10.31(木)

 「古本交差点」への補充作業、今日は一休みして、家でサイト目録の更新準備や補充品作りに勤しむ。寒さに負けぬように、上下しっかり着込む。それにしても、室温が何度ぐらいになったら、暖房入れても許されるんだろうか?

 天皇陛下の園遊会で、直訴行為に及んだ時代錯誤な人が現れたらしく、twitterのTLを読んで呆れ返る。一体、どれほどの努力と時間をかけて、今の皇室や昭和を含めた天皇が、万能感や神格視される立場から離れ、国民に近づこうとしてきたのか、それがまったくわかっていないらしい。困ったお人だ。困ったお人だが、この人も、ちゃんと選挙で選ばれたんだからねえ。

 夜は身体は温まるメニューをと思い、豚汁を作る。今シーズン初。9ヵ月ぶりぐらいだから、何となく作っていて、浮ついた感があって戸惑う。出来もイマイチかも。まあ、これも一日置くとかなり味もこなれてきます。
 嫁さんが残業で、今日も遅いので、夕食は、19時過ぎからお先に一人で。味が薄いかなと思ったが、御飯と食べるとそうでもなかった。豚肉がちょっと細切れ過ぎたかも。

 目録更新の続きなどをやっていると、なんということだ、またしてもネット接続が切れてしまった。そして、また繋がらない。ケーブルを変えてから、順調だったのに。やはり、モデムを再起動させると問題なく繋がる。もうちょっと落ち着いてきたら、サポートの人を呼んでもいいのだが。いや、もう11月になるし、これから年末に向かって、落ち着いていくとか思わない方がいいかな。来週、呼べそうなら呼んで、見て貰おう。

 『アメトーーク!』のお題は、「ボーイスカウト芸人」 いや〜 懐かしいなぁ。小学生から中学生にかけて4年間ほど入団してたことがあるんですよ。集会にも行ったなぁ。テントでのキャンプや飯盒炊爨もスカウトで初体験した。
 制服のデザインや色、手旗信号などのカリキュラムは、昔とは結構変わっているようだったけど、ラストの歌はサビまで聞いたら思い出したよ。でも、集会所のあった場所なんかは覚えいるのに、習ったことはほとんど忘れてしまっている。そもそも、典型的なインドア派である当方が、なぜボーイスカウトに入ろうと思ったのかは、全く思い出せない。魔がさしたにしては、続いた方だしなぁ。よくわからん。何か悪い物でも食べたのだろうか。

 本日のBGM「アンダースタンド」カルメン・マキ



 10.30(水)

 急に冷え込んできたせいで、このところ、毎日、寒い寒いとぼやいているおります。まだ11月にもなっていないのに、こんなんでどーする!? 身体が慣れていないせいもあるのだろうが、先が思いやられるよ、まったく。

 本日も午後から、「古本交差点」へ行き、増やした棚への補充作業。今月の市会での仕入れ品を、産地直送よろしく先に運び込んでいたので、今日はそれを現場で値付けして、並べていく。主に、所謂、純文学系作家の作品が中心。どうやら、というか、やはり実店舗は、専門店とはいえ、そのジャンルのみでは日々の売り上げは支えられないようなので、幅を広げてみることにしたのだ。それで売り上げが伸びるかどうかはわからないし、おそらくそんなに劇的な変化はないとは予想しているのだが、御来店下さったお客様が、うちのスペースを見て、「ここは自分には関係ないな」とスルーされるだけでは、ちとつまらない。せめて、手に取って貰えるぐらいにはしておきたい。
 というわけで、用意した2箱分をクリーニングしつつ、せっせと棚に詰める。しかし、結構、嵩張るハードカバーの物が多く、思ったよりも棚が埋まらず。家から持って来た分を合わせても、まだまだ余裕のよっちゃんなのである。こりゃ、倉庫から3、4箱まとめて持って行った方がいいかも。
 仕入れの時に、目玉のつもりでいた雑誌の創刊号2種に落丁があるのを発見し、凹む。堂々新入荷コーナーに飾るつもりだったのだが。単行本はともかく、雑誌の乱丁チェックはなかなか大変なのだ。破り取られているというなら、まだしも。

 嫁さんが残業でかなり遅くなるのがわかっていたので、夕食を各自でにして、当方も残業。18時過ぎまで居残って、コンビニで弁当を買って、電車で帰る。続きは金曜日にでも。

 食後は、在庫のお問い合わせなどへのメール返信。それから、査定御依頼への返事も。良い内容ではないので、書くのが及び腰になる。それでも、逆立ちしても買えないものは買えないのだから、しょうがない。それで御縁が切れたとしても、甘んじて受け入れるしかないのだと思う。

 『相棒』『リーガルハイ』共に録画し、後日の視聴に回す。土曜日の『実験刑事トトリ』もまだ観てないし、ちょっと溜まってきてヤバイ。

 『別冊宝島』のプロレス暴露本シリーズに掲載された実録マンガをまとめた『劇画プロレス地獄変』(原田久仁信 宝島社)を読了。哀しくもあり、しみじみと懐かしくもあり。ほんとに真の底から因果な世界だと思うが、このどうしようない人たちが、たまらなく面白いのも事実。実生活でそばに居たら、3日と持たないとわかっているのに、何ででしょうね? 自分にはないものへの憧れ、それもあるとは思うけれど、危ない綱渡りをしている人を見ているような、残酷で下衆な視線、そういうのも間違いなくあると思う。安全圏から申し訳ないと思いつつ、そんなプロレスとプロレスラーがいなくなったら、世界は随分とつまらなくなりそうだ。

 本日のBGM「ラン・トゥ・ザ・ヒル」アイアン・メイデン



 10.29(火)

 いよいよ、「古本交差点」のリニューアル作業に取り掛かる。
 「岩書房」さんに御足労願い、手伝って貰って、車で本棚を店に運ぶ。外は今朝も冷え冷えとしていて、何と吐く息が白い。もう秋終了!? 早過ぎでしょうが!

 9時過ぎに大手町の「古本交差点」へ到着。火曜日は定休日なので、今日にしたわけだが、本来は先週やるつもりだったんだよな。一週間の御無沙汰でした。
 ところで余談だが、全国のいろんな都市に大手町が存在すると思うのだが、その雰囲気は概ね似たようなものではないだろうか。つまりオフィス街であり、しかも大手企業の中枢が集まっている印象。はっ、まさかそれで「大手」町なの? というわけで、広島の大手町も、貴方の頭に浮かんだ大手町と、だいたい同じだと思ってください。その路面の5階建てビルの2階にあるのが、「古本交差点」です。

 さて、店内へ棚を運び込んで、早速作業をと意気込んでいたら、アクシデント発生。詳細は省くが、私のドジでセコムを呼ぶ羽目になってしまいました。とほほ〜 後の調べで、原因は必ずしも当方だけにあったわけではなく(必死の弁明)、責任は2分の1ぐらいになったとは思うけど、それにしてもなぜなのだ!?

 とんだハプニングに見舞われつつも、気を取り直して、作業を開始。まずは、今ある棚から本を取り出し、空にし、それを何回も何回も繰り返して、持って来た棚と合わせて、ああでもない、こうでもないと移動させていく、まあ、一種のパズルですよ、パズル。ピースがでかいので、かなり体力がいるけれど。
 最初に考えていたプランでは、お客様が本を見にくくなるので、全て捨て去って、一からやり直ししたので、余計に時間がかかったが、それでも昼前には大方の配置が決まった。

 昼食後に、取り出した本を新しく棚ごとに分類して、詰め、バックヤードのストックも引っ張り出して、全て棚に並べていく。
 汚れを拭き取ったり、値札が無いものもあったりしたので、それらの作業をやっていると、あっという間に夕方になってしまった。

 こんな感じから。




 こうなりました。上の写真の反対側から撮ってます。




 棚は4本増やしてあります。ただ、えっと、まだ全部埋まっておりません。ごめんなさい。本の準備まで、手が回らなくて。明日からも、随時足していきますので、よろしくお願いいたします。
 概ね、予定どおりになったんだけど、残念なのは、最初にあった自分の部屋らしさは、やっぱり薄れてしまった。それと、ポスターの展示場所がなくなってしまって。何とか考えてみたいと思います。

 帰りに家電店へ寄って、LANケーブルを購入。いろんなアドバイスに従って、まずはできるところから、このところの接続不良はケーブルが断線しかかっているのではないかと疑い、取り替えてみようとなった次第。現在、その新しいやつで接続しているのだが、順調は順調。まだわからないけどね。これでダメなら、次は接続の設定をやり直してみよう。

 夕食は19時過ぎから。牡蠣のみぞれ煮、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 明日も交差点へ補充に行くつもりなのだが、運べる量に限界があるので、何から先に持って行くか、悩み中。まずは、ポケミスかな。

 本日のBGM「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」ザ・ビートルズ



 10.28(月)

 今朝は、かなり冷え込んだ。肌寒さに、思わず上着を一枚着込む。ああ、だんだん苦手な季節が近づいてくるなぁ。何だか、ついこの間まで、半袖短パンでうろうろしていたような気がするんだけど。

 ルー・リード死去の報を知るが、ヴェルヴェッド・アンダーグラウンドの1stぐらいしか聴いていない当方には語る資格はない。twitterで言及している人の多さに驚いたぐらいだ。
 むしろ、その後、ニュースが入った岩谷時子が亡くなったことの方がリアルだった。世代的には、上の父母、或は兄姉世代の歌謡曲の作詞家ではあるのだが、加山雄三、ザ・ピーナッツなどのスタンダード・ナンバーを多く書いているせいで、リアルタイムな感覚が大きい。一応、後年の郷ひろみなんかは、まさにそのデビューをTVを通して身近に観ていたわけだし。
 戦後の日本人にフィットした、素直で素朴な西洋への憧れと、自由な空気を横溢させた世界観は、ひねくれた眼で見ると能天気とも思えなくもないが、それよりも閉塞された時代が崩れ去った後、一挙に流れ込んできた欧米的なポップな感覚を、実にスムーズに日本の日常の中に持ち込んだ手腕が見事。それはまだ、実際には少数派であり、ある程度、恵まれた状況下に置かれた者でないと、体験できるものではなかったはずなのだが、そこを目指したいという憧れは間違いなくあったはずで、そのムードをくっきりと歌の中に描き切っていたと思う。

 「古本交差点」の自店スペースのリニューアルのため、その準備作業。といっても、要するに本棚の組立である。
 予定では、開放廊下で昼前から取り掛かるはずだったのだが、細々したことを片づけているうちに、15時近くになってしまう。このままだと、途中で日が暮れて、しかも寒くなってしまいそうなので、和室に新聞紙を敷き詰めて、そこで作業をすることにした。もっとも、埃が出るので、窓、ドアは開けっ放し。寒さの点では、あまり意味がないのであった。

 それでも、作業は順調に進み、3本作ったところで、夕食の支度にチェンジし、19時半ぐらいから、食事にする。メニューは、サーモンフライ、小松菜と油揚げの玉子とじ、きのこと野菜のサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 その後もせっせと本棚を組み立てる。腰を少々傷めつつも無事に完了し、さてとパソコン仕事に戻ったら、またしてもネット接続ができなくなる。ああ、いかんなぁ。こりゃ、もう手に負えないや。まだかろうじて繋がったりしている内に何とかしないと。昨日丸一日と今日の昼間は普通だったから、大丈夫かなと思ったのだが、甘かったよ。

 本日のBGM「逢いたくて逢いたくて」園まり *これも岩谷時子が手がけた名曲の一つ。御冥福をお祈りいたします。



 10.26(土)〜27(日)

 いろいろ重なったので、2日分まとめて。日曜日の分に書くことが少ないからというのもあります。

 このところ、情緒不安定(?)気味なパソコンは、26日(土)は朝から絶不調で、ネットに繋いでいると、途中で何度も接続が切れてしまい、再度繋ごうとしても、エラーメッセージが出てきてしまう。モデムを再起動させると繋がるので、どうやらモデムに問題がありそうなのだが、土日だし、当面、何もできないわけであります。あ、再起動といっても、別段、難しいことをやるのではなく、コンセントを抜いて、しばらくして、また差し込むという極めて原始的な、昭和でいうと、映りの悪いテレビをぶっ叩くと直る、そんな程度のことです。
 たまたま、電話をくれた「アッシュ書店」さんからもアドバイスを頂いたりしたのだが、何しろ聞いている方にスキルがないので、豚に真珠状態。長く使ってる癖に、このザマですわ。

 ところで、しばらく間の空いている「シャレオ古本まつり」ですが、次回は年明け早々と決まりました。初日は1月6日から。最終日はまだ未定です。詳しいことが決まったら、また公式サイトとこちらでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします!

 そんなこんなをやっているうちに、外は夕方近くとなり、こりゃいかんと慌てて、出かける準備。多少の補充品を用意して、18時前に家を出て、「古本交差点」へと向かう。

 19時から、店内イベント「酒と古本の会」へ参加。今回のイベントは、市会での帰り、「岩書房」さんと、「せっかく場所があるんだから、そろそろ、参加している古本屋でも何かやりたいよね」と話していた際に、彼から構想を聞き、そりゃやらねばと焚き付けて、「交差点」スタッフの清水さんも中心になって企画されたもの。
 各自参加者、秘蔵、自慢、おススメのお酒を持ち寄り、お酒に関する本の話をやりながら飲もうじゃないかというシンプルな内容だったのだが、多くの人が、いや、参加者全員が予想したように、のっけから本よりも酒がメインの普通の宴会になってしまいました。まあ、ほぼ飲んだことの無いお酒がずらりと20本近く並んでいるわけですから、無理もないっちゃそうなのだけど。おまけに、酒の肴まで選り取り見取りだったしなぁ。

 当方は、一番紹介したかった福岡の「九州菊」の蔵元が出している「桶の口酒」が、2月限定品だったので叶わず、やむなく、最近日本酒飲むならこれ、になっている「李白」特選純米吟醸と、この間の北海道物産展で買った鮭とばを持ち込んだのだが、受けがどうだったかは、酔っぱらってしまったので、よくわかんない。「岩書房」さんの地酒「瑞冠」、球磨焼酎「六調子」、「久保田」、そして、あの「電気ブラン」などなどで、気持ち的にはひっくり返る二歩手前ぐらいは飲んでしまった。
 しかし、「電気ブラン」は凄かった。マジで舌がビリビリするよう。おまけに、つまみになぜかマカロンが合う! そして、『有頂天家族』に出てくる物がなぜ「偽電気ブラン」なのかも、ようやくわかりました。つまり、配合が秘伝だから、他人が作った物は全て偽物ってことになるのですね。
 ところで、参加者の皆さんは楽しんで貰えたのだろうか? 次回もまたやりたいねという声も、すぐに上がっていましたが、もうちょっと本の話もしないとなぁ。

 翌日曜日も、夜に家庭内行事で、また外出。基本引きこもりだが、続く時は続く。「サンルート広島」の日本料理店「吉永」で、久しぶりに懐石料理を食べたのだが、前夜、アルコールで内臓を痛めつけたせいか、控えめな味付けがしみじみと胃袋に染みて、美味しかった。ここの料理は、基本的なものだけでなく、創作も交えて提供されるのだけれど、奇を衒っておらず、きちんとストライクゾーンにピタッと嵌ってくるのがいい。安心して、料理に身を委ねられる感じが心地良いのだ。

 懸案の「古本交差点」の自店スペースのリニューアル、予定より一週間遅れだが、何とか今週にはやれそう。週末には、生まれ変わった姿をお見せできるよう、頑張りたいと思います。

 本日のBGM「酔って候」柳ジョージ&レイニーウッド



 10.25(金)

 台風は、何とか日本列島直撃コースから逸れたようで、雨も午後には落ち着いてきた。と、今度はいきなりの寒さに震える。
 天気図を見ると、見事なぐらいの西高東低の冬型。本来はこれで普通なのだろうが、今年はいつまでも暖かかったから、不意打ちを食らった感じだ。早くもセーターの出番か。近頃は、秋物や春物の活躍する期間が短くて、そのうち、秋冬がなくなるんじゃないかとすら思う。

 「スーパー源氏神保町店」への補充品を1箱発送する。今回はハードカバーのみ。単価も少々高め。といっても、平均で800円ぐらい。ちょうど土曜日から、「神田青空古本まつり」なので、その際の人出をあてこんでいる。もっとも、明日はあちらが雨なので、予定どおりの開催となるかは微妙だが。
 その後は、せっせとサイトの目録更新の準備を進める。

 家庭内行事で、某所の予約を済ませる。ちょっと遅くなったので、心配していたが、空いてて良かった!

 夕食は、嫁さんが残業なので、先に一人で済ませておく。ベーコンエッグ、小松菜の胡麻和え、ツナサラダ、豆腐とワカメの味噌汁、御飯。嫁さんは20時過ぎに帰宅。

 22時前に目録を更新するが、その後、急にネットに接続できなくなり、泡を食う。エラー・メッセージも初めて見る類のもので、余計にあたふた。何度か、再起動などを繰り返し、モデムも再起動させたりして、やっと復旧。しかし、どうもこのところ、パソコンの動きが不穏だ。嫌だな〜 また突然、立ち上がらなくなったりするんだろうか? 勘弁してくれい。

 本日のBGM「チーター」ホワイト・スピリット *現アイアン・メイデンのヤニック・ガーズが所属していたことで知られるNWOBHMのバンド。オーソドックスなHRながら、やはり彼のプレイは光っている。



 10.24(木)

 珍しく、業務連絡から。幾つか商品についてのお問い合わせをいただいているのですが、お答えするには、まず現物を探し出さなくてはなりません。これが一番時間のかかる作業となっています。申し訳ないのですが、もうしばらくお待ちくださいませ。

 外は、朝から本格的な土砂降り。風がないので、台風の雨という感じではないのだが、量的には凄い。こんな時に出かける用事が入っているというのは、何とも意地が悪い巡り会わせだ。そもそも、雨と古本屋の相性は最悪であって、雨に日に出かける古本屋なんて、普通はあり得ない状況だ。だが、人は古本のみにて生きるにあらず。生活を送るには、あれこれやらなきゃいけないわけで、それは雨風関係なくやってくるものなのね。ルルル〜

 自転車では、到底出かけられない天気なので、徒歩でと思い、外に出るが、とにかく雨が激しい。リュックを背負って、てくてくと近所の郵便局までは行ったが、そこから最寄り駅方面へは、時間と距離を考えて、バスを使うことにした。通常なら、歩きで15分ほどなので、この距離でバスを利用するのは悔しいのだが、そんな節約志向も吹っ飛んでしまうような降り具合なのだ。乗り込んで、5分ぐらいで到着。近くの金融機関を回って、諸々の支払いを済ませる。そして、スーパーへ寄って買い物を済ませて、帰りもバスだったのだが、それだけで、スニーカーの中はおろか、ジーンズの裾上10センチあたりまで、びしょ濡れになってしまった。

 戻って、靴下、ジーンズを履き替え、何件か電話。仕事のもの、プライベートのもの。その後は、明日のサイトの目録と「スーパー源氏神保町店」への補充品作りをやる。

 ドラフト会議、カープの一巡目は3球団競合。なんと見事に大学生右腕NO.1との触れ込みの即戦力投手との交渉権を引き当てる。去年とは雲泥の差? これもAクラス入り効果か。一つ流れが変わるといい方向へ回り出す見本のようだ。

 夕食は19時過ぎから。先日、北海道物産展で買ったししゃも、小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、春雨の中華サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 『アメトーーク!』、あんまり乗れず。このところ、個人的にはイマイチだ。「ハードロック芸人」というヒットはあったけど。

 本日のBGM「ゴーゴン」エンジェルウィッチ



 10.23(水)

 明け方、激しい咳が続いて、眠れなくなってしまう。しょうがないので、一旦、起きて、軽食を摂って、薬を飲んだ。よく効いてくれたのだが、結果、二度寝となり、大幅に寝坊してしまった。やってらんないよ、まったく。

 台風未だ日本の南海上をうろうろして、来るのか来ないのか煮え切らない感じ。しっかりしろ! と云いたくなるが、ほんとにしっかりされては困るので、天気図を見て、ぶつくさ文句をたれるだけに留める。このまま、どっかに行ってくれると一番いい。

 ヤフオクの取引連絡をしつつ、サイトの更新用、「スーパー源氏神保町店」補充用の本の準備。「スーパー源氏〜」といえば、耳よりのお話が一つ来ているのだが、どうなるかははっきりとせず。まだ、鬼が大笑いするようなレベルです。

 夕食は19時過ぎから。にゅう麺、ごぼうと豆類の胡麻マヨネーズ和え。麺の具は、油揚げ、温泉玉子、かまぼこ、ワカメ。

 『相棒』『リーガルハイ』が連続している水曜夜に、今日は『SPEC』のスペシャルドラマ「零」が乱入。『相棒』は、いつもどおりリアルタイム観賞するとして、残る2つまで観ていては、仕事にならないので録画する。『SPEC』は、完結編の映画も間もなく公開される。前作の劇場版で、少々懲りてはいるのだが、まあ、最後って云っているのだから、み取りには行こう。何だかんだいっても堤幸彦作品では、一番好きなのは間違いないし。
 『相棒』は、ど直球なダイイングメッセージ物。ここまで捻りがないのも珍しいかも。単なる嫉妬によるものと思われた犯行動機が、一気に世界的な規模に拡大する仕掛けは面白い。

 と、そんな風に『相棒』を楽しんでいたら、その裏のNHKでは、『ウルトラマン』の未公開NGフィルムが発見されたというニュースをやっていたと、twitterで知り、愕然となる。なんで!? なんでそんな面白い物ニュースでさらっと流すんだよぉ。番組1本ぐらい作れよ〜 断片的ながら掴んだ内容を知り、観られなかった悔しさに歯噛みする。口惜しや〜
 が、その後、NHKのサイトで、その動画が挙げられて、遅ればせながら観ることができた。
 ベムラーを振り回してよろけるウルトラマン、つんのめるケロニア、ビルを壊し損なうニセウルトラマン、ジャミラに燃え移った火を急いで消すスタッフなどなど。こういったNGシーンが約60分ほど発見されたそうなのだ。いやはや、長生きはするもんです、まだこんなびっくりするような代物が、この世には潜んでいるのだ。このNG集は、『ウルトラマン ブルーレイBOX3』に特典として収録される予定とか。俄然、買う気になってきた!

 夜になって、雨脚が強まってきた。台風、もう、いい加減、今度ので今シーズンはラストにして欲しい。

 本日のBGM「キャプチュード・シティ」プレイング・マンティス



 10.22(火)

 嫁さんの仕事が休みなので、昼前に家を出て、「そごう」の北海道物産展へ足を運ぶ。
 始まって5日ほど経っているので、場内はさほど混んでおらず、ゆっくりと見て回るには、ちょうどいい按配。先に腹を満たしておかないと、空腹のままでは、何でもかんでも買いかねないので、まずはイートインで昼食に味噌ラーメン。席について運ばれてくるのを待っていると、厨房の方で、派手な音と一緒に「こぼした〜」と女性の声。その方向を一瞥だにしなかったのだが、オーダーからの経過時間から見て、「俺の分のような気がするな〜」と半ば冗談で云っていたら、ほんとにそうだった。嫁さんの分は出てきたが、同じ物を頼んだ当方の分はなく、店員さんが平謝り。7、8分ほど遅れて出てきたラーメンには、お詫びの印としてチャーシューが1枚多く乗っていた。いや、カロリー計算が狂うから、正直、ありがた迷惑なんですけど。
 食べた後は、場内を巡って、男爵芋カレーパンやししゃもなど、お馴染みの品を購入。

 その後は、階下の「紀伊國屋書店」に降りて、『アル中病棟 失踪日記2』(吾妻ひでお イースト・プレス 2013)、『西荻窪の古本屋 音羽館の日々と仕事』(広瀬洋一 本の雑誌社 2013)を買う。
 帰り際に寄ったペットショップに居た2匹の子猫、1匹がとにかくもう1匹の存在が気になるらしく、同じガラスケースの中にいるのに、離れた場所からひたすらガン見していて、その様子がおかしくて仕方なかった。見られている方は、まったく意に介せず、呑気に一人遊びに興じているのが、また面白くて。猫って、ほんとヘンだ。

 帰宅すると、『笑っていいとも!』来年3月終了のニュースで、ネット世間界隈は大騒ぎだった。そうか〜 とうとう終わるのか。タモリももうすぐ70だもの、潮時と云えばそうだよなぁ。最終回の「テレフォンショッキング」のゲストは、事の起こりの伊藤つかさでお願いいたします。

 夕食は19時頃から。太刀魚の甘酢餡かけ、海老のピリ辛炒め、ほうれん草とアボカドのサラダ、なめこの味噌汁。

 オークションは4件入札で終了。売れるべき物が売れるべくして売れた感じだ。これで、諸々の支払いも一息つけそう、なのだが、今月は買取が多めだったので、安心するには、もう一息頑張らねばならない。

  喉の状態は一進一退。とにかく、咳込むせいで、夜もなかなか安眠できず、しんどい。が、即座に治る特効薬めいた物があるわけじゃないので、我慢して、落ち着くのを待つしかない。幾ら文明社会に暮らしていても、病気に関しては、野生動物とあまり変わらないのが人間の立場かも。やるべきことをやったら、後はじっと安静にして、眠るしかないのだ。

 本日のBGM「ブリッツクリーグ」ブリッツクリーグ



 10.21(月)

 喉の調子悪し。先週、寝冷えでもしたのか、軽い喉の痛みがあったので、悪化しやすい当方としては、早目に市販薬を飲んで、それ以上ひどくはならず、痛み自体はほぼ引いたのだが、後遺症とでもいうのか、いがらっぽくて、咳が出る状態がずっと続いている。咳はしんどいなぁ。体力消耗するし、仕事やってても、読書してても、集中できないし。参ってます。

 順調に行けば、明日は「古本交差点」の自店スペースリニューアル、今日はそのための本棚組み立て、という計画だったのだが、メールソフトの不調で全体の流れがずれてしまい、断念。お客様がいる時にやるわけにもいかないので、来週に延期。いや、その前に今週は台風で週末の酒イベント開催すら危ぶまれる。交通機関が止まったら、それまでだもんなぁ。足が遅い台風の上、後ろから別の台風まで接近中なので、たぶん、直前になるまで進路がどう転ぶか、かなり予想が難しいんじゃなかろうか。迷惑千万な話だが、こればっかりはどうしようもない。

 当サイトで予約販売を受け付けていた『マイナー・インデックス通信 第6号』の追加分が、届く。早速、梱包作業をやって、午後からメール便などで発送。当初の予定より遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。早ければ、この日記が更新される頃には、お手元に届いているかと思います。

 嫁さんが残業につき、夕食は19時頃から一足お先に。メバチマグロのバターソテー、カニカマサラダ、しし唐の炒め物、かぼちゃの味噌汁。

 twitterで存在を知ったジュニア版『復活の日 人類滅亡の危機との闘い』(文・新井リョウジ 原作・小松左京 ポプラ社 2009)を読み終える。あの長大な物語をうまくまとめてある。
 実際のところ、原作は決して大長編というほどのボリュームではないのだが、種の滅亡について、或はウィルスという生命体の考察部分、そして何よりも未知の微生物により、次第に破滅に追いやられていく人類の姿を、俯瞰的で冷静な分析と淡々とした筆致で描き、作品内で膨大な時間の経過を追体験(まだ起きていない未来の出来事なのに、追体験なのがミソ)させられ、結果、壮大なドラマを疑似体験させられる まさに小松左京マジックの真骨頂が味わえる傑作だ。ジュニア向けにリライトするのは、さぞ骨が折れたろうと思う。とはいえ、主人公はそのままなので、あまりジュニア版という感じはしない。そのあたりは、もう少し冒険してみても良かったのではないかとは思う。登場人物に少年少女を入れて、その視点から描くとか。かなり難しいだろうけど。
 まだ小松左京が存命中に発行されたので、巻末には彼自身の文章が寄せられている。数々のジュブナイルSFも残している小松左京自らの手による『さよならジュピター』や『日本沈没』などのジュニア版を読んでみたかったような気もするなぁ。

 反応が心配だったヤフオク、3件の入札があり、一安心。あとは終了直前の駆け込み入札の方が、もうちょっといたりするといいな〜

 本日のBGM「恋のハレルヤ」黛ジュン



 10.20(日)

 それにしても、昨夜の『キルラキル』の次回予告、黛ジュンとは恐れ入った。しかも、普通は「恋のハレルヤ」や「天使の誘惑」を持ってくるだろうに。「とても不幸な朝が来た」なんて、正直、昭和を生きた私めも知りませんでした。阿久悠作詞、中村泰士作曲のパンチの効いたロック歌謡。うむ、パンチの効いたって表現が、どうしようもなく昭和だ。

 カープ、現監督の一年続投が決まり、ファンの複雑な思いをネットで知る。私? そりゃ、皆さんと気持ちは同じと云う他ないです。
 まあ、今シーズンで遅まきながら陣容は整ってきているので、これでダメならアンタが悪い! それがはっきりするだけいいのかも。ノルマ的には2連続Aクラス入り、何だろうねえ。

 終日、古本屋仕事。昨日遊ばせて貰ったのだから、その分、きちんと働かねば。ちゃんとイーブンになっているといいのだが。
 査定も2件ほど済ませ、気にかかっていた件も無事に解決の見通しが立ったので、一安心する。

 夕食は19時過ぎから。のどぐろ(仮)の一夜干し、玉子焼き、ほうれん草とソーセージのマヨネーズ炒め、なめこの味噌汁、御飯少々。

 就寝前に『リーガルハイ』第2話を録画で観賞。ホリエモンを模したと思しき若手実業家が登場し、本人訴訟で並みいる弁護士連を翻弄、そこに立ち塞がる小美門&黛、そして、前回で検事から転職した羽生も共闘を持ちかけてくる。
 視聴率的には落ちたというが、全然、快調ではないですか。たぶん、『半沢直樹』から流れてきた人が、そういうものを期待して、違ったので離れた、単にそれだけのことなのだろう。羽生は、一見、前シリーズの三木と比べて貫目不足に思えるが、案外、小美門にとってはこういうソフトな絡め手で来るようなタイプの方が苦手かもしれない。

 本日のBGM「純潔」南沙織



 10.19(土)

 昨日は、メールソフトの不調で、ショックのあまり、カープのCSシリーズ敗退(3連敗だよ、とほほほ〜)、『ミュージックステーション』にキッス出演について、書くのを忘れておりました。後者はともかく(ほんとに公開生放送のステージで演奏した上、タモリとも絡み、アイドルと一緒にひな壇に座っていた。シュール過ぎる。ちゃんとエンディングまでいたし)、前者はわかっていたけれど、悔しくてしょうがない。タイガース、ドラゴンズにも奮起をお願いして、一強五弱状態から脱しないと、いずれプロ野球の未来も危ういぞ。

 朝になったら、治ってないかな〜と都合のいい望みを抱いて、パソコンを立ち上げ、確かめてみたが、やはりダメダメ。こりゃ、自分には手に負えない感じだ。ソフトを入れ替えた方が早そうだなぁ。

 後ろ髪を引かれつつも、以前からの約束の日なので、最近、月イチペースの友人たちとの麻雀&飲み会へ出かける。
 10時半から、卓を囲んでスタート。1回戦、2回戦とプラスの2位とまずまずの出足だったのだが、抜け番を挟んでの3回戦の不用意な一打から調子を崩し、この回は何とか持ちこたえたが、次の4回戦でめためたとなり、がっくり。集中力が切れてしまった。こんなザマでは、とても次こそ、なんて云えんわ。

 終了後は、カープファン御用達の焼き鳥屋「カープ鳥」にて、カープ&前田智徳への残念&お疲れ様会。当方以外の3人は、地元の古株のファンなので、主にカープ昔話や今後の展望について、いろいろと訊く。来年は、今年見えた希望の光が、さらに大きく明るく輝くといいのだけれど。

 21時前に帰宅後、シャワーを浴びて、仕事を少々。フリーメールによるお客様とのやりとりは、今のところ、問題ない様子。ちょっとまとまった時間を作って、復旧に取り掛からねば。

 本日のBGM「気絶するほど悩ましい」Char



 10.18(金)

 本来は8月に行かねばならなかった眼科の検診へ、今日は何が何でも行かねばならない。目薬も無くなったし。

 が、そのためだけに外出するのは交通費も時間ももったいないので、「古本交差点」へも寄ることにして、昼食後に出かける。補充を少しだけ。うちの棚、前回に来た時とあまり様子が変わらず、動いている気配がない。うーん、今月はかなり厳しそうだな〜

 続いて、眼科へ回るが、受診は6月以来とわかり、びっくり。そんなに間が空いていたかぁ。やはり、何とかして8月に行っておくべきだったか。まあ、空いたからといって、そんなに問題があるわけではないのだが。次回は来月、忘れないようにしなければ。

 買い物を済ませて、帰宅後、パソコンを立ち上げて、仕事を再開。メールの受信をして、返信しようとしたら、送信できない〜 なんで〜!? 今朝やった時は、別に何ともなかったのに。
 復旧を試みるが、なかなか原因がわからず、時間だけがただ無情に過ぎていく。今夜は目録の更新もやらないといけないので、とりあえず途中で一旦諦めて、夕食の支度に取り掛かる。

 夕食は19時半過ぎから。麻婆春雨、かぼちゃのキムチ和え、根菜の煮物、なめこの味噌汁。

 食後、目録の更新を済ませて、あらためてメー?ソフトと格闘。でも、さっぱりクエスチョンだよ〜 へたにいじくり回して、手がつけられなくなったら、最悪だし、これはいっそ最初から設定し直した方がいいかも!?

 そんなわけで、しばらくの間、当店からのメールの返信は、フリーメールのアドレスとなりますので、なにとぞ御了承下さい。

 本日のBGM「悪魔くん」こおろぎ’73&WILDCATS *アニメ版主題歌。いい曲なんだよね、これ。特に歌詞が。「くじけた涙に 悪魔は寄ってくる 忘れちゃいけない 友情のちからを ひとりじゃ動かぬ 岩さえぶっ飛ばす 奇蹟を呼ぶのは 心をつないだ仲間さ」 泣けるじゃないですか。



 10.17(木)

 台風が過ぎて以降、さすがに朝晩は冷え込むようになってきた。
 そのせいか、この間は現実には絶対に行かないであろう、雪山へ行く夢を見たし(しかもマッターホルン!)、その他、水に浸かるなど冷たい系の夢が続いている。ちなみに台風が最接近した日には、核戦争で地球が滅ぶ夢を見ました。夢の中での、強烈な光、爆風、衝撃が何から誘発されたかはすぐにわかりますよねえ。まったく、単純な脳みそだ。

 ともかく、寒くなってきたのは確かなので、布団と寝間着を秋物に取り換え、夏物を洗濯して干す。が、時すでに遅しというべきか、昨日あたりから、喉の調子がおかしくて。ひどくなる前に薬飲み始めました。

 オークションとサイト目録用の本の加工とクリーニング、そして、出品の準備に追われる。

 夕食は19時半頃から。メンチカツ、海老の生春巻、小松菜のお浸し、ほうれん草の味噌汁。

 カープVSジャイアンツのCSファイナルステージ第2戦。マエケンが3ランを浴び、なす術なく、完封負け。ああ、すっかり貧打球団に戻ってしまった。そりゃ、ジャイアンツのピッチャーは良いけどさ。逆転するには、明日から4つ勝たねばならないわけだが、さすがにあと1つは負けてしまうだろう。どうやら、ここで終戦のようだ。

 ヤフオクへの出品を深夜まで。出品数は多くないが、貴重だけど傷んでいる物が結構あって、補修に手間がかかってしまった。
 『アメトーーク!』を過ぎ、広島では次の番組である『知ってるor知ったか? バレベルの塔』まで観てしまう。まあ、『エヴァンゲリオン賢者」だったからというのもあるのだが。見事、オリエンタルラジオの中田が賢者まで上り詰めたが、問題、めちゃ難しかった。一つも正解しなかったよ。最初のシルエットクイズで、わずかに初号機、弐号機、零号機の区別がついただけ。シルエットクイズなら、第二ヒントで、横向きも見せてくれなくちゃ。ってわかる方は、昭和人(しょうわびと)ですね?

 本日のBGM「スピーディーズ・カミング」スコーピオンズ



 10.16(水)

 台風は去ったものの、まだ天気は回復したとは云い難く、おまけに吹き返しの風が、時々唸りを上げる不穏な朝。
 8時過ぎに家を出る。灰色の雲の隙間から、ちらちらと覗く青空を見上げつつ、徒歩、電車と乗り継いで、市内西部へ。

 広島組合の市会の日。朝方はまだ台風の影響が残っていたために、遠方からの人は来にくいのではと案じていたら、やはり、今日は出席率悪し。そして、出品数もガチョーンという結果に。それでも、「古本交差点」の自店スペースという大きな目標がある当方は、買いの意欲満々。しっかり札を入れさせていただき、普段はあまり買わない純文学系統の詰まった箱を2つ、落札いたしました。

 出品数が少なかったので、早めにお昼前に解散となり、「アカデミイ書店」さんの車に便乗させていただいて、落としたばかりの荷物を「古本交差点」へ運び込む、が、開店時間の12時にはまだ時間があったので、荷物だけ置いて、近所の「廣島伽里倶楽部」で昼食。
 荷物を店内に移した後は、久しぶりに大手町の「ブックオフ」に立ち寄り、主にCDを物色。ここは比較的新しめのメタル系が入ってくるので、有難くも、恐ろしい場所なのだ。幾ら安くなっているとはいえ、5、6枚も買えば、諭吉さんが飛んでいくからなぁ。ミッキー・ムーディ、ニール・マーレイの元ホワイトスネイク組が中心になって結成されたブリティッシュ・ハードロック・バンド、スネイクチャーマーの1STと最近お気に入りの新世代メタル、グラマー・オブ・ザ・キルのこれまた1STの2枚を購入し、バスで帰宅の途につく。

 帰宅後は、次のオークションと目録更新の準備に取り掛かる。本を探しながら、「古本交差点」「スーパー源氏神保町店」用の品も選り分ける。

 夕食は19時頃から。イカとベーコンと絹さやの炒め物、茄子の甘辛煮、野菜サラダ、ほうれん草の味噌汁。

 CSファイナルステージのカープVSジャイアンツの経過を気にしつつも、20時より『相棒』シーズン12を観賞。
 発端から、しばらくはやや戸惑ったが、その真相が明かされてからは、いつもの『相棒』ワールドが全開。安定・安心の二重丸な内容だったが、大きな出来事が一つ。これは結構ショックというか、残念。こうして、少しずつ変わっていくのはやむを得ないのだろうが、寂しいもんですよ、やっぱり。それにしてもだ、『相棒』世界の警察は、事件の当事者になり過ぎ。殺されたり、殺したり、誘拐されたり、誘拐したり、犯罪のデパートか。
 水曜日は、この後、『リーガルハイ』が控えているのだが、さすがに立て続けに観ていては、何もできなくなるので、こちらは録画で後日。

 カープ、初戦を落とす。うーん、やっぱり、ピッチャーのレベルが他所とは1ランク違うからな〜 打ちあぐねるかぁ。厳しい。

 本日のBGM「サイバーワールド」ハルフォード



 10.15(火)

 右指先に小さな小さな棘が刺さってしまい、抜くのに四苦八苦。ほんとに小さな棘なので、放っておいてもいいのだろうが、パソコンのキーを叩く度にチクチクとしてうっとおしい。それに棘の頭がちょこっとだけ出ているので、取れそうな雰囲気があるのも忌々しい。
 消毒した針でほじくり出そうとするが、左手でやるので、なかなかうまくいかない。当然、それだけ痛い時間も回数も増える。ひー。
 悪戦苦闘の末、何とか取り出せたが、その棘が亀の子たわしの毛だとわかる。なんで、そんな物が刺さるんだよぉ。

 大型のまま、日本列島に迫ってくる台風に神経を尖らせる朝。TVの気象情報に耳をそばだてる。このまんま、やってくるようなら、またベランダ回りの養生をせねばならない。何だか、ついこの間、同じようなことがあったような気がするんだけど、全く厄介だな〜

 雨が降り出すのは夕方からだというので、早めに昼過ぎに発送と買い物に出たのだが、まんまと途中で降られてしまう。やはり、空模様は前倒しの法則は正解だ。
 帰ってから、さらに台風情報を確認。広島からは遠いルートを通るようだが、相変わらず強風域が広いので、念のためにベランダの保護をする。雨はそんなに心配しなくて良さそうなので、主に風対策。

 夕食は嫁さんが残業とのことなので、19時前から、一人でお先に失礼。白身魚の甘酢かけ、かぼちゃのサラダ、もやしのお浸し、玉ねぎとワカメのサラダ。

 昨日、めでたくスペシャルドラマ版を観られたので、先週からスタートした『リーガルハイ』第2期第1話を録画で観賞。
 第2期スタートにふさわしい盛り沢山な内容。少々、悪乗り気味とも見えたが、スタートはあれぐらい派手な方がいいかも。というのも、そんな装飾もおまけにしか思えなくなるほど、話は急展開の連続。ゲストの小雪のあんまりそそられないお色気シーンもあり、皆が絶対に期待した『半沢直樹』ネタ、ついでに『あまちゃん』ネタまで飛び出して、サービス満点!? 最終的に、今シリーズは三つ巴で進むことが予期され、これはますます先の展開が楽しみになって参りました。

 夜半前ごろから、風が強くなってくる。明日は広島市会だが、この調子では出席率がイマイチになってしまうかも。

 本日のBGM「アビゲイル」キング・ダイアモンド



 10.14(月)

 昨夜は、久しぶりにスポーツニュースのはしごなんぞをしてしまった。今朝も、地元のローカル番組は、その余韻冷めやらず。16日からのジャイアンツとのCSファイナルステージは、日本シリーズ並みに盛り上がりそうだ。

 天気晴朗。嵐の前の静けさか。昼前から外出し、市内北部のシネコンへ向かう。3連休の最終日なので、人出が気になったが、来週にすると時間帯が悪くなりかねないので、ここは目をつぶするしかない。

 『クロニクル』(監督ジョシュ・トランク 2012 米)を観賞。『映画秘宝』の町山智浩の紹介で知ってから、何と1年と数ヵ月。待たされたな〜 ようやく公開が決まったのに、最初は首都圏限定だったから、もうDVDで観るしかないのかと諦めかけていたので、良かったです。
 ひょんなことから超能力を得たいじめられっ子アンドリューが、その力を暴走させてしまい、自滅する物語、と話の概略だけ紹介すると、オーソドックスなSFのような内容なのだが、この映画のミソは、それを基本的に彼の1視点からのファウンド・フッテージ形式で撮影し、かつ同じように力を得た従兄のマット、学園の人気者スティーブ、彼らとの友情ストーリーにまとめあげている点だろう。
 演出的には、その1視点を主人公のビデオカメラだけに留まらず、時には友人に持たせたり、他の同じような撮影者の動画だったり、監視カメラだったり、終いにはサイコキネシスで宙に浮かばせたビデオカメラで自動撮影するなど、多彩な方法を駆使し、それを巧みに編集することで、現代的なリアリティの創出に成功している。これはアイディアの勝利だ。
 また、最終的には容認しがたい暴力に走ってしまうアンドリューの家庭環境や惨めな日常生活を淡々と綴ることで、単に愚かだとは決めつけられない共感を生み出しているのも見事。ほんと、どうしても同情してしまうので、後半の展開が哀しくてしょうがないのだ。命がけでアンドリューを止めようとするマットの姿も切なくてねえ。これも前半で、彼らが他愛のないいたずらや学園で人気者になるためだけに超能力を使い、ふざけっている場面があればこそ共感出来るので、あの、思春期の男子なら、誰もが一度は夢見たようなアホな超能力の使い方シリーズは必須だ。
 ファウンド・フッテージゆえに醸し出される乾いた印象とは打って変わって、クライマックスは激情迸る驚愕の超能力バトルとなり、町中が戦場と化してしまう。確かにここだけ見ると、大友克洋の『AKIRA』や『童夢』の影響を素直に見出してしまうが、全体的なムードは、むしろ、『キャリー』を想起してしまった。スティーブン・キングの小説が原作だと云っても納得されるのではないだろうか?
 悲劇的な内容ながら、爽やかな印象が残るのは、一にも二もマットの存在。彼とアンドリューの運命を分けたものは何だったのか? その答えを探そうとした時、重苦しい現実が目の前に立ち上がってくる。

 帰宅後、遅めの昼食を摂って、仕事に戻る。それにしても、暑かった。半袖の人もたくさんいたぐらいだもんなぁ。
 買取の御依頼の荷物が到着。2件分。先月は落ち着いていたのだが、今月はまずまず。ちょうど「古本交差点」の在庫を増やすと決めたところだったので、有難し。

 夕食は19時過ぎから。天ぷらうどん、オクラと山芋のねばねばサラダ。天ぷらは野菜のかき揚げ、海老天、温泉玉子、カニカマ、ワカメ。暑いといっても、夜はそれなりに涼しくなったので、温かいうどんにしました。

 「古本交差点」への在庫追加用の本棚をネットで物色。うーん、160〜170ぐらいの高さの物が欲しいのだが、背の高いのは180ばっかり。何ですか、この画一的なのは。ネットでの買い物って、多様性があるようで、案外そうでもないんだよね。データ重視で売れ筋やお客様の需要を集約していくから、こうなるんだろうな。かといって、気軽に行けるような場所に家具屋さんは無いし。やむなく、前回購入した分から1つ上の物を注文する。高さは150ちょいだが、まあ、これでも間に合うだろう。

 本日のBGM「ソリチュード」キャンドルマス



 10.13(日)

 昨夜、デザートに食べた「あじわいおさつもなか」の味を反芻する。朝から、いやしさ大爆発で申し訳ない。
 TVで紹介されているのを見て以来、食べてみたかったのだが、近所のスーパーに大量入荷していたと嫁さんが買って来てくれたのだ。芋を模した皮の中にバニラアイスとサツマイモ餡が入っていて、その存在主張ぶりがまさに芋なのだが、ちゃんと新しい味になっていて、間違っても、これなら焼き芋食べた方が良かったわい、なんてことになりません。それどころか、これを使った二次創作的スイーツができないかと考えてしまった。
 でも、アイスもすっかり一年中の食べ物になっちゃったよなぁ。違和感ないもん。子供の頃には、思いもしなかったよ。

 果たしてカープのCSファイナルステージ進出なるか、それとも3戦目へ縺れ込むのか。期待と不安に胸をかき乱されながらも、試合の実況中継を見守りつつ、本のクリーング作業などをやる。それにしても、昨日といい、今日といい、ここはホームか!?と錯覚してしまうほど、甲子園は「真っ赤な真っ赤な女の子」ならぬ(女の子いるけど)カープファンだらけ。これはほんとに凄い、もう一つの見ものだ。
 1回裏、先発のバリントンがいきなり西岡に先頭打者ホームランを浴び、真っ青になる。前の日、マエケンがあれほど要注意のバッターだと警戒してたじゃないかあああああ! どうなることかと思いきや、幸い大きく崩れることはなく、エルドレッドのファインプレーでピンチを凌いでからは、逆にエンジン全開でタイガース打線を封じ込め、6回に逆襲開始。キラのタイムリーで同点の後、エルドレッドのタイムリーで逆転。やはり、打率は低くとも、6番に強打者がいるのは大きい。さらに7回には梵のタイムリーで1点を加え、3−1と突き放す。8回にも3点、9回にも敵失でおまけの1点を貰って、最終回の2点は余計だったものの、7−4で快勝。見事にファイナルへと勝ち上がった。
 タイガースが、特にその打線がシーズン終盤の不調を引き摺ったままだった部分もあるが、カープの今の勢いが、そのまま素直に出た感じ。ラストの相手は、苦手にしているジャイアンツだけど、終盤の対戦成績に限っては、カープが勝ち越している。何とか、何とかね、目にもの見せてやって欲しいのですよ。ほんと、お願いします!

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、玉子焼き、ソーセージときのこの炒め物、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 今年、4月に放送されたスペシャルドラマ版の『リーガル・ハイ』をようやく観た。これで、先週から始まった第2シーズンを安心して観られるぞ!
 スペシャル版は、学校のいじめという、取り上げ方を一歩間違えると、コメディ部分が上滑りしかねないデリケートな題材だったが、これをまたしても上手い具合に虚実の煙幕に包んで、いつもどおりの古美門ワールドを現出させてしまっていた。ゲストの北大路欣也の存在感が大きく、永遠のライバル三木弁護士陣営は割を食った感じだったな。
 劇中、古美門が「500倍返し」と云ったり、土下座をする場面があり、この時点では『半沢直樹』は放送前だったことを思うと面白い。偶然?

 明日は、メンズデー割引を利用して、超能力少年の哀しい青春を描いた『クロニクル』を観に行く予定。

 本日のBGM「ヘイト・ミー」チルドレン・オブ・ボドム



 10.12(土)

 ドラマやアニメを観ていて、些細なことがあれこれ気になるのは老化現象かも知れないが、そろそろ、あの二つのセリフだけは、いい加減何とかして貰いたい。

 ・言動を咎められた時の「お前に俺の気持ちがわかるのかよ!」という逆ギレ。
 ・話題を変える際の「そんなことより」という、無礼な繋ぎ言葉。

 特に後者は、かなり失礼な語感があって、聞くたびに喉に小骨が引っ掛かったみたいな心持ちになってしまう。「そんなこと」って、何だよ、「そんなこと」って。そして、大概、それは重要な出来事の前兆や伏線だったりするし。全然、「そんなこと」じゃないじゃん! 便利だからって、あまり使い過ぎないで欲しいのですよ。

 午後から、カープのCSでの戦いを気にしつつ、「古本交差点」へ行き、補充作業。書籍の他、ポスター、シナリオなども追加する。またまた、店内のレイアウトが変わっていて、「神鳥書店」と「岡崎武志堂」「MAOBOOKS」、雑貨のコーナーが移動していた。それだけなのに全体の雰囲気も違ってくるから面白い。
 当方も、自店スペースのリニューアルに向けて、在庫置き場にしている場所を整理する。この奥の位置に本棚を動かすと、全体のスペースが広がるので、棚が追加できるのだ。最初からそうすれば良かったのでは? という話だが、まあ、いろいろと目論見があったのです。

 コーヒーを御馳走になって、18時前に帰途につく。その間、カープは怒涛の攻めを見せ、投げてはマエケンが盤石の投球で、まずは第1戦をものにした。というか、CSのファーストステージは、先に2勝した方が抜けるから、これで王手なのだ。一気に明日決めて欲しいが、タイガースも能見、メッセンジャーといいピッチャーが出てくるから、簡単にはいかないだろうなぁ。

 夕食は、19時から。太刀魚の塩焼き、豚しゃぶサラダ、かぼちゃと豆腐の揚げ物、えのきだけとワカメの味噌汁。

 今夜は、珍しく観たい番組が幾つも重なっていて、録画の振り分けに難儀する。
 結局、21時からは『実験刑事トトリ2』をリアルタイムで観て、裏の『世にも奇妙な物語』を録り、22時からは『怪奇大作戦ミステリーファイル』を観賞。21時からは、古本屋が出てくる『東京バンドワゴン』も気になったのだが、これは次週でも構わないので、今日はパス。
 さらに深夜には、『革命機ヴァルヴレイヴ』シーズン2を観て、裏の『化物語』セカンドシーズンを録る。続く、『キルラキル』は録画しつつ、視聴。ああ、なんでこんなにおんなじ日になるかな〜 もっとも、『世にもは〜』はスペシャルだから今夜だけだし、『怪奇〜』は次は11月の放送だから、忙しいのも今日だけだ。

 『実験刑事トトリ2』は、次があるとは思ってもいなかったので、思わぬ喜び。第1話、非常に良かった。ラスト、「あのセリフ云うなよ、云ったら全部台無しだぞ〜」とハラハラしていたが、さすが西田征史、そんな無粋なセリフは云わせませんでした。
 『怪奇〜』は、今回も充実の内容。「人食い蛾」系列の昆虫怪奇譚なのだが、背後にある真犯人の動機の闇が恐ろしい。『フェイズW 戦慄!昆虫パニック』や『放射能X』など、「蟻」が出てくる古いSF映画へのオマージュがあり、ロートルファンは思わずにやり、オリジナルの「京都買います」へのオマージュまであったよ。
 『ヴァルヴレイヴ』は、ますます劇場版へ続きそうな懸念が強まってきた。主人公の逡巡は、何を今更だし、悩めば新しいタイプの主人公キャラだと思っているなら、大間違い。悩みの質が問題でしょう。『キルラキル』は、絶好調の2話目。こちらは、テニス対決、『エースをねらえ!』出崎統&杉野昭夫コンビへのオマージュたっぷり。友人のマコちゃんが、愛川マキに見えてきてしょうがなかった。1話から、主に声で、そういう印象があったのだが、まさか2話目への布石じゃなかろうね?

 そういえば、世間はまたまた3連休だ。月曜日も人出が多いだろうが、メンズデー割引があるので、映画に行っておきたい。行けるように、明日はしっかり働かねば。

 本日のBGM「ジョリーン」オリビア・ニュートン・ジョン



 10.11(金)

 あのキッスが来週10月18日の『ミュージックステーション』に出演するらしい。これは、ちょっとびっくり。来日公演があるからプロモーション的にはおかしくはないけど、彼らが民放のアイドルたちも出る番組で演奏するなんて。確かに時代は変わったよ、ボブ・ディラン。
 懐かしのヒット曲「ラヴィン・ユー・ベイビー」を演るようなのだが、生演奏なんかな? それともあてぶり? まさか、あのt.A.T.u.みたいに楽屋から出て来ずドタキャンなんてオチではあるまいな!?

 キッスの来日公演日程は、ちょうど『LOUDPARK』と被っていて、何も少ない洋楽の、さらに少ないHR/HMファンを食い合わなくても良かろうにと思うのだが(どちらにも行かない癖に偉そう)、たまたま、なんだよね? ほぼ一週間前になって、ようやく発表になった最後の1組もインパクトには欠け、今年のラウパーの集客は苦しそうだ。キングダイアモンドが来るのに、行けないのは辛いです…

 目録更新の準備と「古本交差点」の補充品作りの続き。クリーニングや一部補修が必要な物が多く、意外に手間取ってしまい、集中してやっていたら、夕食の支度をするタイミングを逸してしまった。やむなく嫁さんにメールして、各自で食べることにして貰い、当方は作業を続行。おかげで、予定時間までに更新できました。

 明日は、いよいよCSファーストステージ、カープVSタイガース。マツダスタジアムでパブリックビューイングもあるし、TV中継もあるけれど、ゆっくり腰を落ち着けては観られそうもない。移動しながら、携帯のワンセグ、ネットで追いかけてながら、応援します!

 本日のBGM「プレリュード・トゥ・マッドネス〜ホール・オブ・ザ・マウンテン・キング」サヴァタージ



 10.10(木)

 体育の日、だったんだけどなぁ、昭和の世には。
 体育の日でなくなってからは、ならば「東京オリンピックの日」にでもなっているのかと思いきや、公式には別に何でもない普通の日らしい。つまらんのぉ。

 「スーパー源氏神保町店」への補充品を仕上げ、箱に詰めて発送する。1箱だが、連休前に送れたので良しとする。開店して、約4ヶ月。目覚ましい数字が出ているわけではないが、安定しているのは有難い。しかし、これ以上の売り上げを出すには、ガラスケースに高額品を並べるか、棚を増設するしかないだろう。空きが出ないかな〜

 一方の「古本交差点」からは、10月前半の数字が来たが、当店は予想どおりに厳しい。客を選ぶ専門店にしては、これまでが良過ぎたのだが、わかってはいても気分は凹みます。こちらは、まだまだ本の冊数が少ないし、増やせる余地はある。近々、自店スペースを改装する予定。レイアウトも考え済み。早ければ来週中には取り掛かりたいが、時間を作らなければ。おっと、その前に本棚を注文しないと。

 夕食は19時から。麻婆もやし、根菜のきんぴら、野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 明日の目録更新の準備と「古本交差点」の補充の準備。そろそろ、値札が足りなくなったので、印刷もする。自分のプリンターで印刷するのと、5円コピー機でやるのとでは、結局のところ、どちらが費用がかかるのだろうと思いながら、『アメトーーク!』をながら観する。木曜日はこの後、『バレベルの塔』といういろんな分野のニッチな知識を問うクイズ・バラエティーがあるのだが、それなりに面白い。広島では放送内容がずれているので、来週の御題が今更ながら『エヴァ』 どんな問題が出るのか、興味はある。ところで、庵野秀明はちゃんと完結させてくれるのだろうか? いささか心配になってきた。万が一、彼がジブリに入ったり、噂の『ナウシカ』続編に手をつけたりしたら、もう無理なんじゃないのか?

 本日のBGM「旅人よ」加山雄三



 10.9(水)

 台風一過、で晴れて、一気に涼しくなるかと思いきや。うーん、微妙。湿度も高いままだし、この調子では当分紅葉なんぞは楽しめないんじゃないか?
 軽微ながらも、風雨による被害があり、朝からベランダのお片づけ。

 「スーパー源氏神保町店」への補充品作り。ベランダの作業ついでに、本を選び、クリーニングし、値札貼り。明日には1箱発送する予定。

 ずっと積み録だった『必殺仕掛人』を、せっせと視聴中。観た分からDVDに焼いていく。シリーズ第1弾だが、完全初見。ようやくです。林与一が主役扱いなのだが、やはり藤枝梅安の緒方拳が目立ってしょうがない。役柄ゆえの坊主姿からして目を引くし。第1作からして、すでに後のフォーマットの大部分は出来上がっている。凄い。キャラ的には秋野大作の千蔵も光る。飄々として、やり手の下働き。小狡いところもあるが、基本的に人情家。シリーズにおいて、このタイプが欠かすことのできないキャラになっていくのもわかる。
 本放送当時、小学3年生だった自分に「必殺シリーズ」の存在を教えてくれたのは、クラスの同じ班の女の子だった。「お金貰って、人を殺すの。針で首を刺すんだよ」と聞いて、殺しの方法に新鮮さを覚えると同時に、夜10時なんてディープな時間に起きているその子にも驚異を感じたものだった。元気にしてるかなぁ。

 夕食は19時頃。カニ玉、ツナサラダ、小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁、明太子に御飯も少々。
 ようやく嫁さんは残業態勢が終わったみたい。今日は健康診断もあったとか。とりあえず、すぐわかるような異常はなかったらしい。

 今夜から、『リーガルハイ』シーズン2が始まった。楽しみにしているのだが、今のところ、録画しただけ。理由は、春先にやったスペシャルドラマ版をまだ観てないから。もたもたしてたら、シーズン2の放送に間に合わなくなってしまった。レギュラーの登場人物が多少増えているようだが、古沢良太ならちゃんと過不足なく消化してくれるだろう。
 まもなく『相棒』も始まるし、深夜には『怒り新党』もあるし、水曜日はTVづけになってしまうなぁ。面白いドラマが観られるのなら、勿論、本望ですよ。

 本日のBGM「タトゥード・レディ(刺青の女)」ロリー・ギャラガー



 10.8(火)

 このところ、夜毎近所に、今では全国的にも珍しい存在になっているはずの、自動二輪車で大きな音を出すのが好きな人たちが出没している。ここ2年ぐらいは、あまり見かけなかったので、さすがにもう皆さん引退・卒業されたのかと思っていたのだが、どうしたことか。もっとも、以前の方々と同じなのかどうかはわからないのだが。
 やっぱり、いつまでも暑いせいですかね?

 台風対策に追われる。当初の予測よりは勢力が弱まったとはいえ、腐っても台風は台風。特に北の方を移動する台風の場合、うちの建物の南側で風が強くなるので、油断できない。雨と風のダブルパンチは一番まずいので、あれこれとベランダ回りを養生する。あとは運を天に任せるだけだ。

 夕食は19時ぐらいから。今シーズン初の牡蠣フライ、春雨の中華サラダ、小松菜と油揚げの玉子とじ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
 牡蠣はまだ小粒。今年は海水温も高いようだから、育ち具合が心配だな〜

 おかげさまで、「恋するフォーチュンクッキー」広島の本びとバージョンはご好評で、3000回を超える再生回数となり、恥ずかしながら、ひとさし舞った甲斐があったというものです。何やら、泣きそうなぐらいに感動された方もおられるようで。えっと、それは踊りが達者な若い衆に混じって、たどたどしく、ぎこちなく踊るオヤジの姿が、まるで幼児のお遊戯会のようで、思わず感涙を呼んだ、と。そういうことでしょうか?
 それはともかく、ほんとに公式認定されたりしたら、凄いことだよなぁ。は、もしかしたら、それが縁で、さっしーに遭えたりする? する?

 夜半になり、風が一気に強まってきた。雨音もする。戦々恐々としつつ、寝る。

 本日のBGM「16thセンチュリー・グリーン・スリーブス(16世紀のグリーンスリーブス)」レインボー



 10.7(月)

 古いドラマを観ていると、当時は気がつかなかった変な部分に目がいく。
 例えば、今も残っていると思うのだけれど、主に公共の施設、役所や学校が出てくると、その玄関口がちょっとしたロータリーになっていることが多いのだが、中央に島みたいエリアがあって、大抵、そこに蘇鉄が植えられていたのは、あれって何? なぜ、その都道府県の植生に関係なく、あそこだけトロピカルな感じになっていなければならないのか? 未だ南進政策の夢捨てきれずのアピールだったのか? それはともかく、今思うと不思議でならないのですよ。一体、誰が始めたことなのでしょうね。何やら「蘇鉄利権」のようなものの存在を感じてしまうぞ。

 戻ってきた暑さ、というより湿気に閉口する。いくら何でも10月のエアコンは使いたくないのだが。

 パソコンで作業中にセキュリティソフトが検査を始めたので、動きが重くなるのが嫌で、一旦、停止させる。ところが、何度やっても、その都度、立ち上がってくる。しつっこい! お前はあしたのジョーか!? ソフトが新しいやつだから、まだ設定とか初期のままになっているのだ。おまけに、そういうことを繰り返していたせいか、エラー表示が出たりして、びくびくする。何だか、パソコンやってると寿命が縮みそうな気がしてきた。

 夕食は19時から。豚肉のトマト炒め、ソーセージ入り野菜炒め、シーフードサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 録画で、『キルラキル』第1話「あざみの如く棘あれば」を観賞。こ、このサブタイトルって、茶木みやこ!? 最初からテンションMAXの怒涛の展開。極端化された大昔の少年マンガの王道に振り回されたまま、いつの間にか主要キャラの紹介はきちっと終わっているという技ありの演出。こりゃ凄い。けれど、このままで走っていけるのか? 風呂敷を広げ過ぎないか、今から心配になってくる。年寄りの冷や水だ。でも、あの『天元突破グレンラガン』の人たちだし、きっと大丈夫でしょう。今期の大本命だ。次回、第2話予告「気絶するほど悩ましい」 昭和だ、昭和なのか!?

 本日のBGM「ロックン・ロール」レッド・ツェッペリン



 10.5(土)〜6(日)

 ぼさっ〜としていたら、2日も過ぎていた。

 土曜日は、あいにくの雨模様だったが、「古本交差点」へ行き、本の補充。このところ、週一の土曜日出勤が定着しつつあるが、別に狙い定めてではなく、たまたま。週二ぐらいのペースが理想なので、もうちょっと仕事のペースを調整しなければ。
 この日は、本分社からもエッセイの著書がある女性アーティストの玉城ちはるさんがレジ番で店内に乱入(?)していて、twitterやfacebookで知ったファンの方も訪れていた。こういう古本屋も、なかなか珍しいのでは。

 夜は、嫁さんと合流して、以前から彼女が気にしていた、中の棚にある梅酒の種類が豊富な創作和食居酒屋へ。結構混んでいたので、カウンター席に通されたのだが、その後ろにずらりといろんな酒をベースにした梅酒の瓶が並んでいた。実のところ、料理も酒もややお高めだったのだが、この種類の多さは圧巻だった。思うに、以前、本通アリスガーデンで開催された「梅酒フェスタ」との何か関係がありそう。主催者がお店のオーナーだとか。梅酒のラインナップが似ているように思えたのだが。

 日曜日は、毎週楽しみにしていた『ヤマト2199』や『AKB映像センター』が終わってしまい、気が抜けたのか、だらだらと過ごしてしまった。
 それにしても、暑かった。広島でも昼間は30℃超え、何のために衣替えして、半袖服を片づけたのやらといった心境。台風23号によるフェーン現象的な影響のようなのだが、暑さはともかく、後に続いている24号が巨大な台風に成長しつつあり、いや〜な予感。進路を23号に阻まれているので、日本の方向へ曲がってきそうな気配濃厚なのだ。要警戒。

 終わった番組もあれば、始まった番組もある。幾つか感想を。
 土曜日の『怪奇大作戦ミステリーファイル』は、平成に入って2回目のリメイク。前作の『〜セカンドファイル』もまあまあだったが、今回の第1話「血の玉」は上々の出来。サブタイトルが出るまでの雰囲気はオリジナルを彷彿とさせる。話に入ってからも、サイエンスとホラーが上手い具合に融合していて、独特のムードを盛り上げていた。詰めのアクションは要らなかったんじゃないかな。キノコなんだから、牧史郎に何かキノコを食べる蟻か何かを出させて、そいつらに食べさせてしまうとかして退治して欲しかった。アクションでの原田泰造のセリフはいささかやり過ぎ。

 日曜日の新ライダー『仮面ライダー鎧武』は、まだ何とも。というか、どうしてもなぜ果物? という疑問が観ている間中、つきまとって離れなかった。この疑問を吹っ飛ばしてくれるような熱い展開を期待したい。それにしても、画面のうるささが最近辛くなってきたのは、こちらが老いたからなのだろうなぁ。やたら若い衆が踊っているのも、何だかな〜である。だいたい、若者は踊るものってのは、60年代のゴーゴー、7、80年代のディスコと、古臭い定番描写なので飽きてしまうのだ。毎週あれに付き合わされるのは、ちょっと。

 関東圏では、昨夜初回だったガイナックスから分派したトリガーの新作アニメ『キルラキル』は、広島ではBSの全国放送で今夜から。すでに絶賛の嵐なんだけど、有難いことにほとんどネタばれ発言がなかったので、まだどんなものか全然見当もつかない。ほぼ白紙状態で観られるので、非常に楽しみにしております。

 「神鳥書店」さんからの、かねてからの音頭取りで、制作が密かに進んでいたAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」広島の本びとバージョンが、ついに完成したとのお知らせが。早速、「YOUTUBE」に飛んで、観てみる。おー、これはなかなか良いではないですか。私もお目汚しながら、ひっそりと参加しているのだが、そこだけ異空間にしてしまっているのではないかと危惧していたのだが、そこは撮影の「神鳥書店」さんと編集を手掛けてくれたNさんの手腕で、上手い具合にカムフラージュされていた。広島のローカルアイドルさんたちも参加してくれているのだが、さすがに本職とあって達者。というか、やっぱり若い人の方が踊りが映える。となると、『鎧武』のダンス描写も必然なのかねえ、うーむ。思わぬ形で話が繋がってしまった。

 本日のBGM「アームド・アンド・レディ」マイケル・シェンカー・グループ



 10.4(金)

 未だにスマホに抵抗があって、ガラケー使いの歩くガラパゴスと化している当方だが、最近、とうとうウィキペディアまで自分のガラケーでは表示できないことが多くなって、ほぼ、「もうダメだ」という気分に追い詰められつつある。

 スマホを敬遠しているのは、「サイズが大き過ぎて邪魔」「携帯でもよく落としていたので、スマホだとすぐ壊れそう」「アプリなるものがいろいろあるようだが、どれも面倒くさそう、もっというなら胡散臭い」「せっかくウィルスを気にせず使っていたのにパソコン並みのリスクがあるなんて嫌」などなど。逆に云えば、これらがクリアされれば、スマホに変えるのに何の問題もないわけで、近い将来には、上記のポイントがどの程度解消されているかをチェックしつつ、選ぶことになるのでしょう。ほとんど難癖に近いとは思うけれど、しょうがねーじゃないか! 気になるんだから。

 「古書の日」だが、特に記念のイベントはせず。それどころか、今日が「古書の日」なのすら、忘れるところだった。毎年、全古書連からはポスターなどが送られてくるのだが、店舗のない悲しさ、使ったこともなくて。こういう記念日的なものは、やはり実店舗があった方が、相性がいいようだ。そういえば、「古本交差点」でも「古書の日」については、何も出てなかったようだし。いかんな、身内で定着していないものが外に広がるはずもない。ちょっと、来年は何か考えてみますか。

 夕食は19時過ぎから。タラのクリーム煮、茄子の揚げ浸し、玉子とベーコンの野菜サラダ、しめじの味噌汁。

 21時過ぎに目録を更新。良かった、今週もまともな時間に更新できたぞ!
 その後は、「古本交差点」の補充品作り。9月分の売り上げ集計がきたのだが、イマイチ。それまでの2ヶ月が良かったので、当初の予想どおりになっただけとも云えるのだが、おそらく、このままだと今月はさらに減るという予感がある。うーん、ジャンルを特化していると、その筋のお客様が来ない日は売れないんだよね。やはり、もう少し他のジャンルも含めて、本の数をもっと増やさねば、今後は危ういだろう。棚を増やせないか、明日、補充の際に調べてみなければ。

 本日のBGM「吟遊詩人の唄」甲斐バンド



 10.3(木)

 先週あたりから、自宅マンションの裏手で、建物の取り壊しが始まっていて、昼間の騒音が結構激しい。ひっきりなしというわけではないのだが、間をおきつつも、重量感たっぷりの衝撃音や金属音が轟くものだから、その度に一瞬ビクついてしまう。心臓に悪いよ。
 それにしても、あの跡にはまた新しいマンションでも建つのだろうか? 建つんだろうなぁ。まったく、ちょっと景気の先行きが明るくなったからって、すぐ建物ばかり作るんだから。リーマンショック以前にあったような、近所に30階建てのビルを建てるなんて、とんでもない計画じゃなけりゃいいが。

 昨日届いた音楽雑誌がすこぶる面白い。昔は、アーティストのライブをそのまま流すラジオ番組が、洋邦楽問わず、たくさんあったなぁと感慨にふける。勿論、録音もし放題で、お小遣いに乏しい学生の、音楽への欲求を満たす役割を果たしてくれていたのだ。きっと今となっては貴重な音源がたくさん含まれているに違いない。うちにも、その中のごく一部が残っているけれど、今ではほぼブート音源化されているので、マニア・レベルではレアというほどではない。でも、邦楽に関してはそういう流通ルートは、ほんとうにアンダーグラウンドなわけで、もしかしたら、あれもあるかも、これもあるかもと想像を逞しくしては悶えてしまう。で、ついつい、動画サイトを検索してしまったりするわけだ。
 今は、そういう役割はそれこそネットが受け継いでいるわけで、ニコ生とかユーストリームはまさにそれだ。どうせなら定期的な番組としてやってくれると、もっと嬉しいのだけれど。

 夕食は19時過ぎから。海老のピカタ、もずくの三杯酢、ソーセージと根菜のソテー、しめじの味噌汁。

 今夜はカープの前田智徳引退試合の日。なのに、地上波生放送がないのが解せないし、悔しいが、深夜に録画の放送はやってくれることになっている。なので、リアルタイムではラジオとネットで、中継を追った。
 夜は各局のニュース、そして、深夜の広島テレビの録画放送を観る。死球というアクシデントがきっかけになったとはいえ、何だか燃え尽きたという感じがする。憑き物が落ちたような顔つきではないか。でなければ、退こうとは思わないよね。前田が怪我がちでさえなければ、カープのチームとしての成り行きも、かなり違ったものになっていただろう。自分は熱狂的なファンではなかったが、友人を含めたカープ・ファンたちの心酔ぶりは、まさに神様へのそれを思わせるものだった。前田のことをよく知らない人だって、それを経験すれば、「いったい前田とはどんな選手なのだ?」と興味を持たざるを得ず、結果、新たな彼のファンが増えるという、そんなパワーを持っていた。ほんとにお疲れ様でした。できれば、あなたのCSでの戦いを観たかったけれど、欲は云いません。いつかまた違った形でグラウンドに戻ってきて下さい。皆、それを待っていますよ。いつまでも。

 本日のBGM「人生を語らず」吉田拓郎



 10.2(水)

 定時起床。昨夜食べた秋刀魚の匂いが、まだ室内に残っている。もう10時間以上過ぎているというのに。この辺りが、最近の人に魚が好まれない原因の一つというのはわからないでもない。生臭いのは、なかなか不快だ。けれど、だからといって、何もかも清潔、綺麗、お上品一辺倒なのも何とも薄気味悪い。そんなに臭いのを嫌っていたら、最終的には自分自身を消すしかなくなるのではないか? 生きている以上は、どんな人間でも匂うものだ。でなきゃ、飼っている犬猫が貴方を識別できないだろう。それに将来、家族の看病や世話をする際にできなくなりはしないか? というか、よくそれで子供育てられたね、と思ったりもする。

 もっとも、我が家はそれらの料理の匂いに加え、古本臭も充満しているわけで、きっと世間の人からは耐え難いぐらいの臭気に満ちているだろう。『毒ガス帯』ですな。自分たちの体や服にも沁みついているようで、外に出る際は気にはしているのだが、これも生活の匂いなので致し方ない。

 某所で仕入れた音楽系雑誌がまとめて届いた。年代も70年代初期から80年代半ばと幅広い。「古本交差点」で売るつもりだが、その前に自分で読むのが楽しみ。何しろ、レッド・ツェッペリン初来日公演レポートとか載ってるし。

 夕食は19時過ぎから。豚肉の生姜焼き、ツナサラダ、海鮮生春巻、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 山崎豊子、トム・クランシー、ジュリアーノ・ジェンマの死去を知る。三者それぞれへ、三様の思いあり。最後まで第一線で現役だった山崎豊子については、近頃は、いろいろ種明かし的な報道もあるので、やや複雑。

 深夜、『有頂天家族』最終回。面白かった! 原作も読んでいる嫁さんからも、高評価で、すでに下鴨神社へ行きたがっております。京都の街並みの再現性は見事だったし、主題歌もキャッチーなロックン・ロールで良かった。予定されている原作第2弾のアニメ化も希望します。

 本日のBGM「バーク・アット・ザ・ムーン(月に吠える)」オジー・オズボーン



 10.1(火)

 何でも、角川書店が今月から組織を再編成したとかで、会社としての「角川書店」の名前が無くなったと知る。無くなったといっても、ブランドカンパニー(社内カンパニー)として存続はするようで、これが出版物に「角川書店」の名が残ることを意味するのかどうかはわからない。グループ企業だった「アスキー」や「富士見書房」も、同じく新しい会社「KADOKAWA」に吸収合併されたとのこと。
 会社が消える(消えたわけではないのだろうけど)なんて、あっという間だな〜 詳しい事情は知らないけれど、これもグローバリゼーションとやらの一環なのだろうか? グローバル化なんて良いことばかりではなかろうに。悪いことだってグローバル化されるはず。地球の端っこで起こったことが、場合によっては日本にも影響してくる、影響を被りやすくなるってことなんだよね。やむを得ないのかね、今の御時世だと。

 しかし、これは古本屋としてはビッグなビジネスチャンス到来か!? 絶版本がたくさん出るはずだし、少なくとも装丁は全部新しくなるだろう。旧版が貴重になるかも? な〜んてことはありません。角川の本はたくさん売れているから、旧装丁なんて、幾らでも残ってるもんね。

 10月になってしまったので、衣替えも少し。洗濯もやって、、夏物を完全に片づける。さすがに半袖はもう着ないだろう。でも、まだ晴れの日は結構暑いんだよね。この秋本番前と春先が一番着る物に悩む。家の中はどうにでもなるが、外に出る時とか。昼間だけなのか、それとも夜までかにもよるし、ああ、面倒だ。

 広告のお誘いをいただいていたのが、今回は辞退させていただいた。有体に云って、余裕がないのだ。情けない話だが、無理はしたくない。また、機会があることを願います。

 夕食は20時ぐらいから。今シーズン初の秋刀魚塩焼き、大根おろし、カニカマサラダ、かぼちゃとキムチの和え物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 「ヤフオク」の出品、2点落札あり。良かった、今回もすべったかと思っていたので、ホッとする。なかなか、これはというものが出せていないが、少しずつ、風船のように膨らませていこう。うちはバブル必要もないんだし。

 本日のBGM「アキのテーマ」 『あまちゃん』OST