5.31(月)

 5月もオーラス。もう、今年もほぼ半分まで来たわけか。今月は、古本まつりで突っ走って、その上、パソコンのトラブルであたふたしたので、いつにも増してあっという間に過ぎてしまったようだ。

 週末、そのパソコンいじりに時間を費やしてしまったので、午前中は受注品の梱包作業に集中。送る物も、レコード、CD、DVDと多彩でにぎやか。
 午後から、発送に出かけ、買い物と皮膚科へ。ここ2、3日、また蕁麻疹がぶり返してきたので、薬の回数を増やしていて、残り少なくなったため。2週間分、処方して貰う。
 外は晴天で、こうなると日差しが、かなりきつい。UVケアが必要かも。

 自宅斜め向かいのマンション新築工事が、本格的に始まり、またまた騒音がひっきりなし。これが大なり小なり、約一年続くかと思うとうんざりだが、自分とこも同じような迷惑を近隣の皆さんにかけたはずなので、お互い様だなぁ。しかし、ニュースでマンションの建築数なんかが、景気判断の指標の一つになっているのには、どうも違和感を覚える。人口減ってるから、今後は建築数も減るだろうに、それに新しい所ができるってことは、これまで住んでた所は空になる(親元から出るケースがあるにしろ)わけなので、そこがすぐに埋まってないなら、それはマイナスとしてカウントしなくていいのか? とか、いろいろ疑問。勿論、そんな単純なもんじゃないんだろうけど。ついでに、いつまでも車の販売数が景気判断の指標になっているのにも、違和感がある。そんなに世間では儲かったら、家・車・旅行なの? 女・酒・ギャンブルのケースもあるじゃないか? 本・レコード・ビデオだと、うちが喜びます。

 夕食は、嫁さんの残業で20時過ぎから。塩鮭、豆腐とトマトのピリ辛サラダ、ソラマメと野菜のかき揚げ、なめこの味噌汁。

 食後は目録を更新し、受注処理とその他のメールをいろいろと書く。それから、次回遠征の宿探し。ちょっと切羽詰ってからなので、さすがにいい所は軒並み埋まっている。実際のところ、ほんとに寝に戻るだけなので、アメニティや何やら、あんまり気を使う必要もないのだが、宿で不快な思いをすると、その遠征自体がしょぼくなりそうだし、疲れも倍増するので、慎重に選ぶ。基準は、防音・防災・衛生。これらさえクリアなら、部屋の狭さは問題ないのです。
 とはいえ、納得がいくものを探すのに手こずって、ようやく見つけた時には、1時前になっていた。

 『ブラタモリ』の再放送をやっていて、続けて観たかったが、睡魔には勝てず。
 裏番組がいろいろ重なって、本放送ではあまり観られなかったが、やはり面白い。東京オリンピックが、せっかく、震災や戦災からも免れた東京の記憶を、いかにねこぞぎ破壊していったかがよくわかる。今の基準じゃ到底許されない強引な開発ばかりが目に余るよ。10年あとでも良かったんじゃないかなぁ。

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子




 5.29(土)〜30(日)

 疲れ果てましたよ、この土日は。

 そもそも、この週末、嫁さんがまたしてもミッチー関係で不在なのをいいことに、遊び歩く予定、なんてことはなく、普通におとな〜しく仕事をして過ごそうと思っていたのだが、ネットでたまたま、不調のまま放置していた前のパソコンを何とかできそうな手がかりを見つけたのが、事の発端。
 クリーン・インストールするか、修理に出してプロに任せるしかないな、と半ばあきらめていたので、どうせクリーンにするつもりならば、やるだけのことはやってみようかと、土曜日の目録更新の後、データのバックアップをやって、ネットの手がかりを追いながら、取り組み始めたのが運の尽きだった。

 何しろ、当方、パソコンのスキルの無さだけには絶対の自信を持っているので、何もかもが手探り。一つ一つの作業の確認にも時間がかかり、一つ進めば、また壁にぶつかる、一進一退の見本のような有様で、それでも少しずつ、目に見えて状態が改善されていくとなると、途中で投げ出す気にはなれない。
 おまけに、初心者には禁断のレジストリの削除なども、どうせまっさらにするつもりなんだし、ダメならプロに任せるんだし、と躊躇無くやってしまえたのが功を奏したようで、素人の怖いもの知らずも、時にいい結果を生むなぁと、一人で勝手に感心したりも。
 こうなってくると、現金なもので、普段、開くことも無い領域までいじくり回すのが、結構楽しくなってくる。気がつけば『熱中時代』、ぼくの頭はフィーバー、となり、朝の4時までパソコンと格闘しっぱなし。さすがに一旦寝て、日曜日の昼前から、再び続きの作業を。
 そして、夕方16時頃に、ついにトラブル前の状態に復旧。ああ、万感胸に迫るとはこのことか。

 夕食も適当に、今度は正常に動いているかの確認に取り組むこと、数時間。19時過ぎには、どうにか元どおりになり(と思うんだけど)、深く深く安堵の息をつく。ごっそり、ファイルの類を避難させているので、中身はすっからかんに近いが、修理に出さずに済み、それを己の手でやり遂げたことに、妙な充実感が。やればできるじゃん! もしかしたらこれがハード・ユーザーへの第一歩かも!? と、まるで今日の対イングランド戦での日本代表と同じように一筋の光明を見出したような思いが。日本代表を例に挙げる点で、すでに微妙ですよね。

 すっきりした気分のまま、入浴し、風呂上がりにはビール。飲みながら、NHK‐BSで『MAG・ネット』を観る。
 お題の『プランゼット』って何? と思ったら、『惑星大怪獣ネガドン』の人の新作だったのか。そういえば、ずいぶん前にネットで新作製作中と見た記憶が。ついに完成したんだ。番組中で流れた一部映像を観ただけの感想だが、今回の『プランゼット』は前作よりも、さらにも増して昭和特撮テイストがいきいきと息づいているようで、嬉しくなってしまう。そのくせ、パワード・スーツ(と呼んでおきますが)のデザインなんか、『トランスフォーマー』や『第9地区』に出てきてもおかしくない今風なのがまたいい。
 しかし、今回、最も呆れたのが、番組のBGM。どこのロック馬鹿が紛れ込んでるんだっ!? というネタの連続で、キング・クリムゾン、エマーソン・レイク&パーマーに始まり、ピンク・フロイド、「さそり女」の登場にはスコーピオンズ、「モーション・キャプチャー」の説明にはキャメルの「キャプチュード」(云わずと知れた前田日明のテーマ)、そうそう、制作費2000円の説明には浜田省吾の「マネー」までかかってましたな。そこは、フロイドの「マネー」じゃないんだ? まったく遊ぶにもほどがある!(褒めてます)

 特撮といえば、山本弘『MM9』のTVドラマ化が正式発表されたのも朗報。何しろ樋口真嗣監督、初の特撮TVシリーズ、脚本も伊藤和典、期待するのが無理っちゅうもんです。あの『ゲハラ』を監督した田口清隆も名を連ねております。
 が、しかし! 何という悲劇、これが大阪の毎日放送のみの、ローカル放送だというではないですかっ。もったいない〜 というか残念無念で言葉もない。きっと観ようと思えば、ネットの何処かで観られるとは思うのだけど、でも、できればちゃんとTV画面で観たいのが人情ってもんだ。iPad配信があっても、それだけじゃ、つまんないでしょ。
 公式ページはこちら。いいなぁ〜 しょうがないので、遠い広島の空から、番組の成功と拡大放送の実現を願っております。

 本日のBGM「ドゥ・ホワット・ユー・ウォント」紫



 5.28(金)

 iPadの発売日だとて、朝からニュース、ワイドショーではその特集がたくさん。
 古本屋にとっても、当然、看過できない新製品、というか電子書籍の話だが、もたらされるであろう恩恵と可能性を示すだけで、負の面はほとんど語られず。

 そりゃ、紙の本は完全に無くなりはしないだろうけど、印刷会社は大ダメージだろうし、それらを運んで来た運送業界にも影響があるだろう。本を保管してきた倉庫会社は? 取次はどう見ても辛そうだ。出版社も社員数が減り、求められる機能自体がコンパクト化されていきそうだ。作家もたくさん売れる人はいいが、単価はかなり低くなるだろうから、果たして筆一本で食べられる人がどれだけ残るか? 本が安くなっても、執筆にかかるコストまでもが安くなるわけでもないだろうし。
 新刊書店も古本屋も無くなりはしないだろうけど、確実に数は減る。技術の進歩は、否応なく、人をサバイバル・レースの中に叩き込んでいく。

 仕事は通常どおり。次のオークションのための、品物探しと準備もやる。週末に遠征が控えているので、出品は週が明けてからの方がいいだろう。

 NHK‐BSで『クリント・イーストウッドの真実』を観る。今年、製作されたドキュメントなのだが、イーストウッドの俳優/監督のキャリアを辿ったオーソドックスな内容。もっと突っ込んだものかと思っていたのだが。
 食い足りないので、携帯で『続・夕陽のガンマン』の「エクスタシー・オブ・ゴールド」の着メロを探したりして遊ぶ。

 夕食は19時前から。鯖の味噌漬け、トマト・サラダ、根菜のきんぴら、豆腐と長ネギの味噌汁。

 食後は、オークション出品準備の続き。レコードが何枚かあるので、そのクリーニングをし、試聴もする。聴きながら、ノイズの入り具合もチェックしていくので、この作業はやたら時間がかかるのだ。

 『ヤンキー君とメガネちゃん』の仲里依紗は、本日も快調。『ゼブラーマン ―ゼブラシティの逆襲―』は、上映時間が遅くに変更されてしまい、どうも観に行けそうもないのが残念。やはり、マイナーな映画は上映第一週が勝負だなぁ。

 風呂上りに、ビール。ようやく風邪の薬が終了したのだ。いや〜 めでたい、めでたい! 10日ぶりだから、また旨さも格別。確かに飲み会や打ち上げで飲んではいますが、やはり家ビールはリラックスの度合いが違うのか、まさしく五臓六腑に沁み渡る感じが最高。

 本日のBGM「クレイジー・ドクター」ラウドネス



 5.27(木)

 まずまずの天気につき、朝食後に早速洗濯。ようやく冬物をしまえます。でも、春物はどうしよう。まだ夜などは肌寒いので、長袖もまだまだ活躍しそうだし。今年は、服装の調節に悩まれそうな一年になりそうだ。

 一年といえば、昨日は栗本薫が亡くなった日だった。ついこの間まで『グイン・サーガ』も新刊が出ていたから、何だかまだあまり実感がない。次が出ないのも、少し休んでいるだけに思えたりして。去年の5月は、月初めには忌野清志郎も亡くなって、今年はロニー・ジェイムス・ディオ。毎年忘れらない月になってしまったなぁ。

 仕事はいつもどおりに、夕方まで。

 夕食は19時半過ぎから。エビフライ、オクラの浅漬け、かぼちゃとニンニクの芽のバター炒め、油揚げとワカメの味噌汁。エビフライは予定外だったが、安売りしていたので。

 食後は目録の更新。終業は23時過ぎ。

 BSの『刑事コロンボ』は「ホリスター将軍のコレクション」。初見時も印象が薄かったが、再見して納得。コロンボが犯人を疑ったきっかけもわからないし、死体が発見されてしまうという犯人のミスもしょぼい。こちらもノヴェルズ版の方が出来がいいかもしれない。

 『ロケみつ』の顛末に涙。早希ちゃん、サイコロの振り方にもっと慎重にならなくちゃ〜 それにしてもよりによって、広島でとは… 「江波」(註)の御利益はなかったか。

 註.広島の地名。「えば」と読むが、彼女の中では「エヴァ」らしい。

 本日のBGM「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ




 5.26(水)

 一日仕事ができないと、後のツケは大きい。飲みの翌日は尚更だ。身体もしんどいしねえ。

 ともかく、遅れを取り戻すために、今日はほぼ一日、家におこもり。いつもそうだといえば、そうだけど、心理的なものが違います。目の前にやらなくちゃならない仕事が、文字どおり積んであるわけだし。
 せっせと古本屋家業に励み、ようやく夕方近くに一段落。それから、買い物へ出かけ、次回遠征のための早割チケットをみどりの窓口で予約してくる。宿も取らなくては。

 NHK−BSで『続・夕陽のガンマン』(監督セルジオ・レオーネ 1966 伊)をやっていた。何度も観た(主にTVだが)し、DVDも持っているが、とりあえずチャンネルを合わせてBGVに。ずっと続いているクリント・イーストウッド特集の一環だ。でも、この映画のイーストウッドは、中途半端にスマート過ぎて、やや物足りぬ。その分、イーライ・ウォラックが大活躍だし、ダンディなくせに冷酷なリー・ヴァン・クリーフがアクセントを利かせている。
 西部劇は、ジョン・フォードなどの正統派よりも、土日の昼間にやっていた映画劇場で頻繁に放送されていたマカロニ・ウエスタンでの体験が先だった。夜は早く寝させられてたからなぁ。で、リー・ヴァン・クリーフ主演の何かを観て、彼のことが気に入って、それでこの映画も観ようと思ったんじゃないかと思う。イーストウッドは、その頃、すでにダーティ・ハリーな人だったし、用心棒、といえば、『続・荒野の用心棒』のフランコ・ネロの方だったのだ。あの棺桶ずるずるーは、放送翌日、クラスで男子の超話題になったはず。

 夕食は19時半過ぎから。干しイカ、納豆、アスパラガスのピーナッツ和え、野菜と豆類のサラダ、油揚げとワカメの味噌汁、ご飯。メインが何かわからない献立になってしまった。

 食後は仕事関係のメール書き。査定御依頼のも少々。遅筆(と云っていいのだろうか? パソコンでも)なので、複数あると、やたら時間がかかる。今夜はこれに神経を集中する。終業は23時過ぎ。

 風呂上りにビールが飲めないのは、寂しい。風邪の方は、喉ももう落ち着いてきたので、今残っている薬を飲み切ってしまえば、そでOKとは思うのだが、鼻づまりがなかなか改善しない。こっちは別の治療が要りそうなので、当分、酒はお預けにされそうだ。診て貰うのが、億劫だな〜

 本日のBGM「ジ・エクスタシー・オブ・ゴールド」メタリカ *『続・夕陽のガンマン』OSTよりのカバー




 5.25(火)

 ラジオ出演と打ち上げの日。前にも似たようなシチュエーションがあったような? 打ち上げは楽しみだが、ラジオは緊張の連続。楽あれば苦ありか。勿論、嫌がっているわけではないですよ。

 なにぶんプレッシャーに弱い性分なので、少しでもそれを和らげるために、事前の準備を入念にやる。前回同様、A4紙2枚程度に話す内容を整理して、簡単にまとめる作業をする。こうしておかないと、本番で混乱してグダグダになってしまいそうなのだ。で、その不安がさらに声帯を緊張させて、しゃべりにくくさせてしまう悪循環にもなる、と。下準備しても、その内容の半分も話せないのだが、実のところ、それぐらいでちょうどいいんじゃないなとも思っている。

 短縮モードで仕事を済ませ、15時過ぎに外出。市電で行ったのだが、乗る予定の便がいつまでたっても来ず、次の便が来てしまう。どういうこと!? 時間割変わっちゃったのか? 結構ギリギリになってしまったが、ともかく間に合って良かった。

 スタジオ入りして、すぐに打ち合わせ、17時15分から本番生放送。
 始まってしまえば、あっという間なのは前回同様、17時45分に終了となる。初回よりは緊張せずに済んだとは思うのだが、やはり終わった直後は、脱力感でぐったり、そして喉はカラカラ。
 今回取り上げたのは『貸本小説』末永昭二(アスペクト 2001)。内容を紹介しつつ、貸本屋と貸本小説について、お話をさせていただいた。また、当方からの提案した試みで、パーソナリティのお二人に、『貸本〜』内に引用されていた若山三郎の『爆笑たけのこ娘』の会話部分を演じて貰った。これは前回、本の中身を朗読して欲しかったという声があったとのことで、それに応えてみたのだが、当方が朗読してもさまになるわけがないので、藤井さんと川口さんにお願いした次第。これが良かったんですよ、さすがプロは違います! お二人には、当日いきなりという無茶なお願いに快く応じていただき、ほんとうにありがとうございました。

 放送終了後、再び市電で紙屋町へ行き、20時からの古本まつり打ち上げに参加。
 以前貰った割引券があるってことで、皆でかなり盛大に飲み食いする。あまり反省点について話はせず、とりあえずは今回の成功を祝って、というスタンス。次回に向けて、再検討しなければならない課題は見えているので、次の集まりから再スタートだ。

 23時過ぎに解散し、タクシーで帰宅。夕方、帰ってきていた嫁さんは、長時間のバス移動で、疲労困憊したのか、すでに寝床に潜り込んでいた。
 ラジオの放送、実家の母親が聞きたいというので、CDに焼いて貰ったのだが、その前に一応、自分でも聞かなくちゃ。そこはかとなく、不安だなぁ。

 本日のBGM「エイシズ・ハイ(撃墜王の孤独)」アイアン・メイデン




 5.24(月)

 週末の雨以来、ちょっと気温が下がり気味のようだ。朝夕などは、そこそこひんやりする。湿気が多いよりマシといえばマシだが、いつまでも天候不順なのは敵わんなぁ。

 通常どおりの仕事の他、月末ゆえに、いろいろと支払いに行かねばならない。
 午後から、受注品の発送へ出かけ、金融機関も回る。新しい通帳を作らないといけないのに、妙に窓口が混んでいたり、発送の際も、大荷物を幾つも持ち込んでいる、少々ややこしい先客がいたりと、予想以上に時間を取られてしまう。おまけに、発送でミスをやらかしていたことがわかり、頭を抱える。

 訃報が続く。昭和の名プロレスラー、ラッシャー木村、死去。引退して、もう6年になっていたのか。
 力道山時代からの正統な流れを汲む黒のロングタイツに、チョップ、頭突きを多用したいかにも無骨なスタイル。見た目の印象どおりに、洗練とはほど遠い不器用な、少なくともそうした印象を受ける、そしてそのことを本人もやむなしと思っているようなレスラーで、正直、あまり好きなタイプではなかった。無骨な割には、そして国際プロレスで金網デス・マッチを得意としていた割には、荒々しい印象などまったくない人で、そこがまた魅力になればいいのだが、滲み出てしまっている人の良さそうな感じが、猪木、馬場のライバルというには、煮え切らない半端な悪役に思えてならなかったのだ。そりゃ、当時の猪木、馬場のライバルといえば、タイガー・ジェット・シン、ブッチャー、ハンセン、アンドレだったんだから、見劣りするのは仕方ないといえば、仕方ない。木村に関しては、プロレス・ファンの先輩方からも、あまり肯定的な意見は聞けなかった覚えがある。
 だから、後年、馬場の良き相棒となり、今で云う天然系のマイク・パフォーマンスでウケるようになった姿は、やっと安住の地を得た人間を見るようで、何だかホッとしたものだ。そんな雰囲気を感じとったのは、当方だけではなく、多くの人もそうだったようで、木村の人気は、そこから他の善玉レスラーと比べても遜色ないか、それ以上のものになったのだった。
 プロレスラーが戦いを見せるプロである以上、そんな好々爺とした、悪く云えば愛玩動物のような存在のレスラーがいていいのか? という気がしないでもなかったが、でも、あれもまたプロとしての歳の取り方の一つだとの説得力は、充分にあった。
 広島に来る度に、牡蠣ともみじ饅頭の話ばかりしていたラッシャー木村。デス・マッチの名残である額のギザギザの傷跡よりも、優しそうな控えめの笑顔ばかりが思い出される。似合わない悪役のまま、引退しなくて、ほんとうに良かったと思う。
 ほんとうにお疲れ様でした。安らかに眠って下さい。

 夕食は、嫁さんが遠く香川県にて、ミッチーとランデヴー中(及川光博のファン・イベント)なため、一人。ゆえに、簡単に惣菜で済ませる。最近は、一人の時に何か凝った物を作ることをほとんどしなくなってしまった。一人分を作るのは材料や光熱費がもったいないし、調理にかかる時間を他のことに使いたい、その欲求の方が勝るのだ。今はコンビニが充実してるしねえ。

 食後は目録を更新。それから、おのれのしでかした昼間のミスの後始末。注意すれば防げたミスだっただけに、非常に悔しい。
 明日のラジオ出演のための下調べなどもやって、0時前に終業。

 夜には古本まつりの打ち上げもあるので、明日の目録更新はお休みいたします。

 本日のBGM「リヴィング・アフター・ミッドナイト」ジューダス・プリースト




 5.23(日)

 遊んだ分は、きちんと取り戻さなければなりません。それが宿命。
 なので、今日は一日仕事三昧。コンビニへ買い物に行った以外は、家に閉じこもって、ひたすら、古本屋業に勤しんでおりました。

 受注処理、本探し、梱包作業、その他メール書きいろいろに調べものも。一つ一つは、たいした仕事量じゃないのに、順にこなしていくだけで、気がつけば、もう昼過ぎ? もう夕方? あれあれ夜になってしまったよ、という感じ。
 同人誌受注分の梱包を全部終えて、ラストのメール・チェックして、パソコンの電源を落としたのが2時前。久しぶりにリアル・タイムで『へヴィ・メタル・シンジケート』聴いちゃったよ。ロニー・ジェイムス・ディオの件、番組録音には間に合ったみたいだけど、特集はなく、追悼曲もかけず。逆のそれが衝撃の大きさを物語っているようだった。

 明日は、まだ少しばたばたしそう。何せ月末だし、いろいろ物入りでもある。毎月、月末だけ飛ばして、月始めにならないものかと思うが、どう考えても無理だわな。

 本日のBGM「イザベル」キャンディーズ *メイン・ボーカルはミキちゃん。彼女のハスキー・ボイスの魅力が満喫できます。ラン、スーのコーラスもいい。




 5.22(土)

 申し訳ありません、今日は朝から、徹底的に遊ばせていただきました!

 どれぐらい朝からかというと、午前10時に集合し、いきなり雀荘へ。紫煙にまみれつつ、夕方18時まで、ひたすら打ちまくり(といっても、半荘5回)、その後は広島駅東側のショッピング・モール「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」へ移動し、来月いっぱいで営業停止になるキリンビールのビアホールにて、飲み会。そして、21時からはカラオケへと移り、23時過ぎまで歌い倒すという、フルコース。半年ぶりに濃厚な時間を堪能いたしました。
 アルコール禁止の掟を破ってしまったのはお医者さんには内緒。まあ、ビール3杯ほどしか飲んでませんし。

 気がおけない親しい仲間と楽しく飲み食いし、馬鹿話を繰り広げるひとときは、この歳になると貴重この上ない。もう少し頻繁に集いたいのだが、なかなかねえ。とはいえ、今回はすでに次回の話が盛り上がっている。次は県外で、かも!?

 ところで、マージャンの前に、ちょっと貴重な体験をしてしまった。
 プロレスラーで、今度の参院選で国民新党から立候補する西村修が、街頭演説に来ていて、そこに彼の所属団体全日本プロレスの長である武藤敬司も一緒に来ていたのだ。
 演説カーの上の西村には無理なので、とにかく武藤に握手を求めに行く当方。ちゃんと西村の演説が終わったタイミングで行きましたよ。膝の手術で長期欠場中の武藤は、その場でも一人パイプ椅子に腰掛けていなければならない状態のようで、少し話をしたニュアンスでは、復帰にはもう少し時間がかかりそうだった。
 西村の名刺も武藤から貰い、その後、握手した手で牌を握ったせいか、最初の半荘は快勝。しっかり御利益がありました! (でも、あと4回はボロボロだったのは秘密だ)

 本日のBGM「ロング・リブ・ロックンロール」レインボー




 5.21(金)

 もっとアルコールを! 思わず、そう叫びたくなる今日この頃。
 特に今日のような夏日ともなれば、冷たいビールの苦味と炭酸の刺激が恋しくてならない。WHOから、アルコール類の販売を規制しようなんて話が出て、愛煙家の次は酒飲みが標的になりそうな気配もあるが、飲み過ぎ要注意なのは確かだから、自主規制は大切だ。
 ともあれ、今日一日の辛抱。明日は飲みますよ! 適度に適度に。

 いつもどおりに古本屋仕事。こつこつと受注処理と梱包、発送をやる。先週が慌しかっただけに、逆に一人作業の静かな時間に違和感があったりして。
 パソコンを捨てに行く際、お隣と一緒になる。新聞見ましたよ、と云われ、恥ずかしくて仕方ない。郵便局でも云われたしなぁ。でも、これでマンション内で当方のことを知っている人は、当方がちゃんと働いていると認識して下さったことと思う。そっちの効果の方が、有難いかも。

 夕食は20時過ぎから。嫁さんの残業が、そろそろまた頻繁になってくる時期だ。今夜は、スーパーで売っていた「牛角」の冷麺。キムチ、トマト、きゅうり、レタス、焼き豚を加えて、豪華版にする。他に茄子の揚げ浸し。

 食後はサイトの更新。同人誌コーナーにて新刊を販売開始。こう書くと、何やらコミケあたりでサークル活動でもしていそう。
 これまでにも、何度か販売させていただいたお客様の新刊で、『マイナー・インデックス通信第3号』。専門誌『ミステリマガジン』や『宝石』などに載った外国人作家の作品リストのまとめた資料誌だ。非常な労作で、内容もとても充実している。こういう本を販売する機会を得たことは、個人的にはとても嬉しい。古本屋やってて良かったな、と思える瞬間だ。新刊書店の時にも、こんな試みができれば良かったんだろうけれど。

 紹介ページ公開後、早速、御注文が入り始める。今回も、早晩売り切れてしまいそうだ。追加をどうするかは、まだ未定ですので、できればお早めに御注文お願いいたします。

 本日のBGM 「スティル・アイム・サッド PART1」
          「スティル・アイム・サッド PART2」 レインボー
 *ヤードバーズのサイケっぽい原曲をダイナミックで劇的なハード・ロックに仕上げた名曲。リッチーのギターが猛り、コージーのドラム・ソロが爆裂し、そしてロニーの艶やかでパワフルな声が天高く飛翔する、ライブ・バージョンは最高。




 5.20(木)

 まずは昨日の日記の訂正をば。
 リッチー・ブラックモアの在籍時編成のディープ・パープルが、広島でライブをやっていないというのは大間違いでした。73年に第二期の面子で、広島市公会堂でやっておりました。すみません。この辺の知識があいまいなのが、マニアになれない証明だなぁ。御指摘いただいたお客様、ありがとうございます。ともあれ、ハード・ロックやへヴィ・メタルの話題を書いて、反応があるのは嬉しいものです。

 仕事を通常どおりに。主に受注品探しに、狭い家の中を奔走する。見つけにくいジャンルの本への御注文が重なるとこうなる。
 一段落ついたところで、今度は古いパソコンを捨てるための準備。実は、うちには10年以上前に初めて買ったデスクトップの「アプティバ」から、次の「バイオ」、ついおととしにいかれてしまったデルのノートパソコンまで、3台のパソコンがジャンクのまま残っているのだ。いろいろあって、捨てそびれちゃいましてねえ。で、今週末に町内会と提携した業者が、家電関係の大型ゴミを無料で集めに来てくれると知り、これを逃したら、また当分捨てられないと思い、一念発起いたしました。
 パソコンを捨てる際に気になるのは、中のデータの消去だと思うんだけど、OSも古いし、立ち上がらないってことで、ソフトを使って消すのもなかなか大変そう。なので、一番簡単(に思えた)な、HDを取り出してぶっ壊してしまえ、サーチ&デストロイ! ってことで、作業に取り掛かる。
 ところがこれが思った以上の重労働で、何しろ、機械いじりなんぞまともやったこともない身の上なので、外側のケースをはずすのにも一苦労。そして、古いパソコンほど、妙に頑丈に作られているのか、HDを取り出すのに、幾つも幾つもネジをはずさせねばならない。手を狭い空間に突っ込んだりしなければならず、金属の枠で手の甲を切ったりする始末。
 2時間以上、格闘して、ようやく完了。やれやれ、いい汗かきましたわ。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、茄子の炒め物ドレッシングかけ、生ハムと野菜のマリネ風サラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後は、梱包作業に従事。先に力仕事で腕に力を入れすぎたせいか、感覚がおかしくなっていて、ぎくしゃくした手つきになる。

 『刑事コロンボ』の「偶像のレクイエム」は、ながら観だったが、個人的ベスト10級のエピソードなので、結構、そっちに気がいってしまう。
 犯人の標的が2人のうち、どちらだったのかという謎をぎりぎりまで引っ張る展開は実にスリリング。そして、それが確定された時に隠された過去が浮かび上がるラストが、何とも叙情的で余韻が残る。でも、ほんとはこのエピソードは、映像版よりノベライズ版の方が好み。
 映像版では、言動が大げさで、がさつに見えなくもない犯人、往年の名女優ノーラ・チャンドラーの心情が、ノベライズでは丁寧に書き込まれていて、彼女をとても魅力的にしているのだ。最初、冴えない外見とおどおどした態度のコロンボに、余裕から母性的な気持ちで接しようとするところなどは秀逸だし、それがやがて侮りがたい、たいした役者な刑事だとなり、最後には尊敬と微かな思慕の情にまでに変化していく、あの巧みな筆致は一読の価値ありでしょう。

 終業は23時過ぎ。今夜も酒なしで、寝る。寂しいことじゃて。

 本日のBGM「モブ・ルールズ(悪魔の掟)」ブラック・サバス




 5.19(水)

 市会の日。雨の中、てくてくと歩き、市電に乗り込む。西広島あたりで、眠り込んでしまい、気がついたら地御前の電停で、大慌てで引き返した。不覚!

 30分遅刻で会場へ。今日はいつもよりみんなの集まりが早い。天候が悪い割には、出品も多く、当店も久しぶり、というか今年初めて1点、一箱物を落札。中に2冊だけ探偵小説が混じっていたので。
 「アッシュ書店」さん「スマイルブックス」さん「エタニティ」さんは、古本まつり楽日の翌日だというのに、月曜日の大阪二十日会の2000円市へ行ってきたそうで、うへ〜 さすがに若いなぁ、体力あるなぁと舌を巻いてしまった。わたしゃ、その頃、爆睡中でしたよ。打ち上げを来週やりましょうという話をして、12時に解散。

 帰りは「アカデミイ書店」のS君に送って貰い、コンビニ飯で昼食。

 その後は、溜まっていた家事関係にせっせと取り組む。溜まった雑誌の整理、それから衣替え。もう、夏仕様で大丈夫だよねえ、幾らなんでも。
 作業しながら、BGMにディオとレインボーのブートを流し、ロニー・ジェイムス・ディオを追悼。ディオは『LOUDPARK06』でのライブ。「ヘブン・アンド・ヘル」での合唱に自分も入っているかと思うと感慨もひとしお。まさかのフル演奏になったレインボーの「キル・ザ・キング」は圧巻だ。そのレインボーのブートは、1976年の初来日ツアーでの広島公演。レッド・ツェッペリンは広島に来たが、ディープ・パープルは来なかった(今の編成では去年来た)ので、広島人にとっては初リッチー・ブラックモア、なので盛り上がりも半端でなく、あちこちで広島弁での怒号、喚声が飛び交っている。ロニーのボーカルは最高。3RDアルバム発売前なので、歌い回しが78年時とは異なる曲もあるのが面白い。当分は、ロニーの歌に浸って、日々を過ごそう。

 夕食は19時過ぎから。ちょっと珍しいナシゴレン(インドネシアの焼き飯ですね)目玉焼き乗せ、しし唐の炒め物、なめこの味噌汁。

 食後はパソコンのメンテ。まだ気になるところがいろいろあるので、XPの再インストールをしようかと画策中。とりあえず、バックアップを取り、手順をネットなどで調べてお勉強。無理そうなら、プロに頼むしかないなぁ。修理代、高そうなので不安なのだが。

 入浴後は、禁酒中なのでおとなしく就寝。といっても、週末には友人たちとの飲み会がある。それまでは我慢するぞ。

 本日のBGM「ヘブン・アンド・ヘル」ブラック・サバス




 5.18(火)

 ようやく平常に戻りつつありますが、心身ともにまだまだへろへろ状態。やっぱり、大荷物を抱えての搬入搬出が堪えてます。何か去年の第一回の時より、しんどくなったような。

 おまけに、ちょうど開催中には喉をやられていて、トローチやうがい薬で誤魔化していたのだけれど、いつまでたってもすっきりしない。なので、パソコン作業の再開の目処もついたので、大事をとって、昼前に耳鼻咽喉科へ行く。
 医師に主な症状、鼻づまり、咳、声枯れなどを訴えると、何でも今このタイプの風邪が流行っているんだとか。熱は出ず、症状も比較的軽いために、なかなか安静にせず、長引かせてしまう人が多いらしい。た、確かに。
 酒はしばらく控えろと云われ(泣)、薬を処方して貰う。3種類もあって、うんざり。蕁麻疹の薬もまだあるというのに。どんだけ病人だってーの!

 落ち込みつつ、スーパーで買い物し、戻ってからは夜の目録更新の準備とパソコン環境の整備。まだ、いろんなデータのチェックや復旧が残っているのだ。
 作業をしながら、17時からFMはつかいち「廿日市情報マーケット らららラジオ」を聴く。今週は「芸備書房」さんが登場。何やら美味しそうな貢物を持って行ったようで、それを振舞いつつ、御自分の領分である地元の鉄道・バス関連の本の話をされておりました。
 えっと、次週は、たぶん、またうちの番のはず、です。

 夕食は19時過ぎから。豚肉ともやしと長ネギの蒸し焼きしゃぶしゃぶ、豆類とサラダ菜のサラダ、なめこの味噌汁。

 食後は8日ぶりの目録更新。ほんの一週間ほどの空白なのに、妙に手順がおぼつかない。特に画像編集ソフトは、以前のものと同じだが、バージョンが新しいので、少々戸惑う。

 へヴィ・メタルの巨星堕つ。
 元レインボー、そしてブラック・サバス、そして現・ディオ、ヘブン&ヘルのボーカル、ロニー・ジェイムス・ディオが亡くなってしまった。信じられん、快方に向かってるって云ってたじゃないか。そんなに悪かったの? 参ったな〜 ショック以外の言葉がない。

 ロニー・ジェイムス・ディオがどれだけ凄いへヴィ・メタル・ボーカリストであったかは、彼の名から、かの『ジョジョの奇妙な冒険』のジョナサン・ジョースターの宿敵・ディオ・ブランドーの名が取られていることからも明白だ。いや、これはふざけているわけじゃないですよ。あの名作を生み出した荒木飛呂彦をインスパイアしてしまうほどの存在だったということなのだ。
 レジェンドとは、まさに彼のためにある言葉に違いないと思えるほど、大きな、大きな存在だった。これで、あのレインボーの黄金時代を支えた三巨頭は、リッチー・ブラックモアだけになっちゃったなぁ。やはり、若いお嬢さんを嫁に貰うと寿命も延びるのか?
 個人的な救いは、そんなロニーのライブを3回も体験できたこと。自身のバンドであるディオのライブを大阪と『LOUDPARK06』で、そしてヘブン&ヘルでのライブを『LOUDPARK07』で。特に両ラウパーでは、根性入れて最前列で観て、ちびりそうになるほど感動したのを、今もまざまざと思い出せる。凄かったよ、あの歌声、パワー。一体、どっから声を出してるのか、なんか仕掛けがあるんじゃないかと思ったぐらいだ。あれで、加齢と共にそれなりに衰えていたんだ、という事実も信じられなかった。

 きっと元気になって、またあの素晴らしい歌声を聞かせてくれるはず、そうあって欲しいと祈っていたのだが、ほんとうに残念でならない。
 ロニー、今まで素晴らしい歌とライブをありがとう。あなたの魂が安らかでありますように。

 本日のBGM「レインボー・イン・ザ・ダーク」 「キング・オブ・ロックン・ロール」ディオ   「キル・ザ・キング」レインボー



 5.12(水)〜17(月)

 まずは、「きんさい! 安芸の古本まつり」の御礼を。
 おかげさまで、4日間、前回をはるかにしのぐ多数のお客様に御来場いただき、無事に終了することができました。ほんとうにありがとうございました!
 心配していた天気も、一週間予報ではかきいれ時の土日に雨マークが付いていたのに、開催初日には曇りの予報に変わり、尻上がりに回復、土日はこれ以上望むべくもない五月晴れに恵まれ、最高の環境で開催できたと思います。きっと、当方以外の参加店皆の日ごろの行いが良かったからに相違ありません。

 なぜ、そんなことを云うかと申しますと、大盛況の古本まつりの裏で、当方は何の因果か、予想外の災難に悶え苦しんでいたのでございます。
 実は初日13日の夜に、またまたパソコンのトラブルに見舞われまして、全く何もできなくなってしまったのです。よりにもよって、なんでこの時期にぃ〜!? 
 いろいろ修復作業をやってみたくても、毎夜、市用の商品補充の準備もしなければならず、時間も気力も足りず… ほとんど半泣き状態で、やむなくサイトも放置せざるを得ませんでした。何とか、今日(17日)ほぼ一日かけて、ようやくサイトの更新とメール・チェックができるようになった次第です。
 ほんと、古本まつりでの店番等々よりも、こちらの方の心労で、疲労困憊してしまったような気がします。停止中に、御注文或いは御連絡をいただいた皆様には、返信などが遅くなり、御迷惑をおかけしたことを御詫びいたします。

 とにもかくにも、これでまた通常どおりの営業に戻れる、はずですので、再びオンライン専門に戻った「あやかしや」をなにとぞよろしくお願いいたします!

 本日のBGM「イモータル」アーク・エネミー



 5.11(火)

 古本まつり、搬入日前。とにかく、今日で何が何でも仕上げる! ってことで、受注処理、日記更新をやった後は、ただひたすらに値札貼り。

 本は昨日で終わったので、レコードと小物のフィギュア類などが中心。フィギュアは箱が付いているものばかりなのだが、そのままだとなかなか手には取って貰えない。箱から出した状態で並べられるように、手を加える。
 ほぼ予定どおりの15時過ぎに作業終了。とりあえず、数はこれで充分なはず、なのだが。

 夕方から最終打ち合わせのため、出かける。「東急ハンズ」で雨除けのシートを買い、「ダイソー」でも備品を幾つか購入。いざとなったら、会場近くにも「ダイソー」があるのが、心強い。

 20時に打ち合わせ会場の居酒屋にて、皆と合流。「神鳥書店」さんを中心に、明日の搬入の段取り、店番のシフトを決めていく。参加店が増えているので、今回は店番に関しての負担はかなり減った。もっとも、何だかんだでラストまでいることになってしまいそうだが。
 23時前に解散。さあ、いよいよだぞ!

 というわけで、明日から、古本まつり体制となりますので、今週の目録更新はやれるかどうかは微妙です。できても、1回ぐらいかと。御迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 本日のBGM「センド・ミー・ア・サイン」ガンマ・レイ



 5.10(月)

 実写版『宇宙戦艦ヤマト』の夢を観る。昨夜、『新参者』で黒木メイサを観たせい? ちゃんと劇場でスクリーンを観ている夢だった。オリジナルより、かなりストーリーは変わっていた。デスラー出てこなかったし。果たして、本物はどうなるのか? って、夢に見るほど、楽しみにしているのか、俺は?

 一転して、朝から雨。なかなか晴れが続かないな〜
 今日も一日、フル回転。通常の業務をやった後は、昼前から古本まつりの準備。在庫の山の中から、レコードと主に雑誌付録のフィギュア類を発掘する。ついでに、いろんな本も出てきたので、それらも出品に回すことに。とにかく、在庫のある場所は掃除が行き届かなくなっているので、動かしたついでに埃を拭き取ったりと掃除もしなくてはならない。これが、面倒で面倒で。でも、ほったらかしにはできないもんね。やっておかないと、次がいつになるか、わからないいもの。

 14時過ぎに家を出て、発送、買い物。それから、最寄スーパー2Fのカフェで、「神鳥書店」さんの代理として、古本まつりについての取材を「中国新聞」の文化部の方から受ける。一時間ばかり、あれこれと。いつも思うのだが、こうやって古本屋について話している時、自分の認識がちゃんと現状に沿っているだろうか、他の皆さんと大きくずれていないだろうかと心配になる。「あやかしや」個人としての取材なら、どうであろうが問題ないが、今回のような場合はねえ。15日土曜日の朝刊に掲載予定とのこと。

 帰宅後は、夜の目録更新の準備。今週は、今日だけしかできないかも。

 夕食は19時半過ぎから。茄子と豚肉のトマト・ソース炒め、ぬた、しめじの味噌汁。昼間、少し間食などしてしまったので、やや控えめ。

 食後は目録を更新し、その後は古本まつりの準備の続き。やっと目処がついた感じ。明日、とりあえず仕上げると、明後日の搬入日の昼間は余裕できるので嬉しい。といっても、何があるかわからんから、油断は禁物。
 明日の晩は、最終打ち合わせ。ということは、実質明日から、古本まつりスタートです! 天気が持ってくれないかなぁ。週間予報には、日曜に雨マークなんだよねえ。てるてる坊主でも作るか?

 本日のBGM「ラブ・ユー・トゥ・デス」タイプ・オー・ネガティヴ *オランダのゴシック・メタル・バンド。強烈なカリスマ性を持ったフロントマン、ピーター・スティールが最近急逝してしまったのが、非常に惜しまれる。



 5.9(日)

 今日も五月晴れで、ピーカンの日曜日。のんびり、だらだら〜といきたいが、当方は今日が踏ん張りどころの勝負の日。古本まつりの準備をみっちりやって、少なくとも本については仕上げておかなくてはならない。

 まずは腹ごしらえ。朝兼昼食を、嫁さんの希望で近所のラーメン店へ行き、にんにくラーメン煮卵・ネギ追加、餃子5個、豚飯を半分、しっかりと食べる。つい、ビールを頼みそうになってしまったが、ここは我慢、我慢。

 戻ってからは、早速、ペタペタと値札貼り。今回は前回のように全面ミステリー&SF一辺倒ではなく、仕入れで一緒に混ざってきた、当店にとっては不純物の普通の本、人文書だとか、一般文学作品だとか、その他諸々も出す予定。ほとんど均一価格にしてあるので、掘り出し物があるとすれば、そちらの方かも。何しろ、レア物があったとしても、そっち方面には全然無頓着ですので。
 作業をしながら、ラジオ。山下達郎曰く、「クールスと仕事をしてから、ヤンキーが怖くなくなった」とか。福山雅治は噂の草刈民代写真集を買ったそうですよ。確かに見るだけなら、見てみたいが。見て、「民さんは野菊ような人だ」と感想を云ってみたい。

 夕食は19時過ぎから。麻婆豆腐、オクラと春雨のサラダ、大根とスモークサーモンの大葉巻き、えのきだけとワカメの味噌汁。昼のラーメンが腹持ち良すぎて、まだ腹が膨れている感じだったので、麻婆豆腐は明日の昼食に回す。

 食後も古本まつりの準備の続き。22時までやって、本に関しては今日で一応、完了。あと残り3日で、それ以外の品物の値札貼りをしなければ。

 風呂上りに、録画した『仮面ライダーW』を観つつ、ビール。ちょっと喉の調子がおかしいのが、不安。

 本日のBGM「ヴェンジェンス・イズ・マイン」センテンスト



 5.8(土)

 朝の10時という、当方としては考えられない時間に美容院へ行く。勿論、一番手。予約を入れようとしたら、この時間しか空いてなかったのよ。

 これから暑くなるので、短くカットして貰い、さっぱりする。相変わらず、二人体制で忙しそう。いろいろ事情があるのだろうが、繁盛しているんだから、オーナーさんも早く手を打ってあげればいいのに。
 12時過ぎに終了し、買い物して帰宅。昼食は、買ってきた海老とアボガドのピタパン・サンドとアップルパイ。

 午後からは、古本市の準備。ベランダに本を広げ、より細かい仕分けをしつつ、値札をペタペタ。外は爽やかな五月晴れで、陽射しが強い。たいしてきつい作業でもないのに、だんだん体力が消耗してくる。時々、室内へ避難し、水分補給をしながら、続行。

 夕食は19時から。白身魚のフライ、エビカツ、トマトとレタスとちりめんじゃこのサラダ、茄子の揚げ浸し、あさりとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新し、その後は再び古本市の準備。結局、値札を追加することにした。たぶん足りるとは思うけれど、嬉しい誤算で売れ行きが良かったら、また後で大変なので。
 坂本龍馬暗殺事件の検証番組にチャンネルを合わせていたら、嫁さんが真犯人は(千葉)佐那様だと執拗に云い張る。そりゃまあ、確かに龍馬を斬れそうな腕の持ち主だし、動機も充分、だけどねえ。

 0時過ぎに終業し、昨夜の『警部補 矢部謙三』を録画で。細かい遊びが多すぎて、いちいち引っ掛かって、画面を止めたり戻したり。楽しいからいいけど。今回のは角川映画トリビュートにもなってましたな。
 『タモリ倶楽部』の空耳アワード2009前編を観て、就寝。ちと夜更かしが過ぎた。

 本日のBGM「ニードルド24/7」チルドレン・オブ・ボドム



 5.7(金)

 うちの近所には、最近では珍しいと思われるくじ付き自販機が置いてある。この自販機、くじ付きの上に、全て100円という優れもの。8キロカロリーのカフェオレが入っているので、よく利用しているのだが、先日、そのくじが当って、もうびっくり。

 最初、聞き慣れないピー音が鳴ったから、首を傾げていたら、ルーレットのデジタル表示が0ばっかりになっていて、「もしや!?」と購入ボタンを押すと、さらに1本出てきたのだ。アピール方法が地味っ。もう少し、「当ったよ〜!」的な派手な音、光にしてください。危うく見逃すところだったよ。にしても、自販機のくじに当るなんて、学生時代以来ですよ。あの頃は、マージャンの徹夜中に、コンビニもそんなに深夜まではやってなくて、自販機だけが頼みの綱。買出しに行っては、スロットの目押しのように、皆で競うようにボタンを押してたなぁ。

 日中、梱包作業に集中。うちにしては、結構な数の受注件数になっていて、他にオークションの落札品もあったので、とにかく、包むことに専念。
 11時頃に、「神鳥書店」さんが古本まつりの書類を取りに来宅。下で渡そうと家を出たら、なんとエレベーターが定期点検中。そういえば、今日だった! 泣く泣く、1〜12階を往復する。思わぬ運動、膝にきました〜
 15時過ぎに発送に出かけ、皮膚科で蕁麻疹の薬を貰い、買い物して、帰宅。蕁麻疹は、すっかりおとなしくなったものの、まだ、夜のうちは出やすい。しばらくは、同じように服薬して、様子を見つつ、徐々に量を減らしていきましょうとのこと。

 夕食は19時過ぎから。刺身の盛り合わせ(鯵、甘エビなど)、ピーマンの甘辛炒め、ひじきと豆類のサラダ、あさりとワカメの味噌汁。

 食後は、本日も古本まつりの準備。値札貼り、本の方はほぼ終わったけれど、もう少し補充分を作っておきたい。あと、レコードなどの類もやらなくては。今回もバラエティに富んだ商品構成を考えております。

 『ヤンキー君とメガネちゃん』を観ながら、作業続行。その後、風呂に入って、就寝。スピンオフ作ってことで、来週であっさり終わってしまう(残念!)『警部補 矢部謙三』は、録画したので、明日。

 本日のBGM「パニッシュ・マイ・ヘブン」ダーク・トランキリティ



 5.6(木)

 いよいよ、第2回の古本まつりまで、一週間を切った。もう、突っ走りモードで行くしかありません!

 昼過ぎから倉庫へ向かうも、外は雨模様。昨日の予報では曇りだったのに、朝起きたら、雨マークが付いていて、がっくり。それでも、降り出すのは遅い時間みたいだし、と強行突破。何しろ、今日出るためにいろいろ準備も済ませていたので、他の日に変更するとなると、なかなか大変なのだ。
 まずは区役所へ回って、「パルコ」へ提出する契約書類用の印鑑証明を交付して貰う。これを、明日、「神鳥書店」さんに渡せねばならない。その後、倉庫へダッシュ。幸い、本降りにはならないまま、到着できた。
 せっかく、あまり濡れずに来れたのだから、早めに引き上げて、帰りもセーフといきたい。ひたすら、作業に没頭&集中し、予定どおりのノルマを完了。一日で終わらせることができたのは、ラッキーだった。ただ、倉庫のある場所は通学路なので、外へ運び出した段ボール箱の山を台に、値札をペタペタやっているオヤジに、いたいけな小学生の視線が突き刺さる、突き刺さる。ヘンな人じゃないからね〜 仕事だからね〜

 買い物を済ませて、17時過ぎに帰宅。この頃から、とうとう本降りになってきた。

 夕食は19時半過ぎから。トマトと豚肉と卵の中華炒め、ニンニクの芽のキムチ、根菜のきんぴら、カボチャの味噌汁。

 食後は古本まつりの準備。値札をペタペタ貼りながら、『刑事コロンボ』の「ハッサン・サラーの反逆」を観る。
 初見の時は、ラストの詰めにあまり感心しなかったのだけど、今観ると、サラーをあの形に追い込むまで、コロンボがかなり用意周到な種まきをやっているのがわかり、面白い。とにかく、神経に障ることをやりまくってます。で、イライラと緊張状態の極限まで追い込んで、一転、全面降伏を宣言、相手がこの上ない解放感と優越感を味わっているところを、一気にフィニッシュに持って行く。不意打ちも不意打ち、そりゃたまらんでしょうな。

 終業は23時半過ぎ。『アメトーーク!』と『ロケみつ』を観て、就寝。『アメトーーク!』の「鈴木拓ナイト」、予想以上に面白かった。なんですかね、あのナチュラルな腹黒さは? 天然悪魔か?

 本日のBGM「エンボディ・ザ・インビジブル」イン・フレイムス



 5.5(水)

 連休もオーラス。終わってみれば、あっという間なのだなぁ。近所の車の往来も、昨日とは雲泥の差で、日常が戻って来つつあるなと実感。

 本日は、NHK−FMで『今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧』がある。ちょうどいいので、これをBGMに仕事や火事に勤しむ。ところどころで、司会の緒方恵美がシンジ君をやってくれるのが妙に楽しい。
 古本まつり用の本、さらに仕分けるべき物が出てきて、ベランダで奮闘。これで用意した物は、段ボール箱20個を超えた。とはいえ、全部いっぺんには持って行けない。置く場所もないし。

 夕食は19時半から。鯖の西京漬け、納豆、オクラと春雨のサラダ、カボチャの味噌汁、ご飯少々。

 食後は目録の更新。続いて、梱包作業など。古本まつりの準備は、あまり捗らず。こういう日があるから、できる時にはできるだけいっとかないとまずいんだよねえ。昨日の貯金があって良かった。

 『アニソン三昧』は午前1時で終了。サプライズで、水木一郎がスタジオで『マジンガーZ』を生歌熱唱。ラスト・オンエアが『地獄先生ぬーべー』のOP「バリバリ最強NO.1」だった。これとか『幽遊白書』の「微笑みの爆弾」とか、このあたりからアニソンがわからなくなってきたんだよなぁ。久々に聴いても、これらの曲のどこがいいのか、さっぱりわからん。「バリバリ〜」を演ったFEEL SO BADは、一応メタル・バンドなんだけどね。プロデューサーもアースシェイカーのマーシー(西田昌史)だったし。
 やはり、オヤジには80年代真ん中あたりまでが限界。それ以降は、ピンポイントでお気に入りがあるだけ。歌に限らず、他の文化もそのあたりがリアルタイム体験として咀嚼できる限界かもしれない。
 でも、初めて聴いて、気に入った曲が一つだけあった。『ぼくらの』の主題歌「アンインストール」。これはいい。アイリッシュ・ミュージック風味があって、物悲しさに溢れた上質のメロディアス・ロックだ。原作漫画は未読だが、大まかな内容は知っている。完結してるし、全11巻と程よい長さだから、読んでみようかな。

 本日のBGM「ムーンライト」ラビリンス



 5.4(火)

 新しいFAX電話を買うために、昼前から外出する。

 GWはこれが唯一のお出かけ、ってやつだ。外は昨日以上のぽかぽか陽気で、半袖一枚でも良さそうな感じ。本通を行き交う人たちも、春モードを一気に飛び越し、すっかり夏モードな格好の人が目立っていた。
 まずは腹ごしらえに、本通の裏手にある洋菓子店のカフェ・コーナーでガレット・ランチ。そば粉の香ばしさがたまらない。んで、これにシードルのさっぱりした酸味が実に合うのだ。前回、初めて来た時は、お店柄、女性客ばっかりで少々居心地が悪かったのだが、今日は連休中とあって、親子、カップルも居て、当方もリラックスできた。12時半を回った辺りから、空席待ちのお客さんも増えてきた。いい按配に知名度も上がっているようだ。マカロンも美味しいので、末永く栄えて欲しい。

 満腹になったところで、地下街を通って家電店へ。展示されているFAX電話をあれこれと見る。これまで使っていた物は、嫁さんの実家からのお下がりで、もう10年以上前の製品。なので、空白期間の新製品の進化ぶりには、ただただ感心するばかり。感熱紙のないタイプの物には、びっくりしてしまった。すっかり、浦島太郎状態である。
 スペースと予算を考慮して、その感熱紙を使わない、普通紙FAXという代物を購入。ちょうどGW大売出し中だったし、さらに勉強して貰って、1万円以下で買えたのは有難かった。
 その後は、嫁さんの買い物に付き合い、「紀伊国屋書店」へ回って、帰宅。

 早速、新しいFAXをセッティング。が、その前に周辺の大掃除をしなければならないのは、お約束だ。ずっと、ほったらかしだったからねえ。セッティング自体は、至って簡単。コンセント入れて、数秒後には使えるようになるんだねえ。コピーは確認したけど、FAXはあらためてテストしなければ。
 それから、古本屋の仕事へ復帰。古本まつりの値札貼りに精を出す。今日はこれに集中。

 夕食は19時過ぎから。シーフード野菜炒め、フキとあさりの煮物、大根とスモークサーモンのマヨネーズ和えサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後はせっせと値札貼りの続き。かなり捗った。捗りすぎて、もう値札が足りない気配が。今はハードカバーと新書中心だから、まだ文庫が控えているのに。追加しておいた方が良さそうだなぁ。

 本日のBGM「ノヴァ・エラ」アングラ



 5.3(月)

 朝から行楽日和らしい晴天。湿気も無く、空気も爽やかだ。一気に暖かいというより、暑くなって、家の中の方がひんやりとしているぐらい。今年のフラワーフェスティバルは、雨のジンクスの心配はなさそうだなぁ。

 今日もいつもどおりに古本屋稼業。もっとも、日曜から明日までは、嫁さんの仕事が休みで家にいるので、そこんとこだけは連休っぽいけれど。
 ベランダで、古本まつり用の本に値札貼りをしていると、だんだん汗ばんできた。思った以上に陽射しが強い。10日ぐらいまでは、寒いといっていたのが嘘のようだ。今回は「宝石」などの専門雑誌類も格安で出そうと思っている。どの程度動くかは見当もつかないのだが、ネットでは最近はとんと動かないので、これもまた一つの試みだ。

 午後から、家電店の方が、空気清浄機の部品交換にやってくる。家の状態が状態なので、申し訳ないが、玄関先で作業をしていただくことに。毎度ながら、他人様を中へ入れるのが憚られて仕方ない。実は、この先、地デジの件もあるし、ぼろぼろになってきたソファも換えたいし、嫌でも中へ入って貰わなければならないことが控えているので、正直、頭が痛い。第一、今の廊下をTVやソファが通り抜けられるのか、それも大問題なのだ。いや、TVは薄型主流になっているからOKかな?

 夕食は19時過ぎから。ハムステーキ、アスパラガスのお浸し、めんたいイカ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新して、その後は再び、古本まつりの準備。夜なので、部屋の中でペタペタと値札を文庫本に貼っていく。結構、いいペースで進んでいるので、これなら充分に間に合いそうだ。

 毎週月曜日は、休肝日だが、明日も嫁さんがお休みということで、ビールを飲む。
 ローカルの深夜番組『アグレッシブですけど、何か?』は、MCが地元のローカルタレントながら、まずまず面白いので、よく観ている。他愛の無い内容だが、飲みながら観るにはちょうどいい。

 本日のBGM「スルー・ザ・ファイヤー・アンド・フレイムス」ドラゴン・フォース



 5.2(日)

 身体の節々が痛い。昨日の遠征の後遺症だ。みやこメッセと四天王寺、それぞれ、結構歩いたからねえ。重た〜い本を背負いつつ。我ながら御苦労なことだと思う。

 それにしても、世の中には、なんと数多くの本が存在していることか。自分が知っている本なんぞ、そのほんの一部も一部、端っこの欠片に過ぎないことを、ああいう大きな古本市に行く度に思い知らされる。知らない本を手にとって、感心したり、面白がったりするのも、古本市の楽しみの一つ。昨日は、みやこメッセで、こんな児童書を見かけた。
 タイトルは『ホーン岬まで』。で、帯背には「少年はどこへいったのか?」のキャッチが。「そりゃ、ホーン岬までだろうよ!」と、心の中でツッコミを入れるのも、古本市の楽しみ、かも知れない?

 天気上々なれど、しかもGWではあるけれど、当方は室内に閉じこもっての古本屋稼業。通常業務の他、古本まつりの値札作りに没頭する。ミシン目カッターや鋏を使っての、地味〜な作業を延々と。図画工作の時間を思い出すなぁ。

 夕食は19時過ぎから。鮭の塩焼き、生ハムサラダ、山芋の磯辺揚げ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 食後は、今期の定番コース、大河ドラマと『新参者』。その後、風呂に入って、朝の特撮を観賞して、就寝。

 本日のBGM「ウイ・アー・ザ・フューチャー」ストラトヴァリウス



 5.1(土)

 今週二回目の関西日帰り遠征。
 この季節になると、朝の5時とはいえ、外はもう明るい。ほとんど真昼だ。寒さも、思ったほどではなく、ホッとした。幾ら低温傾向とはいえ、5月だもんなぁ。

 6時過ぎののぞみに乗って、京都へ向かう。京都駅はGWなどの観光客で、まさにごった返しという表現がぴったりな状況だったが、こちらは地面の下に潜って、地下鉄に。みやこメッセでの「春の古書大即売会」が今日のお目当て。会場周辺も数多くの人が歩いているので、「え? こんなにライバルがたくさん!?」とビビりがちだが、平安神宮が近いので、ほとんどは観光客だ。
 今年の参加店は41店で、徳島の「古書籍モウラ」が初参加している。10時の開場と共に、中へ入り、例年、的を絞っているお店を中心に攻める。しかし、今年もまた、ミステリー、SF系の出品は非常に少ない。黒っぽい本の量も。2時間半ほど粘ったが、送りにするほどの量は買えず。無念なり。
 消化不良の思いを抱いたまま、三条京阪の「ブックオフ」で、CD・DVDを中心に物色。こちらでも、めぼしい物は拾えず。そのまま、京阪で大阪へ向かい、天満橋で谷町線に乗り換えて、四天王寺で開催中の古本まつりへ。こっちも年二回開催の大きな古本市だが、このクラスの市をはしごできるのが、大都市のいいところだよね。
 営業時間は17時までと、意外に早い店じまいだったので、あまりゆっくりは回れなかったが、その割にはかなり買う物が見つかった。開催期間が明日までと終盤だったし、期待していなかっただけに、これは嬉しかった。買う気満々で出張ってきていたので、ようやく心の渇きが癒せた感じ。

 19時過ぎののぞみで帰広。夕食は、大阪駅の大丸で買った「神戸牛バラチャーハン弁当」を車内で。弁当は東京駅の大丸に美味しい物が多いので、大阪も、と思ったら大正解。しかも、この時間だと、割引になっているのである。

 21時過ぎに家にたどり着いたが、なんと嫁さんは、さらに遅く、へろへろになって仕事から帰ってきた。GW中だというのに、こきつかうよねえ。

 さて、これで当面の遠征は終了。明日からは、本格的に古本まつりの準備にかからねば。

 本日のBGM「サン・セバスチャン」ソナタ・アークティカ