6.30(土)
昨夜は4時間ほど酒飲み、今日は朝から、たぶん20時ぐらいまで麻雀&酒飲みと放蕩の限りを尽くす予定。人間失格コース一直線に思えるが、これがあるから行き詰らずに生きていけてる、そういう側面もあるのです。
6時半ぐらいに起きて、一仕事済ませ、それでも集合時間には充分間に合うつもりだったのだが、ちょっと手こずることがあったり、急に荷物が届いたりしているうちに、予定していたバスに乗り損ねてしまう。土日は本数が少ないから、その時点で遅刻確定。うう。面子は足りているので、メールで先に始めて貰うように頼む。
30分ほど遅れて、雀荘に到着。以後、抜け番1名で回しながら、18時まで半荘4回ほどを打つ。調子はイマイチ、いきなりラスを引き、次はトップ、ちょいマイナスの2位、プラスの2位でトータルはプラスの3位といった感じ。しかし、最後の半荘は惜しかった。オーラス親がトップ目で、当方との得点差はハネ満直撃で逆転、ツモなら倍満が必要という厳しい局面。3000点ほどのあがりで自分のトータル・プラスが確定することもあって、ハネ満ツモでも良しのつもりでいた。しかし、狙えそうな手は対子系しかなく、手の内のドラも1個のみ。ドラ無しでハネ満、ハネ満はなかなか骨なので、何とかドラを重ねたかったのだが、聴牌はしたものの、結局ドラ単騎待ちの形で場は進み、鳴きが入って本来くるはずのないハイテイが当方に。ここでツモればかっこいいぜ、などとうそぶきつつ、掴みあげたのがまさにドラ! 見事、「発ダブ南トイトイハイテイドラドラ」という倍満をあがり、大逆転! となるなった。が、しかし、自分のまさかのあがりにすっかり舞い上がってしまった(強くないので、あまり劇的なあがりの経験がないのです)当方は、1役少なくハネ満で申告してしまったのである。トホホホ。当然、公式の戦績は逆転ならずのまま。
あとで気がついても、まさにあとの祭りであり、だいたいその気がついたのも、飲みに行った居酒屋の「カープ鳥」でではなく、家に帰り着いてからだというのが情けない。まあ、今日は途中でリャンシになっていたのを誰も気がつかずに、2局ぐらい続行していたし、皆、年々呆け呆けになってきているということでしょう。せめて、麻雀のルールそのものぐらいは忘れずに老いていきたいものです。今日の雀荘にも大勢いた高齢者のグループの皆様を見習って。
帰宅後はシャワーを浴びて、のんびりとお休みモード。よく遊んだ2日間だったな〜 さすがに満足、満足。胃袋もしっかり満たされたし。明日は、その分、ちゃんと働かねば、お天道様に申し訳が立たぬわい。
本日のBGM「ブルー・モーニング、ブルー・デー(蒼い朝)」フォリナー
6.29(金)
今日も暑くなりました〜 このまま、一気に梅雨明け? ってなことはなく、まだまだぐずついた日が続きそうだけど、明けた後の夏本番が思いやられるような暑さ。
お昼前に、名古屋からの荷物が到着。いつものように、開放廊下に置いて貰ったけど、壁のようにそびえる段ボール箱を見て、ちょっと溜息。送料も思ったほどではないにしろ、ごっそりかかったので、しっかり売らなくてはなぁ。でも、このほとんどは催事向けなんだよね。
普段の仕事を終えてから、ベランダを整理して、いよいよ、荷物を運び込む。腰や膝をやらないように、ゆっくり、静かに、落ち着いて。しかし、本は重いなぁ。洒落にならんぐらい重い。特に昔の、80年代辺りの雑誌はごっつくて凶器になりそうな重さがあります。紙も上質で硬いし。
作業を終了して、一休み。SFのシリーズ物が歯抜けであったのだが、なんと抜けている2冊が、ついこの間、買取した商品の中に入っていたことが判明。いや、これはラッキー。同じシリーズがあったのは覚えていたけど、タイトルまでは記憶してなかったのだ。もっとも、うち1冊がカバー欠けなのが残念だが、これは気長に探そう。せっかくだから、セット売りだな。
夕方から、バスで外出。「シャレオ古本まつり」の打ち上げだが、今回は外部参加していただいた「ブックスひろしま」の「古本オーロラ」の皆さんも交えての飲み。
20時ほぼぴったりに会場の居酒屋「たいし」へ行く、すでにそこそこ盛り上がっていた。「中国新聞」のMさんやWさんもいらっしゃっていて、全員が揃う頃には、大いに賑やかになっていた。
ほぼ今日で食べ納めの生レバーは、やはり大人気。その他、瀬戸内の海の味覚を中心に飲み食いしながら、適度に酔っ払いつつ、歓談する。何かいろいろ話したような気もするけど、たぶんたいしたことは話していない。余計なことを云っていないことを祈りたい。楽しかったからオッケーなんですけどね。
0時頃にお開きとなり、帰宅。が、当方は明日も、というか今日か、遊びと飲みがあるのだ。何もない時にはずーっと何もないのに、続く時は続くなぁ。でも、代わりに日曜日は休日返上なんで、そこんとこよろしく! お願いします。
本日のBGM「スターダスト」ザ・ピーナッツ *子供の頃には、『シャボン玉ホリデー』のEDを飾るこの曲が、日曜日の終りを告げるテーマでした。
6.28(木)
予報とは裏腹に、梅雨の晴れ間の上天気となった。なので、予定を変えて倉庫作業をしようと、午後から外出。
出かける直前に、運送業者さんから電話が入る。名古屋の市会での落札品が届いたとの知らせだったが、今すぐ受け取れる状態ではないので、申し訳ないが明日の便に回していただく。届くなら金曜日になるだろうと思っていたのだが、意外に早かったな。
倉庫では、すでに元気良く飛びかっている蚊と戦いつつ、作業。しかし、暑い! めちゃくちゃいい天気ではないか。野外作業には不向きだったなぁ。狭い中での作業だったので、かなり気をつけていたのだが、それでも少々腰を捻ってしまった。どうしても不自然な体勢になっちゃうんだよねえ。
18時過ぎに家に戻り、汗だくになったので、すぐさまシャワーを浴びた。こういう時にビールを飲んだら、さぞ旨かろうと思ったが、我慢我慢。飲んだら、寝てしまって、夜仕事にならんし。
夕食は19時過ぎから。鮭のクリームソース、茄子の揚げ浸し、生ハムと野菜のサラダ、じゃがいもの味噌汁。
目録更新は22時半頃。途中、睡魔に押し切られて、うとうとしたりしたが、間に合わせられて良かった。いい加減、元のペースに戻らねば。
明日も引き続いて、肉体労働だ。膝はともかく、腰が心配だが、ゆっくりでもやらんとね。その代わり、夜の「古本まつり」打ち上げでは飲んでやるっ!
本日のBGM「聖なる泉」ザ・ピーナッツ *『モスラ』オリジナル・サウンド・トラック すみません、訂正。『モスラ対ゴジラ』でしたね。
6.27(水)
昨日の遠征の後遺症で全身疲労中。特に右膝のダメージが大きく、少し足を引き摺りながら歩いております。やれやれ。
荷物が届くのは木曜か金曜になりそうなので、それまでに受け入れ態勢を整えておきたいのだが、この調子ではねえ。無理せず、今日は養生に努めて、明日、スペース作りに専念しようと決める。仕事はぼちぼちと。
ようやく、『鍵のかかった部屋』最終回を観賞。
介護ロボットの使い方までは想像できたけど、では、そこからどーすんの? というのが思いつかなかった〜 完全に一本取られましたね。ちょっとしたSFミステリーだったなぁ。ドラマ全体を通して、謎ときメインに絞り、余計な脚色をほとんど廃していたのが好感を持てた。何やら視聴率もまずまずだったようで、正直、月9枠でこんな直球のミステリー物をやって、ちゃんとした手ごたえがあったということに驚くと同時に喜ばしく思う。『謎解きはディナーのあとで』も好評だったし、かつてドラマといえば恋愛物ばかりだったのが、ようやく流れが変わったのかな? この御時世、カタカナ職業で美男美女の恋模様なんてドラマ、リアリティも無ければ憧れの対象でもないのは確か。
夕食は19時過ぎから、うどんと野菜サラダを。うどんの具は、海老天、野菜かき揚げ、ワカメ、ネギ。そろそろ、冷たいぶっかけにしてもいいかも。
噂のキリンビールの新作、グランド・キリンを飲む。まさか「セブンイレブン」での限定先行販売とは思わず、ずっとスーパーの酒類売り場ばかりチェックしておりました。
懐かしい苦味の、ぶっとい味。昔、父親が飲んでいたキリンビールが、こんな味だったような気がする。枝豆が抜群に合いました。
ザ・ピーナッツの片割れ、伊藤エミの死去をtwitterで知る。71歳だったとは。自分の母親とほぼ同世代だ。もう少し下の人だと思っていた。
彼女たちの活躍は、後期ではあったが、あの『シャボン玉ホリデー』やその他の歌番組、或いは『新春スターかくし芸大会』などでTVを通してではあるが、実体験していた。何よりも『モスラ』の小美人もあったし。もしかしたら、一番最初に親近感を持った大スターだったかもしれない。少なくとも、美空ひばりよりも親しみのあるスター、自分たちのスターだったのは間違いない。
ザ・ピーナッツが引退したのは1975年。キャンディーズが「年下の男の子」でブレイクしたのも、この年だった。同じ事務所ということもあり、新旧スターの入れ替わりを目の当たりにしたのも、この時が初めてだったように思う。数々の思い出をありがとうございました。
本日のBGM「恋のバカンス」ザ・ピーナッツ
6.26(火)
5時半起きで、名古屋へ行って参りました。
しかし、この時間に起きるってのはしんどいですなぁ〜 眠くてかなわん。近頃は新幹線の便も増え、速度も速くなったから、県外遠征でもこんなに早く起きることはめったにない。でも、9時に向こうへ着こうとすると、6時半ぐらいのやつに乗らないとダメなので、しょーがないのだ。むしろ、東京に9時なら前のりするしか手段がない(当方には。飛行機NG男なので)から、東京行きの方が楽だろう。
目的は業者市だったのだが、開催されるのは大市ではなく通常市。しかし、事前に案内メールをいただいており、大量の雑本がどどっと出品されるとの話。ブログにはその画像もたくさん載っていて、何やら良い物がありそうな気配が濃厚に漂っていて、その匂いに惹かれてしまったわけです。
かかる交通費が、東京行きの場合とさして変わりないので、かなり迷いもしたのだが、この先、年内の県外市会のスケジュールを思い浮かべると、これだけの量の品物が出る、出ることが確実にわかっているというケースはそんなになさそうだし、これだけあれば、悪くても何か1つ2つは買えそうじゃないか! というわけで、根性入れて出張ってきましたよ。おまけに名古屋は、春先の大市で「坊主」だったという苦い思い出もある。今度こそ! と復讐戦を挑む気持ちもなくはなかった。
9時半ぐらいに名古屋古書会館に着き、世話係の方に御挨拶して、早速、館内の出品物をチェック。なるほど、そこには数々の、種々雑多な本や雑誌の類が所狭しと並べられ、山のように積み上げられていた。その量は確かに大したもので、何だか見ているだけで満腹になりそうな按配。その迫力に圧倒されながらも、本の山に顔を突っ込み、本の森を掻き分けていくような勢いで、チェックと入札をしていった。
やはり、案内メールの効果は絶大だったようで、当方以外にも東京、千葉のお店からも多くの人が来ていた様子。
13時からの開札までに、12点入札し、3、4割ぐらいかなぁと皮算用をしながら、昼食を摂りに一旦会館を出て戻ってくると、なんとなんと意外にも全て落札されていて、しばし呆然。
嬉しいのは嬉しいが、ここまでとは予想外の展開に愕然としつつ、清算しようとして、手持ちが足りず、急いでコンビニへ走るという羽目になってしまった。
さて、大市ならば、梱包、そして地方への発送作業のための人員が充分に確保されているのだが、通常市は基本全面セルフサービス。そこも他県への通常市には、なかなか足を運びにくい要因なのだが、とにかく自分がやらねば誰がやる、ということで、せっせと箱詰め作業を開始。
しかし、2時間経っても梱包できたのは半分ぐらいで、あまりに埒の明かない当方の姿を見かねたのか、世話係のKさんと、前回の「シャレオ古本まつり」にも来て下さった「エーブックス」さんが助っ人をして下さり、やっとこさ、19時には荷造りを終えられた。ほんとにお世話になりました! どうもありがとうございました。
疲労困憊のまま、復路の「のぞみ」に乗り込んだのが、19時半ぐらい。鳥重駅弁を食べて、爆睡していたら、あっという間に広島に着いてしまった。いや〜 早い早い。
そんなわけで、急遽決めた本年2回目の名古屋遠征は、首尾良く、どころか出来過ぎくんで終わったわけですが、週末あたりに届くであろう22個口を思うと、やや憂鬱。送料も結構いってるだろうし、交通費なども思うと、ちょっと高かったかなぁなどと、今頃反省したり。
けど、小売業は売る物がなくては始まらないので、ここはしっかり、じっくりと売っていくということで締めてみたいと思います。じゃんじゃん。
本日のBGM「スローバラード」RCサクセション
6.24(日)〜25(月)
え〜 急遽、日帰り遠征の予定が入りましたので、本日は2本立てでいかせていただきます。幸い、日曜日は特にこれといったこともありませんでしたので、ちょうどいい按配ではないでしょうか?
さて、24日の日曜は前日遊び倒したツケを返す債務返済デー。通常営業で、せっせと働いておりました。しかし、頻繁に襲ってくる眠気には参りました。どうやら、まだ「古本まつり」期間の睡眠不足が続いている様子。しかも、そのために早起きしていたもんだから、流れで観ていたBSで再放送中の『ゲゲゲの女房』にも再び嵌まっていて、今もそれを観るために6時台起き。でも、寝るのはこれまでどおりのそこそこディープな時間だというのだから、よくよく考えてみれば、眠いのも当たり前か。身体がこのペースに慣れれば、落ち着くのかな。
14時からは恒例の山下達郎『サンデー・ソングブック』を聴いてたら、嬉しいニュースが。なんと来週はレイ・ブラッドベリ特集だそう。さすが、邦楽アーティストきってのSFファンだけのことはある。ブラッドベリにまつわる音楽をかけますよ、ということで、一体どんなものが飛び出してくるか大いに楽しみ。自身の作品である「いちご色の窓」(難波弘之へ提供)は当然としても、映画化作品の音楽とか、プログレもかかると云っていたので、あのハンガリーのバンド、ソラリスによる『火星年代記』もかかるかも? ただ、レコードが届かなかったら再来週になるとも云っておりました。う〜ん、何だか凄いものが聴けそうな気がして、猛烈に期待が膨らむなぁ。
夕食は19時過ぎから。当方の希望で、あっさりとにゅう麺。具は油揚げなど。
夜は『ダークナイト』が地上波放送されていたけど、以前BSでやったやつを観て、満腹だったので、今日は途中までしか観賞せず。ジョーカーは確かに凄みのある狂ったキャラだったけど、それに対するバットマンがどうにも不甲斐なく見えてくるのはなぜ? 今更そこで葛藤するかあ!? とか思っちゃうんだよねえ。トゥーフェイスは、やっぱり可哀想だけど。
明けて25日の今日は、昨日からあれこれと悩んでいた遠征に、迷いに迷った末に行くことにし、その準備にあてる。が、のんびりやれるつもりだったのが、朝からパソコンが絶不調で、その復活のために四苦八苦。
とにかく、ソフトの動作が異様に遅くなってしまって、挙句の果てにフリーズするという、最近ではめったにない不具合の連続。当方のパソコン・スキルは高くないので、こういうトラブルに直面すると、対処するのに一苦労するのだ。ともかく、とりあえず、騙し騙しの感じで最小限のデータのバックアップを取り、メールソフトをバージョンアップしてみたり、ディスク・クリーンアップしてみたり、デフラグしたりと、いろいろやってみる。最終的にはディスクのエラーチェックをやったら、自動修復がうまくいったのか、スムーズに動くようになり、ホッとする。そろそろ、このノーパソも3年ぐらいになるから、気をつけておいた方がいいんだろうな。
そんなこんなで、どんどん仕事が押してきて、おまけに組合関係の仕事も、何だか思ってたようにいかず、予定外の作業が増えてしまい、とうとう夜嫁さんに手伝って貰う始末。それでも、どうにか目録は更新できたから、上出来かもしれん。
夕食は19時過ぎから。エビとニンニクの芽の塩麹炒め、トマトとカニカマのサラダ、中華春雨サラダ、マイタケの味噌汁。流行の塩麹、恐る恐る初めて使ってみたんだけど、なかなかいいですね。独特のコクが出て、あまりしょっぱくないのに、しっかりした味付けになる感じ。ところで、塩麹って公家さんみたいだよねえ。「しおこうじきみまろ」とか。
明日は、日帰り遠征。の予定なんだけど、場合によっては泊まりになる可能性もあり。最終でもいいから帰って来たいのだが、どうなることやら。何せ人任せなので、こちらにできるのは祈ることだけなのです。
本日のBGM「ハートブレイカー」レッド・ツェッペリン
6.23(土)
今日は一日大人の遊び三昧の日。だからといって、某NHKは関係ないですよ? ビヤガーデンに行くので、空模様が心配だったが、曇りながらも何とか持ちそうで良かった、良かった。
早めに起きて、日記更新、受注処理など一仕事終えてから、家を出発。10時集合で、さすが社会人、ほぼぴったりに全員集まり、連れ立っていつもの雀荘へと。
18時まで、総勢6人で入れ替わりつつ、勝負。当方は半荘5回やって、結果はトップ2回、2位2回、3位1回でまずまず。このところだいたいこんな調子だ。トータルの点数もほぼ一緒。今日は初回が荒れた以外、僅差での鍔迫り合いが多く、かなり面白い内容だった。しかし、延々、8時間近くも打ち続けると、膝や腰にきますなぁ。
その後は、ビヤガーデンに河岸を変えて、飲み会。ビヤガーデンといっても、テラスのあるビュッフェといった方が正解か。元「天満屋」に新規オープンした「ヤマダ電機」の9階だったので、1階の混雑ぶりが凄かった。
少々お高めのお値段設定だったが、その分料理の種類は豊富で美味しかった。スィーツなんか、チョコレートフォンデュまであったし。ローストビーフが気に入った。
いろいろとダベリながら飲み食いし、お開きは何と20時半頃。いやはや、健全にも程がある。でも、10時間も遊べば、もう充分、腹一杯ですよ。しかも、この遊びには来週土曜に続くのだ。2回戦もあるぜ、ってこと。次回も気合入れて勝つぞ! そろそろ役満上がりたいなぁ。前回に続いて、今日も四暗刻上がり損ねたし。波は来ている!?
本日のBGM「元気です」吉田拓郎
6.22(金)
暑い〜 こりゃまた一気に晴れたなぁ。梅雨明けか!? と思うほど。が、予報ではまた明日から曇り空が続きそうなので、有難くこの晴れ間に、洗濯、布団干しなどをやらせていただく。
本日は、嫁さんが職場の飲み会なので、夜も一人。夕食の支度を気にしなくていいとなると、時間的な余裕は結構ある。夜は溜まっている映画から何か観るつもりだったのだが、はたと気がついた。月曜日は25日、ATMがめちゃ混む給料日ではないか。となると、あれこれ入金するには平日の今日しかない。すっかり忘れていた。
大急ぎで、各種請求書や振込用紙を準備=郵便物の山から探し出し、お昼過ぎにおっとり刀で銀行などを回る。しかし、ついこの間いろいろ払ったばっかりだと思ってたんだが。もう一ヶ月経ちましたか? 早いなぁ、早過ぎるよ。
その後は、録り溜めしているドラマなどをDVDに焼きつつ、買取品の査定など仕事の続き。夕食は適当に済ませる。
嫁さんは22時前に帰宅。ところで彼女、飲み会などから帰ってくると、普段使わない云い回しでしゃべったりするから面白い。知らず知らずのうちに、その場を支配している言葉使いが移るんだろうなぁ。方言とかだと、そういうことはありがちだけど。
適度な時間に就寝。明日は基本お休みにさせていただきます。朝から晩まで遊び倒す予定。そして、本年初のビヤガーデンも。ビバ! ビヤガーデン!
本日のBGM「キリング・ユアセルフ・トゥ・リヴ」ブラック・サバス
6.21(木)
またしても、昨日の晴れ間が嘘のような、どんよりとした梅雨模様。いい加減にどっちかはっきりしろ! と云いたくなるが、どっちといっても晴れた方がいいのは当たり前なので、ころころ変わる猫の目天気でも、晴れがあるだけマシだと思うようにしとります。
遅れっぱなしだった古本屋の仕事、ようやく今日で元のペースに戻せそう。それには、何としても今夜目録の更新をやらなくては、と想像上の「必勝」鉢巻き(平井和正の表現手法)をきりりと巻いて、受験生ばりの気迫で臨む。
BGMは、この間買ったザ・ビーチ・ボーイズの新譜『ゴッド・メイド・ザ・ラジオ〜神が創りしラジオ』 メロディ・ラインがことのほか充実していて、円熟のサウンド。エレガントな雰囲気すら漂っている。2曲ほどHR/HM人脈の名が作曲クレジットにあり、さらに親しみが湧いた。ジョン・ボン・ジョヴィとexサバイバーのジム・ピートリックの二人。
「タワー・レコード」には、ニール・ヤング&クレイジー・ホースの新譜も並んでいて、これがアメリカのトラディッショナル・ソングのカバー集という意表をついたもの。こっちも気になってしょうがない。たぶん、買ってしまうだろうなぁ。試聴したけど、アレンジがロックしまくっていて、そこも驚いた。同じようなコンセプトだったブルース・スプリングスティーンの『ウイ・シャル・オーヴァーカム:ザ・シーガー・セッションズ』(2006)とは、ずいぶんアプローチが違っているのが面白い。
合間には、積み録動画から『柳生一族の陰謀』やら『大都会』を観賞。『リーガル・ハイ』も、最終回までには何とかして観ておかなくては。
夕食は19時過ぎから。豚キムチのチャプチェ風、ほうれん草と根菜の白和え、白菜と油揚げの煮浸し、マイタケの味噌汁。
食後も即行で、目録更新作業に取り掛かり、無事にアップロードを済ませる。一週間ぶりですが、忘れられて、いや見捨てられてないか、ちと不安。
終業後は、『アメトーーク!』の「広島カープ芸人」を観て大笑い。こんなにいじり易い対象だったとは。ヘタレのポジションでしょ、これ。面子に有吉弘行や徳井義実など手練だれが揃っていたのも大きい。twitterのTLでも、他県の方々にも受けていたようで、良かった良かった。って、こんな風にバラティーでの扱いであっても評判の心配をさせてしまうのがカープなんだよね。あとは、まさかの大逆転優勝でもしてくれれば、云うこと無しなんだが…
本日のBGM「イートン・ライフルズ」ザ・ジャム
6.20(水)
眠くてしょうがないが、根性で6時起き。早々に洗濯を始め、その間、朝食を摂る。それにしても本当に晴れたなぁ。まだ雲が多いけど、青い空があちこちから覗いている。
洗濯物を干してから、自転車で家を出る。市電に乗り継いで、市会の会場へ。ここに移って3回目。まだ少々勝手が違うところがあるが、ようやく慣れた気がする。他の皆さんが来る間に、庭の住人であるお猫様を探したが、見当たらず。草刈されて綺麗になっていたから、驚いてよそ行ってしまったのかも。仲良くなれなかったな〜
10時前ぐらいに、ほぼいつものメンバーが揃い、入札が始まる。残念ながら、今回も当店向きの出品は無し。なので、のんびりと様子を眺めさせていただいた。しかし、総務としての仕事を預かったので、当方は帰ってからが一仕事だ。
11時より開札し、予定どおり12時には終了。出来高はまずまず。もう少し伸びるといいのだが。帰りは、これまたいつもように「アカデミイ書店」のS君に送って貰った。
この頃には、外は真夏を思わせるような晴天になっていた。昨日と今日、とても同じ土地の天気とは思えない。まったく、極端じゃのう。
帰宅後は昼食を摂り、その後、やはり睡魔に抵抗できず、しばし仮眠。私、待つわ〜(起きるまで) それはあみん。
起きてからは、古本屋仕事。発送のため、再度外出も暑さにうんざりする。一段落したので、洗濯物を取り込み、めっちゃ遅ればせながら、衣替えをする。
夕食は19時過ぎから。和風オムレツ、とろろ芋、根菜の煮物、茄子の味噌汁。
食後も雑事を片付けていく。なかなか元のペースに戻れないのがねえ。身体の芯に疲れが澱のように溜まっている感じだし、まだまだ「古本まつり」の余波が続いているが、週末にはお楽しみの集いが待っているので、それを支えに生きて行こう。強く生きよう。
本日のBGM「ニュー・ヨーロピアンズ」ウルトラ・ヴォックス
6.19(火)
大いなる宴の後。昨夜は疲労困憊で帰ってきたので、さぞかし泥のように爆睡できるかと思っていたのに、何の因果か、早朝6時前に目が覚めてしまい、そのまま眠れず悶々とする。
疲れ過ぎたのかねえ。それとも加齢が進み、長時間眠る体力も落ちてきたのか? 最近、身体の不調は全部歳のせいに思えてきてしょうがない。
布団の中で、ぐずぐずしていても時間の無駄なので、さっさと起きて、早めに朝食を摂る。副鼻腔炎(めでたく再発中。というか春先から治らないまま)の薬を切らしてしまったので、病院へ行かねばならないのだが、台風は来ているし、身体はまだしんどいしで迷っていたのだが、これで逆に踏ん切りがついた。
どうせなら、ついでに買い物もしようじゃないかと、面倒くさい外出を楽しむ方向へ切り替え、古本屋仕事を少しやってから、昼前にバスで出かける。外の雨は、激しくはないが、しっかりと降り続いていた。風が強くないので助かる。
耳鼻科で診察を受け、薬局で今回は2週間分の薬を貰って、まずは昼食。お気に入りの「カレー館」でカツカレーを食べる。疲れた胃にはどうかと思わなくはなかったが、辛さを5倍ぐらいにしたら、汗が噴き出してしゃんとした感じになる。カツカレーは高カロリーなので、こういうカロリーを消費しまくった後にしか食べられないのでチャンスは大事にしなくては。
その後、「タワーレコード」で、ようやくザ・ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンが参加したアルバムとしては23年ぶりとなる『ゴッド・メイド・ザ・ラジオ〜神が創りしラジオ』を購入し、ついでに「PARCO」内の店で夏用のシャツなんぞを買い、「紀伊国屋書店」にて『本の雑誌』7月号と戸梶圭太の新作『迷宮警視正
最後の秘境』(徳間書店 徳間文庫)を買って帰った。満足。いや〜 ストレス発散できました!
帰宅後、ようやく睡魔が訪れ、しばらくソファで仮眠をとり、起きてからは仕事の続き。まだまだ受注処理などが残っているので、目録を更新できるのは木曜あたりになりそう。
夕食は19時から。太刀魚の塩焼き、しし唐の炒め物、海鮮チヂミ、茄子の味噌汁。
「古本まつり」の最中は、TVドラマがほとんど観られず、全て録画したまま。ようやく今日から観られます。まずは、昨夜の『鍵のかかった部屋』から観賞。
最終回と前後編となる長編『硝子のハンマー』が原作。これが出版された2004年に気にはなっていたのだが、あの時、読んでおけば良かったと、このドラマを観て後悔しているところ。なかなか歯ごたえのある密室設定で、今のところ、トリックの見当がさっぱりつきません。やはり、あの猿は「まだらの紐」&「モルグ街」オマージュなのでしょうか?
明日は広島市会。当初は台風直撃かと思い、皆さん来れないんじゃないかと危惧していたが、予報は晴れ。でも、次の5号が控えていて、貴重な梅雨の晴れ間になりそうなので、洗濯もきっちりしておきたい。どうやら自ら早起きしなければならないようだ。寝不足解消はいつのことやら。
本日のBGM「ダブル・ヴィジョン」フォリナー
6.18(月)
昨日の酒が残っているわけでもないが、しかし、あまり寝た気がせぬまま、朝を迎える。
本日千秋楽を迎える「シャレオ古本まつり」 今日で終りと思うと、意外に短かったような、長かったような、疲れのせいか時間の感覚がちょっとヘンになっているようだ。
最終日は早番。昨夜のワゴンの動き具合から、朝の補充は不要と判断し、代わりに価格を赤ペンにて修正していく。これで幾らかは効果があるといいのだが。
定時の10時に開場。最後のお客様方を迎える。台風が迫っている割には、天気は落ち着いていて、雨などの影響は気にしなくてよさそう。
午前中はごくごく普通な感じで時間は流れる。価格修正した本から、何冊か売れてくれた。ブラッドベリの追悼小冊子もまたまた品切れ。嬉しいことです。
昼食に「シャレオ」で呉冷麺を食べ、14時でレジ番を交代。呉冷麺、なかなか美味しかった。冷麺の中では好きなタイプだな。一旦、家へ戻って、サイトの仕事などを済ませ、17時過ぎに会場へUターン。思ったとおり、パソコンの前で何度か寝落ちして、バスに乗り遅れるところだった。
留守の間に、当店のワゴンから、『仮面ライダー スーパー1』などのシナリオが旅立っていった模様。最終日は営業時間が短いので、数字的には全く期待していなかったのだが、これで普通の日と同程度にはなるかも。
18時のチャイムと共に、第6回「紙屋町シャレオ古本まつり」が終了。無事に乗り切れて、ほんとうに良かった。いろいろ小さいトラブルはあったけどね。ともあれ、搬出を済ませるまでは「古本まつり」ですので!
全員、一斉に搬出作業に取り掛かり、見る見るうちに本の山が消えていく。今回は月曜日のせいか、お客様の退けも早く、また次のイベントの搬入が重なっていなかったので、非常にスムーズに作業が進み、予定の21時頃には、広場はすっかり空っぽになっていた。このがらーんとした雰囲気、独特の淋しさがありますなぁ。
小雨が降り出した中をバスで帰宅し、ビールを一杯飲んで、ようやく安堵の一息をつく。
今回は、日程が1日延びたこともあって、今までより少し目標のハードルを高くしてみたのだが、何とかそれはクリアできた。というか、終わってみれば理想としている真の目標にもあと一歩ぐらいで、そうなると逆に悔しかったりして。反省点は相変わらず、いろいろと目につく。が、ブラッドベリ追悼企画などを2日間で準備して、成果もあげるという当方にしては超積極的な動きもできたので、そこだけは自分で自分を褒めておきたい。良くできました!
前回同様、廣文館の参加もあり、さらに「ブックスひろしま」さんから「古本オーロラ」の参加もあり、盛りだくさんのいい催事になったと思う。twitterを検索した限りでは、お客様方にも楽しんでいただけたようだが、どうだろう? 精神衛生上、そう思っておこう。
ご協力して下さった皆さんと広島古書組合の参加メンバーにあらためて御礼申し上げます。どうもありがとうございました!
一応、次は秋なのだが、何をやろうかなぁ。やはり、あれかな、兼ねてからやりたいと思っていた「昭和のテレビ番組」特集。それなりにタマは揃って来ているのだが、もう一押しが欲しい。そういう物が手に入ったら、GOですな。
本日のBGM「ペニーレインでバーボン」吉田拓郎
6.16(土)〜17(日)
やはり、そんなに時間の余裕はなく、日記は2日分まとめて。
16日は早番。朝から降り続く雨の中を、タクシーで段ボール箱2個を会場へ運び込む。タクシーを使っての補充分搬入は初めて。それだけ商品が動いているということなのだろうが、意外と本人は数字ほどには実感が無かったりして。シャレオ搬入口からなので、雨に濡れずにすむのが助かります。
昨日追加したばかりのブラッドベリ追悼の小冊子と店の案内チラシが、もう無くなっていて、びっくり。ブラッドベリ、まだまだ人気あるなぁ。あと2日あるし、これは再追加分を作らねばなるまい。
15時半までレジ番をやって、急いでバスで帰宅。早速、チラシと小冊子の印刷と製本に取り掛かる。フル回転でやったつもりだったが、出来上がったのは18時前ぐらい。バスで会場へ取って返すが、その頃には外は半端ないどしゃ降りに。せっかくの小冊子を濡らしてはたまらないので、バッグを抱え込むようにして雨から守る。再追加分は15部。これなら充分でしょう。
全体的に悪天候の割には、いい感じ。当店も目標をクリア。やはり、バスターミナルそばで地下街広場という立地の好条件が効いているようだ。
翌17日は遅番。時間までサイトの仕事をやって過ごす。15時前に会場入り。補充と整理を済ませる。日曜日は夜お客様が退けるのが早いので、昼間から夕方が勝負。うちも今日で、催事全体の目標達成ができるかどうか目処がつくので、気が気じゃない。
しかし、肝心の時間帯にあまり伸びないなと危惧していたのを裏切るかのように、夜、しかも閉める直前30分ぐらいで怒涛の展開を見せ、目標をクリアしてしまう。これは意外でした。
当店も今日で目標は達成。とりあえずホッとする。
今夜は、催事の後に福岡から参加された「俳回堂」さんの歓迎会。前回も利用した流川の「たいし」という居酒屋へ。密かに期待していたレバ刺しを堪能。そして、瀬戸内の魚も実に美味しく、最初はビールでいっていたのを、これは日本酒でなくてはと切り替えた。写真は、お国の無粋な決め事により、間もなくお別れとなるレバ刺し、そして粒が大きくて、濃厚な味わいが素晴らしかった岩牡蠣。
「俳回堂」さんとは、ほぼ同郷だとわかり、お互いにびっくり。まさに奇遇というか世間は狭い。小倉の繁華街などの故郷話を楽しんだ。
0時半ぐらいにお開きし、タクシーで帰宅。いよいよ、明日は最終日。正直、疲れもピークを迎え、ヨレヨレですが、何とか明日18時まで、そして搬出まで、耐え抜きたいと思います。
本日のBGM「ロング・リブ・ロックン・ロール」レインボー
6.15(金)
まだ降り始めてはいないが、朝から空には分厚い雲が。そして、もの凄い湿気。暑さというより、このじめじめした空気に耐えかね、エアコンを入れる。湿気は扇風機でも、どうにもならんからなぁ。窓を開けても、風がないのではそれもまた無意味だし。
レジ当番が休みなので、せっせとお店のサイト経由の仕事に勤しむ。一段落した後は、催事への補充品作り。本を選び出し、クリーニングして、値札貼り。とりあえず、今日の分だけ準備した後、バスで会場に向う。この辺りで、とうとう空から雨粒が落ち始めた。これから広島は、当分雨が続く予定。「優しく雨ぞ降りしきる」ならまだ可愛いが、「長雨」だけは御勘弁を。
さらに品切れしてしまったブラッドベリ追悼小冊子の訂正版原稿を書き、印刷、製本。会期も残り少なくなってきたし、慎ましく第2版(?)は5部のみにした。
16時過ぎに会場入り。ワゴンを整理し、補充を済ませる。本日は朝のうちはイマイチだったようだが、午後から飛躍的に伸びた模様。ありがたいことだ。うちも、まあ、何とか形はついている模様。
さて、ここから普通なら家に戻って、また仕事に励むところだが、ちょっと普通ではない当方は、夕食を外で簡単に済ませた後、「広島グリーンアリーナ 小ホール」へ。今夜はここで、フリーのプロレスラー、齋藤彰俊プロデュースによる「格闘の祭典」というプロレスの興行があるのだ。
出場選手は、藤波辰爾、長州力、藤原喜明、初代タイガーマスク、グレート・カブキ、鈴木みのる、丸藤正道、潮崎豪、大森隆男、曙その他、女子プロからも華名、栗原あゆみ、井上貴子、豊田真奈美などなど、とにかく超豪華。広島で試合するのは何年ぶりかさえわからない人たちがわんさかと参加している。
なぜ、こんなミニ・オールスター戦のような夢の興行が可能になったかというと、これは諸事情から銘打ってはいないものの、事実上、広島の地で、まさにこの場所での試合中に亡くなった三沢光晴の三回忌興行なのである。主宰の齋藤彰俊は、三沢の最後の対戦相手であり、その重圧にずっと苦しんできたであろうことは想像に難くない。三沢の追悼興行は「プロレスリング・ノア」が仕切るのが筋であろうが、齋藤としては、彼個人として、どうしても、この広島で自分の中で三沢とのことに区切りをつけたかったのだろう。だからビジネスとしてのニュアンスを強調しないために、興行の宣伝でも、ポスターでも三沢の名は一切出さず、今日のリングでの挨拶でもその名を云うことはなかった。何しろ、これだけの面子だ。宣伝すればするほど、齋藤が望む意図とは違う方向で盛り上がってしまったかもしれない。
潔いと云おうか、ピュアと云おうか。しかし、そういう彼のおかげで、久しぶりに多くのレジェンドなレスラーたちの姿を目に焼き付けることができた。このこと自体が、常にファン思いだった三沢からプロレス・ファンへの贈り物だったように思え、彼を喪った寂しさがまたしみじみと感じられた。
興行は21時半過ぎに終了し、本降りになった雨の中を、いろいろな追憶に浸りながら、歩いて帰宅。
一息入れた後、再び催事の準備に取り掛かる。
今日見てきた感じでは、手で持って行ける程度の補充数では、とても追いつけそうにない。なので、思案の末、明日はタクシーを使おうと決め、段ボール箱2個分の補充品を準備する。ひたすら本を選び、クリーニング。肝心の値札貼りは、当番が午前の部なので、早めに会場へ行って、そこでやってしまおうという魂胆だ。今までも、この作戦で結構凌いできた。場所が広いので集中してやれるし、現場だから調整しながらやれるのがいい。何より、意欲的に、一生懸命にやってるように見えるのがいい!
2時前ぐらいまで作業をして、ようやく完了。頭をクールダウンするために、缶ビール開けて、twitterを眺めていると、「神鳥書店」さんも「岩書房」さんもまだ起きているではないか。皆、頑張ってるなぁ、と和んでいたら、なんと、まさかのAKB48指原莉乃、HKT48へ移籍の報。
週刊誌に掲載された過去の恋愛スキャンダルへのペナルティなのだろうが、たちまちTLが悲鳴と怒号だらけになる、というのは云い過ぎとしても、意外な人が意外なほどさしこへエールを送っている。いや〜 オヤジ・キラーだなぁ。というか、ヘタレながらも頑張っている一人娘を応援、という感じなのかもしれないが。当方も、意外なぐらいにショックを受けていて、思わずネタを売った「元カレ」とやらにツイートで毒づいてしまった。
でも、相手の男って、年齢を考えると20代前半ぐらいなんだろうけど、そんなのイマドキは子供だろうしなぁ。口の巧い海千山千のフリーライターに誘導されてしまったのかもしれないし、釈明したい点はあるだろう。だとしても、その手の取材は端から頑として受け付けない強さを持っていて欲しかったのだが。『愛と誠』読めよ、『愛と誠』
それにしても、さしこは大丈夫なんだろうか? そして、間もなく50になるのに、ど真夜中にそんなことで煩悶している当方はほんとに大丈夫なんだろうか?
本日のBGM「嵐の素顔」工藤静香
6.14(木)
週末、天気は大きく崩れるという予報。しかし今日は死ぬほど暑苦しい青空を睨みつつ、「古本まつり」4日目を迎える。折り返し地点である。そして、当店にとっては土日が「心臓破りの丘」となりそうな気配。
今日は朝番なので、早めに会場入りして、せっせと補充。そして、品物を結構大きく入れ換えた。2番目のワゴンの半分を文庫に変更。これによって、全体のボリューム感がかなり増したように思う。力量的に、うちはワゴン3台以上は難しいので、このまま行くなら、網棚なんかも使って、スペースをもっと有効利用しなくちゃいかんなと反省する。あと3日あるから、今からでもやってみるかな。
週半ばともあってか、落ち着き気味の会場内。決して閑古鳥が鳴いているわけではないが、何しろ忙しい時は目が回るほどなので、妙に暇に思えたりする。
ブラッドベリ特集、まだまだ好評のようで、今日は『レイ・ブラッドベリ劇場』のVHSが一気に売れてしまった。ありがとうございます! 今更、ビデオは売れないかもなぁと思いつつ、こうした中古商品による複合的な販売方法は、うちの本来の姿なので、並べるのが当然なのだ。価格もサイトの目録より、かなり下げたから、それもあるのかもしれないけど。しかし、嬉しくも困ったことに土日まで品物が持ちそうにない。うちにあるブラッドベリ関連商品は全て吐き出しているからなぁ。
15時半で上がり。夜に向けての補充をやってから、帰宅。バスの中で、何度も寝落ちしながら、家に帰りつくなり、ソファでしばし仮眠をとる。
目覚めてからは、夜の目録更新の準備。品物を探しながら、明日、催事へ持っていく物も選ぶ。
夕食は19時から。ホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、根菜の煮物、アスパラガスとひじきのサラダ、白菜の味噌汁。
食後は目録を更新。遅れそうになったが、何とか23時前にアップロードできた。うむ、今日はいつもどおりの日記みたいですな。
その後は、どうやら恐ろしいことに、またしても足りなくなりそうな値札作りをするつもりだったのだが、梱包作業のみで力尽きる。明日も店番がお休みなので、早起きして朝やろう、そうしよう。今回は参加店が多いので、シフトが緩やかなのが非常に助かります。毎回これぐらいだといいな〜
本日のBGM「ミセス・ビクトリア」ウォーロード
6.13(水)
雨の予報が出ていたが、カラッと晴れて真夏のような陽射し。おかげで布団干しができたので、非常に有難い。
「古本まつり」は3日目となったが、レジ当番はお休み。なので、滞り気味の自店サイト関係の仕事を集中的にこなしていく。受注処理、梱包作業、そして発送へ。
昼食後は、補充品作り。文庫ならば、すでに値札貼りの終わったものが一箱あるのだが、ハヤカワSFシリーズの動きが良かったので、追加分を作ることにした。今回はポケミスが主で、HSFはあまり持って行かなかったら、あらかた無くなってしまったのだ。特にタイトルを吟味していたわけじゃないから、理由はよくわからない。ともかく、少し多め持って行ってみることにした。さらに、前から催事に出すつもりでいたのに、なぜか常に忘れてしまう立原えりかの作品集8冊にも値札を貼って準備する。
店舗情報のチラシも、残りわずかになったので、載せていた書影を新しいのに変えて、印刷する。
おかげさまで、ブラッドベリ追悼コーナーの動きは上々で、2日間で文庫6冊、HSF3冊、ハードカバー2冊、別冊奇想天外の『ブラッドベリ大全集』、プログレ・バンドのソラリスのCD『火星年代記』、ビデオ『何かが道をやってくる』も売れてしまった。文庫の『火星年代記』なんて3冊全部売れてしまったのだ。いや〜 嬉しいねえ。
15時前後を目安に出かけるつもりだったのだが、やり始めると補充品の仕分けが止まらなくなり、気がつけば16時間近に。大慌てで、本を手提げ袋に詰め込んで、バスで紙屋町へ向う。
会場に着くと、早速補充作業。昨日よりもお客様は多い感じ。実際、数字も上々。でも、そんな中で、うちはまたしても番外地だ。むむ、この2日目以降の壁はどうやったら越えられるんだろうかね?
あれこれ悩みつつ、入れ換えていたら、18時過ぎになってしまった。急いで帰らないと、夕食の支度が間に合わないぞ、と焦っていたら、ちょうど嫁さんから帰るメールが。ついでなので落ち合って、今夜は外食で済ませることにした。「そごう」の「ロハスガーデン」にて、当方は牛タン御膳、嫁さんは豚角煮御膳を。
帰宅後は、一休みして、自店サイトの仕事の続き。目録更新を明日の夜に定めて、その準備をする。それから、さらに催事の追加品の用意も。いろいろやってみなくては。明日は4日目、折り返し地点ってやつである。ここからが勝負だよ!
本日のBGM「アウト・イン・ザ・ストリート」UFO
6.12(火)
「古本まつり」2日目。当方は遅番なので、午前中は家で一仕事を済ませて、所用と買い物のため、早めに家を出る。
昼食は、ふと思い立って、八丁堀の「上海総本店」でチャーシューメンを。以前の職場が近いせいで、20代の頃には割と通っていたのだ。でも、最近じゃさっぱりで、最後に来たのはいつだったやら。店内に入ると、何も変わらぬ、素っ気無いままの内装に思わず笑いがこみ上げてくる。カウンター席に腰掛けて、一口、スープを飲み、昔と変わらぬ懐かしい味に「これこれ」と嬉しくなってしまった。いや〜 ずっとこのままでいて欲しいですなぁ。
陳列用の備品を「東急ハンズ」で購入し、ひとまず会場へ。補充をして、陳列をいじった後、13時過ぎからの地元RCCのラジオ番組「ひびかん」のラジオ・カーによる取材を見学する。主にブックスひろしまによる「古本オーロラ」の紹介だったのだが、代表の財津さんが我々の「シャレオ古本まつり」も宣伝してくれて、感謝感激。
しかし、なんだかんだいっても、さすがに地元ラジオの人気番組。放送後の午後からは、確実に「古本オーロラ」の棚前にお客さんが増えていた。
一度、会場を出て、カフェで一休みして、交代時間を見計らって再度中央広場へ。
本日は総じて、静かな感じ。どうしても2日目ががくんとお客様の足が落ちてしまう。うちなどは目標は雲の彼方のような有様だったのだが、夜が近づくにつれ、徐々に盛り返し、最終的には全体では及第点、うちも今一歩及ばずながら、まずまずの数字になった。一安心ではあるのだが、この、あと一歩が結構遠い。なかなか埋められないんだよねえ。
明日は、店番は休みなのだが、補充のために会場には行くつもり。手を入れるのと入れないのでは全然違うから、放っておく気にはなれないのだ。
そんなわけで、目録の更新が滞っておりますが、何とか今週中に一回はやりたいと思っております。今しばらく、今しばらくお待ち下さいませ〜
本日のBGM「サタンズ・フォール」マーシフル・フェイト
6.11(月)
昨夜は搬入から戻って、シャワーを浴び、泥のように眠りこけた。気がつくと、あっという間に朝。だが、眠気が全然抜けない。頭が朦朧としている。おまけに久々に蕁麻疹が復活。旅行先では熟睡できない性質なので、睡眠不足と疲れが溜まってしまっているのだろう。今が疲労のピークだと思いたい。催事が始まってしまえば、それに合わせて生活リズムが作れるから、落ち着くはずだ。
8時過ぎに会場へ。すでに皆、品出し&陳列作業の真っ只中。当方も持参したレイ・ブラッドベリ追悼のチラシを並べ、ショーケースを組み立て、掃除。そして、そこに並べるための品物の準備する。
そうこうするうちに、あっという間に開場時刻の10時に。シャッターが開くと同時にお客様が、どっと、と書くと大袈裟だが、滑り込むように入ってきた。さあ、始まりましたよ、一週間の闘いが。あ〜 緊張するなぁ。
前回の日曜日スタートという好条件ほどではないしろ、今回もレジには列がひっきりなしとなり、良い雰囲気で午前中は流れていき、午後も悪くない感じで進む。当方は15時半までの、当番だったので、そこで引き上げたが、うちの店としては、そこまででまずまず及第点の数字。となると、明日からが怖いが、少しでも失速分を減らせるように粘らねば。
ちなみにほぼ開場直後の「古本まつり」の様子は、こんな風です。
うちのブラッドベリ追悼コーナー。
ショーケースの中の『特捜最前線』
期間は18日まで、たっぷり一週間あります。長い分、各店とも品物の入れ換えも頻繁に行われると思いますので、よろしくお願いいたします!
本日のBGM「ライトニング・トゥ・ザ・ネイションズ」ダイアモンド・ヘッド
6.10(日)
「シャレオ古本まつり」搬入当日。
紆余曲折ありながらも、本来余裕のよっちゃんで迎えられそうだったこの日。レイ・ブラッドベリ追悼企画なんてものを準備期間2日でやってしまおうなんて、当方としては手に余るようなことを思いついたため、朝から額に冷や汗かいて作業に追われる羽目に。
昨夜も3時ごろまで、配布用のチラシに載っける追悼文的なものを、うんうん唸りながら捻り出していたものの、あまり大した内容にはならず、どうしても自分で納得いくものが書けないので断念し、代わりに邦訳書に絞った作品リストを載せることにした。
しかし、最初はA4紙を二つ折りにしたごく簡単なものにするつもりだったのに、リストとなると、とてもページが足りず、結局8Pの小冊子もどきになってしまう。従って、レイアウトなども全て変更せねばならず、「これ、絶対間に合わねえ」と挫けそうに。
でも、それではブラッドベリに申し訳が立たないし、怒り狂ったリドザウルス(『原子怪獣現る』の御方)にガリガリと頭から喰われかねない。
唸り声を上げるような勢いで、もがきにもがいて、どうにか昼過ぎに目処がつき、印刷、製本へ。突貫工事の悲しさ、後でリストの抜けを見つけ、手書きで付け足したり、不器用過ぎて裁断が不細工になったり、諸々、情けないこともあったけど、私は元気です。
20時前に業者さんが来宅し、荷物を積み込み、何度行ってもウルトラ警備隊の基地内部を重ねてしまう「シャレオ」地下の最深部にある、荷捌き場へ向う。20時半から、いよいよ搬入作業を開始。
結局、リミットの0時まで全員が作業したものの、どこも未完成。今回は思った以上に時間がかかってしまった感じ。あとは明日というか、もう今日だが早出して、仕上げせねば!
本日のBGM「スタンド・アップ・アンド・シャウト」ディオ
6.9(土)
本日も朝から湿気に閉口。曇り空だから、うっかり窓を開けようものなら、生暖かい、じとじとした空気がぬら〜りと忍び込んでくる。冬の次に苦手な季節になってしまったなぁ。
たった2日でやってしまうぜ!「レイ・ブラッドベリ追悼コーナー」計画は、案の定、苦戦中です。やはり無謀だったか?
品物は一応集まってはいるのだが、ただそれを並べるだけでは面白くないと思い、チラシも作ろうと考えたのが大間違い。でも、朝から晩までキーボードを叩きまくったおかげで、一応9割がたはできあがっているのだが。問題はここからの詰め。こいつが難しいのだよ。最終的にはどうなるか、とにかくギリギリまで粘ってみる!
南部大市の結果が入ってきた。見事に完敗。うーん、厳しいなぁ。名古屋以来の今年二度目のゼロだ。ショックは大きいが、まとまった買取が控えているのが唯一の慰め。しかし、こんなに落ちないとなると、どっかで自分の感覚がずれてしまってるのでは? との疑念が湧いてくる。せめて、あの同人誌ぐらいは欲しかった。残念無念。
仕事に集中したいので、夕食の支度はパスして、各自で摂ることにさせて貰い、ひたすら作業に集中。ちゃんと目録の更新もやろうってんだから、ある意味、我侭だ。諦めれば、余裕もあるというのに。
21時過ぎに目録を更新し、再びブラッドベリ追悼チラシ作りに没頭。延々とやり続けたが、さすがに1時過ぎては、目も疲れるし、肩も背中もガチガチ。しょうがないので、手詰まり感のあるチラシはひとまず置いて、この日記を一気に書き上げ、明日に託すことにする。一日置いたことでスムーズに行くということもあるし。
さあて、明日夜は搬入です。いよいよ、「シャレオ古本まつり」も本番だぁ!
本日のBGM「サンクチュアリ」J・ガイルズ・バンド
6.6(水)〜8(金)
今年二度目のお江戸遠征から、無事帰還。3日ほど留守にしておりましたが、御迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
それにしても、広島に戻った途端、この湿気は何!? 家の中が異様に蒸し蒸し。エアコンの除湿も使っていたんだけれど、外から帰ってきたせいか、馴れるまで閉口しましたよ。嫁さんによれば、一時は湿度が70%もあったんだとか。そんなの身体壊すじゃろ〜
一方、東京は台風の影響はあったものの、概ね快適で、今日がかなり暑かったぐらい。動き回るには、まずまず安定した天候でした。
特に「ここ!」と決めた場所は定めず、自分にとっての定番エリアを回ったのですが、西荻の「盛林堂書房」さんへは、「ミニミニ古本市」でお世話になったこともあり、御挨拶に伺いました。ますます進化し、充実の一途を辿る店内の本の数々には感嘆するばかり。さらに仕入れたばかりだというミステリーの稀少な署名本も見せていただいて、頭がくらくら。「盛林堂」さんの公式ブログにも、もう紹介されているのでここで書いても大丈夫だろうけど、高木彬光、山田風太郎、島久平、宮野村子、島田一男らの岡田鯱彦宛の署名本がそれで、署名自体もさることながら、本の状態がめちゃくちゃ良くって、手に入れた人は果報者、これはまさしく家宝物と興奮のあまり壮絶なオヤジギャグをかましたくなるほどでした。
「出る所には出るなぁ。広島でも出んかなぁ」とぼやきつつ、それはそれとして、その期待のお江戸での市会、「南部支部大市」へは下見日の8日に。事前の目録には載ってなかったものの、やはり幾つかうち向きの物が出ていたので、しっかりと入札して参りました。1点、すっごく欲しい物があったのですが、どうかな〜 自分としてはかなり強い札を入れたつもりなんだけど。
そして、東京堂書店での話題の展示会「杉本一文原画展」も観て参りました。昭和50年代の横溝正史ブーム直撃世代である当方には、こちらも感涙の内容。あの、『犬神家の一族』が! 『悪魔が来りて笛を吹く』が! 『白と黒』のキャミソール(たぶん違う)のオネエチャンが! といちいち声に出さねど、興奮の極み。保存状態も最高で、原画ゆえに細部までくっきり見え、本のままのようでいて、ちょっと異なる印象が味わえるという贅沢さ。
さらに会場には、予定にはなかったはずなのに、杉本一文先生がいらして、文庫購入者にサインをしていただけるという大ラッキーなことも。本来のサイン会は2日だったから、「3日遅れで東京行きなのについてねぇ〜」と、これまたぼやいていた当方にとって、これは全くイレギュラーだったわけで、あの時間に会場へ行ってなかったら、お会いすることもできなかったという嬉しい巡り合わせ。
さらにさらに、そこへ評論家の権田萬治先生も来場され、貴重なツーショットを目撃してしまうという大ハプニングも。失礼だとは思いつつも、「ジェイク、お二人のお話にちょっと聞き耳を立てみましょう」と『サントリー
サタデーウェイティング・バー アバンティ』的な行動に出てしまいました。「こいつ何意味不明なことを云ってるんだ?」とお思いでしょうが、とにかくそれだけ興奮していたと、そういうことです。
旅の楽しみである食欲方面も、神田の「まつや」で天ざる、同じく「元希」でやきとんと堪能でき、上記のような偶然のプレゼントも頂戴しつつ、今回の遠征は充実したまま終わったわけですが、一方で残念な訃報も旅先で知ることになりました。
レイ・ブラッドベリ死去。当方にとって、いや他の多くの方々にとっても、海外SFへの扉を開いてくれた、偉大なSFの吟遊詩人がこの世を去ってしまった。ついこの間も新刊の話を聞いて、「まだまだ健在だなぁ」と頼もしく思っていたのだが。
『火星年代記』の中に「空のあなたへの道」という短編があるのだが、「僕のSFへの道」は間違いなくブラッドベリと、そして星新一が誘ってくれたもの(前段階として特撮やアニメ、漫画もあるけれど)。星新一の時は、まだ古本屋じゃなかったし、何もできなかったけれど、今の自分は古本屋だ。そして、このタイミングで11日からは催事が控えている。ホテルのベッドで寝ながら考えに考えて、無謀かもしれないとは思ったのだが、やはりやろうと決めた。
「シャレオ古本まつり」で、レイ・ブラッドベリ追悼コーナー作ります。準備期間が2日しかありませんが、できるところまでやります。神保町を回って、そのための仕入れも少々やってきました。自己満足ではありますが、ほんのわずかでも自分なりの恩返しがしたい。何とか初日に間に合わせるつもりですが、その辺の予定についても、このページか古本まつりの公式ブログでお知らせしますので、ご期待下さい!
ああ、書いちまったよ。まあ、先にtwitterで宣言したけどさ。さあ、これで後には退けないぞ!
本日のBGM「エボニー・アイズ」ボブ・ウェルチ *元フリートウッド・マックのギタリストも、ひっそりと亡くなっていた。ブルース・ロックバンドだったマックになぜ彼が?と思ってしまう程、後にソロになった際はポップなロックをやっていたが、彼の加入後のバンドの音楽性の変化は顕著で、脱退後とはいえ、フリートウッド・マックの70年代後半から80年代にかけての大ブレイクの下地を作ったのはウェルチだったといえるのではないだろうか? 「エボニー・アイズ」は、愁いを湛えたメロディが印象的な名曲。
6.5(火)
だんだん緊張を通り越して、不安になってきました。「古本まつり」まで、あと6日。何か重大なことを忘れているのではないか? とか、ほんとにこれで売れるのか? とか。
この辺の迷いも、いつものことではあるのだが、今回はちょっと今までより、文庫の毛色を変えているので余計にね。吉と出ればいいけれど、凶と出たら、そりゃまあひどいことになるでしょう。会期中に修正するのが大変だぞ〜 あとやはりハードカバー系が、ちと弱くないかとか。毎回、あまり動かないから、いっそ出すのをやめてしまおうかとも思ったのだが(実際、今回新書の類はほとんど出していません)、それだとワゴンがポケミス、創元、ハヤカワでほぼ一台ずつになってしまいかねない。いくらなんでもそれはねえ。
そんな不安を振り切って、今日も公式ブログの出品情報を更新。昼間だし、一人でゆっくりと思っていたら、立て続けに「アカデミイ書店」さんと「神鳥書店」さんも更新。うむむ、やりおるわい。
夕食は19時過ぎから。しゅうまい、納豆、トマトとシソと豆腐のイタリアンサラダ、白菜の味噌汁、御飯。
ようやく本格的に遠征の準備に入る。荷物が必要最小限なのは云うまでもないが、季節的に微妙な時期なので、上着の組み合わせが悩みどころ。衣替えもまだ済ませてないし、夜は案外ひんやりしそうだし。Tシャツ+長袖シャツか? いつもどおりじゃないかと云えば、ええ、どーせそうですよ!
諸々、一区切りついたので、ビールを飲みながら、録画で『リーガル・ハイ』を観賞。
この間、夫婦対決をしたかと思えば、今度は親子対決。父と子の宿命的な闘い―なんてものは、このドラマには一番似つかわしくないように思えるが、そこに子役スタートとそのステージ・ママの相克を持ち込み、屈指の名編に仕上がっていた。中村敦夫をキャスティングするなら、あれも、という期待を裏切らない小ネタもちゃんとあったし。しかし、あの子役スター役の子役(ああ、めんどくさい!)、演技が達者だったなぁ。それだけに臨場感がありました。吉田里琴っていうらしい。要注目か。
さて、明日から遠征のため、しばらくお休みとなります。お江戸でいい本を掴んで、その勢いのまま、催事に突入できますよーに!
本日のBGM「ブラック・ナイト」ディープ・パープル
6.4(月)
「シャレオ古本まつり」まで、一週間。いよいよ、差し迫って参りました。と同時に緊張も高まってきた感じ。しかし、これはある意味いいことだ。催事が惰性になってきたら、おしまいだもんねえ。
一方、盛林堂さんでの「ミニミニ古本市」は無事に終了。御主人からメールをいただいたが、土日とも盛況だったようで、当店も少しは貢献できたとしたら、望外の喜び。また機会があったら、いろいろと参加してみたいものです。
昼食を食べつつ、月曜日のさしこデーなので『笑っていいとも!』を。今日はゲストがしょこたんにももクロと、個人的に超豪華ラインナップ。有難や〜
午後から、倉庫へ向い、最終チェック。しかし、この催事が終わったら、また在庫を処分せねばならんなぁ。完全に満杯だもの。
作業は1時間ほどで終り、催事用の備品を回収して、買い物して、帰宅する。
戻ってからは、NHK−FM『ミュージックプラザ』をBGMに、催事準備の続き。先日亡くなった尾崎紀世彦追悼があるかと思ったが、特になし。もしや、この「帰って来た!我が青春の昭和歌謡史」特集に限っては、まとめての録音なのかな?
「アッシュ書店」さんよりTEL。皆さん、順調に準備に追いまくられている様子。
夕食は本日も一人なので、早めに18時半ぐらいから、適当に。
食後は、さらに出品物について、あれこれと悩む。そんなに手持ちにびっくりするような物があるわけじゃないからなぁ。
22時前に嫁さんが帰宅、23時頃に終業し、録画で『鍵のかかった部屋』を観る。今回、納得できない箇所が2つほどあって、初めて感心できなかった。後で確かめたら、脚本が新しい人。なるほどねえ、誰か監修する人はおらんのかいな? 畳み掛けるような詰めはスリリングだったんだけど。やっぱり、犯人は悪あがきしないとね。久しぶりに見たMEGUMI、ヤンデレぶりが結構さまになっていた。でも、ちょっと痩せ過ぎじゃないかなぁ。産後にダイエットしたんだろうけど。
明日は遠征の準備をやらなくては。他にも細かいことがこちゃこちゃとあって、きっと直前まであたふたすることでしょうよ! と他人事のように云ってストレス軽減効果を狙ってみました。
本日のBGM「ゆ・れ・て湘南」石川秀美
6.3(日)
休日ながら、定時に起床。「シャレオ古本まつり」の搬入日まで、あと一週間だが、気分的にはすでに本番。のんびり寝てはいられませんよ!
そんな中、嫁さんはミッチー元・王子のライブへ。旅立つ彼女を見送ってから、当方も臨戦態勢に入る。BGVはノンスクランブル放送の『WWE・ロウ』 リング内の情勢は、シナVS人事部長の抗争という、WWEお得意の「くだらねえ上役、おめえもぶっ飛ばしたいだろ?」な展開に入っていた。あちらのプロレス・ファンは、ほんとこういうの好きだよねえ。
昼食を挟んで、午後からの「古本まつり」の準備に追われる。SF・ファンタジー系の画集などを物色し、さらに全集の全巻セット、以前買ったまま、放置していたフィギュアなんかも処分することを決める。
BGVは『サンデー・ソングブック』他、CDいろいろ。
twitterで、『シェーン』のBD化プランが進行中と聞かされ、感激。正規版の発売がずっと見送られてきた往年の名画の一つだけに期待は大。情報ソースも信頼できる方からなので、計画があるのは間違いなかろう。あとは無事に本決まりになるのを祈るだけだ。
夕食は早めに18時過ぎから。一人なので、コンビニ飯でチャッチャッと済ませ、W杯の最終予選日本VSオマーン戦をBGVにしつつ、「古本まつり」の準備を続ける。
日本はホームでの初戦を3−0で快勝。向こうが悪すぎた感もあるが、見事な勝利だったよねえ。でも、アウェイはこうはいかないだろうな、特にあのキーパー、よく彼から3点も取れたと思う。
一区切りつけて終業したのは23時過ぎ。結構頑張りました。あとは、ショウケース用の品物ともう少し付け足す本を幾つか選んで、それで完了! という感じかな。そうそう、明日は忘れずに倉庫へ行かなければ。
就寝前に、BSのノンスクランブル放送で、5月20日の新日本プロレス中継があるのを見つけ、録画予約する。近々の興行を観られるのは有難い。何せ、今の新日の風景については雑誌と時々観るCS放送でしか知らないからなぁ。動いてるオカダ・カズチカを、ようやく観られるぞ。「YOUTUBE」のダイジェストだけじゃ何もわからんからなぁ。
本日のBGM「サンダーストラック」AC/DC
6.2(土)
「シャレオ古本まつり」の準備が、思いのほか順調。時間の余裕ができたので、昼前から髪を切りに行く。
しかし、こういうことをすると、あの有名な『まんが道』のエピソードを思い出しますなぁ。上京して、新人ながら仕事を山ほど抱え込むほど売れてきた満賀道雄と才野茂のコンビが、ふとできた締切の隙間を利用して、久しぶりに里帰りしたはいいが、締切がどんどん押し寄せてきて、最後にはほとんどの原稿を落としてしまい、仕事も干されてしまうという、とっても怖いエピソード。
美容院へは「古本まつり」のポスター掲示をお願いするという任務もあるので、さぼりとか云うものではないのだが(たぶん)、それでも結果間に合わなければ一緒なので、油断大敵、用心しなくては!
思ったほど混んでなくて、1時間ほどで終わったのはラッキー。ばっさり短くして貰い、気分爽快になった。
戻ってからは、古本屋仕事に勤しむ。夜の目録更新の準備も同時進行。催事前に、あともう1回ぐらい更新できればいいのだが。
「西荻街角ミニミニ古本市」の情報を、メール、twitterなどで知る。とりあえず、うちの本も最低でも1冊は売れた模様。ボウズを免れ、ホッとする。ありがとうございました!
夕食は19時から。イカとベーコンと絹さやの炒め物、ぬた、海鮮生春巻き、白菜の味噌汁。
目録更新を済ませた後、「古本まつり」の公式ブログへ出品情報を載せようと記事を書き始めるが、方法を忘れてしまい、何度もやり直す羽目になる。ヘルプを読んで、右往左往しつつも何とか掲載できたが、ここで時間を費やしてしまい、今日のノルマは果たせず。いかん、これはまずい! ここで挽回できないとマジに『まんが道』の再現になってしまう。明日が勝負だ!
広島は、昨日から夏祭りのとうかさんが始まっている。ここ数年行ってないから、そろそろ足を運んでみたくもあるのだが、最終日の明日も無理そうだ。twitterでUSTREAM中継があると知り、ライブ・カメラで様子だけ覗く。監視カメラみたいな映像なので、ほんとに覗きやってるみたいだ。固定だし、気分だけでも思ったのだが、これではそういう気にもならない。来年は行けるといいな〜
本日のBGM「キャンディ・オー(キャンディ・オーに捧ぐ)」ザ・カーズ
6.1(金)
最近、ちらほら白髪が目立つようになってきた。1、2本とかじゃなく、数本束になって出現するようになってきたのだ。歳も歳なんで、しょうがないが、鼻毛に混じるのはなんとかならないか? あともみあげにも出てくるんだよなぁ。あ、ちなみに下の方はまだ大丈夫ですよ。
「シャレオ古本まつり」の準備も佳境。朝、ちょっとエンジンのかかりが悪い感じで、ノルマが達成できるか危ぶんだのだが、徐々に持ち直して、後半はフル回転。
ここまでは予想以上に順調だ。やはり、春先からちょっとずつではあるが、準備していたのが効いているのだろう。
本日も夕食は一人。うにコロッケ、ソーセージと夏野菜のトマト煮、パストラミビーフと野菜のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。早めに18時半から食べる。が、食べ終わった直後に嫁さんから帰るメール。ええっ!? だったら、一緒に食べられたじゃないか! 全く仕事の都合に振り回されるのはかなわんな〜
返ってきた嫁さんに餌付けして、当方は廊下で「古本まつり」の作業の続きを黙々と。
23時までやって、とりあえず当面用意していた本の値札貼りは完了。文庫9箱、ポケミス4箱、その他6箱でワゴン3台分(補充品含む) 個数は少ないが、箱が大きめなので総量は結構ある。あとはこれらに足したり引いたりして、肉付けしていくのみ。まだちょっとバランスが悪い気がするので、そこを調整したい。
これまでの経験から、うちの催事での主力は文庫とポケミスなのは明白なので、売り上げだけを追求するならそこだけに集中すればいいとは思うし、それで結果を見てみたい気持ちもある。でも、豊富なようでいて、案外売れるのは限られた物しかないジャンルだけに、文庫、ポケミスだけでは早晩行き詰る。幅を広げるために、いろいろ試していかなければ。いや、試しては来たんだけどハードカバー、特に海外物が動かないのは痛いなぁ。いずれにせよ、試行錯誤用のワゴンはいるということだ。
古本まつりの準備、一応の目標はクリアしたので、少しだけ解放感あり。けど、本番はこれからだもんなぁ。「西荻街角ミニミニ古本市」も気になるところ。遠方の家族を思うような感じ。
本日のBGM「セイ・ジャスト・ワーズ」パラダイス・ロスト