4.30(金)
『週刊アスキー』の電子書籍特集記事を読みながら思う。
「iPad?」
「ちがうわよ!! あたしはきんどるちゃんよーっ!!!」
『マカロニほうれん荘』を御存知の諸兄には、きっと頷いて貰えるはずだっ。時代の最先端と古き良き昭和を繋ぐハイブリッド・ギャグ?
早くも4月オーラス。広島組合の古本まつりの準備も、そろそろ尻に火がついてきました。でも、当方は本番前に、もう一丁!の遠征があるので、今日のところはその準備に専念。日記も少々端折らせていただきます。結局、今回も日帰りになりそうなのが、ちょっと残念。
夕食は19時半から。ベーコン・エッグ、豆類と野菜のサラダ、ひじきの煮物、油揚げと玉ねぎの味噌汁、ご飯少々。
Perfumeが出るというので、珍しく『ミュージックステーション』などという番組にチャンネルを合わせる。彼女らは、昼間『笑っていいとも!』にも出ていたので、タモリとは2連チャン。仲里依紗がゼブラクイーンで出ていたので、びっくり。ゼブラクイーンの曲やコスチュームは、彼女が好きだというレディー・ガガの影響モロ出しだが、さまになっているのは彼女の肉体の存在感の大きさゆえだろう。さすがに映画内での過激コスチュームは、そのままとはいかず、一部隠されていたのは、これまたちと残念。
早めに店じまいして、早めに風呂入って、就寝。来月は、いろいろと熱くなりそうだ。
本日のBGM「キモちE」RCサクセション
4.29(木)
今日は性悪の日、いえいえ、昭和の日。
といっても、こちとら、年がら年中、頭の中は昭和しているので、たった一日、お上からお墨付きを貰ったって、何のことやらって感じ。それより、5月4日へ移動させられた「みどりの日」が不憫で不憫で。「どうせあたしなんて、適当に名づけられた、どーでもいい記念日なのよね。」と拗ねてなきゃいいが。
何でも今日からがGWの初日にカウントされるらしい。確かに30日を休めば、7連休だが、それはなかなか同僚の手前、取りにくい人も多いだろうし、競争率高そう。云わば、連休のキキメなのですな、今年の4月30日は。
と、古本屋的な見方をしつつ、当方は、いつもどおりに日々の稼業に勤しむ。
FAXが故障中のため、お客様より苦情をいただく。すみません、新しい電話機、買いに行くのが面倒で。電話そのものは使えるだけに、余計な出費と思えてねえ。ちょうど見計らったように、ポイント会員になっている家電店がGW特別セールやってる最中だから、行くしかないですね。
夕食は、19時から。北海道展で買ったモノホン(ほら、昭和だ)のししゃも、茄子の揚げ浸し、しし唐の炒め物、豆腐とワカメの味噌汁。ししゃもはほんと〜に旨い! そして日本酒に合う、合う。普段は夕食時に酒は飲まないのだが、ししゃも買った時は特別だ。特別だから、尚更に美味しいんだろうけど。毎週これを望むのは贅沢過ぎます。
食後は、ヤフーオークションへの出品。サイトのストックから、二年以上動いていない本を中心に見繕う。戦前本を多少多めに出してみた。といっても、10点じゃささやか過ぎる。もう少し何とか数を揃えたいが、継続的に出していく方を、今は維持したい。
0時前に終業。
TVは『刑事コロンボ』やら『アメトーーク!』やら『ロケみつ』やら。
先に飲んでしまったので、就寝前の酒は無しで、おとなしく寝る。
本日のBGM「人生が二度あれば」井上陽水
4.28(水)
夜半から、急に咳が出始め、なかなか治まらず。
結局、明け方近くまで、うとうとしては目を覚ますという、非常にしんどい思いをする。急に一体どうしたことやら。昨日、身体でも冷やしたか。喉そのものは、そんなに痛みも違和感もないのだが。
そんな風だったので、仕事の能率もガタ落ち。途中でソファで仮眠をとったり(というより、一休みしてたら勝手に落ちた)しながら、奮闘する。
催事用の商品も仕分けする。在庫は充分にあるので、あとは値札貼りだけだ。おっと、ディスプレイは今回どうしよう? 前回のフィギュアのような目立つ物はないし、アピールできるような物がないっ!?
夕食は19時過ぎから。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、ツナとトマトのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
食後は目録の更新し、梱包作業の続き。終業は23時過ぎ。
風呂上りに、追っかけ再生で『シルシルミシル』を観る。バンダイが取り上げられていたからなのだが、VTR観る限りではとても楽しそうな職場。工場なんか、絶好の小学生の社会科見学ポイントだ。ちなみに当方の頃は、明治製菓の工場見学が定番でした。おみやげにキャラメルと定規を貰ったなぁ。
本日のBGM「ベイビー・メイビー」シーナ&ザ・ロケッツ
4.27(火)
一夜明けたら、何だか足腰に来ていて、動きがぎくしゃくとしてしまう。
昨夜のライブは座席だったので、別にヘドバンやるわけもなく、せいぜい、手足でリズムをとるだけだったはず。これはライブ会場への行き帰りで、大荷物持って、早足で歩いた後遺症なんだろうなぁ。虚弱じゃ。
夜に古本まつりの打ち合わせが控えているので、仕事を3倍速モードぐらいで進める。受注処理、オークションの連絡、梱包作業。梱包、形状的に難しいものが多く、予想外に時間をとられる。手先が不器用なので、こういう時はかなり苦戦してしまうのだ。一旦、発送に出かけ、戻ってきてから、再び、梱包の続き。GW間近なので、できるだけ早めに発送しておきたい。
17時前に出かけ、バスで紙屋町へ。まずは「そごう」の北海道物産展を覗く。平日の夕方だったが、さすが人気の物産展だけあって、人はまだまだ多い。いつも必ず買うベーコンに男爵イモカレーパン、ししゃも(売り場の人に、とうとう顔覚えられた)などに加え、あの「花畑牧場」の生キャラメル・宮崎マンゴー味という、芸能界臭が300メートル先からでも臭って来そうな代物を買う。なぜ今更というところだが、空いてて在庫も全然あって、楽に買えたもので、つい、ね。
その後、「紀伊国屋書店」に回って、『今日の早川さん3』(COCO 早川書房)を購入。当然、限定版いろはカルタ付きですよ。
カフェ時間を潰して、20時から古本まつりの打ち合わせ。各店の出品物、店番のシフトなどについて話す。次回の会合が本番前ラスト。そろそろ本格的に準備に取り掛からなくては。22時過ぎに解散し、帰宅。
よく買い物する家電店から手紙が来ていた。何でも、うちの空気清浄機が火を吹く可能性があるとか。ええっ!? そんな物騒な! 面倒なことに、部品を取り替えなくてはならないらしい。回収に来てくれるというが、ちょうどGWに入ってしまうではないか。今週出して、届くのは連休明けじゃかなわんよ?
本日のBGM「プカプカ」ディランU
4.26(月)
ロッテリアと『王様のブランチ』のコラボ商品である、噂の王様のエビバーガーを食べた。
確かに海老がぷりぷりで旨い! のだが、う〜ん、旨いが故の不満を感じてしまった。いや、不満というより違和感かな。つまり、ここまで海老にこだわるのなら、この美味しさを求めるのなら、普通の海老料理を食べればいいじゃないか、と。
ああいう美味しさを、ハンバーガーに求めるのは何か筋が違っている気がしてならないのだ。ハンバーガーって、下世話で気楽な食べ物のままでいいんじゃないか?
関西日帰り遠征。
若干早起きして、日記のみ更新し、8時半過ぎに家を出て、「のぞみ」に乗り込む。
大阪到着後、谷町線にてまずは大阪古書会館へ。着いて早々、「アッシュ書店」さんに遭遇。次いで、「神鳥書店」さん、「スマイルブックス」さん、「岩書房」さんとも御挨拶。ちょっとした広島古書組合の関西殴り込み(?)状態だ。うち以外の皆さんは割と定期的に大阪の市会に来ていて、活発に売り買いしているので、すっかり地元のお店の方々とも馴染んでいる様子。支部の大市だけに参加して、開札を待たずにさっさとよそへ移動してしまう、ハイエナ的な当方などより、よっぽど顔だ。数年前までは、広島から来る店なんて、うちぐらいしかいなかったのにねえ。時代は変わる、良いことです。
SF文庫の6本口とソノシートの括りにのみ、札を入れて、落札できた場合の清算を「神鳥書店」さんにお願いして、当方は市中見回りへ。
夕方近くまで、うろうろして、それなりの収穫を得る。定番ながら、今まで不思議と縁のなかった海外ミステリー物にも遭遇。これは嬉しかった。
18時過ぎに、中之島方面へ。グランキューブ大阪にてゲイリー・ムーアのライブ。実はこちらが今回の遠征のメインディッシュなのでした。
予告どおりにゲイリー・ムーアのセットは、90年の『スティル・ゴット・ザ・ブルース』以降のブルース・スタイル。なので、ハード・ロック時代の曲は「パリの散歩道」のみ。それはいいのだが、前々からアルバムを聴いて思っていて、今回生で聴いてあらためて思ったのが、ゲイリー・ムーアはブルースじゃないな、ってこと。ブルースは、あんなに音でかくないし、歪まない。いや、でかくなくていいし、歪まなくていいよ。どっから聴いても、あれはブリティッシュ・ハード・ロック・ギターだわ。それは、ブルース・ロックとも云われるロリー・ギャラガーと比べてみれば、よくわかる。何かナイーブさにかけるんだよね、ゲイリーのは。派手でカッコいいんだけど、我の強さが勝ってしまっているというか。ゲイリー流のブルースなんだろうけど、やっぱり、彼のやるハード・ロックのカッコ良さには及ばない。この後はハード・ロック・スタイルで活動するって、『BURRN!』のインタビューで云ってたけど、今回やってくれれば良かったのにねえ。でも、その時は必ず行きますよ!
グランキューブ大阪は初めてだったが、あまり使い勝手がいいとはいえない京阪中之島駅が最寄で、それ以外の駅からだとかなり遠く感じた。今はなき新宿厚生年金会館のような立地かな。そして建物は綺麗で設備も整っているのだが、メインホールが縦長の構造で傾斜がかなりあって、2階だとステージが相当に遠い。感覚的には、武道館の3階みたい。21年ぶりのゲイリーの姿も指先ぐらいにしかいにしか見えず、こうなるのなら、もっと前の席取れるように頑張れば良かったと激しく後悔。
帰りの便ぎりぎりだったので、必死に早足歩きして、駅へ。最終もあったのだが、間に合いそうだったし。この、急げば間に合いそうって時間が残るのって、嫌だな〜 それで間に合わなかったら、余計にダメージでかいし、なので結果、相当に頑張る羽目になるし。そんなわけで、汗だくになって新幹線に乗り込みました。車中では爆睡。
明日は、またまた古本まつりの打ち合わせ会。合流前に、「そごう」の北海道物産展へ行く予定もあり。
本日のBGM「ヨコハマ」山崎ハコ
4.25(日)
穏やかな日和の日曜日。が、こういう日に限って、出かける予定は無い。家に籠もるだけだ。もともと、こういう仕事してなかったら、本屋とレコード屋ぐらいしか行かない生活だったろうけど。いや、今も古本屋と中古レコード店にしか行っていないようなものなんだけど、スケールが違うってことで。
『映画秘宝』6月号を読んで、遅まきながら、ヤフオクにあの幻の国産特撮映画『空飛ぶ円盤 恐怖の襲撃』(監督・関沢新一 新東宝 1956)のフィルムが出品されていたと知る。最初は25万で出てたが、再出品で300万になって、最終的には210万で入札1件で落札されていた。むむむ、終了してから知って良かったかも。もしかしたら、とち狂って後先考えずに入札ボタン、クリックしてた可能性も!?
特撮物が好きな人間は、必ず名のみは知っている、長らく現物が行方不明になっていた、この映画、監督が『モスラ対ゴジラ』や『キングコング対ゴジラ』など数々の脚本で知られる関沢新一で、主演は高島忠夫。地球侵略に来た異星人の宇宙船と地球側のスーパー・メカが空中戦を行う、まさに正統派のSFと特撮作品、らしい。出品されていたのは、その16ミリ・フィルムらしいが、一体どんな経緯で今回出てきたのやら。そして、落札された方は、これをどうしようとしているのだろうか? 願わくば、より多くの人の眼に触れられるような展開がありますように。
夕方まで仕事。受注処理、梱包、発送。夕食前に発送しに行く。
帰りにスーパーに寄ると、ぎょっとするぐらいの人混み。何か特別な安売りでも? と思ったが、特に無し。
19時から夕食。にゅう麺、アスパラとヤングコーンとトマトのサラダ、ネギチャーシュー少々、マイタケの味噌汁。諸事情で麺に味噌汁、という変な組み合わせに。にゅう麺の具は、油揚げ、なめこ、かまぼこ。
食後は、大河ドラマとTBSの『新参者』のはしご。入浴後は、『MAG・ネット』を少し観て、朝の特撮を観て、就寝。
ようやく、風呂上りの蕁麻疹が落ち着いてきた。この調子なら、GW明けには出なくなるかも。そうあって欲しいが。
明日は、大阪へプチ遠征です。といっても、仕事メインではないのだ。すみません。
本日のBGM「裏切りの季節」ジャックス
4.24(土)
年甲斐も無く、某携帯ゲームに嵌っています。でも、キー操作を間違えて、いろいろ台無しになること多し。雑学や脳力ゲームがお似合いかも。
仕事は通常ペースで。晴れ間が見えてきたので、洗濯もやる。
ポケミスの一気注文を頂戴したので、本探しにてんやわんやとなる。ほぼ全部のポケミス入りの箱を、ひっくり返すことになり、嬉しい悲鳴。ダブりも幾つか発見し、在庫の整理にもなったから、一石二鳥だ。
夕方、買い物と病院へ行く。先に皮膚科を受診。薬がよく効いているようなので、当分継続して飲むことに決定。GWに入るので、今日は2週間分貰う。
そのあと、新刊書店に回って、スーパーにて買い物。『映画秘宝』6月号は仲里依紗のゼブラクイーンが表紙。露出の潔さには、ほんとうに感心する。これが昨夜のメガネちゃんと同一人物とは。女は神秘だ。
夕食は嫁さんが同僚とのお食事会で不在なので、買ってきた惣菜で適当に。から揚げとかサラダとかいろいろ。ここ一ヶ月ほど、食欲が増進していてやばい。体調はイマイチなのに、胃袋だけは絶好調なのである。間違ってるなぁ。
食後は「日本の古本屋」への登録作業。地味な作業の上、時間がかかり、当方のデスクワークの中では、今のところ一番心身ともに消耗する。今日も終わったのは、0時を過ぎていた。肩がガチガチになってしまったよ。
当方にも、友人から飲みのお誘い。広島駅の東側にあるショッピング・モールのビアホールが6月で閉店になるとかで、その前の来月にどうだ? というのだ。元はキリンビールの工場があった場所で、ビヤホールはその名残を留め、隣接のブルワリーから直送の生ビールが飲める嬉しい所だった。近場じゃないので、しょっちゅうは行けなかったから、無くなるのはとても残念。旨いスペアリブもあったし。
来月は古本祭もあるし、ばたばたするだろうが、月末なら大丈夫だろう。死ぬほど飲む!
本日のBGM「不自然なガール」Perfume
4.23(金)
最近ちょっと思ったこと。
缶コーヒーのCMで、松井と一緒にゴジラが登場して、唐沢寿明のバックで『帰ってきたウルトラマン』のワンダバが鳴る。でも、ゴジラの新作は無いし、ウルトラマンのTVも無い。そんなに気に入ったなら、いいとこだけ取らないで、スポンサーになって新作作ってくださいな。
仕事はいつもどおり、だったのだが、週明けが給料日になるのを思い出し、急いで各種の入金の用意をする。郵便局へすっ飛んで行き、銀行業務時間ギリギリに入金、セーフ! でも、家を出た時から降り出していた雨が、急に強くなり、その場で足止めをくらってしまう。青空が見えてるっているのに。
戻ってから、梱包作業をやって、あらためて発送に出る。せわしないことだ。
夕食は19時過ぎから。鮭のムニエル、カボチャとレタスとトマトのサラダ、えびといんげんのあんかけ、マイタケの味噌汁。おとといの肉、今日の魚、と気をつけて様子を見ているのだが、蕁麻疹の出方に特に変化はない。やっぱり、食べ物はあんまり関係なさそうだ。今飲んでいる薬は、相性がいいようなので、これを続けるのが良さそう。明日、また貰いに行かなくては。
食後は目録更新。今日は同人誌成分、やや多め。
新ドラ『ヤンキー君とメガネちゃん』第1話を観る。いかにも漫画原作物らしい展開だったが、当方はとにかく仲里依紗だけが目当てなので、問題無し。はつらつとして、元気いっぱいなのに、どこか滑稽な彼女の魅力は、充分に伝わってきた。女優としても演技に幅があり、先の成長が楽しみなタイプ。『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』も観に行かなくては。
入浴後、録画した『警部補 矢部謙三』を観て寝る。今夜も貫地谷しほりは面白かった。真面目そうな顔で、ダルな演技をやるギャップがいいねえ。
本日のBGM「ナチュラルに恋して」Perfume
4.22(木)
予報どおりに気温が急降下。いつまでたっても、長袖の下着を片づけられない。
夜の外出を控えているので、早回しモードで仕事を進める。
店用の電話がおかしい。倉庫部屋(旧・当方の書斎)に入ったら、変なブツッ・ブツッという音がしていたので調べたら、留守電が作動しなくなってしまっていた。コンセントを抜くと、雑音は止まる。それからFAXも動かなくなっていた。ついこの間までは、別に何ともなかったのになぁ。とはいえ、よく考えるたら、もう15年以上使っている物だから、突然お釈迦になっても仕方ないのだった。新しいのを買わなくては。出費が痛い〜
18時過ぎに外出。今夜はクラブクアトロにて、あのアンヴィルのライブ。前売りを買い損ねていたのだが、当日券が出ると知って、急遽駆けつけたのだ。
客入りはまずまず。満員とはいえないが、7割は入っていたのではなかろうか。もっと閑散とした状態を想像していたので、何だかホッとした。これぐらいの方が、もみくちゃにならずに前に行けるので、ちょうど良くもあるし。
ほぼ定刻にライブ開始。バックドロップも何もないシンプルなステージに、ギターのリップス、ドラムのロブ、ベースのグレンの3人が普通に出てきて、パワーコード一発、インストの「マーチ・オブ・クラブス」から。一聴、ドラムの音が凄い! スネアのアタックが強烈で、まさに金床をハンマーで打ちつけるような、重く硬い響きが腹の底に来る。いやはや、ロブ・ライナーは、かなりの凄腕だよ。実のところ、3人よりもう1本ギターがあった方が、楽曲の良さは引き立つとは思うのだが、この編成でも荒々しさが強調されていて悪くない。リップスとロブのバンドなのだから当然とはいえ、ギターとドラムのアンサンブルだけで、きちんと曲の軸が構成されて、芯がしっかり揺ぎないので、非常にタフネスさを感じた。クリームともグランド・ファンク・レイルロードとも、他の3ピース・バンドとはまた違った個性が光る。NWOBHMとスラッシュ・メタルの中間、そこにパンキッシュなロックン・ロール風味が加わった感じかな。
リップスの軽妙なMCを挟みつつも、ライブはさくさくと進み、生で聴いた「モスラ」には感動。お馴染みバイブレーターを使ったギター・ソロも飛び出したよ。それにしても、リップスは想像以上にギター・モンスターだった。フライングVを弾いて弾いて、弾き倒す。同じタイプのギターなのに、マイケル・シェンカーとは全く違った音が飛び出してくるのが面白い。ちょうどロブの誕生日でもあり、皆で「ハッピーバースデイ・トゥ・ユー」を大合唱。定番の演出だけど、参加できたのは初めてだったので、これまた嬉し。ラストは「メタル・オン・メタル」で大合唱。アンコールは、待ってましたのキラー・チューン、「ジャック・ハマー」で昇天。
思い返すと、ヘヴィメタル・バンドのライブは2年ぶり。そんなに!? って感じで、こりゃ最近の不調はメタル成分不足が原因かと思えなくもない。間が空き過ぎでしょう。広島に好みのバンドがなかなか来なくなったせいもあるが、上京した際も仕事の予定が夜までびっしり詰まって、ライブに行く時間が取りにくくなってしまったのもある。久々に腰骨に来る爆音に、どっぷり浸って痺れました。やっぱり、ライブはいいねえ! 明日(明後日?)の膝と首が怖い。
ライブ情報を見て、驚愕。え、土曜日にアースシェイカー来るの!? おおっ、7月にはラウドネスが。アースシェイカーは再結成時に観たから、ラウドネスには行かねば。
汗だくで帰宅した後、仕事を少々。間に合うようなら目録更新をと思ったが、受注処理、オークションのやりとりのみで、時間オーバー。0時過ぎまでかかってしまった。
本日のBGM「JUST BECAUSE」J‐WALK
4.21(水)
広島市会の日。一気に暖かくなってしまい、朝のうちだからと、上に一枚羽織って出かけたら、会場に着くまでに、すっかり汗をかいてしまった。でも、明日は今日のから−5℃なんだって。そろそろ落ち着けよ!
今日は出品が山のように集まった。大きな括りの物が多かったが、威勢良く次々と品物が落札されていき、札の入らなかったものは、振りでさくさくと。組合員数が増えたせいで、最近は業務が早く片付くので、有難い。
当店向きの物はなかったが、一冊だけ一箱物の中に埋もれていた学年誌付録を「実藤書店」さんにおねだりして、譲っていただく。ありがとうございました! 坊主続きなので、そろそろ心がすさみかけていたところでした。
12時前に解散し、当方はここからお休みモードへ。近場のシネコンで嫁さんと合流して映画鑑賞。ものは『第9地区』(監督ニール・ブロンカンプ 2009 米・ニュージーランド )。
近代的な大都市の遠景に、巨大な宇宙船が浮かんでいるビジュアル・イメージがとにかく強烈だった今作、あからさまにSFなのにアカデミー賞の各部門にもノミネートされるなど、雑誌などで公開前から伝わってくる話に興味はつのるばかりだった。予告を観て、それは期待に変わり、結果的にその期待は全く裏切られなかった。
ファースト・コンタクト・テーマなのだが、異星人が難民化し、スラムの住人となった彼らを人類が管理しているという設定は斬新。その場所が南アだというのも、皮肉が効き過ぎるほど効いている。映画は、舞台のヨハネスブルグで起きた3日間ほどの事件をドキュメント・タッチで描いているが、この形式を採用している映画にはたいていろくでもない展開が待ち受けているので、画面の中でへらへらしながら異星人管理の仕事をしている主人公の小役人の姿を、こちらはハラハラしながら見守ることになる。
しかし、その主人公ヴィカスの描写は秀逸で、その言動に最初はネガティヴな感想しか持てなかった彼が、終盤、アーノルド・シュワルツネッガーばりの大活躍を見せる頃には、手に汗握って、彼を応援する羽目になるだろう。「行けっー!」「やっちまえ!」ってなもんだ。そこに至るヴィカスの変心も、きちんと相応の理由が描かれているので、唐突感はなく、むしろ裏切りというよりその表返りの心情は、強い共感を呼ぶだろう。決してハッピーエンドとはいえないラストに残る一片の詩情は、作品に見事なピリオドを打っている。まずは本年度ベスト5級の一つ。
尚、暴力描写、スラムの非衛生ぶりの描写の容赦の無さは相当なものなので、その手のやつが苦手な方は御注意を。
夕食は「牛角」でお久しぶりの焼肉。キャンペーン中でカルビもロースも安かったし。にんにくのホイル焼きも食べて、満足、満足。
帰宅後は、少しだけ仕事をして、入浴して、おとなしく就寝。別に身体を動かしたわけじゃないのに、遊び疲れた気がするのはなぜ?
本日のBGM「本牧メルヘン」山崎ハコ *鹿内孝のカバー。作曲井上忠夫、そして作詞は阿久悠。
4.20(火)
やたら昼間眠いのは薬のせいか、季節のせいか? ここしばらくは風邪やら蕁麻疹やらで、あまり安眠できていなかったのは確かだから、リズムが狂ってるんだろうな〜 ともかく、ここで仕事を停滞させてはまずいので、ぼやきながらも奮闘努力。
夕方、FMはつかいちの「廿日市情報マーケット らららラジオ」を聴く。古書組合のゲスト出演枠「情熱本舗」コーナー、今週は、地元の大店「アカデミイ書店」の今田社長が登場。噂どおりに「解体新書」を持ち込んでの古本屋トークでした。しかし、知ってる人の声をラジオを通して聴くってのは、新鮮というか妙に照れくさいというか。きっと自分もそう思われながら聴かれてたのかなぁ。今田社長のリクエストは、意外やジョン・レノンの「イマジン」。吉田拓郎だとばかり思い込んでました。次週のゲストは「景雲堂書店」さんです。
夕食は19時から。あじのみりん干し、茄子の揚げ浸し、アスパラガスとヤングコーンの温野菜サラダ、茄子の味噌汁、ご飯少々。
食後は、オークションへの追加出品。こちらにばかりかまけていると、「日本の古本屋」や「スーパー源氏」への登録がおろそかになってしまう。近々やらなくては。終業は、他にもいろいろやって0時過ぎに。頑張りました。
明日は広島古書組合の通常市。そろそろ、何か、こう、ドカーンとこないかねえ。
本日のBGM「スターダストキッズ」佐野元春
4.19(月)
春眠暁をおぼえず。眠い〜 今日の午前中は、睡魔との闘いに費やした感じ。メンズ・デイの割引があるので映画にでも、と思っていたのだが、全くそれどころじゃなかった。
仕事は通常どおりに。合間にメールと電話で、古本まつり用の横断幕のデザインについてやりとり。チラシのデザインもほぼ決まったし、だんだん、本番に向かって気分が高揚してくる。あと一ヵ月… あ、一ヵ月後には終わってますね。訂正、だんだん焦ってきました。間に遠征予定もあるからなぁ。
一段落ついたところで、夕食の仕込み。安売りで買った玉ねぎ、にんじんをどうするか考えたが、結局こういう時はカレーに落ち着く。煮込みながら、仕事へ復帰。
夕食は19時から。副菜に野菜サラダ。まるで、どこかのランチのようだ。3時間ほど寝かせたのが効いたのか、味はまずまずこなれていた。明日、明後日に食べるのが楽しみだ。
食後は目録の更新など。
深夜の歌番組にPerfumeが出ていたので観る。珍しく、かしゆかが暴走モード。『ジョジョの奇妙な冒険』に嵌っているそうで、ほとんどその話ばかりだった。あ〜ちゃんも飲まれ気味だったし、のっちなんかほとんどしゃべってない! 終いには、MCのベッキーも入れて4人でジョジョ立ち披露。これが様になってるからおかしい。確かにPerfumeのポーズって、ジョジョ立ちに似てなくもない。
本日のBGM「あなたのイエスタディ」キャンディーズ *『やさしい悪魔』B面、拓郎節が炸裂した名曲です。メイン・ボーカルがミキちゃんってとこが、またいいんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=brG9kOdphqc
4.18(日)
体調はまずまず。目の充血は、少しずつ解消されつつあるものの、蕁麻疹はあまり変化なし。しかし、こう毎日、身体のことばかり書いていると、闘病日記みたいで、うんざりしてくるが、もっか我が家の話題の中心なのだから、しょうがないのです。
仕事を昼過ぎまでぼちぼちやって、一段落つけたところで、休日モードへ突入。
ラジオで、山下達郎の番組やメタルの新譜情報などいろいろと聴く。
ブレッド・フォー・マイ・ヴァレンタインの新譜『フィーヴァー』が、やけに格好いい! 前作も相当なものだったが、今回のはさらに先鋭化された感じ。でもって、とっつき易さの要因であるキャッチーなメロディも健在だから、泣かせます。カテドラルの久々の新作は2枚組。輸入盤はもう出ているが、国内盤は来月なんだと。「タワーレコード」で現物見て、我慢するのに苦労したので、早く出してください。そういや、カテドラルのリー・ドリアン主宰のライズ・アボヴ・レーベルから出る予定の、70年代マイナー・暗黒ロックのネクロマンダスの再発盤、アナログ盤をアマゾンで予約したのに、まだ届かない。オフィシャル・サイトじゃ、3月末発売予定のくせに未だプレ・オーダー中だし、どうなってるんだ〜 アマゾンへ問い合わせしても、無駄だしなぁ。
夕食は19時過ぎから。カツオのたたき、卵入り野菜炒め、山芋の天ぷら、茄子の味噌汁。
食後は大河ドラマ観て、21時からはTBSの新ドラ『新参者』。大河は結構感動的だった。勝海舟と龍馬の出会いを、ああいう風に描くとはね。『新参者』は、東野圭吾の原作は未読。阿部寛ということで観ました。こちらもなかなかいい。ユーモラスなやりとりが挟み込まれていたが、あれは原作にもあるのか? あるとは思えないけど、ドラマが終わったら、原作を読んでみようかな。
入浴後は、朝の特撮を。『仮面ライダーW』の引きが強烈。ここ数週の『ワンピ』や『H×H』みたいだ。早く、早く続きを!
本日のBGM「酔って候」柳ジョージ&レイニーウッド
4.17(土)
ようやく、長い長い冬が終わった模様。今日の気温は平年並みのようだが、昨日までが異常に寒かっただけに、ぽっかぽっかに思えてしまう。
そんなうららかな日和の週末だというのに、こちらは朝イチ、いや寝坊したので朝二で病院通い。冴えませんなぁ。
まずは眼科にて目の充血を診て貰う。おととい来たばかりだというのに、しまらないったらない。写真も撮って検査したが、異常は無し。結膜炎などではなく、何かのはずみで毛細血管が切れて、出血してしまったようだとのこと。ひとまず安心したが、はずみで切れるってそんなことあんの? 鼻血みたいなもの? 目血?? 初めての症状だったので、うろたえましたよ、あたしゃ。でも、蕁麻疹の薬の副作用とかでなくて良かった。
続いて皮膚科、へ行くつもりだったが、先に罹りつけの内科へ寄る。健康手帳を、先月末の健診の際に預けたままにしていたの思い出したのだ。これが後でちょっとだけ役に立った。
「そごう」の地下で、昼食用のパンを買って、バスで自宅近くへ戻り、皮膚科へ。医師に昨夜の状況を説明する。体質に合わなかったのだろうということで、最初に貰った薬に戻すことになった。念のために、血液検査をしておきましょう、と云われたが、先月受けた健診の結果を記録した健康手帳が手元にあったので、それを見せると、検査必要ないですね、とあっさり。
それにしても病院を3つはしごとは、どんだけ不健康なのか? いっそ市民病院の隣にでも住みたいよ。
病院に行った後は、なんだかどっと疲れる。その上、土曜日とあってどこも患者でいっぱいで、待ち時間も長く、余計に疲れてしまったのか、帰宅後、薬を飲んだら、奈落に吸い込まれるように寝てしまった。
夕食は19時過ぎ。きつねうどん卵いり、かぼちゃのムニエル、ネギチャーシュー少々。
食後は、今日までは目の負担を考慮して、梱包作業と古本市用の値札作りに専念する。値札は多めに作るつもり。余ったら、また秋の古本市(まだ予定)で使えばいいし。
つれづれに『SmaSTATION!』の90年代洋楽PV特集を観る。この時代ぐらいまでは、ジャンル的にもいろいろバラエティに富んでいて、個人的好みは別としても、面白かったんだがなぁ。
本日のBGM「魂こがして」ARB
4.16(金)
今朝もひんやり、空気が冷たい。まさか、この時期に暖房を入れる羽目になるとは思わなかったぞ。首都圏は雪だとか。春の雪、なんて三島由紀夫だけで充分だ。
仕事の合間に、溜まった録画番組を消化。『絶対零度 〜未解決事件特命捜査〜』『警部補矢部謙三』のそれぞれ第一回。
『絶対零度〜』は前半は良かったのだが、後半、人情系にシフトしてしまったのが難。でも、上戸彩は今まで見た中では、一番自然な演技だったような気がする。彼女は等身大の役がぴったりだ。エキセントリックなのはそぐわない。一方、『矢部謙三』は予想以上に面白い。テロ組織と「女将の旅館」のくだりなんぞ、「アホか〜!」とツッコミながら大笑いしてしまう。貫地谷しほりは、二重丸でしょう。監視の際に、物陰からひょこっと顔出す仕草からして、もうおかしい。相方の“刑事くん”(作中のあだ名:役名が桜木健一郎だから)も、うまく目立っていて美味しい役だ。原幹恵も案外いい味を出している。
それにしても、上戸彩と貫地谷しほりの携帯の呼び出し音が、二人ともパトカーのサイレンになっていたのは、変な偶然だ。おまけにメインキャラに、それぞれ桜木姓がいるし。産業スパイの仕業!?
夕方、近所の皮膚科へ行き、経過報告。夜の蕁麻疹は治まったものの、昼間にも多少出るため、薬を少し強い物に替えて貰う。さらに注射も。よく効くらしいのだが、まさか、この時点では後であんなことになるとは夢にも思っていない「あやかしや」店主なのだった。
夕食は19時過ぎから。卵焼き、カボチャのサラダ、スモーク・サーモンと大根のマリネ、豆腐とワカメの味噌汁。
食後、嫁さんから右目が充血していると云われる。鏡を見ると、充血というより、こりゃ血ぃが出てますよ!? 結膜炎?? 蕁麻疹の薬や注射の件もあるので、大いにビビる。
目に負担をかけるのが躊躇われたので、今夜は経理関係のデータ整理のみやって、安静にする。
入浴後、蕁麻疹の出方がいつになくひどい。太股なんか、真っ赤かのぼこぼこだよ。昨日より、全然悪くなってしまっている。新しい薬が合わなかったのか? いずれにせよ、目も含めて放っておくわけにもいかないので、明日朝イチで病院へ行こう。やれやれだよ、まったく。
本日のBGM「コミック雑誌なんか要らない」頭脳警察
4.15(木)
目薬が無くなってきたので、昼前から出かけ、眼科へ。
完全に冬仕様で出たが、空鞘橋付近の桜はまだ健在。緑の葉が目立っているものの、充分、花見が楽しめる。天候不順の中の数少ない慰めだ。
眼科で診察を受け、目薬を処方して貰う。来月、また定期健診をするとのこと。え、もう? という感じ。半年に一回のはずだが、確認したら、そういう時期になっていた。時が経つのが早すぎて、身も心も追いつけないよ。
新刊書店を覗いて、スーパーで買い物して、帰宅。
仕事はオークションへの出品を中心に。最近、継続的にやってますが、こうやって地道に在庫を減らしていこうというわけでして。それでも売れ残ったら、今度の古本市に回してみよう。そうそう、決まったんですよ! 広島組合の古本市第2弾が!
場所は昨年秋と同じく、広島パルコ前の屋外会場。今回は店舗数が5店から8店へ、出品ワゴン数も15台から21台へと増え、パワーアップいたしました。参加店一同、張り切っておりますので、近隣の皆様、今回もよろしくお願いいたします! 詳細はこちらへ。
夕食は19時半から。豚肉入り野菜炒め中華味、根菜のきんぴら、豆腐とワカメの味噌汁。
食後もオークション出品作業の続き。それから、梱包作業も。
『刑事コロンボ』「第三の終章」を、リアルタイムで試聴。かなり好きなエピソードだが、犯人の犯罪工作が結構込み入っていて、気を抜くと全体の構造がわからなくなってしまいそう。ロック・ハドソン云々の部分は、今ではよくわからないだろう。人気俳優だったからねえ、マクミラン署長は。
本日のBGM「ねたのよい」村八分
4.14(水)
今日から週末まで、冬に逆戻りだという。陽射しがあればまだしもだが、日が翳って風が吹くと、とてもじゃないがコート類なしではいられない。先週片づけたダウンジャケットを、三度、引っ張り出す。かなわんなぁ〜
鬱憤晴らしに一発! 観てる人は『仮面ライダーW』を思い浮かべてくだされ。
翔太郎「イート!(EAT)」
フィリップ「メタボ!(METABO)」
「変身! 仮面ライダーW(ウェイト)!」
「さあ、おまえの体脂肪を数えろ!」
あ〜 すっきりした! ということで、仕事は通常どおり。ここのところ、仕事がらみ以外でも、やれ病院だのなんだのちょこちょこと外出があるので、少し作業が遅れ気味。一旦は予定に追いついたのだがなぁ。またペースを取り戻さないと。
お江戸で開催中の全古書連はどうなんだろう? 追加出品のメールも来てたから、品数は充分に揃ってはいるようだけど。オンライン入札可の物も、140点以上に増えていたが、残念ながらうち向きの物はなかった。夏前にはまた県外の業者市へ遠征したいが、旅費の確保が先だなぁ。
夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、とろろ芋、アスパラガスと野菜のサラダ、しめじと玉ねぎの味噌汁、ご飯少々。野菜、天候不順で高値傾向というが、広島ではまださほどではない。まあ、うちは少量しか使わないから、そんなにダメージはないので、いつも助かってはいるのだが。
食後は目録の更新。それから、終了分のオークションへの対応。23時前に終業して、風呂に入る。
4月のTV新番組の放送予定を見ると、なぜか木曜日に集中している。21時にテレ朝『同窓会』、裏にNHK−BSで『刑事コロンボ』、んで深夜に『アメトーーク!』とまたまた裏で先週から始まった『ロケみつ』。『エヴァ』ものまね芸人として知られる稲垣早希の西日本横断ブログ旅が観られるのは嬉しいが、密集し過ぎだ。全部、ちゃんと観続けるのは無理だな、こりゃ。
本日のBGM「スモーキー」チャー
4.13(火)
なんでも予報では、今日からまた寒くなるというではないか? 最高気温13℃って、どういうことよ!? 今年の冬はやけに諦めが悪いなぁ。
いよいよ、FMはつかいち「廿日市情報マーケット らららラジオ」への出演当日になった。
午前中、短縮モードで仕事を済ませて、午後は番組で話そうと思っていることの再チェックなどをやっていたのだが、じょじょに緊張が高まってきて、お昼を食べたあたりから、もう頭ん中はぐるぐるぐるぐる旋回状態。緊張し過ぎて、放送禁止用語を口走ったりしないだろうか?とか、スタジオの椅子に腰掛けようとして、ひっくり返って、バケツに頭を突っ込んでずぶ濡れにならないか?とか「昔の漫画かっ!? おまえはっ!」というような妄想が、ひっきりなしに襲ってくる。小心者なんでね、仕方ないッス。
とにかく、覚悟(?)を決めて、15時過ぎに出かける。早めに出たのは、現地近くでまた内容の最終確認するつもりだったから。往生際が悪い、悪い。
教えていただいていた入り時間の少し前にFMはつかいちのスタジオに到着。パーソナリティの藤井さんとスタッフの皆さんに御挨拶して、打ち合わせをやり、そうこうしているうちに、とうとう本番の時間に。
テンパり過ぎて、なぜか首の筋が攣りそうになりながら、『星新一 一00一話をつくった人』と星新一自身、著者の最相葉月についてしゃべり、ついでにキャンディーズのお話もする。なぜにキャンディーズ? かと云えば、リクエストとしてかけていただいた曲が「微笑がえし」だったから。当方的には100%ベタな選曲ですが、まあ、これしかないでしょう。
その本番も終わってみれば、あっという間だった。ちゃんと話せてたのかな、云いたいことは伝わってたかな、と不安はいっぱい。もし、そこそこうまくいっていたとしたら、それはもうリードしてくださったパーソナリティのお二人、藤井さんと川口さんのおかげです。貴重な体験、ほんとにありがとうございました! 何か御迷惑をおかけしていなければいいのですが。
古本屋としては、紹介したのが新刊なのはどうなのか? という迷いもあったのですが、しかし、こういう機会を得た以上、やはり星新一の本はどうしても紹介したい、その気持ちが勝りました。古本屋の前に、ただの本好き人間だし。一応、初ショートショート作品集である『人造美人』(昭和36年 新潮社 絶版)も紹介しましたから、それで良しとしましょう。
その後は市電で中心街へ出て、古本市の打ち合わせ会。
8店の参加店舗が確定し、日程も5月13日から16日の4日間と決まり、いよいよ本格始動となった。準備期間があと一ヶ月しかないが、二度目ということで、何とかいけるだろう。参加店が増えたおかげで、設営、搬入、店番などの負担がかなり減りそうなのが有難い。とはいえ、のんびりとしていられないのも確かだ。早速、明日から、まずは値札の作成から始めよう!
本日のBGM「サムライ」沢田研二
4.12(月)
ようやく、夜中の咳も治まって、久しぶりに安眠ができた。やれやれだ。
ディープな眠りになったせいか、やけにリアルな夢を見る。昔の職場に復帰しているのだが、得意先のビル管理事務所で、なぜか空調の機械の操作をやらされるというもの。自分でも、なぜ出入りの業者がやらねばならんのだと思いながら、レバーを上げたり下げたり。
仕事は通常どおり。早めに発送と買い物にも出かる。外は菜種梅雨を思わせる、しとしと雨。気温はさほど高くはないのに、風がないせいか、結構暖かく感じた。
帰宅後は、つのだ☆ひろの「ミュージックプラザ」を聴きながら、仕事の続き。咳が、まだ時々出る。喉の痛みは、もうほとんどないのだが、完治したわけではないらしい。しつこいねえ〜
夕食は19時から。もやしと春雨のピリ辛炒め、豆類と野菜のサラダ、しめじと玉ねぎの味噌汁。
食後は目録を更新し、古書組合関係の仕事を少々。
深夜に、昨日、『わが家の歴史』の裏番で観られなかった『NHKスペシャル ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む』の再放送をやっていた。改修された望遠鏡から送られてきた鮮明な画像の数々に唖然呆然。100%本物の色とはいえないとはいえ、美し過ぎるというのは、こういう場合に使う言葉だろう。131億年前の宇宙の姿にも陶然となる。131億年…… あまりに遠大、壮大過ぎて、何だか泣けてきちゃうなぁ。
本日のBGM「ガラスの部屋」浜田省吾
4.11(日)
咳との戦いが、さらに続く。寝床に入って、一時間半ぐらい、断続的な咳に苦悶。そういや、去年の今頃も咳に悩まされていたような。季節性のものだったら、嫌だなぁ。そんなものがあるかどうかは知らんけど。
一応、咳止めを買っておいたので、寝る前にそれを飲んではいた。しかし、すぐさま効くはずもなく、一時間半ほど経って、ようやく落ち着いたわけだ。昨日ほどではないとはいえ、やはり、朝は眠くて仕方なく、いつまでも布団の中でぐずぐずしていた。『ドラゴンボール改』も観ずじまい。
起床後、仕事を少々こなして、13日に出演するラジオの本の紹介コーナーのための下調べの続き。といっても、まるっきり何がどうなるやら見当もつかないので、少しでも対応できるように質問されそうなことや、自分なりの感想をまとめておこうというわけだ。新井素子が編んだ星新一ショート・ショート傑作選『ほしのはじまり』(角川書店)にも目を通し、久しぶりの星ワールドに浸る。
うーん、やっぱり凄いわ。何だか歳をとってからの方が、星新一の凄さが真に迫るようになってきたような気がする。「午後の恐竜」なんて、ほんとに奇跡的な作品だよ。これ、東西冷戦の真っ只中で書かれたわけだし、作品を支える臨場感が只事じゃないレベルにまで達していると思います。
夕食は19時から。ししゃも3尾、茄子の炒め物めんつゆかけ、コーンと野菜のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
食後は大河ドラマを観て、『わが家の歴史』最終話へ。リアルタイムで前半を観て、入浴後、残りを追っかけ再生で。
いや〜 満腹満腹。さすがに3夜連続で計8時間あまりのドラマを観ると、腹に溜まる。波乱万丈ながらも、どこか明るさに満ちていた主役の八女一家を巡る物語も、彼らの人生が後半に入ってくると、これまでとは違い、いろいろな形での別れが描かれ、全体が哀感に彩られてくる。こうなると、ヒロインが柴咲コウではやや荷が重い印象があったし(母親役はまだ無理そう)、西田敏行のダメ親父ぶりも笑えるというより、怒りを覚えてきたりもする。堀北真希は最後まで良かったなぁ。極めて真っ当な昭和の九州女だったも富司純子もお見事。
一般的な昭和の家族というよりは、かなり異色な一家のサーガだったわけで、それは2000年代を迎えてから、やたら語られているような「古き良き昭和」へのアンチテーゼのようでもあり、しかし、それよりも三谷幸喜が観て来た昭和の喜劇映画&ホーム・ドラマの総集編、オマージュの集大成に思えてならなかった。雛形となったのは『フォレスト・ガンプ』ね。加藤清史郎の役が、自閉症気味の子供であり、後に足が速いとわかるエピソードは、あからさまなサインなんだろう。
そうしたファンタジー的な世界の中に、玉山鉄二や長澤まさみのような、実際の昭和史の中に、リアルに実在したであろう、歴史の流れに翻弄された人間を配することで、全体の重石にしていたのは、ほんとに上手い脚本だなと感じられた。
ともかく、3日間、たっぷりと楽しませて貰いました。TVドラマを観て、ここまで満足したのは『外事警察』以来か? 本気出すと、まだまだいろいろできるよね、TVって。
本日のBGM「夏への扉」山下達郎
4.10(土)
夜間、咳がひどく、ほとんど眠れず。薬のおかげで、じんましんが治まったかと思えば、今度はこれだよ。
何とかうつらうつらはしたが、起きた時には頭の中は霞がかったようだし、体力も消耗したようで、へろへろ。それでも昼前から出かけ、広島駅へ向かう。
出張でこちらへ来ていた中学時代の友人との会食。たぶん、前回会ったのは、里帰りしていた時、小倉でだったから、5年ぶりぐらいか。多少白髪が出ていたぐらいで、変わらず息災のようで良かった。酒の強さも相変わらずで、当方が生ビール2杯空ける間に、友人は4杯。昔からまったく敵わなかったのだが、何年経ってもこの差は埋まらないなぁ。
一時間半ほど、旧交を温めて、別れる。次は九州で。
どこかに寄ろうかとも思ったのだが、昼酒の酔いと体調もあって、真っ直ぐ帰宅。そのまま居間でダウンとなる。
夕方近くにのろのろと起きて、やっとこさ仕事に取り掛かる。とはいえ、まともにやれそうもないので、短縮モードにチェンジ。目録更新はお休みにさせていただく。それに来週のFMはつかいちでの本の紹介コーナー出演が当方の番なので、その下調べもやっておかなくてはならない。
迷いに迷った挙句、やはり自分の原点、ということで『星新一 一00一話をつくった人』(最相葉月 新潮社)を選択。評伝はとっつきにくいジャンルかもしれないが、星新一ならば、かなり身近な作家のはずだし、ちょうど先月文庫も出たばかりでタイムリーではなかろうか。といっても、私、新潮社からは一銭も貰ってませんよ?(あたりめーだ)
夕食は、19時過ぎから。海老天にゅう麺とカボチャのムニエル。海老の他の具は、ワカメ、温泉卵、カニかま、ネギ。
食後は日記を書き、アップした後、調べものの続きをやる。
フジテレビの開局50年記念スペシャル・ドラマ『わが家の歴史』第二夜を観る。快調、快調。昭和のエポックな出来事が、矢継ぎ早に出てくるので、間延びした感じもなく、その合間に描かれる八女家のいざこざも、あまり深刻なものではないので、気を抜いていられる。と書くと、褒めたことにはならないかな?
偏狭な小説家役の山本耕史がすごくいい。でもって、彼とくっつく編集者となった堀北真希がさらにいい。何だかファンになってしまいそうだ。彼女は等身大の役よりも、型がきちんとある方が光るのかもしれない。現代ドラマでの、彼女に魅力を感じたことはないので、余計にそう思える。
明日の最終話も期待してしまおう。
本日のBGM「魔法の黄色い靴」チューリップ
4.9(金)
喉はともかく、じんましんの方が一向に改善する気配もないので、とうとう病院へ行くことにした。週末にひどくなったら、どうしようもないし。
ネットで調べると、ずっと以前に通院経験のあった駅近くの皮膚科が、医師が変わって別の病院になって、最近、開業していた。場所もすぐわかるので、昼前にそこへ行き、診察を受ける。じんましん体質だと思って共存して生活していってください、のような意味合いのことを云われ、そうだろうなぁと思いつつも、がっくり。まあ、となれば悪化させないように生きていくしかないですな。飲み薬一週間分と塗り薬を処方される。
帰りに、スーパーで夕食の買い物をして帰宅。
ネット注文していたサヴァタージのベスト・アルバムが届いていた。発売日が延びて、やきもきしていたので嬉しい。
サヴァタージは米の中堅へヴィ・メタル・バンド。日本でもそこそこ人気はあったのだが、2001年に12THアルバム『ポエッツ・アンド・マッドメン』を発表して以後、バンド本体としての音沙汰がない。このベスト・アルバムが彼らからの久々の便りだ。別ユニットのトランス・シベリアン・オーケストラや、ジョン・オリヴァズ・ペインは順調に活動しているので、そろそろ何か動きを見せて欲しいところだ。
ベスト・アルバムは以前、ビクターから出た物とは5曲しかダブりがなく、1994年の日本公演を完全収録したDVDもついていて、超お得。
他にもDVDが到着。内容は秘密、でもHなやつぢゃないよ。
仕事はぼちぼち。薬が良く効いたのか、じんましんはあらかた引いてしまった。単純な身体だなぁ。
夕食は19時過ぎから。厚揚げと茄子の煮物、納豆、スモークサーモンと大根のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁、ご飯半膳。
食後は目録を更新。こちらにも、創元推理文庫を少々。
フジテレビのスペシャルドラマ『わが家の歴史』、なかなか面白い。しかし、キャスト、スタッフを見てると、今、日本の劇場でかかる邦画って、ほぼこれと同じレベルだよなぁと、いささか萎えてくるのも事実。淋しいね〜 裏で日テレが、これまたほぼ同じ時代の『ALWAYS 三丁目の夕日』をやっているのは嫌味でしょうか? どちらにも昭和の少女役で堀北真希が出ているのがおかしい。彼女は、いつぞやの日本テレビのスペシャル・ドラマ『東京大空襲』でも、戦時下の昭和の娘を演じていた。同世代では彼女だけが突出して、昭和の人間をやっているのが興味深い。確かに、妙にフィットするんだよね、彼女はああいう役が。
第一夜の舞台は九州。博多弁が懐かしか〜 おおっ、柴咲コウがオキュウト売ってるじゃないか。榮倉奈々の背の高さを感じさせないように工夫したカメラ・ワークにも感心する。明日、明後日も観よう。
本日のBGM「翼あるもの」甲斐バンド
4.8(木)
喉の腫れと痛みは引いてきたが、今度は咳と痰に悩まされ、相変わらずの睡眠不足。
今朝も一旦起きたものの、頭が使い物にならず、ソファに横になって寝直して、ようやく落ち着いた。鼻詰まりもあるので、息苦しく、仕事中も気が散って仕方ない。じんましんも、このところ時間を問わず、出現するようになりやがったし。やれやれ、健康あっての自営業だというのにねえ。
というわけで、仕事は終始スローモードで進行。やらねばならないことが、徐々に溜まってきつつあり、焦る〜
夕食は19時半から。塩鮭、ニラ玉、コーン野菜サラダ、油揚げとワカメの味噌汁、ご飯少々。
食後はオークションへの追加出品。先日、少女小説をまとめて出したら、ミステリーがほとんどないのが、見ていて寂しく感じられたので。創元推理文庫の中から、それなりにレアだが、長く動いていない物などを若干値下げして出品。
録画したまま先週分も観ていない『刑事コロンボ』は、問題作の誉れ高い「愛情の計算」なので、再見でもあるし、嫁さんに代わりに観といて、と意味不明な依頼をして、こちらは仕事を続行。
ちらちらと目をやりはしたが、せっかく魅力的な事件を構築しながらも、やはりラストの詰めで台無しの感は強い。扉の靴墨の痕とか、マッチの燃えかすとかの手がかりはすごくいいんだがなぁ。弘法も筆の誤り、か。実は『刑事コロンボ読本』によると、本作には22分ものシーンがカットされた可能性があるという。かなわぬ願いだが、完全版を観てみたかった。印象はだいぶん違ってくるだろうに。
珍しい旧友から電話。出張で岡山まで来ているという。何年ぶりか、もう忘れてしまったぐらい。明後日に広島で会うことになった。それまでに、もう少しまともな体調に戻してちょうだいませ、ませ。
本日のBGM「SEXY」下田逸郎
4.7(水)
喉の調子少し回復。薬が効いているようだ。が、呼吸がしづらいのに加え、体調不良になったせいか、じんましんが復活、大暴れしていて、痒くて眠れない〜
定時に起きたものの、朦朧状態。やむなく、嫁さんを送り出した後、仮眠を取る。が、身体のしんどさは消えず、熱っぽさもある。仕事は最小限に留め、本日は休ませて貰うことにした。これでは、まともにパソコンに向かえない。
発送と買い物の際に、ドラッグストアに寄って、喉の薬、じんましん用の塗り薬その他もろもろを買って帰る。7000円にもなって、レジでぎょっとなる。ポイント2倍セール日なのが、せめてもの救いか。
夕食は19時半過ぎから。豚肉と茄子のトマト味噌ソース炒め、豆類と野菜のサラダ、切り干し大根の煮物少々、油揚げとワカメの味噌汁、ご飯少々。
喉の薬のせいか、料理の味が変に感じられて、あまり美味しくない。口に入れて、もぐもぐやっている時はいいが、飲み込む時に苦いというか、渋いというか、すごく妙な味が残るのだ。病気ってのは、ほんとやだねえ。
食後は、入浴して、早めに就寝。喉の方は落ち着きつつあるが、じんましんにはほとほとうんざり。健診で何か出るかと思ったが異常はないし、その際、先生に訊くと「皮膚科では直らないじんましんはない」と云われているとか何とか。半年ぐらいでたいていは治まるというが。とにかく、喉が治っても、じんましんは変わらないようなら、諦めて皮膚科を受診しよう。
本日のBGM「午前1時のスケッチ」カルメン・マキ&OZ
4.6(火)
夜中に、喉の違和感で目が覚める。唾を飲み込むと、ヒリヒリと痛みが走る。とりあえず、水を飲んで喉を潤し、マスクをかけて、これ以上の乾燥を防いで、寝床に戻る。
が、痛みと息苦しさで、それ以後はほとんど眠れずに朝を迎えてしまった。健診で異常無しが出たばかりで、喉をやられるとは、まったく面倒くさい奴だ。市販の良く効く薬があったので、それを飲んで、トローチを舐め舐め、マスク姿で仕事。
薬の影響と睡眠不足で、ふらふらして作業が捗らず、発送も結構ギリギリになってしまった。熱がないのが救いだ。
夕食は19時過ぎから。ぶりの塩焼き、スモークサーモンと大根のマリネ、カボチャのサラダ、しし唐の炒め物、茄子の味噌汁。
食後はオークションへの追加出品。あまり出したことのない少女小説を、仙花紙本、貸本系、雑誌付録など、まとめて出してみた。少しでも反応があるといいのだが。
今夜は早めに店じまいして、さっさと寝て、養生しようと思っていたのだが、結局、なんだかんだで、23時半を過ぎてしまう。甘かった〜
今期の新ドラマは、あまり好みのものがなく、それはそれでいいのだが、たまたま『チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋』の第1話をながら観していたら、なかなか面白い。前作も予想以上に楽しめた印象があるので、しばらくは継続して観ることにしよう。
他には、
『新参者』 阿部寛で、東野圭吾だから。
『絶対零度 〜未解決事件特命捜査〜』 ネタ的に好き。でも、たいていこのタイプは期待外れになりがち。
『警部補 矢部謙三』 貫地谷しおりで、生瀬勝久だから。『TRICK』の劇場版はどうしよう?
『同窓会〜ラブ・アゲイン症候群』 斉藤由貴の女優本格復帰後、初のシリアスな大人向け連ドラだから。往年の魔性が復活するか? 黒木瞳との共演も見もの。
ぐらいか? って4つもあるじゃん!? おっと、仲里依紗の『ヤンキー君とメガネちゃん』もあるぞ!どうする? どうなる? 週末のスペシャル・ドラマ、三谷幸喜脚本の『わが家の歴史』にも期待してます。
本日のBGM「ハロー・グッバイ」柏原よしえ
4.5(月)
いや〜 暖かい! これを待っていましたよ。最高気温21℃だって、充分です! というか高過ぎかも?
仕事はぼちぼち。全古書連のサイトで、今度の大市の出品物を閲覧。今年は全古書連大市での上京は無しにしたのだが、今回はネット入札が可能なので、うち向きのものがないかチェックする。といっても、ネット入札できるのは一部で、サイトで見られる商品も全てに画像が付いているわけではない。まだ、実験段階だそうなので致し方なし。出品もこれはというものがなく、残念。でも、当日まで随時追加があるので、淡い期待は抱いておこう。
『笑っていいとも!』のテレホン・ショッキングに、ガチャピンとムックが出ている白昼夢のような光景を観ながら、昼食。
野田大元帥の忘れ形見(?)である彼らは、着ぐるみキャラとしては今現在、全世代的に最大の知名度があるだろう。主演というか、メインの番組がBSフジだけなのはもったいない。普通に歌番組のMCでもさせればいいのに。ついでに往年の名キャラクター、ろばくんとカータンも復活させて、当時はできなかった夢の共演を是非!
郵便局へ出かけ、受注品の発送と業者に依頼していた私事関係の支払いを済ませる。法事に絡む用件なので、毎年、これが終わると多少肩の荷が下りたような気がする。
戻ると、母親より電話。祖母のお墓の移転、無事済んだとのこと。これもまた我が家の懸案の一つだったので、母親もホッとした様子だった。
夕食は19時過ぎから。海老マヨ、卵焼き、筍とワカメの煮物、茄子の味噌汁。
食後は目録の更新をする。終業は23時過ぎ。
ここで告知を一つ。この度、広島組合のメンバーで、地元のラジオ番組に出演することになりました。
FMはつかいち(76.1MHz)「廿日市情報マーケット らららラジオ」の、毎週火曜日17時台に15分ぐらい本について話をさせていただくことになっています。パーソナリティーの藤井尚子さんが「ブックスひろしま2010」の実行委員をされている縁で、お話をいただきました。明日担当の神鳥書店さんをスタートに、組合所属の古書店が週替わりでおすすめ本を紹介します。
廿日市周辺のみの放送とはなりますが、聴取地域の皆さん、なにとぞよろしくお願いいたします!
本日のBGM「スマイル・フォー・ミー」河合奈保子
4.4(日)
嫁さんが朝からお出かけ。ミッチーのライブで京都へ日帰りなのだ。この時期の京都へ行くというのに、桜を観にではなく、及川光博とはまた酔狂な。京都のバスは、道路渋滞でめちゃ遅くなるから、地下鉄使って歩け、とアドバイスしておく。
というわけで、一人なのをいいことに、こちらはこちらで4月4日のキャンディーズ解散32周年を記念して、今日は一日キャンディーズ三昧、となる。朝から晩まで、CD、DVD、ビデオ、「YOUTUBE」と聴き続け、観続け、「ファイナル・カーニバル」IN我が家。まったく、嫁も嫁なら、旦那も旦那だ。
夕食を買いに出た以外は、ひたすらキャンディーズに浸り、ノスタルジーを満喫。東京では、08年の「全キャン連 大同窓会」以来、毎年、この日にはトリビュート・グループなどによるライブやイベントが催されているらしい。うらやましい限りだ。とはいえ、ネット情報の充実と「YOUTUBE」の登場で、たとえ地方住まいであったとしても、自宅に居ながらにして、それなりの満足は得られる。昔は自分で録ったテープしかなかったわけだから、それを思えばねえ。
深夜に嫁さんがノリノリで帰宅。あちらはあちらで、大いに楽しんだようだ。良かった、良かった。
「ファイナル・カーニバル」のDVDを、ラスト一曲前の「あこがれ」を観てから、しまう。最後の「つばさ」までは、なかなか観る気になれないんだよなぁ。複雑なファン心というものです。未だ「ファイナル・カーニバル」の完全版は発売されていない。洋楽のカバーが前半にあるのも、ネックの一つなのかもしれないが、いつかノーカットで出して貰いたいものだ。全ファンにとっての、最後の願いがそれだろう。
本日のBGM「微笑がえし」キャンディーズ
4.3(土)
本日もまことに春らしい空模様、そして気温もようやく平年並みにアップ。窓の外に広がる青空が爽やか〜
絶好の花見日和なので、お昼に嫁さんと連れ立って、昨日ベーカリーで買った昼食用のパンを抱え、最寄花見スポットである公園へ。すでにあちこちに場所取りのシートが敷かれ、焼肉の香ばしい匂いと煙が漂い、例年どおりの人出。端のベンチに陣取って、花を愛でながら、ゆっくりと食事。酒を持って行かなかったのは、風があると、案外寒いから。とてもじゃないが、飲む気にはなれない。日本酒の熱燗なら、話は別だが。
それにしても、桜の花というのはほんとに絶妙な色をしている。あれが赤や黄色だったら、花見がこんなに賑わうこともなかっただろうに。
小一時間ほど、桜を満喫して、帰宅。晴天が続きそうなので、洗濯と布団干し、シーツ交換をやる。布団自体も薄物へ換える。この作業をすると、正真正銘の春が来たなぁと思う。
その後は、仕事をいろいろ。
夕食は19時過ぎから。鮭のムニエル、いんげんと小海老の卵あんかけ、生ハムとレタスとトマトのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
食後は目録の更新。文庫をやや多めに。そろそろ次のオークションの準備もしなければ。
昨日から思うところあって、ブラウザをFireFoxに乗り換えた。ちょっとIEに、うんざりするようなことがあったのと、前々から人に薦められてもいたので。評判どおり、軽くて快適〜 一部、IEでしか動画の観られないサイトもあるけれど、それはそれとして、もっと早くに乗り換えておけば良かった。ささやかながら、これがうちの新年度向けリニューアル? です。
本日のBGM「あこがれ」キャンディーズ
4.2(金)
やっと朝から、春らしい天気になった。広島でも、今日、桜の満開宣言が出た。週明けにはまた崩れるらしいから、この土日が花見のほぼワンチャンスということか。
仕事を最小限済ませて、昼前に出かける。かかりつけの病院にて、健康診断の結果を聞く。いつものようにめちゃ緊張したが、結果は良好。レントゲンも異常なく、血液検査も中性脂肪以下、全ての値が良好。おととしの結果よりも良く、ほっと胸を撫で下ろす。節制してきた甲斐がありましたよ。但し、腹囲のみ、標準オーバー。トホホホ〜 そうなんだよねえ、腹の脂肪はまた話が別なのだ。これを減らすには、まだまだ努力が要りそう。あと1.5から2キロの減量でいいとは思っているのだが。
昼食に「パルコ新館」近くで目にした、新しいカレー屋へ入ってみる。予備知識ゼロだったが、表のメニューのホルモンカレーに惹かれたのだ。入って大正解で、シンプルながらも、きりっとした味のルーが旨い。癖がないので食べやすいが、充分にスパイシーなので物足りなさはない。サフランライスを使っているので、そこの好きずきはあるだろうが、おススメだ。辛さの段階も選べ、他にロールキャベツカレーやトマトカレーもある。サブメニューにはスペアリブまであった。「カレー館」という名前の店。また来なければ!
買い物して、帰宅後は仕事の続きを黙々と。
夕食は20時前から。鯖のニラソース、ポテトサラダ、アスパラガスのピーナッツ和え、豆腐とワカメの味噌汁。ニラソース、レシピが見当たらず、記憶頼りで作ったが、なんとな〜く味が違うような気がしてならない。後で調べてみよう。
食後は、「日本の古本屋」への登録。単調な作業の連続に、途中で一度、意識が飛ぶ。新幹線の中でも、なかなか寝付けないのに、座ったまま、舟を漕ぐとは我ながら器用になったものよのぉ。
何やら2012年にゴジラが、再びハリウッドで復活するとか。しかも3D映画として。制作会社は『ダークナイト』や『ウォッチメン』などを作ったところなので、映像的には何の心配もないが、問題はストーリーと、やはりゴジラの造形かなぁ。噂では監修に日本側から『ゴジラ対へドラ』の監督・坂野義光が加わって、公害怪獣が登場するとかしないとか。環境問題を持ってくるのは、なるほど欧米でも受けそうで、考えたなとは思うけど。ともかく、おとなしく続報を待つといたしましょう。
本日のBGM「春一番」キャンディーズ
4.1(木)
エイプリル・フール。
「YOUTUBE」の仕掛けた嘘ニュースに、まんまと引っ掛かってしまった。ぎゃふん。
新年度になったわけだが、零細自営業者にとっては、単に昨日の続きの今日に過ぎない。それでも、真新しいスーツに袖を通した若人を見ると、あの頃の自分を思い出したりもする。あの頃に戻りたいとは、全く思わないが。
仕事のBGVに選抜高校野球。広陵、雨中の激戦に散る。乱打戦になってしまったが、あの雨ではピッチャーはさぞかし辛かったろう。いつも思うのだが、あんな天候の中でも、どうしてもやらなきゃいけないものなのかねえ。確かに劇的な演出効果はあるけれど。学校が休みの間に終了させなくては、という運営サイドの都合もわかるが、何とかしてあげられないものかと気を揉んでしまう。結局、第二試合は中止になったわけだし。
夕食は20時前から。あじの開き、納豆、白菜と油揚げの煮浸し、なめこと玉ねぎの味噌汁、ご飯少々。
食後は目録の更新、後、梱包作業。
『アメトーーク!』のゴールデンSPは、夕食の準備をしながら、食べながら、仕事しながらのながらばっかりだったので、あんまり楽しめなかった。裏の『刑事コロンボ』も録画したし。そんな中でも「人見知り芸人」は、かなり面白かったように思えました。人見知りって、裏を返せば、自意識過剰、妙なプライドがある、ともいえるわけで、そこがまた物悲しさを誘うよね。
終業は23時半ぐらい。明日は健康診断の結果を聞きに行く予定だが、ああ、嫌だ嫌だ。
本日のBGM「アン・ドゥ・トロワ」キャンディーズ