4.30(木)

 4月オーラス。今月は体調を崩してしまったこともあり、どうも波に乗れなかった。乗れるような波があったと仮定した上での話だけど。いずれにせよ、集中力を欠いていたのは確か。来月からは、五月晴れの空にたなびく鯉のぼりのように、高くのびやかにといきたいが、新型インフルエンザがどう響くことになるやら。

 遠征の準備と梱包作業で、一日中、ばたばた。発送は明日、嫁さんにお願いするつもり。

 夕食は20時前から。鯖の塩焼き、ミミガーと野菜のサラダ、納豆とアボガドのわさび醤油和え、御飯、油揚げとワカメの味噌汁。

 『BOSS』、3回目。冒頭の演出は初回を思わせ、コミカルで快調。が、事件は捻じれた敵愾心が生み出した陰惨なもの。ラストも含めたその明暗のコントラストが映える。戸田恵梨香の髪をアップにした姿も見られたし、満足満足。しかし、意外とこのドラマ、彼女が裏ヒロインなんだろうか?

 あることについて目標を立てていたのだが、今日、ついにクリア。これまで何度かチャレンジし挫折し続けていたので、素直に嬉しい。何をどうクリアしたかについては、あまりにも恥ずかしいので、孫子の代まで秘密。孫も子もいませんけど。次の目標は、たぶん、何について頑張っていたか晴れて発表できるようになることか。ああ、早く人間になりたいっ!

 明日から、遠征のため、しばらく更新はお休みです。

 本日のBGM「ミー・アンド・ボビー・マギー」ジャニス・ジョプリン



 4.29(水)

 祝日。嫁さんに何気なく「昭和の日だね〜」と云うと、「昭和の日って何?」と真顔で返される。一瞬、ボケたかと思ったが、休日だとわかっていても、何の祝日かまでは全然気にしない人だというのを忘れていました。半田健人が仕掛けた懐古趣味のイベントかと思ったそうだ。

 受注品の状態説明に記載漏れがあり、それが数件重なってしまう。中には在庫している間に思わぬ劣化をしてしまったものも。そういうものは価格を下げ、お客様へ事情説明のメールをして、再度、御購入意志の有無をお尋ねする。すぐに快諾の返信を下さった方もあり、非常に感激。
 その他、今日は次回遠征のための調べものと準備に追われる。ちょっとまだ頭が遠征モードに切り替わっておらず、仕度しながらも、どこか上の空。やはり、小心者としては新型インフルエンザが気になっているのだ。何しろ、これは始まりに過ぎず、本番は今冬だともいうし。もっとも、心配したからといって、個人でできることはこれまでの予防方法と何も変わらないわけだが。

 夕食は19時半から。白身魚のイタリアン・ソース、生春巻き少々、しし唐の炒めもの、御飯、豆腐とワカメの味噌汁。嫁さんがしし唐で大当たり。「辛い!」と絶叫。見る見るうちに顔が真っ赤になる。水を飲んでもダメで、氷を口に含ませて、やっと落ち着いた。そこまで辛いやつに当たるとは珍しい。

 深夜、NHKにて『探偵Xからの挑戦状!』。今回は芦辺拓による「森江春策の災難」。第5回めにして、ようやく正解者の一員になれた。完全正解には至らなかったけど。嫁さんは、携帯版に「叙述トリックは使ってない云々って書いてあったのに〜!」とえらく憤慨。当方も読んでみたが、ぎりぎりセーフかなぁ。それよりも、映像で叙述トリックの表現も可能なんだと今更ながら気づかされて、そっちに感心してしまった。冒頭の視点のヒントも良かった。容疑者はもう少しいた方がいいのではと思ったけど。
 浜丘麻矢を久しぶりに観た。いい感じに育ってますね。26歳にしてはかなり童顔で、未だ女子高生役でもいけそうなのが何ともだが。

 本日のBGM「タイニー・ダンサー」エルトン・ジョン



 4.28(火)

 一夜明けると、豚インフルエンザは新型インフルエンザになっていた。まったく世の中ってのは一寸先は闇だ。あれだけ鳥、鳥と云いながら、豚からとはねえ。もっとも要警戒されていた新型とはタイプが違うようなので、鳥は鳥でずっと警戒はしなきゃいけないわけですが。

 インフルエンザのニュースをつづれに追いながら、もろもろの仕事。GWの営業をどのようにするか5秒だけ迷ったが、通常どおりでいくことに。発送もお客様からの御指定が特になければ、いつもどおりにするつもり。確かに今年の連休は長いことは長いが、古本業界にはほとんど何の影響も無いだろう。相変わらず、時が止まったような世界だ。というか、時を留めるのが古本屋の仕事みたいなものなんだけど。

 夕食は19時半過ぎから。牛肉とマイタケとにんにくの芽のオイスターソース炒め、じゃこと野菜のサラダ、御飯、豆腐とワカメの味噌汁。久しぶりに、ほんっとに久しぶりにスーパーでにんにくの芽を見つけた。なんでずっと売ってなかったんだろう? 中国産だったが、かまわず2つ購入。ここであったが百年目である。次も入る保証はないのは、よく理解しております。

 昨日の『グラン・トリノ』の感想に付け足し。感動の波が、ひとまず引いた時にまず思ったのは、これはクリント・イーストウッド版の『陰獣』だな〜 ということ。自分のキャリアをあのように使えるのは、ほんとにごくごく選ばれた、豊穣な才能の持ち主だけに許された特権だろう。そして、それを享受できるのは、ずっと作品を追い続けて来たファンの特権でもある。でも、一番凄いのはそこまでのファンではなくとも、十二分に楽しめ、感動させてしまえるものを生み出したってことなんだよね。

 本日のBGM「ネブラスカ」ブルース・スプリングスティーン



 4.27(月)

 夜に古本市の会合&飲み会が入っているので、思案の末、早めに出て映画を観に行くことにする。

 市内の西部に新しいシネコンが出来て、有難いことに月曜のメンズデー・サービスが設定されている。マイナー映画系はミニ・シアターで元から各種割引があるし、これでメジャー系も上映館が2つになれば、大抵の映画は割引で観れそうだ。広島に来るのが遅いというのさえ気にしなければ、なかなか映画鑑賞にはいい環境が整ってきた。

 だが、今日観たのは、そんなみみっちい根性でいたことを激しく反省させられてしまうような、高潔で気高い、熱く優しい映画だった。心底、痺れました!
 『グラン・トリノ』(監督クリント・イーストウッド 2008)。イーストウッド、最後の俳優出演作と云われている最新映画だ。そういう情報を知って観たせいでもあるだろうけれど、内容はまさにイーストウッドからの遺言としか思えないものだった。

 (ネタバレあります)

 頑迷で伝統的なアメリカの労働者階級の老人コワルスキー(ポーランド移民)を演じるイーストウッドの姿は、そのタフな言動からもどことなく“隠居したダーティ・ハリー”を偲ばせる。青二才のチンピラ共を一喝し、手玉にとる場面なんぞは、いかにも堂に入った風だ。だが、彼が時折見せる内面に秘めた苦悩や後悔の影は、かつてのヒーローにも容赦なく訪れた老いを冷酷に見せつける。
 荒廃していく我が町にも、本音を隠してうわべだけの付き合いをしてくる我が子らにも、常にあらゆるものに苛立っているコワルスキーは、その最も受け入れがたかった隣のアジア人一家(モン族というラオスからの移民)に、ひょんなことから関わりを持ってしまう。彼の愛車グラン・トリノをたちの悪いチンピラの従兄弟に強要されて盗みに入った隣家の少年を追い払ったのはいいが、今度はその少年に制裁を加えようとした従兄弟連中を撃退したことで、ご近所のモン族移民らから英雄視されてしまうのだ。
 彼らのお節介に辟易していたコワルスキー爺さんだが、貧弱な坊やでしかない少年の姉の方は、頭も良く、物怖じせず、自然に彼に接してくる。彼女の誘いで、隣家のホームパーティへ行ったコワルスキーは、仲間内の美少女が少年を憎からず思って見つめているのに気がつく。この一連の部分の描写はコミカルで、またモン族の風俗を紹介する興味深いシークエンスになっている。
 少年はグラン・トリノ窃盗未遂の償いとして、母と姉からコワルスキーの家へ手伝いにいかされることになる。当然、断るのだが、民族としての名誉がかかっていると云われては、無碍には出来ない。しぶしぶ引き受けるコワルスキー爺さん。意外にも少年は見かけほどとろいわけではなかったが、しかし、見事なくらい何もできず、自然とコワルスキーは彼に庭仕事、家電の修理、家の補修などいろいろな仕事を教えていくようになる。
 やがて、少年をタオときちんと名で呼び、宝物である愛車を美少女とのデートに貸そうと云えるほど打ち解けた仲になったある日、少年の家族を悲劇が襲う。それを目の当たりにしたコワルスキーは、遂にある決意を固める。

 とにかく、見事なぐらいに「イーストウッドの映画」で、彼の存在がなければ、この映画はまったく成り立たないぐらいの構造になっている。そして、クライマックスへ向かう流れ、コワルスキーが取った行動が、イーストウッド自身の役者キャリアそのものを大きな伏線としていることに驚かされる。切なく悲愴な内容なのだが、観終えた後に残るのは暗く重い余韻ではない。それどころか、何か心に空いていたうろをすっぽりと埋めてくれるような、温かみに満ち溢れている映画だ。
 コワルスキーのキャラクターは出色で、腑抜けた若造には人種に関係なく冷淡なのに、少年の姉やモン族仲間の美少女には比較的当初から好意的なのが微笑ましい。老いても、男としての色気は失ってはいけないとの大先輩からの教えとして肝に銘じたい。また脇役陣も出番は少ないながらも、皆、印象深く、特に若き神父はコワルスキーに終始ののしられながら、彼が抱える重荷を取り除こうと実直に奮闘する姿が美しかった。
 余談だが、でかいアメ車とコワルスキーという名を聞くと、当方らのような世代はアメリカン・ニュー・シネマの傑作『バニシング・ポイント』を思い出さずにはおれない。公開は『ダーティ・ハリー』と同じく1971年。偶然なのか意識的なのか、いずれにせよ、粋ではないか。

 映画の後は中心街へ出て、備品の買出しに、セドリ少々。

 19時半から、居酒屋にて古本市の会合へ合流。「神鳥書店」さんの骨折りで、より古本市の内容が具体的になってきた。何とか来月中には本契約へ持って行き、6月から本格的に準備に取り掛かりたい。23時過ぎに帰宅。

 何やら、不穏な病気が大流行の兆しがあり、神経質な当方は戦々恐々のGWになりそう。

 本日のBGM「バッドランド」ブルース・スプリングスティーン



 4.26(日)

 日長一日、スロー・ペースで、目録修正を試行錯誤。今のところ、有効な手立てがない。見込みありそうな方法が見つかり、それを試すと、今度は別の部分に不都合な点が出てくる、それの繰り返し。出発点で間違ってると、後で帳尻あわせをしようとしても、限界があるということですな。急がば回れ、いにしえの警句の重さを噛みしめているところです。

 午後から発送と買い物へ。外に出て、風の冷たさに身体を縮こませる。寒いっ!
 予報で気温が下がったのは知っていたが、一気に季節が一ヵ月半ぐらい戻った感じだ。向い風の強さにも閉口しながら、自転車のペダルを踏みこむ。

 夕食は19時から。小エビと里芋の揚げ団子、卵焼き、ぬた、御飯、茄子の味噌汁。

 『侍戦隊シンケンジャー』にはまっているせいでもあるまいが、このところちょっと時代劇と時代小説への欲求が高まっている。またタイミング良くというか、広島では初期の『桃太郎侍』や『鬼平犯科帳』の再放送をやっていのだ。ようやくTV局も中高年&高齢者層の市場開拓に乗り出したのかな? 大いに結構、結構。『桃太郎侍』、若き高橋英樹の殺陣が非常にカッコいい。背が高くてスマートだから、動きが早いのに重みがある。痺れます。
 この間買った佐伯泰英の『密命』も読書中。連作長編といった趣で、池波正太郎や藤沢周平をいかつくした感じで、描写はスピーディながらも重厚。藩の内紛が徐々に露わになっていく過程は、著者のかつてのフィールドであった国際謀略小説の展開を思わせ、合間の活劇が主人公の剣術使いとしての尋常ならざる力量を、強烈な印象と共に読者に刻み込む。もっかクライマックスに向かって、盛り上がりの真っ最中です。

 本日のBGM「ドライブ・オールナイト」ブルース・スプリングスティーン



 4.25(土)

 昼間、ソファでうとうとしている時に、怖い夢を見てしまった。
 嵐が迫ってきていて、ベランダにある在庫の本や荷物を必死になって室内に運びこもうとする。が、焦れども焦れども、作業ははかどらず、荷物はとてつもなく重たい。背後からは嫌な生暖かい空気を孕んだ風が徐々に強く吹きつけつつあり、空にはまるで漆黒の闇そのもののような黒く不吉な雲が、竜巻のように渦を巻いている。

 ストーリー的なものが怖いのではなく、夢そのものの雰囲気がとても不気味で、しんどかった。目が覚めた時には、思わず冷や汗が出てないか、背中を触ってしまったよ。

 昨日の続きで、表の修正方法を探る。幾つか試してみるが、どれも今一つ。こちらの望んでいるのと、微妙に違ってしまう。拙いながらも、タグをいじったりしてみるのだが、どうも納得いく感じにならない。どこかで妥協するしかないのか。
 夜は久しぶりに均一コーナーへ追加を入れる。

 夕食は19時前から。鯵のひらき、カボチャのサラダ、納豆、御飯、茄子の味噌汁。

 就寝前、飲みながら、届いたばかりの『巨泉×前武 ゲバゲバ90分!傑作選』のDVDを観る。やはり、懐かしさもあって、なかなか純粋にギャグを楽しむとまではいかない。ついつい、時代風俗の描写、一つ一つのギャグの社会背景や流行などに目がいってしまうのは、馬齢を重ねた弊害か。とはいえ、単純な、今では絶対無理な身体的特徴をいじったネタよりも、テックス・アヴェリーやモンティ・パイソン系のシュールで破壊的なギャグのキレ味は鋭く、自然ににやついてしまう。焼いていた餅が膨らんで、逆に人を飲み込んでしまうといった、5秒で終ってしまうようなやつが好き。

 本日のBGM「レック・ザ・ハイウェイ(雨のハイウェイ)」ブルース・スプリングスティーン



 4.24(金)

 「お笑い四十七士」なる企画に参加している夢を見る。
 お笑い芸人の卵47人を全国から集めて、いろいろチャレンジさせて、お笑い版のAKB48を作ろう、という話らしい。一人足りないが、さすが夢だけあって、その辺アバウトだ。
 夢の中でのチャレンジでは、ゲボボ(意味がわからない人は検索してね)味の飴玉50個入りの袋から、一人1個ずつ、飴を食べ、リアクションを競うというもの。自分はまず最初に手を上げ、「一人飴玉1個ということは、あと3個残ってますよね?」「それ、僕にください!」などと、ボケをかまして、概ね滑っていた。

 興味本位で草なぎ君不在の『笑っていいとも!』を観る。やはり、必要以上に出演陣のテンションが高く、上滑りしていて、しかもそのムードが客席にまで波及している感じがありあり。生放送は面白い。

 サイトの目録の修正、新たなる問題が出てきて、解決方法がわからず、悩む。ネットで調べてみても、今のところ、対策が見つからず、お手上げ状態。そもそも、最初の最初、ビルダーに移行する際に、ちょっと手抜きというか、特殊なことをしてしまったのが、間違いの始まり。結局、元から作り直さねばならないかもしれない。
 さらに気が重くなる出来事もあり、大いにへこむ。こういう気分の時には、確かに裸踊りの一つでもしたくなりますよ。

 夕食は19時から。天ぷらうどん卵入り、ポテトサラダと生ハムサラダ少々。

 『必殺仕事人2009』、新仕事人登場。事前の媒体各誌でのお披露目で知ってはいたが、あそこまで「念仏の鉄」風の格好でなくても良かろうに。動いていると余計にそう思う。しかも、その田中聖の殺しのテーマは『新必殺仕置人』からだ。サントラ盤では「仕置人・出陣」というタイトルで、本来は仕置に向かうシーンでかかる曲。ここから、あの名曲「仕置のテーマ(あかね雲)」に繋がるわけだが、どうせならそっちを復活させて欲しいものだ。

 本日のBGM「ダンシング・イン・ザ・ダーク」ブルース・スプリングスティーン



 4.23(木)

 仕事を始める前に「ヤフージャパン・ニュース」へアクセスして、目が点に。何かの釣りかと思ったんだけど、まさかほんととは。でも、酒飲んで裸になる奴って、結構いるよね、周りにも。ともあれ、怪我したりさせたりじゃなくて良かったんじゃない? 家宅捜査までしたのには、何だかきな臭いものを感じなくもないですが。

 天気も良いので、洗濯。午後からは、発送と買い物と、各種お支払いのため、金融機関回り。ゆうちょ銀行になったおかげで、若干、昨年度より面倒がなくなった。
 帰ってきたら、定額給付金の申請書が届いていた。市がやっている健診の案内も。給付金で人間ドックへ行けとでもいうのか? それも悪くないかもね。

 夕食は19時半から。豚肉と茄子とピーマンの味噌炒め、ツナとコーンの野菜サラダ、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。味噌炒め、ちょっと多く作り過ぎてしまった。
 食後は目録更新。

 ドラマ『BOSS』の第2回。今回は、一転してごくフツーの刑事ドラマになってしまった印象。事件も展開も。先に繋がる伏線らしきものも、幾つかあったが、さてどうか。第1回がすごく良かったので、結局あれを越えられずに終ってしまうような予感があるのも事実。キクタクの『HERO』みたいに。

 本日のBGM「僕にまかせてください」クラフト



 4.22(水)

 ちょっと根性を出して、午前中から『ウォッチメン』(監督ザツク・スナイダー 2009)を観に行く。何しろ2時間43分もあるので、じっくり腰を落ち着けて観なければ、寝てしまいそうだし。

 原作は最初の版が出た時に読んでいた。確か、岡田斗司夫がベタ褒めしてたのに興味を持って、購入したのだと思う。アメコミ初体験が『ウォッチメン』というのは、ある意味、反則もいいとこだが、とにかく内容もそうだが、まず、ぎっしりと詰め込まれた情報量に圧倒された。しかも、それが伏線として効いているから、1コマ1コマがおろそかにできない。すかすかな絵で、ぴったりタイツ野郎の殴り合いとセクシーお姉ちゃんが描いてあるだけ、といったアメコミへの偏見は、この1冊で粉々に吹き飛んだ。だからといって、その後、アメコミ・ファンになったかといえば、そんなこともなく、それはこの1冊で「もういいや、充分だ」と思ってしまったからであり、そう思わせてしまうだけの、ある種の最終兵器的な作品でもあった。

 映画は、その重厚長大な原作をうまく、実にうまくつまんで1本にまとめていた。まずは、ここに拍手。その分、ほぼ新味はないわけだが、Dr.マンハッタンやロールシャッハのビジュアル・イメージは、期待以上で素晴らしかった。「歪んだ正義」に対する「王道の正義」側が、いかにもひ弱に見えてしまうのは、地味なキャスティングのせいか、それとも時代ゆえか。その意味では、爽快感のある話ではないので、観る人によっては不快、或いは消化不良気味に捉えてしまうかもしれない。
 もっと間延びするかと思ったが、まったくそんなことはなく、瞬く間に2時間43分が過ぎてしまった。音楽の使い方が効果的だったせいもあるだろう。南極大陸に響き渡るジミヘン『見張り塔からずっと(オール・アロング・ザ・ウォッチタワー)』は、実にかっこ良かった。

 買い物して帰宅。気温が高く、家に戻った時には結構汗をかいてしまった。

 夕食は19時から。鮭の塩焼き、アボガドと納豆のわさび醤油和え、もずくの三杯酢、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 今日は、経理関係と支払い関係のチェックと帳面付けを黙々とやる。幾つか督促メールも書かねばならず、気が重くなった。

 就寝前に、毎週水曜夜恒例のNHK『探偵Xからの挑戦状!』を観る。今回は霞流一の原作。完敗! してやられましたぁ。やっぱりおかしいと思った部分は、突き詰めて考えないとダメですね。でも、騙されても気分爽快!! 今回のは、こういうTVのドラマ形式の推理クイズとしてはほぼ完璧ではなかろうか? 前回を軽く凌駕してます。穴はほとんどないんじゃないかな。伏線もばっちりだったし、ちゃんとタイトルからしてヒントになってた。恐れ入りました!

 本日のBGM「れんげ草」ビリー・バンバン



 4.21(火)

 左肩にタトゥーを入れる夢を見る。当然のことながら、温泉、プールでの入場が制限されることになり、上から肌色のテープで隠せば大丈夫かと思いきや、それでもダメだと云われ、かなり後悔する。

 目が覚めてから、つくづく俺はアホだと思う。なんで今更こんな夢を? 少し肩に痛みがあるせいだろうか? 若気な夢を見ても、実体は四十肩まがいだよ。

 天気が良いので、午後から久しぶりに近場の新古書店へセドリへ行く。
 昨今、うちの向きの物はさっぱり出ないので、じっくりと隅々まで各コーナーを物色し、ようやく7冊ほど抜くことができた。音源系も欲しかったな〜
 時代小説の棚に、当然のように佐伯泰英がドドッと並んでいたので、時代小説転向の第1作である『密命 見参! 寒月霞斬り』(祥伝社文庫 2007)を買ってみた。中年オヤジにも優しい活字の大きい新装版である。NHKドラマの原作の方にしなかったのは、どうせなら先入観なく読める物を、と思ったのと、『密命』が稀覯本が事件のきっかけになっていたから。

 夕食は19時前から。偽ししゃも、茄子のめんつゆ和え、小柱とイカのぬた、御飯、油揚げとワカメの味噌汁。

 昨年観て、非常に感銘を受けたアニメ映画『WALL・E/ウォーリー』のDVDが届く。特典ディスク付きの2枚組だ。プラケースではなく、紙製の特殊パッケージで凝った作り。再見するのが楽しみ。

 本日のBGM「プロフェッション・オブ・ヴァイオレンス」UFO



 4.20(月)

 横浜にメカクモンガが二匹、出現した模様。よしっ、こっちもサイボット・ゴジラで応戦だ!

 夕方近くから雨という予報で、すでに朝から空は曇っている。湿気も最近になく強く、そろそろ春から初夏へと、次の季節への変わり目、その兆しを感じさせる。
 今日も通常の仕事&サイト目録の修正。当分はこれにかかりっきり。GW明けまでに終らせられたら御の字だ。

 NHK−FMで、つのだ☆ひろの昭和歌謡番組を聴く。来日中だったディープ・パープルのドラマー、イアン・ペイスと食事した時の話をしていて、驚く。旧知の仲らしい。いやいや、驚いたなんて云うと失礼か。確かに日本を代表するロック・ドラマーの一人なんだし、大ベテランなんだから、交流があっても全然おかしくない。先週、広島でもやったパープル&イングウェイ・マルムスティーンのライブは、結局行かなかったなぁ。直前まで迷ってはいたんだが、両方、別個に観てるし、インギーのあの悪夢ような音のひどさが、どうしても気になって。

 夕食は嫁さんの残業で20時前から。麻婆茄子、ツナ&コーンサラダ、御飯、油揚げとワカメの味噌汁。

 夜、『桑田佳祐の音楽寅さん』を観る。なんて悪趣味なオープニングなんだ。わたしゃ好きですけどね。番組の合間に「ちーん」と鐘が鳴るんだけど、こういう演出を観ると実相寺昭雄監督作品を思い出すので、めちゃ違和感がありました。

 本日のBGM「ドリーム・ポリス」チープ・トリック



 4.19(日)

 さらにフィギュアスケートのネタで。「浅田真央、ダブルアクセルで華麗に舞う」などと聞くと、ガンズ・アンド・ローゼズのW・アクセル・ローズが華麗に回転ジャンプしている姿が頭に浮かぶ人、50人ぐらいは居そうな気がする。

 特に大きな用事があったわけでもないのに、あっという間に一日が終ってしまったような日。サイト目録の修正作業を、ひたすら続けていたせいか? 単純なコピー&ペースト作業ながら、さすがに長時間やるとマウスを握る手や指が攣りそうになる。中高年の関節は固まりやすいので、要注意だ。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、にんじんのきんぴら明太子和え、納豆、御飯、しめじの味噌汁。

 夜は、入浴後にアニメ版『グイン・サーガ』。ニヒル(この表現も昭和だよなぁ)に決めた腺病質そうなイケメン騎士が、一言もセリフのないまま、グインと対戦し、呆気なく退場。
 先週から気になってたけど、お前、誰だよ? 公式サイトによると、ネムとかいう輩らしい。知らねえよ! というわけで、アニメ・オリジナル・キャラだったようだ。アニメ版で『グイン』初遭遇の人向けのサービスなのか? NHKもアニメ商売上手になってきたもんだ。

 本日のBGM「コーリング・ドクター・ラヴ(悪魔のドクター・ラヴ)」キッス



 4.18(土)

 前夜の「フィギュアスケート世界国別対抗戦」の様子をニュースで観ながら、ふと思う。
 『フィギュア王』をフィギュアスケートの雑誌だと思っている人、100人ぐらいなら居そうな気がする。

 夕食時(カツオのたたき、カボチャとトマトのサラダ、御飯、しめじの味噌汁)に、NHKの時代劇『陽炎の辻3〜居眠り磐音 江戸双紙〜』を鑑賞。
 有吉弘行が出ていて、その成り上がりぶりに夫婦で涙する。一度は「地獄を見た男」とまで云われた(自分で云ってたけど)芸人が、今や役者としてNHK出演。彼こそ真の“サバイバー”だよ。今回の悪役のラスボスは、竹内力らしい。ラストの、悪の軍団のバックに大写しで高笑いするカットには、昔の特撮物を思い出した。いいねえ、NHK。

 ところで、ドラマの原作者・佐伯泰英は文庫書下ろしを量産している時代小説の、超売れっ子作家。時代小説の文庫は、今、古本屋では一番の売れ筋と云えるほどで、佐伯泰英の本はその筆頭だ。先の特別市でも一括り出ていて、たくさんの札が入っていた。門外漢の当方は目を白黒。高値で落ちていたが、それでも安い方だと聞いて、さらにびっくり。

 夜はサイト目録の修正。遅くまでかかって、ああでもない、こうでもないとマニュアルを繰り、ネットを探索し、何とか思うような形に整える方法を見つけた。何処がおかしかったのかもわかり、その修正方法もわかった。でも、なぜそうなってしまったかが全然わからないので、また同じことが起こる可能性大。困ったもんだ。

 本日のBGM「バック・イン・ザ・サドル」エアロスミス



 4.17(金)

 筋肉痛、継続中。やはり日頃の運動不足が祟っている。何をやるにもおよび腰で、一日を過ごす。

 今月はサイト自体からの売り上げは悲惨ながら、アマゾンのマケプレなどが好調で救われている。オークションも上々の結果だったし。
 そのアマゾンからは、20日過ぎから予約していた品物がどんどん届き始める予定で、今からその支払いに脅えている。我が家の4月危機だ。今のところ、4点。大したことないかな? いやいや、うちにとってはなかなかヘヴィな出費だ。何も同じ月にしてくれなくてもいいのに、でも、その中には『巨泉×前武 ゲバゲバ!90分傑作選 DVD−BOX』なんて物もあるから見逃すわけにはいかないじゃないか! 鬼、悪魔、人でなしであろう。

 危機を認識しつつも、物欲は止まらず。再結成した80年代ドゥーム・メタルのカルト・バンド、ウイッチファインダー・ジェネラルの新譜『RESURRECTED』が手に入らない。
 別に限定のアナログLPダイ・ハードバージョンじゃなくて、通常のCDでいいのに、まったく何処にも在庫がないのだ。連中、自分たちのサイトでも通販してないしなぁ。しかし、こんなに人気のあったバンドだったのか? この20年の間に知名度が高まったのは確かだろうけど。まめにオークションや専門店をチェックする日々が続いております。
 メタルの秋の祭典、「LOUDPARK09」の開催が正式に発表された。10月17、18日。昨年は行かなかったので、噂どおりにAC/DCがヘッドライナーならば、今年は参加する予定。開催4年目になって、そろそろラインナップも一巡した感があるので、どれほど新規バンドの参加があるかが楽しみ。

 夕食は19時過ぎから。鮭のクリーム煮、蓮根チップの野菜サラダ、茄子の揚げ浸し、御飯、なめこの味噌汁。

 カープ、ベイスターズ、スワローズの下位チームに2連敗。こんなことではAクラス入りはおぼつかないぞ。おまけに昨年、投手陣の要だったルイスが、どうも調子が悪いのでおかしいと思っていたら、やはり何やら疾患を抱えていたらしく、長期離脱となりそう。ペナント・レースは始まったばかりなのに、早くも暗雲が立ち込めてきた感じだ。新球場へ観に行くまでは、上位で暴れていて欲しいのだが。

 本日のBGM「1928年(パラダイス・シアター・オープン)〜ロッキン・ザ・パラダイス」スティクス



 4.16(木)

 全身が痛い。手も足も腰も膝も、そこらじゅう。さすがに昨日の肉体労働は効いた〜 筋肉痛だけで、どこか怪我したというわけではなさそうなので、良しとしよう。
 が、あとでふと足の親指を見ると、血豆ができていた。結構でかい。何処でどうぶつけたのか、全然覚えてないや。

 終了したオークションの手続き、受注品の梱包作業に追われる。オークション、今回は全品落札していただき(うち1点のみ入札ありで出品中)、ありがとうございました。次は特別市で仕入れた物を出そうと思っているのだが、当店ど真ん中の品ではないので、下調べに時間がかかりそう。今日も少しだけあたってみたのだが、出自とか、当時の物かレプリカなのかとか、なかなか確証が得られなくて、これは苦労しそうだ。そういう知識もない癖によく落としたものだと思われるかもしれないが、それが現場の勢いっちゅーもんです。あと現物見てると、ついつい欲しくなるものなんですよ。

 夕食は19時過ぎから。かに玉、しし唐とマイタケの味噌炒め、御飯、なめこの味噌汁。

 フジテレビの新ドラ『BOSS』を観る。刑事ドラマで、その上、戸田恵梨香が出るとなればチェックするしかあるまい。あとケンコバにも注目だ。
 第一回目の感想としては、出演者の豪華さから、チャラチャラしたすかした内容ではとの予想がいい意味で裏切られた。きちんとした正統派の刑事ドラマ。しかも、結構トリッキーな展開を用意していて、なかなかスリリングだった。余計な寄り道をせず、15分拡大の枠を前半キャラ紹介、中盤捜査過程、後半犯人との対決と絞り込んで描いていたのにも好感を持った。そのまま描くだけなら地味で、新味も感じられず、出演陣の華やかさが浮いてしまいそうなところを、編集や音楽、小まめに入る小さなギャグといった演出でダレさせることなく引っぱっていて、さすがに工夫がある。
 指揮官である天海祐希が、ちゃんと明確な意図を持って指揮をしているのもいい。優秀だとの触れ込みの人間が、確かに優秀に見えるドラマは案外少ないのだ。御贔屓の戸田恵梨香も、エキセントリックなキャラで、期待どおりの病んでます風演技を披露。しかも眼鏡ッ子だよ! これは天が俺の願いを聞いてくれたのか? 七夕でもないのに。取調室でのシーンでは、待ってましたのエロい表情を見せてくれた。あれは意図された演出なのか、彼女がやるとああなってしまうのかはわかりませんが。
 当方は未見だが、『クローザー』や『CSI』あたりの海外刑事ドラマからかなり触発されているとも聞く。いい影響はどんどん受けて欲しい。

 本日のBGM「チルドレン・オブ・ザ・シー」ブラック・サバス



 4.15(水)

 広島組合の特別市。準備のため、早起きして、自転車、市電、徒歩で、開場一時間前に到着。

 いろいろと危惧していたところが少なからずあったのだが、その予感が見事に悪い方に的中。とにかく、今振り返っても、よくもまあ無事に開催、終了できたものだと冷汗が間欠泉のように噴き出してくる。ひとえに組合員の皆様の御協力のおかげです。ありがとうございました。それから、遠方からわざわざ来ていただいた方々には、この場をお借りして、御礼と御詫びを申し上げます。非常にばたばたして、大変申し訳ありませんでした。

 とにかくですね、会場の本格的設営が始まったのが開場の15分前ということから、いかに混乱していたかをご想像いただきたい。なぜ、そんなことになったかというと、もういろいろです、いろいろ。あれもこれもで原因が多すぎて書けないよ。おまけに会場は、すでに借主が引き払った倉庫を特別に使用したので、エレベーターが使えない。おかげで、全員、本の詰まった段ボール箱を抱えて、上下行ったり来たり(物量の多さから2階も使用)。皆、腰をやられたか、1キロは痩せたのではなかろうか。

 そんな一種の狂騒状態に置かれていたせいか、また良品が出ていたせいもあり、いつもは「見てるだけ〜」の多い当方も、がっちり入札。奇跡的に入れた物は全部落札という、初のパーフェクトを達成してしまいました。何もこんなところで記録作らんでもよかろうに。落ち着いてみると、勢いにまかせて全然ジャンル外の、自分の趣味のみの品物も落としていたのは内緒だ。でも、ちょっとしたお土産も貰って帰ったので、あとの楽しみもできた。サイト販売向きではないので、これらはまたいずれオークションで、となりそう。

 遅い昼食を食べたのが16時頃。皆、昼休憩無しで頑張ったから、何とかしのげたとも云える。なので、今日は夕食はオクラのねばねばサラダとほうれん草のお浸しのみにした。

 家での仕事は受注処理のみにして、入浴後、深夜にNHKで『探偵Xからの挑戦状!』第3回「猫が消えた」を観る。黒崎緑の原作だが、これは良かった、うまく出来ていた。手がかりの提示の仕方もきちんとしていたし、短い推理ドラマとしては最上の部類でしょう。さて、次回の霞流一は、どういう手で来るのかな。

 本日のBGM「スマイル」ナット・キング・コール



 4.14(火)

 TBSの『ひるおび!』にて、恒例・春の歌アンケートが発表されていた。『さくら』『桜坂』『春ラ!ラ!ラ!』『春よ、来い』『春なのに』と来たから、これは上位には入ってないのか〜と思っていたら、なんと1位でしたよ、キャンディーズ『春一番』。
 いずれは森山さんちの直太郎くんや福山さんちのマチャに抜かれてしまうのかも知れないが、季節物のヒット曲を持っているっていうのは強みだなと、つくづく思う。年に一度は思い出して貰えるわけだし。国生さゆりの『バレンタイン・キッス』もおんなじですね。

 サイト開設以来、何度目になるかもう覚えちゃいねえが、またしても表の修正に着手。しかし、これが時間がかかる、かかる。なぜにうちのビルダーはこんなに反応が鈍いのだ? そしてなんでこんなによく落ちてしまうのだ? その度にまた立ち上げて、やり直して、今日は初日だったので、こちらも手探りだったが、1Pやるのに2時間以上かかってしまった。前途多難だが、これが終れば、今、不細工になってる所も直るはず。はずなんだがなぁ〜

 夕食は19時半から。中華野菜炒め、ごぼうと枝豆のごまマヨネーズ和え、御飯、ほうれん草の味噌汁。

 明日は、いつもより少々大掛かりな特別市の日。博多のお店からもお問い合わせがあったし、少なくともいつもよりは荷物も参加者も多いだろう。滞りなく、進められるようにやらなくてはと、今から緊張気味。こんな調子で、ちゃんと眠れるのかね。

 本日のBGM「シュガー・タウン(シュガー・タウンは恋の町)」ナンシー・シナトラ



 4.13(月)

 迷った末に、大阪の新興会の市会へ出かける。
 今回はメールマガジンで事前に案内が来たのだ。今年いっぱいはそのようにするらしい。今年だけと云わず、ずっとやって頂きたいものだが。
 大市へは何度も参加しているものの、通常市は初めてなので、超緊張。一応、会長さんにも名刺を渡してご挨拶をする。

 首尾よく目当ての物は落札できたものの、ちと高くついた上に、他に入札できる物がなく、さらに外回りも絶不調に終ったので、何だか気分が沈んでしまう。日帰りにしたのも、逆に非効率的だったかなぁ。麻雀で親リーチをかわして上がったものの、トップとの点差はさして縮まらず、局だけ進めてしまったような気まずさに近い? 右膝の痛みもぶり返してしまったし。
 また、おまけにこういう時に限って、追い討ちをかけるように行きも帰りも新幹線が遅れるんだな、これが。

 夕食は、朝昼しっかり食べたので、シーフード・サラダのみ。ちょっと物足りないので、枝豆を少し加える。

 帰宅後は、受注処理と梱包作業のみで終了。今日は思った以上に、心身ともに消耗してしまった。明日は体調整えて、明後日の特別市に備えなければ。朝早いんだよねえ〜

 本日のBGM「マウンテン・ジャム」オールマン・ブラザーズ・バンド



 4.12(日)

 4月から郵便料金とサービスの一部が改定されたので、少し御注文ページの表記をいじる。簡易書留はゆうメールも普通便も一律300円になった。これまではゆうメール扱いの場合は250円だったので、うちとしては値上げされた感じ。が、配達記録便(210円)に代わって新設された特定記録便は160円とリーズナブルで、差出の受領証が出て追跡サービスが使える。簡易書留よりも、こちらの方が使い勝手はいいかもしれない。

 発送からの帰り、急に空が翳って雷が鳴り出す。雨も降り出し、大急ぎで家に戻った。予報では、こんなことは云ってなかったのだがなぁ。最近は冬場の方が、天候は落ち着いているような気がする。
 その雨の中、カープはドラゴンズとの新球場開幕3連戦のラストを10−0と圧勝。おまつり騒ぎである。左の篠田が完封で抑えたのは大きい。昨日のマエケンと合わせて、先発の両輪が揃えばかなり期待できる。ただ、石原3番はあくまでも臨時の起用にして欲しいなぁ。キャッチャーの負担は極力減らしてあげたい。
 新球場、初観戦をいつにするか、只今、思案中。梅雨入り直前あたりがいいかな。

 市会の連絡関係で、「アッシュ書店」さんから電話。うっかりミスをやらかしていたのを、彼が気をきかせてくれて救われた。ナイス・フォロー! ありがとうございます。

 夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、生春巻きサラダ、御飯、ほうれん草の味噌汁。
 夕方あたりから、偏頭痛が出て、なかなか引かないので、食後、薬を飲む。

 明日、急遽、遠出をしようかと思い立つ。そのために、この日記も早めに書いているのだが、まだいろいろ悩んでいる。優柔不断この上なし。「四十にして惑わず」どころか、こちとら「始終惑いっぱなし」だよ。

 本日のBGM「ユー・リアリー・ガット・ミー」ヴァン・ヘイレン



 4.11(土)

 古本屋方面の仕事で、著しく勤労意欲が奪われる出来事が重なり、めげる。ああ、春なのに涙がこぼれます〜

 涙といえば、土曜の朝の週イチのお楽しみだった『Perfumeの気になる子ちゃん』が今日で最終回。広島でだけで終わりなのかと思ったが(そうなら放送再開の希望もあった)、そうではなかった。来週から何を楽しみに生きていけばいいのだろう? いたいけな中年オヤジをいじめるのはやめていただきたい。
 とりあえず、彼女たちの新番組は今夜からあるにはある。深夜25時40分とディープな時間で『Perfumeのシャンデリアハウス』。広島から上京した3人娘が同居する家に、いろんな訪問者が来るという、おお、『斉藤さんちのお客さま』みたいなやつか? たとえが古いですか? じゃ、『真理ちゃんとデート』?(もっと古い)。今のところ、広島での放送予定はない。地元なのに。首都圏の方々、どうか私めの代わりに観てやってくだされ。

 夕食は19時過ぎから。メンチカツ2個クリームコロッケ1個、納豆、鰆の刺身少々、御飯、春の七草の残りを使ったお吸い物。

 サンフレッチェがようやく今期2勝目。先のナビスコ杯でも浦和ぶ勝ったので連勝。やっと勢いが出てきたかも。カープも何とか新球場で初勝利。マエケンが完封! 素晴らしい、君はやってくれると思ってたのだよ。ルイスがイマイチの今、今シーズンはマエケンがエースだと私は思っとります。順位表見たら、3位にスワローズが。何だか久しぶりに見たね、その位置で。お互い競い合っていきましょう。

 本日のBGM「プリーズ・ドント・リーヴ・ミー」ジョン・サイクス&フィル・リノット *アレンジはプリティ・メイズ版のが好みだが、この組み合わせはやはりそそる!



 4.10(金)

 7月から刊行予定の『藤子・F・不二雄全集』(小学館 第1期33巻)に、なんとあの『オバケのQ太郎』が入っている。『封印作品の闇』(安藤健二 大和書房 2007)を読んだ身としては、実に興味深い。一体、どういう経緯でF氏側の版権者から許可が出たのだろう? もし、上記書籍の出版により、この問題がさらに広く知られたことがきっかけになったのなら、著者も出版した甲斐があったというものだが。あとがきや『映画秘宝』の連載じゃ、取材費がかさんで金欠で苦しいと赤裸々に書いてたからなぁ。

 古本屋としては、守備範囲外ながら相場にどう影響するか、ちょっと気になる。ほんとに全話完全収録になるかどうかだよねえ、ポイントは。それとセリフや絵の修正がどの程度あるか。
 今のところ、てんとう虫コミックスなど近年の物は1巻2〜3000円で、オークションでもこれはあまり変わらないが、コンディション次第で1000円台でも入手可能のようだ。昭和40年代の雑誌付録版だと4〜5000円、中公の『藤子不二雄ランド』版はセル画付きのせいか結構高い。下がるとすればこれからだろうし、全集版が実際に出始めるまでが買いどきなのかな。出たら収録内容次第で、古いものも巻によっては上がるかもだし。

 いずれにせよ、復刊があるといろいろ難しい。当方は、現在、D・M・ディヴァインの仕入れをどのようにするかで悩んでます。創元文庫の復刊予定にあるんだよね、いつになるかわからないけど。復刊されても現代教養文庫の「ミステリ・ボックス」を集めようという方には必要なので、在庫は確保していこうとは思いますが。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、ほうれん草と卵のサラダ、山芋の磯辺揚げ、御飯、マイタケの味噌汁。

 『必殺仕事人2009』、どうもこちらの期待が大き過ぎたようだ。脚本と演出がちぐはぐで、浅野ゆう子扮する「近江の女狐」一味の悪事はやってることが支離滅裂だし、いきなり現れた「生みの親」に翻弄される源太の姿も唐突感がありあり。作太郎が依頼人になるという展開もどうなのか? あの時点で殺されていたのは作太郎自身とは縁も所縁もない油問屋だし。奉行所へ訴え出るのが筋ではないか。
 クライマックスの描写も冗漫の極みだった。やりたいことはわかるし、間違ってもいないとは思うけれど、源太役の大倉忠義の演技力がまだ追いついていないので、気の毒でもあった。それに全部を描こうとし過ぎ。浅野ゆう子のセリフの80%は不要だったと思うし、源太が仕事をしたまま、絶命しているという壮絶さを描きたいなら「死にたくない」云々のセリフは省くか、差込どころが違うのではなかろうか。先に仕事を済ませて云わせた方がしっくりくると思うのだが。番組が違うとはいえ、同じようなセリフを云いながら死んでいったマカロニ刑事(萩原健一)と比べ、どちらが印象に残るかといえば云うまでもない。
 とはいえ、情にほだされる仕事人は死ぬか消えるしかないというシリーズの“掟”を、きちんと守ってくれたのは良かったな。

 本日のBGM「シン・シティ」AC/DC



 4.9(木)

 このところ、夢中で読んでいたのが『完本 1976年のアントニオ猪木』(柳澤健 文藝春秋 文春文庫 2009)。
 ハードカバーが出た時から読もうと思いながら、先延ばしにしていたら、加筆された上、猪木へのインタビューまで収録されて完本として文庫化されたのだから、好都合というほかない。
 あのモハメッド・アリ戦が行われた1976年に、アントニオ猪木がその試合以外にもやった、奇妙な3つの試合をクローズ・アップし、そこから現在の総合格闘技に繋がる、特異な日本のプロレスの立ち位置を浮かび上がらせた、非常にエキサイティングで刺激的な本。当方のように、一時は頭のてっぺんからつま先までプロレスに浸かったことのある人間にはまさしく「巻おく能わざる」一冊で、予想外どころか予想の5倍以上は面白かった。格闘技好きは勿論のこと、ノンフィクションを好む方にも大推薦したい。
 もう3回ぐらい大まかに読み直ししているのだが、興奮冷めやらずなので、そのうち放置状態の「古本屋稼業」にでも感想書くかもしれません。

 夕食はカレーにしようかと思ったが、半端に余った野菜をきれいに片付けたかったので、量が少なくてもいいスープカレーに。あとマイタケの味噌汁ともずくの三杯酢。

 ど真夜中に『特命係長只野仁』の第1シーズンの再放送をやっているのだが、これはまた深夜枠でカムバックすることへの布石なんだろうか。だったら嬉しいのに。
 さて、後のシーズンを知ってから、この第1シーズンを観るととても興味深い。只野君はハードだし、女子アナ新水さんはかなりツンツンだし、課長もエビちゃん演じるOLも只野にはあたりがきつい。現在のはコミカルな要素が増えていて、各キャラの役割がはっきりしており、極端な話、キャラたちの登場シーンが繋がれていくだけでドラマが進んでしまう。よく云われる「ドラマのバラエティ」化していく過程が伺えるわけだ。やはり、長く続くシリーズにとってバラエティ化は宿命なんだろうか。後期『必殺シリーズ』もそうだったしね。
 その『必殺シリーズ』の最新作『必殺仕事人2009』は、明日からいよいよ放送再開。あの衝撃のラストの続きは果たしてどーなるのか! って『TVガイド』にしっかり出てたけどさ〜

 本日のBGM「レット・イット・ビー」 *「YOUTUBE」にていろんな方々のカバーを。



 4.8(水)

 昨夜のアニメ版『グイン・サーガ』は再放送だったらしい。スタートは5日の日曜日からだった。おっかしいな〜 なんで見逃したかな? と当日の裏番組を確認したら、ははぁ、なるほど、NHK総合の『MUSIC JAPAN』にPerfumeが出ている。こっちで頭が舞い上がっていたらしい。たとえグインといえども、あの三人(特にのっち)には勝てませんな。

 今日は夕食後に、3日ぶりに咳の発作が出た。安心していたところに来ると、精神的ダメージが大きいです。
 メニューは海老マヨ、カボチャの煮物、豚の角煮少々、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 オークションへの出品作業、これで完了と思ったのとほぼ同時に大きな間違いをやらかしているのに気がつき、結局、最初からぜ〜んぶやり直し。全米が涙した。たった2ヶ月のブランクなのに情けない。

 深夜、NHK(最近すっかりNHKづいている。受信料の元は充分とれていそう)で『探偵Xからの挑戦状!』の第2回白峰良介「赤目荘の惨劇」を観る。う〜ん、これはあんまり… のれなかったなぁ。あと嫁さんが気がついたのだが、携帯小説版の屋敷見取り図とTV版の映像に大きな間違いがあります。そのせいで解答者の中に犯人は当たったのに隠れ場所を間違えた人が。これに気がつかないようではいかんですよ、スタッフの方々。携帯版を基本に推理するべきということなんだろうけど。

 本日のBGM「ディア・マイ・フレンド」EveryLittleThing



 4.7(火)

 ソファで本を読んでいて、ふと窓の方を見ると、見たことない男がベランダから中を覗き込んでいた。
 驚いたが、そういえばベランダの工事をすると云っていたなと思い、窓を開けると、ベランダの奥の方で3人ぐらいの作業服姿の男性たちが何か話をしていた。「ご苦労様です」と声をかけたが、完全に無視されてしまう。というより、こちらの声が聞こえていないようなのだ。変だと思いつつ、何度も声をかけるが、反応すらして貰えない。どうやら自分の姿が見えていないのだと気がつき、自分はこの世に存在しているのだろうかと疑問を抱く。

 こういう夢を、昼食後にうつらうつらしている時に見ました。だから何なんだよ! 教えてフロイトさん〜

 仕事も通常ペースに戻りつつある。久しぶりにオークションをやろうと準備。今日は商品選定、画像撮影まで。出品予定は明日です。

 夕食は19時半過ぎから。ブリの塩焼き、カボチャの煮物、トマトと豆類と野菜のサラダ、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 『電脳コイル』の回の『BSアニメ夜話』再放送を観る。もう2年前の作品になるのかぁ。今頃になって、ようやく作品世界の約束事がわかったような気がします。
 そのまま、22時半からは今日から放送のアニメ版『グイン・サーガ』を鑑賞。まあ、こんな感じかなと思うけれど、とりあえず、あの「とぉー!」とかけ声も勇ましく登場、「モンゴールめ! 許さん!」と凄んだものの、矢で撃たれてあっという間に退場したナリス様はないと思います。あれじゃ、安手のヒーローだよ〜

 本日のBGM「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子



 4.6(月)

 やっと睡眠が充分にとれるようになって、体調も復活。咳の方も、もうさほど気にするほどではない。一時はどこかのお笑い芸人さんではないが、結核を疑ったぐらいだが、落ち着いて良かった。

 天気もいいので、冬物をまとめて洗濯し、ようやく衣替え。予報でも晴れが続いているし、気温も高そうなので、さすがに頃合だろう。昨今は春物の寿命が短い。もたもたしているとすぐに夏用の季節になってしまい、まともに着ることなく、押入れに逆戻りになりかねない。わざわざ引っ張り出した以上、そういう虚しい結果に終るのは嫌だ!

 来週の特別市の案内を印刷し、コピーし、3枚綴りで綴じて、各所へ発送。あとは同じ文面で、メール送信をしなければ。うちの組合ぐらいの規模だと、そうした通知の数もたいしてないのだが、東名阪辺りはこの倍いや3倍ぐらいはあるかと思うと、担当者の方の苦労がしのばれる。
 マケプレに登録したDVDに注文がぽつぽつ入ってきた。さすがに反応が早い。レアだからと、当店としてはかなり思い切った値段を付けた物にも注文が入り、驚く。今月はスタートダッシュで思いっきりずっこけているので、ひじょ〜に有難い。

 夕食は19時過ぎから。しゅうまい3個、アスパラガスのオムレツ、小松菜のお浸し、御飯、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新。一旦、登録したものの、その後のチェックで価格的に不適当な物をはずして、別の本を入れて再登録。いやはや、何年たっても値付けは難しい。タイミング一つで桁が違っちゃうこともあるからなぁ。

 本日のBGM「硝子坂」高田みづえ



 4.5(日)

 午後から近所の公園に出かけ、短時間だが桜を見て楽しむ。

 酒は飲まず、おやつにコンビニで買ったソーセージ入りのナンと缶コーヒー。ここ数年は、うちの花見といえばこういう感じだ。
 時折、少々強めの風も吹き、肌寒かったが、花は満開。大勢の人が公園に繰り出していた。それにしても、ブルーシートで覆いを作ったり、大きなテントを張ったり、野外用のグリルでバーベキューまで。アウトドアな志向が皆無な当方には、大袈裟にしか思えず、そこまで気合入れてやるものなのかなぁ、と見ていて首を傾げたくなる。年々、エスカレートしているようでもあるし、あの騒ぎっぷりではそのうち公園で花見禁止にもなりかねないよ。

 来週の広島市会の案内書作りをやる。今回は会場も変えて、拡大版の特別市なので、案内も出品リストを含めた詳しいものがいるのだ。結局、地図もつけたので、A4で3枚にもなった。場所がちょっとわかりにくいが、あとは個人の努力で辿り着いていただくしかあるまい。カーナビがあるなら、大丈夫だろう。
 「スーパー源氏」に管理者ログインできない件は、今日になったら何の問題もなく入れた。となると、利用料金の払い忘れとは関係ないらしい。たまたま、メンテの時にぶつかったのかも。いずれにせよ、払いますよ、ええ、払いますとも。

 夕食は19時前から。白身魚のソテーのイタリアン・ガーリック・ソース仕立て、茄子の揚げ浸し、ツナとマカロニのサラダ、御飯、えのきだけとワカメの味噌汁。

 咳、今日はあまり出ず。朝方に多少あったぐらいで、かなり落ち着いてきた。このまま、何事もなく引っ込んでくれることを願います。

 本日のBGM「メロディ・フェア」ビージーズ



 4.4(土)

 午前中、早い時間に某所へ私事で出かける。
 自転車で行くつもりでいたら、またしても予報が悪い方に当たって、外は雨。辟易しながら、ペダルを漕ぐ。冷え込みも厳しく、手袋をしなかったのを悔やんだぐらい。しかし、幾ら何でも4月に手袋はな〜
 そんな目にも遭ったのに、用事は不首尾に終ってしまった。ああ…

 帰宅後、15時過ぎまでアマゾンのマケプレへ出品。買取でまとまった数のミステリー系映画のDVDが入ったので、それらをせっせと登録。やはり、映像系はマケプレの独壇場の感が強い。仲良くお付き合いしていかないと。
 一方、ここ数日、「スーパー源氏」の管理者ログインできないので首を捻っていたが、はたと思い当たる。そういや利用料金払い忘れてた! しかも2ヶ月!! 原因はこれでしょう。明日、早々に振込みに行かなくては。

 夕方、嫁さんと外出。NTTクレドホールへイッセー尾形の公演を観に行く。
 広島では久しぶりだ。ネタは8本、個人的には「246」で完成を見たと思っていた音楽ネタはしばらくやらないのではと思っていたが、何の何の、さらにバージョン・アップされたネタを2本も披露してくれた。一つは云うなれば「空耳ネタ」、もう一つは、う〜ん、「ロケン・ロール・ネタ」かな? さらに初見のパターンもあり、盛りだくさんで大満足。やはり、才人としかいいようがない。
 ラストに首都圏の文化放送でパーソナリティをやっている『イッセー尾形のみんなの青空』というラジオ番組のタイトル・コールをお客全員で録音して終了。公演地ごとに録っているらしく、広島では「わしらの青空じゃ!」になったが、ややゴロが悪くない? そのせいか、テイク4でようやく成功でした。

 夕食はこれまた久しぶりに焼肉を食べ(朝の一件があったので、実は鬱憤晴らしのやけ喰い)、タワー・レコードなどに寄って帰った。DVDが10%OFFセール中、レアなG・ムーアやアルカトラズのライブが入手できたのでラッキー。

 あの、夢、幻の空間だった『全国キャンディーズ連盟2008大同窓会』から1年が過ぎた。今、思い返しても、あれはほんとに至福の時間だった。何しろ、あの石破防衛相(当時)も行きたかったのに行けなかったイベントだ、この時点で当方は石破さんに勝ち負けで云うと完全勝利していることになる。すごいぞ、オレ! 北朝鮮のミサイルもどんと来いだっ!
 解散30周年の節目が過ぎ、今後は世代が進むこともあるし、彼女たちのことが人々の話題に上る機会は少しずつ減っていくだろう。しかし、数々の思い出は色褪せることはない。ファンと共に、彼女たちは「今」を生きている。

 本日のBGM「微笑みがえし」キャンディーズ *やっぱ、これしかないでしょう。今日という日には。



 4.3(金)

 明け方、咳の発作に襲われ、寝床でもがき、呻く。5分ごとに襲われる感じで、到底、眠れるはずもなく、そのまま起きる羽目に。
 一体、いつになったら落ち着くんだろう? 苦しいのも嫌だが、だんだん腹が立って来た。病気に逆ギレしても仕方ないけどさ。

 午後から伸び放題だった髪を切りに行くが、あたって貰っている間に何度も舟を漕ぐ。と同時にふいに咳き込んだりもして、忙しいったらありしない。云うまでもないが、髪を切って貰っている状態で、咳き込むのは非常に危ない。あらぬ所まで短く切られるぐらいならまだしも、ざっくり耳までいったらどーする!? なので「来たかな」と感じたら、「ちょっと待って〜」とタイムを要求し、ゴホゴホ、ゼーゼー。まことに情けないのであった。

 夕食は19時から。子持ししゃも(カペリン)、マカロニと野菜サラダ、納豆、御飯、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 待っていた便りが届く。その封筒に『がんばれ元気』の切手が。そっか〜 頑張らなきゃなぁ。頑張らなきゃいかんぞ! 「ほっ、ほっ、ほっ」と走っていくしかないか。

 本日のBGM「キャンディーズ」キャンディーズ *こういう曲がほんとにあるんですよ。ヘヴィメタル・バンドが自らのバンド名を冠したテーマ曲を持っているのと同じみたいでグー。



 4.2(木)

 今朝の夢二本立て。

 最初のは、洗濯物を取り込もうとするのだが、干した場所が学校のグラウンドの鉄棒。それを物干し竿代わりに使っていて、雨が降り出しそうなので急いで取り込みに行くのだが、体育会系クラブがサッカーやら野球やらグラウンドいっぱいを使っていて、ボールが四方八方から飛んできて、危なくてしょうがない。戦場を行くように、伏せたり、走ったり、匍匐前進して、洗濯物を取り込む。
 二本目は、出かける準備をしていると、マンションの定期清掃の業者が来て、掃除をさせろと云う。今日は外出するからダメだと連絡したはずだと云うが聞いてないの一点張り。また来てくれと云っても、今月は今日しか空いてないので困るという。渋々、掃除をさせるが、なかなか終らず、こちらも出かける時間が近づいてきて、イライラしながら、ついには早く終らせようと手伝い始める。

 いずれも生活に根ざした内容で、地に足の着いた生活を送っている証拠であろう。えっへん! 勿論、実際のマンションの定期清掃は共用部分だけで部屋の中にまで業者は入りません。

 仕事は通常どおり。3月分の経理集計をやって気が滅入ったので、フリスクをやけ食いする。口がスースー。

 昨日、身体を冷やしたからでもあるまいが、今日は咳がぶり返してしまい、ほんとに参った。夕食後にひどくなり、治まらないので、やむなく咳止めを飲む。粉薬なのだが、これが超絶的に苦くてまずい。どっちかというと、あまりのまずさに身体がびっくりして咳が止まるのではないかとすら思う。
 夕食のメニューは、ベーコン・エッグ、ヤングコーン・サラダ、御飯、豆腐と玉ねぎのサラダだった。卵が悪かったわけでもないだろうが。それにしても、しつこい。この粘りが仕事に回ってくれればいいのにねえ。

 本日のBGM「つばさ」キャンディーズ



 4.1(水)

 映画の日。『ヤッターマン』(監督・三池崇史 松竹・日活 2008)を観に行く。

 上映一時間前にシネコンに着いたが、チケット売り場の今まで見たことないような大混雑と大行列に唖然。春休みでもあるのを少々なめていたか。『ケロロ軍曹』などは初回が満員、次回もすでに三角マーク、『ヤッターマン』も観ようと思っていた回は売り切れで、仕方なく2時間半後の回に回るしかなかった。
 しかし、これだけ大勢の映画を観ようという人たちが、普段はいったいどこに隠れているのだろう。レディースデイも閑散としているのが普通だもんなぁ。

 上映開始まで、モール内をうろうろ。といっても主に書店とCDショップで時間を潰す。ラム・オブ・ゴッドの新譜『ラス』と、相対性理論の『ハイファイ新書』を買う。魔がさしました。おやつにとアジア風カフェで頼んだマンゴー・チョコクリーム・ケーキが、直径30センチほどの大皿にてんこ盛りの代物で、地獄のような思いをする。多過ぎ! ケーキは主食じゃありません。

 時間が来たので会場へ。『ヤッターマン』、意外に小さなお子様が多く、びっくり。新アニメ版で知ったんだろうな、やっぱり。しかし、映画はそのお子様を連れてきた親御さんたちが、顔を引きつらせそうな下ネタ連発のお下品な内容で、大笑い。話には聞いていたが、そのお下劣さが、うまく世界感にマッチしている。アニメ版をちょうどちょい大人向けにバージョンアップした感じだ。
 冒頭から一目で贅沢な制作費が伺えたが、メカ戦や背景のCGなど細かい描写などに手間暇が費やされたのがわかり、お金のかけどころが実に良い。無駄にストーリーに凝らなかっただけ、キャラの絡みに時間がかけられ、いい按配だった。唯一、ヤッターワン&キングのカラーリングはいただけなかったが、メカ戦が三度もあれば満腹だ。
 ドロンボー一味は、ケンドーコバヤシも大健闘だったが、何しろ生瀬勝久のボヤッキーに尽きる。似過ぎ! 本物かと思ったぞ。深田恭子も、よくぞあの大役を演じきったと思う。彼女は今時の女優には珍しく、CM・ドラマでも露出(身体のパーツの)が多い。放送コードの問題か何か知らないが、濡れ場一つ演じない女優が増えた中で、一人我が道を行く姿勢は美しい。欲をいえば、カメラは胸元ばかりでなく、彼女のウエストからヒップのラインもクローズアップして欲しかった。
 アニメ&コミックの実写化としては、かなり成功の部類だろう。なんでここまで大ヒットしているかは、よくわかんないですが。

 モール内の回転寿司で夕食を摂り、外に出たら雨になっていて、がっくり。予報どおりだが、本来なら降り出す前に帰れていたはず。結局、早起きして外出に備えたものの、手違いで出かけるのが遅れ、それが最後まで尾を引く一日になった。

 深夜、NHKで『探偵Xからの挑戦状』を観る。携帯コンテンツとのコラボ番組だが、携帯版を読んで無くてもちゃんと出題&推理&解答が楽しめるようになっていた。期待以上の推理バラエティーで、辻真先の出題だからって、まさか可能克郎が、バー「蟻巣」が、おまけにキリコまで登場するとは思わなかった。大感激! こうなったら山口雅也の回には、キッド・ピストルズが登場してくれなきゃ嘘でしょう!?

 本日のBGM「ワンルーム・ディスコ」Perfume