3.31(水)

 弥生オーラス。
 午前中、またまた仕事を短縮モードで済ませて、午後より外出。外へ出ることが増えてきたのは、いろいろ物事が動き始める季節になってきた証か?

 郵便局行き受注品発送経由から、バスで紙屋町へ。バス、乗ろうと思っていた便が超満員で、無残にも乗車拒否に合う。よく利用する系統は、母校を含む山のほうにある大学の通学路線でもあるので、まさにこの時期は新入生などの学生さんで一杯になることが多いのだ。しかし、5月も終わる頃になると、途端に空いてくるのが御愛嬌。

 後から来た便に乗って、バスセンターで降り、まずは地下街「シャレオ」での中古CDバーゲンを初日に続いて再訪。特に大きな入れ替わりはなかったが、趣味関係の収穫があり。ゲイリー・ムーアの『ヴィクティムズ・オブ・ザ・フューチャー』とストーンズの『ベガーズ・バンケット』紙ジャケを購入。ゲイリーのは最初の発売時に買い逃していたので嬉しい。これでリマスター+ボーナス・トラック盤は『ラン・フォー・カヴァー』を残すのみ。
 その後は「ブックオフ」へ足を向けて、店内をうろうろ。久々に定番文庫本を数冊補充した。

 カフェで時間をつぶして、20時から居酒屋「土間土間」で古本市の打ち合わせ。参加人数はぐっと増えて11名。この2年ばかりの間に、広島古書組合も加入者が増え(抜けた人もいるので数的にはあまり変わらず)、そういう若い人のお店はうちのようの無店舗でやっているので、試しに古書市に参加してみてはどうかと声をかけたのだ。今回は云わば、新規メンバーの勧誘というか説明会でもある。自分自身も思った以上の反響を頂戴して、非常に得るもののを多かったイベントだったと思うし。
 今のところ、予定は5月中旬から6月の頭ぐらいにかけて。場所は昨年秋と同じく「広島パルコ」前。うまくいけば、参加店舗は8店に増えて、ワゴンの数も増えそう。あまり時間がありませんが、詳細は決定しだい、またこちらでお知らせいたします!

 23時前に帰宅。入浴して、布団へばったり。明日はどんな嘘をついてやろうかと考える間もなし。

 本日のBGM「哀愁のシンフォニー」キャンディーズ



 3.30(火)

 午前中、空腹を抱えたまま外出し、病院にて健康診断を受ける。
 去年行けなかったので、2年ぶりだ。採血、採尿、血圧、レントゲンでの肺・胃・食道の検査などなど。例によって、バリウムには悪戦苦闘。何だか年々まずくなってきているような。実際は逆なんだろうけど、味や飲んだ時の記憶が蓄積されてきて、嫌悪の感情が先にくるようになっているのかも。特に残りをいっぺんに飲むのがねえ。げっぷを耐えるのも、なかなかに辛い。

 一時間ほどで終了。結果は今週中に改めて。この結果を待つ間ってのが嫌なんだよな、検査ってのは。
 ともあれ、プチ断食からめでたく解放され、昼食はお好み焼きの肉玉そばでしっかりと。最寄スーパーで買い物をして帰宅。

 戻ってからは、布団干しと洗濯に取り掛かる。久しぶりにまともな晴天なので、チャンスだ。昨日なんか変な天候で、「きつねの嫁入り」が何度もあって、「きつねの出戻り」状態だったからねえ。
 その後は仕事いろいろ。明日は古本市の打ち合わせがある。そっちの方の算段も、そろそろやらねばならない。

 夕食は今夜も20時過ぎからに。ホタテとニンニクの芽のオイスター・ソース炒め、しし唐の炒め物、シーフード・サラダ、なめこと玉ねぎの味噌汁。

 食後はオークションへの追加出品その他。もう少し足したかったが、夜からだと5、6点ぐらいがやっと。次は本以外にしてみようかな。

 終業は0時前。健診を済ませたせいか、何となく心も軽い。遠慮なく、飲み、就寝。布団がふかふかで気持ち良し。そろそろ春物へ換えたいのだが、まだか?

 本日のBGM「やさしい悪魔」キャンディーズ



 3.29(月)

 『踊る! さんま御殿!!』風に。
 この人って、薄っぺらいなと思った時→ 一反木綿を見た時。

 そりゃそうだよねえ、ってことで。NHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』放送開始記念ギャグ、とでもしておきましょう。

 仕事をしながら、徒然に選抜高校野球なども。寒いと云えども、いつの間にやら球春、球騒ぐ春である。広島代表・広陵、宮崎工にサヨナラ勝ちで二回戦突破し、準々決勝へ。プロ野球も、Jリーグも先週末から開幕したし、またまた地元チームの活躍に気を揉む一年が始まった。もっともカープにはあまり過大な期待は禁物、サンフレッチェには結構期待、というのが今年の当方のスタンスである。

 夕食は、またまた嫁さんの残業で20時前から。豚肉のネギ塩、アボカドと納豆のわさび醤油和え、ピーマンの甘辛炒め、ほうれん草の味噌汁。ネギ塩は、やや失敗。味を絡ませるために使った片栗粉が少し多過ぎた。

 食後は目録を更新し、その後は梱包作業など。
 テレ朝『お試しかっ!』のゴールデンSPを観たりしたが、気になるのはこの番組で取り上げられた企業が、局側に一体幾ら払っているのか? などという下世話なことばかりである。ゴールデンになったから、やっぱり値上げされるのかしらん。

 23時過ぎに終業した後は、明日の健康診断に備えて酒抜きでおとなしく就寝。終わるまでは、胃袋を静かにさせておかなくては。といっても、これを書いているってことは、すでに終わってたらふく食べているってことなんですが。

 本日のBGM「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ



 3.28(日)

 今朝も震えながら、起床。一体いつまで寒いのか? 今年に限っては、三寒四温の表現はあたらないなぁ。

 やや二日酔い気味の頭を抱えながら、仕事を少々。遊んだ分、日曜だろうがやらねばならない。代わりにやってくれる者もいないので、やるしかない。基本的に、自分が動かないと何も進まないのが、自営業のしんどいところだ。
 BGVに昨夜のマイケル・シェンカー・グループのライブを最初から。昨日はマイケルの好調ぶりばかりに目と耳がいったが、Voのゲイリー・バーデンも変わらず。ほんとに変わらないヘタくそぶりだ。しかし、この人は声の個性で聞かせるタイプなので、歳を食っても衰えた感がないから良い。老けて見える人が、その見た目年齢を超えると若く見えてくるのと同じ? でも、確かにヘタなのだが、ではこのバンドのVoを上手い人に変えればOKなのか、バンドしてのパフォーマンスが高くなるのかといえば、必ずしもそうとも云えないのが、ロックというジャンルの面白いところ。ゲイリー以外に歌の巧みな誰が歌っても、それはカバーにしか過ぎず、物足りなさが残り、バンドとしての魅力には欠けてしまうに違いない。音程がはずれがちなゲイリーの歌を聴きながら、ロックの奥深さに思いを馳せる。

 夕食は19時から。ししゃも3尾、さつまいもの煮物、いんげんと小海老の卵入りあんかけ、マイタケの味噌汁。

 食後は梱包作業をしつつ、『龍馬伝』やフィギュア・スケートなど。浅田真央のフリー演技、今回は彼女の方が勝っていたと思うのだが、点数はキム・ヨナのが上。ほんと、よくわからないもんだねえ、フィギュアの採点って。でも、トータルでは真央ちゃんが上で、見事に金メダルを奪取。少しはバンクーバーでの涙が報われたかな。

 入浴後、朝の特撮を観て、就寝。寝酒は、暖をとるために、焼酎のお湯割りにする。

 本日のBGM「悲しきためいき」キャンディーズ



 3.27(土)

 桜の季節だというのに、今年はまだ生(?)の桜を一度も見ていないことに気がつく。こちらでも開花はしているようだし、満開こそ遅れていても、普通に目に入ってもよさそうなものだが。幾らばたばたしていても、ベランダから景色を眺めるぐらいのゆとりは持っていたいもの。

 仕事を短縮モードで済ませて、午後から出かける。飲み会で、夜遅くなるだろうから、とうとうヒートテックまで引っ張り出して、完全防寒態勢。町行く人も、まるっきり春モードという人は、少なく思える。
 まずは、紙屋町地下街の「シャレオ」にて、中古CDバーゲン。このところ、ここでは仕入れができていないので、あまり期待せずにいたら、2枚ほど収穫あり。おまけに趣味関係ではプロコル・ハルムの7th『異国の鳥と果物』の紙ジャケを発見。「青い影」収録の1stや『グランド・ホテル』ほどメジャーではないので、なかなか入手しにくいのでラッキー。

 カフェで一休みして、会場の居酒屋『月の宴』へ。大袈裟な内装が含み笑いを誘う、わりには食べ物はしっかりしているチェーン店。何しろスペアリブがメニューにあるのがいい。それで決めたわけではありませんが。
 今夜は、昨年秋の『ぶっくでいずひろしま2009』でお世話になった旧「お好み本ひろしま」現「ブックスひろしま」のスタッフTさんの送別会。なんと新潟、という遠方の地へ行かれるそうで、酒豪でならす彼女のことだから、「酒に呼ばれたんだ」とか「酒が旨い場所なので良かったね」とか云いたい放題云われているようだ。送別会もこれで4夜連続とかで、さすがに少々お疲れ気味みたいだったが、送別の名を借りた野郎どもの飲みに付き合わせて、申し訳ない。個人的には、貴重なプロレス者の女子なので、残念至極なのだが、社交的な彼女のことだから、新天地でもきっと古本、プロレス、そして酒といい出会いが待っているに違いないと思う。東京も近いしね。どうかお元気で。そして、またお会いしましょう。

 0時前に帰宅すると、留守録をセットしていたマイケル・シェンカー・グループのライブが、まだ放送中だった。マイケル、絶好調ではないか!? 『BURRN!』のライブ・レポートなどで、らしいとは聞いていたが、ここまでとは。80年代全盛期とほぼ変わらずに弾きまくっている。でもこちらはヨイヨイなので、あっさりソファーで沈没。早々に布団の中へと退散したのでありました。

 本日のBGM「年下の男の子」キャンディーズ



 3.26(金)

 すっきり晴天、しかし、寒さは一段とパワーアップ。この時期にアップしてどうする!? とお天道様へ喧嘩を売っても詮無いこと。

 仕事の骨休めに、ネットで過去へタイムトラベル。昭和時代のテレビ番組表を見て、追憶に浸りつつ、気になる番組を検索して、記憶を呼び覚ましたり、新たな知識を得たりして和む。
 いろいろ懐かしい番組や興味がつのるタイトルはあるが、中でも、やはり旧・東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送された、おびたただしい数のB級映画群は白眉であろう。
 『海賊船シー・デビル号の冒険』『魔人スベンガリ』『死の脱獄者・地獄から来た6人の凶悪犯』『SF宇宙のデッドライン』『大猿怪獣』『077地獄のカクテル』etc いずれもタイトルだけで、血が沸き立つのを押さえきれなくなるグレイトな命名芸だ。
 『077〜』は077のコードネームを持つスパイが活躍する、サスペンス・アクション物らしいが見たことも聞いたこともない。『SF宇宙の〜』って、だいたいこの時代の邦題には、なぜいちいち「SF」ってくっついていたのだろう。SFじゃない『宇宙のデッドライン』があるとでも? なんでも付ければいいってもんじゃない。試しにやってみようか。『SF 2001年宇宙の旅』『SF 未知との遭遇』『SF E.T.』 ほら、一気に12チャンネル度が増しちゃったよ。最後のなんかアルファベットが並んでるだけだ。

 買い物の際、幾ら寒いといっても3月下旬だし、と甘く見て手袋をせずに出たら、手がピリピリにかじかんで、参った〜 途中の自販機で缶コーヒーを買って、それをカイロ代わりにしてしのぐ。

 夕食は、嫁さんの残業で20時半から。八宝菜、ひじきと豆類のサラダ、山芋とかいわれ大根のポン酢和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後は目録の更新。23時前に終業して、風呂に入って就寝。

 明日は所用のため、夜の更新はお休みいたします。

 本日のBGM「ラッキーチャンスを逃がさないで」キャンディーズ



 3.25(木)

 ようやく雨が上がった。が、まだ陽射しは少なく、気温も冬に戻ったまま。
 今日も午後から外出予定があるのだが、衣装ケースから、ダウンジャケットを引っ張り出して用意した。またこれを、桜の季節に着る羽目になるとは。花冷えにしては寒すぎませんか?

 仕事を一段落させた後、15時過ぎから出かける。寒さに負けて、バスで中心街へ。行きつけの病院にて健康診断の予約。去年はばたばたして受けられなかったので、2年ぶりになる。その他の雑事を片づけて、カフェで一休み。
 『本の雑誌』4月号を読んでいたら、昼間、TVの『ごきげんよう』でゲストの石川さゆりが話していた馬乳酒のことを、椎名誠が書いていた。妙なシンクロニシティだ。正確には馬乳酒を蒸留して作る馬酒のことを書いていたのだが、なんとあのカルピスは馬乳酒をヒントに開発されたというではないか。確かに焼酎を割って飲んだりしている時に、常々「モンゴルの馬乳酒って、こんなのかなぁ」とは思ってはいたが、ほんとに繋がりがあるとは。
 巻末の執筆者近況のページで、iPhoneに「マネトロン」なるソフトがあると知って悶絶。あの、6、70年代プログレシッヴ・ロックには欠かせない、超アナログな電子楽器(矛盾してますが、ほんとにそういう感じなんですよ)メロトロンからサンプリングした音が出せるんだとか。こりゃ、凄い! でもなんで、わざわざそんなソフトを? 確かにコンピュータ系の人ってプログレを好きそうではあるけれど、完全に個人的趣味の世界ではありませんか。よく製品化されたなぁ。うーん、ちょっと、ほんのちょっとだけ、iPhone欲しいかも!? って思ってしまったぞ。

 帰宅後、夕食、19時過ぎから。天ぷらうどん、生春巻き。天ぷらは茄子、カボチャ、小海老。他に温泉卵とカニかまも。

 食後は、オークションへの追加出品。5点だけとはいえ、状態チェックは大変。チェックしたらしたで、それをどのように書くかで、また頭を悩ませる。

 終業は0時前。今週も『アメトーーク!』は、BGVになってしまった。ちら見で印象に残ったウド鈴木がプレゼンした「ほんとはツッコミもやってみたい芸人(タイトルうろ覚え)」はいいかも。来週はスペシャルで、ねづっちがゴールデンに登場。宮根誠司はもう充分見てるので、彼をプッシュしてあげたいですね。

 本日のBGM「なみだの季節」キャンディーズ



 3.24(水)

 本日も雨。激しくはないが、止むことなく、しとしとと振り続けている。気温も低し。
 いろいろと用事が重なっていて、動ける時間も限られているので、濡れるのを承知で自転車で行くことにする。

 仕事を短縮モードで済ませた後、お昼前に外出。受注品を郵便局で発送し、諸費用も支払う。よその金融機関へも行き、粛々と入金。払うばかりの人生よ。
 久しぶりに「モスバーガー」で昼食をとって、美容院へ髪を切りに行く。ボサボサに伸びたのを、バサバサ切って貰い、気分爽快。
 待ち時間の読書用に持ってきた『映画秘宝』5月号を読んでいて、噴きそうになる。監督・樋口真嗣、脚本・伊藤和典で山本弘の『MM9』が映像化!? もしや、これが少し前にエキストラ募集していた樋口作品の正体か? 本当ならば吉報だが、戻って調べるとまだ公式の発表はない模様。NHKのTVドラマだという噂まである。まあ、気を落ち着かせて、続報を待とう。

 買い物をして帰宅。今夜は嫁さんが飲み会なので、夕食の用意をしないでいい分、ゆとりを持って、夜の更新の準備ができる。
 BGMにUFOのライブCD−BOXを聴く。ハーフ・オフィシャルの物なので、音質がイマイチだが、1970年代のマイケル・シェンカー在籍時から、80年代のポール・チャップマン期、90年代の再結成期のライブがいっぺんに聴けるのは有難い。気がつくと、いつの間にかスコーピオンズやらMSGやら、マイケル・シェンカー絡みの音源が増えているのが可笑しい。好きなギタリストではあるが、好んで集めようとしているわけでもないのになぁ。何せ本人が渡り鳥体質だからねえ。そんなことを思いつつ、『週刊TVガイド』を見たら、27日夜にNHK−BSで、それこそ、この間あったばかりの今年のマイケル・シェンカー・グループのライブが放送されるではないか。これは観に行けなかっただけに、嬉しいプレゼントだ。というか、こういう情報はさっさと『BURRN!』に流しておいてください。ロトール・ファンは、へたすりゃ番組に気がつかないよ。

 夕食は、スーパーで買ってきた海鮮丼と野菜サラダ。海鮮丼、切り落としのハマチやブリ、マグロの赤身などが乗っかっていて、値段の割りにはお得感あり。

 食後は目録を更新し、その他の仕事が一段落ついたとこで、風呂へ。入浴前に有酸素運動をやるが、遠征でさぼっていたので、しんどい、しんどい。おまけにどこかで、右脇腹を傷めてしまったのか、身体を左へ捻ると鈍痛がある。一体、何がどうして傷めたのか、全く記憶にない。困ったことだ。

 本日のBGM「わな」キャンディーズ



 3.23(火)

 連休明け。ようやく、遠征中に溜まった仕事も片付いて、日常に戻れた感じだ。せっかくの春だというのに、雨天が続いている。あちこちで桜の満開の知らせを聞くが、広島ではいつ満開になるか予測しにくくなっているらしい。気温も低いし、当分先かなぁ。

 仕事はいつもどおりに。マンションの改修工事も終盤に入って、もう以前ほどの騒音はなく、日中は平穏な時間が過ぎている。でも、明後日まではエレベーターのドアを交換するとかで、使用できない時間帯があり、ちょっと不便。その時間を外して出かければいいのだが、これがなかなか、ね。早速、今日、使用不可能な時間にぶつかり、長い階段を上り下りする羽目になる。肉体的にもしんどいが、同じところをぐるぐる回ってる感じも不快。「大人の階段のぼる〜」とH2Oを歌ってみても、気は晴れず、呼吸がしんどいばかりですよ。
 管理人室にて、駐輪場の使用許可登録をする。期限ギリギリですべりこみセーフ。

 夕食は19時半から。ブリの照り焼き、根菜のきんぴら、菜の花のごま和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後は受注処理と梱包作業。明日のために、登録用の本選びも。必死こいて、お江戸から運んで来た本だが、調べてみると案外ダブりも多い。もっとも、それを承知で買ったものもある。今あるものが売れた後の補充が難しそうなのもあるから。

 終業後、『ノブナガ』で小泉エリのご飯リレー、万感のゴール場面を観る。といっても、広島での放送は2ヶ月遅れなので、とっくにゴールしていたのはブログで知ってはいましたが、そこはそれ、気は心である。しっかし、結局、味噌煮込みうどんが上がりとはねえ。出易そうなのはきしめんだとばかり思っていたが、思った以上にいなかったもんなぁ。ちなみに二番目の手羽先が出た北九州市の黒崎は、当方の実家に近い。最初は「あ、黒崎だ〜」と喜んでいたが、その後も何度もエリちゃんは黒崎へ飛ばされたので、ありがたみ(?)は失せました。

 本日のBGM「危ない土曜日」キャンディーズ



 3.22(月)

 振替休日。勿論、本日も当店は通常営業。留守中に溜まっていた受注処理を、午前中にどうにか終わらせ、昨夜終了したオークションの手続きもやり、日記を書いていたら、あっという間に夕方。時間の経つのが早いこと早いこと。

 仕事に追いまくられていたら、月曜日のお楽しみ、つのだ☆ひろの昭和歌謡番組を聴き損ねてしまった。いつもなら祭日は特別番組などで放送休止になるのだが、今週は選抜高校野球の放送予定が入っているので、その雨天中止の場合に備えてらしい。つまり放送時間を短縮し、野球がないとなれば通常枠でやるという、雨傘番組的措置ですな。
 それにしても雨傘番組とは懐かしいフレーズだ。幾ら番組が昭和歌謡を扱ってるとはいえ。昔、TVでのプロ野球放送の雨傘番組には、東宝特撮映画がラインナップされていることが多く、それを観るのが楽しみで仕方なかった。新聞の番組欄に「雨天中止の場合―『空の大怪獣ラドン』」とかあるのを見ては、「雨ふれ〜 雨ふれ〜」と雨乞いの儀式をしていたものですよ。は!? もしや、この経験が後に「雨男」などと呼ばれるようになる遠因になったのではないだろうな? 今初めて知る衝撃の事実!

 夕食は19時から。シーフード入り野菜炒め、パンプキン&パスタサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食後は目録の更新をして、その後は受注処理と本のクリーニング。

 終業は0時前。かなり睡魔に苦しめられ、へろへろ気味。確認メールやら何やらちゃんと書けているだろうか? 途中から‘小人’さんが書いていないか、非常に危ぶまれます。

 本日のBGM「卒業」キャンディーズ



 3.21(日)

 春分の日。当方と入れ換わりで、嫁さんが墓参りのために東へ旅立つ。いつもなら夫婦で行くのだが、今回は当方はお休み。遠征から戻って、またすぐ新幹線で来た道を戻るのは、いかにもしんどい。節約のため、高速バスで行くらしいが、黄砂の影響はどうなんだろう。

 朝から強い風が吹いていて、陽射しはあるものの、体感温度はかなり低そう。昨日はお江戸もこちらも暖かかっただけに、この落差は厳しい。
 さぁて古本屋仕事の再開だ! と意気込んでパソコンに取り付くが、受注処理と日記を書いたところでトラブル出来。転送ソフトでホストに接続できない〜 プロバイダがメンテ中なのかと思いきや、そうでもないし、あれやこれやっても全くダメ。仕方なくソフトを削除し、再インストールして再設定。設定の仕方をすっかり忘れていて、そこでも手間取る。やっとこさ日記をアップロードできたのは、夕方になってから。

 夕食は嫁さんの帰宅時間が遅くなり、20時過ぎから。やはり黄砂の影響で、バスが遅れたらしい。
 メニューは鰆の塩焼き、ツナと野菜のサラダ、納豆、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は地上波放送の『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』を観て、だらだら。面白くないわけではないが、結構、冗漫な映画だ。何度も繰り返されるチャンバラ場面が、血沸き肉踊るというより、コメディーのどたばたアクションに見えてならない。コメディー色の濃い作品だからだろうけど、中途半端なんだよねえ。大ヒット作だから、いずれこういうのも3Dに変換されて再公開されるんだろうなぁ。

 適当なところまで観て、風呂に入り、上がってから、ビールを飲んで寝る。

 本日のBGM「その気にさせないで」キャンディーズ



 3.18(木)〜20(土)

 二泊三日のお江戸遠征より、帰還。初日の18日には天気予報に雨マークが付いていて、はらはらしていたのだが、何とかクリア。夜なんかは、いつ降り出してもおかしくない空模様だっただけに、これは大きい。何が大きいって、当方の「雨男疑惑」を晴らすためにです! 結局、遅くには降ったようだが、それは知らん! どこかよその雨男のせいでしょう。

 今回の遠征では、メインの19日の「サンシャインシティ大古本まつり」以外に、ちょいと足を延ばして東京都の外へも遠出。収穫的には上々で、いろいろ面白い物が入手できたのではないかと思います。また、最終日の土曜日には、古本師匠のご縁から推理作家協会主催の「土曜サロン」にオブザーバー参加させていただき、楽しい古本の話を聞かせていただくなど、仕入れ方面以外も充実。前回、食べ損ねた美味しいと評判のカレーも、イレギュラーな状態ながら食べることができましたし。業者市のない遠征としては、かなり盛り沢山の内容となり、帰りの新幹線車中でのビールが、ことのほか喉に沁みた。お世話になりました皆様、どうもありがとうございました!

 仕事から遠く離れた収穫としては、Perfume出演のCMを、TVで観られたこと。やはり、首都圏のみだったのか。観たのはあーちゃんバージョンだけだったけど。幾らYOUTUBEで全バージョンを観られるとはいえ、CMなんだからTVで観たいのが人情ってもの。CMソングになっている『ナチュラルに恋して』がまたいいんだ、これが。きらきらポップ! 4月14日発売だとか。

 さて、明日からはまた通常営業です。22日は祭日ですが、目録更新もやりますので、よろしくお願いいたします!

 本日のBGM「銀河系まで飛んで行け!」キャンディーズ



 3.17(水)

 広島市会の日。天気が良いので、少し薄着をして出たら、これが失敗。冷たい風があり、陽射しがある割には、寒〜い! まだまだ、この時期は油断できないなぁ。

 9時前に会場に着き、程なくやってきた「実藤書店」さんと「景雲堂書店」さんと設営。9時半過ぎには、いつもの面子がほぼ揃った。出品数はまずまず。またまた昭和30年代の週刊誌が出ていたので、読みふける。『アサヒ芸能』は、グラビアこそないものの、昔から今も続く風俗路線。それでも、中原弓彦が芸能コラムで「来年は坂本九より、ジェリー藤尾が売れる」などと書いているから油断できない。裏表紙の広告は石原裕次郎だし、森永チョコレートの「現代チョコ」というコピーもよくわからんぞ。『週刊読売』が太平洋戦争の出征兵士を見送る写真に「我々はこの光景を繰り返してはならない」とキャプションを付けているのも時代だ。
 今回も当店の入札は無し。そろそろ何か買いたいが、こればっかりはね。競りに参加できないのが続くのもつまらないので、次回は出品の方にトライしてみようか。

 帰宅後、昼食、少し仮眠をとって、明日からの遠征の支度をする。

 夕食は19時過ぎから。鮭の味噌漬け、ニラ饅頭、豚しゃぶサラダ、玉ねぎの味噌汁。

 食後は、受注処理と梱包作業をやって、遠征準備の続き。

 というわけで、また少々更新が滞ってしまいますが、なにとぞよろしくお願いいたします。遠征中のお江戸の予報は、晴れときどき曇りだったのだが、さっき見たら、一部に雨マークが。もう結構ですので、すっきり晴れといきましょうや!

 本日のBGM「レット・イット・ビー」デ・ダナン



 3.16(火)

 昨日の書き忘れ。寝過ごして、危うく嫁さんを遅刻させるところだった。原因は目覚ましを止めた後に寝てしまうという、例のアレです、アレ。それを防ぐために、嫁さんの携帯のタイマーも10分後に鳴る二段構え体制だったのだが、たまたまセットし忘れ。ミスの連鎖は怖い。世の大事故は、こうして起きるに違いない。と、己の失敗を大きく拡大して誤魔化すのであった。

 午前中、早回しで仕事を一段落させて、外出。郵便局で受注品を発送してから、最寄のJR駅へ。市内東部のシネコンへ向かう。

 『時をかける少女』(監督・谷口正晃 スタイルジャム 2010)を観賞。諸事の間隙を縫ってわざわざ来たのは、今週の上映を逃すと、きっとタイムスケジュールが変更されてしまい、都合の合う時間がなくなりそうなのと、やはり、この種の映画は大スクリーンで観たかったので。
 かの筒井康隆原作作品の9度目の映像化。ご他聞に漏れず、当方も1983年原田知世版の直撃世代である。いや、それ以前にNHK『タイムトラベラー』(72)のリアルタイム世代。この2作が決定打となり、日本SF作品としては、唯一無二といっていい、エヴァーグリーン作品になった『時かけ』を、秀作だった06年のアニメ版に続いて、こんな短い間隔で観られるとは、思いも寄らなかった。
 とはいえ、ヒロインがご贔屓女優の仲里依紗でなかったら、足を運んだかどうかは微妙。結果は大正解で、彼女の魅力がスクリーンに横溢する佳品となった。
 ストーリーはオリジナル。しかし、『タイムトラベラー』と83年版の二つとは密接な関係があり、アニメ版からはヒロインの造形面での影響が伺える。ヒロインの母親として登場した芳山和子が、ふとしたきっかけで未来人・深町一夫との「土曜日の実験室」を思い出すシーンでは、不覚にもぐっときてしまった。この和子と深町の約束が、ヒロインを過去への旅へと走らせるのだが、それはあくまでもサイドストーリーで、本筋はヒロインが1974年で出会った大学生との恋。映画研究会所属でSFファンである彼の部屋の小道具は楽しく、『SFマガジン』もちょっとだけ登場します。
 感心したのは、1974年の再現性。野外シーンは、ほとんどロケだろうに、違和感なく当時の雰囲気を作り出していた。もっとも昭和40年代の面影を残す場所というのは、まだあちこちにあるものだ。少なくとも30年代よりは全然多い。古本屋回りをしていると、よくわかるんですよ。
 基本的にどの作品も悲恋に終わる『時かけ』だが、今回もそのような結末を迎える。その悲劇性は今回が一番大きいかもしれない。個人的には、あのような別れでなくても良かったのではないかと思ってしまったし、ラストにもう一押し、欲しかった気がする。今回の体験がヒロインの心に何を残したのか? それを明確に見せて欲しかったのだ。また、過去作品への敬意の気持ちが強すぎて、そのイメージに全体が縛られているような印象も受けた。
 とはいえ、『時かけ』という大看板を見事に背負って見せたことに間違いはなく、時間を越えた恋の、切なさというメインテーマは、余すことなく伝えている。SFと意気込まず、青春映画を観に行くつもりならば、充分な満足感を得られるだろう。

 夕食は19時過ぎから。あらびきソーセージとキャベツのトマトソース煮、ブロッコリーのオイスター・ソース炒め、きゅうりとワカメの酢の物、かぼちゃの味噌汁。

 食後はオークションへの追加出品作業。ちょびっと珍しい同人誌も出ております。

 『侍チュート!』が最終回とは寂しいことだ。凝りまくりの『エヴァ』ネタと「証人喚問」ネタだけでも残してくれればいいのに。

 明日は広島組合の市会です。

 本日のBGM「ウイスキー・イン・ザ・ジャー」シン・リジィ



 3.15(月)

 水戸浪士曰く、「いい直弼とは、死んだ直弼のことだ」

 昨日の『龍馬伝』で桜田門外の変が出てきて、ふと思いついた。元ネタの「いいインディアンとは、死んだインディアンのことだ」と云ったのは、西部開拓時代のインディアン戦争の指揮官フィリップ・シェリダン少将だとか。

 予報どおりに雨模様。朝イチで在庫の問い合わせがあり、本探しで仕事がスタート。結局、またしても見つからず、売り切れの模様。このところ、電話で問い合わせを戴いたものに限って、売り切れが多い感じで、御迷惑をおかけしている。これで3連続だ。面目ない。在庫管理をもっとしっかりやらねば! って、ずっとずっと課題のままなのですが。
 発送と買い物に出たら、外はいかにも春らしい、暖かい雨が降っていた。

 帰宅後、夕食の仕込をやって、目録更新の準備。作業をしつつ、月曜恒例のつのだ☆ひろの昭和歌謡番組を聴く。特集は「別れの昭和歌謡」。讃岐裕子バージョンの『ハロー・グッバイ』なんていうレアな曲もかかりました。

 夕食は19時過ぎから。麻婆茄子、コーンと野菜のサラダ、もずくの三杯酢、かぼちゃの味噌汁。

 食後は、目録を更新し、オークションへの追加分の準備をする。終業は0時前。そんなに遅くはないが、結構、動きづめだったので、少々ばてた。

 本日のBGM「トランジスタラジオ」RCサクセション



 3.14(日)

 今日は特に夢らしい夢は見ず。
 朝食後、嫁さんに貢物を献上する。満足されたご様子で、一安心。

 昨日、半日休みにしたので、今日はきっちりと仕事。こうやって、だんだんと休日や曜日の感覚を無くしていくのか?
 梱包と発送を済ませた後は、今週半ばからの遠征に備えて、いろいろと支度。

 夕食は19時から。豚肉と白菜のトマトソース煮、ししゃも、トマトと卵サラダ、茄子の味噌汁。

 食後は、電話でお問い合わせのあった本探し。これがなかなか見つからず、例のごとく、膝や肘をあちこちにぶつけながら、あちこちを捜索。結局、売り切れらしいとわかり、お客様へ御連絡する。その後も、『龍馬伝』をちらちら観ながら、仕事を少々。

 入浴後、アルコールを摂取しつつ、朝の特撮。『ゴーセイジャー』そろそろ辛くなってきた。明確に年齢層が下になってるから、一応まっとうな大人(ほんとか?)には、何か別のフックがないと、さすがに厳しい。悪い作品ではないとは思うのだけれど。

 本日のBGM「思い出通り雨」ふきのとう



 3.13(土)

 部屋の模様替えをする夢を見る。といっても、今のではなく、高校生ぐらいの時だろうか? 部屋を分け合う妹と、お互いの机やステレオなどの位置を、ああでもないこうでもないと、喧嘩一歩手前まで言い争いながら、決めていく。

 不思議なのは、妹と部屋を分け合った経験は一度もなく、ずっと別々の部屋だったこと。部屋自体も、自分が過去に住んだことのあるどの部屋とも違っていた。一体、何の記憶が混入したのやら。

 今日は家庭内行事のため、昼過ぎで仕事を切り上げ、夫婦で外出。
 まずは先日の外出時に寄れなかった新刊書店で、じっくり本を物色。春休みになったせいか、店内には大勢のお客さんが溢れていた。レジでもかなり待たされたし、検索も並ばなきゃならなかったほど。出版不況というのが嘘のようだ。毎日こうじゃないのだろうけど。
 買ったのは次の4冊。『ミステリの女王の挑戦』(エラリー・クイーン原案 論創社)『ニセ科学を10倍楽しむ本』(山本弘 楽工社)『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海 ダイヤモンド社)『日本辺境論』(内田樹 新潮社 新潮新書)。極めてまっとうなチョイスだな〜

 夕食は、嫁さんの御希望で八丁堀の京都おばんざい居酒屋「蓮根」。バーのようなカウンター席とお座敷で、店内にはジャズの流れるシックでアダルトな雰囲気。蓮根料理もあるが、それはごく一部で、他の料理もいろいろ。地鶏の炙り産地別3種、地穴子の炙り、湯葉と海老の天ぷら、ロールキャベツの味噌仕立てなどなど。勿論、蓮根の天ぷらも。梅酒の種類がたくさん用意されていて、嫁さんはかなり気に入ったようだった。

 19時過ぎに切り上げ、帰宅。酔いが回っていたので、とりあえず仮眠。起きてから、少しだけ仕事を片づける。
 今日は確実にカロリー・オーバー。たまにはこんな日もいいでしょう、たぶん。

 本日のBGM「春風のいたずら」山口百恵



 3.12(金)

 昨夜の夢は、ちゃんとストーリーがあって、まとまったものだった。以下、シナリオ風に再現してみた。視点は当方の主観のはずだけど、その辺はやはり曖昧な感じになっていました。

 田舎の祖父母の家に遊びに来ている、もしくは一緒に暮らしている孫の少年(当方です)。
 襖の隙間から、祖父母が何やら言い争いをしているのを見ている。
 祖母が何か訴えかけているのを、疎ましげに、しかしどこか悲しげに見つめる祖父。
 と、おもむろに祖母の着物の裾を両手で掴み、勢いよく振るう(洗濯物を取り込む時のように)。
 祖母、パンッという音ともに、一枚の風呂敷になってしまい、ひらひらと宙を舞って、畳の上に落ちる。
 驚く孫。
 祖父は、その着物を大事そうにたたんで、箪笥にしまう。
 その夜、孫は意を決して、祖父に自分が見たことを話し、祖母はどうなったのか詰め寄る。
 祖父は何も答えず、孫のTシャツの裾を掴むと、パンッと振るう。
 孫、一枚のハンカチになってしまう。
 それをたたんで、箪笥にしまう祖父。そして、箪笥の上にある仏壇を拝む。
 カメラが引くと、そこに写真に納まった祖母と孫の姿がある。

 どこかで読んだ話なのかもしれないけれど、とりあえず、思い出せない。オチまである夢を見るのも稀だ。夢の話が続きますが、どうも夢ってやつは、こうやって記録したりして意識を向けると、連続してみる傾向がありそう。

 仕事はいつもどおり。マンションの改修工事もいよいよ終盤。今日は、扉回りの金具の取替えに業者が来た。鍵穴部分に、結構傷が付いていたので、換えてもらえるのは有難い。といっても、自分のお金だが。外す時にすったもんだあった廊下側窓の格子も、付ける時はものの10分程度で終了。何だか拍子抜けするなぁ。

 夕食は19時から。鯖の塩焼き、生ハムと野菜サラダ、高野豆腐、茄子の味噌汁。

 食後は目録の更新。用意していた本のうち、2冊ほど、目録に記入しているうちにどうも載せるには不向きのような気がしてきて、別の物を探す。これにすっかり時間を取られ、アップロードできたのが、22時半頃になってしまった。これで入浴して、ビールなんぞ飲んでいると、あっという間に0時、1時になってしまう。もう少し、早く仕事を進めなくては。

 本日のBGM「春よ来い」はっぴいえんど



 3.11(木)

 時々見る、学園祭の夢をまたしても見る。
 もっとも内容はいつも違う。今回は、バンドを組んでローリング・ストーンズを演ったり、コスプレ・ショーで、ゾンビのメイクをしたりと、なかなか楽しげな内容。高校か、大学か時代ははっきりせず。コスプレ・ショーが終わって、着替えて外へ出ると、いつの間にか祭は終わっていて、学内は閑散としている。模擬店にはまだ光も入っているし、何となく人の気配もあるのに、人影が一切見当たらない。たとえようもない寂寞感が、身体の内に広がっていく。

 久しぶりの青空が広がった。早速、洗濯をやっつける。
 午前中の仕事を終えた後、午後から外出。郵便局で受注品の発送をして、自転車で中心街へ。まずは眼科での定期健診。特に問題はないそうで、一安心。その後は、中古CDショップを覗いた後、家庭内行事用の特別ミッションをこなす。それから、「ファミリーマート」で、4月のゲイリー・ムーアのライブ・チケットを購入。さんざん迷ったのだが、何せ21年ぶりだし、どうやらブルースだけでなく、多少は往年のハード・ロックも演ってくれるようなので。これが最後の来日になるだろうしなぁ。ファミマで買うと、チケットでもTポイントが付くとわかったのは収穫。
 他にも寄りたい所はあったのだが、時間切れ。新刊書店にも行けなかった。予定より、家を出るのが遅くなってしまったからなぁ。やはり、遅くとも13時前後には出なくてはダメだ。

 買い物をして帰宅後、夕食の支度に取り掛かる。

 19時過ぎから、夕食。ブロッコリーとあらびきソーセージのペペロンチーノ風、ツナと野菜のサラダ、ほうれん草のごま和え、えのきだけと油揚げの味噌汁。

 食後はオークションや受注処理、本探し、伝票書き、その他もろもろの仕事に追われる。片が付いたのが0時前。なので、今夜も『アメトーーク!』は観ずじまい。どうも、このところ木曜日は何かと忙しいのだった。

 本日のBGM「春風の誘惑」小泉今日子



 3.10(水)

 久々の長編の夢。何やら、戦隊シリーズの劇場版を観ているような、そこに出演しているような、やや混沌としたもの。敵の情報を知る人物と合うために、中華料理レストランへ乗り込むのだが、デパートの上階に店があり、そこのエスカレーターと吹き抜けのデザインがジャッキー・チェン主演の『ポリス・ストーリー/香港国際警察』のとそっくりなのが笑える。

 斉藤由貴がゲスト出演していたのも、当方の見る夢らしい。彼女の役は、なんとその戦隊のOB。となると期待は一つ。戦闘員を蹴散らした後、「私が出るとなると、これをやらないわけにはいかないのよね」と、なぜかヨーヨーを取り出し、『スケバン刑事』の口上を。すると、外野から「ほとんど出オチですよね」「出オチだ」との声が飛ぶというギャグが。
 ファンとはいえ、我ながら失礼な夢だよなぁ。

 仕事は通常のもの以外に、昨夜終了したオークションの連絡と処理。最近、オークションに関しては弱気になる一方なので、今回も落札して下さった方々がいたことに安堵している。ほんとにありがとうございます。引き続いて開催中ですので、よろしくお願いいたします。

 夕食は19時から。スープ餃子、茄子の揚げ浸し、筍の天ぷら。

 食後は目録更新を間に挟みつつ、20時から『相棒シーズン8』の最終話を観賞。じっくり観たかったが、そうもいかず、本のクリーニングをしながら。

 神戸尊が、なぜ特命係へ異動させられたのか、その真の意味が明らかになるシーズン7最終話とリンクするエピソード。各キャラの行動が目まぐるしく入れ替わり立ち代わり描写され、冒頭から締めに相応しい緊張感が横溢、それがラストまで維持されていたのはお見事。異動の真相はやや唐突ながらも、そこに隠されていた意図は長らくシリーズを見てきた者にとっては、ある意味、衝撃的かも? 上に睨まれていてこその特命係ではないのか? とかね。これは結構重要で、この先のシリーズ展開を大きく左右しかねない。
 ゲストの水野美紀は、彼女で刑事となると、どうしたって『踊る大捜査線』を意識せざるをえず、ましてやその映画第3弾に彼女だけが出ていないとなると、そのキャラ柏木雪乃がオーバーラップしてしまうのは、良かったのか悪かったのか。事が終わった後、彼女だけが責めを負う形で警察を去っていくのが、また哀しい。
 右京のラストの一言や、予告でも使われていた神戸の「この半年、僕が片山右京を監視していたのか、僕がされていたのか」は、現実の及川光博の『相棒』における立場と被さってしまうのだが、それは視聴者の気持ちを代弁したものだったのでしょう。
 どうなることかと気を揉んだシーズン8だが、これならまず安心だ。小野田官房長の出番が少なかった(『不毛地帯』出演のスケジュール的皺寄せ?)のが寂しかったから、次は増やして欲しいのと、過去に登場した名キャラたちもまた引っ張り出して欲しいなぁ。陣川君や弁護士の武藤かおりとか。ここまでくれば、たとえ彼らが出たとしても、もう亀山&右京のイメージに引きずられることはないと思いますよ。

 本日のBGM「卒業」松山千春



 3.9(火)

 寒の戻り、依然として継続中。というか、戻り過ぎだろ、これは!? 起きたら、外は雪がひっきりなしに降り続いている。南部にはそんな予報は出てなかったのに。すぐにみぞれに変わって、積もることもなかったのだが、県北は予報どおりの積雪で、真っ白。飛行機も飛んでいない。

 仕事をしていても、じわじわと窓際から冷気が忍び込んでくる感じ。たまらず、片付けていたヒートテックを引っ張り出して、着用する。それでも足りず、足元の暖房に温風器を使う。

 本探しの合間を縫って、CDのコレクションをチェック。去年ぐらいから処分品の選り分けを、少しずつやっているのだ。気に入ったバンドのアルバムは完集する、なんて無謀な夢を描いた日もあったなぁ。ああ、『愛しき日々』よ(by堀内孝雄)
 本よりは、断然、アイテム数的には少ないのだが、当方は古い時代の物が好きなので、アナログ、CDとソフトは最低でも2種あり(えっ、カセット・テープ? そこまで入れますかぁ?)、さらに必須のデジタル・リマスター盤、恐怖の紙ジャケ、止めのン十周年記念盤と、財布を絞りに絞って、最後の残りカスの一滴まで絞りとるような企画を連発されては敵わない。お気に入りのアーティストが一つなら、まだしもだったんだが。
 結局のところ、気に入ったアルバムや曲しか聴かないんだ、と悟ってしまったので、それ以外は思い切って処分箱行きにしている。ある程度、納得のいく値段で売れるのも、今のうちだろうし。
 前回の上京の際に買った中古CDがダブっているのを発見し、さめざめと泣く。

 夕食は19時過ぎから。ブリの照り焼き、かぼちゃの煮物、ごぼうと豆類のごまマヨネーズ和え、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。

 食後は、次回の市会案内の葉書を印刷して、ゴミ出しのついでに、最寄コンビニ前のポストへ行き、投函。
 雨、みぞれは止んでいたが、外はピンと張り詰めた冷たい空気に満ちていた。早くちゃんと暖かくならないかなぁ。

 本日のBGM「制服」松田聖子



 3.8(月)

 今や佳境のマンション修繕工事に加え、斜め向かいのビルの取り壊し工事も始まり、うちの周囲は相当ににぎやかです。

 それにしても、さすがに壊す方の音は半端なく凄い。音というか衝撃というか。最初は何事かと思い、ベランダへすっ飛んでいって外を見て、取り壊し今日からだったかと。内臓に来ますよ、あの音は。

 騒音の中での仕事を続行。お昼辺りから、TVではアカデミー賞の受賞結果が続々と流れ始める。『アバター』でなく、『ハートロッカー』が、編集賞、脚本賞と優勢に賞を積み上げていく。ドキュメンタリー賞に『ザ・コーヴ』となったのには、日本人としては憮然。欧米人ってのは、どうしてこうも海洋生物保護になるとやっきになるのかね。結局、元夫婦対決は元嫁に凱歌が。にしても、主演女優賞のサンドラ・ブロックが男前過ぎてグッド!

 月曜恒例、NHK−FMのつのだ☆ひろの昭和歌謡番組。特集が「微笑みの昭和歌謡」。笑うとかスマイルといった言葉の入った曲を集めてという主旨。となると、はい、そうです、賢明な方々にはもうおわかりでしょう。かかりましたよ、あの曲が。トリで。キャンディーズの『微笑がえし』。やっぱり、この季節はこの曲と『春一番』だよなぁ。しかし、『微笑みがえし』を聴くと、キャンディーズのラストを飾った曲だけに、こう、なんか終わった感がしみじみとして、その後しばらくは何もする気がなくなります。放心状態?

 夕食は、昨日の思いつきを実行し、牡蠣の土手鍋。夜になると、かなり冷え込んだのでちょうど良かった。でも、一応これで今シーズンは鍋物はおしまいのつもり。

 食後は目録を更新。目先を変えてみようと、今回はミステリーのコミカライズ作品特集(+ホラー映画少々)。そこそこ集まっていたので、どうせなら一挙にということで。
  この手のもので、良く知られているのは「TOMOコミックス」なんだろうけど、講談社の「コミックノベルス」もなかなかのもの。小峰元に日下圭介、藤村正太なんて、もしかして漫画化作品はこれだけでは? と思える作家を押さえているのに加え、半村良に平井和正、山田正紀らSF作家の作品にまで手を広げているのが、さらにマニアックだ。平井和正の『狼男だよ』なんて全3巻で、絵は昭和を代表する官能絵師の一人、ケン月影ですぜ、ダンナ。きっと御同輩の中には足を向けて寝られないほど、お世話になった人もいることでしょう。
 全部で何巻なのかわからないのが難点だが、完集を目指してみるのも悪くなさそう。きっと、あなたの書棚をキリリと引き締めるアクセントになるはず!?

 本日のBGM「青葉城恋歌」さとう宗幸



 3.7(日)

 寒の戻り、ということで、今朝は寒かった〜 日中も。しばらく、昼間はつけずにいたエアコンもフル回転。あと2、3日は、こんな調子だとか。お手柔らかに頼みます。

 日曜だが、仕事もぼちぼち。エクセルで昨年の経理関係のまとめなど。例年のごとくだが、ギリギリでないとやる気にならないのはなぜだ? もっとも今回は、これまでに先回りして、少しずつ記帳や集計などをやってきたので、ちょびっとだけ楽。あくまでも、ちょびっとだが。

 嫁さんが買ってきた西原理恵子『毎日かあさん6 うろうろドサ編』(毎日新聞社)を読む。こいつ、子供をカンボジアに連れてってやがる。小学生で海外旅行にカンボジア、アンコールワットとはレアな体験を積ませるものだ。外交官関係などを除けば、日本にも数えるほどしかおるまい。へらへらしながら読むが、途中からぱたっと一切先が読めなくなる。いや、えっとその、虫がぁ、蜘蛛がぁ、助けてください! と『世界の中心がどうしたこうしたの』の大沢たかおのように叫び(微妙に古っ)、のたうち、脳内パニック。
 外国の文化をくさす気はないが、でも苦手なもんは苦手。これがあるから、東南アジア方面は苦手なのだ。件のページだけ、かつての『ローズマリーの赤ちゃん』や『歯と爪』みたく袋閉じにしてしまおうかと本気で考える。

 夕食は19時から。鰆の西京漬け、豚の角煮と煮卵少々、トマトとレタスとアスパラのサラダ、マイタケの味噌汁。寒くなるとわかっていたのだから、シーズン最後の鍋物にしても良かったかな。

 食後は大河ドラマ『龍馬伝』を、風呂上りには朝の特撮を録画で。先月終わったNHK−BSの『ザ☆ネットスター』の後継番組らしい『MAGネットβ』(プレ番組ということでβが付いている)も、少しだけ観た。一発目に「ラブプラス」を持ってくるとは、いきなり濃いですね。女性プレイヤーが結構いるらしいのも時代だなぁと思う。

 本日のBGM「春よ、来い」松任谷由実



 3.6(土)

 気温が下がり気味。風も少々あって、肌寒い。変動の激しさに、身体がついていくのがやっと。頭は完全に置いてけぼりなのか、昨日の日記の日付が前日のままでした。

 仕事はいつもどおりだが、オークションへ追加出品するつもりなので、その商品探しやチェックに画像撮影&加工なども。

 4月に「モスド」なる店が、広島にできるらしい。「ミスタードーナツ」と「モスバーガー」の業務提携による新店舗の第一号店。すでに商品としては、ドーナツ・バーガーやポテドが発売されていたが、店舗では他に各々の定番商品も販売するとか。この手のお店の一号店が広島にできるのは、最近では珍しい。場所は、広島駅から東側にあるショッピング・モール「ソレイユ」内。もしや、以前「フレッシュネス・バーガー」の入っていた場所? フレッシュネス好きだったのになぁ。五反田の南部古書会館の近くにもあって、古書市の後に寄ったりしてます。

 夕食は19時半から。シーフード野菜炒め、卵焼き、野菜の中華煮、マイタケの味噌汁。発送に出かけたまま、ちんたらしていたら、帰りが遅くなって、嫁さんにお目玉を頂戴する。

 食後は、オークションへの追加出品作業。今回は、今年初でもあるし、いろいろジャンルも数も多く出してみようかと思っている。で、張り切ってやっていたら、今日も0時半近くになってしまった。終業後に飲むので、この時間ではちょっと遅い。もう少し早く取り掛からなくては。

 本日のBGM「春の予感」南沙織



 3.5(金)

 ここ数日、少し寒さが戻ってきたような感じだったが、今日はまた暖かい。
 嫁さんは半日養生したのが効いたのか、仕事へ出かけて行った。熱がないので、大丈夫だろうとは思うが。
 晴れ間が戻ってきたので、マンションの改修工事も再開。遅れを取り戻すためか、いつにもまして騒音が激しいような。雨天で工事が進まないのも困るが、これはまたこれで辛い〜 いつまでかかるのものやら。

 例のごとく、騒音には騒音で対抗。仕事中、ロリー・ギャラガーやマイケル・シェンカー・グループのライブをガンガンかけてしのぐ。
 目録追加用とオークション用の本探しついでに、在庫の整理もする。探しやすいように場所や箱から入れ替えるのだが、以前の記憶と違うため、次に探す時に余計に戸惑うこともあったりする。大学時代にすさまじく部屋が雑然としている友人が、親が来て部屋を掃除したのでどこに何があるかわからない、と云っていたのを思い出す。どんなに汚く、混沌としていても、自分の記憶の中では整理されているってことはあります。

 夕食は19時過ぎから。厚揚げの網焼き、トマトとホワイトアスパラのサラダ、しし唐の炒め物、えのきだけと油揚げの味噌汁。厚揚げは大根おろしとしょうが醤油で食べる。ただ焼いて切っただけなのに、これがすこぶる旨いんだなぁ。

 食後は目録の更新。少し毛色の変わった物を出したつもりなのだが、どうだろう?

 風呂上りにビールを飲みつつ、音楽雑誌を拾い読み。ゲイリー・ムーアの過去音源特集記事に、物欲がむらむらと。寝る前で良かった、今ネット繋いでたら、酔いに任せて、何回購入ボタンをクリックしたかわからんぞ。

 本日のBGM「卒業」斉藤由貴



 3.4(木)

 発送のため、郵便局へ行くと、。初めて見る顔の局員さんが。いかにもサイズの合わない真新しい制服に身を包んでいる。買い物へ出かけると、宅配便のおじさんの後を、集荷袋を手にしたスーツ姿のお嬢さんがおぼつかない足取りで追いかけていた。コンビニへ寄ると、商品の搬入方法をあれこれ指導されている若い男性を見かけた。

 努力の甲斐あって、首尾よく就職先を見つけた若人の研修シーズンがやってきたわけだ。大不況と云いながらも、今年もまた馴染みの光景をこうして目にすると何だか安心する。こういう姿を見かけるうちは、きっとまだ日本も大丈夫! と思いたいのだが、根拠が無さ過ぎか?

 仕事の出掛けに喉が痛いと云っていた嫁さんが、15時過ぎに早退して帰ってきた。病院にも寄ってきたとのこと。とりあえず、寝かせる。このところ、昼夜の寒暖の差が激しいので、寝冷えでもしたのだろうか。

 夕食は19時過ぎから。消化のいい物をということで、メニューを変更し、にゅう麺を。しかし、具が天ぷらではあまり意味ないかも? 旬のたらの芽、野菜のかき揚げ、小海老、それに温泉卵と刻みネギをたっぷり。

 食後はオークションの出品作業。なんだかんだで、0時過ぎまでかかってしまった。他の品の追加も予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「春なのに」柏原芳恵



 3.3(水)

 仕事を短縮モードで進め、15時頃から出かける。夜、3ヶ月ぶりに古本市メンバーでの会合があるので、外出ついでに中古レコード店でも回ろうかという魂胆なのだ。

 JRで広島駅へ。駅周辺のお店を物色し、サントラ盤のエサ箱をつつくが、特に出物は無し。趣味方面にもこれといった物がない。うらぶれた気持ちのまま、腹ごなしと時間潰しを兼ねて、八丁堀方面まで、とぼとぼ歩く。

 新刊書店で『ビートレッグ』4月号と『別冊映画秘宝 実録・殺人事件がわかる本2010 SPRING』を購入し、久しぶりにブートCDを扱っている店へ足を向けてみた。
 が、雑居ビルの2階にあったその店は、すでに空き部屋になってしまっていた。何となく危惧していたのだが、やはり昨今の音楽不況が響いたのだろうか。思えば自分自身も、最近はブートを買う際は、ほとんど通販を利用していて、このお店へも2年ぐらい行っていなかったはず。まだ、いろいろ面白い物が残っていたはずなのに。ちょっと、いや、かなり残念だ。
 ならばと、もう一軒の別のお店へ。こちらはさらに規模が小さかったので、ほとんど諦めていたのだが、健在だったのでホッとする。だが、あまり在庫が入れ替わった様子がなく、品数も少なめ。とはいえ、せっかくなので、マイケル・シェンカー・グループの1984年の大阪でのライブ盤とロリー・ギャラガーのBBC音源を収録したCDを買う。次は、あまり間を置かずに覗いてみよう。

 19時から会合兼飲み会。ざっくりと話しただけだが、梅雨入り前の5月末あたりに、第2回を開催しようではないかということになった。会場の都合もあるが、それぐらいの時期がベストだろう。今回はテントもちゃんと二張り使わせて貰えるはずだし、雨降りでもそんなにあわてずにすむだろう。スペース自体に余裕があまりないので、ワゴンの数がほとんど増やせないのは残念だが。個人的課題は、商品のディスプレイ。もっと立体的に見せたいので、研究しておかなくては。

 22時過ぎに解散。タクシーで帰宅して、風呂に入って、就寝。

 本日のBGM「旅立ち」松山千春



 3.2(火)

 昨夜はもう大丈夫かなと思い、パジャマを薄手の物に替えたら、肌寒くて、あまり眠れず。パソコンに向かっても、自然に目が閉じていきそうになるので、仕事が一段落したら仮眠をとるつもりでいたら、またしても轟音が!

 今度のはマンション改修工事のもの。なので、文句を云うわけにも行かない。自分の所が出しているようなもんだからなぁ。とはいえ、この響き具合は凄い。グラインダーか何か? どう聞いても、壁一枚向こうでやってるようにしか思えない。今やってる箇所は西側の外壁だから、角部屋の人たちはたまったもんではないだろう。一時的に避難したくなるよ。
 騒音には騒音で対抗しようと、CDでアーク・エネミーやエクソダス、スレイヤーをかける。これはこれで、ノリノリになって、仕事に差し支えたりして。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌漬け、山芋と白菜の温野菜サラダ、高野豆腐、油揚げとえのきだけの味噌汁。

 食後は目録を更新。『緑衣の鬼』は、カバーは綺麗なのだが、中がイマイチで惜しい。そこそこレアな「名探偵明智小五郎」バージョンの一つ。後ろの巻が欲しいのだが、なかなか見かけない。

 就寝前、片付けた厚手のパジャマを引っ張り出して、着る。当分はまだ寒かったり暖かかったり、面倒だが、これこそ日本の春だよなぁ。

 本日のBGM「弥生つめたい風」NSP



 3.1(月)

 1日月曜日スタートの3月。気分良く、といきたいが、空にはどんよりした雨雲が。おまけに今朝もベランダにすずめ共が登場。しかも、4羽に増殖していやがる。置き土産もしっかり。うちはおめえらのトイレじゃないぞ〜!

 仕方なく、ベランダの掃除をしていて気づいたが、他にも狼藉の跡があって、どうやら近所のすずめ連中の間で、そういう場所としての認識が定着しつつあるらしい。これはやばい。今のうちに何とかしないと。まずはとにかく、見つけ次第追い払うべし。「無二念打払令」?

 仕事をしつつ、バンクーバー冬季五輪の閉会式の模様を。絢爛豪華なパフォーマンスや特殊効果の演出の合間に、自国セレブらによる微妙なスピーチが入るという、地味なのか派手なのかよくわからない進行。ニッケルバックが登場した途端、以降はロックフェス状態になるし。ニール・ヤングも出たらしいが観損ねた。カナダのロック・バンドといえばラッシュでしょう、と秘かに登場を期待していたが出ず。やっぱり、彼らには似合わないか、こういう場は。

 やっとオークション出品用の商品の状態チェックが終わった。が、思いのほか傷みが激しくて、出品自体をちょっと迷っているところ。カバーの状態はいいのだがなぁ。他にも稀少な本で、中は並だが背割れがひどい物があり、何とかバラバラにならないようにと補修作業をする。

 夕食は、いきなりの嫁さんの大残業で21時過ぎに。あまりにお腹が空き過ぎて、自分のサラダだけ先に食べちまったよ! メニューは茄子とニンニクの芽の麻婆炒め、ツナ野菜サラダ、もずくの三杯酢、白菜とニンジンの味噌汁。

 予定がすっかり狂ってしまったので、食後は先月分のデータ整理を。

 3月になったが、夜はまだまだ冷える。ビールより、まだ焼酎お湯割りがいいな。それにしても、今日はよく降った。

 本日のBGM「春雷」ふきのとう