12.31(木)

 ついに架空のレコードを掘り出すという夢を見てしまう。どんだけ商売人なのか、俺?

 場所はファスト・フード店で、そこは以前、古い昭和期の喫茶店で、前のオーナーが店内BGMに使っていたステレオとレコードが、2階にそのまま残されている。何気なく、そのレコードを漁っていると、大西正平の『20弗の恋』というアナログ盤を発見。帯はピンク地に白抜き、いかにも80年代風の、『ハートカクテル』っぽいイラストとブルーの背景のジャケットで、裏には島田紳助と千原ジュニアを足して2で割ったような男が、困ったような顔つきで写っている。どうやら、タレントが余技で出した中の一枚のようだ。
 試聴してみたら、オールド・カントリー風の曲で雰囲気がいい感じなので、譲って貰えないかなと思っていると、1階の方から「ここに『20弗の恋』というレコードはないか?」という声が聞こえてくる。「他にも探している奴がいるんだ、やばい!」と思い、壁際の席に座って、レコードを身体の陰に隠す。すぐに、いかにもマニア風の男が上がってきて、レコード棚を物色し出すが、当然、レコードはない。男が去った後、今度は三人連れの今風の若い男連中が現れ、彼らも『20弗の恋』を探している様子。自分がレコードを持っているの見つかるんじゃないかと、ハラハラしながら、席にうずくまっている。

 『20弗の恋』のタイトルは、明らかに憂歌団の「10弗の恋」(名曲ですよ)から来ているのだろうが、大西正平の名には全く思い至るものがない。場所にもモデルになるような店に覚えがなく、ちょっと不思議な夢でした。

 そんな夢を見て、起きてびっくり! なんと大雪ではないですか! しかも、まだまだ降り続いている。大晦日の雪なんて、何年ぶりだろう?

 完全防寒装備で、まずは中心街へ買出しに行く。夫婦で手分けしつつ、おせちや今晩の惣菜を購入。牛すじ煮込みを買うつもりでいたら、いつものお店になく、聞けば牛すじはクリスマスまでになったとのこと。あと生ソーセージを買いに行ったら、それもコーナーが縮小というか、無いも同然にされていて、いかに己の食の嗜好が世間から離れてしまっているかを、年の瀬に痛感させられる。その代わりというわけでもないだろうが、スペアリブの煮込みが復活していたのは嬉しかった。帰りにスーパーにも回り、野菜類を買い込んで、帰宅する。

 戻ってからは、最後の大掃除、ベランダと窓、玄関を寒さに震えつつ、一時間半ほどかけて綺麗にする。
 これにて、年内の家事は終了。だが、今度は締めの仕事が残っている。パソコンを立ち上げて、受注処理をして日記を更新し、夕食を挟んで「古本屋稼業」を書いて、アップロードして、正真正銘の仕事納め。

 夕食は買ってきた惣菜で、簡単に。クリスマスのワインが残っていたので、それを空けながら、『紅白歌合戦』『Dynamite!』をザッピング。
 『Dynamite!』は、所英男VSキム・ジョンマンがスリリングで面白かった。目玉の吉田秀彦VS石井慧も見ごたえがあったが、途中のアクシデントでテンションが下降。故意ではないとはいえ、残念。石井は、強くなってくれなくては困る。
 『紅白〜』、Perfumeを見て満足し、にこにこしていたら、まさかの矢沢永吉登場にぶっ飛ぶ。「時間よ止まれ」(1978)を歌うとは憎いねえ。この曲で、最初に紅白出演をオファーされたんじゃなかったかな?

 夜には雪も風も止み、落ち着いた中で新年を迎えた。やたら何かと病院通いの多い昨年だったが、小さい病気があった方が大病を患わないとも云うし、ともかく今年も健康第一で、商売に精進していきたい。そう希望いたします!

 本日の
BGM「プカプカ」ディランU



 12.30(水)

 昨夜の酒宴のせいか、声が嗄れ気味。そんなに飲んだ覚えもないのだが、酔いはそこそこ回っていたから、案外大声で話していたのかも。御迷惑おかけしていたら、ごめんなさいです。

 今日から嫁さんも休みなので、二人して、リビングの整理整頓&掃除に取り掛かる。

 まあ、とにかくお互いの私物の量がハンパないので、毎年この時期は半ば戦争状態。その荷物のほとんどが未だに本・雑誌なのは、さすがだと意味無く自画自賛してしまうが、結局、よくよく吟味の上で、大半は処分することになるんだろうなぁ。その辺の覚悟、腹は括れているつもりだが、嫁さんの方はまだまだのようで。早く悟りを開いた方が楽になるよ〜 将来、読み直す本なんて、そんなにないんだから。
 夕方近くに一段落つけて、その後、当方は目録更新の準備。

 夕食は19時から。シーフードとベーコン入り野菜炒め、トマトと生ハムのサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後はようやく前日の日記を書き、目録を更新。今年最後だが、見てくださるお客様は果たしているのか? ちょっとドキドキもんだった。しかし、これがいらっしゃるから、たいしたもんだ。というか、うちのお客様方はやはり素晴らしい。ありがとうございます! 年末のこんな時期に、古本買って大丈夫ですか? ご家族から白い眼で見られませんか? もう手遅れですか? それはともかく、少なからず期待もされているんだろうから、来年も頑張って仕入れやんなくちゃ! と決意を新たにする。これ本気と書いてマジです!

 さてさて、09年も明日でオーラス。今年は、商売的にはいろいろ盛りだくさんだったなぁ。とりあえず、我が家は『Dynamite!』の吉田秀彦VS石井慧で締めます!

 本日の
BGM「昭和枯れすすき」さくらと一郎



 12.29(火)

 『HUNTER×HUNTER』27巻を読んだ途端、キメラアントの生態と「NGL事件」のレポートを読む(文章や図だけしか出てこない)夢を見るとは、なんと単純な俺の脳みそよ!

 和室の大掃除に取り掛かる。実はここが一番手こずる領域。なぜなら、出窓にいつの間にやら集まってしまった食玩フィギュアの類が飾ってある上に、その前には在庫入り段ボール箱が、防御壁のように計20個も立ちはだかっているのだ。おまけに仏壇まであるしね。ああ、考えただけでも気が重いが、考えていても誰もやってくれないので、空気清浄機のパワーをMAXにして、掃除に勤しむ。
 埃まみれで奮闘すること数時間、畳に掃除機をかけ、仕上げに雑巾拭きもやって、傍目にも綺麗になったわかるようになり、終了とする。
 身支度を整えて、17時前に外出。今夜は、大学サークルOB会の忘年会だ。今月は、飲み会が多かった。旅行も入れると4回、これはたぶん個人新記録です。

 バスで中心街に出て、ちょいと新刊書店に寄って、会場の居酒屋へ。学生現役時代から、もう30年以上も通っている馴染みのお店なのだが、その外見があまりにリニューアルされていて、愕然。しかも、中もすっかり変わってしまい、料理の内容やサービスすらも、今風になっていて、何だかな〜 リニューアルするとは聞いていたが、ここまでとは。やってきた仲間、先輩も口々に嘆く、嘆く。畳敷きの鰻の寝床で、ビールは冷蔵庫があって、そこから勝手に出して追加していい、料理は初めからほぼ全部並んでいて、後はほぼほったからしなのが、良かったんだがなぁ。
 まるで、よその店のようで、イマイチ落ち着かず。それでも、毎年一回は会う皆と飲み食いすれば、昔のように馬鹿話に華が咲く。子供の就職の話が出てくるところが、過ぎた年月を思わせるが。あと何年かしたら、これが孫の話になるんだろうねえ。

 今年は珍しく、早めの解散となり、なんとまだバスがある時間だったので、バスで22時前に帰宅すると、嫁さんが今まさに夕食を食べ始めたばかりという様子。今日も21時過ぎまで残業だったようだ。仕事納めの日まで、お疲れ様でした!

 2009年ラス前は、リビングの掃除。それと、今年最後の目録更新をやります。

 本日の
BGM「木綿のハンカチーフ」太田裕美



 12.28(月)

 どうも。「ヨックモック」と聞いても『樫の木モック』しか思い出せない、昭和人(しょうわびと)の古書あやかしやです。大掃除、始めました!

 ようやく重い腰を上げて、まずはトイレ、風呂、台所から手をつける。日常も掃除をしている所なので、そんなにしつこい汚れがあるわけではないが、隅々までやるとなると、結構、手間どる。昼前から始めて、片が付いたのが、夕方17時頃。中腰の体勢が続いたので、腰にきた〜 ちょっと休んだ後は、目録更新の準備に取り掛かる。合間に夕食の支度も。

 嫁さんが、年末追い込みの残業のため、夕食は21時過ぎから。だから、お腹減り過ぎだって。待つ身は辛いのぉ〜 その間、私事を一件片付けられたので、良しとしよう。来年に持ち越したくない用件だったので、良かったよ。
 メニューは、鯖の塩焼き、小海老とイカと野菜のマリネ、かぼちゃとほうれん草のバター炒め、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は目録を更新。その後は、読書を少々。発送作業を休みにすると、時間的なゆとりが全然違うなぁ。

 明日は和室を綺麗にすること!

 本日の
BGM「白い色は恋人の色」ベッツイ&クリス



 12.27(日)

 大掃除、今日も手をつける気にならず、一日、ぐずぐずする。一応の算段はできたが、当然というか、すっきり綺麗に片付くにはほど遠い。単に見えない所へ隠すだけだからなぁ。家庭内隠蔽工作?

 短縮モードの仕事をやりながら、山下達郎の『サンデー・ソングブック』を聴く。竹内まりやを招いての年末恒例・夫婦放談。今年印象に残った映画に、竹内まりやが『アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち』を挙げていて、「おおっ」と思わず声を上げる。達郎と観に行ったそうで、やはり、ミュージシャンとっては相当に琴線に触れる部分のある映画だと見える。広島では、ようやく、年明け1月第2週にミニ・シアターでの上映が決まった。期間が短いので、忘れないように行かなくては。

 夕食は19時から。カキフライ、ほうれん草と卵のサラダ、糸こんにゃくのピリ辛炒め、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後はNHK−BSで『甦る青春 日劇ウエスタンカーニバル』を観る。世代的には、当方らの親世代でのブームになるのだけれど、日本のポピュラー音楽の歴史にとっては、大きな意味を持つイベント。基本的には同窓会的内容だったが、当時のフィルムがところどころにインサートされ、その盛り上がりように唖然とする。平気で客がステージに上がりまくるし。あれを見ると、今のメジャーな環境でのライブが、いかにコントロールされたものであるかがよくわかる。ロカビリー三人男も、すでに70歳超え。今のおじいちゃん、おばあちゃんはロックン・ロールを聴いていた世代でもあることを忘れてはいけないな。

 その後、入浴し、充分に身体を温めて就寝。明日からは、何が何でも大掃除に取り掛からなくては。

 本日の
BGM「愛のさざなみ」島倉千代子



 12.26(土)

 寒さのためか、体調悪し。まだ身体が季節に慣れていないようだ。蕁麻疹も復活して、うんざり。やはり、冬場はダメだな〜 暖房24℃設定でも寒いので、室内なのに服を4枚重ねしてしのいでおります。

 午前中、年賀状を書き上げ、投函。これで、まず一仕事終了。ついで、大掃除の第一弾、窓拭きをやろうと思っていたのだが、上記の理由にて断念。風が強く、寒過ぎて、とてもじゃないがベランダなんぞにいられやしない。更新用の本を探すのが精一杯である。みんな、寒いのが悪いんじゃ〜

 夕食は19時から。ししゃも、大阪土産の残り「点天」のひとくち餃子、かぼちゃぼムニエルと茄子の揚げ浸し少々、えのきだけと油揚げの味噌汁。

 食後は目録を更新し、梱包作業。受注品の発送は、明日までにした。月曜日発送だと、年内に着いたとしても30日や大晦日とかになりそうだし、それでは幾らなんでも気ぜわしかろう。

 「YOUTUBE」で、平成の歌謡曲バンド「サロメの唇」なるグループの曲を聴く。昭和歌謡のグルーヴが、いい塩梅で再現されていて、アングラ・ロックの風味もあり、全曲オリジナルで勝負しているのも潔くて好感がもてる。当方のようなオヤジは懐かしさで、こういう曲を聴くが、若者は新鮮味を感じたりするようだ。なるほど、この間の早川義夫のライブも結構30代ぐらいの人が多かったように見えたしね。

 シネコンのTOHOシネマズの注目企画「午前十時の映画祭」のラインナップが発表されていた。妥当といえば妥当、微妙といえば微妙。オールタイムだから、50じゃ枠が狭すぎだもんね。てなことを云いつつも、この中で劇場で観た作品は『2001年宇宙の旅』『フィールド・オブ・ドリームス』のみ、少なっ! 朝10時上映開始は、自営業といえどハードルは高いけれど、『ベン・ハー』『第三の男』あたりは大スクリーンで観てみたい。今後、そういう機会は、おいそれとはないだろうから。

 本日の
BGM「青いカナリヤ」雪村いづみ



 12.25(金)

 ようやく年賀状書きに着手。今日は朝から晩までこれ一本! なので、日記的には何一つ面白いことはない。

 宛名書きをしながら、大掃除の算段を考えたりするが、今年はあまりモチベーションが上がらない。というのも、あまりに荷物が多すぎて、整理のしようがなくなっているからだ。基本、もう私物は捨てるしかない状態。それが嫌なら、倉庫を借りる? そうもいかないよねえ。いずれにせよ、もう今年中にはどうにもできないので、気分的には終了、おしまい、また来年! である。そうもいかないので、最低線はやろうと思ってはいますが。作業中のBGMは、竹内まりやで。

 夕食は嫁さんの激残業で21時過ぎから。待ってる間に、空腹に耐えかね、自分の分のサラダだけ喰ってしまう。遅すぎじゃ〜 そのおかげで、年賀状書きははかどったけど。
 メニューはさごしのバター・ソテー、トマトと野菜のサラダ、納豆、えのきだけと油揚げの味噌汁、ご飯少々。

 食後も、しこしこと年賀状書き。23時前に概ね完成。明日中には出せそうだ。元旦に間に合うといいのだけれど。

 本日の
BGM「サンタ・クロース・イズ・カミング・トゥ・タウン(サンタが町にやってくる)」シカゴ



 12.24(木)

 イブということで、恒例の買出しに昼前から出かける。古本屋という浮世離れした商売をやっていても、たまには人並みなことをやります。気温が高く、外へ出るというのにヒートテックで武装の必要はなかった。先週末の寒さなら、ホワイト・クリスマスもあり、だったんだろうが、これではね。でも、寒さ嫌いの当方には、この方が有難い。

 市内中心部は、平日の昼間とあってか、人通りもさほどではない。というより、日を思えば少々寂しいぐらい。会社が引けてからが本番なのだろう。
 デパ地下を回り、夫婦各々自分の好きな惣菜だけに拘って、買う。即ち、当方は焼き鳥系であり、嫁さんは海鮮系。これらを食べて、自己満足に浸るのが我が家のクリスマスだ。アルコールはチリのワイン、それとシャンパン代わりにオレンジマスカットのスパークリング・ワインの小ボトルを購入。店員さんが試飲を勧めてくれたのはいいのだが、次から次についでくれるので、ほろ酔い加減になってしまった。幾ら少量とはいっても、5杯も6杯にもなれば効きます。
 毎年、省エネスタイルのクリスマスが定着している当家だが、少しはらしいこともしようと、嫁さんにアクセサリーをプレゼント。古本まつりで、バイトもしてくれたので、その御褒美だと思えば安い、安い。今後もお世話になるかもしれませんし。予約していたケーキを受け取って帰宅する。

 戻ってからは、夕食の時間までに仕事モードへチェンジ。目録更新の準備と受注処理をやる。19時から、夕食。焼き鳥を食べ(手羽先集中攻撃!)、海老入りのキッシュを食べ、地元名産・幻霜ポーク入りのミート・パイを食べる。ワインも渋みがきつすぎず、弱すぎず、香り豊かで満足。来年のために、銘柄とか覚えておけばいいのに、あまりその気はない。その場の直感で選ぶのが楽しいのだ。失敗した場合に備え、純米酒という保険がかけてあるし(自宅にストックあり)。
 すっかり腹が膨れ、ほどほど酔っ払ったので、ソファでうたた寝。起きて、ケーキを食べた後、21時過ぎからは仕事に戻り、目録を更新。その後、ゴミ出しへ行き、コンビニへ回ってメール便で受注品を発送する。これで、今日のお仕事は終了だ。

 就寝前にワインを胃袋に追加補充しながら、『アメトーーク!』を観たが、今夜のはいただけなかった。悪ふざけなのはいいけど、笑えなかったもの。でも、あのパソコンのキーボード・クリーナーはいいかも。

 本日の
BGM「ウインター・ワンダーランド」弘田三枝子



 12.23(水)

 今日は祝日だが、嫁さんは仕事。当方も夜は、古本まつりメンバーでの忘年会&収支報告会&反省会なので、夕食の用意は不要。時間的にゆとりがあるので、年賀状を書くつもり。

 だったのだが、その準備として、去年の年賀状の整理をしよう、ついでに郵便物や書類だらけのテーブル周りも片付けなくては、と思ったのが運の尽き。
 終わらん、終わらんよ、いつまで経っても〜 次から次に領収書やら請求書やら、マンション管理組合の議事録とか、何やらかんやら出るわ、出るわ。足かけ3年分のが堆積していたんだから、無理もないか。おかっしいなぁ〜 確かパソコンが普及したら、ペーパーレス社会になるって聞いたのに。うちの中は紙物だらけですよ、集めてもないのにさ。結局、これに昼過ぎまでかかってしまい、年賀状書きは断念。その後は、受注品の梱包作業に切り替えた。

 夕方近くに外出し、紙屋町地下街中央広場でやっている恒例の中古CDバーゲンを覗く。仕事用の仕入れはできなかったが、趣味方面で竹内まりやのCDを購入。ベスト盤『エクスプレッション』を除いた当面の最新アルバム『デニム』初回2枚組み盤と、カバー曲集『ロングタイム・フェバリッツ』の2枚。それから、新刊書店でしょこたんの『キル・ビル』コスプレ表紙が凛々しい『映画秘宝』2月号を買う。「ドトール」でお茶して時間を潰し、20時から忘年会の会場へ。

 平和公園ちかくの「南欧酒場ズッキーニ」で、皆と合流。まずは「神鳥書店」さんから、古本まつりの最終的な収支報告を聞き、その後、乾杯。飲み食いしながら、反省を交えつつ、あれこれと雑談する。次回は5、6月頃かという話も出て、ワゴンの数ももう少し増やせないかなどの検討課題も出る。各々が聞いたお客さんや周囲の評判もまずまずなので、何とか定着させていきたいものだ。22時半頃に解散。今年は皆、頑張ったよね、お疲れさまでした! 来年もまたよろしくお願いします。

 帰宅すると、嫁さんが携帯を見ながら、不気味なうすら笑みを浮かべている。何でも、及川光博のカウントダウン・ライブのチケットを何とか入手できないか(行くつもりだったんかい!?)とヤフオクをチェックしていたが、狙っていたおみやげ付きの良席が、瞬く間に手どころか、爪の先すら届かない、天上価格に達してしまったそうな。「すごいね、皆…」と放心状態。まあ、そんなもんだって。オークションは魔物を生み出すからねえ。

 本日の
BGM「白い蝶のサンバ」森山加代子



 12.22(火)

 どこかのオフィスで働いている夢。ふと向かいの書類棚を見ると、そこから小さな牛が出てきた。同じぐらいの大きさのサスペンダー姿の帽子姿の男も現れ、暴れる牛を取り押さえようとする。一人と一頭は棚をピョンピョン飛びながら、段の間を格闘しながら移動する。が、そのうち牛は暴れながら、どんどん体が大きくなっていき、ついには本物(?)の牛と同じ大きさになって、オフィスで暴れだした。いつの間にか小さな男はいなくなっている。逃げ惑う同僚と一緒に自分も右往左往。ようやく、廊下へ飛び出し、牛を中に閉じ込める。皆で必死にドアを押さえるが、牛は激しくドン! ドン! とドアに体当たりをし、次第にドアに亀裂が走ってくる。

 切羽詰った夢で、起きてからも、若干の恐怖感が残ってました。丑年、最後の抵抗か!?今日は午後から、各種支払いの手続き。通帳が一通、繰越になったので、直接、店舗へ行かなければならなくなってしまった。買い物も済ませて、帰宅し、目録更新の準備。

 夕食は19時半過ぎから。トマト鍋、肉は安売りだった牛肉にしてみたが、まあまあ。ソーセージの方が美味しいかも。カレー鍋は、カレーを作るのが面倒くさい時の代用品にしか思えないが、トマト鍋はいい。普通の鍋ではあまり使えない材料が使えるのがいい。ブロッコリーとか、アスパラとか。翌日のチーズなどを入れたリゾットもどきが、かなりいけるし。

 食後は目録を更新し、その後、雑誌など紙類の整理、そして資源・有害ゴミ出しをやる。寒風吹きすさぶ中、えっちらおっちら、段ボール、空き缶、雑誌、蛍光灯etcを抱えて、3往復。なのに、ちっとも家が片付いた気がしねえよ! なぜだ!? 今年は昨年並みに整頓された状態での年越しは諦めております。この間調べたら、開業以来、一番仕入れをした年になってたしね。片付かないはずですよ。

 本日の
BGM「遠い海の記憶」石川セリ



 12.21(月)

 ころっと書き忘れていたが、一昨日と広島でも都市部で初積雪があったのだった。昨日も朝方は、近所の屋根や道路の隅がうっすらと白くなっていた。あれぐらいの量だと、今のアスファルト舗装だらけの道では、あっという間に溶けてしまい、昼前には跡形も無かったりして、積もったことにまったく気がつかなかったりする。うっかりしていたら、風情を感じるいとまもなく季節が進んでしまうのが、現代社会なのだろう。

 仕事はいつもどおり。ようやく、こう書けるようになった。結果的に前回と同じく、嫁さん用に買っていたパソコンへ緊急引越しすることになってしまったのだが、たった一年半程度でというのが、何とも悔しい、というかガッカリ。確実に2、3年前よりはパソコンに負担をかけるようになっているから(動画見過ぎ?)、仕方ないといえばそうなのだが、寿命が短すぎ! と改めて思う。とりあえず、旧パソコンは年明けに修理に出し、直ったら、またそれを使おうとは思っている。今のは嫁さんに返して、いい加減98マシンから解放してあげなくては。

 受注品を探しつつ、在庫品の移動、整理を始めたら、止まらなくなる。ついでに空いた段ボール箱の片付けとその置き場所周辺の掃除もやり、そういえば資源ゴミと有害ゴミは明日が年内最終収集日だと思い出し、とうとう大掃除の前哨戦のようになってしまう。あちこち、ひっくり返し、集め、潰し、紐で括って、と嫁さんが残業だったので、夜まで奮闘。台所はかなりすっきりし、満足。

 夕食は20時半過ぎから。鮭の塩焼き、かぼちゃの煮物、豆類と野菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。組合旅行みやげのイカの塩辛が残り少なくなったので、ご飯軽く半膳で平らげてしまう。旨い〜 一ヶ月近く経つのにコクも香りも衰えていないのが素晴らしい。

 食後は月末支払いの準備。週末は混み合うだろうから、早めに明日済ませてしまおうという寸法。今日、11月の古本まつりの最終的な売上金が振り込まれているはずなので、記帳するのがちょっと楽しみ。

 本日の
BGM「夕月」黛ジュン



 12.20(日)

 昨日、遊ばせて貰った分、今日はしっかりと仕事三昧。データの復元にも勤しむ。

 消してしまってから、数日経過したので、もう復元できなくなってしまったものもあり、また幸いにも半年前のバックアップで補えるものも見つかったりで、パソコンの復旧(というか引越しになってしまったが)は、今日でほぼ完了。復元したものの、文字化けでダメになっていた去年一年分の出納帳を救えたのが、何よりも嬉しい。プライベートで使っているOutlookExpressの設定も、毎度ながら手こずったが、何とか終ったし。でも、これもそろそろ他のメールソフトに乗り換えたい。非常に管理が面倒です。

 もろもろやって、夕食前に終業。19時前から、『M−1グランプリ2009』にチャンネルを合わせて、ブリの照り焼き、レタスとトマトのサラダ、蓮根とゴボウのマヨネーズ和え、豆腐とワカメの味噌汁で食事。

 『M−1』、とにかく笑い飯の1本目に大爆笑、というより、笑い過ぎて本気で死ぬかと思った。最初「鳥人(とりじん)」と聞いた時には、そんな強引なネタで笑いが取れるのか!? と半信半疑だったが、取れるどころか、何か別の領域、異次元に連れて行かれたような気がしたよ。ファンの間では有名なネタらしいけれど、決勝では大博打で、もう一回同じのやっても良かったんじゃないかな?(規定がどうなっているのかは知らないが) 贔屓にしてるので、正真正銘のラストイヤー、2010年には悲願を達成して欲しい。優勝したパンクブーブーも、全然知らないコンビだったけど、文句無く面白かった。お笑い芸人の裾野って広いなぁ。

 TBSのドラマ『JIN‐仁‐』は最終回。正直、逃げたな!(映画に?)と思わないでもない脚本だったが、大筋での決着はついているし、ラストに不満はない。タイムスリップの謎云々は、この作品に限ってはおまけのようなものだろうし、原作が未完である以上、そこに拘ったらこうまで受け入られる作品にはならなかっただろう。映画では何かと揶揄されがちな大沢たかおだが、ちょっと見直しました。

 本日の
BGM「逢いたくて逢いたくて」園まり



 12.19(土)

 キャンディーズの復活ライブへ行くという、願望充足1000%な夢を見た。が、ライブそのものの映像は全く出てこずじまい。一緒に行った嫁さんに、「観たはずなのに何も覚えていない、俺、もしかして寝てた?」などと情けないことを訊く。しょうがないよね、脳に記録がないんだから。こういう場合に脳みそが行う辻褄合わせには、いつも感心させられる。

 朝のうちに最低限の仕事を済ませ、午後から外出。土日受付のある郵便局へ受注品の発送に行き、そのまま中心街へ出る。
 今日は大学時代の友人たちとお遊び。まずは雀荘へ向かい、半年ぶりの麻雀。不注意の1手違いを繰り返し、自滅。さんざんな内容になってしまった。夜は、中華料理のバイキング→カラオケのコース。「DAM」に『新必殺仕置人』のエンディング・テーマ『あかね雲』(歌 川田とも子)が入っていて、感激。いそいそと歌う。ようやく入ったかぁ、長かった〜 Perfumeの『DreamFighter』もこっそり。大いに飲み食いし、歌う。雑談もあれこれ。毎度ながら、楽しい時間を過ごした。

 23時過ぎに帰宅。焼酎のお湯割りで飲み直ししながら、録画したNHKドラマ『外事警察』最終回を観る。期待に違わぬ、真っ黒なエンディング。いい人がほぼ皆無なのも凄い。渡部篤郎の“狂気”に松田優作の幻影を見てしまった。ただ、ラストは無くて良かったんじゃなかろうか。「因果は巡る」的な締めは、NHK好みなのかもしれないが。

 本日の
BGM「色づく街」南沙織



 12.18(金)

 自宅マンション隣の公園で、カープVSジャイアンツの公式戦が行われる夢を見る。両軍、ホームラン連発の乱打戦。それを自室のベランダから、観戦している。欲張りで、贅沢な夢だねえ。

 今日も寒気団に翻弄されてメロメロ。家の中に居ても、足元から忍び寄る冷気が感じられて、膝掛け無しでは無理無理ベイビー、だ。

 ようやく、目録の更新を再開する。新しい画像加工ソフトに慣れてなくて、色や明るさの調整にちょっと不満。とにかく、今週中にできて良かったよ。一方、復元したファイルからは、経理関係のに文字化けが見つかり、ショック。そりゃ、一年分の出納帳が消えたとなると、落ち込みますよ。どうしたものやら。

 夕食は20時前から。ホタテのクリームシチューにしたのだが、調理前に具の一つ、ブロッコリーが無いのに気がつく。どうやら、買い物帰りに自転車の籠から落としたらしい。路上で見つけた人は、そこそこ驚いたかも? 野菜が足りないので、ピーマンの甘辛炒めを作る。シチューの出来はイマイチ。じゃがいもが、ほとんど溶けてしまってポタージュみたいになってしまった。いつもどおりに作ったつもりなんだがなぁ。

 食後は目録を更新し、その後、梱包作業をし、23時過ぎに終業。

 本日の
BGM「みずいろの手紙」あべ静江



 12.17(木)

 呪いたくなるような寒さ。風も強い。特に駐輪場の出入り口から吹き込んでくる風が暴力的な冷たさを伴っていて、買い物へ行くのに挫けそうになる。ま、負けるもんか〜

 本日も終日、パソコンの復旧作業。そろそろ、救出を諦めなければいけないものも見えてきた。市会の連絡用ハガキ印刷の設定だとか、Eudraのアドレス帳だとか、プライベート用だったOutlookExpressは、ほぼ全滅のようだ。最近はほとんどスパムメール専用になっていたから、そんなに無くなって悔やむものはないのだが。画像データは全て復元できたのは良かった。この前の組合旅行や友人たちとの四国旅行のもあったからなぁ。
 目録更新用の画像加工ソフトも、新しいフリーソフトを手に入れたし、何とか明日から更新を再開できそうだ。

 夕食は19時過ぎから。牛肉とニンニクの芽とマイタケのオイスターソース炒め、とろろ芋、蒸し牡蠣、えのきだけとワカメの味噌汁。

 『刑事コロンボ』の「黒のエチュード」を観賞。当方にとっては、記念すべき『コロンボ』とのファースト・コンタクト作品。確か小6ぐらいの時で、いわゆる倒叙ミステリーの存在は、その頃、手を出し始めた、少年物ではない乱歩の『心理試験』などで知ってはいた。でも、映像で観たそれの衝撃は凄かった。稲妻に撃たれたとは、まさにこのことか。真犯人に対し、確信を持って堂々と挑むコロンボのかっこ良さ。今、見ると、まだ言い逃れの余地があるのがわかるんだけど、そこはそれだ。ちなみに嫁さんも「コロンボ」初遭遇は、このエピソードだそうで、日テレの『水曜ロードショー』で放送されたバージョンを観たとのこと。今回のはノーカット/ロング・バージョンだったので、結構、新鮮だったようだ。

 しまった〜! 裏の『とんねるずのみなさんのおかげでした』、食わず嫌いがPerfumeだったんだぁ。無念! あとはYouTubeに願掛けするしかないっ!!

 本日の
BGM「わたしの彼は左きき」麻丘めぐみ



 12.16(水)

 復旧作業続行中。こうしてTOPページの更新や、メールソフトは使えるようになったものの、目録更新にはもう少しかかりそうです。辞書のデータもなくなったので、入力のストレスも大。こたえますなぁ。
 ファイルをごっそり消してしまったとわかった時は、数秒パソコンの前で固まってしまいましたよ。「と、取り返しのつかないことをしてしまったぁ」 何だか、ララァのエルメスを一撃してしまったアムロの気持ちがわかったような気がします。
 「ファイナルデータ特別復元版」というデータ救出ソフトを購入して、それで作業をしているのだが、使い方は当方のようなトーシロにもわからりやすい親切設計。そして、見事にデータも復元できるのには、地獄に仏と思えるほど。しか〜し、現実はそう甘くもなく、復旧されるのはファイル1つずつの単位で、フォルダごとには戻らず、つまり、膨大な数のファイルがそのままごっちゃになって表示されてしまうのだ。復元もファイル1つずつしかできず、いっぺんに全部とはいかないので、ここ数日、あちきは、ちまちまとマウスでファイルをポイントし、砂浜から針を拾うような、地味〜で暗い作業を続けているのでありんすよ。ああっ、疲労のあまり、『JIN -仁-』の中谷美紀に憑依されちゃったぢゃないか。
 とにかく、先は長そうです。ホームページ転送ソフトだって、昨日までは何ともなかったのに、今日、立ち上げたら、「そんなものはない」ときっぱり云われるし。じゃ、昨日このページを俺がどうやって更新したのか、云ってみろよ!? ほら、説明できんだろ? 杓子定規に云いやがってよお。細かい調整は、その都度やるしかないんだろうな〜

 そんなこんなで、トホホ生活はまだまだ続いているわけですが、その間、仕入れなどの仕事も、しっかり同時進行。14日には、日帰りで大阪の「新興会大市」へ行ってきました。SF・幻想系の一口物が出るということで、確かになかなかの良品が揃っておりました。事務局の宣伝活動が功を奏したのか、人も多く大盛況。となると、落札価格が高くなるのは必定で、当方の札は連敗に次ぐ連敗。ようやく、幻想系の1本口だけ落とすことができ、一矢報いたという次第。全体的に大阪の市にしては高かったかな。それ以上に、自分がやや弱気だったこともあります。本は「アッシュ書店」さんが持ち帰ってくれて、大変助かりました。ありがとうございました。

 で、本日は広島組合の本年最後の市会。先輩古書店さんからの大量出品があり、会場は見渡す限り、本(の入った段ボール箱)の山、山。ちょっとした倉庫状態で、実に壮観。これが個人の方からの買取だというのだから、恐れ入る。どんだけ広い家に住んでるんだろ? いつもより会場のレンタル時間も延長し、皆で熱心にじっくり検分。たぶん、3千冊近くはあったのではなかろうか。これだけあると、見るのもかなり根性が要ります。でも、ほんとにいい本が集まっていたらしく、札の入り具合も活発で、封筒もパンパン。有難いことに、当方の狙いめの本も幾つかあり、大阪での不首尾もあって、気合を入れて入札。初の改め札まで入れちゃったよ。その甲斐あってか、計5箱の本を落札。これで年を越せますよ。出来高も上々で、偶然とはいえ、09年の締めを飾るにふさわしい大商いの市になりました。
 荷物を、それぞれ皆で協力して車に積み分け、15時過ぎに解散。当方の分は、「スマイルブックス」さんに家まで運んでいただき、大感謝です。ありがとうございました。

 とまあ、思わぬトラブルに翻弄されながらも、どうにかこうにかやっております、あやかしや。まだしばらくご迷惑をおかけしそうですが、今週中には目録更新を復活できるようにしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。



 12.13(日)〜15(火)

 13日の日曜日にパソコンのHDがいかれてしましました〜 しかも、復旧作業中に誤って、いろんなデータを消してしまうという大ミスをやらかし、もう顔面蒼白。とにかく、現在、拙いかつ原始的な方法で復活させようとしています。このTOPページも無事に更新できるものやら。まだ、しばらくかかりそうですが、なにとぞ幼子を見守るような目で見ていてください。トホホホ〜



 12.12(土)

 日本版『フランダースの犬』だという映画『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』のCMなどを見ていて思うのは、だったら、『フランダースの犬』を観るか読むかすりゃいいじゃん、ってこと。なぜ日本版? 舞台が日本だっていうなら、最後は、主人公がお寺の本堂で、東山魁夷か平山郁夫の絵を見ながら死んでいくんだろうな? それとも仏像?

 午前中を無難に過ごし(何だそれ?)、午後から、またまた眼科へ行く。今度は左目の検査。検査自体は簡単なもの(でも集中力はいる)だが、やはり、病院へ行くというのは嫌なものなので、終るとぐったりとなる。結果は良好で、それが救いだ。

 次回遠征のための新幹線の安売りチケットを金券ショップで買い、それだけで帰るのもつまらないので、新刊書店に寄る。ここで大人しく帰っておけば、本は増えないし、金が減ることもないものを。因果なことじゃて。来年の手帳を買い、文庫新刊コーナーへ行くと、『グイン・サーガ』の最終巻、130巻「見知らぬ明日」が出ていた。薄いよ、本文は141ページしかない。ここで絶筆となったのだ。『グイン・サーガ』としては、あり得ない薄さが悲しい。ほんとに、この先はもう読めないんだな。悔しい。

 帰宅後は、オークション用の商品選びをし、その後、19時過ぎから夕食。銀ダラのホイル焼き、豚角煮少々、サツマイモのサラダにアスパラガスとトマト添え、マイタケの味噌汁。

 食後は、「日本の古本屋」への登録作業。時間がかかるのは承知の上だったが、ホームページ・ビルダーが相変わらずフリーズするのが、うっとおしい。他のに乗り換えた方がいいのだろうか? 終業はぐっと遅くなり、0時半。くたびれました〜

 『外事警察』いよいよラス前。なんだか、さらにさらに不穏な雰囲気になってきました。陽菜ちゃんの迷走ぶりが、痛々しい。いったい、どんな結末が待っているのか、いずれにせよ、予想外になりそうな気配がぷんぷんしております。

 本日のBGM「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子



 12.11(金)

 今日も午前中は雨が残り、ぐずついていた。ぐずつくという表現は、まことに言い得て妙で、すっきり晴れず、かといって、しっかり雨が降るでもない、というもどかしい感じが、別れ際に女が離れがたくまとわりついてくる様子にも似て、ぴったりだと思う。

 いつになくアダルトに始まった日記ですが、それはそれとして、体脂肪計をようやく手に入れた。行きつけのスーパーのギフト券交換アイテムに入っていたので、それならばという感じで購入したのだ。骨の髄から昭和人(しょうわびと)なので、すべての面においてアナログに愛着があってさぁ。未だに、乗ると「がっちゃん」と音のする体重計を使っていたのだ。
 買い物の際に受け取って、帰宅後、早々に計ってみた。おそるおそる乗ってみると、おお、18.2%じゃないですか! 上々だ〜 体重そのものも、目標数値内。あと2キロ落としたいな。それと腹回りも、もう少し絞らなくちゃ。
 ちなみに、夜、同僚たちとの食事会から戻ってきた嫁さんも計らせてみたら、体重、体脂肪共に標準範囲内(の下)だった。チッ、特に何もしてないのにこれだからなぁ。あやつは基礎代謝が高いんだよね。

 夕食は一人だったので、簡単に鳥の唐揚と野菜サラダのみで済ませる。

 食後は、「古本屋稼業」の続きをひたすら書く。21時半過ぎに、ようやく完成し、アップロード。その後は梱包作業に取り掛かる。終業は22時半。

 郵便物が幾つか届く。よしだまさしさんの個人誌『途中下車の古本屋』も、無事に到着。早速、一気に半分まで読んでしまった。面白い! どうして人の古本屋訪問記というのは、こうも面白いのだろうか? 自分も行ったお店だったりすると尚更だ。でも、当然ながら、体験した内容は自分とは違っている。同じ本を拾うわけもないし。いや、拾ったらそれはそれで面白いけど。この「同じようでちょっと違う」、というのは「モノマネ」ネタを見た時と似た感覚を呼び起こすのかも。残り半分も楽しませていただきます。

 本日のBGM「しあわせの一番星」浅田美代子



 12.10(木)

 厳しい冷え込みと雨の一日。冬らしいといえばそうなのだろうが、外を眺めても灰色一色という感じで、気が滅入る。

 エア・ポケットのように静かな日。こういう時こそ、いろいろ溜まっていることを片付けなくてはならないのだろうが、多少やりもしたのだが、どうも集中できず半端に終った。
 頭のたんこぶは、ようやく落ち着いた。小さくなって、痛みも無い。やれやれ。これを記念して、歌を作りました。聞いてください、『たんこぶ節(炭坑節)』。

 こぶが出た 出た こぶが出た ヨイヨイ
 古本オヤジのでこに出た あんまりおでこが広いので
 さぞや 見る人 まぶしかろ サノヨイヨイ

 『炭坑節』って、今も全国区ですよね? 福岡県じゃ小学校の運動会や盆踊りの定番だったんですよ。「炭鉱の工場から出る排煙がひどくて、月も見えないほどだ」という歌詞が、公害問題を先取りしたとして、70年代の石油危機の際、国内外から注目を集めたという。
 嘘です。

 夕食は19時から。ぶりの照り焼き、茄子とパプリカのお浸し、蓮根とゴボウのマヨネーズ和え、マイタケの味噌汁。

 食後は目録の更新。

 『刑事コロンボ』は未見エピソードの一つ「もう一つの鍵」。エキセントリックな女性犯人が、自分を押さえつける同族会社社長の兄を殺害し、その後釜に座ったが、次第に嫌っていた兄と同じように変貌していくという皮肉。メイン・ストーリーだけみると、アイリッシュ原作のサスペンス映画にも思える。最後の詰めはやや物足りなく思えるが、全編に渡る演出の切れ味で持っていかれた。最後のセリフ、コロンボってダンディだよねえ。

 本日のBGM「想い出のセレナーデ」天地真理



 12.9(水)

 短縮・集中モードで、午前中にキリのいいところまで仕事を済ませる。

 午後から、市内東部にあるショッピング・モールへ出かけ、施設内のシネコンで『2012』(監督ローランド・エメリッヒ 2009)を観る。
 聞きしに勝る究極のスーパー・アトラクション・ムービーで、予想どおりの面白さ。ストーリー上の驚きは全くないが、そんなものをこの監督の映画に求めている人はおるまい。画面は、破壊・破壊・破壊の連続で、古今東西、ありとあらゆるパニック映画が全てぎっしりと詰め込まれている。ないのは『ツイスター』(1996)ぐらいか? CGの完成度も高く、臨場感が素晴らしく、思い切りのいい演出とあいまって、長丁場だが飽きさせない。この冴えを観ると、『GODZILLA/ゴジラ』(1998)の時はずいぶん遠慮してたんだなぁと気の毒にすら思えた。かつての宮崎駿アニメのモブ・シーンにも匹敵する、細かい描写によるカタストロフが、主人公たちのアクションの背後で展開しており、ここはDVDのスローで観ると、さらに驚きが増しそうだ。ストーリーの鍵を握る人間、ストーリーの展開、そして何よりもラストに、グローバル化の進む現代社会=世界市場への目配せが感じられ、大人だなぁと妙に感心もした。そして、ここでも影の薄い日本に涙。
 脚本にも参加しているエメリッヒは、懐かしのトンデモ本『神々の指紋』(グラハム・ハンコック)から、大いにインスパイアされたらしい。トンデモはトンデモを呼ぶ!?

 新刊書店へも寄り、小林信彦『黒澤明という時代』(文藝春秋)、森博嗣『自由をつくる自在に生きる』(集英社 集英社新書)を購入。

 夕食をアジア・フード系のカフェで、と思っていたら、メニューが大幅に変わってしまっていて、ミーゴレンやパッタイが無くなっていた。楽しみにしていたので、がっかり。やむなく回転寿司で済ませる。

 帰宅後は仕事を少々こなし、『相棒シーズン8』を観る。冒頭に提示された謎が、なかなか魅力的。解決はすんなりと、と見せかけて、もうひとひねりの工夫あり。久々にたまきさん&「花の里」が登場。右京に連れられてではなく、神戸が勝手に一人で来たというのが、らしくていいねえ。

 その後、入浴し、0時過ぎに就寝。

 本日のBGM「マニフェスト」Superfly



 12.8(火)

 日中、一人の時の暖房は、エアコンを使わず、温風器で済ませている。右側の足元に置いているのだが、そのせいか右足の脛が乾燥肌になってしまい、かゆくてしょうがない。肌が弱いと厄介だ〜

 オークションのやりとりと、梱包作業、発送をやっていたら、それだけでほぼ一日が終ってしまった。近頃の日の落ち方ぐらいに、早い早い。特に何もないので、最近はまっているTwitterについて書いておこう。

 「今日、人類が初めて木星にTwitterよ〜 Twitter、Twitterよ!」

 もう一丁!

 「Twitter、Twitter、スーパーTwitter、ぼくらのスーパーTwitter〜」

 まだまだ!

 「Twitter逃げてよ〜 Twitterおいでよ〜」

 だから、Twitterやるのにはまってるわけじゃありません。Twitterを使った駄洒落を作るのにはまっております。さすが最先端のネット・サービスは使いでがありますなぁ。

 夕食は20時前から。もやしとニンニクの芽の肉味噌野菜炒め、しし唐の炒め物、納豆、油揚げとワカメの味噌汁。

 食後は梱包の続き。0時前に終業。

 このところ本が読めてない。年内に、あと3冊ぐらいは読み終えたいのだが。

 本日のBGM「DreamFighter」Perfume



 12.7(月)

 一晩経ったが、当方の頭頂部はポコッと膨らんだまま。どこかで読んだが、力士の新弟子検査で身長が足らず、頭にシリコンを埋め込んで規定の身長に達して合格した人がいたという(舞の海だったか?)。当方もちょうどそんな感じなのでしょうか? 今なら、大相撲に入門も可能!? 痛みはそんなにないが、やはり触るとズキンと響く。

 洗濯などの家事をこなし、仕事はいつもどおり。次週の市会の連絡業務もやる。今回は、かなりの大口が出るそうで、120箱ぐらいあるらしい。物は歴史、人文、その他雑多なようだが、これだけあれば一冊ぐらいはうち向きのがありゃしないかと、期待をしてしまうのが人情というもの。楽しみになってきた〜
 私事で、某所へ厄介な電話を入れる。かける前も後も、気が重し。

 夕食は20時から。ほっけのみりん干し、アスパラとトマトの野菜サラダ、油揚げとワカメの味噌汁、それから旅行で買った呼子のイカの塩辛。事実上、これがメインの今夜の食卓。旨い! 旨すぎて御飯が進みすぎる。これは危険だ、あまりに危ない。肥満誘発剤といっていいんじゃないか? 柔らかいのにコシがあって、適度な塩気とほのかな甘味とゆずの香がたまりません。

 食後は目録を更新。ヤフー・オークションの終了日。9点中、5点落札していただく。ありがとうございます。しかし、ますます厳しくなってきたなという印象を受けました。冬だよなぁ〜

 本日のBGM「エレクトロ・ワールド」Perfume



 12.6(日)

 劇場版アニメ『宇宙戦艦ヤマト復活篇』のCMを見ていて、何だか既視感が。主題歌をアルフィーがやっているわけだが、「なんだろうな〜 嫌だな〜 怖いな〜」と稲川淳二していたら、思い出した。『SF新世紀レンズマン』(1984)ね! 主題歌「スター・シップ」がアルフィーでしたよ。先に思い出したのは『オーディーン光子帆船スターライト』(1985)だったんだけど、こちらの主題歌はラウドネス。ちょっと紛らわしい。

 少々仕事。後、夜は早川義夫のライブへ行く。場所は地元のカフェ「ヲルガン座」で、小さなスペースなので、50人ほどで満杯になる。が、その分、後ろの方でもよく見えて有難かった。
 早川義夫のライブは初めて。ソロ活動復活後の曲しかやらないのだろうと思っていたら、いきなり「サルビアの花」「マリアンヌ」の必殺メドレーが。他にも「ラブ・ジェネレーション」「からっぽの世界」を演ってくれて感涙。まさかジャックスを生で聞けるとは。高校生時代の自分に教えてあげたいぞ。ソロの曲も良かった〜 おまけにギターで参加していたのは、近年二人のユニットで活動している、四人囃子の佐久間正英。噂のギター奏法を目の当りにして、伝説の一端を覗いたような気がした。
 実はほぼ一ヶ月前には、頭脳警察のライブを地元で見ている私。BACK TO 70’S!? とても21世紀とは思えない生活です。もうちょっと感想を書いておきたいので、残りは後日に。

 夕食はライブ前に済ませていたので、帰宅後はさっさと入浴。上がってから、朝の特撮を観る。
 『シンケンジャー』は、シンケンイエロー花織ことは、メイン話。健気に頑張る彼女も良かったが、ますます美しく可愛い茉子ちゃんに、おっさんはどっきりドキドキですよ。1カットすっごく、ハッとするように綺麗に映っている画があって、う〜んと唸る。これはカメラマンさん、茉子ちゃんに肩入れしてないかい?
 『仮面ライダーW』は、お互い知らずして敵味方共闘エピソードになっている面白い展開。フィリップ君は園咲家とどういう繋がりがあるんだろうね? ほんとは彼が跡取り候補だとか?

 「ヲルガン座」では、うっかりして柱に頭をぶっつけてしまった。頭頂部がぷっくりと膨らんでおります。ライブに行って、たんこぶ作ってくる40代オヤジって、どうなのよ?

 本日のBGM「NIGHTFLIGHT」Perfume



 12.5(土)

 先日の旅行日記が長くなりすぎたので、反省。書くのにも時間がかかって、あとにずいぶん響いてしまった。

 といっても響いた原因は、そっちよりも思いっきり寝坊をしたことの方だろう。いや〜 寝た、寝た、惰眠、爆睡、気を失うように眠ったとはこのことだ。気がついたら昼、そんな感じ。途中、二度ほどインターフォンが鳴ったような気がするけど、スルー。宅配便なら、何が届いたかは想像ついたし。
 留守中に溜まった仕事を一気に、とはいかず、優先すべきものから急いで手をつけていく。夕方、発送へ。嫁さんが勤め先の忘年会なので、帰りに最寄スーパーで一人分の夕食を適当に買って帰る。
 食後は目録更新の作業をし、23時過ぎに終業。

 『K−1 WORLD GP 2009 FINAL』もやっていたのは知っていたが、やはりこちらを優先録画。NHKドラマ『外事警察』は第4回。ますますエグい展開になってきた。石田ゆり子は案の定ミイラ取りがミイラに。尾野真千子ははやまったよねえ。とはいえ、そんな誤解を招くことを回避しようともしない渡部篤郎の難くなさ、孤独の闇はどこまで深いのか。官房長官役の余貴美子も、どう見ても悪女キャラな演技ですこぶるいい。前半出番が少なかったが、これから山場へ向かって登場が増えそうだ。

 本日のBGM「ハウ・ドゥ・アイ・サヴァィヴ?」Superfly



 12.3(木)〜4(金)

 一泊二日の佐賀旅行から、無事に戻って参りました。
 しか〜し、睡眠不足100%で、現在、意識朦朧中。ただでさえ、旅行前にはナーバスになって眠りが浅くなるのに、旅行先で枕が変わるとさらにダメですな。眠れません。幹事ゆえに、あれこれ行き先での段取りの反芻やチェックを頭の中でしちゃったりもしてねえ。
 とはいえ、気難しい方がいるわけではないので、基本、普通のグループを仕切るよりは楽だったはず。当方の経験不足と気の小ささの問題だ。たぶん、自分が一番神経質なんだろうな〜

 さて、何とか天候にも恵まれて、6年ぶりの組合旅行に総勢10名で出かけてきたわけですが、まずは3日の朝、新幹線で広島を出て博多へ。そこからマイクロバスをチャーターして、呼子へ向かいました。イカの水揚げで有名な港町で、一応、港町育ちの当方には懐かしい雰囲気、何となく尾道にも似た感じの場所で、昼食はイカ活き造り御膳。甘くて喉越しのいいイカにノックアウト。さらに地元産の塩辛がまたバカうまで、早速、お土産にし、店の表で売っていたイカの一夜干しも、試食させて貰ったら、これまた美味だったので正月用に購入。
 食後は遊覧船「いか丸」に乗って、七ツ釜の洞窟を観に出航。晴れだったのだが、遠く台風が来ているせいか、外海はそこそこ白波が立っていて、揺れる揺れる。あと30分、乗船時間が長かったら、リバース・モードになってたかもしれん。その波のせいもあって、洞窟内には入れなかったけど、大自然の力のなせる驚きの景観は眺望できた。
 その後は再びバスで移動。ちょっと予定を変更して、有田在住の理事長のご友人と合流し、その方の案内で、造り酒屋を見学し、なんと有名な河童のミイラも見学。お金で買えない何かを見たような気がします。
 夕方、宿の嬉野温泉に到着。荷解きもそこそこに、露天風呂に飛び込み、ゆっくり寛ぎ、夕食には予想以上に手のかかった会席料理を堪能。たっぷり飲み食いして、部屋に戻った後は、なぜかTVで『刑事コロンボ』の「殺しの序曲」を見ながら、「コロンボ」を知らない若者たちに、酔いにまかせてあれこれ解説するという、迷惑行為を敢行してしまった。そうそう、なぜかというなら、この旅館はなぜかロビーに、レトロなおもちゃやフィギュア、ソノシートを展示していて、ただ見せびらかしているだけかと思えば、幾つかは売値も書いてあるという、プチ「まんだらけ」状態なのが不思議だった。

 翌4日朝は、当然、朝風呂から始まる。ここの売りの一つである8つのそれぞれ作りの違う貸切家族風呂のうち、露天檜風呂へ入り、気分は極楽浄土。適度に腹が空いた頃に出てきた朝食は、これまたも凝った膳で、少々多過ぎるんじゃないの? と思うほどおかずがあって、しかし、前夜の酒のダメージが残っていた当方にはしじみの味噌汁と汲み出し豆腐の湯豆腐が胃袋に染みた。
 二日目もバスで移動。伊万里の鍋島焼きで知られた大川内山、有田ポーセリンパーク、吉野ヶ里遺跡というコース。大川内山では、狭い山間の谷に沿うようにある隠れ里のような集落の神秘的な雰囲気に圧倒される。タイミング悪く、窯の様子を直接的には見られなかったのが残念。
 ポーセリン・パークは、小型ハウステンボスというか、日本の磁器や陶器のコレクションを所蔵しているドイツのツヴィンガー宮殿が再現されているのが目玉で、一種の焼き物のテーマ・パーク。とにかく、そのツヴィンガー宮殿が圧巻で、内部は展示室になっており、そこのマイセンや柿右衛門なども見事だったのだが、庭園までも再現された宮殿にいると、気分はもうマリー・アントワネット? ルードウィッヒ二世?あまりに豪華で、もし国がやってたら事業仕分けで引っ掛かるのは確実!?
 そして、元・考古学少年の当方には念願の吉野ヶ里遺跡。あまりに広くて、時間もなかったので短縮コースでの見学になったが、復元された住居の中へ入ってみたり、物見櫓に昇ったりと童心爆発。特に北墳丘墓はよござんした。発掘当時の墳墓の様子がそのままパッケージされていて、臨場感溢れる展示になっていた。

 ラストの博多駅では梅ヶ枝餅とかしわめし弁当を買い、何だか温泉グルメ旅行になってしまったなと思いつつ、広島駅で解散し、帰宅。
 入浴前に体重を量ると、しっかり容赦なく増量しておりましたよ。予想範囲内だったけど、一日目の朝をセーブせず、今日の吉野ヶ里で歩かなかったら、相当にやばかったかも。なにしろ料理がどこも旨くてねえ、残せなかったんですよ。ああ、意志が弱いっ。

 いろいろハプニングもありましたが、心配していた怪我や病気もなく、至らぬところも、多々あった頼りない幹事だったとは思いますが、何とか役目を果たせたかなとホッと胸を撫で下ろしております。ご参加とご協力、大変ありがとうございました!

 さあて、日常、日常! 商売、商売!

 *画像は左から、呼子・七ツ釜、伊万里・大川内山、下がツヴィンガー宮殿であります。



 本日のBGM「ダンシング・オン・ザ・ファイヤー」Superfly



 12.2(水)

 まずいことになった。昨日食べ過ぎたと云っていた舌の根のも乾かぬうちに、もっかあるスナック菓子に激ハマリ中。
 「パスタな時間」(製造元 伍魚福SS)という、マカロニなどの短いパスタを揚げて作った物で、これがバカに旨い! 72gで300円ほどと普通のお菓子よりやや高めだが、味が濃くもなく薄くもなく絶妙で後を引く引く。カルボナーラとペペロンチーノの2種類で、両方とも当方が好きなパスタだというのが、これまた非常にやばいのだ。油断すると、一袋はぺろりといけそう。最近のお菓子なのに、カロリー表示がされていないのも、危険な匂いがぷんぷんするぞ。

 一ヶ月ぶりにヤフー・オークションに出品しようと、その準備。旅行の仕度も平行してやる。何だか、雲行きが怪しいのがちと不安。今日はこんなに天気がいいって云うのに。全面的に雨になるわけではなさそうなのだが。
 合間の時間を見て、某所へ電話。ライブのチケットを申し込む。生は初めてなので、これまた楽しみ。

 夕食は19時前から。鯖の塩焼き、卵焼き、カボチャのムニエルと茄子の揚げ浸し少々、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後はオークションに出品して、旅行の準備の続き。あ〜 何だかとても緊張するよ。

 『相棒シーズン8』第7話「鶏と牛刀」。今回も社会派ミステリー系のエピソード。小野田官房長登場。この人が出てくると、あまり後味のいい話じゃないことが多い気がする。今日は少しいい人だったか? でも最後の一言は余計だったのでは。最初は神戸君の影がやや薄いかなと思ったが、妙ちきりんな変装とラストで持っていった感じ。2課の皆さんの活躍も久しぶりに見られて良かった。

 というわけで、ちょっとだけお休みさせていただきます。

 本日のBGM「I still love U」Perfume



 12.1(火)

 昨日のトラブルで、何ともしまらない11月オーラスになってしまったが、今日から2009年も大詰め。すっきりいきたいものだ。

 が、そうは都合よくはいかないのが世の常。今朝はやけに早く目が覚めてしまい、二度寝もできないまま、定時の起床時間を迎えてしまう。頭は朦朧としているのに、胃袋だけは絶好調。朝から肉でもラーメンでも何でもいけます! な感じ。結果、せっかく減少傾向にあった体重が、あっという間に元どおり。朝から晩まで、何をそんなに喰らったかは恥ずかしいので書かないが、明らかに食べ過ぎだから、増えたことへのショックはない。また明日から立て直しだ。
 それにしても、なぜにこんなに腹が減る? 餓鬼にでも憑かれたか?

 仕事は通常モード。経理関係のデータ整理が、ちょっと溜まっている。いや、結構か。これ以上溜めると大変まずい! と頭の中でカラー・タイマーが点滅中。
 年末に向けて、各古書市・業者市の目録がいろいろ到着しつつある。面白い物満載の物もあって、興味津々、目を皿のようにして見たり、眺めたり。
 そうこうしているうちに、寝不足が祟って、強烈な睡魔が襲来。横になってしまったら、熟睡してしまうので、ソファで仮眠をとる。自分の足の下が割れたガラスだらけ、というブルース・ウィルスin『ダイ・ハード』な嫌な夢を見る。旅行でもしているのか、そこはどこかのホテルのロビーで、中国人に話しかけられ、身振り手振りで、どうやら当方の嫁さんか妹が中国の警察に連れて行かれたという、エスピオナージな展開になってしまう。ふと頭に浮かんで使ったけど、懐かしい用語ですよね、エスピオナージ。6、70年代育ちには御馴染みのはず。

 夕食は嫁さんの残業効果(?)で、20時半から。だから腹減りすぎだって〜 定時は17時のはずなのにねえ。トマトと豚肉の卵とじ炒め、風呂吹き大根、ツナと水菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 食後は目録を更新し、梱包作業やら経理関係のデータ整理などなど。

 就寝は0時過ぎ。身体をしっかりと温めて、寝床に入る。今夜はぐっすり眠れますように。余計な夢などいらん!

 本日のBGM「Alright!!」Superfly