3.31(土)

 仕切り直しになった麻雀&飲み会の日。が、出かける前に、いよいよ最終回の『カーネーション』を観賞。

 見事なエンディングに、ただただ感動。最後のカーテンコールも云うこと無し。こんな風に、きちんと考え抜いて作られていることが伝わってくる、それが自己満足的な技巧に陥らず、ちゃんと作品のクオリティを引き上げるのに貢献しているドラマを観たのはいつ以来か。練り込まれた脚本が演出の冴えを呼び、それらが役者さんたちを奮い立たせ、その3者の相乗効果が最高の番組を作り上げてくれた。この作品に出会えたことに心から感謝します。
 にしても、最後の老婦人が誰であるかを勘違い、もしくはわからなかった人が少なからずいたのは、ちょっと残念。彼女以外であるはずがないよねえ。

 感動の渦に泣き腫らした目を隠しつつ、バスで中心街へ出る。途中、一部、「遅刻してしまいました。ごめんなさい」とのメールが入ったので、それならばと待ち合わせの書店で買い物しつつ、待機。ちょうど買いたい本があったので、好都合。深町秋生『アウトクラッシュ』(幻冬舎 幻冬舎文庫)、『大塚康生ルパン三世作画集』(双葉社)、『別冊映画秘宝 衝撃の世界映画事件史』(洋泉社)、畑中章宏『柳田国男と今和次郎』(平凡社 平凡社新書)を購入。欲しかった本が、全て1つの店で揃ってしまい、スカッとする。勝負事の前に、これは幸先が良し。

 10時15分頃に面子が集まったので、雀荘へ。19時前まで、半荘5回を戦い、久しぶりの麻雀を堪能する。結果はトップ2回、ラス1回、浮き2位2回でトータル2位。ちょっと馬鹿勝ちした人がいたので、トータル1位にはなれず。あの四暗刻が上がれていればなぁ。4順目聴牌でツモれないんだから、引き弱過ぎ。しかし、抜け番無しで続けてやるのは、身体にこたえますなぁ。膝も腰もガタガタだ。

 その後は、麻雀の都合はつかなかった友人二人と合流し、近くの海鮮居酒屋で飲み会。あれこれと食べながら、雑談、放談を楽しむ。
 大学時代の女性の先輩が、最近、息子さんから「お母さんってイレギュラーなんじゃね」と云われて、非常に憤ったと聞き、大笑い。その場全員で、「そのとおりじゃないか、っていうか怒る前に今頃気がついたんね、と逆に説教せにゃ!」と突っ込む。後輩の男連中と雀卓を囲み、ウォーゲームをやり、家にはSFの蔵書どっさりという主婦なんて、そんなには居ません。

 2時間飲み放題プランだったので、健全に21時にお開き。次回はGW明けぐらいを約して、帰宅の途につく。外は、予報どおりにかなり冷え込んでいて、メインが鍋で良かったとつくづく思う。

 自宅に戻ってから、しばし酔い覚ましをして、シャワーを浴びて、煙草の臭いを落とし、服も干す。
 ビールが美味しかったので、そこそこ飲んでしまっていたのだが、半端な酔いのままだと、かえって眠れないので、就寝前には純米酒を追加補給して、寝床に入る。

 さて、今日一日遊び倒したわけだが、実は明日もPerfumeのライブで出かけてしまいます。さすがに少々気が引けるのだが、遊ぶ時には、しっかり遊んでしまおう。それに限る!

 本日のBGM「年下の男の子」キャンディーズ



 3.30(金)

 仕入れの遠征で、あちこちに行っていると、時々思い返すのが旅先で美味しかった旅先の食べ物や料理。食い意地がはっているので、思い出すのは風景よりも、そっちのが圧倒的に多い。
 ここ数日、また食べたいなと思っているのは、震災の日の夜、列車の動かない東京駅から引き返して、ようやく辿り着いた神田駅の近くで食べたラーメン。どこの店もコンビニでも、お菓子以外の食べ物がなく、宿もなく、途方に暮れかけた時に、ふと目にした路地の一角に見つけたお店で、これが情けないことに詳しい場所も店の名も覚えていないのだ。何しろてんぱってたからなぁ。カウンターのみの小さな店で、若くもなく年でもない男の人が一人でやっていたのだが、あのラーメンは旨かった。空腹の上、疲労がピークだったからよけいに胃袋に染みたというのもあるだろうが、とにかく美味しかった。
 次に上京した時に、時間があれば、探してみよう。

 いつもどおりに仕事。午前中、テレビ画面がブラックアウトし、地デジ、衛星共に音声のみになるというトラブルに見まわれる。画面は真っ黒、こっちは真っ青となったが、一度、本体電源を落として再起動したら回復して、やれやれ。でも、昨日、一昨日あたりから録画したものを観ようとすると、フリーズしたりして、調子がイマイチなので、不安だ。

 今夜は嫁さんの残業がかなり遅いと予告されていたので、そのつもりで仕事も進め、夕食の支度もしていたのだが、まさかプロ野球開幕戦が終わって、『カリオストロの城』が始まってもまだ帰って来ないとは。結局、伯爵が「ジョドー、不始末だな」と云った辺りで、ようやく嫁さんはへろへろで帰宅し、そこからやけに遅い夕食になってしまった。勿論、そこまで耐えられるわけもないので、自分のサラダだけ、先に食べておりました。
 メニューは、あじの開き、卵とベーコンのサラダ、小松菜と油揚げと昆布の煮浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 カープの開幕戦、危うくパーフェクト負け寸前で、冷や汗をかく。まったく、先が思いやられるわ〜

 食後は目録の更新。やはり、今回もちょいパワー不足かなと思いつつ、あれこれと追加。銭形警部が「ルパンはとんでもないものを盗んで行きました」と云う直前に、アップロードを済ませて、23時過ぎに終業して、風呂へ。
 地デジで『カリ城』観るのは初めてだったが、綺麗は綺麗だが何となくまだ馴染めなかった。色が鮮やかなのが、味が濃すぎるみたいな感じで、やや過剰に思えてしまった。そのうち、慣れるかな。

 就寝は2時前という、とんでもない時間になってしまった。明日は朝から麻雀なのに。って、そう、遊びなのです。遊びで、明日は休業いたします。ごめんなさい。

 本日のBGM「あこがれ」キャンディーズ



 3.29(木)

 株価が上向いてきたからでもないだろうが、リビングの窓の向こうで、新築マンションの工事が始まっている。そんなに高層の建物じゃ無さそうだが、やはりこれまで見えていた太田川放水路(といっても、普通に川なんですが)の一部が遮られてしまい、ちょっとがっかり。我が家からの眺めに関して、南側の見通しは、越してきた当初の2、30%ぐらいになってしまっているのではないか? 寂しいこっちゃ。北側は、まだまだいい景色が楽しめるので、それが救いだ。

 仕事は通常どおり。せっかく、やっていると知ったのだからと、今日はBGVに選抜高校野球を選び、つけっぱなしにする。ちらちらと経過を観るが、仕事に集中してしまうと、どちらが勝っているのやらわけのわからぬまま、気づくと試合が終了していたりして。これでは、あまり意味がないので横浜VS聖光学院が終わった時点で、普通にCDに替えてしまった。

 午後、発送と買い物に出る。最寄スーパーのスタンプ・ラリーが月末までなので、入念に消耗品や日持ちする食材などをチェックして買い込む。あとわずかでポイント獲得ランクが上がるとなると、スタンプ数が足りずに企画終了を迎えるのが癪でねえ。まんまとあちらの戦略に引っ掛かっている、いいカモなんだけど、カモで何が悪いっ!? 騙されたと知るまで、カモは幸せなんだよ? いや、それがいかんのだが、これだとスーパーがお客を騙しているみたいなので、もっといけません。大丈夫です、いいスーパーです、たぶん。

 帰宅後は、仕事の続き。「アッシュ書店」さんから電話があり、面白い話を聞いた。向こうもいろいろ考えてくるなぁ。さて、どうなりますやら。

 夕食は、19時半頃から。麻婆もやしニンニクの芽入り、ブロッコリーとニンジンの温野菜サラダ、ごぼうの唐揚げ甘酢和え、茄子の味噌汁。かなりロー・カロリーにできたんじゃなかろうか。

 食後は、日記の更新と在庫品の修復作業など。0時前に終業。

 今夜は忘れずに、しっかりと『大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012』を、賀茂泉の純米酒を伴に聴く。ほぼ、エルビス・プレスリー特集みたいになっているのだが、この番組、明日でもうお終い。伝、というには、あまりに年代が限定的なので、近々、次があるのではないかと期待してしまうが、どうなんだろ? ビートルズ登場直前ぐらいまでやって欲しいものだが。

 ほどよく酔っ払ったところで、就寝。

 本日のBGM「哀愁のシンフォニー」キャンディーズ



 3.28(水)

 そういえば、選抜高校野球が始まっていたのだった。今朝、『カーネーション』を観て、そのまま『あさイチ』にしてたら、野球になったので、ようやく気がついた。もう明日でベスト8が決まってしまうようだが。
 我が広島からの学校はどうなってるのか、今更ながら調べてみたら、なんと中国地方、今回は広島からは選ばれてないとは!? 秋季大会の結果を見たら、如水館や広島商の常連強豪チームが1回戦負けしてる。うーん。これが広島の野球人材の、枯渇の始まりでなければいいが。

 今日もとても暖かく、陽射し良好、外は春本番。が、対照的に部屋の中は、ひんやりとした空気が漂い、ちょっと温風器がないと耐えられないぐらい。毎年、窓の外を見やりながら、あの陽射しの中で仕事できたらなぁ、と思うのはこの時期恒例。

 仕事はいつもどおりに。午後、発送と買い物から戻ってから、ベランダに出て、受注品探しと夜の目録追加本選びを兼ねた在庫整理に取り組む。作業中、日の光の暖かさに、だんだん身も心もぽわーんと弛緩してくる。こんな日は、のんびり河川敷でも散歩したら、気持ちいいだろうねえ。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、根菜の煮物、卵焼き、茄子の味噌汁。

 食後は目録の更新作業。今回は、目録の抜けの補充が中心になってしまった感じ。イマイチ、パワー不足か。仕入れ、頑張らないと。来週は、全古書連のデジタル大市の予行練習として、一新会の通常市会でもデジタル入札をやるらしい。一つ、気張ってみますかね? 勿論、お目当てが出てたらだけど。

 23時過ぎに終業して、風呂へ。上がってからは、NHK−BSプレミアムで『BS洋楽プレミアム』を観ながら、ビールをぐびぐび飲る。が、うっかり、ラジオの『大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012』の方は聞き損ねてしまった。やはり、完全に裏番組になってるんだから、タイマー録音しておくべきだった〜
 『BS洋楽〜』、谷原章介のナビゲーター役は、当たり障りないが、80年代の、ある種いかがわしい派手さは体現しているような。そうしようとする意図があるかどうかは知らんけど。でも、ヘヴィメタル・ファンだという彼にとっては、さぞ、喰い足りない番組だろうなぁ。メタル、ちっとも出てきやしねえ。以前、テレ朝の『SmaSTATION!!』で80年代洋楽ヒットの特集をやった時も、メタルがスポイルされてたんだよねえ。別に嫌いなら嫌いでもいいけど、ブームだったのは事実なんだから、それはそれとしてちゃんと触れて欲しいもんです。歴史の捏造はいかんよ?

 本日のBGM「キャンディー・ツイスト」キャンディーズ



 3.27(火)

 予報どおりに、すっきりとした晴れ。有難く太陽の恩恵を頂戴するため、布団類を干して、シーツを洗って、交換。でも、この分では盛大に花粉も飛んでいるだろうから、取り込む時には、しっかり払っておかないと。

 仕事は通常モードで。BGVには今週からNHKで深夜にやっている『BS洋楽プレミアム』を流す。今のところ、概ね『MTV』や『ベストヒットUSA』の時代なのだが、その頃は大学に入りたてで、いつ寝てもいつ起きてもいい、ようやく手に入れた自由な時間をいろいろなことに使うのが楽しくて、あまりその手の音楽番組は観ていなかった。なので、曲自体は知っていても、映像は初見のものが結構も多く、新鮮。でも、当然のことながら、そういうのより再見のものの方がテンションは上がりますな。
 午後から発送と買い物へ。最寄のドラッグストアがポイント4倍セール中なので、洗剤やシェービングクリームなどをまとめ買い。当たり前だが、平日のこういうセールに来るのは99%女性なので、店内にいるとほぼハーレム状態。何? バツが悪くないかって? とうの昔に慣れました〜 こちらが怪しまれてないかどうかは話が別ですが。

 帰宅後は買取御依頼品の査定に取り組む。

 延期した大学時代の友人らとの飲み会を再設定し、居酒屋に予約を入れる。歓送迎会シーズンでもあるので取れるか心配だったが、大丈夫だった。しかし、今回も人数はギリギリになりそう。こっちはこっちで、やや不安なり。

 夕食は19時半過ぎぐらいから。昨日のことがあるので、またえらく遅いんじゃないかと思っていたが、そうでもなかった。これでも本来の定時はかなり過ぎてるんだけど、いつものことなので、段々こちらも麻痺してきてます。
 メニューは、海老入りの小籠包、もやしとニンニクの芽と挽肉の味噌炒め、大根とサーモンのサラダ、長ネギと豆腐の味噌汁。

 食後は、昨夜のメールソフトのトラブルでやれなかった目録の整理。溜めてしまっていたので、反省。さらにTOPの日記を更新するが、『ウルトラマンサーガ』の感想を書こうとして、四苦八苦。頭の中から、なかなか文章が出て来ず、四苦八苦する。別に美文(そもそも書けません、そんなもんは)を書こうとしているわけでもないのになぁ。要は脳みその回転が、すこぶる悪くなっていて、自分が云いたいことに合った表現が思い浮かべられなくなってきているのだ。
 しかし、こういう仕事じゃないものに(厳密に云うと、仕事の一部なのだろうけど)、こんなに時間を費やしていてはダメです、ほんと。

 0時を大きく回って、ようやくアップロードし、そこで終業にして、ビールを飲んで、就寝。布団がふかふかで気持ち良い。快眠を期待しよう。

 本日のBGM「ジャンピング・ダンシング・ラブ」キャンディーズ



 3.26(月)

 映画を観に行くために、仕事に励むというのは何か激しく間違っているような気もするし、世のお子様たちにも胸を張って云えないような気もするが、そもそも観に行くのが、本来、そのお子様たちのための映画なのだから、どうしようもない。

 というわけで、午前中は梱包作業だけやって、10時過ぎに家を出て、郵便局で発送した後、最寄JR駅へ向い、市内西部のシネコンへ。

 「109シネマズ」にて『ウルトラマンサーガ』(監督おかひでき 特技監督・三池敏夫 2012 松竹)を観賞。
 平成になってからのウルトラマンの劇場版新作を観るのは2回目、2006年の『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』以来。やはり子供向けという印象が強くて、あまり観てはいなかったのが実情なのだが、それが今回観る気になったのは、やけにtwitterでの評判が良かったので、だんだん気になるようになってきたから。特に東日本大震災後の日本を踏まえた内容であり、また事前情報で一番物議を醸したであろう(当方も首をかしげた口)AKB48のメンバーが演じる女性隊員のみの地球防衛チームの存在も、非常に納得いく形になっているというのだから、そりゃ興味が引かれるではないか。
 感想は、まさにそのとおりであり、近年のウルトラシリーズでここまでメッセージ性が強く、かつ時代背景を色濃く反映したものはなかったのではないかと思えるほど、ある種異色な作品となっていた。

 ストーリー的にはパラレルワールドものとなっており、登場するダイナ、コスモス、ゼロの各ウルトラマンは、それぞれ異なる世界からやってきた存在となっている。侵略者バット星人の実験場として、ごく一部の人間だけを残し、滅亡に瀕しているその世界の「地球」で絶望的な戦いを続けているのが、女性のみの防衛隊チームU。彼女たちは、その基地で保護した少数の子供達と共同生活を送りつつ、他の生存者がいないか世界とコンタクトをとろうとしていた。
 ある意味、主役のDAIGOに関しては想像したとおりのキャラではあったし、それは杉浦太陽やつるの剛士も同じで、そこに驚きはなかった。いや、DAIGOに関しては、最初のTVまんまのちゃらちゃらした言動が少々苛ついたし、ゼロと漫才までやりだしたのには「大丈夫かこれ?」と心配にもなったが、これがある出来事を経た後ではウルトラマンにしか見えなくなるのだから、本人というより、これは監督の演出力と脚本のなせる技と思えるが、とにかくたいしたもの。
 さらに脚本といえば、問題のAKB48による女性チームの存在にも仕掛けがあり、その意味が大きくクローズアップされる中盤の展開以降は、もう何の引っ掛かりもなくなってしまい、後は彼女たちを応援するほかなくなってしまうのだ。この驚きは、是非多くの人に劇場で味わって貰いたい。親を失くした子どもら、廃墟でのサバイバルと随所に大災害の記憶を喚起させる描写はあるが、それらの直接的なものよりも、理不尽な力に立ち向かおうとする登場人物たちの姿そのものに、リアリティを強く感じた。
 それらのストーリーを支える、肝心の特撮も実に見事で、コンパクトなセットのはずなのに、都市空間の広がりの表現が巧みで、そこに要所要所に細かい、唸るような描写が入ってくるのが、特撮者にはかなり快感だった。
 エンディング後のラストカットに込められた願いが全編に漲る、熱き新世代による新世代のウルトラマン・ストーリー、しっかりと見届けさせて貰いましたよ。これなら、どんどん先に行けるんじゃないかな。欲しいのは、TVでの新シリーズだよなぁ。

 ところでDAIGOといえば、今、中山美穂とアサヒの「すらっと」というアルコール飲料のCMに出ているのだが、バックに流れているのがキャンディーズの「年下の男の子」のカバー。ボサノバ調のアレンジと外国人女性によるヴォーカルが耳に心地良いが、こういうのを聴くと、もしキャンディーズがあのまま解散せずにいたなら、きっと30、40歳となった彼女たちは、きっとこんな風のアレンジされた持ち歌を取り混ぜつつ、アダルトなライブ活動を続けていたの違いないと夢想してしまい、何やら切なくなってくる。三者三様のソロ活動をしながら、2、3年に1回ずつぐらいでアルバム出して、ツアーしたりしてね。やっぱり、もったいなかったよなぁ。

 最寄スーパーで買い物して、帰宅。遅めの昼食を済ませてから、仕事を再開。
 16時から、つのだひろの『ミュージックプラザ』をBGMにする。順調に進めていたのだが、受信したメールから返信を作成した際に不審な所を見つけ、すわウィルスでは!?と緊張する。急いでネット接続を切り、スキャンをかけ、チェックを開始。面倒だし、人様に喧伝するような騒ぎでもないので詳細は省きますが、以後、原因究明に取り組むため、古本屋稼業はストップ。参ったなぁ。

 嫁さんが月末残業態勢のため、夕食はどーんと遅くなって21時過ぎから。さすがに遅過ぎで、ここまで空腹に耐えられるわけもなく、先に自分の副菜だけ食べてしまった。
 メニューは、豚肉とブロッコリーのトマト炒め煮、わけぎとあさりのぬた、ツナと野菜のサラダ、長ネギと豆腐の味噌汁。

 食後は、メールソフトの不調解消のために孤軍奮闘。結局、グーグル検索で対処方法を見つけ、無事に解決。わかってみれば、たいしたことではなかったのだが、まあ、とにかく、突如としてわけのわからない(こちらの不勉強と云われればそれまでだが)トラブルに見舞われるのがパソコン仕事の常だとはいえ、ほんと心臓に悪いッスよ〜 ウィルス感染とかじゃなくて、良かったぁ。

 気が抜けてしまった上に、時間もそこそこ遅くなったので、適当なところで終業とし、あとはビールを飲んで、今夜より始まったNHK−FMの『大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012』を聴きつつ、クールダウン。就寝前の酒は、必ずしも安眠をもたらさないと聞くが、何というか気は心。ほろ酔い状態って、リラックスしてるように思えるんだよねえ。
 『アメリカン〜』、思ったよりざっくりした構成だったが、これはまだ導入部なのかな? しかし、ラジオもTVも観たい聴きたいのがかぶってしまうのは、なぜだ? 呪いなのでしょうか?

 明日は暖かく、晴天との予報が出ているので、久しぶりにしっかりと布団干しができそう。

 本日のBGM「その気にさせないで」キャンディーズ



 3.25(日)

 寒くなると聞いてはいたが、何ですかぁ、これはっ!? 寒の戻りどころか、これは冬でしょ!? 体感的には真冬だよ、真冬!

 実際、場所によっては県内でも、しっかり雪になったようだし、晴れたり曇ったり、小雨が降ったり止んだりの猫の目だし、風も強いしでほとほと参った〜 外出時は、ダウン&セーターできちっと防寒。冬物そのままにしといて良かったよ。

 今年度最後の日曜日。仕事は半日だけ、通常モードでやって、発送を済ませたところで上がりにする。とにかく、外が寒くて、身も心も萎えました。もう何もしたくないッス。

 夕食は19時過ぎから。冷えるので、にゅう麺にする。具は野菜のかき揚げ、茄子天、海老天、かまぼこ、温泉卵。副菜はかぼちゃとトマトのサラダ。

 食後は、TBS『クイズ☆タレント名鑑』の尊い遺産「ガチ相撲」の続きを観つつ、溜めてしまった雑誌のまとめ読みなどで、のんびりと過ごす。鈴川がヒョードルに勝った時は、久しぶりにゾクゾクときたな。番組は終わりだけど、この企画自体は、きっとまたやるのだろう。

 21時から、地上波で『センター・オブ・ジ・アース』(監督エリック・ブレヴィグ 2008 米)が始まったのだが、冒頭に「SF」とはなんぞやとの簡単な説明と、原作者ジュール・ヴェルヌについて過去の映画化作品映像も含めた紹介があって驚いた。前回の放送時にもあったっけ? 確かにこういう前説みたいなものは、最近の映画の地上波放送では割と見かけるけど、あらためてTVなんていう大衆的なメディアで、SFについて説明されているのを観ると、こうでもしないとわからないジャンルになってしまったのかなと寂しく感じたりもする。

 入浴後は、焼酎のお湯割りを飲みつつ、朝の特撮観賞タイム。『フォーゼ』『ゴーバスターズ』、本日も共に快調。『フォーゼ』のカニは退場が惜しくなる程、憎らしい敵キャラだったなぁ。一方、『ゴーバスターズ』は前回と状況的に話が続いていて、一気に気分が高まる。さらには、次回は第4話と直結という、凝った展開。面白くてしょうがないのだが、ますます、これでは低年齢層はついていけてないのではないかと心配になる。
 でも、テンションが上がるのは事実。この勢いを駆って、明日は『ウルトラマンサーガ』を観に行こうと思います!

 本日のBGM「どれがいいかしら」キャンディーズ



 3.24(土)

 当初、大学時代の友人たちと遊ぶ予定になっていたのが、前夜になって何と面子が一人足りない(麻雀にはほぼ致命的)ことが判明し、あえなく延期となり、何だか気が抜けた土曜日の朝。

 とはいえ、来週あたりには仕切り直しで集まれそうなので、さほど落胆はせず。数ヶ月に一回ぐらいの頻度でのお遊びの会なので、このまま、中止というのもつまらないもんね。
 そんなわけで普通に仕事をやる一日となってしまったが、これももっと古本屋稼業に専念せよと、何処からかのお達しなのでしょう。
 受注処理、梱包作業、それから昨日やった査定内容を再チェックして、お客様へメール送信。さらにベランダに潰した段ボール箱を並べ、本の虫干し作業もやる。焼けを防ぐために、日よけもしっかりと設置。

 夜は嫁さんが職場の送別会で留守なので、コンビニで適当なおかずを買って(主に鶏関係)、早めに夕食。
 BSの『カーネーション』の再放送を、「ああ、来週で終わっちゃうなぁ、めちゃくちゃ泣きそうだなぁ」と思いつつ、食べながら観ていると、終了後19時からSFアニメ『ウォーリー』(監督アンドリュー・スタントン 2008 米)が始まって、チャンネルを換えられなくなる。DVDも買っているので、あらためて座り込んでまでは観なかったが、やはり、この映画は最高だ。当方の中では、『アイアン・ジャイアント』も超えた感じ。不満な箇所を考えるより、一人でも多くの人に観て欲しいと思ってしまう。

 その後は、目録更新の準備。今回は、貸本系及び戦後すぐあたりの仙花紙本が多かったので、状態のチェックを入念に、というか視力の衰えでゆっくりとやらざるを得ず、またも更新締め切りの23時ギリギリとなる。反省はするが、これを相応のゆとりをもってやろうとすると、20時前には始めなくちゃならない。それぐらいから始められることもあるが、毎回はちょっと難しいなぁ。

 終業は23時半過ぎ。ちと疲れた。

 ネット・ニュースで、西原理恵子のテレビ番組降板の顛末を知り、大爆笑。そりゃ、サイバラだもの、他の出演メンバーを見ても、こういうことが起きるのは織り込み済みでの起用かと思ってたよ。でも、スポンサーが「高須クリニック」なんだから、東京MXの上層部とやらも彼女の発言に怒る前に、あちらにお伺いを立てれば良かったのにね。何の問題もなかったろうに。サイバラ、クビの報とほぼ同時にスポンサー撤退を宣言とは、さすが高須院長!

 本日のBGM「銀河空港」キャンディーズ



 3.23(金)

 昨夜夜半から降りだした雨は、今朝も止まず。25日が日曜日なので銀行などの混雑を避けるためには、今日中に支払いの類を済ませておかねばならず、外出しないわけにはいかない。こんな時の雨は、心底恨めしいものです。

 そんなわけで、仕事は早回しモードで進め、入金業務に加え、全古書連への提出書類も書かねばならず、ばたばた、あたふた。おまけにです、FAXすればいいその書類は、書いていて気がついたのだが、サイズがB4でうちのA4のFAXでは送れず、コンビニから送信する羽目となり、余計な寄り道が増えてしまった。

 ヤフー・オークションの落札品や受注品の梱包にもてこずり、予定時間を大幅に超えて、ようやく外出。傘を差し、徒歩で郵便局、銀行、スーパー、コンビニなどを回る。途中で雨が小雨になり、これぐらいなら自転車で強行突破すれば良かったかと空を睨んだが、後から再び雨足が強まり、また本降りになったので、歩きで正解は正解でした。

 帰宅後は、残していた仕事をやりつつ、夕食の準備などを。嫁さんが、そろそろ月末残業ゾーンに入ってきたのか、今日も遅いので、先に煮物だけぱくぱくと食べてしまった。

 夕食は20時半ぐらいから。メカジキのバター焼き、カニカマとトマトのサラダ、根菜と厚揚げの煮物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 食後、明日、遊ぶ予定の大学時代の先輩に御挨拶がてら何の気なしにメールし、その返信内容に愕然とする。大きな手違いがあり、他の参加メンバーともやりとりした結果、明日の集会は延期となってしまった。ありゃゃ〜 教訓。どんな些細なことでも、再確認は絶対に必要。思い込みと勘違いは付きものなので、トラブル回避のためには愚鈍と思われるぐらいでちょうどいいかも。計画、立て直さないとなぁ。

 気を取り直して、仕事へ復帰。昼間やり損ねた査定作業をやる。出した結果は、すぐには送信せず、一晩おいて再チェックするのが大切。
 あれこれと雑事も片付け、0時前に終業とする。

 その後はビールを飲みつつ、またしてもCSで『大都会』を。23時から2話連続放送しているのだが、リアルタイムで視聴できるのは、どうしてもこの時間帯からになってしまう。
 今夜は第23話「急行十和田2号」、金子成人の脚本で送る川谷拓三の主演エピソード。確か、東映の大部屋出身で殺され役ばかりしていた彼の、通算何千回目の殺され役出演作として、放送前にもかなり話題になったはず。ところがこの件が、いくらネット検索しても全然ヒットせず、もしかして記憶違いなのかと不安になってしまった。そういう覚えがあるんだがなぁ、当時の新聞か『TVガイド』でも見ればはっきりすると思うのだが。
 それはともかく、この回はスケコマシの川谷拓三に温泉芸者として売り飛ばされそうになる坂口良子の超絶的な可愛さも見もの。20歳(!)にしては、今の目から見ると充分大人びてはいるが、可憐・清純という言葉がピタリと当て嵌まる。この後が、例の印象的な女中役を披露した『犬神家の一族』ですからね、この年前後から、1980年の『池中玄太80キロ』までが彼女の最強時代ではなかろうか?

 その後、焼酎のせいで勢いがついてしまい、『偽物語』まで観てしまい、睡魔と酔いに翻弄されたまま、布団へ潜り込む。

 本日のBGM「恋はふわふわ」キャンディーズ *今週は主に1976年のアルバム『春一番』収録曲から。



 3.22(木)

 晴れの予報が出ていたので、しっかり洗濯をやったのだが、ずっと薄曇りのまま。時々、気弱そうな陽が射したりもするのだが、何とももどかしい。あらためて昼の予報をチェックすると、これから夜にかけて崩れていくんだとか。おやおや。

 それでも気温はそこそこ高いので、しのぎ易くて助かる。寒さに震えないでいいだけで、こんなに心身共に楽になるとは。仕事は、通常モードで。
 郵便物がいろいろと届く。査定御依頼の荷物も、ずっしり重いやつが到着する。このところ、買取の御依頼も頻々(あくまでも当店比ですが)。そういえば、市会の時にもそんな話が出ていた。先週あたりから、お問い合わせが増えてきたとか。引越しシーズンのピークも過ぎたはずなのに、どういう流れなのやら。いずれにせよ、当店も買取の御相談は常時受付中であります!

 「スカパー!」の広報誌が届いたので、ぱらぱらとめくる。来月も観たいものがてんこ盛りの気配。嬉しいのは、ネット局の関係で観られなかった木南“幸子”晴夏主演の『家族八景』が、早速CSで放送される。意外に早かったなぁ。さらにオリジナルTV版の『電人ザボーガー』も。極めつけはTV版『柳生一族の陰謀』 これは超楽しみだ。リアルタイム放送の時は全話観られなかったからなぁ。千葉真一の柳生十兵衛は当然ながら、このドラマは何といっても成田三樹夫の烏丸少将ですよ! あの不気味なお公家言葉が、また聞けるなんて。こうなったら、『影同心』と『三日月情話』もやってくれんかな〜 両方とも過去にCS放送の実績があるんで期待してますぞ!

 夕食は19時半過ぎから、のはずだったのだが、何と調理の最中に柄を引っ掛けて、フライパンを中身ごと床の上に落とすという大失態をやらかしてしまう。独身時代を入れて、長年台所に立っているが、こんなドジを踏んだのは初めて。そのことにもショックだったが、何しろ油がズボンの広範囲に盛大に散ってしまったのには参った。冬場で厚手の物だったのが幸いして、火傷などはしなかったのだが、割と気に入っていた物なので、油染みだらけになってしまったのが大ショックで。トホホの極み。

 後始末や作り直しをやっていたので、食事は遅くなってしまい、20時頃から。鮭の塩焼き、こんにゃくと野菜の煮物、ピーマンの甘辛炒め、ワカメと玉ねぎの味噌汁、ご飯少々。

 食後は、しばらく立ち直れず、未練たらしくズボンのリカバリーをしてみたり、twitterにツイートして気を紛らせたり。
 落ち着いたところで、仕事を再開。受注処理、梱包作業などをやり、0時前に終業。

 このところ、CSで放送中の『大都会』を観ているせいで、毎日夜更かしが続いていて、翌日にこたえていけません。録画もしているのだが、ついつい観ちゃうんだよなぁ、これが。基本、地味で暗く、救いの無い話が多いんだけど、その予定調和でない展開や、魅力的なセリフに引きつけられて、途中で止められなくなる。だからといって、今、地上波でやって大きく支持されるとは思わないが、この方法論を踏まえて、現代なりの「大都会」を描く、というのはあってもいいし、あるべきだと思うのだが。

 本日のBGM「恋の臨時ニュース」キャンディーズ *今週は主に1976年のアルバム『春一番』収録曲から。



 3.21(水)

 月イチ地元の市会の日。起きた時に、さほど寒さを感じなかったので、これなら大丈夫だろうと少し薄着をして出かけたら、やっぱり朝はダメですね、まだまだ外気は冷たくて、手先がピリピリに痛くなってしまった。失敗、失敗

 市会、前回に続いて今回もかなりの量の出品となり、盛況。長机の上が本で埋まり、床にも段ボール箱が幾つも並ぶ光景は壮観だ。皆さん、熱心にチェックして入札されていたが、当方は向きの物が見当たらず、一人、ロビーのソファーでコーヒー・タイム。ま、仕方あんめい。
 開札の時間が足りるか心配だったのだが、皆で一斉に取り掛かって、量を思えば断然早く終了。お見事です!
 12時過ぎに解散となったが、当方は「アッシュ書店」さん「アカデミイ書店」さんと施設内の喫茶店でランチを食べて、新しい市会会場の下見に。今の場所が諸事情で使えなくなるため、ずっと新しい所を探していたのだが、「アッシュ書店」さんが近場に手頃そうな会場を見つけて下さったのだ。
 幸い、広さも設備もまずまず、使用料はリーズナブルと云うこと無し。単独の建物なので、喫茶店やら自販機が無いという短所もあるが、とりあえずは充分なので、管理者の方をお話をして、早速、来月から貸していただくことになった。会場変更の通知、早めに作っておかなくては。

 帰宅後、一休みして、受注処理とオークションのやりとり、そして夜の更新の準備などを。

 夕食は19時から。麻婆豆腐、春雨の中華サラダ、海老と魚のすり身揚げ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後、20時までに目録更新の準備を済ませるつもりでいたのだが、間に合わず、やむなく作業を続けながら、『相棒』シーズン10最終回を観る。

 及川光博演じる神戸尊の最終エピソードとなる今回、右京との別れをどう描くのかなと興味津々でいたが、その過程自体にはまずまず納得。が、テーマのクローン人間云々に関しては、最後まで観ても違和感が拭えなかった。右京が真実を追究することで新たな犠牲者が生まれてしまう、それを是とせず阻もうとする尊という図は、この話でなくても充分可能だったはずだし、実際、他の回ではやっていた。何度目であろう彼らの対立軸を鮮明にするため、間に「命」のやりとりを入れたかったのだろうと思うが、それがクローンという未だ空想科学上のものであることで、逆にぼやけてしまった感がある。まだまだ視聴者にはリアルとは云えない話だからなぁ。嘘っぽくなってしまったかな。
 片山雛子、長谷川元副総監の再登場も、彼らからのアプローチにするより、右京を止める術を模索していた尊の方から彼らの助力を求めた形にした方が良かったのでは? んで、長谷川が協力する条件として出したのが尊の警察庁復帰だったとかね。
 しかし、これにて退場とするにはもったいないキャラだったと思うよ、神戸尊。警察組織内に留まったことで、再登場の可能性は亀山よりはありそうだが、果たして?

 『相棒』を観終わった後、目録を更新して、入浴。

 上がってからは、最近、しっかり嵌まっている『大都会』をCSで観ながら、ビールを飲んで、就寝。そうなのだ、ビールを飲んでも、そんなに身体が冷えないようになってきましたよ、ようやく。

 本日のBGM「待ちぼうけ」キャンディーズ *今週は主に1976年のアルバム『春一番』収録曲から。



 3.20(火)

 春分の日。ようやく、この日が来たか。昔の人はよく云ったもので、春分の時分になると、さすがに春めいてくる。まずまずの暖かさに、安らぎを感じた朝。

 今日の『カーネーション』は、まさかの奈津との再会。江波杏子演じる晩年の奈津が、予想以上に嵌っていた。糸子との、昔と変わらぬやりとりが嬉しい。この二人は、ああでなくては。

 嫁さんも休みなので、久しぶりに昼食は近所の「ばり馬」でラーメン。とんこつ醤油なので口に合うし、麺のコシも好みなのだが、何せ歳も歳なので、頻繁には食べたくても食べられない。ご飯付けた挙句、スープまで飲み干して、週に2、3回ラーメンでも一切太らなかった時代とは違うわなぁ。

 戻ってからは夕方のラジオ出演の準備。最終的なチェックだけのつもりだったのに、調べておかなくてはならないことが出てきて、ばたばたする。結果、出かける時間がギリギリになってしまい、市電では着いた途端に本番となりそうなので、やむなくタクシーを飛ばし、痛〜い出費に。またしても昔の人はよく云ったもので、まさに時は金なりとはこのこと。

 16時から、FMはつかいち『廿日市情報マーケットらららラジオ』の「本のソムリエ」コーナーに出演。お題が“掘り出し物”だったので、そういうものが手に入ったりする仕入れ方法として、「せどり」についてあれこれと話す。今回でコーナーが最終回とのことなので、それなりに心期するものがあったのだが、ちょっと空回りしてしまった感あり。それもこれも間際のばたばたと準備不足が原因。残念無念じゃ。
 例によって冷や汗かきながらも、最後の務めを果たし、スタッフの方々に御礼を云って退出。結局、足掛け一年ぐらいだったのかな? 拙いゲストで、いろいろ面倒をお掛けしてしまったこととは思うのだが、自分としては貴重な体験の日々で、非常に刺激になった。また、何か機会があれば、当方程度でよければ、お手伝いさせていただきます!

 しかし、時間が経つにつれ、あれを云い忘れた、こう云えば良かったと「悪かった探し」に入ってしまうのは、常のこと。まったく因果な性分じゃのぉ。

 夕食は19時過ぎから。日本ではししゃもと呼ばれているカペリン、海老のサラダ、ほうれん草とマイタケの卵とじ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後はオークションの動向を気にしつつ、明日夜の目録更新の準備。市会もあるし、そしていよいよ『相棒』シーズン10の最終回だし、ある程度やっておかないと落ち着いて観れないからなぁ。なので、目録の更新は、その放送が終了後にやりたいと思います。

 オークション続々(大袈裟)と終了。それなりに元手がかかっているのでホッとする。落札して下さった皆様に御礼申し上げます。

 本日のBGM「オムレツをつくりましょう」キャンディーズ *今週は主に1976年のアルバム『春一番』収録曲から。



 3.19(月)

 昨日の幸せ夢気分が、なんとなく継続中な朝。ああ、いい話だったなぁ。それにしてもだ、「けいぞく」と打つと、真っ先に「ケイゾク」と変換するうちのパソコンよ、どうかしてるぞ。そんなに観てないでしょーが、あのドラマ。

 いつもどおりに、こそこそと仕事。別によからなぬことをしているわけではないが、家に篭もって、主にテーブル回りでのみ活動しているわけだから、音で描写するとこんな感じだな。サクサクとかスイスイとならないのは、まあ、そこまで景気良くないってことで。
 受注処理、梱包作業の他、オークションへ追加しようと在庫を物色。やはり、ここは創元推理文庫かな。地道に仕入れてたら、いつの間にやら、それなりの物が集まってたので。

 16時からは、作業しながらNHK−FM『ミュージックプラザ』を聴く。つのだ☆ひろの昭和歌謡番組、本日の特集は「別れの昭和歌謡」 ラストにかかりましたよ、キャンディーズの「微笑みがえし」が。このは続くなぁ、そういう季節だものね。

 夕食は嫁さんの残業で20時過ぎから。ベーコン・エッグ、筍の煮物、海鮮生春巻、マイタケの味噌汁、ご飯少々。

 食後はオークションへの追加出品と、TOPの日記更新などなど。

 0時前に終業し、焼酎を飲みながら、CSで『大都会』や裏の『呪怨』(ビデオ版)を観たりする。明日が休日なので、ちょっと夜更かしを。『呪怨』、寝る前に観るようなものじゃないよね、やっぱし。

 お彼岸の明日は、ようやく暖かくなりそう。夕方、FMはつかいちに出演するので有難い。今回で「本のソムリエ」コーナーは最終回。しっかり務めてこなくては。

 本日のBGM「ラッキーチャンスを逃がさないで」キャンディーズ



 3.18(日)

 「今、俺は猛烈に感動しているっ!!」
 というのは、かの星飛遊馬が握り拳で泣きながら独白するシーンとして、あまりにも有名だが、まさかまさか、これを自分が激しく脳内再生してしまう事態が起きるとは予想だにしなかった!
 なんと、なんとですよ! あのPerfumeが、あのキャンディーズの、あの「春一番」をライブで歌ったというじゃあーりませんかっ!! 

 twitter経由で知った情報なのだが、そのツイートを眼にした瞬間、マジで感激の鳥肌が立ったね。なんでも、週末にあった音楽フェスでのMCの合間に触り程度だったそうだが、勿論、生歌で3人のユニゾンで、しかも年配ファンが多かったのか、はたまたキャンディーズ経由のPerfumeファン(或いはその逆)がたまたま多かったのか、ちゃんとコールも入ったそうですよ!(「雪がとけて〜」の最初のフレーズの後、「あ〜ちゃん!」ですな、この場合)
 その上だ、事務所の会長(元キャンディーズのマネージャー)と以前「平成のキャンディーズを目指す!」云々の約束をしたそうで、おこがましいけどそのような存在になれればとの、事実上の跡目相続宣言! 素晴らしいっ!! おやっさん、わしらは何の異存もないですけぇのぉ(まて、落ち着け、俺)
 くー、これを感激と云わずして何と云おう。やっぱりね、そうだよねえ、あの大里会長の下から出てきた3人娘のアイドルだもの、何の影響もないわけがない。たとえ、音楽性は違ったとしても、その姿勢やアイドル、アーティストとしての在り方を継承しようとしてくれる後輩がいるなんて、キャンディーズ・ファンにとってはこの上もなく嬉しい。若いPerfumeファンには何のこっちゃかもしれないけれど。

 日曜日だが、半日だけ仕事。ちょっと落ち着いてきたが、よくよく考えると、あれやこれややることがあって、そんなに落ち着いていてはいけないのだった。

 14時から『サンデー・ソングブック』を聴く。代官山蔦屋書店のCM、少ーし慣れてきたような気がする。

 夕食は19時過ぎから。豚のしょうが焼き、茄子の揚げ浸し、温野菜サラダ、マイタケの味噌汁、ご飯を少々。

 食後は読書などして過ごし、日記を更新して、パソコンの電源を落とす。21時から『シャーロック・ホームズ』(監督ガイ・リッチー 2009 米)をやっていたが、冒頭からあまり乗れるタイプの映画ではないなと思い、その印象はずっと変わらなかったので、途中から観るのをやめる。早い話、ホームズの二次創作だよね、これ。

 入浴後、例によって焼酎お湯割を飲みながら、朝の特撮『仮面ライダーフォーゼ』『ゴーバスターズ』を観賞。今日は両方とも力の入る展開で、特に『ゴーバスターズ』は凄かった。ストーリー、セリフ、展開、アクション、100点満点と云っていいかも。あまりにテンションが高いので、この調子で一年持つのだろうかと心配になってきた。子供らもついて来れてるのだろうか? 途中での路線変更の不安がよぎるが、それでも、この熱さはイマドキの地上波の全ドラマを含めても出色。変更になるならなるで、最後まで見届けるべきと強く感じた。

 本日のBGM「なみだの季節」キャンディーズ



3.17(土)

 九州北部で、春一番だとか。我が故郷にも、ようやく春が来るか。九州といえば、南の国と思われがちだけど、北九州市などの北部の冬は結構寒い。雪もそれなりに積もります。子供の頃に雪だるまと一緒に写った写真なんか、どこの雪国かと思うぐらいですよ。たぶん、広島の呉辺りの方が、断然暖かいだろうな。

 午前中、食事や家事をやりつつ、『カーネーション』の週末まとめ放送を観る。
 尾野真千子から、夏木マリ演じる晩年の糸子に交代して2週間ほど経ったが、思ったほどには違和感は覚えず。評判はイマイチのようだが、そもそもオノマチ版糸子の時期が、お話的に一番面白く、盛り上がる部分なのだから、それと比べるのは酷だ。それより、どうせネガティヴなことをいろいろ云われるのはわかりきっているのに、この役を引き受けた夏木マリの男気を称えたくなる。来週は、いよいよ奈津との再会。演じるは江波杏子。このキャスティングは、なかなか見事だと思う。昔っからクール・ビューティーの代表格のお一人だもの。

 仕事は通常モードで、地味〜な作業に取り組みむ。気がつくと、今日は一歩も外に出ていなかった。何となく負けた気がする。何に? 世間にか?

 夕食は19時過ぎから。あじの開き、おぼろ豆腐のあんかけ、牛肉の燻製のサラダ、ほうれん草の味噌汁。

 食後は目録の更新。本選びに悩んでいるうちに、どんどん時間が経ってしまい、危うくまた23時に間に合わなくなるところだった。

 0時前に終業。就寝前のリラックス・タイムは、『偽物語』を観ながら焼酎お湯割りを飲み、就寝。『偽物語』、あと数話で終りのはずなのに、新しいキャラが出てきて、ちと驚く。

 そういえば、今日twitterで、15歳の読書好き(ミステリー/SF)の少年が「自分の周りには本好きやSFファンがいなくて話ができない」とツイートしていて、つい励まし的なリプライをしてしまったのだが、ああいう悩みって時代を超えて変わらないんだなぁ。ただ、今はさらに読書人口が減っているから、余計に切実かもしれない。
 しかしだ、その後、件の少年から「励みになります」的な返答を貰って、なんとなーく、こっちの方が労わられてるような気がしたのは、なぜだ? 何か、「目上の人からリプ来たから、ちゃんと返事してあげなくては」的な、ボランティア反応ではないか? 実はうざがられているのではないか? というのは年寄りの僻み根性、だよねえ。いかん、いかん、もっと素直にならねば。

 本日のBGM「あなたに夢中」キャンディーズ



 3.16(金)

 朝から雨模様。この季節にしては冷たい雨だ。部屋の中がひんやりとしているので、外の方が暖かいかもと思ったら、とんでもなかった。氷雨だ、氷雨。手足が冷えるよ〜

 午前中は、短縮モードで仕事に集中。昨夜出品したオークションの反応はまずまずで、ホッとする。買取の御依頼も、無事に成立し、早々に荷物も届いた。有難し!

 午後から、嫁さんと待ち合わせで、映画鑑賞。ちょうど上映時間が夕食時なので、真っ暗い中でお腹がぐーぐー鳴るのを予防するため、本通の裏手にあるガレットが食べられるマカロンの店へ行く。が、なんと満席で入れず。時間の余裕がないので待つわけにもいかず、やむなく、「そごう」4階のカフェ「トリコロール」でワッフルなどを食べる。ちなみにこのトリコロールという名は、キャンディーズ・ファンには感慨深いものがあります。キャンディーズと命名される前に、彼女たち自身が考えていたグループ名の一つなので。

 市電で「サロンシネマ」へ移動し、『ダーク・フェアリー』(監督トロイ・ニクシー 2011 アメリカ・オーストラリア・メキシコ)を観賞。
 『パンズ・ラビリンス』で、鮮烈な印象を当方に植え付けてくれたギレルモ・デル・トロが制作・脚本を担当しているということで楽しみにしていたのだが、小品ながら、きっちりと怖い、ファンタジーというより、もろにホラーな映画だった。ストーリー的には、古い屋敷の地下に封印されていた得体の知れない化け物の恐怖、と書いてしまうと実にありふれたものになってしまうが、話の運び方、怪異の見せ方などを丁寧に演出しており、その地道な手順の踏み方が、後でじわじわと効いてくる。結末もビターで、そこがいかにもトロが手がけた作品らしかった。
 1973年にイギリスで制作されたTVムービー『地下室の魔物』をリメイクしたとのことだが、未見。しかし、知る人ぞ知る、カルト・ムービーだというのは本当のようで、某動画サイトを原題『DON´T BE AFRAID OF THE DARK』で検索すると、ダイジェスト版、全編その他が相当数上げられていた。ちょっと観てみたが、オリジナルの方も、このリメイク版同様にじわじわと忍び寄る恐怖の描き方には、時代を超えた怖さを感じた。同じくTVムービーとして制作され、日本でも深夜枠で放送されてカルト化したオムニバス・ホラー『恐怖と戦慄の美女』の中の一編、「アメリア」を思い出しました。そうそう、『グレムリン』にも似た感触があるかな。

 前の食事が半端な時間だったので、帰宅後、おにぎりとサラダで簡単な夕食。食べないと薬飲めないので。

 食後は梱包作業などをやりつつ、21時からの地上波放送の『第9地区』をながら観賞。かなりカットされてたから、初見の人には全体の構成が理解しづらかったかもしれないけれど、やはり、これはいい映画だ。低予算なのが信じられないぐらいに映像もシャープだし、CG合成も違和感がない。少なくとも、スタッフはそのように見せるセンスとスキルを備なえている。監督のニール・ブロムカンプは、現在『エリュシオン』という来年公開予定のSF作品を制作中の模様。

 入浴後、焼酎のお湯割りを飲みつつ、録画で『ウルトラゾーン』を観て、寝る。まだまだ、冷え込む時期はありそう。もうちょっとの間、寝酒のメインはお湯割りだな。

 本日のBGM「弥生つめたい風」NSP



 3.15(木)

 名古屋から帰って来て以降、体重が増加気味。起床時での数値が62.1、体脂肪が16.3%は、ここ数ヶ月では最高値レベルだ。やはり、きしめん、ひつまぶし、味噌カツ丼と炭水化物ばかり、いっぺんに摂ったからだなぁ。やばいぞ、これは。

 というわけで、今日から食生活を節制モードにする。具体的には、自分の分だけ、おかずを一品減らす。或いは、その一品を低カロリーの物に切り替える。遅くても10日ぐらいで、元に戻せるはず。
 仕事はいつもどおり。そろそろ、ヤフオクへも出品したいので、その準備もする。あと某所への提出書類も期限なので、今日中にやらなくては。毎年のことながら、面倒だなぁ。でも、やらないともっと面倒なことになるので、やります!

 作業しながら、BGVとしてCSで『忍者武芸帖 百地三太夫』(監督・鈴木則文 1980 東宝)にチャンネルを合わせていたのだが、初期JACの考え過ぎなアクションが全体のテンポを悪くしている感じで、とてもぎこちない映画だった。特に奇妙だったのが劇伴。なんで、こんなプレ・クロスオーバーっぽい、ラウンジ・ミュージックを思わせる変なものになってしまったのだろう? それがゆえに、余計にチグハグでインディーズっぽい印象になってしまっていると思う。ラストの千葉真一VS真田広之の師弟対決は格好良かったし、志穂美悦子のダブル・ヌンチャクも素晴らしかったけれど。

 夕食は19時半ぐらい。鰆の西京漬け、ニラと玉ねぎとベーコンの食べるラー油炒め、かぼちゃの煮物(当方は抜き)、ほうれん草の味噌汁。

 食後は、オークションの出品作業。今年最初なので、ちょい稀少な本を出してみた。今のところ、13点だが、もっと増やしたいと思う。なにせ、先月の東京遠征で仕入れた商品の代金支払いが控えてるもんで。

 終業は23時半ぐらい。あまり乗れないお題の今夜の『アメトーーク!』をぼんやりと観て、口直しに『偽物語』を観てから、就寝。

 本日のBGM「卒業」斉藤由貴



 3.14(水)

 年1回の儀式で、奥方様に南蛮渡来のすいーつを献上。ことのほかお喜びになられ、当方、大いに面目を施す。

 それにしても、昨日のデパ地下にずらりと並んだチョコレートのキンキラキン具合には、くらくらしましたよ。まあ、実際、今も頭くらくら予防の薬を飲んでるんだけど、それとは別に。
 どうもね、妙にけばけばしくって、いけません。遊び人の男がそういうおねーちゃんたちへ贈るため用としか思えないぐらいに、色使いもデザインも派手。おまけに、それをプロデュースした外国の菓子職人が白い歯をにやっと見せているポートレイトがこれ見よがしに飾ってあって、映画俳優やセレブ御用達で何とかかんとかとか。まるで、ここだけ80年代バブリー・ワールドのままみたいで、どうにも居心地の悪さを感じてしまった。

 いつもどおりに仕事。今日から、やっとペースが元どおりになった。落ち着くなぁ。
 名古屋からの荷物は届かず、どうやらボウズに終わったらしい。久しぶりの完全ボウズ。入札したのが4点ぐらいだったから、それも充分有り得るとは思ってはいたが。予想していても、そのとおりだと、それはそれで精神的ダメージがあります。それにしても、あのジュニア・ミステリーの一括、いくらで落ちたのやら。

 夕食は19時ぐらいから。にゅう麺にかぼちゃのサラダ。にゅう麺の具は、野菜かき揚げ、エビ天、カニカマ、温泉卵。

 食後は受注処理と梱包作業の続き、それに名古屋の古書店巡りで仕入れた本の整理もやる。
 サッカーの五輪予選「日本VSバーレーン」を観戦しつつ、作業して、23時前に終業。

 入浴後、ビールを飲みながら、ようやく日曜日の『仮面ライダーフォーゼ』を観賞。美羽&隼の卒業エピソード後編。なかなか良かった! 若人が真っ向から青春している姿に、おじさん感動しましたよぉ。
 でもなぁ、プロムなんて代物が、もし自分の学校であったとしても、まず間違いなくお呼びでないであろう側の人間としては、いささか複雑な気分。なぜって、プロム阻止を目論んだメガネっ娘は、先輩たちを卒業させたくないという、ネガティヴとは云い難い、割とピュアな動機で行動していたから。一昔前なら、素直(?)にプロムそのものが気に入らないから潰してやる、というのが動機になったはずだよね。そういう側の人間の、今の視点からの物語も観てみたいんだがなぁ。

 本日のBGM「卒業写真」松任谷由実



 3.13(火)

 どうやら迷子になってしまったらしい春の行方も気になりますが(何してんだよ、早く来いよ、いつまでも寒いだろうが!)、当方がもっかやきもきしているのは、JR東日本の吉永小百合が出ているCM。東北応援キャンペーンの春バージョンらしいのだが、そのバックに合唱曲にアレンジされた「春一番」が流れているというのだ。
 JR東日本というぐらいだから、ここ広島では観られるはずもなく、またオンエア間もないからなのか、JR東日本のオフィシャルサイトのCMギャラリーやYOUTUBEにも動画が上がってないのである。観たいな〜 こん畜生! こういう時が一番地方在住なのが恨めしい。あまり首都圏の方々には認識されにくいことかもしれないけれど、CM一つとっても地方とじゃ、ローカルCMが多いとかを除いても、TVで観ているものがかなり違うのですよ。それでも、一昔前なら、観る術すらほとんどなかったことを思えば、今は確かに有難い時代ですよ。

 ところで、ほんとにやきもきしなきゃいけないのは、この間の名古屋大市の結果なのだろうが、終わってしまったものをあれこれ思ってもしょうがない。落札できてれば届くだろうし、ダメなら来ないってことで。幸いなことに広島に戻る早々、幾つかのいい仕入れができたので、気持ち的には上がっております。

 そんな感じで、仕事は通常モード。一段落したところで、昼過ぎから明日に控えた儀式のための献上品を求めて、中心街へ出る。デパ地下をうろついてブツを確保し、ついでに「紀伊国屋書店」にて、『本の雑誌』4月号と伊藤計劃『The Indifference Engine』(早川書房 ハヤカワ文庫JA)を購入する。
 夕食の買い物もして、一旦、家に戻り、来週の市会案内ハガキを印刷し、メール分を送信した後、ハガキをポストへ投函しに行って、帰りに業務用品店へ寄って、備品を調達。

 その後は、夜の更新の準備をしつつ、嫁さんから帰るメールを受けて、夕食の支度に取り掛かる。

 食事は19時から。納豆、ほうれん草の胡麻和え、根菜の煮物、なめことワカメの味噌汁、ご飯少々。まだ、名古屋飯が胃袋に残っている感じなので、今日はシンプルにしてみた。

 食後は目録の更新作業。しっかり時間を取って、貸本上がりの本の状態チェックをやっていたら、更新目安の23時を15分も過ぎてしまった。ゆっくりやり過ぎた、失敗、失敗。

 0時過ぎに終業し、録画した『ゴーバスターズ』を第3話を観てから就寝。たぶん、気のせいではないと思うんだけど、『ゴーバスターズ』の特撮カットの映像の質感が、前よりずっと生々しくなっているのが、とてもいい。

 本日のBGM「あなたのイエスタデイ」キャンディーズ



 3.12(月)

 一気に冬に逆戻りな天気。朝なんか、雪がちらついてたもんなぁ。こうなると、ただでさえ、遠征帰りで疲れ気味な身体が、余計に云うことをきかなくなってしまう。いや、頭の方も半覚醒状態だ。きっと、冬眠から早く目覚め過ぎた熊の心境も、こんな感じに違いない。

 仕事はいつもどおりに。留守中に来ていたメールへの返信をあれこれとやる。それから梱包作業と発送。おっと、来週の広島市会のお知らせもやらなくては。
 目録の整理もやっていたら、ホームページビルダーが不調で、何度もフリーズする。日によって違うのはなぜなんだろう? うちのソフトで動きが変になるのは、HPBだけなんだよなぁ。これ以外のもおかしくなってきたら、パソコンの換え時という指標にしてもいいのかな?

 夕食は19時半過ぎから。鯖の塩焼き、野菜炒め、ベーコンと卵のサラダ、なめこと油揚げの味噌汁。ご飯も食べたかったが、自重。名古屋でいろいろ食べてしまったので、体重が若干増加気味なのだ。ここが堪えどころ。

 食後は買取御依頼品の査定をやる。つもりだったのだが、ソファーで休んでたら、いつの間にやら爆睡。気がついたら、21時半を回っていた。結構寝たなぁ、1時間半ぐらいか? ちょっとびっくり。
 顔を洗って出直して、古本屋仕事を再開する。査定作業も量が多かったが、慎重にじっくりと。結果をお客様にメールして、本日は終業。

 しんどさが抜けないので、今夜は録画番組からは何も観ずに、おとなしく布団に潜り込む。やはり、急に寒くなるのはきつい。振り回されている感じだなぁ。早く早く、ほんとの春にならないか。急いで来てください。なんなら、迎えに行くよ〜

 本日のBGM「なごり雪」イルカ



 3.10(土)〜11(日)

 一泊二日で、名古屋へ遠征。年一回春先のこの時期に名古屋へ行くのは、もはや恒例行事になってきた。過去、まずまずの落札結果が出ていて、相性がいい業者市だからでもある。相性なんて、主観に過ぎないともいえるのだが、気分的に違うし、それが札の入れ方に良い効果をもたらしているのだったら、良いではないか。

 そして、また名古屋は独特の食文化があって、嬉しいことにそれもまた自分とは相性がいいので、遠征の大きな楽しみになっている。名古屋の食は、ダメな人は全くダメだと思うので、味噌カツでも煮込みうどんでも、きしめんでも手羽先でも、美味しくいただける舌と胃袋を持っていて、ほんとに良かった。

 10日は、昼過ぎぐらいに名古屋へ着く新幹線に乗り、到着と同時に、上りのホームにだけある、『アメトーーク!』でも紹介された立ち食いきしめん屋へ飛び込む。と書くと威勢がいいが、やはりTVの宣伝効果が大きいのか、しっかり行列ができており、食券を買って、おとなしく列の後尾につく。ほんとなら、旅先に着く早々に行列なんぞ御免被りたいところだが、立ち食いなので回転は早かろうと思ったのだ。案の定、10分もしないうちに順番が来た。
 卵入りの味噌きしめんを食べたのだが、味はまあ、こんなもんかなぁという感じ。しかし、最初は味噌ではなく、ノーマルな物を試すべきだったと後で反省。次回はそうしよう、って、このままだと一年後ですがね。

 初日は、まずは鶴舞の名古屋古書会館へ行き、下見。ジュニア・ミステリーの一括商品が出ていて、その状態を確かめておきたかったのだ。下見して大正解で、状態は微妙。ほぼ全部が貸本上がりだったのだ。これで、あまり上の札は入れなくてよくなったが、むしろ、落札は余計に難しくなった。おまけに通常なら単品でもいけるような人気商品が、4冊もその中に混ざってるし。これだけ別にしてくれてたら、穏便に済んだのになぁ。
 他の出品物もチェックして、2時間ほどで会館を後にし、その後は鶴舞の古書店をざっと回って、今夜の宿のある犬山市へ向う。

 なぜ市内でなく、はるばる犬山市なのかというと、単純なことでとれなかったのである、宿が。どうやら、明日開催されるウィメンズマラソン&シティマラソンの参加者が大挙して押し寄せたせいらしい。そんなことをすっかり忘れていて、前々日に宿をとろうとしたのだから、暢気過ぎだよ、自分。
 少し早めに着いて、犬山市の古書店も2軒ほど回って、ホテルにチェックイン。予定どおりだったが、誤算は近所に名古屋名物のお店が見当たらなかったこと。1軒ぐらいは何かあるだろうと高を括ってたのだが。虚しくも、夕食はコンビニ弁当になってしまった。
 食べながら、明日の市の札をどう入れるかを、腕組みして頭を捻る。今回はほんとに難しい。結局、上をこれで負けるのなら諦めもつくという札まで絞りに絞ってみた。果たして、どうなることやら。

 翌11日も、早めにチェックアウトして、鶴舞へ。駅舎内のドトールで朝食を摂って、入札プランを再検討して、古書会館へ向う。
 会場で「神鳥書店」さんと遭遇。twitterのツイートで来るのは知っていたから、驚きはしなかったが、今回は彼向きの品も結構あったような気がする。ひつまぶしの美味しいお店の情報を貰った。
 目星をつけた品に札を入れ、そそくさと退散。当然、結果は気になるところだが、今日帰るので、開札の発声は聞けないし、まだ地方の大市の結果はネットでは見られないので、知りたければ、明日以降、直に電話で確認してもいいのだが、送られて来てのお楽しみ、というのもなかなかおつだ。今回はそれでいいかもなぁ。
 最後は、市内の未訪問の古書店を2軒回って、名古屋駅へ。電車での移動が多く、乗っている時間も長めだったので、何度も睡魔に襲われたのには参った。ここ数年の遠征の中では、一番眠かったかも。実は初日、犬山市へ行く時にも、どうにもこうにも眠くて、とうとういつの間にか眠り込んでしまって、終点で駅員さんに起こされるという生まれて初めての経験をしたのは内緒だ。終点が目的地で良かったよ。しかし、犬山城を見に行く時間もなかったのは、残念だったな〜

 遅めの昼食は、「神鳥書店」さんに教えて貰った「備長」で食べようと、駅地下へ。ところが、ここも半端ない行列で、15時近いのにとびっくり。それだけではなく、煮込みうどんの「山本家」、味噌カツの「矢場とん」も同じぐらいの行列ではないか。恐るべし、マラソン人(まらそんびと ©五輪真弓)のパワー! 
 しょうがないので、比較的に空いていた「稲生」というお店に並び、やっとひつまぶしにありついた。なかなか美味しく、充分に満足する。「備長」がこれを上回るというのなら、すっごく楽しみなんだが。いずれ、こちらも再チャレンジしなくては。

 16時半ぐらいの新幹線で広島へゴー・ホーム。車中で、またもうつらうつらとなる。なんですかねえ、この眠気は。所謂、春眠暁を覚えずというやつでしょうか?

 当方にとっての鎮魂の日は、こうしてばたばたと過ぎてしまった。古書会館でも、大市の前に黙祷の時間があったが、変わらぬ古本屋稼業を続けられている幸運と、後ろめたさを強く噛み締めてしまう。だが、天災に他人事は有り得ない。特に日本のような国においてはだ。いつ、どこで、どんな風に、今度は自分が追悼をされる側になってしまうのかは、誰にもわからない。わからないから、これまでどおりに生きていくしかない。大胆に、細心に、そのつりあいを調節しながら。

 お亡くなりになった方々とその御家族の皆様に、心より哀悼の意を表します。
 どうか、少しずつ、少しずつ、笑顔になれる時が増えますように。

 本日のBGM「あの鐘を鳴らすのはあなた」和田アキ子



 3.9(金)

 今日は往年の維新軍(橋本さんとは全く関係ありませんよ!)のハイスパート・レスリングを思い起こさせるような勢いで突っ走らねばならない一日。それもこれも、遠征に行くか行かないか、ぐずぐずしていた自分のせい、自業自得、自己責任、風邪にはジキニン。ああ、せめて、月曜日ぐらいに決めていれば、まだ余裕があったのになぁ。

 ともかく、梱包作業をフル回転でやって、昼過ぎに発送し、それから買い物と金券ショップに新幹線チケットを買いに行く。そう、まだチケットすら買ってなかったのであります。
 昼食にモスバーガーで、サーモンカツバーガーを食べるつもりだったのだが、行ったお店には非情にも販売終了の張り紙が。無念! よその店舗ではまだ売っているかと思うと、よけいに悔しい。しょうがないので、金のテリヤキを注文する。

 一旦、家に戻った後、買った物を冷蔵庫へ入れて、返す刀で今度は耳鼻科へ。病院の駐輪場が一杯になっていて、これはと思ったら、案の定、待合室は患者さんで埋まっていた。もともと繁盛している所、いや、繁盛という表現はなんですが、ともかく待つしかないわけで、しかし、なんでまたこんなにたくさんと首を捻って、そうか、花粉症か! と思い当たった次第。結局、50分近く待たされた果てに診察室へ。
 経過はまずまず。というか、ようやく本格的な改善の兆しが見えてきた感じで、ホッとする。もう一押しだと思うので、念のために同じように薬を出して貰う。

 帰宅後は目録更新の準備。出すつもりでいた、それなりに仕入れに費用のかかった品が欠陥品だとわかって、気持ちが挫けそうになったが、気を取り直し、別の本を選んで登録準備する。

 夕食は19時前から。麻婆春雨、温野菜サラダ、筍の煮物、油揚げとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新し、アップロード後は、焦りつつ、遠征の支度を。今回は一泊なので、荷物は少ないが、交通機関の乗り継ぎなど、立ち回り先の下調べもある。初訪問の土地もあるし、ちょっと緊張気味だ。

 ようやく準備が整って、寝られたのは1時過ぎ。遅くなってしまった〜 というわけで、週末の諸々の更新はお休みとなりますが、なにとぞ御了承下さい。

 本日のBGM「制服」松田聖子



 3.8(木)

 残念、ちょっとまた寒くなってきてしまった。この週末もそんな感じだとか。この3日ごとにくるくる変わる気温というのは堪えるなぁ。身体の感覚がついていけないというか、振り回されっぱなし。俗に春先にヘンな人が… っていうのはこれのせいなんだろうね。
 というわけで、私が何か妙なことを口走ったり、なぜこんな本をこんな値段で!? という感じで売ってても、それは全部この季節が悪いのです。

 いつもどおりに仕事。1件1件、微妙に対処方法が違う御注文が入り、受注処理に手間取る。本探しに梱包作業、発送方法、いつも全て同じなら楽なのだが、そうもいかない。うちは定期的なバーゲンやポイント制、均一送料などのサービスをやっていないので、こういうところでお客様のご要望に極力お応えするというスタンスでいかなければならない、と思っております。

 合間に録画していた『流星人間ゾーン』を何話かまとめて観る。円谷プロとは一味違った東宝映像の1973年のTV特撮番組。東宝だけあって、映画のスタッフが参加しているだけに止まらず、ゴジラ、キングギドラ、ガイガンが登場するというので、当時大いに話題(主として『TVマガジン』読者など)になった。
 早くも第4話でゴジラが、ゾーンの助っ人として出てくる。もっと後の方のように記憶していたのだが。第二次怪獣ブームど真ん中の作品だが、役者さんによる生身のアクションも多く、とんぼを切ったり、殴りあったりと、確実に変身ヒーロー・ブームの影響が伺える。また、スパイ・アクション映画を得意としていた福田純が担当した回などは、敵方が罠を張ったり、ヒロインの幼馴染が裏切り者だったりと、スパイ物の雰囲気が濃厚なのが特徴だ。
 地球へ逃げてきた宇宙人の亡命ファミリーが、そこへもやってきた仇である侵略者と戦うというプロットは、どーしたってアニメ『無敵超人ザンボット3』を思い起こさせるが、『ザンボット3』の方が4年も後だ。何かしらのヒントになったのかな?

 夕食のメニュー、しばらく餃子を食べてなかったなと思い、どうせならとちょっと手の込んだものを作ることにした。
 買い物から戻ってから、早速、餡を作り始める。フードプロセッサーなんていう文明の利器を持ってないので、みじん切りに時間がかかる。さらに不器用なので、皮で包むのも一苦労。何のことはない、自分のスキルが低いので、結果、手が込んだものになるというだけ。餡の味付けにオイスターソースを使うのが、我が家流といえば、そうなのだが。

 夕食は19時過ぎから。餃子の他には、水菜と豆類のサラダのみ。餃子が一人分15個もあるので、充分足りる。肝心の出来は上々。やはり焼きたては旨い! ビールが欲しくなるが、じっと我慢する。

 食後は、週末の遠征のための準備。まずは宿を確保、と思ったら、これが大誤算で探しても探しても空きがない。直前まで行くかどうかを迷っていた自分が悪いのだが、これほどとは。あまりに無いので、一時は遠征自体を止めようかと思ったのだが、結局、市内からちょっと離れた街のホテルをとることにした。少々不便だが、その分、宿泊料も安いので良しとしよう。

 そんな風にばたばたしていたので、『アメトーーク!』はちら観しただけ。面白そうだったので、残念だ。

 鼻の薬が切れたので、明日は耳鼻科へ行かねばならない。ようやく、調子が上向いてきた気配がある。あと、もう一押しだ。しかし、結局のところ、暖かくならないとダメなんだね、あたしゃ。

 本日のBGM「オレンジ村から春へ」りりィ



 3.7(水)

 今朝もまずまずの暖かさ。あと1、2℃上がったら、充分という感じだ。そうなったら、そうなったで、花粉や黄砂なんかが厄介になってくるのだが。
 それにしても、自分の花粉症、発症したのか、してないのか、結局よくわからないまま。確かに何年か前から、この時期に眼が痒くなるようにはなったのだが、継続的ではないし、外に出たらひどくなるというわけでもない。仮性花粉症? うむ、仮性というのは、ちょっと嫌な字面ですな。(下ネタの奥ゆかしい挟み方)

 仕事は通常どおり。週末の遠征の準備もしなくてはならないのだが、実はまだ行くかどうかを迷っている。迷う理由はいろいろあるのだが、ほぼ毎年、出かけてるからなぁ。たぶん、行くのだろうと思います、って他人事?

 思わぬ方から、思わぬ御依頼を受け、いきなりテンションが上がる。これは嬉しい上に、とても光栄だ。ほんとにうちでいいのかと思わなくもないが、しかし、ここはせっかくお声をかけていただいたのだから、何かしらこの虚弱ネット古本屋に期待されていることがおありなのだろうと、図々しくも、素直にお受けすることに。これまた詳細のお知らせは、まだ先になるかと思いますので、しばしお待ち下さい。
 あやかしやの6月は、忙しくなるわよ!(真矢みき風に)

 夕食は19時過ぎから。ししゃも(偽)、卵焼き、根菜の煮物、白菜の味噌汁。

 食後は、梱包作業をぼちぼちとやって、21時からはいよいよミッチー卒業ラス前になった『相棒』を観る。今回の脚本は、シーズン7第11話「越境捜査」で驚かせてくれたハセベバクシンオー。また何か仕掛けてくるのかなと思ったら、オーソドックスながら犯罪の構造に工夫のある話だった。動機が良かったな。最後の「花の里」での3人のやりとりがいつになく長めだったのか、次回での別れを予感させて、しみじみしてしまった。

 23時過ぎに入浴し、上がってから、一杯だけ焼酎お湯割りを飲んで、布団へ入る。そろそろ、布団を薄手の物に交換してもいいかも。

 本日のBGM「春風のいたずら」山口百恵



 3.6(火)

 さらに暖かくなってきました! 今朝も暖房要らずで起きられた。それだけでも、何やら心躍るものを感じる。だからって、パジャマのまま、外へ飛び出して踊ったら、そのまんま病院送りになりそうですが。

 昨夜のtwitter上に投稿されたキャンディーズの秘蔵画像、彼女たちが何かの番組収録に立ち会っている姿が映っていたわけなのだが、投稿主が番組特定協力をユーザーにお願いしたところ、瞬く間に1974年9月20日の『進め!フィンガー5』ではないかと判明。凄いよね、ネットの力って。

 通常モードで仕事をするが、夜に古本まつりの打ち上げを控えているので、半日休みのようなもの。受注処理、梱包作業、本探し、クリーニングなどをしていると、あっという間に夕方になってしまう。
 作業中、昼過ぎ頃から、窓の外からの風鳴りがどんどん強くなってくる。これはもしや!? と思っていたら、やはり中国地方に春一番とのニュースが。例年より13日も早いとか。13日って、いつもは3月半ばぐらいだったっけ? とそのことに驚いてしまった。

 17時過ぎに出かけて、あちこち寄り道。途中、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ死亡などという、とんでもないニュースをtwitterで知るが、結局ガセだったのでホッとした。ネットって怖いですね。(さっきと違うじゃねーか、反応が)
 ところで、同じようなことをtwitterでもツイートしたのだが、うっかりキース・リチャードとやってしまった。初めてストーンズを知った頃には、まだリチャードだったんだよなぁ。といっても、リチャーズに替えてからの活動期間の方が、とっくの昔に長くなっているわけだが。

 20時半からは、「紙屋町シャレオ古本まつり」の打ち上げ。
 反省点などを出し合いながら、しかし、各自、今回のイベントでは手ごたえをしっかりと感じとっていて、次回に向けてのモチベーションも高まった。一応、仮の日程も決まりましたが、詳細は確定次第また追ってお知らせいたします。

 0時前に帰宅し、シャワーを浴びて、しょうが湯を飲んで、就寝する。

 本日のBGM「春を待つ手紙」吉田拓郎



 3.5(月)

 暖かさが戻ってきた。よしよし。が、外はしとしとの雨模様。なんとなく、twitterで雨の歌ネタで一人歌合戦をツイートしてしまう。なかなか気持ちいい。

 通常モードで、えんやとっと〜と仕事。
 昼前に少し雨が上がってきたので、この隙にと、素早く冷凍牛丼で昼食を済ませ(今度あちゃんとご飯で)、発送と買い物へ出かける。おおっ、寒くないぞ。手袋無しでもOKなのに、感動。

 戻ってからは、昨日できなかったベランダの仕入れ商品を仕分け。こっちもえんやとっと〜とやって、全部の箱を開けて、内容を確認。文庫とポケミスは次回の即売会用だが、これを持って行くとなると、これまでのうちのワゴンとは、またちょっと雰囲気が変わると思う。いいアクセントになるんじゃなかろうか。
 とはいえ、これで終りではなく、仕分けた中身をさらに細かく仕分けねばならない。それはまた次回ということで。

 16時からのNHK−FM『ミュージックプラザ』、つのだ☆ひろの昭和歌謡番組、一曲目が「春一番」だった。やっぱり、こうこなくっちゃね、この時期は。特集は「行進曲の昭和歌謡」でした。

 夕食は20時過ぎから。もう残業のピークは過ぎたのに、どうしたことかと思っていたら、なんでも昨日一日TVでもしつこくしつこく宣伝していた某大手ショッピングサイトの半額セール、その波がどど〜んと来たかららしい。
 メニューは、白菜とベーコンのクリーム煮物、春雨の中華サラダ、根菜のきんぴら、しめじの味噌汁。

 食後は目録を更新。少し遅くなって、22時半過ぎにアップロード。ホッとしたのか、はたまたtwitterでキャンディーズのレア画像に遭遇したせいか、テンションが上がり、アホなツイートをうっかりやってしまう。無反応で良かった。

 就寝前に、昨日の『仮面ライダーフォーゼ』を観賞。途中で主要メンバーの卒業話が入ってくる作品は、久しぶりに観た。これも長期放送の作品なればこそ。そして、ライダー・シリーズが9月スタートに変わっていたからこそできたエピソードだ。これはスタッフのファインプレーだと思う。
 美羽も隼も、結構好きなキャラだったから寂しくなるな〜 たまにはOBとして顔を見せて欲しい。続くイベントとしては4月に新入部員勧誘のドタバタがあるんだろうが、こうなると、まるで春高光画部だよね。それにしても弦太朗モテモテ過ぎ。最近じゃ、日本でもプロム・パーティーやってるなんて話も聞くが、アメリカのくだらん風習ばかり真似しなくていいのになぁ。

 本日のBGM「シュガー」中島みゆき



 3.4(日)

 ブルータスに裏切られたシーザーもこんな気持ちだったのだろうか?
 昨日とは一転、この寒さは一体何!? 思いっきり騙された感があります! そりゃ、行きつ戻りつ暖かくなるのが、この時期のパターンだとは知ってはいるが、ちょっと極端過ぎますぜ。うっかり気を緩ませてた当方の身体は、この不意打ちをもろに喰らって、手足はつめたーく冷え冷え。まるでリビング・デッドのような有様となり、一日中、身を縮こませておりました。

 そんなわけで、予定していたベランダにある仕入れ品の仕分け作業は、あえなく延期。寒い上に、雨まで降ってきてはね。デスクワークにもなかなか集中できず、とうとう昼過ぎで切り上げてしまった。こういう時はじたばたしても仕方ない。家の中なのに、「寒い寒い」と口をついてしまうなんて、まったく寒さに弱い自分が疎ましい〜

 その後は休みに充て、ラジオを聴いたり、読書をしたり。録り溜めしている番組も、『ラーゼフォン』『ウルトラゾーン』『ロケみつ』と消化する。
 『ウルトラゾーン』は井口昇の演出によるミニドラマがあって驚く。が、今回は高田里穂のおみ足が見られず憤慨。

 仕事のミスが発覚。お客様からの有難いお申し出で、事無きを得たものの、猛省だよ、自分。古本相手に油断は禁物だ。

 夕食は19時過ぎから。イカと里芋の煮物、海鮮生春巻、茄子の揚げ浸し、しめじの味噌汁。

 食後も、休日モードで過ごす。21時から、ふとチャンネルを合わせたNHKの東日本大震災のドキュメント番組に、しばし釘付けとなる。が、途中から辛くて観ていられなくなり、チャンネルを変えてしまった。自分には、まだあれが到底一年前の出来事とは思えないのだ。今でも、どうかすると東京で体験した、あの地の底から唸りを上げるような轟音と震動が、まざまざと甦ってくる。

 入浴して、上がってからは『特命戦隊ゴーバスターズ』の第2話を観て、就寝。2話めでは、さすがに名乗りがあったか。でも、シンプルですごくあっさりしている。やっぱり、今回は硬派だよなぁ。

 本日のBGM「春なのに」柏原芳恵



 3.3(土)

 あったか〜い! 朝、暖房なしで着替えられるほどの信じられないような暖かさ。なんぼなんでも一気に行き過ぎではないか?
 ともかく、陽射しもしっかりあるので、早速洗濯をして、さっさと外に干す。

 午前中、短縮モードで古本屋仕事をやり、昼過ぎから外出。出ているはずの雑誌と本探し。昨日出かけるつもりで行けなかったので、本買いへの欲求が高まっていて、辛抱たまらん感じだ。どばっと開放しないと、爆発しそうでまずい。え? 爆発するとどうなるか? そりゃもう、某アマゾンとかで、ちょっと興味ある本をびしばしカートに入れまくる暴挙に走るんですよ!

 「紀伊国屋書店」や「フタバ図書」を回って、『ビートレッグ』『映画秘宝』『BURRN!増刊 メタリオン』、そして『この謎が解けるか? 鮎川哲也からの挑戦状! 1』(芦辺拓 山前譲編 出版芸術社)も購入する。
 カフェで一休みして、買ったばかりの本を紐解くという儀式をおごそかに行い、至福の時を過ごす。満足、満足。

 帰宅後は、再び仕事を少々。大物が売れてくれているのは嬉しいが、このところ、どうも中堅クラスのタイトルに動きがないのが困りもの。もっとも、この辺りのはアマゾンの1円出品とも相当かぶっているというのも事実だ。思い切って、そういうのははずした方がいいのだろうか? でもまったくダメってわけでもないから、迷うんだよなぁ。

 18時45分からは、BSで『カーネーション』を観賞。勿論、朝の分も観てるのだが、 尾野真千子による最後の糸子姿を見届けたいではないか。
 19時過ぎからは夕食。『カーネーション』終了直後から、同じく彼女が原田芳雄と共演したドラマ『火の魚』が放送されたので、それも観ながら食べる。
 メニューは、メンチカツ、トマトとアスパラの酢味噌和え、にんじんの明太子カルボナーラ、かぼちゃの味噌汁、ご飯少々。春本番間近となり、胃袋が浮かれ気味のせいか、食欲が増進中。こういう時こそ、注意しておかないと。具体的には、すぐ食べられるような物を家に置かない!

 『火の魚』は、2009年の作品で、これまでも何度か再放送されていたのだが、当方は初観賞。地元のNHK広島放送局の制作で、瀬戸内の大崎下島が主な舞台。偏屈な老人作家と一風変わった女性編集者の交流を描いたもので、昨年逝去した原田芳雄にとっては、テレビドラマとしては最後の主演作品となった。尾野真千子の演技はここでも光っていて、病院のロビーで、一瞬見せた物憂げで、儚げな表情は素晴らしかった。

 食後は目録の整理などをやって、今夜は早めに終業。ちょっと疲れ気味。

 その後は、やっとこさで、『仮面ライダーフォーゼ』『特命戦隊ゴーバスターズ』『相棒』を観て、積み録を消化する。
 新番組『ゴーバスターズ』、なかなか硬質な感触。派手というより、ハードなアクションの連続に眼を瞠る。雰囲気的には、かつての『特警ウインスペクター』や『特救指令ソルブレイン』のような警察系メタル・ヒーローに近い。名乗りもやらなかったしね。大人受けはしそうだが、メインのお子さんたちにはどうなんだろう。いずれにせよ、第一印象は上々。

 本日のBGM「元気です」吉田拓郎



 3.2(金)

 もしかして少し暖かくなってきた? と思えるような朝。外は雨模様で、陽射しの欠片もないのだが、何だか空気の感じが違います。

 いつもどおりに仕事。本日発送予定の『マイナー・インデックス通信』第5号の宛名書きもせっせとやり、昼食後、午後イチでコンビニへ行き、メール便にて発送。その後は、夕食の買い物へ行く。
 外は雨は上がったものの、雲が広がったままで、冴えない感じ。しかし、一ヶ月前の同様な天気とは、やっぱり、ちょっと違う気がした。ほんのりと柔かいのだ、空気が。季節が動いた気配なのだろうか。

 そういえば、今日の昼食は、この間スーパーで見つけた冷凍食品「すき屋」の牛丼にしようと思っていたら、これが具のみだったのに気がついて、まだ夜の分のご飯を炊く前だったので、一瞬、途方に暮れた。が、すぐにうどんがあるのを思い出し、茹でたて熱々のやつに溶いた生卵をからめ、そこへ温めた牛丼の具を投入、たっぷりのネギと七味唐辛子をかけて食べたら、これがバカうまの大正解! 味が薄いようなら、市販のすき焼きの割り下を足せばいいはずで、これを釜玉すき焼きうどんと名付けることにしました。湯切りをしっかりやるのが、美味しく仕上げるコツかな。

 戻ってからは、中央会大市で仕入れた本の仕分けに取り掛かる。16箱はそんなに多い数ではなさそうに思えるが、一人でやるには充分過ぎる(=疲れるのに)数である。おまけに半分以上は文庫だったりするし。
 中身をあらためていくと、思いもかけぬ物を見つけて一気にテンションが上がったり、かと思えば見かけより状態が悪いのに落ち込んだり、まさに一喜一憂の連続。楽しい作業ではあるのだが、心臓に悪い気もするよ。
 腰が痛くなった上に、日も暮れてきたので、半分ほど仕分けしたところで、とりあえず終了にした。

 夕食は19時半ぐらいから。白身魚と野菜のトマトソースの炒め煮、根菜の煮物、菜の花の胡麻和え、かぼちゃの味噌汁。

 食後は梱包作業をやって、23時半頃に終業し、入浴。

 風呂上りに焼酎の麦茶割り、少々時間が遅くなってしまったので、今夜は何も観ずにほろ酔いのまま、布団に潜り込む。

 本日のBGM「卒業」キャンディーズ



 3.1(木)

 うーん、もう3月かぁ。しょうがないねえ、なってしまったものは。奈良・二月堂のお水取りも始まったことだし、とりあえず、そろそろ衣替えの準備だけでもしておくかな。

 昨日と同様に、いつもどおりに仕事。2月が終わろうが、3月になろうが、昨日の続きが今日なのには変わりはない。
 買取査定が2件。ムックや画集などヴィジュアル系が多い。お取引が成立したら、これらは次回の「シャレオの古本まつり」へ持って行こうと思う。今回はこういうイラスト物が少なくて、ちょっと華やかさに欠けたかなと反省しているので。

 仕事中、BGMにジューダス・プリーストのCDをかけ続ける。
 この間のライブ以来、1枚ずつ過去のアルバムのおさらいをしているのだ。今でも文句なしでかっこいいと思えるのは、やはり名作の誉れ高い『復讐の叫び』や『背徳の掟』などになるが、久しぶりに聴いたデビュー作の『ロッカ・ローラ』もなかなか良いではないか。後年のいかにもヘヴィメタルな重さや速さ、エキサイトメントはないが、1974年の英国ロックらしい、翳りと湿っぽさがたまらない。ツイン・リードはウィッシュボーン・アッシュを意識しているように思えるのだが、何よりロブ・ハルフォードのヴォーカルが実に個性的だ。リフや演奏だけなら、この時期はまだ凡庸だが、彼の声と歌メロが乗ると、とたんに妖しげな光を放つ。レコード・デビューがまだの時期から、海外でもライブ活動を繰り返していたのは、ここがプロモーターなどの業界界隈の眼に留まったのかもしれない。

 夕食は20時半ぐらいから。今夜も嫁さんの帰りを待っているうちに、空腹に耐えられなくなったので、エビとブロッコリーのバジル和えだけ先につまんでしまった。他のメニューは鰆の西京漬け、豆腐と長ネギの食べるラー油かけ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は目録の更新をやり、アップロードした後は、同人誌『マイナー・インデックス通信』5号の梱包作業。というわけで、御予約いただいたお客様には、明日より発送を開始させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 23時半過ぎに終業し、『アメトーーク!』を観て、就寝する。おっと寝る前にCSで深夜に放送される映画やドラマの録画予約をセット。どうも番組改変期に入ったせいか、最近やたら観たいものが多すぎて。地デジテレビのHD内のタイトルもとうとう200を越えてしまった。さっさと消化していかないと、このままだと観ないままで終わるものも出てきそうだよ。

 本日のBGM「卒業」松山千春