3.30(月)

 今日も今日とて咳き込みながら、一日を過ごす。幕末のイケメン沖田総司もこんな生活だったのだろうか? こんなんじゃ、志士を斬って回るどころじゃないぞ。咳が連続すると、頭も朦朧として確かに黒猫の幻でも見てしまいそうだ。どうせなら、陰陽座の黒猫さんの幻だったらいいのに。

 とはいえ、家事・仕事などは一通り、普通にこなせるようになった。洗濯、買い物、料理と無難に。夕食には大根とにんじんの煮物を作り、舌の感覚がどうかなと思ったが、味付けが変になることもなくちゃんと完成し、一安心。

 今夜も試しに薬なしで、ビールを飲んでみたが、やはり酔いが回ってしばらくして激しい咳に見まわれた。苦しかったが、発作(と表現してみます)の時間は短くなっている感じ。少しずつだが、身体が常態に戻りつつあるのだろう。毎晩、酒飲む状態が普通でいいのか? と問われれば、返す言葉も無い飲んだくれではありますが。

 本日のBGM「ラッキー・チャンスを逃がさないで」キャンディーズ



 3.29(日)

 休日につき、安静の一日を過ごす。残る症状は咳と鼻水なのだが、これがしつこくてしょうがない。困ったもんだ。
 ガハゲボグハハゴホ、とグロンギ一族の会話のように(微妙に古い)咳き込みながら、仕事も少々。今日で概ね台帳付けも含めて、停滞していた分は追いつけた。

 夕食は19時から。チンジャオロース、サーモンとマリネ風サラダ、御飯、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 『相棒 劇場版』の地上波放送、やけに嫁さんがわくわくして待っているので何だと思ったら、最初と最後にミッチー出演の特別映像がくっついているのだった。他愛のないやつ〜 右京さんはロンドンにいたけど、これはいずれ本編に絡むんだろうなぁ。

 今夜は、試しに夕食後に咳止めを飲んでおいて、かなり時間をおいて、就寝前にビールを飲んでみた。昨日よりは美味しく感じる。咳も出なかった。が、代わりに夜中に急に気分が悪くなり、しばらくへたり込んでしまった。ちょうど、貧血のひどいのにやられたような具合。身体がびっくりしてひっくり返ったような感じでもある。徐々に落ち着いていくのだろうか。そうだといいが。

 本日のBGM「やさしい悪魔」キャンディーズ



 3.28(土)

 桜の咲く頃は冷え込むとは云うが、この寒さはいつまで続くのだろうか? 昼間はともかく、夜はとうていコート類なしではいられないので、なかなか衣替えに踏み切れない。セーターもタンスの中でいつでも出動準備OKで待機させている。病気で寝込んでいる間に季節が逆戻りしてしまったような感じだなぁ。
 ところで、広島での桜の開花は22日だったのだが、満開は来週あたりらしい。開花は早かったが、見ごろは例年並みってことでうまくバランスがとれてます。

 さて、昨夜の噂は噂ではなくなったようで、次回、広島組合の市会が特別市という扱いになることになった。ようするに、縁あって某所からの大量の出品があり、場所もいつもと違った所へ変更し、さらにメインとは別の出品も加えて、少々大規模にやろうということ。広島・山口のみならず、岡山の御同業の方々にもお声をおかけしようってことで、一応、組合の広報関係を担当している当方は、泡食っております。病気が落ち着いてきてからで良かった〜 うち向きの本が出たりしているといいのだが、いずれにせよ、結構な話だ。

 夕食は19時から。白身魚のホイル焼き、茄子の揚げ浸し、野菜炒め、御飯、なめことワカメの味噌汁。

 意を決して、11日ぶりにビールを飲んでみた。が、予想に反してあまり旨くない。なんか、舌がビールの味を忘れてしまった? おまけに咳が激しくぶり返してきて、一時間ばかり、煩悶、苦悶。こりゃ、酒にアレルギーでもできてしまったか? それとも心理的な過剰反応か? 喉に残る違和感がアルコールによる血行促進で、より敏感に感じられて、それで咳中枢が刺激されてしまったとか? もっともらしく書いておりますが、この辺、適当、当てずっぽうな分析です。
 しかし、ほんとに飲めなくなったのなら、つまらんことだなぁ。酒のない人生なんぞ、真っ暗闇だよ〜

 本日のBGM「銀河系まで飛んでいけ!」キャンディーズ



 3.27(金)

 相変わらず、しつこい咳に悩まされてはおりますが、まあ、これぐらいなら上等上等といった按配。
 仕事のペースもほぼ通常どおりに戻りつつあります。サイトの目録は再開したけれど、長らくアマゾンにも日古にも源氏にも、追加登録していないので、これもやっていかなければ。

 本日は夜に、定例の若手古本屋の飲み会があり、咳がひどいようなら欠席するつもりだったが、落ち着いてくれたので、夕方から外出。春のつもりで出たら、結構、冷え込んでいたので、冬用に着替えて出直した。この季節にはやや大げさだったろうが病身では致し方ない。また身体を冷やすわけにはいかない。

 会は20時半より8名で開始。大まかな経費を算出し、それについてもあれこれと議論。参加店の数も最小5店舗で確定か。会場の都合で、一つ何かNGが出ると大きな変更もせねばならず、まだまだ流動的な部分が多いけれど、ちょっとずつですが前に進んでおります。幸い、まだ時間もあるし、急がば回れの気持ちで。

 ところで、今回、まだ薬を飲んでるせいもあって、アルコールは一滴も飲みませんでしたよ。居酒屋に来て、酒を飲まなかったなんて、たぶん人生初。さらにはノンアルコール・デーが、これで10日なりました。これも自己最長記録。このまま、断酒生活に入れれば、健康なんだろうけど、飲むために健康体でいたいのが当方なので、それはないっ!(きっぱり)

 ところで、業界の噂によると、次の広島市会は結構凄い! そうです。(『電脳コイル』のヤサコ風に) 

 本日のBGM「あなたのイエスタディ」キャンディーズ *『やさしい悪魔』B面。これも拓郎/喜多條の黄金コンビによる名曲。



 3.26(木)

 二日連続で、これまで夜になると上がっていた熱が上がらず、やっと回復してきたかと安堵する。でも、前回はこのあたりでちょい無用心なことをして、結果、悪化させてしまったので、まだまだ自重せねば。第一、まだ咳は続いている。昨夜というか、今日の明け方もひどい発作が来て、咳止めを飲むしかなかったし。睡眠がとれないと、病気そのものからの回復が遅れるからなぁ。

 しかし、熱、咳、喉の痛み、鼻水、鼻づまり、おまけに蕁麻疹と、風邪なのか花粉症なのか、はたまた別のアレルギー症状なのか、よくわからなくなってきた今回の病。鼻水なんて、さすが人体の60〜70%は水と云われるだけあって、雪解けのように呆れるぐらいに流れ出てくるし。
 現在、当方の財布にはこの風邪での耳鼻咽喉科の他、歯科、眼科の診察券が入っていて、病気の三冠王状態。ここに、場合によっては今後、外科(例の右足方面ね)のカードが加わるかも知れず、たった一人で国庫を食い荒らしまくっております。

 ともあれ、熱さえなければ、目録更新もできようというもの。5日ぶりに登録を再開。再開の景気づけに一挙20点も載っけてしまう。載っけて、載っけて、載っけて、サーフィン …まだ熱があるようですね。

 本日のBGM「アン・ドゥ・トロワ」キャンディーズ



 3.25(水)

 ようやく、熱も治まって復調の兆しが出て参りました。
 しかし、咳がしつこいのには困った、困った。夜中にいきなり発作のようにくるものだから、満足に眠れず、今度は睡眠不足で日長ぼけら〜っとしている。

 とはいえ、仕事もそろそろ日常ペースに戻したいので、やれることからボチボチと。
 今日は、こういう時間がある時にしかできないデータのバックアップ作業を入念にやった。最近、2回ほど青いエラー画面が出たりしているので、ちょっと不安なので。動画を良く観たりするようになったので、以前よりもHDにかかる負担は段違いだと思うのだ。不測の事態に備えるには、バックアップをとっておくしかないもんなぁ。ファイルのうち、常駐させる必要のない物は、コピーした後、本体からどんどん削除し、かなり身軽になった感じ。

 明日には何とか目録の更新を再開したい。そろそろ忘れかけられているかもしれないし。

 本日のBGM「忘れな草をあなたに」倍賞千恵子



 3.24(火)

 体調、パッとしません。喉の痛みはようやく治まってきたものの、咳は相変わらずだし、熱は下がったと思いきや、夕方にはぶり返してしまって、朦朧状態の一日。
 そんな具合なので、あと数日は受注と発送、あとここの更新ぐらいで精一杯な感じになりそう。

 そんな病人の取り柄といえば、WBCの中継をゆっくり観られる位でしょうか。今日の決勝も半ば夢うつつで観戦。さすがに最後のイチローの決勝打には痺れたが、ようやく、何とか勝てたかぁという印象。心臓に悪いったらありゃしない。何か一つ違っていたら、流れは韓国へ行ってしまいそうな、タイトロープ上の闘いでしたね。
 なので当方はあまり原監督の采配には納得していないのです。9回は杉内のままで行かせるべきだったと思うし、栗原を呼んで今日のスタメンにする必要もなかったと思う。別に稲葉や川崎をそのまま使って良かったんだし。でも、勝ったからそれで良しです。勝つために行ったのだからね。今日の試合に限っては、原監督の運が韓国よりも勝っていたということでしょう。チーム状態が尻上がりに調子良くなっていったのも大きかったですね。

 早く復活しねえかなぁ〜 今回ばかりは風邪とはいえ、こじらせると厄介だと心底身に沁みております。

 本日のBGM「その気にさせないで」キャンディーズ



 3.23(月)

 やはり、昨日、身体を冷やしてしまったのが大失敗。風邪が完全にぶり返してしまった。薬飲み始めて4日目だし、熱も下がったし、大丈夫だろうと思ったのだが、甘かったようです。

 とにかく喉が痛く、鼻づまりも激しいので、朝イチで病院へ行き、診察して貰い、新たな薬を処方して貰った。
 帰宅後は、熱も出てきたので大人しくしつつも、せめて受注品の発送ぐらいはしなければならず、のろのろと梱包して、這うように郵便局へ行って、発送。以後、戻ってからは布団に潜り込んで、ひたすら静養に努める。
 しかし、咳がひどくて、眠ろうにも眠れず、寝床でごろごろ、うだうだ。早く落ち着いてくれないとかなわんよ。

 そんなわけで、今月は何だか開店休業状態が続いて御迷惑をおかけしますが、なにとぞ御容赦ください。無理のきかない歳になってしまいましたなぁ。

 本日のBGM「わな」キャンディーズ



 3.22(日)

 TBS『サンデー・ジャポン』の中の映像で、渦中の陣内智則に向かって「離婚されるんですか? 『永遠にともに』じゃなかったんですか?」と極悪非道な質問を浴びせていたレポーターの姿を横目にしつつ、外出する。
 いいじゃないですか、たぶん本気で『永遠にともに』と思ってたのは、本人たちだけだったんだろうから。

 出かけた先は、広島市民球場。カープVSタイガースのオープン戦、これが正真正銘の市民球場でのプロ野球ラスト・ゲーム。昨年の公式戦へ行き損ねていた当方にとっても、これが観戦ラスト・チャンス。
 結構前からチケットを買ってこの日を待ち望んでいたのだが、予報がかなり前から雨で、その傘マークが22日だけに張り付いたように動かず、相当にやきもきさせられた。結局、昨夜半から雨になったようで、起きた時も激しくはないものの、降り続いていて、とはいえオープン戦だから順延もなく、しかも最後の試合とあっては、よほどのどしゃ降りじゃない限り、少なくともゲーム成立回までは強行するだろうと踏んで、レインコートに防水加工した座布団などを装備して出かけて行った次第。

 開場時間を少し過ぎていくと、すでに一塁側内野席も外野席もほぼ満員。一体、この人たちは雨の中、いつから待っていたのだろう、素直に負けたと薄いカープ・ファンの当方は思うのだった。
 ダグアウト上方の席に陣取り、少々、寒さに震えつつ、予定どおりに始まった試合を観戦しつつ、少ないながらも幾つかの市民球場での思い出を噛みしめる。幸いにも雨は、試合が始まってほどなくやんでくれた。
 タイガースは金本も新井も出なかったが、カープは次世代エースの期待を背負う、前田健太が先発。(今日はダメダメだったが) 0−3からの劣勢を、嶋の3ランで追いつき、そのまま引き分けという試合、内容はピリッとしなかったが、有終の美を飾るには充分だったのではなかろうか。終了後も、皆、その場を立ち去り難かったのか、なかなか退場せず、あちこちで記念撮影をしたり、外野席では一体となって、市民球場に向かって「ありがとうございました!」とエールを送っていた。ほんと、「ありがとう」だよなあ。ここでの日本一決定シーンを生で観られただけで、俺は果報者だったよ。

 夕食は外でラーメンと餃子。肉が喰いたかったのだが、適当な焼肉店が見つからず、こってりしたもの=ラーメンで妥協。
 身体を冷やしてしまったせいか、喉の痛みがひどくて、昨日までは出なかった咳が頻々に出て、苦しい。今日までで落ち着くかと思ったが、明日も病院へ行かねばならないようだ。参ったなぁ。

 本日のBGM「微笑がえし」キャンディーズ *広島とは今は無き遊園地「広島ナタリー」のCMで因縁浅からぬ彼女たち、カープ初優勝の1975年は、彼女たちにとっての初のTOP10ヒット『年下の男の子』が発売された年でもありました。



 3.21(土)

 熱は下がったものの、体調は本調子とは云い難く、今日は断続的な咳に悩まされ、おまけに夜には顔に蕁麻疹まで出てくる始末。病み上がりは辛い〜
 唯一の救いは、とにかく食欲はあるということでしょうか? でも、これだって油断すると体重増加に繋がるわけで、度を越せば健康的とは云えないわけですよ。

 ともかく今日は、目録を4日ぶりに遅れ気味ながらも何とか更新できたので、それだけでも上々。受注品も発送し、さらにさらに明後日が期限のお上への提出物も、強引に速達という技を使って送ったので、個人的にはいっぱいいっぱい。

 目録といえば、春本番も間近となり、あちこちから花便りならぬ、春の古本市目録などが届いております。いずれを見ても、思い思いに工夫を凝らした内容で、まさに隣の芝生は緑、1ページごとに感嘆の声を上げたり、羨ましさに身悶えたり。もう、欲しい物だらけで、理性を蹴飛ばしたら、一日で破産しそうな勢い。うちもいつか自家目録の1冊ぐらい出してみたいけれども、さてさて、いつの日になることやら。

 夕食は19時半過ぎから。鮭の塩焼き、明太子入り卵焼き、ホタルイカとホタテの小柱のぬた、御飯、えのきだけとワカメの味噌汁。
 食べながら、昨夜の『必殺仕事人2009』の話をしていて、あの仕事を目撃した東山君の同僚同心が仲間になるというのはどうだろう? という予測をする。で、同心の仕事人が3人になって、次回から『影同心3』が始まるってのは? と云って嫁さんに馬鹿にされる。
 だってさ〜 同心が3人もいれば『影同心』でしょーよ!?

 本日のBGM「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ *それにしても福田沙紀が出ているタカラトミーの「Hi-Kara」のCMは、なぜにこの曲なのだろう?



 3.18(水)〜20(金)

 いきなり3日間も空白にして、申し訳ありませんでした。18日(水)夜から、体調を崩して臥せっておりました。
 19日(木)丸一日養生していたおかげで、今朝は熱も下がり、何とか墓参りにも行けたので安堵いたしました。ついでに古書店回りも少々やって、お店の目録もパワー回復!?

 ところで、18日の市会後には古本市開催に向けての会合をし、概ね参加者の合意ができたので、いよいよ本格的に準備、いやまだ準備の準備ぐらいですが、に取り掛かることになりそう。会場&日程などの詳細は、施設側との本契約が終ったらお知らせしたいと思います。

 非常にかいつまんで御紹介した3日間でしたが、こんな具合でしたので『相棒』シーズン7最終回の及川“ミッチー”光博登場! についてはまたいずれ、ってこのままじゃ次に触れるのは半年先? 私としては、まずは小手調べといった印象でした。極力、作品世界のイメージを壊さないように、スタッフ、役者双方に配慮が感じられましたね。そのためにスペシャル版としては、地味な内容に。でも地味だけれども深みはあって、かなりシビアでビターなエピソードだったなぁ。ミッチーのポジションは、概ね、こちらが期待していたのとほぼ同じだったので、納得。最終回と新・相棒登場を、要である和泉&興水コンビにまかせたのは、当然とはいえ慧眼。この当然が当然として通らないことが多いのが、今のテレビの世界でしょうからね。シーズン8、期待してます!

 一方、帰宅早々『必殺仕事人2009』を観た当方の頭は、混乱の極み。こりゃ凄い! ここまでのダークな展開&引きは、かつてのシリーズにもあったかどうか。ラスト3分ぐらいは、旧シリーズを越えたと云ってもいいのでは? 
 しかししかし、凄いけれど、一方では非常に惜しいという気持ちも強くて。何しろここに至るまでに、メンバー間の力関係や互いに関する思いが、あまりはっきと描かれていなかったので、どうしても唐突感があります。それらがもっと印象づけられるように提示されてきてれば、さらに衝撃度は増しただろうに。
 にしても、これ、一体どうやってまとめるんでしょうね? きっちりまとめきったら、あなた(脚本家)には象印賞をあげよう! (また昭和ネタだよ)

 本日のBGM「春一番」キャンディーズ



 3.17(火)

 キャンプ場にてヒグマに襲われるという、いつぞや読んだ小説そのままの夢を見る。賑わっている広場に、最初、仔熊が現れ、皆、「可愛い〜」などと笑っていたのだが、もう一頭、仔熊が出てきて、「これはやばいんじゃない?」と蒼ざめる。案の定、親熊が乱入。阿鼻叫喚の巷と化すキャンプ場。熊は当方を追ってきたわけではないが、必死こいて逃げ、バンガローの屋根に上って、そこにへばりついてやり過ごす。

 目が覚めてから、結構、寝汗をかいていた。寝苦しさが、悪夢を見せたのだろう。

 午後から捲土重来で、昨日の役所へリベンジに向かう。それにしても毎年のことながら、この時期は、家の中より外のが暖かい場合があるのに不条理を感じるなぁ。

 自転車で行こうとしたら、後輪がやや凹んでいたので空気を入れる。と、いきなり空気が漏れる音がして、見る見るうちにさらに凹んでしまう。これはピンホールでも開いていたのが、空気を入れたことで一気に裂けたのでは? と思い、近所の自転車屋へ。だが、店舗があったはずの場所が駐車場になっていて呆然。無くなっていたなんて知らなかったよ〜 他の店もあるにはあるが、そこそこ遠く、おまけに行こうとしている役所とは正反対の場所なのだ。
 仕方なく、記憶を頼りに以前住んでいた町にあった自転車屋を目指す。しかし、20年近く昔のことでは、どうにもならず、その店もすでに跡形も無かった。
 とにかく役所へ向かって進み、ようやく、いかにも大昔から地元でやってます風の佇まいの自転車屋を発見し、そこで修理をして貰う。結果、パンクではなく、空気の入れ口のゴムパッキン(のようなもの)が切れていたため、空気が漏れたのだと判明。それを交換して元通りとなった。
 その後、そのお店の近所で他にも自転車屋を3軒も見つけ、憮然となる。高校の近所だからなのだろうか。だったら、うちの近くにも中学校があるので、是非、1軒ぐらいは欲しい。これは開業のチャンスではないでしょうか?

 さて、肝心のお役所での手続きは、今度こそ滞りなく終了。ようやく肩の荷を下ろした。しかし、今回もあちらの方々のやることは理解に苦しむことが多いというのを痛感させられた出来事だった。詳しく書かないのは、冷静に書ける自信がないからなのであります。恨みつらみや愚痴を抑えられそうもないので。

 夕食は20時前から。豚肉と小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、牡蠣フライ2個、シーフード・サラダ、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
 食後はようやく目録を更新し、ホッとする。

 明日は、広島組合の市会。古本市の話し合いもしなければならない。いよいよ、秋の開催に向かってスタート! できるんかなぁ〜?

 本日のBGM「ライド・オン」グレイヴ・ディガー



 3.16(月)

 公的な手続き関係でごたごたし、時間も取られた上に、少々不愉快な目にも遭う。外は早春の爽やかな陽気なのに、こちらの心は暗黒星雲だよ。
 どーして、こうもお役所がらみは物事がスムーズに行かないのだろう。ほんとうなら、気持ち良く、一日が終っていたのになぁ。

 おまけに傷心を引きずって帰って来たら来たで、パソコンが挙動不審。ウィルス対策ソフトが、急に無効状態になってしまい、とりあえずネットを切断しようとしたら、恐怖のブルー画面が! 再起動後に心配だから手動でウィルス・チェックしたり、念のためにバックアップをとっていたので、仕事がずるずると遅れ、とうとう目録更新もできず。これにはめげた。

 しょーがないので、ふて寝。こういう時は飲んで寝るに限る。留守中の受注品の発送は全部済ませたので、それで良しとしましょう。ていうか、して欲しい。

 本日のBGM「卒業」渡辺美里 *TKサウンドで唯一といってもいいお気に入り。



 3.15(日)

 前夜の夜更かしにもめげず、ほぼ定時に起床し、留守中の仕事の消化に努める。

 午後からは、市内西方の広島サンプラザへ。この間の「アントニオ猪木酒場」のくじで当てた(友人が)チケットで、IGF、イノキ・ゲノム・フェデレーションの興行を観に行ったのだ。会場へ行く道すがら、予想外に次々と人が会場のある方へ向かっていくので、少し意外に思う。と、同時に徐々に観戦へ向けての気持ちもふつふつと高まってくる。実に2年ぶりぐらいのプロレス観戦だが、こういう時にはやはり根っからの好き者なんだな〜と自分で思う。

 IGFは、自らが立ち上げた新日本プロレスから身を引かざるを得なかったアントニオ猪木が、終の棲家のように旗揚げした団体というか、プロダクション。継続参戦で契約している選手もいるが、基本的にはその時その時の興行で選手を呼ぶ、猪木がいることでメジャー感はあるが、その実体は限りなくインディーズに近いといっていいだろう。
 それは試合を観ていても感じられて、いろんな団体からの出自を持つ、いろんなタイプの選手がいろんなスタイルで試合する。そのよく云えばバラエティーに富んだ、悪く云えばまとまりのなさ、とっちらかった風が余計に場末ムードを促進させている。一応、ルールは厳格で、レフリーのチェックも意外に厳しい。基本は総合格闘技寄りのプロレスという、まあ、かねてから猪木が提唱していることの具現化だ。但し、それが全試合に適用されているかというと、そうではないアバウトさも、また猪木の団体らしい。なにせ初代タイガーマスクの試合は、完全にルチャだし。
 そのタイガーだが、これがひどくてひどくて。復帰後の佐山タイガーの試合を生で観たのは初めてだが、調整不足がありありのぶくぶくの締りのない身体は、いくら年齢を考慮してもNGだろう。おまけに動きも鈍く、相手がしょぼかったこともあって、さんざんな内容だった。何しろ、ダイビング・ヘッド、フライング・ボディ・プレスそのいずれもが飛距離不足。最後には自ら負傷して、一人ではリングから下りられなくなる始末。まさか佐山サトルにこんな試合を見せられるとは思わなかったよ。哀しすぎる。

 さて、その他の試合はまずまずで、往年のUインターを彷彿とさせてくれた松井大二郎VSエリック・ハマー、四天王プロレスの再現のようだったアレクサンダー大塚VS関本大介、噛み付き&流血があまりにもノスタルジックなネクロ・ブッチャーVS澤田敦士。セミのジョシュ・バーネットVSフォンセカは、フォンセカのうさんくさいマネジャーがいい味を出していて、未知の強豪か? と期待させながら、実はただのでくのぼうでジョシュの横綱相撲という、これまた懐かしい展開。
 メインはタッグながら初対決の高山善廣&モンターャ・シウバVS小川直也&ザ・プレデター。小川は広島では、ゼロワンで橋本とのタッグを見て以来だ。しかし、この二人がまだ未対戦だったとは、まだ黄金カードが残っているもんだなぁ。当然、先に待っているであろうシングルへの前哨戦なので、試合の方は外人間での決着。試合後は、両者の乱闘が果てしなく続き、猪木が収拾に乗り出すという、まったく何度もこのフレーズを使って芸がないが、懐かしの展開。それにしても、猪木の変わらぬ人気には驚かされる。滑舌の悪さやしぼんだ顔に老いは感じるものの、こと浴びせられる声援に限っては全盛時に劣らない。人間、若い時に貯金はしておくもんです。

 というわけで、久しぶりのプロレスだったこともあり、また選手の動きもこれは意図的なのか、オールド・スクールで、その一挙一投足に「懐かしい〜!」を連発していた当方だが、その懐かしい選手の動きや展開に、観衆からは大きなどよめきや感嘆の声が上がっていたのが、とても印象的だった。察するにあの中には、相当数、プロレスを生で観るのが初めての人がいたようだ。帰りの雑踏の中でも否定的な感想は、ほとんど聞こえてこなかった。その反応を見る限り、プロレス復権の目は充分あると、期待を込めて云いたい。鍵は外人VS日本人。やはり、これですよ。大きな外人レスラーを、日本人レスラーが痛めつけられつつもどう攻略するかが大きなアピールになるのは、今も昔も変わらないようだ。

 試合後は、途中から観に来ていた先輩ご夫婦と3人で、居酒屋にて歓談。『エヴァ』の新劇場版やら、『はじめの一歩』やら『バクマン』などオタク・トークにさんざんっぱら花を咲かす。濃い一日でした。

 本日のBGM「とまどいトワイライト」豊島たづみ



 3.12(木)〜14(土)

 本年2回目のお江戸遠征より、14日夜に帰還。

 今回の遠征、とにかく何が凄かったって、今朝の強風。泊まっていた池袋辺りでは、明け方がピークだったようで、まるで雷のような風音が轟々と、結構長い時間、鳴り響いておりました。時々、落ちたような音までしていたのは、どこかで放置自転車とか立て看とかが吹っ飛んだからでしょう。
 おかげさまで立派な睡眠不足。移動の電車内では座ったら最後、あられもなく爆睡しそうなので、我慢して吊り革にぶら下がって、耐え忍んでおりましたよ。

 3日間のうち、13日以外は雨に祟られたのも辛かった。気温の変動も激しいし、ほんと、この時期の天候には泣かされる。
 もっと泣かされたのは、収穫の方。恒例「サンシャイン・シティ大古本まつり」は、さすが充実していたのだけれど、残りのお目当て南部特選市(業者向け)と西部大均一祭は、あてがはずれて、残念無念。地道なセドリも不調に終るかと半ば諦めていたら、最後の最後でそこそこの拾い物。ごくごく普通の古書店にあんな物がまだあるとは… お江戸おそるべし! を久しぶりに実感いたしました。このおかげで、今回の遠征は、トータルで見たらトントンぐらいになったかな。なるといいなぁ。

 しかし、恐るべしはお江戸の「ブックオフ」もそうで、都内の大型店に入ると、最近では仕事向けより、自分の趣味の分野にどっぷりたっぷり浸かってしまう日々が続いております。とてもありそうもないマイナーなブリティッシュ・ハード・ロックの紙ジャケ再発物とか、買い損ねて長年探していたバンドのCDを帯付で、さっくり拾えたり、まあ、当方が来るのがわかっていたかのような、ピンポイントでの罠の張り具合。
 この分では、もしかしたら、一風堂(ラーメン屋じゃないよ)のCD−BOXも半値で拾えてしまうかもしれん。恐ろしか〜(自分勝手な妄想) 

 本日のBGM「ザナドゥ」オリビア・ニュートン・ジョン&ELO



 3.11(水)

 午前中、確定申告書を郵便局にて発送。これで後は野となれだ。例によって、何か間違ってたらあっちから何か云ってくるよ、それが向うの仕事だぁ。

 諸事情で、かなり前倒しにて家庭内行事のために外出。嫁さんと連れ立って、ランチを食べに出る。
 明日から遠征なのであまりゆっくりはできず、帰りに「東急ハンズ」へ寄っただけ。膝のサポーターを購入する。遠征でまた歩くことになるので、これで少しでも膝痛の予防になればいいのだが。

 帰宅後は、梱包作業、サイトの更新、そして遠征の準備。23時過ぎまでかかり、何とか間に合わせた。その合間には、古本市のことで電話でやりとり2件。だんだん、先が見えてきました。

 夕食は海鮮八宝菜、野菜いろいろのナムル風サラダ、焼きおにぎり、ワカメの吸い物。

 『相棒』の予告で、及川“ミッチー”光博登場を確認。パッと見の雰囲気は悪くない。どうも右京と対立するポジションになるようだ。となると、当方好みの展開になるのかも!?

 というわけで、明日からまたまた遠征です。毎度ながら、御迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ御了承ください。今度こそ、何か一発、かましてやりたいぞ〜!

 本日のBGM「バイバイ・ラブ」サイモン&ガーファンクル



 3.10(火)

 嫁さんの熱、朝になって下がったものの、まだ不調の様子。少々歩くが、当方が慢性鼻炎でお世話になっている罹りつけの耳鼻咽喉科へ行かせることにする。愛想はないが、なかなかにいいお医者さんなのだ。当方自身は鼻の調子は相変わらずだがひどくなっていないので、最近とんとご無沙汰なのだが。

 久しぶりに安定した晴れ。今度こそと布団を干す。今日は途中で曇ることもなく、ふかふかになった。ここしばらく、干しては引っ込め、干しては引っ込めの繰り返しだったので、非常に嬉しい。

 確定申告は、結局、郵送することに決め、終日、その記入に取り組む。とにかく、何がなんでも今日中に書き上げて、明日出してしまわないと、間に合わないのだ。めったに見せない気魄を漲らせ、書類と大格闘。軋むシャーペン! 砕ける消しゴム!! 電卓が悲鳴を上げ、猫が踊る!!!(飼ってないけど) 間に食事を挟みつつ、何とか0時過ぎに完成。封筒に入れ、封をして、ようやく肩の荷を下ろしたような気分になる。

 嫁さんは薬がしっかり効いたようで、朝に比べると雲泥の差。ぴんぴんして戻ってきた。やはり、風邪には内科より耳鼻咽喉科だよな〜
 夕食のメニューは回廊肉、菜の花のごま和え、御飯、油揚げとワカメの味噌汁。

 古本市、早速、いろいろ問題点が出てきた。前途は多難だ。しかしですね、気分的には「やるしかないだろうよ!」と、私、なっております。何かしら結果は出さないと、この2年ばかり、みんなで毎月集まった時間がもったいないもんね。

 本日のBGM「卒業」斉藤由貴 *斉藤由貴で「卒業」というと、尾崎豊の「卒業」も思い出してしまいます。由貴ちゃんに「同志」とまで云われた、あの野郎が憎くたらしかったなぁ。



 3.9(月)

 終日フル回転。

 通常の仕事をやりつつ、「神鳥書店」さんに古書市の件でお願いの電話をし、私事で某所へ問い合わせの電話もかけ、さらにそのことでネットで調べもの。

 あっという間に昼になり、パスタで食事を済ませて、すぐに出かける。
 確定申告会場へ行くが、1時間半待ちと云われ、挫ける。多かろうとは思ったが、350人も待っているとは。め、めまいがする〜
 迷った末に明日朝出直すことにし、必要な書類だけでも欲しかったので、管轄外だが比較的近くにある税務署へ向かう。会場でも貰えるかもしれないが、いろいろ聞きたいこともあったのだ。しかし、そのためだけに1時間半はあまりに痛いよ。
 税務署の総合窓口へ行くと、こちらは空きまくり。確定申告の期間中、相談は会場のみで、各税務署ではやっていないのだから当然か。但し、申告書の提出は可。
 ところが窓口の女性に見覚えがあり、驚く。書店員時代に事務をやっていた方だったのだ。その人の方が先に辞めたのだが、その後、件の税務署にパートでお勤めになっていたのは知っていた。が、あれから15年ほど、ずっといらっしゃったとは。昔話もそこそこに用紙を貰いながら、これ幸いと記入方法の疑問点を幾つか訊く。やはり勘違いしていた部分があり、非常に助かった。

 次に「アカデミイ書店」へ寄り、古本市メンバーのHさんと会い、お願い&相談。
 その後、某所である重要なブツを購入し、夕食の買い物をして帰宅。重要なブツは、慎重に運び、冷蔵庫に保存する。これがないと、家庭内に不和が起きかねない大切な代物だ。

 帰宅後は長文メール書き。それから目録更新の準備に取り掛かる。お客様からお問い合わせの電話があり、応対。そのまま、御注文も受ける。まとまった金額なので有難し。

 夕食は19時半から。鯵の味醂干し、納豆、ピーマンの甘辛炒め、御飯、油揚げとワカメの味噌汁。
 嫁さん、鼻の奥に炎症でもできたのか、痛みがあるという。熱も出ているので、消炎・解熱剤を飲ませて、先に休ませる。当方は食後は目録の更新。

 アップロード後、プリンターのインク交換をし、来週の市会の連絡メールとハガキ作成。さらに食器洗い、ゴミ出しなど家事をやっていたら、1時近くになってしまった。

 今週はなかなかにハードな日程が続く。しっかり乗り切らなくては。

 本日のBGM「レット・ゼア・ビー・ロック」AC/DC



 3.8(日)

 当方は、就寝中はたいてい携帯の電源は切っている。なので、起きてから電源を入れるとキー・ロック(お、懐かしいプロレス技!)されてる状態なのだが、今朝はそれを解除する暗証番号が、突然、わからなくなり慌てた。

 とにかく、全く、思い出せないので、頭がおかしくなったのではないかと、そのこと自体に恐怖し、焦りに焦る。何の意味もない数字にはしてないはずなので、必ず覚えているはずなのだが、どうしても出てこない。終いにはショップで初期化して貰うしかないかと諦めかけたのだが、パソコンをいじっているうちに、不意に頭の中に番号が「落ちて」きて、無事に解除に成功。
 それにしても参った。思えば遠征中に、たまたま携帯をロックする状況がなかったので、二日間ほど暗証番号を思い出さずにいたし、睡眠不足のまま、前夜、酒を飲み倒したせいもあってのことなのだろう。疲れだよ、うん、疲れ。そう思いたいなぁ。

 どんより気味の冴えない空模様。
 休日ではあるが、終日、家に篭り、留守中に溜まっていた仕事を黙々とこなす。
 右膝の調子は、あまり変わらず。次の遠征も控えているので、非常に不安。とはいえ、病院に行ったからといって、すぐに治るとは思えないし。膝サポーターでもすれば、急場しのぎにはなるのではと思い、ネットでちょっと検索。が、種類が多すぎて、どれが自分の症状に適しているか、さっぱりわからない。やれやれ。

 夕食は19時前から。刺身の盛り合わせに、しし唐の炒め物、茄子のごま油炒めドレッシングかけ、御飯、豆腐とワカメの味噌汁。旬の鰆の刺身はスーパーに見当たらず。残念。

 食後は、留守中に録画した幾つかの番組を、ながら鑑賞。NHKの土曜時代劇『浪花の華 〜緒方洪庵事件帳〜』も終了。徹頭徹尾、栗山千明の男装の剣術使いに尽きた。NHKらしい、刺激的なものは何もない、生暖かい健全な時代劇だったが、奇ばかり衒って空回りし、結局は○○くずれ(「刑事ドラマ」くずれとか「学園ドラマ」くずれとか)の恋愛物でしかない、民放のあまたのドラマよりは遙かにマシ。一度、NHKの時代劇担当スタッフに『必殺シリーズ』を撮って欲しいものだが、無理な相談だろうねえ。

 やらねばならないことが増えてきて、交通整理で頭の中が混乱気味。落ち着いて、冷静に、でも急いで進めていかなくては。

 本日のBGM「卒業」松山千春



 3.6(金)〜3.7(土)

 神戸〜名古屋への遠征終了。無事にと云いたいところだったが、右膝を痛めてしまい、足を引きずりながらの帰還。
 階段、特に下りが辛く、一歩ずつ、よちよち歩きでの移動を余儀なくされた。都会では地下鉄の利用が多いので、非常に苦痛でこれには参った。上りのエスカレーターはあっても下りはなかったりするからねえ。

 前回の遠征でも、右膝痛があったので、一時的なものではなく、どこかやってしまっているのかも。実は私、以前から右足の状態には不安を抱いておりまして、一度、病院で診てもらおうかと思っております。
 加えて今回の遠征は、雨に祟られ、おまけに期待も大きく外れて、超落胆の一幕。敵討ちどころか、真っ向から一刀両断、返り討ちにあったような心境でした。名古屋の市会も、楽しみにしていた出品は状態が予想外に悪かったしなぁ。

 そんな仕事のことはともかくとして、問題は「アントニオ猪木酒場」ですよ!
 7日の夜は、大学時代の友人たちとそこで飲み会があり、名古屋から直接、当方も合流したのですが、ま〜あ、驚きました。店舗がまるで「ゲーセン?」と勘違いするほどに広くて、内装も昭和テイストてんこ盛りでカラフル。中央にリングを模したカウンター席があり、店内のプロジェクターで、猪木の名勝負の数々が流されているのも、定番の演出ながら、プロレス・ファンとしては嬉しい(VSブロディに涙)。
 正直、落ち着ける雰囲気ではないのだけれど(少し奥まった個室風の席もある)、コンセプトが「プロレス会場で飲み食いしている」というものならば、充分、再現できているでしょう。店員さんの、この店だからこそ、何となくありそうだなという予想のつくパフォーマンスも景気づけにはもってこいだし。ただ、男はともかく、若い娘さんには少々きつい試練かも。恥ずかしそうにやるので、何かのプレイっぽく思った俺ってバカ?
 料理もなかなか美味しくて、若干なめていたのが、申し訳なかったぐらい。

 ところで、ちょうど今、一人あたり一定の金額以上注文すると、抽選でプレゼントが当たるというキャンペーン中で、当方らのグループは8回引くチャンスがあったのだが、ここでなんと6回当たりを出すというミラクルを披露。うち3回は特製「闘魂」ボールペンだったけど、あと3回は2等で、来週広島で開催される猪木のプロレス団体IGFの観戦チケット5000円席をペアで。なんと金額だけなら、飲食代が浮いておつりまで来る成績に、店員のおねーさんも「こんなグループは初めて見ました」と呆れ顔。そうそう、この人たちはこういう人たちでしたよ、確かに。久々に我等が面子の、長年の各種博打で鍛えてきた「引き」の強さを思い知らされました。
 ちなみにメンバーの中では“一番の小物”である当方は、ボールペンだったので、チケットは譲って貰いました。スケジュールがきついけど、何とかして観に行こうっと。

 カラオケでストレス発散した後、0時前に解散し、帰宅すると、嫁さんはミッチーの『相棒』水谷豊の新パートナー決定の報にくらくらしていたのであった。うーむ。

 本日のBGM「制服」松田聖子



 3.5(木)

 またまた遠征前日ってことで、仕事が立て込んでしまっております。忙しさにかまけて、いろいろ放りっぱなしにしていたツケが、こう、ドドッと押し寄せてきた感じ。それでも何とか間に合わせてしまうから、いつまで経っても改善しようとしないのだろうなぁ。

 先月、私事でヘマをやらかしてしまった件についても、ようやく先方に連絡して対応方法を聞く。すると、やはりやはり、ひじょ〜にややこしい手続きを踏まねばならず、うんざり。自業自得とはいえ、へこんだ。へこみました。最初に引っ掛かった時に、ちゃんとやっておけば良かったよ。

 午前中は晴れ間があったので洗濯を始めたら、洗濯機が回っている30分ほどの間に、みるみるうち雲が広がってしまい、がっくり。雨の予報はあったにしろ、変化が急過ぎだ〜 ここ10日ばかりは、まともに布団が干せてないぞ。どーしてくれよう。
 振り出した雨の中を強引に自転車を飛ばし、受注品の発送と買い物。すぐさま、取って返して、夕食の仕込みに取り掛かる。
 豚肉と大根の煮物を煮ながら、目録更新の準備。

 夕食は19時前から。うまい具合にできた豚肉と大根の煮物、ごぼうと豆類のごまマヨネーズ和え、ぬた、御飯、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後は目録更新などなど。

 明日から、ちょいと遠征に出てきます。果たして、「江戸の仇を○○で」となりますか否か、乞うご期待!

 本日のBGM「コットン・フィールズ」クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル



 3.4(水)

 このところ、同人誌販売など柄にもなく外に開いた(?)活動が目立つ当店。春の気配に浮かれているわけではありませんが、今日も今日とて、午後から外出し、古本関連の会合をはしご。

 まずは毎月集まっている若手古本屋の会での懸案、地元開催の古本市の件。一度は、即売会ではなく展示会的なイベントにせざるを得ないのではないかとなっていたところへ、いい会場の話があり、そこからより具体的な動きが出てきて、ここできちんと意思の統一を図っておこうとなったわけです。
 まだ、ほんとに大雑把でざっくりした内容だが、これまでになく形が見えてきた。もっとも、幾らこちらがその会場でやる気になっても、上の方の決済ではねらる可能性もあるわけで、いささか心もとないがその時はその時ってことで。

 その後、夜には別グループの方々の会合へ初めて参加。ちょうど我々と同じ時期に、別途、古本関係のイベントを計画中の方々がおられ、ひょんなことから繋ぎがとれて、せっかくなのだからお互いにうまく絡めることはできないだろうかと、お話を伺いにいった次第。
 皆さん、非常に熱心に、活発に、意見を交換されていて、大変刺激を受けました。というか、こっちも早く陣容を整えねば、同じ土俵に立てないぐらいの感じでした。あつかましくも、懇親会にまで出席させていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
 それにしても私、実に十数年ぶりに名刺交換なる儀式をして、めちゃくちゃ緊張しました。幾ら昔サラリーマンだったとはいえ、すでに古のことですからねえ。何だかカタギに戻ったような気がしましたぜ。

 上記、いずれの事々も、各種未定、現在進行形ですので、ある程度固まったら、また改めて報告いたします。

 ほろ酔い気分で帰宅し、ひとっ風呂浴びて、焼酎をひっかけて就寝。

 本日のBGM「シナー(罪業人)」ジューダス・プリースト



 3.3(火)

 これも寒の戻りだというのか、今日は冷えました〜
 とにかく寒いの何の。暖房も普段より1、2℃アップ、それでも昼過ぎぐらいまでは、なかなか身体が温まらず、トイレに行く回数まで増える始末。
 どうせ寒いなら、雪でも降ってくれればいいのに、外はまさしく氷雨。つまらんことじゃて。

 昨日の耳寄りな話絡みで、あちこちとメール、電話でやりとり。興味はあるので、一度その会合には出てみようと思う。

 夕食、嫁さんの残業で20時過ぎからとなる。豚バラとアスパラガスの中華炒め、高野豆腐、御飯、ほうれん草の味噌汁。

 食後は週末の遠征の準備。下調べが後回しになっているので、焦りつつ、ネットを飛び回り、印刷。それから、この時期といえば税金関係。ようやくデータをまとめ始めた。間に合うのかどうかは訊かないでください。

 今日はひな祭りだったんだねえ。当然ながら、特に思い出は無し。自分には鯉のぼりはなかったのに、妹は7段ぐらいの飾りを買って貰っていた。「すねる」ということを覚えたのは、あの時からかも知れません。

 本日のBGM「春よ、来い」松任谷由実



 3.2(月)

 嫁さんは、結局、会社をお休み。一日、療養させることにした。
 そんなことになるとは思ってもみなかったので、病人用の食事の用意などで、ばたばた。今日中に落ち着かなかったら、明日は病院へ行かせねば。

 地元開催を目指す古本市絡みで、新展開(?)がいろいろ。思わぬ方向へ流れていくかも知れません。正式に決まって、詳細がはっきりしたら、事の経緯を含めてここに書きます。それにしても、これだから世の中面白い!

 夕食は19時から。それまでが結構忙しくて、作るのに気持ちが挫けそうだったが、気合を入れて、20分で調理。赤魚(ロシア産)の煮付け、ホタテと野菜のサラダ、アボガドと納豆のわさび醤油和え、御飯、ほうれん草の味噌汁。

 食後は目録を更新。しばらく同人誌販売ばかりに気持ちが向いていたので、またこちらに戻らなくては。

 最近、寝付きが悪くて困惑気味。飲む量が中途半端なのか? いやいや、酒に頼ろうというその発想がいかんのだよ。

 本日のBGM「ボート・オン・ザ・リバー」スティクス



 3.1(日)

 昨日の身体の冷えで、体調を崩したかと思っていたが、自分でなく嫁さんの方がダウンしてしまった。やたら身体がだるいというので、熱を測ったら、37.7℃。布団に放り込んで、以後、病人扱いとする。が、食欲はあり、夕食に割引キャンペーン中なので出前予約しておいた寿司は、しっかり自分の分は残さず食べていたので、そんなに心配することもなさそう。
 人間食べられるうちが花だよなぁ。

 考えた末に、次回のお江戸遠征の日程を少し変更。宿も取り直した。最初の予定に未練はあるが、別口でフォローも可能なので、変更した方が得策だろう。
 3月も何かと忙しい。この分では、瞬く間に月末になってしまうだろう。時間配分をうまくやらないと、あたふたしただけになってしまうぞ。

 山下達郎の『サンデー・ソングブック』で、リクエストでAC/DCの最新作『ブラック・アイス』から「ロックン・ロール・トレイン」がかかったのだが、これが限定発売のアナログ盤の音源を山下達郎が自身の機材を使って独自に加工したもの。
 リスナーからのAC/DCの最新作は昔と違って「腰高に聞こえないか?」(低音が弱く聞こえるという意味かな?)という疑問に答える形で、ならば昔風にしてみましょうか? となったわけだが、世界広しといえどもこんなことするのは山下達郎ぐらいのものだろう。何よりも、私ゃ『サンデー〜』でアンガス・ヤングのギターが鳴り響いただけでも驚いたんだけど。達郎加工バージョンの「ロックンロール・トレイン」は、なるほど、腰にくるガツンとした低音がうまく再現されていたように思いますよ。

 就寝前に録画した朝の特撮を焼酎をやりつつ観る。『シンケンジャー』、ますます快調。緑の若造が青春してます! いいねえ、こういうキャラを見ると、ちょい前ならただむかついただけだったが、なんか今は応援したくなるんだよ。心底、オヤジになったという証か? もう少し、“殿”に威厳があるといいんだけれど。

 本日のBGM「弥生つめたい風」N.S.P