12.31(水)

 08年オーラス。例年どおり、正月用の買出し、戻ってからは大掃除と忙しく、あっという間に夕方となる。確かに何か悩む暇すらなかったから、これで良かったのだろう。

 それにしても埃が多いと、その分、掃除に時間がかかってしょうがない。来年はもう一日ぐらい早く掃除に取り掛かった方がいいかも。新規導入した空気清浄機の大活躍で、この寒空に窓を開ける必要がなかったのは有難かった。ターボ全開で、埃感知ランプはMAXの赤がつきっぱなしでしたよ。

 夕食は18時半ぐらいから。毎年、年越しそばをしっかり食べるので、買ってきた焼き鳥、ホタテサラダ、ぶりの刺身で軽めに済ませる。御飯、味噌汁無し、酒アリ。
 飲み食いしながら、『Dynamite!!』と『紅白歌合戦』をザッピングしつつ、大晦日の夜は更けていった。

 『紅白〜』はPerfumeのみが目当てだったのだが、『Dynamite!!』の目当てである桜庭VS田村がなかなか始まらないため、結局、NHKに合わせている時間が多くなった。にもかかわらず、ちょっと油断して危うくPerfumeを見逃すところだったのは内緒。普段より、やや露出の多い衣装だったような気もするが、それ以外はセットも含めて、至ってフツー。思うに彼女たちは独特の世界が出来上がり過ぎているので、天下の紅白といえども、いじることができなかったのではなかろうか? 当方としては、スペシャルな演出として「ポリリズム・ガールズ」とかいったようなバックダンサーズが参加したりするのを期待していたのだが。

 『Dynamite!!』の桜庭VS田村の一戦は、ロートル・ファンには涙なくして見れない内容。ああ、聞こえてきます、私の耳にあの『UWFのテーマ』が。やはり、もっと早い時期に戦わせたかったよね。何しろ桜庭のコンディションが悪すぎで、ああいう消化不良な結末になったのはやむを得まい。いくら話題性があるとはいえ、このカードをメインにしなきゃならないのが、今の総合業界の苦しいところだ。

 23時半から年越しそばを食べ、本年最後のサイト更新をやって、就寝。とにもかくにも、無事に一年を過ごせた。とりあえず、そのことを喜びつつ、新年に望みましょう。心身ともに健やかでなければ、いい商売もできませんからね!

 本日のBGM「ビリーブ」サヴァタージ




 12.30(火)

 案の定、超寝坊。あまりに恥ずかしくて、いつ起きたか書けませ〜ん。一度は目が覚めたんだけど、布団から起き上がることもできませんでした。

 今日はDIYな一日になる予定。恥ずかしながらと、日記を更新した後は、早速、洗濯機のホースの補修に取り掛かる。
 うまくできるか不安だったが、こちらは基本、テープでぐるぐる巻きにするだけなので、何とか終了。ホースの汚れを落とすのは、ひびを大きくしないように、神経を使いましたが。試しに洗濯もしてみたが、特に水が漏れている様子もなく、これならしばらくは大丈夫そうだ。

 問題は、やはり障子紙の張り替え。こっちは予想どおりの大苦戦。まず、なんといっても作業スペースの狭さ。在庫に埋もれた6畳部屋に障子を寝かせると、手足を置く所があまりなく、非常に窮屈な態勢での作業を余儀なくされる。同世代の方にはツイスター・ゲームを思い出していただきたい。あんな感じで糊を塗ったり、紙を切ったりするのである。身体の硬い当方には、まさに拷問です。
 時間的にも、古い障子紙を剥いだ後の汚れを拭き取り、それが乾くのを待ったり、新しいのを貼った後、糊が乾くのを待ったりと、やれやれ、これは大仕事じゃわい、との感想。どおりで、子どもの頃、障子に穴を開けるとえらい剣幕で怒られたはずである。
 結局、夕食を挟んで、元通りに障子を出窓に取り付けたのは0時過ぎ。ここまで遅くなったのは、枠からはみ出してしまった糊を拭き取るのに時間を食ったため。参った、参った。それでも出来映えを見れば、初挑戦で、その上、不器用さでは唯一世界で戦える器とも云われている当方としては上々。

 夕食は19時過ぎから。白身魚とワカメのアルミホイル焼き、ほうれん草とベーコンの卵とじ、納豆とアボガドのわさび醤油和え、茄子の味噌汁、御飯。

 明日で2008年もオーラス。終ってみれば、早い早い一年だったなぁ。いろいろ悩み事も山積みになった一年だったようにも思う。せめて明日一日ぐらいは、な〜んも悩まずに過ごしたいものです。

 本日のBGM「レベレイション〜マザー・アース(天の黙示)」オジー・オズボーン




 12.29(月)

 午前中、台所方面の掃除をやって、午後から大学時代のサークルOB会の忘年会へ出かける。嫁さんは本日まで出勤。

 少し早めに出て、新刊書店やCDショップ、「ブックオフ」を回る。人出はかなり多い。クリスマスより多いかも。「ブックオフ」では特に収穫なし。キリング・ジョークのボーナス・トラック入りリマスター盤があったが、輸入盤だったので買わず。
 続いて「東急ハンズ」で、ひび割れた洗濯機のホースを修繕するための材料を探す。最初は何か接着剤のようなものでひびを埋め、その上から防水テープで巻こうと考えていたのだが、店員さんに聞くと、なんとホースの割れ補修専用のテープがあるというではないですか。その名も『ジャバラホースをなおすホーステープ』。メーカーは「ニトムズ」で、他にもプラスチックのひび割れ専用とか皮製品の傷補修専用とか、ニッチなものがたくさんあった。便利になったものだ。折からの不況で、今後は「もったない精神」がさらに広がりそうだし、昔のようにあれやこれや修繕して長く使っていく傾向が強まるかもしれない。こういう品物の出番も増えていきそうだ。

 19時より、忘年会会場へ。19時開始と聞いていたのに、行ったらもうかなり出来上がっていた。相変わらずアバウトな人々ばかりである。
 概ね昨年と同じメンバーだったが、互いに一年間の近況報告をしつつ、飲み食いして大いに盛り上がる。21歳の娘さんが今年結婚されて、来年2月にはお孫さんも誕生予定という先輩ご夫婦もいて、ぶっ飛ぶ。世が世なら、孫がいてもおかしくない年齢になってしまいましたか〜 またある先輩のご家庭ではミステリーは読まない娘さんが、『容疑者Xの献身』にはまってミステリーの面白さにめざめた様子で、昨夜の『犬神家の一族』を観て相当に面白がっていたそうだ。いい話だ、いい話じゃありませんか。個人的には、古本の買取の話なども出て、年明けには査定しに出かけることになりそうで、非常に縁起の良い今年の締めになった感じ。
 二次会は、恒例の「シダックス」でカラオケ。人数が多かったのもあり、4時間飲み放題、歌い放題にしたら、終ったのが1時半。さすがに長丁場過ぎたか、ラストまでいたのは半分だけだったが、古くは『快傑ハリマオ』から新しくはPerfumeの『ポリリズム』まで(誰が歌ったかもろバレ)、年齢に応じた歴史的スパンの長い、充実した内容になったかと思われます。2時前にまたの再会を約して解散。

 帰りのタクシーの運転手さんが鼠先輩に似ていて、ドキドキする。顔が似れば声も似る理論どおりに口調もそっくりだった。
 帰宅後、シャワーを浴び、酔いが半端に覚めてしまったので、日本酒をぐい飲みで一杯飲んで就寝。果たして明日は何時に起きられるやら。

 本日のBGM「ウルトマンレオ」真夏竜&少年少女合唱団みずうみ




 12.28(日)

 予定どおりに、午後から大掃除第二弾。まずはトイレ掃除から取り掛かる。

 今年は例年より少し早いペースで掃除をしているのだが、それは障子紙の張り替えという未知の仕事が待ち受けているため。どれだけ時間がかかるのか、はたまた意外に簡単に済むのか、まったく見当がつきません。一応、丸一日当ててもいいように、他の場所を先にやっております。
 ところが、そんな状況だというのにアクシデントの追加が。洗濯機の排水ホースに穴が開いてしまいました。買って10数年だから劣化がかなり進んでいたらしく、蛇腹の部分が裂けてしまって、呆然。年末もこう押し迫っては、修繕に来て貰うわけにもいかず、自分で応急処置しなくてはならない。ホースぐらいで全部買い換えるわけにはいかないもんなぁ。
 掃除は3時間ほどで終了。ついでに嫁さんのケツも叩いて、大量にリビングに散在する彼女の私物を片付けさせて、ようやく、まっとうな人の生きる空間を取り戻した、たぶんね。

 夕食は19時前から。豚キムチ鍋と御飯。鍋は仕度も調理も簡単で良い。最近は鍋用に材料を切った3人前ぐらいの野菜のセットも売っているから、さらに便利だ。

 食後は今日届いた買取御依頼品の段ボールを開けて、中身のチェック。この査定が今年最後のまとまった古本屋仕事になりそうだ。

 本日のBGM「ドント・クライ」エイジア




 12.27(土)

 気温、少し上がり、陽射しが戻ってきたので、今日から大掃除に取り掛かる。

 まずはベランダと窓拭き。外での作業はさすがに日の高いうちでないと辛いから、晴れた日を逃すわけにはいかない。
 一見、マメに家事をこなしているように見える当方だが、何を隠そう手を抜くところはきっちりと手を抜いている。窓なんか数ヶ月ほったらかしだもんね〜 おかげで汚れのしつこいこと、しつこいこと。1枚につき、4回ぐらいクリーナー拭き、空拭きを繰り返して、ようやく綺麗になった。あと網戸。毎回、これには苦労させられます。2時間半ぐらいかかったが、とりあえず、今日の分は終了。明日は玄関、風呂場、洗面所、トイレだな。

 夕食は19時前から。ぶり大根、カボチャのガーリック・ソテー、ほうれん草と卵のサラダ、茄子の味噌汁、御飯。ぶり大根は、果たしてぶり料理なのか大根料理なのか?

 食後は、テレ朝のドラマ『肉体の門』などをながら見しつつ、経理関係のデータ整理などいろいろ。古本屋稼業もそろそろ年末モードだ。

 23時半からはNHK−BSで、待ちに待った『Perfume in 武道館』。先にBS−hiでは放送済みだが、我が家は契約していないので、これが初見となる。
 いや〜 良かった、良かった。あの広い広い武道館のステージで、縦横無尽に駆け回る3人の姿は、ひたすらエネルギッシュでパワフルだった。ドキュメンタリー部分も、簡潔ながら振り付けのディスカッションなどポイントを押さえていたし、足裏フェチの方々への特写(?)もあり、サービス満点。
 ただ、やはり彼女たちのパフォーマンスは、できるだけ小さいハコで観たい。その方が、あの1曲にどれだけたくさんの振りを詰め込めるか、あえて自らを追い込んでいるようなダンス、ちょうど80年代スラッシュ・メタルのように1曲に「これでもかっ!」というぐらいに、リフ、リフ、リフを積み重ねた異様な過剰さが醸し出す切迫感が伝わりやすいと思う。彼女たちのライブは、華やかでありながら、どこか暗い翳りを帯びているように感じてならない。所謂、自然さや自分らしさがうたい文句になっている今時のアーティストとは一線を画している。アイドルとしては明らかに「異形」なのだ。その危うさこそが、彼女たちの魅力の一つなのだと思う。

 本日のBGM「ラブ・ガン」キッス




 12.26(金)

 予報どおりに急激に気温が下がり、寒いのなんの。何しろ風が強過ぎて、部屋に通すこともできないので、こういう時には空気清浄機を買っておいて良かったと思う。

 遅まきながら、国が密かに(?)進めている代引き規制案(を含むもろもろの金融庁の企て)を知り、怒り心頭。お役人ってのは、こんなことばかりに脳細胞と時間を費やしているというのか。馬鹿らしくてお話にならないが、無視するわけにもいかずネットで情報収集。消費者保護だ、マネーロンダリング防止だななどとおためごかしを云っているが、結局、不便になって、手数料の値上げなどでお客様に跳ね返ってくるだけだよ、やれやれ。

 夕食は19時過ぎから。牡蠣とマイタケのオイスターソース炒め、ごぼうと黒豆のごまマヨネーズ和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁、御飯。
 食後は目録の更新。

 腰の具合、ようやく落ち着いてきた。これなら大掃除にも支障はなさそう。湿布を貼った跡がかぶれかけて痒い。以前はそんなこともなかったのに。これも肌の保湿機能が衰えてきたせいか。ようするに身体に起きるたいていの不都合は、老化で説明がつく年齢になってきたということですよ。

 本日のBGM「ハート・オブ・グラス」ブロンディ




 12.25(木)

 障子紙を買いに、午後から「東急ハンズ」へ出かける。昨日、出たついでに買うつもりだったが、忘れてしまったのだ。
 結構、嵩張るので、荷物が多かった昨日ではいずれにしろ持って帰れなかったかも知れない。しかし、うまく張れるのだろうか? 不器用さには定評があるため、今からびびっております。

 夕飯の買い物もして、帰りに歯医者へ寄る。かぶせ物の調整。何箇所か削って貰い、これで一応、完了。あとは来年だ。そうそう、虫歯、小さいのが前歯に一つあったそうで、その治療も来年だそうです。あったのか〜 ちょっと、がっかり。

 夕食は20時前から。鮭と白菜のクリーム煮、豆類と水菜のサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後は、オークションとマケプレへの出品作業をする。

 食事中作業中を通して、深夜までTBSの歌番組にずっとチャンネルを合わせていた。年末で各局特番が多くなり、いつにも増してバラエティはよく見る面子ばかりが並ぶので、どうしても飽きてしまうので、こういう歌番組が一番いい。歌といっても昭和歌謡とフォーク・ソングだから、落ち着いて見て聴いていられるのだが。
 毎年、恒例、小田和正の『クリスマスの約束』もそう。よくもまあ、60過ぎてあんな高音が出るものだ。一体、どんなトレーニングをしているのだろう?

 『聞いてないとは言わせない』(ジェイムズ・リーズナー 早川書房 ハヤカワ文庫 2008)読了。古めかしい、ノワールというより往年のマカロニ・ウエスタン調のクライム・ノベル。悪くはないが、小説よりも映像で観たくなる。ヒロインは若かりし頃のアンジー・ディキンスンで。
 新刊では『キャプテン・アメリカはなぜ死んだか 超大国の悪夢と夢』(町山智浩 太田出版 2008)を読書中。
 相変わらず、すこぶる刺激的で面白い。映画・TV番組・音楽、そんな身近なメディアの中から、大国アメリカの病巣がくっきりと浮かび上がってくる。その病に感染しないためにも、予防ガイドとして日本国民には一家一冊と云いたいぐらいだ。やはり、一神教の国と多神教の国では、違いが大きすぎるのか。アメリカとは面従腹背ぐらいの心積もりでいたいですね。やたら、アメリカ方式を礼賛する政治家・評論家にも眉唾、眉唾。

 本日のBGM「ウイ・アー・ザ・フューチャー」ストラトヴァリウス




 12.24(水)

 午前中に近所の歯医者へ。
 合わなくなっていた歯のかぶせ物の新しいやつを、ようやく付けて貰う。まだ多少違和感があるが、何とか年内に間に合ってほっとする。ピッカピカなので、鏡を覗くと見事に光り輝いている。奥の方なので、面堂終太郎のように微笑む度にキラリ!とまではいきませんが。

 午後から嫁さんと連れ立って、クリスマス・ケーキの受け取りと夕食の惣菜&ワインの買出しへ行く。ところが、目的地に着く寸前に予約したケーキの受け取り書を忘れたことに気づき、やむなく嫁さんは自宅へトンボ返り。あとでスタバで待ち合わせする。

 街はイブとはいえ、平日なのでまだ人出も多くない。さすがにお惣菜コーナーは賑わっていたが。ソーセージやらサラダやら適当にお互いの好みの物を買い、ハーフ・ボトルのスパークリングワイン、それから出雲産のワインを購入。ケーキも無事に受け取る。
 今年は急激な景気の悪化もあって、巣篭もりクリスマスが増加などとTVで云っていたが、我が家は結婚このかた毎年そうである。取り立てて何処かに行くことなどない。正月も初詣以外は何処へも行かないので、巣篭もりチャンピオンである。もっとも、書店員の頃は31日夜まで仕事、初売りは2日からだったので、何処へ行きようもなかったのだ。

 夕食は18時過ぎから。普通に飲み食いして、ケーキも食べてイブ終了。うーん、シンプルだ。

 食後は『シリーズ激動の昭和 〜あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東条英機』を観た。TBSらしい力作。ドラマ部分は、ほぼ『会議は踊る』な内容だったのにもかかわらず、飽きずに観られたのはその先に待つ破滅を知っているからか。
 脚本がベテラン池端俊策だった。さすが、『特捜最前線』の切れ味は衰えずだ。東条英機はビートたけし。やはり、こういうエキセントリックな人をやらせると上手いなと思う。

 本日のBGM「パラダイス」テスラ




 12.23(火)

 今日の至上命令は、年賀状を書き上げること。でも、まだ1枚たりとも書いてないよ、どーする? 元日に届くように25日までには出したいから、結構ぎりぎりです。

 とにかく、間に合わせるためには時間がたっぷり必要なので、前倒しでせっせと通常の古本屋仕事をやっていく。あくまでも腰をかばいながらゆっくりと、でも素早く。

 夕食は19時前から。ししゃも、シーフード・マリネ・サラダ、納豆、カニ爪クリームコロッケ1個、御飯、油揚げと長ネギの味噌汁。

 目録の更新を済ませて、年賀状書きに取り掛かる。0時過ぎまで、およそ3時間で終了。肩も肘も目も疲れました。やっぱり2日は欲しいな。

 その間、録画したままだったTV番組を嫁さんが観ているのをながら見していたのだが、『相棒』の前後編には驚いた。いつかのスペシャル版のワンシーンにリンクしたのにもびっくりしたけど、まさかここで亀山退場とは。主要キャラがシーズン途中で、こんな形で姿を消すのは前代未聞では。けど、違和感はなかったな。『相棒』らしいとも思うし。
 しかしねえ、良き相棒のいない右京は困ったちゃん的な側面のみが暴走しそうだし、なにしろタイトルが『相棒』なんだから、このままじゃ看板に偽りあり、だ。果たしてどんな新メンバーが登場するのやら、まずは元日の放送のスペシャルでお手並み拝見。

 小さなツリーとリースを飾った。気分だけ、気分だけ。

 本日のBGM「ピース・オブ・マインド」ボストン




 12.22(月)

 腰をかばいつつ、今日も留守中の受注品の発送作業を中心に古本屋稼業に勤しむ。

 午後から発送と買い物、それから早めに月末のもろもろの支払いをやっておこうと出かけるが、いきなり雨。しかも、外は結構冷え込んでいて氷雨という感じ。さっきまで日が照っていたのにタイミングの悪いことだ。しばらく待っていたら、小降りになったので、自転車で強行突破する。

 売り払った怪獣フィギュアの代金が振り込まれていた。ほぼ事前の査定どおり。オークションでの価格破壊ぶりを見ると、減っていなかったのは意外。店頭だとまだそれなりに売れているのだろうか? 海外からの観光客土産にという線もあるのかも知れない。

 夕食は19時半過ぎから。豚肉とピーマンの甘酢炒め、ひじきと豆類のサラダ、油揚げと長ネギの味噌汁に御飯。

 食べながら、NHK総合の『さよなら新宿コマ劇場〜涙と笑いの50年〜』を観る。やはり、いい劇場だったなぁ。昭和の芸能界を象徴する一大拠点であり、芸能人がアーティストなんぞに成り下がり、武道館を目指すようになる前の最終目標地点。一度はここの観客になりたかった。前は何度も通っているのですが、今思えばクイーンの曲を使用したロック・ミュージカル『ウイ・ウィル・ロック・ユー』の公演がいいチャンスだったのだが。

 本日のBGM「ノー・クォーター」レッド・ツェッペリン




 12.21(日)

 昼近くまで爆睡。起きると、外は久しぶりの雨模様だった。
 さっさと寝れば良かったのだが、昨夜は留守中の受注処理やメールへの返信その他もろもろをやっていたら、2時を回ってしまっていた。もともと学生時代から夜更かしの癖があるので、ついついこうなりがち。

 腰の具合が具合なので、あまり重い荷物の上げ下げなどはしたくない。一日おとなしくしていたかったのだが、そうもいかず、注文品を探しているうちに、案の定、悪化させてしまう。今は腰全体に鈍痛が広がっております。もうこれ以上はまずい、絶対まずいって。

 夕食は一人なので、発送に出たついでにスーパーで適当に惣菜を買って済ませる。食べ終わった頃に、やはり遠征に出ていた嫁さんが戻ってきた。彼女自身の遠征では彼女なりの戦いがあった模様。

 夜は、『M−1グランプリ』を観る。が、決勝で御贔屓のナイツに一票も入らず、すねまくり。なぜだ!? ああいう言葉遊びがツボなんだけどなぁ。仕方ないので、入浴後、ビールを飲みながら『新堂本兄弟』でゲストの戸田恵梨香を見て、ささくれだった心を慰めた。でも、歌は歌ってくれなかったよ、残念。

 本日のBGM「パースト・アンド・フューチャー・シークレット」ブラインド・ガーディアン



 12.18(木)〜20(土)

 20日夜に今年ラストのお江戸遠征より帰還。
 思った以上に暖かく、念のために持っていった某「ユニクロ」製のヒートテックも着用せずじまいだった。暖かいのは大歓迎だが、これはこれでつまらないなぁ。

 さて肝心の仕入れだが、こちらは寒いどころか大寒そのもの。だいたい特選市だというのに、当日、会場では地階での一般向け古書市も行われているところからして、ちょっと嫌な予感はしていたのだが、出品数も昨年よりぐんと少なく、当店にとってはまさしく「吹雪、吹雪、氷の世界〜」そのものだった。これまでは験のいい市会だっただけに、ショックもひとしお。
 それでもめげずにあちこちうろつき回って、どうにか形にはできたのではないかと思う。出張ってきたからには、最低、一箱は送れなきゃねえ。

 古本屋行脚の途中、某所で「麻雀 四人囃子」というお店を見かけた。なかなかプログレッシブなセンスに溢れたいいネーミングだ。きっと店内では、トップの座をかけた「一触即発」な戦いや、役満あがって「おまつり」騒ぎなんて状況が繰り広げられているに違いない。
 以上、70年代の日本のロックに詳しい人向けにボケてみました。あしからず。

 18日夜には、宿で『風のガーデン』最終回を観た。末期すい臓ガンを患う中井貴一は同年代の設定だから、結構ヘヴィな内容で、普通ならこの手のものは見ない。ヘタレな当方にはしんどいのですよ。だが、やはりランちゃんが出ているのと、緒形拳の遺作となれば無視はできず、そして観てしまえば、倉本總の熟練の腕前に唸らされることになる。普通に考えれば、泣かせどころで最大のクライマックスになるはずの娘の結婚式を、あのように料理するとはまったく舌を巻いた。難病ものはここ数年の日本のフィクションの、特に若い衆向けのトレンドだが、それを大人向けに扱うとこうなるよと一つのアンチテーゼを示してくれた気がした。ラストシーンも美しかったしねえ。

 作品そのものとは関係ないが、登場人物の誰一人も、間のCMに出ていないのも良かった。あれはほんとに興ざめして、がっかりさせられるからなぁ。いったいいつから、あのような悪弊が始まったのかは知らないが、最初に出くわした時はしっかり覚えている。安田成美と中森明菜の『素顔のままで』(1992 フジテレビ)。ネタばれだけど、最終回、安田成美は病死し、その忘れ形見を中森明菜が引き取って育てることになり、二人が浜辺で戯れている遠景で物語はそれなりに感動的に幕となった。ところがその何秒か後に、安田成美が確か調味料か何かのCMでにこにこしながら出てきやがったのですよ。一応、あんたさっき死んだでしょうが? もう少し間をおくとか、何とかできないのかと呆れましたね、あたしゃ。余韻の欠片もありゃしねえ。で、それ以降、似たようなパターンを何度も見せられてきたので、もしや今回の『風のガーデン』もと一抹の不安を感じたのだけれど、杞憂に終ってほんとに良かったです。

 腰の状態はやや悪化。やはり新幹線での行き帰りで、長時間座りっぱなしだったのが響いている。しばらくは、おっかなびっくりで動くしかない。大掃除を再来週予定しているので、それまでには回復させておかなくては。

 本日のBGM「アージェント」フォリナー




 12.17(水)

 布団を変えたおかげで、昨夜は快適に熟睡。久しぶりに印象的な夢も見た。

 ポーダブルのタイムマシンを、ひなびた温泉地の夜店で買うという、ちょっとしたSF短編風なもの。ダイヤルを回して任意の西暦を表示させると自動的にその時代に飛んでしまうという『ド○えもん』の道具よりもシンプルな仕組み。ところがそのダイヤルが妙に緩くて、少し触れただけで動いてしまう。気がつくと、さっきまでとは別の場所にいて、表示を見ると1213年。やばい、鎌倉時代だ、侍に見つかったら殺されると、びびりまくる。
 ちなみにそのまま瞬間移動するので、元居た場所が別の時代では陸地とは限らないわけだが、自動的に一番近場の陸地へ移動するようで、なかなか親切な作りだった。

 午前中、エアコン取り付けのため、業者が来る。和室へ一時的に避難させる荷物を急いで動かしていたら、軽く腰を痛めてしまった。足の甲を痛めていて、踏ん張りがきかなかったせい。まさしく負の連鎖である。
 1時間半ほどで取り付けは終了。早速、使ってみると、暖かい温風が部屋の隅々まで行き渡り、非常に快適。新しい技術の力を肌身で実感する。空気清浄機の方は効果がすぐわかるわけではないが、埃はどんどん吸い込んでいる様子なので、少なくとも前よりは良くなるのではなかろうか。

 午後からは市会へ出かける。今日は14時から開始。1点、欲しいセット物があり、入札したのだが、わずか140円差で「アカデミイ書店」さんに負けた。僅差で負けると、ますます欲しくなるなぁ。でも、「神鳥書店」さんにカネゴンのフィギュアを売ったので、本年最後の市会は黒字で終了。
 その後、18時から場所を胡町の居酒屋に移し、組合の忘年会。飲み食いして、お互いに今年の労をねぎらう。来年はいったいどんな年になるのだろう。考えると不安がつのるばかりだ。当方は明日早いので、早々に20時過ぎに辞す。

 昨日、『本の雑誌』の危機を書いたら、今日はコロンボことピーター・フォークがアルツハイマー病で闘病中とのニュース。ショックではあるが、81歳という年齢を思うと、何もない方が稀だ。彼の残りの人生ができるだけ安らかであることを祈るばかり。
 一方、悲しくてやりきれないのが「日本テレビ」が「プロレスリング・ノア」の中継を打ち切るというやつ。来るべきものが来たかという気はするが、いざ現実になると寂しい限り。だって、日テレのプロレス中継といえば、力道山以来50年以上の伝統を持つ番組だったのだから。原因は、そりゃもう幾つも幾つもあるだろうけど、やはり遂に馬場・猪木以後、次代のスターを作りえなかったことに尽きるだろう。確かに候補は結構いた。前田日明、高田延彦etcとかね。でも、その候補者たちがことごとく格闘技志向だったのが最大のネックだった。
 テレ朝の営業収支も良くないようだし、新日もいつまで地上波の枠を死守できるものやら。果たしてプロレスは、このまま時の彼方へと消えていってしまうのだろうか?

 何だか自分の好きなものがどんどん廃れていっているみたいで、辛くなってくる。肝心要の出版/古本業界からも、いい話は聞こえてこないしなぁ。それでも、めげず、諦めず、こつこつやっていくしかないな。

 明日から、遠征のため、しばしサイト更新はお休みです。

 本日のBGM「ベイブ」スティクス




 12.16(火)

 昨夜は何故だかわからないがやたら寒くて眠れずに困った。途中でたまらずブランケットを引っ張り出して重ねてかけて、ようやく落ち着けた。嫁さんの方は、別にいつもと変わらない様子だったのに、なんでだろう?

 そろそろ厚手の掛け布団に換えようとしていた矢先だったので、先手を取られた感じ。早速、布団干しをして、シーツ交換もして、厚手の物を出す。これで今夜は大丈夫だろう。

 今日は遠征の準備を中心に通常の古本屋仕事も。明日が本年ラストの広島市会で、その後に忘年会もあるため、早めにいろいろやっておかないとまずいのだ。幾ら腰の重いグータラな当方でも、今回は用意周到にやっておかないとまずいことぐらいはわかります。

 夕食は18時半過ぎから。旬のカキフライ、アボガドと納豆のわさび醤油和え、なめこと長ネギの味噌汁、御飯。
 食後はせっせと目録の更新をやる。もう少しパワーのある物を投入できればいいのだが、それも今度の遠征の結果次第か。

 ミニ・コンポがいかれてしまった。正確にはコンポのMDデッキ部分なのだが。
 少し前からタイマー録音がうまくいかなくなって変だったのが、とうとう再生していると音飛びや停止するようになってしまった。
 まったく、人が無理して大きな買い物したのを見計らったように、年末で物入りの時期を狙いやがってさ〜 根性腐ってやがるぞ。何かの汚れがついているだけの可能性もあるけど、今でもMDのヘッドクリーナーみたいな物は売っているのだろうか? まあ、すぐにどうしても必要なわけではないので、当分このまま騙し騙し使っていきますかね。

 本日のBGM「ミッドナイト・イン・トウキョウ」Y&T




 12.15(月)

 部屋の片付け&在庫の整理も一応の最終日。午後には運送業者が来るので、それまでには全て終らせておかなくてはならない。

 朝のうちに、日記更新と昨夜終了のオークションの連絡をなどを済ませ、すぐさま発送と買い物へ出かける。
 戻ってからは洗濯をしつつ、早めの昼食。そして在庫の整理に取り掛かる。だいたいの目処はついていたので、てきぱきと作業は進み、今日は予定より早く片付いてしまった。が、ちょっと右足の甲を捻ってしまったのが、まさしく痛恨。遠征前で、出先じゃ歩くのがわかっているというのに。
 15時過ぎに業者さんが来て、段ボール箱11個を運んでいった。一番多い在庫は、やはり早川と創元だった。これは不変だよなぁ。
 その後は和室の在庫の山を箱詰めし、一、二年ぶりぐらいにリビングとの間の襖が閉められるようになった(但し4分の3まで)。
 ともかく、これで年末の大仕事の一つは片が付いた。あとは遠征から戻って、年賀状書きや経理関係、それから本格的な大掃除、障子の張替えが待っている。クリスマスなんか風のように通り過ぎていきそう。

 天気は良いが、さすがに先週ほど暖かくはなく、寒さが身に凍みるので、夕食は常夜鍋。豚肉、ほうれん草以外に好みで長ネギを入れる。他に卵焼き、えのきだけとワカメの味噌汁に御飯。

 食後は目録を更新する。ついでに乱雑なままだったこれまでの書影ファイルを整理する。

 ネットで『本の雑誌』休刊の危機を知る。今月号をまだ買っていなかったので驚いた、同時にかなりショック。今でも毎号買っている数少ない雑誌の一つだし、学生時代から、そして仕事として本を扱うようになってからは、遠く離れてはいるけれど、共に歩いて来た同志ような気持ちをどこかで勝手に持っていたから。何とかしのいでいってくれないものか。

 本日のBGM「シーク&デストロイ」メタリカ




 12.14(日)

 終日、在庫の整理。
 というより、その前段階の部屋の荷物整理。エアコン工事のスペース作りのため、主に窓際に積まれている本、コミック、雑誌、CD、DVD、ビデオ・テープなどを箱詰めにする。

 まだ未読のものもあったが、いちいち読了したものと分けていては時間がかかるし、それは後でもできるので、とにかくまずは詰めることに集中する。とはいえ、ついでに埃まみれの本や床の隠れていた部分の掃除も同時進行でやらねばならず、思ったほどにははかどらなかった。ようやく一段落ついたのは18時過ぎ。ベランダに積み上げた段ボール箱は全部で11個。おおよそ3年分でこれだから、意外と少ないかもしれない。
 あとは明日午前中に在庫の入れ換えをやって、午後から業者さんに倉庫へ運んで貰う予定。

 夕食は18時半過ぎから。鯖の塩焼き、カボチャのガーリック・ソテー、納豆、御飯、えのきだけとワカメの味噌汁。
 食後は受注品の梱包作業。そして、前倒しでこの日記を書く。

 ソファに座っていると、どうも今までよりひんやりする。窓のどこからか外気でも入ってきているのかと思ったが、これまで脇に積んでいた本や何やらの壁がなくなったせいらしい。場所塞ぎなだけだと思っていたが、防寒の役割を果たしていたとはねえ。だからといって、また本の山を積み上げる気にはなれません。ええ、なれませんとも!

 本日のBGM「エンボディ・ジ・インヴィジブル」イン・フレイムス




 12.13(土)

 朝、週一のささやかなお楽しみ、『Perfumeの気になる子ちゃん』を観る。知らぬ間にこんなバラエティー番組が始まっていて、驚くやら嬉しいやら。今朝はのっちが足ツボ・マッサージとあ〜ちゃん・かしゆか連合軍からのくすぐりのダブル攻撃に悶絶していた。まったく朝っぱらからなんというものを放送してくれるのですか? もっとやってくれ!

 午後から倉庫へ出かけ、在庫の整理と補充をやる。自宅から移す在庫のスペースも作らなくてはならない。一昨年、去年に引き続いて、どうやら年末に移動させるのが恒例行事になりそうだ。

 夕食は風邪から復活した嫁さんが職場の忘年会で不在のため、倉庫からの帰りにとんこつラーメンを。生にんにくを潰して、たっぷり入れて食べ、満足。

 帰宅後はこちらの在庫の整理。次の遠征前には片付けに目処をつけたい。

 本日のBGM「ロスト・ホライゾン」マイケル・シェンカー・グループ




 12.12(金)

 今日もそこそこ暖かい。陽射しも充分にあったので、布団干しとシーツ交換をやる。掛け布団もそろそろ厚めの物に換えてもいいかも。

 午前中に歯科へ。かぶせ物の型を取った。出来上がりは来週だが、ちょうど遠征があるので入れて貰えるのは、今の予定だと24日になる。ふふふ、とんだクリスマス・プレゼントだぜ、マイ・スウィート・ハート。
 午後からはインフルエンザの予防接種と、覚悟を決めて新しいエアコンと空気清浄機を買いに行く。おっと、その前に映画鑑賞も。

 観たのは『WALL・E/ウォーリー』(監督アンドリュー・スタントン 2008)、云わずと知れた大人も泣かす憎いあん畜生なアニメ製作会社ピクサーの最新作。意外にもというか、ピクサー・アニメの劇場での鑑賞は初めて。元来、ディズニーも含めて(旧作は除く)外国製のアニメは苦手としている口なので、1999年の『アイアン・ジャイアント』以来となった、ってほぼ10年ぶり〜!?

 内容は素晴らしいの一言。というよりも、久しぶりにアメリカ映画の底力を思い知らされ、今、心底、感動している。作品そのものもそうだが、『ミスト』の虚無のような絶望と、『ウォーリー』の闇夜の中の灯火のような希望、その両方を世に送り出せる振幅の広さ、懐の深さに、ほとほと感服しているのだ。
 まず世のSFファンには、当方の脳内映画推薦枠全てを費やして、猛烈に鑑賞をオススメしたい。別に俺がしなくても、とっくにあちこちで大推薦、絶賛の嵐だろうが、それでもあえて。 冒頭、描写されるゴミだらけの荒廃した地球の姿、その緻密な描き込みとユニークなディストピアの発想に目を瞠る。そして、そこで健気に一体で通常業務をやり続けている古ぼけたゴミ処理ロボット・ウォーリーの微笑ましい姿に心をくすぐられ、彼のねぐらにコレクションされている膨大な骨董品、ジャンクの山(わりと几帳面に整理しており、見習いたい)に苦笑する頃には、あなたはもう製作者の掌の上に乗っけられ、後は思うがままに転がされるのみだ。

 ストーリーはオーソドックスな「小さな恋の物語」ながら、次々と繰り出される細かなギャグ、細密なメカ設定、凝りに凝ったロボットたちのギミックのおかげで時が経つのも忘れてしまう。「単純なお話こそ細部に凝るべき」をポリシーに掲げる当方としてはツボに入りまくりだが、それら全てを引っ張るウォーリー、イヴたちの動きが素晴らしい。無言劇のように、本来、無機質で感情のないロボットたちの演技が、雄弁に感情と状況を語ってくれるのだ。この根本的な部分からして、すでに無声映画時代の喜劇へのオマージュが伺えるのに、その他の映画からの引用の数々をパクリと断ずるようでは見識を疑われるというものだ。だいたい、アメリカ映画、特にコメディの特徴は過去の作品を踏まえて、延々と積み重ねられたミルフィーユのような構造と伝統の上に成り立っているのではないのか?
 そんなわけで野暮なことを考えない当方のような方々は、第一のクライマックスで、SFファンで良かったとの喜びに浸りながら、心おきなく大笑いできるのである。
 エンドロールには、宮崎駿の初期作品からの影響も伺え、確かに作品自体も宮崎駿がSFアニメをやったらこんな風かもと思ったりもした。「感情を極端化されたアクションで示す」というやり方もそうだしね。前座(?)の短編アニメ『マジシャン・プレスト』も、懐かしいスラップスティック・アニメで大爆笑させられ、いい具合に身体が暖まった。
 いずれにせよ、この広い世界で、我が生涯のベスト・ムービー上位にランクインする作品に出会えた奇跡を感謝したい。しまった! 今時のJ−POPの歌詞みたくなっちまったぜ。

 映画の後、インフルエンザの予防注射をかかりつけの病院で受け、家電店でエアコン&空気清浄機を見る。初めはエアコンの空清機能だけでいいかなと思っていたのだが、詳しく聞くとやはりエアコンの補助的機能では充分にきれいにはならないという。スペースの問題で(うちは常にそうだ)かさばる物は置きたくなかったが、これ以上ハウスダスト地獄に苦しむのは嫌なので、ダイキンの空気清浄機を買うことにした。エアコンとセットだと、歳末特別価格からさらに10%引きになるのも決め手になった。

 夕食はあまり食欲がなかったので、出来合いの惣菜を少々。鶏の甘酢和え、ごぼうと蓮根と水菜のサラダ、それに嫁さんにはシーフードとブロッコリーのオーロラ・ソース、ほうれん草とベーコンのキッシュ、それに昨夜の味噌汁の残り。

 食後は目録を更新。あれこれしているうちに遅くなり、就寝は1時を回ってしまった。

 本日のBGM「マスカレード」ランニング・ワイルド *ドイツのベテラン・パワーメタル・バンド。未だ来日も実現していないが、ケルティック風味のあるメロディ・ラインがいい。




 12.11(木)

 今週2回目の関西日帰り遠征。非常に暖かく、大助かり。

 が、首尾の方は上々とはいかず、悪い予想が当たってしまった。特に頼りのメインが空振りだったのは痛い。その後、幾つか回ったお店で少し買えたので、交通費ぐらいは出たかな。
 昼食に地元のガイドブックに載っていたカツハヤシライスなる物を食べる。これが評判に違わず旨かった。濃厚なハヤシのルーが、薄い衣に覆われた薄い肉と絡まって、サクサク、しっとりといい塩梅。これは薄い衣だからこその食感で、さすが老舗ならではの工夫だ。

 早めに17時過ぎには広島へ戻る。嫁さんが本格的に風邪になってしまい、仕事へは出たものの、帰宅後、早々に寝込む。病院へは出勤前に寄ったとか。明日、インフルエンザの予防注射をするつもりだったので、バッド・タイミング。当然、注射はダメと云われたそうだ。

 夕食は駅弁の天むす弁当。豆腐とワカメの味噌汁だけ作った。

 夜間も取りに来てくれるというので、怪獣フィギュアを発送する。一部、送料がこちら持ちとなり、2000円也。いろいろ高くついたなぁ、開業以来、最大の失敗になってしまった。たぶん、仕入れ代金の半分ぐらいしか回収できてないです、トホホホ〜

 本日のBGM「フライ・トゥ・ザ・レインボー」スコーピオンズ




 12.10(水)

 昨日の怪獣フィギュア売却の件、送料などで引っ掛かっていた点がクリアになり、話がまとまり、早速梱包作業に取り掛かる。

 寒空の下、ベランダでの作業になるが、意外なほど今日は暖かく、しかも陽射しが強くて、太陽に背を向けているとちりちりと焼け付きそうな感じさえある。汗こそかかなかったが、とても12月とは思えない陽気。発送は明後日を予定。

 汗は汗でも冷や汗をたっぷりかいたのは、午後からの歯科への2回目の通院。今日はかぶせ物をつけるための土台作りで、歯をチュイーンとグラインダーのようなやつで削られまくる。すでに神経を抜いている歯なので痛くも痒くもないのだが、歯から歯茎、そして骨から頭に伝わってくる振動が不気味この上なし。思わず身体が縮こまるし、口をめいっぱい開いているので、顎が痛くなるし、参りました。次回は型を取るそうな。幸い、他に虫歯らしきものは見当たらないようで、これは嬉しかった。

 夕食は18時半過ぎから。卵入りかき揚げうどん、シーフード・サラダ。嫁さんが風邪気味なので早めに寝かせる。

 新興会大市の落札品が届いた。入札した3点中、2点落札。品不足の折、非常に有難し。明日はまたしても関西への日帰り遠征。売り上げは今月も芳しくなく、最早、年間での目標達成は困難になってきたので、今年の残りの時間は、できる限り来年に向けての仕入れに費やしたい。腐らずやるしかないッスよ!

 本日のBGM「ワールド・アンセム〜パープル・ヘイズ」フランク・マリノ&マホガニー・ラッシュ




 12.9(火)

 現在、オークションに出している物以外の怪獣フィギュアの在庫を処分しようと、某専門店へ電話をかける。チェックした相場から見てオークションで手間暇かけるより、売り飛ばした方が効率がいいと判断、というか諦めたのだ。

 ある程度の査定の結果を電話で当日、30分ほどで教えてくれたのには驚いた。もっとも、現物を見た上でそこから減るだろうと釘は刺されたが。少々突っ込んだことも訊き、今後の商売の参考になりそうな話も仕入れた。中古品は売るのも買うのも勉強になるなぁ。まあ、高い勉強代につきそうだけどね。査定額はほぼ事前の予想どおりだった。ただ今回の取引はまだ保留中。

 結局、迷った挙句に午後から歯科へ行く。やはり歯に穴が開いたまま、年は越したくない。なら、さっさと行けばいいものをぐずぐずしていたのは、今年はあまりに病院通いが多くて、保険証にも消毒液の匂いにもナースの白衣にも、いささかうんざりしていたからだ。大げさでなく、今年は通院しなかった月はないんじゃないかな? 皆勤賞である。
 行ってびっくりしたのが、歯のかぶせ物が欠けたのではなく、歯の方が欠けていたのだということ。そんなに固い物食べたっけ? 確かに歯ごたえのある物は大好きだけど。医師が云うには割と簡単に欠けるそうで、歯と歯がぶつかった程度でも欠けるそうだ。治療は10日ほどかかるとか。2日間ほど、欠けた左側で物を噛まないように注意しなければ。

 夕食は19時前から。あんこう鍋、そしてその後に雑炊を愉しむ。

 歯科への通院を始めたので、ますますスケジュールがきつきつになってきた。まるで、当方の腹回りのようにぱっつんぱっつん。キビシ〜イッ!

 本日のBGM「ファイヤー・ダンス」レインボー




 12.8(月)

 関西へ日帰り遠征。今時分の季節、朝5時台ともなると冷え込みも相当なもの。早速、先日買った「ユニクロ」のヒートテックが大活躍。これが実にいい按配で、優秀な働きをしてくれて、身体の冷えはかなり防げた。

 それにしても前回の時はこんなに寒くなかったはずなのにと思ったが、その前回がいつかと云えば10月のお話。そりゃ全然違うはずだ。気温の低下に慣れるためにも、ブランクのあった11月にも遠征を入れた方がいいのかもしれない。
 さて、肝心の仕入れの方は、新興会の大市だったのだが、あまり当店向きの物がなく、3点のみの入札で毎度ながら非常に厳しい。もう少し何かあるかもと期待していたのだが。加えて、市中定点見回りも、このところとんと当たりがない状況。にも関わらず、あまり落胆しなかったのは、だんだん慣れてきたからに違いなく、こんな慣れがいいはずもないのだが、でもじたばたしてもしょうがない。よそに行って不平不満を云うのは筋が違うものね。

 気を取り直そうと、大阪の後に寄り道した岡山の駅地下の「陣山ラーメン」で夕食。これで3回目の訪問だが、すっかりはまってしまっている。今日は韓国式唐辛子ラーメンと餃子。これが効いたの何の。劇的な辛さ、いやそれ以上に、もの凄い発汗作用に驚いた。顔中からまさしく噴き出すと云った感じで汗が流れ出て、顔を下に向けると、ちょっとした雨漏り並みにポタポタ落ちてくるからたまりません。

 ぽかぽかした身体のまま、帰りの新幹線に乗ったが、最後の最後で手袋を片方落としてしまうというドジを踏んで、がっくり。安物だったが、感触が良くってお気に入りだったのに。

 本日のBGM「トゥモロウ・ネバー・ノウズ」ビートルズ




 12.7(日)

 連日寒い寒いとこぼしながら、本日もオークションの準備。明日は日帰り遠征で家での仕事ができないので、その代わりである。

 それでもわずかながらの学習能力を発揮して、極力、ベランダでの作業、発送などの外出は日の高いうちに済ませた。陽射しが充分にあったので、多少はしんどい思いをせずに済んだ。身体が慣れるまでの辛抱、辛抱。

 夕食は19時前から。生春巻き、海鮮チヂミ、太刀魚の塩焼き、御飯、大根の味噌汁。ちょっとおかずには程遠い内容だが、今夜の当番の嫁さんに聞くと「何も考えてなかった」とのこと。確かにそうだろうとも。

 ところで、寒いといえば、新しい「ソフトバンク」のCMでガチャピンが山登りをするのがある。例の犬のお父さんの息子(「予想外です」の人ね)が一緒で、彼一人のバージョンもあるが、そのBGMが『八甲田山』(監督・森谷司郎 東宝 1977)なのである。やはり、雪山となると、あのテーマが脳裏に蘇る者が多いとみえる。あと犬のお父さん・北大路欣也も出演してたからね。
 今はない風習かもしれないが、昔は学校の授業の一環として、学年やクラスで映画を観に行くことがあった。『八甲田山』もその一つとして観た覚えがあって、その壮絶な大量遭難死の描写は、まぎれもなく少年少女の胸にトラウマ映画としての印を刻んだと思う。
 他にも女工たちの悲惨な生活を描いた『あゝ野麦峠』(監督・山本薩夫 東宝 1979)とか、いたいけな小学生が次々と遭難死(まただよ)していく『聖職の碑』(監督・森谷司郎 東宝 1978)とか、選ばれるのはなぜかドン引きするような映画のオンパレード。
 いったい、何を思ってあの手の映画を見せたがったのか、世の教師たちの目論見が今になっても、さっぱりわからない。そしてそれを云うなら、件のCMを作った側の意図も。なぜなら、犬の声をあてている北大路欣也は映画の中では遭難事件の責任を感じ、自決する役だし、CMはそれを踏まえてなのか、ご丁寧にも「犬のしゃべるストラップ」が崖から転落するシーンまであるからだ。あまり縁起良くないと思うのだがなぁ。

 本日のBGM「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」ビートルズ



 12.6(土)

 本日も寒波は居座り、最高気温は5℃という軟弱な当方なんぞには「氷の死刑台」のような辛い一日。

 ベランダで在庫整理の作業をしていると、たちまち身体が冷えきって、手先がぴりぴりと麻痺したように感覚がなくなってしまう。
 できれば一歩も外に出たくなかったが、そういうわけにもいかず、ならわずかでも陽射しのある日中のうちに出かければいいのだが、もたもたしているうちに夕方となり、完全防寒装備でがっちり着込んで自転車に乗った。
 発送と買い物をして戻ると、手が冷たいを通り越して痛くてしょうがない。しばらく、ひたすら温風器の前で手を温め続けていた。身体が寒さに慣れてくれば、もう少し落ち着くのだろうが。

 今夜は嫁さんが職場の送別会で、一人なので、夕食は出来合いのミニ天丼と豆類のサラダで済ませる。

 食後は次回オークションの準備。仕入れてからほぼ一年が経過した怪獣フィギュア軍団、半分近くは売ったのだが、その後が続かない。場所塞ぎでもあるし、一時はいっぺんによそへ売り払う気でいたのだが、もうひとあがきしてみようと、相場、出品状況をチェックし、何を出すか検討する。見込みのない物は端から出さないつもり。その他、本道のミステリー本やサントラ盤、時代錯誤にもほどのあるLD(一応、未DVD化作品です)も出す予定。

 今月の遠征、さらに一件追加となり、そろそろスケジュール的に限界になってきた。もうこれ以上、飲み会も無理だし、映画も無理です! って遊びの話が先に出てくるとこに、当方の腐った性根がよく現れておりますな。

 本日のBGM「ヒア・カムズ・ザ・サン」ビートルズ




 12.5(金)

 昨日とはうって変わって、一気に気温が急降下。寒いの何の。しかも夕べは雨と一緒に強風もあったらしく、外へ出たら、道路一面が濡れた落ち葉だらけになっていた。

 午後から髪を切りに行く。冬場に切ると首筋あたりがスースーするので、嫌なのだが、よりにもよってそれがこんな寒い日になるとは何の因果なのか。
 切って貰っている最中に何度か落ちそうになるが、持って行った『ビートルズの謎』(中山康樹 講談社 現代新書 2008)がすこぶる面白く集中できたので、眠らずに済んだ。

 帰宅後は目録更新の準備をし、夕食は19時前から。ししゃも(カペリン)、サーモンと大根のシソ巻き、納豆、御飯、大根の味噌汁。

 就寝前に『ザ☆ネットスター!』を観る。何を今更だが、声優・金田朋子はほんとに凄い、とことん凄い。一言発するごとに、場を不思議時空に変えてしまう。「リアル最終兵器彼女」とは、あの子のことではないのか。

 本日のBGM「コンピューターシティ」Perfume




 12.4(木)

 妙に暖かい朝。でも、それも明日限りらしい。明後日からは冬が本格化するとか。だったら、ここでフェイントかけずに徐々に寒くなってくれた方が、こっちとしては助かるんだが。

 先に夕食用のビーフシチューを作り、午後から眼科へ。
 途中、金座街で「アカデミイ書店」と「明輝堂」の両社長とばったり。オヤジ三人で、世界経済について立ち話をする(内容を要約すると「儲からないね」「売れないね」)。

 眼科では視野の検査を受ける。これが当方には結構しんどいのだ。催眠効果でもあるのか、途中、眠くてたまらなくなり、集中できない。看護師さんから「頑張ってください」と励まされ、情けない思いをする。もうダメだ。
 帰りに「ユニクロ」へ寄って、寒波襲来に備えてヒートテックのアンダーウェアを購入。ちゃんと暖かいといいのだが。

 夕食は19時前から。ビーフシチュー、ゴボウと豆類のマヨネーズ和え、御飯。

 NHKの『BS熱中夜話』の「”猫”を語る 後編」に、蝶野正洋が出ていた。あの面構えで愛しげに猫の話をする様がそこはかとなくおかしい。プロレス、とうとう今年は生観戦がゼロだった。いけませんなぁ、来年は絶対に行こう。

 本日のBGM「マニフェスト」スーパーフライ *Perfume以外に今年気に入った邦楽。196、70年代のロックへの素直な憧れが微笑ましい。




 12.3(水)

 昨日、郵便局で忘れ物をしていたのに気がつき、がっくり。これで今年二度目。同じ物を同じシチュエーションで忘れたことが情けない。もうダメだ。物はちゃんと窓口で保護されていた。ありがとうございました。

 あれこれと気ぜわしい合間を縫って、映画鑑賞へ。
 それというのも、当方が観に行きたい映画はマイナーで短期間で上映終了してしまうことが多く、後で観るとなるとDVD鑑賞するしかなくなるから。DVD買ってもいいぐらいの対象ならば、当然、劇場で観たいわけだし、内容によってはうちの小さなTV画面では物足りない映画だってある。今日のやつはまさしく大スクリーンで観るための映画、その名も『D‐WARS』(監督シム・ヒョンレ 2007 韓国)。『怪獣大決戦ヤンガリー』を撮った監督による韓国映画最大の制作費を費やした、モンスター、いやいや怪獣映画である。

 DとはドラゴンのD(だと思います、たぶん)、古き伝説より蘇った大蛇の怪物とその眷属たる飛翔怪獣に、背中にロケットランチャー(!)を背負った鎧竜のような怪獣、そして下僕のよくわからない兵士の軍団。それらがロサンゼルス市街で、米軍の近代兵器と一大攻防戦を繰り広げる。この最大の見せ場が観たくって出かけたわけだが、そこは確かに良かった。時間もたっぷり取ってあり、陸・空の対峙の構図もしっかり、勿論、空中戦もあって、目を瞠らされる。なのに、観終わった後のこの気だるさは何でしょう?
 まず何がいけないって、ストーリーにメリハリがない。主役の男女に華がない、覇気もない。見せ場の怪獣VS米軍でも米軍側にストーリー上、関わりのある人物が一人も設定されていないので、スリルが生まれない、主役たちが最終局面までは逃げるだけというのも寂しい。
 思うにこれは怪獣軍団VS米軍をただただ描くためだけに、全てをつぎ込み、そこで力尽きたせいではないかと。そして、そこを極力カットしないために、他を犠牲にした、そんな見方ができそうな按配なのだ。実際、繋ぎがおかしく、伏線の回収もない部分が散見されるし。あれこれ拘って散漫な内容になるよりは潔いとも云えるが、結果、全体の完成度が落ちてしまったのは残念。

 
帰宅後、目録更新の準備をやり、19時前から夕食。ブリの照り焼き、海老とサツマイモのサラダ、御飯、ワカメの吸い物。

 12月の予定がほぼ確定したが、当方にしては仕事も遊びもハードなので、少々腰が引けている。大丈夫なのか? ここに健康関係も加わってくるので、さらに調整が難しい。インフルエンザもはやっているので、そろそろ予防注射へも行っておきたいし、歯科の受診や眼科への通院もある。全部こなせたら拍手喝采だなぁ。

 本日のBGM「クレイジードクター」ラウドネス




 12.2(火)

 先月分の帳簿を整理し、頭を抱える。巻き返しどころか、今年最悪の数字を記録してしまった。もっとも10日も過ぎれば、だいたいその月の趨勢は見えてくるので、云うほどのショックはない、ってもっとショック受けた方がいいと思うぞ、俺は。
 原因ははっきり見えている。正攻法だけでは根本的な解決にはならないだろう。浮き沈みがあるのが商売なんてレベルではなくなってきているのが現状だからねえ。

 夕食は19時過ぎから。麻婆茄子、小松菜と豚肉のマヨネーズ炒め、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。炒め物がダブって失敗した。小松菜が二人分には多過ぎて余ってしまって、苦し紛れのメニュー。

 嫁さんが『ガンダムエース』1月号を買ってくる。付録の「サンタのアッガイ マスコット・フィギュア」が目当てだったらしい。彼女は妙にアッガイ贔屓なのだ。ガンプラ作ったこともないくせにマスターグレード「アッガイ」買って持ってるし(未組立のまま)。が、聞くところによると、今やアッガイは萌えキャラの一つになってしまっていて、いろいろな二次創作でいじられ遊びたおされているらしい。世の中、油断も隙もあったもんじゃないですね。
 当方もアッガイは好きだが、どっちかというとズゴックのがいい。ところでアッガイを見ると、ダーク破壊部隊の一人、カイメングリーンを思い出すのは私だけ?




 本日のBGM「ドリームファンタジー」ラウドネス




 12.1(月)

 映画の日、及びメンズ・デーでもあるので、『ソウ5』(監督デヴィッド・ハックル 2008)を観に行く。ついでにシネコンのあるショッピング・モールで冬物衣類2割引セールに惹かれ、買い物も。

 ジェイソンやフレディなどという凶悪&魅惑の主役キャラがいないのにも関わらず、基本設定のみ引き継がれて続くというホラーとしては異例の長期シリーズになった『ソウ』、もう5年目になりますか、月日の経つのは早いものじゃて。などと、遠い目をしていると映画が終ってしまうほどの、のっけからトップギアな展開はいつものとおり。今作は『4』が終った直後からスタートしているので、それを観ていないと全然楽しめないだろう。しかし、『4』を楽しむためには『3』を観ねばならず、『3』を、と結局全部観ている人が一番楽しいのは、作る方もシリーズのファンしか相手にしていない様子なので致し方ない。
 内容はまあまあ。殺しのトラップのクオリティがシリーズを追うごとに劣化しているのが難だが、これは話の展開からは納得いく説明ができるのがずるいところ。しかし、今回の最後の罠は日本人、特に時代劇好きなら笑えてしまうので要注意。まさか21世紀にあんな仕掛けを見せられるとは思わなかった。
 「箱の中身は何だろね?」で『6』へ続くようなので、また来年お会いしましょうと約して(誰に?)、帰宅する。

 嫁さんが久々の超残業で、帰ってきたのが20時過ぎ。それから夕食になったが、あまりにお腹が空き過ぎた当方は、我慢できずにおかず一品を先に食べてしまいましたとさ。
 メニューは鮭の塩焼き、小松菜とえのきだけと油揚げの煮浸し、カボチャのガーリック・ソテー、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録の更新など。

 レイジー〜ラウドネスのドラマー、樋口宗孝が亡くなってしまった。
 80年代のメタル・ヘッズにとって、ラウドネスは数少ない希望の星だった。そりゃ、海外のアーティストだけでも充分過ぎるほど充実はしていたが、やはり自国のヒーローがいてこそ、さらにシーンが盛り上がるのはどのジャンルでも一緒。
 過酷な海外どさ回りツアーの積み重ねの末、アルバム『サンダー・イン・ジ・イースト』をビルボード・ヒットチャートの74位へ送り込んだ(まあ、音的にはアレでしたが。ちなみにオリコンでも4位につけた)彼らは、ついにはあのマジソン・スクエア・ガーデンのステージにも立つことになる。ファンにとってそれがどれほど誇らしいものだったか。W杯のピッチに立つ日本代表を見つめる思いと同じぐらいだと云えば、多少はわかっていただけるだろうか。
 とうとう直に観ることが叶わなかったオリジナル・メンバーによるラウドネス、しばらくは残された音源と映像に浸る日々が続きそうだ。

 本日のBGM「S.D.I」ラウドネス