7.31(木)

 筋肉痛増加中。今日は二の腕の痛みが激しい。だるくて、パソコンのキーを叩いていると、だんだん腕の高さを維持するのが辛くなってくる。ひたすら耐えながら仕事。日々これ修行ですね、マスター・シャーフー。

 ここしばらく、午後になると雷鳴と共に激しい風雨に見まわれる天気が続いている。さすがに今日は大丈夫だろうと、布団を干し、いざ買い物へ出かけようとすると、まるで嫌がらせのように雷が聞こえてきた。が、空もまだ明るいし、ちゃっちゃっと済ませればいいだろうと、自転車で出発する。事実、素早く用事も済ませられたのだが、帰る途中で、まだ明るい空が残っているのに、大粒の雨が降り出した。大急ぎで戻り、布団を取り込むと、まさに間一髪セーフ、すぐに叩きつけるような雨と強風が吹き荒れだす。勿論、ドーン、ゴロゴロと雷付き。治まるまで仕事の再開もできなかった。これで4日連続ではないか。まったく、迷惑千万な話だ。

 夕食は19時前から。サンマのムニエル、ホワイトアスパラと野菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録の更新。『とことん! ルパン三世』の最終日、ベスト・エピソードと生放送トークとあって、気にはなるが仕事が優先だ。とりあえず録画してるし。そのために雷雨の最中の時間を使って、HDDレコーダーからVHSへの録画済み番組のダビングもやった。こうしてみると、あの雷雨も思わぬ役には立っているようだ。なぜわざわざVHSなのかと云えば、DVDメディアへのダビング機能は未だにいかれたままなのです。

 終業は0時過ぎ。今月は今年に入って、最低の売り上げ。あまりのひどさに頭痛がしてくる。いろいろ原因はあるけれど、要は一にも二にも仕入れということは変わらず。光明としては、「日本の古本屋」以下、各所からの売り上げのバランスが良くなってきたこと。あとは数字が伸びてくれれば云うことなしなんだけど、そこが一番の難関なのは云うまでもない。

 本日のBGM「レッスン・イン・バイオレンス」エクソダス



 7.30(水)

 朝から脱力気味。昨日のダメージは明らかだ。身体の芯に力が入らない感じで、だらだらと動く。よけいに暑苦しさが増しそうだが、どうにもならない。朝食を食べ、アイスコーヒーのブラックを飲んで、ようやくまともになった。

 「日本の古本屋」経由の御注文に1件、ちょっとひっかかるものがあり、調べてみる。やはり、最近、怪しいのではないかと噂のある場所・メールアドレスだった。迷ったが、金額も大きいので、念のために先払いでのお取引をお願いする旨、返信。
 昨年、今年春先と大掛かりな古本屋狙いの取り込み詐欺が続いているため、業界内では先払いへの流れが加速されつつある。うちが原則後払いなのは、単にその方が取引が早く進むからに過ぎないのだが、どうかすると被害にあった古本屋の方が、「売り上げへの欲優先だからだ」とか「今のご時世に(後払いなど)考えられない」とまぬけ扱いされる始末。流行の自己責任というやつなのだろうが、しかし、どう考えたって詐欺をする方が、まず悪いに決まっている。勿論、リスクを考えずに後払いにするな、ということなのだろうが、こういう意見が部外者から出ているだけならいざ知らず、同業者から出るのは悲しい。もっとも古本屋は究極の個人営業、どちらかといえば、徒党を組むのが苦手・嫌な人間の集まりなので、こういう突き放すような意見はあって当然だ。
 件のお客様からの返事は、結局この日は来なかった。

 夕食は19時過ぎから。餃子、とろろ芋、ごぼうと豆類のごまマヨネーズ和え、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録を更新。昨日の在庫整理で、ハヤカワの青背がそこそこあったので、夏といえばSFフェアの季節でもあるし、と全部青背にしてみた。新しい物が多いので、あまり需要はないかもしれないが。

 終業後、入浴し、NHK−BSにて『とことん! ルパン三世』の『アニメ夜話』を視聴。かねてから妄想していた「峰不二子=ねずみ男」説が裏付けられて嬉しい。
 それにしても、当方らの子供時代にあった夕方の再放送の影響力は凄かったのだな、と今更ながらに思う。ビデオのない時代、名画座の少ない(あっても子供だけでは行けない)地方在住者にとって、その代わりをしてくれていたのが、土日午後からの各局洋画番組であり、夕方からの再放送タイムだった。ある意味、日本のオタク文化の広大な畑に最初の鍬を突きたてたのは「再放送タイム」だったのかもしれない。『ルパン三世』を始めとするアニメ、時代劇、大人向けドラマ、みんなそうだったもの。地上波で繰り返し放送されることの意義は、果てしなく大きい。

 本日のBGM「カモン・フィールズ・ザ・ノイズ」クワイエット・ライオット



 7.29(火)

 せっかく在庫整理へ気持ちが向いたのだからと、思い立ったが吉日、午後からその作業に取り掛かる。こういうのは勢いでやらないと、すぐにまたほったらかしになるからな〜

 買い物、発送などは先に済ませて、洗濯もついでにやって、作業開始。青空のどこからか、ごろごろと雷が聞こえてくる。昨日はかなりの大雨も降ったから、ちょいちょい空模様を気にしつつ、段ボール箱を開けて、閉じて、積んで下ろしての肉体労働。当然、汗まみれになり、熱中症も怖いので、合間にせっせとペットボトルから水分補給。

 19時過ぎからの夕食を挟んで、作業は結局0時近くまで続いた。出来上がった処分品は5箱、倉庫行きも5個。思った以上に少ない。それぞれ増えたとしても、あと1個ずつくらいか。ともかく、多少は見られるような環境になった気もするが、一般的には依然としてゴミ屋敷のままであろう。

 シャワーを浴びて、さっぱりし、ビールを飲んで、就寝。久しぶりに全身の筋肉を使った。明日以降の筋肉痛が怖い。

 本日のBGM「ザ・ヘリオン」W.A.S.P.



 7.28(月)

 朝、早めに目が覚めてしまう。といっても、30分ほどなので寝なおすのも面倒くさく、そのまま起きてTVをぼんやり見ながら、徐々に身体も起こす。少々、頭痛があるのは睡眠不足からか。何しろ齢45にしてオールナイトですから、そりゃこたえますって。もしかしたら「恐怖新聞」を読んだみたいに寿命が100日縮まったかも。

 仕事は通常どおり。そろそろ在庫の整理をやって、スペースを作らなくてはならないな〜と思いつつ、パソコンのキーを叩く。玄関周辺は洒落にならない状態になっているので、どうあがいても今夏中に一度はやらなくてはなるまい。知らない人が見たら、ゴミ屋敷一歩手前にしか思えないだろうに、そんな環境にすっかり慣れてしまっている自分がちと怖い。
 ヤフオクで落札したアイアン・メイデン・トリビュートCD付き『KERRANG!』が届く。CDを聴くのは時間がある時に回して、本誌をぺらぺらとめくる。当然英語なので、ところどころしかわからないが、広告の類が興味深い。8月の15日〜17日には英国で「BLOODSTOCK OPEN AIR」というヘヴィ・メタルの野外フェスがあるようで、そこのあおりに「3×DAYS 3×STAGES」「METAL MARKET」「METAL KARAOKE」「METAL CAMPING」とある。メタル・カラオケって… 日本文化はここまで浸透しちゃってるよ。初日のラインナップにプレイング・マンティスの名を見つけて、目を疑う。80年代初期に良質なメロディアスHMをやっていたニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルのバンドで、日本でも人気があったのだが、大きな成功を得られずに解散。が、日本でのNWOBHM10周年を記念するイベントで再結成して来日、その後もレギュラーで活動をしていたのだが、最近は全く音沙汰がなく、再度解散してしまっていたものと思い込んでいた。まだやっていてくれたとは、これは嬉しいニュース。活動していてくれるのなら、またいつか新しい音を聴ける日もあるだろう。
 誌面には英国各地でのライブのスケジュールも載っていて、そこの写真に東洋人っぽい3人組が出ていたので、よく見ると我が国のエレクトリック・イール・ショックだった。これまた骨太で重い、好みの音を出すバンドなので、なんとなく嬉しくなってしまう。あまり知られていないことだが、日本人バンドの海外進出は規模は小さいけれど、メタルのジャンルでは非常に活発なのだ。

 夕食は19時過ぎから。豚バラとにんにくの芽のピリ辛味噌炒め、トマト・サラダ、えのきとワカメの味噌汁。
 食後は目録を更新。少女小説をまとめて登録。貸本上がりにしては、カバーの状態がいい物ばかりなので、画像を多めに載せた。その甲斐あったか、一気に売り切れてくれて有難し。

 NHK−BSの『とことん! ルパン三世』は全録し、後で編集することにした。とはいえ、チャーリー・コーセイのスタジオ・ライブはじっくり観る。
 23時前からは、NHK総合の方で『星新一ショートショート』を観た。今回はスペシャル・プログラムで、短い星新一ヒストリーが紹介されていたのだが、そのVTRの中で使用されたハヤカワSFシリーズ版の『火星年代記』は当店が制作会社へ販売したものなのだ。星さんの番組に、ほんのわずかながらでも自分が関わることができたのが、とても嬉しい。

 本日のBGM「ミー・アゲインスト・ザ・ワールド」リジー・ボーデン



 7.26(土)〜27(日)

 この週末は、大人気ないイベントに参加した。
 オールナイト・フィルムマラソンで、5本もの特撮映画を堪能してきたのだ。以前、ここでもどうしたものかと参加を迷っていることを書いたが、意外や嫁さんが乗り気で、ならばと夫婦して年甲斐も無くチャレンジしてきた次第。おかげで27日はほぼ完全に潰れておりました。朝の6時過ぎに帰ってきて、軽く朝食をとって、すぐさまダウン、眼が覚めたのは13時半を回っていて、それでも疲れは癒え切らず、映画は楽しかったけれど、その代償は大きく、いまだに頭がほわほわしております。完全復活はいつになるやら。

 26日の土曜日、仕事を最小限済ませた後、夕方から外出。中心街へ出て、お中元の発送などをやって、ベトナム料理店で簡単に夕食を。あまりお腹いっぱいにすると、眠くなってしまうので、量は抑えて食べる。21時過ぎに市電で、映画館のある街へ。ちょうど広島港で花火大会が催されていて、ドーン、ドーンと腹に響く音が車内まで伝わってきた。中心街から、ほんの少し海の方へ下がっただけなのだが、良く響く。回りに音を遮る高い建物がそんなにないからなのだろう。

 さて、フィルム・マラソンのプログラムは上映順に『大怪獣ガメラ』(監督・湯浅憲明 1965)『大魔神』(監督・安田公義 1966)『大魔神怒る』(監督・三隅研次 1966)『大怪獣空中決戦 ガメラ対ギャオス』(監督・湯浅憲明 1967)『ガメラ 大怪獣空中決戦』(監督・金子修介 1995)の、いずれも芳しき大映ビンテージ特撮映画。それにしても「1995ガメラ」からすでに13年とは、感慨深い。
 このご時世に、こんなにオタクなプログラムを観に来る人間がどれほどいるかと危ぶんでいたが、意外に多く20人ほどの人が足を運んでいた。広島もまだまだ捨てたもんじゃない。
 映画の方は、すでに再見或いは再々見以上のものばかりだったが、劇場のスクリーンで観るとなると、1作目のガメラと大魔神の2作は初めて。なので、ノスタルジックなムードは満点だったし、特に大魔神のクライマックスは大迫力だった。ガメラも1作目では相当に乱暴で、すっかり忘れていたが、直接的に人間を焼き殺すシーンもあって結構ショッキング。お話に絡む子供が、今見るとめちゃめちゃうざくて、心の中で「かまうことねえから、そのガキ、踏み潰せ」とガメラをあおってしまった。
 それと「対ギャオス」と「1995ガメラ」を連続で観たことで、後者がいかに優秀なオマージュ作品になっているかを再認識。元の「対ギャオス」が秀作だったせいもあるだろう。老人と孫の、いかにも日本的な人情話的エピソードが、ラストの戦いに違和感なく絡んでいくのは見事としかいいようがない。ガメラLOVEな嫁さんは、炎を求めて富士山火口に突っ込んでいってしまう姿に萌えていた。よくわからんよ、この人の趣味は。

 途中の休憩時間に行われたジャンケン大会では、何だか知らないうちに勝ち残ってしまい、映画館と美術館の招待券を幸運にも手に入れた。すっかり気を良くしていたのだが、日曜日になってバッグを忘れたことに気がつき、真っ青に。プライベートで一番使っている手帳が入っていたので、非常にまずい。心当たりのある場所に問い合わせを入れ、ビンゴだった場所へ、即行で受け取りに行く。無事に取り戻せて、心底、安堵した。しかし、忘れたのが映画へ行く直前に入ったカフェだったとは、その間、朝までバッグの不在(?)にさえ気がつかなかったのが情けない。

 他にもプライベートでごたごたもあり、せっかくの高揚気分もあまり長続きしなかったのだが、まあ、いいやね。充分、英気も養ったし、明日からまた古本屋仕事に精を出しましょう!

 本日のBGM「ユー・キャント・ストップ・ロックン・ロール」トウィステッド・シスター



 7.25(金)

 最近、ちっとも面白い夢を見ないのでつまらない。夢というのは、その記録をつければつけるほど、凝った内容になっていく傾向がある(経験的な印象)ので、一旦、見ないサイクルに入ると、ずっと見なくなってしまうのだ。覚えていないほど熟睡しているのだろうし、それはそれで結構なのだが、暑さでばてているだけではないかとも思えて、なぜか悔しい。

 仕事は通常どおり。おとといの大阪・日南会特別市での落札品が到着。それにしても、なぜ一部の配送業者は着払いなのを最初にインターフォン鳴らした時に云わないのだろう? 後でお金用意する分、時間がかかるじゃないですか。
 それはともかく、戦利品のチェック。2点入札したうち、2点とも落ちていた。うち1つは上札。競合したお店との差が大きかったのが残念。あそこまで強く入れなくても良かったのか〜とは、いつも後で思うだけだ。
 仙花紙本の少女小説などがまとまっている。買取だけでは、仕入れが難しいジャンルなので有難い。

 夕食は19時過ぎから。冷やしそうめん、卵焼き、かぼちゃのムニエル。あまりにガンガン、ハイスピードで食べるので、嫁さんから「(自分のがなくなりそうで)焦るからもっとゆっくり!」と物言いがつく。すんません、元来、麺類は大好物なので〜

 食後、目録更新はお休みにして、マケプレに期限切れ商品を価格を調整しつつ再出品。在庫の中から、次回ヤフオク用の商品選びをするが、とにかく冷房を入れているリビングと、他の部屋、廊下の温度差が激しく、汗まみれになる。熱中症が怖いので、たびたびリビングに逃げ込み、水分も補給しながら作業。
 思いのほか時間がかかったので、今日は目録更新はせず、その後、プライベートの、少々かしこまった手紙書きに勤しむ。字がへたくそなので、非常に緊張しつつ、ゆっくりゆっくりと書く。肩がこった〜 背中もこった〜

 終業後、『相棒』シーズン1を視聴。いよいよ大詰め、ラス前の第11話「右京撃たれる 特命課15年目の真実」と録り損ねていたと勘違いしていた第9話「人間消失」を観た。共に満足。今更ながらだが、『相棒』は岸部一徳演じる小野田官房長の存在がほんとに大きい。きっと長期シリーズ化の鍵はこの人が握っていたに違いない。あのキャラがいるといないとじゃ、作品世界の広がりが段違いだもの。折も折り、この秋からシーズン7の放送が決定とのニュースが。先の楽しみが増えたよ。

 本日のBGM「ドント・テル・ミー・ユー・ラブ・ミー」ナイト・レンジャー



 7.24(木)

 厳しい暑さが続くが、今のところ、午前中から夕方まではそこそこ風が入ってくるので、エアコンを使わずにしのげている。その代わり、人に姿を見せられぬ妖怪人間のような格好で仕事をしているわけだが、四の五の云ってはいられない。これもまた暮らしの一部だ。

 月末につき、各種支払いのため、午後から自転車で出る。アスファルトからの熱気が物凄い。特にスーパーの駐車場なんかは鉄板の上を歩いているみたい。
 郵便局、銀行などを回り、あっちやこっちから引き出したお金を、そっちやこっちへ入金する。めでたくヤフオクで落札したアイアン・メイデン・トリビュートCD付きの『KERRANG!』代金も出品者へ送る。結局、オークション頼みになってしまった。しかし、まさかこの2008年にもなって、一応、時代に即した最先端のヘヴィ・ミュージックを中心に取り上げているはずの『KERRANG!』誌にメイデン・ネタのCDがおまけに付けられるとは思わなかった。欧州ではメイデンの人気は、80年代以上だと云うが(2万人収容クラスのアリーナでのライブ・チケットが15分でソールドアウトする状況)、まさにそれが証明された感じだ。
 通帳が1冊、いっぱいになってしまったので、新しいのに繰越するため、銀行の窓口へ行く。すると「機械でもできるのはご存知ですか?」と云われ、愕然。なにっ!、そんなものがあるとですか!? 聞けばキャラクター物など種類も選べるという。早速、ATMの脇にあったその機械に通帳を突っ込み、待つこと3分。新しい物と使用済みの通帳がちゃんと出てきた。出来立てほやほやで湯気が出そうだ。いつこんな機械が現れたのやら、しばらく繰越はしていなかったので、全然知りませんでした。世の中、進歩してますねえ、着実に。

 文明の最先端(?)に触れた感動を噛みしめながら、買い物をして帰宅。シャワーを浴びて、一息入れ、その後は目録更新の準備をする。

 夕食は19時半頃から。カツオのたたき、ロースハムと野菜のサラダ、白身魚の揚げ物マリネ仕立て、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録を更新し、アップロード。音源などへ追加する。「日本の古本屋」への登録利用量上限も変更する。

 終業は23時過ぎ。『アメトーーク!』の「餃子の王将芸人」と、『熱中夜話』の未公開トーク集を観て就寝。「餃子の王将」、最近、行ってないな〜 ボリュームが凄いから、行くとなると当方のような少食派には、朝から胃を空にするとか、それなりの覚悟を強いられるのがネックなのだ。あそこの餃子はでかくて旨いから、行くならしっかり食べたいもんね。

 本日のBGM「アイ・リヴ・マイライフ・フォー・ユー」ファイヤーハウス



 7.23(水)

 酷暑の中、大阪へ日帰り遠征。
 少し前に大阪組合の支部である日南会の特別市の案内と目録が届いていて、その中に少しだけ昭和20年代の少年少女小説が出ていたのだ。他にも同年代の児童向け雑誌や付録などがあったので、これはもしや…などとあらぬ妄想をたくましゅうして、のこのこと出かけて行ったという次第。

 結果からいうと、妄想は妄想のままで終了。期待していた探偵小説系の出品はなく、すごすごと30分ほどで古書会館を後にした。まいどのことながら、世の中そう都合良くはいかない。その後の古書店回りも、思いっきり不発に終わり、昼食に食べた心斎橋のラーメン屋も、夕食にと買った駅弁のうなぎ弁当も味はイマイチで、唯一持ち帰れたのは、昨日に続いてまっかっかになった両腕の日焼けのみという体たらく。もはや日焼けというより、ちょっとしたやけど。シャツですれたり、お湯がかかったりすると、ピリリッと痛みが走ります。マジに、今後の長時間の外出は日焼け止めがないとまずそう。

 帰宅後、シャワーを浴び、畳の上にひっくり返って、しばし休息。予定より早く戻ってきたので、目録の更新をやろうかと3秒だけ思ったが止めた。しんどくて仕方なかったのだ。受注処理と明日の発送の下準備だけやって、今日の仕事はお終い。あとは入浴して、寝るだけ。月末も近いので、またあれこれとやることが増えてくる。こんな日は、さっさと寝るべし、だ。

 本日のBGM「ミスター・ブラウンストーン」ガンズ・アンド・ローゼズ



 7.22(火)

 人間40年以上生きていても、未体験のことは幾らでもあるものだ。
 今日はその一つを経験しに行こうと、朝からコマネズミのように動き回る。ところで、コマネズミってどんなネズミ? 独楽みたいにくるくる横回転しているネズミだったら、ちょっと可愛いかも。

 嫁さんを送り出した後、まずは夕食用のカレーを作る。肉、野菜を煮込む間に受注処理やヤフオクの連絡など。
 カレーを完成させてから、昼前に家を出て、自転車で中心街へ向かう。目的地は市民球場。移転前の市民球場で、夏の高校野球の県大会を観ようというのだ。

 高校野球の熱心なファンというわけではないのだが、『ドカベン』『タッチ』世代であるからには、どこかしら、あの「甲子園」への漠然とした畏敬の念みたいなものもあり、常々、一度はあの応援団の中、コンバット・マーチを直に体感してみたいと思っていた。だが、漠然とした軽いモチベーションでは物事が実現しないのはなにごとも同じ。気がつけば、今日只今この時しか、市民球場で高校野球を観る機会がない、というところまで追い詰められて(?)しまっていたのだ。
 そういうわけで気合を入れて、普段は着用しない帽子、前夜より凍らせておいたペットボトルのお茶、タオル、日差しを避けて日陰の席をキープと万全の態勢で三塁側内野スタンドに陣取った。天気は晴れ時々曇りと暑いには暑いが、始終、日が照りぱなっしでなかったのは幸いだった。

 観戦したのは準決勝の第二試合、広島工業VS総合技術。第一試合は広陵VS尾道だったのだが、さすがに2試合観る時間的余裕は無い。ほんとは明日の決勝が観たかったのだが、事情があって致し方なし。
 しっかり試合前のノック練習から見る。そして試合開始のサイレン。いいねえ、岩鬼のプレイボール・ホームランが胸に甦るよ。驚いたのは、総合技術の応援。鳴り物は太鼓のみで、通常、管楽器類が担当しているメロディを「オーオー」とアカペラでやっていた。サッカーのサポーター方式ですね。その声が非常に大きく響き、なかなか感動的だった。
 試合そのものは、やや淡白にあっさりと総合技術の勝利で終了。それにしても勝負ってのは残酷なものだ。どれだけの思いを込めて、練習しても、応援しても、どちらかが必ず負ける。TVが好んで選手の背景を描きたがるのは、試合中心のみだと身も蓋も無い内容にしかならないからなのだろう。

 帰宅後、シャワーを浴びて、しばし休息。熱中症対策はばっちりのつもりだったが、それでもかなり体力を消耗していた。普段、室内ばかりにいるせいもあるのだろう。日陰にいたのにも関わらず、両腕が真っ赤に焼けていてびっくり。薬用ローションを何度もつけて、ほてりを冷ます。

 夕食は19時から。カレーと野菜サラダ。食後は目録の更新。梱包作業もやって、23時過ぎに終業とした。

 野球観戦前に「タワーレコード」へ寄ったのだが、アイアン・メイデン・トリビュートCD付きの『KERRANG!』は、事前予約のみで売切れたとのこと。元々、普通でも2冊ぐらいしか入ってなかったからなぁ。しかし取り寄せ不可とは誤算だった。結局、困った時のヤフオク頼みなのか。

 えっと唐突ですが、明日は日帰り遠征を思い立ったので、目録の更新はお休みさせていただきます。なにとぞ御容赦くださいませ。

 本日のBGM「ルックス・ザット・キル」モトリー・クルー



 7.21(月)

 連休2日目。雲が多いながらも、雨の心配は無さそうな天気なので、洗濯をやっつける。Tシャツが一時間かからずに乾いてしまい、驚くやら呆れるやら。掛け布団も片付けて、タオルケットに換える。

 目録更新は、今日もお休みさせて貰い、のんびりモード。とはいえ、それ以外は平日と同じく仕事をこなす。ヤフオクの連絡に、梱包作業、午後からは発送に出たついでに、足を延ばし、近場の新古書店へセドリに行く。
 2時間ほど店内をうろついて、文庫中心にちょっとだけ拾う。DVDにもこれはという物があったが、しばらく寝かせておく必要がありそうだったので、迷った末にパス。一番、期待していた音源関係に収穫がなかったのはがっかり。当初の予想より売れないと思っていたCDやレコードも、日が経ってふと振り返ってみると、めぼしい物はあらかた売れてしまっている。マケプレを始めたのも効いているようだ。ジャンルでまとまった買取はあまり望めないので、補充するためにはどんどん足を使うしかなさそうだ。

 買い物して、帰宅後、シャワーを浴びて、19時から夕食。中華風オムレツのスウィート・チリソース、シーフード・サラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は、調べものでネットを徘徊。カープの泥沼6連敗に涙し、ラウドロック専門誌『KERRANG!』(洋雑誌)最新号の付録がアイアン・メイデン・トリビュートCDだと知り、色めきたつ。メタリカやアヴェンジェッド・セブンフォールドなんかが参加してるよ〜 その間、TVは『DREAM5』にチャンネルを合わせていたが、あまりまともには観ていない。『PRIDE』ほど乗れないのは、なぜなのだろう?
 『KERRANG!』のネットでの入手は難しいようだ。アマゾンでも買えないし。オークションにはすでに出ているが、イギリスでの発売日が16日なので、ちょうど日本に入荷するかしないかぐらい。とりあえず、「タワーレコード」へ行ってみて、話はそれからだな。

 本日のBGM「ブレイキング・ザ・チェインズ」ドッケン



 7.20(日)

 休日。もう夏休みになっていたことや、三連休であることをすっかり忘れていた。TVを見ていなければ、気がつかなかったかも。

 仕事を最小限だけやって、備品調達のため、午後から外出。この辺りもそろそろネットで購入するべきではと思ったりもしている。そうすればヤフーや楽天のポイントも溜まってお得なんだろうが、となるといよいよ本格的なひきこもり状態になっちゃうからな〜
 外はカンカン照りで、今、何度あるか想像すらしたくないほど。日陰のある場所を探しながら、自転車で移動。そんな炎天下の中、市民球場からは『サウスポー』のメロディーと掛け声が。夏の甲子園、広島県予選の準々決勝が開催中。そういえば予選がここであるのも最後なわけだ。一度ぐらい見ておきたい、そんな気持ちもあるが、この暑さにそれも萎え気味になる。試合している選手たちの気合には、ほとほと感心させられます。
 買うべき物を買い、新刊書店にも立ち寄るが、探していた『まんが極道(2)』(唐沢なをき エンターブレイン)は見つからず。5月刊行だから、入手にはタイミングが一番悪い時期かも。代わりと云ってはなんだが、諸星大二郎の新刊『未来歳時記・バイオの黙示録』(集英社)を見つけたので買う。

 帰宅後、シャワーに直行。ここ数日は1日1回はシャワーを浴びる。外出するとかなり汗をかいてしまい、そのままだと不快なので。非常に爽快感もあるので、癖になってしまいそうだ。

 夕食は19時から。麻婆茄子、卵とマカロニと野菜のサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。食後は、プライベートで少々かしこまった手紙を書く必要があり、その下書き。何度か手を入れて、とりあえず大人の書くような手紙が出来上がった。相変わらず、取り繕うのだけは上手い男だよ。

 就寝前に録画した朝の特撮を鑑賞。『ゴーオンジャー』『キバ』共に、夏の映画版がらみのスペシャル映像多し。『キバ』のエンディングにモモタロスたちが出てきたのには驚いた。思っていた以上に『電王』って人気あったんだねえ。一方、『ゴーオンジャー』ではエンディング前のクイズ・コーナーで、ガイアークがまさかの髭男爵ネタを披露。いいッスね〜 まじフリーダムで(DAIGO風に)。

 本日のBGM「キング・オブ・ロックン・ロール」ディオ



 7.19(土)

 気力やや回復。今日はサイト目録の更新もできた。少しは暑さに慣れてきたか。というより、夜の仕事時間にもエアコンの除湿を使うようにしたからではないかと。ようするに暑さにへばっていただけだよな〜

 でも、昼間は、特に一人で居る時はもったいないのでエアコンは使わずに、自然の力に頼ってしのいでいるのが現状。たいていはいい風が入ってくるのだけど、時々止まってしまうのがねえ。夕方は瀬戸内名物の凪がことのほか堪えますよ。まさに熱気のこもった空気の塊がマンション全体を包み込んでいるような感じ。
 それにもめげずに仕事はぼちぼち。忍耐である。こうなってくると、自宅仕事も持久走なんかとあまり変わりません。のわりには痩せなくてさ〜 トサカにくるぜ!

 夕食は19時から。鰆の西京漬け、きのことアスパラのマヨネーズ炒め、かぼちゃ豆腐、油揚げとしめじの味噌汁。

 フジテレビは、21時からアニメ版『時をかける少女』と『ハチワンダイバー』となぜか仲里依紗祭り。『時かけ』は観なかったが、『ハチワン〜』は最終回なので少しだけ観る。仲里依紗は個人的な注目若手女優の一人なのだが、見れば見るほど変わった魅力のある子だ。角度によってはえらい不細工に見えたりもするのに、次のカットではめちゃ可愛かったりする。先週始まった『学校じゃ教えられない!』では、孤立している女子生徒グループの一人で、モテモテの魔性の女を演じているのだが、エンドロールを見るまで彼女だとは気がつかなくて、ずっこけた。いやはや化けも化けたり。公開中の映画『純喫茶磯辺』(監督・吉田恵輔)じゃ、さらに180℃違った素朴な普通の女の子をやってるし。もっとも、見分けがつかなかったのは、当方の老化による認識能力の低下のいせいかもしれず、さらに事態の推移を見守る必要がありそうです。

 本日のBGM「涙くんさようなら」坂本九



 7.18(金)

 どうも気力が戻ってこない。暑さに身体が慣れていないのか、午前中はともかく、午後はダメダメのだらだら状態。実際、仕事場で梱包作業をしていると、汗だくになってしまい、体力をかなり消耗してしまっているのも事実なのだが。

 休み休みに仕事。でも、やっぱり意欲が減退気味なので、夜はサイトの目録更新を休ませて貰って、「スーパー源氏」などへの追加登録作業をする。おかげさまでマケプレなどからの注文はまずまず。自店目録では長らく動かなかったCD、DVDがさっさと売れてしまうのが嬉しいけれど、ちと情けない。いかに知られていないかの証しではないか。

 夕食は19時前から。鮭のハラミの塩焼き、適当にいろいろ入った野菜サラダ、油揚げとしめじの味噌汁。

 22時半過ぎに終業。入浴後、『相棒』シーズン1第10話「最後の灯り」を鑑賞。出だしなど捻った演出だったが、効果はイマイチ。映画ネタを意識したBGMも逆にうるさく感じてしまった。ただ、当時話題になっていた『バトルロワイヤル』問題を取り込むなどの世相に敏感な姿勢は評価できる。TVドラマはこうでなくては。第9話「人間消失」を録り損ねていたことがわかり、がっくり。

 本日のBGM「街の灯り」堺正章



 7.17(木)

 酒が入ったせいか、早朝覚醒してしまい、寝不足のまま、定時に起床。朝食の支度をして、嫁さんを送り出した後、洗い物までは片付けたものの、ソファで眠り込んでしまう。

 目が覚めたら、11時過ぎで愕然。どこまで寝てるんだか。おまけにその間見た夢というのが、伝書鳩で注文の手紙が届くという、二、三日前に自分が日記で書いたボケをそのまま受けたもの。自分でボケて自分で受ける(しかも夢で)とは、情けないほどにセルフである。
 仕事を進めるが、のってくるものがなく不調。買い物その他、家事をやる気力もあまり湧いてこない。
 受注品の発送と、近所のドラッグストアがポイント2倍セールの日なので、それ目当てで買い物には出かける。が、そこで力尽きた感じ。嫁さんが帰ってきても、夕食を作る気分になれず、近くのラーメン屋さんで勘弁して貰う。
 汁なし坦々麺を食べ、パワー補給し、戻ってからは目録の更新。

 『乙女のパンチ』『四つの嘘』など、ドラマはとりあえずチャンネルを合わせているだけで、腰を据えては観られず。『四つの嘘』は、やはり寺島しのぶが良い。亡くなった羽田美智子の残した手帳を挟んでの永作博美とのやりとりは大爆笑だった。
 0時前に終業し、腰を据えて観たのは、NHK−BS『熱中夜話』の「ヒーローソング 進化編」。今回も、結局、田中公平オンステージ状態だったと云えばそうなのだが、加藤夏希が気持ち良さげに『残酷な天使のテーゼ』を歌っている横で、ぼそぼそ話しこんでいるゲストおやじ連の会話の中味が知りたかった。きっと何か作品か誰かの悪口だったに違いない。面白いぞ、きっと〜

 本日のBGM「恋のダウン・タウン」平山三紀



 7.16(水)

 市会の日。天気を気にしていたが、予報は大外れ。雨どころか、梅雨明けしてしまう。まあ、そんなもんだ。
 9時過ぎに会場に到着。まだ「景雲堂書店」さんしか来ていなかった。今日はどうしたことか、珍しく、皆さんの出足が遅い。しばらく二人で次回の飲み会について話をしたりしていると、「赤木書店」さんが来て、「実藤書店」さんも来て、いつものメンバーが三々五々と揃う。

 出品、今回はなかなかの量。長机の上に置ききれず、箱ごと床に置いたものも。最初は買い頭の二名が姿を見せていなかったので、「ほとんど引けだったらどうする?」「いや、全部1000円で買えるかも」と適当なことを云っていたが、お二人ともやってきて、いつものようにきっちりと落札されていた。
 当方も、久しぶりに一点入魂で勝負。やや当店向きからは斜め45℃ぐらいのジャンルながら、内容の良さに惚れて入札し、なんとか競り勝つことができた。ちなみに広島の市会での自己落札最高額を更新しました。もう少し安く買えたのだが、それは結果論。ただ、物はSFでもミステリーでもなく、70年代アニメ&マンガ関係の品。何をどう売り捌くか、方法も限られるが、その中から何を選択するかで悩みそうだ。

 帰宅後は、受注品の梱包作業をやって、夕方近くに再度、外出。発送した後、バスで中心街へ向かう。
 上京した際に時々お世話になっている藤沢市の「S文庫」さんが、福岡〜大阪行きの途中で広島に立ち寄られるとのことで、声をかけていただいて、食事をすることになったのだ。店は当方の選定で最近お気に入りの「いぶしぎん」。店構えは小さいが、小技の効いた料理と、マニアをも唸らせる地酒を出してくれる、オススメの店だ。
 食後の喫茶店も含めて、2時間ほど歓談。古本及び業界の話は勿論、「S文庫」さんの以前のお仕事のつながりから60年代当時の邦楽シーンやラジオ業界のことまで、いろいろ興味深い話を聞かせていただいて、すっかり酔っ払ってしまう。何しろ、あの時代のことは個人的興味がつきない分野なので、すこぶる面白い。おまけにおみやげまで頂戴し、恐縮の極み。ほんとうにありがとうございました!

 帰宅すると、嫁さんが依頼どおりに、市会での落札品を仕分けしてくれていた。当人も作業しながら、かなり興奮したようで「こんだけ数が揃ってるのは珍しいよ〜」と息を荒げていた。
 入浴後、ビールを追加して、就寝。今日は普段の5倍増しぐらいに濃い一日だった。いつもこうだと死ぬほど楽しいだろうが、その分、反動も大きそうだ。月に3回ぐらいでいいかな、、こういう日は。それで充分、幸せな人生が送れそうだ。

 本日のBGM「逢いたくて逢いたくて」園まり



 7.15(火)

 今日の寝覚めはぼちぼち。そんなにしょっちゅう睡眠不足になっていてはたまらない。連続にならず、ホッとする。

 仕事はいつもどおり。夜はオークションに追加するため、先にポケミスの均一コーナーへの追加登録をする。
 その他、終了したオークションのやりとり、手紙でいただいた買取査定の返信も書き、印刷して、外出時にポストへ投函。こうやって、時々、御注文や買取の御依頼のやりとりをアナログな方法でやっている。一応、メール・FAXのみとしているものの、基本的には何でもOKなのです、うちは。その辺、アバウトな奴なので。電話でも、電報でも、伝書鳩(?)でも、できうる限り対応させていただいておりますので、よろしくお願いいたします。

 夕食は19時から。出来合いのメンチカツにかぼちゃコロッケ、しし唐の炒め物、しめじの味噌汁。なんとなく、やる気がでなくて、手抜きメニューになってしまったが、これが正解だった。
 その分、食事が早く済んだので、即行でヤフオクへの出品作業を始める。初めての試みとして、駄菓子屋文化の洗礼を受けた同世代諸氏なら、おなじみの5円引きプロマイドを出すことにした。ところが、この下調べに時間がかかって。特に『サンダーバード』のコンテナ・メカの特定に大苦戦。マニアなら一目でわかるだろうが、当方はメカは得意分野ではないのだ。やっとわかった時は、ちょっと感動しましたね。ネット様々である。

 予定していた全ての出品を終えたのが、0時過ぎ。ずっとパソコンに張り付いていたので、背中がバリバリ。明日は市会だが、また天気が悪そう。この時期、カンカン照りよりはマシなのかもしれないが。

 新番組『学校じゃ教えられない!』をちょい鑑賞。往年の『毎度おさわがせします』を思わせなくもないコミカルな学園ドラマ。深田恭子ののほほんと明るいキャラが良い。うかつにも全然知らなかったのだが、伊藤蘭が怖い怖い校長代理役で出演していた。ランちゃんのこんな役は初めて観たぞ。結構、いい感じである。深キョンとは対立する役柄なので、これが先々どう展開していくのか非常に楽しみ。

 本日のBGM「白い色は恋人の色」ベッツイ&クリス



 7.14(月)

 5時前に目が覚めてしまい、がっくり。一応、眠り直すことはできたのだが、浅かったせいか嫌な夢を見てしまい、さらに落ち込む。あまりに嫌な内容(プライベート的に)の夢なので、ここに書くことすらできやしねえ。

 仕事をこなしながら、ぼつぼつとテンションを上げていく。昼食はレトルトのカレー、福神漬けを大量に添える。『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」に水木一郎が登場。『キャプテンハーロック』の一節をアカペラで歌ったりしたが、スタジオ内の反応悪し。『いいとも!』の若い衆にハーロックは無理ですぜ、兄貴!と叫ぶ。
 午後から発送と買い物。戻ると、「全古書連ニュース」が届いていた。4月の総会の報告がメイン。秋以降の大市の告知も幾つか載っていた。そろそろ、仕入れ後半戦の予定もざっくりとでも決めておかなくては。
 睡眠不足が祟ったのか、パソコンの前でいつの間にか落ちていた。結構、時間が経っていて驚く。不自然な格好で寝ていたので、首が痛い。

 夕食は19時過ぎから。牛肉とマイタケのオイスターソース炒め、カニカマ野菜サラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録の更新。風がなく、暑さに負けて、とうとう今シーズン初めて就寝時以外にエアコンを使う。仕事にならないので、致し方ない。目録更新後、本日終了分のヤフオクの様子見をしつつ、その他の仕事をあれこれと。ダメかなと思っていた文庫のセットが売れてくれたのが嬉しい。終業は23時過ぎ。

 久しぶりに録り溜め分の『相棒』を鑑賞。第1シーズン第8話「仮面の告白」。
 亀山と伊丹が共同戦線を張る趣向、松下由樹演じる武藤弁護士の初登場と見所もあり、ミステリー的にも小粒ながらピリッ効いたトリックで、右京ぐるぐる巻きの図というとぼけたユーモラスな場面もあって、ここらで第2シーズンの製作が決まった、と説明されたとしても納得のいくほどのノリが感じられた好編だった。
 まだまだあと20話分ぐらいあります。嬉しい悲鳴とはこのことか。

 本日のBGM「四つのお願い」ちあきなおみ



 7.13(日)

 昨夜の酔いもあって、熟睡。目が覚めて、我ながらよく寝たもんだと半ば呆れ、感心する。眠るのにも体力がいると聞いた覚えがあるが、しかし、これは別だろう。何しろ『獣拳戦隊ゲキレンジャー』をフルコーラス歌っただけで、息切れがしたぐらいだから、とうていそんな奴に体力があるとは思えない。消耗して、気絶していたのと同じだな、きっと。

 珍しく、やるべき仕事があまりなく(ほんとはないこともないが、あえて目をつぶって)、のんびりとした日曜日となる。
 だからといって、今こそ積読の本を少しでも減らそうとか、録り溜めした映画を消化しようとか、前向きなことは考えずに、ただただ適当にぼけぼけ〜と過ごす。せっかくの浮いた時間なのに、しゃかりきになるのが逆にもったいなく思えるのだ。弛緩したひとときもまた大切なのではないかと。
 とは云いながら、それでも多少は読書してしまうのが、活字中毒者の性。『実録 殺人事件がわかる本』を読んでいると、横から覗いてきた嫁さんが「ぼっけえ殺人の郷土」というコーナーを読んで、「失礼な!」とえらく憤慨する。岡山県殺人事件年表みたいな内容だから、無理もないか。まあ、これを読むとある方面の人々には「岡山」=「猟奇殺人の聖地」みたいな認識が確立されてしまっているように思えるので、嫁さんの怒り心頭ぶりはもっともだ。しかし、それを云うなら、事の起こりは横溝正史の『八つ墓村』なわけだから、恨むならヨコセイと、あえて挙げるなら角川春樹の二人を恨めと云っておく。いやいや、映画で鬼気迫る演技を見せた山崎努も同罪かな?

 夕食は19時から。白身魚のイタリアン・きのこソース、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、山芋のサーモンと大葉巻き、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後も特に何もせず。ヤフオクの終了日でもあるので、その動向のみチェックしていた。入浴後に、それらが終了。落札していただいた皆様、今回もありがとうございます!

 就寝は0時頃。飲みながら、朝の特撮を録画鑑賞したが、ライダー、戦隊ともだんだんこちらのテンションが下がってきている。スタートしてようやく半分ぐらいだが、何だかずっと前から同じ物を観ているように思えてきて。そろそろ見切り時か。

 本日のBGM「夜明けのスキャット」由紀さおり



 7.12(土)

 夜に学生時代の友人たちとの飲み会があるため、仕事を短縮モードでせっせと。サイトの更新も、均一棚に追加するのみで勘弁していただく。

 昼過ぎに出かけ、郵便局で受注品の発送をし、市電で八丁堀へ。ポイント・カードの作ってある新刊書店で、本を探す。『BURRN!』8月号、『実録 殺人事件がわかる本』『トンデモ音楽の世界』(杉ちゃん&鉄平のオリジナルCD付)を購入。ラッキーにも1箇所で全部揃ってしまった。ポイントも一気に増える。最近はいろいろ物が高いこともあって、これまであまり気にしてなかったポイント云々も注意するようになってきた。ますます主夫機能がフル回転している感じで、これも庶民のささやかな生活防衛本能の一種だろう。
 さて、こういう時は他にもいい買い物ができたりするのだが、と思いつつ、古書店やら中古CDショップや「ブックオフ」を回っていると、ひょんなところで大物に遭遇! やはりジンクスは生きていたか、と小躍りしながら購入。但し、物は本ではなく、個人的趣味の領域のレア・アイテム。未練たらたらになりそうなので、忘れた頃にオークションに出すとしましょう。でも、ほんとに手放せるかなぁ?

 18時に皆と落ち合い、ビュッフェ形式のお店で宴会。昨年の忘年会以来なので、話が弾む。その割りに食はあまり進まなくなってしまったのは、年齢を感じた。大食漢が多い面子だったので、よけいにそう思うよ。
 2時間半ほどで、「シダックス」へ河岸を変え、いろいろ歌って23時前にお開き。誠にもって健全な集まりである。次回はカープのナイター観戦ツアーでも、という話が出たが、なかなかいい考えかも。市民球場ラスト・イヤーだしね。

 歩いて帰宅後、シャワーで汗を流して、缶ビールで飲みなおして、就寝。いい息抜きになった。友人ってのは、ほんとに有難い。

 本日のBGM「夕月」黛ジュン



 7.11(金)

 今、大いに悩んでいる。あなたは40過ぎて、フィルム・マラソンなるイベントに参加したことがおありだろうか? しかもオールナイトで5本立て。
 学生時代にホラー映画オールナイト3本立てなどを観た経験はあるが、まさかこの歳になって、そんな試練が目の前に立ち塞がるとは思ってもいなかった。世の中、まったくもって油断も隙もない。

 『大怪獣ガメラ』『大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス』『大魔神』『大魔神怒る』『ガメラ大怪獣空中決戦』。以上の5本が地元のミニシアターで、オールナイト上映されることを知ってしまったのだ。
 そう、まさしく知ってしまったわけで、以降、心のざわめきを抑えらない日々を過ごしている。いずれもDVDは出ているし、単に観るだけならさほど難しくは無い。だが、劇場のスクリーンで観られるとなれば、話は別だ。『〜ギャオス』『〜空中決戦』以外はTVかビデオ鑑賞だったし。問題は体力が持つかどうか、これに尽きる。何しろ徹夜なんてもう何年もしたことがない。やれば、以後2日間はポンコツ状態になるかもしれない。社会人としてそれでいいのかと、梅干の種ぐらいの内なる理性が問いかけてくる。かといって、その後予定されている上記ラインナップの1日1作品単独上映に毎日通えるはずもなく、一気に行くのが正解、だよねえ。時間的にも金銭的にも。
 ちなみにこの期間、同じミニシアターの通常上映作品の中には『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』もある。降って湧いたような怪獣映画祭り、一体何が広島に起こったというのか!? 七夕にそんな願掛けをした覚えはないぞ〜

 終日、普通に仕事。その他、いろいろと悩みは尽きない。というより、よく次から次にあれこれ出てくるものだと、他人事のように感心したりもする。自分の一人のことならば、気も楽なのだが。あまり考えすぎてもしょうがないので、適当なところで逃避。

 夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、ごぼうと黒豆のごまマヨネーズ和え、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は、せっせとアマゾン・マーケット・プレイスへDVDなどを出品。今日はこれに集中する。
 その間、TVは『ゲド戦記』をやっていたはずだが、ほとんど印象に残っていない。大作アニメのはずなのに、登場人物も少なく、お話の舞台も狭い。世界観がすごく矮小化されてしまったような気がする。キャラクター同士にも思わせぶりな過去の因縁があるようで、結局、ご町内の知り合い同士の中で話が決着してしまったようなエンディング。「世界の均衡」が崩壊するか否かの、危機を回避したという大きなカタルシスはまったくなかった。それとも、この対クモとの戦いは本筋とは違ったのだろうか? ともかく、同じご町内の平和を守るならポワトリンにまかせておけば? とオヤジは思うのでした。

 本日のBGM「京都の恋」渚ゆう子



 7.10(木)

 今日は珍しく観たいTV番組などが集中しているので、その時間を睨みつつ、仕事を進める。録画してしまうといつまでも観なかったりするので(この辺、本とおんなじ)、最近は極力避けて、リアルタイムで観るように心がけているのだ。

 まずは午後からBSで『東京物語』。名作の誉れ高いこの映画を、ようやく全編通じて観た。いつも自分が好んで観ている娯楽作品とは少々異なるタイプの作品だし、あまりに評価が高すぎるので、正直、敬遠していた。小津安二郎だけでなく、ゴダールだとかトリュフォーなどは、学校の教科書に載るタイプの「映画の純文学」のようで、苦手意識が強いのだ。解説も何だか小難しいことばかり書いてあるしさ〜
 今回はたまたまTVをつけたら、ちょうど放送が始まったところだったので、これも何かの縁だと思ったわけで。一見、まずは画面の作り方に唸る。特に専門用語でどう云うのか知らないが、ロングでもアップでもない中間距離(カメラと中心被写体との)での絵が非常に美しい。静謐で、印象派の絵画を連想させる。尾道の風景だけでなく、老夫婦が滞在する東京の場面でもその印象は変わらず。切ない内容の作品で、故郷に親を残している者には身につまされた、というか、しゃれにならないよ、リアルすぎて。なので、あまり積極的に観たいタイプの物ではないという感想は変わらなかった。私は、純粋に逃避のために小説・音楽・映画に接しているので。対処すべきものは現実に存在しているわけで、日々の慰安の中にまでそれを持ち込む気にはなれない。

 夕食と目録更新を挟んで、21時からはテレ朝の新ドラ『四つの嘘』。こちらは嫁さんが観ているのを、傍から時々眺める程度だったが、なかなか面白そうだ。大石静が4年前に出版した同名小説を自ら脚色したもので、わけあり風の既婚男女が、いきなり大型クルーザーで遭難死するところから始まり、その女の方、つまり死者のモノローグで話が進行する。永作博美と高島礼子がいかにもな役を演じているが、寺島しのぶが空回り系の主婦を演じているのが楽しい。高島礼子は女医なのだが、何者から脅迫を受けているフシもあり、ミステリー・テイストもあり。永作博美の実家が書店なのもポイント高し。彼女が店番してたら千客万来だよなぁ。

 が、本日の真打はこれ。0時からのBS『熱中夜話』。テーマは「ヒーローソング・誕生篇」。0時前に終業して、いそいそとTVの前へ。田中公平による、菊池俊輔と渡辺宙明の両巨匠サウンドの分析など堪能しているうちに、あっという間に番組が終了。全然、時間が足らないよ! カットされた(唐沢俊一のWEB日記によると)という60年代の部分も聞きたかった〜 などと云っていると、『とことんルパン三世』なる予告が流れ、ぶっ飛ぶ。第1シリーズ全話放送ですかぁ。どうしよう、HDの容量が。

 本日のBGM「雨がやんだら」朝丘雪路



 7.9(水)

 これで3日連続晴天の上、気温も30℃越えなのに、まだ梅雨明けじゃないらしい。別段、梅雨にこだわっているわけじゃないが、四国までも梅雨明けしたとあっては、まだなのかな〜とついつい気になる。ちなみに平均的な中国地方の梅雨明けは7月20日前後だそうな。案外、遅い。そんなに遅かったかなと少し驚いた。

 天気を気にするのは結構昔からで、書店勤めの頃に定期購読の雑誌を、お店の近隣に配達していた時の習慣。普段は自転車でささっ〜と行くのに、雨ともなれば徒歩の上に、雑誌を濡らさないように重装備になるので、負担がまさしく雲泥の差だったのだ。そりゃ空模様も気になりますって。一度、真夏の夕方に自転車で出ていて、配達するために入ったビルから出てきたら、そのわずかな時間の間にすごい夕立が来て、雑誌を入れた荷台の箱がびしょ濡れになっていて呆然としたことがあります。悲しい夏の思い出だな〜

 仕事はちょっと停滞気味。能率が上がらず、どんどんずれ込んでしまう。おまけに昨夜の大量注文に品切が3つもあり、頭を抱える。併売してると、このミスが痛い。その都度、売り切れ処理はするように心がけてはいるのだが、結局やったつもりになっていることがあるのだ。なんかいい手立てはないものか? って、きちんと確認するしかないよなぁ。パソコンに張り紙でもしておいた方がいいかも。

 夕食は、嫁さんが再び職場の同僚さんたちとのナイター観戦で不在。なので、てきとーな時間に極めててきとーに一人で済ませる。コロッケ1個、焼き鳥ねぎま2本、おにぎり1個、小松菜と油揚げのおひたし。
 その後は、「日本の古本屋」への登録に専念。こちらは目標をクリアでき、ホッとする。

 嫁さんは意気揚々と帰宅。大いに盛り上がったそうだ。生涯まだ3度目ぐらいの野球観戦なのに、すべて勝ちゲームで、今夜なんかサヨナラ勝ちの試合。そんなもん、めったに生で観られるものじゃないよ。やっぱり、どうもこの女は微妙に運がいい。今後もしっかりおこぼれに与ろう。

 本日のBGM「どしゃぶりの雨のなかで」和田アキ子



 7.8(火)

 ここ数日、エアコンをいつから使うかについて書いていたが、昨夜あっさりとドライ機能を使用。とてもじゃないが、それなしでは眠れそうにない暑さだったのだ。25℃以上の熱帯夜だったそうだから、無理もないか。おかげさまで快適な睡眠がとれたような気がします。

 とはいえ、昼間は一人だし、電気代がもったいないとの思いから、大自然の涼風のみで暑さをしのぐ日々。実のところ、そんな爽やかな風が吹くことの方が珍しいのだが。当然、格好は「人に姿を見せられぬ獣のようなこの身体」、そんな感じで。だから不意の来客があったりすると大慌てで服を着替える羽目になります。
 仕事はぼつぼつ。昨日やれなかったヤフオク出品の残りをやって、これで9点。もう少し追加したいところだが、まだまだ在庫のある怪獣フィギュアは、どうも過当競争になっているようなので、ちょっと出すのが躊躇われるところ。

 夕食は19時から。鯖の味醂干し、グリーンアスパラの辛子酢味噌、にんにく味噌も添えて、これもまた乙な味。えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は目録の更新。音源にも追加を入れる。バーナード・ハーマン『愛のメモリー』は、オムバス収録はあるものの、CDの単独リリースはまだのようだ。カット盤なのが惜しいけれど、アナログ盤はジャケのデザインそのものが秀逸でグッド。『ハウス』は最近ようやくCD化された。しかも紙ジャケ仕様。よってアナログ盤の使命は終った感もあるが、オリジナル盤の輝きは不滅です!(とあくまで云い張る) 終業は0時過ぎ。パソコンを落とす間際に、メール・チェックをしたら、「スーパー源氏」経由で大量注文が。有難し。

 本日のBGM「クライング・ナウ」ジャーニー



 7.7(月)

 七夕に晴天だったのは久しぶりではないだろうか? 暑さも完全に本気モードで、もはや夏本番と認定してもいいだろう。なのに梅雨明けはまだなんだと。ずいぶん慎重だよね、気象台さんって。もっとも七夕より棚ボタの方がずっといいと願う商売人の鏡のような当方には、1年に1度の星空のろ〜まんすも何の関係もありません。第一、短冊ったって、本のスリップの方を先に思い出しちゃうからねえ。

 洗濯の好機なので、まずは洗濯。洗い物を干した後には、窓、ドアを開けて、風を通しながら仕事に勤しむ。今のところはこれで充分だが、パソコンがやばくなるのでエアコンを使うのも時間の問題だろう。夜にだけ集中して使うという手もあるが、難しそう。
 午後から、受注品の発送と買い物へ。行きつけのドラッグストアが太っ腹にも、ポイント4倍セールを実施中なので、洗剤、芳香剤など買い置きが効く物をどんと買い込む。たぶん、これで年内は大丈夫かも。それしてもすごいお客さんの数で、商品棚によっては空っぽになっているところもあった。カゴに入っているのをよく見たのは、ペットフード、紙オムツなどで、なるほどという感じ。

 帰宅後は夕食の仕込みをやって、ヤフーオークションの出品の準備。今日はこれがメイン。その他、恒例の組合のお仕事、次回市会の案内メールを作成し、ハガキ印刷もやる。

 夕食は19時過ぎから。牛肉とじゃがいものカレー炒め、カニカマとコーンの野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後はヤフオク出品の続き。状態のチェックに時間がかかり、予定数を出せなかった。残りはやむなく明日へ。毎月ヤフオクやマケプレへ100や1000も出している人に比べると、何もしてないに等しいのに、これぐらいでへこたれるとは根性無しもいいところ。

 貫地谷しほり主演の新番組『あんどーなつ』をちょこっと鑑賞。彼女はやはりいい。見た目のイメージは『ちりとてちん』や『キミ犯人じゃないよね?』とほぼ変わらないのに、ちゃんとキャラを演じ分けている。和菓子屋で働いていても、『キミ犯人〜』のさくらが働いているようには見えないものね。
 NHK−BSの『ギャラクシー・クエスト』(監督ディーン・パリソット 1999)もちょこっと観てしまう。が、あまりの面白さに後半30分はソファへ移動して、真剣に。これで4回目ぐらいなのに、なぜにこんなに面白いのよ!? パロディー&オマージュ映画の理想形ではなかろうか。しかも完全にどこをどう見てもSF。誰か「ゴジラ・シリーズ」でこんなの作ってくれないかな〜

 本日のBGM「ドント・ストップ・ビリーヴィン」ジャーニー



 7.6(日)

 一気に夏が来たような晴天、そして暑さ。気のせいか、近所の公園ではもうセミがジージー鳴いていたような。九州・山口までは梅雨明けもしたそうだ。なぜ、広島の一歩手前で止まる!? 

 山口地方は九州と一括りにされることも多いが、気候的に近いのも関係しているのだろうか。実際、山口の古書店の方々は九州の市へ行かれることが多いようで、商業的にも、或いは情緒的にも、あちらは九州圏になってしまうのかも知れない。あくまでも個人的な感想だが、広島県は西部地方は山口県のツレだし、東部は岡山県と相性がいいようで、その岡山は心情的には関西圏に近い感じがする。となると広島のあんこの部分というのは、案外わずかで、これが人口の割には経済的にはあまり振るわない理由の一つなのかも知れない。地図から思うほど、商圏は広くない?
 などと、ぐだぐだ思いを巡らせつつ、最小限の仕事のみやって、あとは休日モードに。

 夕食は19時前から。今シーズン初の冷やしそうめん。他、にんじんのきんぴら明太子和え、出来合いのエビチリと肉団子を少々。薬味はネギ、大葉、わさび。清涼感が喉と胃袋に気持ちいい。

 さすがに今日はドライを使わねばと、エアコンをスプレーで掃除するが、深夜になってようやく涼しい風が入り出し、結果的にはスイッチは入れず。家計にも地球にも優しく、まことに結構。さて、いつまで使わずに耐えられるだろうか?

 本日のBGM「エニイ・ウエイ・ユー・ウォント・イット(お気に召すまま)」ジャーニー



 7.5(土)

 またまた昨日とは一転しての雨模様。しかも、朝のうちはまだましだったが、夜が近づくにつれ、蒸し暑さが増してきた。風もなく、パソコンで仕事をしていると、全身が汗ばんできて不快この上なし。そろそろエアコンのドライ機能の出番かも。

 そんな天気に加え、日帰り遠征の肉体疲労で、仕事はあまりはかどらず。ぐったりしたまま、休み休みに作業をした。古本求めて西東、一日歩き詰めでもケロリとしていた開業初期の頃が懐かしいよ。30代と40代は大違いだな〜 でも、これが60代の母親に云わせると40代が一番、体力気力も充実していたそうだからわかんないものだ。というか、これよりさらに衰えるのかと思うと、いつまで遠征にも行けるものやら。
 収穫品のチェックもするが、案外ダブリがあってめげる。もっとも、一度売れてしまったら、次に同じ物の仕入れがそう簡単ではないので、これはこれで良しなのだ、と自分を納得させておこう。
 そういえば、今週末は東京では「七夕古書大入札会」が開催されていた。ちらっと大阪経由で回ることも考えなくもなかっただが、今回はというか今回もスルー。最低入札価格の設定からいっても、うち向きの物はまず出ないからだ。勉強のためだけでは、財布には厳し過ぎ。

 夕食は19時過ぎから。鰆の味噌漬け、豚肉とキャベツのトマトサフランソース炒め、野菜とひじきの豆腐ハンバーグ、油揚げとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新。遠征で入手した物の一部も早速投入。その後は、いろいろとネットで調べものなど。びびったり、感銘を受けたり、と忙しかった。
 終業は0時頃。この時点でも、かなりの湿気を感じた。そろそろ扇風機を用意しようかな。

 本日のBGM「オープン・アームズ」ジャーニー



 7.4(金)

 6時に起床し、大阪へのプチ遠征へ出発。この時点では空は薄曇りで、今日もまたじとじとじめじめの梅雨空か〜と思っていたのだが。

 本日の目的は「OMM古書ブックフェア」。屋内では関西一の規模の古書展だったのだが、昨年から規模が縮小され、今年はさらに小粒に。何しろ同日同時刻から兵庫古書会館でも別の古書展が始まるという、マニアにとっては厳しいスケジュールで、当方も迷いはしたが、これまで結構いい目を見ているOMMをやはり最優先にした。
 9時過ぎに会場に到着し、先頭集団に混ざる。今年は関東勢の参加がないこともあって、事前の参加店などの情報が全く得られなかった。勿論、どういう風にお店が配置されているかもわからない。なので、今年も東京から参戦された師匠と雑談をしつつ、おとなしく10時の会場を待った。件の配置図は入場時に他のイベントのチラシと一緒に渡されたが、できれば開場前に配って欲しいものだ。

 期待に胸をときめかせて、会場内へ突入。ところが何も掴めないまま、虚しく最初の10分間が過ぎてしまう。次第に焦ってくるが、ここで混乱しては負けなので、まずは縁起担ぎの「儀式」を執り行う。すると、ほんとうに不思議なことにたちまち霊験あらたか、某書店さんの台でなかなかの大当たりをし、一気に6冊をぶっこ抜く。といってもハイライトはこれのみで、あとは文庫を少々拾った程度。
 11時過ぎに会場を後にし、地下のお店でカレーライスの昼食。コーヒーを飲みながら、以後の計画を再検討。師匠が兵庫へ向かったようなので、こちらは府下の未訪問のお店などを回ることにした。が、地下鉄を乗り継ぎ、一歩外に出てぶっ飛ぶ。暑い! マジに暑い、いやむしろ熱い! 「もしかして古本探している内に梅雨明けしました?」と気象台に電話したくなったほどだ。そして、以降の行動はこの暑さにさんざんっぱら痛めつけられ、疲労困憊する羽目となった。後で知ったが、大阪の気温は33℃もあったそうな。

 広島へ戻ったのは21時過ぎ。汗でどろどろになり、しっかりくっきり日焼けまでしてしまったが、今回の遠征は上々だった。OMMの後に回ったお店でも、いい物が買えたし、久しぶりに寄ったヘヴィ・メタル専門店でも、探究盤の1枚であるカナダの70年代HRバンド、ザ・ハントの廃盤CDを店頭在庫の中から発見し、さらに直販店サイトで買い損ねて、あっという間に売切れていたリーフハウンドの7インチ・シングルも入手。新譜では、面白そうな国内メタル・バンドのCDを衝動買いしてしまったので、これはいずれ「音盤同乗記」で紹介したい。

 体力は消耗したが、結果が良かったので、こういう疲れは心地いいです。ある意味、スポーツと同じかも。さあ、あなたも古本探しでメタボ対策してみませんか!?

 本日のBGM「ブルー・モーニング、ブルー・デイ(蒼い朝)」フォリナー



 7.3(木)

 朝から湿度が絶好調。体力、気力が、根こそぎ奪われそうな気がする。しかし、夕方には、物凄いどしゃ降りもあり、その後の空の様子を見ると、梅雨明けもそう遠くはないかなと感じられた。からっと晴れて欲しいものですよ。

 昨日できなかった分も含めて、しこしこと地味に仕事。が、合間合間に諸事が容赦なく襲いかかり、翻弄される。それでも今日は、多少なりとも進展を見たようでもあるので、今後も粘り強く対処したい。しかし、人生ほんとにタフでないと生きていけないですね〜 そしてまた優しくないと生きる資格がないのも、また真実。

 大学時代の仲間との飲み会で、某ビヤホールを予約しようとしたら、10日前なのに「もういっぱいです」と云われ、愕然。いつから日本はそんなに景気良くなったとですかぁ? もしかして、広島はバブル景気ですか? 大丈夫だろうと高をくくっていたので、また一から候補地探しだ。

 夕食は刺身の盛り合わせ、シーフード・サラダ、油揚げとワカメの味噌汁。
 食後もまたいろいろあったが、何とか今日は目録更新できた。良かった、良かった。

 ところで、明日、私は旅に出ます。7時ちょいすぎの「のぞみ2号」で。日帰りですが、帰りは遅くなりそうなので、目録更新はお休みさせていただきます。そろそろ何か大物にぶつからないかなぁ。昨日のメタルのレア盤が呼び水になってくれるといいのだが。

 本日のBGM「ロック・アンド・ロール・ドリーム」エイジア



 7.2(水)

 午前中の仕事を終えて、昼から外出。恒例の中古CDバーゲンへ繰り出す。
 もっとも初日は今日ではなく、先週の金曜日だった。珍しく、すっかり忘れてしまっていたのだ。月曜日に少し商品の入れ換えがあったようだから、その前に行けなかったのが、ちょっと残念。行けなかったとなると、あんな物やこんな物があったのではないかと、妄想たくましゅうしてしまうのがマニアの性なので。

 しかし、今回ばかりは妄想ではなかったかも知れない。というのも、こんな物を見つけてしまったからだ。聞いて驚け! スレッジハンマーの1ST『BLOOD ON THEIR HANDS』とOZの『VWARNING』の2枚、すっげー!!
 …今、ぶっちぎりで数少ない貴重な閲覧者の方々を置いてきぼりにしてしまったような気がします。
 だって、凄いんですもの、しょうがないじゃない?(何か宇能鴻一郎みたいだぞ)
 独りよがりも何なので、求められてもいない説明をすると、スレッジハンマーはイギリスで70年代末に勃興した「ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル」ムーブメントの一端を担ったトリオ編成のバンド。一方のOZは、北欧はスウェーデンで活躍していたパワー・メタル・バンド。いずれも真正メタル・マニアしか知らない、それはそれはマイナーなバンドで、私、前者はNWOBHMのコンピレーション・アルバムに収録された2曲、後者は日本盤も出た1ST『FIRE IN THE BRAIN』しか聴いたことがありません。それがまさか若きメタル小僧から、ロートル・メタル・オヤジと化した30有余年のここに来て、広島のレコード市でペロッとえさ箱を3、4枚めくっただけで見つかるとはワンダフル! というか、心底、驚いた。その安い値段にも。メタル人気が低空飛行の今日でも、出るところに出たら、倍か3倍はすると思うのだが。とにもかくにも有難いことです。この2枚、家宝にしましょう。古本もこんな具合に見つかるといいんだけどねえ。

 レコード市の後は、新刊書店へ行き、『ビートレッグ』8月号と『宇宙船』121号を購入。無事に復刊2号が出た『宇宙船』、誌上限定販売のネッシーが泣かせる。洋泉社MOOKの『実録殺人事件がわかる本』が見当たらず、残念。検索では在庫ありなのに「入荷したかどうかもわからない」という答えはどうなのよ? 「紀伊○屋書店」さん。

 買い物して帰宅後、買取の査定をしてメールを送る。その後、目録更新の準備を始めるも、諸事情で仕事を中断し、以後、まったく出来ず。
 諦めて、ビール&焼酎のロックを飲んで寝る。世の中、ままなりませんな〜

 本日のBGM「クロスロード」ロバート・ジョンソン



 7.1(火)

 いよいよ、文月。今日から08年も後半戦だ。早いねえ、まったく。こうして日記を書いている間にも、いろんなことが取り返しのつかないまま終ってしまっているかと思うと、笑うしかありません。

 月始めなので通常の仕事以外に経理や書類の整理を、と思っていたら、またしても本探しで時間を費やしてしまう。約2時間かけて、在庫の段ボールの隅々まで探し回って、やっと見つけ出す。振り返れば、ごく当たり前の所から出てきたのが無性に腹立たしい。それでも前回と違い、今回は出てきたからほんとうに良かった。単価もそこそこ高い本だったので、売り上げにも響くし。天気がいいせいで、部屋が暑く、かなり汗だくになったけど、何てことない、ない!

 買い物から戻って、地味な古本屋稼業の続き。途中、某所からの電話で精神力を消耗し、しばらく使い物にならなくなる。夕食を作る気力も湧かなくなってしまったが、70年代歌謡曲とヘヴィ・メタルのパワーで復活。ありがとー! 桜田淳子よ、ライオットよ!!

 夕食は嫁さんの残業で、20時過ぎから。シューマイ、アボガドと納豆のわさび醤油和え、マイタケの味噌汁。シューマイは当然、自家製ではなく、一袋6個入りで98円の優れもの。その代わり、本当は何の肉が入っているかは保証の限りではない。まあ、信じてますよ、一応。でないと、キリがないし。

 食後は目録を更新し、その後は受注処理。明日は恒例の中古CD市などへ行くので、先にこの日記も書いておく。書いているうちに2日になってしまったので、ついでにアップだ。終業は1時過ぎ。ちょっと遅くなり過ぎた。

 本日のBGM「レッド・スカイ」マイケル・シェンカー・グループ