11.30(月)
まずは今日の目録更新ができなかったことをお侘びしなければなりません。
*ついでにお詫びの字が間違ってたのも。やれやれ。
いつものように準備万端整えて、22時頃、新規登録のファイルをアップしようと、niftyにアクセスしたら「ホストの開始ファイルが開けません」という初めて見るメッセージが出現! こうなるとパソコン音痴の当方は、ただただ慌てふためくのみ。最初はホスト・サーバーのファイルが消えてしまったのかなと思ったのだが、そうではないみたいで、泡喰ってあれこれやってみたけど、まったくダメ。2chやらミクシィやら、はたまたTwitterまで検索してみたけど、同日ほぼ同時刻で同じようなトラブルはブログで1件ヒットしただけ(検索の仕方がまずかったのかも?)。 niftyのインフォメーションにも障害情報は出てなかったので、途方に暮れてしまった。
ただ、セキリュティ対策でこの日にniftyが海外からのFTPアクセスをできないようにシステム変更するという話があったので、それが怪しい、絶対怪しい、きっとその影響だと睨んではいた。だからといって、何もできないのは変わらず。そのまま一時間以上過ぎて、再度、チャレンジしてみたら、今度は拍子抜けするほど、あっさりアクセスできた。で、案の定、不具合が生じたのでシステム変更作業は延期するとの案内がnifty側から出ておりましたよ。この時点で、すでに23時を回っていたので、この日の目録更新は断念した次第です。明日1日に改めてやりますので、よろしくお願いいたします。
にしても、迷惑な話だよ〜
そんな出来事が夜に待ち受けているとも知らず、午前中は通常どおりの古本屋稼業、午後からは旅行の準備など、割とのんびり過ごしておりました。知らぬが仏とは、このことでさぁ。
夕食は海老入りやらいわしのつみれやらの団子鍋。味噌仕立てにして、椎茸、エリンギなどのキノコ類もたくさん入れた。いい出汁が出たので、明日朝の雑炊が楽しみだ。
というわけで、冒頭に戻ります。とにかく、プロバイダーさんにはしっかりやっていただきたい、とかように思う所存でございます。
本日のBGM「ドント・クライ」エイジア
11.29(日)
休日モードをとりつつ、ちょぼちょぼ仕事という半端な一日を過ごす。日曜の大半は、こんな調子かもしれないが。
目録の整理を続行。「日本の古本屋」へも追加登録する。
その後はラジオを聴いたり、読書して過ごす。ジェフリー・ディーヴァー『ソウルコレクター』を読み進めております。
夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、しし唐の炒め物、温野菜と豚肉のサラダ、カボチャの味噌汁。
食後はTVでボクシング観戦。内藤大助、亀田に敗れる。うう、作戦負けだ〜 また奴めのTV露出が増えるかと思うと。その後の『JIN‐仁‐』を観て、気を取り直す。
入浴後は、録画した朝の特撮。最近はあまり感想を書いていないが、両方ともずっと観てます。『シンケンジャー』は、ついに御大将・血祭ドウコクが人間界へ。封印を解かずに無理矢理出てきたので、極短時間のみ。しかし、それでも衝撃的な強さを見せつけた。敵の親玉ともなれば、これぐらいではなくちゃ。ヒーロー側ではなくて、敵方に三角関係っぽいものが示唆されるのも珍しい。
『仮面ライダーW』も好調。全体の雰囲気がもろに『探偵物語』(松田優作のTVシリーズ版)なのはご愛嬌だが、子供が観ても大人が観ても、普通に楽しめる良作になっていると思う。今までが今までだけに、物足りないと感じてる人も多いみたいだけど。フィリップ君は、どう考えても“まともな”人間ではないわけですが、今回はますますそれがはっきりしてきた感じ。
で、問題の劇場版、どうするか家庭内で協議中。『ディケイド』のやり口はいただけないが、趣向は面白そうなんだよな〜
本日のBGM「リターン・トゥ・ファンタジー(幻想への回帰)」ユーライア・ヒープ
11.28(土)
眼科の定期検査へ行く。担当の先生が午後から交代するので、午前中になった。嫁さんもたまたま行く時期になっていたので、夫婦して連れ立って行き、診察を受ける。
当方の結果は良好。少々、気にしていたので、安堵する。
嫁さんの希望で、昼食は袋町に新しくできた『MELANGE DE SHUHARI』へ。どうやら京都で数箇所展開しているお店の支店らしい。マカロンやクッキーを売るお菓子屋さんなのだが、そこの2階のカフェ・スペースでガレットのランチを食べた。
ガレットというと、クッキーのような焼き菓子のやつしか知らなかったが、ここで云うガレットはクレープに酷似した、薄く伸ばした生地を焼いたもので、ハムや卵、スモークサーモンやチーズと一緒に食べる。勿論、そんなこじゃれた食い物を食べた経験があるはずもなく、少々、おっかなびっくりで口にしてみたが、これが美味。しっとり、ふわふわした生地が卵の黄身に絡まって、旨い。味はほとんど塩味のみだが、ハムやチーズの味とうまくマッチして補われているので、物足りなさはない。ついでに頼んだデザートのクレープのモンブランも、上品な甘味で美味しかった。是非、また食べに来たいが、見事なほどに女子仕様のお店なので、とても男一人では無理! なのが難点か。
あとで調べたら、ガレットから派生したのがクレープであり、違いとしてはガレットの方は片面焼きで、材料がそば粉の物を云うらしい。それを小麦粉にして、味付けも甘くし、両面焼きにしたのがクレープになったとのこと。焼き菓子のガレットは、正式名称はガレット・ブルトンヌというそうな。(Wiki調べ)
その後は、印刷を頼んだ年賀状をコンビニで受け取り、JTBで組合旅行の保険料の追加分を支払い、「そごう」の地下で、クリスマス・ケーキの予約をする。いよいよ、家の用事も年末に向けてのものが増えてきた。
帰宅後は、受注処理をして、発送へ行き、戻ってからは目録更新の準備。
夕食は19時から。鮭の塩焼き、サツマイモと小海老のサラダ、湯葉とオクラの和え物、カボチャの味噌汁。メインが塩鮭なので、御飯も茶碗に軽く半分ぐらい食べる。
食後は目録の更新。
『外事警察』、ますます好調。石田ゆり子を追い込む渡部篤郎はサディスティックで変態的だ。遠藤憲一も、いかにも嫌〜なプレッシャーを放っていて最高。1話から描かれていた渡部篤郎の心象風景に一応の説明がついたと思ったら、新たなる過去映像が登場。さらに激しくなっていて、あれは何なのか? いずれにせよ、トラウマ体験ありすぎです。
本日のBGM「N.I.B.」ブラック・サバス
11.27(金)
どうやら、本日アクセス数が50万を超えた模様。ようやくというか、やっとこさ、というか。でも、ネット界の趨勢がブログからSNSを経て、Twitter(綴りあってます?)へ移ろうかというこの時代に、未だネット縄文時代を細々と生きる当店へお越し下さるお客様は、まことに物好きな、いえ、素晴らしい方々ばかりでございます。ありがとうございます!
けど、50万超えたからって、特に何も予定はないのです。ええ、うちはそういう所なんです。
午前中の仕事を一段落させた後、先に夕食の仕込みに取り掛かる。メインのぶり大根を久しぶりに気合を入れて、一から作ろうというのである。まずは、天然物一級品のぶりを入手するため、漁船をチャーター、というお約束のボケはおいといて、ぶりに塩をふって臭み取りから始める。あとは下ゆでして、汚れとりなど順にやり、50分ほどで完成。出来は上々。
その後、午後から買い物と備品の買出しへ行く。
夕食は19時半過ぎから。ぶり大根の他、水菜とキャベツのサラダ、ニンニクの芽のキムチ、なめことワカメの味噌汁。
食後は、梱包作業を黙々とやる。23時過ぎに終業。
風呂上りには、録画していた『相棒シーズン8』を鑑賞。第6話「フェンスの町で」、定番の“恐るべき子供たち”パターンかと思いきや、一捻りありで、『相棒』的本格ミステリーと双璧を成す『相棒』的社会派ミステリーの良作。このタイプは今シーズンでは初? 右京がエアガンで撃たれた所など、亀山だったら犯人を追っかけて一暴れありだったような気がする。神戸と右京の掛け合いは、かなりこなれてきたようで、今回はいつもより絡みも多かったのでは。懐かしの仁藤優子の登場に、ちょっとビビる。
本日のBGM「セレブレイション・デイ(祭典の日)」レッド・ツェッペリン
11.26(木)
『週刊少年ジャンプ』が創刊1500号記念、という夢を見る。記念号は電話帳のように分厚い(昔のね)物で、通常の連載陣に加え、各界からのコメント、歴史の紹介、記念大プレゼントといった企画の他、かつての人気漫画の作者たちが、一時的に復活して、読み切り作品を寄せている。とりいかずよし、コンタロウや吉沢やすみ、本宮ひろしも新作のガキ大将物を描いている。懐かしくって、むさぼるように読む。
明らかに『週刊プロレス』の1500号を読んだ影響下にある夢だが、時々見る、架空の本シリーズの一つ。この夢の特徴は、ほぼ本しか出てこないこと。当方の主観で、本を手に取り、読んでいる場面しか出てこないのだ。そして、残念なのはそれが小説や今回のような漫画だった場合、詳しいストーリーや絵の細かい部分まではわからないし、目が覚めてから覚えていることも少ないってこと。ちなみに本物のジャンプは去年2000号を突破しているようだ。
やけに暖かい一日。特に日が差してくると、部屋の中は春のような陽気に。贅沢な話だが、ここまで暖かいと今度は無気味になってくる。
古本屋仕事は、いつものに加え、目録整理の続き。ようやく、夜になって、「日本の古本屋」への追加登録ができた。やや手続きが面倒な「スーパー源氏」へは、まだ先になりそう。
夕食は20時過ぎから。魚肉ハンバーグ、納豆、豆類と野菜のサラダ、なめことワカメの味噌汁。ハンバーグ、ソースに凝ってみたが、目論見どおりにいかず、失敗気味。食べられる範囲の失敗で良かった〜 嫁さんは腹ぺこで帰ってくるので、たいていの味付けには文句を云わないで助かってます。
食後は目録更新と整理の続き。
『刑事コロンボ』は「自縛の紐」。あまり好きなエピソードではないので、ながら鑑賞。たぶん、三度目になると思うが、その印象は変わらず。犯人が割りと乱暴だし、コロンボの詰めも状況証拠が弱く、まだ犯人の言い逃れが可能に思えるからだ。サプリメントとか、コンピュータのデータ検索だとか、今に繋がるものが出てきていて、いずれも新しいけれど奇妙な物といった視点で描かれているのが面白い。
23時過ぎからは、『アメトーーク!』で「ガンダム芸人」の第2弾(になるのかな?)。相変わらず、爆笑トークの連続で満足。受注生産で自分の顔でフィギュアを作れるという「自分魂」の、芸人さんたちの顔の出来に驚く。あんなにそっくりに作れるんだ!? の割には未だにちっとも似てないフィギュアも多いのはなぜだ? ガンダムの女性キャラといえば、やっぱりハモンさんだよねえ。一歩間違うと、元・日ハムの野村監督におけるサッチーになりかねない立場だけど。
本日のBGM「ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン」ディープ・パープル
11.25(水)
からっと快晴。しかも、有難いことに暖かい。早速、朝から洗濯機をぶん回し、布団も干して、冬物と交換。
これだけで、そこそこ時間をとってしまう。その間、仕事は昨夜の続きで、目録の整理。これをやっておかないと、「日本の古本屋」や「スーパー源氏」への登録がとんでもないことになってしまうのだ。地味〜な作業なので、肩も背中もこってしょうがない。
夕方近く外出し、新刊書店を回る。『週アス』『TVガイド』『映画秘宝』『フィギュア王』、そして、古本まつりにも来てくださった南陀楼綾繁さんの『一箱古本市の歩き方』(光文社 光文社新書 2009)を購入。スタバに入って、これらの物をへらへら〜っと薄ら笑いを浮かべながら読む。変態である。本人には至福の時なんですがね。
夜、仕事の終った嫁さんと待ち合わせて、古本まつりの打ち上げへ参加。
並木通りを少し入った所にある韓国料理店「オンドルバン」に集合する。もう1店舗、10分ほど歩いた、もっとごちゃごちゃした一角にも別のお店があって、そっちは大衆食堂っぽい店構えで、そちらには何度か行ったことがあって、結構気に入っている。並木店は、おしゃれな内装のレストラン志向の店のようだ。
一名、気の毒にも病欠してしまったが、20時から乾杯してスタート。反省会の名目もあったが、とりあえず、飲む食べる。本格的な辛さのある料理ばかりなので、激辛党の当方も悪戦苦闘する。でもそれが癖になり、次から次へと料理に箸をつけてしまうのだ。そば粉を使ったチヂミと、追加オーダーしたチャンジャのり巻きは特に美味でしたな〜
「神鳥書店」さんが集計してくれた日計と値札の集計を見ながら、あれこれと思いを馳せる。それにしても文庫はよく売れた。4日間連続100冊超え、最終日も天候さえ良ければ、間違いなく100いっただろう。何が決め手になったのか、あまりに意外な結果だったので、当人も掴みかねているのが何とも。
しかし、やって良かったですよ。あそこでうちのことを知ってくださった何人ものお客様から、後で御注文やお問い合わせも戴いているのも嬉しい。すでに次回開催の話も出ています。定着するといいなぁ。
23時前に解散し、タクシーで帰宅。風呂はシャワーで済ませ、0時10分から『探偵Xからの挑戦状シーズン2』「記憶のアリバイ解決編」を観る。今回は携帯版も読んで推理に臨んだのだが、まったくお手上げだった。正直、解決編を観た後も、あまりピンときていません。犯人があれなのは納得できても、アリバイ・トリックについてがね。酔っ払ったまま観たのがいかんかったか? いやいや、始終酔っ払っているようなもんだし、おんなじだよねえ、きっと。シーズン2は今日で最後。シーズン3はどうなのかな? やってくれるのなら嬉しいけど、NHKもいろいろ厳しいようだし。
本日のBGM「ラン・ランナウェイ」スレイド
11.24(火)
食卓の上に布団を敷いて、寝ている夢を見る。夢の中で目を覚まして、ふと時計を見ると午前1時前で、就寝した時間から少ししか経っていない。変だなと思いつつ、食卓の上に乗っているラジオ(大昔に使っていた型の古いやつ)のスイッチを入れると、その時間なら放送しているはずの番組がやっておらず、ますます何か変だと疑念をつのらせる。
そうこうするうちに、今度はほんとに目が覚めるというわけ。でも、なぜ食卓の上? うちのは人が寝られるほどでかくもないのに。いや、これは逆に食卓が狭い、という不満の表れか?
天気、やはり崩れて、雨になってしまった。気温も予報ほど上がらず、布団の秋冬物入れ換えはまた後日に。
月末につき、各種支払い、入金のため、午後から自転車で郵便局、銀行を回る。毎月、この儀式をやると、節約しなくちゃ、と身が引き締まる。それがちゃんとできているかはともかく、安全装置の役目は果たしてくれていると思う。
夕食は19時前から。牛肉とブロッコリーのトマトソース炒め煮、ほうれん草のサラダ、小松菜と油揚げのお浸し、マイタケの味噌汁。
食後は目録の整理。コピペの繰り返しの、ひたすら地味な作業で、眠気と戦うのがメインかもしれない。
本日のBGMは、実はオードリー繋がり。なんでかというと、「トゥルース!(註)」「ジェフ・ベックですよ」という春日のパロディを思いついたが、どこにも持っていきようがなかったので、ここで発散するしかないと。迷惑だったでせうか?
本日のBGM「シェイプス・オブ・シングス」ジェフ・ベック・グループ 註.『トゥルース(truth)』はジェフ・ベック・グループの1stアルバム。ブリティッシュ・ロックの代表作の一つ。
11.23(月)
そういえば3連休だったのか、と最終日に気がつく。正真正銘、意味がない〜
昨今の気温低下で身体が冬眠モードに入っているのか、今日は眠くて眠くて仕方ない。メンズデイ割引があるので、『イングロリアス・バスターズ』でも観に行こうかと思っていたのだが、睡魔に負けて、寝坊三昧を決め込む。祭日だから人も多いだろうし、と「酸っぱいぶどう」理論で己の怠惰を正当化。
仕事はいつもどおり。家事も少々やったが、襖の敷居の掃除の最中に、右手薬指に棘が刺さってしまい、往生する。棘の先っぽが見えていたので、爪切りでそっと挟んで取り除いたが、こういう細かいことを左手でやるのは難しく、何度も失敗し、無駄にストレスを溜めてしまった。
夕食は、嫁さんの得意料理であるカルボナーラ、それと生ハムのサラダ。秋の北海道展で買ったベーコンが、ようやく日の目を見たよ。
食後は目録を更新し、その後は、腰を据えてネットで調べもの。
明日は晴れるというから、布団を冬物に交換したいのだが、予報よりは前倒しが天気の変化の常なので、おそらくダメだろう。となると、やるなら木曜日かな。寒い時期は全ての面でやる気が減退するので、家事すら予定を立てていないと動く気にならない。困ったもんだ。
本日のBGM「ヘブン・アンド・ヘル」ザ・フー
11.22(日)
寒い寒い日曜日。朝から夜まで、暖房は入れっぱなしになる。明日は少し持ち直すようだが、身体が寒さに慣れるまでは個人的には厳しい日々が続くな〜
仕事は休業モードで最小限のみ。買取御依頼品の査定をしたぐらい。あとはだらだら読書&ラジオ。
長らく、ほんとに長らく苦戦しつつ、読んでいた『ユダヤ警官同盟』(マイケル・シェイボン 新潮社 新潮文庫)をようやく、やっとこさ読了。いや〜 面白くなかったぁ。これは全然ダメでした。地味なハードボイルド小説って感じで。そして、自分の不明を恥じずに云いますが、これがなぜヒューゴー、ネビュラ、ローカス賞とSFの三冠王に輝いたのかも、ほとんど理解不能。ヒューゴー賞作品って、こんなにつまんなかったっけ? 今のSFって、全部こんな感じなの? だいたいSF扱いされるのもよくわからん。百歩譲っても、SFのアイディアを使い、ハードボイルド・ミステリーの手法を使った純文学でしょ? まあ、間違ってもSF初心者やミステリー初心者に勧めちゃいけない作品だ。
途中で投げ出すのが嫌で、何とか読まなければ粘っていたので、とにかく読み終えられて、ホッとした。これで安心してジェフリー・ディーヴァーの『ソウル・コレクター』(文藝春秋)に取り掛かれるよ。
夕食は19時から。湯豆腐と団子鍋、生春巻き。鍋は温まるな〜 寒がりには救いの神だ。
食後もだらだら。ひたすら、だらだら。
フジテレビの『新春スターかくし芸大会』が来年の元日放送分で、47年の歴史に幕を閉じるという。来るべきものが来たかと思うが、ファンとしては残念でならない。人気アイドルやタレントのめったに見ることのできない別の姿(当方がよく観ていた当時としてはね)を見られるということで、かつては非常にプレミアム感のあった番組だったが、今や俳優がコントをやるなど、すっかり普通になってしまい、そして本当にプレミアム感のある、出たら皆驚くようなタレントは出ないという、しょぼい内容になってしまったので、やむを得ないのだろう。それでも番組のコンセプト自体の面白さは有効だと思うので、またいつか別の形で復活して欲しい。
本日のBGM「ザ・スティーラー」フリー
11.21(土)
予告編を観て思ったのだが、『カールじいさんの空飛ぶ家』の爺さんは、亀井静香に似ていると思う。あんなに愛嬌は無さそうだけど。
組合旅行関係の仕事をいろいろ。その後、梱包作業もやり、午後から発送に出かける。
夕食は19時から。鯖の味噌煮、煮豚少々、トマトとレタスのサラダ、マイタケの味噌汁。
食後は、目録の更新。均一コーナーの本を全面的に入れ換える。前の物は、古本まつりに回してしまったのだ。長く動いてないものばかりなかったしね。ポケミスの均一コーナーも同様なのだが、こちらは新しい商品確保がまだ。多少は倉庫に残っているはずだから、近いうちにまた行かねば。寒い時期の倉庫作業は、正直億劫ですが。
NHK総合で『外事警察』第2話を観る。公安活動の協力者(スパイですね)を獲得するための、渡部篤郎演じる住本のやり口のえぐさがどんどん露わになって、ドン引きしそうになる。そして、それを知り、反発しながらも、自ら挑むように任務にめりこんで行くヒロイン陽菜の姿が、危うくて危うくて目を離せない。石田ゆり子は、すっかり翳のある役柄が嵌るようになったなぁ。
深夜も同じくNHKで『BSサタデー・ライブ 中森明菜スペシャルLIVE』。彼女が長くライフワークのように手がけている昭和歌謡&フォークのカバーでのライブ。久しぶりに真っ向から聴いたせいか、声が以前よりも荒れ気味に思え、やはり伸びも艶も衰えが隠せないように感じられた。それでも、どういう形であろうと、彼女が音楽と歌うことを糧として生きようとしている姿に、なぜか静かな感動を覚える。各曲のアレンジに、もうちょっとバラエティが欲しい気もしたが、似たようなのが多かったのはたまたまかな?
本日のBGM「ストリート・ファイティング・マン」ザ・ローリング・ストーンズ
11.20(金)
広島はえびす講という秋祭りの最中。商売の神様なので、当方も開業以来、毎年参拝している。最終日が今日なので、出かけなくては。
仕事はいつもどおり。組合旅行の掛け捨て保険の申込書を書いていて、確認し忘れていたことがあり、再度、参加者の皆さんへ連絡を取る。やはり、忘れ物をしていたか。書き終えて、14時過ぎに外出。
先に代理店へ行き、書類を提出し、保険金を払う。続いて胡神社へ足を延ばし、縁起物のごまざらえ(熊手)を交換し、お参り。おみくじ、久しぶりに大吉を引き、気分良し。新しく買ったごまざらえは、神社でお札に屋号を書いて貰い、お祓いを受けて持って帰るのだが、そのほとんどが当方と同じ、3000円の一番小さな物だったのに、世の不景気をひしひしと感じる。以前は景気づけや商売人の見栄もあって、それこそ大の大人が2、3人がかりで持つよう大きな物を買う人も多々見かけた。今や、ごまざらえを売っている屋台自体の数も減ってしまった。寂しいものだ。歩行者天国で、暴走族が暴れていた時代が華だったのかもね。
夕食は19時過ぎから。巷で話題のトマト鍋なるものを初めて試す。ダシは市販の物、トマト鍋といっても、他の鍋と具材にそんなに違いはない。新味があるのは、玉ねぎとキャベツ(芽キャベツ)ぐらい? 器に取った後、粉チーズをかけて食べる。美味で結構。ダシが甘口なので、その辺は好みで調整がいるだろう。明日の朝はこれを雑炊で食べるのだが、どんな味になっているか楽しみだ。
食後は受注処理と梱包作業。やりながら、TVの画面は『天空の城ラピュタ』。このオープニングだけは、100回観ても飽きない。宮崎駿の異常な天才ぶりが凝縮されていると思う。ながらだが、ついつい、最後まで観てしまうのは毎度。
本日のBGM「キャリー・オン・ウェイワード・サン(伝承)」カンサス
11.19(木)
遅刻しそうになったので、面倒になり、学校をさぼろうとする夢を見る。とりあえず、学校へ行くふりはして、どこかで着替えて遊んでしまおうというのだが、何故か洋服が家の畳一面に散らばっていて、何を着ていくか選ぶのに一苦労。遅刻であることがバレバレになるとまずいので、急いで服を探さねばと思い、焦りまくるうちに目が覚めた。
午前中、短縮モードで仕事を一段落させ、午後からは髪を切りに行く。二ヶ月ほったらかしだったので、ぼさぼさの伸び放題。古本まつりの前に切るつもりだったのだが、甘い思惑で、結局、そんな時間はありゃしませんでしたよ。店内が暖かいこともあって、気持ちよく、何度もうとうとしてしまった。
帰りにスーパーへ寄って、帰宅。戻ってからは、洗濯物を取り込み、目録更新と夕食の準備。
夕食は、20時前から。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスター・ソース炒め、納豆とアボガドのわさび醤油和え、もずくの三杯酢、豆腐とワカメの味噌汁。
食後は粛々と目録を更新する。
『刑事コロンボ』は、コロンボ・ベスト10をやったなら、ベスト3入りは確実であろう名編「祝砲の挽歌」。これで観るのは4回目ぐらいかな? 大砲の暴発を装った殺人、陸軍の幼年学校という閉鎖環境での犯人探し、りんご酒密造という何気ない話が核心に繋がる展開、コロンボの詰めの段の緊迫感溢れる演出、そしてあまりに余韻の深いラストシーン、どれもこれも印象的だ。今回の発見は、幾つかのシーンであった、生徒のたちの部屋のガラス越し(金網が入っていて半透明)のカット。カメラは中に入らないのだが、あれはどのような意図だったのだろう。
夜中に、アマゾンのマケプレからの受注品を発送しにコンビニへ行き、『週刊プロレス』が1500号なのを知り、久しぶりに購入。とはいえ、今年は2回目。なんと、名物編集長だったターザン山本を含む、何人かのかつての編集者や外部ライターが、いにしえの人気コーナーを限定復活させている。で、その内容が面白いんだ、これが。彼らがメインだった、大部数を誇っていた頃の『週プロ』の私情まみれの記事に反発を覚えた人も多かったのは知っているが、しかし、プロレスというフリークスなジャンルに、最大公約数的な記事をぶつけてどうしようってんだ? というのが今も昔も変わらぬ当方の意見。歪んでいるものは面白い。それだけで人を引きつける。懐かしい紅夜叉の1000号記念の表紙を見ながら、この頃までは確実に毎号買ってたなと思う。残る500号、約10年と少しの間にいろいろあり過ぎました。
本日のBGM「ブルー・カラー・マン」スティクス
11.18(水)
定時より、やや早めに起床。外がまだうす暗い。これからは夜明けが遅くなる一方だ。冬はどうもこれが嫌なんだよねえ。
市会の日。朝の冷え込みに、肩をすくめながら出かける。吐く息も白い。
出品はまずまず。一括物が多かったせいで、開札、清算がスムーズに進み、いつもより早めに終了した。組合費を納め、当方は旅行費用を参加者の皆さんから徴収して、パンフを配って、本日の任務は完了。あとは旅行当日を迎えるだけなのだが、何だか不安だなぁ。「忘れ物」をしているような気分が拭えないよ。
午後からは古本屋仕事はお休みにさせて貰い、嫁さんと合流して、アルパークの109シネマズに『スペル』を観に行く。
『スパイダーマン』の大ヒットで、一躍、ハリウッド・セレブの仲間入りをしたサム・ライミ監督の最新作。しかし、80年代のホラー・ブームにずっぽり嵌っていた者には、サム・ライミといえば、どうしたって『死霊のはらわた』シリーズなわけであって、その彼が久々に真正ホラー映画を手がけてくれたとあっては、期待度は大。そして、その期待は裏切られることなく、ラストまでテンションの高い、こけおどし感たっぷりの99分間を愉しませて貰った。
怪しい老婆からの住宅ローンの延長の申し出を断わったことから、逆恨み的にかけられた「呪い」に翻弄されるヒロイン(銀行の融資担当職員)の運命を描いた『スペル』は、よく意味のわからない邦題よりも、当然ながら「DRAG ME TO HELL(私を地獄へ引きずり込め)」の原題が似つかわしい、悪意にまみれた恐怖の物語だ。全体の印象は古めかしい。ストーリーもそうだが、80年代よりも遡った70年代オカルト・ホラーのムードが、霊媒師の登場や、その屋敷などの道具立てにも横溢している。では、その大仰さに白けてしまうのかと云えば、そんなことはなく、監督本人がインタビューでも語っていた『リング』『呪怨』などのJホラーからの影響、全てを見せずに前兆や予感を強調していくなどの演出が効果的で、地味ながらも神経に触るBGMと共に、こちらの首根っこを引っつかんで、画面から目を離させない。
演出だけでなく、ヒロインの出世志向、ヒスパニック系の貧困、家族の依存症、先の住宅ローンなど現代の問題を盛り込んで、古色蒼然とした内容を磨き上げている。70年代オカルト・ホラーのバージョンアップ版というのが、当方の感想だ。ライミ特有の、悪趣味なユーモアも健在。またラストへ繋がる伏線の張り方も、見事だった。
スーパーで買い物して、帰宅。シネコンのカフェで少し食べたので、夕食は惣菜で簡単に済ませた。
その後は梱包作業などをする。休みにしたとはいえ、やらなきゃいけないことはありまする〜
『相棒シーズン8』第5話「背信の徒花」。これまた、謎解き色の強い話で、面白かった。米沢の鉄道趣味と事件の絡ませ方、ゲストのでんでんの演技と見所もたくさん。中村繁之、懐かしい! 80年代の青春ドラマで、そこそこ活躍してたもんなぁ。『な・ま・い・き盛り』とか観てたよ。友達の姉役の鳥居かほりが好きだったから。
殺害現場のトリックも、単純ながら、ちょうどこのエピソードに収まる感じで良かった。ミッチーの神戸は、あちこちで不協和音を奏で、四面楚歌状態のようだが、これが受けいられるようになってくると、終了に近づくのかな? 右京との仲はまだまだギクシャクしているが、それはそれでいいとして、そのせいなのかちょっと残念なのが、元妻・たまきさんのお店「花の里」がすっかりご無沙汰になってしまったこと。たまには、あそこで一人酒する右京を見たいじゃないですか。
『探偵Xからの挑戦状シーズン2』、我孫子武丸のSFミステリー。今回のは手強い〜 こりゃ、携帯小説版読まなくちゃ、どうにもならん。
本日のBGM「セパレイト・ウェイズ」ジャーニー
11.17(火)
ここ数日は、寒さ以外に書くことがない感じです。最高気温9℃だって。真冬並みですよ! しかし、それでも最終的には暖冬傾向で落ち着く気がする。
特にこともなし。何もない日の日記は難しい。古本まつりから持ち帰った商品を、チェックし、売れた物は目録から削除する。今日は音源、映像関係のみ。倉庫に入れた分の整理には、またまた時間がかかりそうだなぁ。そうこうするうちに、次回の催事が来たりして?
昼間、ソファでうたた寝してしまった時、嫁さんをビデオで撮っている夢を観た。いやいや、不埒な映像撮影じゃないですよ。そのビデオのファインダー越しに、奥の方で歩道橋の上で騒いでいる人たちが映っていて、危ないな〜と思っていると、案の定、その一人が下へ転落してしまい、大騒ぎになる。内容以上にビデオ・カメラ視点の夢というのも珍しい。たぶん、初めてだ。
夕食は19時から。豚汁の残りを使って、豚汁うどん。卵を足しただけで、シンプルに。身体が温まって大満足。
食後は、梱包作業とメール書きを幾つか。これまた珍しく5通も。用件はばらばらなのに、重なる時は重なる。
終業は0時前。明日は広島組合の市会です。古本まつりが終って、やや気が抜けてもいるので、ちょっと仕切り直ししなくては。
本日のBGM「キープ・ザ・ファイヤー・バーニン」REOスピードワゴン
11.16(月)
寒い、寒いとこぼしながら、仕事。一人の時は不経済なので、できるだけ暖房は使いたくない。室内だが、上下ヒートテックを着込み、膝掛けでしのぐ。
午後から外出し、『ソウ6』(監督ケヴィン・グルタート 2009)を観に行く。
もはや年中行事と化したこのシリーズも、6作目ともなるとネタ切れ感が隠しようも無い。隠しようも無いから、開き直って、完全に過去作のメイキング(?)、裏話中心に話が進んでいく。御馴染みの、ミステリーで云うところの叙述トリックを使ったサプライズも多少はあるが、衝撃度は低い。で、何が凄かったって、まだ続けるつもりなのが、一番凄いと思ったよ。
帰りにモール内のお店で、冬用のシャツを購入。寄ってくる店員さんのいない所なので、安心してゆっくり選べるのが有難い。JRで戻り、最寄スーパーで夕食の買い物をして帰宅。その後は目録更新の準備。
夕食は20時前から。ベーコン・エッグ、茄子の揚げ浸し、トマトサラダ、大根の味噌汁。目玉焼きに御飯を欠かすわけにはいかないので、当方も半膳ほど食べる。他に明太子も少々。
食後は目録を更新。23時半過ぎに終業。
現代の引き篭り青年が、ひょんなことから1969年にタイムスリップし、若き日の両親に出会うというTBSのスペシャル・ドラマ『父よ、あなたはえらかった〜1969年のオヤジとボク』を観る。両親は団塊の世代で、現代ではリストラやら夫婦間の不和など、いろんな危機に直面しているという設定。主人公は、過去の世界で学生運動に身を投じていた父に助けられ、生活を共にすることになる。
このような題材をTBSがドラマにするということで、幾ばくかの期待を持って観たのだが、何とも半端な、コメディにもシリアスにもなりきれない、凡庸な内容に終ってしまった。薄っぺらなセリフの連続で、まるで書割の登場人物を見ているかのよう。従って、ラスト・シーンも、ドラマが終ったことの合図の意味しか持たず、何の感動もない。もったいないな〜
本日のBGM「ピース・オブ・マインド」ボストン
11.15(日)
日本人の犠牲者が出てしまった韓国の射撃場での火災事故、以前、当方が行ったのと同じ所ではないかと、ニュースを見ながら、どうも気が落ち着かなかったのだが、どうやら違う場所の様子。ああいう施設って、間取りも似ているものなのかな。あの時の韓国旅行から、もう7年経つ。早いもんだ。
受注処理をしつつ、来月の古書組合での旅行の日程表作りなど。次の市会で配らねばならないのだ。何しろグループ旅行の幹事めいたことをやるのは初めてなので、何をどうしたものやら、手探り状態。先輩方も多いので失礼のないようにと、徐々に緊張も高まっている。といっても、何か云われているわけではないし、有難いことにうちの諸先輩方は堅苦しい人たちではないので、勝手にこっちがびびっているだけなのだが。小心者じゃけね。
夕食は19時から。刺身の盛り合わせ、にんじんと明太子のきんぴら、春雨の中華サラダ、大根の味噌汁。
『サザエさん』の特別番組を観る。放送開始40周年を記念して、1970年放送の「サザエさん万博に行く」を再放送するとあっては観ずにはおれない。が、残念ながら、ブツ切りにされたダイジェスト的な内容でがっかり。どうせなら、オープニングからフルで、「技術の東芝がお送りいたします」から、当時の東芝のCMぐらいまで流して欲しかったぞ。
一方、19時半からのNHK−BS『BSエンターテインメント 歌伝説 安井かずみの世界』は、充実の内容。続々と流れる往年の名曲と映像の数々。この人と阿久悠とで、歌謡曲の黄金時代の大部分はカバーされちゃうな。二人の共通点は欧州風味だろうか。それは当時の日本の関心の矛先でもある。80年代ぐらいまでは、アメリカよりも日本人の文化的興味の中心はヨーロッパにあったような印象がある。
ザ・タイガースの移動の場面で出てきたブルートレインの映像は、かなりレアなのではなかろうか? 1968〜69年頃のもので、洗面所や食堂車も映っていた。これだから、この手の番組は侮れない。
今日は一段と寒さが進んだ。湯冷めを避けるため、今シーズン初暖房を入れる。
本日のBGM「アージェント」フォリナー
11.14(土)
どこぞの大学祭で、特撮系の同人誌やムックを買い漁る夢を見る。講義室が各々売り場になっているのだが、途中の廊下の窓枠とか階段の踊り場とかのわずかなスペースにも、撒き餌のように本が置いてあるのだ。レアな物や安い物が結構あって、ここにもあそこにもと拾い集めていると、だんだん、廊下の奥の奥の暗い怪しい部屋へ誘導されていく。絶対あそこへ行っちゃダメだと思うが、足が止まらず、焦ってくる。
一段と冷え込んできた。そろそろ暖房器具を使ってもいいんじゃないかと思うのだが、何となく躊躇っている。だいたい、室温或いは外気温が何度ぐらいになったら、暖房入れてもいいんだろうか? 以前は適当だったはずなのに、やたらエコだの温暖化防止など云われているものだから、良心的な日本国民としては気になっちゃうんだよねえ。ほら、鳩山さんが勝手に公約した二酸化炭素25%削減にも協力しなきゃならないしぃ〜 ちょっと調べたところでは、外気温が7℃ぐらいなら室温は20℃がよろしいようなのだが、20℃は寒いと思います
日中、仕事は通常どおり。ベランダでの本探しなどの作業は、陽射しがあるうちでないと辛くなってきたので、最優先でやる。
夕食は、嫁さんが勤め先の同僚さんたちとの飲み会で不在のため、スーパーで適当に惣菜を買って済ませる。
食後は目録を更新し、23時頃終業にする。
NHKの新ドラ『外事警察』を観た。重厚でリアリズムに満ちたサスペンス物。脚本が古沢良太なので、期待は大きい。いささか第一回から苦味が効き過ぎているような内容だったが、この大事のために小事を殺す非情な世界に、どうカタルシスやフィクションとしてのダイナミズムを持ち込んでくるのか。ヒロイン役の尾野真千子、全然知らない女優さんだったが、かなり良かった。
本日のBGM「オー・キャロライン」チープ・トリック
11.13(金)
寒さが堪えます。部屋の中より、外の方が暖かい季節になりました。そろそろ温風器使おうかな。
終日、家に篭って、仕事。ようやく疲れも取れた感じだ。と思っていたら、いつの間にか椅子に座ったまま、眠りこけていた。く、首が痛い。
『全古書連ニュース』が到着。10月の古書の日絡みのイベント報告&一新会の落札結果。イベントでの出久根達郎の講演録が載っていて、非常に感銘を受ける。生で聞くべきだった。一新会の結果は、気になるあれやこれやの落札価格が判明。う〜ん、全体的にミステリー系が安い! 『少年少女譚海』『探偵王』は予想どおりだったが、それでも下値だし、山田風太郎の一冊物も、当方予想の売値の5割。そして、大阪圭吉に至っては、これぐらいでいいんですかいっ!? というのが正直な感想。ああ、勝負に行けばよかったな〜 勝てたかも、かも? 波があるから、次回もこの相場になる保証はないだけに、ちょっと悔しい、いや、とても悔しい。
夕食は19時過ぎから。豚汁、根菜のきんぴら。唐辛子をたっぷり入れて食べる。身体が温まるな〜
食後は目録の整理。古本まつりの追加商品が足りず、やむをえずサイトに登録済みの物を抜いて持っていったので、売り切れた分の処理をしなければならない。細かい部分は、倉庫へ運んだ分をチェックしなければならないが、わかるところだけやっておく。
DVDで『刑事コロンボ』の「指輪の爪あと」を鑑賞。旧『コロンボ』は7作未見の作品があって、これはそのうちの1本。犯人への目星の付け方がイマイチ弱いが、犯人そして被害者の夫などのキャラクター描写が実に味わい深い。冷徹で野心満々で登場しながらも、コロンボの執拗な追求に、次第に人間的弱さ、脆さを見せていくところなどは見所だ。
ファンにとってバイブルともいえる同人誌『刑事コロンボ読本』もまたまた熟読中。放映データによると、当方が『コロンボ』を初めて観たのは、1975年8月25日放映の「黒のエチュード」が最初。確かに夏休み中で、遅くまで起きていられたので観ることができたのを覚えている。
本日のBGM「フォックス・オン・ザ・ラン」スウィート
11.12(木)
しばらく天候不順が続く中、今日は晴れるという予報だったので、張り切って洗濯したら、洗濯機が回っている間に雲が広がってやがんの。乾きが遅くなってしまって、がっくり。
洗濯ついでに、冬服を押入れから引っ張り出して衣替え。去年、今年と秋物に袖を通す機会が、極端に減った気がする。一度も着ていない物も多い。その分、夏物の出番が増えたかな。
予定より遅くなってしまったが、午後から自転車で紙屋町まで出かける。まずは、夏に更新を申請して、預けっぱなしだった新しいパスポートを受け取り、JTBへ行って旅行代金の残金を支払ってチケットを受け取り、ラストは行きつけの家電店で会員カードの切り替え手続きをする。ラストはスーパーで買い物して、帰宅。以上、結構駆け足で回ったので、いささかくたびれてしまった。
夕食は19時半過ぎから。鯖の味醂干し、カボチャの煮物、納豆、野菜サラダ、えのきだけと長ネギの味噌汁。
食後は目録を更新。何点か登録済みのダブりを選んでしまって、やり直しをする。終業は23時頃。
今夜の『刑事コロンボ』は「白鳥の歌」。ジョニー・キャッシュが自身を思わせるカントリー歌手役で出ている話題作だが、内容的にはやや凡庸か。「パイルD‐3の壁」パターンだしね。日本での本放送当時、まだ「ツアー」や「ライブ」といった言葉が一般的でなかったことが伺われて面白い。
『アメトーーク!』を観つつ、適当に飲んで寝る。
本日のBGM「ラッツ・イン・ザ・セラー(地下室のドブねずみ)」エアロスミス
11.11(水)
昨日は大雨、今日は強風。朝から窓の外で激しい風鳴りがして、うるさいを通り越して、ちょっと無気味。それにしても、雨もアウトだったろうけど、この風でも客足には相当に響いただろう。やっぱり、古本まつりは天気に恵まれてたんだなぁ。
仕事はようやく通常モードに戻った感じ。が、体調はまだ復活にはちと遠く、眠気がなかなか取れない。回復力が落ちてます。じたばたしてもしょうがないので、休み休み、作業を進める。
仕事をしながら、5日間の催事について、あれこれと物思う。ランダムに書き連ねてみると、
・怪獣フィギュアを6体持っていったら、最初にピット星人が売れ、次にゴルゴス、残り4体は一気に大人買いされた(大魔神、ジャイアント・ロボ、ガメラ3、エクスプラスの緑版ガラモン)
・雑誌は『幻想文学』が好調。『MOE』も土日に良く売れた。でも『詩とメルヘン』はダメだった。
・文庫が異常に売れた。100均にしたのが、かなり効いた模様。
・ポケミスも結構動いた。SFシリーズもそこそこ。
・ハードカバーは、さほど動かず。もう少し内容を練らねば。
・「トリックのあるミステリーのオススメは?」というお客さんに、『虚無への供物』を勧めたのはどうか? 当方の仕業じゃないんですがね。
・年配のご夫婦のお客様、ご主人が本を手に取ったら、「もう本は買わないでね」と奥さんにさらりと云われ、すごすごと立ち去っていった。可哀想だった。
夕食は19時から。鰆の西京漬け、豚肉と白菜の温野菜サラダ、しし唐の炒め物、えのきだけと長ネギの味噌汁。
食後は、先に書いた古本まつりの感想と反省をまとめてみる。その他にもいろいろあったけれど、他の皆の感想、意見を聞いて、今後に生かしたい。
『相棒シーズン8』、第4話「錯覚の殺人」。これはすこぶる面白かった。展開もトリックも、右京と神戸の対比もうまく描けていたし、馴れ合いの気配が濃厚だった捜一トリオとの絡みも以前に戻った感じ。ラストも神戸の本来の目的を見せてくれていたしね。
『探偵Xからの挑戦状シーズン2』の井上夢人「殺人トーナメント」も見ごたえあり。まざりっけなしの純粋な推理問題だったけど、その分、クイズっぽくなってしまうのを、ストーリーの中でひと捻りしてくれていたのが楽しかった。次回は我孫子武丸。これまた期待度大。
本日のBGM「ブライトン・ロック」クイーン
11.10(火)
宴の後。とことん眠れるかと思ったら、そうでもなく、ほぼ定時に目が覚める。これは逆にまだ心身共に興奮していて、リラックスできていないということなのかもしれない。
二度寝、三度寝といきたいが、イベント中に溜まっていた仕事が唸るほどあり、これを放置してはおけない。さらに来週の市会の告知もやらなければならない。起きてはみたものの、キーを打ちながらも時々意識が飛びそうになり、たぶん何度か実際に飛び、ふと見ると、メールの文面が霊界からのメッセージのようなわけのわからないものになっている。市会のお知らせメールも、削除するべき文章を載せたまま、送ってしまい、訂正のメールを送る羽目に。いけませんなぁ。
古本屋仕事に一段落ついた頃は、もう夕方近くになっていた。しかも外は激しい雨に。仕度を整えて、買い物と発送に出かける。雨は半端ない降り方で、これが昨日だっらとぞっとするほど。すみませんでした〜 あれぐらいでブーたれて。天の神様も意外と情けをかけてくれたのかも?
夕食は19時過ぎから。豚肉ときのこの寄せ鍋。いい出汁が取れたので、雑炊で締める。温かい物が美味しい季節になってきました。
食後は5日ぶりの目録更新。今夜は早めに終業して、さっさと就寝。のつもりが、資源ゴミの整理&ゴミ出しなど、何だかんだとぐずぐずして、結構遅くなってしまう。
明日は少し寝坊をさせて貰おう。
本日のBGM「シャウト・イット・アウト・ラウド(狂気の叫び)」キッス
11.9(月)
古本まつり最終日。ここまでくれば、あとは気力で乗り切るのみ!
ところがこの最後に来て、天候が不順。そして開場間際になって、我々一同の疲労に追い討ちをかけるように、天から情け無用にもぽつぽつと雨が。たいしたことのない小雨でも、野外+古本市という状況では、なかなかにダメージ大です。会場が狭くなっている悪条件も重なって、ワゴンの配置に四苦八苦。かなり窮屈になってしまい、しかも目立たないという、苦しい状態に。
止んだら外に展開しようという話にはなっていたのだけれど、その雨が小降りなのだが、降ってみたり止んでみたりを繰り返すという、いらつかされる代物。おまけに日が差したりもするという、嫌味なスパイスまで効かせてくれる始末。ざんざんの大降りになるのなら諦めもつくし、他の対応もとるのだけれど、まったく優柔不断が嫌われるのは、男も空模様も一緒です。
そんな具合で、最終日は売り上げ的にも大苦戦。さらに何だか月曜日は、これまでの平日とは人の流れや客層が違う印象が。品構成を大きく変えたわけじゃないのに、単純に云って、とても食いつきが悪い。こういう発見も催事をやる意義の一つなのでしょう。
一時は一日のノルマ達成も難しそうな感じとなり、一同で今まで以上に熱心に呼び込み。その甲斐あったのか、或いはむさい中年男が法被を来てお願いしているのを哀れに思ったのか、夜になってから、多少客足が持ち直し、またまとめ買いもあり、最終的にはノルマを達成し、トータルでも大台をクリアという、終って見れば、全て良しなエンディングを迎えました。
ご来場、お買い上げいただいたお客様、また手伝っていただいた各古書店のスタッフ、ご家族の皆様、そして催事に参加したメンバーの皆に、御礼申し上げます。5日間、ほんとうにありがとうございました!
撤収も多くの助っ人が来てくれて、21時半過ぎには完了。「アッシュ書店」さんに、またまたお世話になり、倉庫へ荷物を運び込んで、家に着いたのは22時少し前でした。
反省やその他諸々は、また後で書くとして、とにかく眠いです。今、10日の10時半ですがね、とっても眠い。たぶん、この後、私、寝ると思います。というか、もう半分目閉じてるし。エンター・キーとバックスペース・キーを打ち間違えて、何度もやり直してるし。
目録の更新は10日夜、いつもどおりにやります。これは確実に。5日ぶりですからね、催事もいいけど、サイトも忘れられては困ってしまう。
本日のBGM「キャッチ・ユア・トレイン」スコーピオンズ
11.8(日)
古本まつり4日目。ちょっとバテ気味。
何しろ予想外の好反応で、準備していた補充分の本が全然足りず、皆、連日、深夜1時2時まで値札貼りの作業をしているものだから、寝不足もいよいよピーク。シフトは組んだものの、結局、何だかんだで参加店全員、皆勤賞で会場に通っていますし。
ラス前の日曜日も、気温が高く過ごしやすい天気。いや、むしろ暑い? 初日の寒さが嘘のようでした。当方は嫁さん共々、終日店番。
今日もワゴンを出したと同時に、お客様がそれに取り付くという嬉しい状況は変わらず。客数的には、多少、落ち着いていたような気もするけど、まとめ買いや高額な品物がよく動いて、数字的には上々。5日間トータルでの大台超えは、ほぼ確定か。繰り返しますが、あくまで我々にとっての大台ですよ〜 恐ろしい額は想像しないように。
残っていた仕掛け絵本を洗いざらい持っていったら、子供連れも多かったせいか、ほぼ完売になる。さらに5個持っていった怪獣フィギュアも2個売れ、10枚あったソノシートも残りは1枚だけ。値段をかなり思い切ったせいもあるんだろうけど、有難い限りです。何よりも、そういう品物を見て、懐かしそうにしていたり、楽しそうに話しているお客様の顔を見ていると、こちらも嬉しくて、「浮かれ気分でロックン・ロール」になります。
明日は、いよいよ最終日。空模様が心配なのですが、とにかく無事に完走目指して、頑張ります!
本日のBGM「レインボー・イン・ザ・ダーク」ディオ
11.7(土)
古本まつり3日目。文化祭シーズンで各学校の市中行進あり、知事選前日で応援キャンペーンありと、いろいろ賑やかな本通周辺。
土曜日だが、そろそろ落ち着くのかな? と思いきや、いえいえ、これが、なかなか、どうして。ワゴンを外に並べだした途端に、足をとめて見入るお客様が次々とあり、スタートから好調。昼前時点で、すでに今日のノルマ達成を確実にしてしまったのだから、恐れ入ります。
今日は諸事情で、15時で上がらせて貰ったけれど、後でメールでの報告によると、初日と、ほぼ同様の売り上げ結果であったとか。凄すぎかも。
諸事情については、いずれまとめて書く予定ですが、その用事の前には、袋町の通称・裏袋界隈で催されている「お好み本ひろしま2009」のイベント、「一箱古本市」も覗いてきました。古本まつりの会場でも、一箱〜の場所を度々尋ねられたこともあって(チラシ配布しております)、まずまずの客足で、そこここのお店の軒先などに、参加者の方々が、思い思いの本を持ち寄り、思い思いの飾りつけで、自店をアピールされておりました。それにしても、いつもの見慣れた町並みが、本を並べるだけで全く見知らぬ別の街のように思えてくるから、新鮮。定着して、もっと大規模になると、これは相当にインパクトありますよ。
帰宅後は、さらに追加補充品の準備。そして、深夜の発送にも出かけました。御注文、お問い合わせなどの返信が、滞り気味ではありますが、なにとぞ御了承ください。10日からは、通常どおりに戻れると思います。
本日のBGM「ロスト・イン・ハリウッド」レインボー
11.6(金)
古本まつり2日目。今日は、嫁さん共々、午後からのシフト。
昨日、寒風にさらされ続けたせいか、少々喉が痛い。まだたいしたことはないのだが、この大事な時にこじらせたくないし、土日と病院の休みにも引っ掛かるので、念のために、出勤前に罹りつけの病院へ行き、薬を貰う。
15時から店番。さすがに初日ほどではないが、すでに一日のノルマは達成済み。なかなか好調ではないですか。こういう流れだと、気は楽である。気温も、昨日よりぐっと高めで、過ごしやすい。もっとも、こちらは上下共にヒートテックで完全武装しているので、その点も違います。
金曜日とあって、ラスト20時半までほぼ客足は途切れずに終了。が、後片付けに手間取り、出席予定だった「お好み本ひろしま2009」の前夜祭へ行けず、非常に残念。やはり、まだてきぱきとはいかない。30分、いや20分で終らせたいところなのだが。
明日は中日の土曜。さて、どんな展開になるのだろうか? そして、数々のイベントと一箱古本市が控えている「お好み本ひろしま2009」が、いよいよ開催です。我々の古本まつりと程近い区域で催されておりますので、是非、両方に足をお運び下さい。
今週末の広島は、どこもかしこも本だらけ! ですぞ〜 ああ、やっぱ昭和だわ、こんな表現から脱せない…
本日のBGM「ハリケーン」Y&T
11.5(木)
古本まつり初日。とうとう来ましたよ、この日が。
はやる心を抑えつつ、9時に会場へ集合。当初より集合時間が30分早まってしまったのだが、それは諸事情でテントが1つしか使えなくなり、スペースも狭くなってしまい、急遽、当日朝にレイアウト変更をする事態になってしまったため。まあ、いろいろあらぁな。
全員集まったところで、早速、ワゴンを運び出し、ああだこうだといいながら、ワゴンを配置する。
レジや備品の準備をし、幟を立てていると、開始の10時を待たずして、お客さんがちらほら、ちらほら。という間もなく、今度は次々と。間断なくとは云わないけれど、さほど間をおかず、レジが「チン!」と景気良く鳴り続け、緊張で固まっていたこちらの頬も次第に緩んでいく。
当方のワゴンも、広島中のその手の人が集まったかと思うほどで、予想外どころか予想以上、出来過ぎもいいところの出足となった。有難いことです。ここで、ご来場、お買い上げ下さったお客様方に、あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
以降も、夕方までは順調に売り上げは伸び、さすがに急激に冷え込んだ夜はダメだったけれど、キリのいい大台(我々としてはですよ)を最終的には突破、初日としては上々、幸先のいいスタートになった。
明日もこの調子だといいが、そのためには補充内容の強化をしなければならない。せっかくの機会だから、さらに思い切った物(価格も含めて)も持って行こうかなと思案している最中であります。
あと4日! 気張っていきましょう!
本日のBGM「サンダースティール」ライオット
11.4(水)
古本まつり前日。さあ、本番だ!
搬入は18時からなので、最後にもうひと足掻きして商品を作る。ブームに便乗したビートルズ物。なんでも米国では、ティーンの間でビートルズの認知度&人気が再浮上しているらしいですよ。リマスター盤とゲーム・ソフトによる恩恵だとか。あのキッスも、ニュー・アルバムが初登場2位になるなど、同様に盛り上がっているそうだ。そのアルバム『ソニック・ブーム』って、日本盤まだ出ないのかなぁ。
件のビートルズ関係の物は、市ではずみで落札したはいいものの、どうやって売るかはまったく考えておらず、「そのうち何とかな〜るだろ〜う♪」(by植木等)と思っていたら、まあ、何とかなりそうな機会があったということ。
急遽、搬入が21時からに延びたので、夕食を先に摂る。ソーセージとトマトとパプリカの炒め煮、豆類とレタスのサラダ、高野豆腐、なめこの味噌汁。
20時半に「アッシュ書店」さんが迎えに来てくれ、いよいよ荷物を運び出す。自宅から倉庫へ回って、そこの荷物5個を乗せて、PARCOへ向かい、搬入開始。閉店後の1階店舗内でワゴンを広げて、本を並べていく。実はこの作業、本に関わる作業の内で仕入れの次に楽しい。並びをあれこれ考えるだけで、うきうきしてくる。本好きの人は、古本屋・新刊書店に関わらず、そうなのではなかろうか? だが、今回はゆっくりそれを楽しんでいる暇はない。23時までに終らせなければならないのだ。一応、ワゴンに並べるのは初めてなので、いろいろ戸惑ったが、何とか間に合い、23時ほぼジャストに終了。微調整は、明日朝にでも。
帰宅後は、入浴して、早々に就寝。
「きんさい! 安芸の古本まつり」、明日5日より開催です! 多数のご来場を、勝手に都合よく期待いたしております。よろしくお願いいたします。
本日のBGM「ジョーブレイカー」ジューダス・プリースト
11.3(火)
文化の日。天気は上々だが、今日も気温が低く、空気が冷たい。午後からの外出に薄手のタートルネックを着て防寒する。
本番前最後の古本まつりの会合。まずは最初に組合旅行の前金を納めにJTBへ行く。担当者が不在ではあったが、ちゃんと話は通っていて、滞りなく入金。残額は11月半ばまでにとのこと。その他、幾つか打ち合わせをする。
その後、ちょびっとスタバで一休みし、16時前にPARCO前へ。参加店代表者で、事務所にてレジ打ちなどの講習を受ける。レジを打つのは、勤め人を辞めて以来。当然ながら、昔とは操作方法も結構違っていて、そこはかとなく不安が。初日は全員いるので、その隙に慣れるしかないな〜
待ち合わせの時に、隣に巫女さん風コスプレの人を含む女性グループが目に留まり、「もしや」と思い、迷った末に「皆さん、これから陰陽座のライブですか?」と声をかける。今夜PARCO10階のクラブクアトロでライブがあるのだ。やはりファンの方々で、「楽しんで来て下さいね」と云うと、「(当方の)魂をご一緒に運んでいきます!」と返され、感激する。
講習の後は、いつもの居酒屋に場所を移し、店番シフトを決め、諸々、最終確認。当方は時間の長短はあるが、毎日出ることになった。嫁さんにも応援を乞う。早めに切り上げ、20時過ぎに解散。
いよいよ、明日の夜には搬入だ。古本即売会の企画を立てて、毎月皆で集まって約一年、思えばあっという間だったな。始まってしまえば、あとは走り抜けるだけ。出来れば先に繋がる結果を出したいが、無事に終ってくれれば、それでいいとも思ったり。
というわけで、明日よりサイト及び目録の更新は、さらに気まぐれなってしまうと思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします!
本日のBGM「ジョーブレイカー」ジューダス・プリースト
11.2(月)
冷えた、冷えた、冷え込みました〜 寒いのが大の苦手の当方には、この急激な気温低下は拷問にも等しい。
さすがに暖房は入れなかったものの、いつもより厚着をして専守防衛。このところ冷え対策には敏感になっている。身体の大敵らしいし、寒い時期に不調なことが多いので、その点でも注意はしたい。例えば、飲み物で暖を取るなら、コーヒーより紅茶が効果的らしいので、紅茶党にシフトしつつある。とはいえ、コーヒーを捨てる気にもなれず、カフェインレス・コーヒーを一日一杯にしたり。どうも今更なんですが、カフェインが身体にあまり合わないようなのだ。というより、もともと飲み過ぎだったんだよね。常人の倍ぐらいの濃さのを、ブラックで一日四杯は飲んでたから。今は唐辛子などの刺激が強いもの以外で、血行が良くなる食材がないか、ぼちぼちと調査中。
ザ・肉体労働の日。古本まつり用の本の詰まった段ボール箱を、運び出しやすいように玄関へと運ぶ。といっても、そこにはすでに先客が居るので、まずそれらを外へ運び出し、古本まつり用のと入れ換え、ついで先客を奥の方へ招き入れる。狭い場所での作業だし、箱が重いので、不自然な体勢にならないように、ゆっくりとやる。ここで腰でも痛めた日にゃ、目も当てられませんから。
目処がついた後、買い物に出たが、ポカをいろいろ。お金を下ろし忘れ、カレーを作るのに、肉を買い忘れる。出掛けに自転車の前輪がパンクしているのに気がつき、焦って修理して貰いに行った時点で、頭の中がとっちらかってしまったらしい。カレーは、冷蔵庫の買い置きに代わりに入れられるような物もなく、結局、申し訳程度にベーコンが数切れ入っただけの野菜カレーになった。
夕食は嫁さんの残業で20時半から。腹減ったよぉ!
食後は目録を更新し、その後、買取の査定メールに、値札貼りの続き。昼間の荷物入れ換えの際に、使えそうな物が出てきたので、さらに一箱分追加した。
明日は、PARCOでレジ打ちなどの講習を受け、その後は最終打ち合わせだ。おっと、その前に旅行代理店へも打ち合わせに寄らなくては。
本日のBGM「ザ・ナンバー・オブ・ザ・ビースト(魔力の刻印)」アイアン・メイデン
11.1(日)
起きたら、土砂降り。凄い勢いで雨が降っている。気温は思ったほど下がってはいないが、これが上がると季節がまた少し冬に近づくのだろうと思わせる、「お知らせ」めいた印象の降り方だった。
終日、値札貼りの続き。ビデオ、CD、レコードなどをチェックしつつ、品物によってはラッピングも。輸入盤やレアなやつには、値札の余白に簡単な説明文も付け加える。作業しながら思うのは、「売れてくれるといいな〜」そればかりだ。
午後から、NHK−BSで『ザ・フォーク・クルセダーズ 新結成・解散記念音楽会』を観る。7年前のものだが、加藤和彦が坂崎幸之助に愛用のギターをプレゼントするシーンがあったりして、しんみりとなる。深い意味があってのことじゃないと思いたいけれど。
夕食は19時から。イカとしし唐とベーコンのバター炒め、糸こんにゃくのピリ辛炒め、トマトとレタスと生ハムのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。
食後、値札貼りの作業をしつつ、『天地人』などをながら観する。大河ドラマは、この時期前後から面白くなくなる。一方的に人が死んでいくだけの展開になるからね。21時からは、大概TBSの『JIN ‐仁‐』を観るのだが、大河ドラマに続けて始まった『NHKスペシャル 証言ドキュメント 永田町・権力の興亡 第1回 1993〜1995』が興味深く、とうとう最後まで観てしまった。
11月になってしまいましたよ。2009年もラス前かぁ。なんだかんだと忙しかった、と回想なんてしている場合じゃないよ、古本まつりまで、あと3日!
本日のBGM「スターダスト・ウェイ」X−RAY