10.31(土)

 早起きして、最寄のミニシアターへ。今週、気張って古本まつりの準備に取り組んだので、何とか映画鑑賞の時間が作れました。

 いまどき、すぐ横を通る列車の音が劇中のSE以上によく聞こえる、昭和なシチュエーションの映画館にて『私は猫ストーカー』(監督・鈴木卓爾 2009)を鑑賞。
 嫁さんからのお誘いがなければ、まず一人では行かないタイプの、癒し系ムービーとでもいうのでしょうか、特にこれといった事件が起きるわけでもなく、大きな波乱も何もない、緩やかな時間の経過と街の様子を切り取った静かな映画でした。正直、猫が出てなけりゃ少々辛い内容だったけど、そういう映画をわざわざ早起きしてまで当方に観に行かせたもう一つの要因ってのが、古本屋が舞台であるということ。東京の中野に実在する「猫額洞」さんがヒロインのバイト先になっていて、3分の1ぐらい話がそこで進行するのだ。当方も行ったことがあるだけに親しみがわくし、何しろまだまだ映画スクリーンの中の古本屋の姿はレア。新鮮でした。

 帰りに、映画館裏の美味しいと評判のラーメン店にて昼食(醤油ながら、あとを引く旨さ。とにかく麺とスープのコンビネーションが圧巻)、「ダイソー」で古本まつり用の備品を買って帰宅する。

 その後は、古本まつりの準備。今日からは、本以外のビデオやレコード、CDなどの品のラッピング、値札貼りの作業に入る。といっても、スペースも限られているので、数は少なめ。各々10数点ぐらいだ。

 夕食は19時から。スペアリブと大根の煮物、豆類と野菜のサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。大好物のスペアリブだが、なかなか食べるチャンスがない。外食でもメニューにある店がそんなにないのだ。スーパーの特売品だったが、市販のタレをのばして煮込んだら、充分美味しい物が出来上がった。豚の角煮とスペアリブ、どっちが旨いか、難しい問題だ。

 食後も古本まつりの準備。在庫の整理もしつつ作業したが、湿気が強いせいか、汗をたっぷりかかされた。
 いよいよ、明日から11月。本番目前だ。何だか緊張してきたなぁ。

 本日のBGM「記憶の中」アースシェイカー



 10.30(金)

 連日の倉庫通い。何がなんでも、今日中には終らせなくてはならない。決死の覚悟(?)で、準備を整え、昼前に自転車で出発。

 澄み切った晩秋の青空に背を向け、薄暗い穴倉に篭ってぺたぺたと値札貼りの作業。座る場所などないので、段ボール箱を机代わりに立ってやっているのだが、どうもこの方がはかどるようだ。座っている方が気が散るというか。本も立ち読みした方が頭に入っていたりするし。集中力が違うのでしょうか?

 暗くなる前、予定どおりの時間に無事に終了。あとは搬入の日に取りに来るだけだ。
 最寄スーパーにて夕食の買い物をして帰宅。途中、雨がぱらつきだし、あわてて自転車を飛ばす。

 嫁さんが月末残業で、遅くなりそうなので、先に目録更新の作業をやっつける。アップロードすればいいだけにして、夕食の仕度に取り掛かる。

 夕食は、ずいぶん遅くなってしまい、20時半過ぎから。サンマの塩焼き、大根おろし、もずく三杯酢、ピーマンの甘辛炒め、ナスの味噌汁。
 食べ終わったら、もう21時を回っていたので、即行で目録を更新する。その後は値札貼りの続き。目処がついてくると、単純作業も苦にならないなぁ。

 本日のBGM「ストリート・ロックン・ローラー」44マグナム



 10.29(木)

 米国製リメイク版の『鉄腕アトム』が公開されているこの時期に、あの実写版『鉄腕アトム』のDVD−BOXが発売されるなんて、便乗というより何かの嫌がらせかと思う今日この頃。

 午前中の仕事は短縮モードで済ませ、午後から倉庫へ向かう。
 倉庫内で、こちらから古本まつりへ出す本の値札貼り作業。が、ちょっとした見込み違いが発生。倉庫内は灯りがなく、また今の季節なので、作業できてもせいぜい18時ぐらいまでだろうと思っていたのだが、17時前にはもう暗くて作業できない状況になってしまった。使えそうな本も案外少なく、さらに掘り起こしをしなければならない。今日一日で済ませるつもりが、どうやら最低でももう一日要りそうだ。

 夕食は19時から。カキフライ、生春巻、ほうれん草の卵とじ、茄子の味噌汁。
 食後は買取御依頼品の査定をし、メール。その後はまたしても値札貼りに勤しむ。

 作業中、BSで『刑事コロンボ』の「権力の墓穴」を。吹替え版はこういう時には便利だ。これで何度目になるかわからない鑑賞だが、実は最初はノベルズを先に読んでいた。当方は『コロンボ』の面白さに目覚めるのが遅かった(というより何度でも書くが、小5まで夜8時就寝厳守の家だったのだ。これじゃ観ようがないって)ので、当時は再放送を待ち侘びるしかなく、その間の飢えを満たすために、二見書房のノベルズに手を伸ばしたというわけ。後にドラマ版も観たのだが、結末を知っていても相当に面白く興奮できたのは、コロンボの上司が犯人というシリーズ中唯一の設定がスリリングだったのと、声優の演技の力もかなり大きかったように思う。私ゃ、小池朝雄の「よござんすか?」というフレーズが好きで好きで。
 毎回、新発見のあるのが名作の証。今回はエンディングの警官の何気ない動作にぐっときました。

 本日のBGM「ハーツ・オン・ファイヤー」BOWWOW



 10.28(水)

 そこそこ暖かく、涼しくもあるという、野外作業にはうってつけの日。野外といってもベランダですが。

 本日は本の仕分けに専念。手付かずだった段ボール箱の封印を解き、サイト用、古本まつり用に選り分けていく。自宅でのこの作業は本番前としてはラスト。あとは値札貼りと、倉庫での作業だけだ。
 一旦、発送と買い物へ出かけ、備品も買出しに行く。まつり用のPOPカードも買った。カード台も欲しかったのだが、案外高いので、とりあえずパス。100円ショップ辺りに代用の効く物がないか見てからにしよう。
 帰宅後も仕分けの続きに夜の目録更新の準備。

 夕食は20時前から。豚のしょうが焼き、納豆とアボガドのわさび醤油和え、ふろふき大根、ほうれん草の味噌汁。しょうが焼きとふろふき大根は久々だったが、出来映えは上々。久しぶりだと慎重になるからか?

 食後は目録を更新し、その後は少なくなってきた値札作り。ミシン目カッターで切り取り線を入れ、ハサミでせっせと値段別に切り分ける。

 作業をしつつ、『相棒シーズン8』第3話「ミス・グリーンの秘密」を。今回も脚本は太田愛だが、やや小味で、ちょっと喰い足りなかった。ミッチーのマダム転がしに尽きる!? でも、エンディングのような右京とのやりとりはいいなぁ。あれがあると締まるよね。テレビの刑事物で、肉体派×肉体派の組み合わせはあるが、頭脳派×頭脳派のコンビはほとんどいないはず。その点でも画期的なので、観る側も新鮮だし、作る側もやりがいがあるのではないか。いろんな試みが見てみたい。
 神戸がなにゆえに特命課に来たかという裏がそろそろ忘れられつつあるので、ここらでそれ絡みのエピソードが欲しい気もする。最終回間際になって、そういえばなんて感じで出てくるのは不細工だし。

 風呂上りには『探偵Xからの挑戦状シーズン2』を。先週の「メゾン・カサブランカ」の解決編を観る。
 はい、完敗です。大ハズレもいいところ。先週、初パーフェクト! なんて大見得切ったのに超絶的な恥さらしであろう。ううっ、泣くに泣けんわ、アクセス数少ないサイトで良かったぁ〜
 以下くどくどと言い訳三昧であります。

 そうか、出前の電話を受けたのは店長だったのね、で、声は被害者のものに間違いないと。ドラマのその場面からの印象で、出前を持ってきた男の証言だとばかり思い込んでたよ。でも、せめてマンション内の誰かが、出前の男が被害者を呼ぶ声を聞いたという証言が欲しかったな。(家出した飼い猫を、外で待っていた男でも可) それに現場から一番遠い部屋の先生はともかく、隣の隣である操は、出前の男の声が聞こえたはずなんだよねえ。現場の部屋の中からの音楽は聞こえて、廊下からの声が聞こえないのは不自然。その逆はあるだろうけど。
 柿崎が下着ドロネタで操を脅迫した後、同じネタでカーズィムを脅そうとしていたというのもなぁ。操との約束(他の人には黙ってるからってやつね)を反故にしてるではないか? そんなことするかなぁ。
 ともかく、この雪辱は何とか果たしたい。しかし、この先は強豪ばっかしなんだよね。厳しい〜

 本日のBGM「ダブル・ディーリング・ウーマン」紫



 10.27(火)

 しっかりと時間をとって、午後から古本まつりの準備に専念。多少はレアな物も出すつもりなので、それらはさすがにパッキングしないと傷むのが怖い。今日はその作業を中心に進めた。

 夕方のローカル・ニュースで、広島にもフォーク喫茶があると知った。しかも、マスターは25歳の若者だとか。親の影響で、フォークソング狂いの馬鹿息子(©武田鉄矢)になったらしい。←褒め言葉のつもりです。サイトを見ると、イベントも連日催されているようだし、一度、寄ってみようかな。場所はマツダスタジアムの近くで、店名は「置時計」

 夕食は20時前から。鮭の塩焼き、とろろ芋、しし唐の炒め物、ほうれん草の味噌汁。
 食後もせっせとパッキング。ソノシートに雑誌にポップアップ絵本etc だんだん統制がとれなくなってきた? まあ、本のお祭りなんだし、とにかくにぎやかにやりましょう。

 作業しながら、TBS『うたばん』の特番で過去の名作ドラマ選を観る。名作、話題作の連打で、TBSの現状を思うと今昔の感にたえない。どうなんでしょうかね? その凋落の始まりが1995年辺りにあるように思えるのは。なんでもかんでもオウム真理教事件のせいにするわけにはいかないだろうけど、いろいろ影響はあったんだろうなと勘繰ってしまいたくなる。ここ数年はヒットするドラマも出るようになったみたいだけど、そういうのはほぼマンガ原作物だからなぁ。以前のような冒険心はもうないか。

 本日のBGM「クレイジー・ドクター」ラウドネス



 10.26(月)

 昨夜の夢はこんなの。
 新幹線に乗っていると、遅れたので近道をするという車内アナウンスが流れる。何をするのかと思えば、いきなり走っているレールからそれ、そのまま、そばの川の中へ入っていくではないか。仰天するが、新幹線は沈むことなく、ホバークラフトのように宙に浮いて川面を疾走。いつの間にこんな仕掛けが!? と信じられない思いだが、他の客は冷静。併走しているモーターボートにカメラを向けたりしている。やがて河口へ至ると、「のぞみN700系」は岸辺にあるカタパルトのような仕様のレールに乗り上げていき、そこから鉄橋を渡り、本線へと復帰する。

 旅行の幹事をやっているせいか、近頃、乗り物で移動する夢が多い。プレッシャーがあるからだろうけど、こういうのはスケールがでかくていいねえ。乗っている間も、気持ち良かったし。
 本日は、その組合旅行の仕事の他に、本の買取代金の支払いなどやらねばならないことが多い。そうそう、最寄ドラッグストアのポイント4倍セールも忘れちゃいけない。買い置きできる物は買っておかなくては。
 郵便局で現金の忘れ物を発見。結構な額。これには真剣に驚いて、すぐに局員の方に知らせる。程なく、落とし主が現れて、無事解決。さすがに謝礼なんて云いませんよ、わたしゃ。ところが、後で自分も忘れ物をしていたと郵便局からの電話で教えられ、がっくり。何どたばたやってんだかね。

 夕食はカジキのムニエル、納豆、アスパラガスとトマトの酢味噌和え、まいたけの味噌汁。
 食後は目録を更新。「ホームページ・ビルダー」が絶不調で、何度も落ちる落ちる。危うく、また値札貼りの時間がなくなるところだった。

 今夜はアルコール無しで、おとなしく就寝。

 本日のBGM「雨」森高千里



 10.25(日)

 昨夜、古本まつりの値札貼りができなかったので、日曜とはいえ、少しでも作業を進めておきたい。夜に家庭内行事が控えているので、時間は限られている。必死こいて、糊を片手に貼りまくり。奮闘努力の甲斐あって、何とか予定分を片付けることができた。ちょっと翻訳物に偏り過ぎているので、国内物を追加調達しなけりゃなりません。

 夕方前に外出。「そごう」に行き、嫁さんの誕生祝にプレゼントを買う。当方は「東急ハンズ」で、値札貼り用の糊を購入。使い勝手の良さそうな物があって良かった。新刊書店、CDショップにも立ち寄る。来年3月にAC/DCが来日公演するようだ。でも、東京と大阪のみ。9年ぶりだから、行きたいけれど。最新作『ブラック・アイス』は2008年発表。もう足掛け2年近く、このアルバムのツアーをやってるわけだ。凄いよねえ。

 18時から、「かに道楽」がやっているカニ専門レストランの「KD’S」でディナー。カニなどめったに食べないだけに、出てくる料理のどれもが目新しく、味もさることながら、それだけで楽しめた。唯一、カニみそフォンデュだけはいただけなかったが。
 帰り道、前方の暗がりから「にゃお」と声が。トラジマ猫がうずくまっていた。いじくり回して、しばらく遊ぶ。やけに人懐っこい猫だった。膝の上まで乗ってくるし。カニの匂いに誘われたのかな?

 今朝の『仮面ライダーW』の第8話本編エンディングより、抜粋&脚色。

 亜樹子「手紙来てたよ。弾吾君と千鶴ちゃん、復帰一発めのイベントでヘブンズ・トルネードやるつもりで練習始めたんだって」
 フィリップ「興味ないね。それより『ヤホー』で検索していて、すごい山を見つけたんだ。皆さん、富士山って御存知ですか?」

 ナイツのネタがこんなところに!

 本日のBGM「キープ・オン・ムーヴィング」ディープ・パープル



 10.24(土)

 「『ぐらころぐらころ〜』って、銭湯で外人のオッサンが歌っとるCMがあるじゃろ?」
 「知っとらぁね、マクドナルドのコロッケじゃね」
 「ありゃ、どげな食い物ね?」
 「知らんのかいの? グラデーション・コロッケいうて、一番端は生、順に火が通っていって、最後だけカリカリに揚がっとるんよ」
 「そがいなもん、よう喰わん!」

 それはさておき、本日は旅行の幹事の務めを果たすため、午後から外出。旅行代理店で、日程などの調整をする。結局、大幅にとまではいかないが、かなり内容が変更になってしまい、まとまったことで安堵はしたものの、皆さんに改めて連絡し直すことを思うと、ばつが悪く、気が重くなる。それにしても、マイナーな行き先だからと、高をくくっていた当方の不覚。平日でも部屋がとれないほど、人気があるとはねえ。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、トマトと卵のサラダ、ネギチャーシュー少々、まいたけの味噌汁。

 食後は目録を更新。今日は準備が不十分だったので、アップロードが遅くなってしまった。古本まつりの準備もできず。無念なり。明日も家庭内行事が控えているが、午前中に少しでも取り戻さないと。

 本日のBGM「火の鳥」カルメン・マキ&OZ



 10.23(金)

 朝からフル回転の日。そして、午後にはたぶん人生最初で最後の体験が控えている。どきどき。

 短縮モードで午前中仕事を一段落させ、11時前から出かける。郵便局で受注品を発送し、諸々の支払いも済ませ、銀行でも同様に。見慣れぬブレザー姿を披露したため、郵便局の方から良心的ツッコミが。まあ、馬子にも衣装ってことで勘弁してください。その後は自転車をかっ飛ばして、紙屋町へ向かう。

 旅行代理店にて、組合旅行の打ち合わせ。ここ数日、取り組んでいた組合の業務というのは旅行の幹事役だったのです。が、ここで重大な凡ミスが発覚し、真っ青に。今更そんなぁ。すぐにはどうこうできないため、とりあえず応急処置をとって貰う。なんとしても2、3日中に立て直さなければ。自業自得とはいえ、参ったな〜

 そのようなダメージを負ったままだったので、その後に控えていた、人生初の体験、「ひろしまぶっくでいず」の記者会見は、やや気もそぞろで臨むことになってしまった。
 当然、一人のわけはなく、「古本まつり」からは当方と「神鳥書店」さん、そのほか「ぶっくでいず」企画参加の代表者の皆さんも揃って同席(一部欠席の方もあり)。市役所の中に市政記者室という各マスコミの溜まり場(?)があって、そこの一部が常設の記者会見場になっているのだ。会見は20分ほどで終了。来てくださったマスコミの数が、ちょっと少なかったのは残念だったが、その分がっちり紹介してくれるといいな〜
 それにしても、ちらっと見ただけだが、記者の方々の机の上が「ここは、あの毎朝新聞社か!?」と思うぐらい、ノートやらバインダーやら本、雑誌などの資料で埋まって、昭和的なカオスになっていたのには感動してしまった。気のせいか、じりり〜んと黒電話のベルまで鳴っていたような。昭和30年代で時が止まってるみたい。

 帰り道、帰宅後は旅行計画の立て直しに専念しなければならないので、「そごう」の地下で夕食用の惣菜を買う。9階の催事場では「宮城県の物産展」をやっていたので、牛タンをメインのおかずにしようと思い、購入。嫁さんのリクエストもあったので、ずんだ餅も買った。

 夕方から、夕食を挟んで夜まで旅行のスケジュール立て直しに集中。電話もあちこちにかけまくる。その甲斐あってか、なんとかなりそうな目処がつき、ホッとする。明日また代理店へ行かなければ。
 その後は恒例の値札貼り作業。こちらも、かなり予定に追いついてきた。さあて、もうひと踏ん張りだ。

 本日のBGM「白い色は恋人の色」アグネス・チャン *この頃は可愛かったのに、この頃は。



 10.22(木)

 めったに見ない夢、夢の中で寝ている夢を見る。どこか外国へ旅行しようとしているのだが、船旅でかなり時間がかかる。退屈なので寝ようということで、デッキに布団を引いて、そのままごろ寝。夢うつつで目が覚めると、目の前に見知らぬ港が。もう着いたのかと驚くが、自分が2日間眠り続けていたと聞き、呆然となる。

 現実の自分は、居眠りもすることなく、せっせと仕事。順調に午後まで来たのだが、往復はがきの印刷をしようとしたのが運の尽き。混乱モードに突入し、テスト、失敗の繰り返しで時間を浪費してしまう。
 日頃のはがき印刷にも使っている住所録を往復はがきにも使うつもりでいたら、その転用がどうしてもうまくいかないのだ。さらに文面印刷の方法もわからず、頼みのマニュアル本も、要らない画像加工や装飾文字のことばかりで、なんで往復はがきについては何も触れてないのか!(怒) なんだかんだとワードをいじくり回しているうちに、どうにか宛名は印刷できたが、そこで時間切れ。小休止して、夕食の仕度に取り掛かる。

 夕食は19時過ぎから。残り物の豚汁を使った豚汁うどん温泉卵入りにしし唐とエリンギの炒め物。豚汁うどん、近頃は定番メニューとしても、メジャーになりつつあるらしい。カップ麺のも出てるぐらいだし。ふーんだ、うちなんか10年以上前から作ってんだからね。

 食後は再び往復はがき印刷に奮闘。ネット情報を見て、何とか文面の印刷に成功。つ、疲れました。その後は、値札貼りの作業にひたすら励む、励む。今週中に遅れを取り戻さないと、ひじょ〜にまずいのだ、厳しいのだ。

 終業後、『アメトーーク!』を観ながら(「中学の時にイケてないグループに属していた芸人」面白悲しくて、最高だ)、飲んで就寝。今年も、焼酎お湯割りが基本の季節になってしまったなぁ。

 本日のBGM「ヒーローズ」デヴィッド・ボウイ



 10.21(水)

 市会の日。案の定、寝不足気味。行きの市電でうつらうつらして、はっと目を開けたのが、まさに下車駅に着いた瞬間。危ねえ、危ねえ。

 出品まずまず。メンバーが増えてきたこともあって、去年あたりから、多少出来高も増えてきているのは嬉しい傾向。そして、今日また新たな仲間が増えました。ネット専門でやられている若い二人組。それから見学の方も一名。時ならぬ、新規参入ラッシュか?
 「実藤書店」さんが出された一箱物に、レアなロック関係の書籍があり、一部で色めきたつ。つまり、当方と「スマイルブックス」さんの約二名でですが。特にあの『ロッキンf』増刊のジャパメタ写真集はレアな画像の連打で、懐かしいやら驚くやら。ラウドネス! アースシェイカー! X−RAY! アクション! 44マグナム!etc 表紙は浜田麻里ですよ!! 
 他の品が当店的には捌くのが難しく、やや躊躇しながら札を入れたら、見事に倍の札でやられてしまった。他に少年版乱歩全集も出ていたのだが、こちらも取り逃がす。どうも最近、他で大きな仕入れが続いていたせいか、知らず知らず及び腰になっていた模様。弱気は損気ですね。
 なぜか任されてしまった組合の業務、理事長からOKも貰ったので、進めることに。幾つかハードルがあるが、時間がないので、あまりのんびりとしていられない。古本まつりと競争な感じか。

 12時前に解散し、近所のとんこつラーメン屋で昼食を摂って、帰宅。しばらく、仮眠をとって、仕事に復帰する。目録更新の準備、古本まつりの値札貼りなどなど。

 夕食は19時から。太刀魚の塩ダレ焼き、豚肉と温野菜のサラダ、つみれ汁。
 食後も値札貼りの続きをやって、21時過ぎからは目録の更新を。

 『相棒シーズン8』の第2話「さよなら、バードランド」。先週よりも、右京&神戸の描写がぎこちないなと感じたが、どうやら収録はこちらが先。2話、3話分が最初だったらしい。『平成ウルトラマン・シリーズ』での個性的な脚本で名を馳せた太田愛が、どんな話を書くか興味津々だったのだが、真っ向からミステリーに挑戦してきた。古典的なトリックをベースに一捻りしたプロットはなかなかのもの。しかし、謎の提示方法、解決の見せ方にもっとケレンがあって良かったように思う。青春時代の仲良しグループの終焉を、ジャズの調べに乗せて叙情的に描くストーリーは太田愛の真骨頂か。次週も担当らしいので、またまた楽しみ。
 嫁さんは、ミッチーのジゴロ全開演技に萌え萌えだった模様。ご苦労様です。

 『探偵Xからの挑戦状シーズン2』も懲りずに鑑賞。今回の解答、ちょっと自信あります。なので、ネタばれだけどメモしておこう。
 犯人は餃子を出前した男。証拠としては、ピザをすでに食べていた被害者の柿崎が、大食漢でもないのにさらに餃子を注文するのはおかしい。また出前の男がノックして何度も呼んだのに、柿崎の部屋から返答がなかったという証言を客観的に裏付ける証拠はなく、逆に階下の長谷川からも、隣室の操からも、出前の男の声を聞いたという証言はない。鍵もかかっていたというが、翌朝、長谷川が柿崎の死体を発見した際は鍵は開いていた。出前男は嘘の出前注文があったことにし、柿崎の部屋を訪れ、無言で侵入して、彼を自殺みせかけて殺害した。出前時に隙を見て、下着ドロをしていたのを柿崎から写真に撮られたのが殺害の動機。
 さて、初のパーフェクトなるかな?

 本日のBGM「イン・トゥ・マイ・ライフ」ザ・ビートルズ



 10.20(火)

 午前中、窓を開けているのが辛くなってきた。さ、寒い〜 苦手な季節の足音が遠くに聞こえる。

 本日も、古本まつりの仕事をメインに、古本屋稼業に励む。と同時に、組合の業務もあり、どっちかというと、今日はそれでほぼ半日潰れてしまった。まあ、ぎりぎりまでぐずぐずしていた自分が悪い、ほんとの意味での自己責任なので、泣きながらでもやるしかない。うまくまとまるかな。
 のぼりの件でトラブル。即行で先方に電話を入れ、事なきを得る。なんだかんだあります、幾ら小さな規模でも、イベントめいたものをやるとなると。

 作業中の骨休みに、ミクシィで、先週末に幕張メッセで行われた『LOUDPARK09』に参戦した皆さんの日記を読ませていただく。近頃はこんな時ぐらいしかログインすることがない。『LOUDPARK09』、盛況だった様子。いいなぁ、皆、楽しそうで。行くべきだったか? でも、面子的にもう一押し足りなかったんだよねえ。キャンドルマスさえ、来てくれてれば。ドゥーム・メタルはマイナーだからなぁ。それにしても、誰かアンヴィルについて書いてよ!

 夕食は19時半から。サンマとエリンギのカレー焼き、ごぼうと豆類のごまマヨネーズ和え、それに昨夜の豚汁の残り。まだまだ残ってるよ〜
 食後は、古本まつりの準備。値札をせっせと貼る。梱包作業も。23時過ぎに終業。

 げ、今夜の『BSマンガ夜話』、0時40分からではないかい!? 遅い〜 明日、朝早いって時によぉ。

 本日のBGM「レット・イット・ビー」デ・ダナン



 10.19(月)

 古本まつりの準備を中心に仕事に集中。近々、また倉庫へも行かなくては。次で、本番前の倉庫での作業はラストにしたいが。
 メールでやりとりして、のぼりのデザインも決め、発注へ。

 NHK−FMのつのだ☆ひろの昭和歌謡番組、次週急遽、加藤和彦の追悼プログラムを放送することが決まったようだ。初期サディスティック・ミカ・バンドのメンバーとして以後も親交があったつのだは、今日の密葬にも参列してきたとのこと。
 今年はどういうわけか、趣味の範囲内での著名人の訃報が多くて、もう勘弁してくださいと云いたいのだが、昨日、プロレスラーの剛竜馬が亡くなっていたと知って、またもがっくり。52歳だもの、まだまだ若いのに。
 国際プロレスを振り出しに、一時は藤波辰爾のライバルと目されつつも、波に乗り切れず、国際消滅後は、いろんな団体を渡り歩いたわけだが、その中でも最も注目されたのは、1989年の「パイオニア戦志(士)」の旗揚げだった。たった3人の所属レスラー、しかも正直なところ剛を含めてメジャー級な顔もない、無謀としか思われない船出だったが(実際そのとおりの結果だった)、これが今のプロレス界の現状のはしりとなる、初のインディーズ団体の誕生だったのは、歴史の神様のいたずらと云うほかない。

 夕食は19時半前から。シンプルに豚汁、ツナと豆類の野菜サラダの二品。豚汁は仕上げに醤油とごま油を少々入れるのが我が家の味。
 食後は目録を更新し、古本まつりの準備もしこしこと。

 フジテレビ月9の新ドラ『東京DOGS』、刑事物なので第一話を観たが、全く乗れず。何だか話し運びのテンポがちぐはぐで、ギャグとシリアス場面のズレも、その面白さを表現するところまでいっていない。キャラクターの描き方など、スタッフ側も未消化のまま、見切り発車してしまったような感じがある。『33分探偵』の脚本家が担当しているので、かなり期待していたのだが。一応、次週まで観ようとは思う。スーちゃんも出てるし。そうそう、彼女に「そうめん流し」云々のセリフを云わせたのは良かった。「播州素麺 揖保の糸」だもんね。

 本日のBGM「ハープ・アンド・シャムロック」ルナサ



 10.18(日)

 古本まつりまで、あと3週間あまり。そろそろ、いろいろ予定が立て込んできた。実のところ、個人的準備がやや遅れ気味なので、ちょっと焦っております。

 休日だが、ほぼ平日と同じ体制で仕事に励む。
 仕事のBGVに、NHK−BSでやっていた『サマーピクニックフォーエバー INつま恋 総集編』を流していた。やけに豪華なゲスト陣で、南こうせつと小田和正の共演は初見、松山千春がギター一本で『季節の中で』を歌うのは、久々に聴いた。高校生の時以来かも。そして、加藤和彦もゲストで来ていた。『イムジン河』と『あの素晴らしい愛をもう一度』を歌った。放送は前から決まっていたので、まったくの偶然とはいえ… 9月20日に行われたものらしい。

 夕食は19時から。本物ししゃもの残りを4匹、カニクリーム・コロッケ1個、卵焼き(ビバ!)、トマトとカボチャのサラダ、茄子の味噌汁。しっかし、とりとめのないメニューだ。ファミレスの定食にも、絶対ない組み合わせだよ。

 NHK『ダーウィンが来た!』という動物生態観察番組にヤブイヌ登場。穂村弘さんは観ておられるのだろうか? 初めて実物を観たわけだが、外見はほとんどタヌキだよねえ。そしてアルマジロを好む偏食漢。穂村弘の著作『にょっ記』のイラストとそっくりなのには笑えた。

 本日のBGM「シェナンドー」ヴァン・モリソン&ザ・チーフタンズ



 10.17(土)

 古本屋で雇われ店長として働いている夢を見る。

 大きな柱で支えられた本棚が林立していて、その間に渡り廊下と階段が張り巡らされていて、客から見ると頭の上に本棚が並んでいる、ちょっと危ない空間。本棚の下の空間は、駐車場やイベント・スペースになっているのだ。子供の客が、そこに紛れ込んだネズミを捕まえ、床に放り投げて遊んでいた(?)ので、店長としては後始末のため、逃げ出したネズミを排水溝に追い詰めて、水を流して撃退。そういう夢を見たと嫁さんに云ったら「ひとでなし!」とののしられる。

 仕事は通常どおり。大市での落札品の代金を、ネットで支払う。これで一応、一安心だが、ここからが大変なんだよな〜
 その他、のぼりの発注先のサイトを見てデザインを検討したり。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、蓮根チップとトマトのサラダ、糸こんにゃくのピリ辛炒め、茄子の味噌汁。
 食後は目録を更新する。早速、一部、大市での落札品を出してみた。

 録画した昨晩スタートの新ドラ『アンタッチャブル』を観た。仲間由紀恵扮するエキセントリックな女性雑誌記者が活躍するミステリー物ということで、期待していたのだが、舞台となる出版社が神保町にあるらしく、ど〜んと「矢口書店」が大写しになったりして「おおっ!」となったのがハイライトだった。あとはテンションが下がる一方。
 う〜ん、こいつは辛い。まず、主演の仲間由紀恵が何だか増量しちゃったのか、 顔が丸くなっちゃって、見栄えがない。動きにもキレがなく、そのせいか画面に華が感じられないのだ。お話も安っぽい二時間ドラマもどきで、あの『TRICK』を送り出した仲間+テレ朝の組み合わせとは、到底思えない冴えの無さ。非常に先が思いやられるます。好きな女優さんの一人なので、巻き返してほしいのだが。

 加藤和彦の訃報には驚いた。フォーク・クルセダーズなどの時代に見せていた才気煥発さに比べれば、そりゃ華々しい活躍をしていたわけではないけれど、それでもベテラン・アーティストとしては充分な音楽活動をしていたように思っていたのだが。才人であるがゆえに、苦悩の深さも尋常じゃないレベルだったのだろうか。いい曲、たくさん残してくれたよなぁ。

 本日のBGM「白い色は恋人の色」ベッツィ&クリス




 10.16(金)

 午前中、短縮モードで仕事に区切りをつけ、午後から外出。今日は用事があれこれと立て込んでいる。

 まずは眼科へ行き、定期の診察を受け、薬を貰う。来月、今度は検査がある。ちょっと嫌、かなり嫌。
 その後、東急ハンズで古本まつり準備に必要な道具を幾つか購入。さすがハンズ、一発で揃ってしまった。それから、組合の旅行の件で、旅行代理店へ足を運ぶ。いろいろ話を聞いて、頭を抱える、というのは大袈裟だが、どこかを押すとどこかが飛び出るという感じで、すっきりとしたプランにならない。どうしたものやら。
 新刊書店にも寄り、『BURRN!』増刊『METALLION LOUDPARK09特集』や『宇宙船』を買って、カフェでしばし休憩。

 19時からは、古本まつりの打ち合わせ。会場側の事前講習の件、広報活動、のぼりの発注などについて話し合う。打ち合わせも残すところ、あと1回。搬入の段取りを決め、店番のシフトを決めたら、本番だ。
 値札のデザインを「神鳥書店」さんと「景雲堂書店」さんから見せて貰う。MACで作成した「神鳥書店」さんの値札の完成度の高さには驚いた。個人的なスキルの差だろ、とは云わないで! 飲み喰いしながら、雑談。カープのことやら、鞆の浦開発、オリンピックなどなど。少々、うざいオヤジになっていたかも。でも、自分から振っておいて何だが、R35世代が何にノスタルジーを感じるか、我々アラフィー世代との分岐点はどこら辺りになるかなどの話は、個人的にはとても面白かった。

 23時過ぎに解散し、帰宅。身体を冷やさないように、風呂上りのビールは控えめにし、焼酎のお湯割りを寝酒にする。

 本日のBGM「アニー・ローリー」ミッチー・ミラー合唱団



 10.15(木)

 ドイツを旅行中に、ベルリンの街角で日本人旅行者に声をかけられる夢を見る。うへえ、あまりに実像とは違いすぎる、なんてインターナショナルな夢なんざんしょ。ところが、その声をかけてきた連中が、どうも日本人っぽくない。怪しげな雰囲気がぷんぷんしているので無視すると、ずっと後をつけてくる。怖くなり、必死になって早足で街中を逃げ回る。

 どう見ても街の感じが、ベルリンというよりは日本の典型的なターミナル周辺というのがご愛嬌。夢の中の自分も途中からおかしいって思い始めてたもんな。そうなると、たいていすぐ目が覚めますね。
 仕事、仕事、ハードに仕事の一日。ちょっとバテました。おまけに肘やら膝やらあちこちぶつけて、青痣が。

 夕食は19時から。鮭の塩焼き、里芋と長ネギの煮物、ひじきと豆類のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は、目録をがっちり更新。そろそろ「日本の古本屋」へも追加しないと。大市の支払いも、今週中には済ませておかなくちゃ。

 今夜の『アメトーーク!』は、先週のスペシャル版の補完。「徹子の部屋芸人」のパートで、アントニオ猪木がゲストだった時の『徹子の部屋』の映像が流れた。黒柳徹子のあまりにシュートな攻めに戦慄。しかも猪木なすすべ無し。黒柳さん、それってゴング開始と同時に目に指突っ込んだのと同じですよ! 猪木の知られざるセメント・マッチがここに!?

 本日のBGM「ダニー・ボーイ(ロンドン・デリー エア)」グレン・ミラー&ヒズ・オーケストラ



 10.14(水)

 きまぐれ映画鑑賞の日。午後から、西部のシネコンに『エスター』(監督ジャウメ・コレット=セラ 2009)を観に行く。

 50年代ホラー名作『蝋人形の館』(2005)のリメイクが、なかなかの秀作だったジャウメ監督の新作だが、『映画秘宝』11月号の小さな紹介記事を読んだのみで、ほとんど事前情報無しで臨んだら、これがまたまためっけもののホラー&サスペンス映画だった。
 筋としては単純明快、孤児院から引き取った利発でおしゃまな少女を養子にした家庭が、少女の手により、徐々に崩壊していく、いわゆる「恐るべき子供たち」パターンの物語。しかしながら、夫婦や子供の設定にアル中や身体の障害などを持ってきて、それが作品のサスペンスを盛り上げるのに、非常に効果を上げている。演出も派手さはないが、工夫が凝らされていて、じわじわと観客の神経を痛めつけてくる陰湿系だ。何しろ、こちらは子供が凍った池の上で遊んでいるだけで、『オーメン2』の記憶から、嫌な予感でいっぱいになるもので。
 冒頭で悪魔っ子エスターが歌っているのは『グローリー・オブ・ラブ』という、1930年代のスタンダード・ナンバー、エンド・ロールでも、30年〜40年代に活躍したハリウッドの俳優兼コメディアンのジミー・デュランテが歌っているバージョンが流れる。どうして、こういうムーディな曲にしたのかなと、後で調べてみると、ハリウッド映画の古典『招かれざる客』(監督スタンリー・クレイマー 1967)の主題歌だったのですね。なるほど、確かにこんな“客”は御免被りますよ。

 帰宅後は、せっせと仕事に励み、オークションへの追加出品もやる。
 夕食は19時から。北海道展で買った行者ニンニク餃子にスモーク・サーモンサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 いよいよ始まった『相棒シーズン8』、今日はその番宣のため、主役二人は朝からテレ朝に出ずっぱり、特に及川光博は『徹子の部屋』に『ナニコレ珍百景』と、まさにミッチー祭り状態で、うちの嫁さんは狂喜乱舞でHDレコーダーはフル回転だ。
 肝心の初回は、可もなく不可もなくといったところか。2時間スペシャルにしては少々地味な印象もあるが、主役二人のコンビネーションに関しては、『シーズン7』ラストより、さらに良くなっているような気も。ミッチーに少しユーモラスな役割を振ってきたようですね。注目は次週、脚本があの太田愛だよ、これは驚いた。いったい、どんな話を作ってきたのやら、大いに楽しみ。

 風呂上りには、NHKで『探偵Xからの挑戦状シーズン2』。解答編だが、負け惜しみ覚悟で叫ばせてくれ! 俺の解答の方がエレガントだよ〜 だってあのトリックで一番難しいのは、あの嵐の日に、都合よく自殺志願者を集めることじゃん。だから犯人は一人じゃないと思ったのにぃ。

 本日のBGM「アンド・ユアー・バード・キャン・シング」ザ・ビートルズ



 10.13(火)

 痛〜い夢を見た。ご近所の家を狙って、投石で窓ガラスを割って回る輩が出現。うちもやられて、部屋に散乱したガラス片を片付けようとして、右足の小指をざっくりと切った。これは縫わなきゃダメだなぁ、と最初はのんびり構えていたのだが、血が止まらず、だんだん気が遠くなっていく。

 痛いと書いたが、夢の中で痛みは感じず。映像の方がリアルだった。もし、リアルに痛みを感じていれば、その瞬間、飛び上がって目を覚ましているだろうし、実際に猫か嫁さんに足を齧られている可能性が高い。そういうものである。
 朝の冷え込み厳しく、、身体が暖まる前に窓を開けられなくなった。布団もタオルケットを片付け、薄手の掛け布団と交換する。仕事は平常どおり。

 オリンピック開催の件、公になった途端、内から外から「無理だ」「難しい」の大合唱。そりゃまあ、そうでしょうけどね。2都市開催自体がオリンピック憲章の原則からはずれているわけだし。でも、ここに挑戦するぐらいの意気込みじゃなきゃ、地方都市で開催など端からできるわけもなし。IOCは昨今、オリンピックの簡素化とか華美に走り過ぎないことなども云ってきているわけだから、事実上、先進国大都市でのたらい回し状態の開催地選考レースに、「2都市開催OKなら、各国の地方都市にも開催の可能性が開ける」「地方でやることで、必然的に小規模な大会になる」など、あれこれ屁理屈をこねて押していって欲しいなぁ。あんまり「平和・核廃絶」云々は主張し過ぎない方がいいんじゃないかと。こちらがそれを云っても、向うはインフラや財政面をついてくるわけだから、その部分で納得させられないと意味ないし。強力なリーダーシップを取れる人が必要なのだが、果たして今の広島市行政にそういう人がいるのかどうか。

 夕食は、嫁さんの残業で20時過ぎから。今シーズン初の冬メニュー、シーフード・クリーム・シチュー、トマトサラダ、納豆巻少々。シチュー、煮込みすぎたのか玉ねぎがほぼ全員行方不明に。いつもより煮込んだ時間が長かったつもりはないのだが、何故!?
 食後は目録を更新。ようやく、値札のデザインが決定。さんざん試行錯誤したわりには、平凡だが「今はこれが精一杯」、花も出せません。さあ、あとは貼るだけ。

 札幌の古書店での事故、日頃、自分も出入りしているのと同じ空間でのこととあって、気になっている。確かに古本屋の棚はカオスであって、強引にもほどがある、という継ぎ足しに次ぐ継ぎ足しで設営された危うい棚は、あちこちのお店でよく見かける。古本屋マニアで、そんなお店に入って、これが崩れてきたらと想像しなかった人はいないだろう。なに? うちは家の本棚自体がそうだ? それはお気の毒に(ご家族が)。ともかく、大人なら怪我程度で済んでも、子供ではもしもの時は命にかかわるのは事実。棚の転倒防止は、お店でも家庭でも必須です。

 本日のBGM「メシア・ウィル・カム・アゲイン(メシアが再び)」ロイ・ブキャナン



 10.12(月)

 どこに向かおうとしているのかわからないが、どしゃぶりの中を、団地の敷地内を突っ切って、走っている夢を見た。激しい雷鳴も轟いて、稲妻も光り、落雷の恐怖に慄きながら、ひたすら走る。時々すっころんで、体中が泥まみれに。冷たい、寒いと二の腕を両手で抱え込んだあたりで目が覚めた。

 10月に入って以来、朝晩の寒暖の差が激しく、特に夜の冷え込みが予想以上。そのせいか、やけにリアルな体感を伴っていた夢だった。泳いでいたり、火事に遭遇したりするシチュエーションはあっても、しっかりした感覚のある夢はなかなか珍しいよ。

 ハッピー・マンデー。どうしても頭の中で、バングルスの歌がぐるぐるリフレインしそうになるネーミング(バングルス『マニック・マンデー』1986年全米2位)に、未だ馴染めない昭和のオヤジですが、そんな中、日帰りで大阪へ。3月から長期入院している従姉の見舞いに、母親を伴って出かけた。

 場所は鶴橋から、さらにちょい先。広島からの当方はそれほどでもないが、九州からの母親には結構な負担になるため、神経を遣い、普段よりも長旅をした気分に。途中、慣れていたはずの場所で、乗り間違いのミスまでやらかし、後でやはり普段とはこちらの精神状態も違っていたかと反省。冷静になるのは、難しい。
 従姉の様子は、予想以上に元気ではあったものの、重病には変わりはなく、まだまだ長期戦になりそうな感じ。もう一段階でも回復すれば、看病しているご家族も報われ、ご負担も軽くなるのだろうが。
 帰りに難波に出て、夕食にうどん定食を食べ、新幹線で帰途につく。

 当方が家に帰り着いたのは、22時前。何もせずに休息をとる。仕事は無し、酒はあり。

 本日のBGM「ジンゴ」サンタナ



 10.11(日)

 一夜明けて、多少、胃が重かったり、頭が重かったりはするものの、不快な気分ではなく、さすがいい酒は残り方も違います。

 おかげで仕事も支障なく進められるというもの。遊んだ分は、取り戻さなくちゃね。
 どちらかと云えば、嫁さんの方がグロッキー気味で、確実に当方の1.5倍は飲んでいたから、しょうがあるまい。実は一種類ほど、やけにきついにごり酒があって、あれが双方ともに大きなダメージになった。それと、大吟醸だろうが何だろうが、醸造用アルコール入りは、やはり自分の身体には合わないと再認識。体質なんでしょうね、これは。

 夕食は19時から。北海道物産展で買ったししゃも、納豆、カボチャのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。ししゃも、脂のノリが抜群で、酒無しで食べるにはあまりにもったいなく、我慢できずに少々晩酌。日本酒と相性良すぎて、笑っちゃうよ。
 食後は目録を更新。

 広島市が長崎市と共同で、2020年のオリンピック誘致に立候補を検討するとの表明。やっと動いたか、という感想。勿論、大賛成で応援いたします。実現までのハードルは、かなり高いだろうけど(核なき平和というスローガンが吉とも凶とも出そう)、実現すれば、日本の地方都市にとって相当に意義深いものになると思う。何かも東京頼み、東京一人勝ちではつまらない。

 本日のBGM「ア・ミリオン・マイルズ・アウェイ」ロリー・ギャラガー



 10.10(土)

 申し訳ございません、完全に飲み過ぎです。出来上がってます。

 広島駅からJRで20分ほどの所に西条という町がありまして、そこはたくさんの酒蔵が集まっているレトロな雰囲気の町なのですが、今日明日とその西条で今年で20回目を迎える「酒まつり」という、呑んべえには天国のようなお祭りが開催され、今回、初めて行って参りました。

 驚いたのは、とにかく人の多さ。まさか、こんなに人がいるとは、日本中の呑み助が集合したんじゃないかと思うほど。それに思いのほか、若い女性が多く、これにもびっくり。
 会場は、駅周辺の街中全部と公園を使用したオープンなもの。そこここに屋台も出てているけれど、お酒が飲めるゾーンは2箇所で、入場料を払って専用のお猪口を貰い、北は北海道、南は沖縄まで全国津々浦々から集まったなんと約900銘柄の酒を試飲できるという「酒ひろば」。広場では、空いたスペースに皆さんシートを敷いて、思い思いに酒を持ってきては飲み、中には持ち込みのコンロで魚を焼いたり、早くも酔いつぶれて寝転がっている人もあり、もう治外法権の真っ只中という感じ。
 それから、酒造メーカーの酒蔵もこの日は開放され、そこで各々自慢の名酒を適価で味わうことができるのも、大きな楽しみ。今回、当方は大学時代の同期と先輩ご夫婦、その御友人方と一緒だったのだが、その御友人のコネで、とてつもなく高価な酒も口にすることができて、その香りと味ときたら、まさしく陶然となるほど。この体験だけでも、今回来た甲斐があったと、今も舌に残るを魅惑の記憶を反芻しております。

 印象的だったのは、これだけ酔っ払いが集まっているのにもかかわらず、大声を出したりとか、騒ぎを起こしたりする人をとんと見かけなかったこと。酒そのものを味わいに来た人が多いせいもあるのかな。それから、広島大学が近くにある関係で留学生などの絡みなのか、国際色が非常に豊かで、いろいろな国の人々を目にした。それらの人が入り混じって、皆、千鳥足でゾンビのようにふらふらと歩いている様は、おかしいやら、微笑ましいやら。

 しかし、その雰囲気に調子づいてしまったのが、運の尽き。久しぶりにここまで飲むか? というほど飲んでしまいまして、120%酔っ払い状態。帰宅後はソファに突っ伏してしまい、全く使い物にならなくなってしまいました。おまけに気持ちも悪くなってしまって、へろへろに。戻ったら、夜、目録の更新をするつもりで準備はしていたのに、無理でした。

 なので、唐突ですが11日夜、目録更新します。12日も諸事情でできないので、このままだと間が空き過ぎるので。御迷惑をおかけするやもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ストーン・フリー」ジミ・ヘンドリックス



 10.9(金)

 なんか寒い! 風邪でもひいたかと思ったよ。昨夜は寒くて落ち着かないので、タオルケットの上に、毛布をもう一枚かけて寝た。いい加減、秋用の掛け布団を出さないと。

 午前中の仕事を終えた後、午後からは外出。まずは広島そごうの北海道物産展へ行く。物産展は北海道が一番人気なので、最近はあちこちのデパートで頻繁にやるようになって、若干有り難味が薄れたような感じもあるなぁ。
 とはいえ、規模的にはそごうが最大。たくさんの出店の間を縫うようにして、みそラーメンの出店で腹ごしらえ。満足した後、ベーコンやらししゃもやら、いつもの定番商品を購入。話題(?)の花畑牧場の生キャラメルソフトクリームも食べたが、あんまりピンとこなかった。

 その後は広島駅へ向かい、中古CDバーゲン・セールに。面白い物がないかと、目を皿のようにして探すが、これといった物がなく、じりじりと気を揉むばかりの時が過ぎる。「ブックオフ」でよく見かけるカルト奇想小説『七次元よりの使者』のイメージ・アルバム(プログレらしいッスよ)なんていう珍品があったが、う〜ん、ちょっと違うしなぁ。
 結局、収穫はゼロ。このままでは出てきた甲斐がなさ過ぎなので、駅近辺の中古レコード店まで足を延ばし、棚の隅々までじっくりと物色。ようやくサントラ盤を2枚、拾うことができ、ほっとする。趣味方面では、ゾンビーズの『オデッセイ・アンド・オラクル』の紙ジャケ盤を購入。モノ&ステレオ両バージョンの他ボーナス・トラックも入った決定版だ。
 帰宅は20時半過ぎ。予定を大幅に過ぎてしまった。

 夕食は、思いのほかラーメンが腹に残っていて、あまり空腹を感じなかったので、調理パン1個で済ませる。
 帰りが遅かったので、夜の更新はお休み、次回更新用の本選びと梱包作業のみやって終業。

 買ってきたCDをチェックしたり、雑誌を拾い読みしていたら、知らぬ間に時間が過ぎてしまい、就寝が2時近くになってしまった。不覚、不覚。

 本日のBGM「フレンズ」レベッカ



 10.8(木)

 サントリーの新製品「ジョッキ生8クリアストロング」のCMで、キレのいい踊りを見せる蝶野正洋がカッコいい! 40オヤジも捨てたもんじゃない、EXILEなんか目じゃねえぜ!

 仕事は通常どおり。午後からは、「日本の古本屋」「スーパー源氏」への登録準備、オークションへの出品準備に勤しむ。
 買い物と発送に外へ出ると、案外、風がまだ強く、でかい台風だけのことはあると呆れる。

 夕食は、嫁さんの超残業で20時半過ぎから。腹減りすぎ〜 何かの拷問ですか? メニューは牡蠣フライ、黒豆とごぼうのマヨネーズ和え、トマトと野菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は、予定より遅くなったものの、オークションへ出品。

 今日からBS2で放送開始の『刑事コロンボ』は、裏の『アメトーーク!』3時間スペシャルに、あえなく轟沈、すみません、ミステリー・ファンにあるまじき体たらくです。まあ、「構想の死角」は何度も観てるし。
 でも、クライマックスの15分間は視聴。で、たった今、何度も観たと吹いた舌の根も乾かぬうちに今回初めて気がついたのは、BGMにタイプライターの音が重ねられてる! 犯人がミステリー作家の設定だからかぁ。『コロンボ』って、BGMもすごく凝ってるんだよねえ。こういう工夫がとても素敵だ。

 本日のBGM「十戒(1984)」中森明菜



 10.7(水)

 職場の棚卸しで、嫁さんが早朝出勤。必然的に当方も一緒に起床。眠いよ〜

 気になる台風は、近畿・東海地方を直撃しそうな気配。足が速くなっているので、もしかしたら、9日の大阪の古本市もセーフ!になりそうだが、新幹線のダイヤなんかは乱れるだろうしなぁ。それに今回は、もう一つ別件付きなので、そちらの方に支障があるから、やっぱり延期して正解だろう。うん、きっと正解だよ。たとえ、四天王寺に大阪圭吉が出てても正解だよ。←出ませんって! というか、この←入れて自分で突っ込む手法が、限りなく昭和でなんとも。

 そういえば、大阪圭吉で思い出したが、今回の一新会大市で、その数少ない著作の中の一つ、『ここに家郷あり』(新興亜社)が出ていて、仰天。この機を逃したら、たぶん、一生お目にかかれないので、文字どおり舐めるように観察、ついでに少し立ち読みもしちゃいました。これで、あの貴重な本についている数々の指紋の中に当方のも仲間入りだ〜 このように稀少な本を直に手に出来るのは、古本屋稼業の醍醐味の一つ、有難や、有難や。勿論、分をわきまえた当方は、入札はせず。眼福のみで満足なのでした。どなたの所へ行ったものやら。
 他にも、山田風太郎の『新かぐや姫』帯付その他とか、雑誌『譚海』『探偵王』の極美の山が出ていて、もう目が回った、回った。『譚海』は創刊号からあったし、『探偵王』は増刊号まで付いていて、愛読者ハガキ入り。これ以上ないコンディションなのに、入札できない、する根性が無い己が恨めしかった。

 夕食は19時から。鮭のタルタルソース、カニとトマトと野菜のサラダ、高野豆腐、なめこの味噌汁。法事のお返しに頂戴していたカニ缶は、これにておしまい。堪能しました。
 食後は目録を更新。遠征の収穫からも、幾つか登録。

 ところで、さっきの『ここに家郷あり』だが、ネット上で見られる書影とはデザインが違っていた。まさか、異装本があるっていうの!?

 本日のBGM「涙のリクエスト」チェッカーズ



 10.6(火)

 東京からの荷物、さらに続々と到着。その数13個。

 タイミングの悪いことに、ちょうどマンションの清掃日。業者が入って、各階の廊下などを掃除してくれるわけです。なので、その時間までに、いや遅くともうちの階に来るまでには廊下に積んだままの荷物を、どうにかして中へ運び込まなくてはならない。
 奮闘すること一時間半、成せばなる!?で、 なんとか無事に自宅内へ入れるのに成功。入れたら入れたで、今度は雨露しのぎの養生をしなくてはならない。ベランダも、もう限界だ〜

 その後も、終日、荷物相手に格闘。あ〜 腰にきた、きた。

 夕食は19時から。かき揚げ&油揚げ入りにゅう麺、生ハムとトマトのサラダ。胃に優しいシンプルな献立。
 食後も荷物の整理と古本市用の品物選び。とはいえ、古本市に関しては、品数も内容も、概ね十分なぐらい揃ったのではないだろうか。

 出張前に出していたオークションが終了。3件の落札、ありがとうございます。明日は、台風接近を見越して、発送その他早めに動かないとまずいね。

 本日のBGM「君と歩いた青春」風



 10.5(月)

 昨日の今日では、さすがに体調は本調子には戻らず。まったく体力が落ちたもんだ。

 手足に重りをぶら下げたような感じで、のろのろと家事、仕事に勤しむ。きびきびと動けないのは勘弁して貰おう。流行のスローライフの実践である。←違います!
 一新会大市で落札した荷物が、5個口で到着。さらに自分で宿から送った荷物も。いそいそと開けて、中身を改める。思わずほくそ笑むような物もあり、これは高過ぎたかと唇を噛む物もあり、いろいろ。しかし、買うだけで終ってしまっては仕事にならない。きちんと売っていかないと、すぐに息切れしてしまうよ。

 夕食は19時過ぎから。豚肉と温野菜のサラダ、しし唐の炒め物、とろろ芋、なめこの味噌汁。
 食後は目録の更新。同時にやけに遅い日記の更新も。

 台風18号の予想進路を見て迷っていたのだが、今週半ばの関西遠征は取り止めにした。四天王寺と天神さんの古本市なのだが、このままだともろに台風の真っ只中へ乗り込むことになりそうだし。但し、私用で大阪へは行かねばならない。うまい具合に用事を重ねられたので、好都合と思っていたのだが。

 本日のBGM「インビティション〜イーグル・フライ・フリー」ハロウィン



 
10.1(木)〜4(日)

 おそらく年内ラストの長期遠征より4日夜に帰還。今回もかなり活発に動き回ったせいで、くったくたになり、帰りの新幹線では超爆睡、目が覚めたら新大阪あたりだったので、何だかワープしたような気分で、快適な帰り道でした。こういう具合にいつも乗り物で寝られるのなら、長旅も楽勝、飛行機だって怖くない! のにねえ。

 さて今回の遠征、初日1日は一新会の大市。始発の「のぞみ」で広島を出て、東京着が10時3分、会場は神田・神保町、第一回の開札は11時と、かなりスリリングな状況。前日の下見に来れないと、このように結構きついことになる。とはいえ、当店向きの本は、概ね二回目以降の開札品に入っていることが多いので、何とか間に合うのが嬉しい。
 秘かに(?)得ていた事前情報で、当店向きの括りを探し出し、素早くチェックし入札。二回目の開札結果を待ち、幸先良く1点落札したのを確認して、古書会館を後に、神保町を軽く流して、中央線沿線を回る。

 2日は五反田・南部古書会館、高円寺・西部古書会館の古書展を覗き、近隣の古本屋も探索。この日はあいにくの雨だったが、午後からは小降りになってくれて助かった。

 3日は静岡方面へ向かう。夏日が戻ったかのようなきつい陽射しの上、太平洋側だから台風の前兆も早く届くのか、かなり強風もあって、レンタル自転車を漕ぐのにも大往生。おまけに自転車ごと歩道脇の休耕田に転がり落ちるという醜態を晒し、さんざん。なんで、そんな羽目に陥ったかというと、ちゃんとした理由があるのだが、くだくだ書いても、忌々しいだけなので省きます。大怪我しなかっただけ、マシだよ、まったく。帰りの新幹線で食べたしらす弁当が、非常に美味しかった。

 最終日4日は、再び神保町の古書会館にて「古書の日」イベント。10時からの古書展で、何冊か買い物した後、展示や一般客参加OKの古書の競りも見学する。伝説(?)の「椀伏せ」も見ることができ、感激する。
 これはお椀の底に墨で金額を書き込み、札代わりにして競る方法で、今はもう行われていない。今回は往時に使用していた実物のお椀(神保町の老舗それぞれの屋号入り)が持ち出され、実際にそれを使っての再現となった。一種の儀式めいた雰囲気もあり、怪しげで、それこそ素人が立ち入れない仕事人の世界を垣間見た思いだった。

 大市での結果は、少々気張り過ぎた面はあるものの、久々の大収穫。古書店回りなども、上々の成果で、これぐらいなら出張った甲斐があるというもの、というのは贅沢な感想かな。

 戻ってから、驚いたことが幾つか。

 ・キムタク主演で『宇宙戦艦ヤマト』の実写映画化が、正式発表されていた。まさか本当だったとは!
 ・広島でもレジ袋が有料化されていた。
 ・沢尻エリカがまだクビになっていなかった。

 ちょっとした浦島太郎気分になりましたよ。

 本日のBGM「ユース・ゴーン・ワイルド」スキッド・ロウ