9.30(月)

 ああっ、もう明日から10月じゃ! あたふたあたふた。

 とりあえず、新しい朝ドラの『ごちそうさん』を観たが、1回目だけじゃ何とも云えぬ。ヒロインの杏は好きな女優さんだけど、登場はもう少し先だし。本来の、ど真ん中・朝ドラ路線のようだけど、多少新機軸も見せてくれるといいのになぁ。

 土曜日に「古本交差点」へ補充に行った時に買った1981年年末年始号の『週刊TVガイド』をパラパラと。
 この年の春、当方は九州から広島へ来たわけだが、この時点ではまだ高校3年生、フォークダンスの手を取れば黒髪が甘く匂う年頃だったのである。
 年末の番組表、TBSのレコード大賞にフジテレビがぶつけた裏番組が『怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ』(チャンピオンまつり版だろう)なのに驚く。少なくとも、まだこの時代には怪獣映画にそのような力があると思われていたということなのか? もっとも、そう多くは望まれてはいなかっただろうけれど。「ゴジラ復活祭」などのリバイバル上映で、新作待望の機運が高まるのはもう少し後のこと。ちなみに、この年の5月に当方は5月祭の広大SF研の上映会で、第1作目の『ゴジラ』を大きな画面で観ている。2回目の鑑賞が広島の地になるとは、夢にも思っていなかった。

 ヤフオクの落札代金を数件入金。趣味ではなく、純粋な仕入れとして。一番期待を寄せていた一冊は、やはり横からかっさらわれた。しょうがない。この御時世、やはり、気づかれないほど甘くはない。

 本日も嫁さんは残業態勢なので、19時過ぎに一人で先にいただきます! にゅう麺とオクラと山芋の和え物。にゅう麺の具は、海老天、かき揚げ、カニカマ、温泉卵、ワカメ。

 『古畑任三郎』スピンオフの生放送ドラマをやるというので、『SMAP GO! GO!! GO!!!』を期待しつつ、ながら観。が、ちょっと期待が大き過ぎたようだ。ミステリーでもコメディーでもなかった。ほぼ寸劇。セットの凝り具合は凄かったが。試みとしては面白いんだけど、それを生かせているとは思えなかったな。

 成すすべなく、9月終了。容赦なく10月が始まる。今年もあと3ヶ月ですってよ、奥様!?

 本日のBGM「アキのテーマ」 『あまちゃん』OST 朝の静かな風景を思わせる曲でもあり、季節の秋を思わせる穏やかな曲でもある。やたら元気で前向きな、大多数の朝ドラの主人公とは、ちょっと違うアキにふさわしい名曲。



 9.29(日)

 時々思うのだが、もはや自分が売っているのは本の中身ではなく、入れ物としての本、になってしまっているのではないだろうか。需要がある物を見ても、それは装丁や判型による差異が焦点になっているように思えるのだ。それは以前からもあった傾向ではあるのだが。
 すでに多くの小説が、読むだけなら書籍という形としてだけでなく、いろいろな形で手に入れられるようになっている。稀少だった作品も、新訳での再刊や復刊も目につく。
 だからといって、それがおかしい、変だと思っているわけではない。例えば、貴重な湯飲み茶わんがあったとして、そこに注がれるお茶が、そこらにある物ではちょっと寂しい、物足りない。そんな風に外身に相応しい内容も求められているように思うからだ。
 それでも、こうして悩みというか、逡巡の素になっているのは、仕入れで値踏みする際に、どこに重点をおくべきかが問題となるからだ。特に山になっている時には、ほんとに頭が痛い。痛くなるほど、考えてしまう。

 『あまちゃん』が終わってしまって、やや放心状態で迎えた朝。間に日曜が挟まっていたのは、当方だけでなく全国のファンにとって幸いであったかもしれない。これで、すぐ月曜だったりした日にゃ、都心でJRも私鉄も止まりまくりだよ!? …すみせん、不謹慎だったようです。
 その上だ、今日は『宇宙戦艦ヤマト2199』も『AKB映像センター』も最終回なのだ。どーしてくれる!? 全部、改変期が悪いんじゃ〜
 愚痴っても詮無いので、嫌々ながら(おいっ!)、しようがなく仕事をする。

 その『ヤマト』だが、特に大きなサプライズはなく、自然に旧作どおりに終わった感じ。苦労して持って帰ったコスモリバースシステムが、一体何なのかさっぱりわからず、あそこは不満が残った。あと、全体的にギャグシーンが古臭いのには参った。それらを除けば、リメイク作品としては上々でした。来年のお楽しみも残してくれたわけだし。

 夕食は19時過ぎから。水餃子、玉子焼き、蓮根とにんじんの炒め煮、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 深夜、最終回ということで、30分拡大版となった『AKB映像センター』を観る。さっしーとリリー・フランキーの名コンビも、これで見納めかぁ。100本目の動画として、さっしーのソロによる「恋するフォーチュンクッキー」がリリー・フランキーのギター(全体としてはバンド演奏)とのコラボで披露され、さっしーはピアノまで弾くという、当方にとってはサプライズな出し物が。しかも、生放送なんだからスペシャル感が高まる。さっしーの歌は、アイドルらしい適度な下手さで、非常にいい按配だった。最後の最後に良い物が観られました。

 本日のBGM「家族」 『あまちゃん』OSTより。音楽面でも充実しまくっていた作品でしたが、なかでもこの曲が一番印象的でした。



 9.28(土)

 寝ぼけ眼のまま、起床。とうとう来てしまったこの日、この時。『あまちゃん』最終回を観賞する。BS7時半からの俗に云う「早あま」には間に合わず、レギュラーの8時の「朝あま」から。
 お座敷列車、ついに復活。そして、「潮騒のメモリー」豪華メドレー。現実とのシンクロである恐竜の化石発見。いよいよフィナーレ、トンネルを、堤防を、眩しいぐらいに颯爽と駆け抜けていくアキ&ユイの二人。ああ、もう云うことなしです。
 当然、一回だけで満足できるはずもなく、そのまま、BSで9時半からの一週間分一挙放送、そして地上波の「昼あま」、正真正銘のラスト、23時からの「夜あま」も観て、虚脱状態となる。良かったなぁ、いいドラマだった。これまでの朝ドラらしさとクドカンらしいハチャメチャさが絶妙にブレンドされた、アヴァンギャルドなようでいて、正統派の味わい深い作品だった。パート2はやらなくていいよ。きっと、蛇足にしかならないと思う。半年間、ほんとに楽しかった!

 今、万感の想いを込めて汽笛が鳴る。今、万感の想い込めて、汽車が行く。一つのドラマが終わり、また新たなるドラマが始まる。さらばアキちゃん。さらばユイちゃん。さらば『あまちゃん』の日々よ。

 午後から、「古本交差点」へ行き、本を補充。店に入ると、ほのかにコーヒーのいい匂いが香る。先週から、本を買って下さったお客様向けに提供が始まった呉の「昴珈琲」の香りだ。ちょうど入ったところだというので、当方も御馳走になる。古本屋とコーヒーは、新刊よりも合うような気がするのは、なぜだろう? は、もしかして消臭剤代わりになっているとか?

 買い物して帰宅後、すでにいい時間になっていたので、すぐに夕食の支度に取り掛かる。
 メニューは納豆、シーフードマリネ、ほうれん草の白和え、ワカメのと玉ねぎの味噌汁、御飯。嫁さんはまたしても残業だったので、先にさっさと一人で平らげる。

 夜は、出品と同時に入札もしていたヤフオク関係のやり取り。あれこれと入れてしまい、落札できたので、連絡が大変。人やお店によって微妙にやり方違うし。戦利品は、おそらく来年の「シャレオ古本まつり」で御披露目することになろうかと思います。

 あ〜 しかし、ほんとに終わっちゃったんだよなぁ。さてさて、どうやって日々の張合いを取り戻そうかな。

 本日のBGM「いつでも夢を」橋幸夫・吉永小百合



 9.27(金)

 ああ、ついにあと1回になってしまった。『あまちゃん』、明日で最終回だよ、どうする俺!?

 ヤフオクへの出品と自店サイトの目録更新作業を同時進行で続ける。目録は予定どおりだが、ヤフオクは遅れ気味なので、内心、焦りまくりなのだ。が、そんな時に限って、右手の腱鞘炎もどきのせいで作業が捗らない。

 カープのCS進出決定の余韻に浸る間もなく、またも大きな、しかし、これは寂しいニュースが飛び込んできた。
 前田智徳、引退。とうとう、いつか来る日が来てしまったのかという、諦念にも似た思いが去来する。正直、ここ数年の成績と体調を思えば、いつそういう発表があってもおかしくはなかったと思うのだが、それがカープのCS進出の年と重なってしまうとは、そして、死球による欠場からシーズン復帰できないままの終焉とは無念という他ない。
 けれど、夕方のニュースを観る限り、本人には長年に渡る現役維持の重圧から解放される清々しさもあるようで、ならば、もうこちらとしてはぐずぐず云う必要は無い。「お疲れ様でした! 長い間ありがとうございました!」と、気持ち良く見送るだけだろう。
 twitterのTLでは、普段カープファンだという印象がない人たちも、続々と悲痛なツイートをしている。ましてや地元陣の落胆たるや。引退試合は10月3日、勿論、マツダスタジアムだ。

 夕食は、嫁さんが月末残業につき、先に一人で済ませる。鯖の味醂干し、ソーセージ入り野菜炒め、ほうれん草ともやしのナムル、しめじの味噌汁。

 20時過ぎに嫁さんが帰宅。食事を出して、こちらは作業を続行。初挑戦のナムルは好評。でも、自分的にはまだ気に入らない。ちょっと水っぽかったかも。それと、あと一つ何か足りないような気がするんだよな〜

 ヤフオクへの出品を済ませて、目録も更新し、やれやれ、あとは飲んで寝るだけと思っていたのに、セキュリティソフトの体験版使用期限が、明日切れるのを思い出した。そのまま、製品版をダウンロード購入すれば簡単だったのだが、使い勝手が悪いので、全く別の物を選ぼうと、ネットでいろいろチェック。「おいおい、今からそこかからか?(この時点で0時過ぎ)」とセルフ突っ込みするとほほな場面だが、やり出した以上は、勢いでいかないとダメなのだ。特にこういう面倒なことは。結局、以前のパソコンでも使っていた製品のダウンロード版にしたが、インストールがうまくいかず、何度もやり直す羽目に陥る。
 やっと、全ての作業が終わったのは3時近くだった。こんなんで、わたしゃ、明日朝の『あまちゃん』最終回を観られるのでしょーか?

 本日のBGM「なんてたってアイドル」小泉今日子



 9.26(木)

 朝晩、急に冷え込んできた。さすがに彼岸が過ぎただけのことはある。河原の土手には彼岸花の赤い色が目立つし、日が沈むと、窓の外では、虫たちの大合唱だ。ゲゲゲのゲ〜
 にも関わらず、未だに頑張って鳴いているツクツクボウシの声を聞くと、どの世界にも出遅れたり、孤独だったりする奴っているんだなと思い、応援したくなってしまう。何を? と云われると困ってしまうが。

 困ると云えば、五十肩の治療で湿布薬を貼っているのだが、最近、その跡がかぶれてきてしまい、二次災害に遭ったような気分。事前に日光に当てたらかぶれるかも知れないので、注意せよ(室内でもダメ)とは云われていたのだが、どうやらTシャツ一枚では防げなかったらしい。そんな、この暑い時期(今は違うが)に、上着を一枚以上、四六時中着たままなんて、無理無理。というわけで、今はかぶれの方を、常備の薬で治療中ですじゃ。当分、湿布は貼れそうもない。やれやれ。

 オークションのラインナップが、イマイチ気に入らず、本を選び直している。気にせず、ぽんぽん数撃ちゃ当たるぐらいの気持ちで出品していけばいいのだろうが、まだエンジンがかからない感じ。年内の目標出品数がある以上、さっさとやるべきなので、もっか己を己で叱咤激励中。

 夕食は19時過ぎから。銀ダラのバジルソテー、高野豆腐、筍の煮物、ほうれん草と玉子のサラダ、しめじの味噌汁。

 学生時代の先輩から電話あり。電話をくれるのは珍しい方なので、ちょっと驚いた。この間の当方が出演したTVを観て、連絡してくれたらしい。『あまちゃん』を観ようと思っていたら、とのことなので、前座効果は抜群だ。ビッグなアーティストのオープニングアクトを務めた新人バンドもこんな気分になるのだろうか?

 終業後、『アメトーーク!』の「GEININ OF HARDROCK」を観て、大いに笑う。
 ちょっと、とっちらかった内容だったが、そのごちゃごちゃ感がいかにもHM/HRの多様性を現しているようで良かったと思う。ラジオの『へヴィメタルシンジケート』で酒井康の相方を務めている「飛石連休」の藤井ペイジも、ジミー・ペイジ・ファンらしくレスポールを持ち込んで、噂の腕前を披露していた。しかし、ブラック・サバスのリフの殺傷能力は凄い。こうした普段とは違う場所で、プロではない人間の演奏によって耳にすると、その異様さが余計に際立つ。それとオジー・オズボーンだよ。彼もまた、どんな場であってもキャッチーなキャラなんだなぁ、まったく。

 本日のBGM「六本木純情派」荻野目洋子



 9.25(水)

 残すところ、今日を入れてあと4回となった『あまちゃん』を観賞。今作、何度目かのクライマックス、薬師丸ひろ子演じる鈴鹿ひろみのライブ場面に打ち震える。春子、太巻、そして何より彼女自身の長年の鬱積、劣等感、後ろめたさ、哀しみ、その全てを昇華させる神事のようでもあった。後で、彼女の歌唱は別録りではなく、その場でのまさにライブだったと知り、だからこその、あの純粋空間だったのかと納得。

 右手の腱鞘炎もどき、ますますひどくなってきた。以前にもなったことがあって、その時は自然に治りはしたのだが。五十肩もまだ落ち着いたとは云い難いのに。できるだけ、マウスを使わないようにして仕事を進める。

 お江戸では一新会の大市。毎年、この時期の遠征がその年の上京納めになるのだが、今年は久しぶりにパス。有体に云うと、資金不足なのである。そこんとこ、辛いです。行けば行ったで、無理してでも何か買ってしまうし、後で真っ青になるのは避けたい。とはいえ、来年までお預けにするつもりはなく、態勢さえ整えば、いつでも出かけて行く気は満々。『LOUDPARK』に合わせたいんだけど、ラインナップが確定しないんで、まだ決めかねているのだ。

 夜は、今日勝てばカープのCS進出が決まるということで、急きょ放送が決まったRCCのVSドラゴンズ戦をTV観賞。投手戦となり、何となくカープ選手側に硬さを感じつつ、ハラハラしながら見守る。結局、6回裏の大ピンチを凌いだカープが、エルドレッドの先制ツーランで、そのまま逃げ切り、リーチ一発でCSと、16年ぶりのAクラス入りを確定させる。途端にtwitterが地元系ユーザーの歓喜のツイートで、お祭りのような賑わいに。勿論、当方もそれに参加し、雄叫びを上げる。「アカデミイ書店」さんと「神鳥書店」さんは、進出決定セールをやるそうだ。
 しかし、思えば長かった。たかがAクラス、されどAクラス。そのあまりに遠い距離に、一時は絶望的な気分なったのだが。いや、その、心の片隅にもやがかかったような感情は、まだ全然払しょくはされてはいないのだが、とりあえず、今はようやく手に入れた日本シリーズへの挑戦権を喜びたい。あとは、今シーズンが終わった後、その結果を受けて、球団や選手がどんな風に変わっていくか、だ。また行き当たりばったりが続くようなら、すぐに万年Bクラスに逆戻りだろう。まだまだ、本物の強さと自信を持つに至っていないのは、明らかなのだから。

 夕食は、イカのみぞれ揚げ風、パストラミビーフサラダ、茄子の揚げ浸し、油揚げとワカメの味噌汁。

 深夜、『有吉・マツコの怒り新党』の名物コーナー「新・三大○○」で爆笑。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の典型だなぁ。

 本日のBGM「ザ・ローズ」ベッド・ミドラー



 9.24(火)

 今週から、朝のお楽しみだった『あまちゃん』が、最終週に突入しているので、どうにも落ち着かない。今から終了後の己の精神状態を、自分で心配してしまうぐらいである。ほんと、習慣というのは恐ろしい。たかがドラマなのに、なぜにこんなにも心がざわつくのでしょうか? それでも、しっかりと見届けねば。

 月末も近いので、諸々の支払いに金融機関を回る。今月は数字的には、洒落にならんくらいひどかったので、お金を引き出すのも、ちょい鬱気味。「古本交差点」と「スーパー源氏神保町店」がなかったら、どうなっていたことやら。
 買い物して、帰宅後、これまたあまり気乗りしない電話を一本済ませ、気分転換にコーヒーブレイクする。そろそろ、缶コーヒーもホットでいいかも。

 嫁さんから、残業でかなり遅くなりそうとのメールを貰っていたので、夕食は19時前から先に一人で済ませる。カレー風味のソーセージ入り野菜炒め、ツナサラダ、オクラと山芋の和え物、油揚げとワカメの味噌汁。
 嫁さんの帰宅は21時半過ぎ。お疲れ様でした! と料理を出す。

 オークションの準備をしながら、資源ゴミをまとめたり。0時前からのNHK『ヤングミュージックショー』のKISSのライブを、もう何度目かになるのに、またまたつい観てしまった。すでの録画もしているというのに。それだけ、内容が充実しているのだ。もっとも、再放送の度に新しい商品や来日公演を被せているKISS側の抜け目の無さ、もっと云えば商売人としての顔に苦笑いも浮かんでしまうが。
 今回の来日は10月半ばで、もろに『LOUDPARK13』と重なっているものだから、一時はラウパーのヘッドライナーじゃないかと噂があったのだが。その方が嬉しかったし、有難かった人は、結構な数居そうだ。お客さんが減少している昨今、あまり食い合いはして欲しくないもんです。

 本日のBGM「ブラックダイヤモンド」キッス



 9.23(月)

 昨日、一昨日と外でに出て仕事をしたので、何となく今日は部屋で籠っていたい気分。ここ数日は、断然、外の方が涼しくて、日向でさえなければ過ごしやすいのは確かなのだが。いつまでも、部屋の湿度が60%以上もあっては、蒸し暑くて敵わん。

 昼食に「ミートカネショー」のランチカレー。初めて激辛にしてみた。まあまあ。相変わらず、肉の塊がでかくて、半分食べたところで、胃袋がしんどくなってくる。御飯半分にして貰うのを忘れていた。御飯じゃなくて、ルーだけ大盛りというサービスが欲しい。カレーだけに限らず、あると有難い。

 倉庫から持って来た本のチェックとクリーニング。オークションと「古本交差点」行きに分けるが、見ている内に段々迷いが生じてくる。オークションはこのところ不調なので、もっとインパクトのある物をとも思うのだが、しかし、そうしたカンフル剤のような品物ばかり求めても、後が早々続かないのは、よくわかっている。中堅クラスぐらいの本を地道に売っていきたいのだが、今はそこの値崩れが一番激しいので、悩みは尽きない。超稀少か、思いっ切り安いか。そんな二極分化ばかりでは、面白くないのだが。

 夕食は19時過ぎから。麻婆豆腐、海老の生春巻、しし唐の炒め物、えのきだけとワカメの味噌汁。

 21時から、フジテレビのスペシャルドラマ『金田一耕助VS明智小五郎』を観賞。もはや、両名探偵はパブリックドメインに近いキャラクターだと思うので、今更誰がどう演じてもあまりそこに文句をつける気はなし。云い方は良くないかもだけど、皆でいろいろいじって遊べるキャラって感じです。
 今回は原作が芦辺拓なので、主に謎解き方面を楽しみにしていた。期待に違わず、大仕掛けなトリックが炸裂していて、大変面白かった。一つ気になった部分は、どうやら原作ではきちんと処理されているらしい。実は、結構前に文庫本を買ってはいたのだが、今日まで未読なのです。該当作は短編なんだから、先に読んでおけば良かった。

 な、なんですと!? 『フリンジ』シーズン4が、10月放送開始ですと!? まだ『2』の途中までしか観てないのにぃ。全然追いつけない。救いは、すでに完結してるってことだな。録るだけは録らにゃ。

 本日のBGM「スターティング・オーバー」ジョン・レノン



 9.22(日)

 3連休中日だが、何の関係もなし。心なしか住宅地にいると、回りが静かな気がするのは、出かけている人が多いせいか。この天気の良さだもの、出かけなきゃ損と云えば損。

 勿論、当方も出かける。但し、倉庫作業へですが。幾ら世間が休みでもお構いなし。これが自営業の掟なのだ。涼しくはなったが、まだまだ日中の日差しはきついので、熱中症対策、それと気温が適当になったせいか、最近になって活発化している蚊対策を整えて出発する。

 倉庫では、2時間と少し作業。オークション、「古本交差点」用の本を選び出し、その交差点で、どうやらまとめ買いされたらしい雑誌『シナリオ』の在庫がなかったか確認する。持って行けば、また売れるかもしれんという、さもしい商売人根性だったが見当たらず、残念。やはり、残りは「スーパー源氏神保町店」へ送った分だけのようだ。しかし、その分はオープン時に並べようとして、他店が遥かに安く大量に出しているのを見て、あっさり引っこめたという悲しい経緯がある。ストックの肥しと化しているのだ。送り返して貰おうか、上京した時に持って帰るか、はてさて。
 それにしても、件の『シナリオ』、「シャレオ古本まつり」に出した時には、全然売れなかったのに、ほんとうに古本というものはどこにお客様がいるのやら、見当がつかない。Aという場所でダメだったから、Bでもダメということはないし、また時期的なものもあるようで、でも、それは単にタイミングだけのようでもあり。それとも、これは当方がそうなだけであって、多くの同業者の人は、しっかり見極められているのだろうか?

 結構、汗をかいて、しかも持って帰る本をぎゅうぎゅうにリュックなどに詰めたもんだから、重いわ、肩紐が食い込んで痛いわ、消耗して帰宅。例のごとく、しばらく、和室で干物のごとく、伸びる。

 夕食は19時過ぎから。刺身の盛り合わせ、玉子焼き、温野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 『半沢直樹』最終回、パート2への引きのまま終わったが、これで万が一実現しなかったら、誰がどう責任とるんだろ? 原作どおりだというが、最初は当然、これで終わる予定だったはずで、高視聴率を受けて、続編へ含みを持たせる形に変えたんだろうから、予定どおりのラストを観てみたかったな。でも、それだと案外、平凡な普通のドラマだったのかもしれない。見せ場だけを繋いだような、外連たっぷりの派手さはなかっただろう。無茶苦茶面白いわけではないし、個々の問題解決方法が結局は人情というところも好きではないが、不思議と後を引いた。で、これまた自分的には、そのフックとなったのが上戸彩演じる奥さんの存在だというのも不思議だった。彼女が出てくるパートがなかったら、たぶん、退屈して、途中で観なくなったんじゃなかろうか。全然、好みじゃないのになぜ?
 好みと云えば、CMに出てきた壇蜜が「次長さん」と呼びかけていたのには、驚くと同時に爆笑。第一部で彼女が演じた役を踏まえてのCMのようだが、こういうお遊びは良いですね。

 深夜、日曜日就寝前のお楽しみ、『AKB映像センター』が来週で最終回と知り、落ち込む〜 寝る前になんて知らせだ、安眠妨害! それにしても、この番組、さっしーが、月曜の『笑っていいとも!』に出るからこそのスケジュール的便乗企画(前日に博多から東京へ来てるってことですよね?)なんだろうから、それが終わるってことは、もしかして『いいもと!』も卒業なんかな!?と不安になったり。

 本日のBGM「ガラスの部屋」浜田省吾



 9.21(土)

 「古本交差点」への補充を睨んで、朝から作業。と云うと聞こえはいいが、実のところ、世の中の3連休モードに流されて、いや、いつものようについつい寄り道しながらの作業となってしまい、予定より一時間遅れ、家を出たのは12時過ぎとなってしまった。
 そりゃまあ、『あまちゃん』の一週間まとめて放送を観てれば、そうなりますわな。ああ、とうとう最終週だよ、あと一週間でおしまいだよ、終わりだよ。こんなに寂しく感じるとは思わなかったな。

 13時過ぎに「交差点」へ到着。なんとイベントスペースが、かなり様変わりしていて、以前から話には聞いていた無料のコーヒー・コーナーが出来ていた。そこは、我々出店者が作業をする場所にもなっているのだ。早速、助っ人のKさんからコーヒーを淹れていただき、その香り楽しみながら、運び込んでおいた補充品の整理と値札貼り、品出しを始める。

 2時間ほどかけて、作業終了。文庫と懐かしの『ファンロード』を並べる。売れるかなぁ? まだ棚には若干の余裕があるので、さらに追加するつもりだ。それ以上となると、棚自体を追加しなければならないので、別途検討。

 帰宅後、しばらくひっくり返って、仮眠をとる。今日は暑かったし、移動だけで、ばててしまった。残暑というより、ほぼ真夏。違うのは、朝と夜の涼しさぐらいか。

 夕食は19時過ぎから。鰆の西京漬け、にんじんのきんぴら明太子和え、野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 いつの間にか、当方が幹事っぽくなってしまった友人たちとの温泉旅行、とりあえずは目的の宿を確保できた。時期的に難しかと思ったが、鄙びたマイナーな所だったのが良かったか。あとは人数の確定と、一番の問題は現地までの足だな。車出せる人が何人いるやら。

 夜は夜で、またまた『あまちゃん』観賞。こりゃ立派な中毒でしょ?

 本日のBGM「情けない週末」佐野元春



 9.20(金)

 昨日書きそびれたけれど、中秋の名月は見ました。きれいな満月で、気分はすっかり狼男か、ベジータか。あの神秘的な光は、美しいのと同時に、確かに人心を惑わせる妖しい輝きですよね。

 本日は、メインに家庭内行事が控えているので、仕事は超短縮モードで。目録更新の準備だけ整えて、後は受注処理のみに徹する。
 それにしても、今日の外食の予約をコロッと忘れてしまうとは、ちょっと自分でも驚いてしまった。よほど、別のことに気が行っていたと見える。幸い前日でも、ちゃんと予約取れたから良かったものの、まかり間違えば… ああ、どんな目に遭うか想像するだに恐ろしい〜 やっぱり、来年から先に手帳に書いておこう。もう自分の記憶力だけではあてにならない。

 というわけで、午後から嫁さんと外出。中心街をぶらついて、買い物などするつもりだったのだが、途中で当方がかなりへヴィな頭痛に襲われてしまい、あまり動けず。結局、新刊書店を覗いて、家電店でスマホをいじったりしただけになった。スマホ、auの新モデルのサイズが大きいものしかなく、どうにも不満。特にソニー。画面が綺麗なのはわかったが、手の中で余る感じなのは、当方としては違和感があって。結局、ちょうどしっくりするサイズなのがiPhoneだったり、ソフトバンクだったりするのが、何ともはや。ま、変えるにしてももう少し先だろうから、まだ様子見します。

 18時半から、広瀬町の「ラ・セッテ」でディナー。2時間ほど時間をかけて、ゆっくりと楽しむ。年に2回来るかどうかぐらいなのだが、今夜も期待を裏切ることの無いイタリアンを堪能させて貰った。今夜は、初っ端から、小松菜のでびっくり。単独で味わうと、もろに「青汁!?」(美味しいやつ)なんだけど、添えられている生姜風味ビアンコマンジャーレ(ブラマンジェのこと)や鯵のマリネと一緒に食べると、これがもう何とも云えない化学反応を口の中で起こして、旨い! 他にもフルーツトマトや桃、水茄子などにほろ苦い鮎を合わせた前菜など、ゆとりさえあれば毎月通いたくなるほどの内容に大満足だった。このお店、ほんとに大ファンです。

 川べりの道をぶらぶら歩いて、帰宅後、しばし、ソファでひっくり返る。22時ぐらいにようやく復活し、目録を更新し、今日の仕事は終了。
 明日は、根性出して、「古本交差点」で補充作業だ。

 本日のBGM「ドゥ・ユー・リアリィ・ウォント・トゥ・ハート・ミー(君は完璧さ)」カルチャー・クラブ



 9.19(木)

 NHK再び。この間、夕方に放送された恥ずかしくも当方も顔出しした「古本交差点」のレポート、今度は今朝、やはり広島局の枠で、短縮版が放送された。7時45分からの番組なので、なんと、今や国民的ドラマとなった『あまちゃん』の前座という破格の扱いなのであります。あくまで形の上、形の上だけではありますが。
 それはともかく、そういうグッドな時間帯だったこともあって、反応は上々だった様子。少しでも興味を持って下さった方は、是非、一度、「古本交差点」へ足を運んでみて下さいませ。

 その後の『あまちゃん』も、当然のごとく観賞。あまりにサディスティックなキョンキョンの歌唱指導に爆笑、悶絶する。それにしても、こんなにたくさん彼女と薬師丸ひろ子の絡みが観られるとはねえ。あくまでも東京編での一時的なスペシャルなものだと思い込んでいたので、嬉しい誤算であります。これもNHKだからこそ、実現したような気がするのは買いかぶりかな? でも、井川遥主演の『ガラスの家』では、同じく80年代アイドルの菊池桃子に、あの顔と声で、えらく怖〜い女を演じさせているから、やはり、今最も冒険心に満ちているTV局なのかも知れない。

 時間を作って、「古本交差点」へ行くつもりだったのだが、受注処理に手間取り、断念。明日は、しっかり予定が入っているし、土曜日に行くしかない。3連休前にやっておきたかったが、早目に行けば、間に合うとまではいかなくても、手遅れとはなるまい。

 夕食は19時半頃から。赤魚(アメリカ産)の味醂干し、小松菜とちりめんじゃこのお浸し、かぼちゃとキムチの胡麻和え、油揚げと玉ねぎの味噌汁。出ました! 新メニュー。嫁さんがどこかで目にして教えてくれたのだが、組み合わせが斬新だったので、試してみたところ、これがなかなかのヒット。適当に切ったかぼちゃをチンして、キムチと混ぜ、オリーブオイルと胡麻で和えただけ。簡単なのにいけます!

 仕事しながら、『アメトーーク!』を観たが、今夜はイマイチ。それよりも来週だ。なんと「ハードロック芸人」というではないか。ハードロックと云いつつ、実態はメタル芸人のような気もするが、ラジオの『へヴィメタル・シンジケート』でアシスタントをしている「飛石連休」の藤井ペイジも参加しているとか。ラジオで鍛えたメタル魂をどこまで見せてくれるか、期待してしまうぞ。

 本日のBGM「2−4−6−8−モーターウェイ」トム・ロビンソン・バンド



 9.18(水)

 『あまちゃん』で潮騒のメモリーズ復活を見届けてから、家を出る。本日は、広島組合の市会。外は爽やかな晴天。毎日、これぐらいだと天国なんだが。けど、もう半月もしたら、半袖シャツでは辛いんだろうな。

 市会の会場までは、路面電車を降りてから川沿いの道を歩くのだが、今朝は川の中で変な動きをする魚を目撃した。20センチぐらいの魚(ボラ?)が、水面近くに浮上して来たかと思うと、それに続くように次々と別の魚が現れ、列となり、しばらく真っ直ぐに泳いだ後、反転して、今度はそのまま一列に水の底へ潜っていったのだ。5匹ぐらいの列だったが、あんな光景初めて見た。頭の中が「?」である。

 出品はやや少なめながらも、当店向きの物もあり、2点落札する。よしよし。
 涼しくなって、彼ら的にも過ごしやすくなったのか、これまでいなかった蚊が会場内を跋扈し、早速、刺されて閉口する。だろうと思って、虫よけスプレーを用意していたのに自宅の玄関先に忘れてきてしまったのだ。不覚。一匹は倒したのだが、焼け石に水。何とかしてやっつけてやろうとテンパっていたので、「スマイルブックス」さんのシャツに止まった瞬間に、声もかけずにぶっ叩いてしまった。失礼しました〜

 今日の落札品は、「古本交差点」へ回すつもりだったので、帰りは「アカデミイ書店」さんに送って貰い、「古本交差点」へ荷物を運び込む。と、そこでは先に帰った「神鳥書店」さんが、当方も参加した極秘計画のための撮影準備をしていた。聞くところによると、スケールがさらに大きくなっており、完成の暁には地元ではそれなりに話題になりそうな感じ。是非とも、うまく運んで欲しい。

 帰宅後、しばし、和室でひっくり返り、仮眠をとる。どうも、このところ、眠りの質が悪いらしく、昼間、眠くてしょうがない。20分ほどうとうとして、その後は、通常の作業へ戻る

 夕食は19時過ぎから。ぶっかけ冷やしそうめんと茄子の揚げ浸し。具は、海老天、はす天、野菜かき揚げ、温泉卵。

 嫁さんから質問されて、初めて自分が家庭内行事のための大事な予約を完全に忘れていたことに気がつく。ひょえええ〜 こんなこと初めてだ。道理で、何か忘れているような引っ掛かるものが、ずっと頭の隅にあるはずだよ。何だったか、気にはなっていたんだけど。まあ、しかし何とかなるはず。いやいや、何とかせんと、明日。

 本日のBGM「マンイーター」ホール&オーツ



 9.17(火)

 ついに、今朝の『あまちゃん』でユイちゃん復活! いや〜 これまた名作回だわ。このところ、震災を巡る展開が続いていて、描く方が神経を使っているのが、画面からも伝わってくるような感じだったので、ここに来ての弾けっぷりは大歓迎。あと、GMTが出てくると話自体も華やぐなぁ。お気に入りのマナちゃんも観られたし、ベロニカの「否めないねえ」も出た! このセリフ、個人的には今年の流行語大賞です。

 洗濯をしながら、10時からTSSの『ひろしま満点ママ!!』を観る。まるで主夫そのものな行動ですが、今日は「古本交差点」が紹介されるから。割とあっさりめだったけど、当店のスペースもしっかり出ていたので満足。やはり、『明星』『平凡』などの芸能誌には食いつきがいいよね。

 「スーパー源氏神保町店」へ、補充品を1箱発送する。2個送りたかったのだが、間に合わず。明日まで、遅くとも明後日までには着いてないと、せっかくの3連休への梃子入れにならないので仕方ない。残りは月末か来月初めに送ろう。

 夕食は19時半頃から。海老シュウマイと肉シュウマイ、マイタケと野菜の塩麹炒め、カニカマサラダ、ほうれん草の味噌汁。

 カープ、なんとタイガースにもサヨナラ勝ちで、7連勝。これはいよいよ本物!? なのだろうか??? この連勝中は勝ち方が良いし、これまでの選手本人たちもなぜ勝ったかわからないんじゃないかと思える、漠然とした勝ち方とは内容も違う。まさに投打のバランスが噛み合っている感じなのだ。これなら、今年こそCSへと信じたくなるぞ。

 夜の『あまちゃん』を録画し、完全保存版とすることに決定。主要キャラが全員揃っているし、見どころも満載だ。何度見返しても気分がすっきりしそう。ラストのアキ&ユイのカットなんて、最高だよ!

 本日のBGM「アイル・サプライ・ザ・ラブ(愛する君に)」TOTO *間奏のギターフレーズが「セクシャルヴァイオレットNO.1」に流用された(?)ことでも知られる。いろんなものがごっちゃに入っているのに不思議と統一感のあるヒット曲。ところで、TOTOってバンド名だけは「トト」とカタカナ表記するのが躊躇われますね。書いた方が馬鹿に見える。




 9.16(月)

 今朝も、窓の外からは激しい風鳴りが聞こえてくる。
 台風18号は、広島からは遠ざかっていったものの、強風域が広いため、まだしばらくはこんな調子だそう。
 そして、ニュースで京都、渡月橋の様子を見て絶句する。ほとんど橋の上部分間近まで濁流がうねっているではないか。豪雨になっているとは知っていたが、こんな有様だとは。近畿・北陸地方のあちこちでは、広範囲な避難勧告も出ていて、twitterでも注意や身の回りの状況を知らせるツイートやリツイートが飛び交っている。大きな被害にならなければいいのだが。

 しかし、風が強いのを除けば、こちらはそうした混乱が申し訳なく思えるほどの秋の晴天。どうしようもないぐらいに行楽日和だ。もっとも、当方は何の予定もなく、嫁さんも通常勤務で出かけて行ったので、いつもと同じ月曜日。昼間っから、TVでカープVSジャイアンツの試合をやっているのを観て、あらためて祝日だなと思うぐらいだ。
 カープ、なんと一年ぶりにジャイアンツに3タテを食らわせ、6連勝。今日もヒヤヒヤではあったけど、負け、もしくは追いつかれなかったのが、これまでとは一味違う。このまま、悲願のAクラス入り&CS初進出が果たせるのか? まだまだ安心できません。

 夕食は、やや嫁さんの帰りが遅かったので、お先に失礼〜 鮭の西京漬け、かぼちゃとニンニクのバター炒め、中華春雨サラダ、ほうれん草の味噌汁。

 このところ、アマゾンのマーケットプレイスが好調。といっても、あくまで当社比ですが。しかも、どっちかというと本業ではなく、趣味方面の放出品ばかりが売れているので、あまり喜べないのだが、でも売れないよりはいいよね? それにしても、世間というのは正直なもんで、趣味方面の品は、新古書店などへ売り払うより高ければ、それでいいやという値段をつけているので、ありていに云って安い! はずなのだ。だから反応も良い。この調子で、本の方も値づけできればいいのだが、仕入れ値を思うとさすがにそれは無理なんだよねえ。

 本日のBGM「ジ・アンコンベンショナル(奇しい絆)」ジャパン *決して好みのバンドではなかったが、この曲のスリリングな感じは気に入っていた。これまた懐かしい〜




 9.15(日)

 朝から台風13号由来の強い風で、窓の外ではピューピュー音が響いている。暑苦しいのに、吹き込んでくる風が強すぎるので、窓も開けられず、やむなくエアコンを使う羽目になり、全くいまいましいことこの上ない。。
 しかし、せっかくの行楽シーズンの3連休の最中だというのに、狙ったかのように台風が来るとは、よくよくこの国には因果な住人が多いようだ。勿論、己がその一員だろうとは自覚はしております。
 それにしても、ここ数年、日本近海の水温が高いせいで、今回みたいに列島に近づいてからでも成長する台風があるので、全く始末に負えないし、油断できない。

 主に家に籠って仕事。時々、ベランダの様子をそっと確認したりする。風はともかく、雨混じりでないのだけは救いだ。

 夕食は19時から。鯵の干物、玉子焼き、ほうれん草のお浸し、シーフードサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 21時から、ドラマスペシャル『いねむり先生』を、ながら観賞。新妻・夏目雅子を病で喪い、荒れた生活を送っていた伊集院静が、阿佐田哲也との出会いで立ち直るまでを描いた同題小説が原作。未読だが、ドラマの予告が何となく気になったのだ。良い内容だったと思う。藤原竜也は、やたら無頼気味の役が多いが、童顔なのと顔の線が柔らかいので少々損をしていると思う。井上陽水と阿佐田哲也との交遊は、全然知らなかった。というより、『近代麻雀』やら何やらで、読んでいたはずなのに、忘れてしまっていたのだろう。そういえば、自分はまだ色川武大の作品を読んでいないのだった。『怪しい来客簿』ぐらいは読んでおくべきかな、いや、このドラマを観たら、読みたくなってしまった。あと、伊集院静と西原理恵子の共著『血みどろ絵日誌』シリーズも。

 就寝前に『宇宙戦艦ヤマト2199』。ヤマト、遂にイスカンダルに到達。旧作にあった疑問の一つの処理方法に感心する。古代守についても、なるほどという感じ。オールド・ファンには、未だにあれこれ云われているみたいだが、十分リメイクとしては及第点、いやいやそれ以上の出来だと思うのですが。次週は最終回かぁ。9月になって、いろいろ最終回を迎える番組が増えてきて、ちょいと寂しい。『あまちゃん』も、あと2週間だしなぁ、よよよ〜(と泣き崩れる)

 本日のBGM「サイコ・チキン」ザ・フールス *何だか唐突に思い出してしまいました。曲だけで、バンド名はすっかり忘れていた。




 9.13(金)〜14(土)

 今回もさくっと2日分まとめてお送りいたします。
 ジェイソン記念日、13日の金曜日は、再び午後から「古本交差点」へ行き、一時間ほどレジ番を務める。その間、持って行ったレコードを加工し、補充。あんまり増やすのも、何だかと思うのだが、反応がいいと、ついつい持って行ってしまうな。レコードの在庫に関しては、あともう少し追加して、棚1段分ぐらいまでにはしたい。

 買い物して、帰宅後、つい眠りこけてしまい、あわてて、飛び起き、サイト目録の更新準備、夕食の支度にも取り掛かる。
 この間、自宅取材をしていただいたNHKのT記者から電話。あの番組というかトピックス再放送が決まったとのことで、マジで「じぇじぇじぇ〜」と云いそうになる。やはり、広島ローカルなのだが、今度は朝の枠、7時45分からのNHK「おはよう広島」の中で、前回よりは短めだが、流されるらしい。はっ、まさに『あまちゃん』の前座ではないですか! これはさらに御近所様に観られる確率が高くなりそうで、戦々恐々。9月19日だそうです。近隣の皆様、よしなに。

 夕食は、19時半過ぎから。アスパラガスと春雨の中華風炒め煮、海老の生春巻、アボカドサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 目録更新、またしても遅くなってしまい、0時近くになってしまった。あんまり遅くなったので、今回はめげしまい、twitterでは告知せず。の割には、しっかりと御注文をいただいたので、ほっとする。

 翌14日は、大学時代の友人たちとの麻雀&飲み会デー。
 台風18号が接近しているが、広島は至って平穏。どころか、むんむん蒸し暑くて、閉口する中、エアコンの効いた雀荘で、朝も早よから、卓を囲む。
 前回不調だった当方は、捲土重来を誓い、勝負に臨んだのだが、虚しく返り討ちに憂き目に。ともかく、ちぐはぐな自摸に翻弄されっぱなしで、ずっと軌道修正ができないままだった。正直、打つのが途中でしんどくなりました。

 夕方化からは、「三越」のビヤガーデンに移動し、飲み食いしながら、「『ガラスの仮面』の北島マヤと速水真澄の二人は、何回も同じすれ違いをやって、どこが魂の半身なのかわからん、全然気持ちが通じてないぞ!」などの馬鹿話に興じる。
 他に話題になったのは、我々の世代は、中学や高校の授業で映画を観せられることがあって、映画館に行ったり、体育館で上映したりするのだが、その映画がなかなか微妙なものだったという昔話。例えば、うちの嫁さんは中学生の時に、いたいけな少年少女が山で次々と遭難死していく『聖職の碑』(監督・森谷司郎 1978 東宝)を観せられ、ドン引きしたらしい。
 これも相当なものだが、さらに当方より2年上の先輩は、なんと体育館で『旅の重さ』(監督・斎藤耕一 1972 松竹)を観たというではないか。あれって、私は未見ですが、結構アレなシーンもたくさんあるやつじゃなかったでしょうか? 学校の先生、冒険し過ぎ! 案の定、上映後、その場は何とも云えない空気に包まれてしまったそうで。でも、当方はこういうのは嫌いじゃなくて、むしろ、自分じゃ滅多に観に行かない映画に出会える良い機会だと捉えております。そういう出会い方をした映画は、印象に残ることも多いし、つまらなかったらつまらなかったで、こうして後に酒席の肴になるわけだしね。今じゃやっていないみたいだけど。
 それにしても、昔はほんとに学校も親も、ある意味大らかでした。概ね子供にとっては目の上のたんこぶだったけど、大らかな部分もありました。今なら、きっと大問題になって、校長の首ぐらい飛びかねないだろうね。別に観たからって、どうということもなかったわけだし、もっと大らかにいきたいですね。ギスギスした世の中は、たくさんだ。

 何だか秋の温泉旅行、当方が幹事的な役目をやらされそうな雲行きになったのだが、まあ、何とかなるでしょう。

 夏の名残を惜しみつつ、23時前に帰宅し、『あまちゃん』を再度観て、就寝。

 本日のBGM「ユー・メイ・ビー・ライト(ガラスのニューヨーク)」ビリー・ジョエル




 9.12(木)

 トヨタの「AQUA」のCMで、Perfumeの「チョコレイト・ディスコ」のインストを聴く度に「ああ 彼女たちの音楽も古典になったんだなぁ」と感慨深いものを感じる。インストに編曲されるっていうのは、そういうことだと思うんだよね。ちなみに今年のPerfumeのライブは、東京・大阪のドームツアーのみ。ドームでのライブは、あまり好きではないのでパス。来年また広島に来ないかな〜

 12時過ぎに「古本交差点」へ。まずは補充を済ませ、お客様が空いたところで、すでにスタンバイしていた「神鳥書店」さんからのミッションを速やかに実行。またまた冷や汗を、たっぷりとかく。もっとも、今回は当方だけでなく、「岩書房」さんも仲間なので、少しは気が楽だったが。内容についてはまだ内緒。というのも、まだ確定じゃないのです。決まったら、否応なしに広まるだろうけれど。果たして、どうなることやら。
 その後はレジ当番を、19時過ぎまでスタッフさんと交代しつつ務める。レジ前では、「スマイルブックス」さんが、自店スペースの拡大作業。さらにボリュームが増え、「古本交差点」ますます古本屋さんらしくなってきました。今なら程よいカオス状態が楽しめるかも。

 夜は、仕事帰りの嫁さんと合流し、遅くなったので、夕食は外食で済ませる。
 行き掛けに「子猫を救った」などと、聞き捨てならないことを云うので、話を聞けば、バス停近くの家の庭で、木に登ったまま降りられなくなっている子猫を発見し、家の人に教えたというだけのこと。「全然、救ってないぞ〜」と抗議すると、塀の外からは木に手が届くかどうかギリギリだった上に、その猫は全く鳴きもせずに枝の上をうろうろするだけだったから、助けたのと一緒というのだ。自分を子猫にとっての英雄視して満足しているらしい。他愛のない奴。

 それにしても、今日は暑かった。ほとんど8月ど真ん中と変わらなかった。半月ぶりぐらいでエアコン入れたし、たぶん今夜はタイマーも使わねばならないだろう。しばらくは、こんな天候が続くのだという。うんざりだ〜

 本日のBGM「アイ・ドント・ライク・マンディ(哀愁のマンディ)」ブームタウン・ラッツ




 9.11(水)

 睡眠不足で、ぼやーっとした目覚めの朝。酔い覚ましにたくさんの水を飲み、そのため、夜中に何度もトイレに行く羽目になったせいだ。飲み過ぎた、わけではないが、それでも飲んだのは自分なので、これはもう間違いなく自業自得。しょうがねえな〜 まったく。でもなぁ、せっかくビヤガーデンに行ったのにたった一杯では、「あまりに〜も 寂しい〜」とフランシーヌの場合にも言われております。

 本日はおとなしく自宅に籠って仕事。明日、「古本交差点」へレジ応援へ行くので、ついでの補充品作りにも励む。さらにもう一つ、「神鳥書店」さんからの密命も受けているのだが、こちらはどうなることやら。オヤジには、いろんな意味で難度の高いミッションなのですが、初体験でもあるので、忌避するよりも好奇心が勝ってしまったという。まさしく猫を殺すような悲惨な結末にならねばいいのだが。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、小海老とトマトのサラダ、ベーコンとピーマンとのしめじバター醤油炒め、マイタケの味噌汁。

 仕事をしつつ、NHK−BSプレミアムの『吉田拓郎YOKOSO』を観る。
 ゲストが堂本光一ということで、例の今や懐かしい番組になってしまった『LOVELOVEあいしてる』の裏話が聞けるかなと思ったりしたのだ。特に初耳の話はなかったが、あの番組が始まる際の、ちょっと信じ難かった気持ちはまざまざと思い出した。あの拓郎が、よりにもよってジャニーズの若僧タレントと音楽番組ぃ!? 拓郎もすっかり丸くなっちゃったもんだ、と半ば呆れたような思いもあった。実際、拓郎ど真ん中世代のファンには、かなりの反発を受けたようだ。
 この時、吉田拓郎50歳。今、自分がその年齢を越え、憚りながら我が身に置き換えて考えると、何だか普通のことのように思えるから不思議だ。50越えると、大概のことは受け入れられる、受け入れられそうな気がしてくるんだよね、多少の葛藤はありながらも。これを老化と見るか、成熟と見るか、それはもう見る人次第なんだろうけれど。

 風呂上がりに『有吉・マツコの怒り新党』を、ビールを飲みつつ、観賞。今夜の「新・三大○○」は、芸能界を猫キャラで描いた『スーキャット』 猫と描くという字が似てますが、間違いじゃないです。
 このアニメ、以前から存在は知っていたのだが、今回が初見。何せテレ東の番組だもんで、1980年当時の当方には観る機会がないままだったのだ。なのに、なぜ知っていたかといいますと、『スーキャット』のスーのモデルが、キャンディーズのスーちゃんだからなのであります。おまけに姉妹という設定ながら、ランちゃんとミキちゃんも登場し、3人でグループまで結成してしまうという、キャンディーズ・ファンにはちょいと涙を誘う内容。彼女たちの解散から、2年目に登場したこのアニメ、業界にも彼女たちを恋しいと思う人たちがいたのだなと、そんな風に感じさせてくれるものでした。いいなぁ。

 本日のBGM「マイ・シャローナ」ザ・ナック




 9.10(火)

 夜に飲み会が控えているので、仕事を前倒しで、進めていく。幸い天気も良さそうなので、野外での飲むにはもってこいだ。

 次回の催事は年が明けてからなので、いささか気が早いが、自店での特集を睨んで、主にオークションで商品集めを少しずつ始めている。が、目玉になるかもという品を逃して、がっくり。やっぱり、基本的にいいなぁと思う物は、他の誰かも狙っていることが多い。でも、こちらは利益もある程度上乗せせねばならないので、自ずと張り合うにも限度があるので、条件的には不利だ。残念無念だなぁ。まあ、しかし、まだ時間はある。じっくり行きましょう、じっくり。

 受注品を発送して、日記を更新し、外出。目的は、現在、旧市民球場跡で開催中のドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」だ。かねてから、「古本交差点」の仲間内で始まったら、行きたいねという話が出ていたのだが、ソーセージ好きな当方はそういう話が無くても行く気満々だったので、まさに渡りに船だった。実はすでに初日の6日に、偵察をかねて嫁さんと、少しだけ行って来てはいたのだが。その際、ビールに関しては文句なしだったものの(但し高い!)、えらくソーセージが塩っ辛いのと、バンドの演奏がやたらにでかいのに辟易して、あまり長い時間は居られないなぁというのが、正直な感想だった。二度目なんで、そこのところはどうなのよ、という興味もあって、いそいそと足を運んだ。

 「シャレオ」の中央広場に集合して、会場へ行って、驚いたのは、その人の数。主催者発表で2400ある席が、ほとんど埋まっている感じ。初日も多かったけど、軽くその1,5倍は入っているのではなかろか? 値段も高いし、ソーセージがあれだったので、幾ら多くても平日なら8割ぐらいだろうと高を括っていたのだが。
 こちらは6人の予定だったが、長椅子なので4人座れれば6人は何とかなるはずなので、手分けしながら場内を探し回り、何とか座席を確保し、やれやれと安堵する。早速、皆でつまめる肴を調達し、各々好みのビールを買い、乾杯。ドイツ語ではプローストというそうな。
 当方は「エルディンガー デュンケル」という黒ビールと「ホフブロイ オリジナルラガー」の2種に挑戦。件のソーセージも、意外にも、というか考えてみれば当然というか、初日とは別の屋台で買ってみたら、程よい塩味で「おっ」と見直す。そして、会話の妨げになっていたバンド演奏の音量も、心なしか控えめになっていた感じで上々。これなら、十分満足できます。ビールの価格以外は。
 結局、終了の21時過ぎまで飲み食いし、おしゃべりして、バスのある時間のうちにお開きに。いや〜 楽しかった、美味しかった。毎年やってくれるといいのにな。というか、こういうビアガーデンが市内の近場に常設で欲しいよ。

 帰宅後、一気に酔いが回ってしまい、ダウン。どうも、当方は地ビール系に弱いようだ。ピルスナーやラガーなんかの、すっきり、真っ直ぐなやつ、もっというと、普通の日本のメーカーのオーソドックスなビールが一番合うみたい。美味しくは感じるのだから、もったい気もするけれど、後のことを思えば、一杯が限度なのかも。さみし〜

 本日のBGM「バラクーダ」ハート




 9.9(月)

 一夜明けて、早速、マスメディアはオリンピック万歳の大合唱である。いいな〜 屈託なく騒げて。しかも、それが仕事なんだから、云うことなしでしょ。
 つくづく、人生、ひねくれてない方が得にできているとは思う。自分もあんな風になれればなぁと、羨ましかったりするが、それでは物足りないんだから、どうしようもない。これも、小林信彦が悪いんや! そう、当方のオリンピック嫌いの背景には、かの作家の影響がかなりあるのです。もっとも、何でもかんでも開発、発展とぶち壊していくスタイルは、元から好きではなかったけれど。小林信彦によって、それが強化されたって感じですね。

 古本屋稼業のBGVに、CSで録画した、ハート、ザ・ナック、フォリナー、REOスピードワゴンのライブを垂れ流しにする。残念ながら、全盛期のものではなく、すべて近年、2000年代に入ってのものだ。なので、ルックス的にはくすみ気味だし(特にハート)、声も衰え気味。観客の年齢層も高く、勢いまるで『BS日本のうた』みたいなムードが漂っているのだが、それは観ているこちらも同じようなもん。それにしても、演奏の技術には素人の耳で即わかるような衰えがないのだから、さすがだ。サポートのメンバーがいるにしろね。特に良かったのはフォリナーだが、これはボーカルが、オリジナル・メンバーより一世代若いケリー・ハンセンに変わっているのが大きい。おまけに声がオリジナルのルー・グラムそっくりなのだ。ロックという音楽へのスタンスとしては、こういう手段は否定されるべきものかもしれないが、そのロックも誕生してから、とうに50年を越えた初老のジャンルだ。「生活といううすのろ」(©佐野元春)と斬り結んでいくためには、しょうがないよね。それにお客さんは、すっかりノリノリで楽しんでいるし、プロである以上は、まずそれが大事だ。

 夕食は19時過ぎから。ぶっかけ冷やしそうめん、アボカドと小海老のサラダ。そうめんの具は、油揚げ、煮卵、ネギ。まだ、冷たい麺のが美味しく感じるが、それもあと半月ぐらいかな。

 来週の市会のお知らせ業務などをやり、「日本の古本屋」への登録準備もする。出品中の「ヤフオク」が不発に終わり、がっくり。でも、もう少し回していこう。さらに追加もしなければ。出品数をどっと増やすという野望があるのだが、いつになることやら。原始的なやり方をしてるから、案外、時間がかかるんだよねえ。人類の進歩と調和はいずこへ?

 本日のBGM「キープ・ザ・ファイアー・バーニン」REOスピードワゴン




 9.7(土)〜8(日)

 すみません。今回も2日分まとめてで、失礼いたします。

 土曜日、起きてから、昨日の宮崎駿引退記者会見の内容やその反響をネットで、つれづれに読む。一番おかしかったのは、やはり、高畑勲に「一緒にこの場に出ませんか?(一緒に引退しようとの意ですよね)」と云ったら、真顔でとんでもないと云われたというエピソード。高畑勲らしいというか何というか。が、今度の秋公開予定の新作『かぐや姫の物語』は、密かに期待している部分もある。これまでは、あの人の持つ個性と作品の題材がミスマッチだったような気がしていたが、今回のはぴったりと嵌りそうな気配がしてならないのだ。あの予告の絵のインパクトも大きかったし。

 受注品を探しをやりつつ、ベランダの在庫の整理もやる。幾分涼しくなったとはいえ、昼間はまだまだ汗ばむ陽気。段ボール箱をあちこちへ動かしているうちに、たちまちTシャツが汗だくになってしまった。おまけに探し物が見つからず、冷や汗まで。どうやらネットに上げていた分は売れてしまったようなのだが、しかし、同じ在庫がまだあったはず。つい最近どこかで見たような気がしてならないのだ。これは倉庫へ行かなければならないみたいだ。暑さにめげて、催事が終わってからは足を運んでいないので、ちょうど良いかも知れない。しかも、今なら中も比較的にスペースがある。もし、そこにもなければ、「古本交差点」の在庫に混じっているかも。明日は予定変更だな。

 夕食は省略。そして、2020年のオリンピック開催地決定の中継は観ずに就寝する。どこもかしこも特番体制なのが、きもちわるい〜

 というわけで、決して少なくはない非国民たちの願いも虚しく、8日日曜日の朝、起きてみれば56年ぶりの東京開催が決定しておりました。なんだ、この身体を貫くがっかり感は。もしかしたら自分たちはすでに出られなくなっているかも知れないオリンピックのために招致活動に尽力されたアスリートの皆さんと関係者の方々の努力には敬意を表したい。でも、だからといって、決まった以上は応援するなんて、正しい心は私にはございません。嫌なもんは、嫌なんだよ! しょーがねえじゃん。
 だってねえ、壮大なお金の無駄使いと必ず来るその皺寄せ、そして、今度こそ完膚なきまでに破壊しつくされてしまうであろう、戦前〜昭和の東京の残滓を思うと、昔大好きオヤジである当方は落胆する他ないではないか。早いとこ、開発で無くなりそうな古い建物をチェックして、観に行っておかなくちゃ。2、3年以内が勝負かなぁ。

 傷心のまま、午後から倉庫へ向かい、本の探索。が、ここでも見つからず、いよいよ最後の望みを「古本交差点」へ託して、自転車を走らせる。ついでに倉庫から何冊か補充品も持って行く。予定外の遠出になってしまったが、今日は「交差点」が人出不足とのことなので、応援の意味でも、ちょうど良かったかも知れない。
 件の本は、あっさりと在庫の中から見つかり、安堵する。早速、その場で荷造りし、店の向かいにある中央郵便局で発送。なかなか地の利のある所なのである。
 そのまま、少しだけレジ番を手伝い、18時過ぎに帰宅する。

 夕食は19時過ぎから。のどぐろの一夜干し、オクラと山芋のねばねばサラダ、イカ天&海老天少々、マイタケの味噌汁。

 さて、さんざんオリンピックについて、ネガティヴなことを書いたが、それとは別に、応援はしないが利用はしようというどす黒い商売人根性はメラメラと、いやちょろちょろぐらいかな、燃えてはいる。やはり、懐古趣味なお店なのだから、これを見逃す手はないでしょう。向こう7年間、オリンピックで遊べると思えばいいのだ。ついでに商売もできれば、尚、結構というか。
 深夜、朗報あり。レスリングが五輪種目の中に残ったのだ。良かった〜 数少ない格闘技種目だもの、残ってくれなくてはね。正直、東京開催が決まったことより嬉しいや。こんな風に好きな競技は観るだろうし、応援もするだろう。でも、それ以上のことは何もないし、観にも行かないだろうな。7年後に関しては、オリンピックよりも、それまで古本屋を続けられているかどうかの方が問題なのです、切実に。

 本日のBGM「ホット・ブラッディッド」フォリナー




 9.6(金)

 今週末に東京が立候補している2020年の五輪開催地は決まることになっていたり、今日は今日で、午後から宮崎駿の監督引退記者会見が予定されていたりと、何だか世間がざわついている。
 五輪に関しては、どうしても時期尚早という気がしてならないし、、宮崎駿については、以前のような痛快な娯楽作品を作らなくなってからは、ずっと冷めていたので、今度の『風立ちぬ』のような、パンツ脱いで裸踊りまでやった作品を作った以上は、もう止めてもいいんじゃないかとは思う。しかし、この人の不幸はあまりに天才過ぎて、あとを受け継ごうにも誰にも継げないってことだろう。部分部分なら継げる人はいるだろうけれど、脚本、演出、絵コンテ、場面設定、その他諸々をあの水準で、一人の人間が継ぐことなど100%無理だ。あたしゃ、この後、実は宮崎駿は六つ子でしたと発表されても、全く驚きませんよ。

 そんなわけで、14時からの監督の記者会見には背を向けて、「古本交差点」の補充へ出かける。8月分の売り上げを受け取るという大事な使命もありますので。
 一週間ぶりぐらいだろうか? 財津さんに御挨拶して、自店の棚の動きをチェックしつつ、補充品を並べる。今回は、先月の市会で買った『明星』『平凡』などの芸能誌も持ってきてみた。ところが、先に補充に来ていたという「神鳥書店」さんも『明星』などを並べているではないか。お互い専門分野でもないのに、たまたま持って来るタイミングが一致してしまうとは。
 棚の場所によっては、あまり動きがない場所があって、そろそろどうにかせねばならない。あとワゴンも動きがイマイチなので、何か工夫が必要だ。

 その後は、貰ったばかりのお金を握り締め、「タワーレコード」へ。『BURRN!』10月号と、妖艶な魔女キャラのヴォーカルが、実に個性的なパワー・メタル・バンド、ハントレスの2NDアルバム『スターバウンド・ビースト』を購入。他にも欲しい物は山ほどあったが、とりあえず我慢我慢。お次は『紀伊國屋書店』へ回って、新刊を買う。『トラウマ恋愛映画館』(町山智浩 集英社 2013)と『別冊映画秘宝 円谷SFドラマ大図鑑』の2冊。もう一つのお目当て、「ミステリ珍本全集第1巻」の『忍法相伝73』は切れていた。

 カフェでお茶しながら、しばし戦利品を拾い読みし、18時に嫁さんと合流して、某所へ向かう。ある種の偵察行動なので、あまり内容は書けないが、なんというか、期待外れ? こちらの期待が大き過ぎたのかもしれないけれど。でも、もう一回ぐらいはチャレンジしたいと思います。

 危惧していたとおり、帰宅後にしばらく寝入ってしまい、慌てて、目録の更新作業に取り掛かる。何とか日付が変わる前にアップデート終了。

 就寝前に録画で、BS11の『すずらん本屋堂』を観る。「東京古本散歩」コーナーに「にわとり文庫」さんが登場すると聞いていたので。「にわとり文庫」さんは、テレビで買取を披露するという、古本屋にとってはなかなかハードな課題にチャレンジされていた。なので、当方も自分で値付けに挑戦。結果、あまり大きくはずれてなかったのでホッとしたが、芥川賞の『猛スピードで母は』については、全くお手上げ。こういう分野には手も足も出ないのが、当方のダメなとこだ。アンディ・ミリガンの『血に飢えた断髪鬼』では代わりにならないかな? 『ブラッドビーチ 謎の巨大生物ギャルまるかじり』では? (どっちでも無理!)

 本日のBGM「エメラルド」シン・リジィ




 9.5(木)

 晴れた、晴れた! やっと晴れた! 湿度も低くて、早秋らしい爽やかな天気。早速、洗濯をガンガンやる。日差しの強さは残っているので、乾くのも早く、まさに洗濯日和。いい感じだ。
 でも、すでに朝方は肌寒いのには閉口。お天道様は、適当って言葉を知らんと見える。

 昨日に引き続き、目録更新とヤフオク出品の準備。久々の青空でテンションが上がったせいか、非常に作業が捗る。明日を予定している「古本交差点」の補充準備もやる。それぞれ、違う作業をしているようだが、基本はまず在庫からの本選びだ。それから、どこへ何を出すか選別し、次でようやく各々の作業に入る。

 新しいパソコンへの移行作業の途中で、インストールをしくじったために、やむなくこれまでは試用期間のあるオフィス2010を使っていたのだが、先日ようやく2013版の再インストールに成功し、胸のつかえがとれた感じ。でも、この2013版、クラウドの機能がついていて、勝手に同期だとか共有だとかいって、胡乱な感じがしてならない。いや、そりゃこちらの理解が世の中の流れについていけてないだけだというのはわかっているのだが、何だかなぁ。そもそも、こちらはパワーポイントすら必要ないし、もっと云えば、エクセルとワードだけあれば、十分なのに、なんでこんなにバージョンアップに付き合わねばならないのか、ほんと理不尽に思えてならない。毎回たいして変わってないように思えるのにね。

 嫁さんが職場の飲み会で不在のため、夕食は一人で適当に。鉄火巻やいなり寿司、鳥の唐揚げなどをちょっとずつつまむ。

 ヤフオクの出品作業をしながら、CSの「東映チャンネル」で、1961年の特撮映画『宇宙快速船』(監督・太田浩児)を観賞。他愛のない内容とはいいながら、後半の特撮カットはなかなかいい。円盤による東京襲撃シーンは、国会議事堂、東京タワーなど当時のランドマークを豪快に破壊していて、緊迫感が盛り上がる。主演の千葉真一演じるアイアンシャープが駆る宇宙快速船との空中戦も、東宝の名作『地球防衛軍』でのそれに勝るとも劣らない描写が続出していた。もっと外連味があっても良かったと思うが。デザイン担当が成田亨なのもウルトラ世代には嬉しいポイント。

 深夜まで、「古本交差点」の補充品作り。キリのいいところでやめ、飲んで寝る。

 本日のBGM「ルッキング・フォー・ラブ」マイケル・シェンカー・グループ




 9.4(水)

 朝から昼過ぎにかけては、相変わらずの空模様だったが、夕方近くになって、ようやく、やっとこさという感じで、青空が見られた。しかも、虹まで! 長かったな〜 今回は。10日近く、曇りor雨だったんじゃないの?
 が、しかし、温帯低気圧に変わった台風に引き摺られた雨雲は、近畿・東海方面で大暴れしている模様。変動の激しい気候になっちゃったなぁ、我が国は。

 目録更新、オークション出品古本交差点への補充の準備であたふた。もうちょっとバランスのいいペースで作業をしたいが、まだうまく組み立てられない。特に交差点への補充は、交通費がかかるだけに他の外出の用事がある時に重ねたいのが人情だ。この世は人情紙風船、補充もくろむ奴は誰 棚を目指して走る影 この世は闇の古本人。マイナーなネタですみません。

 夕食は19時過ぎから。鰆の西京漬け、春雨中華サラダ、茄子とネギのめんつゆ和え、えのきだけとワカメの味噌汁。

 知らないうちに今月もいろいろと飲みの予定が詰まってきた。何やら「阿呆の血」が盛大に騒ぎ出しそうだが、すでに10月にも、こういう企画(真ん中あたりです)があるし、この調子ではすぐに年末になってしまいそう。腰を据えていかねば!

 本日のBGM「ブラック・マスカレード」レインボー



 9.3(火)

 沖縄近海で発生した、せっかちな台風17号のせいで、またも土砂降りの空模様。先週金曜あたりから天候不順が続いているので、いい加減、この灰色の空と雲にも飽きてきた。気温が低いのは有難いが、湿気のせいで、快適にはほど遠いし。そろそろ、青空が愛し恋し。

 「古本交差点」の8月の集計が来る。意外にも予想を上回る結果にびっくり。え〜 何か私、いつも何かにびっくりしたり、驚いたりしているようですが、単にボキャブラリーが不足しているだけですので、そんなに四六時中ドキドキしているわけではないです、念のため。
 お盆の間は、お客様もかなり少なかったようだし、赤にならねば及第点と低い志だったのだが、こういう良い方へはずれるというのは嬉しいものだ。血を流したTV出演の成果もあるとすれば、尚更、有難い。まだまだ、知名度も低いようだし、知ってはいても、場所的に来にくくて未訪問の方もいらっしゃるようなので、まだ伸びしろはあると見た。「スマイルブックス」さんは、増床したし、全体でも新たなる計画があるので、先々、楽しみにしていただいていいと思います。うちも、どんどんテコ入れしなくては。

 予約を入れたので、大雨の中、午後から髪を切りに行く。気がつけば、二ヶ月も伸ばしたままだったのだ。忙しくて、前に切ってから、一ヶ月ぐらいだと勘違いしていた。どうりで鬱陶しいはずである。
 ザクザク鋏を入れ貰いながら、タウン誌を読んでいると、和食のお店特集に見知った顔や店が出てきて、前のめりになる。お馴染みの「石松」も出ていた。というか、こここんなメニューもあったのか。忘年会でしか行かないので、30年以上、行っているのに全然知らなかった。今週末から旧市民球場跡地であるドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」の紹介もあった。これには何とか足を運びたい。白いソーセージが食べたいぞ!

 軽く、涼しくなった頭で帰宅。しばらく、古本屋稼業に従事した後、夕食の準備に取り掛かる。嫁さん、今夜はまずまずの時間に帰れそうだとか。

 19時半ぐらいから、夕食。酢豚、高野豆腐、もずくの三杯酢、しめじと玉ねぎの味噌汁。

 今日も『あまちゃん』を3回視聴。今日の緊張感も半端なかった。このお話、ユイちゃんに救いがないと綺麗に着地しない。ということは、自ずとアキの進む道も決まってくるわけで。とりあえず、もう一回、ベロニカの「イナメナイネ」というフレーズが聞きたいのだが、難しいかな。

 本日のBGM「オールド・ファッションド・ラブ・ソング」スリー・ドッグ・ナイト




 9.2(月)

 CS「日本映画専門チャンネル」にて、『東京オリンピック(オリジナル版)』(総監督・市川崑 1965 東宝)を観賞。
 有名作品だけに、これまでも断片的には目にしてきたが、全編観るのは初めて。記録映画なのにも関わらず、芸術作品的な演出を取り入れ、論議を呼んだことは耳にしていたが、それは試写会上映バージョンでのこと。一般公開された分は手を入れたものだとか。オリジナルとしてあるので、その論議のもとになったバージョンかと思ったら、後にDVD化される際に市川崑自身が、さらに手を加えているので、それに対するオリジナルという位置づけらしい。
 そういう経緯もあってか、今観ると、どこが問題なのかさっぱりわからないが、それでも単純なドキュメントにはなさそうな、目を瞠る場面が幾つもあり、唸らされる。当時はまだまだ物珍しかった外国人の姿が、ちゃんと日本人の目から見た異邦人になっているのが凄い。

 雨天の間隙を縫って、昼過ぎから、整形外科へ。朝よりも、午後遅い時間帯の方が空いているかなと思ったら、大当たりで、まずまずスムーズに診察を受けられた。といっても、計30分ぐらいは待たされたのだが。
 診断内容は特に変わらず。また一週間分の飲み薬と外用薬が出た。二度目の注射もされたが、やけに痛くて、涙が出そうになった。
 ところで、前回も今回も、診察の前に握力の検査をされたのだが、学生時代よりも数値が大きくて、少々驚く。と同時にやっぱりなとも思った。社会人になってからの、書店外商部でのハードな毎日で、自分としては身体が鍛えられたという思いがあり、実際、身体のサイズもM寸からL寸まで大きくなった。今はまた萎んでしまって、MとLの中間ぐらいなので、サイズ合わせが厄介なのだが。また、古本屋になってからも、以前はジム通いをしたり、自営業だけに健康に気を使って、それなりのトレーニングに励んでいたのが良かったのだろう。
 まあ、そうはいっても、せいぜい人並み以下が人並みの下ぐらいなった程度のことなのだが、それでも若い頃より、今の方が体力的数値が大きいというのは、ちょびっと嬉しいことなのである。オヤジは繊細なのだよ。

 最寄りスーパーで買い物して、帰宅。17時を回っていたので、戻るなり、夕食の支度に取り掛かった。嫁さんが超残業のようなので、先に食べておくためだ。
 メニューは、塩鮭、ベーコンとアスパラガスの玉子とじ、ほうれん草の白和え、しめじと玉ねぎの味噌汁。

 夜、本日3回目の『あまちゃん』 2011年3月11日東日本大震災当日を描いているために、まさに日本全国民ぐらいの勢いで大注目を浴びていた回だったのだが、実直に、丁寧に、被災者のことを気遣いつつ、朝ドラの限界まで肉薄した素晴らしい回だったと思う。これまでも印象的だったジオラマを、あのように使うとは見事なアイディアだ。状況が飲みこめない、わからない、苛立ちと不安は、当方も帰宅難民の当事者だっただけに、よくわかる。まさにあの日、あの夜も、深夜いや翌朝近くになって、ようやく広島との電話やメールのやりとりができたのだった。そう思うと、ラストの着信通知での引きはリアルの極みといっていいだろう。この、大きなヤマを越えるために、どれだけの時間をかけて討議をしたかと思うと、スタッフの皆さんに頭が下がります。

 本日のBGM「いちご白書をもう一度」バンバン



 9.1(日)

 昨夜、日が変わってからの当方のtwitterのTLは熱かった。何しろ、40周年である。節目の年の上、あのような記念の豪華本まで出てしまっては、今にも彼女たちが再結成ツアーでもしかねないような熱気がダイ・ハードなファンの間で渦巻くのも無理もあるまい。勿論、当方もその中に果敢に飛び込み、ツイートしましたよ! え? 何のことかって。OH、これはびっくり。知らない人がいたとは!? キャンディーズですよ、キャンディーズ。40年前のこの日が、彼女たちのデビュー・シングル「あなたに夢中」の発売日だったのだ。さあ、聴くのです!

 などと、ちょっとイタイ感じで浮かれているのは、今日から9月という現実を受け入れられないゆえの逃避行動か。まるで、宿題やっていない中学生みたいだけど。といっても、具体的に何から?っつーわけでもないんだけど。それでも、そろそろ今年の終わりが見えてきたなぁという、漠然とした焦りがあるのです。

 昨日遊んだので、しっかり平常運転で古本屋稼業。小雨にはなるものの、一向に止みそうもない雨の中、発送にも出かけて行く。湿度が高いので、どっちかというと、部屋よりも外の方が涼しい。窓を開けても70%以上あっては堪らんよ。

 夕食は19時過ぎから。里芋とイカの煮物、玉子焼き、温野菜サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 五十肩で通院して、一週間。結構、良くなってはいるが、まだまだ十分には動かせないし、痛みもかなりある。薬もないから、明日は行かねばならないのだが、まだ雨みたいだなぁ。歩くかと思うと、やや憂鬱。買い物もせねばならんし。自転車で強引に中央突破するか?

 本日のBGM「ジョーブレイカー」ジューダス・プリースト