8.31(月)

 とっていないはずの朝刊が配達されていて、びっくり。
 昨日の選挙を受けて特別体制での発行だったらしいが、この日本の政治が大きく動いたのを期に、是非、購読を! という宣伝らしい。確かに政治は動いたのかも知れないが、マスコミはどうなんかね? 気がつくと自分たちが一番の周回遅れになっていたりして。

 にしても、うちのソフトは漢字変換の優先順位がおかしい。「ちょうかん」と打って、なぜ先に「鳥瞰」が出る? そんな漢字使った覚えもないわい。「はっこう」だって「醗酵」と出るし。でも、これはわかる。「発酵」じゃなくて「醗酵」なのがミソだな。

 8月オーラス。仕事は通常どおり。とはいえ、月末ゆえ、あれこれと細かい作業や用事もあり。来月の遠征をどのようにするかも決めないと。10月は早々に決まってるんだけどねえ。

 夕食は20時過ぎから。豚肉としし唐と野菜のカレー炒め、アスパラとトマトの酢味噌和え、高野豆腐、御飯に茄子の味噌汁。このところ、嫁さんの残業で夕食の時間が遅くなっていて、結構、辛い。お昼からだと6時間以上空くもんなぁ。

 食後は目録を更新。オークションも今月分が終了。金額的には普通だったが、最新の出品分は1点以外は全部落札された。有難い。そろそろ、毛色の変わった物も出したいのだが、それには気張って仕入れをやるしかない。

 本日のBGM「鳥の詩」杉田かおる



 8.30(日)

 「見ました? あの結果」「ああ、ひどいもんだ」
 「壊滅的ですよね」「難しいだろうと思ってはいたけど、ほんとにそうなるとは」
 「これまで応援してきたのに」「この先どうなるんだろう…」

 勿論、自民党惨敗で終った第45回衆院選の話、じゃなくて『仮面ライダーディケイド』最終回ですよっ! まったく、いいのかねえ、あれで。続きの劇場版を観に行くことはないだろうから、当方にとって、全ては謎のままで終りそう。いっそ、その方が幸せかもしれん。

 というわけで、歴史に残る一日らしい日曜日。当方は昨日休みをとったので、今日はほぼ平日モード。受注処理、梱包作業をしながら、夕方まで過ごす。腰の調子、ようやく上向きになってきた感じ。
 発送に出るついでに、近所の中学校まで投票へ行った。

 夕食は19時から。ししゃも、納豆、中華サラダ、御飯、茄子の味噌汁。
 食後、大河ドラマを観た後は、選挙速報と24時間テレビをザッピングしながら、だらだら。
 選挙速報、20時に投票が終った途端、各局大勢判明となり、笑う。瞬殺!? 幾ら出口調査があるとはいえ、早すぎるのでは? さてさて、どんな風に世の中が変わっていくのやら、変わらないのやら。じっくり見させて貰います。また四年後のために。

 本日のBGM「ミー・アンド・ザ・デヴィル・ブルース」ロバート・ジョンソン



 8.29(土)

 家庭内行事につき、本日は完全休業。午後から、嫁さんと連れ立って外出する。

 新刊書店、CDショップを回り、携帯ショップで買い替え候補の機種をチェック。だが、気に入った色の物が見当たらず、今日の機種変更は保留。スニーカーを新調し、嫁さんの買い物にも付き合う。

 夕食は自宅最寄のイタリアン・レストランで、久しぶりのディナー。種類の豊富な前菜にも、旬の素材を生かしたパスタにも大満足。贅沢な願いだろうが、月イチぐらいで通いたいよ。

 酔いが回って、帰るなりダウン。そのまま、二時間ほど寝込んでしまう。昨夜、寝付きが悪く眠れなかったせいもある。夢うつつで、NHK−BSの『あべ一座〜あべ上がりの夜空に〜』(作・演出 宮藤官九郎)の音声のみを聞いていた。全てを「あべ」で括ったという、よくわからない趣旨の歌謡バラエティー・ショー(でいいのか?)。出演者は「あべ」姓で占められ、ネタも全部「あべ」絡み。音声だけでも、くだらなくて面白かった。エンディングだけ観たのだが、階段落ち(オチ?)には爆笑。録画しておけば良かった。

 本日のBGM「夏への扉」山下達郎



 8.28(金)

 「へーベルハウス」のCMが気に入っている。羊のマペットがギターを弾いてるやつだ。

 羊を見つけた幼い女の子が、「よろしくね」と親しげに手を差し出すと、いきなり噛みつかれて、女の子絶叫。ブラックな感じが堪らない。もともと初期の頃から、住宅のCMなのにシリアスな問題を抱えている家庭(子供の不登校とか夫婦不和とか)を描いたりして、常にどこか歪んだものを提供してくる。その姿勢を私は支持します。

 腰痛、明日で一週間になるが、あまり状態は変わらない。来週になっても改善が見られないようなら、治療に行った方がいいかもしれない。仕事は、腰をかばいながらスロー・ペースで。

 夕食は20時過ぎから。鰆の塩焼き、ツナとトマトのサラダ、昆布と湯葉の煮物、豆腐とワカメの味噌汁に御飯。サンマにしようかと思ったのだが、さすがに旬には早く小さかった。
 食後は目録を更新。

 TV放送の『20世紀少年 〜もう一つの第2章〜』を観る。面白かったら最終章も観に行こうかと思ったのだが、どうもよくわからん、ごちゃごちゃしてるなぁ。やはり、原作を読んだ方がいいのだろうか? プロット的には好きなパターンなのだが。

 本日のBGM「八月の濡れた砂」石川セリ



 8.27(木)

 家電などが不法投棄されている場面は、街中でもたまに見かけるが、今日のはなかなか豪快だった。

 バス停のゴミ箱の上にDVDプレイヤーがドーンと乗っていたのだ。バス停に設置されているゴミ箱というのは小振りだ。中には入らないので、そのまま蓋をするように乗っけていったらしい。プレイヤーの見た目は、そこそこ綺麗で、目立った外傷(?)はない。帰りに通りかかった時には、もうなくなっていた。リサイクル屋さんでも持っていったのだろうか?

 古書市開催も本決まりとなり、秋に向けて気分も高揚させていきたいところなのだが、腰痛のおかげで、どうにも締まらない。やっぱり、荷物の上げ下ろしが辛いなぁ。何もしていなくても、張りと鈍痛が常にあるのがうっとおしい。
 受注品の発送と買い物の際に、ドラッグストアへ寄り(ポイント二倍デーでラッキー)、よりサイズ大きめのフェイタスを買う。

 夕食は20時前から。鯵のみりん干し、長ネギとしし唐の網焼きニンニク味噌添え、アスパラとベーコンのバター炒め、豆腐とワカメの味噌汁に御飯。
 食後は目録を更新する。マニアックかつマイナーな物が多く、内容チェックに時間がかかってしまった。

 人の体調が悪い時に、なぜ『世界柔道』をやるのか!? 早く寝ようと思っているのに、ついつい見入ってしまう。これはもう健康被害だ。腰にきそうな技がいっぱい出てくるし。

 本日のBGM「DreamFighter」Perfume



 8.26(水)

 というわけで、広島での久々の古本市開催が決定いたしました! 詳しくはここから該当ページへ飛んでね!

 今日は、その話し合いのために、仕事は短縮モードで済ませて午後から外出。少し早めに出て、新刊書店、古書店、CDショップをうろつくのは毎度のこと。
 『ガラスの仮面』44巻も出ておりました。休憩に入ったスタバで一気読み。店の外から見えると恥ずかしいので、表紙は隠して読む。少しだけ話が進んでいた。次はいつでしょうか? なまじ今年は二冊も出たので、年明けぐらいにはと期待してしまうが。

 19時から、いつもの居酒屋にて古本市の会合。会場の本契約のため、今日は何が何でもイベントの名称を決めねばならない。前回、みんなに名称案を宿題として出していたら、ちゃんと考えてきていて、さすが社会人! と感心する。しかも、10案ほど出てかぶりはなし。全員ベタですがと断わって発表しておきながら、この結果というのが面白い。最終的には投票で「きんさい! 安芸の古本まつり」に決定、とりあえず9月1日より情報公開とする。とはいえ、即時でも差し支えなしとのことで、うちは早速フライングしてみました。紆余曲折ありながら、ようやくここまで辿り着き、感慨無量でもありますが、ここからが本番。一同張り切っております。 そして、読書週間に合わせた同じ開催時期に「ひろしまぶっくでいず」と題して、広島市内中心に本に関するさまざまなイベントが同時多発的行われることになっております。これまで日記で少し触れてきた「お好み本ひろしま2009」もそう。他にも新刊書店さんや中央図書館さんが企画を計画中とのこと。文字どおり、今年の秋は、安芸が熱い! となりますように、我々も盛り上げていきたいと思っております!

 「タワーレコード」で買ったブラック・サバスのデラックス・エディションの国内盤の中身を見て、そのあまりの凝りように唖然とする。先に出ていた輸入盤に帯と日本語解説書が付いただけだろうと思っていたら、とんでもない。3rd『マスター・オブ・リアリティ』だと、アナログの日本初回盤を再現した紙ジャケと帯、英国アナログ初回盤を再現したシリアル・ナンバー入りレーベル・カード、付録のポスターもミニ・サイズで再現、さらに日本初回盤帯の別バージョンも付いているのだ。そして今流行のSHM−CD仕様だというのだから、至れり尽くせりとはこのことか。何度も再発されたCDを、さらに買わせようというのだから、これぐらいはしないとダメなのだろうが、確かにここまでされると参ってしまうよ。この先、さらにいろんなバンドの名アルバムがこの調子で再発されるのだろうか? 嬉しいけど、こんなに苦しいことはない。

 本日のBGM「NIGHTFLIGHT」Perfume



 8.25(火)

 腰痛で睡眠不足気味なため、午後に仮眠をとることが多い。

 その間、短い夢を見たのだが、内容は全く覚えておらず、ただ「アライグマ養成所」という言葉だけが、頭に残っていた。「アライグマ養成所」? 何だそりゃ? タヌキが通ってアライグマになる資格を得る場所なのだろうか?

 天気、すこぶる上々。今日もエアコン要らずだった。9月いっぱいこの調子だといいのに。電気代も助かります。
 古本屋稼業は、オークションへの出品。腰を犠牲にして発掘した箱付きポケミスを出してみる。どの程度需要があるかは未知数。映画化作品のスチール写カバー付きよりはないかもなぁ。

 夕食は20時過ぎから。冷やしそうめん、茄子とミョウガの味噌炒め、野菜サラダ少々。そうめんの冷たいのは、そろそろ打ち止めかな。調味料の新しい技を二つ、覚える。もろみそを炒め物に使う。ポン酢とオリーブ・オイル少量を合わせたドレッシング。
 食後はオークションへ出品。

 フジテレビの『ほんとにあった怖い話 10周年記念 〜京都パワースポットツアー〜』を観たりしていたのだが、ドラマ部分はいいとしても(綾瀬はるかと志田未来が出てたし)、はるな愛を使った除霊ロケでどっちらけ。ドラマでびびった人への箸休めを狙ったのだろうか? 確かに観ていると、番組が除霊の壮絶さをアピールすればするほど、こっちは冷めてきたけれど。

 本日のBGM「エレクトロ・ワールド」Perfume



 8.24(月)

 腰痛は引かず。フェイタス貼って、「イテテ、イテテ」と呻きながら、家事、仕事をやっつける。

 天気、上々の洗濯日和。布団干しやシーツ洗濯と交換もやる。風が完全に秋のそれで、ドアを開けていると肌寒いぐらいだった。今日はエアコンを全く使わず。8月でこれってのは、どうなのよ?
 月末なので、午後から銀行を回って支払いいろいろ。その後は、買い物へ。ついでに、駅前の「フタバ図書」にて『映画秘宝』9月号も買って帰る。これだけ動けるなら、たいした腰痛ではないようだが、本人の動きはかなりスローモーで、油断していると歩き出す時に手足が一緒に出てしまいそうなぎこちなさ。

 帰宅後は、目録更新の準備など。一段落ついたところで、夕食の仕込み。カボチャの煮物、前回は失敗してしまったので、慎重にやる。結果は会心の出来。やっぱり、落ち着いて作らなきゃダメだなぁ。

 夕食は20時前から。鮭の塩焼き、カボチャの煮物、豆腐と野菜のピリ辛サラダ、ほうれん草の味噌汁に御飯。
 食後は目録更新その他。

 休肝日だし、体調不良だし、で終業後は早めに就寝。とにかく、仰向けは勿論、横だろうがうつ伏せだろうが、痛さに変わりないのがしんどい。

 本日のBGM「トゥモロウズ・ドリーム」ブラック・サバス



 8.23(日)

 またしても腰を痛めてしまった。昨日の本探しの時にやってしまったらしい。

 背中の左側には、古傷があって、特に何もしていなくてもたまに鈍い痛みが走るのだが、そこをひどくやってしまったらしい。明け方近く、痛くて仰向けに寝ていられなくなり、たまらず湿布を貼って横になったものの、ゴロゴロと右左に体位変換するばかりで、とうとう眠れず。おかげで、終日、腰痛+寝不足で廃人状態でした。
 そんなにひどく痛めた記憶はないのだが、ちょっと無理な体勢で荷物の上げ下ろしはしていたので、それでやっちまったのだろう。それもこれも、在庫だらけの家が悪いんや〜!

 そんな調子だったので、発送に出かけた以外は、おとなしく家に籠もる。
 山下達郎の『サンデー・ソングブック』は、竹内まりやを招いての恒例・納涼夫婦放談。音楽の方は、今年良かった映画の音楽ってことで、やはり、ここでも『グラン・トリノ』の評価は群を抜いて高く、その主題歌、あとブルース・レコード・レーベルの開祖「チェス・レコード」の興亡を描いた『キャデラック・レコード』から、ビョンセが歌う「アイド・ラザー・ゴー・ブラインド」など。
 幾つかある自分たちが担当した映画からの曲もかけたのだが、竹内まりやの「テコのテーマ」では、眉村卓の原作で『とらえられたスクールバス』のアニメ化作品(映画名は『時空の旅人』)からの曲だと、山下達郎が紹介。眉村卓、とさらりと口から出るとこが、いかにもSFファンだよねえ。

 夕食は、19時から。鯖の味噌煮、茄子のごま油炒め和風ドレッシングかけ、卵焼き!! 糸こんにゃくのきんぴら少々、ほうれん草の味噌汁、御飯。

 腰は、座っているより立って動いている方が具合がいい。寝るのが億劫になってきたよ。今週は倉庫での作業を予定していたのだが、様子を見た方が良さそうだ。

 本日のBGM「クロスローダー」マウンテン



 8.22(土)

 最近、ちょっと気になったこと。アコムではセコムしているのだろうか?

 アルソック(東京綜合警備保障)だったら、少し悲しいかも。
 今日は通常の仕事の他、次のオークションの準備のため、本探し。ついでに古本市用の本も探す。
 家中あちこち、とにかく置けそうな場所には無理矢理にでも大小さまざまな在庫入り段ボール箱が置いてあるので、どうかすると2、3年開けていない箱があったりする。倉庫と化した自室の出窓にもそういう箱があったので、久しぶりに開けてみた。ラッキーなことに、使えそうなものが何冊か出てきました。岩崎書店の「SF世界の名作」やポケミスの画像入り箱付本などなど。創元のカーの文庫も出てきたが、これは特に珍しいものではなし。死蔵するぐらいなら、処分した方がマシなので、とにかくいろいろな手段で売りには出してみましょう。

 夕食は19時過ぎから。海老マヨネーズ、しし唐の炒め物、生春巻き、カボチャの味噌汁、御飯。
 食後は、本の画像撮影などオークションの出品準備をする。

 NHK、なぜかこの夏は「怪談」に力を入れていて、BSにて21時から『異界百物語 〜Jホラーの秘密を探る〜』23時から『恐怖の話芸 最恐! 怪談夜話』、トドメに0時半から『東海道四谷怪談』(監督・中川信夫 新東宝 1959)のラインナップ。何となく大昔の、ローカル劇場の三本立てを思い出しますなぁ。
 映画『〜四谷怪談』は、子供の頃、土曜日の昼間あたりにTVで観て以来のはずだが、眠いので最後まで観れそうになく、前座(?)の二番組のみ、ながら視聴。
 小泉八雲を取り上げた部分で、『怪談』の中の「ふとん」の話を思い出した。ある宿で寝ていると、ふとんの中から「兄さん寒かろ?」「おまえ寒かろ?」と幼い子供の声が聞こえてくるというものだ。悲しい話なのだが、当方はずっと後に、三好達治の詩「雪」を知った時に、この怪談を連想してしまった。何の関係もないだろうが、イメージとしてね。

 本日のBGM「アー・ユー・レディ」グランド・ファンク・レイルロード



 8.21(金)

 先日の飲み会で『ガラスの仮面』の話が出てたのがきっかけで、よせばいいのに、ついコミックスを手にしてしまう。

 再読の際に読み始める箇所は、たいてい劇中劇『カーミラの肖像』のところ、姫川亜弓が乙部のりえに、彼女の陰謀によって芸能界を追い落とされた北島マヤの敵討ちをするエピソードからだ。そこからさらに前に戻ったり、後ろへ飛んだりして、気がつけば全巻ほぼ通読、外はいつの間にか夜、ってのが最悪のパターンなのだが、今日のところは、とりあえず理性で抑えた。『ガラスの仮面』、なんておそろしい漫画なの!!

 仕事は通常どおり。買い物では、昨日TVで観た麺料理が旨そうだったので、家でもやってみようと材料を買ってきたが、肝心要の蒸し麺を忘れ、計画はパー。日曜日にでもやりましょう。

 夕食は20時過ぎから。ホタテとニンニクの芽のオイスター・ソース炒め、納豆、アスパラガスとプチトマトの酢味噌サラダ、カボチャの味噌汁、御飯。
 食後は目録を更新する。

 そういえば『ガラスの仮面』は、来週、26日に最新巻44巻が発売されるのだった。前巻発売が今年の一月だったから、驚異のハイペース! 一年に二冊も出るなんて、いつ以来か? 天変地異の前触れじゃなかろうな?

 本日のBGM「エクリプス(狂気日食)」ピンク・フロイド



 8.20(木)

 午後から、月曜日の仕切りなおしで眼科へ。

 いつもなら、ちゃりんこで行くところだが、お盆以降の昼間の陽射しはそんな気楽な気分にさせてはくれない、UVってウルトラ・ヴァイオレンスの略じゃないの!? みたいな調子なので、おとなしくバスを利用する。車内はエアコンが効いて極楽〜
 診察結果は、数字の上では良好。気になっていた目の充血も、薬の副作用的なもので、出るかどうか個人差の範囲内だそうで、嫌なら別の薬を試してみますか? と云われたが、悪い症状でないのなら今のままでいいと返答した。薬を処方して貰って終了。次回の通院は10月ぐらいか。
 デパ地下にて今夜の夕食の惣菜を買って、帰宅。

 戻ってからは、古本屋仕事の続き。サイトの更新は、ポケミスの100円コーナーへの追加。昨日の市会で手に入れた分を、早くも載っける。
 19時前から夕食。嫁さんが職場の同僚の送別会で不在なので、一人の食事の時にだけ許された「禁断の手羽先」やサラダを食べる。
 21時前に再び外出。今週は二度出が多い。ほんとは外出の用件は一度で済ませたい性質なのだが。一度家に帰ると、面倒くさくて出たくなくなるのです。怠惰だなぁ。

 近場のミニシアターにてレイト・ショー。「私は言葉がわからない〜 迷子になったらレイト・ショー」。他にも「迷子になったら南斗の将」とかありますが、それはおいといて、プログラムは待望の『サスペリア・テルザ 最後の魔女』(監督ダリオ・アルジェント 伊・米 2007)。かの「サスペリア三部作」の完結編だ。

 待望のと書いては見たものの、実際のところ、そんなに大きな期待はしていなかった。すでに首都圏では夏前に公開済みで、DVDだって絶賛発売中だし、多少、評判を目にしてしまっていたので。しかしながら、ホラー映画を劇場のスクリーンで観る愉しみは、昨今なかなか機会がないものなので、その辺りについては期待はしていた。だが、残念ながら期待どおりとはいかず、何とも云い難い内容に首を傾げてしまう結果となった。

 ぐだぐだで一本調子の脚本は概ね毎度のことだし、歳を経るごとに過剰になっていったスプラッター描写も織り込み済みなので、そこに今更文句はない。でもねえ、いやしくも『サスペリア』の名の下に作られた映画がこれでいいのか? と思ってしまったのは、アルジェント独特の色彩の美学の片鱗が、ほとんど見当たらなかったこと。これは、とても残念で仕方なかった。カメラワークも平凡で、ダルジェント印の個性があるのとないのとでは、満足感が全く違ってしまう。書店や列車、地下迷宮での逃亡のシークエンスにちらりと感じなくはなかったが、あの程度ではなぁ。ただ、色彩に関しては、何だかスクリーンがとても暗くて見にくかったので、正しい色を捉えられていない可能性も大。鑑賞中、ずっと気になっていたので、やはりDVDで再確認が必要かな。また、いらん出費が。とにもかくにも、およそ30年の時を越えて、完結に持ち込んでくれたファン・サービスの精神(だと思うんだけど)には感謝いたしております。いずれ、この三部作は才気煥発な若い監督にリメイクして貰いたいな。

 劇場には10分ぐらい前に着いたのだが、誰も他に客がいなくて、「こりゃ人生二度目のお一人様劇場か!?」と思ったが、5分前に二人来て三人になりました。やっぱり、貸切状態ってレアな体験だったんだなぁ、と『ヒルズ・ハブ・アイズ2』の時を思い出して、ほくそ笑む。

 本日のBGM「エレナ・マルコス」ゴブリン *『サスペリア』オリジナル・サウンド・トラック



 8.19(水)

 市会の日。あぢあぢと、朝っぱらから厳しい陽射しにあえぎながら、出動する。

 定時に会場到着。すぐさま、搬入、出品札付けのお手伝い。今回は荷の集まりが良く、見る見るうちに長机が埋まっていく。お久しぶりで「しあわせ文庫」さんがお見えになる。お元気そうで何よりです。次回は一年と云わず、また年内ぐらいにはいらっしゃってください。山口の「中山書店」さんからも、久々の出品。賑わいました。
 当方も、ミステリー文庫入りの8本口や雑誌&ハードカバーの括りに入札し、うまい具合に競合者もなく、落札できた。文庫は、うちにはあまり向いてない分をよそ様へ引き取って貰い、こちらはこちらでポケミスを他のお店から譲っていただく。競り以外に、こうした本のやりとりも業者市ではあるのだ。交換会という呼び名があるのもわかるというもの。
 12時前に清算、解散。帰りは「アカデミイ書店」のS君に、またまた送って貰い、13時前に帰宅する。

 少々、仮眠をとった後、受注処理と梱包作業。夕方、再び外出する。

 少しだけ新刊書店を流し、『にょにょっ記』(穂村弘 文藝春秋)などを買い、秋の古本イベントの話し合いのため、会場の居酒屋へ向かう。
 19時から飲み食いしながら会合。メンバーは古書組合側から3名、『おこのみ本ひろしま2009』側から3名の計6名。開催時期も迫ってきたので、お互いの企画の連携をどのようにやっていくかという話の詰めを行った。話はトントンと進み、いい具合にまとまったのではないかと思う。いよいよ、始まるなという緊張感が、程よく高まってきた。

 アルコールと美味しい料理が功を奏したか、打ち解けた雰囲気になったので、二次会は「シダックス」へ。カラオケはオーバー40組とR35組の世代間格差がくっきりと分かれたが、気にしない気にしない。
 1時過ぎに解散し、本日二度目の帰宅。酔いが醒めかけていたので、「かのか」をロックで一杯飲んで就寝。

 本日のBGM「クレイジー・リトル・シング・コールド・ラヴ(愛という名の欲望)」クイーン



 8.18(火)

 思いつきコーナー、似て非なるもの。イヨマンテとビオランテ。

 『ゴジラVSビオランテ』公開20周年記念ジョークでした。早いねえ、もう20年経つのかよ。

 今年の夏、スイカを初めて食べる。お盆は過ぎてしまったが、夏に何とか間に合った。いつの頃からか、ほぼ一年中食べられる果物になったせいで、いずれそのうちなんてスーパーでも横目に通り過ぎているうちに、9月になってしまうことが多くて。どうせ食べるなら、やっぱり暑い時期じゃなくっちゃね。

 古本屋稼業は、アマゾン・マーケットプレイスへの出品作業など。それから、古書市用の値札のデザインも、再検討してみる。デザインというほどのものではないんだけど。
 今日も夏真っ盛りな感じ。買い物から戻り、シャワーを浴びたが、暑さに耐えかね、エアコンのスイッチ・オン。今月は毎日使ってるな〜 果たして、電気代はいかほどか。

 夕食は19時半過ぎから。牛肉とトマトとアスパラガスのデミグラスソース煮込みパスタ、高野豆腐、ツナと野菜のサラダ、しめじの味噌汁。パスタはミニマカロニを使用。
 食後は、受注処理と梱包作業。

 明日は月イチの地元業者市。夜にも、ちょっとした会合が控えているので、ばたばたしそう。

 本日のBGM「冷たい女」スピード、グルー&シンキ



 8.17(月)

 予定どおり、午後から病院へ出かけるも、なんとまだお盆休みとな!?

 休みは水曜日まで。一週間だったのね。固く閉ざされた扉の前から、虚しく立ち去る。やはり、お盆前に来ておくべきだったなぁ。開業医の休みは長いことが多いので、気になって事前に調べようと、ググッてはみたのだが、そこは自前のサイトを持っていないので、ヒットするのはなんたらマップとかほにゃらら電話帳の住所・所在地・電話番号の基本情報だけ。発信先がネットに対応してなければ、何の役にも立たないよね。でもさ、6月頃の通院の際に、「お盆休みはどうなってます?」と聞くのは、さすがに気が早いかと思って。

 このまま、家に戻っては出てきた甲斐が全く無いので、新刊書店を覗いたりするが、特に買いたい本は無し。そのうち、今日は7のつく日だ、ポイント2倍デーだと思い出し、会員カードを持っているドラッグストアで、サプリメントや洗剤類など保存の効く品物を買い込んで帰る。これで少しは外出の意味があった、のか?

 強烈な暑さでバテバテになって帰宅。シャワーで汗を流し、しばらく畳の上で大の字になる。窓から入る風が心地良い。
 夜の目録更新の準備をし、19時前から夕食の仕度。
 食事は19時半から。豆腐ハンバーグ、トマトと野菜のサラダ、とろろ芋、御飯としめじの味噌汁。使ったしめじは、スーパーで一袋98円で売っていたのだが、「丹波しめじ」といって、「雪国まいたけ」の新商品のようだ。普通のしめじより、かなり大ぶりで、いかにもきのこらしい、ちょっと癖のある匂いがする。歯ごたえはかなり良く、炒め物向きかもしれない。にしても、「雪国まいたけ」って、きのこに特化したままでいろいろな手を考えてくるよなぁ。

 食後、目録を更新し、あれこれやって0時前に終業。今日も目標の時間までに終われなかった。大いに反省。

 本日のBGM「夏なんです」はっぴいえんど



 8.16(日)

 休日。昨夜のライブの余韻に浸りながら、家に引きこもって、ぼちぼちと受注処理と発送に明け暮れる。

 作業中のBGMは、NHK−FMの不定期特別プログラム『今日は一日 〇〇三昧』の「SF・ヒーロー」編。朝の9時から夜中の1時まで、SF・特撮番組の音楽をかけ続けるという、ここ数年のNHKがいかにどアホになったかを証明する番組だ。勿論、嬉しいですよ、あたしゃ。11時ぐらいからかな、と思っていたので、そんなに早くから? と結構びっくらこきましたが。

 内容的には、合間に幾つかあった関係者当人を招いてのコーナーが充実していて、特に『月光仮面』『レインボーマン』他の川内康範特集、弟子である和田薫がゲストの伊福部昭特集が良かった。
 二つの特集を聞いて、いまさらながら思ったのは、自分たちが触れてきた昭和のサブカルチャーには、いかに色濃く戦争の刻印が押されていたかということ。創作者のほとんどが、戦争体験者だったのだから、彼らの生み出したものにその影があることは、避けようもないことだったのだろうし、子供向け(とされる)の作品だったからこそ、未来を託す側には、真摯な願いや希望があったに違いない。「正義の味方」なんて、今やパロディにすらならない言葉なのかもしれないけれど、そこに込められた願いを思うと胸がつまる。

 それにしても、番組の進行自体はぐだぐだな部分が多々あって、聴いていて少々イラついた。何度もリクエスト曲間違えるしさぁ。あれは、今のマスコミ界隈には特撮系がわかる人がいないってことなんですかね? だったら、よそからわかる人連れて来い! と『変身忍者嵐』のリクエストが通らずむくれていた嫁さんはオダをあげていたが、夫婦で協議した末、「コミケと重なったからやれる人が確保できなかったのでは?」との結論に至り、勝手に納得したのだった。

 夕食は19時前から。ベーコンエッグ、茄子の揚げ浸し、しし唐の炒めもの、御飯、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 明日は、眼科へ行く予定。

 本日のBGM「不思議ソング」渡辺宙明



 8.15(土)

 気温低し。風も冷たい。多少、蒸し暑さはあるが、とても真夏とは思えない。大丈夫か、俺たちの地球(ホシ)?

 夜の外出に備え、てきぱきと仕事を進め、オークション追加出品などの準備をする。
 夕方、チャリンコを飛ばして、広島厚生年金会館へ。『Perfume Second Tour 2009 直角二等辺三角形Tour』に参戦する。一年ぶりの生Perfumeである。終戦記念日という、古の大日本帝国の命日に、我が子ほどの年齢の三人娘にメロメロよ〜ん、とは不謹慎極まりないが、これも平和であるがゆえ。有難いことだと思います、ほんと。

 三時間弱という、個人的には予想外の長丁場のライブとなり、まあ、そのうち一時間ぐらいは恒例の客いじりとトークだったのだが、踊りも、歌も、音も、演出も非常に充実した内容で、とても満足のいく一夜となった。
 一年前と比べて驚いたのは、彼女たちのパフォーマンスも含めて、全てがシャープに、ソリッドになっていたこと。アルバムとツアー・タイトルである「直角二等辺三角形(トライアングル)」のイメージを踏まえてなのだろうが、直線・幾何学的デザインを基調にしたステージ・セットは一見シンプルながらも、その実、相当に手間隙、勿論費用もたっぷりつぎ込んだ感じで、ライト・ショーもかくやと思わせる照明の演出と合わせて、とても効果的だった。特にヒット曲・有名曲を集めた前半・後半に挟まれたアルバム収録曲中心に構成された中盤の光の演出は、Perfumeの踊りとのシンクロ率が半端なく、カッコいいの何の!! 今回初めてPerfumeに「オトコマエ」を見ましたよ! 女性ファンも増えるはずだよ。本ツアー最大の見せ場は、OPと並んでここでしょうね。ツアーのDVD、是非是非、出して欲しい。

 高揚した気分を心地良く味わいながら、帰宅し、簡単な夕食を摂って、パソコンを立ち上げ、オークション出品作業。23時頃に終業。
 明日は、NHK−FMで『今日は一日SF・ヒーロー三昧』がある。また長い一日なりそうじゃのぉ。

 本日のBGM「ロンリー仮面ライダー」子門正人



 8.14(金)

 口角炎が治まったと思ったら、今度は手湿疹が復活。夏バテで、免疫力が低下しているのか? 数年前には頻繁だったが、ここしばらくはほとんど出なかったのに。うっとおしいこと、この上なし。

 お盆なので、家の仏壇には火が入り、線香が立ててある。線香の匂いは結構好きだ。祖母にくっついて、近所の寺へ一緒に行っていたりしたせいもあるのだろう。先日の京都行きの際も、バスに乗ったら線香の匂いが漂っていて、ああ夏だなぁと思った。あの匂いと蝉の声があれば、それは日本の夏だ。

 受注品を探すついでに、次のオークション用の品探し。さらについでに、古本市用に使えそうなものを探して、選り分ける。均一向けの本は概ね揃っているが、それだけではつまらない。ネットでは動いてなくても、現物展示なら物欲を刺激そうな本を出していきたい。
 その他今日は長らく放置状態だった「古本屋稼業」のコーナーを更新した。なんと8ヶ月ぶり。いけませんなぁ。

 夕食はカツオのたたき、生ハムと野菜のマリネ風サラダ、豚の角煮少々、御飯、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 夏場の畳の上での昼寝が気持ちいいのは周知の事実だろうが、膝を立てて足の裏を畳に擦りつけるのも気持ちいい。こそばゆいような感覚がツボを刺激するのだろうか? しばらく続けると血が寄ったのか、ジーンと軽い痺れがやってくる。それがまたくすぐったくって、ついへらへらと一人笑ってしまう。ほぼヘンタイであろう。

 本日のBGM「マザーレスチルドレン(母のない子)」カルメン・マキ&ブルース・クリエイション



 8.13(木)

 お盆休みも本格化したのか、マンションの中はとても静か。ドアを開け放していても、自分ちから以外の物音がほとんど聞こえてこない。正直云って、非常に快適。時間も考えず、あれこれ騒音を出す某階の住人など、このまま二度と帰ってこなけりゃいいのにと思う。草木も眠る午前2時にエレキベースを弾くような輩なので、これぐらい云ってもバチはあたるまい。あてるなら向うにしてね。

 淡々と仕事をこなし、家事もやっつける。湿気が尋常でなく、耐えかねて昼前からエアコンの除湿を入れてしまった。床がベタベタしてくるようではねえ。
 空模様、曇り、雨、晴れ間、また曇りと猫の目のよう。

 夕食は19時半から。鯖の塩焼き、納豆とアボガドのわさび醤油和え、ツナとトマトのサラダ、もずく三杯酢少々、御飯、油揚げとマイタケの味噌汁。
 食後は目録を更新。「納涼怪奇小説大会」とか、「夏休み学習誌付録祭り」とかの括りで出そうかと思ったが、いいタマが揃わず断念。

 しょこたんが、「しんかい6500」で5000mの海底に挑むらしい。頑張れ! しょこたん! 「直感とイマジネーション」(©田所雄介)で乱泥流を乗り切るんだ!!

 本日のBGM「三文役者」PANTA



 8.12(水)

 目をつぶり、次に目を開けたら、もう朝だった。よほど疲れていたのか、、最近あまりないディープな眠りを体験したが、日帰り遠征のダメージは癒えず。しんどさに負け、今日は休養をとることにした。

 受注処理やオークションの連絡など最低限の仕事だけやって、午前中は休息にあてる。午後からは、少々迷ったものの、映画を観に出かけた。来週は時間がないので、その先となると、大幅な上映時間変更があり得るからだ。
 外は曇り空で、じっとしていれば過ごしやすいが、歩くとやはりそこは夏、たちまち汗が噴き出してくる。

 観たのは『サマーウォーズ』(監督・細田守 ワーナー 2009)。ネタばれあります。

 “少年のひと夏の冒険”というよりは、“少年のひと夏の妄想”といった趣の内容だが、そこはどっこい、高度な作画技術で「古き良き田舎の現実世界」も、「ユーザー10億人を誇る仮想空間」も妄想とは云わせないリアルなイメージを提示してくれる。
 特に舌を巻いたのは、田舎の大日本家屋の描写。当方も昭和人なので、さすがにあそこまででかくはないが、渡り廊下があり、旅館のロビーのような控えの間がある「家」の記憶は持っている。深く沈殿していたその記憶が、スクリーン上の描写の肌理細やかさに反応して、引っ張り出されてしまったような感覚があった。一方の仮想空間「OZ」は、アバターなどのデザインが村上隆のそれを思わせ、少々鼻白んだのだが、設定上、現実世界と経済、インフラ面でも密接に繋がった非常にポピュラーなサービスなので、ああいう一般受けしそうなデザインとしたのだろう。
 ストーリー的には、ちょっとした冒険の末、ヒーローになり、憧れてた先輩ともうまくいっちゃいました!な、かすがいの甘納豆より激アマなものだが、そこは本筋ではないのだろう。IT社会を生きていく大家族の絆、いや人と人の絆は、繋がろうとする意志・諦めない心がある限り、手段(技術)がどう変わっていこうとも永遠不滅だという主張は、非常に清々しい。それは終盤の『乱れ咲き女博徒 花札大勝負』(こんな映画ありませんから!)的なクライマックスに集約されている。
 惜しいのは主人公・健二の描かれ方。数学オリンピックの日本代表(のなりそこない)である彼の見せ場が、冒頭・中盤・ラストと全部同じパターンなのはどうか? 数学的な天才ならば、もっと別の演出でその才を見せて欲しかった。また、未だITに秀でた者の描写が、ただキーボードを早く叩いているだけなのも、どうなのだろう。キーを叩くのが遅ければ天才ではないってことはないだろうし、そろそろリアリティある別の表現にも期待したい。声の演技では、谷村美月が失礼ながら生身の演技より達者で印象的。また仲里依紗の役と演技には、後で知ってど肝を抜かれた。あれは驚きますよ、ほんとに。

 施設内の飲食店で、早めの夕食を摂って帰宅。入浴して、明日に備え、これまた早めに就寝とした。二日もさぼるわけにはいかない。

 本日のBGM「ジーズ・デイズ」ボン・ジョヴィ



 8.11(火)

 え〜 ひと昔前には世の中で怖いものの喩えとして、地震・雷・火事・オヤジなどと申しておりましたが、まさか地震と台風の合体ツープラトン攻撃を喰らうとは思わんかったよ!

 若い衆のように「コンボ」と云わずに「ツープラトン」と云うのが、昭和人でありプロレス者である人間に課せられた鉄の掟。といっても、懐かしく思ってくださる方が何人いるやら。覚えてます? 長州力&アニマル浜口の合体パイルドライバー、バックドロップ&ダイビング・エルボーとか。
 それはともかく、遠征の朝、台風による新幹線のダイヤの乱れを予想して、結構、早めに起き、まだ寝ぼけ眼の当方を襲ったのが地震の微妙な揺れ。そう、静岡の震度6弱、広島でも揺れたんですよ、そこそこ。つけていたTVはすぐに緊急放送になり、その大きさを見て、これはまずい、最悪、新幹線全面ストップかもと思いましたよ。
 それでも一応、広島駅まで行き、東京−新大阪間は止まっているものの、新大阪までは行けそうな様子。目的地は京都なので、あとは在来線でも私鉄でも辿り着けるなと予定どおりに乗車。到着は15分ほど遅れはしたものの、無事に恒例の下鴨神社の納涼古本まつりへ参戦することができました。

 で、その首尾についてはちょいと横に措いておいて、心底参ったのは帰りの便。湿気と暑さで朦朧となったまま、京都駅へ着いてみれば、電光掲示板には下り最大240分遅れの文字が。240分って、どんだけよ? 広島へ戻ってまた京都へ帰って来れるよ、普通!? とはいえ、自然が相手では文句を云ってもしょうがない、来た新幹線に乗るってことで待ってみれば、当たり前なのですが、地獄の釜茹で図のような超満員状態、ぎゅうぎゅう詰めもいいとこで、危うく押し寿司になるところでした。

 結局、そのまま広島まで立ちんぼう。つい、さっきまでへろへろでダウンしておりましたので、遠征については、また改めて書きます。「古本屋稼業」が長らく放置なので、ちょうど良かったかも?

 本日のBGM「ショット・イン・ザ・ダーク(暗闇にドッキリ!)」オジー・オズボーン



 8.10(月)

 突如として日本列島のすぐそばに出現した台風9号。すでに存在していた熱低が24時間以内に台風になりそうという予報は出ていたけれど、こんなに近距離で発達とは珍しい。

 完全に不意打ちを喰らったような感じで、あちこちで台風そのものの規模にしては大きな被害が出てしまっている。それに比べれば、こちらの問題などは些細過ぎるほど些細なのだが、明日の遠征先の天気が。う〜ん、雨マーク付いてるなぁ。でも、午後は取れてるし、何とかなる! かも?

 蒸し暑さと闘いながら、古本屋仕事。来週の市会案内のメール書きやらハガキ印刷、そして遠征の準備も。もう少し風があると楽なんだがなぁ。そういえば、台風が近いわりには、こちらは風がまったくありません。

 夕食は19時半から。夏野菜のカレー、シーフード・サラダ、油揚げとマイタケの味噌汁。
 食後は目録の更新。

 『音楽寅さん』、今夜はお盆特集(?)ってことで、某有名心霊映画を彷彿とさせる短編映画仕立て。毎回、毎回、趣向を凝らしてくれるなぁ。頭が下がります。30分番組とは思えないほど予算も使ってそうだし。本当ならお笑い芸人たちこそが、こういう作りこんだバラエティ番組をやらなきゃいけないんじゃないかと思うんだけど。桑田佳祐に多数の固定ファンがいるからできる芸当なのかな。

 というわけで、11日は完全休業となりますので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ザッツ・オール」フラワー・トラヴェリン・バンド



 8.9(日)

 「社会人のマナーとして、TKOをきちんと見極めないといけません」
 「えっと、坊主頭が木下で、こっちが木本!」

 少し若いもんに媚びた駄洒落じゃったかのぉ。しかしながら、睡眠不足の頭では、今はこれが精一杯。明け方近く、タイマーでエアコンが切れた頃に目が覚めて、そのまま眠れないのがパターンだから、暑さで寝苦しいのだろうか? 寝る時にエアコン切って、明け方に入れるようにした方がいいのかな。

 休日だが、少々仕事が立て込んできているので、平日モードで古本屋稼業。せっせと受注処理と梱包、発送をやって、さらに明日の目録更新の準備もする。日帰り遠征が控えているので、それを見越しての作業。
 あれこれ動き回りながら、ラジオで山下達郎の『サンデー・ソングブック』。一曲目に、カクタスの「パーチマン・ファーム」なんていう、渋いを通り越して、濃厚な加齢臭漂うオヤジ・ロックがかかり、感激。今時、カクタスのかかる番組なんて、そうそうありゃしないよ。次もミッチー・ライダーだったし、凄すぎる。

 のりピー、押尾、のりピー、押尾、ときどき大原麗子なこの一週間のニュースだったけど、押尾はともかく、女性陣のかつての華やかな姿を知る一般人としては、世の諸行無常を感じざるを得ない一週間でもあった。特に大原麗子は、古めかしい云い方をすると、ほんとに色気のある別嬪さんで、当方らの世代には、物心ついてから目にする大人向けのTVドラマには、たいていこの人か篠ひろ子、或いは十朱幸代が出ていたような印象があるのではないか(男は竹脇無我とか石坂浩二ね)。二十九という若い時から難病を患っていたらしいが、TV画面の上からは、微塵もそんなそぶりは伺えなかった。さすがにプロだよねえ。

 夕食は19過ぎから。鯖の味噌煮、カボチャのサラダ、しし唐の炒め物、御飯、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 22時前に終業して、入浴後、早めに就寝。早めに寝たら、少しは睡眠時間が長くとれるかもということだが、果たして?

 本日のBGM「花いちもんめ」はっぴいえんど



 8.8(土)

 ここのところ寝付きが悪く、睡眠不足のせいか、口角炎がまた復活。
 今度は唇の両端が切れてしまい、物を食べたり、話をするのが非常に億劫です。ビタミンB2を補給せねば。

 暑さに辟易としながら、古本屋稼業。しばらくは我慢していたのだが、日が高くなるにつれ、開放したドアから吹き込む風も熱風もどきになってきたので、諦めて冷房を入れる。一人の時は節約も兼ねて使わないのだが、今日は嫁さんも休みなので良かろう。というか、暑さでご機嫌斜めになっていて、とっても怖いんですよ。

 夕食は19時前から。ししゃも、納豆、小海老と枝豆のすり身の天ぷら少々、御飯、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後は目録を更新する。

 終業後、読書を少し。『翻訳のココロ』(鴻巣友季子 ポプラ社 ポプラ文庫 2008)、『怪獣使いと少年 ウルトラマンの作家たち』(切通理作 宝島社 宝島文庫 2000)など。キリのいいところまで読みたいので、本を読んでいると、どうしても夜更かしになる。寝不足にもなるってもんだ。

 本日のBGM「マラッカ」パンタ&HAL



 8.7(金)

 まさか、出るとは思わなかったよ、チキンウィング・フェイス・ロック!

 「何それ、喰えるの?」とか云わないの〜(あまり好きじゃないネタなのに、つい使ってしまいますな) 第一次UWFのスーパータイガー(初代タイガーマスク佐山聡)VS藤原喜明の一連の対戦で、一気に知られるようになった関節技だ。よって昭和のプロレス者には、何とも云いがたいノスタルジーを呼び起こされる技なのであります。
 それを久しぶりに生で観たよ。昨夜、広島で開幕となった新日本プロレスの『G1 CLIMAX』で。使い手は四代目タイガーマスク。虎の仮面をつけた男が、あの技を使うところを観るのは、また格別のものがあります。
 興行そのものは、満員とはいかない客入りながらも(とはいえ、平日、カープ戦とダブり、加えてこの不況を思えば上々では?)、G1公式戦を筆頭に熱戦が続き、観客の反応も良く、新日が一時期の低迷を脱したのが肌で感じられた。あとは試合展開で意外性をどれだけ出していけるかかなぁ。

 プロレス前には、真面目に古本屋稼業。通常業務の他、アマゾン・マーケット・プレイスへの出品などをやる。CD中心だったが、ストアの1円攻撃が激しかったりして、出すのを止めた物がかなり残った。そこで試しにプロレス会場へ行く前に、某「ブックオフ」へ持ち込んでみることにした。
 30枚ほどを、炎天下、えっちらおっちら担いで行き、査定をお願いする。結果、5000円と少しになった。金額的にはだいたい予想どおり。でも貰った明細を見て驚く。10円査定があったのはともかく、当方が事前にやってみた査定とは、内容が相当に違った。500円と読んだのが50円だったり、100円のが600円だったり。トータルではそんなに違わなかったのだが、すでに3バージョンぐらい前のリマスターもされていないものが600円とはねえ。紙ジャケ・ボートラ付きで現行流通品があるのに。とはいえ、売ってみるのも勉強にはなる。本の方も、一度ぐらいは東名阪の大きな業者市へ出してみようかな。

 本日のBGM「キリング・フロア」ハウリン・ウルフ



 8.6(木)

 ずっと昔、誰かが云っていたよ 嵐の前には静けさがあると
 それが今なんだって 俺にはわかっている
 今に奴等がこの澄み切った空に 雨を降らせるんだ
 わかってるさ 川面の光のようにきらめく雨を

 誰か答えてほしい 俺は知りたいんだ
 あんたはあの雨を見たのかい?
 誰か答えてほしい 知りたいんだよ
 あんたはあの雨を見たのかい?
 青空に降り注ぐ あの雨を

 雨は激しく降り続く 今日も昨日もその前もずっと
 そして太陽は冷たく凍りついちまった
 そんな日々が俺たちのすべて
 もう終ることはないだろう 
 途切れることのない円のように 速くゆっくりと
 繰り返し降り注ぐ雨は

 誰か答えてほしい 俺は知りたいんだ
 あんたはあの雨を見たのかい?
 誰か答えてほしい 知りたいんだよ
 あんたはあの雨を見たのかい?
 青空に降り注ぐ あの雨を

 本日のBGM「ハブ・ユー・エバー・シーン・ザ・レイン?(雨をみたかい?)」クリーデンス・ウォーター・リバイバル
 *めちゃくちゃ意訳、というか雰囲気訳なので御容赦を。




 8.5(水)

 『サスペリア』! 『エルム街の悪夢』!

 何となく合わせていたお昼の国民的(?)番組から、こんな映画のタイトルが飛び出してきたから、驚いたの何の。
 『笑っていいとも!』内に、視聴者のアンケートで10代から60代までのもろもろのベスト5(ぐらいだったかな?)を当てるというコーナーがあるのだが、今日のお題が「ホラー映画ベスト」ときた。普段は人気スイーツだとか遊園地だとかどうでもいいものばかりだが、ホラー映画となると話は別だ。興味津々で観てしまいましたよ。
 やはり若者には『リング』『呪怨』が強く、また『エクソシスト』『13日の金曜日』も不滅と判明。年長者での『サイコ』『鳥』のチョイスは、日本人にとって怖い映画といえばヒッチコックだった時代を偲ばせる。上記の『エルム街〜』を挙げていたのは爆笑問題の太田光で、これはいかにも。おすぎが『サスペリア』を挙げたのは、意外だった。後ろで「ダリオ・アルジェント!」と声が飛んでいたが、誰が云ったのやら。

 アルジェント関係と云えば、個人的に嬉しいニュースが一つ。上映予定が告知されていながら、長らく音沙汰なかった『サスペリア』三部作のラスト『サスペリア・テルザ』が、ようやく広島で上映されることになった。スケジュールが劇場のサイトに載っていたのだ。例の如く、一週間のみ、しかもレイトショーだけと厳しい条件が課せられているが、何とか都合をつけて観に行きたい。

 古本屋の仕事、値札についてさらに追及。ラベルやPOP作成ソフトに値札用のテンプレートがあるもの、或いはネット上の無料テンプレートなど、自作のためのアイテムもたくさんあって、またまためまいがしそう。それにうちはミシン目が入ったやつが欲しいのだが、さすがにそこまで細かく至れりつくせりなものはない。
 そこで、ワードとペイントを使って、ごく簡単なのを作ってみることにした。いろいろ試行錯誤した挙句、A4用紙に6×5、計30枚とれる値札が出来上がった。ただし、ミシン目は後から付けることになる。店名以外なんもなしで、無味乾燥な代物だが、プロトタイプとしてはいいんじゃないかと。もう少しいじってみるつもりだ。

 夕食は19時から。刺身の盛り合わせ、茄子の揚げ浸し、卵焼き、マイタケの味噌汁に御飯。卵焼きは、今夜の当番である嫁さんの手によるもの。好物なので、毎週二回ぐらい食べたいのだが、そう云ったら、思い切り嫌な顔をされた。何で!? 美味しいって褒めたのに〜

 本日のBGM「花・太陽・雨」PYG



 8.4(火)

 やっと梅雨明けしました、中国地方。

 長かったなぁ、今年のは。けれど、スカッと晴れ渡る、入道雲もくもくな夏の空にはまだ遠く、もたもたしてると、すぐにも秋になってしまいそうな気配だ。
 古本市用の値札について、いろいろネット検索。いろいろありすぎて、めまいがする。選択肢が多いのはいいことだと思うが、ほんとに印刷代もオプションも種々雑多だ。だからといって、ドンピシャなものがあるかといえば、そうでもないのが悩むところ。自分で作ってみるというのは、無謀ですか?

 夕食は、牛肉とパプリカとペンネのデミグラスソース、グリーンアスパラガスのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。昨夜とは逆に、今日は牛肉が多過ぎた。世の中って、うまくいかないもんだ。

 食後は、せっせとオークションへ出品。ほぼ全部出品し終わった頃、終了日時を間違えているのに気がつき、取り消し、再出品というお粗末をやらかす。その後、査定やら何やらメール書きを少々。
 オークションと云えば、先週、落札した某チケットが届いた。手元に来るまで正確な座席位置がわからなかったのだが、ステージほぼ正面だったので感激。そんなに近くはないが、充分堪能できそう。楽しみだな〜

 本日のBGM「ピアノ協奏曲イ短調」シューマン



 8.3(月)

 「ねえ、野暮天ってどんな天ぷら?」
 「煮ても焼いても食えない代物だよ」

 特に意味はありませんが、ふと思いついて気に入ったので、人の迷惑顧みず披露してみました。一人で考えて、一人でクスクス笑ってたら、ヘンタイでしょ? って、ここに書いてちゃ、あまり変わらんか。
 本日はそれこそ野暮用があったので、昼前に外出して、自転車を飛ばして中心街まで行く。用事を済ませた後、「東急ハンズ」などを回り、古本市での値札付けに使えそうな道具がないか、探してみた。しかし、案外これというものがない。出たついでに探してみたのだが、ネットで当たりをつけてみた方が良さそうだ。
 スーパーで夕食用の買い物、店舗用品専門店でエアキャップなどを購入して帰宅。汗をたっぷりかいたので、シャワーを浴びてさっぱりする。

 その後は古本屋稼業の続き。作業中は、NHK−FMのつのだ☆ひろの昭和歌謡番組を聴く。特集が「“夜”の昭和歌謡」で、松山千春『長い夜』や西城秀樹『眠れない夜』等々がかかる。小川順子『夜の訪問者』、全く記憶に無かったのだが、聴いた途端に思い出して、最後まで一緒に歌えてしまった。まるでチャールズ・ブロンソン主演のサスペンス映画みたいな曲名だが、由緒正しい70年代ポップス演歌です。

 夕食は19時過ぎから。茄子と豚肉の中華味噌炒め、トマトとツナの野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁、御飯。冷蔵庫に残っていた豚肉の量が思っていたより少なく、まるでヴェジタリアンの食事のようになってしまった。
 食後は目録を更新。

 『音楽寅さん』で、またまた桑田佳祐が斬新な試みをしていた。日本文学の名作の文章を、ロックにして歌うというもの。曲はオリジナルだ。さすがに1曲1曲仕上げたのものではなく、組曲形式メドレーでの演奏だったが、なかなか嵌っていて、楽しめた。ちょっとビートルズ臭かったけど、これはこの間やった『アビーロード』全曲演奏の発展系だからだろうか。曲としては『吾輩は猫である』が良かったな。『人間失格』は、和製メタルバンド人間椅子も手がけているが(歌詞は彼らのオリジナル)、両者の解釈の違いが面白かった。

 本日のBGM「モーツァルトの『魔笛』の主題による変奏曲」フェルナンド・ソル



 8.2(日)

 あんぱん問題について語りたい。

 勿論、これは正真正銘のあんこの入ったあんぱんのお話で、頭がラリラリ〜ってなるアレなやつではない。まあ、あんぱんでもジャムパンでも何でもいいのだが、中に何か入ってるタイプのもの。あれって、二口ぐらい齧っても、中の具に到達しないのがありません? 半分ぐらい皮というかパンだけってやつ。あれがほんと、頭に来る。俺はあんぱんが食べたいんであって、あんこが無い部分ばかりなら、ミルクパンかロールパンになっちゃうでしょうが!? 具が飛び出してはいけないので、ある程度、皮というかゆとりがないといけないのはわかるが、それでもせめて一口齧ったら中身が見えるぐらいにしといて欲しいものだ。

 上記の件は、今日、某コンビニで買ったカレーパンが、3分の2食べてようやくカレーに辿り着けた際に、強く感じたこと。俺はカレーパンが食べたいんであって、揚げパンが食べたいのではない!
 休日だが、仕事モード。梱包作業に発送、そして一番億劫な未払いのお客様への督促メール書きをやる。中には急ぐからと速達で送らせておいて、払ってくれていない方もいるのだ。うっかりお忘れになっているだけならいいのだが。

 夕食は18時半から。冷たいぶっかけ天ぷらうどん、生春巻き少々。うどんはとろろ芋、温泉卵をプラスした豪華版。満足。

 本日のBGM「となりの町のお嬢さん」吉田拓郎



 8.1(土)

 なぜかうちのマンションは、蝉に好かれてしまったようだ。

 夏本番(まだ梅雨明けじゃないんだよなぁ)を迎えて、近所の公園の蝉たちもここぞとばかり鳴き声シャワーを四方八方に撒き散らしているわけだが、近頃、連中がやたらマンションの壁に止まるのだ。遠くで聞く分には、風情のある蝉の声も、ベランダのすぐそばで鳴かれるとただの騒音以外の何物でもない。おまけに追い払おうとベランダに出ると、奴等、気配を察してぴたっと鳴き止みやがるんだ、これが。そうなると、何処に止まっているか全然わからなくて、諦めて引き上げると、しばらくしてまた鳴き始めるイタチごっこ。ほんと、参ってます。

 夏場の注文品探しで汗だくになる。こういう時は、やはり新しい倉庫への渇望が強くなってしまう。ついこの間、近々閉店予定のお店を居抜きで引き受けないかという話もあったのだが、少しだけ迷ったが見送ってしまったばかりなのに。結局、出さずに済めばそれに越したことはないと思っているからなんだよね。でも、倉庫はいるよなぁ、いずれは。

 夕食は19時から。イカと絹さやとベーコンのバター炒め、納豆少々、とうがんと筍と小海老のあんかけ煮、油揚げと長ネギの味噌汁、御飯。
 食後は目録を更新。

 深夜、ちょっとガッツを出して、某ライブのチケットを入手。予算の範囲内で済ませられたのでラッキーだった。それにしても先週まではほんの7、8件しか出品がなかったのに、昨日、一昨日には100件近くなっているのが笑える。公演日が近いから、売れ残ってはたまらんということか。2000席しかないのに100件とは、複数出品もあるから、ほぼ1割を業者及びその予備軍が買い占めたことになるわけだ。正直、迷惑な反面有難くもあるので、真っ向から非難はできない。でも、あまり派手にやるとお上の規制がきつくなりかねないから、ほどほどにしといてね。

 本日のBGM「夏色のナンシー」早見優