6.30(日)

 ついてないとか、タイミングが悪いとは、まさにこういうことだろう。或は泣きっ面に蜂の見本だろうか、スカパーに続いて、ノーパソがぶっ壊れるという、大アクシデントに見舞われてしまったのだ。
 おまけにその原因というのが、コーヒーをこぼしてしまうという、超古典的な自業自得とあっては、だ〜れのせいでもありゃしない、全部おいらが悪いのさ(©尾藤イサオ)である。

 何とか回復しないかと粘ってみたが、起動はするものの、操作そのものがうまくいかない。ソフトがちゃんと動いてくれないのだ。これでは、通常のやり方でデータを取り出すこともできない。ともかく、仕事に支障が出るので、ここのところ、出費が連続している財布にはあまりにもあまりにも痛すぎるが、泣く泣く諦めて、傷心のまま、急いで家電店へ出かける。

 新館オープン一周年という店内は、たくさんのお客さんでごった返していて、賑わっている。こんな時は、どの顔も楽しそうに見えるのが恨めしい。実際、当方のようなドツボな状況で、店に来ている客は、まず他にいないだろう。アッチョンブリケである。
 一縷の望みを抱いて、店内を見て回るが、当然のように今日まで慣れ親しんだXPマシンは影も形もない。選択肢は8を買うしかないわけで(マックは? とか云わないでね。今は無理)、これもまた何ともはやである。この催事と出店がダブっている未曽有の時に、そんな新しいOSに慣れる時間なんかあるわけないじゃないさ。が、どうしようもないものはどうしようもない。ほんとは諸々落ち着いてから、ゆっくり移行するつもりだったのに。ここで、ついでだからちょうどいいじゃないか、と前向きに思えるようなら、俺は今頃一角の人間になってるって。そんなのありえましぇん!

 お代は借金して(クレジットカード払い)、やけにスリムになった箱を抱えて、あたふたと家に戻り、早速、新マシンの設定に取り掛かった。が、当方のようなロートルには斬新極まりない8のシステムに悪戦苦闘。なにせソフト1つ終了させるのにも四苦八苦したぐらいなので。すっごいストレスになってます。使いにくい〜 違いすぎる〜

 ともかく、ネット接続設定をやって、旧マシンのHDを取り出して外付けにして、中のファイルにアクセスして、こうしてホームページビルダーを使うところまでは、何とかできたのだが、今のところ、メールソフトの設定がうまくいっておりません。なので、御注文、お問い合わせなどへの返信が、遅れるかと思いますので、なにとぞご了承ください。これをアップしたら、何とかすべく、また頑張りますので。とほほ〜

 本日のBGM「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」ザ・ローリング・ストーンズ



 6.29(土)

 受信不良のスカパー、一夜明けて、もしかしたら回復してないかな〜と淡い期待を抱いて、チャンネルを合わせたものの、画面は真っ黒のまま。がっくりと肩を落として、遠征に出かける嫁さんを見送ったのだが、未練がましく、昼前に再び、チャンネルを合わせて見たら、映る! 映ってるよ! やった、ラッキーと大喜びして、そのまま、「チャンネル銀河」の松田優作主演の『蘇える金狼』(監督・村川透 1979 東映)を流して、仕事に勤しんだ。
 と・こ・ろ・が、だ。夕方、何の前触れもなく、またしてもふいに画面が乱れて、消えてしまったである。こちらは頭が真っ白。回復したんじゃないの〜!? その後は、夜になってもうんともすんとも云わず、画面は真っ暗なまま。なんだよ、これは。人を翻弄しやがって。馬鹿にしているのか? 抵抗か? 機械の叛乱なのか? 大変だ、これはSFだですよ!? かなり昔の。

 またしてもスカパーのお話で恐縮だが、こんなのってありますかね。なまじ、一瞬、希望の光が見えただけに余計に落ち込むわ〜 諦めて、大人しく月曜日を待ちます。

 嫁さんが不在だからといって、羽を伸ばすわけにはいかない。終日、古本屋稼業に励む。大判の本をせっせと加工。それなりの値段の付いているものも多かったが、うちのメインからはずれているので、安めに設定する。好きな人にとっては、お買い得なはず。
 夜の目録更新は、初めはいつも点数にするつもりだったのだが、催事の準備の進み具合次第では、次の更新が飛んでしまうかもしれないので、多めに追加することにした。

 夕食は適当に済ませて、結局、2時近くまで粘ったが、予定の80%ぐらいしか進まず。こりゃ、いかん。明日はしっかりやらねば。

 いささか朦朧とした頭のまま、就寝前にビール。飲みながら、録画で『四畳半神話大系』を観る。これが今観ているアニメの中では一番好きかもしれない。本放送時はノーマークでした。何だか原作も読んでみたくなってきた。森見登美彦は、『有頂天家族』のアニメの放送がもうすぐ始まるけど、こちらは嫁さんが鉄板で観るので、多分、お付き合いして観るだろう。下鴨だもんなぁ、古本市でてこないかな〜

 本日のBGM「メギツネ」BABYMETAL



 6.28(金)

 スカパーの調子がおかしくなった。朝、チャンネルを合わせたら、受信できない旨のエラーメッセージが出て、何も映らない〜 かろうじて、NHKの両BSは映るが民放はダメ。一旦、午後に回復したのでホッとしていたら、夕方にまた受信できなくなり、止むなくカスタマーセンターへ電話し、業者に来て貰うことになった。但し、来るのは1日。このまま、回復しなければ、『革命機ヴァルヴレイヴ』も『天元突破グレンラガン』も観られないじゃないか! グレンなんか最終回だぞ、どうしてくれる!?

 と波に向かって叫んでみても、もう帰らないあの梅雨の日、である。それにしても、以前にも似たようなトラブルがあって、その時は大雨による障害だったわけだが、今回もその可能性はあるけれど、他の方に同じような障害が出ている形跡が、ネットで調べた限り見当たらないので、うちの機器のせいじゃないかとの疑念は拭えない。デジタルって、プロに見てもらうまで、不具合の原因がどこあるのか、よくわからないのが余計に苛つくし、不安だ。勿論、詳しい人ならおおよその見当はつくのかもしれないが、少なくとも昔のテレビなんか、映らなくなったら、叩けば何とかなったぞ。(と思っていたのは気のせいですよね、やれやれ)
 一応、マニュアルを読んで、受信レベルなどを確認したのだが、全然、受信できていないレベルで、こりゃ映るはずないわいと大納得。しかし、大雨が降っている最中は映っていたのに、曇が続いているとはいえ、止んでから映らなくなるなんてあるのかね? 前回は、確か、翌日には復活したように思うから、とりあえずそれを願うしかない。南無〜

 思わぬトラブルに心乱されたものだから、イマイチ、仕事は捗らず。それでも、せっせと値札貼りと加工を続ける。今日は、「シャレオ古本まつり」用の講談社「大衆文学館」を仕込む。最初は入荷した分、全部を出すつもりだったのだが、思い直してミステリー関係中心に絞り、別途、新書の類を追加する。こちらは最初は出す気はなかったのだが、何だかそれではあまりにワゴンが見映えしないような気がして。

 嫁さんが今日も残業なので、夕食は18時過ぎに一人でお先に。鮭の西京漬け、豆腐とトマトのピリ辛梅ドレッシング、アスパラガスのお浸し、茄子の味噌汁。

 21時前に嫁さんが帰宅したので、夕食を出して、当方は仕事の続き。二人でスカパーの不具合を嘆く。

 「古本まつり」の準備も、いよいよ佳境。週末に大判の本と雑誌を仕込めば、ほぼ完了だ。あとチラシやレコードの類もあるが、量はさほどじゃないので、焦らなくてもいいだろう。追い込みかけるぞ〜

 本日のBGM「蘇える金狼のテーマ」前野曜子



 6.27(木)

 昨日の日記では、あんまり長くなったので、省略したのだが、現代美術館で出会った猫は、激プリティーだった。
 正面入り口近くのロータリーっぽい坂にいたのだが、白と茶トラのそこそこの年齢の2匹。すっごく仲良くしていたのだが、写真を撮ろうと近づいたら、白い方がすっ飛ぶように逃げて行っちゃって。ところが、茶トラの方は真っ直ぐこっちに向かってきて、それがまさにずんずんという感じで、結構、距離があったのに躊躇せずに向かってくるから、「仲良く遊んでたのに邪魔しやがってよぉ」と怒られるのかと思ってしまいました。ちょっと怖かった。
 すっごく懐いてきたので、こんな近くで撮れましたよ。うーん、愛いやつじゃ。

 

 昼風呂に入る。このところの忙しさで、ずっとシャワーで済ませていて、湯船に全然浸かってなかったのだ。やっぱり、お湯に浸かると気持ちいいなぁ〜 まさに極楽。昭和人にとって、最強の癒しアイテムだねえ。

 リラックスしたまま、あれこれと仕事を進める。「古本交差点」用の什器、無事に注文が通って、指定日に届くようだ。やれやれ。
 今日は主に「シャレオ古本まつり」用の大判の本、写真集、画集、大型雑誌などの値札貼りと加工作業に没頭する。加工というのは、グラシン紙をかけたり、ビニール袋詰めしたりする作業のこと。補修したりもします。今回はビートルズ関係、文学座公演のパンフなど、またまた毛色違いの本、だけれども、概ね昭和3、40年代の物という括りでやっております。そうだ、そろそろ「古本まつり」の公式サイトにも、出品情報をアップしなくては。搬入まで、あと10日しかないぞ〜

 夕食は、嫁さんから残業の知らせが入ったので、先に一人で食べる。メニューは中華風ニラ玉、小松菜のお浸し、サーモン生春巻、茄子の味噌汁。
 食べながら、CSで『スケバン刑事2』を観る。斉藤由貴には未完成な魅力があったが、デビュー時では南野陽子のクオリティが圧倒的に抜きん出ている。演技力とか歌唱力はともかく、ルックス方面はこの時が頂点だったと思えるぐらいだ。よく見つけてきたよなぁ、こんな子を。

 嫁さんの帰りは、結局21時半過ぎに。お疲れ様です。夕食の用意をして、当方は古本屋稼業を続行する。
 終業したのは、23時半頃。今夜はアルコールは飲まず。

 多方面で話題の『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』(円谷英明 講談社 講談社現代新書 2013)を少しずつ読んでいるのだが、衝撃的な内容に驚くより先に何度も胸が苦しくなる。栄光の裏の暗黒史とは、まさにこのことで、これでは特撮・ウルトラシリーズが廃れていくのも無理もない。まさか、東宝、TBSと切れた裏にこんな訳があったとは。ああ、今日放送していた「スタジオジブリ」の鈴木敏夫プロデューサーではないが、ああいう人が一人でも円谷に居てくれてればと、願っても詮のないことを思ってしまう。

 本日のBGM「ゲット・ストーンド」ストーン *フィンランドの伝説的スラッシュメタル・バンド。



 6.26(水)

 雨の予報は的中、どころか朝からざんざん降りで、大当たりも大当たり、「ロト6」キャリーオーバー8億円ぐらいの勢いで降りしきっている。ほんとにお金の雨ならいいのに! ってレインメーカー、オカダ・カズチカかよ!? うーん、これ絶対伝わってないわ〜 新世代のプロレスラーたちよ、もっともっとメジャーになってね。

 到底、外出する気になれず、現代美術館行きは週末にでも延ばすかと落胆していたのだが、予報の雲の動きを見ると、後ろの方が切れていて、九州西方では無くなっている。夜には曇りになるというので、これはこの後、小降りになるか、止むかもと思い、しばらく様子見する。 すると、お昼前には小雨に転じ、これならば出かけられそうな按配となったではないか。
 早速、予定から一時間ほど遅れたが、身支度を整えて、家を出る。
 乗るつもりだったルートバス(9月末までの限定で、市内3つの美術館や原爆ドームへの道をループしているバスがあるのだ)が、大雨の影響で遅れて、いつ来るかわからないアクシデントはあったが、途中、やけに人懐っこい野良猫と戯れつつ、久しぶりの広島市立現代美術館へ辿り着く頃には、時折、陽射しが差すほどに天気は回復していた。

 お当ての展示、『日本の70年代 1968−1982』は、期待どおりでもあり、意外なところもあり、充分に楽しめた。会期末だし、平日なので人も少なく、ゆっくり観れたのも良かった。もっとも、遅かったせいで図録が売り切れで買えなかったのは残念。
 観ていて、強く惹かれたのは、やはり、寺山修司、天井桟敷、横尾忠則、粟津潔、全共闘などといった主に60年代末から70年代初期の文化や運動。当時、まだ小学生だった当方は、その時代を生きてはいたけれど、実体験者とまでは云えず、これらの文化には後追いで接した世代であり、しかし、その空気感というものは記憶として刻まれている、といった微妙な立ち位置だ。基本的には、5〜10歳ぐらい上の兄や叔父さんたちの文化だったのだと思うので、兄姉がいる方だと、また見方や感じるものが違ってくるだろう。
 古本屋としては、各作家・文化人の著作初版本の他、『アンアン』『ポパイ』『ぴあ』などの雑誌の創刊号やそのデザインのラフや版下などが興味深かった。『アンアン』のテスト版とか初めて見ました。しかも、誌名部分は空白で、一般から募集していたとは。大胆不敵。
 82、3年あたりになると、急に青空が広がるように、それまでの湿気が抜けたムードが各展示品から漂ってくるのが面白い。ほんとにがらりと変わってしまう。そこには、急成長する戦後日本社会の中で、ふるい落とされていったものの呪詛や憐憫や共感は微塵もない。あるのは、「今」だけ。ひたすら効率的で、実利的で、享楽的な明るさを是とする楽観的スタンスのみだ。
 どこかのデザインか美術系学校の生徒さんたちらしき集団が来ていたのだが、彼らがどう感じたかにすごく興味があった。一瞬、感想を尋ねてみたかったのだが、怪しいオヤジに思われやしないかとやめてしまったヘタレな当方をお許し下さい。ラストに展示されていた、再現された「70年代の大学生の部屋」は撮影OKなので、彼らも面白がって写真を撮り捲くっていたが、微妙にSF濃度の濃い部屋だったな。あとアンプとエレキがあったのにジェラシー。プチブルかい!早速、影響を受けている。

 他に地元広島のタウン誌「広島タウン情報」の創刊号が、まるまるコピーした物が置いてあって読むことができ、実に面白かった。1977年創刊だったのか。今は「アッセ」などと洒落た建物に変わってしまった広島駅ビルのお店紹介イラスト図など、当方が駅ビルの書店にいた90年頃までは、そんなに大きく入れ代わっていないことがわかり、少々びっくり。嫁さんは、駅ビル内に映画館があったのを知らず、これまた驚いていた。当時にヒットチャート、シングル1位はピンクレディーの「カルメン77」 我らがキャンディーズも「やさしい悪魔」で7位にイン。これは広島のヤマハ楽器店調べ。そして、アリスのリサイタル(今でいうライブのことである)の告知、チケ代は2300円なり。お、スージー・クワトロが広島に来ているじゃないか。

 と、まあ、いつまでも興味は尽きなかったのだが、ずっと居続けるわけにもいかず、15時過ぎに美術館を出る。紙屋町に回って、「アカデミイ書店」さんで「シャレオ古本まつり」のポスターとチラシを預かり、横川の美容院「クインテット」さんに今回も掲示をお願いし、買い物をして帰宅。結局17時半を過ぎてしまった。

 夕食は19時過ぎから。白身魚の甘酢あんかけ、オクラと山芋の和え物、春雨の中華サラダ、じゃがいもの味噌汁。

 目録を更新し、かねてからチェックしていた通販サイトで、熟慮の上、「古本交差点」用の本棚、ラックなどを注文。またまた大枚が飛んでいった。う、頑張らんといかんよね。

 今日の同世代への一言。ファンシーケースのファスナーを閉めている奴なんか見たことない!

 本日のBGM「硝子坂」木之内みどり



 6.25(火)

 サザンオールスターズ、5年ぶりに活動再開のニュースで、朝から持ちきり。大学時代の先輩で大ファンの方がいらっしゃるのだが、きっと喜んでるだろうなぁ。
 サザンといえばアミューズ、アミューズと云えばPerfume、いや勿論それもだけど、アミューズといえば創設者の大里洋吉、そして大里洋吉といえば、キャンディーズという連想が働いてしまう単細胞としては感慨深いものがある。というかサザンと聞くと、いつもそっちに飛んじゃうんですよ。これは性ですな、性。何しろキャンディーズ解散の年がサザンのデビュー年だし。
 そして、この年は『ザ・ベストテン』の放送開始年でもある。うちの嫁さんは、この番組でサザンを初めて知ったらしい。1978年って特に文化方面で、なかなかに凄い年なんだよなぁ。『スター・ウォーズ』『未知との遭遇』の日本公開年でもある。

 などと思っていると、作家リチャード・マシスン死去の報が目に入ってきて、驚く。そうか、去年はレイ・ブラッドベリで、今年は彼まで。自分の中では、ロバート・ブロックを入れて、幻想・ホラーに跨る三羽烏みたいな位置づけの作家だった。もともとアンソロジー好きだったので、ホラーや幻想系のそれを買うと、かなりの高確率で彼らの作品が収録されていたから、自然と名を覚えた感じ(ブラッドベリは別ルート)。
 多分、初遭遇はジュニア向けの本で読んだ「血の末裔」(「ドラキュラの息子」と改題されていたような)、強く印象に残っている作品は、FMのラジオ番組『音の本棚』でも取り上げられた「こおろぎ」 この作品を読みたくて、ハヤカワ文庫の『幻想と怪奇』を買い求めたような気もする。

 せっせと値札貼り作業をこなしつつ、査定も2件。こちらもいつもお世話になっている方々からで、非常に有り難いし。昨日の大量査定の方からは御承諾のメールが来て、一安心。間に合えば、「シャレオ古本まつり」「古本交差点」へも出すつもり。

 合間に『時をかける少女』(監督・谷口正晃 2010)を観賞。劇場で観て以来の再見。先行作品のリメイクではなく、原田知世版(1983)のほぼ正統な続編というのがポイントだが、とにかく仲里依紗がほんとに素晴らしい。彼女は別にアイドルではないんだろうけど、まさにアイドル映画とはかくあるべしと断言したくなるほど。これで、彼女が歌うシーンがあったら完璧だった。その意味でも、原田知世版の正しい続編だよなぁ。予算の都合なんだろうけど、彼女以外に大物の俳優さんが少なく、その分、焦点がしっかり絞れているのが功を奏したのか。というか、最近の邦画がその興行的な成否は別にして、内容的にイマイチなのは何でもかんでもオールスター制で作っちゃうからだよな。それぞれの役者さんに気を使わなきゃならないから、どうしたって散漫になるし、無駄に長くなったりするんじゃないのかな?
 アニメ版も良かったが、時間という越えられない壁の前で立ち竦まざるを得ない、青春のほろ苦さをより明確に提示している点でも、こちらの方が好みだ。

 夕食は、ちょっと一休みさせて貰おうと思い、嫁さんの帰宅を待って、近所の「紺屋」で汁なし坦々麺。坦々の部分(坦々麺なんだから、麺を除いた挽肉部分が坦々、ってことでいいよね?)が残ってしまい、ここに白飯をぶち込んで、生卵と一緒にかき混ぜて食べたらさぞかし、と思うがぐっとこらえる。

 明日は現代美術館に「日本の70年代」展を観に行くつもりなのだが、なんと大雨の予報が。そろそろ会期も終了間近だし、来週はさすがに無理なので行っておきたいのだが、うーん。明日、様子見してからだな〜

 本日のBGM「宿無し」世良公則&ツイスト



 6.24(月)

 朝、ワイドショーはどうせ都議選を受けての内容だろうから、不快なので、CSにチャンネルを合わせる。『太陽にほえろ!』をやっていた。松田優作演じるジーパン刑事の頃。事件の鍵を握る存在として女子大生が登場するのだが、その描かれ方が大人なのに驚く。今なら、そうだなぁ、35以上? それは他の登場人物もそうで、そのためか彼等全員が今の自分より年下なのにも関わらず、アダルトな雰囲気がしっかりと伝わってくる。松田優作とゲスト女優さんのデートシーンで、当時の新宿界隈が登場する。いいな〜

 予定どおりに諸々の支払いに出かける。こういう時の外出は、正直気が重い。きっと逆ならば「キャッホランランラン〜」なのだろうが。そう、根が単純なのです。何? その前に表現が昭和過ぎますか? うーん、このところ、本以外でも、上に書いたみたいに昭和な物に触れる機会が多いので、尚更にね。

 出すもの出して、とりあえず、すっきりしたところで、買い物して帰宅。途中、お気に入りのベーカリーに寄ったら、店員さんが「今日はたくさん売れてしまって…」と申し訳なさそうに云う。見ると、ほんとに4、5種類、しかも各2、3個ずつしか残っていない。買いたい物が無かったので、こちらも「また来ます〜」と申し訳ない気分になり、そそくさと退散する。

 夕食は19時半ぐらいから。豚二ラキムチ、枝豆豆腐、もずくの三杯酢、ごぼうと豆類の胡麻マヨネーズ和え、じゃがいもの味噌汁。

 大量の買取御依頼品を、うんうん頭を捻って査定し、メールで御連絡。頑張って出した数字だが、果たして。

 来週は「古本交差点」の什器搬入日。いよいよ、目前に迫ってきた感じだが、まだまだやるべきことは山積み。走らなくては、ジーパン刑事のように。

 本日のBGM「なみだ恋」八代亜紀



 6.23(日)

 オークションの落札品、その1が届く。早速、包みを開いて、中身をチェック。クリーニングをして、動作を確認する。おお、34年前の物なのにちゃんと動くぞ、こいつ!(アムロ・レイ風に) アナログは偉大だなぁ。今のデジタル機器なんて、とても30年後に動いてるとは思えないもんな。
 実はこいつは「古本交差点」の飾りつけのメインになる予定なんである。何であるかは、オープン当日のお楽しみ。そんなに驚くようなブツではないけれど、そう、あなたの心の隅っこがちょっこしくすぐったくなりますよ、多分。

 ちょっこし、っていうのも今や忘れ去れた流行語になりそうな按配の「じぇじぇじぇ〜」の躍進ぶりを思いつつ、来週からの『あまちゃん』の展開が心配。しばらくはアキの苦闘が続くだろうけど、そこを朝ドラにふさわしく、どう笑いのオブラートに包んで見せてくれるか、そこが楽しみ。

 終日、大量であるが故に後に回わせていただいていた買取査定品の検分に励む。あまりの量に圧倒されるが、多くの同業者の方々はこれがほぼ毎日であろうことを思うと、眩暈が… うちはまだまだ甘いわ。
 夜までかかって、ようやく全部見終わったが、最終的な査定は明日になってしまった。これ以上やっても、頭が働かないのでまともな査定ができないから、一日置くのが吉、のはず。

 夕食は19時過ぎから。鰆のたたき、しめ鯖、ホタテの刺身、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、えのきだけとワカメの味噌汁。

 0時過ぎに終業し、都議選の結果にふてくされつつ、ビール飲み。1時前から『AKB映像センター』を観て、就寝する。朝起きたら、悪い夢だった、ってことはないよな〜 自民党内とその支持者にもいるに違いない良識派に期待しよう。

 明日は月末の支払いに行かねばならない。このところ、出て行くばっかりで、通帳を見るたびにプレッシャーが。取り戻すためには、とにかく動いていかないとね。

 本日のBGM「ファンタジー(宇宙のファンタジー)」アース・ウインド&ファイアー



 6.22(土)

 某古本即売会と来月開催の業者市の目録が届いた。じっくりと目を通す。
 これまたある業者市で落札されたジュニア・ミステリー一括の嫁入り場所が判明し、興味深く見る。なるほどな〜 さもありなんという感じ。
 熟考の末、来月の日帰り遠征はパスと決める。振り市の方が面白い物が出そうで気になるのだが、時間的余裕が無さそうだ。終わるのが遅いだろうし。

 終日、催事の準備に追われる。ここに来て、作業スピードが鈍り気味。細かい物が多くなっているからなのだが、ちょっと焦り始めている。余裕があるように思えたが、そんなアドバンテージはほんのわずかな間、励めってことだよな。

 夕食は19時から。メンチカツ、焼き茄子、オクラのお浸し、えのきだけとワカメの味噌汁。メンチカツは最近CMが流れている「ローソン」の物。まん丸のゲンコツメンチってやつ。見た目で美味しそうだなとは思ったが、実際に美味しかった。肉もしっかり入っているし、ボリューム感文句なし。が、それだけにカロリーもヘヴィ級で、1個335キロカロリーもあります。どんぶり飯一杯分ぐらいかな。ダイエット中の方は御用心御用心。

 目録更新は、ポケミスを中心に追加。『キネマ旬報』や『シナリオ』といった雑誌も追加する。それぞれ、『世界大戦争』や『猫は知っていた』『青銅の魔人』のシナリオが掲載されているからだ。『世界〜』はともかく、『猫〜』や『青銅〜』はここでしか読めないのではなかろうか? こういうのを探し出すのが、私、好きです。とっても楽しい作業。鬼のように時間がかかりますが。

 「古本交差点」用にヤフオクで入札していた物が、着々と落札されている。売り物としてよりも、主にディスプレイとして使おうと考えているのだが、思い描いたイメージどおりになるかどうかは、やってみなくちゃわからない。でも、このわくわくする感じがいいですな。ダメだったら、後で修正していけばいいのだし、仕入れた品物も欲張らなければ、行く先もあるだろう。
 あくまでも「古本屋」に拘りつつ、自分が生きてきた時代に焦点を絞ってみたいと思っております。

 本日のBGM「いにしえ」日暮し



 6.21(金)

 「YOUTUBE」の不調は、一夜明けても変わらず。何だか気持ちが澱んでしまう。原因がうちのパソコンやソフトにあるのか、どうなのか、そのあたりがはっきりしないからなんだろうなぁ。宙ぶらりんというのは、ほんとストレスになるわ〜

 ともかく、仕事はいつもどおりに続行。値札貼りをせっせとやって、ポケミスを2箱追加。お店用の在庫の状態を調べながら、ダブっているようなら催事へ回すのだが、案外品切れがあって、驚く。と同時に反省。一度、まとめて登録するか。
 ハードカバーは持って行かないつもりだったのだが、あらためて見ると、そこそこいい本が集まっている。しかも、ネットよりは催事向きな物が多そうなので、2箱ほど出すことにした。ダメなら即行で入れ換えよう。

 「スーパー源氏神保町店」より、5月分の売り上げ詳報が届いた。5月分といっても、28日オープンなので4日分だ。売り上げ額はほぼ予想どおり。品目を見ると、これまた売れるべきものが、きっちり売れているという感じ。ダメ元で持っていったVHSビデオもしっかり売れていたのは、さすが東京だ。6月は、ややしんどそうだが、最終的にはどうなるだろう?

 夕食は19時から。鯖の南蛮漬け、ブロッコリーの酢味噌和え、納豆、ほうれん草の味噌汁、御飯少々。

 明日は資源ゴミ回収の業者さんが来る日なので、雑誌、本、段ボール箱をまとめる。これもまた手間のかかる作業。本も仕入れ品の中から、2箱分ぐらい処分した。それなりに稀少なのに、あまりに状態が悪くて涙を呑んだものもある。もったいないお化け、出ないでね。
 査定作業を1件済ませて、メール送信して終業。

 『だんくぼ』スペシャルを観たが、今ひとつ。一時間には向いていないのかも。30分でちょうどいい。

 本日のBGM「東京ララバイ」中原理恵



 6.20(木)

 朝、TVをつけたらサッカーをやっていて、びっくり。コンフェデレーションズ杯の日本VSイタリアがあるのは知っていたが、昨日の深夜だと思い込んでいた。出勤前とは、また殺生な時間帯にやってくれるものだ。
 在宅社会人である当方は、そのまま、観戦を決め込み、まさに胃の腑の底から痛むような思いに苛まれる。これは惜しいなんて言葉じゃ云い尽くせないほど、悔しい! 勝って欲しかった、勝たせたかった。千載一遇の大チャンスだったし、勝てば大きな大きな財産になったろうにな〜

 頭に血が昇り過ぎたのか、或いは悪天候の低気圧のためか、お昼過ぎまで、今ひとつ不調。仕事が捗らず、昼食後、一旦、仮眠をとる。それで持ち直したので、以降は通常モードで古本屋稼業。
 以前、一度、お目にかかった「古本ツアー・イン・ジャパン」さんが、「スーパー源氏神保町店」を訪問された模様。ブログにレポートが掲載されており、うちの棚からも買って下さったらしい。非常に嬉しい。どうもありがとうございます! 雨天が続いているせいか、先週から全体的にパッとしないようだが、梃入れのため、土曜日の営業時間を11時から20時までに変更するとのこと。土曜日に長いのは良いことだ。効果を期待したい。

 夕食は19時過ぎから。冷やし海老まぜそばというものを作ってみた。といっても、作り方に何か特殊な点があるわけでもなく、普通の麺類と全く同じ。汁無し坦々麺系というべきか。味はまあまあだったが、わざわざ海老と断っているのだから、もう少しそのあたりのインパクトを強くして欲しかったかな。他には、野菜サラダも。

 「YOUTUBE」の様子が、急におかしくなった。動画のサムネイルが一部しか表示されなくなり(真っ白なブランクになる)、検索窓に語句を入れても予測検索が出て来ないのだ。動画そのものは問題なく再生できるのだが。
 調べてみたが、あまりに症状がピンポイント過ぎるのか、改善方法がわからない。試しにFirefoxで見ると大丈夫なので、これはIEがおかしいのかと思い、再インストールしてみたが変わらず。FlashPlayerも再インストールしてみるが、これまた変化なし。どうしたもんだか。
 いっそFirefoxに乗り換えるか? だが、実は以前にも、一時Firefoxにしていたことがあり、その際にサイトからの感染で性質の悪いウィルスにやられた経験があるので、ややトラウマになっているのだ。及び腰なのですね。うーん、動画再生に問題はないとはいえ、ストレスにはなってるし、使えなくなってみれば予測検索って便利だなとも思うし。

 いやいや、そんなことにあまり時間を使ってる場合じゃない! まだまだ、催事も「古本交差点」もやらなきゃならんことはいっぱいあるよ〜 ひたまず冷静になって、優先順位の確認からやろう。

 本日のBGM「かもめが翔んだ日」渡辺真知子



 6.19(水)

 広島市会の日。もう前回から一ヶ月も過ぎてしまったか、おやおや。接近中の台風4号が梅雨前線をちょこちょこ刺激しているせいで、朝から全国的に強い雨が降っているとか。
 こちらも、出掛けにはまだ降ってはいなかったものの、会場に着いて設営をしていると、急に激しく降り出し、以後断続的に夜まで降り続けた。渇水が心配されてもいたが、いよいよとなると大抵こんな風に台風が来て、解決してくれる。こういう天からの恵みが、日本の神風信仰の土壌になっているのかもしれないな。

 今日は参加メンバーも出品数も通常と変わらず。「古本交差点」を主催する「本分社」の財津さんと清水さんが見学に来られ、またまた近いうちに我が組合にも新しい仲間が増える予定。お二人共、積極的に質問されていて、好奇心旺盛。きっと大きな戦力になっていただけるに違いない。

 終了後は、有志で近所の「浜勝」でトンカツで昼食。「シャレオ古本まつり」「古本交差点」はたまた「ふるほん○○やさん」の話で、情報交換。もしかしたら、会場スケジュールの都合で、次のシャレオは来年になるかもと聞き、いささかショック。それは寂しいな〜

 その後、「アカデミイ書店」さんの手を借りて、倉庫へ行き、処分品を古紙業者の所へ運び込む。ほんの少しだが倉庫が広くなり、何となく気が軽くなる。アカデミイさん、どうもありがとうございました!

 帰宅後は、和室に大の字になり、少しだけ仮眠をとる。どうやら、湿気のせいか、夜、熟睡できていないようなのだ。ここ数日、朝から眠くてしょうがない。早くに目が覚めたりするのも、暑さのせいかも。

 夕食は19時から。鰆(偽)の西京漬け、ベーコンとエリンギの炒め物、シーフードマリネ風サラダ、ほうれん草の味噌汁。

 目録を更新した後は、「古本交差点」で試みようと思っていることのため、必要な品物をネットであれこれ調べて、主にヤフオクで何品か入札。イメージどおりにやれるかわからないし、余分な費用がかかると云えばそうなのだが、とりあえずは自分がやってみたい、面白いと思えることでないとやる気が出ない、つまらないので。こんな機会は、もしかしたら、もうないかも知れないしね。こちらに熱中して、費用をかけ過ぎないよう、それだけは用心用心。

 本日のBGM「ガンダーラ」ゴダイゴ



 6.18(火)

 寝つきが悪く、寝覚め最悪。やっぱり時々こういう日があるな〜 このところの忙しさで、夜になっても気分が高揚したままでいる時が続いているせいかもしれない。あまりひどいようなら、睡眠導入剤でも飲んだ方がいいかもね。

 そんな風だったので、午前中はあまりまともに動けず。それを挽回しようと、早めの昼食を摂り、仕事に熱中していたら、『あまちゃん』を観損ねてしまった。しかも、夜の再放送も。うう、不覚。土曜日の一挙放送は忘れないようにしないと。

 昨日できなかった査定作業を、2件済ませる。あともう1件は、量が半端ないので、明日以降にまとめて。
 「古本交差点」の自店の飾りつけについて、ちょっとしたアイディアを思いつく。ありがちではあるが、少し工夫すれば、結構面白くなるんじゃないかと。やるなら、早めに材料を集めなくちゃ。

 夕食は19時から。小松菜とエリンギと豚肉のマヨネーズ炒め、シーフード生春巻、根菜の煮物、マイタケの味噌汁。

 「シャレオ古本まつり」のシフトなどが届く。今回は時間が少し変更されているので、そこだけが要注意。しかし、撤収が2時間なのは、少々キツイ。いや、うちのように数が少ない所は大丈夫だが、他の皆さんは、こりゃ大事だぞ。

 終業は0時半頃。気がつけば、あっという間に夜、という感じだったなぁ。
 今日は何とか曇りでもったが、明日はまとまった雨になるようだ。またしても台風が迫っているらしい。雨が大敵の商売だけにこの時期は何かと天候を気にせねばならないのが煩わしい。

 本日のBGM「ホプキンス(ザ・ウィッチファインダー・ジェネラル)」カテドラル



 6.17(月)

 少々お疲れモードだが、気合を入れて、今日も昼から倉庫へ出かける。昨日は適度な風もあって、多少は涼しかったのだが、今日は明らかに湿度が高めで、不快。というか、すぐにしんどくなってきそう。

 行き掛けにコンビニで「アクエリアス・ゼロ」とおやつ代わりのスパイシーチキンを買って、倉庫へ。虫除けスプレーを噴霧し、自分の身体には冷却スプレーを吹きつけて、額には熱さまシートをピタリと貼って、作業に取り掛かる。熱さまシートは、熱中症予防には効果的に思えるが、最初はともかく、後で額に汗の脂が浮いてくると粘着力が弱くなってしまい、すぐに剥がれてしまう。メンディングテープかバンダナで止めるしかないが、テープは不細工だし、50オヤジのバンダナ姿というのもぞっとしない。そんなの立川談志しか見たことないぞ。

 休みを入れながら、18時半ぐらいまで、悪戦苦闘。その甲斐あって、何とか「古本交差点」分の本、計22箱を作り上げることができた。これだけあれば、少なくとも足りないってことはないだろう。足りなかったとしても、追加はわずかで済むはず。自宅から出す分もあるし、量的には充分。質に関しては、どうだろう? 「シャレオ」では動きの鈍いハードカバーなどを多めに用意してみたのだが。いずれにせよ、じっくりと売っていきたい物を選んでみたつもり。
 その「シャレオ古本まつり」の分も、文庫とポケミス、ハヤカワSFシリーズの用意は終わったので、後は大判の本、ビジュアル系(バンドじゃないよ)、その他細々した物になる。実はこっちの準備の方が手間がかかって大変なのだが。幸い、今回は着手したのが早かったので、実質時間はまだ3週間ほどある。焦らず、やっていこう。
 倉庫総ざらえの副産物、処分品も、さらに増えて、計8個になってしまった。近いうちに捨てに行かなくては。

 帰宅後、急いでシャワーを浴びて、すっきり。夕食は19時半過ぎから。今夜は冷やしそうめん、カボチャと野菜のサラダ。そうめんの冷たい喉越しが気持ちいい。
 食後、ソファでつい眠り込んでしまった。連チャンはしんどいな〜

 夜は、受注処理をやって、そこで時間切れ、というかエネルギー切れ。これ以上はきついので、査定作業は明日に回させて貰う。すみません。

 本日のBGM「エイト・オブ・ソード」ハントレス *文字どおり美魔女系ヴォーカリストが、露出過多なコスチュームでデスヴォイスを炸裂させるメロディック・デスメタル・バンド。オカルティックな部分がマーシフル・フェイトなどを想起させ、妖艶な魅力を振りまく。



 6.16(日)

 ちょっと嬉しい知らせが届いた。いや、思いもしていなかった分、かなり嬉しいかも。自慢になってしまうし、つかの間のことだろうから、内容は伏せるが、当方の気持ちは今日の『笑っていいとも!増刊号』での指原莉乃の心の叫び「なめんなよ! バカヤロー!!」 これと同じである。さっしー 気持ちはよくわかるぞ。

 本日も午後から倉庫へGO。新兵器「熱さまひんやり首もとベルト」を巻いて行くが、あまりの暑さに辿り着いた時点で、やわやわに溶けてしまった。それでも、しばらくは冷たさが維持されるので、問題なし。効かなくなったところで、額に熱さましシート、冷却スプレーで身体を守って、作業を続ける。お、今、思いついたんですが、この冷却スプレーって、まんま冷凍光線じゃないですか(光線ではないが、そこは気分っちゅーことで) ペギラごっこができるぞ! それにバルゴンごっこやアイスラーごっこ、それからそれから(もういいって!)
 作業は順調に進んで、「シャレオ古本まつり」分のポケミス3箱、「古本交差点」分を10箱作る。ついでに処分品も6箱できてしまったが。これで、ようやく先が見えてきた感じ。多分、あと1、2回で倉庫での作業は終わりそうだ。

 19時過ぎに帰宅し、夕食。サーモンとびんちょうまぐろの炙り、鱧の湯引き、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、マイタケの味噌汁。

 やはり体力を消耗し、しんどいので、夜はゆっくりと受注処理のみ。いつも良い本を提供してくださる方から、またまた買取の御依頼あり。どうもありがとうございます!

 風呂上りに飲みながら、『宇宙戦艦ヤマト2119』を観て、就寝。また少し天気が崩れてきそうなので、明日も倉庫へいくつもり。連チャンはきついが、ここが踏ん張りどころ。

 本日のBGM「イーヴル」マーシフル・フェイト



 6.15(土)

 「アッシュ書店」さんより連絡があり、「シャレオ古本まつり」の開催日程が正式に決まった。7月8日月曜日スタートで、最終日は翌週の月曜日15日。8日間と長い日程になったのは嬉しいが、最終日の翌日が「古本交差点」のオープン。そのつもりで今回は早くから準備に取り組んできたので、今更、慌てたりはしないが、やはり、そこはかとなく不安だ。やれんのか? いや、やらねばならないのだ、必ず!
 うーん、維新から出るアントニオ猪木を応援する気には全くなれないが、街で見かけたら、張り手の一発でも見舞って欲しい気分です。

 そんなわけで、うちのサイトにしては珍しく告知が多くて、うっとおしいかもしれませんが、いずれも当店が直に関係しているものばかりですので、御容赦のほどを。

 予報どおりに朝から、まとまった雨。妙に早く眼が覚めてしまい、ウォークマンで吉田拓郎を聴くなどして、気を落ち着かせる。雨の割には湿気がさほどではなく、涼しいのは有り難い。
 今日は一日、家で作業。目録更新の準備の他、本の仕分けなどなど。まとまった数の買取御依頼も入り、その数に少々怖気づく。

 昼食後、睡魔に負けて、しばし仮眠をとる。夢の中に、なぜか元オセロの中島知子が出てきた。コンビニで指原莉乃の記事目当てで立ち読みした『フライデー』に彼女のグラビアも載っていたせいだろう。なんで、さっしーが出てこんの!?

 夕方、さらに仕入れの品が14箱届き、少し段ボール箱が減った開放廊下が、一瞬にして埋まってしまう。いよいよ、マジに片付けていかないと叱られちゃうよ〜

 夕食は19時から。イカとアスパラとベーコンの炒め物、じゃことトマトと野菜のサラダ、オクラのお浸し、茄子の味噌汁。

 目録の更新をした後、受注品の梱包作業を済ませ、買取御依頼品の査定をやっていると、気がつけば0時過ぎ。早っ。査定結果をメール送信して、終業。ビールを放り込んで、大人しく寝る。

 本日のBGM「シー・ユー・イン・ヘル」グリム・リーパー



 6.14(金)

 「セブンイレブン」の冷凍つけ麺を食べる。美味しいとの噂を聞き、でも250円だしなぁ、と半信半疑で試してみたら、これは確かに旨いじゃないですか! しっかりコシもあるし、つけダレもゆずで香りづけとか、小憎らしい技を使っておる。レンジで解凍するタイプだから、そんなに手間もかからない。つけ麺はあまり食べないんだけど、夏場は冷たい麺類を食べたくなるから、メニューの駒に加えてしまおう。

 午後から倉庫作業へ。外は真夏を思わせるかんかん照りなので、熱中症にも気をつけなくてはと思っていたが、全然甘かった。
 まず、自転車で辿り着いた段階で、すでに汗だく。作業を始めて30分ほどで、これは真剣にやばいと危機感を覚え、近所のドラッグストアに駆け込み、店内のクーラーで涼みながら、冷却スプレー、熱さまシート、アクエリアスを買い込み、水分・塩分・ミネラルを補給しつつ、スプレーを身体中に吹きつけ、額に熱さまシートを貼って、4、50分ごとに休憩を入れて、作業を続ける。おかげで後は大丈夫だったが、しかし、歳のせいなのかね、思った以上に身体の耐久性が悪くなっている感じ。今後の搬入時にも気をつけないといかんな、これは。

 古本まつり用の文庫を仕上げ、ハヤカワSFシリーズも用意し、「古本交差点」分も2箱追加して、本日の作業はお終い。明日は雨のようなので、続きは日月を予定。

 帰宅後は、しばらくソファで呆ける。夕食は、19時頃から。鯖の煮付け、にんじんと豆類のサラダ、しし唐の炒め物、玉子そうめん、茄子の味噌汁。

 今日はどろっどろになるぐらい動いたので、すぐに夜の部に入る気になれず、ボーッとCSのフジテレビONEで『麻雀最強戦2013』の女流プロ代表決定戦を観ていたのだが、なかなか見ごたえのある闘いだった。勝負事は攻めの姿勢が大事ですね。たとえ、リードを守る形であってもだ。
 スロー・ペースで、少しだけ値札貼りをやって、23時過ぎに終業。

 風呂で汗と汚れをしっかりと流し、ビールを飲んで、リラックスして、1時前に就寝。このところ、真面目に働いているんで、日記の内容が堅くで申し訳ない感じ。自分に求められているのは、呑気でおバカな生活レポートだと、かたくなに信じているのだ。誰にも云われたことはないのだが。

 本日のBGM「ザ・プリンス」ダイアモンド・ヘッド



 6.13(木)

 昨日、「中国新聞」に掲載された「古本交差点」の記事、思いがけず、大きな反響を呼んでいるようで、嬉しいやら戸惑うやら。東京方面の古書店さんからも記事のツイート、リツイートがあって、これは否が応でも気合が入ります。おかげさまで、サイトへのアクセス数もちょいアップ。

 しかし、合同で、小さなスペースとはいえ、事はリアル店舗を構えるのと同じなわけで、経験不足から悩みは尽きない。幾ら新刊書店勤めの過去があるといっても、古本とは別物だもんな〜 今はともかく本の準備をしている段階だが、什器も自前で揃えねばならず、搬入の段取りも含めてどうしたものかと。時間は限られているから、あまり猶予はない。

 通常の仕事の他、文庫本の値札貼り。今日で「シャレオ古本まつり」用の文庫は、概ね揃った。次はポケミスとハヤカワSFシリーズに取り掛からねば。同時進行で「古本交差点」もやっているが、こちらに両シリーズを出すかについては、それこそ現在悩み中。冊数が多いシリーズだけに半端に並べても、何だかなぁと思ってしまうのだ。

 今日は三沢光晴の命日。あれから、もう4年も過ぎているとは信じられない。日テレG+でプロレスリング・ノアの追悼興行の生中継をやっていたのを観たが、やはり昔の映像を特別試合としてスクリーンに流した三沢VS田上が白眉だった。三沢の受けの凄みが、田上からすらも狂気ともいえる過激な攻撃を引き出していて、圧巻という他ない。お返しの止めの技が、えぐいタイガードライバー91なのも納得。

 夕食は19時過ぎから。ブリのあら煮、小松菜のお浸し、豆腐の冷奴食べるラー油和え、えのきだけとワカメの味噌汁。

 「スーパー源氏神保町店」への補充品は、今日の夕方には届いたようだ。早い早い。これで、週末には棚に新しい本が並ぶはず。このところジリ貧(早くも?)だったので、間に合って良かった。

 『アメトーーク!』を眺めつつ、値札貼り作業を0時過ぎまで続ける。終業後は、録画で『四畳半神話大系』を観ながら、ノンアルコールビール。また大きく話の色合いが変わったなぁ。明石さんが出なかったので、寂しい。

 本日のBGM「ビッグ・アイズ」チープ・トリック



 6.12(水)

 「中国新聞」朝刊に「古本交差点」の記事が載った。メールで教えていただき、新聞をとっていないので、コンビニで買った。
 社会面、しかも、予想以上に大きな扱いにのけぞる。こりゃ、大事じゃ。ここまで来たら後には退けないぞ。退く気もないが。しっかし、相変わらずのマヌケ面だなぁ、俺って。
 ネット版 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306120051.html

 昨夜は暑さというより、湿気に負けて、今シーズン初エアコン、除湿機能を使う。でないと、イライラしてまともに仕事もできやしない。でも、こういう便利な機械が無かった時代も経験しているというのに、当時はどう凌いでいたのか、あまり思い出せない。ただただ、我慢していたのだろうか? 学生時代は部屋ではパンツ一丁だったのは間違いないが、それ以前となると… 我慢するだけだったんだろうなぁ。すっかり堕落した今の自分では、到底無理だわ。

 在庫の仕分け作業に集中。催事、交差点、神保町店と3箇所あるのは初めてなので、悩み出すとキリがない。このうち、「シャレオ」での古本まつりが一番経験値が高いわけだが、定番のみではなく、やはり新味も出したいので、その部分で悩む。今回は文庫でこれまで大量に出したことのないブランドがあるのだが、目玉と呼ぶにはちょっと弱いかな。一方、交差点には、狭いスペースながらも自由な陳列が可能なので、アナログレコードやCDの類も多めに持っていくつもり。
 夕方、神保町店へ補充品を発送する。お店に電話して、スタッフに補充をお願いする。早ければ金曜日、遅くとも土曜には幾つか並んでいるはず。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、茄子のしそ風味炒め煮、ベーコンと卵のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 目録を更新し、仕分け作業の続きを23時過ぎまで。今夜はエアコンを入れた。昼間は33℃ぐらいあったらしい。たっぷりと地面が熱せられているせいか、はたまた立地のせいか、どうもうちは日が落ちてからの方が、湿度が高く、風も無いので、窓を開けても、暑苦しくてしょうがない。風呂上がりでものぼせてしまいそうなので、これはもう使うしかない。

 リビングの時計が止まってしまったので、電池を換えようと、裏を見て、びっくり。液漏れして固まってる〜 もっともそれは時刻を知らせる音楽用のもので、うるさいからスイッチを切っていたので、そんな状態とは気がつかなかったのだ。時計本来の機能とは関係ない部分で良かった。それにしても、あんなうるさい、今聴くと微妙にダサい流行歌のメロディが流れるやつなんて、どうして買っちゃったんだろ? 若かったんだね、あの頃。何も怖くなかったんだよ、きっと。

 本日のBGM「ボーン・トゥ・ビー・マイ・ベイビー」ボン・ジョヴィ *ジョンとリッチー・サンボラとの確執が取り沙汰されているのは胸が痛む。ジョンにとっては自分だけのバンドなんだろうけど、リッチーなしのボン・ジョヴィは、もう別のバンドだ。



 6.11(火)

 朝から、晴れ間が広がっている。接近する台風の先手をうって、昨日倉庫作業をしたつもりだったのだが、東に逸れていくのと一緒に雨雲も連れて行ってしまったらしい。西日本は、空梅雨に逆戻りだ。

 何となく損したような気分だが、今週、倉庫へ行ける日が増えたと思えば。週間予報にあった雨マークも、今のところ、消えているし。
 午後から昨日と入れ替わりで、眼科へ。その前に早めに家を出て、久しぶりに「タワーレコード」へ寄る。売り場のレイアウトが大幅に変わっていて、びっくり。メタル・コーナー無くなったかと思ったが、少し規模は縮小されたものの、健在で一安心。ただ、既発物の在庫はあまり期待できそうもない。雑誌や書籍の売り場もすぐに見つけられなかったので、こちらはほんとになくなったかとがっかりしていたら、意外にもエスカレーターそばの壁面に面出し中心で展開されていた。おしゃれな感じになっていたが、全体の量が増えているようで、これは嬉しい。
 『BURRN!』7月号とセイタンのニュー・アルバム『ライフ・センテンス』を購入する。『B!』も『映画秘宝』もこのところの忙しさで、未読分が3号溜まっている。情報誌でもあるので、周回遅れで初めて知るニュースが哀しい。新しい号から順に読んでいくしかないな〜

 眼の方は、特に問題なしとのこと。帰りに「東急ハンズ」へ足を運び、「古本交差点」用の備品を求めるが、思うような物がなく、また代用として選んだ物も、必要な部品が全て揃っておらず、とりあえず諦める。取り寄せに2週間以上もかかるとは。この御時世にこれではネット販売に勝てるわけがない。工作類なんかは、実物を見て確認したい人も多いだろうから、強化して欲しいんだけどなぁ。それとも街中の店だから? 郊外のホームセンターなどへ行くべきなのだろうか? 足が無い人間には不便な世の中になったもんだ。

 夕食は19時半から。いわしの竜田揚げ、ピーマンの甘辛炒め、春雨の中華サラダ、玉ねぎとほうれん草の味噌汁。

 値札貼り作業の合間にCDから昭和歌謡を大量にパソコンに取り込む。これでいつでも「昭和枯れすすき」を聴けるぞ。
 「シャレオ古本まつり」用の文庫を2箱作る。「スーパー源氏神保町店」の補充分も1箱。神保店、twitterで上階の関係者に心配されていた。やれやれ。来月には一度観に行きたい。できれば、レジにも入らせて貰いたいが、お願いしてみるか。

 祝! 『LOUDPARK13』決定!! しかも、2日間開催も復活だ。果たしてヘッドライナーは!?

 本日のBGM「ストラッター」キッス *ラウパーのトリの噂があったけど、同日開催の単独ライブだと判明。少ない客を取り合わなくてもよかろうにね。



 6.10(月)

 眼科へ行くつもりだったが、台風接近で明日あたりから雨が続きそうだというので、予定を変更し、今日も倉庫へ行く。眼の方は本来4月半ばには行っておかなくてはならなかったので、急ぎたかったのだが、倉庫の作業が停滞するのは困る。眼科へは明日必ず。

 『笑っていいとも!』の指原莉乃センター奪取祝福セレモニーを見届けてから、家を出る。受注品の発送をした足で、倉庫へと自転車を走らせる。外は雲が出ているものの、湿度はさほどではない。自転車ていどの運動ならば、汗もかかないので助かる。
 途中にあったよろずや(ドラッグストア)で、クラフトテープとマジックペン、それから蚊対策として、1回噴霧しただけで14時間効果持続という触れ込みの虫除けスプレーを買う。本来は屋内用なのだろうが、外でも少しは効目があるだろう。倉庫内にも蚊は入ってくるわけだし。

 先に近所の「モスバーガー」で腹ごしらえをして、作業開始。今日は文庫をメインに催事用、「古本交差点」用、「スーパー源氏神保町店」用と仕分けていく。状態がイマイチのものは、未練を残さないように廃棄処分へ。
 4時間弱やって、結局、催事用の文庫はトータル10箱、交差点用は4個、神保町店用は2個できた。交差点と神保町店のは、文庫以外にハードカーバーも入っている。しかし、これでもまだ全体からみて3分の1ぐらいか。ポケミスもやりたかったが、さすがに時間がなかった。先はまだまだ見えません。
 虫除けスプレー、効果があったようで、あの耳触りなブーンという羽音に煩わされずに済んだ。刺された場所も無さそう。もっとも、都合、4、5回はプシューとやりましたがね。

 買い物して、帰宅し、しばらくソファで呆ける。ちょっとうたた寝も。しんどいな〜

 気力が甦ったところで、夕食の準備。ホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、トマトサラダ、アスパラガスのお浸し、玉ねぎとほうれん草の味噌汁。食事は19時半ぐらいから。

 夜も黙々と値札貼り。催事用の文庫をさらに1箱完成させる。文庫はこれで冊数的には充分だとは思うが、内容はもう少し吟味したい。

 来週の市会お知らせメールとハガキを作成し、メールを送信、ハガキを印刷して、終業。何だか瞬く間に一日が過ぎてしまったな。

 本日のBGM「デリヴァー・アス・フロム・イーヴル」ウォーロード *カルトな人気を誇る米メタル・バンド至高の名曲。クリスチャン・メタルなのだが、曲そのものは、邪悪なリフがうごめき禍々しい。そこにうつろなヴォーカルが叙情的なメロディを歌い、かなり個性的だ。活動期間は30年以上に渡るが、オリジナル・アルバムは2枚。最近、なんと3rdアルバムを発表。な〜んも変わってなくて、感動した。



 6.9(日)

 午前中、手短に仕事を済ませ、午後イチで自転車で倉庫へ向かう。天気、すでに怪しい。というか、今、ポツっと頬に落ちたのは雨じゃないのか? まったく。3日間のうち、1日は雨というジンクスのある「とうかさん」の最終日でもあるし、しょうがないか。

 倉庫へ辿り着き、早速、中の段ボール箱と格闘。30分ほどすると、とうとう降り出してしまった。屋根もあるにはあるが、あくまでもある、という程度なので、各所に空いている隙間からの降り込みがあるのが難点。作業はそれを避けつつになり、閉口する。さらにひっきりなしの蚊の襲撃もあり、暑いわ、痒いわ、しんどいわで、難渋する。
 それでも脇目も振らずに励んだ甲斐あって、まずは文庫の大きな仕分けは終わった。それとまだ未使用の文庫も2箱見つかり、にんまり。もっとも中身は早川や創元なので、内容的にはこれまでとそんなには変わらない。これが専門店の辛いところだ。ポケミスも今自宅にある分と合わせれば、充分な量だが、何しろ新味がないといえば、ない。だからといって、例えば文春や扶桑社の海外ミステリー文庫をどっと並べて売れるのかといえば、そうもいかない。何だかんだ云っても、早川、創元は強い。

 4時間半ほど作業して、雨が小降りになったのを見計らい、ビデオの類やシナリオなど、「スーパー源氏神保町店」へ追加する物をピックアップして、帰宅する。

 帰宅後、ソファで一休みしていたら、15分ほど、うつらうつらしてしまった。

 19時過ぎから、夕食。餃子、サーモン生春巻、オクラと山芋の和え物、ほうれん草の胡麻和え、茄子の味噌汁。

 倉庫から持ってきた商品に値札を貼り、神保町へ送る荷物を1箱作る。ちょうど、今日、宅配業者へ契約書類を渡したのだが、明日の発送から適用になるのかね? だったら、ラッキーだが。

 「古本交差点」の自店スペースのレイアウト案を練り、だいたいのイメージを掴む。本棚は大1、中1、小3、カラーボックス4、小型ワゴン1。むむ、やはりこれは「シャレオ古本まつり」より、こちらのが冊数が多い? 無論、並べ方にもよるけれど、多めに在庫は準備するべきだなぁ。倉庫での作業、今週中に終わらせるつもりだったが、ちょっと難しそう。

 夜更かしして、就寝前に『AKB映像センター』を観賞する。リリー・フランキー、さすがに花束をさっしーに渡していた。大人だもんね。セット周りも、一応、祝福の花で一杯。そりゃそうだわな。さっしー、お疲れモードなのか、まだ夢心地なのか、イマイチ本調子でない感じ。明日の「いいとも!」も、とりあえず観よう。最初は、なんでこんな真夜中にこんな短い生番組を? と疑問符が浮かんでいたのだが、「いいとも!」があるから前の日に東京に来ているので、それならば、ということなんだね。しかし、人使いが荒いといえば荒い業界だ。

 本日のBGM「ディシーヴァー・オブ・ザ・ゴッズ」 *スウェーデンのメロディック・デスメタル・バンドの新譜よりタイトル・トラック。ヴァイキングや北欧神話を題材にしているため、勇猛果敢で壮大な曲想が多い感じ。



 6.8(土)

 某古書店さんが残した負の遺産(かどうかはまだわからないが)のニュースが、twitterでかなりの数RTされていて、驚く。なぜ今頃ニュースに? あそこがダメになった話って、結構前ではなかったか? 北九州市からこちらへ移転してきたので、時々動向をチェックしていたのだが、御馴染みの掲示板でトラブっているのを知り、ちょっと再起は難しそうだなと思ってはいたのだが。その後の顛末も、ぼんやりと入ってきていたしね。「ブックオフ」の興隆とぶつかってしまったのが、第一の不運だったのだろう。

 本日も、本の振り分けと値札貼り作業をメインに動く。明日は倉庫へ行く予定。当分、雨の心配はなかろうと思っていたら、夕方には降るという予報が。あてにならんなぁ。蚊もいるだろうし、虫除けスプレーも忘れずに!

 夕食は19時から。のどぐろ(もどき)の一夜干し、玉子焼き、シーフードマリネ、こんにゃくと丸天の炒め煮、茄子の味噌汁、御飯少々。

 食べながら、そしてその後の仕事中、ネット中継&TVで、AKB48総選挙の様子を観る。何だかんだいっても気になるんだよ、さっしーがどうなるのか。そして、結果はあの通り。まさかねえ、うーん、彼女が1位とは、センターとは。驚きました、ほんとに。この先の心労を思うと、何だか心配が先にきて、素直に喜ぶ気になれないのだが、本人とファンが喜んでいるのならば、それでいいよねえ。まずは、明日深夜の『AKB映像センター』に注目だな。花束ぐらい用意しろよ、リリー・フランキー。

 目録を更新して、「スーパー源氏神保町店」用の追加補充品を作り、0時前に終業。箱が大きめなので、今日でいっぱいにできなかった。続きはまた明日だ。

 本日のBGM「コープス・キャンドルズ」キャッスル *『ブラックランズ』より。こちらもスパイダースと同じく女性ヴォーカルながら、よりストーナー/ドゥーム色が強い。



 6.7(金)

 夕べの蚊、やはり家の中に居座っていたようで、朝起きたら、腰、太股裏、二の腕裏と3箇所も刺されていた。癪に障る。仕方がないので、今日は「ベープリキッド」を終日使おう。

 少々、残念な知らせが届く。ほんとに残念だが、しかし、やむを得ない。自営業である以上、それぞれの立場があり、向いている方向が同じであるとは限らないから。でも、またいつか同じ船に乗る展開もあると思うんだよね。そう願っております。

 仕事は通常モード。催事の準備、「古本交差点」「スーパー源氏神保町店」とそれぞれの本を用意しなければならず、その割り振りがなかなかに大変。本格的に梅雨になる前に倉庫へも通わねばならない。考えていると気ばかり焦ってくるよ。

 今日は湿気が抜けて、過ごしやすい。その分、気温は急上昇で、30℃を超えたとか。浴衣の着初め祭「とうかさん」の初日にはふさわしいかも。それこそ、デーモン小暮閣下が浴衣を着て、本通を闊歩されていたと聞いて、何事かと思ったら、今広島県ガン検診PRキャラを務めているから、その活動だったのね。夕方のニュースにもスタジオ出演されておりました。

 夕食は19時過ぎから。鯵の味醂干し、アボカドと納豆のわさび醤油和え、ほうれん草の白和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁、御飯少々。

 明日はAKBの総選挙。彼女たちのCDは1枚すら買ったことはないし、ファンでも何でもないのだが、ネットでの話題やTVで見かけるうちに気に入ってしまった指原莉乃の成り行きは気になる。こんな機会は、この先望めそうもないから、1位になるといいなとは思うのだが、何となく彼女がセンターのAKBというのは、イレギュラー、特別バージョンという気もするのだ。よけいな苦労背負い込みそうだしね。1位とっても、対象のシングルのみで、その他の活動に関してはセンター辞退ってのは、ズルイのかね?

 本日のBGM「ウィークエンド・ナイツ」スパイダース *『フラッシュ・ポイント』より。ストーナー系ロックン・ロールだが、女性ボーカルであるところがミソ。やさぐれ感よりポップな感覚がいい。



 6.6(木)

 むんむん、蒸し蒸しの一日。雨は少ないが、この湿度の高さはまさしく梅雨。しんどいな〜 調子狂うわ。

 通常の古本屋仕事を進めつつ、終日、値札作りに励む。今回は催事本番までに追加しなくて済むようにしっかり作っておくつもり。「古本交差点」の分と共用するしね。
 が、作っていく最中にどうも変だなと思い始める。カットする際にこれまでと同じ位置でやっているはずなのに文字部分に食い込んでしまうのだ。最初は例によって、当方の生来の不器用スペック炸裂のためかと思っていたのだが、念のため、測ってみると文字の位置が1ミリほど外側にずれていると判明。今回はデザインは前と同じながら、価格を初めから印刷しておくために新しいデータを作成したので、その時にやり損なったらしい。
 とはいえ、もう全部印刷済みの値札を捨てるのはあまりに馬鹿馬鹿しい。慎重にあくまで慎重にカットしていき、後で細部を鋏で整え、どうにか体裁を繕う。つ、疲れた〜

 合間に録画で『SPL/狼よ静かに死ね』(監督ウィルソン・イップ 2005 香港)と『刑事コロンボ』の「殺人講義」を観る。『コロンボ』は新シリーズの中では、珍しく再見なので、BGVに。世の中舐めた若造がコロンボにいてこまされるのが気分良し。逆トリックは定番だけど。
 一方の『SPL』はドニー・イェンVSサモ・ハン(サモ・ハン・キンポー)が話題になった頃から、幾星霜、やっとこさ観られた。内容の割には、意外にも尺が短いので、部下の刑事たちの背景の描き方などにやや物足りなさが残るが、二人のバトルはともかく凄まじい。総合格闘技系の技が、あんなにスムーズに殺陣になるとは。今はある種当たり前になっているが、この映画がその源流だろうか? 全てってことはないよな、関節技なら『リーサル・ウェポン』でメル・ギブソンも使っていたし。
 それにしても、サモ・ハンの悪役ぶりには感慨深いものがある。当方の頭の中では、水島裕の声で半ベソ顔でアクションを決めるユーモラスな彼の姿しかなかったから。あれから30年以上過ぎるわけだよ。

 夕食は19時過ぎから。挽肉ともやしとニンニクの芽の味噌炒め、オクラと山芋の和え物、豆腐と野菜のサラダ梅ドレッシング、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 夜、23時を過ぎた頃から、ようやく湿気が抜けてきた。同時に身体も何だか軽くなったような気分になる。が、ドアを大きめに開けていたせいか、蚊が入ってきたらしく、耳元を羽音が何度も掠め、イライラする。こいつらとも付き合わねばならない季節になったんだなぁ。

 本日のBGM「ラーニング・オン・ア・ベア」プルソン *70年代HRサウンドに呪術的な女性ヴォーカルが乗る妖しき音像が新鮮。



 6.5(水)

 昨日、打ち合わせに遅刻しかけて走ったせいか、足が微妙に痛い。大した距離・時間でもなかったのになまり切ったこの身体だ、豚と云うのも豚に失礼なレベル。ああ、早く人間になりたい!

 「古本交差点」絡みで、あちこちへ電話。組合関係の仕事でも電話。今日は電話だらけの日。他はいつもどおりなのだが。

 先週末に西荻の「盛林堂書房」さん内で開催された「西荻ミニミニ古本まつり」の本が返送されてきた。当店の売り上げは、ほぼ予想どおり。今回、実はあまり欲張らず、地味にニッチにいこうと決めていたのだ。なので結果に不足はないが、しかし催事全体の盛り上げには貢献できなかったかもと反省する。もし、来年もまた参加させていただけるようなら、今度はもう少し派手にしよう。「スーパー源氏神保町店」との差別化も図らねばならないし。
 まだまだ面白い本も入っているし、戻ってきた分は、いずれ「古本交差点」に回したいと思います。

 夕食は19時過ぎから。にゅう麺と茄子の揚げ浸し。麺の具は、海老天、野菜かき揚げ、カニカマ、温泉卵。飲んだ翌日は、にゅう麺が胃に優しくて良い、ような気がする。

 目録を更新、今回は文庫成分多し。実際、文庫の仕入れが増えているので、しばらくはこんな感じかなぁ。23時半頃に終業。

 『有吉・マツコの怒り新党』を飲みながら観る。「新・三大〜」コーナーは、またしても特撮ネタ。が、特に意外性は無し。このコーナー、特撮ネタが多いが、視聴率もその方がいいんだろうな。どうせなら、もっとマニアックにいってくれてもいいのだが。「新・三大 悪人の情けない最後」とか、「新・三大 地球防衛チームのありえない作戦」とか。

 本日のBGM「スター・ブレイカー」ジューダス・プリースト *『プリースト・イン・ジ・イースト』からライブ・バージョン。



 6.4(火)

 「キリンビール」の夢をかなえるCMシリーズ、カンフー・スター編。泣きましたよ、私も。見事なまでに80年代カンフー映画のポイントを押さえた、まさにダイジェスト的作品に仕上がっていてたまらん。おまけに名うてのジャッキー・チェン・マニアであるしょこたんまで参加しているから、更に感動も倍化。こりゃ福山雅治がジョン・ウーに撮って貰った「アサヒスーパードライ」のアクションCM、食われちゃいそうだな〜 それにしてもジャッキーって、サービス精神旺盛だよなぁ。

 今夜は、日本のW杯進出決定がかかった大一番、対オーストラリア戦を控えているわけだが、当方は後ろ髪を引かれつつも、大事なミーティングの連チャンという、まるで、意識の高いIT実業家のようなスケジュール(この程度で?)に挑まねばならず、残念ながらTV観戦はできない。うむ、こちらもある意味、大一番なのである。

 まずは13時から大手町の某所に集合。若干、時間を読み違え、危うく遅刻しそうになったが、何とか間に合い、真夏を思わせる陽射しの中、走りに走った結果の汗まみれという、いささか情けない姿のまま、打ち合わせに臨む。
 実は、来月、広島に初の古書モールが誕生するのである。その名も「古本交差点」(仮称) 当店を含む地元の古書店と新規開店のお店も加わり、参加店舗数は7店。小規模ではありますが、単純なモールというよりも、各店、内容は勿論棚も飾りつけも異なるスタイルで、云わば主催者云うところの「古本屋台村」的なイメージ。古本を売るだけでなく、イベントスペースも設けて、地元アーティストのライブや個展、トークショーなどもやっていこうという、贅沢な空間になる予定なのです。凄いね、これは。
 今日は現地にて、それぞれのお店の区割りを決定し、搬入の段取りなどを確認、調整。大部分の作業は、各店が個々にやるわけで、その分、自由度も高いが責任も大きい。小心者の当方はプレッシャーに押しつぶされないか、ビクビクものなのだが、「スーパー源氏神保町店」に続く、「古書あやかしや」の実体化計画パート2なので、その辺も踏まえて、ネットとの差別化も考えていきたいと思っております。

 第一弾の打ち合わせは15時半ぐらいに終了、次が夜の遅い時間帯からなので、一旦、「神鳥書店」さんに自宅まで送って貰い、小休止する。さすがに4時間も、一人で外で時間は潰せない。映画を観る手もあるが、都合のいい時間に始まって終わるものがなかったしね。

 19時過ぎに再度家を出て、幾つか仕事用の備品の買い物をし、さらに閉店間際の「紀伊国屋書店」で、古本屋特集が載っている『ブルータス』を滑り込みセーフで購入。よくわからないが、なぜクマが表紙?

 少し「タリーズ」で時間を潰し、頃合を見て、いつもの居酒屋へ行き、皆と合流。飲み食いしながら、次回「シャレオ古本まつり」の打ち合せをする。
 こちらは、もう回を重ねること9回となったので、そんなに大きな変更点はない。面子もほぼ一緒。ただ、今回は新メンバーとして、「ふるほん三ツ矢」さんが加わる。どんな商品が並ぶのか、これもまた楽しみだ。
 どうしても気になるので、合間にネットでサッカーの状況をチェック。ずっと0−0できていたのに、後半38分なんて時間帯に1点リードされ、「またしてもか!」と天を仰ぐ。が、鬼門のアディショナルタイムに逆にPKで同点に持ち込み、そのまま終了し、何とかW杯出場を決めた。う〜 心臓に悪いわ、心臓に。

 22時過ぎにお開きとなり、相乗りタクシーで、帰宅。シャワーを浴びて、スポーツニュースで、オーストラリア戦の確認をして、寝床に潜り込む。
 いろいろ始まるなぁ。今年の夏は、柄にもなく、華やかで盛り沢山になりそうだ。

 本日のBGM「ルックス・ザット・キル」モトリー・クルー



 6.3(月)

 齢50にして、『アラサーちゃん無修正』(1)を読んでいる私ですが、いろいろと鍛えられるものがあります。男はタフでなければ生きていけな〜い! 幻想よ、去れ!

 朝から、梅雨はどこへ行った? と思えるような青空が広がっている。概ね、梅雨の前半はこんな風になりがちだが、これがあるから、本番は余計にきつくなる。ともかく、湿気がいかん、湿気が。
 通常の仕事に加え、組合関係の原稿書きをせっせとやる。書くだけなら、このような駄文を幾らでも延々と、くどくど、ねちねちと書き連ねられる当方だが、ちゃんとした立場で、となると、畏まらざるを得ない。で、結果、表現が硬くなり過ぎ、それに嫌気が差し、作業が捗らなくなってしまう。これが僕の悪い癖。そういや、昨日、「スカパー!」の無料放送で、嫁さんが観ていたのをちらりと観た宝塚版の『相棒』は、なかなか凄いものがあったな。インパクト強烈。やはり、やはり独特の世界だ。受け入れるには、目と耳に特殊なフィルターが要りそう。だが、それはどんなジャンルにも必要なものかもしれない。無意識にそれを作り出し、自然に装着できるのがファンである証なのだ。

 気分転換をかねて、コンビニへ行き、値札をコピー機で作成。この方が家でプリンターを使ってインクを消耗するより、多少費用が得なのだ。わざわざ出かけていく手間で相殺されるだろうと云われてしまえば、それまでかもしれないが。原稿の紙が、これまでの物より薄いせいか、コピーが若干黒味を帯びてしまった。原稿の紙を変えないとダメか。こっちの方がカットする時やミシン目付ける時には楽だったのだが。

 夕食は19時過ぎから。イカとしし唐のみぞれ和え、海鮮チヂミ、かぼちゃと野菜のサラダ、マイタケの味噌汁。

 ようやく原稿を書き上げて、23時半頃に終業。今夜は休肝日にして、ノンアルコールビールでクールダウンする。どうせ、明日は古本まつりの打ち合せで飲んでしまうのだ。そして、昼間は「古本交差点」の打ち合せもある。なんと日に2回のミーティングなんて、どこぞのIT起業家みたいだね、ね?
 突如、出現した耳慣れぬ言葉、「古本交差点」とは何か? 諸君らがその意味を知るには、今しばらくの時を待たねばならない。
 と云いつつ、知っている人は知っているからなぁ。打ち合せが終わったら、公開できる情報はお知らせいたしますね!

 本日のBGM「トゥース・アンド・ネイル」ドッケン *このリフは癖になるわ〜



 6.2(日)

 昨日遊ばせていただいた分を挽回すべく、朝から平日モードで仕事。あいにくの雨模様だが、強引に洗濯もする。

 「スーパー源氏神保町店」の当店の売り上げ、その後の動きは、めざましくもないが、全然ダメでもない、やはり及第点レベルで推移している。このままの調子なら、御の字だが、一ヶ月過ぎてからが本番だろう。補充もしっかりやらないと。そろそろ次の補充品を送ろう。月イチぐらいで補充に行けるぐらい+αの売り上げがあるといいな〜 一応、それが目標なのだが。

 17時から、『宇宙戦艦ヤマト2199』を観賞。今回はアナライザーのメイン話で、完全オリジナル・ストーリー。どことなく、旧作のビーメラ星編の中のアナライザーと森雪のエピソードを思わせる。合間に挿入されるクラシックなSF短編が懐かしくも印象的。

 夕食は19時から。ハムステーキ、玉子焼き、きんぴらごぼう、高野豆腐、ほうれん草と玉ねぎの味噌汁。

 食べながら、『大改築!! 劇的ビフォーアフター』を。普段は観ないこの番組を観たのは、今回のリフォーム物件が新日本プロレスの選手寮だったから。そう、プロレスファンなら良く御存知の、前田や橋本や、山田や船木らがわやしまくっていた、あの伝説の寮が改築されるのだ。
 元・アントニオ猪木宅でもある旧選手寮は、レスラーたちの体重を40年支え続けても割れなかった年季の入った階段板や以前の使用者の名が貼られたまま、受け継がれているロッカーなど、オールド・ファンには涙を禁じえない品ばかりだったが、かなり強引だったと思われる建て増し工事と老朽化の結果、一歩間違えば倒壊しかねない状態で、そのひどさに唖然。そんな建物が見る見るうちにこじゃれた、しかも多機能コンパクト型の近代的な建物に生まれ変わる様は驚きの連続だった。先のロッカーや大きなバスタブなど使える物は再利用し、しっかりと歴史を引き継ぐ姿勢も心憎い!
 それしても、獣神サンダーライガーが、単身赴任の形でまだ寮暮らしをしていたのには参った。おまけに怪獣フィギュアの趣味がさらに深化していて、手作りフィギュアの出来映えは、完全に玄人はだし。そんなライガーが、完成した新選手寮を見て、子供のように大はしゃぎしている様は、観ているこっちまで嬉しくなってきた。いい企画だったな〜

 目録を更新して、23時前に終業。録画していた『だんくぼ』を観ながら、ビールを飲む。歯医者に行った壇蜜の口内が、延々と画面に大写しに… えっと、口って、こんなに卑猥な器官でしたかね? 取り締まった方がいいんじゃないかと思いましたよ、ほんと。

 本日のBGM「テステモニイ」セイタン *NWOBHMの知る人ぞ知る名バンド復活作『ライフ・センテンス』より。カッコいいんだ、これが!



 6.1(土)

 6月1日、平成25年後半戦のスタートは麻雀から。
 4月以来の友人たちとの遊戯に朝から出かける。集合時間は10時。夜まで遊んで、飲み会をやったとしても、終バスがまだある時間に帰れるという、健全なプラン。これが俺たちのスタイルですので。ネットで小耳に挟んだ流行言葉を使ってみたけど、どうかな?

 今回は珍しく全員集合し、7人。麻雀的には非常に惜しい人数なのだが、あぶれた者は順番待ちの間サンマをやることにして、トップ残りで入れ替わり立ち代わり、打ち続ける。
 このところ、低落傾向の当方は必勝の気合で臨み、幸先良く1回目トップを獲得。が、直後に一転ラスを引き、3回目もジリ貧の危ない状態。しかし、起死回生の四暗刻をツモ上がって、逆転勝利してからは、定まらないツモに悩まされながらも、4回目をプラマイゼロ、5回目もトップをとって、トータル1位となったのだった。あ〜 しんどかったけど、今日は集中力をあまり切らさずに粘り強く打てたと思う。自分で自分を誉めてやりたいです。

 20時前に終了して、今夜は居酒屋などへは行かず、「餃子の王将」で食事中心の飲み。ぐだぐだと歓談して、21時過ぎに解散する。

 外はいつの間にやら、まとまった雨が降っていて、いかにも梅雨な夜。浴衣姿の女性を何人か見かけたが、来週はとうかさんだな。しばらく行っていないが、贔屓の屋台が来なくなってしまったので、あまり気が進まないのだ。えびす講のように大安売りをやっているわけでじゃないし。

 帰宅後は、パソコンを立ち上げて、少しだけ仕事をやり、煙草の匂いを落とすため、シャワーを浴びる。

 明日夜には、予定どおりに目録の更新をいたしますので、よろしくお願いいたします!

 本日のBGM「ハンティング・ハイ・アンド・ロウ」ストラトヴァリウス