12.31(火)

 ついに今年もオーラス、大晦日になってしまった。一年なんて、早いよな〜 まったく。でも、今年はその例年と変わらない早さの中、いろいろと記憶や形にしっかりと残ることができた実り多き年だったと、自分としてはそれなりに満足しております。

 さて、大晦日はいつも駆け足だ。大掃除をはしょったとはいえ、代わりの仕事が入っているのだから、それは変わらない。午前中、嫁さんと連れ立って、今夜の夕食とおせち料理の買い出しに中心街へ出かける。当方は、勿論、好物の焼き鳥を選び、買いそびれていた来年の手帳も購入。

 帰り道、嫁さんはさらなる買い物のため、最寄りスーパー近くでバスを降り、当方は先に荷物を抱えて、家へ戻る。
 冷蔵庫に肉、惣菜などを突っ込み、昼食を済ませ、一息入れて、やれやれとtwitterにログインして、絶句する。大瀧詠一が急死だと!? そんな馬鹿な。
 最初は誤報じゃないかと信じられなかったのだが、TLを遡っていくうちに、「これはほんとのことなんだ」と暗然とする。云うべき言葉が出てこない。まさか、今年の最後の最後になって、こんな聞きたくないニュースが飛び込んでくるなんて。頭の中で『ア・ロングバケーション』の、はっぴいえんどの数々の名曲が、ぐるぐると無限再生されていく。1981年、確かにあの年、自分のそばには「恋するカレン」が「さらばシベリア鉄道」が「君は天然色」が流れ続けていた。せめて、せめて、あともう1枚、大瀧詠一のニューアルバムを聴いてみたかった。

 夕食は18時過ぎから。ビール、ワイン、日本酒を適度にやりながら、各々の好物をつまみつつ、19時15分からは、NHK『紅白歌合戦』にチャンネルを合わせる。ここ数十年は思い出したように、ザッピングでちら観する程度、最近でもせいぜいPerfumeを観るだけだったのだが、今年は『あまちゃん』関係の出し物だあるとあっては観ないわけにはいかない。おまけに紅組司会が、御贔屓の綾瀬はるかとあっては注目するしかないだろう。
 のっけから、『あまちゃん』OPの曲アレンジでスタートし、自局のドラマとはいえ、そこまで乗っかっていくかぁと思いつつ笑いながら観ていると、いきなり綾瀬はるかが天然の本領を発揮して、全然別の意味で目が離せない展開となっていく。予想はしていたが、まさかここまでとは。
 お目当ての『あまちゃん』コーナーは、プロローグ的なミニドラマがあり、その後、第二部で、遂にアキ&ユイの潮騒のメモリーズが登場。御馴染み「スナック梨明日」から、ユイが千里を駆けて東京へやってくるという演出。バックに潮騒のメモリーズ・バージョンの『あまちゃん』オープニング映像が流れ、そこに「第157回 おら、紅白出るど!」の文字が。ここで、もう完全に持って行かれてしまいました。スペシャル編成のGMT5では遠藤真奈も観られたし、小泉今日子と薬師丸ひろ子の歌のリレー共演なんて、豪華過ぎて、めまいが。それらの出来事がちゃんと朝ドラ枠の15分にまとめられているとは、見事過ぎて、宮藤官九郎恐るべし、というより憎たらしいぐらいだ。
 自分としては、ここがピーク、ここだけで大満足だったのだけれど、それでも綾瀬はるかのとちり具合が気になって気になって、とうとう最後まで観てしまった。紅白を通してみるなんて、果たして何十年ぶりなんだか、さっぱり思い出せません。

 年越しそばを食べた後、紅白終了後は仕事に戻り、『年の初めはさだまさし』を眺めつつ、ペタペタと値札貼りを2時過ぎまで続行。年は、いつの間にやら明けておりました。仕事をしながらの年越しも、生まれて初めてのこと。初めてだからいいけれど、やっぱり二度とやりたくないな〜 年越しは、静かに迎えるのが一番ですよ。

 本日のBGM「さらばシベリア鉄道」大瀧詠一



 12.30(月)

 いよいよ、2013年もラス前。「シャレオ古本まつり」まで、あと一週間となった。今年というか、この年末年始はこれの準備に明け暮れる。すでに、大掃除については全て諦めた。というか、時間的に無理です。とりあえず、通常どおりの掃除で我慢して、催事が終わったら、あらためてやります。

 TVも年末年始体制が本格化。NHK総合では、『あまちゃん』の総集編が夕方まで一挙放送される。勿論、チャンネルをそれに合わせて、観ながら、商品の加工作業に勤しむ。
 能年玲奈も橋本愛も、ほんとにいい表情を見せてくれている。特に橋本愛は、この間の『ハードナッツ!』での精彩の無さが信じられないぐらいだ。どっか悪いんじゃないかとすら、思いましたから、私。やはり、役者さんが輝けるかどうかは、その作品自体が内包する力にも、大きく左右されるんだなぁ。

 夕食は19時過ぎから。鰆の西京漬け、玉子焼き、高野豆腐、温野菜サラダ、茄子の味噌汁。

 催事の準備作業は、深夜1時過ぎまで。今日は、建築、レトロ関係の大判写真集、サブカル系のムックなどを中心に加工。これで、あとは雑誌を1箱か2箱やって、昭和レトロ系を片づけて、倉庫で文庫、ポケミスの追加をやれば、一応、終了だ。これなら、目処はついたと云っても怒られはすまい。
 残る一日は、さすがの少しペースを落として、ゆるゆるやりながら、新年を迎えようと思います。

 本日のBGM「潮騒のメモリー」天野春子(小泉今日子) *紅白で、彼女と薬師丸ひろ子も含めたこの曲のメドレーが予定されているという噂だが、是非、実現してほしい。



 12.29(日)

 普段、こちらではあまり目にすることのない「カメラのサエダ」の福袋のCMを見ると、正月が近いな〜という気がしてきます。
 昔は、もっとたくさん、年末年始ならではのCMがあったような気がするのだが。ああ、キャンディーズの「おせちもいいけど、カレーもね!」が懐かしい。

 嫁さんは今日が仕事納め。なのにも関わらず、というかだからなのか、早朝出勤でいつもより一時間早く出かけていった。ご苦労様です!
 当方も、例によって、「シャレオ古本まつり」の準備に追われ、せっせせっせと値札を貼り続ける。倉庫作業の日も、元日前後に一旦寒さが落ち着くようなので、1日か2日にしようと計画中。

 白熱の勝負となった天皇杯準決勝サンフレッチェ広島VSFC東京は、延長戦になってしまい、忘年会へ行くため、最後まで家で観るわけにはいかなくなった。バスに乗り込み、携帯のワンセグで、固唾を飲んで見守る。勝負は延長でも決着がつかず、ついにPK戦へ。リードされたサンフレ、最早絶体絶命かと思ったら、そこからGKの西川が神憑り的なスーパー・セーブの連発をし、逆転でサンフレが決勝進出を決めた。はあ〜 心臓ばくばくの戦いだったなぁ。これで、元旦は因縁の横浜Fマリノスとの決勝だ。移籍がほぼ確定の西川には、もう一働きして貰わんといけんな。

 19時から、御馴染みの流川の「石松」で、ミステリークラブOBの忘年会。今年は、いつもの面子に加え、主に下の世代に久しぶりの参加となる連中が来ていて、懐かしさも一入だった。十数年ぶりの者やそれこそ卒業以来の者もいて、互いに近況報告などをし合ったが、Facebookの浸透ぶりには唸ってしまった。これは、ますます時代に置いていかれそうだなぁ。
 二次会はカラオケへ行き、先輩方の、相変わらずのテンションの高さに圧倒されつつも、よせばいいのに「潮騒のメモリー」や「地元に帰ろう」を歌ってしまう。ともかく、皆、元気そうで良かった、良かった。
 何やら、夏に合宿をという話も出たり、大量の買取の打診も頂いたりして、来年もいろいろと面白い年になりそうだ。

 0時前に解散し、タクシーで帰宅。あえて、会社の看板をぶら下げた車を選んだのだが、今回はさすがにまともな運転手さんだった。どうやら、これまでは個人営業だったのが良くなかったらしい。勿論、こちらが嫌な思いをさせられたのは、偶然なんだろうけど、こうなると今後も個人タクシーの利用は敬遠してしまうだろうな。サービス業は恐ろしい。自分とは関係のない所で、業界全体の評価が判断されてしまったりするのだから。せめて、自分が下げる側に回らないように、注意しながらやっていくしかない。

 本日のBGM「あなたに今夜はワインをふりかけ」沢田研二



 12.28(土)

 昨夜、就寝前に勇気を出して、缶ビールを一本。が、咳は全く出ず、ぐっすり眠れた。どうやら、ようやく風邪のダメージから回復できたようだ。

 一方、嫁さんの方は、まだ少しゴホゴホ云っていて、なかなか復調しない。少しずつ、良くはなってきているのだが。ともあれ、正月前、しかも催事を目前に控えて、何とか間に合ってくれたのは助かった。おかげで、準備に全力投球できるってもんだ。
 が、それで油断したのか、熱を入れ過ぎて気を急かせたのが悪かったのか、小指の付け根に大きな血豆を作ってしまった。しくじった〜 触らなければ、大した痛みはないのだが、本を扱う者にそれは無理だ。顔顰めながらの作業になっております。

 それでも頑張ったおかげで、そろそろ先が見えてきて、進捗状況は65%ぐらい。これなら、あと一週間あれば、十分間に合いそうだ。小さな問題としては、倉庫での作業があるのだが、それをいつやるか。何しろ、この時期は真剣に寒いので、こればっかりは「今でしょう!」とはいかないのだよ、林先生。少しでも温かい日を選びたいので、もっかのところ、天気予報と睨めっこ中。

 本日のノルマを達成し、予定どおりに催事の作業が進んだので、心置きなく、夕方からライブへ出かける。歳末の人出を縫うようにして、クラブクアトロでのシーナ&ザ・ロケッツのライブへ。結成35周年の記念ツアーの一環で、初期のレア曲もたっぷりやるのだとか。いやが上にも期待が高まります。
 彼らのライブを体験するのは初めて。前身のサンハウス時代から、好きなバンドだったのだが、乏しい財布とメタル・バンドとの優先順位など、諸々の事情から、今日まで機会を逃していた。今回も一時は危ういかと思って、前売りは買わずにいたのだ。
 地元のロックンロール・バンドの前座を挟んで、19時半近くから始まったライブは、たっぷり2時間の、まさにロックンロール・パーティ。初っ端から鮎川誠の黒のレスポールが唸り、吼えまくる。ぞくぞくするようなドライブ感に、みるみるうちに全身の血液が沸点に達してしまう。カッコよすぎ! カッコいいと云えば、シーナもそうで、あのキュートかつセクシーさは素晴しいの一言。甘くて、張りのある声が、どこまでも高揚感をあおり続けて、自然に足が、手が、腰が動いてしまう。予告どおりに1STアルバムの曲も含めて、「レモンティー」「ユー・メイ・ドリーム」「ロックの好きなベイビー抱いて」など代表曲のつるべ打ち。おまけに今のラインナップは、結成当初のオリジナル編成なので、自分は1978年、その時を目にしていると同じなのである。これは、なかなか感動的だ。ここまでなかなか見られなかったが、むしろそれで良かったとも云えるではないか。いや〜 ワンダフルな夜だったなぁ。

 足と腰にダメージを感じつつ、たっぷり汗をかいて、帰宅。しばし、ソファーで放心状態となる。

 就寝前に、『革命機ヴァルヴレイヴ』最終回を観賞。何とかまとめました、という印象のラスト。設定など興味深かったのに、それらにあまり深く触れられずに終わってしまい、いささか勿体無かった。ドラマ的にも、ショウコとハルトは和解できないままだったし、あの後、一旦は悪くなった状況から、いかにして独立を勝ち取り、その後の繁栄を築いたも知りたかったが。予想していた映画へ続くはなかったが、後日談がOVAなどで制作されそうな雰囲気はある。やるべきだし、もしそうなるなら歓迎したい。

 明日の夜は、大学サークルの忘年会。今年は、これで5回の忘年会だ。生涯で一番多い年になったが、これも今年自分が活発に動いた証なのだろう。でも、これ以上は無理。これぐらいの回数で勘弁してほしい。

 本日のBGM「ベイビー・メイビー」シーナ&ザ・ロケッツ



 12.27(金)

 ひたすら値札貼りの一日。外へ出たのは、近所での買い物ぐらい。午後からは、氷雨も降り出したので、家に籠っていてちょうどいいぐらいだった。というか、無理矢理外に出ねばならない仕事じゃなくて助かったとも云える。

 BGMにキッスの『地獄の狂獣 キッス・ア・ライブ』、ザ・ビートルズのホワイトアルバムなど。キッスのライブは、確か第3弾までは、曲の被りがないという画期的なもので、そういう内容の商品を成立させてしまえるということは、70年代半ばから80年代半ばまでの彼らが、いかに充実した活動をしていたかが伺える。いずれの盤にも共通なのが、ステージでの特効の爆発音の凄さ。もう、ドッカンドッカン、すんごい音させてます。広島でのライブも、小ぶりながら、カッコいい演出だったなぁ。

 夕食は、またまたお先に一人で失礼。にゅう麺で具は油揚げ、卵、カニカマ、ワカメ、ネギ。副菜にひじきの煮物。21時過ぎに帰ってきた嫁さんにも、同じ物を出す。

 夜もひたすら、ペタペタ値札貼り。『ミュージックステーション』の年末特番で、PerfumeとAKBの出番を見届けてから、『風の谷のナウシカ』に変える。ここから、今年の『風立ちぬ』まで、よくもまあ到達したものだ。そういえば、風に始まり、風に終わったのか、宮崎駿は。いやいや、ほんとはそうじゃないけど、上手い具合に嵌りそうだったので、云ってみただけです。今、執筆中だという漫画が、早く読みたい!

 明日も、値札貼りだが、うまく予定どおりに進んだら、夜はライブに行こうかと思っております。好きなバンドなのに、今日までなかなかタイミングが合わずに行けなかったのだ。もう、そんなにチャンスもないだろうから、何とか行けるといいのだが。

 本日のBGM「人生を語らず」吉田拓郎



 12.26(木)

 クリスマスが終わってしまえば、あとは大晦日、正月までは一直線、そんな気分になる。今年はあれこれと忙しかったので、余計にそんな感じだ。従って、気分的にはそうでも、実際は全然違う。年末のムードは皆無、けたたましい日常がそのまま真っ直ぐに来年まで延びている。

 雨の中、午後から、「古本交差点」へ。その前に皮膚科に寄って、蕁麻疹の薬、そして、なかなか治らない湿疹の薬も貰う。蕁麻疹は、このところ、落ち着いているのだが、この忙しさでは疲れが溜まってきたら、いつまた復活するかもしれない。用心のために飲んでおく方がベターだろう。
 電車で大手町まで。電車といえば、この間、アンガールズが出ていた地元局番組で、広島電鉄の車庫がレポートされていて、その中にきれいに整備された西鉄北九州線の赤い車両が出てきて、かなり興奮した。一応、現役で運用されてはいるらしいのだが、朝のラッシュ時に1便出るかどうか、ということで未だ乗車を果たせていない。とにかくレアなので、もしかしたら運用終了になったのではと心配していたのだが、あの様子ではたぶんまだ動いていそうだ。来年は、何とかして、あれに乗らないとな〜
 車中では、真剣に熟睡してしまった。やはり、夜遅くまで起きているので、睡眠不足気味らしい。TVを観ていても、平気で寝落ちしてしまうしなぁ。我慢が効かないんだよね。
 「古本交差点」の補充を済ませ、新しく店内に設置されたコーヒーの自販機で一杯。バイトさんも新しい人が入っていたが、これが思わぬ方でちょっとびっくり。
 年内の補充は、これでラストなので、財津さんと清水さんに御挨拶をして、辞去する。

 買い物して、帰宅し、これまた本年最後の目録更新の準備。

 夕食は19時過ぎから。鯵の一夜干し、焼き茄子、海老とイカの天ぷら、油揚げと長ネギの味噌汁。

 23時過ぎに目録を更新。一度、やり直した割には普通の内容になってしまったが、やり直す前よりはマシになっているとは思う。なら、前はどれだけひどかったのか? となるが、それは云わない約束よん。

 「シャレオ古本まつり」の準備も、徐々に整ってきた。まだ、先は見えないが、大まかな感じは掴めている。但し、正月3が日も情け無用の値札貼りをやらねなばならないが。

 本日のBGM「五番街のマリーへ」ペドロ&カプリシャス



 12.25(水)

 今年も、いよいよゴールが見えてきた。今週いっぱいで、大抵の所が年末年始の休みに入りそうだから、今のうちにやっておかねばならないことは多い。

 まずは、「スーパー源氏神保町店」への補充。せっせと値札を貼り、箱詰めして、午後送品する。一箱のみだが、まずまず充実した内容のはず。今月はいい数字動いているので、この流れは断ち切りたくないものだ。
 一方、地元の「古本交差点」の補充も、年内にやっておかねばならない。年始が4日からなので、「シャレオ古本まつり」の直前となり、しばらくはちょっと補充に行けそうにないのだ。この間、SF文庫がごっそり出て行ったので、その辺りを中心に持って行かなくては。
 オークションの発送と買い物の後、その作業に取り掛かり、就寝前までそれに専念する。

 夕食は、本日も一人でお先に失礼。豚肉と切り干し大根の炒め煮、トマトとブロッコリーのサラダ、ほうれん草の白和え、油揚げと長ネギの味噌汁。

 補充品を作りながら、23時過ぎから、TBSの年一特番、小田和正の『クリスマスの約束2013』を観る。
 なんと、お目当てだった吉田拓郎が初っ端から登場。しかも、二人のコラボで、いきなり「落陽」ときては、こちらのテンションも一気にMAXになる。さらに渋めのチョイスで「リンゴ」、名曲「今日までそして明日から」、止めに「人生を語らず」!! 何か、その場に居たら失神しそうなんですが!
 あまりハモる必要もない曲を、そのようにアレンジしているので、かなり無理矢理感があったのだが、しかし、この二人が並んでギター抱えて、歌っている図というのは、当方らの世代には、これまた問答無用の重みがあるのだ。病み上がりである拓郎の声は、痛々しくもあったが、今を生きる表現者としてのリアルな姿を、正直に晒してくれていた。傷つき、老いてからでないとやれないこと、やっても様にならないことは確かにあると思うのだ。二人のコラボが、彼らが年を取ったからこそ実現したのなら、老いるのも悪いことではないだろう。そして、それも見られた自分も、老いたからこそ、この何とも云えない感慨が味わえるのだ。

 明日は雨なんだとか。人が大荷物背負って、外へ出ねばならんという日に。しょうがない、人生、ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードだよね〜

 本日のBGM「ハッピー・クリスマス(ウォー・イズ・オーバー)」ジョン・レノン



 12.24(火)

 寒さのせいか、アルコールを抜いているせいか、このところ、ぜんざいへの欲求が高まっている。コンビニで白玉ぜんざい風スイーツを買ったりしてみたのだが、そろそろそれでは誤魔化しきれないほどの欲求が溢れだしている。甘いぜんざいを啜りながら、たくあんをぼりぼり齧りたい〜

 幸い、今日はイブの晩餐用にいろいろ惣菜を買いに中心街へ出るので、ついでに「そごう」の甘味処「文の助茶屋」へ寄って、ぜんざいを食ってやろうと目論む。
 が、その前に給料日前でもあるので、諸々の支払いを済ませておかねばならない。まずは郵便局で、数件振り込みを済ませ、後は街中のATMで済ませるよう算段する。
 嫁さんと連れだって、デパ地下、「アンデルセン」などでスペアリブやスパニッシュオムレツ、生ソーセージなどを購入し、いよいよの待望の「文の助茶屋」へ。思いがけず、数種類のぜんざいがあったので、迷った末に栗白玉ぜんざいを注文し、上品ながらも、濃厚な甘さを堪能する。旨い! そして温かい〜 あいにく、付け合わせは塩昆布と梅干しだったが、問題無し。でも、たくあんでも食べたいな。持ち込は… ダメだわな、普通。
 その後、注文していたケーキを受け取り、「紀伊國屋書店」で『映画秘宝』2月号と『SF奇書コレクション』(北原尚彦 東京創元社)を買って、帰宅する。

 さて、自営業の宿命でイブとはいえ、仕事はせねばならない。年賀状も、値札作りも終わった今、やるべきことはただ一つ、「シャレオ古本まつり」用の商品加工。早速、外に出していた一箱を、中へ運び、クリーニングから始める。

 夕食は19時前に。互いに適当に買って来た好物を食べ、ワインを飲み(まだ怖々だが)、ケーキもペロリとやって、大満足。

 結局、商品加工は値札貼りまで辿り着かず、クリーニングだけで時間切れとなる。時間がかかる作業なんだよね、これって。もっとも、用意した本の中で、たぶんこれが一番汚れた物が入っている箱のはず。他はここまでではないから、もう少しスピーディーにやれるだろう。

 合間に箸休め的に『SF奇書コレクション』を拾い読み。が、あとがきを読んで真っ青になる。うーん、これって、うちのことだ、きっと。念のため、自分のところのデータを確認してみたが、ますますその疑いが濃くなってきた。そこで、twitterでお詫びDMを送った。快く、受けとめていただけたが、かなり恥ずかしいことなので、詳細は省きます。いい加減なことやっちゃダメよ、という重たい教訓となりました。海よりも深く反省。

 本日のBGM「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」バンド・エイド *元祖チャリティー・ミュージックともいえる1984年の英国ミュージャンのプロジェクトによるクリスマス・ソング。ここから、翌年のUSAフォー・アフリカ、ライブ・エイドへと繋がっていく。



 12.23(月)

 3連休最終日だが、定時に起きる。勿論、暖房の助けを借りて、爽やかに布団から抜け出す。

 午前中は、昨夜、終了したオークションのお取引メールを送り、午後からは、いよいよ年賀状の作成。裏面は印刷したものだが、宛名は手書き、で、簡単なメッセージを付け加えるという方法で、ずっと続けているのだが、今年は45通。商売人としては、かなり少ないとは思うのだが、そろそろ自分としては、手書きでは限界に近づいてきたような気がしている。できれば一日で済ませられる数で収めておきたい。というか、50枚以上も出したくないわい。出しても、それ以上は生存報告以外何の意味も無さそうだし。

 夕食は19時前から。ソーセージ入り野菜炒め、蓮根とちくわのきんぴら、小松菜の胡麻和え、えのきだけとワカメの味噌汁。
 嫁さんの職場が年末残業態勢に入ったので、一人で先に食べる。そういや、もうすぐ冬コミなんだなぁ。

 年賀状書き、23時半過ぎにようやく終了。早速、ポストに投函するため、コートを羽織って、夜の町へ出る。こういうのは出来上がったら、少しでも早く出してしまう方がいいのだ。
 外はさすがに冷え冷えとしており、静か。冬は嫌いだが、こういう身の引き締まる静けさは、嫌いではない。

 やるべきことが、決まっている日の日記はあまり面白くないな〜 順調に進んでいたら、その用事だけの記述になるし、何か別の出来事があったのなら、それは肝心の用件がうまく進んでいないか、遅れていることになる。どっちにしろ、つまらないではないですか。

 本日のBGM「ワンダフル・クリスマスタイム」ポール・マッカートニー



 12.22(日)

 定時起床。2、3日前から、朝方もしっかりと暖房を入れるようにしている。電気代がもったいないといえばそうなのだが、でないと、布団から出た後、何もする気になれないのだ。節約も大事だが、寒さに慣れるまで、じっと待っているというのも時間の無駄だ。それにあまり寒暖の差に晒されるというのも、この歳になると、そろそろ危険ではある。潔く、文明の利器にすがるのが正しかろう。

 今日は一日籠って、「シャレオ古本まつり」用の値札作りに勤しむ。わけあって、量がこれまで以上に必要なのだ。催事が始まった後、追加で作るとなると、面倒だし、結構時間のかかる作業なので、この一日のみで、全部片づけておきたい。なので、前もって印刷しておいた物も含めて、ミシン目カッターで切り取り線を入れ、裁断機でせっせせっせとカットし続ける。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、玉子焼き、かぼちゃの煮物、シーフードと野菜のペペロンチーノ風、えのきだけとワカメの味噌汁。

 夜もひたすらに値札作り。ようやく片がついたのは、23時半過ぎ。やっぱり、予想以上に時間がかかってしまった。根っから不器用なもんで、大きさがうまく揃わず、鋏で調整したりするから、そうなってしまうのだ。哀しいな〜

 夜半にかけて、大物を出品していたヤフオク、続々と終了。落札して下さった皆様には、御礼申し上げます。
 明日は年賀状を仕上げるつもりなのだが、かなり頑張らないと、一日では終わりそうにない。たぶん、催事が終わるまでは、ずっとこんな調子で諸々の作業に追われ続けるのだろう。目に見えてるなぁ。

 本日のBGM「すてきなホリデイ」竹内まりや



 12.21(土)

 今夜も忘年会なので、仕事は最小限で前倒し。なかなか、集中して取り組めないのがもどかしいのだが、体調が上向いてきたので、絶対に挽回すると、固く誓う。っていうか、挽回しないと、とても大変なことになるのです。

 目録更新、夜帰ってきてからできるかもと準備だけ進めていたのだが、途中で何だか商品内容に不満を感じだし、だんだんそれが納得できなくなって、取りやめてしまう。更新回数も落ちているのに、その少ない更新にお茶を濁すような、惰性で本を追加するような真似はしたくないと思ってしまったのだ。これは主観なんで、結果として、そんな気張るほどどこが違うの? と云われてしまいそうではあるのだが、やっぱり、自分でときめかない本は、出来れば出したくないよね。一度、立て直して、本年最後の目録追加として、やり直したいと思います、しばし、お待ちを。

 夕方、しっかり、がちがちに着込んで、家を出る。今日の会場は、閉店後の「古本交差点」なので、酒とつまみは、参加者各自の持ち込み。なので、閉店時間も近い「そごう」の地下で、割引の品を狙って、いろいろ物色する。
 20時前に「古本交差点」へ。自店コーナーを見ると、嬉しいことにSFの文庫がごっそり売れていて、銀背の棚にもぼちぼち空きがある。さらにホラー・ビデオも売れていて、びっくり。これは、年内にもう一度、しっかり補充しておかなくてはいけない。しかし、相変わらずポケミスが売れてないな。どうもSFの方が動きがいいみたい。

 定時にお店を閉め、参加者自らで会場のセッティング。今夜の会は、交差点の締めくくりでもあり、一箱古本市や交差点の常連さんだった方の送別会も兼ねている。当方は、まだまだ咳が不安なので、今夜もビール一杯で済ませ、後はひたすらウーロン茶を飲んでいたが、御馴染み岩国の「獺祭」やら、世界のビールやら、美味しそうなアルコール類が大集合していて、やはり飲み会は健康でないとつまらんなぁと悔やむことしきり。勿論、つまみも充実の一言。本分社の財津さんがもっか大プッシュ中の皆実町「ひらの」のお好み焼きを初めて食べたのだが、これが御飯も入っているという超個性的な一品で、最高だった。地元の老舗らしいが、不覚にして知らなんだ。場所的には気軽に行けない場所にあるのが残念だが、車がある方は容易だろう。
 程良く場に酒が回るうちに、途中から、なぜか話がアダルトな方面に向って、当方も含めて何人かが自らのフェチ傾向を、まるで信仰告白のように語る展開に。際どい内容だったけど、皆十分すぎるほど大人なので、女性が居ようと問題無し! どうせなら「真夜中の一箱古本市」とか「18歳以上限定の古本市」などイベントにすればいいのにという声も挙がっていた。果たして実現するか!? 

 まだまだ話は尽きない雰囲気だったが、キリがないので、23時過ぎにお開きとなり、当方はタクシーで帰宅。が、またしても不愛想で、「ありがとうございます」の一言すら云わないドライバーに当たってしまい、がっくり。寡黙なのはいいのだが、もうちょっと愛想良くできないものか。2日続きで、変なのを引くとは、どうやらタクシー運がないらしい。わたくし、現在、ちょっとタクシー恐怖症です。

 これで今年の忘年会は、あと一つを残すのみ。少し間が空くので、その間にいろいろ進めておかねばならない仕事が山積みだ。たぶん、全部は無理なので、大掃除やら何やら家事関係を、先延ばしすることになるでしょう。もう、これは間違いないです。

 本日のBGM「白い約束」山口百恵



 12.20(金)

 寒さがさらに加速。最高気温も、あっさり10℃を割り込み、今朝はとうとう、うちの周辺でも雪が舞っていた。郊外では、積もったところもあるらしい。勿論、県北はかなりの積雪。「スマイルブックス」さんも「ふるほん三ツ矢」さんも、さぞかし大変だろう。

 夜に、忘年会の第3弾が控えているので、早回しモードで仕事。昨日の買取査定の金額をまとめてみるが、今一つ、しっくりこない。今一度、検討し直さねば。

 完全防寒スタイルで身を固め、夕方、近くに家を出る。外は冷たい、まさに氷雨のような雨が降っている。冬の雨は寒さが一段と厳しく感じるので、気持ちが沈んで辛い。いっそ降るなら、雪になって欲しいぐらいだ。それなら、多少は盛り上がるってもんだ。

 シャレオ地下広場に立ち寄り、開催中の中古CDバーゲンを覗く。お目当ての新譜はなかったが、マニアックなバンドの作品を少量生産の紙ジャケで再発する「エアーメイル・レコーディングス」のCDが、お買い得価格でズラッと並んでいたので、箱を突き回し、ハード・スタッフの2ND、フェニックス『不死鳥伝説』、マネー『誘惑の掟』の3枚を購入。

 忘年会の会場が持ち込み可のカラオケボックスなので、「福屋」地下で、串揚げなど買い込んだが、ゆっくり買い物していたら、集合時間に遅れそうになり、大慌てで流川を疾走して、お店へ向かった。相変わらず、時間の配分が下手くそだ。
 曖昧な主旨のまま、何となく集まったら、ほとんどいつもの面子だったカラオケ忘年会だったが、寒さのせいか、酒のせいか、それとも参加者の熱のせいで、暖房無しでも28℃まで跳ね上がった室温のせいか、まあ、これは順序が逆だが、異様なテンションで盛り上がりまくった。皆が皆、久しぶりのカラオケだったというのもあるかもしれない。当方も、喉があれだったので、怖々ながら吉田拓郎や沢田研二、郷ひろみ、アニソンで『あしたのジョー』などを熱唱し、大いに顰蹙をかった。すみませんでした〜

 延々、5時間遊んで、解散し、タクシーで帰宅。珍しく、態度の悪いドライバーにいささか興ざめしてしまったが、楽しい一夜だった。で、また明日には、第4弾がありまして、少々お疲れモードなのだけれど、こういう年もあってよかろうと、あるものは拒まずの精神で乗り切りたいと思います。

 本日のBGM「冬の花火はおもいで花火」NSP



 12.19(木)

 昨夜、ビールを飲まなかったせいで、咳は明け方ほんの少しだけ。が一方、嫁さんは嫁さんで、しつこい咳に悩まされていて、夫婦してゴホゴホいっております。今年の風邪は咳や喉関係が主症状なんだろうか?

 体調不良や忙しさで、途中までだった大量9箱の買取査定を再開。和室中いっぱいに店開きをして、内容をチェックする。広げた以上は、片づけないと眠る場所もないわけで、否が応でも今日中に目鼻はつけねばならない。強制的に自分を追い込んだわけである。云わば、アスリート的な古本へのアプローチであろうか?

 アスリート的といえば、こちらはまさにそうなわけで、先日、届いた『古本屋ツアー・イン・ジャパン 全国古書店めぐり―珍奇で愉快な一五〇のお店』(小山力也 原書房)を拾い読みする。
 某所から聞いた、その超絶的に少ない刷り部数に、「しまったぁ! 限定本だったのか!?」(違います!)と、大慌てでアマゾンに注文したのだが、翌日、たまたま「紀伊國屋書店」へ寄ったら、しっかり平積みになっており、「す、すまんかった。どうせ仕入れてないだろうと、侮ったわしが悪かった」とその場で膝から崩れ落ちたのだが、それも今では懐かしい思い出だ。広島では「ぶんろ書店」さんが、しっかり写真入りで掲載。うちも「青梅多摩書房」さんの項で、名前だけ登場しております。
 古ツアさんが当地へいらっしゃったのは、ブログ開始のかなり初期の2008年。ブログの方には、「アカデミイ書店」さんも出ているので、まだ読んでいない不届き千万な広島の古本屋はしっかり読むよーに! http://blogs.dion.ne.jp/tokusan/archives/2008-06-1.html 
 同じページに福岡の「痛快洞」さんや「入江書店」さん、それから「徘徊堂」さん、名古屋のお店も出てくるのだけれど、あれから5年の間にたくさんのお店が、閉店、通販専門に移行などしてしまい、その月日の流れに無常を感じるのであります。

 録画した『リーガルハイ』最終回を視聴。見事なエンディングで、またしても古沢良太の力量には舌を巻かされた。やや強引ではあったが、周囲をコントロールする悪役、真の解が幾つも存在する多面的な結末と、ミステリーファンには馴染みながらも魅力的な手法も、こうして通常のドラマ、しかもコメディの中で仕掛けられると、その効果が際立ってくる。小池栄子も、ああいう形で、最後に一発かましてくれるとは思わなかった。いいサービス。シーズン3も期待したいがフジテレビだからなぁ、変なテコ入れして、『BOSS』みたいに自ら潰さなきゃいいけど。

 夕食は19時過ぎから。鮭のクリーム煮、山芋とオクラのサラダ、海老とブロッコリーの塩炒め、しめじの味噌汁。

 本のチェックしつつ、離れて遠く、和室から、『ドクターX』最終回を観賞。シーズン1は全く観ていなかったのだが、たまたま観た今シーズンの1エピソードが、なかなか面白くて、昼間やっている再放送を含めて、今回は全話視聴してしまった。西田敏行にMVPをあげたい!
 医療ドラマは、よほどのヘボでもない限り、それなりに観られるものにはなるのだが、キャラクターの個性を重視というより、極端にデフォルメして、彼らのぶつかり合いをメインに持ってくる方法が、役者の起用と共にどんぴしゃりと嵌った好例。ドラマ自体を、NHKの『プロジェクトX』のパロディであるかのように見せるメタ構造も、キャラの極端化を後押ししている。
 それにしても、今のテレ朝は凄い。医療物では、沢村一樹の『ドクターズ』も、軌道に乗りそうだし、ほとんどのドラマがシリーズ化されている。時間枠が足りないんじゃないの? しかも、それらが恋愛物や若い役者がちゃらちゃらやる浮ついた内容ではないことに注目したい。今時、ゆっくりTV観てる連中なんて、当方のような中高年が中心だろうし、これは必然ですよね。

 本日のBGM「悲しみは雪のように」浜田省吾



 12.18(水)

 いや、参りました。昨夜、就寝前に一週間ぶりにビールを飲んだのだが、これが大失敗。明け方近くに、突然、咳の発作に襲われて、七転八倒。寝てられないので、ダメ元で咳止めシロップを飲んだところ、効果が出たのか、一時間ほどしてようやく落ち着いた。ちょっと調子が良くなったからといって、油断大敵でした。

 咳止めシロップを、ダメ元と書いたのは、このしつこくだらだらつづく咳の症状が、ネットで調べたところ、咳喘息と云われるものではないかという知識を得ていたため。風邪の後に現れるもので、通常の喘息とは違い、呼吸困難などの症状はなく、咳止めが効かないのが特徴なんだとか。確かに先週、病院へ行く前にはあまり効かなかったような気がしていたし。
 そして、アルコールは症状を悪化させるとも書いてあったので、油断大敵とはそういう意味なのですが。ビールを飲む前に、ちらっとそのことが頭を掠めたのだが、大丈夫でしょ、と思っちゃったんだよねえ。自重すべきでした。他にも痰などは無いらしいが、当方にはあるし、当てはまるようでもあり、そうでもないようであり、まあ、よくわかりません。

 今日は、本年最後の広島市会の日、その後には忘年会があるというのに、このザマではと凹みつつ、雨の降る中、出かけて行く。
 出品はまずまずながら、出来高自体は今一つ。なかなか競る局面までいかないからなぁ。当方も2点ほど落札。いしかわじゅんとひさうちみちおの漫画が一括りあったのだが、惜しくも「ふるほん三ツ矢」さんに競り負けた。残念! 『憂国』の初版や『うえぽん』なんかもあって、結構魅力的だったのだが。
 終了後、アルパーク天満屋の「八雲」へ、皆で移動し、会席料理で忘年会。互いに一年間の労をねぎらう。久しぶりに顔を見せて下さった先輩も居られ、そのあたりは年末ならでは。昨夜のことがあるので、当方はお酒は自重。ビール一杯だけにして、後はノンアルコールビールで済ませた。

 「古本交差点」への搬送をお願いしていた「アッシュ書店」さんの予定があったため、お先に失礼させていただき、大手町へ向かう。すかさず、補充を済ませて、帰宅。今日仕入れた本と「岩書房」さんから直に買わせていただいた2箱を、家に運ぶ。といっても、例によって中には入らず、廊下の壁際に並べる。きがつけば、7箱も溜まっている。これ、年内に中へ入れられるのだろうか? 私にもわかりません。
 その後、和室で横になって、ちょっこし仮眠をとる。

 夕食は軽くにゅう麺と茄子の揚げ浸し。

 今夜が最終回の『リーガルハイ』は録画して、受注品の梱包作業に勤しむ。

 昼間に少し飲んだビールが気になったが、特にひどい咳は出ず、一安心。勿論、夜は飲まない。しかし、これいつまで注意すればいいのだろうか? 大丈夫かどうか確かめるためには、飲まねばならず、飲んでダメだったら咳で苦しまねばならないわけで、それは嫌だな〜 忘年会は後3回あるのだけれど、とりあえず、自重自重で乗り切るしかないな。

 本日のBGM「白い冬」ふきのとう



 12.17(火)

 やっとこさで、復調か? 昨夜は全然咳き込まずに眠れたよ〜 安らかに睡眠が、こんなに心地良く、有難いものだと、この歳になってまたあらためて感じさせられるとは夢にも思わなかった。起きた時の感覚が、ほんとに違う。逆に違い過ぎて怖くなってくる。
 ともあれ、これで全快かどうかはっきりわからないのだが、さすがにここからひどくなることはないだろうと、胸を撫で下ろしております。

 体調が戻ってくると、現金なもので、腹が空く。昼食は、嫁さんと合流して、「そごう」10階の食堂街に、秋口ぐらいのオープンした「サロン 卵と私」というお店へ行く。何やら怪しげな店名だが、イメージどおりオムライスのお店である。
 昭和人(くどいようだが、〈しょうわびと〉と読んでね)故に、オムライスといっても、当方の好みは、昔ながらの、中がチキンライスで卵もしっかり焼いているタイプ。近頃主流の「ふわとろ」は、あんまり得手ではない。とはいえ、美味しいのであれば、それはそれで問題無しということで、早速、ピーマンとマッシュルームのオムライスデミグラスソースを注文し、出てきたそれを食してみた。ふわとろぐあいは、相当なもの。このお店ではスフレとも称していて、確かのそんな食感もあるぐらい、ふんわりとして、中がとろっとしている。デミグラスソースは、濃厚さもほどほどで、これまた上品な味わい。御飯の量もしっかりあったので、男性の胃袋も十分満たせそうだ。概ね、満足できたのだが、なぜだろう、脳裏に浮かぶのは、昔、そう、学食で食べたような、あのケチャップのかかったオムライスの懐かしい姿なのだった。

 買い物して帰宅後、受注処理と梱包作業をやって、発送のため、再び出かける。郵便局では、東京資料会大市での落札品の支払いも済ませ、とりあえずホッとする。

 夕食は19時過ぎから。カレイの唐揚げ、白菜と油揚げの玉子とじ、根菜のサラダ、しめじの味噌汁。

 明日は、今年ラストの広島市会。うちからの出品はないが、市会の後、忘年会が終わってから、「古本交差点」の追加補充をするつもりなので、その本の仕込みをする。今のところ、まずまずなので、ここからさらに盛り上げていかねば。そうだ、「スーパー源氏神保町店」にも、年内に補充品を送っておかないと。ああ、いろいろやることあるなぁ。これは、自転車操業レベルになりつつあるのかもしれない。

 本日のBGM「オホーツクの海」松山千春



 12.16(月)

 久しぶりにぐっすり、とはいかないまでも、十分に眠れたような気がする寝覚め。
 昨夜は、そんなに咳き込まずに済んだ。少なくとも、一昨日までとは雲泥の差。ようやく薬が効いてくれたらしい。ちょっと安心しました。相変わらず、頭痛の方はきつかったのだが、この調子ならこちらもいずれは落ち着いてくれるだろう。

 復調してきたからといって、あまり無理はしたくないのだが、何しろいろいろ仕事が溜まってしまっているので、そうも云ってられない。通常の受注処理に加え、手つかずだったお江戸から仕入れたブツを紐解き、検めて、仕分ける。物によっては、すぐさま売ってしまわなければならない(主に支払いのため)。なので、午後からは、ヤフオクの出品準備を始める。今回は、かなり攻めの出品でいく予定。

 夕食は、嫁さんから残業との連絡が入ったので、一足先に一人で食べる。メニューは、豚肉と小松菜とエリンギのマヨネーズ和え、さつま揚げ、中華春雨サラダ、ほうれん草の味噌汁。

 21時前に帰宅した嫁さんに夕食を出し、ヤフオク出品作業の続き。相変わらず、古い本が多いので、状態のチェックに時間がかかる。おまけに老眼がそれに拍車をかけるという、これが所謂負の連鎖であろうか?
 今回は、ちょっと気合いを入れて、大物タイトルを並べてみた、つもり。大したことないと思われるかも知れないが、うちとしては精一杯なのだ。年末ですからね、いろいろとね、物入りなのです。

 これが終わったら、いよいよ、古本まつりの準備に本格的に取り掛からねば。すっかり、当初の予定より遅れちゃったからなぁ。ほんとはたっぷり余裕があったのに。しかし、こうなってくると、文庫5箱分ながら、先に仕込みを済ませておいて良かったよ。手つかずよりも、全然違うもんな。

 本日のBGM「アズ・フェア・アズ・ジ・アイ・キャン・シー」TNT *そのヨーロッパとは、日本では人気を二分したとも思われるTNTだが、最初に代表作とされる『インテュイション』を聴いたが、メロディアスではあるものの、ミドルテンポの曲が多く、今一つピンとこなかった。これよりも、後から聴いた3RD『テル・ノー・テイルズ』の方が好みです。



 12.15(日)

 体調、特に変化なし。ただ、昨夜はこれまでより、咳込む回数が少なかったような気がした。あくまでも何となくだが。

 新たに昨日あたりから頭痛が強めに出ていて、今日はこれにも悩まされた。朝起きて、一時間ぐらいすると痛みが増してきて、夜になると落ち着くという代物。頭痛となると、年齢的にもちょっと怖いが、段々ひどくなるわけでもないし、麻痺や嘔吐などもないので、深刻なものではないだろう。激しい咳込みが続いたので、神経がダメージを受けている、医学的には間違った表現かも知れないが、そんな感じではないだろうか。いずれにせよ、うっとおしいこと、この上ない。

 が、一方で、今日一日を過ごしていくうちに、復調の兆しが見られることにも気がついた。
 例えば、通常の仕事に加え、ようやくだが、「シャレオ古本まつり」の商品構成のプランを練ったのだが、これも昨日までだったら、やろうという気すら起きなかった。それから、夜には、数ヵ月ぶりにストレッチと軽めの筋トレも行った。こちらは、主に左の五十肩がひどかったものだから、やりたくてもできなかったのだが、最近、感覚的に70%ぐらいまで回復してきたようなので、チャレンジしてみた次第。すっかり、腑抜けた身体になっているので、ほんの少しの負荷でも十分しんどかったが、ともあれ、やれたという事実を喜びたい。

 いずれも、昨日まではできそうもなかったことなので、精神的にもやれるレベルまで戻りつつあると、解釈していいだろう。あとは咳ですよ、咳。これさえ、治まってくれれば。ともかく、薬を飲んで、無理はせず、じっと我慢の子で養生するしかないよね。

 本日のBGM「ストームウインド」ヨーロッパ *世界的ヒットとなった「ファイナル・カウントダウン」のイメージから、世間的にはポップなハードロック・バンドと思われていそうだが、1STや2NDは重厚かつ華麗な様式美溢れるメタルソングが目白押し。



 12.14(土)

 相変わらず、しつこい咳に悩まされております。昨夜も、さんざんゴホゴホやっていたので、まったく眠れた気がしません。あまり薬が効いていないような気もするなぁ。
 体調が悪い時は、そのことばかりになりがちなので、治るまで日記は控えようかとも思ったのだが、今月はまとめて更新が多く、またそうなるのが癪なので、無理やりにでも書く。

 咳が続く病気は、それこそいろいろあるようだが、まだ一週間経つかどうかぐらいなので、何とも判断がつかない。いや、素人の自分がつける必要もないのだが。咳止めの効果が出てないように思えるのが、ちょっと気にかかるところ。喘息の初期症状とかじゃないといいけれど。
 そんな具合なので、昼に仮眠をとることも増えている。というか寝てないので、睡魔に耐えられないのだ。何でも1回の咳で2キロカロリーを消費するという説もあって、真偽はともかく体力の消耗が著しいのは確か。仕事が捗らないので困ってしまう。

 NHK−BSプレミアムで『刑事コロンボ』の「ロンドンの傘」を観賞。これまた好きなエピソードの一つ。『マクベス』を巧みにオーバーラップさせ、各所にイギリスの異国情緒を織り込んで、ラストは蝋人形館での驚きの逆トリックが炸裂。古き良き本格ミステリーへのオマージュすら想起させる名編だ。

 夕食は19時過ぎから。スープ餃子、ほうれん草と卵のサラダ、山芋の天ぷら。

 就寝前に『革命機ヴァルブレイヴ』と『キルラキル』を観賞。
 『ヴァルブレイヴ』、陰々滅々な展開がいい加減辛くなってきたが、ようやくラストに向かって光が差し込んできた感じ。でも、まだ続きは劇場版への疑念が拭えないのですが。

 もう6日間ばかり、酒を口にしていない。飲む気になれないのだ。早いところ、健康体を取り戻したいよ〜

 本日のBGM「ヴァイキングス」シルバー・マウンテン *そして、北欧メタルといえば、このバンド。ネームバリュー的には、TNTやヨーロッパが代表格なのだろうが、二番手グループとして日本のファンに愛されたバンド。ちゃんと来日して日比谷野音でライブもやった。



 12.13(金)

 鼻と喉の調子、あまり変わらず。このまま、市販薬で凌いでいても埒があかないと判断し、諦めて、昼前に耳鼻咽喉科へ出かける。いつもの内科へ行かなかったのは、主に鼻と喉の症状がメインだから。持病の副鼻腔炎もあるから、尚更だ。

 外の寒さは、相当なもの。どうかすると、この時期、暖房を入れてない我が家の中の方が寒かったりするのだが、今日は完璧に外の方が寒い。ああ、どうしようもなく冬だなぁ。
 病院で診察を受け、薬を処方して貰う。診察時間が短かったので、そんなにひどい状態ではなさそうだし、それは自分でも何となく察しはついていたのだが、如何せん、なかなか改善しないようでは医者に頼るしかない。
 おやつに「そごう」の地下で、久しぶりに「御座候」(回転焼)を買い、帰宅。

 薬を飲んだ後、和室で仮眠をとる。昨夜も咳き込んで、あまり眠れなかったのだ。あれは、ほんとに苦しい。一種の拷問である。

 体調が悪いので、仕事がずるずると遅れ気味。やらねばならないことは、はっきりしているのだが。今はひたすら我慢の時か。やれることを少しずつでも進めながら、回復を待つしかない。できれば、週明けには何とかなっていて欲しいものです。

 本日のBGM「ローリン・オン」ユニヴァース *NWOBHMのバンドと同様に北欧メタルのバンドにも一発屋は多い。ユニヴァースもその一つ。この曲のインパクトが大き過ぎ、逆にそれで損をしてしまった。



 12.12(木)

 体調、未だ回復せず。鼻と喉の調子が最悪。鼻が詰まり、痰が絡み、咳が頻々。昨夜は、その咳がひどく、まともに眠れなかったので、朝の寝覚めも最低だ。おまけに寒波の襲来で、一段と冷え込んでいる。まったく、冬はろくな季節じゃねえな。

 少しでも体調を改善せねばと、買い物帰りにドラッグストアへ寄り、咳止めシロップとトローチを購入。飲んでみたら、シロップと云いながら、味はかなり独特で、子供なら泣き出すかもしれないレベルだった。以前、よく飲んでいたブロコデは見当たらなかったので、初めての物にしてみたのだが。あれが、一番良かったのになぁ。しかし、効果はあったようで、咳はとりあえず落ち着く。でも、効き目が切れると、すぐにゴホゲボと咳き込み、悶絶。そばに人がいたなら、沖田総司の真似でもして見せたいところだ。そして、鼻づまりは変わらず。鼻をかみ過ぎて、鼻血まで出てきたよ。勘弁してくれ〜

 こんな調子なので、仕事がなかなか捗らない。集中できないのだ。なので、何も考えずにできそうな、値札作りに作業を絞る。「シャレオ古本まつり」から後も、まだまだ使いそうなので、十分な量のストックが必要なのだ。

 しかし、頭痛までしてきたので、材料だけ揃えていた夕食の用意は、仕事から戻った嫁さんに代って貰う。
 メニューは鮭の西京漬け、ほうれん草の胡麻和え、海老の生春巻、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 体調がイマイチだと、どうも日記も無味乾燥な内容で、書いてて自分でもつまらない。早く治さないと、来週は忘年会が続くので、そっちの面でもまずい。明日、朝起きても変わらないようなら、諦めて病院へ行こう。

 本日のBGM「ワールド・ワイド・マン」マディソン *イングウェイ・マルムスティーンと組み、制作した『エクリプス』『ファイヤー・アンド・アイス』で名を挙げたボーカリスト、ヨラン・エドマンがそれ以前在籍していた北欧メタル・バンド。ブリティッシュ・ハードロック色もあるメロディアスな曲が多い。



 12.11(水)

 嫁さんは、とりあえず熱が下がったので出勤していった。くれぐれも定時で帰らせて貰うように云い聞かせる。一方、こちらはまだまだすっきりとしない。熱もないし、喉の痛みもほとんどないのだが、とにかく咳と痰がね。

 午後から、古本交差点へ出かけて、補充作業。文庫と新書、それから大判のハードカバーを、何冊か追加した。相変わらず、ポケミスは動いていない。こりゃ、早いうちに入れ換えた方がいいかもしれないな。ここまで売れないとは思わなかった。「シャレオ古本まつり」だと、うちの主戦力なのに。
 「神鳥書店」さんも模様替えに来ていた。またまたがらりと様相が変わりそう。某店の棚から、一冊、うち向きの雑誌を購入。

 帰りは家電店に立ち寄り、プリンターのインクを買う。5色セットで5000円也。たっかー。インクって、前からこんなに高かったっけ? 買うたびに高くなっているような気がするぞ。さらに紀伊國屋書店にも足を延ばし、『ビートレッグ』1月号と、『グイン・サーガ132巻 サイロンの挽歌』(宵野ゆめ 早川書房 ハヤカワ文庫)を入手。『サイロン〜』は、この間買った五代ゆうの『パロの暗黒』と共に栗本グインの後を受け継ぐ正編の新作。著者は栗本薫が、いや中島梓が晩年開いていた小説講座の出身者だそうで、なるほど、云われてみれば文体が栗本薫にかなり近い。やはり、大仰で古臭く、くどい云い回しが、この小説には合っているいるようだ。今のところ、五代ゆうがイシュトヴァーン・サイド、宵野ゆめがグイン・サイドとなっているようだが、交互にこのペースで出されると、読む方はついていくのが大変そう。何せ昔より読書スピードもずいぶん落ちているもんで。「はよ、続き出せやー」といきり立っていた頃が懐かしい。

 夕食は19時過ぎから。鰆の塩焼き、ホワイトアスパラと野菜のサラダ、根菜の煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 入浴前にいつものように体重を量り、鏡に映る自分の姿を見て、唸る。まずいな〜 これはまずい。数字的には体重も体脂肪も問題ないけど、この腹回りは…。五十肩をやって以来、全然筋トレなんかができてないから、やばいだろうとは思っていたが、これはいかん。こんなにアンバランスではみっともなさ過ぎる。そんなわけで、ダイエットを、というよりシェイプアップになるのかな、立て直すことを固く誓う。

 本日のBGM「デスティニー」ネイション *90年代半ばにアルバム2枚を出したが、短命に終わったマイナー北欧メタル・バンド。メロウなサウンドにテクニカルなギターが炸裂する美旋律は高品質。



 12.10(火)

 結局、嫁さんは熱が出て、寝込む羽目になってしまった。たまたま今日は仕事が休みだったので、欠勤にはならなかったが、しんどそう。そういうこちらも、何分おきかにゴホゴホと咳き込み、喉に膜が張り付いたようで、しゃべるのが辛く、おまけに鼻づまりで呼吸も苦しいため、頭が始終ボーっとしているような有様。病院の待合室か、ここは。

 そんな中、午後から外出。小雨模様の下、広電に乗り込み、廿日市へ向かう。久しぶりのラジオ、FMはつかいちの「昼はまるごと761」に出演させていただくのだ。一本電車を乗り過ごしてしまい、担当の藤井さんを少しハラハラさせてしまったようだが、本番10分前にスタジオに駆け込む。何とかセーフ!
 毎度毎度、緊張の極みの生放送だが、今回も前回と同じく、「神鳥書店」さんと一緒なので、多少は気が楽。二人してに「あの人の本棚」コーナーで、「今年中に読んでおきたい本」おススメの3冊を各々選び、紹介する。
 当方が選んだのは、『アル中病棟』(吾妻ひでお イースト・プレス)、『刑事コロンボ13の事件簿』(ウィリアム・リンク 論創社)、『十二人の抹殺者』(輪堂寺耀 戎光祥出版)の3冊。またしても看板に偽りありで、古本ではなかったのだが、今年はどうしたわけかこちらの読書欲を刺激しまくる本がたくさん出ていて、嬉しい悲鳴を上げていたところ。お題に真正面から応えると、自ずとこのような選択になってしまったのである。
 時間に限りある中、6冊を紹介するわけで、二人とも駆け足気味になってしまったが、何とか務めを果たす。リクエストには、RCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」をかけて貰う。

 神鳥さんに送って貰って、帰宅。留守録で、先ほどの放送を確認してみたら、輪堂寺耀の耀を黒曜石の曜と間違って云っておるではないか、このばかちんがっ!! でも、この耀って、どう例を挙げればわかりやすいですかね? めったに使わない字だからな〜

 夕食は嫁さん用に、昨夜の味噌ちゃんこ鍋の残りを使って、煮込みうどんを。自分は、このところ少し食べ過ぎ気味なので、有り合わせで簡単に済ませる。

 年末の予定が、予想以上に立て込んできた。ちょっと混乱気味なので、交通整理しておかないといけない。何しろ、年明けには「シャレオ古本まつり」だ。年を跨ぐので、うっかり失念してしまいそうなのが怖い。そろそろ、商品の仕込みのスケジュールもちゃんと練らないと。気がつけば、あと3週間ぐらいしかないのだよ。ひえええ。

 本日のBGM「アンダー・ジョリー・ロジャー」ランニング・ワイルド



 12.9(月)

 よく考えたら、先週は遠征での3日分もあったので、3回しか書いてないのでした、この日記。いい加減もここに極まれりといった感じですが、きっと何を今更でしょうから、気にせず続けたいと思います。
 けど、そんな時に限って、エポックめいたことが起きたりするんだよなぁ。特定秘密保護法案の成立とか(ブー ブー)、サンフレッチェ広島の最終戦における逆転優勝2連覇決定とか(バンザーイ!!) 良いことも悪いことも、こちらの思惑、状態に関係なく起きていくわけで、まさに生生流転ですね。

 風邪の具合は、峠は越えた感じ。まだ、頭がふらつくし、喉に違和感もあるのだけれど、持ち直したようだ。が、今度は嫁さんが風邪気味みたいで、うつしてしまったのだろうか? 重くならないといいんだけど。

 そんな中、逡巡した末、午後から強行軍で、映画鑑賞へ出かける。やはり、メンズデー1000円の魅力には勝てませんでした。
 市内西部のシネコンで『劇場版SPEC 〜結(クローズ)〜 爻(コウ)ノ篇』(監督・堤幸彦 東宝 2013)を観賞。正真正銘の最終作。結局、このシリーズ、テレビ版の他、スペシャルドラマが2本、映画は3本も作られたわけか。同じ監督作品としては『TRICK』の方がヒット作なんだろうけど、自分としてはこちらの方が肌が合った感じだ。なので、終わってしまうのがちょっと寂しい。
 前作が、ほんとに前編まんまで、何も中身が無い出来だっただけに、かなり危惧していたのだが、かろうじてまとめたかといった印象。但し、風呂敷の畳み方は相当にぐしゃぐしゃですが。
 (ここから先ネタバレあります)
 「ファティマ第三の予言」だの、「ガイアの意志」だの、地球外生命体がどうのと、どこかで聞いたようなひたすら大仰な文言が飛び交い、CGによる派手な世界破滅のシーンが次々と描かれるが、残念ながらこの手のものは、50年も生きるともう飽き飽きしていて、少々のビジュアルでは何とも感じない。云わば映像不感症のオヤジは、冷静に流してしまうので、余計に物語のアラが目立つ目立つ。なぜ、こんな回りくどい陰謀が必要なのか、さっぱりわからないので、誰かに説明して欲しい。あれですかね、SPECを持つ者と持たざる者の間に起こった戦争でないと、ガイアとやらの「人類愛惣づかしリセット機能」が働かないとでもいうのだろうか? でも、最後には向井理演じる先人類セカイ一人の力で破滅的現象が起こったように見えたけど。
 せっかくのラスト作なのに、ほとんど見せ場のなかった瀬文役の加瀬亮は非常に気の毒だし、その見せ場にしても、拳銃構えて葛藤するという、これまたさんざん観てきた状況と同じなので、なんともはや。それでも、ヒロインの当麻役の戸田恵梨香には相応の見せ場があり、ここは褒めるべきだと思うのだが、その顔がCGながらぐちゃぐちゃになるという、今の日本の女優にはめったにないシーンを見せてくれる。おまけに最後には脳天撃ち抜かれて死ぬし。普通、嫌がるよね、特に今時なら本人でなくても事務所とか関係者が。
 というわけで、全然ハッピーエンドではなかったこの映画、何となく某魔法少女アニメの影響も感じられるのだが、そういうダークな作品をメジャーな役者さんを使って、最後まで仕上げた根性だけは見上げたもんだと思う。ただ、やっぱりこの監督は映画には向いてなさそうだなぁ。

 帰宅後は、ぼちぼちと古本屋仕事。来週の市会と忘年会のお知らせメール&ハガキ印刷もやる。
 東京資料会大市の戦利品も到着4箱。うちの前の開放廊下は、またまた段ボール箱で占拠されている。やってもやっても片付かないみたいだ。

 仕事から戻った嫁さんの調子は、やはりイマイチのようで、ほぼ風邪確定。薬を飲ませて、早目に床につかせる。自分も、まだ本調子ではないので、うちは今0.7人ぐらいの体制だ。まずいな、これは。

 本日のBGM「ゲイト・オブ・ヘブン」ヘブンズ・ゲイト



 12.6(金)〜8(日)

 土曜日の夜から、体調を崩し、臥せっておりました。主に弱点である喉の症状、発熱、悪寒、頭痛、典型的なフツーの風邪ですね、風邪。ああ、頭痛が痛い。

 遠征から戻って、疲れは感じていたものの、特別にひどいというわけでもなかったのですが、やはり、抵抗力が衰えていたようです。おかげで、予定していた仕事は、ほとんど進まず、半ばやけくそ気味になっております。もう、どーでもしてくれ! 昔の「オールナイトニッポン」笑福亭鶴光風に云うと、すいたようにしたらええねん! の心境。
 すでに来年に向けて、いろいろな事柄が決まりつつあり、どうやら、3月あたりまではフルスピードで過ぎて行きそうな予感。そんな矢先にこの始末ですから、果たしてやっていけるのかしら? と大いに不安になっております。何だかんだ云っても、身体あっての商売ですからね。しっかり、養生しなければ。

 ところで、先にも書きましたが、当方、風邪となるとまず喉が腫れ、そこからくる熱で七転八倒するというのが、いつものパターンなのですが、この風邪にやられた喉にアイスクリームが、とっても合うのは御存知でしょうか? 合うというか、とても美味しい。それこそ通常の3倍ぐらいには美味しく感じるわけです。これは消耗した身体に甘味が染み渡るのと、熱をもった喉にアイスのひんやり感が心地良いからなのでしょうが、病気のおかげとはいえ、その甘美なことは他にたとえようもありません。シンプルなバニラアイスが一番よろしい。これを味わえるのなら、風邪をひくのも悪くない、不埒にもそう思ってしまうぐらいなのです。

 そんなわけで、遠征したわけでもないのに3日分まとめてという、みっともない有様となってしまいましたが、なにとぞ、そこは一つ、よしなにお願い申し上げます。

 本日のBGM「ブレイカー」アクセプト



 12.3(火)〜5(木)

 2泊3日のお江戸遠征より、帰還。天気にもばっちり恵まれ、寒さの方もさほどではなく、不安だった膝も何とかもってくれて一安心。
 仕入れの方は、半年ぶりとあって、今一つ勘が戻らず、資料会大市は入札件数が多めだった割には、成績は振るわず、かなり悔しい。が、予想外に当店向きの品も出ていて、勉強の意味でも来て大正解でした。
 「スーパー源氏神保町店」の棚も入れ換えて、今後の展開の御相談もやってきました。正式に決まり次第、またこちらで御報告させていただきます。

 今回の遠征で遭遇した、ちょっとした出来事

 その1
 休んでいたカフェで、女流官能小説家と思しき方の取材場面に出くわす。興味本位で聞き耳を立てていたら、それなりにえぐい内容で、だんだん辛くなって、そそくさと退散。やはり、性豪自慢なエロ話は、話し手が男でも女でも、あんまり面白くはないなぁ。あんたは満足でも、お相手がどうだったかはわからんよ? と思ってしまうのだ。

 その2
 焼き鳥屋で一人呑みしていると、後ろの席の、年の頃は20代後半から30代半ばぐらいの男性グループが、アイドルの話を始めた。それぞれ中高生の時、アイドルって誰だった? とのお題で、ピンクレディーだとか、松田聖子だとか、おニャン子だとかが出てきた中、キャンディーズの話も。全員、現役時を知らないらしく、微妙に間違っている内容に、思わず乱入したくて、うずうず。でも、グッとこらえる。ここで自然に入っていければ、きっとこれまで読んできた、いろんな人のエッセイに出てくるような「飲み屋で出会ったおかしなオヤジ」になれたんだろうな。まだ、変な羞恥心が邪魔してます。もうちょっと枯れて、爺さんになったらできるのかも?

 その3
 初めて行った所沢の「彩の国古本まつり」には、本以外にもレコードがたんまり出ていて、へヴィメタルも大量にあった。ちょっと箱をつついただけで、B級、C級メタルがざくざくと出てきて、ともすれば本分を忘れ、まるで磁石に引きつけられるように、そちらのコーナーへ行きそうになる自分を抑えるのが大変でした。一度、じっくり、ゆっくりレコードだけ観に行きたいもんです。もっとも、次もメタル系が出るかどうかはわからない。一期一会、これが古本市の厳しいところだ。

 そんなわけで、行けば行ったで、古本だけでなくても、何かが必ずある、お江戸遠征。次はあまり間をおかず、2月あたりを考えていますが、今度は、しっかり大市で、目指す獲物をズバッと落とせるよう、今からイメージトレーニングしておきます!

 本日のBGM「パワー」ハロウィン



 12.2(月)

 本日も終日あたふた。何とかまとめることができて、ホッと一息入れております。

 お昼過ぎに、「スーパー源氏神保町店」へ補充品を送る。ハードカバーと文庫が半々ぐらい。それと時代&大衆小説系の雑誌も幾つか入れてみた。売れるかな〜 売れるといいな〜
 神保町店といえば、入居しているすぐ隣の三省堂前のけやき広場が改装されて、すごくオシャレな感じになっていて、驚いた。写真を見ただけなのだが、女子向けの雑貨ワゴンなんかが並んでいて、以前は煙草スパスパなオヤジたちの憩いの場だったのが嘘のよう。何もかも変わっていくのね。

 今まで当店で扱ったことのない商品の査定御依頼があり、さて〜と頭を捻る。本ではないのです。不勉強にして、このようなグッズが存在するとは全く知らなかった。なので、結果からいうと、うちでは正確な査定はできませんのでとお断りしたのだが、したらしたで、後から惜しく思えたり。いけませんね、やたら何でも手を出しては。価格的にもそんなに安くはないと思うし、でも日本では需要はさほど多くないように思え、そうなると買取価格としては4桁ぐらいなのかなとか、なら査定額出すだけでも出しておけば良かったかなと、今もうじうじ。こういう物も、さらりと扱えるようになりたいが、まだまだだよなぁ。

 夕食は19時前から。嫁さんの残業が続いているので、今夜も一人でお先に。メニューは、カキフライ、野菜炒めカレー味、カニカマサラダ、茄子の味噌汁。最初はほうれん草の胡麻和えを作るつもりだったのだが、残っていたほうれん草が思いの外少なかったので、冷蔵庫に残っていた野菜の残り物をありったけぶち込んで、炒めた。かなりの量になって、見た目、こちらのがメインみたいになってしまった。

 そんなわけで、明日からまたまたしばらく留守にいたします。御迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
 ほんとはこの時期の東京なんぞに行きたくはなかったのだが、当初の予定がずるずると遅れてしまったのだ。できるだけ、目を伏せ、耳を塞いで、歩きたいと思います。

 本日のBGM「ダ・ヤ・シンク・アイム・セクシー(アイム・セクシー)」ロッド・スチュワート



 12.1(日)

 師走! 一年で一番足の速い月がやって参りました。用心しないと、寝て起きたら、もう大晦日なんてことにもなりかねないよ!?

 日曜の定時に起床。やや胃がもたれ気味なのに気がつく。昨夜は楽しい飲み会だったのだが、どっちかというと若者向けのメニューが多かったせいだろう。なので、軽い麺類が食べたくなり、昼食は近所のラーメン屋「紺屋」へ行く。

 胃がもたれ気味なのにラーメンとは!? という感じだが、「紺屋」のラーメンは京風であり、自然農法中心の素材を使っていて、基本的にはとても優しく、人当たりのいいラーメンなのだ。基本的というのは油そばや汁無し担々麺もあるからなのだが、それだって普通の物に比べれば、ジェントルマンな味わいだ。脂っこさとは無縁なので、本来はとんこつ至上主義の当方の好みではないのだが、なぜだか無視できない魅力がある。特にこういう胃が疲れている時には食べたくなります。すっきり透きとおった塩ラーメンのスープを飲むと、胃袋にじわんと染み渡る感じがして、ホッとする。

 約半年ぶりのお江戸への遠征が明後日に迫り、毎度お馴染みであたふたと準備。おっと、その前に明日発送する「スーパー源氏神保町店」分の補充品も作っておかねばならない。上京の目的に一つに、自店棚の商品入れ替えもあるのだ。先月の売上もイマイチだったので、何とかここでテコ入れ、カンフル剤投入、ガソリン投下etc何でもやってみなくてはならない。
 一方の「古本交差点」の方は、棚を増やした効果覿面、目標を何とかクリアできて一安心。これで何の効果もなかったら、頭を抱えるところだった。ただ、問題は増えた売上のおそらく半分ぐらいは、ミステリー&SFではない、一般の書籍だろうという点。数字が上がるのは嬉しいけれど、ここが実店舗を構えた場合の課題なんだよな〜 売れるからって、そっちばかり伸ばすわけにはいかないではないか。

 夕食は19時過ぎから。のどぐろ(もどき)の一夜干し、玉子焼き、切り干し大根、ソーセージと焼き野菜のサラダ、茄子の味噌汁。

 食後、仕事を進めながら、テレ朝の開局55周年スペシャルドラマ『オリンピックの身代金』後編を観る。前編も駆け足で観たが、後半に入ってテンションが下がってしまった。後はなるようになるだけという流れが見えてしまったし、松山ケンイチが演じた東大生が高学歴犯罪者の割には非論理的な行動が多く、また竹野内豊演じる刑事がその犯人を何度も取り逃がしたり、専門家でもないのに時限爆弾を数回に渡って解除をしたりと、首を傾げるシーン多し。素材的には興味深かったので観たのだが、ちょっと物足りなかった。長尺ドラマなのに、ラストにスタッフロールがなく、唖然。そんなものなの?

 明日も水際でのギリギリの攻防(準備)が続きそう。間に合わなかったら、わしゃ泣くよ。

 本日のBGM「ノーホエア・マン(ひとりぼっちのあいつ)」ザ・ビートルズ