8.30(金)〜31(土)

 どうも、間が空いてしまうと日記というものは書きにくい。そんなにしょっちゅう印象的な事があるわけじゃないし、記憶は不鮮明になる一方だから、いざパソコンに向かっても、何から書いたらいいものやら、悶々と悩んでしまう。できるかぎり、1日ずつ書くべきだなぁ、やっぱり。

 そういうわけで、30日は特になし。くしくも記念の日に届いたキャンディーズのデビュー40周年記念豪華本『アン・ドゥ・トロワ』を、ちまちまと読んで、にたにたしていたような。傍目には不気味この上ない中年オヤジの姿だろうが、何、誰も見てないから大丈夫さ!
 内容は40周年に相応しく、各シングル&アルバムのジャケ写の別バージョン(没カット?)を中心に、未発表写真のオンパレード。ファイナルカーニバルの台本や歴代コンサートのパンフ、レコード&番組の宣材など貴重グッズなどの資料も充実と盛りだくさん。内容どおりに財布にも衝撃的な値段だったが、これなら文句はございません。今後、このレベルでの彼女たちの書籍が出ることはまずないだろうから、買って良かったという他ない。しっかし、3人とも可愛いなぁ。超絶的に。

 翌31日は、朝から大学時代の友人たちと中国語の遊戯の日。あいにくの台風日和だったが、そんな程度の障害に負けるような面子ではなく、全員集合で卓を囲んだ。
 この間、CSで『THEわれめDEポン』を観たばかりの当方、気合いだけは十分で勝負に臨んだのだが、今回はてんでダメ、ダメ、ダメ! ぼろ負けをしてしまい、しおしおのパーとなってしまった。出足は良かったのだが、調子に乗って、妙な色気を出したのが躓きのもと。それでもその半荘を制していればまだしもだったのだろうが。やはり、麻雀は恐ろしい。侮ってはダメだ。
 夕方からは、お好み村の1Fにある、たこ焼きを自分で焼いて食べられる、串焼屋で飲み。3時間ばかり、飲み食いしながら、あれこれと先刻の勝負を振り返ったり、昔話、カープ話に花を咲かせる。皆、同じ大学の同じサークルで、これまで何度も飲んでもいるのに、30年経って、今日は初めて知ることも出てきたりするのが、面白い。次回もすでに決まっているので、それを励みにに日々を過ごそう。そして、今日のリベンジを必ずや!

 帰宅後は、ざっとシャワーを浴びて、朝に続いて、本日2回目の『あまちゃん』観賞。静謐な幸福な時間の中に忍び寄る影を、あざとくなく描いた素晴らしい演出に唸る。来週からはラストに向かって一直線。瞬きもせずに観ていたい。

 そして、現実の世界では9月。今年も、あと4ヶ月とは。どーしてくれよう!?

 本日のBGM「涙の太陽」安西マリア




 8.28(水)〜29(木)

 待っていた品物が、ついに到着。twitterで、他の皆さんの入手報告を目にしていたので、今か今かと、じりじりしていたのだ。でかさと重さに圧倒される。そして、その内容のボリュームにも。それにしても届いたタイミングがいい。まるでプレゼントみたいで、思わずにやついてしまった。

 家庭内行事など、諸事に忙殺されていたら、またしても2日分まとめての日記になってしまいました。ついでに予告しておきますが、明日と明後日も、このままではまとめてになりそうです。手抜きじゃないんです、間に合わないんです、すみませ〜ん。

 というわけで、28日は18時過ぎからのメインエベントに集中。天下のNHK(の広島局)で放送された「古本交差点」の紹介番組のオンエアを心ここにあらずな状態で待ち続け、結構、真剣に観賞する。
 突如、ブラウン管、違った液晶ディスプレイにでかでかと大写しになる己の顔に、わかっていてもびっくり仰天。「出たな、妖怪!」という感じか。いや〜 違和感あるなぁ。とても自分とは思えない。どこかのよその人みたい、なのは映っている本人がよそ行きモードになってるからなんだろうな。「お好みワイド」という番組内の「わが町発見」というコーナーなので、主旨としては、地元に誕生した新しい取り組みのある古本屋の集合店舗、そこへネット古書店から参加した当方の姿を追う、そんな具合。5分間のコーナーなので、すぐに終わったといえば、そうなのだが、それでも永遠のごとく長く感じてしまったのも確か。それにしても、必要最小限といった感じで、うまくコンパクトにまとめてあって、プロの技に感銘を受けた。撮影は2日間で、たっぷり撮っているはずだけど、何を捨てるかという判断、そして、時間は限られているとはいえ、デジタル時代ゆえにギリギリまで拘って、試行錯誤しようと思えば、幾らでも(とはいかないだろうけど、ある程度)できる状況であるがゆえのしんどさもあるような。あとで、記者さんに聞いたところ、編集作業はオンエア直前も直前、3分前までやっていたそうで、それが迷った末の瀬戸際編集だったのか、単に遅くなっただけなのかはわからないけれど、ともあれ、無事に済んで良かったなぁと安堵しまくりでした。
 T記者さん、今回はお声をかけていただき、ほんとにありがとうございました! 一生一度の貴重な体験ができたような気がします。親も喜んでおりました。はっ、もしや紅白に出るのが親孝行と歌手がよく云っているのは、こーゆーことなのか!?

 翌29日は、ほぼ完全休業にさせていただき、昼前から嫁さんと出かけ、まずは駅東部のシネコンで、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』(監督J・J・エイブラムス 2013 米)を観る。
 リニューアル版の第2作だが、前回から月日も流れている上に、往年のファンも満足せしめる傑作という評判が逆にごく一般的な作品知識しかない当方にはハードルが高く思えたのだが、途中まで天秤にかけていた『ガッチャマン』に鉄獣タートルキングが出ないとわかって、急速に興味を無くしたので、後はすんなりと決まった。
 一般ファンには楽しめないのではないかという危惧は、まずもって冒頭のアクションで、すぐに払しょくされた。エンタープライズの雄姿に顔を綻ばせている内に、すぐさま次のトラブルが起き、次々に激しいアクションと展開が続いて、間延びするところが全くなかった。133分もあると知って、絶対途中でトイレに行くなと思っていたのだが、眼を丸くしたまま、息を飲み続け、すっかり生理現象を忘れておりました。例えて云うなら、宇宙空間や宇宙戦艦を舞台にした『インディ・ジョーンズ』といったところか。そう云えば、J・Jはもともと『スター・ウォーズ』ファンだと云うし、その辺は納得がいく。
 ストーリーはシンプルに、キャラの内的な葛藤は必要最小限にとどめたおかげで、実にゴージャスな観るスペース・ライドが完成したように思う。あんな、人によったら数秒で終わるような場面が、手に汗握る大活劇になるのだから、アイディア次第で映画はどうにでもなるものだ。

 その後は、新刊書店などで、買い物(コロンボの短編集買ったぜ!)をして、お気に入りの天ぷら屋さん、立町の「荒谷」で夕食を食べる。確か去年は来なかったので、ほんとに久しぶり。相変わらずの腕前を堪能する。そんなに口達者ではない御主人と、珍しく会話が弾んだのも、もう一つのプレゼントだったのかもしれない。

 20時前に帰宅。週末の台風が気になるが、こればっかりはどうにもならないので、大きな被害にならないように願うだけだ。

 本日のBGM「線香花火」さだまさし




 8.27(火)

 外の天気の様子を見計らって、窓、玄関を開け、風を通してみる。これまでとは違い、熱気、湿気が控えめの涼しげな空気の流れ。ようやく、秋の気配が漂ってきたようだ。扇風機も使わなくて良さそう。

 夕方には、「古本交差点」での追加取材、その後には参加メンバーでの懇親会が控えているので、通常の仕事は最小限に止め、補充品の値札貼りなどをやる。
 買取御依頼の荷物を2個受け取った後、外出。

 「そごう」地下で、飲み会の持ち寄り用惣菜を買って、「古本交差点」へ。
 NHK広島さんによる追加取材、何と店に入るシーンの撮影もあって、一気に緊張感が跳ね上がる。補充作業をしつつ、撮影、インタビューなどを固まったままで受ける。途中、倒れそうな気分に襲われてしまった。いや〜 ほんと参った参った。放送は、明日28日18時10分からのNHK広島の番組「お好みワイド」、「わが町発見」コーナーで。
 と今書いても、もう放送自体は終わっているわけですが、告知はtwitterでやったし、ローカルなので観られない方が多いだろうと思いまして、あえてあまり広くは云いませんでした。っていうか、自分が出てるのは宣伝しにくいや。ラジオみたいに声だけなら、まだしも。ともかく、規制対象にもならず、無事に放送されて良かったです。

 閉店後の19時過ぎから、店内に長机を出し、皆で持ち寄った惣菜を並べて、参加店&スタッフによる懇親会。オープン以来、このメンバーで飲むのは、実は初めて。少しは真面目な話もするかと思いきや、いや、したのはしたが、最初から歓談、雑談モードで、大いに飲み食いしまくる。「スマイルブックス」さんが持ってきた、噂の「コストコ」のピザのでかさに絶句。アメリカ人は、何でもかんでもでかすぎるわ。
 終バス、終電の時間もあるので、途中から少しずつ人が減っていったのだが、最終的には23時過ぎまで、レコードをかけつつ、大いに楽しむ。場所が場所だけに妙に気持ちも高揚する。部室や職場で飲んでいる感じ? まあ、職場なわけですが。

 お開き後、タクシーで帰宅。しかし、酒に弱くなっちゃったなぁ。途中で、少し寝てたもんな。以前は、外の方が酔わなかったんだけど。これでは、秋の酒蔵まつりとか、とてもとても行けそうにありません。

 本日のBGM「ロックン・ロール・オールナイト」キッス



 8.26(月)

 空気清浄機のフィルター交換と掃除をする。取説が行方不明になってしまい、長らく放置していたのだが、最近、あまり効いてないんじゃないかと感じ始めたのだ。何しろ、買った直後に取説がどっかに行ってしまったので、メンテナンス方面はそれっきりになっておりまして。まったく、どこに行ってしまったのやら。それ以前の家電のは、もう古くなって捨てた物まで残っているというのに。
 ぶっつけ本番でやってみたが、各部分にもそれぞれ指示が書いてあったりしたので、思ったよりもスムーズに出来、一安心。フィルターも新しくなって、今、元気に働いております。まだ当分は頑張って貰わなければ。

 午後から外出。メンズデー・サービスを利用して、「八丁座」へ映画を観に行く。水谷豊&伊藤蘭夫婦共演で話題の『少年H』(監督・降旗康男)だ。あまり、好んで観に行く題材の作品ではないが、戦前の神戸など、今ではセット、CG、ミニチュアでしか再現できない舞台が登場する映画となると話は別。ましてやランちゃんが出ているとなればね。
 映画は端正に丁寧に作られており、非常に好感が持てた。戦前の神戸の様子は、しっかりと作り込まれていて、また大空襲シーンの迫力はちょっとした恐怖を覚えるほどの臨場感。鈍い金属音と共に、高空から落ち、屋根を突き破って畳や地面に突き刺さる焼夷弾の様子を再現した映画は、そんなにないのではなかろうか? 悲惨な犠牲者の姿も映し出され、必要以上ではないが容赦はしていない。
 点景映画、という云い方があるかどうかは知らないが、1941年から45年までのある家族の戦争体験記という趣であり、戦争という巨大な変事を描いているにも関わらず、家族の個々に大きな出来事があるわけではないので、その分、話の展開としてはやや単調になるはず。が、戦時色が濃くなる中での、短いエピソードが次々と展開されていくため、間延び感はなく、飽きるということは全くなかった。この構成の妙は、さすが古沢良太の脚本である。
 水谷豊は、いつものあの演技を抑え気味にしつつ、要所要所のその味が生かされていて、とても良かったと思う。そして、我らが(?)ランちゃんは、クリスチャンの理想に生きるブレのない妻・母親役で、しっかりとした存在感を見せていた。ほんと、贔屓目なしでいい役者さんになったなぁと思いましたよ。ずっと着物や割烹着姿だったので、最後の最後でのあのシーンは、実にキュートだった。
 お金をかけるべきところにきちんとかけた、折り目正しい映画で、昔はこういうタイプの映画が、たくさんあったように思う。奇を衒った企画ではなく、こういう正統派の作品も今後も作り続けて欲しいものだ。

 映画から戻ってくる途中、ようやく涼しさを感じた。やはり、週末の大雨のような規模の大きな気象の変化があると、季節が動くようだ。もっとも、その雨のせいで、湿気が残っているのか、窓を開けても快適さを感じるほどではなかったのだが。でも、それも時間の問題だろう。朝晩だけでも、涼しくなるとかなり楽だもんな。経済的にも、身体的にも。

 明日は、夜「古本交差点」のメンバーとの懇親会だ。おっと、その前に昨日の取材の続きがある。勿論、補充も持って行かなくちゃ。

 本日のBGM「キングズ・アンド・クイーンズ」エアロスミス



 8.25(日)

 左肩の調子は特に変わらず。まだ一日だしね。悪くなってなければ、それでいいや。それよりも、とうとう病院へ行ってしまったために、これからしばらくは通院せねばならないのが、ちと憂鬱。待たされるから、朝イチで行かなきゃいけないし、面倒くさいな〜 自ら行っておいてなんですが。

 午後から、取材のため、記者の方が来宅される。なので、昨日の続きで、部屋のあれこれを片づける。典型的な焼け石に水であり、何の意味も無いかもしれないが、せめてもの抵抗。まあ、日ごろ、掃除が行き届かない所をちゃんと綺麗にするチャンスが来たと思うしかない。思うしかないんですよ!!

 13時から取材。まずはインタビューからということで、生涯初、おそらくこの先もないであろうピンマイクを付けるという、貴重な体験をする。おおっ、これがあの!? ひな壇芸人が付けたり、売れてない人はそもそも付けても貰えず、悲哀を感じるというピンマイクですかっ! と心の中で叫ぶ。
 その後は、パソコンを使ったり、梱包をしたりなど、普段と同じ作業の様子をカメラに収められる。緊張してしまい、声は上ずるし、動作はぎこちなくなり、自分でも挙動不審に映っているんじゃないかと気が気じゃない。あまりに変だったら、きっとカットしてくれるよ、うん、大丈夫大丈夫、と自分で自分を慰める。何なら、全部没でもいいッスよ?
 終了したのは、18時頃。お疲れ様でした! これだけ撮っても、たぶん当方の出番は1分ぐらいなのではないかと。そもそも、「古本交差点」メインの内容ですから。放送予定は、水曜日だとか。

 夕食は19時過ぎから。ぶっかけそうめんとグリル野菜。そうめんの具は、温泉卵とカニカマと油揚げ。

 就寝前、深夜に『AKB映像センター』を観る。東京ドームでのライブの後だったので、てっきり収録かと思いきや、生でさっしー登場。ライブ後の昂揚感が、まだ胸の内に残っているのか、やけに艶やかに見える。それに煽られたのか、リリー・フランキーがほぼセクハラな突っ込みの乱れ撃ち。あれ以上はダメ絶対。いくら深夜でもお目玉喰らうぞ。っていうか、俺が鉄槌を下す!

 本日のBGM「ココモ」ザ・ビーチ・ボーイズ



 8.24(土)

 予報どおりに朝からまとまった雨。強くなったり、弱くなったり、時に止んだりを繰り返す。その悪天候の中、定時に起きて、『あまちゃん』を観た後、整形外科へと出かける。勿論、これは、今更手遅れな己の見映えをどうこうしようというわけではなく、情けなくも正常な老化現象である五十肩を診て貰おうというもの。

 かなり混むことの多い病院なのだが、さすがにこの天気とあって、人は少なめで、診察はスムーズに進んだ。レントゲンを撮って、あっさりと五十肩であろうと診断されたのだが、ちょっとした思い違いがあって、もしかしたら、今後は他の病院にするかも。とりあえずは様子を見るけれど。
 買い物をして、帰宅後、緊張していたのか、疲れがどっと出てソファで、しばし眠り込む。

 明日は、自宅での取材があるので、記者さんを迎える準備のため、部屋中を右往左往。あれを右にやり、これを左にやり、上げたり下げたり、いろいろと動く。ついでに掃除も。

 夕食は19時から。サーモンのクリーム煮、山芋の短冊、トマトとホワイトアスパラのサラダ、長ネギとワカメの味噌汁。

 恒例の『24時間テレビ』が始まるが、こちらはCSのフジテレビONEで、『芸能界麻雀最強位決定戦 THEわれめDEでポン 24時間神8頂上決戦生スペシャル 牌は地球を救う』の生放送をBGVにしつつ、観戦。ライブなので緊張感が凄い。TKOの木下やパンクブーブーの佐藤といった、あまり麻雀をするというイメージのない者も参戦していたのが意外。坂上忍の相変わらずの強引な攻めに苦笑い。元気いっぱい、一人で口数の多い堺正章にも笑みが浮かんでしまう。マチャアキ最高です! 明日の19時までやるらしい。

 しゃっくりが止まらなくなり、悪戦苦闘。いろいろ試すが全部ダメ。何故だか知らないが、しゃっくりが出やすい体質のようで、昔から苦労している。しかも、一旦出ると、かなりしつこくて、毎回うんざりさせられるのだ。
 今回はビールを一気飲みしたら、スパッと止まった。これはなかなかいいかも。が、外でいつも使える手ではなく、やはり、何か他の方法を見つけ出さねばならない。耳に指を入れる、舌を引っ張るなどは、まったく効かず。水をゆっくり飲むのはたまにうまくいくのだが。それ以外の方法プリーズ!

 本日のBGM「さよなら夏の日」山下達郎



 8.23(金)

 朝からワイドショーは、昨日の午後の藤圭子の自殺のニュースだらけ。相も変らぬ騒ぎっぷりにうんざりして、即TVを消す。有名人の悲劇の死は、彼らにとって祭に過ぎないんだろうね。いつまで経っても一緒だ。

 彼女の演歌は、子供心にあまり好きではなかった。若い女性によって歌われる濃厚な男女の情愛の世界がきつ過ぎたのだと思う。あの独特のドスの効いた歌声も苦手だった。確かに当時の子供だった世代は、藤圭子を始めとするあの頃の演歌を、今でも歌えるほど覚えているだろう。が、だからといって好きで覚えたという人は、そもそもあまりいないのではないだろうか? 耳にする機会が多く、曲としての良いものが多かったので、自然に覚えてしまったというのが、当方の認識だ。しかし、2年後輩の八代亜紀の歌は、すんなり受け入れられた。自分の年齢が上がったのと、八代亜紀は演歌とはいえ、クラブ回りシンガーとして、洋楽の素養があり、それが泥臭さを緩和してくれていたのかもしれない。当然、世の流行につれ、音作りも変わっていったのだろうし。
 時代の寵児だった人の散り際としては、あまりに悲しい。こういう事件がある度に、何も死ななくてもと単純に思うのだが、それは当人と御家族にしかわからない。いや、本人でさえわからないかもしれない。だからこそ、やたらと騒がず、静かに見送るべきなのだ。もう、そろそろそうしていいんじゃないかな。

 午後から、諸料金を払い込みに行く。久しぶりに雨の予報が、この週末にかけて出ていて、そのとおりに何度か降っていたのだが、当方が出た時はちょうど止んでいたので、自転車でさくっと回る。買い物も済ませる。自転車の籠は重くなったが、財布の中は風船並みの軽さに。が、予想したよりも減り方が若干小さく、「古本交差点」「スーパー源氏神保町店」両店の効果を思い知る。今のところ、やって良かったかなという結果が出ているのが、非常に有難い。

 夕食は嫁さんが残業につき、先に19時前から食べ始める。海老の甘酢炒め、納豆、トマトとホワイトアスパラのサラダ、長ネギとワカメの味噌汁、御飯。

 目録の更新、今夜も少々23時をはみ出てしまった。もっと早く取り掛からなくちゃダメだ。

 五十肩、なかなか落ち着かない。もう、かれこれ患って、4、5ヶ月にはなるんじゃないか? 痛みも強くなっているし、可動範囲も狭くなっている。一度、診て貰うべきだよなぁ。

 本日のBGM「ゆ・れ・て湘南」石川秀美



 8.22(木)

 某マスメディアからの取材話、放ったトスが回り回って、戻ってきてしまった。
 結局、担当者さんの熱意にほだされ、当方が協力させていただくことになったが、ほんとにいいのだろうか? この「歩く放送事故」「服を着た始末書」「生まれながらの閲覧注意」とも云われる当方が、電波に乗ったりしてもさ。テロと思われても知らないからね!

 仕事をしながら、高校野球の決勝を観戦。九州勢唯一の優勝未経験校であり、監督が広島の高陽東高校の元・投手でもある宮崎の延岡学園を応援するも、惜しくも1点差で涙を呑む。接戦でいい試合だったけど、相手の前橋育英の高橋投手の安定感を崩すまでは至らなかった。彼の制球力は凄かったし、それに全幅の信頼をおいている捕手のリードも見事だった。監督のチーム育成のスローガン「攻める守り」 「1点やらないのは、1点とったのと同じ」という言葉は、どこかの赤いユニフォームのチームにテープに録って100回ぐらい聞かせたいですね。

 「スーパー源氏神保町店」へ、追加補充品を発送。早ければ、明日の夕方には店頭に並んでいるはず。お近くの皆様は、よろしくお願いいたします。

 夕食は20時前から。冷やしそうめん、野菜とシーフードの塩炒め。

 アマゾンのマケプレへ、CDをコツコツと出品する。細かい商い、小さな儲けではあるが、こうやって、あちこちで少しずつ補っていくしかないのだ。古本屋は堅実路線が一番。とはいえ、明日、またまた支払日でいろいろ入りものだと思うと、ドカンと一発当てる話はないものかねえと、ついつい、妄想したりしなくもない。愚か者なり。

 本日のBGM「夏への扉」難波弘之



 8.21(水)

 広島市会の日。『あまちゃん』を観てから、家を出る。
 相変わらず、外はギンギンギラギラの強烈な日差し。暑さ対策も抜かりなくやったが、だからといって熱気が和らぐわけではない。ほんっと、全身をドライアイスで覆いたいぐらいだよ。

 会場に到着後、設営を始める。本日は久しぶりに参加の「安芸矢口企画」(旧・芸備書房)さんの出品、それから先月から引き続いての福山の「児島書店」さんからの出品に加え、レギュラーメンバーからの出品もあるため、夏場にしては大量の荷物となった。あれよあれよという間に、会場が段ボール箱だらけとなり、皆で手分けして、本を並べ、伝票を付け、同時に入札も始める。
 当方も久々に5点に入札。ニッチなところを狙って入れたので、楽勝だろうと高を括っていたら、1点競り負けてしまった。甘く見ちゃいかんという戒めですね。
 開札にも時間がかかってしまい、終わったのは12時半近く。何人かで、「びっくりドンキー」へ食事をしに行き、あれこれと情報交換をしつつ、飲み食いする。

 「岩書房」さんに送っていただいて、家に着いたのは15時近く。暑さのせいもあるのか、結構、疲れたので、少しだけ和室で仮眠をとり、その後、今日の戦利品を入念にチェックし、売る場所ごとに選別する。

 夕食は19時過ぎから。鰆(らしきもの)の西京漬け、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 オークションの終了日なので、夜、結果を確認。今回はちょっと不発だったようだ。やはり、全体的に価格が下がっているのか? 明後日も終了日なので、そちらに期待すると共に、さらに追加の出品をしなければ。

 本日のBGM「フリーホイール・バーニング」ジューダス・プリースト



 8.20(火)

 高校野球、今日はお休み。何となく中継がないと寂しい気がする。そんな風に慣れ親しんだタイミングで、決勝戦を迎えるのも、あの催しが夏の風物詩になっている理由の一つだろう。そして、甲子園が終わると夏の終わりも近いのだ。
 但し、今年の夏はそんな生易しいもので済みもそうもないけれど。一回台風でも来ないと、ガラリと変わらないかもしれないなぁ。適度な強さの、いい感じの台風でも来ないかしら。被害も軽微なやつを希望いたします。

 明日は広島市会なので、何か出品できないかと、ベランダで在庫を物色するが、あまりの暑さに一時間ほどで撤退する。とてもじゃないが、それ以上の作業は無理無理。死んじまうよ。
 しょうがないので、この日差しを一番利用できる作業、すなわち洗濯をする。シーツ、布団カバーを洗い、掛け布団、敷布団を干す。あっという間に乾いてしまう様は、ある意味見ものだ。

 夕方近くに「古本交差点」へ出かける。補充を済ませ、その後、某マスメディアの記者さんからの取材を受ける。勿論、交差点絡み。ネット古書店が、小規模ながらも実店舗を出すに至った経緯やその理由などについてお話する。カメラを入れての仕事場や仕入れの様子の取材も希望されていたのだが、うちの状況では難しいので、仲間の某店さんへお願いすることになった。なので、うちの取材もあくまで参考ということに。なかなか面白い記者の方で、学生時代に神保町通いをした経験もあるとか。
 番組は順調に行けば、来週、放送されるらしい。広島ローカルですが、決定したら、またお知らせいたします。

 夕食は各自で済ませるつもりだったので、帰りにまたまた「ブックオフ」へ寄り、CDを中心にぶらぶらと買い物。買おうかなと思っていた新譜を見つけてしまい、まんまと2枚購入。やっぱり、寄るとこうなってしまうなぁ。
 「シャレオ」の地下の店で、冷たいパスタを食べて、バスで帰宅。

 「アッシュ書店」さんから、耳寄りな話を電話で聞く。十分に興味はあるが、果たしてうちが出張って行っても勝算はあるのだろうか? 厳しい戦いだろうなぁ。

 本日のBGM「Mr.サマータイム」サーカス



 8.19(月)

 ようやく嫁さんの体調も回復し、今日から元気に出勤。とはいえ、治りかけが肝心なので、残業はせずに帰らせて貰えと厳命してある。そりゃ、そうだ。命あっての物種なのだから。それにしても、3日間というのは、ある程度の目安として有効だなと思う。3日様子見て、容体が上向かないようなら、文句なく病院に行くべきだよねえ。

 当方は、今日も避暑を兼ねて、家に籠って古本屋稼業。Win8への移行に伴って、諸々、付随するソフトも新しいものになっているのだが、試用期間がそろそろ切れるものもある。はてさて、どうしたものか。まともにそのまま、通常版へアップグレードするとお金が相当にかかるし、あまり使わない機能が付いているものもあって、悩んでしまう。今週中には何らかの目途をつけないと。

 仕事のBGVには、NHKの高校野球中継。一番面白いと云われている準々決勝だけに、4試合、いずれも1点差ゲーム、うち2試合が延長サヨナラとなる好勝負となった。ただ、今年は猛暑のせいか、連投してきたピッチャーの足が攣って降板というケースが目立つ。これまでは、あまり聞かなかったように思うのだが、巷では猛暑下での高校野球開催の是非を問う声も上がっているだけに、選手の体調管理は開催者側や学校側の義務だと思うので、何とかいい方法を考えてあげて欲しい。球児たちは甲子園でやりたいに決まっているのだから、簡単に中止やドームへ移行などと云わずに、選抜を含めて、開催時期を前にずらして、試合の間隔を空けるとかで対応できないのかな?

 嫁さんは定時で帰宅。夕食を一緒に食べる。牛肉とエリンギのオイスターソース炒め、茄子の肉味噌和え、トマトと野菜のサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 昨夜のジャーニーに続いて、WOWOWでアイアン・メイデンのライブが今朝あるはずだったのだが、録画されておらず。前でやっていたゴルフ中継が延びて、飛ばされてしまったらしい。なんてことだ! こんなことがないための衛星放送、多チャンネル時代じゃなかったのか!? まさか、この21世紀になっても雨傘番組(註)の悲哀を味あわされるとは思わなかったよ、がっくし。あとで来週あらためて放送すると知ったから、良かったものの。

 (註)生放送の番組、主に野外でのスポーツ中継などが悪天候のために中止になった場合に備え、用意されている代わりの番組。昭和の時代は、たいてい映画であることが多い。当方の地域では、それが東宝特撮映画だったりすることが多々あり、新聞でそれを見つけた際は、朝から密かに雨乞いの儀式を行っていた。が、無情にも晴れとなるケースがほとんどで、ふて寝するしかないのが少年時代の常だった。まだホームビデオなど影も形もない時代の悲しいお話である。

 本日のBGM「青い瞳のステラ 1962年 夏」柳ジョージ&レイニーウッド



 8.17(土)〜18(日)

 朝になっても、嫁さんの容態は変わらず。むしろ、一時はかなり熱が上がってしまい、さすがに心配になった。あまりしんどそうなら、急患センターへ連れて行こうかと思ったのだが、しかし、行けば行ったで、相当に待たされるのはわかりきっているので、できれば、それは避けたかった。どうかすると、2、3時間待ちになるからなぁ。熱のある身で、病院のベンチで何時間も待たされるのは辛い。

 幸いにも、夕方近くには落ち着いてきたので、そのまま、安静にさせることにした。それにしても熱冷まシートというのは偉大な発明だ。昔は、濡れタオルをまめに取り換えるしかなかったのだが。あと、昭和の熱冷ましアイテムといえば、氷枕や氷嚢もあったが、いずれも使った経験は無い。氷嚢なんか、一時は熱がある人を示す記号みたいに漫画などで頻繁に見かけたが、今や懐かし系グッズの一つだろうか。

 そんなわけで、この土日は嫁さんの介護人のような状態。食事も彼女の体調に合わせて、麺類などの柔らかい物中心に変えるなど、ばたばたしてしまった。

 それでも、『宇宙戦艦ヤマト2199』は、七色星団決戦の続きなので、しっかりと観る。旧作を踏まえながらも、要所要所でオリジナルな戦闘シーンを加え、見事に高レベルでリニューアルさせていたと思う。ヤマト側の人的損害も、臆せず描いていたし、ガミラス側の決死の覚悟にも胸を打たれた。戦争って嫌なものだけど、極限状況だけに見ている方も感情を揺さぶられやすくなるんだよな。

 深夜には、仕事をやりつつ、WOWOWで、今年3月の日本武道館でのジャーニーのライブを鑑賞した。嫁さんが及川光博のライブ見たさに、短期で契約しているので、その期間のみ観られるのだ。ミッチー様様である。ライブに関しては、スカパーよりもWOWOWの方がプログラムが充実しているようなので、できる限り、追いかけようと思う。
 現ボーカルのアーネル・ピネダが加入してからのジャーニーは、YOUTUBEで一部は観ていたのだが、フルは初めて。ピネダはすっかりこ洒落た雰囲気をまとってロックスター然としていたが、ジャーニーに入って、早6年、評価も高いし、自信をつけたのだろう。相変わらず、歌は抜群に上手いし、フロントマンとしてもアクションもらしくていい。今のジャーニーは、正しく大人のロックバンドに成熟したのだなと思う。

 本日のBGM「LOVELAND,ILAND」山下達郎



 8.16(金)

 昨夜のギタリスト山口富士夫死去のニュース、勘違いが発端の暴力沙汰が原因だったと知り、その理不尽さが自分の中でどうにも消化できず、ずっともやもやしどうし。
 メタルヘッドの当方の好みからすれば、対極にあるといってもいいスタンスのミュージシャンではあったが、彼の音楽、特に村八分の衝動的かつ破壊的なサウンドと、ぶんぶん、ぐわんぐわん唸り捲るギターの響きが、とにかくかっこよかった。ボーカルのチャー坊のパフォーマンスにも、ビビりながらも痺れたもんだ。このバンドと頭脳警察に出会わなかったら、自分の音楽の好みの幅は、相当に狭いものになってしまっていたと思う。

 仕事に出た嫁さんが、急遽帰宅。出がけに少し熱があったのだが、やはり調子が悪いようで、勤め先に断わって、引き返してきたらしい。あいにく、罹りつけの病院は、まだお盆休み。様子を聞くと、主症状は発熱のようで、他には特にないようだ。寝冷えによる風邪かもしれない。買い置きの薬を飲ませて、寝かしつける。

 とりあえず、当方は予定どおりに「古本交差点」へ行き、補充作業。特別棚を、今月のテーマに合わせ「犯罪」に入れ替える。お盆休みも昨日で一段落したのか、おとといの閑散ぶりが嘘のような、まずまずの賑わい。そういえば、今日でオープン一か月なのだった。御愛顧ありがとうございます! いつの間にか、本の数もかなり増えてきた。手前味噌ながら、ますます先が楽しみな場所になりそうだ。

 帰りは、同じく補充に来た「神鳥書店」さんに送って貰う。嫁さんの熱、さらに上がったようで、しんどそう。食欲は普通にあるようなので、夕食のメニューは変更しないことにした。

 20時近くから、夕食。鮭の塩焼き、アボカドと小海老のサラダ、里芋と長ネギの煮物、茄子の味噌汁。

 目録更新の作業をするが、時間を大きく読み間違えてしまい、いつまで経っても終わらない。予定は23時だったが、それを過ぎても、まだまだ本が残っていて、焦りまくる。ようやく、アップロードできたのは、0時半近く。日付が変わってしまいました。すみません。

 本日のBGM「どうしようかな」村八分



 8.15(木)

 第二次世界大戦終結の日。正しくは、9月2日戦艦ミズーリ上での調印をもって、とのことだが、お盆の最中に玉音放送が流れたこともあって、やはり日本人的には、この日をもって終戦と感じる人が、自分も含めて大多数だろう。
 それにしても、いつからだろうか、年々、背後にひたひたと送り狼のような戦争の足音を感じさせられてしまう状況が続いている。戦没者追悼式の某首相の言葉を耳にしても鼻白むばかりだ。

 月曜日あたりはまだまだ車の行き来が多く、お盆とは思えなかったのだが、今日はさすがに静かで、車も人もまばら。スーパーでの買い物、今シーズン初のスイカを購入する。
 アイスクリームも買ったのだが、レジで「ドライアイスを使われますか?」と問われ、好奇心から「はい」と応じる。手渡されたのは小さな模造コイン。これを専用の機械に入れて、アイスの入ったビニール袋へ、直接ドライアイスを入れるらしい。思ったよりも大袈裟な外観の機械に袋をセットし、ドライアイスを噴射。思いのほか、どでかい音がして、近くにいた小学生グループの注目を浴びてしまった。何か放屁がばれたみたいに恥ずかしいじゃないか!

 夕食は20時ぐらいから。ぶっかけ冷やしそうめんと温野菜サラダ。そうめんの具は、温玉にワカメ、そして鱧天。鱧の味は云われてみれば、そうかな〜という程度だが、このところ、具のバリエーションも尽きて、飽きが来ていたのでちょうど良かった。
 デザートは、スイカに齧りつく。瑞々しさとくどくない甘味がたまらんなぁ。腹の中が、一気に夏になった。

 明日の「古本交差点」の補充品作りに精を出す。自店の棚以外に設けている、参加店共同の特別棚、毎月テーマごとにチェンジするので、その準備。今月のテーマは「犯罪」 うちの場合、これだとあまり内容的には、通常の棚と変わらなくなってしまうのだが、主にノンフィクションや賭博、詐欺など暴力犯罪以外をネタにした小説などを用意する。午後から出かける予定。そして、サイトの目録更新は、16日の夜にやるつもりなので、よろしくお願いいたします。例によって、23時ギリギリになりそうで、恐縮です。

 本日のBGM「僕らの夏の夢」山下達郎



 8.14(水)

 予定どおり、墓参りのため、岡山へ。暑さを考慮して、あちらでは墓参りのみに徹し、早目に広島に引き上げるという淡白なスケジュール。とてもじゃないが、この暑さではどこか回ろうなんて気にはなれません。

 駅からはタクシーで墓苑へ。14日なので、あまり道も混んでおらず、スムーズに辿り着いた。掃除をして、水をやり、花をお供えして、お参り。それにしても、墓が減った。以前は全部埋まっていた区画に、虫食いのように空白ができている。後を継いで世話ができる人間が少なくなっているのだろう。うちも他人事ではないのだが。

 再び、岡山駅へ戻り、地下一番街のカフェ「夢二」で昼食。その名のとおり、店内に夢二の絵が飾られた老舗の人気店。今日も開店と同時に満席になっていたようで、しばらく順番待ちとなったぐらい。
 デミグラスカツ丼と水出しアイスコーヒーを注文する。カツ丼は通常のダシと玉子でとじた物ではなく、デミグラスソースのかかった独特の物。初めて嫁さんから、その存在を教わった時には軽いカルチャーショックを感じたほどだったが、今はごくごくたまにだが、食べたくなる。ソースがくどくなく、あっさり上品な味で、カツも薄くからっと揚げているから、洋食のポークカツ定食っぽい。意味がよくわからないグリーンピースを乗せてないのも嬉しい。

 簡単な買い物を済ませて、再び新幹線で、広島へ戻る。自宅最寄り駅を通過して、市内西部のシネコンへと向かう。

 3D吹き替え版で、『パシフィック・リム』(監督ギレルモ・デル・トロ 米 2013)を鑑賞。
 実に見事で、ワンダフルな巨大ロボット特撮映画。但し、東宝の怪獣映画的なものを期待すると違和感があるだろう。むしろ、往年の東映のロボットアニメや戦隊ヒーロー物に近しい。 武骨で、マッチョな巨大ロボ「イェーガー」たちが、重厚感を保ちつつも、スクリーン狭しと躍動する様は圧巻。対する怪獣たちの多彩な造形もグッド。もっと色彩的な違いがあると、さらに嬉しかったのだが。
 ストーリー的には単純極まりないが、映画としてのウリが圧倒的に「絵」なので、仕方がないか。むしろ、その単純さゆえに観る方は、絵に没頭して鑑賞できる。昼間のシーンがもっと観たかったとか、オヤジには動きが早すぎるので、もっとゆっくりでもいのに、とか細かい注文はあるが、別にそれはこの映画に限ったことではないし。昨今の米国製エンタテインメント映画一般への共通の不満なので。
 スタッフロールや劇中での香港の扱いから察するに、かなりの中国資本が出資しているように思えたが、どうなのだろう。音楽もカンフー映画のそれっぽかったし。ただ、その割には、中国製イェーガーや香港の怪獣ブローカーの扱いは、結構シビアで、デル・トロ監督なかなかバランス感覚が良いようだ。ひょっとしたら、菊地凛子の役は当初は中国人だったのを、わざわざ日本人に変えたのかも? ベテラン声優陣の演技は、安定の◎ 三ツ矢雄二&古谷徹のマッドサイエンティストコンビは素晴らしかった。
 最後の献辞は、是非、劇場で確認していただきたい。怪獣ファンにとっては、あれを確認して初めて、『パシフィック・リム』を観たことになるはずだから。

 施設内の蕎麦屋で夕食も済ませて、帰宅。今日は完全に休日になった。だけど、疲れてるのはなぜ? 暑さのせいかなぁ、やっぱり。休みなんだから疲れちゃいかん。一日、じっと動かない休みも必要かもしれない。

 本日のBGM「さよならの夏」森山良子



 8.13(火)

 気力を振り絞って、は大袈裟だけど、そんな気分で、午後から「古本交差点」へ補充&自店スペースの模様替えに行く。
 それなりの荷物を抱えていたので、店に着いた時には、汗まみれ。冷房の入ったバス、電車で移動しても、停留所で待っている間に外気で蒸されてしまうのだ。

 お盆の真っ最中とあってか、店内にお客様はゼロ。財津さん曰く、ここ数日は概ねこんな感じらしい。それでも、当方の作業中、5、6人ほどの来店はあり、何冊かは売れていた。たぶん、うちは今日はゼロだろうけど。
 模様替えといっても、大掛かりなものではなく、シュラフを1台足して、それを新入荷コーナーとし、1段タイプのカラー・ボックス4個をあれこれと配置して、本の収納スペースを増やすという小細工をしただけ。まだ余裕があるので、さらに本は追加する予定であります。

 店内に流れるラジオの高校野球中継、広島県代表瀬戸内高校形勢不利の状況を確認しつつ(結局、敗退してしまった。残念!)、18時過ぎに「古本交差点」を後にし、買い物して、帰宅。

 戻ってから、シャワーで汗を流し、ソファで一息入れていたら、そのまま気を失うように眠ってしまった。30分ほどで、慌てて飛び起き、夕食の支度に取り掛かる。
 20時過ぎから食事。麻婆茄子プラスもやし、高野豆腐、トマトと野菜のサラダ、しめじと玉ねぎの味噌汁。

 急にパソコンからtwitterにログインできなくなり、うろたえる。表示されるエラーメッセージで検索すると、アカウントが壊れる不具合に該当するみたいで、その場合、原因は不明、twitter側も対処できず、新しいアカウントを作れとのことらしい。ただそうなると、自分のツイートは勿論、フォロワーやDMのログも失うわけで、そんな〜 殺生なぁ。
 不幸中の幸いで、携帯からは普通に入れるので、こっちを専用にするしかないか、でもそれだとリンクで飛べないサイトや画像が多いし、やっぱりスマホにしろということなのか? ともやもや。結局、一時間ほどして、何度目かのログインを試みると、すんなりと入れ、安堵する。どうやら、局所的にそういう不具合が発生していたらしい。あ〜 肝が冷えたぁ。原因不明で、取り返しがつかないってのは、何にしても辛いよ。

 明日は墓参りのため、久しぶりに岡山へ。当初は古本屋回りもしようかと思ったのだが、この暑さと自分の体力を思い、早々に諦めた。早目に戻って、期待の特撮映画『パシフィック・リム』を観ます!

 本日のBGM「夏土産」中島みゆき



 8.12(月)

 昨夜は、恒例の宮島水中花火大会だったらしい。全然気がつかなかったよ。毎年、それなりに音が響いてくるから、ベランダから遠く少しだけ見物していたのだが。パソコンの作業に熱中していたからか。まさか、早くも耳が遠くなった? 全く可能性がないわけじゃないから、怖いぞ。

 寝不足が祟って、今日も「古本交差点」の補充&模様替えへ行けず。ダメダメだ〜 それ以前に、この暑さが外出する意欲を著しく削いでいるいるという話もある。受注品の発送や買い物など、必要最小限の用事で出かけても、飛び出すように行って、逃げるように帰ってくる感じなのだ。でも、明日は何としても行かないと。明日を逃すと、さらに週末まで延びかねないからなぁ。

 その決死の覚悟の外出で買い物してきた、お盆用のお供えと花を仏壇に飾り、線香をつける。帰る道すがらにも、線香の匂いがどこからともなく漂っていた。日本の夏は、線香や花火の火薬の匂いと共にあるような気がする。小さく、短い、或は儚い、一瞬の輝き。いずれも人の生の暗喩のようだ。夏は、やっぱり祈りの季節だよ。

 嫁さんが残業で遅くなるとのことなので、お先に一人で夕食を済ませる。鯖の塩焼き、海老の生春巻、アボカドと納豆のわさび醤油和え、しめじと玉ねぎの味噌汁、御飯少々。

 22時から、伊藤蘭と水谷豊(素直に水谷豊夫妻と云えないファン心をお察し下さい)がゲスト出演する『SMAP×SMAP』をながら観。ランちゃん、可愛いな〜 キャンディーズ話は定番のみ。お二人が出ている『少年H』も早いとこ観に行かなくては。

 映画と云えば、制作情報を『映画秘宝』で知って以来、待ちかねていた『パシフィック・リム』も絶賛公開中なので、今週中には行きたい。そろそろtwitterでのネタバレツイートをかわしきれなくなりそうなのだ。普通なら字幕上映を選ぶのだが、今回は、玄田哲章、池田勝、古谷徹、三ツ矢雄二などの豪華ベテラン声優陣が大集合している吹き替え3D版にするつもり。最近じゃ、映画じゃめったに聞けない面子だもの。この機会を逃してはなるまい。

 本日のBGM「Return to Myself〜しない、しない、ナツ。」シンティア *浜田麻里1989年のヒット曲を気鋭のガールズ・メタル・バンドがカバー。いやぁ、爽やかですわ。



 8.11(日)

 日曜日ながら、嫁さんは出勤日。なので、当方も定時に起きる。久しぶりに『獣電戦隊キョウリュウジャー』を観たが、敵組織がほぼ壊滅していたのでびっくり。と思ったら、最後に復活しやがんの。

 本日も高校野球をBGVに値札貼りや「日本の古本屋」への登録準備など、古本屋稼業に精を出す。
 そういえば、今日は下鴨神社の古本市の初日ではないか。ここ3年ほど御無沙汰なので、来年はと思ったが、今年のような暑さじゃ、止めた方が無難かも。掘り出し物との遭遇確率もかなり低くなってるし。いやいや、これはあくまでも当方の目当ての範疇ではということで。そうだ、どうせなら、完全に趣味として行けば、相応に楽しめるかも。あくまでも趣味メインで、ついでに仕事用も買う、と。これなら精神衛生上も良さそうだ。でもなぁ、途中できっと逆になるにきまっている。

 19時過ぎから、夕食。餃子、ピーマンの甘辛炒め、もずくの三杯酢、しめじの味噌汁。

 このごろ、日曜日は『AKB映像センター』を、ついつい観てしまうので、夜更かしになっている。リリー・フランキーの言葉責めにますます磨きがかかっていて、それにいちいち反応して恥じらうさっしーが色っぽい。何かドキドキします。この気持ちはいったい何? これは愛なの? これは愛するってこと?(©原田知世) 土曜日の実験室!!

 本日のBGM「ラスト・ローズ・オブ・サマー(最後の夏のバラ)」ジューダス・プリースト *「庭の千草」の原題と同じだが、別の曲。ジューダスとは思えないAORっぽいムーディな仕上がり。



 8.10(土)

 扇風機作戦は、今のところ、非常に有効。室温は30℃まで上がってしまうものの、湿度が55%ぐらいと低いので、それで凌げている。窓を開けたら、70%以上になってしまうので、少々風が入ったぐらいでは耐えられなくなるのだ。あと、カーテンがしっかり熱を遮断してくれるのも、意外だった。昼間でも照明をつけなくてはならない欠点もあるが、冷房よりは安上がりではなかろうか。この辺、適当な印象です。これがいかんのだよなぁ。ちゃんと調べておこうっと。

 朝、「アッシュ書店」さんから電話。買取に伺ったお宅にSFの文庫があったので、良かったら引き取っていただけませんか、とのこと。とりあえず、見てからと思い、お願いする。紙袋3個ほどだったが、ハヤカワ、創元のまずまずのところが入っている感じなので、有難く買い取らせていただく。こういう風に古書店とは、相互扶助で成り立っている部分も大きい職業なのだ。
 あとで詳しく見たら、蔵書印があったり、小口の焼けもひどかったりしたのだが、それでも十分に元が取れるだけのタイトルが何冊か含まれていた。上々だ。いずれ「古本交差点」へ出させて貰います。

 巷では高校野球が始まっている。夏場は、BGV代わりにチャンネルを合わせたりするのだが、所謂、ブラスバンドの応援演奏が年々多彩になっていて面白い。ちゃんとAKBやゴールデンボンバーの曲だってある。中にはアレンジに無理矢理感が漂っているものもあるが、概ね『狙いうち』やら『サウスポー』やら『宇宙戦艦ヤマト』など伝統的な曲が今も中心のようだ。でも、何だか、どういえばいいのか、「コンバットマーチ」? あの我々の世代にはもっとも有名な曲2つがあまり聞こえてこなくて、ちょっと寂しい。あれを耳にすると、夏だな〜と思うのだが。

 夕食は19時過ぎから。ししゃも、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、カニカマサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 深夜までかかって、明日「古本交差点」へ持って行く本のクリーニング&値札貼り。が、予定数を消化できず、明日の補充を断念する。お盆の間には何とかしたい。

 本日のBGM「夏が来た!」キャンディーズ



 8.9(金)

 こう毎日だと、しまいにゃ「暑い」と書くのすら飽き飽きしてくるな〜 まだ当分は、この調子なんだろうな。9月ぐらいまでは? あと一か月ぐらいは耐えねばならないのか。

 ニュースで、長崎での平和祈念のセレモニーの様子を観る。市長の宣言が、近頃の首長クラスの方にしては、政府に対し、気骨漲るものだった。平和都市の市長たるもの、こうであって欲しいよ。

 少しずつ、読書や積ん録映画の鑑賞ができるようになってきた。やっとこさ、今度こそは本当に落ち着いてきたか。本は立て続けに3冊読破。まだ、エッセイやノンフィクションばかりだが、このまま、小説が読めるようになれば、しめたものだ。

 19時過ぎから、夕食。納豆、鮭の西京漬け、ニンニクの芽と茄子の塩麹炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁、御飯少々。

 週末からお盆休みに入るせいか、何となく周囲が静か。そういえば、夏休みなのにあまり子供の声も聞こえない。以前は、かなり騒がしくて、それで夏休みだなと感じたりもしたのだが。うちのマンションのお子さんたちも、ずいぶん大きくなったろうから、そんなにはしゃいだりしないのかな。まあ、この暑さもあるから、外で遊ぶ気になれないだけかもしれないが。もしや、マンションの高齢化が、もう進行中?

 本日のBGM「僕と彼女と週末に」浜田省吾



 8.8(木)

 ここ数日の、猛暑の上をいく超猛暑のような熱気に、とうとう昼間も冷房を使い始めたのだが、しかし、タイミング良くというか悪く、電気代の請求書が届いて、がっくりとなる。前年比大幅増の大出血。それりゃ、当然だよなぁ、これだけ使えば。

 少しでも節約できないかと思い、ここはやはり古典的かつオーソドックスな手段でいくしかないと考え、扇風機を押入れから引っ張り出す。学生時代から使っているベテラン家電なので、いささか耐久性に不安があるのだが、使わない時はコンセントを抜いておけば、まさか火までは噴くまい。昼間の熱気は、南西向きのベランダからやってくるので、カーテンを閉め切り、扇風機の風は少し強めにする。これがなかなかいい塩梅。何しろ、窓を開けて風を通そうとしても、それが熱風の上、湿度まで高くなってしまい、長くは耐えられなくなるのだ。これなら、風は十分に冷たいから、やっていけそうだ。

 夕方近く、携帯から、あの耳障りな、忘れようとしても忘れられない音が鳴り響く。緊急地震速報。震源地は奈良。すかさず身構えるが、いつまで経っても、ゆらりともしない。それでも油断できないと、「迷子のキツネリス」(©ナウシカ)のように警戒していたが、10分ほどしても何事も起こらないので、気を抜いて、テレビをつける。どうやら、誤報のようだ。良かった〜 誤報様様である。そりゃ、いろいろ影響はあるし、交通機関が止まってしまうのも困るが、再三でなければ、警報が出るにこしたことはないと思う。批判されてもひるむことなく、警報を出し続けて欲しい。出すのを躊躇っているうちに、本物の大きなやつが来たらどうする!?

 夕食は19時過ぎから。もやしと豚挽き肉とマイタケの甘辛炒め、オクラと山芋の和え物、トマトと野菜のサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 目録更新の準備をするが、ついつい、昨日に続いて交差点用、神保町店用と本を選別してしまい、時間を食いつぶしてしまう。結果、更新できたのは、23時を大きく過ぎて0時近くになってしまった。しくじったな〜
 注文していたシェルフが届いた。これで、交差点の自店スペース改装第1弾に取り掛かれるぞ。どうするかは、まだ漠然とした考えしかないのだが、大掛かりなものじゃないので、現場であれこれ試してみようかとも思っている。早ければ、日曜日に。多少は本の冊数が増えるはずです。

 本日のBGM「サマータイム・ブルース」ザ・フー



 8.7(水)

 うだるような暑さが続く。今日は特にひどい。いつもなら、昼間は、窓と玄関を開け放って、風を通して凌いでいるのだが、その風がドライヤー低温並の熱風ときてはたまらない。やむなく、エアコンのお世話になる。
 予報では、しばらくこの暑さが続くみたいに云っているのだが、この気温って、この先も少しずつ、何十年か、かかるにしても、上がり続けていくのだろうか? 世界中干上がってしまうぞ。バラードか? J・G・バラードの『燃える世界』なのか!?

 アクシデントで、今のパソコンに移行したため、いろいろな部分が手つかずのままになっているのだが、プライベート用のメールを、ようやく設定した。以前のXPの時はアウトルックエクスプレスだったのだが、今回はウインドウズメールを選択。が、アカウント設定をしようとすると、案の定うまくいかない。なかなかメールを受信できず、歯ぎしりして煩悶する。やっぱり、根本的なことが理解できていないから、前と少し違うだけでうろたえてわからなくなってしまう。悪戦苦闘した挙句、ようやく繋がったのだが、今度はメールの受信に異常に時間がかかって。以前のパソコンで最後に受信して以降、今日までの分がサーバーに残っているはずなのだが、一体何通あるのやら。夕方近くから始めて夜になってまだ終わらず。もっとも、先週ぐらいだったか、セキュリティソフトか何かの更新をした後から、急にメール受信の速度がめちゃくちゃに遅くなってしまっているので、不思議ではないのだが、次はこの不具合を調べて、直さないといけない。ああ、このポンコツ頭には手に余るようなことばっかだよ、パソコンって。

 夕食は19時過ぎから。冷やしそうめん、ポテトサラダロースハムつき。ポテトサラダには、なぜだかロースハムが合うんだよなぁ。

 目録追加分の本を選びつつ、交差点、神保町店用の本も選り分けていく。神保町店用は、倉庫にも何箱かまとめているので、あれもいずれ取りにいかなくては。

 メール受信は、延々と続き、終わらず。明らかに朝までかかりそうなので、とりあえず中断。明日から少しずつやっていこう。やれやれ。

 本日のBGM「夏のヒロイン」河合奈保子



 8.6(火)

 日記を書く前から、お疲れモード。リアル時間(書いているのは、7日水曜日)でやっている作業で、決して優秀とは云えない脳みそを酷使して、疲弊してしまいました。理解力がないと、諸々辛いわ〜

 広島は鎮魂の日。定時に起床し、平和公園での式典中継を観る。twitterには、「『あまちゃん』なんで、放送時間違うの?」などというツイートもあったりして。68年も過ぎてしまうと、無理もないのか。
 当方は広島在住30年も越え、在住の人間として意識はしてしまうが、直接の身内に原爆の被害に遭った人がいるわけでないので、心情的には県外の人に近い部分もある。外の世界全てが皆同じようにこの日を受けとめているわけではない、という認識を忘れずにいることも大切だと思う。

 午後から、仕事が休みの嫁さんと一緒に「古本交差点」へ。店内レイアウトが少しだけ変わっていた。追加補充を済ませ、財津さんから初の売り上げを貰う。おお、袋が立つぞ! なーんて云ってみたいよ。ちなみに現金300万ぐらいじゃないと袋は立たないようです。何万冊売る気だよ、無理だって!

 その後、お隣のお店で、早めの夕食をお好み焼きで済ませて、鷹野橋の「サロンシネマ」へ向かい、『キャビン』(監督ドリュー・ゴダード 2011 米)を観る。1日1回一週間のみの限定上映だが、やってくれただけで有難い。

 久しぶりの劇場でのホラー映画鑑賞だが、これは快作! というより怪作か? 間違いなく『ホステル』や『ソウ』などの新世代スプラッターホラー映画の系列に属している作品だが、よりマニア度は高いかもしれない。
 しかし、困った。あまりあれこれ書くと、すぐにネタバレしてしまうんだよなぁ。観た人が、そんなに多くはないだろうから、これからレンタルなどで観る方の楽しみを奪ってもいけないし。オーソドックスなホラー映画の定型シチュエーションで始まりつつも、やがて、作品はその異形の姿を露わにし、まるでホラーの満漢全席のような様相を呈していくのだが… やっぱり、ここまでが限界だ。ここから先は、是非、現物にあたって、実際に体験してみていただきたい。当方は大満足しましたよ。

 21時を過ぎても、むんむんする夜の熱気の中を、電車、バスと乗り継いで、帰宅。

 どこからともなく、線香の匂いが漂ってくる。日本の夏は、祈りの夏でもあるのだ。

 本日のBGM「宇宙の星よ永遠に」堀光一路、ザ・ブレッスン・フォー、ザ・チャープス 『無敵超人ザンボット3』ED



 8.5(月)

 ショックな知らせが届く。神戸市の老舗書店『海文堂書店』が、9月で閉店するというのだ。一瞬、言葉を失ってしまった。

 あのお店が、店内で古本市を開催するようになって、ここ数年、年に何回かは、大阪遠征の帰りなどに訪れていたのだが、行く度に老舗らしい店構えと、地元ならではの品揃えに感嘆させられていた。
 断定的に云わせて貰うと、「海文堂書店」は地場の書店として、現場レベルでやれそうなことは、概ねやっていたように思っている。古本の販売、ミニコミの発行、トークショーなどイベントの開催などなど。なのに、神戸という文化的な大都市、元町商店街という立地でダメだったとなると、正直、大手以外の書店には、もう打つ手がないように思えて、暗澹としてしまった。古本を販売し、即売会も開催していたのだから、我々にとっても、これは他人事ではないのだ。
 そのことが多くの人にはわかっているから、twitterのTLには大きな衝撃を受けた旨のツイートが流れ続けているのだろう。ほんとに無念としかいいようがない。

 買い物に行ったスーパーから、外へ出ると、空がどす黒く染まっていた。風も強めだ。これはやばいと、急いで家に戻る。風は次第に冷たいものに変わり、やがて雷も。そして、やはりゲリラ豪雨がやってきた。降り出したと思った途端にMAXのレベル。紗をかけたように、雨で外の風景がはっきり見えなくなるほど。これじゃ逃れようもない。いろんな事故に繋がるはずだよ。

 夕食は19時過ぎから。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、春雨中華サラダ、ニンジンと豆類とブロッコリーのマヨネーズ和え、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 先月末に亡くなられた平山亨プロデューサーの通夜の様子などのツイートを読みつつ、夜が更けていく。この方も、当方の世代にとっては忘れがたい大きな存在。何しろ、当時観ていた特撮・ヒーロー物のほとんど全てと云っていいぐらいの作品に、平山亨の名は刻まれている。著書『泣き虫プロデューサーの遺言状』(講談社 2012)には、『仮面ライダー』を始めとする、それらの作品の制作裏話が数多く語られているが、多彩な登場人物やその時代時代ならではエピソードは、戦後児童文化史の一級品の資料にもなっている。この熱気は凄まじい。現場がこうだからこそ、そのエネルギーが波及して、観ている我々もあんなに熱狂できたのだろう。

 今年の夏は、何だか寂しい出来事が続くなぁ。それでなくても、夏は妙に物悲しい季節なんだよね。お盆などいなくなってしまった人を偲ぶ季節でもあるからだろうけど。

 本日のBGM「ロンリー仮面ライダー」子門真人



 8.4(日)

 久しぶりに静かな立ち上がりの日曜日。朝昼兼用で、冷やし中華を食べる。今シーズン初。胡麻だれなので、酸っぱい物があまり好きではない当方には有難い。胡麻の甘味はしつこくないのもいい。

 終日、家で古本屋稼業。保留の形になっていた買取案件があったのだが、かなり悩んだ末にお断りさせていただいた。自分の中で、条件がすり合わせられなかったのだ。わざわざお申し出いただいたので、正直、断るのが辛かったがやむを得ず。また、御縁があるといいのだが。

 夕方、スペシャル編成の『宇宙戦艦ヤマト2199』を録画しつつ、リアル鑑賞。いよいよ、七色星団決戦に入る。旧作に準じて登場した空母たちのデザインがかっこいい。新作はガミラス側のキャラをかなり作りこんでいるので、ほぼ同じ話数で終わりそうなのに旧作よりも舞台設定に奥行きがあるように思えて、興味がつのる。しかも、その設定に、旧作の劇場版などのそれを紛れ込ませているのが心憎いね。新しい劇場版もあるといいのに。

 夕食は19時から。海老フライ、アスパラのお浸し、茄子の炒め物ドレッシングかけ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 かねてから予定されており、先月半ばぐらいから稼働を始めた「スーパー源氏神保町店」のWEBカメラを試してみる。地元にいながらにして、東京の店内の様子をチェックできるという、たぶん、他にはないユニークな試みだ。万引き監視の役割を果たしつつ、自店の棚を見て、商品の動きをより早くチェックできるのは、一石二鳥の試み?
 とまどいつつも、何とかカメラにアクセスしたが、画面は真っ黒。ガーン、何かしくじったか!? と思ったのだが、よくよく考えてみれば、今は営業時間外。真っ暗で、当たり前でした。しかし、このカメラに何か映ってたなんてオチは勘弁してよ〜

 本日のBGM「プロウラー」アイアン・メイデン



 8.3(土)

 うだるような暑さに悩まされつつ、通常モードで古本屋稼業。風はあっても、湿気が強かったりして、一向に涼しく感じられないのがなぁ。

 「古本交差点」より、最終的な7月分の集計が届いた。以前書いたように予想よりは、かなりいい。でも、これは御祝儀相場なので、今月からが勝負。現に昨日なんか、うちは1冊しか売れてなかったからなぁ。これからが本番ですよ。
 一方の「スーパー源氏神保町店」からは、厳しい現実を突きつけられる。補充品を送って、まだ10日ぐらいしか経っていないのに、この有様では先が危うい。近々、さらにガソリンを投下せねばならないか。中身も、相応の物を送らないと、このままジリ貧になってしまうぞ。

 夕食は19時過ぎから。イカの素揚げみぞれ煮、玉子焼き、温野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 またしても、2日分まとめての日記を更新し、23時過ぎに、一応、終業。
 仕入れた『週刊TVガイド』にキャンディーズの記事が出ていたのでツイートすると、いろいろと反応あり。知らなかったことが出てきて、やはり、twitterは面白い。いや、知らなかったというより、忘れていたというべきか。
 それは、フジテレビの正月の恒例番組『新春スターかくし芸大会』の1977年の記事で、「犬神家の親戚」なるパロディ劇が演じられて、それにキャンディーズの3人が殺される役で出ていたというもの。番組の放送は翌78年なので、これが彼女たちの最後の出演となったわけで、絶対に観ていたはずなのだが、悲しいかな、ほとんど記憶がなく、それで呼びかけてみたという次第。
 英語劇だったとか、金田一役は井上順、谷啓や研ナオコも出ていたなど、記事にはない情報もあったが、肝心の3人の殺され具合などは無し。記事によれば、ランちゃんは逆さづりにされたとかで、どうやら『獄門島』や、あとでネットで見つけた1シーンの画像から推察するに『八つ墓村』など金田一シリーズ全般のパロディになっていたようだ。この回、キャンディーズはOPの漫才、洋舞、単独演目のフライパン演奏、そしてこの英語劇と大活躍。まさに有終の美を飾った。ここで観られる洋舞「ブロードウェイの妖精達」では、彼女たちを労うかのようなシーンもあり、感動的です。

 夏の名物27時間テレビは、毎年のように真夜中のさんまと中居のトークコーナーの途中で寝てしまい、最後まで観たためしがない。、今年も轟沈しました。そもそもあれって、何時までやってるコーナーなんだろう?

 本日のBGM「夏休み」吉田拓郎



 8.1(木)〜2(金)

 8月になって、いきなりの2日分連結日記になってしまった。しかも、先月末から続けてだ。反省はしているのだが、どうにもできず、苦肉の策です。すみません。

 しかし、何度もようやく落ち着いたとか、これからは通常にとか書いているのに、その度になんだかんだとやることができて、まだまだ揺れ動く毎日が続いている。多感な年頃ってやつなのだろうか? たぶん違うな。
 考えてみれば、「古本交差点」は始まってまだ一月どころか、3週目だし、「スーパー源氏神保町店」も、やっとこさ3か月目に入ったところだ。よちよち歩きの両店だもの、いろいろ手間はかかるし、その世話のかかり具合が、また嬉しかったりもする。わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい、そのように昭和人としては願うのであります。

 2日には、夕方から補充に行き、レジ番の助っ人などをこなしつつ、地元タウン誌『TJひろしま』の編集者の方、お二人を招いてのトークショーを聞いた。ちょうどこの間『日本の70年代展』で、創刊号(のコピー)を読んだばかりだったので、その後の変遷を含めて、現在の編集方針、他誌との違いなど興味深く拝聴する。若者が地方で充足できる時代。しかし、それもまた閉塞感を招く可能性も。地方において批評家という職業は成立するのか? などなど、話も広がり、残念ながらお客様はとても少なかったのだが、それが非常にもったいなく思える内容だった。
 8月もイベントは目白押しなので、こちらのオフィシャルサイトで御確認の上、ちょっとでも興味を持たれた方には、お気軽に足を運んでいただきたい。勿論、私も何かイベントやりたいという方も大歓迎です!

 終了後は、今月の前半の展示をされている広島在住の画家・村上渚さんの絵をゆっくりと鑑賞。御本人にも、かねてから聞きたかったことを幾つか質問させていただいた。すでに広島では十分に知名度のある方なのだが、まず間違いなく、もっともっとワイドな領域に羽ばたいていく才能の持ち主だと思っております。

 「古本交差点」の新しいレイアウトに苦吟。結局のところ、ラックなり何なりを増やして、販売スペースを、横には限度があるわけだから、基本的には上に伸ばしていくしかないわけだが(上は上であるけれど)、あまりそこにお金をかけたくないんだよなぁ。什器って高いんだよ。でも、決定的にセンスに欠けてる自分にかっこよくディスプレイするなんてできるはずもないんだから、有り物の力に頼るしかないかも。

 本日のBGM「八月の濡れた砂」石川セリ