブとは比較できないが、最近のアイドルのって、あんな感じなのかな? 恐ろしい世界です。それにしても楽曲もさることながら、生で見るとあのダンスが相当に人をひきつけるフックになっていると思った。無機質的なテクノサウンドに、一見、同じくリズムにシンクロした機械的な振り中心のように見せつつ、歌詞に対応したパントマイム風な振りが入り込むことで、強烈な異化作用が生じている。あれはクサヤの干物のように癖になるよ。

 印象的だったのは、広島アクターズ・スクールの後輩と思しき、若い女の子の一団が来ていたこと。すぐそばにいたのだが、彼女たちは全体的に熱狂的に応援するわけでもなく、醒めているわけでもなく、でも食い入るように真剣にステージを見つめていた。たぶん、ついこの間までは、広島に戻ってもきさくに声をかけられる身近な先輩たちだった3人が、ほんの半年ほどの間にオリコン1位に武道館2DAYSと天高く舞い上がってしまったわけだ。おそらく自分たちも、同じくスターになることを夢見て日々練習している彼女たちの胸にどんな思いが去来しているのか、そんな立場を夢想したことすらないオヤジには、何とも測りがたい光景だった。

 またまた古本には一切関係ないことを書き連ねてしまいましたが、これがうちのスタイルなので何卒御容赦のほどを。今日から、5月、Perfumeのおかげで気合も入ったし、体調も持ち直してきたので、梅雨入りまではぶっ飛ばしていきましょう!

 本日のBGM「エレクトロ・ワールド」Perfume



 4.29(火)

 最初は空耳かと思ったのだが、どうやらそうではないようだ。韓流スター、ペ・ヨンジュンが出ている「眼鏡市場」の最新CM、彼がピアノを弾くバージョンなんだけど、その曲が『男はつらいよ』の主題歌なんだよね。ジャズ風にアレンジしてるけれど、どこをどう聞いても寅さんだ。
なんで? 不思議でたまらん。何か「眼鏡市場」と寅さん、あるいはペ・ヨンジュンの間に隠された関係でもあるというのか? 韓国でリメイク? まさかねえ。

 そんな謎をカルビ、いやはらみつつ、日々は流れていきます。今日は、明日からの一泊遠征の準備をいろいろ。結局、初日は御馴染みの所を回るってことに落ち着いた。しばらく行っていないお店もあるし、開催中の古本市も1つあったし。
 通常の仕事と共に、荷物や資料をまとめつつ、ようやくPerfumeの『GAME』を聴く。悶絶するほどクールな内容。POPでキュートな声と、テクノサウンドがこんなにマッチするとは、手法的には我々昭和人としてはジューシイ・フルーツを想起してしまうのは云わずもながだが、さらにダンサンブルなビートが効いていて、硬質な音作り。が、そこに3人のあの声が乗ることで、当方のようなオヤジ世代にも、耳に馴染み易くなってしまうという「いけないルージュ・マジック」が完成する。続けて3回も聴いてしまった。もう猿だな、猿。

 夕食は19時前から。フツーのコロッケ、アボガドと納豆のわさび醤油和え、豆腐と長ネギの味噌汁。
 食後はサイトを更新。ポケミス100円コーナー、山田正紀コーナーへ追加し、ヤフオクへも追加出品。終業は23時過ぎ。
 ということで、明日からまた少々お休みさせていただきますが、何卒御了承ください。そろそろ脳天を撃ちぬかれるような衝撃的アイテムにぶち当たりたいもんだ。夢だけはでっかくね。

 本日のBGM「チョコレイト・ディスコ」Perfume



 4.28(月)

 祝・Perfume武道館2DAYSライブ決定! 11月だそうです。あっという間に頂点へ駆け上っちゃったなぁ。ここ先が大変なんだろうねえ。大丈夫なのか? …って、また保護者目線になってるよ。心身ともに老化が加速中?

 これも老化ゆえなのか、夕べの夢は底の浅い平たい皿で納豆をかき混ぜて、混ぜにくいと困惑するというもの。全く意味不明です。納豆が嫌なのか、それとも何か他の意味が隠されているのか? そりゃ確かに混ぜにくかろうよ、そこは間違っちゃいない。だからこそ余計におマヌケ方面な感じがして、情けなくなった。

 仕事はいつものように。ここのところ、凪のような状態が続いている。売り上げも仕入れも。暮らしが平穏なのはいいが、お店はもっと変化がないとねえ。合間に、いっぱいいっぱいなHDレコーダーの中身を整理する。
 そういえば、古本即売会情報コーナーが無くなったと嘆いていた「スーパー源氏」、TOPにある「書籍文化新聞」というページの中にあるのを見つけた。無いなんて書いてすみませんでした。でも、ちょっと探しにくいなぁ、どのコーナーも。とりあえず今度の遠征で寄れそうな古本市はなさそう。となると、他にどこへ回るかだが、あまり遠くへ行けそうもないのが難点。

 夕食は嫁さんの残業で20時半過ぎから。先に目録の新規登録、終わっちゃったよ、ここまで遅いと。メニューは厚揚げの網焼き大根おろし添え、根菜のきんぴら、マイタケの味噌汁。網焼きしただけの厚揚げを、しょうが醤油で食べるだけなのが、なぜにこんなに旨いのか? しかも大豆を大豆の汁(みたいな物)で食べているのに。不思議だ、ほんと。

 食後は目録をアップして、梱包作業。作業中、母親より電話。退院後、一回目のリハビリ通院だったのだ。痛みはあるものの、膝の状態自体は良好だとか。その他いろいろ話しを聞く。
 終業は0時前。明日は祝日だが、嫁さんは出勤なので、さっさと就寝する。

 本日のBGM「レディ・アン・ウィリング」ホワイトスネイク



 4.27(日)

 宮廷物のカンフー映画風な夢を見る。敵ボスは佐野史郎っぽい男、宮中の長い廊下で、そいつとヒロインらしきチャイナ服の女が戦っている。もろに昨夜の残滓のような夢で、何のヒネリもない。目が覚めて、ちょっと落ち込む。だから〜 40男の見る夢としては、あんまりすぎるだろう、とあれほど云って聞かせているのに、まだ見るかっ!?

 休日だが仕事も少々。梱包に発送、買取御依頼品の査定も1件。世の中はもうGWに入っているらしい。最長だと11連休になるというが、そんなことができる人はそう多くはないだろう。カレンダーどおりの人が大半ではないのか。少なくとも、当方の周りはそんな感じだ。我が家も例年と変わりなく、普通に仕事して、フラワーフェスティバルの屋台を冷やかしに行くぐらいかなぁ。

 午後からはのんびり、だらだらお休みモードへ。あちこち、齧ったままになっていた本を、一気に読んで片付ける。最近、めっきり読書量が減ってしまって、去年など数えるのすら恥ずかしいぐらい。古本屋稼業が予想外に忙しいせいもあるが、何しろ集中力が続かない。一日で一冊を読み終えるなど夢のまた夢だ。古本屋=読書家である必要性はないとは思うけれど、もうちょっとカッコぐらいはつけたい。
 今日、読み終えたのは「グイン・サーガ」2冊に、双葉十三郎『ぼくの特急二十世紀 大正昭和娯楽文化史』(文藝春秋 文春新書)永田守弘『官能小説の奥義』(集英社 集英社新書)岡田斗司夫『オタクはすでに死んでいる』(新潮社 新潮新書)。

 夕食は19時前から。カツオのタタキ、ほうれん草と卵のサラダにトマトとホワイトアスパラ付け合せ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後もひたすらだらだらとし、録画した朝の特撮やら、去年録ったままの『相棒』シーズン3の1本を観て、適当に入浴して、就寝。

 本日のBGM「ブラック・フューネラル」マーシフル・フェイト



 4.26(土)

 長野の聖火リレーの様子をワイドショーで観た。聖火の行く手に次々と妨害者が現れる様が、こういっては何だがギャグのようである。或いは「八門遁甲の陣」とか。TV版『子連れ狼』のエピソードの一つで、8人の女の刺客が、拝一刀・大五郎親子に道中の至る所で次々に襲ってくるという悪夢めいた内容だった。
 ランナーの中でテニスの松岡修造が、手を真っ直ぐ伸ばして、聖火を大きく掲げて走っていたのには感心した。あの「人は石垣、人は城」状態の厳重な警備では、普通に持っていては沿道の人からは何も見えないだろうという、彼なりの配慮なのだろう。そこに気がいくってのがたいしたもんだ。

 仕事は通常どおり。昨日の戦利品を整理する。体調はほぼ回復した模様。薬の服用も明日の朝で終わり。後はぶり返したりしないか検査をして、OKなら完治となる。まあ、まず大丈夫だろうけど。嫁さんもほとんど咳が出なくなって、ひと安心。結局、4月は夫婦して病人月間だった。思わぬ医療費の出費がかさんで痛い。仕事にも差し支えるのは勿論、精神的にもダウナーになって、碌なことがない。健康ってのは、家計にも優しいです。

 夕食は19時過ぎから。鮭の味噌漬け、かぼちゃの挽肉はさみ揚げ、ぬた、筍御飯少々、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後は目録更新などいろいろ。次々回遠征の宿も、一応、予約。予算的にも場所的にも満足しているわけではないが、またあとで他の所を探してもいいし。

 地上波放送の『カンフーハッスル』(監督チャウ・シンチー 2004)も観た。非常にバランスを欠いた映画で、話としては破綻しまくっている内容。しかし、これが面白いのだ。カンフー映画に興味がない人が観て楽しめるかは大いに疑問だが、何を見せたいのかは、ダイレクトに痛いほどに伝わってくる。その痛さも熱さも、実に心地よい。誰が観たがっているのかわからないまま作られ、公開され、話題になるのは初日舞台挨拶ぐらいで、あっさり忘れ去られていく映画が多い中、こういう明確で、己の欲望に忠実な、押し付けがましい作品を観ると、これこそが正しい映画のあり方だとさえ思えてくる。『少林少女』、どーしようかなぁ。

 本日のBGM「エレナ・マルコス」ゴブリン



 4.25(金)

 日帰り関西遠征より、21時過ぎに帰還。本日の目的は四天王寺春の大古本祭りでした。秋のに比べて参加店が少ないので、ここ数年はパスしていたのだが、今回はたまたま夕方からスタートするレコード・フェスタと日程が重なり、昨秋の四天王寺の内容もまずまず良かったので、もしや今回もと欲目も働いて、2つあるなら行こうじゃないの、となった次第。

 目覚まし時計の時間をセットし間違えるというトラブルはあったものの、超ハイスピードで身支度を整えて、何とか9時過ぎには大阪へ。すっきりとした晴天に恵まれて、露天日和の四天王寺境内には、30軒ほどのお店が並んでいた。何しろ広大な広さの境内のため、出店数からするとやや地味な印象は否めないが、その分、ゆっくり、じっくり見て回れるのも確か。最早、即売会の場に掘り出し物が転がっている可能性はほとんどないので、期待はあまりせず、なので失望もなく、淡々と各テントを物色する。
 それにしてもミステリーもSFも、すっかり専門店価格が定着してしまったなぁと溜息。多岐川恭、土屋隆夫クラスがきっちり5000円〜8000円が当たり前ではなかなか手が出せません。こういう時は狙いを別ジャンルに切り換え、サブカルの粘っこいところや、うちの隠れおすすめジャンルである画集・イラスト集をチェック。すると、あるところにはあるもんです。洋書ながら、M・ムアコックの「エルリック・サーガ」のイラスト・ストーリー・ブックや各種エイリアンのイラスト集などを見つけ、確保。これで気を良くして、お昼過ぎまで3時間かけて、他にもいろいろとかき集めることができた。

 昼食を梅田地下のお好み焼き屋で済ませ、「まんだらけ」や「末広書店」を回って、16時まで時間を潰し、「ACT−V」ホールでのレコード・フェスタへ向かう。最初は平日のこの時間とあって、入場待ちの列はできていたものの、たいした人数ではなく、開場してからも余裕で見て回れたのだが、17時を過ぎた辺りからどっと人が増え、身体がぶつからずに移動するのが困難な状況に。売れない売れないといっても、音楽関係は熱いです! こちらも負けじと比較的競争相手の少ない、サントラ・コーナー、ヘヴィ・メタル&ハード・ロックのコーナーで奮闘。『吸血鬼ハンター/キャプテン・クロノス』のサントラ盤などを入手し、御満悦になるも、終わってみれば自分の趣味の買い物の方が圧倒的に多いという、毎度毎度の体たらく。J・ガイルズ・バンドにカクタス、テンペスト、ブラック・サバスのブートCD、ウィッシュボーン・アッシュのブートDVDを買い込んでしまいました。でも、これでも自重したのですよ。2万円もするザ・ハントというカナダのプログレ・ハード・ロック・バンドの1stオリジナル盤を、ふらふらとあやうくレジに持っていくところを理性で抑えたんだから。

 荷物を持って、19時過ぎののぞみで帰広。今日は毎月恒例の地元古本屋の飲み会と重なっていて、開始が20時なので遅れて参加できないこともなかったのだが、何しろ2回連続で遠征後に体調を崩しているので、ここでも自重。無理して、ようやく治りかけのが再燃したら元も子もないからねえ。
 少しだけ仕事をやって、入浴。上がった後は一杯やりながら『キミ犯人じゃないよね?』の2回目を観る。悪くはないが、そんなに手放しでは喜べない。謎解きが弱いのは仕方ないにしても、まだギャグなのか単に演出や脚本の拙さなのか判断に苦しむ部分がある。タイトル風に云えば「ここ笑ってもいいんだよね?」と訊きたくなってしまうところが幾つかあるのだ。もっとメリハリつけて欲しいなぁ。『パズル』の2回目は録画したので、また後日。

 本日のBGM「ファイト・ファイヤー・ウイズ・ファイヤー」メタリカ



 4.24(木)

 寝床に横になったまま、映画を観ている夢を見る。その状態からいって、半分、目が覚めかけているような気もしたが、スクリーンは頭の斜め下、映画館の奥の方にあって、ちょっと観にくい。ちょうど2階席から見下ろしている感じだ。他のお客もいて、前4列ほどの座席が埋まっている。が、どうも彼らの反応がわざとらしい。席の前にはテーブルがあって、その上には何か参考書のような本が開いて置いてある。それを見て、「ああ、彼らは映画学校の生徒で、授業で映画を観に来てて、ついでに観客としての演技もしているんだな」と思う。合理的だなと感心する。

 明日の日帰り遠征の準備をしつつ、古本屋の仕事。日帰りの上、予定が結構タイトなので、支度といっても用意するものはそんなにない。楽でいいです。だからといって、やろうと思えばできるからといって、お江戸遠征まで日帰りにする気にはならないが。発送や買い物を先に済ませて、午後からは閉じこもって作業をする。

 映画公開に合わせた『相棒』祭りが、広島でも今日から始まった。最初のスペシャル版とTV第1シーズンの再放送。録画したが、問題はこのままではうちのHDレコーダーの中身が『相棒』だらけになってしまうことだ。去年、再放送された第3シーズンがまだ3分の2ぐらい未見なんだよねえ。いつの日か、オールナイト『相棒』大会を開催(@自宅)したいが、この分では一晩では終わりそうにない。

 夕食は嫁さんの激しい残業で20時半から。体調が上向いてきた途端、これだもの。人使いの荒いところだなぁ。メニューは豚バラとピーマンの甘辛味噌炒め、もずくの三杯酢、えのきと長ネギの味噌汁。
 食後は目録更新と、今日分の日記つけ。

 23時過ぎに終業し、『アメトーーク!』の「エヴァンゲリオン芸人」の回を観る。最後の最後、次週予告で爆笑。ミサトさ〜ん、何やってのぉ!?
 というわけで、明日は目録更新はお休みとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「襟裳岬」吉田拓郎



 4.23(水)

 呪怨と供給の関係。

 Jホラー・ムービーもたくさん作りすぎだよな〜

 何の前フリもなく駄洒落ってみましたが、もともと「呪怨」な人たちも何の前触れもなく、突然出てくるから、まあいいでしょう。

 夫婦それぞれの症状も落ち着いてきた感じだが、薬を貰うための通院は続く。今日も午前中に病院へ。それにしても体力が落ちていた時にやられたせいか、今回のはしつこい。咳や痛みがなかなか抜けてくれないのだ。あまり長引くので、神経質になっているのかもしれないが。

 病院の後は、金融機関を回って、いろいろ入金。すごい勢いでお金が減っていきます。駆け足です。誰かが号令でもかけいるみたいです。後ろを振り返ってもくれません。月末が近づくと、どうしてもブルーになるなぁ。嘆いていてばかりではしょうがないが、実際のところ、パソコン睨みつつ仕事をしていて出てくる独り言は嘆き節が90%だよ。「紫式部」から、900冊の蔵書の鑑定と買取依頼のメールが来たって、東京の練馬じゃどうにもならないしぃ。この「しぃ」と語尾をわざとらしく上げて書いてみせるところに、うらぶれた中高年のすさんだ心が表れているわけです。
 それでも仕事はこつこつと。

 夕食は19時前から。ホタテのムニエル、貝割れ大根のサラダ、ナスの揚げ浸し、あさりの味噌汁。

 食後はサイトの更新。2つ、新コーナーを作ってみる。とにかく増え続ける在庫を、うまく使っていかないともったいない。
 終業は23時と、最近ではかなり早め。これでも風呂が長いので、上がってゆっくりしているとすぐに0時は回ってしまう。万事スローペースなのがいかん。おまけに、いざとなれば寝なけりゃいいなんて、若い頃と同じ気でいたりするから始末に負えないよ、こいつは。

 本日のBGM「青春の坂道」岡田奈々



 4.22(火)

 今日も引き続き、ぽかぽか陽気というより、暑い! かといって、日が沈むとまだ肌寒いのが厄介なところ。それにしてもこの気温の高さは気になる。北極海から青く光る氷山が漂流して来たり、阿蘇山が異常な活動を見せたり、金星人が予言をしに現れたりしたらどーするよ? 人生に一度ぐらいはそんな素敵なことがあってもいいと思う。

 午後から、髪をカットしに行くため、仕事は省略モードで。体調を崩したり何だかんだで、なかなか時間が取れず、伸び放題だったので、切るのが嬉しくてたまらない。店長によると2ヶ月半ぶりだったとか。伸びるはずだ。たぶん学生時代でもここまで伸ばしたことはないはず。意図的でないのが情けない。ざくざく切って貰い、気分爽快。爽快ついでに、順番待ちの間、何度か舟を漕いでしまう。
 終了後は、最寄スーパーにて買い物して帰宅。

 嫁さんは本日も定時上がり。みんな気遣ってくれて、早く帰らせて貰えたらしい。夜になると、咳がひどくなるのは副交感神経の働きに関係があるようだ。
 夕食は19時から。麻婆豆腐は甘口に、豆類と野菜のサラダ、あさりの味噌汁。

 食後は今日で終了するオークションに備えて、梱包作業。嵩張るものが多いので、深夜までかかってしまう。作業中に次々と落札通知のメールが。ありがとうございます! 梱包が終わった後は、お取引詳細の御連絡メールを送る。気がつくと、1時を大きく回っていた。健康的な暮らしへの道は遠く険しいのぉ。

 本日のBGM「ロッキン・ザ・パラダイス」スティクス



 4.21(月)

 備品の買出しに早めに出かけようと思ったが、あまりに良い天気、そして先週末とは大違いの暖かさに、身体がうずうずと発情し、洗濯をやってしまう。日頃、家事をやりつけている者で、この陽射しの誘惑に勝てる者はおるまい。どーですか、そこの奥さん!? 微妙にエロ臭いのは、書いてる奴がそういうお年頃だから止むを得まい。当然、布団も干す。すっかり時間を潰してしまったが、今日のような天気を逃すわけには参りません。

 古本屋の仕事にも一段落つけて、納豆で昼食を食べていると母親から電話。無事に退院したとのこと。最初は自分も行くつもりだったのだが、妹が休みをとってくれたので、仕事が溜まっているのをいいことに甘えさせて貰った。幸い、術後の経過も良く、親子ともども安堵している。が、これから先が問題というか、これは始まりに過ぎないのだといろいろ覚悟はしなければならない。

 13時過ぎに自転車で出かける。「LOFT」で備品をあれこれ買い、「紀伊国屋書店」で新刊をチェック、久しぶりに「ブックオフ」にも寄ってみたが、特に出物はなし。100円コーナーなど、いったいいつからあるのかわからないような本がずーっとほぼ同じ場所にあったりする。何ですかね、あれは、一種の示準化石みたいなものだろうか? 本、特に古本って堆積していくものだから、積み重なった様が地層みたいなんだよね。棚だって、むき出しの地層みたいだし。『五体不満足』が5、6冊突っ込んだままになっていると、その棚一帯が1998年頃のもののように思えてくる。
 スーパーで買い物をして帰宅。3時間あまりの外出だったが、身体が汗ばんでしまった。今なら、家の中がちょうど暑くも寒くもなく、ちょうどいい感じなのだが、せいぜい5月いっぱいまでだろう。短い快適シーズンだ。洗濯物、布団を取り込み、夜の目録更新の準備。

 嫁さん、仕事には出たものの、完全復活にはほど遠く、定時で即行、帰ってくる。何しろ咳がひどいので、しんどそう。耳鼻咽喉科の方が治りが早かったか。
 夕食は19時前から。ブリの照り焼き、トマトとホワイトアスパラのサラダ、かぼちゃの味噌汁。食後は目録更新し、やっとこさ、溜めてしまった日報を付ける。ようやく追いついたのでひと安心。今月は低調なので、いろいろ企画を模索中。効果があるかどうかわからないが、やらないよりは、たぶんきっといい。

 本日のBGM「ワン・ステップ・クローサー」エイジア



 4.20(日)

 穏やかな晴れ間の広がる日曜日。気温は25℃もあったそうな。上がりすぎだろ、それは。なのに、うちは病人天国がまだまだ続きそう。嫁さんの体調は落ち着いてきたものの、喉がまだ辛そうで、まるで沖田総司のように咳き込んでいる。会ったことはないけど、たぶん。

 最小限の仕事のみやって、半日、完全休養日にあてる。そろそろ次回、次々回の遠征の調べもの。常宿にしていた所が、最近、宿泊料金が高くて、予算を超えてしまうので使えず悲しい。とはいえ、そんなに他の選択肢があるわけでもなく、こちらが考え直すべきなのだろう。かといって、カプセルホテルはほんとにしんどいしな〜 あそこで眠れる人を「今世紀の尊敬できる人物十傑」に選びたいよ。
 「スーパー源氏」がサイトをリニューアルしたのはいいが、即売展情報のコーナーが無くなってしまい、残念。「日本の古本屋」にもあるが、あちらよりも「スーパー〜」の方が、細かい情報が多かったのだ。出先でどんな古本市をやっているかを、ちょいと調べるのに便利だったのだが。

 朝の特撮は取り損なってしまった。はぶてて、録画した『トップランナー』Perfumeの回を観る。するとたちまち機嫌が直ってしまうから、我ながら自分の神経を疑う。夜は夜で、『新堂本兄弟』での彼女らのフリーダムなトークに爆笑。大学中退の選択も全然あり(自分たちの平坦ではなかった活動の経緯を思うというニュアンスだった)と云い切ってしまうあたりに、キャリアの長さを感じます。
 東京で通じなかった広島弁というネタもあった。しかし「はぶてる(すねる)」も「たわん(手が届かない)」も「(トランプを)くる」も広島弁だけれど、九州からやってきたのに違和感や戸惑いを感じた記憶がないのはなぜだろう? サークル活動が学生生活の中心だったので、ごくごく自然に会話に溶け込んでいけたのかもしれない。友人から広島弁をしゃべり始めていると指摘されたこともないし、翌年の正月には普通に「わし」という一人称を使って、親に嫌がられた覚えはある。洗脳されやすい体質なのだろうか?

 夕食は野菜とマカロニのトマト煮込み、春雨の中華サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。食後は適当にだらだらし、風呂に入って、ビール飲んで、寝る。明日は、忘れずに備品の買出しに行かねばならない。

 本日のBGM「ビッグ・アイズ」チープ・トリック



 4.19(土)

 午前中は病院へ薬を貰いに行く。まだ炎症が治まりきっていないため。何か手はうっておかないと、これでまた嫁さんから風邪を貰うなり、こちらが移すなりしては、お互いに永久に治らないような気がするし。病院の後は新刊書店に寄り、スーパーで買い物して帰宅。

 ここ数日の荒れ模様の天気のせいか、気温が下がり気味。日が落ちてからは、再び暖房器が活躍している。さっさと片付けなくて良かった。午後からも強風の時間帯があり、その間、ベランダでの作業が出来ず。おだやかな春の陽気は何処へ行った!?

 嫁さんは夕方近く、同僚の送別会に病身に鞭打ち出かけて行った。気の合う仕事仲間だったので、何としても行きたかったようだ。友情に殉ずる、どこまでも哀しい女よ。まあ、熱は下がっていたから大丈夫だろう。なので、夕食は一人、適当に済ませる。
 仕事に集中し過ぎ、Perfumeと中川翔子が共演する『ミュージックフェア21』を見逃す。最後の数分しか見られなかった。俺は今、世界一不幸な男だ。

 土曜ワイド劇場の『天才刑事・野呂盆六2』も観るには観たが、冴えない内容に次第に興味を無くす。もう倒叙物ですらなくなったし。
 終業は0時前。ビール350mlを1缶飲みながら 「YOUTUBE」で中村主水仕置き名場面集などを見て寝る。

 本日のBGM「インサイド・ルッキン・アウト(孤独の叫び)」グランド・ファンク・レイルロード



 4.18(金)

 一夜明けても、嫁さんの体調は芳しくなく、本人は午前中、病院へ。やはり、喉がかなり腫れているそうで、点滴を打って貰って帰ってくる。

 今月に入ってからの身辺の騒動で、仕事のペースは乱れっぱなし。気分的には今日の突風吹き荒れる天気そのものだ。イレギュラーの用件がたびたび入ってくるので、後回しにしてしまう仕事も多く、その累積が結構ストレスになって溜息の日々。

 今日なんぞは、午後から母親の入院費用を払いに出かけたのだが、うっかりしていたこちらが悪いとはいえ、金融機関たらいまわしのような目に遭い、がっくり。日頃、お金のやりとりはほとんどネットでやっているので、ゆうちょ銀行から普通銀行への送金はできないとか、10万円以上はATMで扱えない、窓口でも身分証明がいるとか、そんなことをすっかり忘れていたのだ。おかげで15時ぎりぎりまでばたばたした挙句、遠くの銀行のATMまで行って入金するも、月曜日の扱いになってしまった。その上、手数料は500円とか800円とかするんだから、馬鹿らしくてやってらんない。まったく「あるある詐欺」の連中も罪なことをしてくれたもんだ。やつらのせいで、すっかり銀行が不便になってしまった。ネットバンクの有難さをしみじみと感じる。

 そんな調子の中でも、救いは売り上げにはダメージがないこと。まとまった数の御注文も入っているので、溜めている目録の整理も含めて集中してやろうと決め、夕方からはそれに勤める。
 夕食は19時過ぎから。メニューは基本、病人食なので省略。
 目録の整理を一段落させた後は、受注品探し。1点しかない作者の本は見つけにくい。本を探すだけで、時間がどんどん経過してしまう。結局、やっておきたかった梱包も、5日分溜まっている日報も手付かずのまま。

 そんなわけなので、今シーズン注目のドラマ『パズル』もながら観。石原さとみ、なかなかいい感じだが、まだ極悪&可憐の二重人格キャラがこなれていない。ミステリー的には他愛のない暗号の謎解きだけだったが、これで本人も乗ってくると、さらに面白くなりそう。で、広島では同日の深夜に『ちりとてちん』の貫地谷しほりが探偵役の『キミ犯人じゃないよね?』も放送がスタートし、風呂上りに観た。至極まっとうな密室の機械的トリックがあり、またヒロインの隠された謎もあり、いけそうな予感。NHKの朝ドラを観ていなかったので、貫地谷しほりのことはあまり知らなかったのだが、演技は非常に自然で上手いように思う。その分、老成した印象を受けてしまうのが、としごろのお嬢さんとしては少々損かも。

 本日のBGM「ミー・アンド・ボビー・マギー」ジャニス・ジョプリン



 4.17(木)

 嫁さんまで風邪でダウンしてしまい、当方もまだ本調子ではないので、我が家は半分機能停止状態。一緒に暮らしている以上、こちらが移してしまった可能性も大だから、文句を云うわけもいかず、夜は仕事からへろへろで戻った嫁さんの看病をする。

 夕べから調子が悪いとは云っていたが、物の見事に喉が腫れてしまった様子。今年の風邪は喉にくるのか? 回復しないまま帰ってくるかもしれないので、昼間の買い物の際に、病人用のメニューやら、水分・ビタミンC補給用の飲料水やら、冷えピタなどを買い込み、準備万端整えておいた。

 仕事は通常どおり。ヤフオクへは、今回少し多めに出品するつもりだったので、今日はその作業。おとといの教訓を踏まえて、早めに準備に取り掛かる。畑違いの落語本なども出してみたが、どうだろう? 創元の解説目録は数で勝負! というほどは多くはないか。クイーン、カーの文庫を出すのも今更だが、これも数で勝負!! 何しろ某BOに持って行っても1冊15円になるかならないかだからな〜 自力で何とかできるなら何とかした方がいい。

 夕食は19時から。トマトと卵の炒め物、かぼちゃの煮つけ、春雨サラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後も出品作業の続き。23時台にだいたいの出品を終えた。もう少し別のジャンルの物も追加したい。出品数が増えてくると、だんだん自分の店のショーケースを整えているような気分になってくる。そうすると品物はたくさんあった方がいいんじゃないか、とかそんな風に思えてくるのだ。あればいいってもんでもないだろうけど。

 NHK−BS『熱中夜話』の『ウルトラマン』最終夜は、ベスト・ストーリーの投票。となると概ね結果は見えていて、その通りで意外性はまったくなかった。中学校の教師で『ウルトラマン』を教材に国語の授業をしている人のレポートがあり、「俺が子供の頃に考えていたことを」と嬉しくなる。だが、あんまり祭り上げてしまうのも考えもの。教育的なものだと思われてしまったら、子供は離れてしまうだろう。『ウルトラマン』はお勉強ではないのだ。たかが特撮されど特撮、そんなスタンスで、作品にこめられたメッセージは観た人がそれぞれ自然に感じとれるようであって欲しい。そのためには、いつでも作品に容易に触れられる、そんな環境を整えるのが大切だよねえ。

 本日のBGM「チェイン」ヘッド・ホーンズ・プレジデント



 4.16(水)

 金縛りにあうたびに あの人を思い出す
 こんなとき そばに居ず 早く成仏して欲しいと
 エハラもホソキもいらないさ 戒名が欲しいだけ
 人はみな仏には すぐになれないものだから

 生暖かい雨の朝が、わたくしに上のような歌を書かせてしまいました。
 それぐらい、頭の中はカオスってるわけです。やっぱり寝ないとダメだぁ。ところで、元歌が何かわからない昭和人(しょうわびと)はいませんよね?

 市会に出かける。悪天候なので出足は悪いが、赤木書店さんが文庫の括りを数十本、理事長からもいろいろと出品があったので、まずまずの商いになった。
 当方も珍しく、1点ながら出品。さるところから、譲っていただいた広島カープ優勝記念の市電乗車券のセット。初優勝の75年から80年までの優勝時のチケット各種に、記念の特別デザインで発売された「チェリー」の箱など。日本専売公社が広島にはあったので、こういうのが出たわけですね。ヤフオクに出そうかとも思ったのだが、せっかくの地元ゆかりの品だし、諸先輩方にもカープ・ファンは多いので、にぎやかしになればと出してみたが、正解だったみたい。皆さん懐かしそうに見ておられたし、昔話に花が咲いていたようだ。理事長は、西武との日本シリーズで秋山がバック転スリーランを打った時に西武側応援団と一触即発のにらみ合いになったそうな。TVのVTRなら絶対『仁義なき戦い』のテーマがかかってるな。
 久しぶりに自分の買いもあり、差し引き1400円の支出。売り買いがあると、市に参加したな〜 という充実した気分になります。終了後、A書店のS君と近所のラーメン屋で昼食を食べて帰宅。この時間あたりから、雨は本降りに。

 戻ってから、仕入れた品をチェックし整理して、ソファで一休みしているうちに、うとうと。どころか、かなり眠り込んでしまい、起きてから真っ青になる。でも寝ちまったものはしょうがない。のそのそと通常の古本屋稼業へ取り掛かる。

 夕食は19時過ぎから。白身魚とアスパラのクリーム煮、サーモンと水菜のサラダ、海鮮チヂミ少々、しめじの味噌汁。
 食後は目録を更新し、適当な時間に入浴し、就寝。
 アマゾンからPerfumeの新譜『GAME』が届いていたが、聴く時間がない。もうちょっと落ち着いてから、じっくり聴こう。

 本日のBGM「ノー・イージー・ウェイ」ギラン



 4.15(火)

 早く寝たのが効いたのか、体調は回復。熱もなし。とはいえ、ここで調子に乗ってはまた元の木阿弥になりかねない。明日は市会の後、午後から映画でもと思っていたが、大事をとって止めにする。
 夕べは久しぶりに印象に残る夢も見た。宮崎で圧制を強いる領主に反乱を企む地侍の一人になっているもの。でも、なぜかJRで宮崎県内を移動し、降りる駅がどこかわからなくなり、途中で立ち往生。すると俳優の佐藤隆太に似た青年が来て、反乱軍の砦まで案内してくれる。

 何だか樋口真嗣監督のリメイク版『隠し砦の三悪人』を連想するような夢だった。公開前なので、当然まだ観ていないわけだが、予告からのインプットなのだろう。途中から、『世界の車窓から』になってしまっていたような気もするが。
 天気いいので、布団を干す。シーツ交換し、掛け布団を薄手の物に換える。これだけでも、一仕事だ。家のあちこちにいろんな物が積み重なっているので、布団のようにかさばる物を運ぶ時には、かなり注意がいる。これまで何度、CDや本、フィギュアを引っ繰り返してしまったことやら。明日からはまた雨だそう。

 通常の仕事をやり、夜はヤフー・オークションに追加出品。この商品選びに苦労する。もっと早く取り掛かればいいものを、ふいに思いつくからいけない。あれやこれや迷った末、明日は市会だったと思い出し、先に梱包作業をやったりして、実際に出品できたのは1時過ぎから。これでは昨日早寝して体調を整えた意味がないよ。

 夕食は19時半過ぎから。鯖の塩焼き、小いわしのマリネ、ベーコンとチーズのサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 本日のBGM「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」レインボー



 4.14(月)

 広島市で23.2℃、5月並みの陽気だったという。でも、それを実感できたのは、外に出た時。なぜにうちの部屋はこんなに寒いのか? 特に午前中。ひんやりしてて、お寺とか清流の川沿いに夕涼みにでも来ているような。そんなサービスいらないから! どうかすると、いまだに温風器を使ったりするんだから、調子が狂う。最近の体調不良の原因の一つはこれかもと思ったり。

 やはり、身体を冷やしてしまったせいか、朝から身体がだるく熱っぽい。測ってみると7.2℃と微熱がある。鼻水も痰も出るし、まだ風邪が抜け切っていないようだ。
 調子がイマイチだと、仕事の能率も上がらない。ゆるゆると受注処理などをやっていく。
 昨夜、録音したメタルのラジオ番組で、御贔屓だったフィンランドのバンド、ストラトヴァリウスが解散したのを知る。残念には思うも、さほど落胆はなし。1988年デビュー(1STシングル発売)で今年20年といえば、まずまず納得の活動期間だし、何より前回アルバム発表の段階で、すでに存続は危ぶまれていたから、やはりダメだったかという印象。メロディアスでクラシカルなスピード・メタルがほぼ壊滅状態だった時代に、一人気を吐いて後身に道を切り開いた功労者だった。名うての面子が揃っていただけに、今後の彼らそれぞれの活躍がどうなるか、そちらの期待の方が大きい。

 夕食は20時ぐらいから。新じゃがのカレー炒め、オクラと山芋のお浸し、豆腐と玉ねぎの味噌汁。じゃがいものカレー炒めはちょっと油断すると、汁気のないカレーになってしまいかねないデリケートな料理。ポイントはじゃがいもをいかにしゃっきり仕上げるかではないかと、個人的には思っております。今日の出来はまあまあ。

 食後はソファで少しうとうとしてしまい、目録のを更新が23時ぎりぎりに。いささかしんどいので、Perfume出演の『トップランナー』は録画にする。ニュー・アルバムが16日発売なので、この10日ばかりメディア露出がすごい。
 いつもより早く0時前に就寝。不調の時は寝るのが一番。

 本日のBGM「ハンズ・オン・タイム」ストラトヴァリウス



 4.13(日)

 案の定、二日酔い。頭痛が消えず、朝から足元もふらつき気味。おまけに昨夜、酔いのためなかなか寝付けず、しばらくソファにひっくり返っていたので、身体を冷やしてしまったような感覚もあり、ヤバイです。まだおとなしくしているべきだったか。以前の、風邪ぐらい病院へ一度行けばケロッと治るというイメージがあって、ちょっと持ち直してくるとすぐはしゃいでしまう。そろそろ、この手のありふれた病でも治るのに時間のかかる年齢になってきているのかも。

 そんな調子でもあるので、古本屋の稼業は受注品の梱包作業と発送だけに留め、あとはのんびり休養にあてる。
 NHK−BSで再放送のようだが、『今夜決定!? 世界のダンディー13人』というのをぼんやりと観る。俳優や作家や評論家などが、さまざまなジャンルの中から、これはダンディーだと思う人物を5人候補に選び、皆で協議して、そのジャンルにおけるダンディーNO.1を決めるという、「俺の好きなアイドル・ベスト10」みたいな、中坊精神あふれる好企画。佐野史郎が、ダンディーな映画人の中に岸田森を選んでいたのは嬉しかった。この人、ほんとに好きなんだなぁ。他の候補は、マルチェロ・マストロヤンニ、佐分利信、川島雄三、ロジェ・ヴァディム。ロジェ・ヴァディムっていつからこう表記されるようになったんだろ? 昔ながらの「バダム」の方が馴染むなぁ。彼が見出したというブリジット・バルドーは、何しろエロかった。確か中学生の時にTVで偶然に観た『気分を出してもう一度』(監督ミシェル・ボワロン 1959)で彼女を初めて知ったのだが、そりゃもう超爆弾級のセクシーさで、まあ、一度観たら忘れられっこないエロス全開の身体をしていた。男の煩悩がそのまま曲線化したような感じ? あの頃にTVで放送されていたヨーロッパ映画の女優って、みんな妖艶だったような気がする。カトリーヌ・ドヌーヴ・しかり、ソフィア・ローレンしかり。
 ヨーロッパの女優は過剰な女性性で男を翻弄し、支配し、アメリカの女優は内なる男性性を開放して、男と対等に渡り合い、屈服させる、そんな印象があったりします。

 夕食は割引サービスの期限が迫っていたので、出前で御寿司を。

 食後もだらだらし、風呂上りには『新堂本兄弟』でしょこたんを、『MUSIC LOVERS』でPerfumeをはしごで観る至福の時間を過ごして寝る。

 本日のBGM「タイ・ユア・マザー・ダウン」クイーン



 4.12(土)

 嫁さんが神戸のお友達に会いに出かけるのを見送り、キムチ納豆御飯で遅い朝食を摂る。納豆の中へ入れるキムチは細かく刻んだ方が、うまく納豆と絡んで美味しい。それにしても強烈な臭いだ。予備知識もなく、生まれて初めて見る人にはとうてい食べ物には思えないのではないか。だいたい何を思って、こんな食べ物を思いついたのか、人間の食に対する情熱、創意工夫には感心するほかない。感心しながら、がつがつ食べる。おかわりしたかったが、我慢。自分の腹回りが恨めしい。

 仕事はオークションの処理と梱包作業中心。その後は、サイトの更新。均一コーナーへ、いつもよりやや多めに投入。
 全古書連から、新しい会員名簿が届く。4年に一回出る。今回のはデザインがちょっと平野甲賀風でこじゃれていて良い。早速、自店の項目を見て間違い探し。何もなし、屋号も「あやかし」やら「あかしや」やら「あかしあ」になっておらず、ホッとする。他のページもぱらぱらと見るが、無くなってしまったお店もあれば、ユニークな名前の新しいお店も幾つも増えていて、決して右肩上がりの業界ではないものの、新鮮な息吹を感じられた。

 夜は受注品の発送後、プチ飲み会へ出かける。以前、贔屓にしていたお店の引越し先がわかり、そこへ。久しぶりにしこたま日本酒を飲み、よれよれで帰宅。酔いにまかせてやってしまったよ、大人買い。だってさ〜 「セブンイレブン」に寄ったら、『ウルトラ超獣名鑑』があるんだもの〜 一気に5箱購入。ベロクロン、ブロッケン、ドラゴリー、バキシム、アリブンタの5匹でダブりなし。当方としては上出来だ。こうなると残る6体も欲しいが、問題はあの店が追加仕入れをしないってこと。いっつも売り切っておしまいだからなぁ、結局、オークションのお世話になるしかないのか?

 本日のBGM「コーリング・ドクター・ラブ(悪魔のドクター・ラブ)」キッス



 4.11(金)

 思わぬトラブルやら何やらでじたばたしているうちに、4月も10日を過ぎてしまった。その間、川内康範やらチャールトン・へストンなど、特撮・SFファンには重要な人たちが亡くなって、さらに時の流れの無常を感じてしまう。
 チャールトン・へストンに関してはどこの局だったか、代表作として『猿の惑星』の紹介で、ラスト・シーンを流していたのには参った。いくらすっかり有名になったオチとはいえ、未見の人もいるだろうに。無神経だし、第一、ヘストンの代表作は『猿〜』じゃなかろう。『ベン・ハー』や『十戒』だよねえ。パニック映画好きだった当方には、『黒い絨毯』のヘストンも格好良く映ったものだ。それから『ソイレント・グリーン』、怖かったなぁ。最後に劇場でヘストンが出ている作品を観たのは『ミッドウェイ』だった。これが全然面白くなかったのは苦い思い出だ。

 川内康範原作作品は数々あれど、『レインボーマン』が当方にとってはベスト。というか、もう「死ね死ね団」のインパクトで決まりでしょう。殺人プロフェッショナルの面々も、異常さという面では『コンドールマン』のモンスター一族には譲るけれど、得意の術を駆使する忍者っぽいところが好きだったなぁ。
 その代表作、今や、幻の『月光仮面』劇場版(1981)のサントラ盤は当店にて発売中でございます。

 ようやく、仕事のペースがいつもの状態に戻って、一息ついております。重なる時は重なるものだけど、幸い、身内も順調に回復傾向にあるようなので、多少は落ち着いていられるでしょう。でも、来週の全古書蓮の大市への参加を取りやめたので、別の何かを考えなくてはいけない。4月後半からGWにかけては、結構、古本市が開催されるのだが、当然、いずれも県外。なので、どこかに絞らないと非常に効率が悪い。安売りのチケットも利用不可の期間になるし。もっか、激しく頭を悩ませ中。
 今日は終了したオークションの処理を中心に作業。ほとんど新規のお客様ばかりで、この方々がサイトの常連さんになってくださらないかな〜などと淡い期待を抱きつつ、メールを書く。

 夕食は19時から。鯵の干物、ナスのさっぱり炒め、サーモンと大根のマリネ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録の更新。久々に同人誌も幾つか登録。まだまだ、SF&ミステリー系の同人誌の買い取りもやっておりますので、我と思わん方は是非、一度、査定を御依頼ください。

 終業後、録画したアニメ『墓場鬼太郎』を観る。首都圏では放送がすでに終了しているのが、こちらに回ってきたようだ。同じパターンで『キューティーハニー THE LIVE』も土曜日深夜から始まるし、少し楽しみが増えた。『墓場〜』は、予想していたよりも怪奇色が濃厚でいい。なんとなく紙芝居風味のある作画、演出のような気がするが一種のオマージュなのか。

 本日のBGM「バック・イン・ザ・サドル」エアロスミス



 4.10(木)

 昨日あれだけ降ったのに、今朝もまだ雨。よく飽きないものだ。喉の調子はほぼ全快、薬も今日までなので予定どおりの回復ぐあいなのだろう。今年の病院通いはこれで打ち止めにしてほしい。

 山ほど堆積した古本屋の仕事を片っ端から、片付けていく。何しろ、この一週間、先週末上京→自分の風邪→身内の入院・手術と、まともに作業できた日が1日か2日しかなく、目録の売り切れ処理なんかは完全に手付かずの状態。ここらで追いついておかないと、いよいよヤバイので、朝からせっせせっせとパソコンのキーを叩き続ける。梱包作業も、本がすぐ見つかったものからやって、そちらを先に発送しに出かける。買い物も済ませ、戻ってからも作業の続き。さらに今夜分の目録更新の準備も。

 夕食は19時前から。嫁さんの御所望であっさりしたメニュー、カレイの煮付け、春雨の中華サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。なんでも当方の不在中にゆず酒を飲んだら、思ったよりアルコール度数が高くて、胃が荒れてしまったらしい。「鬼の居ぬ間」を決め込むから、そういう目に遭うのだよ。

 食後は目録を更新し、アップロード後は目録の整理の続き。溜めていた分は何とか片付いたが、その時点で1時過ぎ。まだ今日終了分のヤフオクや夜の受注分の連絡作業が残っていたが、さすがに限界なので、ここで終業にさせていただく。

 合間にNHK−BS『熱中夜話』の「ウルトラマン・ナイト」第2回をちら見していたが、今回はキャラクターの人気投票なので、さほど濃さはなし。『セブン』で恐竜戦車がランクインしていたのは嬉しかったが、『ウルトラマン』でネロンガが入ってないのは納得いか〜ん! 電気系だし、透明になるし、元はバラゴンで、パゴスやらガボラ、マグラーにもなった着ぐるみの造形自体も優秀なやつなのに。

 本日のBGM「デイズド・アンド・コンフューズド(幻惑されて)」レッド・ツェッペリン



 4.8(火)〜9(水)

 母親の入院、手術を見届けて、10日夜に帰広。妹とも話したが、こちらが健康問題で親の世話を焼くようになると、さすがに自分自身の老いも切実に感じられてくる。

 空いた時間にセドリでもと思っていたのだが、予想外の春の嵐で一軒の古書店に寄ることも出来ずじまい。何しろ、コンビニで買ったばかりの傘が、さした途端に突風で一瞬にしてスクラップになってしまったほど。この調子では、ずぶ濡れになっただろうから店に来られてもかえって迷惑だったかも。昼食に行けば行ったで、入ったラーメン屋が大はずれで、あまりの貧弱な味に情けなくなり、がっくり。九州でまずいラーメンを食わされると、すっごく不条理なめに遭ったような気がする。
 そんなこんなでぱっとしない帰郷、というかもともと遊びに行ったわけではないのでそれでもいいのだが、帰りの小倉駅で1個だけ残っていた折尾駅・東築軒のかしわめしが買えたのはラッキー。これを食べると「九州に来たー!」という気がします。

 帰宅後、パソコンを立ち上げ、古本屋の仕事を少々。7日に追加した本が、当日には全然反応がなく、多少自信のあった物も売れなかったので、選択ミスかと落ち込んだが、8日に幾つか御注文が入っていて、ホッとする。足が早いだろうと読んだ物が動かなかったりすると、自分の目に対する不安が一挙に増してくる。いつの時代にもどんな物にも通用する「目」なんてないように思えるし、日々、いろんな情報を取り込んで磨いていかなければならないのは確かなのだが。

 入浴前、体重計に乗ってまたまたブルーに。増えちゃってるよ、この二日で。外食ばかりだったからな〜 あんなまずいラーメンで俺の体重が… そして残り少ない貴重な生涯食事回数のうち1回を使ってしまったかと思うと、無性に口惜しい。

 本日のBGM「レイジー」ディープ・パープル



 4.7(月)

 土砂降りの中、嫁さんの出勤にのこのこくっついて、同じバスで病院へ行く。
 一ヶ月の間に、二度も病院がよいとは、ちょっと記憶にない。自分の身体が急に衰えてしまったような錯覚に囚われる。実際、なんか変な病気にでもかかっているんじゃないかと不安で一杯。

 医師にもその辺を伝え、一応は喉の風邪だという診断ではあったが、念のため、血液検査もして貰う。結果は明日わかる。あ〜、やだやだ。
 帰りに、「東急ハンズ」などで、明日の帰省のための買い物。自分の健康も気になっているところに、母親までもが入院することになってしまい、その付き添い。なかなかにしんどいことであるよ。スーパーなども回って、夕食の買い物を済ませて帰る。

 戻ってからは、買ってきたカツサンドで昼食。TBSの『ピンポン!』で4日の全キャン連同窓会の模様を観る。ワイドショー、各局が週末から今日にかけて報道していた。ざっと見ただけで、15台ぐらいのカメラが入ってたからなぁ。もっとも、あれだけ熱心だったのは、もしやもしやの本人たち登場に備えてだったのかもしれないけど。概ね、10分前後のVTRだったが、あれで実際の熱狂の半分も伝え切れていない。ほんと、凄かったんですよ。まるで放送禁止用語ぐらいに。

 梱包作業をやって、発送のために、再度外出。雨は止んでいた。明日は晴れそうなので有難い。戻ってからは、目録更新と帰省の準備。

 夕食は19時過ぎから。豚肉とナスの味噌炒め、春雨とひじきのサラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。
 食後もせっせと作業続行し、終業は0時過ぎ。余裕があったら、実家近辺の古本屋巡りもついでにやってこようと思っているのだが、時間があるか、気力もあるのか、はなはだ疑問。無理はせずにいこう。

 本日のBGM「キャント・レット・ユー・ゴー」レインボー



 4.6(日)

 薬のおかげか熱は引いて、少し安堵の日曜。
 代わりに頭痛が出て、ふらふらして、喉にもひりつくような痛みが。今回は喉をやられたせいでの熱なのかも。

 そんな体調なので、仕事は受注品の梱包作業のみ。ゆっくりゆっくり、超スロー・ペースでやって、仕上がったのは17時過ぎ。その間、昼食を摂ったり、録画したTV番組を観たりもしたから、そうゆっくりでもなかったか。自転車で遠方の郵便局へ行き、発送。スーパーにも寄って、買い物をする。キャンペーンで集めた景品引換券で景品を2つ貰う。店員さんが、「もう、これしか残ってないんですよ」とキャロット&フルーツ・ジュースとレトルト・カレーを出してくる。「土曜日までなら、洗剤もあったんですが」と済まそうに云われたが、元々この2つにしようと思っていたので、問題なし、むしろラッキーだったかも。

 夕食は19時過ぎから。里芋とイカの煮物、豚しゃぶサラダ、南京豆腐、えのきだけとワカメの味噌汁。
 食後は私事に関係して、ネットでいろいろと調べもの。身内の健康問題があるので、来週の全古書連の大市はパスすることにした。開業して初めて。皆勤賞でなくなるのは、少し残念だが、やむを得ない。その分、よそでまた勝負するしかさ。今回の上京でも、体調最悪で、神保町と池袋を短時間しか回れなかったのに、最後にそこそこの当たりがあったし。どこでどう当たりがあるか、定かでないのが、この商売の面白いところ。とにかく、健康面で身辺に「負の波」が来ているようなので、これをうまく乗り越えること。そこから、また建て直しだ。

 本日のBGM「ホーリー・ダイバー」ディオ



 4.4(金)〜5(土)

 30年前の4月4日より帰って参りました。
 「全国キャンディーズ連盟2008大同窓会 CANDIES CHARITY CARNIVAL」、実に感動的なイベントで、当方も当時果たせなかった『哀愁のシンフォニー』での紙テープ投げに参加でき、感慨無量というか、大願成就というか、もう泣けました〜 夢の一つが形は多少違えどもながらも、何とか叶ったそんな気がしております。

 もっといろいろ書きたいのはやまやまなのですが、実は私、また遠征先で体調を崩してしまい、もっかフィーバー、発熱中なのです。東京へ向かう新幹線の中で、少し変かな、いや前の晩から足がやけにだるく変だなとは思っていたのですが、もしやと薬局で体温計を買い、測ってみると見事に7度6分。しかし来てしまった以上、そそくさと帰るわけにも行きません。解熱剤を買って、その夜のイベントは乗り切った次第。我ながらよーやるわ。仕事だったら、絶対休んでるって。(だから、その性根がいかんというのだ)

 そんなわけなので、日記も短縮モードで、キャンディーズ・イベントについては、いずれ改めて書きたいと思います。自分自身の記録としてもね。仕事も多少もたつくかもしれませんが、通常どおりやっていきますので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「さよならのないカーニバル」キャンディーズ



 4.3(木)

 上京前日だというのに、朝から気合が入らず。準備も手付かずのまま、もそもそと通常の仕事をこなす。やけに暖かいが、それは外に限ってのこと、部屋の中はひんやりとして、時々、温風機を使う。とはいえ、設定は弱で平気なのだから、充分、春の陽気なんだよねえ。

 フランスパンにメンチカツを挟んだだけという、『まんが道』の寺田ヒロオが満賀&才野コンビにふるまったような昼食を食べる。あちらはコロッケにコッペパンだったと思うが、若干、贅沢なのは時代ゆえなので、許してください。
 久しぶりに合同目録からの御注文を頂戴する。まだ見てくれている方がいるのかと少々驚く。物は西部劇のパンフレット。すいすい売れる物ではないから、有難い。ついでに「西部劇のレコードとかお集めではないですか?」と営業を試みるが、対象はパンフだけとのこと。そう旨い話はない。

 発送と買い物から戻って、ヤフオクにセット物を出品しようと取り掛かるも、途中でソファで轟沈。肌寒さで目が覚める。風邪でも引いたら大事だと、失態を悔やむ。この間、熱を出して以来、体調にいつも以上に神経質になってしまっているのだ。

 夕食は19時半過ぎから。カツオのたたきサラダ、牛肉ときのこのすき焼き風煮物、油揚げとワカメの味噌汁。食後は、オークション出品作業に、旅行の準備、明日発送分の梱包作業とばたばた。何とか落ち着いたのが、0時過ぎ。やれやれだ。

 そんな中でも、BSの『熱中夜話』の「ウルトラマン」は観る。出だしのアンヌ&フジ隊員のツーショットはときめいたが、オタク傾向皆無と思しきタレント二人が司会だし、その後のクイズが「セブンと戦ったカプセル怪獣は?」などとぬるい出題なので、どうなることかと思ったが、2問目から急に難易度も上がり、ウルトラ・シリーズロケ地探訪サイトとして知られる「光跡」が管理者さんともども紹介されたりして、一気にディープに。この分なら、あと2回も期待できそう。そういえば、予告で恐竜戦車の悪口を云っている人がいたが、勘弁ならんよ! あれはいい怪獣じゃないか〜

 というわけで、ちょっとサイトはお休みします。ほんとに私用なので、すみません。

 本日のBGM「微笑がえし」キャンディーズ



 4.2(水)

 特撮系専門誌『宇宙船』の復活号を入手し、感涙にむせぶ。世の中、奇跡、伝説の大安売りだが、当方にとってこれはほんとの奇跡。発売日が4月1日に設定されていたので、アナコンダ、いや手のこんだエイプリル・フール・ネタかと思ったが、そういうこともなく、ちゃんと書店に並んでおりました。
 「ビジュアルSF世代の雑誌」とのキャッチ・コピーで『宇宙船』が朝日ソノラマから創刊されたのは1980年のこと。まだビデオなど昔の映像作品を手元に残す術などなかった時代に、ファンにとっては実に有難い情報誌だった。当初は季刊でスタートしつつ、好調なのか隔月刊となり、がまた季刊へと逆戻り、おっとどっこい粘り腰で再度隔月刊へ、そんなジグザグ飛行をしていたので、買い続けるのもなかなか大変だったのだが、2005年にはついに休刊となってしまい、非常に悲しい思いをしたものだ。復刊を願う声は少なくなかったはずだが、版元の朝日ソノラマまで営業停止・解散となり、もはや望みは完全についえたかと思われていた。それがホビー・ジャパンに版元を移して甦るとは「こんなに嬉しいことはないよ」。
 雑誌じゃなくて、ムック扱いだし、季刊だし、復刊号は別冊の「宇宙船イヤーブック2008」付きとはいえ、1800円もするし、御祝儀込みでなければ、正直微妙な内容だけど、ゴジラもなければ、TVのウルトラ・シリーズもない、云わば「特撮冬の時代」のこの時期にあえて復活する心意気を買いたいではないですか! ちゃんとVOL.120なんて、休刊号からの続きになっているのが泣かせるよのお。

 思案の末、時間をとって、夫婦で平和公園へ花見に出かける。いつもなら近所の公園で済ませるが、たまにはってことで。
 「そごう」の地下で弁当を買い、ベンチに座って桜を愛でつつ食べるが、ちと寒い。予報では晴れだったのに、空全体が薄い雲で覆われ、青空はどこにも見えない。思えば、花見の時期は毎回寒い寒いとぼやいている気がする。隣のベンチにいた小さい女の子連れの母親が、寄ってきた鳩を足蹴にしていて呆然。世界に蔓延する暴力の連鎖の根源を見た気がします。
 その後、「ひろしま美術館」へ。『田園賛歌』というバルビゾン派や農村風景に題材を得た作品の絵画展を観る。モネの「積みわら」やミレーの「落穂拾い」が目当てだけど、オルセー美術館にある物が来るはずもなく、でもそれはそれで楽しめる内容だった。
 鑑賞後、新刊書店を覗き、お茶して、食料品の買い物をして帰宅。

 戻ってからは目録更新の準備。20時過ぎから、海老とほうれん草のクリーム・パスタで夕食にし、古本屋の仕事を続行。終業は0時前。
 週末に遠征が控えているというのに、差し迫った感じがない。ちょっとどこか気が抜けてしまっているようだ。いや、地に足がついていないような気もするので、これは緊張しているのですよ、きっと。何しろ、この下にあるイベントが目的ですから。

 本日のBGM「悲しきためいき」キャンディーズ



 4.1(火)

 同じ歌が頭の中を何回もリピートしてしまうという経験は誰しも普通にあると思うが、当方の脳内では只今『仮面ライダーBLACK』の主題歌がヘヴィ・ローテーション中。
 『とことん!石ノ森章太郎』で久しぶりに観て以来、放送当時に受けた衝撃をまざまざと思い出し、頭の中で再生するだけにとどまらず、一日一回「YOUTUBE」でOPを再生してしまう始末。その時空を超越した破壊力は健在だった。どんなに緊迫した場面でも、あの倉田てつをの歌が流れた瞬間に「すべてを水に流そう」「まあ、いろいろあるよね」という和み、脱力モードに変換させてしまうパワーを内包していると思う。聴く者の顔を思わずほころばせてしまうという意味においては、究極の癒し系ソングと云えよう。

 ぼちぼち、うつうつと仕事。もう4月になっちまったい。だからといって、一日過ぎたぐらいで何がどう変わるわけでもないが、どうも気持ちがブルーでいけない。どうやら先月の不調が尾を引いている様子。結果、上のように音楽に嵌ったりするわけですな。
 買取御依頼の査定に承諾いただけたので、早速、ネットで入金。残高が心細くなってきたので、出かけた際にゆうちょ銀行から補充しておく。この作業もネットでできるのだが、ゆうちょは手続きが面倒くさくてあまり利用していない。民営化した今は、少しは変わっているのだろうか。確かめようという気にすらならない私は怠け者?

 夕食は19時過ぎから。豚にらキムチ、豆腐とえんどう豆のサラダ、マイタケの味噌汁。豚キムチ、もう少しキムチを足すべきだったか。
 食後は目録の更新。途中、眠気に耐えられなくなり、一休みする。終業は明日分の梱包作業もやったので0時過ぎになる。
 花見のチャンスがあまりない。日曜日はまた雨らしいし。何とか時間を作りたいなぁ。

 本日のBGM「あこがれ」キャンディーズ