11.30(土)

 毎日寒い寒いとぼやいているのに、昨日一昨日ぐらいに、広島で初雪があったのに気がつかなかった。といっても、山間部であって平野部ではなさそう。いずれにせよ、冬も本番であり、明日からは師走。2013年も、もうすぐ終わってしまうのだ。

 夜に飲み会があるので、前倒しモードで古本屋稼業。昨日、とにかく部屋の中に運び込むだけ運び込んだ在庫入り段ボールを、今度はベランダへ移動させる。ただ置けばいいわけではなく、後々中身を含めて出す時のことを念頭に入れなくてはならないので、ちょっとした立体パズルを解いているような感じになる。おまけにその1個1個が重たいときたもんだ。寒い時期の力仕事は、身体を傷めやすいので、よくよく注意しながら動く。

 夕方、広島駅方面へ向かう。行きしなバスが超満員でびびったが、そういえばサンフレッチェ広島のホーム最終試合があったのだった。さっきまで家で試合にチャンネル合わせていたのに、コロッと忘れていた。1−0で湘南に勝ち、何と首位横浜マリノスが負けたので、最終節でサンフレに逆転優勝の目が出てきた。勝負というのはわからんもんだ。

 広島駅界隈は久しぶりなので、あちこち回りたかったのだが、出るのが遅くなったので、「ジュンク堂」にだけ寄って、買いそびれていた『古書ミステリー倶楽部』(ミステリー文学資料館編 光文社 光文社文庫)と『グイン・サーガ131巻 パロの暗黒』(五代ゆう 早川書房 ハヤカワ文庫)を買う。そう、あのグイン・サーガが新たな書き手を得て、再開されたのだ。先行する文庫タイプのムック『グイン・サーガ・ワールド』で、そのことは知っていたし、久美沙織が書いた外伝『星降る草原』の方は買ってもいたのだが、共に未読のまま。なんかね、まだいろいろ複雑な思いもありまして。ざっと読んだ印象では、各キャラの言動が軽くなったかなと。あと、やや展開が性急なような。特に「あの人」の復活に関してはね。でも、それはあくまでもあの粘っこくてしつこい栗本薫の文章と比較してだから、新たに読む人、若い読者にとっては、この方がより読みやすいかもしれない。ちゃんと続いて欲しいなぁ、完結するまで。

 19時から、マツダスタジアムに近い「KOUBOUICHIスタジアム広島」にて、飲み会。「神鳥書店」さんプロデュースの「恋するフォーチュンクッキー 広島の本ひとバージョン」への参加者たちによる親睦会である。地元出版・書店関係の人が多く、総勢18名。なので、全員とは話せなかったが、これも何かの縁。今後、「古本交差点」絡みでのイベントなどで、お互いに御協力し合う関係が築けると嬉しい。交差点と云えば、財津さんから新たなる仕掛けの構想を聞き、唸ってしまった。大胆かつユニークなこと思いつくなぁ。実現したら、かなり面白い試みになるはず。
 会場となったお店は、実は動画にも参加していたご当地アイドルのフレンチトーストのお二人がカープグッズの販売員として勤務していて(オーナーさんがプロデューサー?)、実物を拝見して、その可愛さにむくつけきオヤジのハートもドキドキとなる。特別に1曲「潮騒のメモリー」も披露してくれて、今日はこれだけでも来た意味があった感じ。是非是非、広島だけと云わず、大きく外へも羽ばたいていって欲しい。可能性は十二分にあると思います。

 21時過ぎにお開きとなり、当方はJRで帰宅。途中、まだ開いていた駅前の「フタバ図書」の中古CD売り場で、これまた買いそびれていたドラゴンフォースの『ザ・パワー・ウィズイン』を買う。これはめっけもんでした。

 寒い中を歩いて戻ったので、酔いがそこそこ醒めてしまった。就寝前に『ヴァルヴレイヴ』を観ながら、焼酎のお湯割り。えぐい展開になったな〜 とはいえ、今日が風呂敷をめいっぱい広げた頂点だと思うので、あとは畳むだけのはず。ではないと、カタルシスがないまま、続きは劇場版へ、なんて嫌な展開になりそう。ここからさらに広げるのは勘弁願いたいな。

 本日のBGM「ドゥームド・バイ・ザ・リビングデッド」マーシフル・フェイト



 11.29(金)

 今日も激寒! 耐え切れずに、昼間から暖房を入れた。何だか凄く敗北感があるのだが、誰に負けたかはよくわからない。強いてあげれば、己にか。それにしても、今月の電気代が怖いな〜 できる限り、節約はしているのだが。

 午後から少し落ち着いてきたので、開放廊下での作業も含めて、9個届いた買取品と在庫の整理を始める。といっても、そのほとんどが段ボール箱の移動で、査定自体は、まだ仮の仮ぐらい。とにかく、まず部屋の中へ入れなくてはね。
 目処がついたところで、目録の更新作業へ切り換える。先週は温泉旅行があったので、2週間ぶりになる。なので大物・珍品どかどか投入! といきたかったが、ない袖は振れない。地道にいつもどおりの更新をやる。負け惜しみを云わせて貰えば、その方がうちらしいと思うのだ。

 夕食は19時過ぎから。酢豚、風呂吹き大根、海鮮マリネ風サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 23時前に目録をアップロード。アップ済みの商品をチェックしていて、無性に値段をいじりたくなる。だいたい、値下げの方向へなんだけど、まあ、もうちょっと落ち着こう。やるなら、ジャンルごとにまとめてやっていかなくては。

 深夜、ネットでいろいろお買い物。新刊書店で買い損ねた本を2点をアマゾンで、来年3月広島にやってくるマイケル・シェンカーのチケットも購入する。シェンカーのは、もっと早く買いたかったが、発売開始日は温泉へ行っていたのでしょうがない。来年、広島へは新世代メタル・バンドのキル・スウィッチ・エンゲイジや、あのジョニー・ウィンターも春先にやってくる。守備範囲にあるミュージシャンの来広がこんなに集中するのも、最近では珍しい。財布にはきついが、ジョニー・ウィンターは行くでしょう。何しろウッドストックでも演奏した白人ブルースマンの代表格だ。御年69歳の彼の演奏を目の当たりにできるなんて、そんな機会が来るとは思ってみなかったよ。
 アマゾンといえば、いよいよNHKを始めとする放送各局と提携して、映像番組配信を始めるらしい。内容次第だが、これは有難い。有料の映像配信は、各局もやってはいるが、それぞれユーザー登録をしなければならないのが、とても煩わしい。これだけ、ネットでの取引が増えると、それは誰しもが思うことではないだろうか。本音を云えば、今以上に増やしたくないよ。しょっちゅう使うわけでもないのに、いちいち登録して、その度にアカウントとパスワードが増えていくのは、管理面でも面倒過ぎる。勿論、一つのアカウントであれもこれもできるというのは、それはそれでリスクがあるだろうけれど。厄介な問題ですよ、全く。

 本日のBGM「メモリーグラス」甲斐バンド



 11.28(木)

 またしてもストーカーによる悲惨な殺人事件のニュースが、朝からワイドショーで取り上げられている。全く失恋をこじらせた男ほど、厄介な存在はない。中島みゆき聴けよ! 甘い砂糖菓子のような歌ばっか聴いてちゃダメ! 日頃から、中島みゆきを聴いて鍛えるんだ。

 寒さは一際厳しいが、意を決して、午後から外出。文庫や雑誌を担いで、「古本交差点」へ出かける。
 店の入口で、「神鳥書店」さんと遭遇。ちょうど補充に来られたところだった。店に入ると、中は7、8人のお客様で賑わっていて、ちょっとびっくり。平日の午後、しかもこんな天気なのに有難いことだ。早速、自店の棚をチェックしつつ、持って来た本を追加していく。ポケミスの棚が、あまり動いておらず、少々凹む。『デリケイト・エイプ』が1500円、『火刑法廷』初版が1000円だし、結構お買い得だと思うのだがなぁ。もっとも美本というわけにはいきませんが。
 例の如く、コーヒーを一杯ごちそうになりつつ、店の様子を眺める。共同店舗は、自分の店であって、自分だけの店でなく、その雰囲気は一種独特だ。それが楽しい。
 「神鳥書店」さんとは、「シャレオ古本まつり」の搬入の打合せを少し。現在、抽選が行われているAKBグループのメンバーとツーショットが撮れるというイベントの話を聞く。うう、心がざわつくなぁ。悪魔の企画だ。

 買い物して帰宅後、夕食の支度。嫁さんは残業なので、今夜も先に食べさせて貰う。メニューは、鯵の塩焼き、カニカマサラダ、里芋と長ネギの煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。里芋の煮物、出来がイマイチ。火加減を誤ったか?

 来月のFMはつかいち出演の際に紹介する本、残り2冊が決まった。古本でも可とのことだったが、結局全部今年出た本にした。1冊は翻訳物のミステリー、もう1冊は復刻物のミステリー。勘のいい方は、これだけで何かわかるだろう。
 年々読書量が減る一方なのだが、そんな中でも今年は、かなり面白い、良い本が多かったように思う。書店業界の売上は減っていても、それは良い本が出ていないせいではないのだ。そのことが、尚更に悔しくてしょうがない。

 本日のBGM「片想い」中島みゆき



 11.27(水)

 急激に冷え込む。なんじゃこりゃ〜と叫びたくなる感じ。実際叫びましたが。何でも一月下旬並みなんだとか。明日もまたこんな具合なんだとか。やっぱり、冬は嫌だあああ〜

 身体を動かせば、少しは違うのだろうけど、あいにくこちらはデスクワークが主体。こういう時はネット専門が恨めしい。ベランダで在庫整理という手もなくはないが、こう冷え込んでいては、とてもとても身体が温まるまでは耐えきれないよ。

 昨夜、CSで録画した『マイティジャック』第1話を観賞。大人の特撮ドラマを目指して、円谷プロがその総力を結集したものの、低視聴率にあえなく散った悲運の作品である。
 とはいえこの作品、今回十数年ぶりに再見(レンタルビデオで観て以来)して再確認したが、正直云って、やはりドラマ部分が弱い。いや、全体の構成がちぐはぐと云うべきか。諜報戦のスリルとMJ号をメインとするメカ戦がうまく融合できていないのだ。素直に考えれば、人間同士の頭脳戦とアクションがあり、クライマックスは敵メカが登場、MJ号でそれを叩くという流れになると思うのだが、それだと最後に怪獣をウルトラマンが倒すこれまでのものと本質的に変わらず、それを避けるため試行錯誤を続けたが、とうとうそれ以外でそれ以上のフォーマットを生み出せなかった、そのように感じられるのだ。個人的には、別に毎回敵メカをMJ号でやっつけて大団円! でも全然構わなかったのだが、出発点がそうでないのだからしょうがない(打ち切り後の後継番組『戦え!マイティジャック』は概ねそのようになった)。本放送時、6歳でよく観てたと思うけど、土曜8時だったから比較的観やすかったのだろう。それに全話観たわけではないし、その後は面白いことにTBS(本来はフジテレビの作品)で再放送もされたようなので、或はそちらで観た方が多かったのかも知れない。
 今ならどうするかな〜 MJ号は所属不明の謎のメカで、『沈黙の艦隊』みたいに、それ自体が独立国家を名乗っている。普段は地上からは攻撃不可能な超高空を飛んでいて、核ミサイルでの攻撃をも退けてしまうが、国同士で揉め事があれば、強制介入してそれを解決し、大災害時には救助活動に駆けつけ、要請があればテロ組織や独裁軍事国家とも一戦交える、自由のために戦うレジスタンス集団の空飛ぶ要塞、その活躍を描く近未来ドラマかな。このスーパーメカの秘密を各国は狙うだろうし、味方につけたいだろう。補給の協力にかこつけて、MJ号を生け捕り(?)にしようとするエピソードなんかもありそうだ。勿論、謎の隕石が落ちてきて、そこから誕生した宇宙怪獣や、マッドサイエンティストが生み出した遺伝子操作の怪獣とも戦うぞ!
 まあ、後出しジャンケンであれこれ云うのは簡単だ。このドラマは、MJ号を生んだというだけで、日本特撮史に燦然と輝く金字塔なのである。あたしゃ、それだけで十分だよ。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、ほうれん草とえのきだけの玉子とじ、小海老とごぼうの天ぷら、白菜の味噌汁。

 21時からは『相棒』シーズン12を観賞。今夜は本編よりも、次週予告に驚いた。なんと、岩下志麻登場。スペシャルでもないのに、大物の起用とはびっくりだ。でも、テレ朝自体が「55時間TV」なんて特別編成を組んでいるので、その一環なんだろうね。

 金曜日に行くつもりだった「古本交差点」の補充を、急遽明日に変更し、その準備をやる。寒そうだが、どのみちバスか電車で行くので、ちょうどいいだろう。

 風呂に入っていて直接観ておらず、後でネットで読んだだけなのだが、『有吉・マツコの怒り新党』で「町の本屋がなくなっていく」のを惜しむ投稿が読まれたらしい。それに対するマツコの答えは至極当然だったが、でも、マツコの頭の中にある書店と、消えていっている町の書店のイメージは少し違っているような気がする。所謂、昔ながらの「町の本屋」の規模では、残念ながら品揃えは不十分であり、お客さんの要求も全く満たせないのではないだろうか。それだけ本の数が増え、お客様の嗜好も多様化してしまっているのだ。マツコの云う衝動買いを誘発できるような店を維持するのは、個人で切り回せる規模の書店では、かなり困難だろう。結局は大規模チェーン店がその役割を担うことになるのだが、今やその大規模店ですら経営が苦しいというのが、この業界の置かれている苦境なのだ。
 ところで私、マツコのことをずっとマツコと書いておりますが、通常一つのまとまりの中に個人名が何度も出てくる場合は、いささか馴れ馴れしいかなと思いつつも、読んだ際にくどくなりそうなので、「彼女」とか「彼」という表現を挟むようにしております。でも、今回は… どっちにしたらいいかわからなくて。非常に難しい問題です、これは。

 本日のBGM「あの日にかえりたい」荒井由実



 11.26(火)

 「飲む」「打つ」と悪徳に浸りきった温泉旅行から2日経ち、やっと体力が戻ってきたようだ。寝覚めの感覚もごくごく普通でホッとする。

 明日から天気が崩れるというので、朝イチで洗濯を。が、せっかくの晴れなのに、風が強い。強過ぎる。これでは洗濯物が飛んでいってしまい、管理人さんに拾われて、掲示板に晒されるという恥ずかしい目に遭いかねない。なので、部屋の中で干すことにする。

 有難くもまたまた出演依頼を賜ったラジオ番組で紹介する本を何にするか、頭を捻る。出演自体はまだまだ先なのだが、3冊あるので、それなりにバランスも考えたい。なんてもっともらしく云っているが、ようは少しカッコのつく本を選んでやろうと見栄を張っているだけなのだが。1冊は文句無しで決まっているが、あと2冊かぁ。いの一番で候補に思った本は、去年刊行だったしな。ありがちなとほほケースである。

 まもなく「暦の上ではディセンバー」、社交性に乏しい当方のスケジュール帳も、忘年会など諸々の予定で埋まりつつある。古書組合の忘年会会場に予定している日本料理店のサイトへアクセスし、メニューをチェック。ところが、思っていた会席コースが見当たらない。おかしい、以前は確かに手頃なのがあったはず。これは直接問い合わせなければ。

 夕食は、またもや嫁さんの残業のあおりで、20時半頃から。シュウマイの胡麻味噌鍋にする。メイン以外の具は、ほうれん草、もやし、えのきだけ、長ネギ、油揚げ。
 食べながら、フジテレビの『サザエさん』放送45周年記念番組を観る。過去作品のダイジェストも何本か流してくれたが、その中に脚本家である雪室俊一自身が、最近はタラちゃんがわんぱくでないからつまらないなどと、番組宛に投書してくるというメタな話があり、当時かなり印象に残っていたので、それがまた観られたのは嬉しかった。他に自分が覚えているものとしては、夜中に大人たちが自分たちに内緒で何か食べていると察したカツオとワカメが、その現場を押さえようと眠らずに頑張るが何度も失敗するエピソードが好き。『サザエさん』は権利関係が厳しくて、今のところDVD化は難しそうなので、再見は無理だろうなぁ。

 翌日が資源ゴミ収集日なので、夜はせっせと処分する本を紐で括る。ひたすら括る。もっと厳密にやれば、まだまだ本が出てきそうなのだが、今日はとりあえずここ最近の買取品の中から省いたものを中心にする。出ないといつまでたっても終わらないので。年内の収集は、マンションで委託している民間業者のも含めて、あと4回。何とか在庫のスリム化を目指したい。といっても5箱ぐらいかなぁ。それでも十分助かるのは確かだ。

 本日のBGM「裏切りの季節」ジャックス



 11.25(月)

 いつものように日常が始まったが、そう簡単には心身は戻らない。具体的には、しつこい眠気に悩まされながらの古本屋稼業再開となった。

 留守中、そこそこの御注文をいただいた商品探しに追われる。特に中古ビデオの一気注文は、最近とんと御無沙汰だっただけに嬉しい。嬉しいが、仕入れてからかなり時間の経過している物も多いので、テープのカビ、或いは癒着などで再生不可になっていないか、再確認も必要。手間と時間のかかる、今や物好きの店主しか扱わないような品なのである。
 さらに昨夜終了したヤフオクのお取引連絡などパソコン作業もやったが、途中で何度も力尽き、ソファや和室で寝込んでしまう。体力落ちたな〜 寝てないとほんとダメだわ。

 そんな合間合間に、不在中に録画したドラマやアニメを観賞。あまり乗り気でなかった『ストライク・ザ・ブラッド』『東京レイヴン』が面白くなってきた。原作は読んでいない『コッペリオン』も、なかなかハード。そして『革命機ヴァルヴレイヴ』は、相変わらずのガンダム・オマージュが楽しいと云えば楽しい。今回のなんて、ファーストのミハルやZ(ゼータ)のフォウ・ムラサメの名場面を思い起こさずにはいられない。それにしても流木野さんはどーなんの!? 橋本愛の『ハードナッツ!』は、前回ほどありゃりゃじゃなかったものの、いろいろ仕掛けが欲張り過ぎてる感じがしてならない。あと、橋本愛って、こういう不思議ちゃんキャラは苦手なのかもしれない。何だか演技に苦労しているように見えるのだが。

 夕食は19時過ぎから。麻婆豆腐、焼き茄子、根菜と野菜のサラダ、白菜の味噌汁。

 明日は買取査定品が9個届く予定。受け入れるための場所を作らねばならないが、現状、相当に困難な作業になるだろう。それでも何とかしなくては。ああ、『もっとスペースを!』 SFファンとしてはベタなオチでした。

 本日のBGM「銀の雨」松山千春



 11.22(金)〜24日(日)

 2泊3日の温泉旅行から帰還。旅行といっても、広島市内から高速使って1時間と少し、県内北部にある「鳴滝温泉」という場所。こじんまりとしつつも、いい按配に風情ある憩いの地でした。

 日帰りでも十分遊べる、そんな近場にしたのは、当方らの目的が、温泉というより人に気兼ねなく、麻雀やウォーゲームに興じたいという欲求を満たすためだったから。遠く千葉や博多から来た、十数年ぶりかに合う先輩方も含めて、ほぼ宿から外に出ることなく、おまけに睡眠時間も二日で5時間ぐらいの勢いで、遊び倒して来ました。正直、しんどいです。ただただ、遊んだだけなのにしんどいです。齢50を越えると、こんな遊び方もかなりの負担だなぁ。楽しかったからいいのだけれど。
 でも、今回は楽しいだけでは済まず、ほんとに洒落にならないハプニングもあり、危うく旅の思い出が全て台無しになるところでもありました。多くは語らないけれど、要するに酒はほんとに怖い! これに尽きます。日本、いや全世界の酒好きは、吾妻ひでおの『アル中病棟』をしっかり読んで、酒との付き合い方を考えた方がいいよ、ほんと。

 日曜日の昼前に帰宅した後は、やはり睡眠不足が祟って、何回かに小分けして、眠り込む感じ。仕事も受注のメール確認とできる範囲で返信をしたのみ。

 夜は、自宅の湯船に浸かりながら、いろいろと考える。ほぼ皆が50代になって、参加者の半分以上が医師から処方された薬が必要な様々な病気を抱える身の上になっていた。いつまで仲良く、一緒に集まれるか、誰にもわからないけれど、やっぱり時間は大切にせんといかんよなぁ。

 本日のBGM「失恋魔術師」太田裕美



 11.21(木)

 明日からの友人たちとの旅行に備えて、いろいろと準備。といっても、旅行そのものの支度よりも、仕事回りのことがほとんど。一つ一つは小さいのに、集まると目が回らんばかりになる。

 昼食の用意を忘れたので、コンビニで買おうと外へ出るも、エレベーターが定期点検中。階段で降りればいいのだが、昨日からまた右膝がおかしいので、自重して引き返す。試しに少し降りてみたのだが、それだけで痛みが出たし。台所を漁って、インスタントラーメンに卵を入れて済ませる。寒いと、身体のあちこちに不具合が出るなぁ。

 お客様からのメール経由で、ミステリー関係の有力古書店の御主人の訃報を知る。数年前から、病気療養されていたことは少しだけ知ってはいたが、仕事に復帰されたとの話も聞いた覚えがあったのだが。面識は全くない。が、そのお店が販売された本には、何度も巡り合ったし、売り買いもした。遊び紙に貼られた値札、それだけが当方に残された記憶だ。そして、これからもその札の貼られた本たちには、市場で、店頭で幾度となく巡り合うだろう。人やお店がなくなっても、その足跡は決して消えることはない。御冥福をお祈りいたします。

 夕食は19時過ぎから。メバチマグロのソテー、トマトと野菜のサラダ、ピーマンの甘辛炒め、マイタケの味噌汁。

 CSのTBSチャンネルで、来月から『悪魔のようなあいつ』が放送されるとのこと。こいつは嬉しい。おそらく初見以来。そもそも完走(全話観賞)してないので、余計に期待が高まる。ビデオは利用していたレンタル店には見当たらなかったし、DVDもベラボーではないがそれなりの値段なので、ずっともにょもにょしていたのだ。しっかり録画しなければ。

 誠に勝手ながら、明日から24日まで、サイトの更新をお休みさせていただきます。なにとぞ、御了承下さいませ。

 本日のBGM「ブルー」渡辺真知子



 11.20(水)

 朝起きたら、ちょうどサッカー日本代表がベルギーに勝ったところだった。そのまま、ワイドショー内での超ダイジェストを観賞。親善試合とはいえ、逆転勝ちというのは素晴らしい。けど、日本の最初の失点、あれはちょっとお粗末なのでは?

 本日は広島市会。帰りに「古本交差点」で補充しようという目論見があるので、その荷物を背負って、えっちらおっちらと徒歩→電車→徒歩で、会場へと向かう。雲が多く、今日も冷え込みが厳しい。

 先月の出品数があまりに厳しかったので、どうなるか危ぶんでいたのだが、何とかテーブルが全部埋まるぐらいの品が揃い、一安心。引退したカープの前田智徳のサインボールなんていうお宝アイテムも出て、盛り上がる。
 当方も、年明けの「シャレオ古本まつり」用にと新しめの文庫に狙いを絞って、あれこれと入札。都合、4点落札となり、珍しく多くなった。これも、「交差点」「スーパー源氏神保町店」と間借りながらも、実店舗を構えているおかげ。自店サイトとは、動く商品が違っているので、積極的に、カッコよく云うと「攻めの仕入れ」ができるのである。

 帰りは、「アッシュ書店」さんに送って貰って、一部の荷物を降ろすため、自宅経由で「交差点」へ。持って来た物と今日仕入れたばかりの物を合わせて、補充する。店内は、平日昼間なのにも関わらず、当方がいる間は客足も途切れず、上々な気配。「スマイルブックス」さんの在庫もどーんと増えたし、このまま伸びていって欲しい。

 その後は、「タワーレコード」「紀伊國屋書店」を巡って、新刊と雑誌を購入。今月は、購入候補の本が多くて、嬉しい悲鳴を上げている。『BURRN!増刊メタリオン49』『別冊映画秘宝 80年代悪趣味ビデオ学の逆襲』『ヘドバンVOL.2』『善き書店員』(木村俊介 ミシマ社)を買う。本と云いつつ、ムックや別冊ばかりだが、『少年少女昭和SF美術館』など在庫がなかったものもあるのだ。
 浮かれていたせいか、「タワー〜」では、『ヘドバン』の創刊号と2号を間違えて買ってしまい、後で気がつくという大失態。交換して貰えたから良かったが、もっと落ち着かねば。

 帰宅後、18時10分からのNHK広島『お好みワイド』を観るために、TVの前に陣取る。8月に当方も出演させていただいた番組だが、今回は「神鳥書店」さんが登場。といっても、古本屋としてではなく、おかげさまで再生回数2万回を超えた「恋するフォーチュンクッキー 広島の本びとバージョン」のプロデューサーとしてである。全国あちこちで広がっている、素人・ファンによる「恋チュン」ダンス動画制作ブーム、県内でのその動きを特集した内容で、10分ほどの長さの前半が神鳥さんパートだった。件の動画も一部が紹介されて、しっかり「岩書房」さん、「ぶんろ書店」さんのダンスが流れておりました。

 夕食は19時から。カキフライ、アスパラガスとベーコンの炒め物、野菜サラダ、マイタケの味噌汁。

 海底火山噴火、新島誕生の報に驚く。久しぶりだな、この手のニュース。でかい噴煙と泡だつ海面の様子に血が騒ぐ。場所が小笠原諸島というのもいい。何か出てきそうだな〜 出てこないかな〜 昭和の元少年の妄想力(ぢから と読みましょう)が増大して、ハイパー化してしまいそう。

 本日のBGM「ブルー・スカイ」チューリップ



 11.19(火)

 本日も強風なり。何だかな〜 県北の方では、とうとう雪が降ったそうな。もう冬なのか。あとはひたすら春を待つしかないのか。

 昨日、在庫の中から引っ張り出した本たちを、「古本交差点」への補充分、ヤフオクへの出品分とそれぞれクリーニング、値札貼りなどの加工作業をする。今日はひたすらその作業に没頭。寒い部屋の中で、こつこつと地味なことをやっていると、傘張り浪人を通り越して、苦行僧になったかのような。いや、或は賽の河原か。と、辺り一面、やってもやっても無くならない本の山を見て、思う。

 夕食は19時から。麻婆春雨、納豆とアボカドのわさび醤油和え、根菜のサラダ、白菜の味噌汁、御飯少々。

 ヤフオクへの出品、今回はセット物を何点か出してみた。どうなることやら。
 作業中のBGVに、テレ朝の『ロンドンハーツ3時間スペシャル』をちらちらと。奇蹟の一枚企画で、ももち(嗣永桃子)の美しさにびっくり。わかってはいたが、どれだけ、すべりキャラ(というのが当方の認識)としていじられていても、やっぱりアイドルなんだねえ。レベルが違うわ〜

 先週の『リーガルハイ』を観賞。先週の変化球は、この展開への布石だったのかな。いつもどおりと思わせて、大きな転換。どんなラストが待っているのか、これは一気に期待が高まってきた。

 深夜、その他のプラスチックのゴミ出し(資源ゴミ以外のプラスチック)。CDやビデオテープ、一部に金属が付いている物も対象になるので、結構な量になる。何せ月2回しか回収日がないので、ついうっかり忘れてしまって、溜まってしまっているのだ。

 明日は広島市会。朝から出ることになるので、少しは寒さが緩んでくれるといいのだが。どうなることやら。こればっかだ。

 本日のBGM「傷心」浜田省吾



 11.18(月)

 洗濯をするも、干す段になって、風が強くなり、日差しも翳ってしまう。その後も、天気は猫の目でクルクル。ちょっと不向きな日だったようです。読み間違えてしまった。

 珍しく本とノートで、手書きによるお勉強をやる。勿論、古本関係。やはり、昭和人のせいか、本を傍らにキーボードを打つよりも、こっちの方がしっくりとする。というより、やっている内に昔の机に向かっていた頃の感覚が甦ってくるような。そういえば、2月に国会図書館で調べものしていた時も、似たような気分になったなぁ。そんなに勉強していたわけでもないくせにね。

 風が強く、寒さが一際厳しく感じるので、がっちりと着込んで外へ出る。皮膚科受診と買い物。それから、ようやく意を決して、久しぶりの上京のため、JR窓口でスーパー早得の切符を購入。無事に空席を入手できた。あとは宿だ、宿。

 夕食は、今シーズン初の鍋。トマト鍋、と変化球でいってみた。鍋の具は、豚肉、ベーコン、キャベツ、しめじ、玉ねぎ、トマト。ソーセージを入れると美味しいらしいが、コストパフォーマンスが悪いので、ベーコンに。残った場合の使い勝手もその方が良いし。
 嫁さんがまたまた残業につき、今夜もお先に一人で失礼して、いただきます!

 昼間のお勉強の続き。どうやら、思い描いたとおりにやるには、いささかハードルが高そう。そのまんまでは、労だけが多くなりそうなので、もう少し練らなくてはならない。実はこれまでも何度か試みてはいるのだが、如何せんこちらの知識が乏しいのが災いして、うまく流れが作れないのだ。

 カレンダーを見て、ぎょっとする。そうか、今月は連休明けがいきなり給料日だったか。この場合、金曜日まで支払いが早まるところがあるので、先回りして動いておかなくては。危ない、危ない。

 本日のBGM「流恋情歌」チャゲ&飛鳥



 11.17(日)

 今日も朝から寒さに震える。西野カナよりも、めちゃ震える。
 室内の温度計は22℃を示しているのだが、じぇんじぇん、そんな感じはしません! 予報を確かめると、最高気温が13℃! そりゃ寒いはずだよ。耐え切れずに、今シーズン、初の暖房のスイッチをオン。ようやく、身も心も落ち着きを取り戻す。正直、寒いのを我慢していると、そっちばっかりに気がいって、あんまし仕事にならないし、ストレスも溜まってしょうがないんで。

 ひょんなことから、嫁さんと、昔、どんなミュージシャンのライブに行ったことがあるかという話になり、彼女がかなり充実した音楽生活(ミュージックライフですな)を送っていたと知り、あまりの羨ましさにヒステリーを起こす。
 だってねえ、アリス、海援隊、NSP、ふきのとう、浜田省吾、ゴダイゴ、岸田智史、チューリップらを、その全盛期ともいっていい、1970年代末から80年代初期にかけて、リアル体験してるってんだから、そりゃ凄い。何しろ、こちとらは経済的事情その他もあって、まともにライブに行けるようになったのは、社会人になってから。なので、国内外問わず、大衆音楽的にはいい時代の同世代人でありながら、そのほとんどが未体験なまま、という無駄に歳だけ食っているという情けさの見本なのである。いいよなぁ、まったく。
 けれど、歳月というのは残酷なもので、そんなライブそのものの内容を、今では大部分忘れてしまい、覚えていないのだとか。そんなものかも知れないなぁ。むしろ、ああいう体験って、ライブそのものよりも、行き掛けに友達と交わした会話とか、帰りに見た夜の町の様子とか、そんな些細なことの方を、より鮮明に覚えていたりする。どんな基準で、記憶の取捨選択が頭の中では行われているだろう?
 ちなみに、当時行けなくて行っておけば良かったなと思うのは、風だそう。まあ、彼らは先のミュージシャンよりも、ちょい上の世代だから、当時の女子学生が後回しにしたのはわからないでもない。

 資料的な買取査定品の検分が、ようやく終わった。数百部あったので、少しずつ、目を通していたが、かなり時間がかかってしまった。貴重な内容ではあるのだが、問題は売り方。バラは当然不可だな。しかし、まとめてとなると、あまりに量が。売り方でも値付けは左右される。さて、どうする?

 夕食は19時過ぎから。イカと里芋の煮物、玉子焼き、茄子の揚げ浸し、白菜の味噌汁。

 一週間遅れて、先週の『ハードナッツ!』を観て、就寝前には『ストライク・ザ・ウィッチ』を観賞。今期は、すっかり朝の特撮から離れてしまったな。嫁さんは『仮面ライダー鎧武』だけは観ているのだが、やはり、どうもライダー同士の内ゲバみたいな展開は忌避してしまう。脚本家が曲者だけに、これから面白くなるのかも知れないが。

 本日のBGM「あの唄はもう唄わないのですか」風



 11.16(土)

 昼間の寒さが辛くて仕方ない。上は4枚着ているのに、それでも寒いのだ。室温は22℃だが、こんな調子なので、お上が奨励している「暖房は20℃で」など正気の沙汰とは思えない。身体が慣れるまでの辛抱なのかなぁ。春先の20℃は快適なのに、同じ気温なのになぜこうも違うのか? 世の中、全く不条理だ。

 仕事諸々、今日はできるだけ早め早めに進めていく。査定作業も1件済ませた。それもこれも、土曜の夜にいろいろと観たい番組がどばっと重なっているからなのである。ざっと列挙すると、『実験刑事トトリ2』、サッカーの「日本VSオランダ」戦、『世界ネコ歩き』、映画の『世界侵略:ロサンゼルス決戦』も気になるし、『怪奇大作戦ミステリー・ファイル』は絶対見逃せない。さらに深夜にはアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』『キルラキル』ときたもんだ。いずれも、ながらで済ませたくない内容なので、録画するかリアルタイムしかない。正直、録画は保存するつもりがないなら、できるだけしたくない心境ウイグル地区に達している。溜めると、後がしんどいのだ。結局、観るために費やす時間は変わらないんだし。
 今、何らかの方法で、時間を3倍に使える薬や技術が開発されたら、全人類が飛びつくだろうな。

 しかし、この21時台以降の充実ぶりに比べ、最近の19時台のやせ細り加減はどうだろう。単に当方のようなオヤジ世代に合うものがないというだけないのかもしれないが、食事時はたいがいCSにしてしまっているのが現状。
 といいつつ、今夜は珍しく『めちゃ2イケてるッ!SP』なんてものを観てしまい、それが結構面白かったから、世の中わからないもんだ。さっしーが出てるからチャネル合わせてみただけなんだけどね。そういえば、彼女の写真集の予約が始まっていたのだが、その値段には驚いた。生写真が付いて、奥さん、何と1500円ですってよ! 安っ!! リーズナブルなのは結構だが、何とな〜く、ないがしろにされてるような僻み根性が刺激されるぞ。総選挙1位なのに、センターなのに。あ、でも先の番組で、彼女、「1位になってからレギュラーが3本終わった」とか云ってたなぁ。相変わらずの残念キャラぶりが愛でたくなるよ。

 夕食は19時過ぎから。アジフライ、しし唐の炒め物、パンプキンサラダ、茄子の味噌汁。

 仕事を一時中断し、21時からはTVの前に。結局、サッカーと映画は諦め、『トトリ2』と『怪奇大作戦』に集中。両方とも最終回だしね。『ネコ歩き』は嫁さんの所望で録画する。
 『トトリ』は、今回も堂々のミステリー。トリック的には常套の錯覚物だったけど、謎と手がかりの提示の仕方が上手い。2期目は、総じてミステリー度が高くて、毎回とても楽しめた。素晴らしかったと思います。
 そして、『怪奇大作戦ミステリー・ファイル』も、今回はラストを飾るべく、名作の誉れ高い「かまいたち」を基にし、オリジナル版へ真っ向挑戦した意欲作。犯罪者の心情に寄り添いがちな牧史郎の危うさを、動機不明の異常な連続殺人犯と重ね合わせつつ、そうした犯罪を生む土壌とは何か? TV画面の外側にまで踏み込もうとした点でオリジナル版との時代の違いを浮き彫りにさせたのは見事。でも、あの、これまた常套とも云える終わり方に「わからない」との感想があったのは意外。「もやもやする」「中途半端」というのもあったが、あの「もやもや」加減が『怪奇大作戦』のテイストなんだから仕方ないでしょ。

 一旦、TVの前を離れて、メール書きなどをやり、0時からはアニメ観賞タイム。ビールを飲みながら、『ヴァルブレイヴ』『キルラキル』を観る。『キルラキル』は、ここで、まさかまさかの親友対決。まだ7話めなのに〜 これ普通なら最終回3部作の最初とかそんなエピソードでしょうに。飛ばすなぁ、フルスロットルで。まるで生き急いでいるかのようなアニメだ。次回は「俺の涙は俺がふく」 美樹克彦だって。一気に時代を遡ったな。「回転禁止の青春さ」じゃないのね。

 本日のBGM「白い冬」ふきのとう



 11.14(木)〜15(金)

 仕事の時間配分をしくじって、ヤフオク出品、自店目録更新に追われている内に日記を書くタイミングを逃してしまいました。
 というわけで、2日分まとめて書かせていただきます。

 14日木曜日。少し寒さが緩んだようで、ほっとする。
 オークションに出品するための商品を探し、同時に明日の目録追加用の本も選ぶ。さらに「スーパー源氏神保町店」への追加補充分も。どれをどこに回すか考えるのは、意外に楽しい作業なのだが、思った以上に時間がかかる。パッパッと即断できないんですよ。常に悩むのは、自分の中に明確な物差しが無いからだろうけれど。

 夕食のメニューは、餃子スープ、茄子の炒め物ねぎかけドレッシング、生春巻。

 就寝前に、NHK−BSプレミアムでオリジナル版『怪奇大作戦』の「死神の子守唄」を観賞。子供の頃、これを観た時には、まさか自分がおっさんになっても、ビールを飲みながら同じものを観ているとは想像もしていなかったな。牧史郎と三沢京助が、聞き込みに行った大学研究室の外で日向に座り込んで、不良中学生のように煙草を吸っている姿は、陰惨なこの物語の中で唯一微笑ましい場面だ。

 15日金曜日。買取御依頼の荷物が到着する。文庫が2箱。
 昨日選んだ「スーパー源氏神保町店」の追加補充品に値札を貼り、1箱作って、送品。週末に間に合って良かった。これもほんとは昨日送るつもりだったのだが。途中で、グラシン紙が足りなくなって、裁断してたりしたからなぁ。
 その後は、サイトの目録更新の準備を黙々と。

 夕食のメニューは、豚肉とさつまいもの炒め煮、ツナサラダ、豆腐のシラス干しかけ、茄子の味噌汁。豆腐は、要は冷奴なのだが、半端に余ったシラス干しを煎って、めんつゆで味付けし、市販のわさびのりふりかけと混ぜた簡単ふりかけを、たっぷりのっけた物。酒の肴だよなぁ。

 夜、TVで『ルパン三世』のスペシャルをやっていたが、全編どこかで観たようなシーン、設定の連続で、つまり『カリオストロの城』&その他宮崎駿作品へのオマージュという体。やりたい気持ちはわかるけれど、どうやったって勝てないんだから、比べられるだけ損だと思うのだが、どうなんだろうね? 銭形警部がカッコいいのはとても良いとは思いましたが。

 就寝前には、長澤まさみ主演の『都市伝説の女2』を録画で。ネタがガンダムで、長澤まさみがセイラさんのコスプレしてしまうという、よくわからない趣向。よくわからないといえば、このドラマ自体がすごくとっちらかった感じなのだが、そこが妙に病み付きにもなる。途中にあった、飲み屋街を歩いている長澤まさみの背後で、発泡スチロールが風に舞い、前方を猫が右往左往して、彼女が驚くシーン、あれは一体何だったんだろう? あそこだけよく意味がわからなくて、わからないのにめちゃ笑ってしまったのだが。ギャグ、のつもりだったのだろうか?

 本日のBGM「おもかげ色の空」かぐや姫



 11.13(水)

 おはようございます! すでに上下とも、ヒートテックで完全武装しているあやかしやです。日中、暖房を入れるのはまだ憚られるし、第一、一人の時ではもったいない。というわけで、場合によっては、ほぼ外出時のような格好で、室内で仕事しております。

 CSの『特捜最前線セレクション』を観つつ、家事その他。
 午後から、補充品を担いで、「古本交差点」へ向かう。今日は、昨日運び込んだ補充品の値札貼りをやって、陳列せねばならない。
 店の入り口で、「スマイルブックス」さんと遭遇。スペースを拡げて以来、久々の商品追加に来たようだ。何せ御自宅が遠いから大変だ。
 店内の長机の隅を借りて、値札貼りや本のクリーニングを細々と。この作業をやっていると、いつも当方の脳裏には、一つのイメージが浮かぶ。時代劇の浪人の笠貼りである。古本屋とは、世間からはぐれた永遠の浪人なのかもしれない。
 3時間ほどで、2箱分を並べ終え、これでようやく追加した棚4本の大部分が埋まった。あとは、これらの深度をより深めていかねばならない。幸い、増やしてからは、本の動きもまずまずのようだし、今日も土日に開催された「ブックスひろしま2013」の様子が、テレビ・新聞で紹介され、さらに今朝も「読売新聞」朝刊の文化面に出たせいか、お客様の御来店も多い。しっかりやって、ものにしていきたいな、せっかく広島にできた「夢の砦」なんだし。

 「学校にも頭のいい子は大勢いたし、軍隊に初めて入った時にも、あそこにもおっそろしく頭のいいのがいましたよ。ああいうのが大勢いちゃ、刑事になるのも容易じゃない、と思ったもんです。あたし考えました。連中よりせっせと働いて、もっと時間をかけて、本を読んで、注意深くやりゃ、ものになるんじゃないかって… なりましたよ。あたしゃ心底この仕事が好きなんだ」
 (『刑事コロンボ』「殺しの序曲」より。一番好きなセリフです)

 帰宅後は、嫁さんが今夜も残業とのことなので、早めに夕食の準備をして、先に一人で済ませる。
 メニューは納豆、豚挽肉ともやしのネギ味噌炒め、春雨中華サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。味噌には酒、砂糖、醤油、オイスターソースと鷹の爪少々。最初にネギを胡麻油で炒め、しょうがを少々加えて、挽肉、もやしの順に炒めております。
 ところで、納豆に卵を入れる派である我が家では、黄身を使った残りの白身を、味噌汁に入れて二次利用するのだが、その際、白身をどのようにするかで、ひと悶着あったりする。当方は白身がある程度の塊になっている感じが好きなのだが、嫁さんはかき玉汁っぽく混ざっているのが好きなのだ。これについては互いに一歩も譲らないので、その時の食事当番が決める、という暗黙の了解がある。

 夜になって、一段と冷え込みが厳しくなり、さすがに今夜は風呂上がりには暖房が要りそうな気配。しかし、そのためには現在は全開になっている廊下へのドアを閉めなければならず、さらにそのためにはドアの前に積まれている在庫の山を移動させねばならない。
 必死になって箱詰めし、何とかドアを閉めるだけのスペースを作り出すことに成功。ま、その分よそが狭くなっただけなので、根本的な問題は全然解決してはいないのだった。

 『有吉・マツコの怒り新党』のふわとろオムレツ許すまじの意見に、諸手を上げて同意。まったく、何でもかんでもふわとろとか云って、柔らかくしちゃってさ、あのこじゃれたイメージを食べ物にまで持ち込む感覚は、ほんと勘弁して貰いたいよ。スイーツ系だけで十分じゃないか。やり過ぎだと思いますよ。

 本日のBGM「冬の花火はおもいで花火」NSP



 11.12(火)

 朝、洗面所にいたら、リビングで嫁さんが奇声を発したので、何事が飛び出すと、窓の外を鳥の大群が! 逆Vの字の隊列を組んだ群れが、次々と通り過ぎていく。鳥には詳しくないので、名前はわからなかったし、あっという間だったので、写メも撮れなかったが、スリムな体型で鴨か雁っぽくも見えた。西から東の方角へ向かっていたのだが。
 それにしても、ほんとに窓のすぐ外を飛んでいた感じで、あんなに近距離で渡り鳥を見たのは初めて。うちは12階なんだが、そんな低空を飛ぶことなんかあるのだろうか?

 午後、「神鳥書店」さんが来宅。彼のヘルプで、うちの在庫を倉庫へ運ぶ。そして、倉庫からは「スーパー源氏神保町店」と「古本交差点」へ回す分を車に積み込み、「交差点」に2箱降ろし、自宅へ戻って、終了。若い力で手伝って貰うと捗るなぁ。どうもありがとうございました!
 そういえば、例の「恋するフォーチュンクッキー」の「広島の本びとバージョン」の件で、NHKから取材を受けるそうで、一踊りした身としては踊り甲斐があった感じ。トピックとしては、かなり後発だけど、ローカル番組の「お好みワイド」内で取り上げられるようだ。

 帰宅すると、カープの大竹投手がFA宣言とのニュースが。さっき、車中で「神鳥書店」さんと話題にしていたばかりなので、タイムリーと云っちゃタイムリーだが、バッドニュースだ。結局出て行ってしまうのか。ようやく、先発の陣容も整って、いよいよ来期はという感じだったのに、10勝投手が抜けてしまうとは。カープって、ここ何十年もこんな調子で、これじゃ強いチームになれるわけがない。FAって、一番損してるのは、お客さんであるファンだけなんじゃないの?

 夕食は20時過ぎから。19時には帰れるというから待っていたというのに。腹減り過ぎて、先におかずだけ一品食べてしもうたわ! 鯵の味醂干し、白菜とベーコンの玉子とじ、蓮根と絹さやのきんぴら、豆腐とワカメの味噌汁。

 就寝前に、先週の『リーガルハイ』を観賞。今回は導入部、エンディングと一工夫あり。パターン化してきたところに、こういう捻りを加えた演出を持ってくるのはいいですね。でも、かなり無理のある展開で、特に黛の父親絡みの部分は、フィクションとして個人的にはギリギリの許容範囲。「ありえん!」と怒る人がいてもおかしくないと思った。意外と後味悪く終わるなぁと思いきや、ラストで仄かな希望を提示する、小憎らしい脚本。

 年末から来年初頭にかけての、大市のスケジュールが集まってきた。年内、出張っていくなら、そろそろ日程を決めなくてはならないのだが。さてさて、どうしょうか。

 本日のBGM「殺風景」グレープ



 11.11(月)

 朝一番、思わず「寒いっ!」と声が出てしまった。冷え込むと聞いていはいたが、ここまでとは。例年並みとの話もあるが、これまでが暖かっただけに、急にこれではたまらん。よっぽど布団に逆戻りしようかと思ったぞ。

 時間のやりくりをして、昼前に家を出る。郵便局で受注品を発送し、最寄り駅へ回り、JRにて市内北部のシネコンへ向かう。
 『劇場版SPEC 結 〜漸ノ篇〜』(監督・堤幸彦 2013 東宝)を観賞。メンズデーだが、平日なので館内はガラガラ。でも、何人も小学生らしき子供の姿を見かけたけど、あれは何? 代休?

 ラストは前後編の大作となった『SPEC』だが、内容的には、う〜んという感じ。いよいよ、完結ってことで、力が入ったのか、はたまた勢い余ったのか? が、もともと、堤幸彦のこの手のシリーズは、基本、脱力系ギャグをメインに据えた肩の凝らない娯楽作品なので、そんなに構えずにはいた。いや〜 それで大正解でした。ほんとにこれ前編だわ、後編観なくちゃ何も云えねえ。以上、終わり!

 終了後、モール内でさぬきうどんで昼食。JRで横川へ戻り、スーパーで買い物して帰宅。すぐに夕食の仕込みに入る。今夜はシーフードクリームシチュー。寒くなったので、温かい料理は作り甲斐がある。冬場は、鍋物、汁物が有効だし、食材が傷むのも、あまり警戒しなくていいので、実は台所仕事は夏よりは楽なのだ。
 シチューを煮込みながら、「シャレオ古本まつり」と「古本交差点」の商品作り。これも仕込みの一種かな。それぞれを仕分けつつ、せっせと値札を貼り続ける。

 嫁さんから、悲鳴のようなメールが入り、今日はいつまで残業になるかわからないとのこと。なので、申し訳ないが、先に夕食を食べさせて貰う。19時前にシチューを二皿、ペロリ。
 しかし、気のせいなのかな、どうも近頃スーパーで買うじゃがいもが、すぐに煮崩れてしまう。数年前に作った際に、別に火が強過ぎたり、時間が長過ぎたりしたわけでもないのに、ドロドロに溶けてしまっていたことがあって、それ以来、気をつけて、大きめに切り、投入のタイミングも見計らっているのだが、やはり、それでも煮崩れ気味。まだ見切れていない。難しい〜 こんなに柔らかかったかなぁ。もしかして、調理しやすいようにそういう品種改良しているのか?

 結局、嫁さんの帰宅は21時半過ぎ。獣のようにお腹を空かせておりました。無理もない。お疲れ様です。

 0時過ぎまで、値札貼りの続き。若干、ラインナップが弱いかなと思えてきた。5月以来、遠征にも行っていないし、そろそろ、出かけ時かも。

 本日のBGM「Believe」岡村孝子



 11.10(日)

 予報どおり、厳しい冷え込みの朝となった。そして、外は雨が篠突くあいにくの空模様。幾ら室内開催とはいえ、今日の「古本交差点」での一箱古本市の客足には響きそうだ。

 午前中、短く仕事を済ませ、昼過ぎに身支度を整えて、家を出る。
 まずは近所の中学校へ行き、体育館で県知事選の投票を。候補の顔ぶれから、今回は現職大勝利で固そうな上、この雨ではあまり人もいないなのでは思っていたら、それなりに投票する人は集まっていた。皆真面目に国民の義務を果たしております。
 その後、当方はバスで「交差点」へ向かう。

 12時開始だったので、当方が着いた時には、宴たけなわといった頃合。雨もすっきりとはいかないまでも、上がりかけになったのが幸いしたのか、店内は出店者だけではないお客様方で賑わっていた。その流れは、終了時間の17時頃まで続き、確実に前回を上回る客足。これは一つは「古本交差点」の認知度が高まってきたということもあるのだろう。昨日の作家和田竜のトークイベントも盛況で、広島テレビが取材に来ていたというし、今日は今日で、「中国新聞」朝刊の文化面で、「交差点」を含む地元古書店の新しい動きが紹介されていたし、メディア的な露出は相当なもの。まったく有難いことです。

 当方も自店の補充を済ませた後は、顔見知りの出店者の皆さんと語らったり、レジ番の応援をしたり、「一箱〜」の雰囲気を存分に楽しんだ。勿論、本も5冊ほど買いました。ちょうど10月の売上を頂いたので、気が大きくなってしまいましてなぁ。

 17時を過ぎ、ほとんどの出店者の方々が引き上げられたのを見計らって、当方も帰途へ。「岩書房」さんに送っていただき、大助かりでした。

 夕食は19時頃から。鯖の塩焼き、海老の生春巻、蓮根の天ぷら、玉子焼き、えのきだけとワカメの味噌汁。

 それにしても、一箱古本市は、売り手として参加したことはないのだが、小規模で、所謂「お祭り」と呼ぶには、静かで、地味な催しなのに、昂揚感はそれに匹敵するぐらいはある。やはり、本が大量に並んでいるという状況に否応なく興奮してしまうのだろう。普段、自分が扱わない未知のジャンルが多いわけだから、尚更だ。

 明日は少しは天気も回復するようだが、映画に行けるかどうかは微妙。行けたとしても、ピストン輸送のごとく、行って観てすぐ帰る感じになりそうだ。来週だと、時間的にさらに厳しいから、明日しかないかな。

 本日のBGM「エメラルド」シン・リジィ



 11.9(土)

 危惧していたとおり、台風30号のフィリピンでの被害は、かなりひどいようだ。日本のマスメディアは、あまり報じていないが、CNNなどを観ると、台風というより巨大地震に襲われた後のような惨状。これ、できれば日本から支援に行って欲しいな。台風の被害は他人事じゃないしね。

 午後から、予定どおりに倉庫へ行き、えっちらおっちらと肉体労働。まだ昼間はそこそこ暖かいので、それなりに汗ばんでしまった。在庫、意外に文庫だらけで、ハードカバーが思いのほか少なかった。結構、あちこちへ送ったからなぁ。しかし、とりあえず、倉庫が広くなっているのは有難い。
 作業中、「アッシュ書店」さんから電話。来年の「シャレオ古本まつり」、当店のワゴン数は今回も3台と決定。ちょっとした特集コーナーも作ります。但し、ミステリーやSFに非ず。それとディスプレイも多少変化をつけるかも。

 17時まで作業をやって、帰宅の途につく。外は、そろそろ日が落ちてきて、照明の無い倉庫の中では、これぐらいが限界なのだ。
 帰宅後は、小休止して、メールチェックなど。

 夕食は19時頃から。鮭のマスタードマヨネーズ焼き、ベーコンとほうれん草の玉子とじ、オクラと山芋のねばねばサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 倉庫から持って帰ってきた本やビデオの整理、「古本交差点」への補充回し分には値札を貼ったりしつつ、22時からNHK−BSプレミアムで『怪奇大作戦 ミステリー・ファイル』 第3話「闇に蠢く少女」をリアルタイム観賞。裏の『実験刑事トトリ2』は、しっかり録画しております。
 昭和の特撮が得意としていた人体溶解シーンがふんだんにある猟奇編。或る意味、話のエグさではオリジナルを超えていたかも。犯人の狂いっぷりも突出している感じ。若干、流れ的にちぐはぐな面があったし、ラストも言葉で説明しちゃうの?とは思ったが、あの名作「吸血地獄」を彷彿とさせる怪奇譚となっておりました。次週で、もうラストだよ。4本は少ないな〜 でも、毎年4本ずつぐらい作ってくれるなら嬉しい。

 就寝前には、『ヴァルヴレイヴ』『キルラキル』を観賞。この2作を続けて観るのは、やはり体力いります。『キルラキル』は、激しさ、暑苦しさ、馬鹿さ加減が、さらにヒートアップしてるし。この、とどまるところを知らぬさ加減は凄まじい。天に駆け上っていくかのようだ。次回は「憎みきれないろくでなし」 来た! ジュリ〜!!

 明日は、「古本交差点」で「ブックスひろしま2013」のイベント一箱古本市が開催されるので、補充がてら覗いて来ようと思います。おっと、その前に県知事選挙の投票へ行かなくちゃ。

 本日のBGM「ジェイルブレイク(脱獄)」シン・リジィ



 11.8(金)

 温暖化の極みの産物、台風30号はとんでもない規模の巨大台風と化している模様。最大瞬間風速90メートル超えって、こんなの気象現象じゃないよ、モンスターだ、怪獣だ。
 コースが日本に向かっていないので、何となく見過ごしていたから、これには魂消た。フィリピン、タイ方面直撃なのだが、あちらは大丈夫なのだろうか? あまり、台風には慣れていないだろうから、心配になってくる。

 昨日あたりから、仕事のBGMはシン・リジィ。もともと好きなバンドだけど、先月末に『反逆者』と『サンダー・アンド・ライトニング』と末期の2枚のアルバムが、デラックス・エディションで再発されたので、心がシン・リジィを欲する感じになってしまったのだ。これで、ほぼ全アルバムがデラックス・エディションになったのかな? 2枚組で少々値が張るが、ボーナストラックをたくさん入れるなら、オリジナルの後ろじゃなくて、こうして別に1枚でまとめてくれた方が、イメージを損なわなくていい。が、できればもっと早く出して欲しかったな。最初に出た紙ジャケ盤を集めるのに、かなり苦労したのに、途中でこんなの出された日にゃ。泣けてくるよ。

 夕食は19時過ぎから。豚肉とピーマンのチンジャオロース風、ぬた、ほうれん草と卵のサラダ、大根の味噌汁。

 食後、ソファでうとうと。思いの外、熟睡してしまい、気がつくと結構な時間が過ぎていて、大慌てで目録の更新作業に取り掛かる。23時半頃に、やっとアップロード。

 「神鳥書店」さんのおかげで、倉庫との在庫の入れ換え作業の目途が立ったので、明日は倉庫へ事前の準備に行くことにする。月曜日のつもりだったのだが、どうやら明日から天気が崩れ、週明けは寒くなりそうなのだ。野外の作業には向かないだろう。日も短くなってきたし、そういうことも加味して、予定を考えなくてはならない季節になった。やだな〜 冬は。

 本日のBGM「ドンド・ビリーブ・ア・ワード(甘い言葉に気をつけろ)」シン・リジィ



 11.7(木)

 昨日の自分が好きな90年以降のJ−POPの続き。
 2年に1曲の割合ですら該当曲がないという惨憺たる浦島太郎ぶりが判明したわけですが、今年は「恋するフォーチュンクッキー」以外に、もう1曲ありました。「潮騒のメモリー」! これです、これ。小泉今日子、薬師丸ひろ子、潮騒のメモリーズ、いずれのバージョンでも可。もっとも、これを現代の曲だと云い切っていいのかどうかは微妙な線ですが。
 ちなみにこの極私的調査、あくまでも好きな曲ですので、知っている曲となるとぐっと増えます。一応、そこは人並みではないかと。そうであって欲しいな〜

 朝イチでNTTのサポートセンターへ電話し、ネット接続の不良を切々と訴える。チェックして折り返し連絡するということなので、1時間ほど待っていると、着信あり。担当者の話によれば、うちのマンションの回線自体がおかしいということで、他の住人の方からも知らせが入っている模様。早速、修理に伺いますとのことだった。やっぱり、俺のせいじゃなかったかぁ〜 良かった!! やれやれだよ、まったく。

 今日中には回復する見込みらしいが、それまではネットに繋いでの仕事は何もできないので、「古本交差点」の補充品作りに勤しむ。実は、昨日、回線がダメになる前にアマゾンからマケプレの御注文メールが2通届いていたので、その発送をせねばならない。それには注文書を印刷するにもアマゾンのアカウントサービスにログインしないといけないので、それを「交差点」でやらせて貰おうという魂胆なのである。で、どうせなら行くなら、補充品を持って行かない手はないので、今回は雑誌とハードカバーを用意した。

 午後から、自転車電車と乗り継ぎ、「交差点」に到着。早速、スタッフの清水さんにお願いして、パソコンを借り、注文書を印刷する。これで一安心だ。
 今日は、当方以外にも「岩書房」さんや「神鳥書店」さん「マハ天馬書林」さんが補充に来ていて、珍しく店主が大集合。神鳥さんには、来週の倉庫への荷物搬入の助っ人をお願いする。快く引き受けていただき、感謝いたします。

 補充を済ませ、帰りしなにコンビニで、マケプレの受注品を発送。
 夕食の買い物を終えて、戻る途中で携帯が鳴る。NTTからの修理完了のお知らせだった。家に帰ってから、すぐにネットに繋いで、確認。おお、ばっちりだ。マケプレ分の発送のお知らせを送信し、やっと人心地ついた感じ。

 今夜も嫁さんが遅くなりそうなので、CSで『スケバン刑事U 少女鉄仮面伝説』を観つつ、仕事やら夕食の支度やら。
 『スケバン〜』は最終回。本放送も観た口だし、録画もしているし、何度目かの完走となる。だが、それでもこの回のEDは何度観ても泣きそうになる。学生刑事の身から解放され、ただの女子高生早乙女志織となった後の日常が描かれているのだが、これが実にいいのだ。熾烈な戦いの日々があったからこそ、ただの名もなき一人の少女としての普通の生活が、かけがえのないもののように光り輝く。まぎれもなく80年代アイドルドラマの最高峰の一つ。

 夕食は21時頃から。腹減った〜 ここまで遅くなるなら、先に食べときゃ良かったわい。メニューは、にゅう麺と野菜サラダ。にゅう麺の具は、海老天、野菜かき揚げ、ワカメ、ネギ、温泉玉子、カニカマ。

 受注品探し、目録の整理をやっていると、あっという間に0時を過ぎてしまった。今夜もアルコール抜き。一抹の寂しさを覚えなくもないが、特に辛いとも感じない。これなら、大丈夫そうだ。

 本日のBGM「ロザリー」シン・リジィ



 11.6(水)

 せっかく値札を作ったのだからと、せっせと「古本交差点」への補充品を作る。うちの店の中心価格帯は、実は結構安い。どれぐらい安いか書きたいぐらいだけど、恥ずかしいので書かない。お買い得、だと思うんだがなぁ。

 昨日読んだ『BRUTUS』の「ラブソング特集」を思い返し、はて、90年代以降で、自分が好きな邦楽、一応カラオケなんぞで歌えるものは、一体何曲あるんだろうと考える。
 タイトルだけ列挙すると、「宙船」「壊れかけのRADIO」「情熱の薔薇」「長い間」「卒業」「涙のキッス」「春よ、来い」「HELLO,AGAIN 〜昔からある場所〜」「ミッドナイト・シャッフル」「全部抱きしめて」「地上の星」「手紙 〜拝啓十五の君へ〜」と、こんな感じ。少ない、圧倒的に少ない! 約20年で、たったこれだけですからね。邦楽に関しては完全に御隠居状態だな〜 もっかの御贔屓であるPerfume とSuperflyは除いてありますが。これに最新で「恋するフォーチュンクッキー」が入るぐらいかな。
 95年あたりから、覿面に対象になる歌が減ってきて、この減り具合は凄いなと自分でも驚くやら呆れるやら。ちなみに洋楽はもっとひどい。とりあえず、メタル関係だけは今のバンドも十分追えてはいるけれど。
 まあ、昔の歌の方が、今の自分には面白いんですよ、いろいろと。特にロックは、邦楽洋楽問わず、いろんな秘蔵音源が今になって出てくるから、それを追いかけるだけで精一杯というのが実状です。

 午後から、「古本交差点」へ行き、またまた補充作業。今日は、そのまま、しばらく居座って、先週取材があった地元RCCの番組『イマなま3チャンネル』のオンエアを、「交差点」スタッフさんたちと一緒に観賞する(TVがないのでワンセグで)。
 ほんとは秘密にしたい巷の耳より情報をお知らせする、という触れ込みの「女のひ・み・つ」なるコーナーなのだが、正味30分弱の中で、なんと「交差点」の扱いは後半の10分程まるまる使っての、感覚的には破格の扱いで驚く。うちのスペースもばっちり映っておりました。何かの絵的な足しになればと持って行った、やなせたかしの直筆サイン入り『詩とメルヘン復刻版』(創刊号から5号までのセット)も、しっかりと紹介されてほくほく。何と、放送終了後、すぐに電話が何本も立て続けに入り、即行で売れてしまい、さらにびっくり。さすがマスメディアの力、侮り難し。
 収録の際、同行していたディレクターさんが興味を示していて、その後買って行った、来年で終わるらしいお昼のバラエティ番組の台本は、局が違うので当然のように映らず。でも、同系列のドラマだった『ムー一族』のシナリオは、ばっちりと映ってました。自分の所の商品が映ると、何か我が子が出ているようで、何か嬉し恥ずかしですな。いや、親心はよくはわからないないけど、こんな気分なのかなと。

 そんな風にいい心持で帰ってきたら、好事魔多し。ネットが全然繋がらないではないか! ここ最近、どうにか誤魔化して使ってきたのに、今回はモデムを再起動しても、全く反応無しで、ただ虚しくエラーメッセージが返ってくるのみ。ああ、とうとういかれたか。試しに嫁さんのパソコンで接続を試みたが、やはりダメだったので、パソコンではなく、モデムや回線の不具合だと思われます。明日、朝一番でNTTに電話しなくては。

 夕食は19時過ぎから。ブリの照り焼き、玉子焼き、ソーセージとじゃがいもとブロッコリーのソテー、茄子の揚げ浸し、大根の味噌汁。

 21時からは『相棒』シーズン12。凝ったトリックがあるわけではないのに、構成の妙でミステリーらしさを前面に出し、人間関係の機微を浮かび上がらせる見事な脚本で、誰かと思えば戸田山雅司。どおりで。
 裏の『リーガルハイ』は、例によって録画にて後日。

 就寝前、缶ビールを1本。1日空けたが、特に飢餓感は無し。これぐらいがちょうどいいのかも。

 本日のBGM「サウスバウンド」シン・リジィ



 11.5(火)

 ようやく、急激な冷え込みが落ち着いてきたようだ。それとも、こちらが慣れてきたのか? いずれにせよ、ちょい楽になりました。

 朝から、積ん録だった『SPEC 零』を観賞。スペシャルドラマなのだが、劇場版との質的な差はあまり感じられない。なら、TVでやれば?(劇場にかけずに)と意地悪く思ったりするのだが、ここ数年のTV派生邦画の悪しき傾向なので、何を今更か。それはともかく、中身はいつもの「SPECワールド」全開で快調。意味ありげなセリフと演出による効果的なフック、観るものを一瞬にして和ませる脱力系ギャグ、とりあえず一見シリアスに見える展開、どれもこれも軽さが身上のキャッチーさ。もしかしたら、ラノベってこんな感じなのかなと、ふと思ってしまった。キャラ立ちもしっかりしているし。
 キャラ立ちの花が咲いたよ〜 白い白い花が咲いたよ〜 ちょっと歌ってみました。

 在庫の整理を今日もこつこつと。少なくなってきた値札の作業もやる。時間がある時にしかできないからなぁ。それにしても、なぜ綺麗に真っ直ぐカッターで裁断できないのか、己の不器用さが呪わしい。

 買い物の際、コンビニで『BRUTUS』を購入。「古本屋特集」に続いて、今年2回目。年に2回も『BRUTUS』を買うなんて、自分史上、初めてかも。今回の特集「ラブソング」は、twitterでの言及ツイートを読んで、興味を持ったから。それと、90年あたりで止まっている自分の邦楽体験を少し補ってみよう、特に一切共感できなくなったそれらの歌詞について、認識を新たにできるかもと思ったので。
 帰宅後、一気読みしたのだが、結果はあまり変わらず。やはり、今のJ−POPのほとんどは自分には縁のないものだという事実を再確認しただけ。個々の読み物としては、北島三郎とJ・ブラウンを例に引いた演歌と黒人音楽の共通性を論じたものなどが楽しめた。
 それにしても、『BRUTUS』って、こんなに高級感のある雑誌にいつの間にか変わってたんですねえ。前の「古本屋特集」の時にも感じてはいたけれど。昔は20万もするスーツの広告が載るような雑誌じゃなかったでしょ? もっと親しみやすい、20代向けの雑誌かと思ってました、って、やっぱり俺の認識の方が90年あたりで止まってるんだ。今や立派なプチ富裕層向けサブカル誌かな。

 夕食は20時過ぎから。嫁さんの帰りが、予告より遅くなったので、こんな羽目に。メニューは鯵の開き、ピーマンの甘辛炒め、ほうれん草のご胡麻和え、油揚げと長ネギの味噌汁。

 就寝前に『実験刑事トトリ2』を観る。これまた王道の倒叙ミステリー。若干、詰めは甘く思えたが、ミステリーとしての破綻はない。今期の完成度の高さは凄い。脚本の西田征史って、ここまでミステリー寄りの人だったんだね。ラストに『刑事コロンボ』の「死者のメッセージ」を思わせるセリフがあり、にやりとする。

 今夜はお酒は抜き。飲み方を変えることにした。今までは、量は少なめながらも、就寝前に好きなように飲み、たまに休肝日を入れるパターンだったが、これからは一日置きを厳守します。『アル中病棟』読んで、やっぱり怖くなってきた。これなら、週3日は休肝日になるわけだから、十分でしょう。もともと強い方じゃないんだし。健康な身体で、できるだけ長く、美味しい酒を飲み続けていたいもんなぁ。そのために節制するのだ。

 本日のBGM「ソルジャー・オブ・フォーチュン」シン・リジィ



 11.4(月)

 連休も最終日。とはいえ、こちらは通常モードで変わらず。『劇場版SPEC』は、結局時間のやりくりがつかず、また次回に。第一、まだこの間TVでやった新作スペシャルドラマの『SPEC零』も観ていないのだった。予習してからがスジかも。

 梱包作業などをやって、午後から、「古本交差点」へ補充作業に行く。途中、急に空が曇りだし、雨、そして風まで出てきた。これは、まるでゲリラ豪雨じゃないか。案の定、雨は短時間で止み、空は何事もなかったかのように晴れ渡る。雨自体も強くはなかったので、傘無しでも大して濡れはしなかったが、要はまだ気温が高いんだろうなぁ。この季節だから、積乱雲もあまり発達せず、この程度で済んだのだろうが。
 創元推理文庫、ポケミスなどを自店棚へ追加。まだまだ棚には余裕があるので、何を並べるか迷ってしまう。

 買い物をして、帰宅。在庫の整理。「交差点」へ回す本などを仕分ける。「シャレオ古本まつり」の次回開催も決まったし、そちらの準備もそろそろ考えねば。2ヶ月なんて、あっという間だ。

 夕食は19時から。鰆の西京漬け、里芋の田楽、野菜サラダ、油揚げと長ネギの味噌汁。

 録画していた『相棒』を観賞。リアルタイム放送の際に、twitterに「タイムリーな」というツイートが幾つか流れてきていて、「何じゃらほい?」と思ったのだが、なるほど食品偽造がテーマでしたか。それは確かにタイムリーだ。
 和泉&櫻井コンビだけあって、これぞ「ザ・相棒」というエピソード。結構大事なのに、コンパクトにまとめ切っているのが凄い。

 吾妻ひでお『アル中病棟』を読み切る前に、まだ途中までだった『実録! アルコール白書』(西原理恵子 吾妻ひでお)を読む。酒が怖くなってくる2冊。これから寒くなる時期に向かって、ビールじゃ身体が冷えるので、焼酎などの強いお酒に切り換える当方にとっては、戒めとなる本。アルコールは取扱い注意だ。

 本日のBGM「シナモン・ガール」ニール・ヤング&クレイジー・ホース



 11.3(日)

 3連休はあいにくの空模様だが、あちこちで本・古本関係のイベントがあって、楽しそう。だいたいtwitterで、その様子を知るのだが、幾つか拾い物の報告もある。いいなぁ。年に何回か、商売抜きで思いっ切り古本を買い捲りたい衝動に駆られるが、できないかな〜 やってても、途中で我に返りそうでねえ。覚めたら、その時点で終了ってことで、やってみるのもいいかも。でも、すぐ値踏みしそうで、嫌だなぁ。

 仕事をぼちぼちとこなしながら、録り溜めていたドラマやアニメを観賞。
 『実験刑事トトリ2』は、先週放送の分。被害者が撮影した写真のトリックはすぐわかったし、動機も読めたが、犯行現場については見事にやられました。これまでの手柄が、きちんと評価されるシーンがあるのも、刑事ドラマでは珍しく、新鮮。
 やられたといえば、『リーガルハイ』 ああいう落としどころに持って行くとは。調停人としての弁護士の役目を、再認識させてくれる、良いエピソードだった。ドS裁判官広末涼子の再登場も先々大きく絡んできそうな按配で楽しみ。
 一方、『ハードナッツ!』は解決編の第2話。やはり、数学ガールのキャラがうまく生かし切れていない感じで、橋本愛も、天才というより、ただのイタイ不思議ちゃんになっていて、上野樹里の「のだめ」路線を目指しているのかもしれないが、なんかずれている。数学をメインに唄っていることの意味を、もっと前面に出して欲しいのだが。

 夕食は、19時前から。豚汁の残りを使って、豚汁うどん。かぼちゃのサラダ、海老の生春巻。

 日本シリーズ第7戦を、ハラハラしながら見守る。いきなりの初回の攻防。ピンチを凌いだ楽天が、またも相手の失策で1点先取。しかし、またこのまま投手戦展開では、と危ぶんでいたら、続く2回はヒット連打で1点、さらに中盤ホームランで追加点も挙げる。ジャイアンツ相手に3点は、全然セーフティリードではないけれど、美馬、則本と楽天のピッチャーがいい。そして、やはりベンチ入りしていた田中将大が、7回からブルペンへ向かい、投球練習を始める。こう来ますよね、やっぱり! 大歓声の中、9回裏のマウンドに立つ田中。昨日の敗戦で、ストレートの調子がイマイチと見たのか、スライダーとスプリットなど変化球主体で、ジャイアンツを2アウトにまで追い詰める。が、ヒットも2本打たれ、ホームランなら同点の痺れる場面。でも、最後のバッター代打矢野への投球は圧巻だった。4球とも低めのスプリットフィンガード・ファストボール。よくもまあ、同じ球を投げ続けられるもんだ。勇気あるなぁ、気合いだねえ。
 結局、見事に矢野を三振に切って取り、悲願の日本一となった楽天。おめでとうございます! ああ、良かった。これで当方的にも、今年の野球は大団円かな。

 明日は、公開されたばかりの『劇場版SPEC〜結(クローズ)〜 漸ノ篇』を観に行こうかと思ったのだが、また祝日だし、「古本交差点」の補充へも行きたい。両方は、ちょっと難しいか。

 本日のBGM「パーフェクト・ストレンジャーズ」ディープ・パープル



 11.2(土)

 昨日今日と、昼間は室内より外の方が暖かい。日が照っていると特にだ。この時期、割とよくある現象だが、これって、すごく悔しいのだ。部屋の中に閉じ籠っている自分が、とっても間抜けに思えて。まだ、室内の寒さに負けて、暖房を入れるほどではないのが救いだ。

 3連休に入ったが、天気はイマイチのようで、広島も午後から崩れるという。なので、早々に洗濯をやって、古本屋稼業に勤しむ。
 在庫のクリーンニングをしこしこと。地味な作業だが、これと補修をやることで、そのままでは捨てるしかないような本でも、立派な商品に生まれ変わったりするから、重要な仕事なのだ。
 一方、ネット接続は絶不調。今日は途中で切断すること3回。泣けてきた。週明けに、モデムを見に来て貰おう。

 嫁さんは、今日も残業。今期は多いなぁ。例の如く、食事は作っておいて、先に食べさせて貰う。
 水餃子、かぼちゃとニンニクのバター炒め、野菜サラダ、茄子の味噌汁。餃子のつけダレは、映画『SPEC』完結記念(?)、ということで、堤幸彦監督の「おふくろの味」らしいウスターソース+マスタードに挑戦。お、なかなかオツじゃないですか。

 日本シリーズ第6戦、楽天、田中将大の先発で敗れる。無念! 戦力比からいって、これでかなり厳しくなってきたなぁ。田中を打ち崩したことで相手は「いける」と自信を持っただろうし。やはり、敵失での得点の後が続かなかったのが痛かった。何とか、日本一になって欲しいのだが。素人考えだけど、実際に投げるにしろ、投げないにしろ、田中にはベンチに入っていて欲しいな。

 就寝前に、『ヴァルヴレイヴ』『キルラキル』を観賞。両作品とも激しい展開だ。続けて観ると、結構、精神力消耗します。

 本日のBGM「ミステリアス・ナイト」一風堂 *2ND『リアル』より。ソニーミュージックショップ限定販売ながら、ようやく彼らのアルバムが全てCD化される。BOXでは、すでにCD化されていたのだが、すぐに売り切れてプレミアム価格も高かったので、この単品販売は、アナログ盤しか持っていない身には嬉しい。



 11.1(金)

 楽天が日本シリーズに王手をかけた翌日。しかし、昨日の試合は際どかったなぁ。延長に入った時は、もうダメかと思いましたよ。ジャイアンツは、あと一押しが足りない感じ。思えば、カープとのCSでも、公式戦のように投打で圧倒する形にはなっていなし、それは日本シリーズに入っても同じのような。普通の野球になっている。それは、やっぱり楽天のペースなのかも。明日、仙台で一気に決めて、大団円となるか。

 本日より11月。午後から、「古本交差点」へ行き、補充作業。先月はさんざんだったので、品数も増やしたことだし、ここから巻き返さなければ。スタッフの清水さんによれば、昨日は大量購入のお客様があったとか。ありがとうございます!
 今日は、RCCのテレビ取材があるとかで、助っ人も兼ねてきたのだが、特に必要なかったようだ。でも、カメラが入るならと、まさに旬なネタを持ち込んで置いていたら、しっかりと反応していただき、満足。以前、オークションに出して、入札がなかったので、ずっと段ボール箱の中で眠らせていたのだが、こんな形で日の光を浴びるとは。いや、TV用の照明だけれどね。物が何かは、6日14時55分から放送のRCC中国放送『イマなま3チャンネル』を御覧ください。って、ほんとに映ってるかな〜 ちなみに今回、当方の出番はないです。代わりに本と店が出てくれてます。
 そうそう、RCCの女子アナの方とも、収録の合間に雑談したのだけれど、あれはちょっと不思議な感覚ですね。普段、TVの液晶の向こう側にいる人と、ごく普通に会話している状況というのは。む、液晶の向こうかぁ。昭和人ならば、ここは「ブラウン管の向こう側」と云わねばならんのだが、さすがに今は。

 帰宅後は、夕食の時間。鮭の塩焼き、温野菜サラダ、ニンジンのきんぴら明太子和え、茄子の味噌汁。

 サイトの目録を更新し、調べ物を幾つか。とにかく、この3連休中にでも、メールソフトと接続のトラブルをなんとかしなければ。あんまり適当にいじくって、さらに悪化させてはいけないので、自分で試してみる限界点を見極めるのも大事。最初から全て任せてもいいのだけれど、例えばコンセント抜けてましたレベルだったりするのは、50男としてはあまりにあまりなので。

 本日のBGM「ミステリアス・ナイト」一風堂 *2ND『リアル』より。ソニーミュージックショップ限定販売ながら、ようやく彼らのアルバムが全てCD化される。BOXでは、すでにCD化されていたのだが、すぐに売り切れてプレミアム価格も高かったので、この単品販売は、アナログ盤しか持っていない身には嬉しい。